ガールズちゃんねる

おばあちゃん家あるある

301コメント2018/02/02(金) 02:15

  • 1. 匿名 2018/01/31(水) 14:12:55 

    急須の先にはビニール付けっぱなし

    おばあちゃん家あるある

    +391

    -20

  • 2. 匿名 2018/01/31(水) 14:13:29 

    桃山とか栗しぐれみたいな、地味なお菓子がある。

    +438

    -1

  • 3. 匿名 2018/01/31(水) 14:13:31 

    臭う

    +207

    -27

  • 4. 匿名 2018/01/31(水) 14:13:32 

    食べ物が次々と

    +383

    -2

  • 5. 匿名 2018/01/31(水) 14:13:33 

    みかんかかりんとうは必ずある

    +276

    -2

  • 6. 匿名 2018/01/31(水) 14:13:36 

    ホッとする

    +247

    -5

  • 7. 匿名 2018/01/31(水) 14:13:42 

    昨日、マツコの知らない世界見たでしょ?

    +112

    -2

  • 8. 匿名 2018/01/31(水) 14:13:45 

    梅干し漬けてる

    +162

    -3

  • 9. 匿名 2018/01/31(水) 14:13:51 

    孫の私にとにかくお腹いっぱい食べさせてくれる。

    +322

    -3

  • 10. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:00 

    お腹空いたって言うとすぐご飯&おやつ出してくれる

    +285

    -1

  • 11. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:03 

    般若のお面のような怖い顔のお面がありがち。

    +224

    -4

  • 12. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:06 

    こたつ

    +213

    -4

  • 13. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:08 

    畳の部屋で寝かされる

    +217

    -3

  • 14. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:20 

    >>1
    ついてる方が上手く入れられるんだけどね(笑)

    +64

    -4

  • 15. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:23 

    ばあちゃん家絶対これある
    おばあちゃん家あるある

    +152

    -35

  • 16. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:27 

    お煎餅がいっぱいある

    +181

    -3

  • 17. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:35 

    お菓子やら煮物やら漬物なんでも出してくれる!おばあちゃん大好きだよ!

    +275

    -2

  • 18. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:42 

    独特の匂いがするけど落ち着く

    +294

    -4

  • 19. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:42 

    干し柿がある

    +81

    -2

  • 20. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:46 

    漂う空気に歴史を感じる

    二階が屋根裏?で、木製の変な道具(たぶん脱穀機とか)がいっぱいある。

    +118

    -2

  • 21. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:48 

    サランラップ使わずに
    チラシとか被せる

    +247

    -14

  • 22. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:50 

    神棚がある

    +165

    -1

  • 23. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:51 

    昭和天皇などのなにか
    彫刻物

    +73

    -5

  • 24. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:52 

    お線香の匂い

    +185

    -3

  • 25. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:55 

    おばあちゃんの服装がいつもファッショナブル

    +59

    -3

  • 26. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:55 

    期限切れの食品がちょいちょいある。

    +233

    -2

  • 27. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:58 

    お線香の匂い

    +116

    -2

  • 28. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:58 

    壊れかけのレディオ

    +27

    -6

  • 29. 匿名 2018/01/31(水) 14:15:12 

    玄関にヒョウタンが飾ってある

    +108

    -3

  • 30. 匿名 2018/01/31(水) 14:15:23 

    うちはお稲荷さんを祀ってる

    +29

    -3

  • 31. 匿名 2018/01/31(水) 14:15:25 

    トイレが外にある。

    +44

    -16

  • 32. 匿名 2018/01/31(水) 14:15:25 

    家中たんすくさい

    +128

    -8

  • 33. 匿名 2018/01/31(水) 14:15:34 

    お洒落な陶器のティーセットとヨーロッパ調の家具、年老いたシャム猫

    +16

    -13

  • 34. 匿名 2018/01/31(水) 14:15:38 

    テレビはニュースか相撲

    +212

    -4

  • 35. 匿名 2018/01/31(水) 14:15:44 

    賞味期限切れのお菓子がある

    +77

    -3

  • 36. 匿名 2018/01/31(水) 14:15:46 

    遠慮しないで食べて行け~とか言われる。

    +162

    -1

  • 37. 匿名 2018/01/31(水) 14:15:47 

    変な置物がいっぱいある

    +71

    -4

  • 38. 匿名 2018/01/31(水) 14:15:59 

    多分お香?
    独特な匂い

    +39

    -1

  • 39. 匿名 2018/01/31(水) 14:16:10 

    物を捨てれないない為、物が多い

    +174

    -1

  • 40. 匿名 2018/01/31(水) 14:16:14 

    カンカンに入ったあめがある

    +103

    -2

  • 41. 匿名 2018/01/31(水) 14:16:20 

    電気に着物のひもがぶら下がってる
    意外と便利

    +149

    -5

  • 42. 匿名 2018/01/31(水) 14:16:25 

    雪国だけど、完璧なまでの雪かき
    時間あるからなのか1時間おきとかに雪かきしてて家の前すごい綺麗

    +20

    -3

  • 43. 匿名 2018/01/31(水) 14:16:44 

    そば殻枕
    見たことないアニメのカバー
    おばあちゃん家あるある

    +266

    -6

  • 44. 匿名 2018/01/31(水) 14:16:47 

    うちだけかな、囲炉裏がある

    +15

    -6

  • 45. 匿名 2018/01/31(水) 14:16:49 

    仏壇の周りに貰ったお歳暮が山積み

    +124

    -2

  • 46. 匿名 2018/01/31(水) 14:17:05 

    6畳の和室を二間ぶち抜くと、でっかい仏壇がドーン!&祖先の写真がズラー!

    +119

    -3

  • 47. 匿名 2018/01/31(水) 14:17:07 

    箪笥の上にやたら箱が積んであって中身を聞いても覚えてない

    +53

    -3

  • 48. 匿名 2018/01/31(水) 14:17:25 

    これの透明のビニールみたいのをどうしたらいいのか
    分からない
    おばあちゃん家あるある

    +170

    -3

  • 49. 匿名 2018/01/31(水) 14:17:29 

    どっぽんトイレ

    +25

    -11

  • 50. 匿名 2018/01/31(水) 14:17:29 

    和室にご先祖様の額がずらり

    +54

    -3

  • 51. 匿名 2018/01/31(水) 14:17:46 

    テレビの音量が大きい

    +86

    -1

  • 52. 匿名 2018/01/31(水) 14:18:13 

    籐の家具がある

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2018/01/31(水) 14:18:23 

    >>49
    ぼっとんじゃなくて?

    +59

    -1

  • 54. 匿名 2018/01/31(水) 14:18:25 

    ちらしで折ったゴミ箱がテーブルに乗ってる

    +119

    -2

  • 55. 匿名 2018/01/31(水) 14:18:42 

    ブルボンのお菓子

    +66

    -4

  • 56. 匿名 2018/01/31(水) 14:18:55 

    私や兄が小学校の時に描いた絵が
    まだ貼ってある
    照れ臭い

    +71

    -2

  • 57. 匿名 2018/01/31(水) 14:19:08 

    うちのばあちゃんは結構年いってて
    掃除をするとき手ぬぐいで姉さん被りをしてはたきをかける

    +48

    -2

  • 58. 匿名 2018/01/31(水) 14:19:12 

    家の光が置いてある。

    +27

    -3

  • 59. 匿名 2018/01/31(水) 14:19:22 

    孫のためにアイス常備

    +91

    -2

  • 60. 匿名 2018/01/31(水) 14:19:24 

    こたつに石油ストーブ+やかん

    +90

    -1

  • 61. 匿名 2018/01/31(水) 14:19:30 

    >>49
    ぼっとんトイレ

    +12

    -2

  • 62. 匿名 2018/01/31(水) 14:19:40 

    映画リトルフォレスト観たら
    老後も幸せになりたいと思った

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2018/01/31(水) 14:19:40 

    引き出しの段それぞれに入ってるものを書いて貼ってある。

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2018/01/31(水) 14:19:48 

    >>54
    中にはミカンの皮とか捨ててある

    +56

    -2

  • 65. 匿名 2018/01/31(水) 14:19:53 

    心臓が止まりそうなくらいデカい音の柱時計がある。

    +54

    -2

  • 66. 匿名 2018/01/31(水) 14:20:25 

    >>61
    ぼっとん便所のこと?

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2018/01/31(水) 14:20:58 

    >>48
    その透明のやつは食べられるよ♪

    +62

    -1

  • 68. 匿名 2018/01/31(水) 14:21:10 

    ウェハースサンドが必ずあった。
    好物だったのかなあ??懐かしい・・・
    おばあちゃん家あるある

    +58

    -6

  • 69. 匿名 2018/01/31(水) 14:21:40 

    木彫りの熊と赤べこがあるよ。

    +43

    -3

  • 70. 匿名 2018/01/31(水) 14:21:57 

    こういうのがある
    おばあちゃん家あるある

    +182

    -5

  • 71. 匿名 2018/01/31(水) 14:22:01 

    タンスをあけるとナフタリンの臭い
    ばあちゃんの臭いもナフタリン

    +62

    -2

  • 72. 匿名 2018/01/31(水) 14:22:05 

    仏間がある
    本当にお仏壇のための部屋で、そこが一番広くていい部屋
    一枚板の大きなテーブルと、居間にある座布団より質のいい座布団がある

    夏休みの孫の仕事は、お仏壇の仏具磨きとお墓掃除

    +26

    -3

  • 73. 匿名 2018/01/31(水) 14:22:29 

    顔を出すと凄い食べさせられる

    +59

    -1

  • 74. 匿名 2018/01/31(水) 14:22:32 

    寝転がって漫画読んでお菓子食べても怒られない
    しかし突然親が迎えに来ることがある
    かーちゃん「コラッ!」バシッ
    ばーちゃん「まぁまぁ」

    +51

    -3

  • 75. 匿名 2018/01/31(水) 14:22:34 

    アイヌの木彫りの額

    +20

    -2

  • 76. 匿名 2018/01/31(水) 14:22:52 

    揺り椅子

    +10

    -3

  • 77. 匿名 2018/01/31(水) 14:22:58 

    靴ベラが昭和

    +22

    -3

  • 78. 匿名 2018/01/31(水) 14:23:06 

    座布団

    +23

    -3

  • 79. 匿名 2018/01/31(水) 14:23:48 

    帰るとき見えなくなるまで外で手を振ってくれる

    +127

    -1

  • 80. 匿名 2018/01/31(水) 14:24:31 

    おばあちゃん家の匂い。
    おばあちゃんの部屋の匂い。
    独特だけど落ち着く。

    +74

    -3

  • 81. 匿名 2018/01/31(水) 14:24:33 

    ガラスケースに入った日本人形の置物

    +100

    -1

  • 82. 匿名 2018/01/31(水) 14:24:37 

    縁側に座布団と毛糸で編んだひざ掛け
    ブランケットはない

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2018/01/31(水) 14:24:39 

    玉のれん

    +57

    -2

  • 84. 匿名 2018/01/31(水) 14:25:07 

    孫からは、おじいちゃん家、ではなく、なぜか必ず「おばあちゃん家」と認識される。

    +178

    -5

  • 85. 匿名 2018/01/31(水) 14:25:08 

    榮太郎飴を常備
    自家製漬物が出てくる
    高気密住宅じゃない頃だったので、練炭コタツがあった

    +15

    -2

  • 86. 匿名 2018/01/31(水) 14:25:30 

    小さい頃自分が書いた絵とかずっと貼ってある

    +17

    -2

  • 87. 匿名 2018/01/31(水) 14:26:02 

    いまだにレモン石鹸と牛乳石鹼愛用

    +26

    -3

  • 88. 匿名 2018/01/31(水) 14:26:27 

    とりあえずあんこ系菓子がある。

    +38

    -1

  • 89. 匿名 2018/01/31(水) 14:26:32 

    畳の部屋で寝てるとタオルケットかけてくれる

    +56

    -1

  • 90. 匿名 2018/01/31(水) 14:26:43 

    出た、孤独なマイナス魔

    +15

    -7

  • 91. 匿名 2018/01/31(水) 14:26:46 

    中高生の甥っ子姪っ子からしたら私の実家がおばあちゃんち。
    築30年だし母はキャリアウーマンだったから、いわゆるおばあちゃんちっぽさがないなあ。

    ここまで書いてあるのは戦後を生き抜いた昭和のおばあちゃんちだね。
    まさしくアラフィフの私の祖母の家がそんな感じ。

    +57

    -3

  • 92. 匿名 2018/01/31(水) 14:27:16 

    おばあちゃんの部屋って独特の匂いがする
    私の亡き祖母と旦那のおばあちゃんの部屋の匂いが同じ
    あれはおばあちゃんの体臭なのかな?
    いつか私もあんな匂いになるのかなーと思ってる

    +29

    -2

  • 93. 匿名 2018/01/31(水) 14:27:26 

    おばあちゃんの家から自宅へ帰ろうとするとお菓子など色々とお土産を持たせてくれ、「またいつでもおいでぇ」とニコニコしてくれる。
    そのとき、帰りたくなくて、ずっとおばあちゃんの家に居たくなる。

    +89

    -1

  • 94. 匿名 2018/01/31(水) 14:27:44 

    ラジオが現役

    +24

    -1

  • 95. 匿名 2018/01/31(水) 14:27:47 

    連絡してから遊びに行くと「待ってました!」と言わんばかりのもてなしをしてくれるので余計な気を使わせたくないから近くにきたついでに寄ったという設定にして顔を見に行っても慌ててスーパーに走って買い物に行くので有難いけれど申し訳ない。
    すぐ帰るから気を遣わないで!と言っても嬉しそうな顔を見たらそれ以上言えなくて甘えてもてなしてもらっている。

    +94

    -2

  • 96. 匿名 2018/01/31(水) 14:28:19 

    先祖代々の写真が仏間に並んでる。

    +27

    -1

  • 97. 匿名 2018/01/31(水) 14:28:46 

    正月に母方のおばあちゃん家で、母が学生時代に買ったらしい(?)スヌーピーのペンケースを発掘。しかも何故か未使用。くれると言うので迷わずゲット。思わぬ掘り出し物でした。
    その他、母が大昔に買ってそのままにしてたバッグなんかもおばあちゃんちに置きっぱだったのをいくつか貰った事あります。よく見たらプラダとか書いてあるし。ブランド物じゃん!とか思ってたまに驚く。しかも買ったはいいが気に入らなかったんだか何だか知らないが、まだあまり使ってなくて新品同様だったりする。
    母、飽きるの早すぎ(笑)

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2018/01/31(水) 14:28:49 

    こたつカバーが毛玉だらけのこういうの。
    おばあちゃん家あるある

    +112

    -2

  • 99. 匿名 2018/01/31(水) 14:29:24 

    ピアノの上が飾り棚になってる
    おばあちゃん家あるある

    +83

    -1

  • 100. 匿名 2018/01/31(水) 14:29:30 

    ・カレーが妙に黄色い(小麦粉たしてたらしい?)
    ・「でがらし」の「ほうじ茶」が飲んでも飲んでも延々と湯呑につがれる
    ・砂糖がまぶしてある長方形のオブラートでつつんだ昔の激甘ゼリー?がある
    ・広告や新聞紙で折った小さいゴミ入れがある(みかん皮入れたりとか)
    ・親にわからないようにこっそり小さくたたんだお札を帰り際握らせられる(お小遣い)
    ・湿気たお菓子が数種類茶菓子入れにいっぱい入ってる
    ・線香のにおい(お仏壇にしょっちゅうお参りしているから?)
    いろいろありました
    いろいろと。。。
    そして私が社会人になりアラサーになり、おばあちゃんは入院した
    お見舞いに行ったら「学校終わったの?宿題はやった?おやつあげようね」
    とニコニコしながら言われた、私はおばあちゃんの中では小学生のままでした
    天国のおばあちゃんに、会いたくなりました。。。
    長くなってごめんなさい。

    +130

    -2

  • 101. 匿名 2018/01/31(水) 14:29:44 

    茶筒から氷砂糖出してくれた。
    飲み物は砂糖水。

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2018/01/31(水) 14:30:31 

    タオルはどこどこ商店とかどこどこ電気店の印刷が入ってるのを使ってる

    +69

    -2

  • 103. 匿名 2018/01/31(水) 14:30:39 

    帰るとき悲しくなる

    +79

    -2

  • 104. 匿名 2018/01/31(水) 14:31:20 

    これいつの?っていう古い缶に小物が入ってる。その缶は押入れの中へ。
    おばあちゃん家あるある

    +33

    -1

  • 105. 匿名 2018/01/31(水) 14:31:28 

    帰りがけに手に千円札握らされる

    +61

    -1

  • 106. 匿名 2018/01/31(水) 14:32:03 

    >>99
    あるある(笑)

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/01/31(水) 14:32:14 

    がめ煮が出てくる

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2018/01/31(水) 14:32:21 

    風呂場にナメクジラ、カタツムリが出る
    ときどき台所にもいる

    +13

    -5

  • 109. 匿名 2018/01/31(水) 14:32:49 

    >>98
    わかるー!
    おばあちゃんの手編みだったりする

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2018/01/31(水) 14:33:55 

    なぜか子供の頃書いた習字の文字が飾られてる

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2018/01/31(水) 14:33:57 

    スーパーのチラシを折り畳んでゴミ箱代わり

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2018/01/31(水) 14:34:24 

    >>103
    すっごくわかる・・・・

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2018/01/31(水) 14:34:32 

    日本人形の髪の毛が、来るたびに少しずつ伸びてる気がする。

    +8

    -7

  • 114. 匿名 2018/01/31(水) 14:35:05 

    >>110
    うちもそうだったよ~
    懐かしいなあ

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2018/01/31(水) 14:35:32 

    大体おばぁちゃんと一緒に寝る
    赤ん坊のようなあやされ方をして気恥ずかしい

    +29

    -0

  • 116. 匿名 2018/01/31(水) 14:35:55 

    アレルギー発症。
    クシャミと目が痒くなる、布団敷くときとか特に

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2018/01/31(水) 14:35:59 

    お昼ごはんいっぱい
    3時ごろお茶とお茶菓子いっぱい
    6時ころ夕ご飯いっぱい
    8時頃またお茶とお茶菓子でてくる(笑)

    +74

    -0

  • 118. 匿名 2018/01/31(水) 14:36:07 

    100円札みたいのがガラスのケースで飾られている

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2018/01/31(水) 14:36:24 

    「ほれ、これもってき」
    って千円か汚れたぬいぐるみくれる

    +28

    -1

  • 120. 匿名 2018/01/31(水) 14:36:57 

    じいちゃんが何も言わずにフッといなくなる
    戻ってきたかと思うと手に近くの店で買ってきたお菓子とか持ってる

    +88

    -1

  • 121. 匿名 2018/01/31(水) 14:37:00 

    帰るとき、おばあちゃんがずっと手を振って見守ってくれる。そのときのおばあちゃんの顔が寂しそうで何度もリターンしたくなる。

    +82

    -2

  • 122. 匿名 2018/01/31(水) 14:38:13 

    >>104
    たまにお菓子の缶とかがあってラッキー!ってあけると
    裁縫道具とかびっしり入っててガッカリしたことある

    +63

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/31(水) 14:39:08 

    じいちゃんの存在感のなさは異常

    +66

    -3

  • 124. 匿名 2018/01/31(水) 14:39:21 

    すんごいでっかいガラスの灰皿がある。
    おじいちゃん用は缶を再利用したボロボロのやつだから、飾りか来客用。

    +50

    -1

  • 125. 匿名 2018/01/31(水) 14:39:36 

    白ごはんが柔らかい
    それだけが苦手だったんだよね
    でも食べたよ、食べてる姿見ておばちゃん喜ぶから

    +62

    -2

  • 126. 匿名 2018/01/31(水) 14:40:00 

    テレビを一緒に見てたら、いつの間にかウトウトして、おばあちゃんと一緒にお昼寝している。
    日向ぼっこしながら、お饅頭を食べて、ボッーとするのも癒される。

    +35

    -1

  • 127. 匿名 2018/01/31(水) 14:40:44 

    おやつがグリコとかブルボンでジャンキー。
    ママがマクロビ寄りだから嬉しかったけどポテチとか食べすぎて胸焼けも。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2018/01/31(水) 14:41:03 

    >>120
    わかるww
    じいちゃんいきなりいなくなるから、あれ、じいちゃんどこ行った??ってなる
    そんでばあちゃんの、あぁすぐ戻ってくるから気にすんなみたいな何でもわかってる感がすごい

    +76

    -2

  • 129. 匿名 2018/01/31(水) 14:43:36 

    布巾が臭い…

    +9

    -4

  • 130. 匿名 2018/01/31(水) 14:44:28 

    玄関の戸を開けたら大音量でピーポーンって鳴るw

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2018/01/31(水) 14:44:52 

    テレビはNHKしか観ない。

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2018/01/31(水) 14:45:09 

    家電が微妙に古い
    ナショナルとか

    +35

    -2

  • 133. 匿名 2018/01/31(水) 14:45:33 

    おばあちゃんと話し込んでて、ふとおじいちゃん見ると、おじいちゃん寝てる。しかもうたた寝とかじゃなく、タオルケットかけてガッツリと。
    …うちのおじいちゃんはそうだったんだよ。

    +44

    -0

  • 134. 匿名 2018/01/31(水) 14:45:37 

    父にぶん殴られるとおばあちゃん家に逃げていった。あそこがなかったらあたし死んでた。

    +47

    -0

  • 135. 匿名 2018/01/31(水) 14:45:40 

    認知症予防ではじめた手芸の作品が家中にディスプレイ

    +20

    -1

  • 136. 匿名 2018/01/31(水) 14:46:54 

    額縁に入った日本刀が飾ってある
    古い日本人形とフランス人形が並んで飾ってある
    外出時鍵をかけない…だからダラダラしてると近所の人が勝手に入ってきてビックリする

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2018/01/31(水) 14:48:46 

    ばあちゃんの友達や知り合いが勝手に家にあがってくるw

    +49

    -0

  • 138. 匿名 2018/01/31(水) 14:49:04 

    >>130
    あーっそれめっちゃわかる
    ぴぽぴぽー(フォント20)
    ぴぽー(フォント10)
    ぽー(フォント5)
    (フェイドアウト)
    みたいな
    ごめんうまく言えなくて(笑

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2018/01/31(水) 14:50:34 

    もういないけど泣
    でかく書かれた電話番号の紙が貼ってある

    +69

    -1

  • 140. 匿名 2018/01/31(水) 14:50:57 

    私が小さい時の話を何十回もする。○○の時は可愛かったよ~とか。でも、それ何回も聞いてるから知ってるよ!とかは言えないんだよね。
    いつも初めて聞いたように、へーとかそうなんだーとか言いながら聞いてる。おばあちゃん、かわいい。

    +45

    -1

  • 141. 匿名 2018/01/31(水) 14:51:06 

    >>132
    骨董品並みのアイロンとかあったなー
    すさまじく年期入ってるの!でも大事に綺麗につかってるの

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2018/01/31(水) 14:52:22 

    >>137
    昼寝から目覚めたら私の隣に知らない人いてビビったな
    ほんと勝手に入って来るよね、わかるわかる

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2018/01/31(水) 14:53:36 

    なにかしら期限切れの物が冷蔵庫に入ってる

    +21

    -0

  • 144. 匿名 2018/01/31(水) 14:55:13 

    なんかこういうテープに家電製品を買った日付を打って、
    家電の裏とかに、一個一個に貼ってある。
    おばあちゃん家あるある

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2018/01/31(水) 15:00:36 

    ドラえもんの、のび太とおばあちゃんの話、いいよね。いつ見ても泣ける。心が温まる。
    トピズレごめん

    +39

    -0

  • 146. 匿名 2018/01/31(水) 15:02:52 

    >>144
    あったあった超わかる
    ガッチャンって押す?テープのシールね
    おばあちゃんちにあったような気がする
    今でいうテプラみたいなものかな
    しかもそのテープ硬いんだよねプラスチック並みに

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2018/01/31(水) 15:05:13 

    物心ついた時には両親のおばあちゃんは既に亡くなっていて、その後親が離婚、再婚した父方のおばあちゃんが、他人の子なのに、自分の孫のように可愛がってくれた。でも、また親同士が離婚してしまい、会う事はなくなった。おばあちゃんがなくなる前に、〇〇(私の名前)は来ないのかね?って言ってたのを後から聞いて涙出た。

    ここのトピ見てたら思い出して泣けてきた。

    +87

    -0

  • 148. 匿名 2018/01/31(水) 15:05:15 

    味噌汁の味が独特

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2018/01/31(水) 15:07:33 

    >>145
    おばあちゃんと約束したやつだよね

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2018/01/31(水) 15:08:48 

    先祖の遺影がずらり

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2018/01/31(水) 15:09:38 

    >>147
    あったかい思い出ですね
    泣いちゃってください、、、すごくよくわかります
    今でも見守っててくれますよきっと。

    +41

    -0

  • 152. 匿名 2018/01/31(水) 15:10:08 

    お漬物に味の素かけてから出す!

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2018/01/31(水) 15:10:47 

    >>68
    くそまずいけど

    +0

    -12

  • 154. 匿名 2018/01/31(水) 15:11:50 

    行くと速攻で牛乳温め始める。
    レンジは使わない。笑

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2018/01/31(水) 15:11:59 

    >>148
    おばあちゃんちの味噌汁は煮干しでだしとってた
    しかもそのだしとった煮干しも具として入ってて辛かった
    でも頑張って食べた記憶が

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2018/01/31(水) 15:12:39 

    玄関開けるとお線香の匂い、おばあちゃんの部屋は防虫剤の匂い

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2018/01/31(水) 15:12:55 

    しるこサンド

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2018/01/31(水) 15:14:07 

    おもてなしがすごくてずっと台所にいる。
    ゆっくりお話ししたいのに。

    +29

    -0

  • 159. 匿名 2018/01/31(水) 15:15:12 

    甘くて出されても食べるのきつかったやつ。
    おばあちゃん家あるある

    +32

    -1

  • 160. 匿名 2018/01/31(水) 15:18:15 

    おばあちゃんの寝室にオルガンがある。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2018/01/31(水) 15:18:16 

    一度美味しいと言ったお菓子を常備していてくれる

    +51

    -0

  • 162. 匿名 2018/01/31(水) 15:20:35 

    小さい頃ピンクが好きだったから、私が泊まりに来た時用の私のタオルケットも枕カバーもお箸もお茶碗もピンクで揃えてくれた

    孫が一度「美味しい」って言ったものは、次会う時は必ず山ほど用意してくれた

    +61

    -0

  • 163. 匿名 2018/01/31(水) 15:22:34 

    子供のころ、年に1、2回くらいしか行かなかったんだけど、行く度に柱にマジックで身長書いてた(笑)
    ばあちゃんにも、ちゃんと測ってけー!って言われてた

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2018/01/31(水) 15:24:49 

    母がヒステリーで大嫌いだった。
    夜またいつものように怒られて辛いとき、ランドセルと制服と目覚まし時計を持って近所に住んでたおばあちゃん家に走った。
    早くに寝てるからおばあちゃん家は真っ暗だったけど窓をトントンと叩くとすぐに勝手口を開けて迎え入れてくれて私が眠るまで昔ばなしをしてくれていた。
    自分に子供出来ても寝かしつける前は絵本を読むより昔ばなししちゃう。

    +41

    -0

  • 165. 匿名 2018/01/31(水) 15:26:11 

    まな板が木のまな板で年季入ってる

    というかちょっとカビてる


    +31

    -0

  • 166. 匿名 2018/01/31(水) 15:27:30 

    なんか全体的に照明が暗い

    蛇口に輪ゴム何個もはめてたなぁ…

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2018/01/31(水) 15:28:09 

    数年前まで黒電話あった!
    急にラジオ体操とか流れるからびっくりする

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2018/01/31(水) 15:31:40 

    猫がいる
    おばあちゃん家あるある

    +33

    -0

  • 169. 匿名 2018/01/31(水) 15:36:55 

    久しぶりに行くと大量のお土産を持っていけと言われる、嬉しい

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2018/01/31(水) 15:44:03 

    電気の紐がすんごい長い!笑
    おばあちゃん家あるある

    +58

    -0

  • 171. 匿名 2018/01/31(水) 15:45:18 

    もう亡くなったけど、新聞のチラシの白い面を切ってメモ紙にして電話の横に置いてあった。

    +46

    -0

  • 172. 匿名 2018/01/31(水) 15:45:19 

    シガーフライを勧められる

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2018/01/31(水) 15:46:30 

    ラジカセが現役
    リモコンはなくて、本体の大きいボタンを直接押して聴く

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2018/01/31(水) 15:46:46 

    >>98
    うわ~久々に見た
    泣きそうw



    +19

    -0

  • 175. 匿名 2018/01/31(水) 15:47:21 

    仏壇のおりんを鳴らしたらお供えしてあるお菓子食べてもいい

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2018/01/31(水) 15:48:00 

    ジュースはプラッシーか三ツ矢サイダー、不二家ネクターのどれか

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2018/01/31(水) 15:48:50 

    台所の暖簾が民芸調の木製でジャラジャラしてるやつ

    +25

    -0

  • 178. 匿名 2018/01/31(水) 15:50:03 

    大きめの壁掛けカレンダーに太字マジックで予定を書き込み

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2018/01/31(水) 15:51:29 

    デイサービスで作った工作が季節外れになっても出したまま。一年中クリスマス。

    +19

    -1

  • 180. 匿名 2018/01/31(水) 15:51:55 

    必ずテーブルに得体の知れない ひっ渇いた手作り味噌がある。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2018/01/31(水) 15:52:48 

    おもむろに思いもよらないところからへそくりカバンを取り出してきてお小遣いをくれる

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2018/01/31(水) 15:53:38 

    居間の人形、マスコットの類いの視線を感じる

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2018/01/31(水) 15:56:27 

    防虫剤は昔ながらの匂いのキツいショウノウが一番として譲らない。ラベンダーの香りのゴンをあげたら もう気が抜けてしまってると捨てられ ショウノウを撒かれる。具合が悪くなり自分も虫並みかと泣けてくる。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2018/01/31(水) 16:01:22 

    優しくて強い戦後や昭和の婆ちゃんは独特な雰囲気があるよね。平成はオシャレでイケてる美魔女な婆ちゃんで溢れるんだろうなと思うと何か寂しいな。

    +51

    -0

  • 185. 匿名 2018/01/31(水) 16:05:05 

    法事のお弁当についていたお飾りの梅の花や笹の葉、魚型のしょうゆ入れとかが、食器棚の引き出しにこれまた大量にある各お店の割り箸と入ってる。

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2018/01/31(水) 16:05:40 

    立派な嫁入り箪笥。

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2018/01/31(水) 16:07:16 

    私があげたクリスマスリースを一年中飾っているw

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2018/01/31(水) 16:07:59 

    おばあちゃんの家は日帰りできない距離。たまに泊まりに行って靴下とかシャーペンとか忘れると、次行った時でいいのにわざわざ送ってきてくれる。でもそこにはお菓子や切り抜き貼って作った手紙や色んな物を入れてくれてる。
    シャーペン一本なのに大きな箱で届いたよw

    +24

    -0

  • 189. 匿名 2018/01/31(水) 16:08:22 

    みんなおばあちゃん大好きやね。

    +65

    -0

  • 190. 匿名 2018/01/31(水) 16:09:41 

    公告の紙を折ってごみ入れつくってそれが何個も作ってある

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2018/01/31(水) 16:11:54 

    みかんや桃の缶詰がたくさんあって賞味期限切れてる物も多数

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2018/01/31(水) 16:17:09 

    こういうのれん。ジャラジャラいう
    おばあちゃん家あるある

    +27

    -0

  • 193. 匿名 2018/01/31(水) 16:30:28 

    お菓子だ、と思って缶を開けたら血圧の薬。

    +29

    -0

  • 194. 匿名 2018/01/31(水) 16:33:20 

    広告で折ったゴミ箱がある
    わかるかな?

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2018/01/31(水) 16:34:19 

    こたつでみかん。

    +20

    -1

  • 196. 匿名 2018/01/31(水) 16:41:47 

    夕飯の時間が早い
    暗くなる前にお婆ちゃんが台所で何か煮込んでる美味しそうな匂いが漂ってくる

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2018/01/31(水) 16:42:25 

    子供も孫も居ないから
    家はおばあちゃんちにはならないけど、
    せめて姪のそんな場所作りたい。
    あったかい家っていいね。

    +15

    -2

  • 198. 匿名 2018/01/31(水) 17:08:08 

    >>120
    お菓子でも買ってきてあげようかのーって
    だまって買い物に行き、お菓子を選ぶ姿が目に浮かんで泣きそう
    静かにそれをする、そのさまが胸にぐっとくる

    +37

    -0

  • 199. 匿名 2018/01/31(水) 17:09:24 

    >>197
    うんすっごく同感です
    私も同じです
    そうしましょうね

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2018/01/31(水) 17:12:15 

    こういうやつ!
    おばあちゃん家あるある

    +45

    -0

  • 201. 匿名 2018/01/31(水) 17:13:35 

    開けるとガラガラ~って音がする引き戸の玄関。下駄箱の上には民芸品みたいなのが飾られてる。

    +25

    -0

  • 202. 匿名 2018/01/31(水) 17:19:39 

    このトピ本当にいい(*´꒳`*)
    ふふふって笑ったり昔を懐かしんだり少しホロリとときたり。

    +47

    -1

  • 203. 匿名 2018/01/31(水) 17:35:18 

    こんな色の布団
    電気アンカか電気毛布をやってくれたなー
    おばあちゃん家あるある

    +53

    -0

  • 204. 匿名 2018/01/31(水) 17:35:49 

    不覚にも泣いてしまった

    +48

    -0

  • 205. 匿名 2018/01/31(水) 17:45:51 

    おかんアートがある

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2018/01/31(水) 17:48:48 

    >>203
    この布団懐かしい~
    入った瞬間もの凄く冷たいんだよねw

    +31

    -0

  • 207. 匿名 2018/01/31(水) 17:52:25 

    オロナミンCのストックが異常にある

    +29

    -0

  • 208. 匿名 2018/01/31(水) 17:54:08 

    麦茶に砂糖が入ってある。
    すんごく甘いんだけど、美味しかった。

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2018/01/31(水) 17:59:24 

    熊が魚くわえた置物がある。

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2018/01/31(水) 18:10:03 

    缶に入ったお菓子がある

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2018/01/31(水) 18:15:34 

    >>203
    うちのばあちゃんちやん!!あなたもしや…

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2018/01/31(水) 18:16:57 

    夏、冷房の設定温度が高い。あるいは冷房が入ってない。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2018/01/31(水) 18:29:56 

    柱にボンボン時計が掛かっている。

    +37

    -0

  • 214. 匿名 2018/01/31(水) 18:57:59 

    懐かしいな、お盆やお正月に行って帰る時、無駄なお金は使わないようにと卵焼きやお煮しめの入ったお弁当を持たせてくれた。

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2018/01/31(水) 18:58:15 

    うちは、やじろべえも飾ってあったなぁ(笑)
    おばあちゃん家あるある

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2018/01/31(水) 19:14:56 

    入れ歯のネックレスがたくさんある

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2018/01/31(水) 19:21:27 

    じぃちゃん、ばぁちゃんのシワシワで、日焼けでテカテカした手で触ってもらうと痛いのも本当に良くなった。熱が出た時、水仕事した後の冷たい手でおデコを触ってもらうと気持ちよかった。
    あの時代が懐かしいな〜〜

    +24

    -0

  • 218. 匿名 2018/01/31(水) 19:52:00 

    うちの子供達は夫と私の実家を「パパのばーちゃんち」「ママのばーちゃんち」と言う。じーちゃん達涙目

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2018/01/31(水) 19:56:14 

    長靴の形したコップ
    おばあちゃん家あるある

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2018/01/31(水) 19:58:08 

    ヤクルトが冷蔵庫に入ってる。買ったんじゃなくて、昔からヤクルトを頼んで毎朝配達してもらってるのに、孫が来るからと1週間前から自分は飲まずに孫の私と姉の為に冷蔵庫に貯めていてくれました。もう亡くなったけど、ヤクルト見るとおばあちゃん思い出すわ( ´ー`)

    +40

    -0

  • 221. 匿名 2018/01/31(水) 20:21:28 

    ばあちゃん家、賞味期限切れのものがいっぱいある。こっそり捨てておく。笑

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2018/01/31(水) 20:23:15 

    鴨居に写真や賞状がこれでもかと飾ってある。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2018/01/31(水) 20:28:21 

    >>203
    こんなガラスの戸だわ。おばあちゃんの家かと思ったわ

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2018/01/31(水) 20:29:47 

    うちは土鈴集めて飾ってたなぁ

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2018/01/31(水) 20:46:47 

    床の間に、昭和天皇、皇后の写真が飾ってあった
    大昔の記憶です。

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2018/01/31(水) 20:47:48 

    食器棚とか引き戸の一部とか、所々がすりガラス。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2018/01/31(水) 20:51:40 

    NHKしか見ない。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2018/01/31(水) 20:54:39 

    >>43
    義母が生前使ってた…キャンディキャンディ(笑)

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2018/01/31(水) 21:08:43 

    チラシで作った簡易のごみ入れ

    揚げ物とかそれにいれてる時ある

    +13

    -1

  • 230. 匿名 2018/01/31(水) 21:32:36 

    お歳暮やお中元の残りを、たくさんくれる。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2018/01/31(水) 21:35:52 

    テレビの音が大きい

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2018/01/31(水) 21:36:43 

    甘納豆と梅酒漬け

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2018/01/31(水) 22:03:09 

    食べ物をたくさん出してくれる(^^)
    ご飯は何を食べても美味しい!

    もう亡くなって居ないけど、おばぁちゃん大好きでした(^-^)

    口はめっちゃ悪かったけど(笑)

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2018/01/31(水) 22:23:12 

    おばあちゃん大好き♡

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2018/01/31(水) 22:53:42 

    おばあちゃんが梅干し、らっきょ、梅酒などをつけてる
    たまにおはぎをたくさんつくる。
    出てくるお菓子が、せんべいとかおかきが多い
    飴も昔ながらの黄金糖(^.^) 

    ちなみにおじいちゃんが毎回買ってくるドーナツはミスドじゃなくて不二家の昔っからある固くて砂糖がまぶしてあるやつ!
    今はもう二人とも居ないけど、癒しの空間だったな

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2018/01/31(水) 22:55:51 

    >>219
    たしかにあった笑!
    長靴型のコップて空気がボコッてなって飲みにくいけどたまにのみたくなるね

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2018/01/31(水) 23:05:07 

    >>84
    それおじいちゃんに言われたことある!
    みんなおばあちゃんちて言うだろ?てちょっと寂しそうだった。
    悪気はないしおじいちゃんも大好きなんだけどね(;^_^A

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2018/01/31(水) 23:17:51 

    未だにみーちゃんと呼ばれるので恥ずかしい

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2018/01/31(水) 23:19:46 

    ペットは外飼いの雑種
    エサは残り物とご飯と味噌汁とドッグフードを混ぜたやつ

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2018/01/31(水) 23:28:08 

    帰る時におにぎり待たされた。
    もう2度と食べられない…(T ^ T)

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2018/01/31(水) 23:29:10 

    遊びに行く度に健康アイテムが増えてる。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2018/01/31(水) 23:43:31 

    このトピ泣きそう。
    おばあちゃんに会いたい。

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2018/01/31(水) 23:45:59 

    おばあちゃん先月亡くなったからこのトピ懐かしくて涙出る。
    もう一回おばあちゃんに会いたいなー。

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2018/01/31(水) 23:46:16 

    だめだこのトピ泣ける
    おばあちゃん会いたい

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2018/01/31(水) 23:47:25 

    いつもニコニコしてて楽しそうだったおばあちゃん。
    もう天国に行っちゃったけど、
    まだ生きてる気がするんだよなぁ。

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2018/01/31(水) 23:51:35 

    黒電話

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2018/02/01(木) 00:11:42 

    こけしとか木彫りの熊とか木工の民芸品が陳列している。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2018/02/01(木) 00:17:20 

    食器用洗剤がめちゃめちゃ水で薄めてあってなかなか泡立たない。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2018/02/01(木) 00:21:04 

    預貯金はいっちょまえにあるので、銀行からもらったラッブやペーパータオルの類いの粗品が在庫過多になっていて、持って帰らされる。
    でもしょせん安物なので使いにくい。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2018/02/01(木) 00:33:46 

    今は建て直したけどばあさん家は東北だからかもしれないけど冬は茶の間で薪ストーブだった。その茶の間だけすごく暑くて半袖でもいいぐらいになる。でも茶の間の戸を開けるとすごく寒い空気が廊下から風のように入ってくる。 薪ストーブの上に大きい鍋に煮物のようなものをいれて煮てたな。その薪ストーブの回りに座布団ひいて座ってたな。薪の入れ方や火の燃やし方とか結構自分でもやれてたなぁ。今はできないけど。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2018/02/01(木) 00:44:23 

    虎の絵が描いてる塗り薬

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2018/02/01(木) 01:10:02 

    おばあちゃんの家に泊まりに行くと必ず仏壇がある座敷に布団しいてみんなで寝てた。お盆になるとあのゆらゆら光る提灯付けてた。寝るときは誰が消す。朝になると早起きのおばあちゃんがチーンして拝みにくる。そのチーンで孫の私は目が覚める。おばあちゃんしばらく座ってる。亡くなったご先祖さんたちとテレパシーで対話してるようだった。その後ゆっくり歩く足音のザッザッザッで去っていく。
    それからしばらく布団に入ってると有線の「新しい朝が来た。希望の朝が♪」って歌の後はラジオ体操が流れてた。後当時のヒット曲なども流してたな。あんな昭和っぽい家の古い有線のスピーカーから聞こえてくるヒット曲(当時はモーニング娘。)とかすごいミスマッチでなんとも言えないノスタルジーを感じたよ。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2018/02/01(木) 02:49:23 

    あまり使われてない奥の部屋に、ガラスケースに入ったフランス人形っぽい人形がある

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2018/02/01(木) 03:00:43 

    タンスの中はあずきいろかの服ばかり
    私もおばあちゃんになったら大仏パーマに紫や小豆色の服ばかり着るのかな…?
    あのスタイルはあの世代の流行なのかな??
    長年の疑問です

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2018/02/01(木) 03:24:57 

    小学生の頃は夏休みになるといとこと2人で電車乗って何日も泊まりに行ってた

    海が近いから夏休み中は毎日海水浴行ったり潮干狩りしてたなぁ

    お盆あたりになると自分の親といとこの親もきて、賑やかになって楽しかった(ρ_;)

    県外におばあちゃんちがあったのっていい思い出になった

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2018/02/01(木) 03:31:43 

    25年ちょい前だけど。

    テレビはダイヤル式
    洗濯機は二層式
    五円玉を紐で縛った飾りがある
    五円玉をはめた多肉植物があった

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2018/02/01(木) 03:38:18 

    梅干し、梅酒、らっきょ、味噌、切り干し大根など自家製が置いてある

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2018/02/01(木) 04:33:21 

    お線香の香りがほのかにする
    旅行先で買った三角形の旗(タペストリー?)が壁に飾ってある

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2018/02/01(木) 05:10:32 

    お小遣いをくれる

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2018/02/01(木) 07:49:02 

    私、アラフィフですが、私が子どもの頃からおばあちゃんちってみんなが書き込んでるような状態だった。

    書き込んでる人は私の子どもと同年齢くらいの人もいると思うけど、世代が変わってもやっぱりおばあちゃんちって同じなんだ。不思議だなー♥

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2018/02/01(木) 07:57:44 

    私には息子がふたりいるけど、事情があってほぼ100%自分がおばあちゃんになることはできません。

    みんなの話し聞いてたら、みんなのおばあちゃん幸せだな~って、涙が出たよ。

    おばあちゃん、大事にしてね。
    あ、じーじもよろしくお願いします!。

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2018/02/01(木) 08:16:46 

    私が美味しい(例えば生姜焼き)と言ったものを毎回出す
    何食べたい?と聞かれて、生姜焼きと答えると
    あんたはまた生姜焼き!好きねえほんと!!
    ってすっごい嬉しそうに作ってくれる
    正直それ以外に美味しいと思うものが無かったから言ってただけなんだけどもwww

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2018/02/01(木) 09:14:34 

    >>64
    甘栗の殻もそこに入れる

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2018/02/01(木) 09:30:35 

    >>254
    うちのおばあちゃんも大仏パーマだったw
    大仏パーマに紫色の花柄のおばあちゃん用のエプロンを着てるのがおばあちゃんのスタイルだった。あの世代にはおしゃれに見えたのかな?
    おもひでぽろぽろに出てくるばあちゃんすごく似てるな。
    うちのおばあちゃん戦前生まれだけど最近インフルエンザで入院してて大丈夫かなと思ってるよ。

    おばあちゃん家あるある

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2018/02/01(木) 09:33:36 

    >>209
    あったあった
    しかも少々ホコリまみれみたいなヤツ
    おばあちゃん家あるある

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2018/02/01(木) 09:34:51 

    車で片道3時間くらいのおばあちゃんの家は楽しかった。帰りに必ず私のためにおにぎり持たせてくれた。
    父が運転する後ろの席でおにぎり食べて、うとうとしながら家に着くのが定番だった。もう会えないけど、おばあちゃんに会いたいな。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2018/02/01(木) 09:37:54 

    >>258
    色あせてたりもするよねー
    おばあちゃん家あるある

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2018/02/01(木) 09:42:02 

    >>250
    わーいいですね!すっごい素敵ー!
    うちのおばあちゃんちはマメタン?こたつだった
    独特なあのマメタンのにおいが印象的
    変なところに脚があたると超熱い。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2018/02/01(木) 09:48:01 

    >>218
    お茶ふいてしまったーウケる
    じーじファイト!笑
    わかるわかるウンウン

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2018/02/01(木) 09:51:39 

    >>245
    私もそんな気がしてなりません
    たまに似たおばあちゃんを発見すると、え!?ってなって
    おばあちゃん(@_@;)てなって・・・
    そんなわけないかっ・・・て泣いてしまった事があります

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2018/02/01(木) 10:35:34 

    カレンダーと日めくりがやたらにかけてある。
    今年のだけじゃなく、何年分もたまってる。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2018/02/01(木) 11:06:27 

    ホコリのかぶった食器

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2018/02/01(木) 11:07:47 

    水回りが古いのにめちゃくちゃ綺麗。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2018/02/01(木) 12:14:26 

    ラメ入りの壁

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2018/02/01(木) 12:26:06 

    なんかこんなんかかってる。
    お勝手の入り口とかに。

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2018/02/01(木) 12:41:17 

    >>275
    脳内で鮮明な音が再生された…!!
    ジャラジャラジャラって…!
    おばあちゃん家行きたくなったー(/ _ ; )

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2018/02/01(木) 13:15:15 

    必ずサイダーがある!!

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2018/02/01(木) 13:40:32 

    メジャーじゃないメーカーの缶ジュースを「のむかい?」と出してくる

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2018/02/01(木) 13:44:30 

    これいつもテーブルの上にある
    おばあちゃん家あるある

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2018/02/01(木) 13:45:12 

    置き薬が棚の上に

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2018/02/01(木) 13:48:58 

    座布団が無数にある。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2018/02/01(木) 13:50:56 

    旅先で買った昭和なキーホルダーが大量にある(笑)
    おばあちゃん家あるある

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2018/02/01(木) 13:55:51 

    >>17
    私の孫もそう思ってくれるのかなあ
    よく泊まりに来てくれます。華やかになります・イオンに映画も見に行きます。
    私がいなくなっても思い出して欲しいから
    思い出作りです。初潮のお祝いに時計をプレゼントしました。
    甘い婆で孫が広瀬すずちゃんに似てるなあと思ってしまう。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2018/02/01(木) 13:57:55 

    独特なおばあちゃん家の香り、だいすき。
    うちのおばあちゃん特有の香りかと思ってたら、全国どこへ行ってもふとあの香りのする古いお家があったりする。不思議だな〜

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2018/02/01(木) 13:58:05 

    >>283
    続きです。兎に角成人式の着物姿を見たい
    生きていたいです。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2018/02/01(木) 14:00:28 

    >>53
    ポットンでしよ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2018/02/01(木) 14:03:20 

    >>84
    うちも 爺がよく文句言ってるわ 爺の家といわんと。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2018/02/01(木) 14:04:15 

    おばあちゃんちに遊びに行くと
    いい歳になんだけど
    帰り際にお小遣いをにぎらされる
    私もそんなおばあちゃんになりたいです

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2018/02/01(木) 14:13:55 

    団地に住んでるおばあちゃん、
    足が悪いから1階に住んでいます
    玄関開けると部屋の匂いと共にふわっとストーブの
    匂いもしてきます
    テレビの音量が大きいです
    さり気なく会話しながら音量を下げます
    みかん食べり~お菓子も好きなの食べり~
    写真見る?お花きれいにさいとるやろ~
    そんなおばあちゃんが大好きです

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2018/02/01(木) 14:57:29 

    お菓子の缶を小物入れにして使ってる
    手紙や薬や老眼鏡が入ってる

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2018/02/01(木) 15:01:50 

    >>251
    タイガーバームだったかな?うちもありました!ツンとした匂いなんですよね

    虫さされ薬はキンカンでした

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2018/02/01(木) 15:13:42 

    お風呂の壁がタイル、床は石みたいなタイル(?)でお風呂の床にはマットが敷いてあった。湯船はステンレスで床より一段低い感じで、今時のお風呂よりちょっと深かった。追い焚きやお湯の温度設定機能がなかったから、お湯と水を調節しながら出してお風呂のお湯を張ってくれてた。たまにすごく熱かった。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2018/02/01(木) 16:09:08 

    中山式快癒器がある

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2018/02/01(木) 16:30:14 

    もち吉の缶は裁縫ばこ。
    朝早く玄関前を履いてる。老人会のお土産にキーホルダー。
    小さい頃あんなに嫌だった煮物また食べたい。ハンバーグやカレーがいいなんて言ってごめん。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2018/02/01(木) 17:10:31 

    虫が出やすい

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2018/02/01(木) 17:10:55 

    黒電話

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2018/02/01(木) 18:03:41 

    >>289
    食べりーの言い方が地元だ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2018/02/01(木) 20:48:18 

    荒れてるトピ見てからここ来ると凄い癒されるw

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2018/02/01(木) 21:02:39 

    外より寒い

    コートを着たままこたつへ。でも寒い。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2018/02/02(金) 01:59:43 

    背中が丸いのもあるし昔の人だからか
    背が小さめ
    おじいちゃんの方はそうでもなかった

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2018/02/02(金) 02:15:10 

    廊下がギシギシいう

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード