-
1. 匿名 2018/01/31(水) 17:16:16
職場で。
誰とも距離は取ってないし、
色んな人とも会話はするし、
笑い合うこともあるんだけど。
集会など、職場行事で集合する時、
皆それぞれ仲の良い人と歩いているのに、
私は1人で集合場所へ向かってる時に
『私って、ぼっちなんだな…』と実感する。
+1268
-6
-
2. 匿名 2018/01/31(水) 17:16:58
アドレス帳 母のみ+583
-17
-
3. 匿名 2018/01/31(水) 17:17:00
連休前に誰からもお誘いがない時+829
-8
-
5. 匿名 2018/01/31(水) 17:17:16
現在無職。誰とも話していないし連絡も来ない。彼氏ナシ。+715
-5
-
7. 匿名 2018/01/31(水) 17:17:32
ラインは公式のみ+552
-8
-
8. 匿名 2018/01/31(水) 17:17:36
奇数グループで行動してると大概余る役+990
-2
-
9. 匿名 2018/01/31(水) 17:17:39
クリスマスなんも予定なかった+499
-3
-
10. 匿名 2018/01/31(水) 17:17:46
+271
-32
-
11. 匿名 2018/01/31(水) 17:17:52
休日は誰ともしゃべらない+572
-1
-
12. 匿名 2018/01/31(水) 17:17:59
春休みなのに家に引きこもる時
19歳なのに見た目も中身も若さがない
死にたいなぁ…+419
-62
-
13. 匿名 2018/01/31(水) 17:18:29
飲み会で盛り上がってる輪から離れた所でひたすら食べてる時。+654
-1
-
14. 匿名 2018/01/31(水) 17:18:31
>>6
この人 粘着質だね+49
-5
-
15. 匿名 2018/01/31(水) 17:18:34
ペアを組んでと言われた時、相手がいなくて余ってしまう。+630
-3
-
16. 匿名 2018/01/31(水) 17:18:36
>>4
ここに本物のぼっちがいた+228
-4
-
17. 匿名 2018/01/31(水) 17:18:40
話したい時は美容室へ行き話すかと思う時。+167
-17
-
18. 匿名 2018/01/31(水) 17:18:44
奇数グループだと大体余る+389
-3
-
19. 匿名 2018/01/31(水) 17:18:48
飲み会で両隣ともそれぞれ盛り上がってて私だけポツーンの時+721
-1
-
20. 匿名 2018/01/31(水) 17:18:49
リアルにアドレス帳家族だけだよ。
+377
-6
-
21. 匿名 2018/01/31(水) 17:18:50
主、わかりすぎるよ。
私も必ずそのタイプ。
皆あだ名呼びなのに、私だけ姓+さん付け。
そのほうが楽チンだからいいけどね。
一人飲みトピ申請してるのに、全く採用されない今。
ぼっちトピすら弾かれるw+632
-4
-
22. 匿名 2018/01/31(水) 17:18:58
奇数の人数で居る時に、2人ずつで話が盛り上がり自分だけ、どこの輪にも入れていない時。地味に傷つく。+496
-3
-
23. 匿名 2018/01/31(水) 17:19:00 ID:dIlq9prjOA
一人でLIVEに行く+327
-11
-
24. 匿名 2018/01/31(水) 17:19:14
>>4
おもしろくないよ?+78
-5
-
25. 匿名 2018/01/31(水) 17:19:38
入院してるのに誰も病室にこない+350
-3
-
26. 匿名 2018/01/31(水) 17:19:38
幼稚園のお迎えの時に話し相手がいない。
周りは楽しそうに話しているけど私だけぼっち。
気が楽ではあるけど、少しさみしい気もする。+621
-4
-
27. 匿名 2018/01/31(水) 17:19:42
よく暇つぶしに一人でショッピングモールとか行くんだけど、知り合いに会って「あれ?1人?」って聞かれるたびに1人を自覚する(笑)
+442
-4
-
28. 匿名 2018/01/31(水) 17:19:48
>>4
ものすごく性格が、歪んでいる人なんだね+127
-2
-
29. 匿名 2018/01/31(水) 17:19:58
グループラインで盛り上がってる時に入れない。
どうやって入ろうかなーとか今入って空気読めなかったらどうしようetc悩んでたら結局終わってる。
私だけ既読のみだとボッチ感ハンパない。+343
-5
-
30. 匿名 2018/01/31(水) 17:19:58
美容室行った帰り、誰も見せる人がいないとき+242
-2
-
31. 匿名 2018/01/31(水) 17:20:04
届いた自分宛ての年賀状は、
美容院、大家さん、ショップだけ+424
-2
-
32. 匿名 2018/01/31(水) 17:20:35
職場は親しい人がいなくても仕事に支障なければよし
リアルだとちょっと悲しいけど+263
-4
-
33. 匿名 2018/01/31(水) 17:20:37
こどもの参観日に授業始まるギリギリの時間に学校来てすぐ教室入って、授業終わったら素早く帰る。+511
-5
-
34. 匿名 2018/01/31(水) 17:20:48
奇数グループでも特に3人グループが気まずい。
+224
-2
-
35. 匿名 2018/01/31(水) 17:20:49
幼稚園で他のお母さん達は何人かで談笑してるのに私はいつもぼっち…
だから幼稚園行く時気が重くて嫌いになってしまった。+490
-9
-
36. 匿名 2018/01/31(水) 17:21:06
一人暮らし無職。
誰ともまともに話さずもう1か月。
毎日苦しくて、世界には自分1人だと思えてきます。+337
-5
-
37. 匿名 2018/01/31(水) 17:21:09
妊娠中ということもあり、ほぼ旦那としか喋らない。
外に出ないし、旦那も夜遅く帰ってくるので、下手すると二日ほどだれとも喋らない人がある。+105
-70
-
38. 匿名 2018/01/31(水) 17:21:24
>>33
うん分かる笑+138
-4
-
39. 匿名 2018/01/31(水) 17:21:48
>>1
とてもよく分かる。+175
-2
-
40. 匿名 2018/01/31(水) 17:22:05
今日誕生日だからたっぷり休んじゃおうと有給をとった
おたおめメッセなんかは一切ナシ
やっぱ仕事行っとけばよかったな~+357
-3
-
41. 匿名 2018/01/31(水) 17:22:09
寂しく思う事もあるだろうが、基本しゃべって笑い合えていたら、今くらいの距離がトラブルにならなくていいんだと思う。
職場だから特に。+274
-2
-
42. 匿名 2018/01/31(水) 17:22:16
こっちは名前も知らないのに、話しかけてこられるのが嫌 ほっといてほしい
ぼっちだと逆に目立つのかな+15
-13
-
43. 匿名 2018/01/31(水) 17:22:39
私です
見るからに残念で害しかなさそうなグループに無理に顔引きつりながら入るより、あの人ぼっちと言われる方を選ぶ変人ですw
良いグループにも入れてもらえず悲しいけど、ぼっち歴長いので気楽ですよ+287
-20
-
44. 匿名 2018/01/31(水) 17:22:45
いつも自分から誘わないと予定が出来ない。
自分から誘うのか疲れて誘わないでいる今は、誰とも会ってない。
世の中と関わっていない+370
-2
-
45. 匿名 2018/01/31(水) 17:22:48
>>37
それはぼっちじゃない+131
-4
-
46. 匿名 2018/01/31(水) 17:22:53
誕生日に携帯が鳴らない。+286
-0
-
47. 匿名 2018/01/31(水) 17:23:14
>>25
入院した時に誰もお見舞いに来てくれなかったらショックだから、
『今風邪が流行っててうつると大変だから来なくていいからね!』と前持って予防線張ったことがある(苦笑)+186
-8
-
48. 匿名 2018/01/31(水) 17:23:26
学生時代、授業の発表や遠足などで自分達で◯人の班を組んでと言われるのがすごく嫌だった。
+307
-2
-
49. 匿名 2018/01/31(水) 17:23:35
気軽にご飯とか食べに行くような友達がいない+444
-1
-
50. 匿名 2018/01/31(水) 17:23:55
さっきスマホ拾って届けたんだけど、声が出辛くて焦った
いつから声出してなかったんだっけ
歌いながら帰ってきた+198
-4
-
51. 匿名 2018/01/31(水) 17:23:56
トピにすら中々加われない、交わらないしもういいや。
+51
-0
-
52. 匿名 2018/01/31(水) 17:24:02
昨日、保護者会ぼっちでした。まあ気楽でいいけど…
行くまでが憂鬱。行った後もしばらく落ち込みます。+300
-4
-
53. 匿名 2018/01/31(水) 17:24:07
どうせうまくやれないからと関わらずにいる
+132
-2
-
54. 匿名 2018/01/31(水) 17:24:50
みんなのコメント共感しかなくて、プラスいくら押しても足りないくらい(´;ω;`)+248
-3
-
55. 匿名 2018/01/31(水) 17:25:07
ガルちゃんで、自分のコメだけプラスもマイナスもつかない事が多い。
「私のコメント、みんなに見えないのかな」
と思ってしまう。+298
-2
-
56. 匿名 2018/01/31(水) 17:25:37
ガルちゃんで読んだレス→友達から聞いた話。
誰とも喋ってない。自分の声は、咳ばらいのとき出る声しか聞いてない。+87
-0
-
57. 匿名 2018/01/31(水) 17:25:52
ぼっちのほうが合う人もいるよね+99
-2
-
58. 匿名 2018/01/31(水) 17:26:32
幼稚園の行事
常にぼっち
不意に話しかけられるとびっくりする
+228
-1
-
59. 匿名 2018/01/31(水) 17:26:40
職場の飲み会で誰も私の隣に座らない。+177
-0
-
60. 匿名 2018/01/31(水) 17:26:42
電車の中で真向かいのカップルがノミ取りみたいにじゃれ合っているのを見たとき+90
-0
-
61. 匿名 2018/01/31(水) 17:26:48
>>51
よう、同志+57
-3
-
62. 匿名 2018/01/31(水) 17:27:00
がるちゃんでも、自信満々にしたコメントにプラスもマイナスも一個も付かない時。前後のコメントはいっぱいプラス付いてたりするw
私のコメントのボタン壊れてんのかなと疑うw+207
-2
-
63. 匿名 2018/01/31(水) 17:27:26
>>52
楽しそうに見えてみんなヘトヘトだと思うよ。
無理して合わせている人ばかりだと思う。
私なんて夕食も作れなかったわ。
堂々とぼっちでいる方がいい。
私は手遅れでつらい…
+180
-9
-
64. 匿名 2018/01/31(水) 17:27:51
>>23
ライブに一人で行っても、他にも一人で来たと思われるファンの人達結構いるからぼっちって感覚は私はもたないな+148
-0
-
65. 匿名 2018/01/31(水) 17:27:55
ラインがなっても、広告が高確率なとき。+139
-2
-
66. 匿名 2018/01/31(水) 17:27:56
>>59
飲み会は盛り上がりそうな人の近くにみんな座りたがるもんね。+78
-1
-
67. 匿名 2018/01/31(水) 17:28:02
ヒトカラでデュエット曲を歌うとき
上がったり下がったり忙しくてハモれない+84
-0
-
68. 匿名 2018/01/31(水) 17:28:37
わいわい盛り上がってるトピでいまいち流れに乗れないとき、あぁ…私は実生活でもネットでも浮いてしまうんだな、と悟ります。+98
-1
-
69. 匿名 2018/01/31(水) 17:29:01
大型連休も土日も家に居て誰からも遊びの誘いが年単位で無いのに気がついた
というかメール自体何年もしてないや
LINEとかのアプリがあるからじゃなく友達とずっと連絡とってない+143
-3
-
70. 匿名 2018/01/31(水) 17:29:20
>>63
一人になるのが嫌だから人付き合いが苦じゃない人っているんだよ。+52
-3
-
71. 匿名 2018/01/31(水) 17:29:24
幼稚園の送り迎えが孤独…
お迎えの時子供らがそのまま友達の家に
行くのを見た時自分だけが誰とも
約束していない気になって凹む+169
-2
-
72. 匿名 2018/01/31(水) 17:30:12
>>55
me too.
かまってちゃんでもないし。
でもあなたのコメはちゃんと見えてる
よ(*^^*)。
+93
-0
-
73. 匿名 2018/01/31(水) 17:30:35
普段はぼっちが気楽でいいけど
あからさまに上から話しかけてくる人が嫌
話しかけてあげてる感 いらない
+122
-4
-
74. 匿名 2018/01/31(水) 17:30:43
人づきあいがキライなので友達も彼氏もいない。
クリスマス、バレンタインやら関係ない。
人のために何かを買うという機会がない。交際費0円!+101
-1
-
75. 匿名 2018/01/31(水) 17:30:56
テーブルで大人数で席について端に座るとぼっちになるからと思い真ん中に座ると両隣の人が向こう側の人と喋りだした
それも1回や2回じゃない
◯
◯●◯◯
◯◯◯◯◯●
◯◯●◯◯
●がいつも私で◯同士で喋ってる感じ+198
-1
-
76. 匿名 2018/01/31(水) 17:31:57
>>55
見えてるぞ❗安心しろ❗
確かに見えてるぞ❗(о´∀`о)+155
-0
-
77. 匿名 2018/01/31(水) 17:32:12
幼稚園で感じること多い
年齢が他のお母さんと離れてるからってのもあるけど
+110
-1
-
78. 匿名 2018/01/31(水) 17:32:20
未登録の電話番号から電話がかかってきたのでMAXに警戒して出たら実家の父からの生存確認の電話だった。
父親が携帯電話を変えていたことも知らなかった。「風邪か?」と言われたけど「しばらく声を出してなかったから声が出にくいだけ」と答えた。お父さん大丈夫です。私は生きています!+209
-0
-
79. 匿名 2018/01/31(水) 17:32:32
>>63
親子セットだからね…
わかるわ。
+46
-1
-
80. 匿名 2018/01/31(水) 17:32:48
>>36さんへ
私も一人暮らし、無職です。
病気持ち&高齢なのでなかなか職が見つかりません。毎日不安感で死にそうです。
貯金を切り崩して生活しています。
今日はコンビニで「お箸下さい」って言っただけです。
がるちゃんで救われてます。+235
-0
-
81. 匿名 2018/01/31(水) 17:32:59
>>63
いつも盛り上がってる人たちが羨ましかったけど、無理してグループ成立してるところもあるんですね。
なんかほっとした…。
ボッチもつらいけど、無理して合わせるのもつらそうだ。+134
-3
-
82. 匿名 2018/01/31(水) 17:35:06
スマホのメモアプリに自分と架空の人物を作って会話っぽいやりとりをしているとき…
「何やってるんだ自分」と思いつつ、意外と考えを整理したりするのに役立つ気がします(^^;)+83
-1
-
83. 匿名 2018/01/31(水) 17:35:19
>>33 私は、授業始まって15分頃着くように行って終わったら逃げるように帰ります。 ササササッって+104
-2
-
84. 匿名 2018/01/31(水) 17:35:33
昨日誕生日だったけど、誰からもなんの連絡もなかった。
親ですらなかった。
電器屋からお誕生日クーポンが届いたぐらい。+176
-2
-
85. 匿名 2018/01/31(水) 17:36:24
>>81
本当に気の合う間柄なんて稀じゃない?
いろいろありますよ、大人だけじゃないんだもの。
子供同士のこととかも関係してくるし、面倒なこともたくさん。
+92
-1
-
86. 匿名 2018/01/31(水) 17:36:33
>>55
ちゃんと見えてるよ!
プラスしておきました!!!+97
-0
-
87. 匿名 2018/01/31(水) 17:36:34
主です。
皆さんのコメント、共感します。
『ぼっちだなぁ』と感じる時はこの世で自分だけなのかと思うけど、
こうして皆さんのコメントを見ると、
自分だけじゃないんだ・・・と、
失礼ながらちょっとホッとしてしまいます。
+190
-0
-
88. 匿名 2018/01/31(水) 17:36:59
普段どこに飲みに行ってるの〜っていう無邪気質問が一番困る+118
-0
-
89. 匿名 2018/01/31(水) 17:37:41
ぼっち慣れし過ぎて、話しかけられると心の中で「話つまらないのに私でいいの?」と相手に申し訳ない気持ちになる。+186
-0
-
90. 匿名 2018/01/31(水) 17:38:25
ぼっちが怖くても積極的に自分から連絡するのは無理があるので
選択ぼっちです。
やりたいことをやりたいタイミングでできるし、経済的にも余裕ないからこれで良い。
外食続きで生活困窮するのは困る。+63
-1
-
91. 匿名 2018/01/31(水) 17:39:04
>>84
分かるよ…!!
お誕生日おめでとう!!╰(*´︶`*)╯♡+140
-0
-
92. 匿名 2018/01/31(水) 17:39:04
誕生日プレゼントは母からのみ。
遊びに誘われたことはない。
グループラインに入ってない。
二人一組になっての時は大体残る。
〇〇は〇〇が好きなんだってー!とかの情報が一切入ってこない。
それでも私は堂々と学校に行き堂々と発言する。 wwww
+217
-1
-
93. 匿名 2018/01/31(水) 17:39:23
>>80
はーい。わたしも病気持ちでそろそろシニア層に突入です。
ペットがいるので、普段はその子と会話する事が多いw
あとは習い事の時とコンビニやスーパー。
元々ベラベラ喋るほうじゃないので、実家に親族が集まる機会でもあんまり喋りません。
基本人の話を聞いてる方が楽なんだよね。
そして、誰かが話してるその様子を見ながら『こいつよく喋るな〜』と感心するやら、呆れるやらしてますw+61
-0
-
94. 匿名 2018/01/31(水) 17:39:25
>>84
お誕生日おめでとう+180
-2
-
95. 匿名 2018/01/31(水) 17:39:44
>>92
かっこいいじゃないか。
+138
-1
-
96. 匿名 2018/01/31(水) 17:40:09
子供の用事で学校へ出向いたら
他のママさん同士で交流の話が聞こえてきたんだけど『えっ!?親同士で外でも交流すんの!?』と信じられない気持ちになってる時。+136
-1
-
97. 匿名 2018/01/31(水) 17:41:07
生まれた時からボッチ体質
いろいろ努力をしてみた時もあったけど、ボッチは体質なんだよ
むしろ運命でボッチなのかとも思う+183
-1
-
98. 匿名 2018/01/31(水) 17:41:15
既婚者の友達が旅行行こうねって言ってくれてたのに、
結局、その友達は家族と行くと言い出された時。
独身の私は旅行楽しみにしてたのにな〜。+118
-0
-
99. 匿名 2018/01/31(水) 17:41:27
>>55
すごくわかる!不安になるよね wwww+41
-0
-
100. 匿名 2018/01/31(水) 17:41:58
>>75
分かる!
しかも背中向けられた日にゃ、行き場なし(。ŏ﹏ŏ)+71
-0
-
101. 匿名 2018/01/31(水) 17:42:36
>>84
おぉ〜、そうだったんだ。
お誕生日おめでとう\(^o^)/
これからの一年、たくさん嬉しい事が貴女にありますように。。+67
-1
-
102. 匿名 2018/01/31(水) 17:42:51
高校の時
なんでいつも一人なのかと男子に聞かれて、いつも一人なことにそこで初めて気が付いたw+110
-0
-
103. 匿名 2018/01/31(水) 17:43:17
>>40
>>84
お誕生日おめでとうございます。
+69
-0
-
104. 匿名 2018/01/31(水) 17:43:43
体質だと思って諦めていますよ。しかし「暗い人」ではなく
「大人しい人」に見えるように努力はしています。+124
-0
-
105. 匿名 2018/01/31(水) 17:44:14
本当に気を許した人以外は目があってもそらしてしまう。
多分逆に向こうに目をそらされるのを怖がっているのかも…
私とは話したくないんじゃないか、嫌がられてるんじゃないかと自意識過剰と思うけど感じてしまう。
人間関係怖いなぁ…+94
-1
-
106. 匿名 2018/01/31(水) 17:44:33
>>102
男の子に気にかけてもらえるなんて!!美人さんなんではないかい??+122
-3
-
107. 匿名 2018/01/31(水) 17:44:54
連絡が来るのは旦那、実母、義母くらい(´・_・`)+56
-3
-
108. 匿名 2018/01/31(水) 17:45:19
>>40
お誕生日おめでとう!!!
いつもお仕事お疲れ様!40さんにとって幸せな年でありますように。+87
-0
-
109. 匿名 2018/01/31(水) 17:45:25
昔から人に連絡先を聞かれないです。
でも聞かれたら聞かれたで「どうやってやりとりすればいいんだ…」ってもやもや考えちゃう性格なんですけどね;
魅力が無いから誰も寄ってこない。せっかくできた友達とも長く関係が続かない。。。
ダメ人間ぼっちです。
+103
-0
-
110. 匿名 2018/01/31(水) 17:48:33
いっそのこと一人が楽だからぼっち上等!って本気で思えたら楽だろうな~
一人は楽だけどやっぱり寂しくてたまらない
いつでも誰かと仲良く話せる人って本当憧れるわ+72
-0
-
111. 匿名 2018/01/31(水) 17:48:42
最近ひまだから近所ならお茶に呼びたい(笑)
そんでシーンとしながらもポツリポツリと会話しながらお茶飲みたい
外では結構気さくに会話してるから社交的だと思われてるけど本当は根暗だからリア充と話してるの無理してるんだorz
あらかじめネタをたくさん仕入れておいて会うのも疲れるんだ
だからぼっち同士でまったり気楽に寛ぎたい(切実にー❗)
+132
-0
-
112. 匿名 2018/01/31(水) 17:49:48
always+18
-0
-
113. 匿名 2018/01/31(水) 17:50:04
>>40
お誕生日おめでとう~!!+38
-0
-
114. 匿名 2018/01/31(水) 17:51:16
一人が好きだから気にしない。+27
-1
-
115. 匿名 2018/01/31(水) 17:51:31
介護職です。職場で話す人がいません。
先日、ユニットで何人かの職員がリーダーを囲みひたすらおしゃべり。そこに入ることができなかった。リーダーに「職場は仕事をする所だ。」と言っている側でいろんな人と話をする姿を見てとても矛盾を感じた。+68
-2
-
116. 匿名 2018/01/31(水) 17:52:17
明後日、誕生日なんだけど、誕生日まで働いて嫌な思いしたくなくて毎年なんだかんだ理由つけて休んで過ごしていた。
今年はもう誕生日なのに…とすら思わなくなったから普通に働いて普通の日として過ごす。+46
-2
-
117. 匿名 2018/01/31(水) 17:53:03
>>102
中学の同級生の男に20年ぶりにバッタリ会ったとき、「いつも誰ともつるまずグループに属してなかったよね」と言われて驚愕したけど、そんな久々に会って私だとわかったのかということにも驚いた
変わってなさすぎなのか…+92
-2
-
118. 匿名 2018/01/31(水) 17:53:27
寂しいなと思うけど、友達付き合いが増えるとすごく疲れる。
無い物ねだりだなあ。今ほしいのは猫です!!+119
-2
-
119. 匿名 2018/01/31(水) 17:54:12
>>68
私も浮いていたであろう過去を持つ(笑)。
どこかはわからないけど、きっとあなたは優しくて見えなくとも読み取る力が強いのかな?
空気読みすぎ遠慮しすぎの「真逆」で入れればきっと嬉し楽しいよね。
+17
-0
-
120. 匿名 2018/01/31(水) 17:54:29
年明けてから身内以外からの着信なし+64
-0
-
121. 匿名 2018/01/31(水) 17:54:39
誰とでも話すから一人でも寂しくないと思われちゃうのかな?
+10
-1
-
122. 匿名 2018/01/31(水) 17:55:23
>>40
私も先日誕生日でした!友達からはおめでとうLINEが一切無くて寂しかった。
あと、近くに住んでる友達がいなくて寂しいです。+43
-1
-
123. 匿名 2018/01/31(水) 17:55:45
雑談する人すら居ないガチぼっちのママさん居ますか?
とりあえず顔がわかる人には挨拶するけど、話す人ゼロです…
+165
-0
-
124. 匿名 2018/01/31(水) 17:56:06
ご飯食べに行こう、飲みに行こうと誘える友達がないないからお一人様OKのバーに行ってる+49
-0
-
125. 匿名 2018/01/31(水) 17:57:14
寂しいなぁーと思って無性に誰かと話したい時に誰も話し相手がいない事に気付いた時+43
-1
-
126. 匿名 2018/01/31(水) 17:58:10
ここ見たら、明後日の子どもの入学説明会ぼっちだけどがんばろうって思えました。
私だけじゃないんだなって。
ぼっちだけど、挨拶だけはできるだけ明るくしてきます。
みんなのコメントにプラスしました!
+170
-0
-
127. 匿名 2018/01/31(水) 17:58:16
休みに買い物とか出掛けると、楽しそうに話ながらショッピングセンターにいるカップルや、女性同士を見たとき…。
私にはできないことしてると思うと、切なくなる+83
-0
-
128. 匿名 2018/01/31(水) 17:58:18
飲み会で一番端の席。
隣の人は、ずっと反対側の中心的存在の人の方を向いて喋ってる。
たまに気を遣って、こっち向いて「そういえば仕事はどう?」とか話しかけてくれるけど、座の中心の話が盛り上がってくると、私が話している途中でも会話を打ち切ってそっちへ参加。
で、ひとしきり盛り上がって一段落した後「あ、さっきの続きなんだっけ?」と戻ってくる。
私に興味ないのバレバレなんだから、そんな気遣わなくていいですよ。+139
-1
-
129. 匿名 2018/01/31(水) 17:58:22
下らないことを話す相手がいないことに気付いたとき。
この間卵のパック床に落としたんだけど、この小さなショックを誰とも分かち合えない寂しさ笑+108
-2
-
130. 匿名 2018/01/31(水) 17:58:29
自分が辛くて話ししたいと
思ってもまた今度でいい?とか
言われると!+8
-0
-
131. 匿名 2018/01/31(水) 17:59:16
誰かと話したくてスカイプチャンネル覗いてでも怖いくてそっと閉じた
でも同じように寂しい人がいっぱいいて少しホッとした+23
-0
-
132. 匿名 2018/01/31(水) 17:59:50
友達はいるっちゃいるけど、頻繁に会う雰囲気じゃない。そこまで心開いてない。
勇気を持って飲みに誘ったけど相手の都合がつかなくて「こんど絶対いこうね!」と言われ、そこから数か月経ちます…笑+93
-3
-
133. 匿名 2018/01/31(水) 18:00:07
会社の飲み会に参加した時は出来るだけトイレに立たない。
トイレに立って戻ってきたら誰かに席を取られて行き場がなくなるから。+86
-0
-
134. 匿名 2018/01/31(水) 18:00:36
誕生日でも誕生日じゃない人もよければ食ってくれ♪。+168
-0
-
135. 匿名 2018/01/31(水) 18:00:36
ぼっちなので休日の家族連れが多いイオンやショッピングセンターに行くのを避けてたんです。
でも、同僚の既婚男が会社の女と不倫してて、それを隠しながら休みは家族でショッピングセンターに行って家族孝行をしてる話を聞いてから、「みんながそうじゃないけど、家族みんな幸せかどうかなんてわからんな~」って思ったら不思議と休日にショッピングセンターに行けるようになりました。
ひねくれててすみません。+96
-2
-
136. 匿名 2018/01/31(水) 18:00:45
子供の卒園式や、卒業式で、
他のママ達は別れを惜しんで長話したり、写真撮ったりしてるのに、
私は別れを惜しむ相手もおらず、いたたまれなくなって、そそくさと帰ってしまう時…
自分の卒業式も、いつも早々と帰って、その後のクラスの集まり?にも行かなかった。+162
-0
-
137. 匿名 2018/01/31(水) 18:04:59
友達付き合い無くなって相談する相手や愚痴を言う相手がいないから一人で折り合いをつけるスキルが上がった+43
-1
-
138. 匿名 2018/01/31(水) 18:05:25
高校生の頃、行事(体育祭、文化祭、遠足)の終わった後は必ず一人で帰ってた時。
休み時間に話す相手はいても、そういう時に一緒にいられる相手がいなかった。+95
-0
-
139. 匿名 2018/01/31(水) 18:05:49
バイトしてた時この日誕生日だよね?休んでいいよ!って言われた時絶望した。。+25
-0
-
140. 匿名 2018/01/31(水) 18:05:56
成人式、一人で行って誰とも喋らず帰ってきたよ!+111
-1
-
141. 匿名 2018/01/31(水) 18:06:15
>>134
まだまだ先だけど、あらかじめいただいておくわ!+31
-0
-
142. 匿名 2018/01/31(水) 18:06:33
一人は寂しいけど、みんな楽しそうに話してる内容に全く興味が持てず
誰かと親しくなっても、どうでもいい恋愛の悩みや愚痴を一方的に聞かされるだけだし…と思ってします。
ガルちゃんの酷い元彼系トピのハイレベルな笑える話しか楽しめなくなってきた(笑)+26
-3
-
143. 匿名 2018/01/31(水) 18:07:03
>>140
行っただけ偉い!私は行ってない!人生から成人式を削除した
はれのひの被害者を見て気の毒とは思いつつ、
みんなどんだけ成人式たのしみにしてたんだろう…とすごく自分との差を感じた+163
-0
-
144. 匿名 2018/01/31(水) 18:09:49
>>61
面白いじゃないか。
すでにぼっちではないじゃーん。
+9
-2
-
145. 匿名 2018/01/31(水) 18:16:39
旅行や食事に誘える友達がいない。+65
-0
-
146. 匿名 2018/01/31(水) 18:17:15
ぼっちだから成人式も同窓会も参加してない+115
-0
-
147. 匿名 2018/01/31(水) 18:17:46
ぼっちトピがあると安心するし、励まされる+91
-0
-
148. 匿名 2018/01/31(水) 18:18:25
人と交流してないとちょっとした情報が入ってこなくて不便
例えばどんなアプリが流行ってて便利だとかどんなドラマが面白いとか
そんなどうでも良いことも自分で積極的にネットで情報拾っていかないと置いてけぼり+54
-0
-
149. 匿名 2018/01/31(水) 18:18:32
幼稚園のクラスで2人目ラッシュ。一人っ子の私は2人目育児の話に盛り上がってる輪に入れないしその輪に居ててもすごい疎外感!2人目育児の話に盛り上がり過ぎて、一人っ子批判が出た時にはますます気まずい…。+49
-1
-
150. 匿名 2018/01/31(水) 18:18:46
>>84
>>40
お誕生日おめでとうございます!
私ももうすぐ誕生日です。
同じ水瓶座ですね。
一緒に乾杯したいです!!
素敵な一年になりますように。+28
-0
-
151. 匿名 2018/01/31(水) 18:20:42
+134
-0
-
152. 匿名 2018/01/31(水) 18:21:24
いつの間にか何人かで飲み会してた話が耳に入ったとき
+98
-0
-
153. 匿名 2018/01/31(水) 18:21:27
>>145
食事はカウンター席ならいいけど旅行は最小人数が2名からとか部屋取るにしても1人だと割高なんだよね、、+19
-1
-
154. 匿名 2018/01/31(水) 18:22:18
いつもこんな心境+151
-0
-
155. 匿名 2018/01/31(水) 18:22:20
>>126
私も、明後日 小学校の説明会だよ〜。
ぼっちだよw
仲間だねー!
頑張ろうね。+99
-0
-
156. 匿名 2018/01/31(水) 18:23:45
私もいろいろと悩んだのですが成人式行きませんでした
当時同級生と久々にメールして、「成人式行くの?」みたいなことを聞いたら「今日だったよ」って返事があり「…今日だったのかぁ」って思った記憶があります(苦笑)
+73
-1
-
157. 匿名 2018/01/31(水) 18:24:14
休み時間、移動時間、食事の時間が辛い+70
-0
-
158. 匿名 2018/01/31(水) 18:25:53
同窓会楽しいですよね♪みたいに、リア充感満載の美容師に話振られたけど
(ハッ?同窓会って何だ?ああ…)ちょっとしばし考えたら変な間が空いてしまった。招待状すら来たことないよとは言い出せず、どう乗り切ったか覚えてない。+86
-0
-
159. 匿名 2018/01/31(水) 18:26:48
>>136
あぁ…わかる。
私はそれに加えて子供がひどい反抗期で居場所が無くいたたまれず帰ったの。
なんとなく淋しいのと罪悪感で思い出すたびに悲しくなっていたんだけど、
今日初めて同じ気持ちの人を見掛けて胸のつかえが取れた感じです。
+44
-0
-
160. 匿名 2018/01/31(水) 18:27:25
「ぼっちが気楽でいい」と言うのに、こんな所でぼっちの仲間を探してる人は本当の寂しがり屋だと思う…+85
-1
-
161. 匿名 2018/01/31(水) 18:27:29
>>158
同窓会の話を振られるのはきついよね(苦笑)
友達いないことがバレる質問だから。+55
-0
-
162. 匿名 2018/01/31(水) 18:27:46
昔のことですが、遠足のバスでペア作る時、1人だけ余ったことです。子供ながらにつらかったです。+83
-1
-
163. 匿名 2018/01/31(水) 18:27:54
地元の友達と聞くと、そんな小さい頃からずっと付き合いがあるなんてすごいなぁと思う
学校卒業したら疎遠になる人ばかりだから+98
-0
-
164. 匿名 2018/01/31(水) 18:28:02
ぼっちって自分だけって感じになるけど、
見回すと結構点在してるよね(笑)+93
-0
-
165. 匿名 2018/01/31(水) 18:30:36
私も成人式、行ってません。
母親が早くに亡くなって
父は仕事で忙しく
行かなくてもいーや
って感じでした。
思い出も写真も何にも無いです。+71
-0
-
166. 匿名 2018/01/31(水) 18:31:04
こちらから連絡しないと永遠に連絡が来ない+110
-0
-
167. 匿名 2018/01/31(水) 18:31:30
病気になっても心配してくれる人がいないこと。+50
-0
-
168. 匿名 2018/01/31(水) 18:32:28
クリスマスの日に仕事帰りにコンビニでケーキ買って家で食べようと思ったら売り切れてて、仕方なくシュークリーム買って一人で食べてたら何か涙出た
恋愛経験も殆ど無いし友達いないし色々諦めてたつもりだったけど、誰かと一緒にいたいとか人の温もりを感じたいとかその瞬間思ってしまって涙が止まらなかった+153
-2
-
169. 匿名 2018/01/31(水) 18:33:02
そんなのしょっちゅう過ぎて、逆にぼっちじゃない時見つける方が難しいw
電車乗っても買い物行ってもご飯食べに行っても、ぼっちです…誰かと一緒に居る人見ると羨ましく思うよ+100
-0
-
170. 匿名 2018/01/31(水) 18:34:01
携帯の着歴見られたら誰からもずっとなくて恥ずかしい
日々連絡するような友達いないからずっとガラケーでも問題ない
ラインも必要ない
+53
-0
-
171. 匿名 2018/01/31(水) 18:34:43
連絡帳にはたくさん入っている
それは学生時代の友達
卒業して数年。
誰からも連絡がこない。
私はぼっち。+72
-0
-
172. 匿名 2018/01/31(水) 18:35:32
まぁ無理して話しても普段話してないから変なこと話しちゃって自己嫌悪になるだけなんだよね。+22
-1
-
173. 匿名 2018/01/31(水) 18:35:44
>>168
元気出して+109
-0
-
174. 匿名 2018/01/31(水) 18:39:49
>>123います(^^;
子供には学校で元気に過ごして欲しいけど保護者には興味なさ過ぎて、挨拶以外こちらから話を振ることはありません。
子供はもう今年6年生になるというのに、未だに顔と名前覚えてない人も…我ながら重症ぼっちです(;´д`)+77
-1
-
175. 匿名 2018/01/31(水) 18:41:11
もし結婚して披露宴することになっても
呼べる友達がほぼ居ない・・・(´∵`ก)トホホ...+94
-0
-
176. 匿名 2018/01/31(水) 18:41:47
>>148
分かります…!!
私の場合は要領も悪いので情報を集めきれず、結構知らないことが多いです(^_^;)
+23
-1
-
177. 匿名 2018/01/31(水) 18:42:03
小学校の行事で学校へ行っても一緒に居る人が居ません。
群れるのもあんまり好きじゃないし、気にしない事にしてます(;^ω^)+72
-1
-
178. 匿名 2018/01/31(水) 18:42:27
他人との会話がないからたまに喋ると言葉が思ったように出てこなくてヤバいw+42
-1
-
179. 匿名 2018/01/31(水) 18:42:50
>>168
近くなら本当にお友達になりたいわ。
一緒にケーキ食べよう!
シャンパン飲もう!+71
-1
-
180. 匿名 2018/01/31(水) 18:44:56
婚活パーティーのフリータイム
ぽつん(´-`).。oO+23
-1
-
181. 匿名 2018/01/31(水) 18:46:01
モンハンで毎回ソロ、野良+9
-3
-
182. 匿名 2018/01/31(水) 18:47:09
携帯電話無くても平気
連絡するところが無いの+25
-2
-
183. 匿名 2018/01/31(水) 18:47:39
もう色々あったからぼっちの方が生きやすいよ+62
-0
-
184. 匿名 2018/01/31(水) 18:47:57
周りで話している人の会話が耳に入ってくると、楽しそうだな~ってほのぼのした気分になりますが、自分にはああやって話せる相手もコミュニケーション能力も無いんだよな…と我にかえります+73
-0
-
185. 匿名 2018/01/31(水) 18:49:05
ゲームも一人で完結できる昔の方が良かったね
オンラインとかソシャゲとか友達いないと無理じゃん
+60
-0
-
186. 匿名 2018/01/31(水) 18:51:43
ここんとこずーっとディズニーに行きたい欲が湧いててモヤモヤしてる。 結婚してるけど夫はディズニー苦手な人で、もうかれこれ5年は行ってない。。(><)
テーマパークではっちゃけたいなぁ!
誰か一緒に行かない?w+16
-10
-
187. 匿名 2018/01/31(水) 18:52:25
ふとどこで間違えたのかなと思ったりする
コミュ力ってどうやったらついたんだろうって
多分小学生の頃に既になかったから幼少期が大事なんだろうか
なんて今更なことがふと頭をよぎったりするとき
ああぼっちだなと+83
-0
-
188. 匿名 2018/01/31(水) 18:53:47
ぼっちの集まり『ぼっち会』なんてのがあればいいのになぁ。。
そんで、ぼっち同士で静かーに盛り上がるの。+118
-0
-
189. 匿名 2018/01/31(水) 18:54:22
自分を宇宙人だと思うとうまくいくよ+27
-0
-
190. 匿名 2018/01/31(水) 18:55:08
小中高と一度も同級会、同窓会のお知らせがない。
ほんとに無いのか、誘われないのかは謎。
今主婦・・・こっちから誘わない限り誰かと会うことは無い。ラインやメールも来ない。
+69
-3
-
191. 匿名 2018/01/31(水) 18:59:15
ここにいる人と友達になりたい
ぼっち経験者だったらお互いに恥ずかしくないしマメに連絡しなくても分かってくれそう
リア充の人らみたいにキャッキャしたいんじゃなくてたまにポツンと何気ない会話が出来て間が空いても気をつかわない友達が欲しい+112
-0
-
192. 匿名 2018/01/31(水) 19:00:22
+58
-0
-
193. 匿名 2018/01/31(水) 19:04:59
美容院で同窓会の話振られたら作り話するよー\(^o^)/
だって一度もお知らせ届いたことないもん\(^o^)/
「久しぶりに会うと学生時代はギャルだったのにコンサバ系になってたり当時は大人しそうだったのに20代前半で3児の母とかいるしー(笑)」
「アラサー過ぎると一気に恰幅よくなる男ども(笑)そして頭もハゲ散らかしてる(笑)ウケますよねー(笑)」
……ねぇ、私寂しすぎない??+79
-2
-
194. 匿名 2018/01/31(水) 19:05:07
1人でいるの好きなんだけど、私は兄弟もいないし、親戚づきあいもない。
離婚したから旦那もいない。子供はもともといない。
どうしよう、このままだと老後は他愛もない雑談相手すらいない人生を送ってしまう。+58
-0
-
195. 匿名 2018/01/31(水) 19:07:23
1人で昼食食べるとき
両隣が友達とワイワイ話しながら食べている中1人で黙々と食べる女です+65
-0
-
196. 匿名 2018/01/31(水) 19:08:33
会話や交流がなくてもボケないように身体を動かしたり頭のトレーニングを意識し始めたよ
老後なんて先だけどその時もぼっちな気がするから。。。+18
-0
-
197. 匿名 2018/01/31(水) 19:08:41
>>190
わかるわ~誘われないと不安だよね
そしてぼっちマインドは結婚したところで消えない
旦那がいるだけいいだろうと言われると困る。+24
-0
-
198. 匿名 2018/01/31(水) 19:09:13
今この瞬間。
バレンタインの前準備してるだけど車の中でパン食べてる。
倉庫に荷物置きに行ってから休憩って言われ、私を含めて女子三人で行くはずが1人の子が私達がやるんで休憩どうぞって言われ…
最初から一緒に食べようと思ってないもーん!って感じです。+56
-1
-
199. 匿名 2018/01/31(水) 19:09:51
美容院のこの後どこか行くんですかっていう質問も要らない
一人で来て一人で帰るだけです+99
-0
-
200. 匿名 2018/01/31(水) 19:11:14
気づけば幼稚園の頃から結構ぼっちだった。
一人好きだけど、自由でグループ作ってというときは苦痛しかない。
みんなが好きな学校行事や球技も自分は嫌いだった。+48
-0
-
201. 匿名 2018/01/31(水) 19:13:32
>>191
同意です!
でも、がるちゃんじゃあ連絡も取れないし・・・
どうすれば話せるんだろう?
ツイッターとかで知り合えたらいいけど方法がわからない。+32
-0
-
202. 匿名 2018/01/31(水) 19:14:01
>>198
お疲れさま!
温かい飲み物おいとくねヾ(๑╹◡╹)ノ"+49
-1
-
203. 匿名 2018/01/31(水) 19:14:25
ゲームで協力し合って和気あいあい。
やってない私は疎外感。+13
-2
-
204. 匿名 2018/01/31(水) 19:17:09
ぼっち同士が集まってもぼっちになりそうな私。
「人との会話が苦手」と言いながら、私より全然溶け込んでるじゃん!って人たくさん見てきてるから。+116
-0
-
205. 匿名 2018/01/31(水) 19:22:43
みんな敵+18
-1
-
206. 匿名 2018/01/31(水) 19:46:35
>1さん
ぬしさん?
まったく一緒ですよ!
+8
-0
-
207. 匿名 2018/01/31(水) 19:50:45
結婚してるけどぼっちな人は結婚前からぼっちなわけじゃないよね?
結婚に伴う引越し等があったからだよね?
結婚してないぼっちとは違うような…+39
-2
-
208. 匿名 2018/01/31(水) 19:53:24
来月同級生の結婚式なんだけど
誰からも会場まで一緒に行こうとか誘われていない
正式にはぼっちではないけど、孤独。。+52
-3
-
209. 匿名 2018/01/31(水) 19:59:11
ぼっちの何が悪いの?
ぼっち楽すぎ〜〜!+44
-1
-
210. 匿名 2018/01/31(水) 20:00:53
>>152
やばいっ!
まさに今日の私っ!
昼休みに前に居た人との飲み会の日程の話で盛り上がってて。
その人と私は被ってないので呼ばれません。
できれば、水面下または、私の居ないところでやってもらえませんか!?って思うの!
疎外感MAXでした……
しかも、「集まりが悪い」とか、私に愚痴られても……
知らんがな。。。+27
-0
-
211. 匿名 2018/01/31(水) 20:06:41
まさに今。
一人で夕食・・・
行方不明のテレビにツッコミ入れつつ観てる。
早く風呂入って眠ってしまおう。+50
-0
-
212. 匿名 2018/01/31(水) 20:07:48
>>1
大丈夫です!
仕事できてたら、ぼっち、ちゃいますよ。
群れて歩いていたら邪魔だし、会場で輪に入っていけたらオーケーぢゃないですか?+6
-1
-
213. 匿名 2018/01/31(水) 20:10:34
>>26
いらん、いらん。
さっさと帰って夕飯の準備したらいいよ。
挨拶だけしといたら大丈夫!+19
-1
-
214. 匿名 2018/01/31(水) 20:12:38
職場でもどこでも独り。
兄弟もいないし
独りは慣れてるよ。
でも寂しい。+27
-0
-
215. 匿名 2018/01/31(水) 20:13:47
>>40
ハッピーバースデー。
すてきな一年になるといいですね。
一人でも気楽にいきましょう。
ガル民がいますよ!+26
-0
-
216. 匿名 2018/01/31(水) 20:17:39
コミュ力はあると思う。
会社では色んな人と話す。
でも友達はいない。
休みの日はぼっちです。+54
-1
-
217. 匿名 2018/01/31(水) 20:18:22
卒業旅行ってなに?って感じwwww+62
-0
-
218. 匿名 2018/01/31(水) 20:25:04
二週間ほどの短期のバイトに行ったことがあるんですが、初日に20人くらいが集まって、みんな初対面のはずなのに、あっという間にグループになって和気藹々と雑談始めて、気付いたらポツーーーン…。早く期間終わらないかな…と辛かった思い出。+72
-0
-
219. 匿名 2018/01/31(水) 20:33:02
>>186
行こう行こう!待ち合わせどこにする?
+11
-0
-
220. 匿名 2018/01/31(水) 20:33:34
+2
-3
-
221. 匿名 2018/01/31(水) 20:36:34
最近子供の入園説明会だった。こういうとき、ぼっちになるのは慣れてるんだけど、その日は珍しく他のお母さんと話をした。
でも、そのお母さんはすぐ他の人と話し出して、私とは「この書類って~」みたいな事務的な感じだったけど、他の人とは「どこに住んでるんですか~?」みたいなフレンドリーな感じで、居たたまれなくなり、説明会が終わってすぐ一人で帰った。+101
-0
-
222. 匿名 2018/01/31(水) 20:38:21
>>92
あなたみたいなタイプ好きよ!+22
-0
-
223. 匿名 2018/01/31(水) 20:47:27
今、ひとりで某ファッションビルの上にあるレストランフロアのパスタ屋さんでごはん食べてるよ。
ぼっちだよー!
まわりは大体カップルやお友達同士、ご家族だよー!
と見てたら私以外のぼっちはおじさんだったよー!(笑)
会社の先輩や仲良しの同僚はどうやらそれぞれ飲み会だった模様。
誘われてないよー(笑)
私だってノー残業デーの水曜日飲みたかったよー!
だからひとりで飲んでる(笑)
ぼっちも悪くないよー!+58
-2
-
224. 匿名 2018/01/31(水) 20:48:05
そんな時には、「34無職さん」の漫画がオススメ!!+2
-0
-
225. 匿名 2018/01/31(水) 20:49:57
職場で、私の方を見ながらコソコソ話された時。+33
-1
-
226. 匿名 2018/01/31(水) 20:55:40
今の職場に4年は勤めてるのに全く馴染めないしぼっち。 笑
みんなきゃっきゃっしてて楽しそうだなとかは思うけど、職場だしー仲良しに来てるわけじゃないしーとか余裕かましていたら私をハブくことで一致団結してるのわかってからは毎日職場に行くの辛いです。
もともと静かな方で女性が大好きなお喋りもあまり得意ではありません。焦れば焦るほど空回りだし落ち着いて話したいのにテンポ早くなるともう何言ってんだろう( ; ; )てテンパって本当に嫌になる。 そんなだから私のことあからさまに避ける人もいる。今の職場に来ていいのかな?て泣けてくるんだよね。私以外みんなうるさい人ばかり。+80
-0
-
227. 匿名 2018/01/31(水) 21:00:11
>>20
私は身内嫌いなので家族すら入れてない!(笑)+8
-0
-
228. 匿名 2018/01/31(水) 21:06:02
>>141
ありがとう。+5
-0
-
229. 匿名 2018/01/31(水) 21:14:48
結婚式に呼ばれたことがない。
+23
-0
-
230. 匿名 2018/01/31(水) 21:15:28
>>50
いいことしたね!
きっと、拾ってもらった人は、感謝してるよ。
ぼっちでも、全然いけてます!+10
-0
-
231. 匿名 2018/01/31(水) 21:16:26
もしかして誰も私のこと、見えてない?って思う時+26
-0
-
232. 匿名 2018/01/31(水) 21:17:41
仕事でプライベートの話をするのも聞くのも面倒くさいから職場でも結構ぼっちだし
引っ越して友達とも疎遠になったから遊ぶ友達もいないし
旦那は仕事でほとんど家にいない上に
帰ってきても飲みに出かけてるし
出かけるにも田舎だから大したお店もないし暇だし、超ぼっちだよ
+27
-2
-
233. 匿名 2018/01/31(水) 21:17:58
誰にも話かけてもらえない。
自分から話しかけないと相手も話づらいよ!って言われるけど何もしなくても話しかけられてる人っているよね?+76
-0
-
234. 匿名 2018/01/31(水) 21:18:36
>>55
見えてるし。めっちゃ共感したから+したよ。
月末で遅いけどね。+10
-0
-
235. 匿名 2018/01/31(水) 21:21:17
結婚前からぼっちだった。
婚活パーティーで知り合った人と結婚したけど
友達いなくて式に呼んだの親族のみ。
子供できてもママ友できなくて立て続けに
きょうだいと親が他界し、親戚とも疎遠に
なった。
職場ではコミュ症なのがバッシングされてると
言われてぼっち。
離婚した今は子供しか話す人がいないけど
きょうだいが早死にだったから、絶対子供より
先に死ぬかわからないと不安もある。
他のぼっちトピでは、子供いるのになんで来るの?みないなレスがついて、がるでも疎外されて
私の居場所はこの世には無いのかも。
+60
-1
-
236. 匿名 2018/01/31(水) 21:22:36
>>84
一日遅れたけど!ハッピーバースデー。
これから、すてきな出逢いがありますように!+11
-0
-
237. 匿名 2018/01/31(水) 21:24:32
あーこれ食べに行きたい!と思っても誘う人がいない時。+26
-0
-
238. 匿名 2018/01/31(水) 21:24:41
職場で。
皆んなは毎日、進捗報告に会議室に呼ばれるけど、私は呼ばれない。
仕事は全て上司の手柄。
私はいないも同然。
昨日、話しかけられたと思ったら
あなたゾンビみたいだね(笑)
と笑われた。男性社員に。
後は、コップの片付ける場所を聞かれたくらい。
早く転職したい。
ちなみに、スマホのアドレス帳は1人だけ。連絡も取ってないけど。+34
-0
-
239. 匿名 2018/01/31(水) 21:24:45
幼稚園のママ友少ないとき。周りに話すときいないとき。気にしないときもあるけど、気にするときもある。
なんで、世の中、社交的なヒト中心なの。みたいな。
幼稚園懇親会なくてよくないって思うときまあった。あれば、話しは、するけど、さ。+31
-3
-
240. 匿名 2018/01/31(水) 21:25:14
>>92
強いね。
そういうの、大好きです。
負けずに貫いて下さい。
あたしもそうなりたい。ぼっちでも、意見言えるように、頑張る+30
-0
-
241. 匿名 2018/01/31(水) 21:32:29
私も重症ぼっちです。
子どもの学校行事でぼっちの母、ここ見ると多いけど、一昨日の参観もぼっちは見事に私だけだったー+59
-1
-
242. 匿名 2018/01/31(水) 21:32:53
公園のカラスが2、3匹で群れてるのを見て、羨ましかった。
けど、夫とも仲良いし、子供達もいるし、会ったら立ち話できる程度のママ友さんはいるのだが、何がそんなに寂しいのか分からない。
テレビやドラマに出てくるような、親友みたいなのがいないと、孤独を感じるのかな。
でもあれって虚構じゃないの?
特に30-40代の主婦で、あんな腹割れる友達普通いる?+14
-13
-
243. 匿名 2018/01/31(水) 21:33:28
アウトレットモールに行きたくて姉からの誘いを待ってたけど
最近まったく連絡なくて諦めて一人でバスで行って来た
身内いがいで一緒に買い物行く人もいない
いつも母と行ってたから他界してからぼっち感がすごい…さみしい+76
-2
-
244. 匿名 2018/01/31(水) 21:35:42
自分だけ卒業旅行に誘って貰えなかったとき。
人伝でその旅行の話を聞いたとき愕然とした。
もう何十年も前の話だけど、ふと思い出して
今でも落ち込む。
その友人達の一部とは今でも年賀状のやり取りはあるけど。+47
-0
-
245. 匿名 2018/01/31(水) 21:38:52
>>123
そっちのほうがいいじゃない。せいせいしてて。+6
-0
-
246. 匿名 2018/01/31(水) 21:46:57
コンビニの店員さんに「あ、袋はいいです」って言うのが
今日唯一の発声。+25
-1
-
247. 匿名 2018/01/31(水) 21:54:36
いつも自分から誘ってばっかり。
全く誘われない。私から誘わなくなったら疎遠になりそうな関係ばかり。仲良しだったと思ってた会社の人とは話するけど相手から誘って来た事は一度もない。 ぼっちだったんだって最近気がついた+35
-0
-
248. 匿名 2018/01/31(水) 21:58:35
保育園のママさんの飲み会で、希望日を聞かれた時に自分以外にも行けない人がいたはずなのに、気づいたら私だけが行けない事になっていて日程が決まる。+34
-0
-
249. 匿名 2018/01/31(水) 22:00:41
幼稚園ってこういう性質の人には拷問みたい
送り迎え、特に迎えに行く時ホントきつい
しかも同じような人って全然いなくて私だけボッチ
なんでみんな輪の中にススッと入れるんだろう?+66
-0
-
250. 匿名 2018/01/31(水) 22:01:34
行ってみたいお店あっても行く人がいないこと。
友達も彼氏もいないとひとりで行くしかない。
プライベート聞かれたくないから職場でも無口を心がけている。
どこでもぼっち。
自分からそれを選んでるんだけどね
+14
-0
-
251. 匿名 2018/01/31(水) 22:07:43
>>235
おいおいおい!なんて事言ってんの!ここに居たらいいやん!+50
-0
-
252. 匿名 2018/01/31(水) 22:12:07
>>243
私も一緒です。
母親とばかり出掛けてます。
私は兄しかいないので、二人で出掛けたりは出来ないので…
一緒に出掛けたいです!
+36
-1
-
253. 匿名 2018/01/31(水) 22:25:58
幼稚園の行事嫌だー(TT)
何人かは喋れる人いるけど無理に話す事探してる感じ
別に喋る事ないし早く帰りたいのにみんな残ってたら帰りづらい・・
別に普段はママ友とかいなくても全然平気なんだけど、幼稚園に行ったら浮いてるかな!?って気になってしまう
+33
-0
-
254. 匿名 2018/01/31(水) 22:34:58
>>168
うんうん、わかる〜
私も一人暮らしのお布団の中で寂しくて声を押し殺して泣いたことあるよ
あきらめることなんてないよ!
文章から優しい人なんだろうなって伝わってくるもん
これから先、きっと良いお友達ができるよ!+49
-1
-
255. 匿名 2018/01/31(水) 22:38:21
自分の人間関係だけなら合わない人と無理に付き合わずに済むんだけどね。。
幼稚園のママ友はあらゆる種類の苦手な人と毎日毎日、送迎時会わざるを得ないからすっごくストレス。
やたら自信満々でチャキチャキしてリーダー気取りな人も疲れるし(兄弟持ちに多い)、あたしマイペースです、媚びませんって感じでまともに挨拶も出来ない人(ひとりっ子ママに多い、でもなぜかずーっと黙って輪に話居る)も腹立つし。少しは気ぃ遣えよ。
あんたらに興味なんて無いし、こっちも仲良くなりたかないけど子供の為に合わせてるんだよ。そんな私はぼっちの方から見たら楽しそうに見えるんだろうなぁ。早よ卒園したいわ。+9
-16
-
256. 匿名 2018/01/31(水) 22:40:28
小学校の授業参観に怖くて行けれない、その考えがボッチ。
+34
-0
-
257. 匿名 2018/01/31(水) 22:41:37
>>226
4年もお仕事続けててすごいと思うよ!
あなたが真面目にお仕事してるのを見てくれてる人が必ずいるからね!!
+30
-0
-
258. 匿名 2018/01/31(水) 22:42:19
学生時代は場面緘黙でぼっち、少し話せるようになってからはぼっちは回避してたけど、その場限りクラス替えしたら終わりの友達だけ。
子供が幼稚園入ったので、子供のために本来の自分(根暗)を偽って明るく頑張ってたけど、懇親会とかランチ会のあとは数日寝込むレベルだった。今年、転園してからは選択ぼっちです。その場では確かに少し寂しくはあるけど、その後に影響は及ぼさないからいいかなと。+37
-0
-
259. 匿名 2018/01/31(水) 22:42:44
毎日幼稚園まで、送り迎えして、ほかのママと話してる人多く、みんな仲良くするの好きなんだね、中には苦痛って人はいないように思える。自分だけかと。+42
-0
-
260. 匿名 2018/01/31(水) 22:48:12
ツイッターやって、ギリギリ友達の鍵垢ラインでも始めたよーってやったのに、未読無視で鍵垢のまま+2
-1
-
261. 匿名 2018/01/31(水) 22:48:50
幼稚園のバス停。上の子のときは、ほかに二人いて、毎朝苦痛だった。なに話せばいいかわからない。他のもう一人と会話したのは、2年で数回。全然しゃべらない人だった。自分もだけど。
息子のときは、だれもいないから、かなり気楽+14
-0
-
262. 匿名 2018/01/31(水) 22:49:47
(なんだろう、このトピ居心地がいい…)+54
-0
-
263. 匿名 2018/01/31(水) 22:52:48
基本的にLINEはこっちからしないと来ないです+46
-0
-
264. 匿名 2018/01/31(水) 22:55:41
職場でのアダ名が、コミ障の変人。
ほんと毎日ツライ。消えたい。+27
-0
-
265. 匿名 2018/01/31(水) 22:58:03
ちょうど今。「ショックだったこと」のトピで今日誕生日だけど、「用事で好きな映画見れず焼き鳥食べながらがるちゃんしてる」ってコメントしたけど、おめでとうのコメントがなかった…。私より後に今日誕生日って打った人のコメントにはおめでとうのコメントがあるのに…。おめでとう自分!
あー寂しい…+84
-0
-
266. 匿名 2018/01/31(水) 22:58:26
思い出したんだけど今月の26日に行われた新年会でゲームでフロアごとにチーム組んだんだけどその中の女性がみんなの名前呼んで応援してるのに見事私だけスルー。ここでもやるの?みたいな気持ちになったしほんとどこまでも感じ悪いし心底嫌ってるのが分かった。周りの人は気づいてるのか知らん振りなのか普通に空気かわることなくゲームを終えました。
この職場辞めた方がいいのかな?+47
-0
-
267. 匿名 2018/01/31(水) 23:01:01
私もぼっちです。小学生からのぼっちの達人。変人が多いAB型です。AB型のぼっちの方います?+10
-1
-
268. 匿名 2018/01/31(水) 23:02:55
がるちゃんでもぼっち…。上手く言えば聞き上手なのかな?なんて話せばいいかわからない…。気性の荒い人にはついていけない…+21
-0
-
269. 匿名 2018/01/31(水) 23:03:14
>>265さん
お誕生日おめでとう(^^)
265さんにとって良い一年になりますように☆
わたしもコメントしてもなにもない時あるし、落ち込まないで!+72
-0
-
270. 匿名 2018/01/31(水) 23:04:09
>>264
消えたいなんて言わないで!
一日中お仕事頑張ったあなたを職場まで迎えに行って、美味しいケーキを一緒に食べながらあなたの気が済むまでお話しを聞いてあげられたらいいのに!
+53
-0
-
271. 匿名 2018/01/31(水) 23:07:02
>>266それ気分悪いですね!私も小、中、高と似たようなことされましたよ…。小学生レベルの人達なんですよ!気にせずに!…と言いたいのですがしんどいですよね。可能なら転職も検討してみてもいいのでは。
+30
-0
-
272. 匿名 2018/01/31(水) 23:07:03
>>266
嫌な女だね〜
わざとやってること、まわりはちゃんと気付いてると思うよ
気にしない!+61
-1
-
273. 匿名 2018/01/31(水) 23:07:39
友達とはいっさい連絡とらなくなり家族としか電話してない+5
-2
-
274. 匿名 2018/01/31(水) 23:09:47
>>255
あなたは多分ボッチじゃないと思う。+11
-0
-
275. 匿名 2018/01/31(水) 23:09:57
>>269
265です!早速返信があってうれしいです!良い誕生日になりました!ありがとうございます。+37
-0
-
276. 匿名 2018/01/31(水) 23:09:58
コミュニケーションが必要とされる球技は苦手だったけれど、持久走とかマット運動は得意だった。
バスケやサッカーになると置物のようになって動けない+21
-0
-
277. 匿名 2018/01/31(水) 23:12:58
ツイッターで#ぼっち とかハッシュタグ付ければ仲間できるんかな?・・・+9
-0
-
278. 匿名 2018/01/31(水) 23:15:55
>>272 さん
ありがとう( ; ; )
嫌な女だよ。みんなには受けいいから周りは見て見ぬ振りなんだよね。だけどあんなみんなの前で堂々とされたのにはえっ?てなったし傷ついたな。
そう言ってくれるだけでだいぶ気持ち楽になる。周りに相談できないからすっごい辛くて私だけ腫れ物に触るような扱いだし本当に辛いんだ。
+37
-0
-
279. 匿名 2018/01/31(水) 23:17:56
結婚して旦那意外誰も知らない土地にやってきて2年経つけどずっとぼっち。
旦那は仕事でほとんど家にいない。
職場も子持ちの人が多くて、子供いない私は話しに入れない。
もし子供が授かれても人見知りな私にはママ友なんて出来るのか。そして子供が保育園、幼稚園に行くようになった時にお母さん達と上手くやれるのか。
考えただけお腹痛くなる(;_;)+21
-0
-
280. 匿名 2018/01/31(水) 23:21:22
>>40
間に合った!誕生日おめでとう!+22
-0
-
281. 匿名 2018/01/31(水) 23:23:06
幼稚園の付き合い苦手な人多くてホッとした
周り見てたらみんな楽しそうで(TT)
楽しそうに見えても心の中はわからないもんね
+47
-1
-
282. 匿名 2018/01/31(水) 23:25:17
クラスの女子の人数が奇数の時にペアを作ってと言われると、必ず自分が余ります…。
私って本当にぼっちなんだなぁと痛感…。+40
-0
-
283. 匿名 2018/01/31(水) 23:29:43
>>271さん
その女性は日勤だけの業務でわたしは夜勤もやっているしその女性には出来ないことをしているっていう負けない気持ちがあります。転職したいけど、そいつらのせいで生活壊されたくないです。わたしの方がこれから人生長いのになんでこっちがやめなきゃならないのか?て毎日悶々としています。
みんな仲良く出来ればわたしなんて関係ないんですよね。
毎日しんどいです。今のわたしの生活環境が許されるようになれば転職も視野に入れてます。
271さんありがとう^ ^+4
-0
-
284. 匿名 2018/01/31(水) 23:32:03
>>40
おめでとー!!+8
-1
-
285. 匿名 2018/01/31(水) 23:36:49
>>266
辞めても生活に困らなきゃ辞めればいーぢゃん。女だけの職場?ただ何処に行っても嫌な奴はいるよねー。頑張ってねー。+1
-17
-
286. 匿名 2018/01/31(水) 23:41:08
>>235
そんなこと言わないで。
私も子持ちシングル友達なし
近くにいるなら抱きしめてあげたいよー(T_T)+15
-1
-
287. 匿名 2018/01/31(水) 23:46:45
なんか一人に慣れすぎて、人と会うのがダルい。
社交辞令で誘われても行きたくない。
でも友達欲しいと思う。ネットでもいいから探そうと本気で思ったこともある。でもいざ行動しようと思ってもめんどくさくなって行動に起こさない。
結果、私って重度の面倒くさがりなんだと気付いた。+53
-0
-
288. 匿名 2018/01/31(水) 23:47:24
旦那も子供もいてなーにがぼっちだ+16
-11
-
289. 匿名 2018/01/31(水) 23:48:30
>>285
なんかあなたの言い方ムカつく+15
-0
-
290. 匿名 2018/01/31(水) 23:50:18
>>285
いーぢゃん (笑)
こんな言葉使うひといるんだ。
DQN?+22
-0
-
291. 匿名 2018/01/31(水) 23:58:00
ぼっちというか、嫌われてる。
昔、中途半端な非行に走ったけど、ド田舎なので不良仲間もなく1人でずっと携帯片手に出会い系ばっかりやってた。
地元の人に嫌われてるから同窓会には1度も呼ばれたことない。
結婚して県外に嫁いだけど、離婚。
もちろんここでも友達はいない。
でももう地元には帰りません。
たまに小学生時代の夢を見る。
私の記憶で地元の人間は小学生で止まってる。+20
-0
-
292. 匿名 2018/02/01(木) 00:07:43
>>289さん
>>290さん
横だけど、確かに>>285さんの文章は見方によれば感じ悪く受けてしまうかもしれないね。
でも単に会話が下手なだけで、
『辞めても生活に困らなきゃ辞めてもいいんだよ?無理しないでね。女だけの職場って大変だけと何処に行っても嫌な人はいるから負けずに頑張ってね!』っていう気持ちが入っているように私は思えるよ。
ぼっちの集まるトピなのだからお互いに優しさを持って励まし合いましょう!
もちろん>>289>>290さんは>>266さんへの気遣いという事もわかってますからね!+28
-0
-
293. 匿名 2018/02/01(木) 00:08:34
上下関係に忠実で考え方が古臭くて細かい事にこだわってしまう性格
フラットで気さくな人が羨ましくてしょうがない
周りも私と関わるのやりづらそう+12
-0
-
294. 匿名 2018/02/01(木) 00:12:08
>>291
地元に帰るつもり無いんなら新しい自分に変わればいいよ!
別に無理して明るくなれとかじゃなく、過去の非行時代も地元の人の事も忘れて生きるだけでいいよ。負な物は捨てて頑張って!+9
-0
-
295. 匿名 2018/02/01(木) 00:18:59
>>293
わかる。
私も周りの人の様に社長に対してタメ口で話したり、奢って貰おうなんて出来ないし、雇われの身として決められた仕事を時間いっぱいやることが大事と思ってサボること無くはたらいてるの。それなのにタバコ休憩ばかり取るおしゃべりばかりしている人が可愛がられるんだよね
納得いかないよ。+9
-0
-
296. 匿名 2018/02/01(木) 00:26:32
普段ボッチすぎて、
知り合いにバッタリ会うと、うまくろれつが回らないしものすごく焦って訳分からないこと言ってしまう。
今日も知り合いに会った。会話こんな感じだった。
知り合い「久しぶりー!なにしてんの?ひとり?」
私「あ、!!うん!ちょっとアイス、あ、いやクレープ食べていてそれでちょっと休憩してて!あ、買い物してて…!」
知り合い「そうなんだ(^○^)また会おなー(^○^)」
私「え!あ、ま!また、!れ、連絡して!!!…ほしいと!思うんだ!」
知り合い「あ、あはは、うん(^◇^;)またね」
以上が今日の会話でした。
なぜ普通に「また連絡して〜」って言えないのか。
なぜ心の叫びみたいな「ほしいと思うんだ」をつけてしまったのか。
はたまたどうしてアイスとクレープを間違えるのか。
ほんとつらいw
+82
-0
-
297. 匿名 2018/02/01(木) 00:30:48
今+4
-0
-
298. 匿名 2018/02/01(木) 00:32:50
ぼっちと言うか、それぞれ全部違う友達から受けた対応なんだけど、邪険に扱っても良い知人レベルで思い出すとかなり凹む。
しばらく会ってない友達に勇気を出して電話したら、赤ちゃんが泣いてるから…って切られて数ヶ月後に連絡来たことがある(これはまだマシ)。別の子はあっ郵便届いた!と言って即切りされて二度と連絡来なかったことがある。何でかけてくるの?と言わんばかりに不機嫌ダンマリされたことがある。
最近だと、ランチに誘ったら普段の土日は実家行くって決めてるから会えない、夏休みなら会えると言われ数ヶ月後にようやく会って楽しく過ごせたけど、別れ際にじゃあ次会うのは一年後ね!と言われた。
他の子は、ランチのお店に難癖つけた挙げ句前日ドタキャン。そのままリスケの連絡来ず。
そんな態度とられてまで追いかけるのも虚しいので、もう諦めてます…
葬式は家族葬にしてもらおうっと。+16
-0
-
299. 匿名 2018/02/01(木) 00:39:52
学生時代のグループで、一番はじめに結婚したのが私。しかし、その後うち2人から嫌われだし、残り2人も影響受けたのか疎遠に…。
疎遠のうち一人は中学からの付き合いだったのに、結婚しました!ってハガキが送られてきただけ(笑)。切ない~+9
-0
-
300. 匿名 2018/02/01(木) 00:47:02
みんなで集まって喋ってる時は普通に談笑するけど、はいそれじゃ○人組に分かれて〜ってなるとみるみるうちに自分以外でキッチリ分かれる時。+19
-0
-
301. 匿名 2018/02/01(木) 00:56:54
幼稚園で苦労してる人いっぱいいるね。。
私も先日幼稚園の未就園児教室に行ったけど、皆さんそれぞれ仲の良い人と話してる中、わたしはぼっちでした。もう8ヶ月ほど通ってるのに全くママ友できなかった。。
4月から子供が幼稚園通い出すけど、既にグループできてそうなママさん達ばかりで気が重いです。+43
-0
-
302. 匿名 2018/02/01(木) 00:59:26
家族しかラインする相手がいない。
+20
-0
-
303. 匿名 2018/02/01(木) 01:04:52
アラフォーだけど、未だに一度もただの同級生とか顔見知り程度の人から宗教とか勧誘されたことない。選挙前の電話すらも掛かってきたことない。
この事自体は良いことなんだけど、存在すら忘れられてるんだと思う。+22
-0
-
304. 匿名 2018/02/01(木) 01:08:54
結婚で知らない土地に来て、ずっとぼっち。
わずらわしい人間関係無くて楽です。
広く浅く付き合っていたけど、すごく疲れてました。+26
-1
-
305. 匿名 2018/02/01(木) 01:18:16
友達2、3人いたはずだったけど
こっちから連絡しないとまず連絡来ないし
もうこっちからラインするのやめた
+28
-0
-
306. 匿名 2018/02/01(木) 01:22:19
>>12死んだらあかん!+5
-0
-
307. 匿名 2018/02/01(木) 01:23:27
誰からもLINEこないとき+11
-0
-
308. 匿名 2018/02/01(木) 01:27:27
まさに今。
目覚めました。でも、連絡する人も誰もいない。
寂しい+16
-0
-
309. 匿名 2018/02/01(木) 01:28:49
職場の飲み会の時、なんの相談もなく強制的に遅番シフト要員。飲み会とこっちの希望休が被った場合は、こっちが希望休取り下げるよう上司に言われる。あのな…+26
-0
-
310. 匿名 2018/02/01(木) 01:43:37
ネットでも叩かれるとき+11
-1
-
311. 匿名 2018/02/01(木) 01:48:16
近所の公園で3歳の娘を連れて遊びに行くとママさんグループが居て井戸端会議してる。挨拶くらいはするものの、ポツンとボッチ。それでも子供同士は楽しく遊んでいたのでたまに公園行っていたけど、最近行ったら、ママさんグループの子供達から娘が意地悪な事を言われていたので
もうその公園には行くのやめました。+35
-0
-
312. 匿名 2018/02/01(木) 01:59:45
クラスの友達と気まずくなり、ぼっち飯してたらクラスの男子からなんかあった?心配でと言われた時。+1
-5
-
313. 匿名 2018/02/01(木) 02:14:22
洋服とか化粧とか気に掛けるようにしてても
ふと、何のためにやってるんだろうって思うときがある
26なのに付き合ったこともないしフリーターだし
これから何をどう頑張ればいいのか分からない+34
-0
-
314. 匿名 2018/02/01(木) 02:22:50
「同級生から突然の連絡が勧誘だった」って経験がない+21
-0
-
315. 匿名 2018/02/01(木) 02:40:47
派遣の単発バイトをしてるんだけど
この間、1週間くらいのイベントのバイトをして
最終日に社員さんに「今日は打ち上げあるんでしょ!◎◎さんも行くの?」
と言われたけど
「私…誘われてないんで」
悲しかった…。
幹事のしきってる大学生の女が自分の気に入らない人にだけ声をかけて無かったみたい。
+35
-1
-
316. 匿名 2018/02/01(木) 02:44:02
>>315
気にすんな!!せっかくのバイト代を使わなくてよかったよ+66
-1
-
317. 匿名 2018/02/01(木) 02:59:13
暇な日に手軽に行かない?って誘えるような友達がいない。
まわりは友達連れで楽しそうなのに1人ランチとかしてるとやっぱり少し寂しい。
夜は大戸屋とかで1人飯。
たまに寂しくなる。+36
-0
-
318. 匿名 2018/02/01(木) 03:05:15
今職場ではほぼぼっち。寂しいっちゃ寂しいけど
人と話しても楽しくないし相手もつまらないと思うし仕方ない。ぼっち同士で何も話さなくても気楽な関係の人が欲しいな。皆ぼっちだと過ごしやすいだろうなぁー。+34
-0
-
319. 匿名 2018/02/01(木) 03:45:01
幼稚園のママさん
こちらから誘えばだいたい来てくれたけど、よくよく考えたら一度もその人から誘われたことがない!ためしにこちらから誘うのやめてみたらそれっきりになってしまった。
今まで無理に合わせてくれてたのかな、と思うとありがたいやら寂しいやら。。。
今は誰とも遊んでいません。+26
-0
-
320. 匿名 2018/02/01(木) 04:14:08
>>265
お誕生日おめでとう(*´▽`*)!!!+7
-0
-
321. 匿名 2018/02/01(木) 04:15:15
ふと、友達とはなにか?考えちゃう。+23
-0
-
322. 匿名 2018/02/01(木) 04:17:51
友達と気軽にご飯なんて未知の世界
そういう友達なんていないのに
ランチの時はどんな話をすべきか、食べ終わったらちょっと買い物に行くべきか、解散すべきか、とか必要ないのに色々考えてしまう。笑
そして結局「まぁ、私には関係ないことだよな」という結論に至って必要以上に悲しくなる+16
-0
-
323. 匿名 2018/02/01(木) 04:37:40
来年から大学生
今大学生の知り合いに、「大学はコミュ力無いと授業でもなんでもやってけないぞ!もう逆にコミュ力があればいい!」とか言われたけど
コミュ力皆無です 仲良くなれそうな子いるといいなあ
>>265
お誕生日おめでとうございます!
+25
-0
-
324. 匿名 2018/02/01(木) 05:52:52
ああ…またぼっちネタのトピに来て、みんなの経験を見て(みんなも同じなんだ)と自分を肯定してる私がいる…+42
-0
-
325. 匿名 2018/02/01(木) 05:54:27
自分を含めてアニメが好きな友達と7人くらいでつるんでる。
でもアニメの話になるとみんなは乙女系や女性向け作品で盛り上がってるのに、
自分はそういったジャンルが苦手で好きなアニメ作品を誰かと語れないとき。
SNSでも女性は殆どそっちのジャンルばかりで盛り上がってるから現実もネットも孤独に楽しんでる。+10
-0
-
326. 匿名 2018/02/01(木) 05:56:26
ここのトピの住人で、もし会うとやっても私はボッチになる自信がなぜかある!+25
-0
-
327. 匿名 2018/02/01(木) 06:18:11
喜びを共感できる人がいない+10
-1
-
328. 匿名 2018/02/01(木) 07:29:23
遊びに誘えば来てくれるけど、決して誘われはしない。誘いすぎても迷惑かなと思って躊躇する。
これはこれで寂しいよ。+22
-0
-
329. 匿名 2018/02/01(木) 07:58:41
>>35
すごく分かります!
ママ友とか面倒くさくて…
って言い訳してたけど、実際 幼稚園のイベントとかでの ぼっちは かなり寂しいですよね。
でも今年度 、くじで引いてしまい
嫌々役員をやる事に。
そうしたら嘘みたいにママ友が増えました!
役員は面倒くさいですが、今は幼稚園行くのが
楽しくなりましたよ!+5
-12
-
330. 匿名 2018/02/01(木) 08:08:06
旦那子供がいる人は、真のぼっちではない。
真のぼっちはマジで1人だよ。+17
-4
-
331. 匿名 2018/02/01(木) 08:36:05
職場で業務以外の話をする人がいない+3
-0
-
332. 匿名 2018/02/01(木) 08:40:56
休みの日に誰とも会話してなかったりスマホのメールがお店やお知らせしか入ってこない時。アドレス帳も友達いないから全然開かない。たまに着信があると事件か?ってびっくりする。+10
-0
-
333. 匿名 2018/02/01(木) 08:42:13
私はシングルマザーなので、毎週末娘と二人で寂しいと思っていましたが、ここ読んでたら、
なんか泣けてきました。
娘がいるだけ幸せですね。
+21
-5
-
334. 匿名 2018/02/01(木) 08:43:46
>>330
確かにそうなんだけど…ぼっちにも色んなぼっちがあると思うんだ+19
-1
-
335. 匿名 2018/02/01(木) 09:04:55
友達いなくて悩んでたら、テレビ番組て林先生が「僕は友達いません!」って堂々と言ってて驚いた。
別の番組でも筋肉女子が「邪魔になるので友達は作りません」って言っててまたびっくり。
強いなぁと感心したし、なんかスッキリした。
+46
-0
-
336. 匿名 2018/02/01(木) 09:06:24
>>333
これがマウンティング?
ぼっちだからわからない…
+3
-4
-
337. 匿名 2018/02/01(木) 09:28:44
どっかでラーメンでも食べたいなぁとかお茶でもしたいなぁ…ってふと思い立った時に、気軽に誘える人がいない
結局、ぼっちで行く自分。+18
-0
-
338. 匿名 2018/02/01(木) 09:30:18
親死んだ。もう実家はない。
夫も子供達もいる。
でも寂しい。孤独。
説明し難い孤独感。
お母さん友達も、学生時代の友達も パート仲間もいるし、みんな、私が寂しいって言ったら心配はしてくれるとは思うけどいえない。
なんか原因をいろいろ考えて見たんだけど、親の死と子供の反抗期が重なり 孤独を感じでるのかも。
夫や義親の本質も見えたし、子供達も然り。
周りに人がいても孤独を感じている人はいませんか。
+13
-9
-
339. 匿名 2018/02/01(木) 09:32:15
自分は、幼稚園のこどもの、親で、一人目のときに無理してママ友作ってたり、コミュ力ないのに、自分を抑えてまでコミュ力あるようにいろんな人とはなしてた。
で、疲れたから二人目は、選択ボッチ。楽。逆に平常心でいられて、懇親会も楽しく話せた。
ボッチの、原因は、人嫌いとか、疑い深いとか。授業参観も行けないから行ってない。興味もない。+5
-2
-
340. 匿名 2018/02/01(木) 09:34:20
>>338
直木賞とった人がこうゆう孤独を抱えた主婦の作家さんで、同じようなこと話してるたよ。それを物語にしたみたいよ。
+1
-1
-
341. 匿名 2018/02/01(木) 09:36:18
>>301
プレで、母親と一緒は、面倒だね。うちの幼稚園は、こどもだけだから楽だし、お母さん同士のそうゆうのないよ。
+3
-1
-
342. 匿名 2018/02/01(木) 09:40:30
誰からもLINEがこない。
ランチ、飲み会の誘いがない。
正直寂しい…+6
-0
-
343. 匿名 2018/02/01(木) 09:41:16
一人で居るのは大好き
趣味も一人で楽しむ事ばかり
だけど大勢の中で周りがワイワイ雑談してる中、一人ポツンとしてる事は精神にくる
自分から話しかける事もできないし話しかけられる事もないから一人で居るんだけど
こういう時に何も感じないでいられる鋼のメンタルになりたい+44
-0
-
344. 匿名 2018/02/01(木) 09:48:35
私はどうやらいわゆる「世間とちょっとずれてる」「変わり者」の部類。協調性がない、とも言われてるでしょう。
だから集団でいても孤独なんだよね。友達いないし。
恋人もいない、家族は毒親。恋愛は変な人ばかり好きになる。
ついでにACで人の顔色ばっかり伺うし情緒不安定。あとドジで抜けてる。
もはや生きるのがしんどい。
今まさに孤独です。
辛い寂しいしんどい時、話せたり受けとめてくれる人がいない。
だからこうやって匿名掲示板にぶちまけてどうにか自分を保とうする。
なんて惨めなんだろうと思う。+31
-1
-
345. 匿名 2018/02/01(木) 09:55:10
あるあるで共感する事が沢山出てきました
私も気づいたらぼっちの時ある
若き頃はお誘いあったけど、だんだん少なくなってきた
ぼっちはあなただけではありませんよ!+9
-0
-
346. 匿名 2018/02/01(木) 09:55:21
>>330
それを言い出すと真のぼっちは親兄弟姉妹もいない天涯孤独の人になってしまう+7
-0
-
347. 匿名 2018/02/01(木) 10:04:32
はい、友達いないので(笑)
学生時代は輪の中に入れないのがものすごく寂しかったですが、大人になったらどーでもよくなりました!
友達ホントにいないよなぁ、私。。と思いますが、、兄は小学校からの親友といつも仲良くしていて、すごく羨ましい(笑)
小学校から仲良くて、幼なじみで、いつまでも仲良くできるような親友がいたら、私も楽だったんだろうなあ。。とぼっちを多少は寂しく感じます。でも、女同士の友情なんてあるんでしょうか?周りの女性たちの会話聞いてても、マウンティング合戦に嫌み言い合いに、妬み嫉みで張り合って、本当はお互いに大嫌いな癖によく白々しく「私達、超仲良くて大親友!」なんて嘘言ってられるよなあ…と見てるだけでうんざり。
あの上っ面の薄っぺらい友情ごっこに何の意味があるんでしょうね?+7
-1
-
348. 匿名 2018/02/01(木) 10:07:17
旦那さん、子供がいる人っていない時間だけで帰ってきたら寂しくないしぼっちとも思わないんだよね。なんで自分が世の中で一番つらいみたいに書いてるのかすごく不思議。
旦那さんや子供もなんで自分達いるのにぼっちとか書いてるかわからないと思うけど。
+3
-4
-
349. 匿名 2018/02/01(木) 10:19:30
しみじみ平穏を噛み締める瞬間かな?
親が生きていたときは、ひたすら人生の邪魔ばかりをされていた
ブラック企業の上司より、いじめの加害者より悪質な親ってある意味スゴイぞ
天涯孤独になった時に
「やーっと、ぼっちになれた!もう私を不幸にする奴はいない!」とガッツポーズした+5
-0
-
350. 匿名 2018/02/01(木) 10:20:22
娘の幼稚園でいつもボッチです。
途中入園したからなかなか馴染めない。
グループができているところに入るのって難しいですよね。
でも、娘が楽しく園生活を送れているのでそれでよし!と思うようにしてます。
小学校に上がったら、新しい環境で一からママ友作ろうと思う。+8
-0
-
351. 匿名 2018/02/01(木) 10:43:31
みなさん、ただのぼっちならいいじゃない。
私なんか絶賛ママ友イジメにあっていますよ。
毎日幼稚園の送迎が地獄です。
卒園までまだまだ長い。+37
-0
-
352. 匿名 2018/02/01(木) 10:43:34
主さんと似てるけど
私も休憩中やお昼とか普通にみんなと喋るんだけど、仕事終わって駐車場までの道のりはいつも一人です。
周りは2、3人で喋りながらゆっくり歩いてる
+20
-1
-
353. 匿名 2018/02/01(木) 10:45:48
気が合う友達が1人だけいるけど、その子は彼氏いるから基本ぼっち。その子が異性だったら結婚してずっと一緒にいられるのになあ〜ってふと思う。+2
-2
-
354. 匿名 2018/02/01(木) 10:49:18
「今度一緒に飲みに行こうよ!」と言われるけど
それ以降、本当に誘われることはない…+14
-0
-
355. 匿名 2018/02/01(木) 10:53:23
>>21
あーーーわかります!
わたしも、名字+さん呼びされてる
周りの同い年位の子たちは名前呼び捨てや名前+ちゃん付け+16
-0
-
356. 匿名 2018/02/01(木) 10:57:18
コストコの会員になりたいけど食料品分け合う家族や友人がいないから諦めた。+29
-0
-
357. 匿名 2018/02/01(木) 10:58:12
ここの皆さんとお友達になりたい。・゚・(ノД`)・゚・。
同じ気持ちがわかるからこそ仲良くなれる気がする+37
-1
-
358. 匿名 2018/02/01(木) 11:27:08
支援センターでぼっち。
悲しい。+18
-1
-
359. 匿名 2018/02/01(木) 11:29:36
もう10年以上前の事なんだけど、バイト先に同年代のギャルっぽい明るい子が入って来てすぐ連絡先聞かれた。ギャルと何話せばいいんだろー、なんて思いつつもちょっと嬉しかった。
その日の夜早速メールきて、内容は
初対面の人にこんなこと言うの申し訳ないんだけど3万貸してくらさい(><)だった。
もちろん断ったけど。
何が悲しいってそれを報告する友達もいなかったって事。
普通だったら「今日バイト先でこんなことがあってさー」「えーありえないんだけどー笑しかもくらさいってなんなのー笑」なんて笑い話にできたのかも
+46
-1
-
360. 匿名 2018/02/01(木) 11:30:14
旦那と子供いる人って、家族で休日は公園行ったり、カフェでランチしたり、映画見たりしてるじゃん。
友達は裏切るかもしれないが、家族っていう絶対的な味方がいるだけマシじゃん。+27
-0
-
361. 匿名 2018/02/01(木) 11:31:41
>>360
そうだけどさ、ママ友内でのぼっちとかあるのさ。
確かにママ友内でのぼっちで辛い時に、家族がいるからまぁいっかと思えるけど。+21
-0
-
362. 匿名 2018/02/01(木) 11:39:21
このトピで 何が旦那だ…!? と思ってる時+13
-0
-
363. 匿名 2018/02/01(木) 12:03:40
まさしく今
休みなのになにもなくてパン屋さんにいくところです
みんなの分買ってきて一緒に食べたい
+23
-0
-
364. 匿名 2018/02/01(木) 12:04:38
>>303
似たような感じで…
30代になりますが、挙式に一度しか招待されたことありません。
ここでもよく「人数合わせ」とか「どうやって断ろう」みたいな相談がありますが…。ご祝儀貧乏になったことないです。+9
-0
-
365. 匿名 2018/02/01(木) 12:11:18
1人でインパークしたとき+10
-0
-
366. 匿名 2018/02/01(木) 12:31:10
電話帳は家族と数人の友人、歯科医院、勤務先のみ
学生の頃、休み時間に話す人はいても休日に遊ぼうという話はしたことがなかった
現在、友人でたまーに連絡を取るのは社会人になってから知り合った2人だけ
数か月に1度のメール、年に1~2回会うのもその人達のみ
1人は既婚者、1人は独身だけど友達が多いので、連休などは両親としか出かけない
会社は私と社長のみしかいなくて、社長は別の会社も持っているのでほとんど顔を出さない
人間関係広がりもしなければこじれようもない+9
-0
-
367. 匿名 2018/02/01(木) 12:37:14
専業主婦で子供ももう二十歳すぎ、電話帳はもちろん家族のみ
週一のまとめ買いでスーパーに行くのとゴミ捨て以外
外に出ないこともざらにある。
家族以外だと宅配のおじさん、生協さんくらいしか話してないとか
大人のボッチは目立たないけど本格的にボッチになるよね+36
-1
-
368. 匿名 2018/02/01(木) 12:41:35
今年からプレ幼稚園通わせる予定だけど、ママ友居ないしコミュ障だからぼっちになりそう
学生時代の友人ママ(他の市に住んでる)は近所でママ友作って幼稚園の情報仕入れた方がいいとか言ってくる
出来ないんだからからしょうがないじゃんって内心思うし、幼稚園の情報ってそんなにいるかなと思ってしまう…園のHPあるし…+2
-0
-
369. 匿名 2018/02/01(木) 12:51:17
>>353
えーなにそれ+0
-0
-
370. 匿名 2018/02/01(木) 12:52:57
旦那しかいない
ってコメントにイラつくとき+12
-0
-
371. 匿名 2018/02/01(木) 12:57:49
>>251
>>286
235です。
書き込んだ後バッシングが怖かったんですが
寂しさに耐えられずまた来たら、レスありがとう
ございます。
大人の家族がいれば愚痴言えるけど子供には
言えなくて、がるに書き込んで吐き出すのが
救いです。
+9
-0
-
372. 匿名 2018/02/01(木) 12:59:50
>>52
私もそうです
帰ってから落ち込みます>_<
+6
-0
-
373. 匿名 2018/02/01(木) 13:08:42
友達から電話が来るっていうシチュエーションがもう想像もつかない位何年も無い( ´•ω•)
履歴旦那のみ。たまーに実家。
急に相談の電話が来たりご飯に誘われたりなんて
ドラマや映画の中の様に感じて憧れるw
でも私が電話かけたり誘ったりするのが苦手だから、そういう人と親しくはならないんだろな…+5
-0
-
374. 匿名 2018/02/01(木) 13:11:01
>>351話そう〜〜!私も〜!なんならツイッターかなんかで繋がりたい ごめん きもいよね+4
-0
-
375. 匿名 2018/02/01(木) 13:18:58
ぼっちでーす。
この間、一人ラインをやってみた。グループラインを
自分だけに設定してみた。自分一人で、色々会話出来る
かと思ったら、一方的な感じだった。既読も付かないし。
(当たり前だ( ;´・ω・`))グループラインの名前は
「反省の部屋」。。。他の人と趣味が合わない事が多いし
生い立ちが、ちょっと複雑なせいか何となく、人が苦手です。
寂しい時もあるけど、非常に気楽です。
これじゃいけないと、思うんですが。( ;´・ω・`)+20
-0
-
376. 匿名 2018/02/01(木) 13:19:02
ぼっちだとまたまたコミュ症になってくる+9
-0
-
377. 匿名 2018/02/01(木) 13:57:19
映画、いつもお一人様。
べつに良い。慣れた。
+20
-0
-
378. 匿名 2018/02/01(木) 13:59:50
目の前で面白いことがあっても
それを報告する相手が隣にいない時+15
-0
-
379. 匿名 2018/02/01(木) 14:10:40
同窓会の知らせが来なかった時
インスタで知ったときは笑っちゃいました(^^)+6
-0
-
380. 匿名 2018/02/01(木) 14:14:04
気が付いたらテレビに話しかけてた時ある+9
-0
-
381. 匿名 2018/02/01(木) 14:28:42
みんな に私が入ってなかったとき+9
-0
-
382. 匿名 2018/02/01(木) 14:30:08
誰にも言えない秘密をもったとき+0
-0
-
383. 匿名 2018/02/01(木) 14:37:40
>>52
わかる!
学校の体育館で説明会とかあるとき端っこに座ってポツーンとしてる。+13
-0
-
384. 匿名 2018/02/01(木) 14:40:52
>>126
私も7日に入学説明会あるけど制服だけ買って帰ろうと思ってる。
あの人1人だ…って思われたくない。+8
-0
-
385. 匿名 2018/02/01(木) 15:01:05
>>40
happy birthday!+5
-0
-
386. 匿名 2018/02/01(木) 15:29:37
保険の仕事してるけど、友人に声かけて営業してきてって言われるけどそんな友人居ない。+9
-0
-
387. 匿名 2018/02/01(木) 15:35:15
>>217
卒業旅行一緒に行きたいわーwww+5
-0
-
388. 匿名 2018/02/01(木) 16:21:20
ぼっちを卒業したくて、保護者会とか懇親会に参加してみるけど、結局ぼっち。
みんなその場で打ち解けて、笑いながら話してるのに。
暗い雰囲気出してないつもりなんだけど、なにがダメなんだろ。
数日たつのに、まだ落ち込んでる。
いつまでも落ち込んでる自分もバカだなと思うけど、やっぱりぼっち体質なのかな。
+20
-0
-
389. 匿名 2018/02/01(木) 16:32:29
>>388
わかるわかるめっちゃわかる!
入園式とか入学式って新しいメンバーが集まるはずなのになんでみんな知り合いいるの?っていつも思う。どこで知り合ってるの?入学前に。
入園式では同じく一人だったお母さんが次の懇談会とかで知り合いと話してると勝手にショック半端ない笑。
あんまりガツガツいっても引かれそうだし…。
いいんだけどさ、やっぱ少し寂しいよね。
でも仮にママ友出来て「今度遊ぼー」とかなったらなったで絶対かったるいな~と思っちゃうと思う。そういうのがダメなのかね。+14
-0
-
390. 匿名 2018/02/01(木) 16:51:11
今カフェでぼっちで2時間はいるよ。
ガルチャンに助けられてる…+8
-0
-
391. 匿名 2018/02/01(木) 16:58:47
カラオケに行く友達がいない。
いつもヒトカラ。+15
-0
-
392. 匿名 2018/02/01(木) 17:02:01
保育園のころから一人だった根っからのぼっち。
学生時代も大変だったけど社会人になってからも大変。でも学生時代よりはましかな。
一人で家にいるのがなによりの幸せです。+14
-0
-
393. 匿名 2018/02/01(木) 17:03:12
面倒くさがり屋なのでぼっち最高~!SNSとかメールとか面倒くさい。+6
-0
-
394. 匿名 2018/02/01(木) 17:07:39
映画見ようと思ったが誘う人がいなかった…+3
-0
-
395. 匿名 2018/02/01(木) 17:12:46
サークルの女子で、わたしだけ抜かして卒業旅行の話をしていた
30年前のことです
+8
-0
-
396. 匿名 2018/02/01(木) 17:17:40
友達が少ないので、ファッションがダサい。近所の安い服屋でしか、買わない。友達多くて明るい人は外見が、やっぱり綺麗だわ。+7
-0
-
397. 匿名 2018/02/01(木) 17:55:31
基本、友達との関りがないので情報も流行も、専ら雑誌やネットやテレビ等で何となく知る…+6
-0
-
398. 匿名 2018/02/01(木) 17:56:02
>>265
一日遅れだけど まだ見てくれてるかな?
happy birthday!!!
265さんに 素敵なことが起きますように( •ω•ฅ)+5
-0
-
399. 匿名 2018/02/01(木) 18:56:57
>>374
351です。
twitterやっていないけど、同じ想いの人と話せるならやってみたいな。
ほんと、この辛い気持ちを吐き出せず余計ストレスが溜まる。
374さんはtwitterやってるのかな?色々話してみたいです。+7
-0
-
400. 匿名 2018/02/01(木) 19:13:31
今日はまだ一言も発声してない。
昨日はショップの人にポイントいくら貯まってるかを聞いただけ。
これから一人でご飯食べます。+4
-0
-
401. 匿名 2018/02/01(木) 20:13:59
>>376
ほんとこれ
久々に人と話す → めちゃくちゃ挙動不振になって、わけわかんないこと口走る→ ひとり反省会→ 人こわい→ コミュ障 → ぼっち → …の悪循環
+19
-0
-
402. 匿名 2018/02/01(木) 20:37:59
みんなのコメントわかります。プラス押しまくりです。
私は職場の行事に誘われても1人飲み食いするだけ。それで、笑われ寂しい人と私にわかるように噂され。それが辛くて欠席したら、私以外の欠席者に目の前で再度のお誘い、私はスルーでした。真面目に仕事したら報われると思ったけど、私を省く事で仲間意識を保ってる人達とわかりました。感じ方は様々だけどぼっちと感じる方、独りじゃないよ、大丈夫d(^-^)+21
-0
-
403. 匿名 2018/02/01(木) 20:50:49
>>37
煽りか?+1
-0
-
404. 匿名 2018/02/01(木) 20:57:45
いや、幼稚園とか保護者会とかちょこちょこ出てくるけどなめとんか?旦那や子供がいるならぼっちじゃないだろ。こちとら独身一人暮らし、彼氏友達なし、メールもラインも広告のみだわ!一人でしか行動したことないわ。食事も海外旅行もいつも一人。このままじゃ死ぬときも…+6
-4
-
405. 匿名 2018/02/01(木) 20:58:25
>>402
誘われるだけまだマシ。+5
-0
-
406. 匿名 2018/02/01(木) 20:59:45
>>351
それでもあなたには旦那と子供がいるじゃないか+6
-1
-
407. 匿名 2018/02/01(木) 21:02:14
>>367
でも子供を20年以上育て上げたあなたは立派だよ+4
-0
-
408. 匿名 2018/02/01(木) 21:10:16
>>401
私もそれ。
思ってないこと言ったり、
自虐っぽく話すつもりが必要以上に自分を卑下したり。
話術がないから、他の人が話したら面白いことを、同じ事を話しても面白くないんだよね。
後から反省。
敬語からタメ口になれません…+16
-0
-
409. 匿名 2018/02/01(木) 21:37:10
ここって、ぼっちの条件が明記されてないから
辛い人は何でも吐き出していいんじゃないの?
旦那さんがいても離婚すれば他人だし、お子さんがいても関係が悪ければ音信不通になるだろうし。
独身で実家に同居してる人も家族いるから
立場同じじゃないかな。
そういう人達が出禁なら、親兄弟も親戚もいない
天涯孤独のトピたてれば家族いる人達は
書き込まないんじゃない?+20
-1
-
410. 匿名 2018/02/01(木) 22:10:11
主さんの状態、私と全く一緒。
仕事の事ではいくらでも話せて笑い合えるのに、いざ会議室に移動とかだとポツン
それを見た男性社員に心配されてるっぽい
ほっといて!+7
-0
-
411. 匿名 2018/02/01(木) 22:16:34
>>409
すみません、間違ってマイナスしてしまいました!
409さんの意見に同感です。プラスです。+4
-0
-
412. 匿名 2018/02/01(木) 22:23:54
>>62
分かります
自分もそんな感じで凹みました…
+6
-0
-
413. 匿名 2018/02/01(木) 22:26:16
主さんの気持ち分かりすぎてプラス100個つけたいですよ
私の会社、年に4回くらいホテルや大きい市民ホールみたいなとこ貸し切って、今年も頑張ろうだの犯罪防止だのという研修があるんです
その時のホールが空くまでのロビーや玄関で立ってペチャクチャしてるのが、一緒にいる人いなくて地味に辛い
ギリギリに行ってもいいけど、そうすると座席が困る まぁぼっちだから適当に空いてるとこに座ればいいんだけどさ
全然話変わりますが、
今月結婚式の二次会のみに誘われてるんです
呼んでくれた人はそれなりに仲はいいんですが、お呼ばれしてる人たちとは大して…
どうせポツーン…だろうから高い金払ってまで行きたくないなぁと思ってしまう
長々と失礼しました+11
-0
-
414. 匿名 2018/02/01(木) 22:38:18
>>409
私もそう思う。
旦那・子供がいても関係ないよね。
自分が属するコミュニティや環境で疎外感や孤独を感じることがあれば「ぼっち」なんだと思う。
集団に対しての「ひとりぼっち」。
優しい人が多い居心地の良いトピなので、寂しい人はどんな人でも書き込んで、少しでも気が紛れればいいなぁと思う。+14
-1
-
415. 匿名 2018/02/01(木) 22:48:17
>>413
二次会、お友達のためにいってらっしゃい!
行かなかったら気は楽だけど「やっぱり行ってあげれば良かったかな…」ってならない?
私なら幸せそうなお友達を肴に美味しいお酒をいただいて、ハッピーな雰囲気も堪能して、長居せずに少ししたら帰るかな。(お友達にはあらかじめ早く帰るかもと伝えておく)
おしゃれして出掛けるのも楽しいかもよ!+5
-1
-
416. 匿名 2018/02/01(木) 22:51:45
>>404
まあまあ、落ちついて。
海外旅行もひとりだなんてかっこいい!
その行動力がうらやましい。+3
-1
-
417. 匿名 2018/02/01(木) 22:53:48
なんで私はぼっちになりがちなんだろうと考えてみた。
たぶんみんなからいい人に見られたいっていう気持ちがどこかにあって、喋る前にいろいろ考えすぎてしまった結果、相槌打ってるだけのつまんないやつになってる。
あと自分から遊びに誘えない。待つのみ。
書いてて嫌になってきたwww
+12
-0
-
418. 匿名 2018/02/01(木) 23:12:37
>>415さん
二次会の日程や(日曜の夕方からなんです)高い交通費と高い会費と美容院代等々考えるとめっちゃ萎えてました しかもポツーンになるの分かってるし
嫌々行っても態度に出ちゃうかなと悩んでましたが、せっかくなので行くことにしました
415さんのようにしてみます
ありがとうございます+4
-0
-
419. 匿名 2018/02/01(木) 23:31:12
今まで友達が少ないながらもいると思ってたんだけど、ふと気付いた。
いつも自分から遊びに誘ってて、相手から誘われたことなんてほとんどなかった事に。
悲しくなって自分から連絡をしなくなったらホントに一人ぼっちになってしまった。
寂しいから友達を作ろうと色んなコミュニティに参加して、同じように友達がいない人、何人かと連絡を取り合うようになったけど、結局誘うのは私ばっかりで相手から誘われる事はなかった。
なにがいけないんだろう?
コミュ力もなくはないし、職場の人達には「友達沢山いるタイプだよね!」って言われるんだけど、基本いつも大事な友達の大事な友達にはなれない。
+13
-0
-
420. 匿名 2018/02/01(木) 23:32:32
>>418
415です。
うんうん、思いっきりかわいくして楽しんできてね!
どうしてもつまらなかったらさっさと切り上げればいいよ。参加するだけでお友達への義理は果たせてると思うよ〜。
その場合はせっかくのドレスアップがもったいないので、バーで一杯味わって帰るとかもいいかも〜(о´∀`о)
(でも、どーしてもやっぱり行きたくないってなったら早めに断りの連絡してあげてね)+4
-1
-
421. 匿名 2018/02/01(木) 23:36:56
>>419さん
私、人を誘うのがとてつもなく苦手です。
419さんみたいに誘ってくれる友達のおかげでなんとか生きています。
その友達にはとても、とても感謝しています。
419さんのお友達にも、もしかしたら私みたいな人がいるかもしれません。+13
-0
-
422. 匿名 2018/02/02(金) 00:05:44
>>188
とある掲示板のオフ会でそれやったけど、その中からさらに、ぼっちが出てきちゃうんだよ。
ぼっちでも完全受け身のタイプはやっぱり孤立しちゃうよね。+8
-0
-
423. 匿名 2018/02/02(金) 00:19:53
>>421さん
419です。返信ありがとうございます。
その人達には腹を割って、「いつも私から誘ってばっかりで、「もしかして誘うのは迷惑になってるんじゃないのか…」って考えちゃうんだよ」とは話したんですけど、
その人達も『私が誘ったら迷惑なんじゃないかってかんがえちゃって…』って言われ
て距離が出来ちゃいました。
421さんは、"その人達"側の方だと思いますが、たまには421さんも自分からお友達を誘ってあげて下さいな。(既に誘っていたらごめんなさい)
もしかしたら、そのお友達も私と同じように寂しさを感じているかもしれませんから。
誘ってくれたら、きっと嬉しい(^^)+3
-0
-
424. 匿名 2018/02/02(金) 01:18:29
学生時代、クラスや班単位で行動するイベントはいつも足を引っ張る必要ない人だと思われてた。田舎の成人式は各学校に区切って集まる。どこのカーストにも属してない感じで交わるのに必死だった。数ヶ月間は迷惑電話しか受けてない。SNSも全く音沙汰なし。+5
-0
-
425. 匿名 2018/02/02(金) 06:15:23
一応はその場では感じよく接してくれるんだけど、連絡先を交換しようとは言いだしてくれないし、
ちょっとしたお茶とかにも誘ってくれない人ー。 感じいい人なんだけど、どこか距離置かれてると感じるっていう人、いません?+6
-0
-
426. 匿名 2018/02/02(金) 07:28:32
人生の大半ぼっち。いちいち、なんでだろ?辛い…と思って悲しがってたけど、人に迷惑かけてもないから、孤独を味わう人生と割りきって、あまり悩まないようにしたら割りと楽。+6
-0
-
427. 匿名 2018/02/02(金) 10:53:58
>>423(419)さん
421です。
そうなんですよね、「私なんかが誘っても…」ってつい思ってしまうんですよね。
確かに以前誘った時、すごく喜んでくれたのに私ったらなんでだろう…。
ちょっと勇気を出してまた誘ってみますね!
あなたとお話しできて良かったです。
ありがとうございます!
+2
-0
-
428. 匿名 2018/02/02(金) 11:50:42
>>425
わかる。
楽しく話してくれたから仲良くなれそうだな、なりたいな、って思うんだけど、そこから踏み込めない。
でも、その相手はいつの間にか他の人ともっと仲良くなってるんですよね。
で、こっちは、入り込めないっていう。+2
-0
-
429. 匿名 2018/02/02(金) 13:17:16
入学説明会終わったわ。
せめて挨拶だけでもと思ってたけど、ほかのお母さんはみんな喋ってるから挨拶する隙もなかったわ。
誰とも一言も話さず終わった。
あーあ、これから六年間ずっとこんなんかー。
まぁ、慣れたけどさ。+5
-0
-
430. 匿名 2018/02/02(金) 13:33:53
ここぞ!というクリスマスお楽しみ会こそ呼ばれないで、通常の行事には一応招待される時はぼっちだなと思う。
無理に自分から入って行ってもあきらかにリーダーが笑顔でないから、もう行かないほうがいいと決心できたけど。+3
-0
-
431. 匿名 2018/02/02(金) 18:51:03
>>429
お疲れさまでした!
挨拶だけは、と思ってもなかなかタイミング掴めないの凄く良くわかります。
私も7日が入学説明会なのでドキドキです。+3
-0
-
432. 匿名 2018/02/02(金) 18:57:03
今職場で見事にひとりぼっち。
誰とも喋らない。
気にしない気にしない、、
でもたまにすごく悲しくなる+12
-0
-
433. 匿名 2018/02/02(金) 21:42:17
車の助手席は荷物置物です+6
-1
-
434. 匿名 2018/02/02(金) 21:53:44
>>433
たまにぬいぐるみ置いてます+2
-1
-
435. 匿名 2018/02/03(土) 10:24:49
>>429
私も説明会行ってきた!
友達同士の横しか席が空いてなかったら嫌だから
早めに行って端の席を確保したら、見事に
私のまわり空席だった^^;
説明終わったら1番に立って、予定があって
急いでる風を装って会場から出たよ。+6
-0
-
436. 匿名 2018/02/03(土) 13:40:19
>>433
同じ!身内以外乗った事ない。+2
-0
-
437. 匿名 2018/02/03(土) 21:25:46
私も含めてボッチの人ってなんで話しかけてもらえないんだろう。
変なオーラとか出てるのかな。私と話してもつまらないからかな。
保護者会、参観日、マラソン大会、学校の行事見に行っても誰も私に話しかけてくれない。他の人はみんな雑談したりしてるのに。。。+5
-0
-
438. 匿名 2018/02/03(土) 22:49:03
朝、会社のバスに乗り会社に到着してから、始業時間までの間、15分くらい時間があります。
その休憩室で過ごす15分も、ぼっちの私にとっては苦痛で仕方ないです。
今日はどの席に座ろうか、何を話そうか、いつも気にしてしまって・・・。
本当は離れた席で一人、読書やスマホ触ったりをしたいけれど、みんなが群れてる中それをやるとますます浮いてしまう気がしてできません。
始業時間ぎりぎりに出社する徒歩や自転車通勤の人が羨ましい。+9
-0
-
439. 匿名 2018/02/12(月) 17:34:02
このトピでの
この日付
この時間の自分
ぼっちだ..。+3
-0
-
440. 匿名 2018/02/14(水) 17:45:59
>>439
また自分か(笑)。
マジぼっち。
+1
-0
-
441. 匿名 2018/02/14(水) 20:16:19
>>440
今きた〜!+1
-0
-
442. 匿名 2018/02/16(金) 20:31:26
もう誰も来ないのかな〜
明るくて友達多い人って若見えな気がする。
ぼっちだと表情筋動かさないから、どんどん
顔の筋肉が劣化してたるんでくるから、最近
年齢より年取って見られるわ(゚д゚lll)+2
-0
-
443. 匿名 2018/02/18(日) 10:36:22
30代半ばのぼっちです。ハキハキして受け答えしたり話すのは問題ありませんが、話が続かないタイプです。
世間では結婚やら独身などライフスタイルが変わりお一人様でもぼっちとして見られなくなりましたが、独身で気を使われる場所に行くとウンザリさします。
学校卒業するまでクラスの中でグループ割れ、かくれんぼで探されず先生も気づいてるくせに放置とかありました。友達になれた時があっても三人だと歩いてると一人後であぶれたり。
社会人になり何度も色々な勉強会に行って自分から話しかけてあいさつしても、沢山の人に声掛け出来ず、運良ければ同じタイプの人とずっと話して時間しのげるか、駄目だと一人ぽつんで誰からも声掛けすらされず。まさに昨日そうでした。
雑談力を鍛える本見て実践しても、疲れました。こちらばかりが気を使って、ただ相手の話ばかり聞き出して相手は気分よく聞いて貰えてると思って楽しそうですが、私自身の事には興味なく、話しても大したことないのでそうなんですねで終わって深く聞かれない。
自分の時間を大切に生きていきたい。
かかわると時間奪われ疲れるだけ。+3
-0
-
444. 匿名 2018/02/18(日) 17:44:54
413です
ただいま二次会受付したところなのですが、
知ってる人がまだ誰もきてません 絶賛ぼっち中です\(^-^)/
男の人ばかりで席にも座りにくいし、
今トイレに避難してます
せっかくおしゃれして来たんだけど
もはや始まる前だけど帰りたいよ~~+2
-0
-
445. 匿名 2018/02/19(月) 19:43:41
>>443
似たタイプです。
奇数だとあぶれてポツンになります。
合いそうな人とは初対面で割と話せるけど
2回目に会うと話が続きません^^;
だから友達の関係までになれません。
頑張って経験積もうと色々なサークルや
イベントに行ったけど、性格は変わらず_:(´ཀ`」 ∠):
もういい加減疲れたし、限られた人生だから
他人に良く思われる為に生きるのはもうやめて
自分のために生きる努力したいです。+1
-0
-
446. 匿名 2018/02/23(金) 16:16:58
>>439
やっぱりぼっちだわ。
変わらないな、私。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する