ガールズちゃんねる

結婚後も仕事を続けたい女子は67.0%! 「専業主婦だとおデブ一直線になりそう」

809コメント2014/06/19(木) 03:38

  • 501. 匿名 2014/06/15(日) 14:58:38 

    子供を学校後に預かってる代わりに毎日おかず作ってもらってる専業もいたw

    +4

    -3

  • 502. 匿名 2014/06/15(日) 14:59:58 

    お菓子やジュースぐらいでイラッとするのは裕福な専業ではないよな

    +10

    -2

  • 503. 匿名 2014/06/15(日) 15:00:58 

    色んな人がいるのですね


    しゅーりょーー!!

    +8

    -3

  • 504. 匿名 2014/06/15(日) 15:01:30 

    498
    見た時点で反面教師にするわ(笑)

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2014/06/15(日) 15:02:23 

    とりあえず分かったことは、手取り30万前後の旦那がいれば働かなくても生活出来るってこと。
    子供三人いて「うち、食費15万よ~」と言いながら働いてないママ友の旦那の給料が知りたいわ!

    +8

    -3

  • 506. 匿名 2014/06/15(日) 15:04:41 

    私は親が専業も兼業もやってたけど
    正直どっちでもいい
    兼業の今父親を早くになくして自分のお金で友達と旅行行ったり楽しそう
    正直専業だったら早くに旦那を亡くしたら遺族年金と生命保険だけじゃ将来心配かな
    まぁ人はいつ死ぬか分からんからどっちに転んでも自分がいいと思う道に進めばいいと思う

    +7

    -3

  • 507. 匿名 2014/06/15(日) 15:05:28 

    普通に兼業のお母さんとも仲いいですよ。

    というか、元々の友達が結婚して主婦になり
    それぞれ兼業なったり専業なったりしてるだけの話で
    新しく出来るママ友だって兼業専業混じってるし、集まっても話なんか子供の話とかだから
    仕事してるしてないとか別に....

    休みだとoffで子供の日だしね。

    男じゃあるまいし、集まっても仕事の話何時間も語る訳でも無いでしょうよ女なんか。

    +13

    -3

  • 508. 匿名 2014/06/15(日) 15:10:45 

    500
    子無しならそれでいいけど
    子有りでバリバリ働いてて自分の身なりピッチリの兼業はむしろちょっとおかしい気がする。

    働いたお金が自分の服や身なりで消えてて
    その為の働いてる時間が子供保育園でしょ?
    で、休みの日は自分の服買ったりエステ行っちゃったりなんかね。
    子供の通帳でも作って貯金してあげなよ。って思う。

    +10

    -16

  • 509. 匿名 2014/06/15(日) 15:17:40 

    508
    そういう人いる^^;
    綺麗だけどね!!子供とずっと一緒にはいれない、いい服着たいっていい化粧品使いたい。ヨガやジム行きたいって
    だから旦那さんも困ってた。働いてる以上なにも言えないみたいだけど。
    でも充実してるからか他人への愚痴や文句は一切言わない人だけど

    +11

    -6

  • 510. 匿名 2014/06/15(日) 15:19:38 

    専業主婦になったからと言ってデブるとは限らないっしょw
    『暇だ、食う、寝る。』
    それは自分の意志の弱さだ。

    子供産んだって同じ!!!

    努力すれば体型はもとに戻る!

    +4

    -4

  • 511. 匿名 2014/06/15(日) 15:25:12 

    508 509
    よく書き込みみるけど専業でジムエステショッピングに行ってる人は?
    身なりを整える=いい服買ったりエステ行くことじゃないよ

    +7

    -3

  • 512. 匿名 2014/06/15(日) 15:26:18 

    うちの母は、看護師でバリバリ働いてるけどおデブだから働いてるから太らないって訳ではない。
    薬剤師でバリバリ働いてる姉も、ぽっちゃり。
    専業主婦のもう一人の姉は、ガリガリだし。

    専業主婦の私は、太らないように子供が学校の間ジムで汗流してます!
    本人次第ですね。

    +4

    -5

  • 513. 匿名 2014/06/15(日) 15:28:30 

    従妹が同じ大手に勤める出世頭の男性と結婚。
    もちろん専業主婦で都内の高級住宅地の高級マンションを購入。子供は幼稚園から私立をお受験。

    でもその旦那さん40代前半で癌を発症して亡くなってしまいました。
    お子さんもまだ小さかったのに。

    ローンはなくなって学費とか家の維持費は貯金とかでどうにかしてるらしいけど大変だって。
    今更就職先なんてないし辞めなきゃ良かった。。。って。

    私はまだ子供はいないけど身近にそういう人を見ると不安で辞められない。
    続ける理由も辞める理由も人それぞれだよ。

    +10

    -2

  • 514. 匿名 2014/06/15(日) 15:36:26 

    高校生だけど専業主婦を軽蔑してる。
    自分の母が一生懸命働くのを見て育ったから余計。

    +15

    -15

  • 515. 匿名 2014/06/15(日) 15:39:39 

    514
    なら自分は兼業主婦目指したらいいだけだよ。

    +22

    -9

  • 516. 匿名 2014/06/15(日) 15:41:01 

    514
    その理由だけで軽蔑するの?
    母は素敵だだけじゃだめなの?

    +18

    -9

  • 517. 匿名 2014/06/15(日) 15:44:05 

    子供産まれても働き続けられる人、羨ましい。
    優良企業や公務員とか資格職しか無理だよね

    本人が努力したからこそ、その地位につけたわけで。
    就活も勉強も頑張らなかった自分を殴りたい

    +10

    -1

  • 518. 匿名 2014/06/15(日) 15:48:16 

    独身で兼業希望だったけど、
    ここ見たら必死で専業主婦を叩いてる人ばかりで幻滅した。
    好きな仕事して、綺麗でいれて、家庭も円満なら、専業より充実してるし、いいに決まってるんだからドンとしときなよ。
    ジムやエステに行ってる専業批判なんかする必要ないじゃん。
    自分には関係ないし、お金あるなら使ってもらったほうが世の中のため。
    人の家庭のお金の使い方にまで干渉するって、好きな仕事して毎日充実してる人とは思えない。


    +13

    -8

  • 519. 匿名 2014/06/15(日) 15:48:43 

    513
    別に現在専業だって大卒資格持ちたくさんいるし
    親が社長の人もたくさんいるし(父親の会社で最悪働ける)
    兼業でもリストラされる、されてる人や
    妊娠産休したら戻る部署なくなってたやら、遠回しなクビになった人やらもいるし

    専業兼業で区別出来る話じゃないよそれ。

    +11

    -4

  • 520. 匿名 2014/06/15(日) 15:51:17 

    デブになったのは、仕事にいかないせいではない。
    不摂生なだけ。
    そんな人、職場でもボリボリ食ってる。

    +14

    -3

  • 521. 匿名 2014/06/15(日) 15:52:25 

    516
    要するに母親と社会人との境界線を作るのも大事だと思います。わたしは素敵な母になりたいっていうより、素敵な社会人として生きることも重要だと。

    +10

    -4

  • 522. 匿名 2014/06/15(日) 15:53:46 

    私も両方やったからわかるけど、どっちでも同じように幸せだし同じように不幸だよ
    私の職種は兼業のときはお金は自由だったけどストレスは多かった
    でも同じくらい充実感と自信はあったかな
    今はお金に余裕はないけど毎朝朝陽を浴びながら洗濯物干したり心に余裕があるから色んなことに気付いてそれはそれでいいよ

    生活がそこまで困窮しないのなら
    だからどっちでもいいーよ‼︎

    +10

    -2

  • 523. 匿名 2014/06/15(日) 15:55:07 

    514
    兼業の家庭のお嬢さんだと
    人を大きな理由もなく軽蔑するような子供に育つんだね。そしてそれを人へ平気で言い放つ子供に育つのね。としか思われないから

    お母さんを立派だと他人に思われたいなら
    発言気をつけた方がいいよ。

    そんな子供の親を誰も立派だと思わないから。

    +15

    -18

  • 524. 匿名 2014/06/15(日) 15:55:31 

    私仕事やめて痩せたよー。
    食事を規則正しく摂るだけで痩せる人もいる。

    +8

    -3

  • 525. 匿名 2014/06/15(日) 15:56:24 

    他人が作った料理を見て「色合いが悪い!」
    Tバッグが透けちゃって「母親がTバッグなんて!」
    出来ちゃった婚は「だらしがない!」
    大きなダイヤの婚約指輪は「贅沢な見栄っ張り!」
    お金持ちと結婚すると「金目当て」
    稼いでる元夫から養育費たんまり貰ったら「銭ゲバ!」
    子持ちが離婚すると「忍耐が足りない!」
    無痛分娩は「愛情が薄れる!」
    子育て中のママに「完母?オムツまだ取れないの?」
    迷子紐は「虐待!」
    専業は「怠け!」
    兼業は「迷惑!」
    妊婦には「特別扱いなんてしないからな!」


    病んでる。

    +25

    -4

  • 526. 匿名 2014/06/15(日) 15:56:29 

    専業主婦は
    太ってる・化粧が下手‼︎
    よって流行取り入れてオシャレしてもなんかズレててダサく見えてしまう…

    +8

    -12

  • 527. 匿名 2014/06/15(日) 15:59:36 

    526
    兼業主婦は痩せてて化粧が上手くて流行のファション常にしててしかもめっちゃ似合ってるって事?

    +15

    -6

  • 528. 匿名 2014/06/15(日) 16:01:17 

    514
    社会人としても尊敬できるお母さんがいるのは良いことだね。
    頑張ってね

    +7

    -5

  • 529. 匿名 2014/06/15(日) 16:01:27 

    旦那になる人と心ゆくまで話し合って決めたらいいよ。結婚したら自分一人の人生じゃないから。家族が納得してるなら働き方なんて他人がとやかく言うことじゃないからね!
    子供は母親がどんな生き方してようと勝手に彼らなりに学んでいくんだから、子供のために無理して無理な生き方しなくていいよ。
    自分の決めた生き方を自信持って生きていく母親が大事なんじゃないかな。

    +8

    -1

  • 530. 匿名 2014/06/15(日) 16:03:32 

    私の母もバリバリ兼業主婦だけど、専業主婦を軽蔑したりしないよ。専業主婦の母を見たことないから正直わからないけど
    軽蔑って専業主婦になにかされたとかなのかな?それならわかるけど

    +17

    -7

  • 531. 匿名 2014/06/15(日) 16:04:44 

    専業ネタ多いなw
    踊らされ過ぎ

    +8

    -3

  • 532. 匿名 2014/06/15(日) 16:05:57 

    528
    お母さんを尊敬してるだけならいい子だよ。

    でも人を簡単に軽蔑する子に育てたらダメだろ。
    しかも理由が家はこうだったから。だよ?

    +12

    -7

  • 533. 匿名 2014/06/15(日) 16:08:12 

    高校生がこんなトピみるわけないじゃんw

    +7

    -6

  • 534. 匿名 2014/06/15(日) 16:09:33 

    太るのもあるけど







    コミュ力が下がりまくる

    ちょっとしたことで怒ったり忍耐力が減ってるよ主婦は

    OL時代の強靭な精神力はもうないや

    +15

    -6

  • 535. 匿名 2014/06/15(日) 16:11:16 

    働きたいって言っても理想パートでしょ。
    がっつり共働きしたいが67%なわけじゃない。

    +12

    -5

  • 536. 匿名 2014/06/15(日) 16:17:20 

    534
    だから人によるって笑
    だったら独身で働いてるアラフォーの人とアラサーの人が毎日きれまくってるってるんだけどどうなるの?

    +6

    -7

  • 537. 匿名 2014/06/15(日) 16:21:22 

    534
    コミュ力は確かに下がるね(・・;)
    それ以外は違うと思うけど
    もともとキレやすいというか働いてるとき常にストレスだったからキレてた

    +11

    -2

  • 538. 匿名 2014/06/15(日) 16:22:21 

    3号被保険は廃止にすべき。
    保険料払わない粗大ゴミに国民年金を払う必要はない

    +11

    -8

  • 539. 匿名 2014/06/15(日) 16:22:42 

    536
    それは独身だからでねえのかね

    専業主婦でパート3時間程度でいいからやった方がいいと思うよ
    ぶっちゃけ旦那も文句言わないと思うし
    それで文句言ったら旦那が頭おかしいし

    +8

    -1

  • 540. 匿名 2014/06/15(日) 16:23:14 

    世の中の流れで働く、働かないを決める訳じゃないでしょ。
    皆が働いてるから働いて
    皆が働いてなかったら辞めるの?

    自分と家族で決めたらいいだけ。他人の家の事を馬鹿にする権利も決めつけて言う権利も
    お互いに無し。
    結婚前と後は違うしね。

    結婚前は仕事続けたいと思う人も多いでしょう。
    子供が出来たらの話だよね結局は。
    パートじゃ無くて正社員で兼業するなら

    朝保育園へ送りに行って
    帰り迎えに行って、お風呂入れてご飯食べさせて寝かせて、旦那帰宅したら旦那のご飯もやって寝てまた起きて子供送りに行って。

    結婚して子供出来てからも正社員で仕事を続けるてのはこういう事で
    子供いない状態の続けるとは別物だよ。

    それからパートと正社員兼業も別物。

    子供出来てからも私は働きたいの!腐るから!
    洋服とか好きなもの買えなくなるし!
    とか言ってるなら母親としてどうかしてる。

    子供を食わせる為に私も働く。が普通。

    +4

    -6

  • 541. 匿名 2014/06/15(日) 16:28:35 

    この67%って、
    純粋に仕事でバリバリ成功したいっていうよりか、526みたいに専業イコールださいみたいな思い込みで働きたいって言ってる人も多いと思う
    しかし、仕事もバリバリやって、家庭も円満で幸せでっていうのは、一握りの優秀な女性たちしか達成できないこと
    若い頃は専業はださいと思っていてもだんだん自分の実力に気付いて結婚後結局辞める人も多いよね 私がそうだけど
    若い頃は仕事も家庭もって欲張るものだし、専業にはなりたくないっていう動機で仕事し続けるのも大いに結構

    +6

    -6

  • 542. 匿名 2014/06/15(日) 16:33:34 

    538
    またそんかこというと兼業は…って言われちゃう。だからやめて!!粗大ゴミってわざと?

    そんなカツカツな生活してるの?

    +7

    -4

  • 543. 匿名 2014/06/15(日) 16:33:35 

    525さんに同意!

    わかりやすくまとめてある\(^o^)/

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2014/06/15(日) 16:38:51 

    子供と一緒にいたいので働きません。
    小さい時期なんかあっという間。

    資格あるから働こうかなぁと初めは思ってたし、産む前は子供は保育園にして働くよ~家にずっといるとか無理wって簡単に言ってたけど

    産んだら誰かに短時間ならまだしも、毎日長時間預けるのとか怖い。可愛くて仕方が無い。
    自分で抱っこして遊んであげて自分で守りたい。可能な限りは。
    まだ5ヶ月だが、小さい内は子供と一緒にいてあげたい。

    中学生~とかで子供が親といたくないみたいな時期になってやることなくなったら働こうかなぁ。

    +8

    -6

  • 545. 匿名 2014/06/15(日) 16:39:52 

    514
    専業の母、兼業の母、両方みて専業の人を軽蔑するのはまだわかるけど、知らないのになぜ?

    +10

    -4

  • 546. 匿名 2014/06/15(日) 16:40:21 

    534
    子供産んだら忍耐力が急上昇するけど

    +10

    -4

  • 547. 匿名 2014/06/15(日) 16:42:41 

    514
    私は母が兼業で必死に働いて育ててくれましたが、正直言うと寂しかったです。
    なので、子供が小さいうちはそばに居てあげたい。
    楽だからと専業をしている人も居るとは思いますが、社会に出たい気持ちを抑えて子供との時間を大切にしているよ うな方や、子供が居なくても激務の旦那さんを支える為に家庭に専念している方もいらっしゃると思います。

    どちらを選択しても、胸を張って生きている方は素敵です。

    +8

    -6

  • 548. 匿名 2014/06/15(日) 16:42:41 

    子なしの専業主婦ってなにやってるのかなぁと思うけど
    元々家でゴロゴロするのが好きなんだろうね

    +10

    -6

  • 549. 匿名 2014/06/15(日) 16:44:20 

    ちょくちょくでる結婚できないとかのトピ見てたら専業主婦が、いかに視野が狭くて、小さな世界で生きてるかよくわかるじゃん。
    デブとかはどうでもいいけど、少しの時間でも社会と関わってた方が周りがよくみえるよ。

    +10

    -6

  • 550. 匿名 2014/06/15(日) 16:44:43 

    母が働いて家のこと何もかもやって苦労してたから私は働くのはイヤだ専業になりたい
    女を働かせる男はクズだと思ってる

    +9

    -12

  • 551. 匿名 2014/06/15(日) 16:47:22 

    549
    さっきから視野視野言ってるけど
    兼業主婦だと一体そんだけ人へ威張れる視野ってどんな視野が広がるの?

    +11

    -11

  • 552. 匿名 2014/06/15(日) 16:50:00 

    毎日子供追いかけ回してるからいいダイエットになってるけど
    何か食べてても子供の手が伸びてくるから立ち食いの時もあるし
    結局は人それぞれ

    理由がなきゃやってられないって場合は無理に専業主婦=マイナスと考えてるかもしれないし

    +2

    -2

  • 553. 匿名 2014/06/15(日) 16:52:05 

    ガルチャンに入り浸ってる専業主婦は性格悪いの多そう
    人の悪口噂話とかしょっちゅう話してそう
    そして不幸そう

    +14

    -10

  • 554. 匿名 2014/06/15(日) 16:53:54 

    553
    ガルちゃんきてる時点でみんな同じだろ!!笑

    +16

    -4

  • 555. 匿名 2014/06/15(日) 16:54:19 

    専業主婦してたら、充分に時間があるのだから家事をきっちり手抜きなくやってないとおかしい。
    家事が得意でない私にそれはきつい。だからというわけじゃないけど、仕事してます。

    仕事してた方が、限られた時間で家事するメリハリがつくので自分的には合っている。

    +13

    -2

  • 556. 匿名 2014/06/15(日) 16:55:23 

    553
    自己紹介ですか?

    +3

    -4

  • 557. 匿名 2014/06/15(日) 16:55:48 

    いやー暑かった…
    日曜日の公園は毎週家族連れの人達で賑わってる
    旦那子供と走り回って疲れたけどいい汗かいた


    家族で楽しく過ごせるなら兼業専業どっちでも良くないですか。
    家族の事より他人からどう見られているかの方が大事ですか?

    +11

    -5

  • 558. 匿名 2014/06/15(日) 16:56:08 

    専業主婦の人ってすぐわかる。
    全員ではないだろうけど、体型ではなくスマートさが全然ない。
    Facebookやラインも子供の写真だらけ。
    別にいいんだけど毎日子供のアップ見せられてもなぁ。
    兼業の人はまだ話題も豊富。専業主婦は家族に依存して家族の話題ばっかで魅力がない。
    まぁでも子供が小さいうちはそばにいてあげてほしいですけどね。一度は働いたほうがいいと思います。
    家族にとっても母親がいつもいてくれたら嬉しいだろうけど、有る程度大きくなったら、社会にでてるお母さんのほうが話が合うと思うよ。

    +16

    -16

  • 559. 匿名 2014/06/15(日) 16:57:19 

    553
    違うと思う。
    ガルちゃんしてない主婦は今頃外で井戸端会議してるよ。

    +9

    -2

  • 560. 匿名 2014/06/15(日) 16:57:42 

    553
    自分もネットで人の悪口言ってるじゃん

    +11

    -4

  • 561. 匿名 2014/06/15(日) 16:57:47 

    なにかマイナスなこと書かれたら言い返さないと気が済まないのが専業主婦

    +11

    -12

  • 562. 匿名 2014/06/15(日) 16:58:45 

    専業主婦してます。生活には特に困りませんが働きたいと思っていますので勉強しています。
    別に専業が悪いとは思いませんし、子供もいる時間を大切にするのもとてもいいと思うのですが、個人的には外で緊張感を持っていろんなことに触れたり考えたりする機会がある方が私は好きなのです。専業主婦でも視野を広げたり、緊張感を持ったりはできると思うのですが、私はどうしても家にいるとマイペースに生活してしまうタイプなので…
    考え方は人それぞれなのでどちらが良いとかそういう問題ではなく、その人にあったライフスタイルが一番だと思っています。だからこうすべき!みたいなことを押し付けられるとちょっとイラッとします…(笑)

    +8

    -3

  • 563. 匿名 2014/06/15(日) 16:58:46 

    558
    兼業主婦の話もFacebookも別に凄くないよ。

    +9

    -8

  • 564. 匿名 2014/06/15(日) 17:01:49 

    疑問なんだけど、これ話し合って答えが出ると思う?

    +10

    -2

  • 565. 匿名 2014/06/15(日) 17:03:00 

    558
    大学からそのまま専業主婦なんて滅多にいないから一度は働いたことある人がほとんどだと思うよ!それじゃだめなの?話しが合うか合わないかは働くのと特に関係ないかと^^;
    私の母専業主婦だけど、お互いテレビ好きだからか話普通に合うし

    家族の写真や子供の写真、無理くり子供の話に持っていくっていうとこは同意です!笑
    あ、でも兼業主婦の友達でも一人やたらLINEで子供の写真送ってくるから、専業兼業関係なしに子供がいるとそうなるのかもしれませんね

    +6

    -3

  • 566. 匿名 2014/06/15(日) 17:05:12 

    兼業の人は話題が豊富っていうけど、
    結局家族の話と仕事の話でしょ
    同じ仕事してる人なら盛り上がれるけど
    違う仕事の人とは話題合わなくない?
    政治や経済の話に職は関係ないし
    兼業の人だって仕事と家の往復なら視野なんて言ったってたかが知れてると思うけど
    人それぞれ 思い込みだよね

    +10

    -5

  • 567. 匿名 2014/06/15(日) 17:06:13 

    ほんと専業主婦って独特の雰囲気があってすぐにわかるね。
    人との距離の取り方が下手っていうか、ベタベタしてつるんで愚痴ばっかり言ってるイメージ。旦那が外で働く辛さもわからず、子供社会もわからなそう。自分の考えしかないってガルちゃん見てたらよくわかる。
    独身叩きすごいし、意地悪すぎる。全員ではないですが、こういう人が多い。

    +15

    -7

  • 568. 匿名 2014/06/15(日) 17:06:15 

    561
    兼業主婦は言い返さずスルーしてるとでも??
    このトピ見てそうは思えないけど…
    専業主婦嫌いだからそこばかり目についてるのかな?
    どっちも属してないから客観的に見ると同じだよ!

    +8

    -7

  • 569. 匿名 2014/06/15(日) 17:08:14 

    専業も兼業もどっちでも、家族を大事にしていればいいと思うけどね。お金と心に余裕ないと大変よねー。
    私自身は仕事すればストレスが増えるし、専業主婦だとお金に余裕ないから、短時間のパートで尚且つ楽な仕事しないとー。座って出来る仕事は身体によくないし、今の仕事変えたい。




    +8

    -2

  • 570. 匿名 2014/06/15(日) 17:09:27 

    人の家庭のことで、よくここまで争えるね(^_^;)
    そんなに許せないの?自分と環境違う人のこと…
    毎日疲れませんか?

    +18

    -3

  • 571. 匿名 2014/06/15(日) 17:09:31 

    兼業の一部の人はとりあえず自己主張激しいし自分大好き過ぎだよ。

    専業主婦は視野狭い→私は広いの。

    専業主婦はデブで化粧下手で流行の服着てても似合ってない→私は痩せてて化粧上手くてどんな服でも着こなしてるの。

    専業主婦は井戸端会議で人の悪口ばっかり→私は人の悪口なんか絶対言わないの

    専業主婦のFacebookは話題が無くて魅力も無い→私のFacebookは話題豊富で魅力いっぱいなの


    どんだけだよ。

    +12

    -7

  • 572. 匿名 2014/06/15(日) 17:10:04 

    旦那さんが会社の飲み会とか休みの日のゴルフとか社交的で家を開けがちになったら、寂しくてほったらかされてる気分になって発狂したり喧嘩増えたりしそうだから、自分も働いて外の世界を作っていたい。
    専業主婦になったら、あくまで自分の場合だけど、余計な劣等感もったり嫉妬したりして、いやな自分になってしまいそうで恐い。

    仕事も主婦もどちらもやって、どちらも頑張りすぎず余裕を持ってほどよく手を抜いてやるのが理想

    理想のお話です。

    +8

    -2

  • 573. 匿名 2014/06/15(日) 17:11:32 

    まず、あくまで一個人の「専業になったら“太りそう”」(専業はデブ、なんて一言も言ってない)って意見に
    「そんな事はない!」「私は違う!」「兼業だって太る!」ってね…。
    で、終いにはお決まりの専業VS兼業のバトル。無意味じゃない?

    +6

    -4

  • 574. 匿名 2014/06/15(日) 17:13:24 

    571
    本当やっかいだよね!独身だけど、↑のような兼業さんは一緒に働きたくないもん。
    ここ見てやっぱりか!と思った。兼業さんへの見る目更に変わったわー
    ま、ここで文句垂れてる一部の兼業さんだろうけど

    +7

    -4

  • 575. 匿名 2014/06/15(日) 17:13:48 

    私は結婚して半年で会社辞めてその後専業ですが逆に痩せました。
    営業をしていたんですがノルマのストレスと毎日の外食で太りました。
    家にいると自炊だしストレスないし運動も自由な時間にできるので痩せますよ。
    週に一回くらいは飲みかランチ行きますが太らなくなりました。
    お菓子食べて毎日ぐうたらしてたら太るんでしょうけど。

    +7

    -1

  • 576. 匿名 2014/06/15(日) 17:15:17 

    568
    例えば553には即4件もレスついてるで~

    今までのいろんな主婦トピ見てきての感想なんでここだけしか見てない人にはわからない

    +5

    -1

  • 577. 匿名 2014/06/15(日) 17:15:17 

    571で合ってると思う。

    +3

    -4

  • 578. 匿名 2014/06/15(日) 17:16:34 

    専業だろうと兼業だろうとここで罵り合ってるようなのが自分の母親だったら嫌だ。

    +7

    -2

  • 579. 匿名 2014/06/15(日) 17:20:04 

    564
    絶対答えなんてでないよね。
    毎回こうだもん。
    しかもこのトピ専業VS兼業じゃないにもかかわらずこうなっちゃうんだもん。
    結局どっちにも不満がある人らが無意味な争いしてるんだよね

    一番の勝ち組は専業兼業独身関わらず、こんなとこで争わず自分の人生に誇り持ってる人じゃない?

    +7

    -1

  • 580. 匿名 2014/06/15(日) 17:21:28 

    ①高卒、中卒でフリーターしてできちゃった結婚=子育て頑張ってる専業主婦または、旦那も低学歴で給料最低ラインだから生活の為に誰でもできる簡単作業のパートをする兼業主婦。
    常に時間と家事に追われ、頑張っても貯金は出来ず、旦那はパチンコで浪費。自分のおこずかいはなく、欲しいものも買えず、優雅な生活をしている友人や同級生が妬ましく思う。子供に八つ当たりするわ、ガルちゃんに悪口書き込むわ。

    ②大卒で就職して8年間バリバリ自立して働く。30歳で同じく大卒(高学歴)の一流企業勤務の男性と結婚、妊娠。仕事を続けるか悩むが、毎日終電までがんばっていた独身時代と同じ働き方はしたくないと思い退職。
    旦那の収入がいいので生活は余裕だし、ストレスもなく精神的に大人なので子育ても順調。
    子供が保育園に入ったらまた仕事復帰する為に更に資格を取ったりスキルアップを目指す。
    愛読書はVERY。体型維持は当たり前、専業主婦だから太るなんて自己管理出来ない人だけです(笑)


    ①②を一緒にまとめて専業主婦のくくりにしないでくださいね^^;
    私は後者。太ってませんよ。まわりの同じ環境の友人も、専業主婦でも美しさを保ってますよ。環境が違えば結果は変わりますからね。

    +7

    -5

  • 581. 匿名 2014/06/15(日) 17:21:48 

    こんな所で真昼間から人の粗探しするなんて専業だろうが兼業だろうがどっちも嫌だわw
    家族と過ごす基調な週末に携帯とにらめっこしてるなんてよっぽど家庭うまくいってないのかなって毒女のゲスパー

    +7

    -3

  • 582. 匿名 2014/06/15(日) 17:23:08 

    576
    ほんとそうだよね。
    結婚関係のトピ見てみたらわかるよ。
    ほんと専業主婦のひと必死すぎるから。
    すごい意地悪なトピだよ。

    +9

    -4

  • 583. 匿名 2014/06/15(日) 17:25:45 

    578
    これに尽きる

    どっちも偉そうに語ってるけどガルちゃんに来て叩き合ってる時点でもうね…

    +8

    -1

  • 584. 匿名 2014/06/15(日) 17:26:27 

    582
    兼業は専業叩き必死だね。

    +6

    -9

  • 585. 匿名 2014/06/15(日) 17:27:24 

    社員30名ぐらいの小汚い印刷会社(すみません、でも本当に頭に来てるので)にお勤めのデブ兼業ママさんがいるのですが、専業の私達を見下すのはもちろん、派遣ママさんやパートママさんまで見下すのは何様なんだろうと思う。

    私達からしたら、あんな「アットホームでぇす」みたいな会社入りたくないし、派遣ママさんは大手で事務の人達、パートママさんは3時で仕事が終わるファミレスや本屋店員さんだから、働くんだったらそっちの方がいいんだけど!

    かと思えば、大手正社員や薬剤師ママさんの事は見下せないと思ったのか、「大手って使えない人多いよね~」「医療系ってミスが多くてこわい」などと言いたい放題。

    悪いけど、ここで専業の悪口言ってるのはこのデブ兼業さんみたいな人だと思っていますよ!
    専業だって兼業全員が嫌いな訳じゃないですよ。

    +5

    -6

  • 586. 匿名 2014/06/15(日) 17:27:25 

    280
    そういう「私は違う!」って態度が煙たがられるんですよ。
    専業だろうと兼業だろうと。

    +7

    -1

  • 587. 匿名 2014/06/15(日) 17:30:57 

    視野だの話題だの兼業にとっては大事なのかもしれないけど
    そもそも専業にとってはそこどうでもいいんじゃない?
    それが大事で、働いていればそれが手に入るならそれが欲しい人は働くでしょうよ。

    +5

    -3

  • 588. 匿名 2014/06/15(日) 17:31:04 

    ほらっ。いいお天気ですよ!!もう夕方だけど

    一般的に休日な日曜日に叩き合いなんてやめましょー

    +4

    -1

  • 589. 匿名 2014/06/15(日) 17:31:05 

    584
    ほらね、言い返さないと気が済まない

    +6

    -3

  • 590. 匿名 2014/06/15(日) 17:31:44 

    589
    自分もww

    +4

    -4

  • 591. 匿名 2014/06/15(日) 17:32:57 

    お子さんがいるならこんな所で無駄な時間潰してないで遊んであげなよ。
    遊びに行っていないなら旦那さんとお茶でもしに行くとか有意義な時間の使い方は幾らでもあるよ。
    そろそろ夕食の時間かな。

    +5

    -3

  • 592. 匿名 2014/06/15(日) 17:32:57 

    584. 匿名 2014/06/15(日) 17:26:27 [通報]
    582
    兼業は専業叩き必死だね。

    私もどっちにも属さない毒女だけど専業は兼業叩きに必死だよ
    目くそ鼻くそレベル

    +9

    -4

  • 593. 匿名 2014/06/15(日) 17:33:14 

    586さん

    煙たがられても全然いいですよ。
    今専業主婦してるってだけで批判されないといけないことに少し矛盾を感じましたのであえて意地悪く書かせて頂きました。
    結局人それぞれ。自分がいいと思い今の生活を選んでいるんです。それを何も知らない人に「専業主婦だから」と言うだけで批判されたくない、ただそれだけです。

    +2

    -5

  • 594. 匿名 2014/06/15(日) 17:33:33 

    589
    ほらね言い返さないと気が済まない
    ↑おまえもなー

    あなたが嫌いな専業主婦ではないけど、どっちも同じだからはたから見たら失笑です

    +5

    -3

  • 595. 匿名 2014/06/15(日) 17:34:45 

    専業主婦、いいものですけどね。
    兼業主婦も適度でいいですね。
    フルタイムも稼げますしいいですね。

    一番大変なのは本当はパートさえしたくないのに、経済的にフルタイムで働かなくちゃならないので
    イライラ険しい顔で仕事に行く人ではないでしょうか。

    自分のやりたい程度に仕事したり主婦だったり出来ればそれが一番いい。
    私は週3日ほどオフィスワークをしていて適度でいい感じです。毎日だと行きたくなくなると思います。

    +7

    -1

  • 596. 匿名 2014/06/15(日) 17:36:39 

    593
    その言葉「専業」の部分「兼業」に置き換えても同じ事が言えるよね。

    +3

    -3

  • 597. 匿名 2014/06/15(日) 17:37:06 

    ここでなに言っても無駄だってことわかった。こんな人たちになりたくないって言っても
    結局どっちも叩き続ける…


    自分はこうならないようにしようと誓った!
    それだけ学べただけでもありがとう 笑

    +5

    -2

  • 598. 匿名 2014/06/15(日) 17:38:40 

    家事が嫌いなので働いてます。仕事を理由に手抜きしても文句を言わせない。
    あと年金も厚生年金なので、3号被保険者の主婦やパートさんの5倍程度もらえる計算なので。よく主婦は年金支払い免除でズルい!とか騒ぐ人がいるけど、3号はわずかしかもらえない。気の毒なのは自営業の妻で、支払い免除にならない。

    +8

    -1

  • 599. 匿名 2014/06/15(日) 17:38:50 

    590
    なにかマイナスなこと書かれたら言い返さないと気が済まないのが専業主婦 という書き込みで話してるのに
    レスつけてる専業はギャグ狙ってるとしか思えないのでほらねって突っ込みいれないと完結しないでしょ

    +4

    -3

  • 600. 匿名 2014/06/15(日) 17:40:23 

    結局いつまでも専業がー、兼業がーとかグズグズ言ってる人が居るから余計荒れるって事分からないのかね

    +3

    -2

  • 601. 匿名 2014/06/15(日) 17:40:32 

    599
    しつこいよ、十分
    ほっときなよ
    完結とかどーでもいーわ

    +2

    -1

  • 602. 匿名 2014/06/15(日) 17:41:41 

    585
    何でもママとかつけない方がいいよ。
    兼業ママとか派遣ママとか普通使わないから。
    そういう言葉やめたほうがいい。
    いかにも専業主婦の言葉。

    +13

    -4

  • 603. 匿名 2014/06/15(日) 17:42:14 

    600
    ねっ!
    もうやめない?っていっても結局専業がー兼業がーって人が書き込むんだろうな…

    +4

    -2

  • 604. 匿名 2014/06/15(日) 17:42:39 

    専業であろうが兼業であろうが、いちいち決め付けて言ってる人こそ、視野が狭すぎ。そんなことないでしょ、、、と思うことばかり言ってるわ。

    +8

    -1

  • 605. 匿名 2014/06/15(日) 17:42:42 

    どうでもよい。ただ、兼業の人に『子育てしてるから、仕事は増やさないで』的なこと言われたら勘弁。

    +9

    -6

  • 606. 匿名 2014/06/15(日) 17:43:41 

    601
    あったまわりーな
    スルーすればいいやん
    レスしてる時点で癇に障ってるのわかるし同レベル

    +6

    -1

  • 607. 匿名 2014/06/15(日) 17:43:49 

    そもそも、ほらねって 笑
    あなたは何者

    +4

    -2

  • 608. 匿名 2014/06/15(日) 17:44:47 

    606
    あなたもレスしてるでしょ

    キリないよ

    +4

    -1

  • 609. 匿名 2014/06/15(日) 17:45:56 

    スルーすればいいやんてスルーできてない件

    +4

    -1

  • 610. 匿名 2014/06/15(日) 17:46:46 

    仕事をしていた方が、炊事掃除するよりラクなので正社員してます。しかも金になる。姑がやってくれるので助かってます。休日は炊事当番なので、三食の料理が苦痛でたまらない

    +6

    -1

  • 611. 匿名 2014/06/15(日) 17:46:48 

    現状に満足してない人の多さね。

    +8

    -3

  • 612. 匿名 2014/06/15(日) 17:47:10 

    もうそろそろ夕食だよ!!
    んで今日はサッカーだよ。
    やめよう

    とか言ってみる☻

    +4

    -3

  • 613. 匿名 2014/06/15(日) 17:48:41 

    小学生みたい

    +3

    -2

  • 614. 匿名 2014/06/15(日) 17:49:04 

    みんなそんなに自分の生活が不満かい?

    +7

    -1

  • 615. 匿名 2014/06/15(日) 17:50:35 

    普通の意見にもマイナスつけてるのは誰だ

    +5

    -2

  • 616. 匿名 2014/06/15(日) 17:50:41 

    605
    私は専業だけど子育てしている母親くらい残業させずに帰してやれよって思う。
    というか残業しなきゃ仕事が終わらない回らない会社はブラックとは言わないけど良い会社ではないよね。
    勤務時間内で終わる仕事にそれ言ってるなら問題だと思うけど。

    +6

    -8

  • 617. 匿名 2014/06/15(日) 17:51:25 

    主婦が落ち着いた後に
    また仕事をしたい?

    またまたご冗談を。

    能力がないからあっさり退職を受理されたのに。

    お母さんとして生きる選択をしたのは
    自己責任ですわよ?

    現実みようね。

    +10

    -12

  • 618. 匿名 2014/06/15(日) 17:51:35 

    関係無い独身が見るとまともな事書いてるのはどちらかてと専業で
    兼業が専業貶して絡んでるだけだがな。

    Facebookとかどーでもいいじゃん
    叩くにしてもアホ過ぎる。視野狭い。

    +8

    -4

  • 619. 匿名 2014/06/15(日) 17:52:12 

    今日のご飯はなに?
    一人分て作るのめんどいわ、毎回毎回。でも家族分も作るのも大変だろうけど

    +7

    -1

  • 620. 匿名 2014/06/15(日) 17:54:05 

    617
    やめようっていうのにまた叩き出すお前

    一番嫌、こういうやつ

    +6

    -2

  • 621. 匿名 2014/06/15(日) 17:55:09 

    てかFacebookって!!笑
    最近周りそんなやってませんよ。どうでもいいですよ!Facebookなんて

    +6

    -2

  • 622. 匿名 2014/06/15(日) 17:55:58 

    605
    そんなんだから、ずれてるって言われるんですよ。

    +4

    -1

  • 623. 匿名 2014/06/15(日) 17:55:59 

    618 
    だいたいここで専業って言ってる奴が兼業のなりすましじゃねえと誰がわかんだ!
    こんな匿名の書き込みでさ!
    思い込みで決めるなんてこれだから…なんだからー!
    みたいに決めつけてる人達と同レベル発言www
    思い込みはっげしー!!www


    この言葉テンションといい秀逸だわ

    +2

    -3

  • 624. 匿名 2014/06/15(日) 17:56:12 

    子ども産んでも仕事はしていたいけど、夫の仕事の関係でまったく知り合いも親戚もいない土地に引っ越す予定です。
    子どもが急に熱を出して対応できるのが自分だけという環境で、仕事ができるのか?皆さんどうされているのでしょうか?

    +2

    -3

  • 625. 匿名 2014/06/15(日) 17:57:12 

    622
    ?605さんは独身じゃない?多分

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2014/06/15(日) 17:59:28 

    公務員か
    大手の会社に属して自分自身は何の取り柄もなくパッとせず。
    夢を子供に託してんでしょ?

    ローン組んで家だけ立派で自分自身はパッとせず。笑

    趣味は旅行で綺麗な景色と郷土料理に楽しみ頼って
    自分自身はパッとせず。笑

    生活全般、お金に頼りすぎちゃって
    人間から人形になりました!

    +7

    -3

  • 627. 匿名 2014/06/15(日) 17:59:43 

    605じゃなくて616の間違いでした!

    +1

    -4

  • 628. 匿名 2014/06/15(日) 18:00:04 

    どーでもいいけど毒からしたらFBなんてリア充ですよってアピールするくそみたいなツールだよね
    子持ちの同級生とか子供の顔晒す神経が怖い

    +11

    -1

  • 629. 匿名 2014/06/15(日) 18:00:11 

    617
    頭悪いのは専業にも兼業にもいるけどあなたはとても頭悪い。
    自分はその為にずっと必死に仕事してきたのに

    一回やめて仕事しないで専業楽しんだのに
    終わったら社会復帰されたら更にムカつくんだろうね。

    現実見ろってなら現実には
    一回専業なって子供離れたら戻ってる専業なんかたくさんいるよ。

    高卒や大学出てすぐ結婚して社会経験も資格も無くて仕事戻れない専業主婦なんか
    少数派だよこの時代。
    殆どが大卒、専門卒で働いて20後半~30前後で結婚してるよね。

    というか高卒とかでその周りにいた旦那なんか
    大抵は稼ぎ無いから、そういう家庭は嫁パートで共働きなってる確率のが高いけど。

    +7

    -3

  • 630. 匿名 2014/06/15(日) 18:02:51 

    624
    子供子供…。て言ってる方はほんと大人に成れない子供よね。

    最期まで世話かかる。

    +7

    -2

  • 631. 匿名 2014/06/15(日) 18:03:20 

    617
    なんか嫌い 笑

    +2

    -2

  • 632. 匿名 2014/06/15(日) 18:03:23 

    623

    笑いすぎてお腹痛い…面白すぎる

    +2

    -2

  • 633. 匿名 2014/06/15(日) 18:04:31 

    結婚を機に退職するのって、一般職や派遣でこの先続けられないような仕事の人だけでしょ。

    幼稚舎からの友達、大学、大学院時代の友達、会社の同僚等、周りで産休育休、海外転勤以外の理由で専業主婦やってる人いないわ。

    +9

    -4

  • 634. 匿名 2014/06/15(日) 18:04:58 

    618
    のテンション高いの言ってる意味すら理解ができない。

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2014/06/15(日) 18:05:14 

    617 結婚後も社員で働いてる者だけど、それは違うよ。結婚や出産で退職していった人は、気配りのできる女性が多かったよ。まわりに迷惑がかかるのがわかるから、辞めてくんだよ。反対に私も含めて、おババになっても居座ってる女子社員は、よくいうと精神的にタフ。図々しいよ。

    +7

    -2

  • 636. 匿名 2014/06/15(日) 18:06:55 

    629
    人生悟ってんのに
    結婚なんか余計な経験積むわけないだろ。

    デブだからダイエットしなきゃならない
    アホだから塾へ通わなくちゃならない。

    あんたらは人として欠陥があり、経験しなきゃならないから
    結婚した。

    それだけ

    論破したいなら、考えてから言えよ。

    +2

    -5

  • 637. 匿名 2014/06/15(日) 18:07:08 

    632
    よかったら完全版もどうぞ・・↓




    なぜ全ての沸点低い長文コメが専業主婦と断言できる?!
    全部書いてあんのかよ?!
    だいたいここで専業って言ってる奴が兼業のなりすましじゃねえと誰がわかんだ!
    こんな匿名の書き込みでさ!
    思い込みで決めるなんてこれだから…なんだからー!
    みたいに決めつけてる人達と同レベル発言www
    思い込みはっげしー!!www
    貴方も同類だよーwww
    って沸点低く長々煽り書き込む私は兼業www
    外れたね!!

    +2

    -2

  • 638. 匿名 2014/06/15(日) 18:08:16 

    639
    言ってる意味がわからない私は馬鹿か

    +3

    -2

  • 639. 匿名 2014/06/15(日) 18:10:05 

    旦那が金持ちだろうが、絶対私は働いいたい。今はね!手に職あるから腕おとしたくない。
    色んな理由あるから、金だけじゃないと思う

    +9

    -2

  • 640. 匿名 2014/06/15(日) 18:10:06 

    637
    やばい腹痛い
    頭いかれちゃったかな?

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2014/06/15(日) 18:10:58 

    子供を預かる仕事してます。

    人それぞれでどっちもどっちです。

    仕事してても育児他人任せで、お弁当の中身も手抜きも良いところ…
    忘れてはいけないもの平然と忘れる
    具合の悪い子供を平気で連れて来ては悪化し迎えに呼んでも来ない
    借りたものは催促何度もしないと返さない
    仕事しているからと甘え無いで子供を大事にして欲しい
    こんな保護者は沢山います

    ですが、働きながらも子供の教育はしっかりし、提出物もきちんと期限通りだし、立派な保護者も沢山います

    専業主婦でも同じ事が言えます

    子供を見たら親がよくわかる

    仕事して預けるなら、その分残された時間は子供との時間にし、きちんとやるべき事ルールは守って欲しい

    逆に専業主婦ならば子供が人様に迷惑掛けないよう見張っておいて下さい

    両者子供を見たら親の姿がよくわかります

    +7

    -3

  • 642. 匿名 2014/06/15(日) 18:11:52 

    気配りできるなら、お客さんの事考えるけどね。

    辞めてんのは、大半が仕事中に私語のオンパレードやってたとか、職場恋愛やってたような空気読めないガキばっかり。

    +6

    -2

  • 643. 匿名 2014/06/15(日) 18:13:52 

    仕事は辞めたくない。
    自分と子どもの生活を保障する大切なもの。
    専業主婦に旦那サインが必須な銀行手続きがあるのは金銭的に自立してないからでしょ?
    旦那次第の人生なんて怖くてやってられんよ。

    +9

    -3

  • 644. 匿名 2014/06/15(日) 18:14:01 

    642
    辞めてないおばさんで、毎日私語のオンパレードの人が隣にいて困っています。

    +4

    -2

  • 645. 匿名 2014/06/15(日) 18:14:55 

    637

    止めて~(笑)
    笑いすぎてお腹苦しい…


    でもありがとう

    +3

    -1

  • 646. 匿名 2014/06/15(日) 18:21:23 

    +4

    -1

  • 647. 匿名 2014/06/15(日) 18:23:55 

    +4

    -1

  • 648. 匿名 2014/06/15(日) 18:25:16 

    変な兼業主婦も専業主婦もどっちにもいるけど
    私は専業だが普通の兼業主婦なら凄いと思う。

    子供いない兼業主婦は別に普通だけどね。
    独身と変わらないし、男も女もやってるし、それなら自分もやってたから。

    でも子供いる兼業主婦は凄いと思うよ。
    私がやったら家庭も家事も中途半端なるだろうし職場にもたくさん迷惑かけると思う。
    中々出来る事じゃないよ、仕事と子育てと家事の両立なんて。
    だから凄いと思う、私には無理。

    だから自分は専業が向いてるや。

    +8

    -2

  • 649. 匿名 2014/06/15(日) 18:27:18 

    643
    わかります。
    旦那がリストラされたら…
    病気になって働けなくなったら…
    と思うと仕事を辞める勇気はないです。
    旦那の収入だけに頼って生活するのは今の時代怖いです。
    もちろん専業主婦になって家事、育児に専念できたらすごく幸せだろうけど…

    +9

    -1

  • 650. 匿名 2014/06/15(日) 18:29:40 

    ここだけの話
    大手は既婚者向けの部署があるからね。
    早くいえば何の生産性もない部署。笑

    ただ時間を消費しているだけの
    中身のない部署

    +5

    -2

  • 651. 匿名 2014/06/15(日) 18:30:01 

    子供が小学校1年生まで専業で、2年生から兼業になりました。理解のある職場に恵まれ、パートですが生活にメリハリが出ました。
    だからといって専業が嫌だったわけではありません。どちらにも悩みや良いことがありますので。

    +4

    -2

  • 652. 匿名 2014/06/15(日) 18:32:40 

    専業主婦だけど逆に痩せたよ。
    太りやすいからあんま食べなくなっただけだけど。
    そろそろ仕事したいなー

    +5

    -3

  • 653. 匿名 2014/06/15(日) 18:33:08 

    ほらやっぱり、既婚の兼業主婦なんかテメー都合で働いているやつばっか
    代わりなんかいくらでもいる程度の事しか
    やってこなかった奴らばっかり

    +2

    -14

  • 654. 匿名 2014/06/15(日) 18:35:48 

    652
    不健康な痩せかた

    運動習慣ついてないの?

    これだから既婚はだらしないって言われるの

    +4

    -8

  • 655. 匿名 2014/06/15(日) 18:38:46 

    このスレ見るだけでも日本がいずれ衰退して行く国だってよく分かる。
    同じ国民同士、同じ女性同士で足の引っ張り合い。

    +11

    -3

  • 656. 匿名 2014/06/15(日) 18:39:04 

    え?
    入籍と同時に交尾が主業務になるよね?

    +0

    -14

  • 657. 匿名 2014/06/15(日) 18:42:02 

    専業主婦がデブと言いたいんだろうね
    確かにデブの子連れみかけるけど、よく結婚できたよねって感じのドブス多いよね
    旦那の顔見てみたい(笑)

    +13

    -4

  • 659. 匿名 2014/06/15(日) 18:43:40 

    さらに専業主婦は
    家畜でしょ?

    +8

    -12

  • 660. 匿名 2014/06/15(日) 18:44:07 

    専業主婦の友達が5,000円の鍋買うのを旦那に相談しなきゃ買えないって言われた時は驚いたよ( ´△`)

    +21

    -5

  • 661. 匿名 2014/06/15(日) 18:45:08 

    醜い争い

    なんだこれ

    交尾とか言ってるヤツこそ人間おわってんな
    女?

    +16

    -4

  • 662. 匿名 2014/06/15(日) 18:46:27 

    どんどん通報しますね。兼業として恥ずかしいわ。

    +6

    -4

  • 663. 匿名 2014/06/15(日) 18:47:26 

    同意
    通報
    一緒にされたくない

    +7

    -1

  • 664. 匿名 2014/06/15(日) 18:47:59 

    交尾じゃなきゃなんなの。

    畜生らしく交尾でいいです。

    +5

    -10

  • 665. 匿名 2014/06/15(日) 18:48:16 

    専業主婦ってただの無能じゃん
    パートの募集にも落ちまくってる人知ってるから
    子供いるからと断られたとか言ってたけど、そこ主婦ばっかりだよって所で、本人は気づいてないんだろうけど、無能だから断られたんだろうって感じ

    +13

    -8

  • 666. 匿名 2014/06/15(日) 18:48:40 

    なーんだ。やっぱ最後は兼業がひどいこと言って終わりか、やっぱ兼業ってストレスの塊なんだな


    って言われちゃうよ!

    +11

    -11

  • 667. 匿名 2014/06/15(日) 18:51:25 

    力のある女性はこんな国さっさと見切りをつけて他の先進国に行った方が良い。
    こういうの見ると特にそう思う。

    +9

    -4

  • 669. 匿名 2014/06/15(日) 18:52:17 

    664
    同意~

    専業がここにコメントしなくても兼業が勝手に口汚く罵ってくれてるから楽だ~

    +8

    -7

  • 670. 匿名 2014/06/15(日) 18:52:44 

    同一人物!!笑

    そうとうストレスたまってんだね!ご苦労さん

    +7

    -4

  • 671. 匿名 2014/06/15(日) 18:54:11 

    653
    ひどい言葉遣いですね。
    専業兼業関係なく、こんな品のない親にはなりたくないです。

    +11

    -3

  • 672. 匿名 2014/06/15(日) 18:54:33 

    5000円の鍋を旦那に相談しないと買えないのは
    専業云々では無く
    夫婦間の問題だけどね。兼業でもそういう家庭もあるだろうし。

    +12

    -7

  • 673. 匿名 2014/06/15(日) 18:56:11 

    主婦なんか
    人生の最終目標が年金貰うこと!程度ですよ。
    貰うことばっかり

    +10

    -6

  • 674. 匿名 2014/06/15(日) 18:57:16 

    急に交尾交尾キレだしてワロタ

    +7

    -2

  • 675. 匿名 2014/06/15(日) 18:57:22 

    専業主婦の殆どがパートすら見つからない人と思うよ

    +10

    -7

  • 676. 匿名 2014/06/15(日) 18:59:52 

    役に立ちもしないくせに
    社会保障費用を食い散らかしながら
    ダラダラダラダラ生きてんのが幸せなの。主婦は。

    +7

    -6

  • 677. 匿名 2014/06/15(日) 19:01:36 

    結婚して子ども生んでも仕事続けたいと思ってます。
    兼業のおねえさま方
    専業主婦の非難やなくて、仕事のやりがいとかどうやって両立してるかとかのコメントを書いて、かっこいい先輩でいてください!!憧れさせてください!!

    +6

    -7

  • 678. 匿名 2014/06/15(日) 19:04:09 

    でも実際女の本質って男のための交尾マシーンだから仕方ない

    +1

    -8

  • 679. 匿名 2014/06/15(日) 19:04:22 

    677
    ここにはあなたが憧れるような兼業さんは少ないみたいよ、残念ながら。

    +12

    -4

  • 680. 匿名 2014/06/15(日) 19:04:22 

    変な奴が、一人で専業批判してる。こういうのみると逆に専業応援したくなる

    +11

    -7

  • 681. 匿名 2014/06/15(日) 19:04:36 

    認知症なんか人間の面したゾンビ
    あれが13万人も徘徊してんだよね。今

    排泄物垂れ流してさ
    人をみつけたらついて来るわけ。

    あんなんに成りたくないなら
    太く短く目標をもっていきることよ

    +2

    -5

  • 682. 匿名 2014/06/15(日) 19:04:55 

    677

    心配せんでも、↑のほとんどは男の自演と思われ……

    +7

    -1

  • 683. 匿名 2014/06/15(日) 19:09:21 

    経済的には先進国
    思考は後進国
    それが日本

    大人しい国民性に助けられてるだけ。

    +3

    -1

  • 684. 匿名 2014/06/15(日) 19:09:45 

    会社に3歳子持ちの兼業主婦の方がいます。
    仕事もスピーディーでまわりへの気遣いも出来て憧れています。そして産後とは思えないスタイルと美しさ!
    私はまだ子供がいませんが、先輩みたいな兼業主婦になりたいです。

    +10

    -3

  • 685. 匿名 2014/06/15(日) 19:11:03 

    667
    自分の人生他人任せにしてんじゃねーよ。

    お願いされても、神様じゃないので願い事は叶えられません。

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2014/06/15(日) 19:12:50 

    677

    窓際族があなたを待っています
    死ぬまでそこで何の意味もない時間を消費してください。

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2014/06/15(日) 19:13:14 

    684
    自分のまわりには専業主婦を批判するような兼業さんはいません。
    同じく仕事と子育て、忙しいけど充実した毎日でキラキラした方が多いです。
    もっと女性が働きやすい社会になって欲しいです‼︎‼︎

    +5

    -2

  • 688. 匿名 2014/06/15(日) 19:14:21 

    わたくし気ままな独身だが、専業兼業関係なく今の夕飯時にまともな既婚女性はコメントなんてしてられんだろ。。
    同じく気ままな独身既婚男性よ。荒らすな。

    +6

    -1

  • 689. 匿名 2014/06/15(日) 19:14:30 

    兼業でキリキリ働いて、専業になりたいと嘆いていた義妹はここに書かれてたように
    「専業は無能」と言ってたよ。不満だらけで忙しくて、旦那に働け働けと言われて。正直、仕事があること、できること、尊敬してたけど、主婦は無能発言から距離を置いてる。

    +6

    -4

  • 690. 匿名 2014/06/15(日) 19:16:36 

    社会と男に操られて。全く。

    女は家に引きこもれ時代は、家にいるしかなく
    女が外で働くなんてみっともないと罵られ

    今度は女も働けと言われたら専業批判して兼業が偉いとか乗っかり

    男にとってはこんな便利な生き物無いよね。

    +7

    -1

  • 691. 匿名 2014/06/15(日) 19:19:29 

    自演凄いな。

    +9

    -2

  • 692. 匿名 2014/06/15(日) 19:20:31 

    まあ上に連投してるのは同一人物かな

    +10

    -2

  • 693. 匿名 2014/06/15(日) 19:20:50 

    うんこ拭かないやつなんていないわ
    あなたの周りはそうとうやばい人ばかりですね!

    +7

    -1

  • 694. 匿名 2014/06/15(日) 19:22:19 

    今は子供小さいから専業主婦でおこずかい貰ってるけど、自分が欲しい物は自分で稼いで払いたいな。

    +6

    -3

  • 695. 匿名 2014/06/15(日) 19:23:49 

    子供が小学生になってもデブの専業には世話にならないでね
    鍵を忘れて入れないとか家に帰ってもだれもいなくてさびしいってうちに来る子はこれからは家に入れないでおこう

    +10

    -3

  • 696. 匿名 2014/06/15(日) 19:29:37 

    695
    痩せてからものを言いなさい。デブのくせに

    +3

    -5

  • 697. 匿名 2014/06/15(日) 19:31:38 

    家も。

    鍵忘れて入れないって子
    親が帰宅するまで家にいさせてあげた事あるけど兼業の中身がこんなんならもう嫌になるね。

    視野広いって。
    鍵忘れてる子供も泣いてる子供も見えて無いじゃないか。

    +13

    -6

  • 698. 匿名 2014/06/15(日) 19:35:52 

    女板で自演て。。どんだけ男社会から押し出されてんねん……気の毒に。
    会社や学校、社会はしんどいけどがんばろうっっ!!

    一女子大生より

    +1

    -3

  • 699. 匿名 2014/06/15(日) 19:42:01 

    荒れてる(笑)

    ストレスたまってるのか?
    そのストレスを団結して行政にぶつけようじゃないか!!!
    女は出産育児という大きな任務があるんだから、もっと国は出産した女性を大切に扱えや!!!
    税金ばっか奪って無駄なことに使ってんじゃね〜!!!

    あースッキリ⊂( ・ ̫・ )⊃三

    +1

    -3

  • 700. 匿名 2014/06/15(日) 19:47:35 

    697
    子供なんてほっとけばええやん
    違う家にいれてもらって、あそこのおばさん家にはいれてもらえなかったというかもねw

    +1

    -4

  • 701. 匿名 2014/06/15(日) 19:50:22 

    凄いデブの子連れが印象に残るからね。
    専業主婦のデブって…。
    あれは、子供が可哀想!

    +7

    -5

  • 702. 匿名 2014/06/15(日) 19:51:47 

    699は専業主婦とよんだ!

    +2

    -1

  • 703. 匿名 2014/06/15(日) 19:52:15 

    デブには甘い人が多いからな~ここの人!

    +7

    -5

  • 704. 匿名 2014/06/15(日) 19:54:00 

    週4・1日4時間くらいで働いてるけど、ちょうど良いよ~

    働いてないと自分が無生産な人間な気がして、罪悪感で苛まれてしまう

    だからってガッツリ働くと家事育児ができなくて旦那に「あんたもやってよ!」とイラついて喧嘩になる

    だからこの程度がメリハリついて最適。

    +15

    -1

  • 705. 匿名 2014/06/15(日) 19:55:12 

    なんたこのトピの流れワロタw

    荒れすぎw

    +8

    -1

  • 706. 匿名 2014/06/15(日) 19:56:49 

    >617 能力がないからあっさり退職を受理されたのに
    あっさりかどうか見たのですか?
    引き止められても自分の家族のことを真剣に考えて辞めると決めたら辞めるんですよ

    +4

    -3

  • 707. 匿名 2014/06/15(日) 19:59:04 

    専業主婦で家の中が汚いって、なんなの?
    デブだし。
    子供は二人、小学生と幼稚園。
    これは、病気かなんか??

    +11

    -8

  • 708. 匿名 2014/06/15(日) 20:02:09 

    専業主婦であろうが
    兼業主婦であろうがデブは駄目でしょ?
    今後病気が怖いけどね?

    +7

    -2

  • 709. 匿名 2014/06/15(日) 20:02:18 

    なるほどね
    結婚後も仕事を続けたい女子は67.0%! 「専業主婦だとおデブ一直線になりそう」

    +14

    -2

  • 710. 匿名 2014/06/15(日) 20:14:55 

    働いててデブな人も結構いてます
    ストレス食いしちゃ意味ないですよね

    ちなみに専業ですが 習い事にショッピング
    に奥様方とのランチ会

    みなさんやつれた感などなく綺麗ですよ

    +9

    -7

  • 711. 匿名 2014/06/15(日) 20:16:29 

    正社員で働いてて太ってて子供はほったらかしで子供のために犬を飼ってまたほったらかしで子供は犬なんてとうに飽きて近所に入り浸り、犬は鳴きっぱなしの家族もいるよ
    数件同じようなのが

    +11

    -3

  • 712. 匿名 2014/06/15(日) 20:16:47 

    もうやめい

    +13

    -2

  • 713. 匿名 2014/06/15(日) 20:17:58 

    よく子供が大きくなって手が離れるから働きたいって人がいるけど、ずっと働いてなかったのにそんなに都合よく働き口あるの?
    パートならあるんだろうか
    ま、自分は単純に経済的に苦しいから出産しても働くことになると思うけど

    +11

    -3

  • 714. 匿名 2014/06/15(日) 20:20:23 

    まず、兼業主婦のデブを0にしてから専業はデブといいなさいな。

    専業がデブなら
    働いてるのにデブの人らは一体何になるんだ。

    +14

    -3

  • 715. 匿名 2014/06/15(日) 20:34:36 

    みんなストレスたまってるんだな

    こんな世の中だもんね

    ネットでぐらいしか吐き出せないもんね

    +17

    -0

  • 716. 匿名 2014/06/15(日) 20:40:31 

    ババァ同士の戦い(´・_・`)

    +15

    -2

  • 717. 匿名 2014/06/15(日) 20:40:45 

    713
    あるよ。医療系で国家資格ある。
    定年も無いしブランクも関係無し。
    新卒よりも経験年数と年齢で給料変わるし
    前働いてたとこの院長だの、独立した人だの知り合いのとことか働いてくれって今だに連絡きてたり。

    専業全員に資格とかがあるとは言わないけどある人はあるよ。
    兼業でも高卒とか、パートの人もいるよね?
    だから
    決めつけるのはあんまり良く無いと思う。

    +6

    -6

  • 718. 匿名 2014/06/15(日) 20:40:50 

    専業主婦、兼業主婦、って大雑把に他人を一括りにしてけなしてる方々って、


    視野が狭くて、
    イマジネーションも貧困で、
    自分の周りの狭い世界を社会全体だと思い込んでしまってて、
    他者の立場や事情を推察する能力が欠落してる人なのかなー


    と推察しています。

    +17

    -2

  • 719. 匿名 2014/06/15(日) 20:43:03 

    んー。会社にいくという半ば強制的なものがなくちゃ自己管理出来ないってこと??
    普通にきちんとすごせば太らないよ!笑

    専業主婦になってよかったー!って思うことの方が多いけどなぁ。

    +12

    -4

  • 720. 匿名 2014/06/15(日) 20:47:15 

    ああ、余計なお世話ばっか。

    +4

    -2

  • 721. 匿名 2014/06/15(日) 20:48:16 

    母がバリバリの兼業主婦で寂しくて、私は専業主婦を選びました。
    生活の為じゃなくて自分の為に仕事を選んだママの共通は育児が苦痛。朝、送ってから夕方帰ってきてから食事の支度中まとわりついてウザイ。どうしたら一人遊び出来るかを必死に考えてる。寝かすのは父親の役目だから帰ってくるまで起きているので、10時過ぎは当たり前。この話を兼業ママ達が『わかるぅ〜、ホント一人でどうしたら遊んでくれるんだろうね。それより子供と二人で遊ぶのが苦痛。』と盛り上がってました。私が絵本をプレゼントすると、読んであげるのが大変だからなぁ。だから絵本買ってない。絶句…。なんか子供を考えたら、胸が締め付けられるほど悲しくなりました。みんな高学歴ママ達です。
    今の子供達が大きくなったら、専業主婦を選ぶ子が増えるかも…

    +10

    -9

  • 722. 匿名 2014/06/15(日) 20:49:14 

    働くっていってもパートくらいじゃあまりかわらないかも。
    パートのおばちゃんいるけど専業時期が長くて、仕事場が家だと思っちゃってるのか、
    遊び感覚で仕事に来てダラダラ仕事してるおばちゃんいるよ。

    そういうのみてると嫌だなぁとは思う。

    一生働きませんって割り切ってるなら専業でもいいけど。。

    +8

    -2

  • 723. 匿名 2014/06/15(日) 20:49:32 

    何で同じ女性が一生懸命社会で働く事を拒むの?
    マジで謎

    +9

    -5

  • 724. 匿名 2014/06/15(日) 20:51:23 



    主婦って汚いのばっか…
    モデルみたいな主婦見たことない

    コロコロした子デブで目が小さくて
    ブタ鼻で、不細工な子ども連れて歩いてる

    なんでこんなのが子ども作れたんだろって謎な奴らばかり…主婦って

    +11

    -13

  • 725. 匿名 2014/06/15(日) 20:51:56 

    結婚前はそう思ってたなー
    ずっと家にいたら太っちゃいそう、って

    専業主婦がどんなものかもよく分かってなかったしね

    実態をよく知らない人は、太りそうって思っても仕方ないのかも


    専業主婦ってそういうイメージなんだなー、
    実際はそうでもないけどなー、
    としか思いませんね

    +8

    -2

  • 726. 匿名 2014/06/15(日) 20:57:30 

    太る人は太るし、太らない人は太らない。
    それだけで仕事を選ぶのも愚。

    +11

    -1

  • 727. 匿名 2014/06/15(日) 20:59:26 

    アンケートが毒対象なんだから仕方ないでしょ
    世間一般では専業主婦はお菓子見ながらワイドショー見てるイメージなんだし
    実際は違くても世間一般のイメージとはそんなもんだよ
    だから太るとか思われてるだけ
    違くてもイライラすんなって

    +11

    -2

  • 728. 匿名 2014/06/15(日) 21:04:00 

    パートもしたくないって人の方が珍しくない?周りは子育てしながら正社員で働きたいけど難しいだろうからパートくらいはしたいなー…って人が殆どだよ

    +7

    -3

  • 729. 匿名 2014/06/15(日) 21:04:27 

    ここは仕事と家庭に追われてストレスで発狂した兼業主婦がのほほんと暮らしてる専業主婦を一方的に罵倒するトピですか?

    『キラキラしてる兼業主婦』

    ・・・えっ?

    +8

    -7

  • 730. 匿名 2014/06/15(日) 21:09:09 

    専業主婦と言っても色々な人いるしね。兼業もそうだけど。
    結局その中でも悪い印象なのがやたら印象に残ったりするわけなんだと思うよ。

    とりあえずその家庭に合っていればどちらでもいいんじゃないの?
    子育てに関しては専業でも兼業でもメリットデメリットあるからね。

    +6

    -1

  • 731. 匿名 2014/06/15(日) 21:10:22 

    兼業ってだけで上からな人がリアルでも多すぎる。
    相手を理解しようとしない。

    +7

    -5

  • 732. 匿名 2014/06/15(日) 21:11:07 

    724

    私の視野は狭いです、
    私はいま狭い世界に閉じこもって生きてます、


    って露呈しちゃってるけど大丈夫?

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2014/06/15(日) 21:11:15 

    729. 匿名 2014/06/15(日) 21:04:27 [通報]
    ここは仕事と家庭に追われてストレスで発狂した兼業主婦がのほほんと暮らしてる専業主婦を一方的に罵倒するトピですか?

    『キラキラしてる兼業主婦』

    ・・・えっ?

    何で相手を煽るような言い方しかできないの?
    毒の私からしたらあなたも目くそ鼻くそ程度だよ
    こんな時間にわざわざごくろーさんって所

    +9

    -5

  • 734. 匿名 2014/06/15(日) 21:12:08 

    こういうのって結局操作されてるだけなんだよね。

    今まで専業なりたい人が90%超えてたのにいきなり
    兼業なりたい人が67%ってどう考えてもおかしいな話でしょう?

    で、これでそうか、皆働きたがってるんだ!これが普通なんだ!って皆素直に信じて乗っかるから
    政府やマスコミや男やらに操作されて女の社会進出をまんまと進められてしまうわけね。

    他のアンケートでは結果逆だろうしね。

    +11

    -3

  • 735. 匿名 2014/06/15(日) 21:16:26 

    734

    そうそう。
    例えば専業主婦向けの雑誌がとったアンケートと、
    兼業主婦向けの雑誌がとったアンケートじゃ、
    同じ設問でも真逆の結果が出るはず。

    恣意的なアンケートも多いから、一喜一憂することない。
    自分のやるべきことをちゃんとやればいいだけ。

    +8

    -3

  • 736. 匿名 2014/06/15(日) 21:18:03 

    専業主婦だと太りやすい。のであれば

    専業主婦で子供産んでてモデル体重維持出来てる私はなんですか。超凄いじゃないですか。

    太る太らないを環境のせいにする人が太りやすいだけだよ。
    目の前にお菓子あるから食べちゃおう。
    なるならそれは個人の問題。

    専業のが昼間家にいてお菓子ある時間あるからと食べてるなら太るし

    仕事して帰ってきてから
    めんどくさくてカップラーメンやらコンビニ弁当ですませたり、ストレスでお菓子食べてるなら変わらない。

    +7

    -3

  • 737. 匿名 2014/06/15(日) 21:20:00 

    ちなみに専業がデブそうというイメージもってるのは学生なんですけどね~

    +6

    -2

  • 738. 匿名 2014/06/15(日) 21:20:01 

    いきなり
    兼業なりたい人が67%ってどう考えてもおかしい

    男の結婚の条件で共働きが上位にランクインしたら結婚したい女は必然的に共働きでもいいと言うでしょ

    +2

    -2

  • 739. 匿名 2014/06/15(日) 21:23:00 

    うち兼業だったけど7時には家族みんなでご飯食べてそのあとTV観ながら団らん9時には寝てたよ
    専業と変わらないと思う

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2014/06/15(日) 21:23:30 

    未婚です。
    専業の友達の話がほとんど家の事ばっかりで、非常につまらない会話だったので、そうはなりたくないと思いました。
    自分を思い切り出せるのは社会の中だと思う。私は兼業賛成。

    +7

    -10

  • 741. 匿名 2014/06/15(日) 21:24:06 

    がるチャンやってる時点で目くそも鼻くそも無い

    +8

    -3

  • 742. 匿名 2014/06/15(日) 21:27:14 

    馬鹿馬鹿しくてはなしにならない

    +4

    -1

  • 743. 匿名 2014/06/15(日) 21:27:50 

    シンママはせいぜいがんばればー

    +2

    -3

  • 744. 匿名 2014/06/15(日) 21:29:28 

    740
    働いてても子供いたら会社と家の往復しか無いから

    基本的に兼業も子供いる家庭は
    家か子供か仕事の愚痴しかないでしょうよ。

    主婦なんかそんなもんだ。
    未婚の人とは感覚違うわ....

    そこらへんはまだ未婚の人とよりは
    専業と兼業のが家庭の話は合うよ。

    +11

    -2

  • 745. 匿名 2014/06/15(日) 21:29:36 

    740
    友人がつまらないだけじゃないの?

    +9

    -2

  • 746. 匿名 2014/06/15(日) 21:31:08 

    余裕が無くなったら働きでるかな

    +2

    -3

  • 747. 匿名 2014/06/15(日) 21:32:58 

    では専業主婦のみなさん
    今よりもうちょっと体をしぼって
    専業主婦はデブという概念を捻り潰してしまいましょう

    +4

    -4

  • 748. 匿名 2014/06/15(日) 21:34:39 

    元カレに専業主婦願望伝えたら振られました。なので今は結婚しても働きたいし自分自身の身の回りのものくらいは自分でという考えになりましたし、視野を広くもつ為にも家庭と子育てを両立させたいです。当時、私の主婦願望が振られた理由の一つだと友人に相談したら大ブーイングされ、結婚しても仕事続けたいって言っていた友人を尊敬していたのですが、今や「旦那が良いって言ってくれたし、もうイイや〜と思って」と、あっけらかんと専業主婦する発言された時は、何やったん、あの時のあの大ブーイング無いわ!と内心、腹が立ち、女心、秋の空とは、この事かと思いました。

    +4

    -3

  • 749. 匿名 2014/06/15(日) 21:35:16 

    兼業でデブはどうすれば…

    +6

    -1

  • 750. 匿名 2014/06/15(日) 21:38:09 

    740

    人によるんじゃない?

    未婚の友人はいつも仕事と飲み会とコンパの話しかしてこないし、私は旦那と子どもの話ばかりになるけど、お互いの話きいてゲラゲラ笑って楽しい時間を過ごしてるよ

    あなたとその友人が合わないだけじゃないの?

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2014/06/15(日) 21:44:33 

    740
    友達だったら、主婦の話聞き出してあげたら?
    話がお互いに下手なんじゃない?

    +3

    -1

  • 752. 匿名 2014/06/15(日) 21:44:36 

    740
    趣味がなかったり、色んな事に興味がない人は独身の人でもつまらない。独身でも兼業でも専業でも幅広く色んな事に興味ある人は話題が豊富。

    +7

    -1

  • 753. 匿名 2014/06/15(日) 21:45:29 

    独身の時並みに働いて、子育てを完璧にこなしてるママは凄いと思う。
    働かなくても華やかな生活している専業ママもいいなぁと思う。

    デブはどっちにも当てはまる話。

    +9

    -1

  • 754. 匿名 2014/06/15(日) 21:46:09 

    仕事の話もたいしておもしろくないし。

    +9

    -3

  • 755. 匿名 2014/06/15(日) 21:46:42 

    もう男が収入無いんだもの。
    無いから兼業希望の男ばかり増えたでしょ。

    だから女が専業希望だと嫌がられるから、
    基本的には兼業希望って言うしかないよね
    日本の女は偉いよね。
    今も昔もなんやかんやで男に合わせてあげてきてさ。
    でも男男で男に合わせ過ぎて一緒になって
    女下げるのはどうなんだ....

    +9

    -5

  • 756. 匿名 2014/06/15(日) 21:46:52 

    デブに
    兼業主婦、専業主婦
    関係ない。

    デブは
    「兼業主婦は忙しくてストレスたまって太る」
    「専業主婦は動かなくてストレスたまって太る」

    どっちにしても太っていられる言い訳があればいいんだ。
    こういう人は働いたって太ったままだよ。
    背中のみっともない肉なんかなんとも思ってないでしょ。
    わたしはアラフォー専業主婦だが朝から家のことやって、家の中では座らないように意識して生活してます。
    食べたら動く、無駄な間食しない。
    積極的に外出する、綺麗でいるために人付き合い積極的にする。
    専業と太るをからめかいでいただきたい。
    なんだって努力しないと維持できるわけない。
    努力もしないで、太るって…

    痩せてからモノを言えとハッキリ言いたい。


    +10

    -1

  • 757. 匿名 2014/06/15(日) 21:47:24 

    独身の時並みに働いて、という時点で子育ては誰かにお願いしてるよねw

    +14

    -5

  • 758. 匿名 2014/06/15(日) 21:51:26 

    今家計の為にパートしてるけど、旦那の稼ぎがよかったとしても家にずっといたくないので働きに出たいです。
    妊娠中も、産後も早く働きたくてしょうがなかった。家事育児忙しいけど、趣味とか習い事で家から出るんじゃなくて、働きに出たいって思うタイプ。

    +5

    -4

  • 759. 匿名 2014/06/15(日) 21:56:28 

    専業主婦でも働いてる主婦でもストレスの度合いで太る!!ストレスはこわい!!

    +4

    -3

  • 760. 匿名 2014/06/15(日) 22:00:14 

    私がその例(-ω-)笑

    仕事辞めてから5キロ増えた...

    +3

    -3

  • 761. 匿名 2014/06/15(日) 22:03:09 

    独身の糞デブって…

    +8

    -2

  • 762. 匿名 2014/06/15(日) 22:03:10 

    760
    幸せ太り?

    +2

    -3

  • 763. 匿名 2014/06/15(日) 22:05:08 

    デブに専業も兼業も関係ないでしょ、本人の意識や体質、環境次第だよ・・・

    それよりこんなところで専業叩き、兼業叩き、デブ叩きしてる人が一番ミジメだと思うよ!!

    +7

    -1

  • 764. 匿名 2014/06/15(日) 22:05:24 

    一人の人間として自立するために結婚しても子供が出来ても女だからって逃げないで働き続けて欲しい!色々状況あるけど。

    +4

    -6

  • 765. 匿名 2014/06/15(日) 22:06:32 

    兼業主婦の子供は家に入れないか、お菓子も出さなきゃいいと思うよ

    +3

    -8

  • 766. 匿名 2014/06/15(日) 22:12:14 

    別にどっちでもよくない?兼業でも専業でも
    家庭の状況によって決めればいいし、どっちが偉いわけでもないような。
    金あっても自分が働きたければ働く、子供や趣味に時間使いたいなら専業でいいんじゃない?

    +8

    -3

  • 767. 匿名 2014/06/15(日) 22:12:20 

    単純にさ、例えば3億の宝くじが当たっても「専業主婦なんて視野が狭くなるから嫌。専業主婦なんてデブになりそうで嫌」という理由で働き続ける人達はここにも何人いるんだろう。

    私は、働かなくてもそれなりに自由になるお金があるなら仕事辞めたいですよ。
    働かなくても外に出て視野を広げることはいくらでもできますし。

    結局、高給取りのダンナさんがいる専業主婦が一番の勝ち組だと思う…
    もちろん、万一のときと為に保険たっぷりかけておいてね

    +17

    -5

  • 768. 匿名 2014/06/15(日) 22:14:44 

    専業でも兼業でもデブになるかならないかは自分次第。

    +2

    -1

  • 769. 匿名 2014/06/15(日) 22:17:27 

    芦屋や田園調布の豪邸に住んでるセレブの奥様に働けよとか視野が狭いとか太るよとか誰も言わないよ
    お金あったら働かないわ

    +14

    -4

  • 770. 匿名 2014/06/15(日) 22:20:54 

    あの、、、知り合いの子持ち兼業主婦に働かなくても生活していける人がいて、生後三ヶ月?くらいから保育園か幼稚園に入れて働いてたらしいんですけど、理由聞いたら、家にいたくないし子育てきついし飲み行きたいしって言われたんですけどこれってよくないですよね?ちょっとびっくりしまして、、、

    +12

    -4

  • 771. 匿名 2014/06/15(日) 22:22:32 

    専業主婦4年目、子供2人います。
    2人目出産したら痩せました。独身時代のジーパンもぶかぶかです。
    働いていた時より、体調が良いです。
    子供達がある程度育ったらパートに出て家族旅行に行くお金を作りたいと考え中です。

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2014/06/15(日) 22:25:02 

    子供生んだらちゃんとまともな大人に育てあげて社会に出すのが1番の役割でしょ
    共働きでも馬鹿な子に育てたら、あらら…と思うし専業主婦でもちゃんと教育してちゃんとした大人に育てあげたら立派だと思う

    +4

    -3

  • 773. 匿名 2014/06/15(日) 22:26:10 

    専業だけどデブじゃないです
    別に働いてても太ってる人いるし人それぞれだよね
    ただ専業叩きたいだけじゃん

    +10

    -4

  • 774. 匿名 2014/06/15(日) 22:26:15 

    基本的なことを聞いて申し訳ないけれど、兼業って、どこからが兼業?

    1日3~4時間の週3日のパートと、フルタイム勤務とじゃぜんぜん違うもん。

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2014/06/15(日) 22:27:48 

    いつまでも視野狭いと言われたの根に持ってんだよ馬鹿専業は

    +4

    -6

  • 776. 匿名 2014/06/15(日) 22:33:43 

    774
    定義は特にないらしい

    +2

    -1

  • 777. 匿名 2014/06/15(日) 22:38:04 

    雇用形態問わず、とりあえず扶養外れて働いてたら兼業じゃない?
    兼業なんて言葉最近だよね?ずっと共働きって言ってた

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2014/06/15(日) 22:39:32 

    兼業って言葉があるのもやっぱり家事は女の仕事!ってことなんだろうなー…

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2014/06/15(日) 22:39:40 

    774
    フルタイムからじゃないかな?

    週3なら専業と兼業の中間だし

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2014/06/15(日) 22:45:15 

    626
    うちの周りの住宅街みんなこんなかんじだよ。
    普通だと思ってた(=゚ω゚)ノ

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2014/06/15(日) 22:52:13 

    視野ってなんだろう。専業だから視野が狭くなるってそれこそ視野が狭いんじゃないか?確かに社会との繋がりは薄くなると思う。だけど結局はその人次第じゃないかな?767さんがいうように専業になっても努力次第でなんとかなるんじゃない?
    働いてたって職種によっちゃー職場と家の行き来だし。人脈が広がる=視野が広がるじゃないからね。
    私の職場の独身40歳の先輩は長年働いてても視野狭いなーと感じるし。

    +8

    -0

  • 782. 匿名 2014/06/15(日) 23:02:57 

    家庭や地域以外にコミュニティがある人じゃないの=視野が広い
    狭いコミュニティだとそこに依存しがちだしね

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2014/06/15(日) 23:06:06 

    774

    私もそれ、気になってた。

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2014/06/15(日) 23:17:45 

    ずっと同じそんなに大きくもない会社で働いてる兼業主婦の視野が広いとは思えない…

    +9

    -1

  • 785. 匿名 2014/06/15(日) 23:18:31 

    782
    そうだね!でも専業だって作ろうと思えば作れるよね。兼業も独身もコミュニティあったって視野が広くなるとも限らないわけだし。独身だけど、自分は別に視野が広いかと聞かれたら正直わからないしちょっと気になった^^;
    むしろ専業主婦やっていた母のほうが視野が広いと思えるし。まぁ趣味やら行動力なんかも関係してくるのかな

    +4

    -1

  • 786. 匿名 2014/06/15(日) 23:28:20 

    いいな、ずるい
    って思うんだろうね

    どんだけ妬んだって、元が違うんだから。生まれ、育ち、遺伝、感性、知性、能力。今って過去の集大成でしょ。デブには理由がある。

    +4

    -1

  • 787. 匿名 2014/06/15(日) 23:31:38 

    専業主婦=勝ち組
    兼業主婦=負け組

    みたいな風潮やめてもらいたい!
    時代は変わって大半は兼業です。
    専業主婦=デブはラクしてそうだからかな

    +5

    -8

  • 788. 匿名 2014/06/15(日) 23:36:46 

    ■「続けたい派」の意見
     ・「専業主婦だとぐうたらしておデブ一直線になりそうだから。パートで短い時間の日中だけ働きたい」(22歳/医療・福祉/専門職)

    そもそもこの意見だって仕事したいーってわけじゃなくて三時間四時間のパートにたまに出てって感じでしょ?
    別に兼業専業争う意味はないよ。
    これはこの人がだらけてしまうって自分で思ってるだけなんだから。私だって学生の時はそう思ってたもん。実際は違ったし人によるってことを今は実感してるけど

    +5

    -2

  • 789. 匿名 2014/06/15(日) 23:46:14 

    お金に余裕があったら専業になって、子供の習い事や勉強をできる限りサポートしたいと思う。そういうママ友が周りにいて、立派だなと尊敬してるし羨ましい。兼業フルタイムではなかなかサポートしきれない習い事なんかもあるので。
    いつも専業ママ友の話を聞いて、大変そうだけれどお子さんは恵まれてると羨ましくなる。親のサポート有り無しで、特に小学生の頃の習い事や勉強は差があると感じてしまう。

    +8

    -1

  • 790. 匿名 2014/06/15(日) 23:52:20 

    787
    え?昔は専業ばっかりだったから専業が勝ち組みでは無かったけど

    今は専業になりたくてもなれなくなってしまったから
    その中で専業なれる人が勝ち組に変わってきただけでしょ。
    兼業なりたきゃ誰でもなれる時代
    専業はなりたくても限られてる時代

    +13

    -2

  • 791. 匿名 2014/06/16(月) 00:14:45 

    別に専業主婦でもいいと思うけど、視野が狭いというか箱入りおばさんって感じかな?
    金持ちの娘で箱入り娘のお嬢様みたいな感じ。
    それはそれでいいけど、自分では気づかないと思うけど独特な考え方してるよ。
    全員そうじゃないけどね。

    +3

    -6

  • 792. 匿名 2014/06/16(月) 00:24:25 

    専業主婦の人必死すぎるんだよ。
    結果としては67%のひとが働きたいって言ってるんだからそれでいいじゃん。
    私たちが最高のステータスです!みたいに思ってるみたいだけど実際働きたい人たくさんいるんだし。

    +4

    -11

  • 793. 匿名 2014/06/16(月) 00:37:33 

    専業主婦長いとなかなかパートすら見つかりません
    近所のデブ主婦すらイオンのパート行ってるのに悔しいな

    +2

    -5

  • 794. 匿名 2014/06/16(月) 00:49:05 

    793
    私が行ってたコルセンは70歳の婆さんも働いてたよ。
    選ばなきゃ仕事はあると思うけどね。
    ま、住む地域によっては仕事なくて大変かもしれないけど。

    +2

    -4

  • 795. 匿名 2014/06/16(月) 01:47:03 

    私は独身だけど、結婚して子供が出来たら専業になりたいです。子供が生まれるまではもちろん働きたいです。ちなみに結構かんがえている彼は年収1000万弱です。

    +3

    -5

  • 796. 匿名 2014/06/16(月) 02:02:07 

    そもそも視野ってなんだ…笑

    +4

    -2

  • 797. 匿名 2014/06/16(月) 02:43:04 

    796
    それな!笑
    働いてるから視野が広いなんて大間違い

    +8

    -3

  • 798. 匿名 2014/06/16(月) 04:13:42 

    780
    626は単なる嫉妬でしょう笑
    金に頼れるだけマシ

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2014/06/16(月) 04:16:56 

    なれるなら専業になりたい
    自分の時間がもっと欲しいなぁと思った事はある

    +4

    -2

  • 800. 匿名 2014/06/16(月) 04:37:39 

    ニートやると子なし専業は苦痛すぎる

    +1

    -3

  • 801. 匿名 2014/06/16(月) 04:42:53 

    794みたいに70歳まで働く人生も嫌だな

    +5

    -3

  • 802. 匿名 2014/06/16(月) 07:37:13 

    70で仕事持ってイキイキしてるかもしれないし、人によればかっこいいよ!

    +5

    -1

  • 803. 匿名 2014/06/16(月) 08:48:03 

    夫(50+0)+妻(0+50) も 夫(25+25)+妻(25+25) も
    答えは同じ「100」なのに、どうしてどっちが良いとか悪いとか、優れているとか劣っているとか言うんだろう?
    家庭を構成する要素(家事・仕事他)全部を100としたら、二人で100を作る方法は数えきれないくらいある。
    専業だと前者・兼業だと後者で、環境によっては数字の比率は半々じゃない場合もあると思う。
    どうやって100を作るかは、その家庭で決めていけばいいことであって、他人がとやかく言うことではないと思うんです。
    デブとかデブじゃないとかは論外。そういう事を言うから、いつまでも(一部の人間が)お互い批判しあう風潮がなくならない。

    私は専業だから、専業への批判ばかりが目についてしまうし、専業の意見が叩かれてると反論したくなるけど、兼業の人には兼業なりの苦労も辛さもある。
    結婚前はフルで働いていたから、正直「地元の人と結婚してたらキャリアを捨てることもなく、産休も育休も取って、再就職の心配もお金の心配もなく、専業主婦を[ニートです♪]と自虐することもなく、定年まで過ごせたのかな?」って考える時もある。
    結局は、私も含めてみんな「無い物ねだり」なだけなのかも。

    +3

    -1

  • 804. 匿名 2014/06/16(月) 10:30:06 

    私は転勤族だから状況によってどっちにもって感じ。
    ここ1年は専業。


    +4

    -0

  • 805. 匿名 2014/06/16(月) 18:20:54 

    未婚の方は、結婚して家事をこなしてから発言してくださいね。人それぞれですよ。

    +1

    -1

  • 806. 匿名 2014/06/16(月) 18:39:39 

    子供が年中になってからパートしてるよ。
    夫の今の仕事は結構ハードでいつ入院してもおかしくないから、怖い。
    将来的にも年金もあてにならないし、稼げるうちに稼ぎたいなあ。
    正社員はストレスで逆に自分が倒れたら困るから、気楽なパートでやっていくつもりだけどね。

    +1

    -1

  • 807. 匿名 2014/06/16(月) 23:49:00 

    子供が生まれるとどうしても正社員を続けて行くことが現状では難しく、一度辞めてしまうと能力がある人でも、パート、バイトなどの安い時間勤務労働者になる場合が多い。正社員でもやりがいのある仕事とは程遠いのが現状だと思う。
    女子の学歴が男性に劣っているわけではないのになぜ女性は低賃金労働者なのか?それは多くの家事、育児を女性が担っていて、それが適正に評価されていないからだ。パートの数時間の仕事で自分を評価するより、すでに沢山の評価すべき家事、育児をこなしている方が多いのではないか?

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2014/06/17(火) 23:25:50 

    一概には言えないし、人にもよるけど
    確かに私の周りでは専業主婦の方が老けてるデブっちょの人が多い気がする。

    パートでも社会に出てる人は若々しい人が多い感じ!

    なんでだろう?

    わたしもデブにならないように気をつけよう!

    +2

    -2

  • 809. 匿名 2014/06/19(木) 03:38:38 

    子なし専業主婦だけど155㎝、41キロ、独身前と変わらず、
    デブを専業のせいしにちゃダメでしょ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。