ガールズちゃんねる

福島県あるある そろそろトピ立てたい。

1451コメント2018/02/26(月) 15:59

  • 501. 匿名 2018/01/31(水) 21:09:02 

    >>138
    私の記憶が正しければ…たしかフレッシュネスって2回来て2回撤退したような気がします
    しかもどちらも短期間だった覚えが
    何が美味しいのか家でネット調べてからにしよう!って素通りして、次には無かったかと

    +13

    -0

  • 502. 匿名 2018/01/31(水) 21:10:19 

    白河市のご当地ヒーローのダルライザーが何気にかっこいい(笑)
    だるまがモチーフだからか、デザインがあまりゴタゴタしてなくて普通に戦隊ものにありそうだった。
    2月のだるま市に行ったら居て、サイン責めにあってて、近くで見てたら意外とかっこいい声してた。

    +35

    -2

  • 503. 匿名 2018/01/31(水) 21:10:30 

    物を捨てるとき、ぶん投げると言う。
    捨てる=投げる
    子供の頃おもちゃ散らかしてると
    なにぶっちらがしにしてんだ!早ぐ片付げねーど、おもちゃ全部ぶん投げっかんなー!と叱られた(笑)

    +88

    -0

  • 504. 匿名 2018/01/31(水) 21:10:43 

    開成山大神宮
    せせらぎこみち
    安高

    +46

    -1

  • 505. 匿名 2018/01/31(水) 21:11:42 

    双葉町…今頃どうなってるだろう
    国道を車で通過するだけなら出来るっていうけど、懐かしい場所が荒れ果てているのを見るのがどうしても怖くて行けないし写真も見たくない(放射能が怖いのとはまた違う)
    記憶にある震災直前の風景を今の景色で上書きしたくない
    避難指示解除は再来年らしいよね

    +28

    -4

  • 506. 匿名 2018/01/31(水) 21:11:43 

    >>477
    471ですー!
    たいち美味しいですよねー♪
    とら食堂系でもたいちが好きなんですよ。
    すずき食堂や五蔵田など色々行ってますが、やっぱりたいちに寄ってしまう、、笑
    たいちを知ってる方がいるとは思いませんでした、、笑
    ちなみに>>100も私です笑

    +12

    -2

  • 507. 匿名 2018/01/31(水) 21:11:59 

    >>425
    大沼高校?
    名前しか知らないけど、会津の高校だよね。
    会津では有名なのかな?

    +6

    -1

  • 508. 匿名 2018/01/31(水) 21:12:38 

    彼氏がいわき市に異動になったので、毎週金曜日にいわき市に行くのですが…
    いわきの駅前何もないし、土日も人がいない、人がいないということは、楽しいところはないのでしょうか⁇
    車ででかけた時やたらリサイクルショップ多いし、入ってみたら土日の休みに人が多くて驚いた。駅前より人が多い気がします。みなさんお買い物はリサイクルショップでするのでしょうか⁇
    毎週遊びに行ってますが、バス代考えると…どこかオススメのショップありますか?
    アクアマリン福島とハワイアンズは行きました…イオンができるみたいですが、まだ夏まで半年以上あるので…

    +6

    -26

  • 509. 匿名 2018/01/31(水) 21:13:39 

    だからぁ〜、っていう。同意の意味で!
    ほんとそうだよね!っていう意味で使う!

    +97

    -0

  • 510. 匿名 2018/01/31(水) 21:13:56 

    >>196
    確かにヴィトン多い!!うすいにあるもんね。
    セリーヌとかサンローラン辺り持ってる人見たことないもんなw

    +13

    -1

  • 511. 匿名 2018/01/31(水) 21:14:02 

    >>431
    わざわざいいにくるなよ。

    +16

    -1

  • 512. 匿名 2018/01/31(水) 21:14:04 

    須賀川の花火大会。
    ベランダから見てた。ビール飲みながら
    迫力があったよ。

    +34

    -1

  • 513. 匿名 2018/01/31(水) 21:15:03 

    同意の意味の「だからー!」

    東京や西の方の人々には通じないと思ってる。
    そして人によって言い方がそれぞれ。
    「んだから!」「んだーがーら!」「だからよ!」

    バリエーションの多さ!(笑)

    +100

    -0

  • 514. 匿名 2018/01/31(水) 21:16:16 

    >>507
    私の頃は地元高田の子と
    若松市内の高校は学力的に厳しい子が行くって感じだった。今もそうなのかな。
    近くの伊佐須美神社は有名かな?

    +13

    -0

  • 515. 匿名 2018/01/31(水) 21:16:22 

    >>98
    今どき、放射能怖くて外出られないなんてねーわ

    +71

    -2

  • 516. 匿名 2018/01/31(水) 21:16:56 

    >>507

    私の知ってる大沼高校なら・・・
    有名ではないかな・・・

    会津で有名な高校は、会津高校だと思います。
    私の世代は会津女子高校と会津高校のツートップでしたけど、いまは会津女子高校なくなっちゃったので・・・会津高校一択だと思います。

    +21

    -0

  • 517. 匿名 2018/01/31(水) 21:17:17 

    さすけねーさすけねー
    さ〜すけねぇぇぇ〜

    +44

    -0

  • 518. 匿名 2018/01/31(水) 21:17:26 

    なぜか、福島県で推されてる女子高生タレント

    +33

    -4

  • 519. 匿名 2018/01/31(水) 21:17:37 

    >>489
    たべしたは中通りというより福島市というイメージがあります。
    私は白河市ですが、同じ中通りでもだべしたは使いませんしあまり聞きません。
    だべ、だっぺ、だっぱいが多いですね。
    福島市の大学に通うようになって、福島の人はだべしたって言うんだなぁって知りました。
    福島県は広いからか同じ県内でもいろいろですよね。

    +53

    -0

  • 520. 匿名 2018/01/31(水) 21:19:30 

    安高って博物館あるよ。
    私、見学した。

    +15

    -0

  • 521. 匿名 2018/01/31(水) 21:19:52 

    福島の石原さとみってどっかの店員の人だよね?

    +6

    -1

  • 522. 匿名 2018/01/31(水) 21:20:12 

    >>50
    「聖母」なのにビッチばっかなのかww
    他県民だけど笑ってしまった

    +23

    -1

  • 523. 匿名 2018/01/31(水) 21:20:21 

    須賀川桐陽の制服を着たいがために、電車で1時間以上かかっても遠くから通う子がいる
    制服が変わらないで欲しい高校がたくさんある

    +27

    -0

  • 524. 匿名 2018/01/31(水) 21:20:48 

    >>514
    私の聞いた話だと優秀な高校で大学進学も多いと、卒業生本人から聞いた。
    周りに福島出身の人がいないから、その人だけが情報源になり、皆で「◯さん 頭良いんだー!」って言っている。

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2018/01/31(水) 21:21:32 

    両親共に福島出身です。
    伯父が桃農家なので毎年桃を送ってくれます。
    個人的に桃は柔らかくなるまで追熟するのが好き

    +41

    -1

  • 526. 匿名 2018/01/31(水) 21:22:07 

    >>522
    正式には桜の聖母学院高校っていいます

    +10

    -0

  • 527. 匿名 2018/01/31(水) 21:22:28 

    リオンドール、ヨークベニマルがメインなスーパー♪

    +48

    -0

  • 528. 匿名 2018/01/31(水) 21:22:56 

    >>524
    それならきっと>>516さんの言う会津高校だわ。間違いないねw

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2018/01/31(水) 21:23:20 

    従姉妹が福島県なんだけど、高校のときセーラー服の制服ですごくかわいかった!
    セーラー服と機関銃的なやつでした。

    +4

    -1

  • 530. 匿名 2018/01/31(水) 21:23:31 

    福島県民だけど、このトピ見て改めて福島が大好きだと思った!!!!
    ありがとう!!!
    県外の方が〇〇が美味しい!って言ってくれるのも本当に嬉しい(´;ω;`)
    ありがとうございます!!
    方言も大好きだ!!!!

    +124

    -2

  • 531. 匿名 2018/01/31(水) 21:23:53 

    いわきと会津は同じ県内の認識はない。
    茨城と新潟位の違い

    +59

    -2

  • 532. 匿名 2018/01/31(水) 21:24:05 

    >>500
    こういう昔ながらのインスタ映え系好きだわ

    +12

    -0

  • 533. 匿名 2018/01/31(水) 21:24:21 

    会話の語尾に~だばいって言うの中通りの人だけですか?

    +22

    -0

  • 534. 匿名 2018/01/31(水) 21:24:59 

    クリームボックス食べたいんだけど今のファミマがチャンス?
    ずっと売ってるところって東京ないの?

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2018/01/31(水) 21:25:56 

    福島市に住んでたことあるー

    +22

    -0

  • 536. 匿名 2018/01/31(水) 21:26:46 

    >>516
    会女出身。
    無くなったというか、葵高校が会女の立ち位置らしいけど、レベルが低くなったらしいし 無くなったと思った方が良いかも。

    +23

    -0

  • 537. 匿名 2018/01/31(水) 21:26:53 

    中学受験で桜の聖母受験する人多かった

    +9

    -0

  • 538. 匿名 2018/01/31(水) 21:27:45 

    福島市だけど、友達が棚倉町ってとこに嫁いだ。
    でもすごいかなり田舎で若いのによく暮らせるなって思ってしまった。私なら福島市より田舎には嫁げないかも…笑

    +39

    -6

  • 539. 匿名 2018/01/31(水) 21:27:57 

    あのパンがクリームボックスというのはじめてここで知ったw

    +10

    -1

  • 540. 匿名 2018/01/31(水) 21:28:24 

    クリームボックスはケンミンショーで観て食べたいと思ったなー
    重そうで重くなさそうなところが良い

    +12

    -1

  • 541. 匿名 2018/01/31(水) 21:29:08 

    たしかにクリームのボックス感あるよね
    名前そのままって感じ

    +12

    -1

  • 542. 匿名 2018/01/31(水) 21:29:10 

    中学の授業で吾妻山登山が課せられた
    霧とかでてけっこう大変だった

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2018/01/31(水) 21:29:27 

    >>508
    買い物ならドン・キホーテかエブリアくらいしかないよ。それかイオンかヨーカドー。

    あとは水戸やひたちなかに遊びに行っちゃう。

    +10

    -0

  • 544. 匿名 2018/01/31(水) 21:29:33 

    >>533
    中通りの下のほうのイメージだな、それ言うの。郡山とか本宮とかのイメージ

    +22

    -0

  • 545. 匿名 2018/01/31(水) 21:29:40 

    長門屋のお菓子可愛い。トリ飴とか。

    七日町を歩いて通った会女生でした。

    +14

    -0

  • 546. 匿名 2018/01/31(水) 21:29:49 

    >>533
    中通りの中でも二本松のあたり。

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2018/01/31(水) 21:30:25 

    服がたごまる、は福島弁?東北弁なのかな?
    ごみ投げるはつい言ってしまって、みんなにポカーンとされる(笑)

    +23

    -0

  • 548. 匿名 2018/01/31(水) 21:31:38 

    >>505
    早く帰ってほしい
    故郷故郷って言ってばかりなんだから
    解除になったら即帰ってほしい

    +35

    -8

  • 549. 匿名 2018/01/31(水) 21:32:32 

    >>390
    前の職場に二本松の人いたけど、提灯祭りに対して血が騒ぐのは生粋の二本松市民だけだって言ってた。
    その人は親が郡山の人だからそんな興味ないって言ってたな~

    +9

    -1

  • 550. 匿名 2018/01/31(水) 21:32:40 

    >>536

    会女、良かったのにもったいなかったよね。
    会女体操踊ったよね!一年生の体育の試験は会女体操(笑)先輩から直伝で教わる(笑)

    袴の応援団もかっこよかったなー

    +12

    -0

  • 551. 匿名 2018/01/31(水) 21:32:44 

    >>380
    喜一美味しいよね~!いつもは藻塩か山塩ラーメンだけど
    こないだは赤魂ラーメン食べたらめっちゃ美味かった!

    +11

    -0

  • 552. 匿名 2018/01/31(水) 21:33:24 

    >>528
    そうなんですか。
    でも何度も自慢しているので、会津高校ではないです。大沼高校の方だと思います。
    本人には突っ込んで聞いたりもしないし、わざわざ調べたりもしないので 地元の進学校出身だと思っていました。
    流れが変な方向に進んですみません。これで終わりにします。

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2018/01/31(水) 21:34:17 

    磐越西線と磐越東線って何が違うの?

    +1

    -3

  • 554. 匿名 2018/01/31(水) 21:34:38 

    石は生きとる生きとる...

    +113

    -0

  • 555. 匿名 2018/01/31(水) 21:35:13 

    わしゃーおまかせするよ
    カンノさんによォ

    +111

    -1

  • 556. 匿名 2018/01/31(水) 21:35:13 

    プリーティングメッセージのコマーシャル新しくなったよね?笑

    +48

    -0

  • 557. 匿名 2018/01/31(水) 21:35:26 

    教員なんですが、必ず「浜・中・会津」の三地域に異動することが義務付けられている。
    引っ越すことになるのはもちろんのこと、車を四駆に買い換える人もいるし、超遠距離通勤する人もいるし、もう他県に引っ越す感覚。帰省が遠い!
    マジで福島県広過ぎる。
    地域ごとで一つの県でいいくらい!

    +63

    -0

  • 558. 匿名 2018/01/31(水) 21:35:57 

    ♪〜家具〜インテリアの事なら〜緑川産業です〜

    +64

    -1

  • 559. 匿名 2018/01/31(水) 21:37:00 

    郡山は西武と丸井が撤退してから勢いがなくなった。昔は叙々苑とか上島珈琲とかあったよね。

    +46

    -0

  • 560. 匿名 2018/01/31(水) 21:38:08 

    ダイユーエイトのCMは関ジャニ∞がやればいいのに

    +10

    -1

  • 561. 匿名 2018/01/31(水) 21:38:37 

    ゆとりですがのドラマで松坂桃李が郡山8中出身の設定がツボでした笑
    郡山は7中までしかないので、郡山市民にしか伝わらないネタです笑

    +114

    -1

  • 562. 匿名 2018/01/31(水) 21:38:44 

    福島→仙台に行った人の、福島→東京に行った人への嫉妬は異常。
    本当は東京に行きたかったのに親に反対されて泣く泣く仙台にしたって人多いよね。

    +74

    -2

  • 563. 匿名 2018/01/31(水) 21:38:50 

    んだない(^。^)って語尾につくおばあちゃん。

    ラジオで昔話流れてたなぁ〜〜

    +38

    -0

  • 564. 匿名 2018/01/31(水) 21:38:51 

    >>550
    会女 楽しかったよね。
    会女体操?ジンギスカンの体操の事かな(笑)?
    従姉妹達も皆 会女出身なので、会うとジンギスカンを踊った話で盛り上がる。

    +9

    -0

  • 565. 匿名 2018/01/31(水) 21:39:46 

    >>557
    もともと三県だからね~

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2018/01/31(水) 21:39:49 

    >>556
    え、そうなの?

    プリンティング(目線下、ためてから)...メッセージ

    +36

    -0

  • 567. 匿名 2018/01/31(水) 21:39:59 

    三春の滝桜毎年花見に行くよ。観光バスたくさんきててものすごい大渋滞するよね。

    +35

    -0

  • 568. 匿名 2018/01/31(水) 21:40:26 

    >>506
    たいちに割りと近い地域に住んでるので、むしろ私もたいちを知ってる人がいてびっくりでした(笑)
    五蔵田って棚倉のかな?だとしたら私五蔵田もかなり好きです。
    でも五蔵田は個人的に麺が柔らかめな気がするので私もたいちが好きですねー。
    でもほんと白河ラーメンはどこの食べても基本的に美味しいのでいろんな人に食べてみてほしいです。

    +18

    -0

  • 569. 匿名 2018/01/31(水) 21:41:37 

    赤べこサブレの謎のうまさに気づいた

    +28

    -1

  • 570. 匿名 2018/01/31(水) 21:42:59 

    東京で生まれ育ちましたが、母方の祖母の先祖が幕末に会津藩で松平容保様にお仕えしていました。
    激動の時代に翻弄されたけれど、会津藩の血が流れていることを誇りに思っています。

    +49

    -1

  • 571. 匿名 2018/01/31(水) 21:43:09 

    郡山は安積開拓で久留米からの移住者が多かったため、
    「~だばい」というようになったとか。

    +34

    -0

  • 572. 匿名 2018/01/31(水) 21:43:57 

    >>118
    私も湯本!!!!

    +12

    -0

  • 573. 匿名 2018/01/31(水) 21:44:54 

    県内最強 東邦銀行
    10月の三連休にATM停止が停止した時は泣けました

    +47

    -0

  • 574. 匿名 2018/01/31(水) 21:45:23 

    金山納豆

    +29

    -0

  • 575. 匿名 2018/01/31(水) 21:45:32 

    たかが仙台でもなまってると馬鹿にされたけどそんなになまってるかな?栃木ではなまってるとは言われたことないんだけどなー。

    +3

    -2

  • 576. 匿名 2018/01/31(水) 21:45:53 

    >>454
    そして僕はあなたの裕(ユー)
    だったよね?

    +20

    -0

  • 577. 匿名 2018/01/31(水) 21:46:53 

    聖母出身(高校のみですが)アラフォーです。
    女子校独特の雰囲気に最初は戸惑いましたが、だんだん慣れてきて、毎日沢山笑って楽しい日々を過ごしていました。
    ボレロの制服を気に入っていたので、制服モデルチェンジしたのが淋しいです。

    +12

    -0

  • 578. 匿名 2018/01/31(水) 21:47:17 

    >>242
    いわき市出身、横浜在住ですが
    スーパーのいなげやで酪王カフェオレ
    が常時売ってるのがうれしい!

    福島出身、関東在住の方!いなげや
    で買えるからねー!

    +52

    -1

  • 579. 匿名 2018/01/31(水) 21:48:24 

    >>501
    会津のサブウェイが撤退した時に、地元の人が言うには福島は新しい物を受け入れるのが苦手だと。
    店頭でオーダーとか やり方が分からないかもしれないと思うと入れないらしい。
    スタバも怖くて入れない!って言う人も少なくない。ドトールと同じだと伝えても頑なです。

    +43

    -0

  • 580. 匿名 2018/01/31(水) 21:48:29 

    会津ザべリオ高校出身でーす!
    お祈りしてましたー!
    私のときはザべリオが共学になることは絶対ないって聞いてたのに、今は制服も変わって共学になったことに衝撃うけました(^_^;)

    +28

    -0

  • 581. 匿名 2018/01/31(水) 21:49:00 

    >>449
    >>454

    576ですが…酒田米菓ってそう言えば山形じゃなかったっけ?

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2018/01/31(水) 21:49:43 

    >>122
    6月15日オープンですたしか!

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2018/01/31(水) 21:50:10 

    >>118
    なくならないでリニューアルめざしてがんばってるみたいですよー(^^)

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2018/01/31(水) 21:50:38 

    初めて山塩ラーメン食べたとき、そのうまさにびっくりした!

    +17

    -0

  • 585. 匿名 2018/01/31(水) 21:51:22 

    >>12
    無名ではないよ。
    気候が比較的いいから何でもできる。
    一番はあまりないけど全国2位、3位の生産量のものの種類が本当に多い。
    県民はその美味しい野菜、果物を食べて育つから
    本当に舌が越えている。

    +14

    -1

  • 586. 匿名 2018/01/31(水) 21:51:48 

    >>579
    サブウェイ郡山と福島にはありますよね

    +13

    -0

  • 587. 匿名 2018/01/31(水) 21:52:00 

    元BOOWYの高橋まこととかザ・バックホーンの松田さんとか元PIERROTのTAKEOとか、ドラマーが多いイメージ。
    って言ってもこの3人しかしらないけど(笑)

    +19

    -1

  • 588. 匿名 2018/01/31(水) 21:52:05 

    いわき出身の人が、夜道で急に雪に降られたら
    道路脇に車置いて帰ってた、朝には溶けてるから
    って言っててびっくりしたことがある。
    会津だったら翌朝には
    たぶん除雪車の雪で埋まってるはずw

    +46

    -0

  • 589. 匿名 2018/01/31(水) 21:53:37 

    せっかくどうも

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2018/01/31(水) 21:54:56 

    >>549
    確かに!
    私は生まれも育ちも二本松だからお祭り大好きだけど、郡山出身の母は理解しがたいみたい。
    毎年文句言いながらざくざく作ってるw

    +10

    -0

  • 591. 匿名 2018/01/31(水) 21:55:19 

    >>513
    福島出身の友達に教えて貰って「だから〜」と20回位言ってみたけど、「違う!」と厳しい指導を受けました。
    簡単そうなのに、意外と難しくて結局 正しい発音?アクセント?を発する事は出来なかった。

    +29

    -1

  • 592. 匿名 2018/01/31(水) 21:58:32 

    >>328
    ぱい は二本松から郡山辺りだよね。
    だべしたは福島市で使うけどな。会津は、なし じゃない?

    +20

    -3

  • 593. 匿名 2018/01/31(水) 21:59:18 

    >>580
    ザベの前の制服は凄く可愛かったよね。
    何故ブレザーにしたのだろう、と思ってしまった。
    制服だけで選ぶならザベリオ一択。

    +9

    -2

  • 594. 匿名 2018/01/31(水) 21:59:48 

    >>588
    いわき出身だけどそんな話聞いたことない(笑)
    そもそも車置いてこなきゃ帰れないほど雪に降られたことないなぁ

    +17

    -3

  • 595. 匿名 2018/01/31(水) 22:01:35 

    郡山もさびれてきて寂しい。
    でも、いわきや福島よりは活気ある方だけど。

    +28

    -5

  • 596. 匿名 2018/01/31(水) 22:01:50 

    暖かいコメ多くて凄く嬉しい
    疲れが吹っ飛んだ!
    明日も頑張るぞー

    ちなみに ままどおるよりエキソンパイ派だ!
    天神さまもジャンボシュークリームも好きだ!

    +71

    -1

  • 597. 匿名 2018/01/31(水) 22:02:04 

    >>490
    そんなことないよ~。
    そもそもお金なくて都会の大学いけない人ほんと多い。
    優秀でも高卒で就職したり公務員になる人もいるよ。

    +18

    -3

  • 598. 匿名 2018/01/31(水) 22:04:12 

    >>366
    わかる!わかるよ。
    福島市駅前の寂れっぷり。
    旧ツタヤの後ろ、なんか造ってる!商業施設?ワクテカ
    駐車場だった…。

    +48

    -0

  • 599. 匿名 2018/01/31(水) 22:04:19 

    ハワイアンズの入場チケットが当たったので、来月初めて福島行く予定です☆
    四国から電車で行く予定だけど、遠いからちょっとドキドキです。

    +67

    -0

  • 600. 匿名 2018/01/31(水) 22:04:29 

    いわき市に心霊スポット多いよね。

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2018/01/31(水) 22:04:45 

    意外とコメントがたくさんあって嬉しい〜♡



    福島市何もないけれど、人はいいと思いますよ

    +61

    -3

  • 602. 匿名 2018/01/31(水) 22:05:14 

    私は生まれも育ちも二本松市出身なのにお祭りに魅力を感じないのは両親が他県出身だからかw

    +9

    -0

  • 603. 匿名 2018/01/31(水) 22:05:36 

    地味に天ぷら饅頭好きです(笑)

    +48

    -1

  • 604. 匿名 2018/01/31(水) 22:05:47 

    >>586
    いわきにもちゃっかりあります笑

    +9

    -0

  • 605. 匿名 2018/01/31(水) 22:07:04 

    >>406
    うるさいの意味で、年配の方はよく使うよ!

    +9

    -0

  • 606. 匿名 2018/01/31(水) 22:07:27 

    聖母の高校のほうは西高とか南高に落ちた子が滑り止めで入るイメージ。

    +21

    -0

  • 607. 匿名 2018/01/31(水) 22:08:21 

    いわきにラーメン花月嵐あるのめっちゃ羨ましい…福島にもほしい。

    +5

    -3

  • 608. 匿名 2018/01/31(水) 22:09:19 

    小学校の修学旅行で赤べこに絵付けして
    大人になってからハワイアンズに行って
    帰りに喜多方らーめん食べました!

    +19

    -1

  • 609. 匿名 2018/01/31(水) 22:10:13 

    嵐 果てない空
    サザン 轍?
    天気予報のBGM
    その後に駿優予備校、メガネセンター

    +34

    -1

  • 610. 匿名 2018/01/31(水) 22:11:08 

    >>553
    磐越西線は郡山駅から西(新潟)方面にのびてる路線で、磐越東線は郡山駅から東(いわき)方面にのびてる路線だよ

    +18

    -0

  • 611. 匿名 2018/01/31(水) 22:11:17 

    >>449
    声優の水島裕さんでしたよね?クリーミィマミの男の子(名前忘れた)の声の人。

    +12

    -0

  • 612. 匿名 2018/01/31(水) 22:11:31 

    いわきの人って、お休みの日はどこに行くの?
    イオンとか?

    駅前がどうもショボい。

    +18

    -0

  • 613. 匿名 2018/01/31(水) 22:11:48 

    おばあちゃんの妹夫婦が郡山に住んでる!
    いつもままどおるをお土産にくれて、今も大好きです。

    +8

    -1

  • 614. 匿名 2018/01/31(水) 22:12:29 

    「石は生きとる生きとる〜」の仏像は、埼玉県川越市にある、喜多院というお寺の五百羅漢の一つです!
    十二支の動物と一緒にいる石像が有名なんだけど、福島出身の私はカンノの石像を必死に探した笑
    埼玉のお菓子のCMでも出てくるよ!
    ※画像はお借りしました。
    福島県あるある そろそろトピ立てたい。

    +67

    -0

  • 615. 匿名 2018/01/31(水) 22:12:43 

    >>564
    私磐女から共学化した磐城桜が丘の2期生なんだけど、うちの高校にも磐女体操っていうのありました!
    体育の準備体操とかで使ってたんだけどだんだん使われなくなっちゃったみたい、、

    共学化は時代の流れなんだろうけど、昔からあったものがどんどん無くなっちゃうのはちょっと寂しい

    +15

    -0

  • 616. 匿名 2018/01/31(水) 22:14:36 

    >>605

    私 30たけど よく使うよ(笑)
    うっちゃしなー!って。


    ライジングインパクトってゆう 少年ジャンプで昔連載してたゴルフ漫画の作者も中通りの人で、主人公が福島弁全開で、漫画のなかでも うっちゃしー!って使ってた気がするよ。

    +11

    -1

  • 617. 匿名 2018/01/31(水) 22:14:43 

    >>609
    夢を~乗せて~♪
    ってサザンの轍が始まると
    ああ一日の終わりだなって気分になる

    +41

    -1

  • 618. 匿名 2018/01/31(水) 22:15:46 

    おじいちゃんが「自分の墓を自分で選んで何が悪い!」って怒鳴って庭の猫がビックリして逃げていくCMも石のかんのだっけ?

    +53

    -0

  • 619. 匿名 2018/01/31(水) 22:16:41 

    >>612
    郡山か水戸。

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2018/01/31(水) 22:17:28 

    ノルカカード

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2018/01/31(水) 22:20:19 

    >>548
    もうやめようってその話題。

    +23

    -1

  • 622. 匿名 2018/01/31(水) 22:20:47 

    クリームボックスが全国ネットで広まってから、ファミマとかポンパドールってパン屋さんでも販売始まって嬉しい!
    でもやっぱり美味しいのは福島のだよね…あれは福島で食べるからより美味しい。

    +30

    -1

  • 623. 匿名 2018/01/31(水) 22:22:51 

    以前東京の知り合いに、福島県にスタバってあるの?って言われた。
    スタバもドトールもコメダもあるわい。
    福島ってやっぱり田舎=何もないってイメージなのかな。

    +49

    -0

  • 624. 匿名 2018/01/31(水) 22:23:17 

    白河ラーメンが1番すき!

    +31

    -0

  • 625. 匿名 2018/01/31(水) 22:24:30 

    >>568
    もしかしたら近くかもしれませんねー!
    たいちは主人の実家からわりと近いです。
    そうそう!棚倉の五蔵田です。
    すごく親近感が湧いてしまいました笑
    白河ラーメンは、どのお店も早めに行かないとかなり並びますよね。
    白河のようなラーメン屋さんが沢山ある街とのご縁が今までなかったので、白河の人たちのラーメン愛がすごいなって最初は驚きました!
    私もラーメン大好きなので、私にとってはラーメン天国です笑
    白河大好きです!また食べたくなってきた〜。

    +18

    -1

  • 626. 匿名 2018/01/31(水) 22:25:02 

    >>10

    ありがとう(泣)
    うれしい(泣)

    +22

    -1

  • 627. 匿名 2018/01/31(水) 22:25:51 

    地元福島なのに、卒業旅行で友達が「福島行きたい」って言うので福島です(笑)
    でも福島はスルメ県(行けば行くほど良い)だと思うので、楽しみです!
    会津の皆様、邪魔すんない!

    +58

    -2

  • 628. 匿名 2018/01/31(水) 22:26:06 

    提灯祭り♡

    +11

    -3

  • 629. 匿名 2018/01/31(水) 22:29:15 

    実家には必ず金山納豆ある。

    +13

    -0

  • 630. 匿名 2018/01/31(水) 22:30:12 

    >>503

    関東の飲食店でバイトしてて
    グラスにヒビ入ってたときの会話。

    私) 店長~これヒビ入ってるので投げますね~

    店長) は?いやいや投げないで。余計にヒビ入って割れちゃうから!

    私) え、あ このグラス とっとくんですか?どこに置きます?

    店長) え?

    私) え?

    ってゆう会話をしたことがあるよ。

    +34

    -4

  • 631. 匿名 2018/01/31(水) 22:30:40 

    >>467
    二本松の人ですか?

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2018/01/31(水) 22:31:33 

    あひ☆

    +1

    -1

  • 633. 匿名 2018/01/31(水) 22:33:03 

    伊達にイオンモールできるはずだったのに白紙になったよね…地元民としては悲しい

    +22

    -1

  • 634. 匿名 2018/01/31(水) 22:33:24 

    喜多方らぶ(^O^)

    +10

    -1

  • 635. 匿名 2018/01/31(水) 22:33:37 

    トピめっちゃ伸びてる!
    叩かれてるわけじゃないよね?笑 嬉しい!

    +50

    -2

  • 636. 匿名 2018/01/31(水) 22:34:31 

    福島の石原さとみって知らない。
    福島の安室奈美恵なら聞いたことあるけどなー。確か今34ぐらいの人。

    +2

    -2

  • 637. 匿名 2018/01/31(水) 22:35:21 

    4年後に伊達市にもイオンモールができるみたいですね。
    北福島店(仮)とかなんとか。
    これで仙台への買い物客の流失が止められるといいですね。

    +9

    -5

  • 638. 匿名 2018/01/31(水) 22:35:44 

    磐高
    湯本
    平商
    ある分野で超有名

    +22

    -1

  • 639. 匿名 2018/01/31(水) 22:36:51 

    相馬野馬追は、小さい頃は興味もなく毎年やる祭りだなぁ位にしか思ってなかったのに。大人になって改めて見ると、かっこ良すぎてゾクゾクする。

    +35

    -3

  • 640. 匿名 2018/01/31(水) 22:38:11 

    >>637
    それ正式に断って白紙になったんだよ。

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2018/01/31(水) 22:38:29 

    ゆるキャラグランプリでキビタンが優勝する日を夢見ている。

    +46

    -1

  • 642. 匿名 2018/01/31(水) 22:38:50 

    >>639
    浜通りの話題が出て嬉しい。
    御行列も迫力あるし、甲冑競馬もかっこいいよね!

    +14

    -0

  • 643. 匿名 2018/01/31(水) 22:39:04 

    東京に近い。意外と。

    +22

    -1

  • 644. 匿名 2018/01/31(水) 22:40:02 

    福島から甲子園といえば聖光学院が有名だけど、私が中学生のとき福島商業も甲子園に行って、当時野球部だった男子たち福商受験してたなぁ〜

    +32

    -0

  • 645. 匿名 2018/01/31(水) 22:40:03 

    郡山の人はもちろん、本宮・二本松あたりの人までは仙台より東京に行くと言ってたよ。
    仙台に行くのは福島市民以北だけじゃないかな?

    +26

    -1

  • 646. 匿名 2018/01/31(水) 22:40:11 

    >>638

    吹奏楽かな?

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2018/01/31(水) 22:40:11 

    ♪こーのまちがー大好きだからー♪って曲
    病院のCMで流れてる

    +8

    -0

  • 648. 匿名 2018/01/31(水) 22:40:28 

    PLANT5ってチェーン?

    +14

    -1

  • 649. 匿名 2018/01/31(水) 22:40:54 

    いわきはたいらだった。

    +19

    -1

  • 650. 匿名 2018/01/31(水) 22:41:02 

    >>640
    えぇぇーーーーー(;´Д`) 
    楽しみにしてたのにぃーーーー(´;ω;`)

    +8

    -1

  • 651. 匿名 2018/01/31(水) 22:41:05 

    福島市の飯坂温泉は熱い。

    +38

    -0

  • 652. 匿名 2018/01/31(水) 22:41:52 

    転勤で福島を離れますがいつかまた帰ってきたいと思うくらい良いところでした
    唯一の難点は寒すぎるくらいかな…w

    +29

    -2

  • 653. 匿名 2018/01/31(水) 22:42:13 

    日本酒がおいしい。
    松平容保
    ならぬものはならぬ!って大河でやってたね。カッコいい。

    +34

    -1

  • 654. 匿名 2018/01/31(水) 22:42:43 

    >>406
    他の方も書いてましたが、うるさいって意味です。
    高校出てから県外住みなんだけど、ケンカのとき「うっつぁし!この、おんつぁ!」
    と思わず叫んだらポカンとされて、むしろこっちが、あれ?本気で怒ってるんだよ??ということがありました。

    +25

    -1

  • 655. 匿名 2018/01/31(水) 22:42:54 

    「○○だっけー」
    「○○したっけ」

    +35

    -0

  • 656. 匿名 2018/01/31(水) 22:43:29 

    未だ薩摩藩などと嫌い西郷どん見ない
    あほか

    +3

    -6

  • 657. 匿名 2018/01/31(水) 22:44:09 

    浜通りほど訛りがキツイ気がするなー
    訛りも方言もかわいいけどね笑

    +21

    -2

  • 658. 匿名 2018/01/31(水) 22:47:19 

    >>646
    当たりー!

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2018/01/31(水) 22:48:02 

    転勤で去年の春に東京から福島市に引っ越してきた

    で、この今年の雪!
    これは毎年こんな降らないですよね?
    中通りは雪降るとは聞いていたけどちょっと想定外でヒヤヒヤしながら運転してます…

    +32

    -0

  • 660. 匿名 2018/01/31(水) 22:48:03 

    >>633
    え?今造ってない?またなくなったの?

    +0

    -1

  • 661. 匿名 2018/01/31(水) 22:48:39 

    ぽっちゃり多いかな…?
    会津寄りに住んでるけど、どちらかというとスレンダーで足の細い子が多い
    県外出身だからなんとも言えないけど

    +7

    -9

  • 662. 匿名 2018/01/31(水) 22:49:46 

    東京さ行ぐよりも仙台だ。

    +13

    -5

  • 663. 匿名 2018/01/31(水) 22:49:56 

    >>648
    たぶん。
    ちなみに知っている範囲では富山県、石川県にPLANT3、福井県にもPLANT2があります。
    お店はどこもPLANT5とほぼ同じ。

    +8

    -0

  • 664. 匿名 2018/01/31(水) 22:51:23 

    >>663
    新潟にもプラント5あるよ〜

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2018/01/31(水) 22:51:43 

    >>663
    新潟にもありますよー

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2018/01/31(水) 22:51:48 

    高校の友達で福島の子がいました!
    その友達は親の転勤とかではなくて、福島が田舎過ぎて嫌だから東京の高校に行きたくて上京してきたと言ってたけど、高校で東京来るのってわりと普通なんですか?
    地方の子って大学進学や就職のタイミングで東京に来る子が多いイメージだったので…

    +3

    -12

  • 667. 匿名 2018/01/31(水) 22:52:43 

    ラトブより
    ヤンヤンが好きだった、、

    +27

    -0

  • 668. 匿名 2018/01/31(水) 22:52:55 

    雪よりも凍る方が怖い

    +22

    -0

  • 669. 匿名 2018/01/31(水) 22:53:21 

    この間放送した、テルマエロマエ。
    福島弁でしたね。方言指導の方が福島の人みたいです。俳優の笹野高史さんがとても上手だったので東北の方かと思ったら、関西のご出身でビックリ。
    関西と言えば、ふざけて芸人の方が東北弁喋ったとき、とても上手でした。関西の方には真似やすいのかな?

    +37

    -0

  • 670. 匿名 2018/01/31(水) 22:53:35 

    >>661
    会津に住んでるけど会津はあまり見かけない
    ただアピタに行くとたまに見る

    よく見るのはビックパレットのグルメの催事とかかな
    え!?っていうインパクトのある大きな人がいる

    +15

    -1

  • 671. 匿名 2018/01/31(水) 22:54:50 

    あぶくまどう

    +21

    -0

  • 672. 匿名 2018/01/31(水) 22:55:38 

    >>666
    宮城もだよー。東北は大体東京いく。
    もちろん仙台もいるけど、やっぱりみんな東京行って就職して結婚して東京で子育てしてるなー。

    +8

    -1

  • 673. 匿名 2018/01/31(水) 22:55:43 

    >>666
    普通…ではないですね(^_^;)

    +8

    -0

  • 674. 匿名 2018/01/31(水) 22:55:44 

    >>524
    大沼高校の偏差値は会津の中でも低いです。
    大半が自転車で通える町内の学生で、そもそもの倍率が低いです。そのため、若松市内の高校入試であぶれた人が流れてきます。

    +11

    -0

  • 675. 匿名 2018/01/31(水) 22:55:47 

    古川農園は
    ラーメン屋

    +19

    -0

  • 676. 匿名 2018/01/31(水) 22:56:03 

    コインランドリーサンキュー!

    +9

    -0

  • 677. 匿名 2018/01/31(水) 22:56:27 

    大沼の話はもういいわ〜

    +6

    -1

  • 678. 匿名 2018/01/31(水) 22:57:01 

    修学旅行は会津!
    白虎隊の歴史に涙する。
    …これは隣県あるある?

    +21

    -0

  • 679. 匿名 2018/01/31(水) 22:58:17 

    がんばっぺいわき
    浜通り 元通り

    +31

    -1

  • 680. 匿名 2018/01/31(水) 22:58:29 

    >>672
    すみません、高校ですね。間違えました。
    高校から東京いくのは珍しいー

    +5

    -1

  • 681. 匿名 2018/01/31(水) 22:58:56 

    ヤンヤン懐かしい〜

    +14

    -0

  • 682. 匿名 2018/01/31(水) 22:59:01 

    福島トピでも避難民は嫌われるんだね。
    申し訳ない。書かれるの辛いから退散します。

    +13

    -1

  • 683. 匿名 2018/01/31(水) 22:59:15 

    五色沼見に行きたい

    +20

    -2

  • 684. 匿名 2018/01/31(水) 23:00:39 

    お店の名前忘れたけど福島の桃パフェ美味しそうだよね!
    今年は地元帰ったときに絶対行く!

    +18

    -1

  • 685. 匿名 2018/01/31(水) 23:00:49 

    >>670
    お仲間(*´ω`*)
    少数派ではあるのかな?
    あまりのスレンダーさに驚いて会津でスカートを履くことが恥ずかしくなったしまった…笑

    +2

    -2

  • 686. 匿名 2018/01/31(水) 23:01:09 

    >>666
    いましたよ!芸能活動するために東京の堀越高校に進学した先輩がいました。でも挫折して今は消息不明。

    +7

    -0

  • 687. 匿名 2018/01/31(水) 23:01:15 

    >>644
    たぶん同じ時代かな?福商のエースがイケメンだって騒がれてた

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2018/01/31(水) 23:01:17 

    昔、郡山の駅前でいっつも流れてたんですけど、何の歌かわかる人いますか?

    「男か女かわからない
    太っちょ痩せっぽ
    背たかのっぽにおチビちゃん」

    って歌です

    +12

    -0

  • 689. 匿名 2018/01/31(水) 23:01:18 

    いわきだけど、冬はスタッドレス履かないw

    +12

    -4

  • 690. 匿名 2018/01/31(水) 23:02:09 

    >>666
    叔父は大学受験を見据えて、市内の進学校へ行かず都内の進学校に行っていたそうです。親戚の家から通って。
    郡山や福島なども考えたらしいですが、親戚もいないし どうせ家から出るならと都内へ行ったそう。
    友達も子供を中学から都内の私立に入れるつもりでいます。母子で引っ越して。

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2018/01/31(水) 23:02:40 

    福島のイトコが東京の大学に落ちちゃって東北工業大学ってところに進学したんだけど、頭いいの?初めて聞いた大学名だったので…

    +2

    -4

  • 692. 匿名 2018/01/31(水) 23:03:55 

    意外とでかい

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2018/01/31(水) 23:04:43 

    おかーさん、これなーにー
    あさかやの、磐梯そばよ
    これはーー
    あさかやの、磐梯茶そば
    これはーー
    磐梯そば!
    おいしんだよねーーー

    ちょっとうろ覚えですが、子供のセリフ感(笑)

    +49

    -0

  • 694. 匿名 2018/01/31(水) 23:04:51 

    郡山駅前の丸井跡地に出来た大和ホテルの下にH&Mが入る噂を他方から聞いていた私。噂は噂でしかなくて結局飲食店と美容室だけorz ドトールも駅中とうすいの側にあるしどうせならまだ福島県内にないお店に入って欲しかったな。
    福島県あるある そろそろトピ立てたい。

    +57

    -1

  • 695. 匿名 2018/01/31(水) 23:04:59 

    石は生きとる、生きとる

    +35

    -0

  • 696. 匿名 2018/01/31(水) 23:05:07 

    東京の植民地のイメージ
    幕末では最前線で闘わされたあげくに梯子を外され
    東京への電力のために原発事故

    +4

    -9

  • 697. 匿名 2018/01/31(水) 23:05:15 

    郡山駅前って夜になるとナンパというかキャッチ多くないですか?
    いつも帰省するときは郡山駅を使っているので通るのですが、
    夜だとほぼ水商売の勧誘されるんですが…
    キャリーケース持ってて「ここに住んでないので…」って言っても信じてもらえなくてしつこかった。笑

    +26

    -1

  • 698. 匿名 2018/01/31(水) 23:05:22 

    >>639
    野馬追とか古殿町の流鏑馬とかかっこいいよね

    +14

    -0

  • 699. 匿名 2018/01/31(水) 23:05:38 

    わー!福島トピ立ってる!嬉しい!興奮!笑
    中通り出身でーす!
    最初からコメ読んできたけど、全部わかるわかる!ってことだらけで、楽しいなー!笑

    +57

    -2

  • 700. 匿名 2018/01/31(水) 23:05:52 

    >>22
    遊びに来てくれてありがとう!

    +9

    -2

  • 701. 匿名 2018/01/31(水) 23:05:58 

    母親の実家は郡山です。
    ままどおる大好き!

    +29

    -1

  • 702. 匿名 2018/01/31(水) 23:06:50 

    >>694
    でもそこテナントが空いてるんだよね。
    フロアガイド見たときに空欄があった。
    大戸屋が入るって噂もあったけど、なにも進展ないね…

    +7

    -0

  • 703. 匿名 2018/01/31(水) 23:06:57 

    中通りの人たちは語尾に〜だばいって言う

    +35

    -4

  • 704. 匿名 2018/01/31(水) 23:07:04 

    >>689
    えー!スタッドレス履いたほうがいいよ
    私が子供の頃(20年くらい前)は今ほど寒くなかったし雪も降らなかったけどうちの車全部スタッドレス履いてたよ

    +14

    -0

  • 705. 匿名 2018/01/31(水) 23:07:15 

    >>614
    そうなんだ!
    川越出身の旦那と結婚しました。子供の頃喜多院で毎日遊んで、仏像(羅漢様)に相当いたずらしたそうです。
    わたしはCMだけど、同じ仏像見てたのかぁ。
    ちょっとうれしい。

    +6

    -0

  • 706. 匿名 2018/01/31(水) 23:07:22 

    福島大好き!!食べ物は美味しいし、人はあったかいよ。

    +39

    -7

  • 707. 匿名 2018/01/31(水) 23:07:38 

    実際のとこ放射能ってどうなの?
    問題無いレベルなのか、臭いものに蓋をしちゃってるのか

    +11

    -26

  • 708. 匿名 2018/01/31(水) 23:08:03 

    >>691
    Fランですね、しかも福島ではなく宮城です

    +12

    -0

  • 709. 匿名 2018/01/31(水) 23:08:05 

    麦畑(オヨネーズ)w

    +9

    -0

  • 710. 匿名 2018/01/31(水) 23:08:32 

    会津の人は服装がダサい

    +12

    -12

  • 711. 匿名 2018/01/31(水) 23:08:41 

    ヤンヤン懐かしくて泣ける(´・ω・`)

    アバンティともうひとつパスタ屋さんと外階段からも入れる喫茶店とかあったよね!

    +19

    -0

  • 712. 匿名 2018/01/31(水) 23:08:54 

    >>697
    今は条例で禁止されてるから前ほどじゃないと思うけどそれでも駅前のポスト周辺にはなぜかいつもスーツ着てるチャラそうなお兄さん多いんだよね。

    +8

    -0

  • 713. 匿名 2018/01/31(水) 23:10:14 

    市町村対抗駅伝!

    +23

    -0

  • 714. 匿名 2018/01/31(水) 23:10:30 

    鼓笛パレード

    +59

    -0

  • 715. 匿名 2018/01/31(水) 23:11:07 

    チョコままどおるが好きです。
    エキソンパイを数年前に食べたら、昔より油っぽく感じた。気のせいかもしれないけど。
    まあ、それでも何個もいけるけどね!

    +21

    -1

  • 716. 匿名 2018/01/31(水) 23:11:09 

    >>693
    すんごい懐かしい!
    あったねそんなCM
    ここで見なかったら一生思い出さなかったわ(笑)
    思い出さなくても別に問題ないだろうけど、思い出したおかげで懐かしくて何か楽しいです、ありがとう(笑)

    +19

    -0

  • 717. 匿名 2018/01/31(水) 23:11:56 

    >>481
    取り合いになるほどなんて、相当美味しいんてすね
    お取り寄せしてみます!

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2018/01/31(水) 23:12:35 

    >>710
    二本松が特に…

    +3

    -2

  • 719. 匿名 2018/01/31(水) 23:12:47 

    阿部紙工

    子供のころは不気味なCMに見えて怖かった

    +26

    -0

  • 720. 匿名 2018/01/31(水) 23:12:59 

    福島県出身のジャニーズが誕生したら応援します!

    +31

    -1

  • 721. 匿名 2018/01/31(水) 23:13:07 

    東高卒、大学進学で上京して、こっちの人と結婚。
    帰省のたびに駅前が廃れていくけど、帰るとやっぱり落ち着く。

    +26

    -1

  • 722. 匿名 2018/01/31(水) 23:13:43 

    「避難民に迷惑」ってコメントにたくさんプラス付いてるけど、被災したばかりの頃「お金たくさんもらえていいわねぇ、いくら貰ったの?」ってしつこく聞いてくる人だっていたよ。
    頭おかしい避難民いるのは確かだし申し訳ないと思うけど、デリカシーないこと聞いてくる人だっているのに福島のトピでまで叩かないで欲しい。

    良いところ話しに来たのに、そんなコメントに大量プラスで泣けてくるよ。

    +42

    -9

  • 723. 匿名 2018/01/31(水) 23:13:56 

    県庁所在地の福島市より郡山市の方が栄えている

    +57

    -0

  • 724. 匿名 2018/01/31(水) 23:13:57 

    ここまで川俣の話題なしw
    シャモで街おこし頑張ってるけどなかなかメジャーにならない…
    まぁ町民もいつも食べてる訳じゃないしねw
    でも美味しいよ!

    +15

    -0

  • 725. 匿名 2018/01/31(水) 23:14:21 

    福島に来て15年です

    桃は柔らかくなってから
    食べるものだと思ってたけど
    ガリガリの桃を食べた時は
    衝撃だった。美味しいのね!!

    +56

    -1

  • 726. 匿名 2018/01/31(水) 23:14:58 

    昔の郡山駅のサンシティ。
    懐かしいな。結構前に丸井も無くなったようですね。

    +42

    -0

  • 727. 匿名 2018/01/31(水) 23:15:24 

    >>467
    その人、私の中学の後輩かも…笑
    妹がたぶん1年だけ被ってる。

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2018/01/31(水) 23:15:26 

    >>720
    昔いなかった?
    我妻くんだっけ…

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2018/01/31(水) 23:15:28 

    あんぽ柿って美味すぎるよね

    +22

    -2

  • 730. 匿名 2018/01/31(水) 23:16:24 

    福島あるある

    同じクラスや職場にカンノさん(菅野さん、管野さん)多すぎ問題

    +53

    -2

  • 731. 匿名 2018/01/31(水) 23:16:47 

    >>85
    デコログの福島県民はブス多いよね

    +7

    -0

  • 732. 匿名 2018/01/31(水) 23:17:13 

    懐かしい…石は生きとる生きとる。


    https://m.youtube.com/watch?feature=share&v=xq1EdPOQymg

    +16

    -0

  • 733. 匿名 2018/01/31(水) 23:17:38 

    福島の石原さとみと安室奈美恵が気になるんだけどw

    +15

    -1

  • 734. 匿名 2018/01/31(水) 23:17:53 

    隣県からちょくちょく会津に馬刺しを買いに行きます。
    馬肉の煮込み?も甘くて美味しいですね。
    べこの乳アイス食べて牛乳を買い
    道の駅あいづと道の駅にしあいづ(よりっせ)に寄って帰って来るのがわが家のドライブコースです。
    福島の果物も美味しいですね~
    何年か前に二本松のサファリパークに行きました。
    バスから動物に餌をあげたりして子どもが喜んでました。
    秘宝館があってびっくりしました!!

    +20

    -2

  • 735. 匿名 2018/01/31(水) 23:18:16 

    「北芝電機」が東芝のブランドをパクったパチもん企業だと思っていた時期がありました
    れっきとした東芝の子会社だったんですね、ごめんなさい

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2018/01/31(水) 23:18:56 

    原発事故のことってやっぱタブーなんかな

    +4

    -11

  • 737. 匿名 2018/01/31(水) 23:19:26 

    うねめまつり、
    昔、ちびっこうねめまつりに連れて行ってもらったときも楽しかったな。

    +12

    -0

  • 738. 匿名 2018/01/31(水) 23:20:03 

    今は県外に住んでますが、福島に帰ると本当に食べ物が美味しい‼︎
    JAで買う野菜や果物も新鮮で、去年の夏に食べた湯上り娘っていう枝豆が美味しかったです。

    +20

    -1

  • 739. 匿名 2018/01/31(水) 23:21:14 

    うねめ通り
    さくら通り
    郡女通り
    49号線
    内環
    バイパス

    +59

    -1

  • 740. 匿名 2018/01/31(水) 23:21:31 

    会津の天神様久しぶりに食べたいなー

    +12

    -1

  • 741. 匿名 2018/01/31(水) 23:21:58 

    醤油味が多い

    +8

    -1

  • 742. 匿名 2018/01/31(水) 23:21:59 

    ラジオで昔、昔話するおばあちゃんのCMがあったんだけど覚えてる人居ないかな〜流石にマニアックかな?
    ばあちゃん「ふぐすま(福島)のむがすばなす(昔話)って言ってみなんしょ?」
    外人「昔話」
    ばあちゃん「ほでねぇの!むがすばなす!!」
    外人「むがしばなし??」
    ばあちゃん「ほでねぇの!!」
    みたいな繰り返してる。
    イントネーション独特でいかにも福島のばあちゃんって感じで良かったな〜。

    +21

    -0

  • 743. 匿名 2018/01/31(水) 23:22:00 

    南相馬、松永製菓のアイスまんじゅうが美味しい!

    +10

    -2

  • 744. 匿名 2018/01/31(水) 23:22:44 

    >>724
    福島市にも伊達市にも入れてもらえなかった川俣って自虐ネタよく言う(;^ω^)

    +8

    -0

  • 745. 匿名 2018/01/31(水) 23:24:03 

    福島市は街が閑静化してしまって、郡山に繁華街的な要素は持って行かれがちだけど、夜は飲み屋街として賑やか!!
    お酒も美味しいし、いい居酒屋さんが沢山です。

    +23

    -0

  • 746. 匿名 2018/01/31(水) 23:24:38 

    郡山在住だけど、主な街のスーパーがほぼベニマル。(イオン、ヨーカドー、西友系列のLIVINは一店舗ずつだし)会津はリオンドール、いわきはマルト、福島にはいちいがあるのに。選択肢がもうちょい増えたなぁ。(ブイチェーンの存在今思い出す)皆さんどのスーパー行かれていますか?

    +24

    -2

  • 747. 匿名 2018/01/31(水) 23:25:23 

    >>740
    ♪天神様くいっち~天神様くいっち~
    っていうCMのやつですかね

    こちら浜通りなのでCMは知ってるのですがどんな物か知らなくて…まんじゅうみたいなものなんですかね?

    +16

    -1

  • 748. 匿名 2018/01/31(水) 23:25:50 

    >>725
    桃は固めのもの(ガリガリ?)を食べるのが当たり前な感覚でいました。
    東京に出てきて、ふにゃふにゃした桃ばかりでよくシュン↓としていました。

    +41

    -0

  • 749. 匿名 2018/01/31(水) 23:26:09 

    >>724
    鉄腕ダッシュでラーメン作るときにスープ作る材料の候補に川俣シャモが上がってたときは震えた…まさか全国放送でしかも人気番組で川俣シャモが扱われるなんて

    +22

    -0

  • 750. 匿名 2018/01/31(水) 23:26:47 

    何気に福島も餃子が美味しいと思う!!
    円盤餃子でもっと有名になってほしいな〜
    ちなみに私のおすすめは地元なのもありますが、飯坂温泉近くにある「ひたち」の餃子です。
    焼肉屋さんなんだけど、餃子絶品ですよ。
    皆さんも、飯坂温泉に遊びに来たら是非!食べてみてください。

    +35

    -0

  • 751. 匿名 2018/01/31(水) 23:27:13 

    アクアマリンふくしまのイワシイワシイワシ大回遊
    食欲が喚起されたので小名浜港で海鮮丼食べた思い出

    +19

    -1

  • 752. 匿名 2018/01/31(水) 23:28:56 

    >>724
    父も母も川俣出身ですよ〜
    私は川俣サラブレッド笑
    駒桜隠れた桜の名所ですね

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2018/01/31(水) 23:29:46 

    >>742
    あったあった!!なつかしー(涙)
    何気なく聴いていた車内のラジオで流れてきてたなぁ~

    +3

    -2

  • 754. 匿名 2018/01/31(水) 23:31:21 

    >>753
    お!嬉しい〜
    分かってくれる人が居た!!!
    このトピ感動。

    +2

    -1

  • 755. 匿名 2018/01/31(水) 23:32:37 

    >>395
    おいしいと思います(*^^*)

    +1

    -2

  • 756. 匿名 2018/01/31(水) 23:32:39 

    がるちゃんで白河らーめんの文字を目にするとは(笑)嬉しいな。新白河駅前の菜華軒、二代目いまの家、彩華とか好き。白河はそばも美味しいよ。昔に比べて、カフェとか、おしゃれなお店が増えましたよね。

    +35

    -0

  • 757. 匿名 2018/01/31(水) 23:32:47 

    間違ってマイナス押してしまった。すみません。

    +0

    -1

  • 758. 匿名 2018/01/31(水) 23:33:10 

    >>205
    爆笑www
    123の市ww
    動物はその年の干支って知ってた?

    +40

    -0

  • 759. 匿名 2018/01/31(水) 23:34:54 

    郡山出身、現在は道民です!ふるさとを離れて思うのは「福島のひとは情が厚い」と。
    ただ、外向けにメッセージを発信するのは上手じゃないのかな… よく言えば、奥ゆかしいというか。。。
    北海道は、明治期に会津藩など福島から開拓で来た人が伝えたものが各地に結構あるんです!
    こっちに住んでそういうことを知りました!
    ちなみに「安積」って県外の人は読めない傾向あり!

    +49

    -2

  • 760. 匿名 2018/01/31(水) 23:34:56 

    やっぱ須賀川の花火だべ

    +35

    -1

  • 761. 匿名 2018/01/31(水) 23:35:51 

    尚志サッカー全国制覇めざしてがんばれ!

    +22

    -1

  • 762. 匿名 2018/01/31(水) 23:37:54 

    謎のおばあちゃんが踊って歌う、そうめん?かなんかのCMありましたよね?

    +7

    -0

  • 763. 匿名 2018/01/31(水) 23:38:43 

    父が福島出身
    「こづゆ」子供の頃、よくおばあちゃんが作ってくれた
    イカにんじんも大好き、懐かしいなぁ

    +34

    -0

  • 764. 匿名 2018/01/31(水) 23:38:48 

    >>724
    私の母も川俣出身です。
    川俣シャモも有名ですが、キャンディーヤパンのグリムの本社が川俣町ですよね。
    グリムのクリームドーナツ、カスタードクリームがぎっしり入っていて大好きです。

    +9

    -0

  • 765. 匿名 2018/01/31(水) 23:39:58 

    たけだパン

    +10

    -0

  • 766. 匿名 2018/01/31(水) 23:40:12 

    >>603凍天ね?
    だいすきー

    +10

    -3

  • 767. 匿名 2018/01/31(水) 23:40:29 

    福商の制服もなかなか可愛かったですよー!
    校則も厳しくなく、ザ高校生活送れて楽しかったな。

    +9

    -0

  • 768. 匿名 2018/01/31(水) 23:41:02 

    ハワイアンズのフラダンス!
    想像以上に感動する。

    +38

    -1

  • 769. 匿名 2018/01/31(水) 23:41:06 

    >>754
    本当に素敵でしたよね!温かみもあって。あの優しいおばあちゃんの独特な方言。
    たまに地元民の私でも聞き取れないことはありましたが…
    いやぁ、いいトピだな~ぃ。

    +10

    -0

  • 770. 匿名 2018/01/31(水) 23:41:28 

    成蹊も制服可愛いで

    +7

    -2

  • 771. 匿名 2018/01/31(水) 23:41:43 

    秘湯で有名な高湯温泉、硫黄の香りでむせ返りそうだった
    全国色んな温泉地行ったけど、高湯が最高に感動しました

    +26

    -0

  • 772. 匿名 2018/01/31(水) 23:43:10 

    福島ってアウトレットやIKEAやコストコできないのかなぁ?どこか噂ないですかー?

    会津・猪苗代・郡山・いわきあたりにできればいいのにね。
    誘致する力や土地ないのかな?

    +49

    -2

  • 773. 匿名 2018/01/31(水) 23:44:47 

    >>762
    謎のおばあちゃんかどうかわからないけど、チンドン屋のおばあちゃんが出てたそうめん?ねCMはあったな

    +9

    -0

  • 774. 匿名 2018/01/31(水) 23:45:06 

    >>710
    行きつけがしまむら、GU、ユニクロなので許してくださいm(_ _)m

    +10

    -1

  • 775. 匿名 2018/01/31(水) 23:45:14 

    25年前、大阪のかに道楽でアルバイトしてた時です。
    団体客の男性が、
    「会津若松から来たの、あの、白虎隊の!」ってにこにこ話しかけてくれたのに、
    高校で世界史選択(日本史苦手)の私、会津若松が何県かわからず、曖昧な笑顔で頷くだけでした。ごめんなさい。

    子供の頃見た白虎隊のドラマ(1986年の日テレ?)大好きだったのに…。

    福島と聞くと今でもおじさんを思い出します。
    トピずれすみません。


    +34

    -1

  • 776. 匿名 2018/01/31(水) 23:45:48 

    《194

    磐高出身で、お父さんが中学の校長先生ですよー

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2018/01/31(水) 23:46:25 

    いっにっさんしっめだまやきー♪って朝のニュース番組?で歌いながら踊ってたのがやたら印象に残ってます。w
    誰か知らないかな?

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2018/01/31(水) 23:47:37 

    楽都郡山

    +10

    -0

  • 779. 匿名 2018/01/31(水) 23:48:36 

    >>742
    >>762

    昔話は森和美さん。
    ソーメンはハッピーチエちゃんですね。

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2018/01/31(水) 23:48:41 

    >>775
    そんなバイト中の些細なことをおぼえててくれて、むしろありがとうございます!

    +15

    -0

  • 781. 匿名 2018/01/31(水) 23:50:00 

    >>183 ゴージャスもいわきだよ!
    あかつも!大倉保育園の息子。
    コンビ名忘れたけど、芸人の平子って人もいわき出身。

    +26

    -0

  • 782. 匿名 2018/01/31(水) 23:50:20 

    子供の頃に食べていたラーメンが会津っぽのラーメンだったからか、東京に住み続けている今も幸楽苑の中太ちぢれ麺でないと、食べた気がしない。
    当然、半ちゃんラーメンです。

    +28

    -1

  • 783. 匿名 2018/01/31(水) 23:50:50 

    >>722
    何万ていう人の出入りがあったからね
    私の身内にもいわきの仮設に住んだり東京に移住したり色々いてそれぞれの苦労聞いたけど、現実世界には良い人嫌な人合う人合わない人色んな人がいるし、そしてそれはネットの世界でも同じだから、ここで避難した方達を批判するようなコメントがあってもそれがすべてじゃないから気にしないほうがいいよ

    もし>>722さんが少しでも福島の良いところを話したいと思ってこのトピにきたなら是非書いていってほしいな~

    +12

    -2

  • 784. 匿名 2018/01/31(水) 23:51:04 

    太郎庵って会津だけなんですか?

    +21

    -0

  • 785. 匿名 2018/01/31(水) 23:51:48 

    福島だけではないかも?スーパーの購入品は袋でなくダンボールで持ち帰る

    +37

    -1

  • 786. 匿名 2018/01/31(水) 23:52:03 

    >>772
    たぶん地元企業の衰退を恐れてやらないんでしょうね。
    会津にイオンモールを誘致する話があったらしいですが、個人店が潰れるということでナシになったそうです。

    コストコは上山にもできたくらいだからあってもよさそうですが、仙台にもできちゃったし、ある一定の条件を満たせば作れるらしいですが今度は集客で難しいのかなと思います。上山だって平日はけっこう空いてますし…。

    アウトレットは仙台に二軒、那須にも一軒、さらに佐野にもあるのでやっぱり人口からすると難しいのかなと。もしくはそれらもすべて地元の商工会が反対しているのかもしれませんし。

    +20

    -0

  • 787. 匿名 2018/01/31(水) 23:52:07 

    >>781
    アルコ&ピースの嫁大好き芸人の人だよね

    +22

    -0

  • 788. 匿名 2018/01/31(水) 23:52:37 

    >>749
    川俣シャモ、東京の有名な親子丼のお店で使われてるよ。

    +10

    -1

  • 789. 匿名 2018/01/31(水) 23:52:57 

    >>249
    福島内にいるとそこまでじゃないでしょ~!って思うんだけど、県外で長く暮らしてから地元に行ったりすると家族やら友達やらあまりの訛りの凄さに衝撃を受ける!
    私もこんなだったんだ。と。
    おそらく未だに私も抜け切れてはいないとおもう。

    +25

    -0

  • 790. 匿名 2018/01/31(水) 23:53:53 

    天気予報と言ったら斎藤さん。

    あと、げっきんチェックのなかっしーが芸人のキンタローに似てると思うのは私だけ?

    +23

    -0

  • 791. 匿名 2018/01/31(水) 23:53:58 

    福島にこんなにガルチャン民がいて嬉しい!
    特に会津!
    今も雪すごいですね(´-ω-`)
    -10度の寒さにも負けず、頑張っていきましょうOK

    +51

    -1

  • 792. 匿名 2018/01/31(水) 23:55:52 

    >>766
    普通の茶まんじゅうを天ぷらにして揚げたやつだよ。
    凍天も美味しいよね。ってアイフォンで凍天って打ったら出たw

    +28

    -1

  • 793. 匿名 2018/01/31(水) 23:55:53 

    >>786
    せめて一つくらい大きなモールがあってもいいのだけれどね。
    伊達市あたりにもできる予定だったのが地元の人の反対があってなくなったとか聞いたし。
    地元で商売してる人たちは受け入れられにくいのかもね。

    +13

    -1

  • 794. 匿名 2018/01/31(水) 23:56:45 

    >>766
    たぶん本当に饅頭を揚げた方の天ぷらまんじゅうだと思いますよ。
    もちろん凍天もめちゃくちゃおいしくて大好きです(*^ー^*)
    福島県あるある そろそろトピ立てたい。

    +30

    -1

  • 795. 匿名 2018/01/31(水) 23:56:45 

    >>598

    >>366です。こんなにたくさん+してもらえるなんてびっくりですが、同じ思いの人がたくさんいるんだなーと嬉しくなりました!

    ほんとこういう建物できたら福島一気に巻き返せると思うんですが…
    若い男の子も服屋なくてかわいそうですよね(ToT)
    とにかく仙台や新潟で見るような10~30代向けの有名ブランドを入れて欲しいです。
    雇用も増えるし、福島市で働いてる人も楽しくなると思う!!

    どうか市政に携わっている人の目に入りますように~。

    +23

    -1

  • 796. 匿名 2018/01/31(水) 23:56:52 

    今は県外ですが、たまにそうなんだよー!をだからー!と言ってしまう。

    +15

    -1

  • 797. 匿名 2018/01/31(水) 23:57:06 

    >>770
    私も成蹊。ハナエモリじゃない昔の制服です。

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2018/01/31(水) 23:57:36 

    新潟県民ですが
    我が家は年に1度飯盛山へ行くのですが
    年々行く度にあの階段を上がるのがきつくなってきました…
    ですが私の足が続く限り毎年お邪魔したいと思ってます。

    +23

    -2

  • 799. 匿名 2018/01/31(水) 23:59:02 

    >>791
    今年の会津の雪はいつもよりかなりキツいですよね( ̄▽ ̄;)
    去年の十日市のカラカラ天気がウソのよう

    +17

    -0

  • 800. 匿名 2018/01/31(水) 23:59:52 

    >>766

    天ぷら饅頭と凍天は違うよ!
    天ぷら饅頭は会津地方の郷土料理で茶饅頭を天ぷらにしたもの

    凍天は浜通りの木乃幡の看板商品で凍み餅を揚げたもの

    どっちも好きです

    +17

    -1

  • 801. 匿名 2018/02/01(木) 00:00:12 

    >>787そうです!

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2018/02/01(木) 00:00:54 

    福島のトピたつなんて思ってもいなかったから凄く嬉しいです。どうもありがとう。

    +62

    -2

  • 803. 匿名 2018/02/01(木) 00:01:25 

    宮城ですが小6の修学旅行は福島でした。

    +15

    -2

  • 804. 匿名 2018/02/01(木) 00:02:02 

    福島がんばれ
    福島県あるある そろそろトピ立てたい。

    +74

    -4

  • 805. 匿名 2018/02/01(木) 00:02:29 

    あー凍天‼︎早く食べたい‼︎
    ただいま福島に里帰り中の福島市民╰(*´︶`*)╯♡

    +36

    -2

  • 806. 匿名 2018/02/01(木) 00:03:22 

    福島大好き!!主さんトピありがとうございます!

    +34

    -2

  • 807. 匿名 2018/02/01(木) 00:04:50 

    アラサーの私の時代は制服で一番人気だったのはダントツで東陵だったよ、赤い制服。

    +4

    -7

  • 808. 匿名 2018/02/01(木) 00:07:50 

    ヤクルト子供に与えて大丈夫?工場移転しないかなー。

    +3

    -24

  • 809. 匿名 2018/02/01(木) 00:08:26 

    飯野に「UFOの里」ってまだある?

    +29

    -0

  • 810. 匿名 2018/02/01(木) 00:09:22 

    いなげやに酪王カフェオレがあるとは!
    さっそく明日買いに行こo(^o^)o

    ちなみに郡山出身ですが、
    ファミマで売ってるクリームボックスは別物…と妹が言っていました
    妹よ、これ見たらコメント宜しく笑

    +40

    -1

  • 811. 匿名 2018/02/01(木) 00:09:32 

    >>398
    クラスで五百淵までお花見に行きませんでした?
    私は男女別クラスの時に通っていましたが、クラスの中ではうるさいのに、一歩廊下に出ると皆んなしおらしくなるっていう感じでした!
    あー、バナナパンとか懐かしい。
    あのセーラー服は変わらないでほしいなぁ。

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2018/02/01(木) 00:11:50 

    >>809
    あるよ!!

    +4

    -0

  • 813. 匿名 2018/02/01(木) 00:13:54 

    >>811
    ですけど、細かいけど五百渕だね
    住んでたのに間違えちゃった!

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2018/02/01(木) 00:14:51 

    揚げまんじゅう激ウマです。笑

    +20

    -0

  • 815. 匿名 2018/02/01(木) 00:16:54 

    >>793

    伊達のイオンの話なくなっちゃったんですか??

    でも確かにあの場所に作るならもう少し行けば仙台だし、せっかくなら二本松あたりに作ってくれたらなあなんて思ってました。

    +9

    -1

  • 816. 匿名 2018/02/01(木) 00:17:21 

    》766です
    わー知ったかぶりしてお恥ずかしい
    凍天にハマってしまった千葉県民です
    揚げたお饅頭も食べてみたい〜(*´▽`*)

    +9

    -1

  • 817. 匿名 2018/02/01(木) 00:17:51 

    福島トピ嬉しい〜!
    温泉何気に多いから週末は大体入りに行ってます笑

    +20

    -2

  • 818. 匿名 2018/02/01(木) 00:18:17 

    他県住んでるんですが、だからー!と言ったあと会話の続きを待ってる相手の顔をみてハッ!!っとする時がある笑
    同意しただけなんだ、ごめんよ

    +49

    -0

  • 819. 匿名 2018/02/01(木) 00:18:41 

    >>809
    地元です笑
    ありますよ笑笑

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2018/02/01(木) 00:18:57 

    いわき出身で進学で仙台に住むようになったあとに宮城出身の友達と仲良くなって友達の実家で凍天をここら辺の名物だと出されて「そうなんですか~おいしいですね~」なんて食べてたのに、数年して南相馬に行ったときに実は福島県発祥のお菓子だと知ってたまげたよ

    +15

    -0

  • 821. 匿名 2018/02/01(木) 00:19:09 

    桃の時期まで待てないよ〜(≧∇≦)

    +20

    -0

  • 822. 匿名 2018/02/01(木) 00:19:18 

    私も修学旅行は赤べこ作って、白虎隊の飯森山行きましたー!

    +21

    -0

  • 823. 匿名 2018/02/01(木) 00:19:57 

    酩王カフェオレのアイス高いよ~

    +35

    -0

  • 824. 匿名 2018/02/01(木) 00:20:38 

    >>812
    おーまだあるんだ!懐かしい!
    小学生の頃連れていってもらったなー
    それこそ宇宙人がいつ来てもおかしくないような、アニメに出てくる宇宙基地みたいな近未来的なところかと思ってたら、意外と普通の公園だった記憶がw

    +10

    -0

  • 825. 匿名 2018/02/01(木) 00:21:54 

    生まれも育ちも福島市です。
    じいちゃんばあちゃんは、かなり訛ってますが、自分はそれほど訛ってないと思ってた…
    うるかすって通じないんですね。衝撃!

    +30

    -0

  • 826. 匿名 2018/02/01(木) 00:23:19 

    >>406
    うちのおばあちゃん凄い使います(笑)

    +12

    -0

  • 827. 匿名 2018/02/01(木) 00:24:01 

    福島の銘菓も温泉も果物も褒めてくれてありがとう!
    ほんとにほんとに嬉しい!

    +49

    -2

  • 828. 匿名 2018/02/01(木) 00:24:14 

    がるちゃんみてる福島県民が意外と多くて
    びっくりした。笑

    +61

    -2

  • 829. 匿名 2018/02/01(木) 00:25:00 

    福島県大好き!
    けっぽるとかも通じなくてビックリしたなあ

    +46

    -2

  • 830. 匿名 2018/02/01(木) 00:25:07 

    >>254他の県の人はラジウム卵って言わないの!?
    びっくり!

    +30

    -0

  • 831. 匿名 2018/02/01(木) 00:26:08 

    福女出身ですー!
    福島のトピが立って嬉しい!!

    +25

    -1

  • 832. 匿名 2018/02/01(木) 00:27:06 

    >>406うるさいときに使う!!

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2018/02/01(木) 00:27:11 

    福島県民です。とっても優しいトピですね❤️
    励みになります!ありがとう!

    +46

    -2

  • 834. 匿名 2018/02/01(木) 00:27:21 

    白河ラーメンなんてあんまりメジャーじゃないと思ってたけど名前上がっててびっくり!
    白河ラーメン大好きです。

    +33

    -0

  • 835. 匿名 2018/02/01(木) 00:27:28 

    高校吹奏楽部全国大会出場はいわき勢

    +16

    -0

  • 836. 匿名 2018/02/01(木) 00:29:08  ID:C1ZJyI6ue1 

    福島市ですが、生まれた病院が大体かぶってる!又は同じ病院で出産が結構多い

    +24

    -1

  • 837. 匿名 2018/02/01(木) 00:29:08 

    ゴジてれのドキドキサイコロゲーム!
    1の目より大きい目が出れば…って時に1出してスタジオ暗転するのジワる!笑
    とくみつさんの申し訳なさそうな表情もなんか笑っちゃう笑

    +38

    -0

  • 838. 匿名 2018/02/01(木) 00:30:25 

    北海道出身の人と話してた時、だから〜っと
    いったら通じなかった!

    +12

    -0

  • 839. 匿名 2018/02/01(木) 00:31:25 

    もうすぐ飯野町のつるし雛まつり〜
    今年は写真展入賞できるように頑張るぞ!

    +13

    -1

  • 840. 匿名 2018/02/01(木) 00:31:57 

    >>497
    正直、伊達とか二本松にある高校でレベル高いところはないよ。
    須賀川のほうとかはわからないけど。
    都会の隣町からってことは何かしら事情があるんじゃない?
    頭よくないとかじゃなくて。

    +5

    -1

  • 841. 匿名 2018/02/01(木) 00:35:01 

    安高出身です!
    春から就職で福島県民じゃなくなります。。
    ちょっと寂しいけど、生まれ育った福島が大好きなのでまたいつか地元に戻ってきたいです(*´-`)

    +34

    -0

  • 842. 匿名 2018/02/01(木) 00:35:29 

    だから〜って同意する時に使うけど、少し嫌な時の同意に使いません?

    「明日、天気予報雨だよね〜」
    「だがら〜」
    みたいな。

    +23

    -7

  • 843. 匿名 2018/02/01(木) 00:36:05 

    茨城県民ですが、避難民の方の金遣いがすごくてビックリしました!

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2018/02/01(木) 00:40:50 

    >>548あなたひどい人ね

    +3

    -3

  • 845. 匿名 2018/02/01(木) 00:42:53 

    なまじ東京が近いからみんな出ていってしまうんよね

    +17

    -1

  • 846. 匿名 2018/02/01(木) 00:43:09 

    鼓笛パレードって他県にはないの!?
    …知らなかった…
    一大イベントだった記憶(笑)

    +63

    -1

  • 847. 匿名 2018/02/01(木) 00:44:56 

    地元放送局のニュースの番組が、ところどころ方言が混じっていて、人の良さを感じられます。
    あったかみがある。

    +8

    -0

  • 848. 匿名 2018/02/01(木) 00:47:37 

    >>842
    私の周りではテンションで使い分けてる感じです
    場所によってちがうのかな?

    +15

    -0

  • 849. 匿名 2018/02/01(木) 00:53:02 

    >840
    そうなんですか?
    わたし東福島から南福島駅近くにある高校に電車で通ってたんですけど、
    二本松や郡山方面に通ってる高校生多いなと見てたのでなんでかな?と思いまして。
    福島から乗る子で達高とかの制服よく見かけてたけど珍しいパターンなのかな?

    +9

    -1

  • 850. 匿名 2018/02/01(木) 00:54:50 

    福島は日本の誇りであり、宝である。
    by.神奈川県民

    +28

    -6

  • 851. 匿名 2018/02/01(木) 00:54:52 

    >>840
    事情もなにも、福島市民だけど、同級生で公立がよくて市内の高校はどこも入れないぐらい頭悪い子は本宮とか安達に行ってたよ。

    +17

    -0

  • 852. 匿名 2018/02/01(木) 01:00:02 

    昔は福島の高校、東西南北はレベルが
    東>西>南>>北だったのに、
    今は
    東≧南>>西>北になってるよね、、

    +8

    -3

  • 853. 匿名 2018/02/01(木) 01:00:29 

    何人か書いている人いましたが、いわき市民は新しい人を受け入れないで有名です。運転マナーも悪いし、あの信号で止まっているときの無意味な車間距離の取り方意味わかりません。車何台分空けてるの?止まらないところで止まるから毎回危ない

    +9

    -8

  • 854. 匿名 2018/02/01(木) 01:06:57 

    浜通りの人は羽振りいいよね…特に若い子。
    郡山のロイヤルホストで、いわきナンバーのポルシェから20歳ぐらい(下手したら10代かも)の若い女の子が運転席から出て来てビビったわw

    +11

    -3

  • 855. 匿名 2018/02/01(木) 01:08:21 

    浜通りのDQNは大体ハイエース乗ってる。
    休みの日はサーフィンかアウトレット巡り。
    すごく若そうなのに子沢山で、東京ではなかなか見れない光景。

    +10

    -3

  • 856. 匿名 2018/02/01(木) 01:10:36 

    福島県は北海道、岩手県に次いで3番目に広い都道府県だしいわき市はその昔は1番目に広い市町村、そのくらい広い
    福島県在住だけどこのトピで今まで知らなかった福島県の情報いろいろ知れて嬉しい

    +24

    -0

  • 857. 匿名 2018/02/01(木) 01:12:31 

    >>666マイナスだけど、私は高校と大学が東京でした。15で上京して25で戻ってきました。
    千葉に祖父母がいたこともありますが、若いときは田舎が嫌で大学までは待てなかったんです(笑)
    アラサーの今は福島大好きですよ!

    +7

    -1

  • 858. 匿名 2018/02/01(木) 01:13:26 

    郡山出身だけど『するびる』の意味を説明したいのに、未だにしっくりくる標準語と出会えていない。

    昔よくダボっとしたズボンを履いていて、裾を引きずっていた時に親に『するびって歩くな』って注意された事を他県出身の人に言ったら、
    『ごめん。キルビルしか思いつかない。』って言われて、伝える難しさを感じた。。

    +40

    -1

  • 859. 匿名 2018/02/01(木) 01:14:58 

    奇形児が生まれるからここから結婚相手をもらったらタブーな県。

    +6

    -42

  • 860. 匿名 2018/02/01(木) 01:15:17 

    東京生まれ東京住みですが、義父と父方の祖母が福島出身で何かと縁のある福島。
    小さな頃から何度も遊びに行ったし、幼少の頃から送られてきて食べていた桃などの果物、義父の本家の法事でお邪魔する度に食べ物の美味しさに感動する❗️東京とは比べ物になりません。
    つい食べ過ぎて1週間の滞在で3㎏は太るw
    そして我が家は毎年ミルキークイーンを農家直販で買っています。
    福島大好きです。
    結婚20周年の記念に旦那と二人で福島旅行を予定してます♪

    +38

    -3

  • 861. 匿名 2018/02/01(木) 01:15:17 

    福島に限らず東北全体に言えるけど、私立大学のレベルが低すぎる!!
    他県の人に胸を張って言える大学が国立の東北大ぐらいしかない!!
    私立大学ほぼFラン化しちゃって、大学進学する優秀な子はほとんど東京に行ってしまう。

    +43

    -0

  • 862. 匿名 2018/02/01(木) 01:16:37 

    青森県民だけど、だから〜もうるかすもゴミ投げるもわかるよ!

    ただ〜時からまりは分からなかった!
    え、これって社会人用語!?ってなった笑

    +6

    -0

  • 863. 匿名 2018/02/01(木) 01:16:38 

    >>859
    浜通りの人はそうだね。
    福島県民だけど浜の人と結婚するのだけはやめなさいって言われ。

    +4

    -23

  • 864. 匿名 2018/02/01(木) 01:17:06 

    >>852
    アラフォー世代だけど、昔から南は西より偏差値高かったよ?

    +9

    -3

  • 865. 匿名 2018/02/01(木) 01:17:15 

    原発を誘致した時の多額のお金も返さないで、東電や国にたかる原発乞食県。

    +5

    -27

  • 866. 匿名 2018/02/01(木) 01:17:33 

    >>859
    震災のときにすでに上京してた私はギリギリセーフ?

    +2

    -16

  • 867. 匿名 2018/02/01(木) 01:18:32 

    いわき市住みだからこんなトピたつの嬉しい\(^^)/
    でも確かに運転荒い車は多いかも…
    アクアマリンの駐車場とか夜になるとたまにDQN車集まっててちょっと怖い(笑)

    +23

    -0

  • 868. 匿名 2018/02/01(木) 01:18:35 

    >>864
    アラサー世代では南は倍率が高いだけで偏差値は西のが高いイメージでした。

    +10

    -3

  • 869. 匿名 2018/02/01(木) 01:19:50 

    >>861
    その問題ほんとどうにかしてほしい…。
    東京一極集中しちゃう原因だよね…

    +12

    -0

  • 870. 匿名 2018/02/01(木) 01:22:22 

    恐る恐るトピ見て見たら…
    好意的なコメ多くて本当に嬉しいです

    会津若松市では二月に絵ろうそく祭りがあります

    凍えますけど 完全防寒で 鶴ヶ城にいらして欲しいです
    凍える前に 地酒ひっかけてから幻想的な美しさ見に来てほしいです(笑)

    +42

    -2

  • 871. 匿名 2018/02/01(木) 01:27:03 

    私もいわき市民
    一人暮らししたくても避難民がわんさか来ちゃったから家賃上がるし部屋もすぐ埋まっちゃうしあれ以来道路は平日でも混むようになった
    あとどうしても許せないのが全員が賠償金貰ってると思われる事
    貰ってるのは避難民と原発から30キロ圏内の人
    避難民たちは毎月入るけど、ずっといわき住んでる私は無し
    ひとくくりにされるの本当に嫌

    +50

    -4

  • 872. 匿名 2018/02/01(木) 01:30:54 

    ごめんなさい。まず、食べ物美味しいとかより放射能が心配。

    +6

    -31

  • 873. 匿名 2018/02/01(木) 01:34:12 

    小学生の頃修学旅行で飯盛山に行き
    白虎隊の踊りを見ました。
    その頃は訳もわからず
    なんかちょっと怖い…と思ってしまったのですが
    昨年東山温泉に泊まった時に30年振りくらいに
    また白虎隊の踊りを見る機会があって
    懐かしい気持ちと白虎隊の歴史に涙が出そうになりました。
    新潟県民ですがやっぱり福島県が大好きです。

    +27

    -0

  • 874. 匿名 2018/02/01(木) 01:35:53 

    >>645
    本宮の友達は仙台より東京に行っちゃうって確かに言ってたな。

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2018/02/01(木) 01:35:54 

    九州民です。いわき住みの姉に帰省する時におねだりするのでおやつ情報下さいw

    ここ見てる姉よ、ままどおるは任せた!
    キラキラしたゼリーはいつか福島行った時に並ぶの付き合ってね!

    前の姉の帰省時にお土産でもらったカフェオレクッキーとフラおじさんのお菓子美味しかったなー♫

    +21

    -1

  • 876. 匿名 2018/02/01(木) 01:36:37 

    友達に郡山のラーメン屋さん連れていかれたけどつけめんすごく美味しかった
    あれ以来東京で色んなラーメン屋さんでつけめん食べてるけど郡山のラーメン屋さんのつけめんが一番美味しい

    +14

    -0

  • 877. 匿名 2018/02/01(木) 01:36:46 

    せっかく好意的なコメント多いのに、>>859みたいな構ってちゃん要らない。
    好きで震災の被害受けたわけじゃない。
    通報しました。

    +34

    -6

  • 878. 匿名 2018/02/01(木) 01:37:18 

    >>138
    えー!!駅前のフレッシュネスバーガーなくなったの?!
    郡山だけどこっちにないから福島に来月行ったとき寄ろうと思ってたのに!!まじですか!!
    福島市の人、嘘だと言っておくれ・・泣

    +10

    -1

  • 879. 匿名 2018/02/01(木) 01:38:27 

    >>724
    まさかがるちゃんで川俣の話が出るとは!
    川俣のゆるきゃら?シャーモくんが全然ゆるくなくてむしろ怖いという(笑)

    +9

    -0

  • 880. 匿名 2018/02/01(木) 01:38:46 

    >>875

    丸峰観光ホテルの黒糖まんじゅう!!!
    ままどおるも良いけど、黒糖まんじゅう美味しいよ!
    あと福島県内でも限られてくるけど、お菓子のさかいのチーズブッセ!

    +32

    -0

  • 881. 匿名 2018/02/01(木) 01:40:52 

    ゼリーのイエって通販もやってますよね?
    あれは見た目も可愛いし味も美味しい!

    夫の地元が福島市なんですけど、素敵な温泉が車走らせてすぐあるし自然が豊かで素敵なところだなぁって思いましたよ♩
    ただ盆地だから夏に行くのは辛い笑

    +21

    -0

  • 882. 匿名 2018/02/01(木) 01:42:39 

    >>859
    >>865

    放射能云々以前に人を平気で傷つける言葉が出てくる時点で、貴方の頭は何らかのものにやられてるだろうから、黙ってた方がいいよ。
    平和なトピでやめようね。

    +31

    -3

  • 883. 匿名 2018/02/01(木) 01:43:05 

    「だから」は万能で同じ「だから」でも
    (例)
    ・山崎賢人かっこいいよね
    →だから~\(^_^)/
    ・テスト嫌だよね
    →だから~(-_-;)

    みたいに感情の違いをだから~だけで表現できるんだよねw
    ある意味高等技術を自然と身に付けてる!

    +53

    -1

  • 884. 匿名 2018/02/01(木) 01:44:29 

    個人的に福島にできてほしい店
    大戸屋
    夢庵
    くら寿司
    てんや
    バーガーキング
    上島珈琲店
    星乃珈琲店
    すぱじろう
    五右衛門
    H&M
    ZARA
    bills
    幸せのパンケーキ


    同意してくれる方プラスお願いします!!
    各店舗経営関係者に届きますように(TT)

    +83

    -4

  • 885. 匿名 2018/02/01(木) 01:46:09 

    福島トピ嬉しいです!!
    色々な乾麺買いますが新鶴麺が一番好き。

    +7

    -0

  • 886. 匿名 2018/02/01(木) 01:46:19 

    >>884
    同意するけど、billsとか夢庵はそもそも東北にないから東北進出するとしたら先に仙台だろうね、、笑

    +28

    -1

  • 887. 匿名 2018/02/01(木) 01:48:10 

    福島にbillsできたらハイカラだw

    +35

    -0

  • 888. 匿名 2018/02/01(木) 01:48:25 

    >>858
    わかります!
    引きずる、とはまたちがいますよね

    +8

    -0

  • 889. 匿名 2018/02/01(木) 01:48:38 

    うすいで、ゴディバのショコリキサー取り扱うようになってくれたのが、すっごく嬉しかった!
    ゴディバのお店はあっても、ショコリキサーを取り扱ってるゴディバなかなかないから。

    +21

    -0

  • 890. 匿名 2018/02/01(木) 01:49:29 

    そういや去年パンケーキの店、郡山にできたよね?
    あそこ行った人いますか?

    +21

    -0

  • 891. 匿名 2018/02/01(木) 01:50:41 

    星乃珈琲かブルーボトルコーヒーが郡山あたりにできたら正直郡山見直すわw

    +20

    -1

  • 892. 匿名 2018/02/01(木) 01:51:45 

    >>884
    てんやっていわきになかった?

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2018/02/01(木) 01:53:42 

    この前いわきに行ったらスタバ出来ててびっくりした

    +6

    -0

  • 894. 匿名 2018/02/01(木) 01:53:59 

    奈良屋の蕎麦

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2018/02/01(木) 01:54:53 

    丸井跡地のところに利久できたけど、個人的に牛タンといえばチェーン点のねぎしのイメージのほうが強かったので、ねぎし入ってほしかった…(TT)

    +17

    -3

  • 896. 匿名 2018/02/01(木) 01:55:37 

    星乃珈琲とか上島珈琲みたいな字面で、ルブノールサラエボみたいな店名の店ありませんか?
    たぶん店名は漢字表記で喫茶店だと思うのですが、中途半端に何の店でどこにある店なのかわからなくて気になってます

    +20

    -0

  • 897. 匿名 2018/02/01(木) 01:57:05 

    >>823
    ちょっと高いよね 
    友達が「福島のハーゲンダッツ」って言ってた(^_^;)  
    でも近所のスーパー入荷するとすぐ売り切れてる

    +17

    -0

  • 898. 匿名 2018/02/01(木) 01:58:34 

    >>896羅布乃瑠 沙羅英慕(ロブノオル サラエボ)かな?
    郡山にありますよー!

    +23

    -0

  • 899. 匿名 2018/02/01(木) 01:59:56 

    福島産のトマト、安くておいしいよ~

    +20

    -1

  • 900. 匿名 2018/02/01(木) 02:02:21 

    食べ物に関しては、確かに有名チェーンが出来たら盛り上がるだろうけど、私はもっと福島のローカルな食べ物のお店が増えると良いと思う!
    例えば酪王のカフェとか。
    福島は美味しいものも多いし、こうして他県民の方も結構書き込んでくれているところを見ると、食べ物で盛り上げることが出来るんじゃないかなって思う!

    +18

    -1

  • 901. 匿名 2018/02/01(木) 02:04:26 

    小名浜のリスポにあった「れたす」って言うバーガー屋さん好きだった
    リスポ閉店しちゃったからもう食べれないのかな(/_;)

    +13

    -1

  • 902. 匿名 2018/02/01(木) 02:06:35 

    福島に居る時は、山ばっかりだとか田んぼばっかりだとか、遊ぶところが少なくてそれが不満だった。
    でも人があったかいんだよね〜。
    今進学して他県住みだけど、アパートの隣の人とか全く交流ないもん。

    +12

    -11

  • 903. 匿名 2018/02/01(木) 02:08:08 

    たまに仕事関係で福島にいきますが
    福島駅に駅弁はないのでしょうか?
    デパ地下で惣菜などは売ってますが、名物駅弁みたいのが食べたいんです。
    新幹線の方じゃないと売ってないのかな?
    郡山までは行かないので是非、福島駅で売ってほしい

    +10

    -1

  • 904. 匿名 2018/02/01(木) 02:08:12 

    うすいで思い出したけど、コスメが好きなので一階フロアがもう少し充実すると嬉しい。正直ドクターシーラボやDHCはドラッグストアでも買えるし。エスティローダーやCLINIQUEと同系列のMACとかボビーブラウンあたりは難しいかな。若い世代の集客もアップすると思うんだけど。

    +30

    -0

  • 905. 匿名 2018/02/01(木) 02:11:34 

    中合にジェラートピケあるけど、できるのが5年ぐらい遅いんだよねー。もっと早くできてよ!と思ってた。

    +26

    -0

  • 906. 匿名 2018/02/01(木) 02:15:29 

    >>896
    羅布乃瑠沙羅英慕(ロブノオルサラエボ)だね。
    レストランかな。だいぶ昔に入ったことある。
    場所はとりあえず郡山ってだけでどう説明すればいいかわからない、ごめん(;´A`)

    +18

    -0

  • 907. 匿名 2018/02/01(木) 02:16:19 

    洒落たセンスのうすい、私のうすい、デェートーもうすい、夢の〜デパァート〜

    +42

    -0

  • 908. 匿名 2018/02/01(木) 02:16:28 

    待って!いま調べてたら4月に福島市に大戸屋できるらしいですよ!!笑

    +9

    -0

  • 909. 匿名 2018/02/01(木) 02:16:44 

    須賀川市の姉妹都市は、ウルトラマンの故郷であるM78星雲だから規模が違う(笑)
    この間、東京ドームでやってたウルトラマンのイベントに行った時、「すかがわ市M78光の町」のブースがあって、住民登録してる人結構見たよ。
    二本松の人気酒造からはウルトラ怪獣のお酒のブースも出されていて、こちらも賑わってた。
    円谷英二の故郷ということで、復興や子どもたちへの活動に一役も二役も、何役もかってくれる円谷プロって凄いなーと思った。
    で、各ブースが賑わってたのもとっても嬉しかった。
    福島県あるある そろそろトピ立てたい。

    +25

    -0

  • 910. 匿名 2018/02/01(木) 02:21:18 

    子供の頃、須賀川か石川か忘れたけどゴジラの卵みたいな名前のデッカイ石があったような。

    +19

    -0

  • 911. 匿名 2018/02/01(木) 02:22:19 

    2月には、郡山と白河にいきなりステーキできますよね!

    +18

    -1

  • 912. 匿名 2018/02/01(木) 02:29:54 

    夢庵昔いわきあったよね?

    +5

    -0

  • 913. 匿名 2018/02/01(木) 02:31:05 

    >>896
    福島市内にもあるよ。
    福高の近く。

    +9

    -0

  • 914. 匿名 2018/02/01(木) 02:35:51 

    とにかく桃が美味しい。
    熟して柔らかい桃なら他の県の桃でも美味しいのたくさんあるけど、福島の桃はガリガリにかたい桃もすごく美味しい。

    +37

    -0

  • 915. 匿名 2018/02/01(木) 02:37:54 

    豆まきで撒くのは大豆より落花生だよね。 
    まぁこれ福島県だけじゃないけど。

    +33

    -1

  • 916. 匿名 2018/02/01(木) 02:39:44 

    小名浜にでっかいイオン出来るらしいね

    +12

    -0

  • 917. 匿名 2018/02/01(木) 02:41:40 

    最近福島市にいきなりステーキができた!

    +19

    -0

  • 918. 匿名 2018/02/01(木) 02:46:20 

    三春の滝桜が有名だけどひらたの芝桜も綺麗だよ!
    福島県あるある そろそろトピ立てたい。

    +35

    -0

  • 919. 匿名 2018/02/01(木) 02:52:37 

    数年前須賀川の牡丹園見に行ったなー

    +12

    -0

  • 920. 匿名 2018/02/01(木) 02:55:44 

    「大丈夫?」を「だいじ?」って言う

    +12

    -12

  • 921. 匿名 2018/02/01(木) 02:57:06 

    福島市出身ですが、何気にヤンキー多い。
    春休み東京から帰省して福島自動車学校で教習受けてたけど、パジャマみたいな服装の田舎ヤンキー高校卒業したてホヤホヤ〜みたいな人達が多くて大学生のわたしはアウェイでした。笑

    +24

    -1

  • 922. 匿名 2018/02/01(木) 02:59:16 

    西高の制服がいちばん可愛い。偏差値そこそこ。

    +4

    -3

  • 923. 匿名 2018/02/01(木) 03:01:32 

    上京して初めて「けっぽる」が方言だと知ったよ。

    +21

    -0

  • 924. 匿名 2018/02/01(木) 03:20:27 

    >>787
    嫁本人が書き込んでそうw

    +6

    -0

  • 925. 匿名 2018/02/01(木) 03:26:09 

    >>924ごめん、アンカー間違えた!

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2018/02/01(木) 03:31:42 

    三春の滝桜が綺麗

    +15

    -0

  • 927. 匿名 2018/02/01(木) 03:32:23 

    お酒も美味しいよ

    +9

    -0

  • 928. 匿名 2018/02/01(木) 03:33:18 

    ブンズが方言だとしらなかったw

    +18

    -0

  • 929. 匿名 2018/02/01(木) 03:34:30 

    んだからーwww

    +21

    -0

  • 930. 匿名 2018/02/01(木) 03:35:54 

    自転車でGOが大好きです。

    +8

    -0

  • 931. 匿名 2018/02/01(木) 03:49:42 

    上京中、実家が福島の人に会えたときすごく嬉しい。

    +17

    -0

  • 932. 匿名 2018/02/01(木) 03:50:15 

    福島、美味しい銘菓多いですね。
    あと大七ってお酒

    +22

    -1

  • 933. 匿名 2018/02/01(木) 04:06:55 

    ゴールデンボンバーの喜矢武豊の両親が福島県出身だったはず。 
    喜矢武豊がたまに変に訛るときがあり、親や祖父祖母とかの影響なのかなと思ってた。

    +22

    -0

  • 934. 匿名 2018/02/01(木) 04:09:04 

    薄皮饅頭美味しいよね。職場の人が帰省するといつも買ってきてくれて嬉しい。

    +16

    -0

  • 935. 匿名 2018/02/01(木) 04:10:43 

    郡山市の有名百貨店=「うすい」。

    他県のともだちから「うすい」って何? って必ず問い質される……
    そりゃ三越とか高島屋とかパルコとかではないけどさ、
    「ゴディバ」とかオシャレな店舗入ってるんだぜー

    +42

    -0

  • 936. 匿名 2018/02/01(木) 04:12:53 

    酪王アイスのミルク味とイチゴ味が美味しかったよ!ミルクはさっぱり系でいい感じ〜

    +15

    -0

  • 937. 匿名 2018/02/01(木) 04:14:06 

    相馬野馬追

    +19

    -0

  • 938. 匿名 2018/02/01(木) 04:16:13 

    え?ベニマルって福島限定なの?!ここ見て驚いた

    +24

    -0

  • 939. 匿名 2018/02/01(木) 04:17:29 

    うすいのバレンタインコーナー色んな有名チョコが集まっていいですよね。毎年行ってます。

    +13

    -0

  • 940. 匿名 2018/02/01(木) 04:20:03 

    久しぶりにうすいのCMが見たいな。

    +15

    -0

  • 941. 匿名 2018/02/01(木) 04:22:50 

    震災後、色んなミュージシャンの人が結構来てくれるようになったよね。

    +21

    -1

  • 942. 匿名 2018/02/01(木) 04:24:31 

    >>930
    はまちゃんぽも好きだよ
    土曜日の昼はサタふく

    +9

    -0

  • 943. 匿名 2018/02/01(木) 04:24:58 

    ここ見てると帰省したくなってくる。今週末帰ろっかな。

    +12

    -0

  • 944. 匿名 2018/02/01(木) 04:30:19 

    この間、ネギでウドン⁇食べているのをTVで見ました

    +15

    -1

  • 945. 匿名 2018/02/01(木) 04:43:58 

    オカン好き

    +10

    -0

  • 946. 匿名 2018/02/01(木) 04:47:18 

    白河にいきなりステーキできるの?
    うれしい( ´∀`)
    行きたいー。
    でも、白河の人って新しいもの好きだからしばらくは混で行けない

    +19

    -0

  • 947. 匿名 2018/02/01(木) 05:01:45 

    山も海もあっていいよね

    +8

    -0

  • 948. 匿名 2018/02/01(木) 05:02:48 

    太っちょ焼きそば美味しいよね

    +9

    -0

  • 949. 匿名 2018/02/01(木) 05:15:22 

    福島でも地域で気候が違うから、会津から郡山に出かける時、会津の寒さに合わせて着込んで行くと恥ずかしい思いをする。

    +19

    -0

  • 950. 匿名 2018/02/01(木) 05:21:14 

    >>898
    ありゃ栃木発で北関東と南東北にしかないコーヒーチェーンだよ。内外装が変に凝ってて好きだよ

    +5

    -0

  • 951. 匿名 2018/02/01(木) 05:30:46 

    去年の夏にお土産で貰った
    メヒコ「かにピラフ弁当」
    スッゴク美味しかった!
    また、食べたいなぁ~…

    +20

    -1

  • 952. 匿名 2018/02/01(木) 05:39:04 

    東京から嫁に来て20年にらなりますが、
    東京の桃と言えば熟してて柔らかい桃が当たりまえだったのに
    福島に来てガリガリの堅い桃がおいしいって言うのが衝撃でした。
    主人も桃と言えば堅い桃だよって言ってて
    何言ってんだろーって思ってたら本当においしかった。
    でも、柔らかい桃も好きだなぁ。

    +44

    -1

  • 953. 匿名 2018/02/01(木) 05:57:12 

    【箸】【橋】【端】
    【雨】【飴】
    など発音みんな一緒だよね?
    イントネーションで苦労してるの私だけ?

    +35

    -1

  • 954. 匿名 2018/02/01(木) 06:00:40 

    自転車でGOの藺草さん好き。
    余計なお世話だけど、白鳥久美子と付き合ってほしかったな

    +10

    -0

  • 955. 匿名 2018/02/01(木) 06:10:50 

    >>920
    マイナスされてるけど「だいじ?」って普通に使うよ!笑
    地域制?

    +19

    -3

  • 956. 匿名 2018/02/01(木) 06:15:25 

    仙台から猫魔スキー場に行った事ある。
    今は星野リゾートが経営しているのね。
    活気が出そうだね。

    +21

    -1

  • 957. 匿名 2018/02/01(木) 06:20:22 

    出身地聞かれて福島って答えると謝られる。何も悪い事してないのに。

    +6

    -7

  • 958. 匿名 2018/02/01(木) 06:20:47 

    >>902
    あったかい人ばかりじゃないよ。
    身内には優しいかもしれないけど、田舎特有の閉鎖的なところはある。
    特にいわきなんか、変なプライドあるからよそ者バカにするよ。新幹線も通ってないのに。

    +37

    -9

  • 959. 匿名 2018/02/01(木) 06:25:26 

    東京の友達に地元の祭りわらじ祭りって言うと笑われる

    +8

    -1

  • 960. 匿名 2018/02/01(木) 06:29:16 

    >>807
    私もアラサーだけど私の周りでは一番人気なかったよ?北高のグレーのワイシャツが人気だった。

    +3

    -1

  • 961. 匿名 2018/02/01(木) 06:31:51 

    >>72さん
    小原酒造の蔵粋(くらしっく)というお酒は甘口で飲みやすく女性うけすると思います!
    会津のお酒は米どころなので大体甘口です、、

    +10

    -1

  • 962. 匿名 2018/02/01(木) 06:36:09 

    ラジオ福島の桜まつり。旬が過ぎた芸能人見れるの楽しかったなー

    +17

    -0

  • 963. 匿名 2018/02/01(木) 06:40:38 

    キビタン一家

    +13

    -0

  • 964. 匿名 2018/02/01(木) 06:49:19 

    会津にある太郎庵のお菓子も美味しいですよ〜(*´꒳`*)天神さまとチーズ饅頭とケーキも美味しいです。
    食べたい( ; ; )

    +35

    -2

  • 965. 匿名 2018/02/01(木) 06:54:59 

    浅野ゆう子といえばうすいのCM

    +21

    -0

  • 966. 匿名 2018/02/01(木) 06:55:53 

    太郎庵のお菓子大好き!白河在住だからあまり買えないけど郡山のフェスタに行けば種類たくさん!なぜフェスタの観覧車はなくなったのかまだ納得できてない…。

    +23

    -0

  • 967. 匿名 2018/02/01(木) 06:56:02 

    東京住みだけど、旅行が好きで白虎隊の歌も歌えるよ!

    +12

    -0

  • 968. 匿名 2018/02/01(木) 06:56:11 

    >496

    父の故郷で、マイナーですいません。
    江名港の北磯でした。
    二見ヶ浦と、永崎の間です。

    造船所の先なので、木屑には困らなかったみたい。

    +7

    -0

  • 969. 匿名 2018/02/01(木) 06:56:29 

    わたし昔から山梨より福島の桃が好き

    +39

    -1

  • 970. 匿名 2018/02/01(木) 06:56:40 

    新幹線、在来線でGReeeeNの曲が流れていた様な、、、。

    +17

    -0

  • 971. 匿名 2018/02/01(木) 07:07:17 

    福島 行きたいなー。年に2回は行っていた子供時代(母の実家がいわき市)。
    うすいデパートのCM見てました!。祖父母の家がいわき市だったので、うすいデパート行って見たかった 笑。湯本の駅を降りると硫黄の匂いがして、来た〜!って思ったものです。
    皆さんのコメントのお陰で、いわきに想いを馳せる事が出来て幸せでした。
    今では祖父母も亡くなり、叔父叔母も亡くなり、実母も亡くなり…だんだんいわき市と縁遠くなり寂しい限りです。
    今年は不幸以外で絶対に遊びに行きたい!と思います。
    今私は常磐線沿線に住んでいて、この電車に乗って行ったらいわきに行けるな〜って、おセンチになっていますw
    今は私のパートするスーパーの催し物で、ゆべしやら薄皮饅頭が手に入るので 美味しくいただいて、想いを馳せています。

    +32

    -1

  • 972. 匿名 2018/02/01(木) 07:09:35 

    するびる
    けっぽる
    だからぁ

    方言と先程知った33才、in中通り

    +33

    -1

  • 973. 匿名 2018/02/01(木) 07:13:02 

    温泉も多いし、海も山もある。
    スキーやボード帰りに温泉入って帰るのが楽しみだった。

    +9

    -0

  • 974. 匿名 2018/02/01(木) 07:13:29 

    >>122
    夏だった気がする〜!

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2018/02/01(木) 07:19:21 

    親戚や友人が住んでいるわけでもないし、特に用事もないから行ったことがない。
    地域的に福島産の野菜もスーパーにないし(遠いから)、生活しててあまり接点がない。
    でもトキオが福島のお米や野菜を食べるCMは、うわぁ美味しそ〜〜ってなる。

    +13

    -0

  • 976. 匿名 2018/02/01(木) 07:21:46 

    桃そんなに美味しいんだ
    食べてみたい

    +21

    -2

  • 977. 匿名 2018/02/01(木) 07:22:03 

    >>491
    「避難してきた方のせいで」ってわざわざ書く必要ある?避難してる人だって県民だよ。
    マナー守ってる人もたくさんいるし
    いわき市民に煙たがられても住まわせて貰っているしありがたいと思ってます。
    こんなに避難民を叩くならトピタイに「避難民お断り」とでも書いて欲しい。
    県民からのマイナスは精神的にきます。
    前トピは優しい人がいたのに。

    +12

    -3

  • 978. 匿名 2018/02/01(木) 07:22:34 

    同じ県なのに会津、中通り、浜通りで全然人柄や訛り方が違う。

    +37

    -1

  • 979. 匿名 2018/02/01(木) 07:23:55 

    >>891
    おととし三春に出来たフラットホワイトコーヒーもなかなかすごいよ!
    それで許してあげてw

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2018/02/01(木) 07:26:06 

    被災者の成金はマナーが悪すぎる。
    福島県民をひとくくりにしないでほしい。
    同じ福島県民だと思いたくない。

    +42

    -4

  • 981. 匿名 2018/02/01(木) 07:28:50 

    ままどおる美味い!
    喜多方ラーメンも!

    +15

    -1

  • 982. 匿名 2018/02/01(木) 07:31:14 

    >>975

    それでもコメントしてくれてるってことは、興味持ってくれてるってことでしょ?
    食べ物が本当に美味しいから、お米やお菓子だけでも取り寄せてでも食べてもらいたい!
    食べ物で心配される放射線量も基準値以下だし、しっかりと検査されてるので むしろ何処よりも安全だと思っています。

    +5

    -1

  • 983. 匿名 2018/02/01(木) 07:32:06 

    だから〜!! ってついつい同意しちゃう、北海道在住の元いわき市民です(^^)
    いわきだけかもしれませんが、冷やし中華にマヨネーズってメジャーじゃないですよね?家でも出前でもマルトのスーパーでも冷やし中華にはマヨネーズがついてような気がするするのですが。。。
    え?!と思われるかもしれませんが、美味しいのでおすすめです♪

    +22

    -0

  • 984. 匿名 2018/02/01(木) 07:33:00 

    >>958
    うちは仕事柄他県の人や外国人もいますが、むしろいわきの方が田舎なので何も無くてすみませんって感じだし周りも皆そうですが。馬鹿にしてる人なんて見たことないです。いわき好きなのに悲しい。

    +6

    -1

  • 985. 匿名 2018/02/01(木) 07:37:02 

    >>958昨日からいわきdisってる人は避難の人なのかな?自分もいわきだけどいわきは田舎で閉鎖的まではわかる。でもへんなプライド?!って何wべつにへんなプライドなんてないわwww

    +11

    -2

  • 986. 匿名 2018/02/01(木) 07:38:08 

    福島出身です。YouTubeで懐かしローカルCMを観て郷愁にかられました(笑)
    福島県あるある そろそろトピ立てたい。

    +48

    -0

  • 987. 匿名 2018/02/01(木) 07:39:45 

    >>875
    カフェオレクッキーは酪王カフェオレのクッキーですか?それならクランチも美味しくておすすめです!カフェオレのいい香りもして、パッケージも可愛いので、お友達へのお土産に買います^^そんなに入ってないのであっという間に食べてしまいます。
    福島県あるある そろそろトピ立てたい。

    +24

    -1

  • 988. 匿名 2018/02/01(木) 07:46:27 

    家族が友人らと昨年旅行に行きました。
    みなさん親切、会津若松の温泉宿では
    食べきれないほどの、心のこもった
    ご馳走を出していただいて
    「また行きたい!!」と言ってます。
    撮ってきた写真の風景、どれもが美しくて
    自分も行きたくなりました。

    +22

    -2

  • 989. 匿名 2018/02/01(木) 07:49:09 

    書き忘れたけど、毎年もも食べてます。
    品のある甘い香り、まるで果汁でできたようなみずみずしすぎる果肉の桃、ほんと美味しい!

    +15

    -1

  • 990. 匿名 2018/02/01(木) 07:51:01 

    >>614
    そそそそーーなんですね!!郡山出身さいたま市在住の私はテレ玉で、ふくぐらのCMみるたび「え!?石のカンノ?!パクリ?!」と思っておりましたが、まさか川越の石たちだったとは笑笑 私も探しに行かなきゃ。(カンノの方)

    +8

    -1

  • 991. 匿名 2018/02/01(木) 07:51:18 

    他県から福島市に来ました!
    福島の人は優しい!
    決してお節介ではない感じの優しさ。

    訛ってないと思っていて
    標準語で話してると
    思ってるところが可愛い。

    +38

    -3

  • 992. 匿名 2018/02/01(木) 07:51:48 

    県産の食品は放射能にまみれてる。

    +1

    -19

  • 993. 匿名 2018/02/01(木) 07:55:54 

    酪王カフェオレおいしいですよね!
    テレビで仙台出身なのにサンドウィッチマンの伊達ちゃんがカフェオレで1番おいしいって言ってくれて嬉しかったなぁ〜。
    カフェインレスもあってありがたい!全国的に有名にならないかなー。

    +34

    -1

  • 994. 匿名 2018/02/01(木) 07:58:58 

    福島県にできてほしいお店のリクエスト

    コストコ → また地元の商工会に反対されるかもだけど上山も仙台も遠すぎる。上山店から南は、茨城のひたちなか店まで300㎞は店舗がないので中間地点の郡山にできてもいいと思う。県全域からお客さんが来ると思う。
    イオンモール → これも郡山希望。いわきは遠すぎる。
    海外のファストファッションのお店 → H&M、フォーエバー21、ZARAなど。
    スターバックスコーヒー → 猪苗代湖北の49号線沿いにできたらなかなかの集客を誇ると思う。ただし冬期はちょっと弱い。

    +22

    -4

  • 995. 匿名 2018/02/01(木) 08:04:14 

    果物はまじうまい!
    あと米は福島で買ってる!

    +17

    -1

  • 996. 匿名 2018/02/01(木) 08:04:22 

    白河の人何人かいますね。
    みんなでお茶したいな。

    +22

    -2

  • 997. 匿名 2018/02/01(木) 08:05:34 

    関西住みだけど風とロック芋煮会何回か行ったよ

    +12

    -1

  • 998. 匿名 2018/02/01(木) 08:06:27 

    さっさ、よいとこ〜
    ホテルさくらい一度と言わず
    二度も三度も
    あ、ちょいな
    いらっしゃ〜い〜♪

    ・・・さっさ、よいとこ〜♪
    何故か二回繰り返すCM

    +6

    -0

  • 999. 匿名 2018/02/01(木) 08:09:40 

    >>990

    >>614です!
    「人と石のふれあいを造るのよ、ワシらのようにのう」の石像はこれですよ(^^)
    福島県あるある そろそろトピ立てたい。

    +25

    -0

  • 1000. 匿名 2018/02/01(木) 08:10:39 

    >>999

    追加。
    「ワシゃ〜お任せするわ、カンノさんよう」がこれです!
    福島県あるある そろそろトピ立てたい。

    +26

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード