ガールズちゃんねる

このご時世、子供を生むのが怖い人集合

2294コメント2018/02/13(火) 20:31

  • 501. 匿名 2018/01/30(火) 22:11:54 

    産んでから、子育て飽きたからって放棄なんて絶対にしてはいけないからね。

    +56

    -0

  • 502. 匿名 2018/01/30(火) 22:13:13 

    >>501子供いなかったら、飽きたらはい次!はい次って感じの人生で楽(笑)

    +20

    -0

  • 503. 匿名 2018/01/30(火) 22:13:15 

    >>471

    子供いたって薄情なのいっぱいいるよ(笑)
    自分の母親が認知症を患い、父親が妻の介護をしている。
    老々介護ってやつ。
    息子3人もいて駆け付けようと思えばすぐに行けそうな近距離に住んでるのに、一人も母の介護をしようとしなかった。
    子供いたって、自分が老後の時に絶対に面倒を見てくれる保障なんてないんだよね。

    +64

    -1

  • 504. 匿名 2018/01/30(火) 22:14:01 

    このご時世は関係ないけど、自分がアダルトチルドレンなので、育てられる自信がない。もし子どもも同じ思いをしたら、、、と考えると怖い。親や親戚からは結婚と出産を急かされてる。

    +32

    -0

  • 505. 匿名 2018/01/30(火) 22:15:12 

    産んだ後にやっぱり
    想像してた生活と違った。
    私には気持ち的にも金銭的にも
    子育て無理だと思っても
    ゲームみたいにリセット→最初からやり直しが
    きかないことだから怖くて
    踏み出せない部分がある。

    +58

    -0

  • 506. 匿名 2018/01/30(火) 22:15:54 

    子どもが欲しい人ってどういう感情で生んでるんだろうね。子どもが好きだから?可愛いと思うから生みたいのかな?
    全然理解できない。

    +65

    -6

  • 507. 匿名 2018/01/30(火) 22:16:07 

    >>478
    子供が遠くに住んでる場合はいくらか仕送りあるかもしれないじゃないですか。私はお金貯めて下さいって事が言いたくて。ここにいる人たち危機感無さ過ぎな気がして。

    +0

    -30

  • 508. 匿名 2018/01/30(火) 22:17:17 

    子供いいよって言ったって子供産んで頑張って保活して保育園に預けて育児スルーとかそんなんばかりだしさ
    仕事してたらリフレッシュできるってなんだよ

    +57

    -3

  • 509. 匿名 2018/01/30(火) 22:17:31 

    がるちゃんやってゴロゴロして飯くって寝て起きてゴロゴロダラダラして寝て遊びにいって買い物して楽しすぎる(笑)

    +44

    -1

  • 510. 匿名 2018/01/30(火) 22:17:40 

    コボちゃんっていう漫画が好きで全巻集めてるんだけど、都内で自分の両親と同居、専業主婦、長らく子供ひとりという設定で、昭和の時代はそういう家庭が多かったのか?と思う。

    何年か前に妹が産まれた設定になって、新聞に連載されてる漫画だから社会情勢なんかもちゃんと織り交ぜてあるんだけど、それでも未だに出てくる母親たちは全員専業主婦。

    結局、これが家庭に求められる答えだと思う。両親フルタイムで子供育てるなんて子供の環境には良くないんだよね。

    私は自分の両親と同居もしたくないし、バリバリ働きたくないから子供なんて産んだら人生詰むと思う。

    +52

    -0

  • 511. 匿名 2018/01/30(火) 22:17:54 

    明るい未来が待ってるとは思えない…
    このご時世、子供を生むのが怖い人集合

    +46

    -1

  • 512. 匿名 2018/01/30(火) 22:18:30 

    >>507
    嫌だなーこんな子供の金をアテにした親。
    うちの母親、結婚してから全然働かなくて子供から金はせびるし介護も要求してきてうんざり…。
    こうなるんだろうな。

    +58

    -0

  • 513. 匿名 2018/01/30(火) 22:18:32 

    素直になんで産めるのか疑問なんだけど周りはできちゃった婚ばかりでだってできたんだから結婚して産むしかないじゃん?wしか言ってくれなくて解決しないです。

    +38

    -0

  • 514. 匿名 2018/01/30(火) 22:19:18 

    >>506世間体とか結婚=子供って考えの古くさい人もいるんでない?(笑)

    +9

    -0

  • 515. 匿名 2018/01/30(火) 22:19:48 

    >>507
    子供に仕送りさせる親にはなりたくない

    +62

    -0

  • 516. 匿名 2018/01/30(火) 22:22:13 

    >>507
    みんな分かってると思うけど…
    危機感なさすぎとかあなたの妄想でしょ?

    +19

    -0

  • 517. 匿名 2018/01/30(火) 22:22:27 

    アラフォーの子無し
    障害を持つ子供のボランティアをした事あるんだけど
    身体は大人なのに中身は赤ちゃんみたいな子とか、それはそれは大変だよ。
    未だ産むチャンスがあった頃の事だけど、あぁいう子供と過ごした事で
    私は絶対に子供は欲しくないと思ったよ。

    +59

    -2

  • 518. 匿名 2018/01/30(火) 22:22:40 

    一生懸命子育てしてきても裏切る子供たくさんニュ一スなどでやってるから無理です

    +26

    -2

  • 519. 匿名 2018/01/30(火) 22:23:24 

    私も昔は皆さんのコメントのように
    子供大嫌いで子供は一生作らないと決めてたけど
    子供を授かり、子供を育てて初めて苦労も喜びも知りました
    子供いない幸せも いる幸せもどっちも幸せの形としてあるから
    どっちでもいいんじゃない
    それぞれの夫婦で決めれば

    +42

    -13

  • 520. 匿名 2018/01/30(火) 22:24:07 

    ペットが可愛くて可愛くてそれだけで満足なのよ♪

    +29

    -1

  • 521. 匿名 2018/01/30(火) 22:24:09 

    人は人、自分は自分だからいいと思う。夫婦で納得してるのに他人が口を挟むことではないし。
    ただいたずらに対立を煽って面白がるのは違う。

    子供作らない家庭、子供がいる家庭、それぞれの静かな幸せがあるんだから。

    +39

    -0

  • 522. 匿名 2018/01/30(火) 22:24:23 

    >>503
    そのお父さんの絶望感を想像すると辛いね。
    子無しならば、頼るところが無いから、子持ちよりも吹っ切れそう。

    +20

    -0

  • 523. 匿名 2018/01/30(火) 22:24:40 

    大家族の石田さんちなんて、あんだけ子供いるのに、いざ親の老後の話になったらみんな長男に押し付ければいいって言ってたもんね。で、肝心の長男はイエスともノーとも言わずひょうひょうと上手くかわしてるし。子供が多ければ多いほど、みんな誰かがやればいいって思ってるんだよね。唯一同居してる娘は非正規未婚で家の名義を早く自分にしろとかがめついだけだし。

    それでもたくさん欲しくて産んだのは自分たちなんだから、石田さんには全く同情できない。

    +81

    -2

  • 524. 匿名 2018/01/30(火) 22:24:58 

    >>507 あなたが心配しなくても子どもいない人はいる人よりお金に余裕あると思いますよ。子どもの仕送りあてにするなんて…いくらか貰えると思ってる事自体信じられない。

    +26

    -0

  • 525. 匿名 2018/01/30(火) 22:25:08 

    37歳既婚です。結婚12年目。若い頃は産めばどうにかなる、産むのが当たり前と思っていたし欲しかった。夫が経済面を心配して乗り気ではなく、私が欲しいと言うといずれは作る、と先伸ばしにして、今夫側からレスです。今は私もお金の心配をするようになり子なしの選択も考えるようになりました。でも時折夫に憎しみがわくときがあります。子供を持つ機会も持てず、レスとか女性としてあんまりな人生です。夫は優しいし、夫との生活は楽しく幸せです。庭付き一戸建て、猫がいて環境のいい田舎暮らしです。子供がいないから時間もお金も自分のために使える、子育てのストレスがないから若々しくいれます。と思ってたら正月、1歳の甥っ子をだっこした自分の写真を見たらずいぶんおばさんでした。若さはどちみち保てません。今夫と別れてもこれから新しい相手を見つけて子供を持つのは難しいでしょうね。子なしのメリットを自分に言い聞かせてたけどほんとは欲しいんだな、と今書きながらわかりました。でもやっぱりお金が心配です。

    +44

    -2

  • 526. 匿名 2018/01/30(火) 22:26:06 

    うちもハーフになるけど、将来を考えると相手の国で育てる事になりそう。

    +8

    -3

  • 527. 匿名 2018/01/30(火) 22:26:53 

    私子供いますけど、子供いらないってきっぱり決めてる人羨ましい!仕事に生きてガッツリ稼ぎたい。産んだらもう、100%仕事に熱中出来る時ってないと思うから。

    +28

    -1

  • 528. 匿名 2018/01/30(火) 22:27:48 

    しっかりと育つ保証は無いけど
    何かあれば責任は取らなきゃいけない
    それが怖くて、納得いかなくて
    産みたく無いなと思います。
    例えば子供が何か罪を犯してそれは
    親の責任だ!と考える人が多く
    私はそれはおかしい、罪を犯した
    本人が悪いのだから親を責めるべきじゃ
    ないと思うのですがそうともいかない
    人間を育てるって考えたらすごく
    ギャンブルですよね

    +42

    -1

  • 529. 匿名 2018/01/30(火) 22:28:55 

    子供いないから好きなこと出来て楽しいです(^ω^)育児のストレスとかないから楽だわ

    +20

    -1

  • 530. 匿名 2018/01/30(火) 22:29:38 

    怖い人は生まないのが賢いよ。私は怖かったけど、清水から飛び降りる勢いで生んだけど。まあ、大変大変、次から次へと。ステージを変えながら、休みなく障害物競争でもしてる感じ。いつになったら楽になるのか。…ただ自分の命に変えても守りたい、何をしててもとにかく可愛い、いとおしいという気持ちにはなる、この感覚は生むまで知り得なかった。だけどまあ、大変なのが真実だよ。怖いなら生まないのもいいと思うよー。

    +73

    -8

  • 531. 匿名 2018/01/30(火) 22:30:09 

    子育てはギャンブルだと思ってる
    ギャンブル嫌いだから産みません

    +57

    -1

  • 532. 匿名 2018/01/30(火) 22:31:20 

    >>530ペットの猫たんが可愛すぎる!夫婦で可愛がってます~♪

    +7

    -3

  • 533. 匿名 2018/01/30(火) 22:31:24 

    旦那は子供欲しいって言うけど気づいてないだけで子供嫌いな人だなぁと思う。
    泣いてると顔しかめてうわぁ〜うるさいねwとか言うしクソガキだなとか平気で言う。
    私もそこまで子供好きってわけじゃない。
    産めば変わるよ!って言う人いるけど変わらない可能性もあるし賭け事する気にはならん。

    +61

    -0

  • 534. 匿名 2018/01/30(火) 22:33:40 

    >>232
    すごくわかる。
    子供産まないってそれだけで人生の大変さ半減だから、ほんとにこんな楽してていいのかなって謎の罪悪感に襲われる。
    これも社会の刷り込みなのかなー。「結婚して子供産んで人並みの苦労をするのが正」みたいな刷り込み。

    +80

    -1

  • 535. 匿名 2018/01/30(火) 22:34:30 

    子供が男の子の場合はいつかは好きな女の子のところにいくし無職になったら悲しい
    女の子も嫁にいっちゃうし、結婚できない可哀想な子になるかもしれないからね。無理です

    +15

    -3

  • 536. 匿名 2018/01/30(火) 22:37:03 

    子供に嫌われるかもしれないからギャンブルだよね

    +26

    -0

  • 537. 匿名 2018/01/30(火) 22:37:23 

    友達の子供が発達障害と診断された

    +31

    -1

  • 538. 匿名 2018/01/30(火) 22:39:03 

    人づてに聞いた話だけど同級生が子供3人まだ小さいのに旦那さんが急死。
    想像するだけでもゾッとするよ。

    +52

    -0

  • 539. 匿名 2018/01/30(火) 22:42:17 

    もしシングルになったら死に物狂いで子供のために働かなくてはいけないけど、子供がいない夫婦で離婚した場合はマイ一ペで生活できるからいいよな。

    +24

    -0

  • 540. 匿名 2018/01/30(火) 22:42:37 

    精神病で体調が悪いから産まないよ。生まれてくる子供が可哀想だもん…

    +32

    -0

  • 541. 匿名 2018/01/30(火) 22:42:55 

    >>539再婚も子供がいないから気楽にできるし

    +18

    -0

  • 542. 匿名 2018/01/30(火) 22:43:14 

    今不妊治療中です。子どもが好きで大学でも子どもに関わる仕事がしたくて教員免許をとりました。でも実際子どもに関わる仕事をしてみて、暴言がひどい子、教師を馬鹿にする子が多い環境で精神的に疲れました。
    今まで会った人で2組子どもがいない夫婦に出会い共通していたのは奥さんが若々しくてキレイ!金銭的にも余裕があるから好きなことをして過ごしていて夫婦仲も良さそうで羨ましかったです。いろんな選択肢があるかなと最近思います。

    +46

    -2

  • 543. 匿名 2018/01/30(火) 22:43:38 

    金銭的の事よりも、100%健常児を生めるなら
    子供欲しい。障害児産んだら人生終わり。

    +78

    -1

  • 544. 匿名 2018/01/30(火) 22:44:05 

    けっこーいるんだね
    安心した

    +50

    -0

  • 545. 匿名 2018/01/30(火) 22:45:27 

    >>52
    日本人は何でも自己責任って価値観だよね。
    金ないなら産むな、責任持てないなら産むなって言いながら子どもいないと、何でなんでと口だすのは、多数意見に皆で同調していかないと気がすまない国民性だから。
    でもだんだん多数意見が子どもなくてもいいに変わってきた。
    なおかつ、税金増し、年金制度崩壊して自分達の老後資金考えると子ども育てる余裕なし。格差社会で、金回り悪くて経済悪し。
    ある意味教育受けて、情報過多、スマホで色々なことができ、自分の身体を使って、誰かと何か成し遂げる過程が減り、目で見て手で操作したら体外何でも出来るから、誰かと関わる機会が昔より大幅に減り、思考回路も自己完結型になりやすい。
    =頭でっかちになりやすい。

    日本が貧しかった時は、皆で子育てしようだったが、今は格差社会、全て自己責任で捉えて、各家庭で孤立化し、核家族、老人は孤独死。
    昔は子どもが親が老いたら介護してが当たり前だったけど、それも崩壊。
    全て自己責任。

    どう考えても、子ども産まない方が楽。

    社会環境の要因は大きいと思うよ。

    +62

    -2

  • 546. 匿名 2018/01/30(火) 22:45:50 

    身内に発達障害いるから産みたいけど産まない
    もちろん金銭面も不安だらけだからもある
    ただ発達系は独り立ちするのが本当に難しい人が多いし身内が現にそうだから余計に
    本人も社会とうまくいかなくて苦しんでばかりだし

    +16

    -0

  • 547. 匿名 2018/01/30(火) 22:47:49 

    別に子持ちだろうが子無しだろうが、その人の人生だから他人がどうこういう筋合いがない。
    言い合う意味もない、はっきりいってどうでもいい。

    +21

    -0

  • 548. 匿名 2018/01/30(火) 22:50:23 

    子供2~3人生む人って、のんきというか、リスクをあまり考えてないんだと思うよ。子供って可愛い!というのは真実だと思うけど、幼い可愛らしさなんて一瞬だし。思春期になれば難しくなるわ、お金はかかるわで、平均的な収入なのに普通に二人いる家とか、どーするつもりなんだろうと他人事ながら思うわ。うちは年収1300万だけど、子供は選択一人っ子。それで良かったと本当に思うわ、経済的にもそうだし、大変な妊娠出産と育児を何度もやりたくない。子供居ないときは楽だったなーと思ったりするよ、正直。確かに可愛いのは事実なんだけど、育児の苦労が大きすぎて、可愛さで相殺なんて嘘だと思うわ。なので、怖いと感じる人は生まない方がいいよ。ただ、子供いない人が若くいられる、とかそういうのはない気がするね、40過ぎれば、周りは皆オバサンになってるよ、独身も子供なしも。

    +42

    -9

  • 549. 匿名 2018/01/30(火) 22:51:24 

    子供がいないから夫婦でliveばかり行ってますよ♪

    +14

    -1

  • 550. 匿名 2018/01/30(火) 22:53:01 

    引っ越したい時は好きな時期に引っ越せるから楽
    子供がいたら厳しいよね(笑)

    +19

    -0

  • 551. 匿名 2018/01/30(火) 22:54:59 

    子供中心の生活になるのが嫌だな!
    子供が成人してもいい子に育つかわからないし!

    +30

    -1

  • 552. 匿名 2018/01/30(火) 22:57:02 

    まー、子供産んだら幸せになれるってんならこの世の中に虐待やら親子間での殺害なんかのニュースなんて無いわなー

    +48

    -1

  • 553. 匿名 2018/01/30(火) 22:57:03 

    発達障害なんて生まれたら壮絶。幼児期の育児が健常児のそれとは、桁外れの大変さだよ。発達障害の子供を持つお母さんは、心療内科で薬もらってる人多いよ、育児に悩みすぎて病んじゃうケースだよ。前に、兄弟二人とも自閉症っていう人もいたけど、本当に気の毒だったなあ。発達障害は出生前診断ではわからないからね…エコーにうつるわけでもないし。生まれてみないことには。
    生まない人生、いいと思うよー。時間とお金を自分にだけ使えるなんて、どんだけ幸せ者なの!

    +61

    -4

  • 554. 匿名 2018/01/30(火) 22:57:40 

    うちも選択子ナシですがイケメン夫といつまでもラブラブです。
    どちらも健康体なので夜の回数も多いし、旅行にお洒落に買い物に趣味に仕事にと毎日楽しんでます。
    自分にも沢山お金が掛けられるから美人妻なんて言われて夫も喜んでくれてますし、
    かわいいペットもいて癒されるから今のままでも凄く幸せです。
    でもやっぱり子アリの人やシンママには嫉妬されたり嫌味を言われたりもします。

    +27

    -19

  • 555. 匿名 2018/01/30(火) 22:58:58 

    はっきり言います
    子供はいいものですよ
    人生で味わったことのない初めての感情。
    心から感動することが日常で起こるんです
    これは説明のしようがありません

    ですがその分、苦労も多いです
    子供生んだから、幸せも苦労もセットでついてきます
    幸せと苦労を天秤に掛けたらどっこいどっこい
    といったところでしょうか
    ですが、生んで良かったと思える日々です

    +34

    -38

  • 556. 匿名 2018/01/30(火) 22:58:59 

    自分磨きにジム行ったり美容にお金かけてます
    旦那さんも応援してくれて大満足です

    +15

    -5

  • 557. 匿名 2018/01/30(火) 23:00:28 

    将来の心配はある。
    でも、子どもを育てるという経験をしたかった。
    そして今子育ては楽しい!子ども可愛い!大変だけどプラスの面の方が大きいかな。

    産まない人は仕事なり、勉強なり、恋愛、趣味が楽しいんだと思うし、無理に産む必要ないよね。

    +52

    -5

  • 558. 匿名 2018/01/30(火) 23:00:31 

    子供がいる親なのに、ちょっとなー…と思う人いるよね

    自分の子供は健常者で当たり前の事ができるけど、クラスに障害のある子がいるみたいで、その子が発表会のダンスについて行けず、精神薄弱でみんなの足を引っ張ってると言った友達にはドン引きした

    ちゃんとした大人なら精神薄弱と言う言葉は使わないと思ったし、ダンスの事も含めてバカにしすぎていると思った
    子供がいる親なんだよね…
    親ならその子の親の気持ち考えないかな
    それも何年も不妊治療して高齢出産でやっと1人産んでるのに、人の痛みわからないのかな
    極端だけど、もしかしたらこの人は親になっちゃいけない人かも知れないと思った
    己を知らない人は親になっちゃいけないと思う

    +67

    -1

  • 559. 匿名 2018/01/30(火) 23:00:53 

    >>507
    子供からの仕送りを期待してる子持ちの方が危機感無いわ
    子無しは最初から老後の事考えて多めに貯金するのが当たり前になってるから

    +25

    -1

  • 560. 匿名 2018/01/30(火) 23:02:22 

    2025年問題
    団塊の世代が75歳を超えて後期高齢者となり、国民の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上という、人類が経験したことのない『超・超高齢社会』を迎える



    無理でしょ

    +60

    -0

  • 561. 匿名 2018/01/30(火) 23:03:10 

    ネットがなかった時代だったら生んでたかもって思う
    色々な情報が入りすぎて、子育てに前向きになれなかったです
    ただでさえ自分に自信なかったから余計不安になったし

    +59

    -0

  • 562. 匿名 2018/01/30(火) 23:03:39 

    私は子供いるけど、子供いない人が羨ましいけど!もっというなら、結婚してない独身が羨ましい!もう一度、大学卒業した時点に戻れるなら一生の仕事を手にいれたい。それで、結婚もしないで、一人で経済的自立を果たしたい。いや、でも、彼氏は欲しいし、友達や仲間は欲しいから、仕事も趣味も、要するに「自分の人生」を生きたいんです。年末年始は、自動的に旦那の実家に帰省するなんてバカみたい。旦那と子供にあわせて、主婦として生きるなんてバカみたい。今の若い女性達。結婚なんてたいして面白くないよ、本当だよ!恋愛とはまるで違いますから。自立しなよ!自分の人生を生きなよ!といいたい。

    +73

    -5

  • 563. 匿名 2018/01/30(火) 23:03:50 

    母親になれないとかなりたくないと言うのはわかるんだけど、その人がペットに向かって「ママだよ~、パパのとこ行こうか~」とか言っているのを見るとちょっと微妙な気持ちになる・・・

    +18

    -16

  • 564. 匿名 2018/01/30(火) 23:06:20 

    子供欲しくないです´∀`)旦那さんも望んでません

    +28

    -0

  • 565. 匿名 2018/01/30(火) 23:06:51 

    既婚の子持ちが、独身や子なしに向かって「赤ちゃんはまだ?」「子供は可愛いよー」とか言うのが信じられない。あれは、自分がうっかり生んでしまって、辛いから、こんな苦労をしてるのが私だけとは許せない!あなたも同じ目にあいなさい!と道連れにしようとしてるとしか思えない。
    ま、子供が可愛いのはほんとだけど。
    私は子供いるからこそ、生まないことを進めたくない、むしろ。

    +45

    -7

  • 566. 匿名 2018/01/30(火) 23:07:32 

    軽い気持ちでこのトピ開いたけど、
    不安になったからもうやめるわ。笑

    2人目どうするか悩んでるけど、
    こういうスレ見てしまうと産みたくなくなるなー

    やっぱり子供を産むってすごいことだよね
    責任が重いわ

    +55

    -3

  • 567. 匿名 2018/01/30(火) 23:08:01 

    565です。
    間違えた、生むことを進めたくない、です。

    +18

    -0

  • 568. 匿名 2018/01/30(火) 23:08:20 

    勢いで産んでいきなり三つ子とかだったら絶望

    +24

    -1

  • 569. 匿名 2018/01/30(火) 23:08:41 

    >>566
    二人なんてやめなよー!

    +12

    -3

  • 570. 匿名 2018/01/30(火) 23:12:42 

    >>563
    わかる!
    他に呼び名が思いあたらなくてパパママ言ってるのかも知れないけど、なーんか違うと言うか可哀想と言うか…

    犬ブログとかでよく見る
    それもMAMA、PAPAと書く人は何なんだろうと思ったw

    +9

    -11

  • 571. 匿名 2018/01/30(火) 23:14:04 

    >>570なんで可哀想なのwあなたがなんか可哀想w

    +10

    -2

  • 572. 匿名 2018/01/30(火) 23:15:57 

    リスクあり過ぎる。
    健常者に産めたとしても
    病気、犯罪、事故、 いじめとかある。
    産まないのを選択しても変ではなく
    普通の感覚だと思う。

    +66

    -0

  • 573. 匿名 2018/01/30(火) 23:16:09 

    私は単純にキャパオーバーだから産まない。
    この調子だと夫婦の老後資金は余裕でたまる。
    仕事、親、義両親の介護、家事それプラス子育てって金銭的にも体力的にも無理だと思うから産まない。
    ちなみに子供は好き。

    +39

    -0

  • 574. 匿名 2018/01/30(火) 23:17:30 

    キャラ弁作りとかめんどくさい(笑)

    +23

    -0

  • 575. 匿名 2018/01/30(火) 23:18:08 

    産まない理由

    ①なぜか子どもが欲しいと思えない
    ②私自身が障がい者である(遺伝性は無いとは言えない程度)
    ③なので、体力的に子育てに自信がない
    ④しかも毒親育ちで子どもへの適切な接し方が分からない
    ⑤親がいない(片方は死去、片方には別の家庭がある)ので、手助けしてくれる人がいない
    ⑥主人が海外出張が多く、家にほとんどいないので、
    手伝いもいない障がい者が一人で子どもを育てるのは無理と判断
    ⑦経済的にも困窮している(私も働けないし)
    ⑧母が私を産む時危篤になったので、その体験談を聞き過ぎて出産自体も恐ろしい

    …これでも産めと言いますか?
    これでも甘えてますか?
    産めばなんとかなるって本当ですか?

    +60

    -0

  • 576. 匿名 2018/01/30(火) 23:18:33 

    こんなネット社会で子供育てたくない

    +36

    -1

  • 577. 匿名 2018/01/30(火) 23:19:27 

    子なし夫婦は日本の寄生虫だと思ってます

    +5

    -42

  • 578. 匿名 2018/01/30(火) 23:20:37 

    とりあえず、夫婦二人仲良しで潤ってる

    +28

    -2

  • 579. 匿名 2018/01/30(火) 23:21:27 

    私は毒親育ちで強迫性障害や鬱を患って精神科に通ってます。
    自分の心も体も病んでるのに、この上育児なんて出来ません。完全にキャパオーバー。
    その上、結婚したからには離婚の可能性だってゼロじゃないし、専業主婦で帰る実家もない私が子供引き取ったって生きていけないよ。

    +36

    -0

  • 580. 匿名 2018/01/30(火) 23:21:38 

    子供いないから心や生活に余裕がある

    +22

    -2

  • 581. 匿名 2018/01/30(火) 23:23:28 

    こないだ旦那と夜中にカラオケ行ってきました♪子供がいるとあまりそういうことできないよね(笑)

    +11

    -4

  • 582. 匿名 2018/01/30(火) 23:24:32 

    >>577
    何でか?論理的に説明を。

    +12

    -0

  • 583. 匿名 2018/01/30(火) 23:25:51 

    親世代って、産んだらなんとかなるのよー!ってノリの人多いよね。
    そんな勢いに押されて?1人産んだけど。
    まぁ可愛いし幸せだけどさ、やっぱり大変だよね。
    やっと一歳になったとこなんだけど、
    今度は、兄弟がいないとかわいそうよー!って言われる。
    経済的にそんな余裕ないから、一人っ子の予定だよ!って言っても、
    お金なんてなんとかなるものよー!って。
    このままだと、1人目の時みたいに、2人目も産んでしまいそうだったけど、こういうスレ見ると目がさめる。

    +72

    -1

  • 584. 匿名 2018/01/30(火) 23:26:19 

    子供いたら習い事とか習わせたり色々大変だよね(笑)習い事させないのも可哀想だし

    +11

    -0

  • 585. 匿名 2018/01/30(火) 23:28:09 

    お金持ちな家庭は3人子供いる率が高い。
    でも5人以上子供いる家はなぜか貧乏不細工が多い。
    なぜだ。


    +33

    -2

  • 586. 匿名 2018/01/30(火) 23:28:25 

    >>570
    ね、理解に苦しむ。
    子供は面倒臭いけどパパママ気分だけは味わいたいってことかな?と思うけど…ほんとなんなんだろうね。

    +9

    -8

  • 587. 匿名 2018/01/30(火) 23:29:05 

    一生親という責任を背負うのは重いっすw

    +26

    -1

  • 588. 匿名 2018/01/30(火) 23:29:47 

    毒親育ちの自分は、子供の頃から自分の子供なんて欲しいとは思えなかった。子供ながら、自分は子供を愛せないとわかっていたな。
    大人になった今でもそれは変わらず、こんな家の子孫なんか残すか!生まれてくる子が可哀想じゃ!って怨念めいた感情がある。
    でも自分が思ってる分にはいいんだけど、結婚した兄も子供は作らないって言ったのを聞いた時は正直ショックだった。同じ毒環境にいたから致し方ないんだけど。
    自分の子孫を残したいと普通に思える人は、それだけ健全な環境に育った健全な心の持ち主なんだと思う。

    +36

    -0

  • 589. 匿名 2018/01/30(火) 23:30:14 

    すでに子が居ますがこう頻繁にお年寄りの交通事故に巻き込まれると毎日不安です。

    +16

    -2

  • 590. 匿名 2018/01/30(火) 23:30:22 

    >>586そうだよww人間の子供は欲しくないけど(笑)そういうことです(笑)

    +14

    -2

  • 591. 匿名 2018/01/30(火) 23:31:00 

    子なし夫婦を冷遇するのではなく、子持ち夫婦を超優遇するような国になれば少しは怖さも減るのかね

    +3

    -14

  • 592. 匿名 2018/01/30(火) 23:31:07 

    うちの親は60代だけど結婚するのが当たり前。結婚したら出産するのが当たり前で選択子なしなんて選択肢になかったらしい。
    だからしぶしぶ産んだって。
    私には産みたくないなら産まなくていいって言ってくれる。旦那の母親も。
    まあ、お互い兄弟いて孫いるから言えるセリフかもしれないけど。

    +28

    -0

  • 593. 匿名 2018/01/30(火) 23:31:57 

    欲しくもないし産みたくもないです(笑)

    +26

    -0

  • 594. 匿名 2018/01/30(火) 23:33:29 

    容姿が良かったら生んであげたかった
    いじめられるようなブスだから子供がかわいそう
    やめとこ

    +14

    -2

  • 595. 匿名 2018/01/30(火) 23:34:23 

    子供欲しいなっていう思いはあるけど産みたくない。自分の遺伝子を引き継いでるのがかわいそうだし、責任が重い。あと子供を産むにはお金がたくさんなきゃいけないから、そもそもそこまでお金を貯められるかどうかわからない。
    少子高齢化社会だから、社会に役立っていない自覚はあるけどこの考えはなかなか変えられない。お金をたくさん稼いで真っ当に子育てしてる人たちは尊敬します。

    +11

    -0

  • 596. 匿名 2018/01/30(火) 23:34:43 

    普通に欲しくない

    +24

    -0

  • 597. 匿名 2018/01/30(火) 23:34:55 

    >>545

    日本人はこれで自滅すると思う。既にしてるよね。

    +31

    -0

  • 598. 匿名 2018/01/30(火) 23:35:24 

    >>577
    自分の子供が将来寄生虫側にならなきゃいいね


    +17

    -0

  • 599. 匿名 2018/01/30(火) 23:35:54 

    夫婦二人で贅沢したいから産みません

    +9

    -1

  • 600. 匿名 2018/01/30(火) 23:36:28 

    いつまでもお洒落してたい

    +12

    -1

  • 601. 匿名 2018/01/30(火) 23:37:47 

    >>577
    えっ!
    うち子ナシの共働きでめちゃくちゃ税金納めてるのに?

    +41

    -0

  • 602. 匿名 2018/01/30(火) 23:38:33 

    >>2
    産みたいけど産むのが怖い人のトピなのにこういうコメント見るとイラッとする。
    こういう人は基本的に他人の判断を見下したり心の中で馬鹿にする嫌な性格の人が圧倒的に多いよね。

    「THE 嫌な女」

    どーぞ旦那サマ♡とおふたりで海外にでも移住してくださいな(*^^*)

    +6

    -27

  • 603. 匿名 2018/01/30(火) 23:38:49 

    子供の運動会とか学校行事めんどくさい(笑)だから欲しくないです

    +27

    -0

  • 604. 匿名 2018/01/30(火) 23:39:23 

    子どもを産みたくない人トピなのに経産婦のドス黒肉割れ尿漏らし婆共が蛆虫みたいにワラワラ寄ってきては
    「子供をうんでよかたぁ〜ん」
    ってほざきにきてクッセェですわ〜

    +16

    -25

  • 605. 匿名 2018/01/30(火) 23:39:59 

    私自身中学時代凄くいじめにあったから不安。
    最近のイジメってこ◯したり、自◯に追い込んだり犯罪ばかりで、産む気が起きない。自分の子供がいじめられたり、こ◯されたら可哀想。

    +41

    -1

  • 606. 匿名 2018/01/30(火) 23:40:23 

    >>602なんかこの人性格悪そう(笑)(´ω`)(笑)

    +15

    -4

  • 607. 匿名 2018/01/30(火) 23:40:24 

    産む意味すらわからない
    これからの未来ない日本に愛する子供なんか
    海落とせない
    愛ゆえに産みたくない

    +51

    -2

  • 608. 匿名 2018/01/30(火) 23:41:14 

    >>602

    あなたの被害妄想こわいわ、別に見下してないよね。夫婦の時間楽しいから子供産むの怖いって真っ当な意見だと思うけど。

    +26

    -3

  • 609. 匿名 2018/01/30(火) 23:41:22 

    >>604
    ん、生みたくない人じゃなくて、生むのが怖い人トピだよ?
    怖かったけど生んだ人のコメントもありじゃない?

    +14

    -2

  • 610. 匿名 2018/01/30(火) 23:41:40 

    >>602後押しありがとうね(*/ω\*)海外に住んでみたかった(笑)住めるといいな(笑)

    +11

    -7

  • 611. 匿名 2018/01/30(火) 23:42:39 

    産んで良かったはいいけど
    産まれたくなかったって思われたら

    恐怖感しかない

    +22

    -0

  • 612. 匿名 2018/01/30(火) 23:43:47 

    今のご時世、これからのことを考えると消極的になるのはわかる。

    けど、人格障害とかうつは遺伝なの!?
    必ずしもそうは言えないような…。家族親族に全く居なくても、環境や性格で心を病む人は増えてるように感じる。
    それは、その家系で最初の発症者ということになってしまうの?そしてそれが今後も遺伝するの?

    だとしたら今後心の病がDNAレベルで蔓延するの…(>_<)

    いつ誰がなってもおかしくない症状もあると思うけど…。どうなんだろう。

    +5

    -9

  • 613. 匿名 2018/01/30(火) 23:44:10 

    >>602息抜きしてゆっくり休みなね┐('~`;)┌

    +7

    -1

  • 614. 匿名 2018/01/30(火) 23:44:28 

    自分が産まれたくなかった…

    +58

    -1

  • 615. 匿名 2018/01/30(火) 23:44:53 

    >>41
    あゆ降臨!笑

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2018/01/30(火) 23:45:27 

    >>586
    単純にそのペットを赤ちゃんの頃から親の気分で育ててるからじゃないの?
    人間の子供の代わりとか疑似子持ちのつもりとかじゃなく、ペット=家族で家族としての呼び名なだけでしょ

    +16

    -0

  • 617. 匿名 2018/01/30(火) 23:45:29 

    >>602あなたも人のこと見下してそう(笑)

    +9

    -1

  • 618. 匿名 2018/01/30(火) 23:46:13 

    >>616その通り

    +13

    -0

  • 619. 匿名 2018/01/30(火) 23:47:14 

    産まないのが社会貢献、側の人間です
    産んで社会貢献できる側の方は頑張って下さい

    +46

    -2

  • 620. 匿名 2018/01/30(火) 23:48:58 

    >>602なんか嫉妬してる風に思えるのは私だけ?(笑)

    +10

    -0

  • 621. 匿名 2018/01/30(火) 23:51:09 

    >>602とりあえず、子供いないから海外旅行から行ってくるね(*ノ▽ノ)

    +11

    -6

  • 622. 匿名 2018/01/30(火) 23:52:12 

    厳しいでしょ、年金なんてあてにならないだろうし。2050までに色んな税金上がるだろうな。所得税70%で北欧みたいになって、更に老人を切り捨てて保険適用減らすだろうな。

    +25

    -0

  • 623. 匿名 2018/01/30(火) 23:53:03 

    自分が生まれてきた事を後悔してるのに、無責任に産めない。
    死ぬまで苦しむだけだと我が子に味わって欲しくない。

    +64

    -1

  • 624. 匿名 2018/01/30(火) 23:53:49 

    育てるだけなら出来そうだけど、ニートとか役に立たない人になったらどうしようと思います。
    夫は大好きだから夫の遺伝子だけ遺伝するならいいけど、私のとか親のとか遺伝するならいらない。
    私の遺伝子と私の子育てにそんなに自信ない。

    +8

    -2

  • 625. 匿名 2018/01/30(火) 23:54:49 

    年金受給年齢がどんどん上がってくるし、
    高齢者の若者を巻き込んだ事故も絶えないし、
    環境問題や食問題が気がかりだし、
    何十年先も平和がどうかも分からないし、
    ママ友イジメこわいし、
    子供もイジメられないか心配だし、
    少子化で移民増えたら治安が気がかりだし…

    他諸々な理由で産むのがこわいです。
    産めるのに産まないことが本当に世の中に申し訳ない。
    経済的精神的には産んで育てる決心はいつでも出来るんだけど、どうしても色々考えてしまうのは弱さだと自覚してる。(いつの時代でも不安はつきものですものね)

    このまま子供を産まないとしても、ガルちゃんで子持ちの方と言い争ったり、人の子供を「ブサイクだから可愛くない笑」とガルちゃんに書いたり、子持ちの方に冷たい目を向けたり、『自分の為に生きるのが一番幸せな人生だから子供を産むのは非効率で馬鹿げたことだ』と人の選択を見下すような歪んだ人間にはなりたくない。
    ガルちゃんの子供いない女性達って歪みすぎてて真面目にこわいです。
    子供いない全ての女性がこんなに歪んでるわけじゃないということだけは言っておきたい。

    +39

    -11

  • 626. 匿名 2018/01/30(火) 23:55:44 

    産む埋めないの選択ができるといいな。
    産めないからだかもしれないよ笑

    +2

    -8

  • 627. 匿名 2018/01/30(火) 23:57:41 

    子供と接する仕事をしてて
    親に向いてない人は絶対数いるなと
    私もそうだから産まないよ

    +44

    -0

  • 628. 匿名 2018/01/30(火) 23:59:34 

    >>620
    少なくとも>>2はトピズレしてるのに、そこはスルーなんて逆にそちらが子持ちへの妬みでしょって思う(*^^*)
    わたしは子供いませんよー。
    不妊治療歴3年目ですが最近老人の事故がきっかけで不妊治療躊躇うようになりました。そこまでして授かって育ててこんな目にあったらと思うと…本当に巻き込まれた子供と親がかわいそう。

    +2

    -5

  • 629. 匿名 2018/01/31(水) 00:00:52 

    煽るねー

    +6

    -1

  • 630. 匿名 2018/01/31(水) 00:01:17 

    私自身生まれたくなかったな〜
    生活のために働くのも
    お腹が空くからご飯食べるのも
    眠いのに起きて寒い中会社に行くのも
    暇つぶしも
    寂しいから友達関係切れないようにマメに連絡取るのも
    将来のために欲しいもの我慢してコツコツ貯金するのも
    全てがめんどくさい
    生きるのってめんどくさい
    生まれなければこんなめんどくささもなかったのに

    +78

    -0

  • 631. 匿名 2018/01/31(水) 00:01:28 

    障害のある子を完全に預けられる施設ができたら産む人増えると思う。介護問題とかも、個人に任せすぎだよ。

    +24

    -1

  • 632. 匿名 2018/01/31(水) 00:02:15 

    >>627参考にしたいので、良ければどんな人か教えてもらってもいいですか?

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2018/01/31(水) 00:02:20 

    今、近所から幼児のギャン泣き声が
    聞こえる…
    こないだは夜中の3時ごろだったなぁ。
    たまたま目を覚ましたら聞こえた。
    どこの家だよ…
    まさか虐待じゃないよね(滝汗)

    +16

    -7

  • 634. 匿名 2018/01/31(水) 00:03:54 

    >>628妬みに思いますか(笑)そう思ってくれて大丈夫ですよ(o^-^o)おやすみなさい♪お互い風邪には気を付けようね♪

    +4

    -1

  • 635. 匿名 2018/01/31(水) 00:04:36 

    >>577
    生まれた子が幼いうちに亡くなった夫婦も寄生虫なの?

    +10

    -0

  • 636. 匿名 2018/01/31(水) 00:05:30 

    いじめ自殺のニュース見るとね、
    ああ、人間ってなんて醜いんだろうと思うよ
    だから人間を増やしたくない

    +48

    -0

  • 637. 匿名 2018/01/31(水) 00:09:02 

    トピズレ駄目かな?ごめんね!
    単純な疑問なんだけど選択子なしってなんでそんなに子持ちに冷たいの?なんでそんなにネチネチ僻みっぽいの?
    不妊症の人ならまだ分かるよ。欲しいのにできないと割り切れなくて悲しいだろうと想像はできるからある程度は許容できる。
    でも選択子無しは作らない判断をしたんだから自分の人生を素直に楽しめばいいと思うんだけど。。
    子供が保育園上がってこちらの生活の質が落ちた途端何かとマウンティングしてくる。せっかく自由な身なんだから自分の好きなことすればいいじゃん。その為に産まないことにしたんでしょ?後悔してないはずなんじゃないの?謎すぎる!
    嫌味とか煽りじゃなくて本当に不思議で仕方ない。

    +12

    -26

  • 638. 匿名 2018/01/31(水) 00:10:25 

    生まれることをよく思わないのってそんなに悪いことなのかな?

    この世に生きる人はすべて、同意なく強制的に生まれさせられたんだよ

    そのなかに生まれるのをよく思わない人がいたってあたりまえだよ

    +60

    -2

  • 639. 匿名 2018/01/31(水) 00:10:37 

    子供の頃結構痴漢に遭ったので女の子とか怖くて育てられない
    かといって男の子も自分の変態っぷりが遺伝したら犯罪犯しそうで怖いし
    そもそもこんな自分が母親なんてやれそうもない
    産まなくて良かったと思ってる
    結婚すらしてないけどw

    +12

    -1

  • 640. 匿名 2018/01/31(水) 00:11:23 

    >>637お疲れ様です(笑)トピずれごめんね。また雪降るらしいよいやだなぁ(笑)

    +7

    -0

  • 641. 匿名 2018/01/31(水) 00:13:31 

    男が生まれるかもしれないのが恐怖
    男って女より生まれつきの脳の欠陥の発生率が高いから
    だから発達障害も犯罪者も男の方が多いんだよね
    ここ最近だけで大学生の男が二人も身内を頃したよね

    +13

    -9

  • 642. 匿名 2018/01/31(水) 00:14:34 

    ガルちゃん民は一般人とズレてるからな

    +15

    -7

  • 643. 匿名 2018/01/31(水) 00:15:41 

    最近ほんと男の犯罪者ばっかりでこわいよね、変な性癖とか持ってても治しようがないしこわい

    +16

    -1

  • 644. 匿名 2018/01/31(水) 00:16:07 

    日本の将来やばいって

    +20

    -0

  • 645. 匿名 2018/01/31(水) 00:17:23 

    子持ちですが、625さんみたいな方もいるんだと思ったらちょっと安心しました、ありがとう。

    +3

    -3

  • 646. 匿名 2018/01/31(水) 00:18:43 

    なんかこの人子供産まない方がいいのになーって人がポンポン産んで(高校時代何十人とヤリまくってたコとか)しかも始めの1、2ヶ月だけ世話してあとは毎日保育園?に預けてたり

    この人いいお母さんになるし
    遺伝子残した方がいいのになーって人ほど子ナシとか1人だけとかなんだよな

    DQNとかほど何も考えず本能のままヤル→産む
    賢い人ほど色んなこと考えて産まなかったりってあるよね

    +48

    -4

  • 647. 匿名 2018/01/31(水) 00:20:38 

    普通に夫婦二人で生活したい(笑)あとペットも(笑)

    +5

    -1

  • 648. 匿名 2018/01/31(水) 00:21:00 

    ドラマ となりの芝生2話で
    子持ちお節介ババァに
    メアリージュンが放った言葉!
    すっごくスッキリしたー!!!

    +27

    -1

  • 649. 匿名 2018/01/31(水) 00:21:37 

    >>637
    うちの友人にも似たようなのがいたわ。もう縁切ったけど。
    私が子供産んだ時に家に来てくれて開口一番に「おめでとう。これから大変だね!しばらくは自由に旅行も行けなくなるし買い物もなかなかできないだろうね(にこにこ)。自分の時間が取れないのは大変だと思うよ(にやにや)」と言われて、それから暫くは自分の自由自慢ばかり。こっちは好きで産んだから何とも思わなかったけど友人に悪意を向けられるのが精神的にこたえた。
    不妊様もうざい時あるけど選択子梨様は自分で選んだ道なんだから他人に嫉妬をぶつけたり何かを求めないでほしいわ。

    +12

    -18

  • 650. 匿名 2018/01/31(水) 00:23:56 

    子供産まない派だけど生活費もカツカツじゃないから心が満たされてるし余裕があるよ。

    +11

    -0

  • 651. 匿名 2018/01/31(水) 00:24:00 

    障害児持ったら人生終わり
    なんてコメントもあったけど、うちはそうでもないよ
    そりゃもちろん健常児で生んであげたかったけどね
    可愛さは変わりないからね
    全然羨ましくないと思うけど大切な子供です
    幸せも笑いも毎日沢山あるよ

    +54

    -35

  • 652. 匿名 2018/01/31(水) 00:25:54 

    共働きの子ありさんって子供の事なんでも知ってて子なしに産め産め言ってくるの?
    自分は朝から晩まで保育園に預けて寂しい思いさせてる癖に
    それでドヤしないで子なしの事は放っておいて欲しい

    +44

    -19

  • 653. 匿名 2018/01/31(水) 00:26:09 

    >>649ゆっくり休みなね(。・ω・。)

    +7

    -0

  • 654. 匿名 2018/01/31(水) 00:27:27 

    私は子持ちにイヤミ言われる事も多いけど

    +32

    -6

  • 655. 匿名 2018/01/31(水) 00:28:35 

    >>637うん(笑)トピずれダメですよ(笑)(^^)

    +8

    -1

  • 656. 匿名 2018/01/31(水) 00:28:44 

    産んだら産んだでそれはもちろんめでたいことだし愛情も生まれて苦労よりも幸せが勝るのは分かってるんだけど、いない今時点ではやっぱり色んな不安考えると特に誰も急かす人はいないし旦那もどっちでも良い派だからこのままでもいいかなって思ってしまう。
    もっと若い時に結婚してたら違ったかもしれないけど、今産むとなると無理ではないけど体力的にもキツいし。

    +54

    -0

  • 657. 匿名 2018/01/31(水) 00:30:35 

    >>637疲れてるなら息抜きしなよ(汗)ハチミツレモン暖まるよ♪おやすみなさい♪やっぱ子育て無理だわ

    +4

    -9

  • 658. 匿名 2018/01/31(水) 00:31:05 

    母親が若い頃からジャンクフード(ファストフード)ばっかり食べたりすると胎児に影響あったりするらしいね
    途中からちゃんとした食事に切り替えても体内にずっと残っちゃうらしいし
    放射能で汚染されたものを知らずに口にしてたりなんかも遺伝子壊れちゃったり
    見た目は普通でも発達障害とか多いのも何か原因あるんだろうけど
    色んな病気持ってる若い子増えたと思う
    特に精神疾患とか
    食生活もあると思うけど昔と違って今の時代は口にするもの怖いもの増えたよね
    人工甘味料とか添加物とかモンサント社だっけ?のタネやら前にはなかったもの増えたし

    +22

    -7

  • 659. 匿名 2018/01/31(水) 00:31:53 

    共働き。
    家事手伝うと言っていた旦那は結局何もしない。
    子供産んでも自分の仕事が更に増えるだけ。

    産んだ子供に障害があったらどうしよう。
    いじめられたらどうしょう
    子供が引きこもりだったら、、
    子供が事件を起こしたら、、、
    学生時代みたいにグループ作って、ママ友?付き合いは今更シンドイ
    PTA無理
    変な親と関わりたくない
    仕事のポジョン失いたくない

    上記理由で子供が欲しいとか思えない。

    旦那は、会社で自分だけ子供いないから会話に入れずツライから子供欲しいって。それだけじゃないと思うけど。

    森三中の大島の不妊のCM流れると気まづい。


    +62

    -0

  • 660. 匿名 2018/01/31(水) 00:34:29 

    >>649本当に子供いて幸せな人はこのトピで不満とか書かなさそう(笑)

    +21

    -4

  • 661. 匿名 2018/01/31(水) 00:34:42 

    子供考えたこと無かったんだけど、最近産まれた姪っ子がかわいくてかわいくて!
    自分の子ならもっと可愛いんだろうなぁと思ったら欲しくなってきた!

    んだけど、子育てって可愛い!だけじゃ務まらないよね。。。とてつもない責任が伴う。だから自分が子供を育てられるのか自信が無いんだよね。恐らく多くの人がその不安抱えててつくれないんだよね。つくらないんじゃなくてつくれないんだと思う。
    夫婦2人の時間を…と明るく言う人達がここでも多いけど、多分心の水面下では育てる自信の無さも居座ってると思う。
    だからここでママさんたちと口論してしまう。
    自分の決断は間違ってないと思いたくてママさん達の苦労話を鼻で笑おうとする。すごく寂しいことだね。
    本当に産む気が全く無い人はこんなところで口論なんてせずに自分の時間を有意義に過ごしてるんじゃないかな?私も産むにしても産まないにしても自分の決断を悔やまず心に余裕のある人生を送りたいもんだ。

    +32

    -6

  • 662. 匿名 2018/01/31(水) 00:35:18 

    いつの時代だって怖さはあるよ、今に限った事じゃない。

    +32

    -0

  • 663. 匿名 2018/01/31(水) 00:36:10 

    >>661同じく心に余裕をもって暮らしたい(笑)

    +8

    -1

  • 664. 匿名 2018/01/31(水) 00:36:13 

    私は結構深く考えるタイプなので、結婚当初子供作る気はなかった。
    障害持って生まれてしまったらとか、子供できて夫との今の仲がいい関係が壊れたらどうしようと考えると怖かった。
    でもいろいろ考えて決心して結婚3年目で1人出産。
    心配していたことは起こらなかったけど、やっぱり2人目はない。
    2人目も健康に生まれてくるとは限らないこと、
    将来の日本には全く期待していないから、かなりの貯金をしなきゃいけないと思っている。
    学費も老後のことも考えると怖くてなかなか作る気になれないというのは凄く共感できるし、私は今でも夫婦だけで生きる選択も素敵だと思ってる。

    +19

    -6

  • 665. 匿名 2018/01/31(水) 00:36:52 

    >>642
    そうだよね、偏ってるね。
    結婚してるうち子供がいないのが5%、さらに選択子なしは1%だったかな。
    とは言え、産んだ人みんなが産んでよかった~ではないけれど。

    +8

    -6

  • 666. 匿名 2018/01/31(水) 00:41:37 

    介護や家事は女性がやって当たり前、その上子供の学校行事にいちいち駆り出されたりPTAとかいう無駄な事にも時間を割きながら仕事をしなくてはならない。
    こんなんじゃあ産みたいと思えないわ

    +35

    -0

  • 667. 匿名 2018/01/31(水) 00:45:35 

    30代前半までは旦那はいらなくとも子供は欲しいと言ってました
    自分という人間が沢山の人達から出来ていて
    その無数にある枝分かれになったご先祖が1人でも欠けてたら自分は存在しなかったと
    なので自分で絶やしてはご先祖様達に申し訳がたたぬ!
    と思っていましたが(考え古臭いですね)
    姉がふと、でもその枝分かれのもっと上には少ない人数だよ、と…
    ……
    縄文時代の人口3万人とか
    そもそもルーツのアフリカまで遡るとほんの少しのおサルさん達…

    それでその理由で子供が欲しいとは思わなくなりました
    今は甥や姪で充分です

    +10

    -4

  • 668. 匿名 2018/01/31(水) 00:46:00 

    正直子供いる友達たちは羨ましい。かといって、色んな面での不安を退けてまで作ろうと思えないのは、結局自分の生活スタイルや自由を崩したくないのと責任を背負う立場になる自信がないから。それよりも子供が欲しいって気持ちが勝ってたら産むんだろうけど、その頃には年齢的にきつくなってそうで…

    +17

    -1

  • 669. 匿名 2018/01/31(水) 00:47:08 

    子供いらない女とは誰も結婚してくれないだろうから結婚も諦めたよ
    それぐらい子供を産みたくない

    +41

    -0

  • 670. 匿名 2018/01/31(水) 00:47:48 

    私が小さい頃から今までを考えてみると、おかしな病気、ウイルスがたくさん出てきた
    予防接種あるのもあれば(移る人は移るけど)治せる薬がない病気もある

    そして異常気象と自然災害
    小さな頃は、こんなに酷くなかったし、竜巻もアメリカの話だと思っていた
    地震も大被害を被る地震を10代から何度か見たし、被災もした
    小さな頃は大きな地震は記憶にない
    テロとかミサイルとかも酷い

    じゃあこれからの世の中は、病気も天候も自然災害ももっと酷くなるのでは…
    へたすれば戦争だって起きるかも知れない
    そんな危険ばかりの世の中じゃ、生まれた子供たちが可哀想な感じがする

    +43

    -2

  • 671. 匿名 2018/01/31(水) 00:47:59 

    産むより案ずるが易し

    +16

    -10

  • 672. 匿名 2018/01/31(水) 00:51:56 

    >>671
    ほんと、こっちの表現のが正しいね

    +14

    -1

  • 673. 匿名 2018/01/31(水) 00:54:13 

    >>655
    別に笑えるコメントじゃなくない?何がおかしいんだろう…

    +2

    -6

  • 674. 匿名 2018/01/31(水) 00:57:54 

    >>667
    へー、そんな高尚なことを考えていたんだ。
    ご先祖もただ自分が生きる為、
    老後に面倒を見てもらう為、
    働き手を作る為、避妊する術がなかったから、など
    ただそんな理由で子供を作ってきただけでしょ。
    所詮人間も動物。

    +44

    -0

  • 675. 匿名 2018/01/31(水) 01:02:51 

    >>652

    言ってくるよね

    保育園預けっぱなし、熱が出ても親にお迎え看病させて頼りまくりのくせに、子育て論自慢げに語り出す奴

    働くお母さんも一人でみてるお母さんも素敵だけど、自慢と押し付けは駄目

    +32

    -4

  • 676. 匿名 2018/01/31(水) 01:05:51 

    PTAが怖いから子供要らないとかまじちっぽけすぎる。ちゃんちゃらおかしい。

    +14

    -29

  • 677. 匿名 2018/01/31(水) 01:09:45 

    >>659 同じです。私も起きてもないもしもの事ばっかり考えて気が重くなってやっぱり子供はいいかってなってしまう。

    +9

    -3

  • 678. 匿名 2018/01/31(水) 01:11:26 

    >>676 人の悩みにそんな小さな悩み大したことないから大丈夫!って言っちゃうタイプだね笑

    +20

    -3

  • 679. 匿名 2018/01/31(水) 01:12:47 

    >>674
    そうですね
    出来ちゃったとか口減らしもあったかもしれないし
    そこには枝分かれの1人にすらなれなかった人もいたでしょうし
    ご先祖の中に純粋に愛し合って望まれて産まれてきて
    いい人生を過ごした人はどれだけだったのか
    そんな恵まれた人は僅かだったのかもしれませんね
    今の時代よりもっと過酷だったでしょう

    +11

    -0

  • 680. 匿名 2018/01/31(水) 01:13:14 

    PTAが怖いとかママ友付き合いが怖いってすごく分かる。私は学生の時に友達作りとか苦労したから(^_^;)

    +36

    -1

  • 681. 匿名 2018/01/31(水) 01:13:56 

    正直、そんな理由?って人たくさんいる。後悔しないでね。産むの怖がって歳だけ取って、急にやっぱり欲しいって不妊治療通いだす人いると思うけどあれ本当に大変だよ。

    +16

    -17

  • 682. 匿名 2018/01/31(水) 01:14:16 

    ぶっちゃけ子供育てる自信ないから要らないとか言ってる人らって心が成熟してないんだと思う。
    まず自身が大人になってから永久決断した方が良い。
    頑なに産まないことを主張したって後後後悔するだけ。

    +10

    -34

  • 683. 匿名 2018/01/31(水) 01:16:30 

    出てきたね子持ち説教女。だから嫌なんだよ

    +56

    -4

  • 684. 匿名 2018/01/31(水) 01:22:21 

    >>682
    うわ〜w
    典型的なの出てきたね
    後々後悔って
    随分経ってるけど全然後悔してませんよ
    自信がないっていってもその理由は人それぞれでしょう
    心が成熟してないとか決めつけるのはやめましょうねー

    +34

    -6

  • 685. 匿名 2018/01/31(水) 01:22:34 

    子供いなくてもペットが~云々の人いっぱいいるけどペットが死んだとき耐えられるんですか?今は考えられない人もいるだろうけど大体十数年で絶対にいなくなってしまう。その時隣には夫だけ。耐えられる?また飼うの?

    +6

    -19

  • 686. 匿名 2018/01/31(水) 01:23:46 

    子持ちの人のネガティブな意見見ると、自分もきっとそう思うんじゃないかと思っちゃう。だから私は産まなくて正解なのかも。精神の安定をとる。

    +27

    -2

  • 687. 匿名 2018/01/31(水) 01:26:11 

    このご時世より少し前に私も子供が可哀想かな、、と思いながらも出産しました。完全に親のエゴですよね。しかも男の子では無かったので分かりやすくガッカリされました(笑)
    二人目は妊娠・出産で軽く命を落としそうになりました(笑)

    今は虐めのターゲットも様々で陰湿でいつ我が子に降りかかるのか分からないので不安です。

    夫婦で子供が苦手でしたが、幸い我が子に対する愛しい気持ちは夫も私も想像を遥かに超えるものでしたよ。

    出産に関しては女性はまだ出産に適齢期があるので、ギリギリまでよく考えて決断した方が良いと思います。
    男性は女性と違いかなりリミットが長いので、パートナーが衰え、若い女性に心が行ってしまった時に子供に対する心の変化があるかもしれません。(子供が居ないなら遊ぶお金も沢山ありそう。子供が居ても不倫をするのはある程度自由にお金が使える人のイメージ。)

    老後は施設に入る方から大丈夫と安心している方も、見舞い客も無ければ職員からの虐待があっても身内では無いので誰も気に止めないかもしれません。ニュースでも職員からの虐待が多いですよね。大体、発見するのは身内。そして虐待が行われていないか監視する身内がいないとなれば、、、

    年老いて来た場合にはペットの最期を看取れる範囲で計画的に飼ってあげて欲しいです。
    まともな飼い主なら老後が寂しいからと元気な子犬を飼ったりはしない。と思いたい、、、

    +13

    -6

  • 688. 匿名 2018/01/31(水) 01:28:12 

    >>682 あなたはさぞかし立派な人間なんだろうね!

    +9

    -1

  • 689. 匿名 2018/01/31(水) 01:28:17 

    >>685
    そんなの飼ってみないと分からないよ
    あと、その投稿見て思ったけど
    子供を作って親が死ぬ悲しみを与えたくないな

    +6

    -4

  • 690. 匿名 2018/01/31(水) 01:37:24 

    そんな悩みでって言う人いるけど最近PTAもママ友も問題多くない?ママ友いじめが苦で自殺もあったよね?
    自分自身だけならいいけどPTA とかママ友って自分の子供が関係してくるから不安になる人いてもおかしくないと思う。

    +16

    -5

  • 691. 匿名 2018/01/31(水) 01:39:06 

    親から見たらどういう子でも可愛いなんて社会では関係ないからね
    生きていくのは子供自身
    でも産んだ以上大切にされるのは大事よね
    三つ子の魂百までもだから

    +39

    -1

  • 692. 匿名 2018/01/31(水) 01:39:09 

    心が未熟だから産まない、私はその通り。大人になりきれなかったなと30越して思います。様々な要因が重なって社会に馴染めなかった。命育てるの怖いです。一人の人間の命責任持ちたくない。
    子供いないから自分の未熟さで迷惑をかけることもありません。私は40代になってもこの選択を後悔しないと思います。生理めんどくさいからさっさとあがってほしいくらいです。

    +47

    -0

  • 693. 匿名 2018/01/31(水) 01:42:23 

    30年以内に、ほぼ確実に巨大地震が来る。
    日本の地震の専門家は、ほとんど海外に引っ越している。
    移住できるだけの金銭的余裕がなければ、産まない。
    このご時世、子供を生むのが怖い人集合

    +15

    -6

  • 694. 匿名 2018/01/31(水) 01:50:19 

    このご時世というか子ども産むギリギリの年齢。同い年の友人が妊娠したけどトラブル続きで、もう30後半だし怖くてキッパリ諦めた方が良いのかと思えて来た。

    +19

    -2

  • 695. 匿名 2018/01/31(水) 01:50:21 

    人口が爆発的に増えてるから食料難は避けられないだろうし,
    老人天国日本で子供の負担は計り知れないし、
    中国とアメリカ,ヨーロッパとロシアが対立し始めて
    世界大戦の可能性が日に日に濃くなっている気がする

    そんな未来に可愛い我が子を送りだすなんてできない

    +21

    -4

  • 696. 匿名 2018/01/31(水) 01:51:00 

    子供2人生んだけど、この子達が、大きくなった時に、日本はどうなってるんだろうとか考えると、どうしようもない気持ちになる。
    自分の人生だから、絶対子供生まなきゃダメとも思わないし、子供が居ない方が幸せとも思わない。
    今の私の中では、子供の居ない人生は考えられない。

    +14

    -11

  • 697. 匿名 2018/01/31(水) 01:53:17 

    子供いらないって、既婚者が言ってるの?晩婚化だから無理して産むことはないけど、主さんの、ただ「怖い」って何が怖いのか訳の分からない理由で産まないって言っているのは、幼稚と言うかブリっ子?

    +5

    -27

  • 698. 匿名 2018/01/31(水) 01:55:41 

    高度成長期のような右肩上がりの経済で希望があった頃の
    結婚→出産、専業主婦当たり前っていう時代とは今は全く違うから
    経済状況も心の余裕もないし閉塞感ニュースもネットでも
    自分達が生きるだけで精一杯な人も沢山いると思う
    産みにくくなった時代になっただけ
    子供は産むべきって方がもう時代遅れな気もする
    欲しい人はつくればいい
    でも人にどうこう言うようなことじゃない

    +33

    -0

  • 699. 匿名 2018/01/31(水) 01:56:01 

    >>689
    そう、飼ってみないとわからないし失ってみないとわからない。最愛のペットを失った時に隣にいる夫との信頼関係によるのかもしれないけど考えておいた方がいいと思って。私は喪失間に狂いそうな時に子供が出来て立ち直れたけど、でもやっぱりふとした時に思い出して苦しくて仕方ないです。

    +1

    -3

  • 700. 匿名 2018/01/31(水) 01:58:15 

    >>693
    こういうの要らないから。マジでこんなの信じて言ってるの?大丈夫?

    +3

    -6

  • 701. 匿名 2018/01/31(水) 01:59:00 

    ここ見てたら色々考えて産まないって選択してる人ほど、実際親になったら立派に子育てしそうに思える。
    良い加減な人ほど何も考えず子沢山な世の中だよね。

    +92

    -8

  • 702. 匿名 2018/01/31(水) 02:01:41 

    昔、今、未来いつの時代どんな生き方選んでも大小問わずリスクは付き物

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2018/01/31(水) 02:04:53 

    子供いるけど他人のガキは嫌いだし、何でも優遇されると思っている妊婦様が嫌い。

    +42

    -2

  • 704. 匿名 2018/01/31(水) 02:20:38 

    >>41
    ねぇ、愛だとか夢だとかを
    口にする事は、カッコ悪い事なんかじゃない~~!



    笑いました!
    あゆ大好きなので、黙っていられませんでした!

    +1

    -4

  • 705. 匿名 2018/01/31(水) 02:23:20 

    何かが怖いから子供を持たない、というのとは
    ちょっと違うと思いますが
    自分の仕事(専門職)を制限・ストップしてまで
    子供が欲しい!とは思えず。
    組織に属する人間ではないので
    自分が仕事をやれなくなってしまったら
    終わり.....第一線での活動は難しい。
    極めて行くことも難しい。
    そんな自分のいる世界では
    女性側は子供を持たない夫婦が多いです。

    純粋に、皆そんなに簡単に自分のキャリアを
    諦められるものなの??と思うのですが。
    (勿論ご実家の助けがある等で
    変わらず仕事も頑張られている方、
    おられると思います)

    +19

    -5

  • 706. 匿名 2018/01/31(水) 02:24:14 

    もう産める年じゃない(笑)
    たまに凄く可愛い女の子連れてるお母さん見ると
    あぁいいな~って思う時もあるけど、
    子供の命が奪われる事件や事故を見る度
    私はやっぱり産まなくて良かったって思う。

    +37

    -3

  • 707. 匿名 2018/01/31(水) 02:27:16 

    一人は産みたい。女の子産みたい。旦那はいらない。認知してくれたらそれでいい。
    って考えだけど、やっぱりおかしいよね。

    +25

    -1

  • 708. 匿名 2018/01/31(水) 02:28:40 

    産んだ後の働き方はどうしようとか、今の世界情勢的に日本で絶対に戦争が起こらないとも限らないし色々考えてたら不安になる。
    子供は欲しいけど、自分のエゴなんじゃないかと悩む。
    記憶が曖昧だけど海猿の映画で妊娠中の環菜が「この子は生まれてきて幸せになれるのかな?」みたいな感じで悩んでて、当時は高校生だったから気持ちがよく分からなかったけど今なら分かる。

    +11

    -1

  • 709. 匿名 2018/01/31(水) 02:29:15 

    >>693
    日本海側は比較的安全だね

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2018/01/31(水) 02:31:11 

    人付き合いめんどいから産みません(笑)

    +21

    -1

  • 711. 匿名 2018/01/31(水) 02:33:36 

    >>676嫌なもんは嫌だもん(笑)

    +12

    -4

  • 712. 匿名 2018/01/31(水) 02:34:31 

    >>681うん大丈夫よ(笑)後悔しないと思うから(笑)

    +15

    -3

  • 713. 匿名 2018/01/31(水) 02:35:44 

    >>685それは子供も同じじゃない?(笑)

    +10

    -3

  • 714. 匿名 2018/01/31(水) 02:36:15 

    生まれてきて不幸ばかり、不細工顔同士、貧乏夫婦なので、自分たちが楽するためにうみません。

    こんなとこか

    +28

    -4

  • 715. 匿名 2018/01/31(水) 02:36:47 

    >>685将来子供に見捨てられたら耐えられるの?(汗)そのまま返すわ(笑)

    +24

    -2

  • 716. 匿名 2018/01/31(水) 02:40:57 

    夫が海外への出張や転勤が多い仕事な上に夫婦二人とも地元を離れてるし、共働きでやっと少し余裕が有る生活が出来るぐらいだから子供まで育てられる金銭的な余裕も無い。
    何よりも、自分が持つ身体的なハンデ(父親からの遺伝)がもし子供に遺伝したらと思うと恐ろしい。
    見た目には分からない事だけどそのせいで子供時代から散々苦労をして来たから、子供に同じ苦労を味わわせたく無い。
    幸い夫も子供は欲しくない人だし双方の両親も何も言わないので、救われている。

    +12

    -1

  • 717. 匿名 2018/01/31(水) 02:51:00 

    辻トピと子なしトピは毎回こうなる
    単純にみなさんどちらも羨ましいのでしょう笑

    +20

    -3

  • 718. 匿名 2018/01/31(水) 02:54:28 

    >>697既婚者ですがなにか??(*´∇`*)

    +4

    -2

  • 719. 匿名 2018/01/31(水) 02:58:03 

    >>701私もそう思う

    +2

    -2

  • 720. 匿名 2018/01/31(水) 03:00:51 

    >>697世の中色んな考えの人いるのにそんな風に思うなんてあなたも幼稚ね(笑)

    +9

    -2

  • 721. 匿名 2018/01/31(水) 03:06:34 

    子ども欲しいとは思うけど産むのも痛そうで怖いし、健康で産まれてくる確率が100%と言い切れない事も怖い

    +30

    -0

  • 722. 匿名 2018/01/31(水) 03:16:56 

    >>166

    「欲しいか分からないのに生めない」と言ってる旦那さんの方がまっとうだと思います。

    40歳になってから欲しいと思っても遅いとか言うけれど、じゃあ子どもを育てられる覚悟が決まってもいない・育てられる状況が整っていないのにも関わらず焦って生むことが正しいですか?わたしは無責任に感じます。

    「やってみなくちゃ分からない」ということも人生にはたくさんあると思うけど、出産育児には気軽にそんなこと言えない。

    生めばなんとかなるという考えの人もいるし、それできちんと子どもを立派に育ててる方ももちろんいますが、生むと決めたのは自分なのに育児放棄や虐待する親もいる。

    責任を持てないから生まないという選択肢は、間違っていないし、冷静な判断だと思います。

    +36

    -3

  • 723. 匿名 2018/01/31(水) 03:19:11 

    なんか根本的に歪んでるひとが多くて怖いわ

    +19

    -13

  • 724. 匿名 2018/01/31(水) 03:24:40 

    >>138うちと全く同じだわ!

    +1

    -1

  • 725. 匿名 2018/01/31(水) 03:27:41 

    20歳と18歳の娘がいる母です。22歳で長女生みました。あれから20年、、ただ無事に生きさせていくだけしかなかったように思います。幼→小→中→高→大と年齢が上がるたびに諭吉さんが飛ぶ飛ぶ(笑)これからもまだまだ飛ぶ飛ぶ(笑)自分の欲しい物もそんなに買えず家計簿とにらめっこ。2人とも色々な事を乗り越えて来たようで当時は言えなくて?言わなくてかわからないけど今になって話す事もありますよ。そんなんではあるけど子どもを持って後悔はないです。でも結局いつまで経っても子は子なんで心配はつきものです。その心配に耐えるのも正直疲れます。仕方ないけどなぁ、、こればかりは親になったら死ぬまでしょうがないかな。

    +15

    -9

  • 726. 匿名 2018/01/31(水) 03:31:38 

    単純に可愛いと思えないから生まない
    どうしてだろう?可愛くないんだよなぁ…
    猫や犬は可愛いと思えるのになんでだろう?

    +35

    -2

  • 727. 匿名 2018/01/31(水) 03:35:16 

    PTAが怖いなんてちゃんちゃら可笑しい
    とか
    ペット死んだらどうするの??
    とか
    心が未熟!
    とか言い切っちゃう人って
    ある意味とてつもない鈍感力を身につけてると思う
    PTAの会議?なんかでもガンガン意見言ったりするんだろうね
    そりゃ子供産んでこんなママさん相手にしたくないわな

    +26

    -10

  • 728. 匿名 2018/01/31(水) 03:51:34 

    このトピって同じ人が何回もコメントしてて笑える!笑
    自分の周りには子ナシさんなんていてないよ。本当に選択子なしさんって増えてるの?
    旦那に愛想つかされない様にがんばって!子なしは離婚率高いから
    子供いない人って精神的に幼い人多いな。子供産んでないのにPTAの心配してたり...
    おもしろいわ!

    +13

    -48

  • 729. 匿名 2018/01/31(水) 04:11:56 

    相手もいないしアラフォーだしバセドウ持ちだから心配する必要ないけど、経済力がある優しい旦那さんがいて自分も若く健康だったら、産んで育てたい。
    アレクと川崎希のとこの赤ちゃん見ると、もし自分にこんな可愛い子供がいたら溺愛するんだろうなと思う。
    色々諦めないといけない理由があるから、きっと子供を持たない人生になるんだろうけど、産める環境なら産みたかった。
    来世では子供を育てていますように。

    +23

    -2

  • 730. 匿名 2018/01/31(水) 04:22:58 

    >>478
    子供がいない方が老後の事はしっかり考えてるわ。子どもは介護要因じゃないといいつつ送り迎えはしっかりさせる気満々だね。子供にウザがられて捨てられそう。貯金もたいしてできないだろうから高い施設には入れないだろうし今のうちに子供にゴマすって介護お願いしておいた方がいいよ。

    +10

    -3

  • 731. 匿名 2018/01/31(水) 04:25:52 

    >>728
    なにくだらない知識ひけらかしてんだか。子持ちの方が圧倒的に離婚率高いよ。世の中にシンママ何人いると思ってんの?w
    あんたの周りは股が緩い友達ばかりだからみんな子持ちなんじゃない? PTAが怖いんじゃなくてウザいの。

    +47

    -3

  • 732. 匿名 2018/01/31(水) 04:27:19 

    質問ですがもし自分が妊娠したら
    生む人+ 中絶する人-

    +6

    -13

  • 733. 匿名 2018/01/31(水) 04:28:31 

    >>728
    子持ちだけどこういうやつとは絶対に友達になりまくない。子無しをバカにしてどっちが幼いんだか… あなたの子供、確実にいじめっ子かサイコパスになりそう。親が人を傷つけてもなんともおもわないんだもん。たぶんダンナも同類なんだろうね。

    +50

    -1

  • 734. 匿名 2018/01/31(水) 04:33:54 

    子供が居ない分、ダンナが私だけを大切にしてくれて幸せ〜(*´∀`*) 子供の事で喧嘩することもないしいつまでも夫婦仲良し♡

    この時代に子供産んでもニートや引きこもりになる確率大だし犯罪者になんかなったら人生終わりだもんね。子供に先立たれたら死ぬほどつらいだろうし。そういう事を考えるだけで疲れるから要らなーい!

    +22

    -2

  • 735. 匿名 2018/01/31(水) 04:35:24 

    >>728
    あんたの周りにいないだけでしょ笑
    てかどうした?子育て疲れたか?笑
    たまには息抜きしたいよね〜
    あ、できないから自分にそう言い聞かせて
    心を保ってるの?

    +29

    -2

  • 736. 匿名 2018/01/31(水) 04:49:00 

    子供の気持ちになって考えて
    このご時世に生まれた子供がかわいそうで産みたくないという人は意外といい母親になると思う

    +24

    -2

  • 737. 匿名 2018/01/31(水) 04:52:50 

    このご時世っていうけど、いつの時代だったらいいの?
    歴史的にみたら、マシな方だよ

    +8

    -15

  • 738. 匿名 2018/01/31(水) 04:53:26 

    >>735
    自由な時間が全くないから真夜中に子無しを煽ってストレス解消してるんだよ!
    書いてる内容からして頭悪そうだし。ダンナともうまくいってなくて負け惜しみなんじゃない?察してやろうぜw

    +25

    -1

  • 739. 匿名 2018/01/31(水) 04:54:21 

    子供いるけど
    怖い、嫌いって意見もわかるし
    それを人間的未成熟と言うのはチョットな
    人間的に成長したくて産んだのとは違うし

    むかし、ジェットコースター大嫌いで、みんなで遊園地行くってなると憂鬱で仕方なかった
    「怖いのを楽しめないなんて」「人生損してる」「みんな乗ってるのに」って言われるとほんと余計なお世話と思った
    ずれてるけどそんな感覚?

    +39

    -1

  • 740. 匿名 2018/01/31(水) 05:05:14 

    >>728

    子育てで疲れたババアが、独身や子無し既婚者を見下して自分を正当化してるようにしか見えない

    こういう人がいるから、子どもに人生縛られず自由に生きたいと思ってしまう

    +28

    -2

  • 741. 匿名 2018/01/31(水) 05:25:03 

    もういいわ。子持ちブス説教ババァのせいで、生む生まない関係なしに子供自体がきらいになっていくわ

    +22

    -2

  • 742. 匿名 2018/01/31(水) 05:29:08 

    >>728
    馬鹿丸出し、、、その発言地獄に落ちるよ

    +17

    -2

  • 743. 匿名 2018/01/31(水) 05:34:20 

    絶対に女の子が授かれるなら欲しいけど無理だもんなあ
    自分と違う性別を育てる自信はない

    +9

    -2

  • 744. 匿名 2018/01/31(水) 05:45:59 

    周りが子持ちが増えてきて
    つくづく遺伝ってあるんだ、て思うから
    発達障害気味の自分の遺伝子なんて残したく無い

    +25

    -1

  • 745. 匿名 2018/01/31(水) 05:46:22 

    可愛くて優秀で障害のない子なら産んであげてもいいかなレベル。
    私と旦那の遺伝子ならだいたい平均以上にはなるだろうけど、知人の美男美女で優秀な夫婦でも障害児や何でこのレベル?みたいな子が産まれてるってパターンが何組かいるからな〜
    本当にギャンブルだよ。いくらでもいらなくなったら捨てれるならいいのに。きっと出生率も上がるよ。

    +19

    -7

  • 746. 匿名 2018/01/31(水) 05:58:13 

    今は選択できるからね
    産んでしまえば杞憂だったってこともあるかもだけど
    この時代に生まれてよかったのか悪かったのかよくわからん

    +16

    -1

  • 747. 匿名 2018/01/31(水) 06:05:46 

    少子化だから国もいろいろしてるかしらないけど、これからのこの国は生きやすい気がしないんだよね。
    今ですらなんかおかしな感じだし。

    +14

    -0

  • 748. 匿名 2018/01/31(水) 06:06:38 

    精神面も経済面も子供だから子供を育てられないんでしょ
    子供が子供を育てられないのは当然のこと

    +10

    -7

  • 749. 匿名 2018/01/31(水) 06:39:07 

    一人生んでもう大学生で手もかからないし、比較的楽な子育てだったけど、結果的に生むのが良かったのかと問われるとyes!ともはっきり言えない。
    いくら順調でも半分は心配な子育て。
    旦那とも仲も悪くなり離婚。多分子供が居なかったら気持ちにも余裕がありなかったかもしれない。

    だから、いつまでも夫婦仲良くいたいなら生まない方がいいと思う。
    はっきり言える。

    +12

    -5

  • 750. 匿名 2018/01/31(水) 06:48:15 

    政治も少子化少子化言ってないで子供を産まない選択の人の事を考えて発言して欲しい。少子化だからって私に関係ないし知ったこっちゃない。
    どうせ30年以内には南海トラフが来る確率が80%ってデーターが出てるんだからいつ来てもおかしくないし、未来ないじゃん。

    +6

    -5

  • 751. 匿名 2018/01/31(水) 07:34:15 

    このご時世って言うけど、主はちゃんと世の中を知る努力をしてるの?
    事件や災害のようなネガティブな事は、どのご時世でも起こること。
    景気や雇用は回復してきてるし、子育てもしやすいように変化してきてる。
    何も知らないで悲観的になるのはよくないよ。

    +18

    -16

  • 752. 匿名 2018/01/31(水) 07:36:26 

    もうさ、子供とかべつにいらないから地球滅亡した方がいい
    ぶっちゃけ人の子がどうなろうと関係ないし

    +16

    -10

  • 753. 匿名 2018/01/31(水) 07:36:41 

    生物として、子供が欲しいと思うのは自然な欲求だと思うから、子供はいらないって知人に言われたら、この人過去に何かあった人かもと思う。
    家庭の事情とか、強めのコンプレックスとかある可能性が高いから、こっちから踏み込んだ会話を持ちかけないように配慮するかな。

    +18

    -13

  • 754. 匿名 2018/01/31(水) 07:37:41 

    子供いて幸せなんだけどな〜
    むしろ居なかったらここまで人生が豊かにならなかったかもねって夫婦で話してる。
    それぐらい子供に生まれてきてくれたこと感謝してる。

    不妊治療している夫婦が増えてるって聞いたけど、
    そもそも欲しくない人も増えてるよね。

    どうしても譲れないキャリアがある人はわかるんだけど、産んでもネガティブなイメージしかわかないとかなら
    悲しい時代になったと思うな〜

    +32

    -22

  • 755. 匿名 2018/01/31(水) 07:39:01 

    日本はもはや後進国だし斜陽国家だから、生まれてるくる子どもがかわいそうだから絶対に産まない

    +21

    -8

  • 756. 匿名 2018/01/31(水) 07:40:05 

    子供2人産みました。もう10歳8歳ですが、最近あと1人産むか産まないかで本当悩んでたけどここ見て産まない方向に決心できた。赤ちゃんをまた育てたいってだけの考えだったけどずっと赤ちゃんでいる訳ないし、大変になって旦那と余計不仲になる気がする。上2人育て上げあとは自分の好きなように生きよう。

    +6

    -18

  • 757. 匿名 2018/01/31(水) 07:41:16 

    >>696
    自分語り乙

    +5

    -5

  • 758. 匿名 2018/01/31(水) 07:42:57 

    夜遊び最高〜
    子供がいたらできないもんねーん

    +5

    -8

  • 759. 匿名 2018/01/31(水) 08:06:06 

    子供嫌いだけど色々あって産みました!犯罪とか事故とか考えたら恐ろしくなるよねー。子供いない人がうらやましい

    +12

    -9

  • 760. 匿名 2018/01/31(水) 08:06:24 

    >>37
    いつの時代でもそれなりの苦労や悩みはあると思う。
    例えば昔は戦争や食糧難や身分も今より厳しかったはずなので、勉強すればそれなりの生活ができるとか、生活保護などなかったはず。
    昔がいいのかと思えば私はそう思わない。
    清潔でそれなりの生活ができると思う。
    今は情報過多で、悪い方が耳や目に残りがち。
    子供を持つことが全てではないし、自由でもあるけれど、子供を持つ事の喜びや未来を考えてみるのも良いことだと思う。

    +15

    -2

  • 761. 匿名 2018/01/31(水) 08:08:50 

    >>36
    その上、なんとかするのは産んだ本人じゃなくて、国や周りの人なんだよね。

    +25

    -1

  • 762. 匿名 2018/01/31(水) 08:09:45 

    ママ友と呼べる人は一人もいないけど全然平気です。会社の先輩と子供の話はするけど。PTAは当たった年にただ与えられた仕事をただやるだけ。超事務的ですwあ、社会人として挨拶はちゃんとしてます。

    +4

    -4

  • 763. 匿名 2018/01/31(水) 08:10:32 

    >>756
    欲しいなら後悔しないように産みなよ。
    産んだら産んだでなんとかなるって。

    +2

    -11

  • 764. 匿名 2018/01/31(水) 08:10:34 

    >>756
    赤ちゃんをまた育てたいって…人形じゃないんだから
    実際こういう人が子供を作ってる現状がなんともいえないわ

    +36

    -5

  • 765. 匿名 2018/01/31(水) 08:15:32 

    子供生むのはギャンブル

    っていうのちょっと言い過ぎ?じゃないかな
    確かに一部、ハズレ券
    があるのは事実。
    でもみんなに 参加賞が貰えて
    そのなかには特別賞や大当たり券もあったりする

    参加賞っていても 粗品じゃないからね
    世界にひとつだけの特別なもの

    +10

    -23

  • 766. 匿名 2018/01/31(水) 08:20:20 

    子供いらないって人は早く世界が滅亡して欲しいみたいだね…

    +9

    -15

  • 767. 匿名 2018/01/31(水) 08:20:47 

    うちは収入高い方なので、子供作る余裕は充分あるけど、日本の先々の事を考えると簡単に産もうと思わなくなった。
    時代のせいにしたらダメとか言うけど、私は時代のせいが大きい。
    今の年寄りさえも、これからの日本はだんだん下がっていく昔とは違うと言う人が多いし、昔とは違うのは若い世代でも感じてる人多いから積極的に産もうとは思わない人が増えてるんだと思う。
    増税や年金もそうだけど、再びいつ戦争起こるかわからない時代になってきてるし、日本には移民も増えて最近は外国人も昔と違って異様に多い。
    今のまでの日本とは確実に違う。
    それと、10年以上保育士として働いてる友人達が共通の友達でもないのに、口を揃えたかのように
    「ここ数年で発達障害やグレーゾーンの子供が明らかに増えてる。発達障害の事が明らかになってから増えたように感じるとかではなく、発達障害の事が認識されるようになってからも年々増え続けてる。この増え方が異常に感じるし、グレーの子の親にも早めに対策させるために、やんわり伝えても母親は受け入れたくないみたいで知らないふりする親が多い。こんなに増えてる理由もわからないし、先々日本どうなるんだろう。」
    というような話を何度も耳にする。
    毎年増えてる勢いなんだと。
    こういう話聞くとやっぱり子供産むことに踏み止まってしまう。
    前にも書いてあったけど、自分の友達たちも子供いて夫婦喧嘩多くて全然幸せそうに思えないし、会う度に愚痴やら不倫問題やら、泣きながら先々離婚考えるやら話を聞いてると産む気もなくなる。

    +29

    -10

  • 768. 匿名 2018/01/31(水) 08:20:57 

    まぁ、子供産めば大抵は親に似るよ。
    容姿も悪いところも良いところも。
    トンビは鷹を産まない。

    +44

    -0

  • 769. 匿名 2018/01/31(水) 08:21:37 

    高校無償化だからそれまでに大学費用貯められるから今までの家庭よりは楽だと思うけど。

    +11

    -2

  • 770. 匿名 2018/01/31(水) 08:22:39 

    >>766
    ごめん、地球滅亡しろとは言ったけど私が勝手に言ったことだから他の皆さんは別に違うと思うよ

    +9

    -1

  • 771. 匿名 2018/01/31(水) 08:24:24 

    まれにトンビが鷹産むよ。
    近所の娘さん両親全然なのに、白雪姫みたいな綺麗なお嬢さんだよ。

    +11

    -7

  • 772. 匿名 2018/01/31(水) 08:26:41 

    なんかネガティブな事ばっかり言ってて
    考え方が卑屈っていうか
    かわいそうだなと純粋に思う笑

    +10

    -20

  • 773. 匿名 2018/01/31(水) 08:27:08 

    高校無償化始まるから経済的に楽ちん〜
    と言って、益々不倫に精を出している女の知り合い見てるとなんだかなーっと思う。

    +10

    -1

  • 774. 匿名 2018/01/31(水) 08:28:12 

    >>14産まない人と産んだ人で国を分けて、税収や年金なども全部分けたらどんな風になってくんだろう、どっちが栄えていくのか、犯罪とかも偏るのかな?など色々考えてしまった。

    +7

    -0

  • 775. 匿名 2018/01/31(水) 08:29:51 

    育てていける自信がない…

    +10

    -1

  • 776. 匿名 2018/01/31(水) 08:29:59 

    >>774
    栄えるのも犯罪減るのもそら産んだ方でしょ。。
    父親になったらさらに仕事頑張るし
    守るものがあれば犯罪踏みとどまるし。

    犯罪者大体無職独身じゃん。

    +10

    -6

  • 777. 匿名 2018/01/31(水) 08:33:35 

    >>772
    うっせーよ子持ちのばあさん

    +8

    -9

  • 778. 匿名 2018/01/31(水) 08:34:30 

    ネガティブと思われても良いけど、ポジティブ思考の人がどんどん産めばいいと思うよ。
    ただ、富裕層とか高学歴な人ほど産む人が少ないのは先々の事をしっかり考えられる人だからこそだと思うけど。
    逆ならただのネガティブ思考なだけだろwと言われてもおかしくないけどね。
    昔は高度経済成長で「今が大変な時代なんだ!だから、これから自分達の手で日本を良くしていこう!!」という気持ちの人が多かったんだよ。
    でも、今は日本の一番いい時代のピークが過ぎ去って落ちている途中。
    どう考えても、こらからいい時代になるとはとても考えられない。



    +27

    -4

  • 779. 匿名 2018/01/31(水) 08:34:42 

    >>770
    でも、あなたのコメントに限らずそういう意見には結構プラスがつくから、滅亡希望の人はわりといるんだと思う

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2018/01/31(水) 08:37:20 

    >>32
    気楽で楽~♪って笑
    ばかっぽいなー笑

    +10

    -5

  • 781. 匿名 2018/01/31(水) 08:38:07 

    >>750
    地震でも戦争でもいつどこでどんな規模で起こるか確定はできないから、そこに向けて国を縮小していくことはできない。
    子供いらない人が増えても、子供を産まない人を優遇する政治は難しいでしょうね。

    +1

    -4

  • 782. 匿名 2018/01/31(水) 08:38:08 

    >>701
    私もそう思った。考え無しにぽんぽん産む夫婦より、ここで「育てる自信がない」とか言ってる人達の方が子育てについてきちんと考えてるし、実際産んだらちゃんと育てていきそう。身近にいるんだよね、低収入なのに子どもだけどんどん作る夫婦。車も家もなにもかも嫁実家の支援で、嫁は家事育児もろくにしない。そんな夫婦でも2人産んでるよ。しかもまだ欲しいんだって。

    +35

    -0

  • 783. 匿名 2018/01/31(水) 08:38:11 

    >>779
    こういう人が多いから、子なし夫婦の人は勝手に悩んでるんだろうなーて思われてるし、
    職場でも腫れ物扱いだよ。
    もうちょいポジティブな子なし居ないのw

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2018/01/31(水) 08:38:51 

    >>753
    ずいぶん上からですね
    子供が居たとしても踏み込んだ話題なんて持ち込まれたくないですよ
    もしかして距離無しさん?

    +8

    -0

  • 785. 匿名 2018/01/31(水) 08:40:18 

    ネガティブとかじゃなくて言わせて!
    ブスは子供つくらないでほしい
    ブスの子供とか見てるとよく産んだなーと思う

    +15

    -7

  • 786. 匿名 2018/01/31(水) 08:40:53 

    子供がいなくて本当に良かった

    +19

    -1

  • 787. 匿名 2018/01/31(水) 08:41:29 

    近所の子で幼稚園児のくせに大人びたこと言う生意気な女の子がいてすっっっごい苦手!かわいいとは微塵も思えない。子持ち憧れない。

    +21

    -0

  • 788. 匿名 2018/01/31(水) 08:42:01 

    子供産むのが嫌な人じゃなくて、怖い人のためのトピックだよね?

    確かに、何十年も先の事とか誰もわからないから怖い。けど、それだけ先のことを考えられるくらい余裕のある時代なんだろうね。あと、情報が溢れすぎて、余計な事まで心配しちゃう…

    +26

    -0

  • 789. 匿名 2018/01/31(水) 08:43:11 

    ポジティブな子なしは、子供いないからお金ある~好きなこと自由にできる~♪って人ばっかだしね…

    +10

    -1

  • 790. 匿名 2018/01/31(水) 08:45:27 

    金銭面でって人も中にはいるだろうけど、高学歴や高収入な人ほど子供産まない夫婦が多いって事は日本の将来が何となく想像できるから産まない選択するんだろうね。

    +20

    -2

  • 791. 匿名 2018/01/31(水) 08:47:39 

    >>776
    それなら子なし女性はバリバリ働けるわけだし十分栄えると思うんだけど

    同じやん?

    +4

    -4

  • 792. 匿名 2018/01/31(水) 08:47:49 

    姪、甥が出来てから、子供って可愛いなあと思うようになったと同時に
    可愛いだけでは済まされない現実も近くで見てきて
    やっぱり自信はなくなりました。
    周りからの期待も、見せてあげたい気持ちも、十分にあるけど
    そんな簡単なことではないよね。

    +17

    -0

  • 793. 匿名 2018/01/31(水) 08:49:04 

    外国人本当に増えてるね
    移民問題あるし、日本も昔みたいに親が見てない間にある程度大きくなってても子供を外に出させるのも危険な時代が来そう
    外国が今まさにそれで問題になってるもんね
    「昔は普通に外に出られてたのに」って

    +27

    -0

  • 794. 匿名 2018/01/31(水) 08:49:38 

    楽観的で刹那的な人が子どもをノリで作っているイメージ。
    子沢山とかも(無論例外もあるけど)経済的に・・・子ども全員大学まで行かせられる?とか。
    病気や障害だったらどうするの?とか、すること無いから子ども作ってるの?と思う人が多い気がする。
    まぁ子どもなんてちゃんと考えたら産めないんだから考え無しの勢いのほうがいいのかな???

    +23

    -1

  • 795. 匿名 2018/01/31(水) 08:50:20 

    >>791
    子なしで専業とかパートの人多くない?
    キャリアのために子なしなの?

    +2

    -4

  • 796. 匿名 2018/01/31(水) 08:51:23 

    時間、お金、趣味、自由
    手放せない
    結局私は自分が一番可愛いから子供がいらないんだろう

    +18

    -1

  • 797. 匿名 2018/01/31(水) 08:53:47 

    >>795
    それはただの偏見でしょ
    キャリアウーマンの人だっているよ
    仕事か子供かで仕事を選ぶ人だっている

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2018/01/31(水) 08:54:05 

    私の周りは「夫婦2人でいても会話ないし面白くないから子供作った。実際子供作って会話増えたから良かったけど、子供が巣立って2人だけになった時また億劫になる」って人いるw
    夫婦の間柄を保つために子供を作る人も中にはいるwww

    +26

    -0

  • 799. 匿名 2018/01/31(水) 08:54:18 

    >>791
    でもそれじゃ一代かぎりだよ
    「栄える」をどう捉えるかによるけど

    +2

    -2

  • 800. 匿名 2018/01/31(水) 08:57:39 

    >>799
    自分の死んだあとの事なんてどうでもいいし考えもしない
    だから子供いらんのだし

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2018/01/31(水) 08:59:23 

    >>800なら、子ナシの国は滅びますね。

    +1

    -3

  • 802. 匿名 2018/01/31(水) 08:59:31 

    妊娠、出産、子育てという貴重な体験をお金がかかるとか大変だからというだけで
    選択して「しない」ってなんだかなあと思ってしまう

    +8

    -12

  • 803. 匿名 2018/01/31(水) 09:01:42 

    子なしの兄夫婦が羨ましいって思うことある。
    あらゆる意味で気楽そう。
    私も産むつもりなかったから、子なしはいいなーっていつも思う。
    ただ、子がいなかったら見えないものは確かにあるんだよね。子なしで得られない事は確実にあるよ。どっちの人生もアリだよ。
    痛いから産まないとか、うるさいから耐えられないとか、そういう次元の話じゃないんだよね。
    産めばいいってものでもない。
    でも、子を産まない理由を自分の外側に求めてる人は幼い感じする。


    +29

    -10

  • 804. 匿名 2018/01/31(水) 09:01:54 

    男が生中出ししたいのを拒否できないだけの子だくさんがいる話を聞いたら夢も希望も感じられないわ

    +13

    -5

  • 805. 匿名 2018/01/31(水) 09:02:38 

    >>801
    滅ぶ滅ばないの議論したいの?
    それとも子なしに難癖つけたいの?

    +5

    -2

  • 806. 匿名 2018/01/31(水) 09:04:23 

    子供2人産んでるけど
    産まない夫婦をみてると
    それもいいなぁと思う。
    自分は後悔とかしていないけど
    穏やかな時間を過ごせるんだろなぁと
    羨ましかったりします。

    +31

    -4

  • 807. 匿名 2018/01/31(水) 09:04:35 

    子供も悪いもんじゃないよ
    勿論責任なり色々付いてくるものは沢山あるけどね
    でも要らないって思う人の気持ちも分かるから、産みたいと思う人が産めばいいと思う
    少子化云々言うけど、産みたいと思えない世の中も問題だよね

    +27

    -0

  • 808. 匿名 2018/01/31(水) 09:07:14 

    発達障害の子が産まれたら…とか考えると怖くて産めない。身近に発達障害の人がいてとても嫌な思いしたから。

    +22

    -3

  • 809. 匿名 2018/01/31(水) 09:08:32 

    >>805
    子なしに難癖ではなく、>>774の産まない人と産んだ人で国を分けたらどっちが栄えるか?の流れだよ

    +2

    -2

  • 810. 匿名 2018/01/31(水) 09:08:54 

    ここにいるような子供いらない、って考えが大衆的だったら、日本は滅びる。移民に頼るしかなくなる。人口はちょうど良くなるかもしれないけど、働く世代、税金納める人々が減るのは厳しいでしょ。
    まぁ実際世間では、結婚したら子供をって考えの人がまだ多いと思うけど。
    子育てしにくい世の中だよね。

    +9

    -0

  • 811. 匿名 2018/01/31(水) 09:10:00 

    産んでるけど、なんとかなりそうな気もするし、そうでもないかもしれない。
    とりあえず、高校までは出せるよ。
    大学が未知数。貯めれるだけ貯めとくし、頑張って働くけど。
    老後は年金が70歳とか言ってるし、もう無理かもな〜。
    生涯働き続けなきゃいけない。呆けずにやっていけるのかな。

    私が産んだ頃にはそこまでネットを見る環境じゃなかったから、こんなに子供に対しての悪意を感じることが無かったし、実際街の皆さんも可愛がってくれてた。
    でも、これから産むって立場なら、産まないかもなあ。
    ただ子持ちってだけで悪意を向けられるのは嫌だわ。
    普通に1人で歩いている自分に、そんな悪意は向けられないもの。

    +9

    -2

  • 812. 匿名 2018/01/31(水) 09:11:40 

    子供はいらない、って人は晩婚の人が多いのかな?それだったらなんか分かる気がするけど、既婚20代とか若くして選択子無しの人って周りに居ないんだけど、田舎だからかな。
    私は子供一人居ますが、この先2人3人と子供を産む予定はありません。理由は選択子無しの方と一緒です。子供を育てるのは責任もあるし、時間もお金もとられるし人間関係も大変です。子供は可愛いですが、いらないって人の気持ちも良く分かりますよ。

    +29

    -1

  • 813. 匿名 2018/01/31(水) 09:16:29 

    発達障害の子供が増えてると聞いて少し調べたら現時点では普通級に戻れなかったら厳しいですね
    そうなると困るのは子供自身なので無責任に産むことはできません

    +18

    -0

  • 814. 匿名 2018/01/31(水) 09:18:21 

    うちは子なし夫婦ですが。
    本気で少子化対策するなら大勢でやらなければ意味ない。自分だけが頑張っても少子化なんて改善しないし、むしろ生まれた我が子が不幸になるだけです。
    選挙とかと同じ。自分一人が投票に行ったって結果は変わらない。

    +6

    -6

  • 815. 匿名 2018/01/31(水) 09:19:53 

    >>803
    産んで幸せならいいじゃない?それはすごくいいことだよ
    はっきり言うと私は虐待で殺しそうだから産まないんです
    それだけ子供が嫌いな人もいるということです

    +23

    -0

  • 816. 匿名 2018/01/31(水) 09:21:46 

    富裕層、高学歴で子供いない家庭ってあまりいないよね。知り合いは超お金持ちで子供もいる。セレブ生活!そりゃお金があれば子供産むわな

    +7

    -13

  • 817. 匿名 2018/01/31(水) 09:23:11 

    遺伝する病気があるので産めないです。
    病気があると躊躇するよね。

    +21

    -0

  • 818. 匿名 2018/01/31(水) 09:26:09 

    自分が「生きてて楽しい。生まれてきて良かった。困難があっても何とでもなるさ」と思える性格だったら自分の遺伝子を残したいと思ったんだろうなと思う。
    私はそう思えなかったから子供がいません。

    +34

    -0

  • 819. 匿名 2018/01/31(水) 09:26:22 

    >>762
    PTA役員を幼稚園・小学校・中学校と子二人分計6回したけど、別に負担にもならず楽だったけどね。
    年に数回事務的な簡単な役目があるだけだし。
    クジ引きで決めるのでPTA役員が回ってこない人も沢山いる。
    仕事のほうがよっぽど、責任があって大変でしょ?
    PTAが大変だからとかママ友関係が怖いから子供を産まないって、子供を産む覚悟が出来ない後付の理由と自己保身だと思う。

    +6

    -16

  • 820. 匿名 2018/01/31(水) 09:26:25 

    >>809
    なら、私が死んだ後滅ぶ滅ばないかは別として栄えるのはどちらかというなら子なしじゃないかな

    +2

    -3

  • 821. 匿名 2018/01/31(水) 09:26:31 

    超少子高齢化で税金がぽんぽん上がりまくり生きにくくなっていく世の中で
    今、3歳の子供が1人いるけど、この子が大人になった時日本はどうなっているのかなぁと考えると
    2人目という気持ちになれない…

    +13

    -1

  • 822. 匿名 2018/01/31(水) 09:29:07 

    >>816
    逆じゃない?
    金なし貧乏人がポンポン子供産んでる印象

    +24

    -0

  • 823. 匿名 2018/01/31(水) 09:32:09 

    >>816
    大学の同級生達は高学歴で裕福な人達が多いけれど、子供いない人も多いですけどね
    かと思えば、近所のDQNのような人は子沢山

    +28

    -0

  • 824. 匿名 2018/01/31(水) 09:32:51 

    >>822それ大家族の見すぎじゃない?wお金ある人は最低二人はほしい〜とか言ってる。跡取りとかの
    問題もあるし。

    +5

    -8

  • 825. 匿名 2018/01/31(水) 09:33:02 

    生まれてきて不幸ばかり、不細工顔同士、貧乏夫婦なので、自分たちが楽するためにうみません。

    こんなとこか

    +5

    -3

  • 826. 匿名 2018/01/31(水) 09:34:27 

    インスタでアラフォーアラフィフの子なしよくいるね。猫とか犬の写真のせまくってる(笑)

    +11

    -4

  • 827. 匿名 2018/01/31(水) 09:36:58 

    >>824
    いや私の友人に実際にいるよ
    あなたの周りの人はそうなんだろうけど

    +6

    -2

  • 828. 匿名 2018/01/31(水) 09:37:13 

    今の時代、精神的に不安定だったりネガティブな人は子供持たない方が賢いと思う。心配事は尽きることない。出産が怖いって人は、大丈夫と言いたい。通常時では痛すぎて無理だけどいざ出産になったら特別なホルモンが出て耐えられるようになってる。その後しばらくはホルモンの影響であんまり寝なくても大丈夫でお世話出来る体になる。出産怖すぎて妊娠中鬱になった時、助産師に言われた。

    +27

    -3

  • 829. 匿名 2018/01/31(水) 09:39:42 

    >>828そうなんだ!確かに寝なくてもいけてた。深夜にミルク作りに行く時に変な高揚感?みたいなのもあったな。なんだか楽しかった

    +10

    -2

  • 830. 匿名 2018/01/31(水) 09:40:02 

    私は結婚後9年目で子供ができました。自分の病気のせいでなかなかできなかった。
    でも不妊治療等はせず自然に任せていました。
    もし子供ができなければそれはそれでいいやって夫婦共々思っていたし、確かに旅行や趣味にと自由にお金と時間が使えて楽しく生活していました。
    子供ができて生活は変わりましたが、お金と時間は自然に子供に注ぐようになって、たまに昔の生活をうらやましく思う事もあるけどやっぱり今の生活でいいです。
    価値観は人それぞれだからどっちがいいなんてないと思います。

    +9

    -3

  • 831. 匿名 2018/01/31(水) 09:42:56 

    >>3

    くまプー欲しいな

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2018/01/31(水) 09:44:15 

    旦那がギャンブラーなので、子供を持つことが怖いです
    だから、二人で生きていくことにしました

    +7

    -2

  • 833. 匿名 2018/01/31(水) 09:44:33 

    子供のためには、
    産まない方が良かったのかもしれない。

    でも、ママーって抱きついてきてくれると
    すごく可愛くて、
    産まれてきてくれたことに感謝してます

    +20

    -3

  • 834. 匿名 2018/01/31(水) 09:44:33 

    金なしブサイク夫婦は子供つくるな

    以上

    +11

    -4

  • 835. 匿名 2018/01/31(水) 09:47:45 

    マウスの実検で、

    健康で何の障害もないマウスばかりの集団と、

    身体に障害があったり集団から外れやすいマウスを少数混ぜた集団

    を作って、それぞれ観察した。

    暫くして、前者のマウスは全滅した。
    後者は、他より少し劣ったマウスをフォローしながら共存していた。

    まるで人間社会の縮図のようだ。

    +36

    -0

  • 836. 匿名 2018/01/31(水) 09:48:48 

    私は選択ひとりっ子。考え方は基本選択子なしの人と同じです。自分の生活も大事だし旅行とか行きたいしって考えたら子供いらなかったけど、主人が希望してたから。一人だから余裕もあるし好きなものも買ってます。いない方の選択もありだったなーって感じだけどねぇ

    +13

    -1

  • 837. 匿名 2018/01/31(水) 09:49:21 

    遺伝する病があるから産まない。
    ADHDです。
    海外なら普通らしいし、小さい時から英語教育していざ日本が住みにくくなったら、海外で生活できる子にしたらどうだろう?と、考えましたが、親のエゴだと思い留まりました。

    +12

    -2

  • 838. 匿名 2018/01/31(水) 09:50:58 

    >>828
    これってもっと知れ渡って欲しい。出産って鼻からスイカ出るとか言って無駄にビビらされてるのどうかと思う。とにかく不思議と無敵モードになるよね。

    +5

    -3

  • 839. 匿名 2018/01/31(水) 09:52:00 

    奥さんが美人でも、旦那がブサだとね。
    特に女の子で父親に似てしまうパターン多いから。
    女の子でブサイクだと本当に生きづらいよ。

    +29

    -3

  • 840. 匿名 2018/01/31(水) 09:53:25 

    >>838
    わかる!笑
    とりあえず出産は大丈夫だよね。
    出産無理で逃げ出した人いないんだし。笑

    +11

    -1

  • 841. 匿名 2018/01/31(水) 10:00:30 

    私も子供いらないって夫婦周りに見たことがない。。学歴はマーチレベルで、周りは割と大手に勤めてます。

    むしろ大手って子供生まれたら広い社宅に引っ越せる、必ず時短だし、最近は旦那さんも産休育休取りやすい雰囲気。

    私の妹は医大出てるけど最近の若い子って保守的だから社会人入ってすぐ結婚する子多いよ、妹も研修医の時点ですぐ結婚した。
    子供も早く欲しいらしい。なんか生き急いでいるっていうか、とにかく非正規とか保育園落ちたとかネガティブなニュースばっかり聞いて育ったせいか
    そうはなるまい、という思考が強いし、周りもそうらしい。

    高学歴高収入に選択子ナシが多いのってひと昔前の話じゃない?アラフォー世代。
    今の25.6ぐらいのまあまあの学歴、まあまあの勤め先の子達はまた違ってきてる。

    +13

    -9

  • 842. 匿名 2018/01/31(水) 10:03:52 

    マーチ程度で自慢しないでくれます?

    +8

    -11

  • 843. 匿名 2018/01/31(水) 10:06:15 

    >>840
    そうそう。日本は世界一安全に子供が産める国らしい。100%はないけど。問題はその後だよね!これだけ情報が多いとある程度ポジティブじゃないときつい。ただ母になると強くなる。

    +9

    -1

  • 844. 匿名 2018/01/31(水) 10:06:34 

    >>841
    2点
    もう少しマシな釣り考えて

    +12

    -3

  • 845. 匿名 2018/01/31(水) 10:11:54 

    親世代や年寄り、テレビの洗脳大きいと思う。
    だけど親世代も洗脳されてきたわけで。
    私は選択子ナシだけど、結婚イコール子供と思える人って本能的というか子供で幸せ描ける人なんだと思う。現実的に考えると私はペットで十分だし仕事でいっぱいだけど、経済的に安心できる相手だったら子供嫌いじゃないし産んだかもしれないわ

    +11

    -1

  • 846. 匿名 2018/01/31(水) 10:12:20 

    40代だし上の子が20、下の子が18になってのんびりしたいから、もぉ子供は産まなくてもいいって思ってる。元々、避妊しないとすぐ妊娠する身体だから避妊は絶対。

    +1

    -5

  • 847. 匿名 2018/01/31(水) 10:14:59 

    まだ子供もいないのに悪い方ばかり考えてる人は何なんだ。。
    考えすぎでしょ

    +8

    -11

  • 848. 匿名 2018/01/31(水) 10:16:59 

    >>701
    凄くネガティブな事言っちゃうけど…

    私、この世は地獄なんじゃないかと思ってる。それか、人間よりも上位の生き物の実験場。

    子どもを優しい思いやりある子に育てるとその子は損する。他人を搾取しながらも良い人間だと思われるように育てるのがこの世では正解だと思う。でも私にはそんな子育て無理。

    +51

    -3

  • 849. 匿名 2018/01/31(水) 10:20:56 

    今妊娠中、生まれる頃戦争始まったらどうしようと心配。

    +3

    -2

  • 850. 匿名 2018/01/31(水) 10:21:07 

    兄が鬱をこじらせて自死。
    周りのサポートが無かったからってのもあるけども…
    仮にサポートがあったとしても、遅かれ早かれだったと思う。
    兄に似たら、その子の人生ハードモードなので、一か八かだなぁとおもって踏み切れない。
    でも今年で30歳になるし、悩みどころ。

    +16

    -0

  • 851. 匿名 2018/01/31(水) 10:22:18 

    自分が生きてきた人生は辛いことばっかだったから、生まれてきた子供にそういう辛い人生を送らせてしまうのではないかと考えると怖い

    +24

    -0

  • 852. 匿名 2018/01/31(水) 10:22:55 

    >>74
    私と同じ考えの人がいたなんて
    私もお腹に人間がいることが気持ち悪くて子供欲しいって思えないんだけどなかなかこういうこと人には言えない

    +7

    -5

  • 853. 匿名 2018/01/31(水) 10:22:55 

    >>841
    40代だけど、私の周りもマーチかそれ以上のレベルばかりだけどほぼ結婚して子供産んでるよ。
    20代の時から結婚は常に女子会の話題にあってみんなが早く結婚したいって思ってたと思う。
    結婚したのは30代が多かったけどね。
    みんな会社も都内の上場企業の会社勤めばかりだよ。
    ただ、今から子供のお受験がって時にリーマンショックや、東芝のリストラなんかで旦那さんが失業するケースもあったからなあ。
    子供を2人とか産んでると、奥さん働いてても旦那さんが突然のリストラや転職で給料激減するケースが多いらしくて両親の援助がなければやっていけないって言ってた。
    今の20代の子達は賢くて早くに結婚子供をって思うかもしれないけど、苦しくても我慢して仕事続けて貯金しててもある時突然リストラや倒産てこともあるから、本当に賢い子達は子供を持たないんじゃないかとも思ってる。



    +21

    -5

  • 854. 匿名 2018/01/31(水) 10:26:19 

    父親がアスペルガーで兄弟に遺伝しています。私もADHDなので子供は産みません。相手に悪いので結婚もしません。

    +22

    -1

  • 855. 匿名 2018/01/31(水) 10:27:40 

    >>849
    妊娠中は不安になるけど、あかちゃんの胎教のためにも今は楽観的に考えようよ。あかちゃんがかわいそうだよ。
    でもあったとしても大したことないと思うよ。私達の生活には影響ないくらい。ちょっと小競り合い程度はあっても本格的な戦争ははじまらなさそう。トランプも黒電話も戦争して得がないとわかってるんじゃないかな。

    +2

    -2

  • 856. 匿名 2018/01/31(水) 10:28:09 

    ほんとお金ないと選択肢狭くなるよね、
    日本大丈夫か?って思う
    自分たち夫婦は老後考えたら二人で生きてくのギリギリ。共働きで生活に余裕なんかない

    +23

    -0

  • 857. 匿名 2018/01/31(水) 10:31:47 

    >>659

    余計なお世話かもしれないですけど、旦那様が子供を望んでるならいつか離婚切り出されるかもしれないですよ。
    私の知人がそうだったので。

    +13

    -3

  • 858. 匿名 2018/01/31(水) 10:32:45 

    >>848
    こういう人には、子供はいいから自分が生きていくことだけ少しでも楽しんでと思うわ

    +13

    -0

  • 859. 匿名 2018/01/31(水) 10:34:22 

    常識備えた優秀な人は子供産んで欲しい
    馬鹿で乱暴な単細胞ばっかり子供うんじゃってる現在

    +31

    -3

  • 860. 匿名 2018/01/31(水) 10:36:49 

    >>659
    自分だけ会社で会話に入れないから子供欲しいって理由がなんか男のくせに情けないね
    そこまで人に合わせて生きていく必要ないと思うわ

    +18

    -3

  • 861. 匿名 2018/01/31(水) 10:38:44 

    参考
    ~子供が欲しくない夫妻心理の違い~
    ☆旦那(男性)の場合
    1 子供が嫌い
    2 子供を可愛いと思わない
    3 経済的に支える自信がない
    4 自由が欲しい
    5 妻に変わって欲しくない
    6 離婚を考えているから
    7 妻に愛情が無い
    8 今はまだ時ではない
    9 今の子供の数で十分だと思う
    10 自分に自信がないため

    ☆妻(女性)の場合
    1 子供が嫌い
    2 子供を可愛いと思わない
    3 年齢的な問題
    4 子供の将来(顔)などを考えて(美容整形しているため)
    5 離婚を考えているから
    6 旦那に愛情が無い
    7 仕事に専念したい
    8 自分のために生きたい
    9 今の子供の数で十分だと思う
    10 自分が幸せになりたい

    +7

    -4

  • 862. 匿名 2018/01/31(水) 10:39:05 

    >>138
    ほんとそれ。
    私の場合相手が子供欲しい人だからどうしようかと思ってる。

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2018/01/31(水) 10:42:04 

    産めないと思う人は産まない方がいい

    +21

    -0

  • 864. 匿名 2018/01/31(水) 10:46:42 

    >>15
    育て方だよ 友達選びだよ
    事件起こしたら どんな人生になるか
    家族もどんな人生になるか
    教えることも大事
    善悪も教える

    +4

    -5

  • 865. 匿名 2018/01/31(水) 10:48:57 

    >>192

    ナイスって褒めてるけど変な人間って...

    失礼だと思わないの?

    +7

    -1

  • 866. 匿名 2018/01/31(水) 10:49:30 

    >>766欲しくないのに無理矢理作るものじゃなくない?(笑)

    +8

    -0

  • 867. 匿名 2018/01/31(水) 10:50:53 

    >>772あなたもそんなことしか思えないなんて可哀想w

    +3

    -2

  • 868. 匿名 2018/01/31(水) 10:51:51 

    >>780疲れてますか?(汗)

    +2

    -2

  • 869. 匿名 2018/01/31(水) 10:54:13 

    >>727ネットでしか言えない人かも(笑)

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2018/01/31(水) 10:55:25 

    >>728息抜きしてな(。・ω・。)いつも色々お疲れ様

    +4

    -0

  • 871. 匿名 2018/01/31(水) 10:57:45 

    私の知り合いは、旦那との絆を繋ぎ止めておくためにわざと子供作った人いるよ!しかも離婚したみたい

    +10

    -0

  • 872. 匿名 2018/01/31(水) 11:00:13 

    育児のストレスないっていいですね♪夫婦二人の時間をこれからも満喫しまぁ~す

    +7

    -2

  • 873. 匿名 2018/01/31(水) 11:03:21 

    子供作らない夫婦だけど心にもお金にも余裕あります。

    +7

    -4

  • 874. 匿名 2018/01/31(水) 11:04:02 

    すごい殺伐としてて笑えるw

    +6

    -1

  • 875. 匿名 2018/01/31(水) 11:04:45 

    >>864そういうのめんどくさいから私はいいや(笑)

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2018/01/31(水) 11:08:25 

    >>874子供たくさん産んであげてな(*´∇`*)

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2018/01/31(水) 11:09:33 

    >>864うわぁめんどくさいw子供作らなくて正解(笑)

    +3

    -1

  • 878. 匿名 2018/01/31(水) 11:12:17 

    >>808発達障害は診断でわからないから怖いよね

    +5

    -0

  • 879. 匿名 2018/01/31(水) 11:12:59 

    子供が中国の奴隷になるのはイヤだ

    +10

    -0

  • 880. 匿名 2018/01/31(水) 11:13:55 

    怖いです
    犯罪も多いし
    自分の子供が加害者・被害者のどちらにもなり得る
    ガルちゃんで「親も責任とれ」とか書かれてる事多いけど、
    どんなにちゃんと育てても、ちゃんと育たない子もいると思う
    今の時代の子育てはハードモード過ぎて、親も子もしんど過ぎる

    +18

    -0

  • 881. 匿名 2018/01/31(水) 11:14:39 

    このトピ見てて思った。子供作らない人の方がコメントの返しが大人の人となんか余裕が見られる(笑)反論してる子供いるであろう人はなんかピリピリしてる(笑)余裕ないんだろうな…

    +16

    -9

  • 882. 匿名 2018/01/31(水) 11:16:52 

    >>682
    これが成熟した大人の文章なの……?

    +24

    -1

  • 883. 匿名 2018/01/31(水) 11:18:09 

    このご時世に子供産まない方が怖いけど
    自分が老人になった時、子世代にボロクソに老害と言われると思う

    +5

    -5

  • 884. 匿名 2018/01/31(水) 11:18:26 

    >>882笑いました(笑)

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2018/01/31(水) 11:19:21 

    >>883そうですか(笑)

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2018/01/31(水) 11:19:52 

    子供欲しかったー! 男の子が欲しかったよ。
    去年流産して年齢の事とかお金の事とか考えて諦めたよ...私は来世で産むよ。

    +17

    -1

  • 887. 匿名 2018/01/31(水) 11:21:36 

    産婦人科に通ってるけど子供できないんだよ
    35だからもう諦める

    +12

    -1

  • 888. 匿名 2018/01/31(水) 11:21:38 

    子供作らない人は成熟してないとか書いてる人けどw視野が狭すぎてあなたも成熟してないですよねwオアイコということでw

    +16

    -1

  • 889. 匿名 2018/01/31(水) 11:22:03 

    自分ごとで申し訳ないけど・・・私は姉妹でどちらも結婚してどちらも同じぐらいの収入家庭。
    私(姉)は昔から子ども好きで元保育士。色々(自分達の生活・子どもの障害・収入・犯罪加害者と被害者・教育・責任)考えた結果選択子無し。
    妹昔から子どもは苦手→子どもあり
    昔から妹は思いっきりが良くて「やれば何とかなる!」とアクティブなタイプだったわ。
    どちらがいい悪いじゃなくて、子どもを産むには思い切りや深く考えない事も大切なんだろうな。
    あ、妹の子ども可愛いですw

    +20

    -0

  • 890. 匿名 2018/01/31(水) 11:22:45 

    子供を産む人も産まない人もどちらも否定することはないと思う。
    ただ、誰かが子供を産まないと日本人いなくなるから、産んでる人は有り難いと思う。
    朝鮮人達が、日本人を増やさないよう子育てに関して悪い話ばかり流してるの知ってる?向こうの作戦なのよ。日本人を増やさないように言われてるの。
    この前の東京の成人式だって半分が外国人だったじゃない。
    さすがに危ないと思うよ。

    だから子供産みたい人に産んでもらう優しい世の中になってほしいね。

    +11

    -3

  • 891. 匿名 2018/01/31(水) 11:24:10 

    >>888
    Wとか(笑)をつける人は大人とは言えないと思う
    煽り心が見えるよね

    +5

    -2

  • 892. 匿名 2018/01/31(水) 11:24:59 

    自分が発達障害だってわかってしまった以上、産めない
    子供に遺伝するかもしれないしそもそも私自身おかしい人間で迷惑かけまくりだし…

    +14

    -0

  • 893. 匿名 2018/01/31(水) 11:25:52 

    >>891はい(笑)私大人じゃありません(笑)

    +2

    -2

  • 894. 匿名 2018/01/31(水) 11:27:47 

    >>891
    なんか(笑)←これつけて書いてる人同じ人だと思う。書いてることが幼稚。

    +7

    -1

  • 895. 匿名 2018/01/31(水) 11:28:01 

    子育て疲れるし病んでる人見てきたから子供欲しくないです

    +9

    -1

  • 896. 匿名 2018/01/31(水) 11:28:01 

    >>423
    この人の夫、まさにわたしの意見(339番)そのままだな。イラつくわ。

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2018/01/31(水) 11:28:12 

    さっきから、子持ちバカにした口調で書いてる人いるけど、多分1人で必死に書いてるよね?
    貴女だけw使いまくってて、1人アホに見えますよ。

    +10

    -2

  • 898. 匿名 2018/01/31(水) 11:29:05 

    >>894そう思ってくれてけっこうです(笑)(笑)

    +0

    -1

  • 899. 匿名 2018/01/31(水) 11:29:32 

    34で妊娠しない場合は産まないを選択するのも悪い事ではないと思う

    +8

    -0

  • 900. 匿名 2018/01/31(水) 11:29:53 

    自分自身が病弱だし旦那や親に迷惑かけてるから子ども産まない。
    病弱な母親なんて子どもがかわいそう。

    +8

    -0

  • 901. 匿名 2018/01/31(水) 11:30:32 

    ゴロゴロダラダラしたいから欲しくない

    +20

    -3

  • 902. 匿名 2018/01/31(水) 11:32:29 

    子供いなくても満たされてるから子供作らないです(´ω`)

    +17

    -1

  • 903. 匿名 2018/01/31(水) 11:35:15 

    子供がいないから節約とかしてません。

    +9

    -0

  • 904. 匿名 2018/01/31(水) 11:35:24 

    みんな周りは子ども産んでない?

    私の友達や知りあい親戚は、見事に結婚してる人はみんな子どもいるの

    子どもいない夫婦がいないんだよ

    みんなもれなく最低一人は産んでる

    その環境で私が子ども産まないのはかなりアウェイで針のむしろ

    自分も自問自答してしまう

    +39

    -1

  • 905. 匿名 2018/01/31(水) 11:35:46 

    母親が鬱病、父親が人格障害。私と弟は「もう私らの代でこの血を終わらせようね」と話し合った。
    幼少期につらい思いをして、子供を生み育てたいという気持ちも一切わかなかったし。
    ガルちゃんでもよく「結婚しないじゃなくて、結婚できないんでしょ、強がり言って。」とか上から目線でマウンティングしてくる人がいるけど、本当に欲しくないのが理解できないんだろうなぁと思ってる。

    +53

    -0

  • 906. 匿名 2018/01/31(水) 11:36:53 

    先天性、後天性共に精神疾患が怖いので産まない
    あれは本当に苦労ばっかりするので

    自分の遺伝子だとかなりの確率でなる気がする
    もう、自分が産むとか想像しただけで絶望

    +25

    -0

  • 907. 匿名 2018/01/31(水) 11:37:55 

    私は病気して高校辞めて引きこもった時期あったし、完治しない病気だけど、生まれてからずっと両親やきょうだい、友達に恵まれて幸せだった。

    夫と結婚して子どもに前向きになれない時もあるけれど、本心は、夫との子どもを産み育てたいです。夫の実家の家族も仲良く幸せそうですし。
     しかし、たしかに今の世の中では病気でなくても、生みたくない気持ちは解りますけどね。

    +5

    -0

  • 908. 匿名 2018/01/31(水) 11:38:04 

    >>904周り気にしてって理由だけなら子供が可哀想

    +4

    -1

  • 909. 匿名 2018/01/31(水) 11:39:08 

    いないととにかく気楽

    +6

    -0

  • 910. 匿名 2018/01/31(水) 11:39:11 

    収入が低いから子供欲しいけど産めない

    +6

    -0

  • 911. 匿名 2018/01/31(水) 11:39:22 

    適齢期だからって結婚出産しなきゃいけないみたいな時代は終わった。
    いくら適齢期でも仕事や預貯金がなければまともな結婚生活なんて出来ないのに。

    +7

    -0

  • 912. 匿名 2018/01/31(水) 11:40:08 

    収入高くても産みたくないです!

    +10

    -0

  • 913. 匿名 2018/01/31(水) 11:41:40 

    好きなことやって生きていきたいから子供欲しくないです(笑)

    +4

    -2

  • 914. 匿名 2018/01/31(水) 11:43:11 

    共働きだから収入は普通
    でも年齢が36だから高齢出産のリスクを考えて子供は諦めた

    +18

    -0

  • 915. 匿名 2018/01/31(水) 11:43:20 

    >>904
    自分は自分も一番仲の良い友達も選択子なしだからとても平和
    リアル社会は子ありの友達とのいさかいもないし平和

    +2

    -1

  • 916. 匿名 2018/01/31(水) 11:45:08 

    >>915わかる(笑)平和ですよね♪

    +2

    -3

  • 917. 匿名 2018/01/31(水) 11:46:18 

    子供は普通にできると思ってたけど実際はできない
    27から子作りにはげんだけど現在30
    子供無理かな

    +7

    -1

  • 918. 匿名 2018/01/31(水) 11:47:33 

    上がってたからふと見て見た通りすがりなんだけど
    >>887
    私はその年から2人産んだ。前後に合わせて5回流産(手術あり)があったので。。
    高齢出産を勧める訳ではない(自分の経験からしても反対)けど今時は都会の総合病院ならアラフォーも珍しくないよ。

    +1

    -4

  • 919. 匿名 2018/01/31(水) 11:49:12 

    >>917
    病院は行ってみた?高度治療とか身構えなくても、きちんと排卵してるかとかみてもらった方がいいよ。タイミング間違ってるのかもしれないし。

    +2

    -1

  • 920. 匿名 2018/01/31(水) 11:49:26 

    ゆったりとした時間を好むので子供作らないことを選択しました☆

    +10

    -3

  • 921. 匿名 2018/01/31(水) 11:49:32 

    子供ができても今のアパートでは狭くて子育てできないよ
    引っ越しする余裕もないし
    お金があれば・・・

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2018/01/31(水) 11:50:16 

    子どもひとりはいてもいいんじゃないかな?

    +8

    -4

  • 923. 匿名 2018/01/31(水) 11:51:10 

    >>904
    私の周りもみんな産んでる
    多いコで4人とか
    幸せそうだったりそうでなさそうだったり
    それぞれ
    自分は持病もあって結婚も子供も望めなかったけど
    これで良かったと思ってる
    育った環境や重いトラウマもあるし
    持病がなかったとしても子育ては無理だったと思う
    むしろ結婚してさらに子供産むなんて
    できる人が純粋にスゴいなって思う
    結婚すら他人と一緒に住むのも無理そうだから

    +10

    -0

  • 924. 匿名 2018/01/31(水) 11:52:24 

    >>921
    お住まいがわからないけど、若い子持ちは家賃優遇とかあるよ。調べてみては。友達の妹は新築都営に入居してお金貯まったら出て家買った。その頃には給料も上がってたし。

    +6

    -1

  • 925. 匿名 2018/01/31(水) 11:54:40 

    >>904
    結婚して子供産まない人は5%らしいから、子持ちの方が多いよ。
    周りが産んでるからではなくて、自分たち夫婦が欲しいかどうか。
    でも欲しくない理由がないなら産んでもいいんじゃないかなと思う。

    +11

    -1

  • 926. 匿名 2018/01/31(水) 11:55:26 

    >>897その人(笑)も付けてるから、1人でずっと書き込んでるのすぐ分かるよね。
    子持ちに対して凄い執着してて怖い
    この人以外は普通に書き込んでるのに、煽ってなにがしたいんだろ。なにが面白いんやろ

    +12

    -1

  • 927. 匿名 2018/01/31(水) 11:55:35 

    33で産んだ。
    子供いない結婚生活7年過ごして、好き勝手に旦那と遊びまわってから、今度は子供いる人生、今10年。
    自分達の事のみ考えたら、両方味わえてるから幸せ。子供は選択ひとりっ子。
    気苦労多いのは確かだけど、夫とふたりで共有出来る「子育て」があって、日々が飽きない。
    子供も大きくなってきたから家族3人で仲間~って感じ。それなりに楽しい。
    ひとりっ子だから、おかげさまで負担もそれほど感じずに過ごしてる。
    要は考え方だろうね。

    +14

    -11

  • 928. 匿名 2018/01/31(水) 11:55:42 

    子供一人、プードル一匹。

    最高に幸せです(^^)!

    +10

    -0

  • 929. 匿名 2018/01/31(水) 11:56:43 

    子供がいないと


    平和
    気楽
    心に余裕がある
    潤ってる
    体型崩れない
    お金がたまる
    好きなことできる
    夜に飲みに行ける
    贅沢できる
    とにかく楽チン♪

    +11

    -4

  • 930. 匿名 2018/01/31(水) 11:58:08 

    >>926(汗)苦笑い

    +2

    -1

  • 931. 匿名 2018/01/31(水) 12:00:06 

    >>904
    このトピにいる人達は考えが偏ってる人達ばかりだからあんまり間に受けない方がいいよ。
    こんな人もいるんだ。位に思ってた方がいい。
    そうだよ!私の周りも結婚してる人はほぼみんな赤ちゃん産んでる。産んでない人も妊活してる。
    子供いらないのも今の時代は選択肢に入るのかーってこのトピ見て思った。
    みんな将来が不安なんだね。

    +11

    -3

  • 932. 匿名 2018/01/31(水) 12:00:07 

    >>926今日は快晴ですね~(/-\*)にゃは~

    +1

    -2

  • 933. 匿名 2018/01/31(水) 12:00:50 

    子供…現在32で今はいらないけどいずれやっぱり欲しかったと思う時が自然とどこかのタイミングで来るだろうなと思う。

    だけど自分を養うだけで精一杯で、一人っ子で親の介護にかかる費用なども考えると、どうしても子育てまで十分にお金が回るかといったら自信がないんです。

    結婚したとしても、旦那に頼りきりじゃなくって自分一人でも生活していけるだけの稼ぎは常に欲しいですし…

    産んだことも育てたこともない自分が言うのは甘いかもしれないけれど、子供に選択肢を十分に与えてあげられるだけの余裕がない子育てになってしまう気がするんです。それが嫌です。

    子供には習い事とか進学とか…子供がやりたいと思うものを納得いくまで何でもさせてあげたいなって思うからです。それをお金の都合で我慢させたり辞めさせたりしたら、その子の可能性が狭くなってしまったらかわいそうだなとも思うし。

    でも案ずるより産むが易しというし、必死に働いて一生懸命子育てを頑張ってる世の中の親御さん達
    見ると自分は単に頭でっかちの根性なしかもしれないって気にもなります。

    +7

    -1

  • 934. 匿名 2018/01/31(水) 12:01:44 

    ここのトピ見てたら、子供がいなくても、いても幸せだし、いない人、いる人お互いを理解してる人もいるから、否定したりする数人さえいなければ凄い為になるトピだなと思った^^

    +11

    -0

  • 935. 匿名 2018/01/31(水) 12:10:07 

    >>922人それぞれの人生だから押し付け良くない

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2018/01/31(水) 12:12:31 

    つか、いないとかいらないって人、アラサーとかっぽい。多分そのうち産む人も沢山いるな。

    +5

    -1

  • 937. 匿名 2018/01/31(水) 12:14:38 

    お金のことならどうにかなるよ
    産める体なら1人くらい生んだ方がいいよん!

    +0

    -5

  • 938. 匿名 2018/01/31(水) 12:14:43 

    いらないいらないと言っていた友達がどんどん産み始め、35歳の今産んでないのは私だけ。
    あとは1人だけ結婚もしていない子がいる。

    みんな子供産んで幸せそうだから結果オーライだけどね。

    +20

    -0

  • 939. 匿名 2018/01/31(水) 12:14:58 

    バカな親や非常識な親がすごく目に付くから産む気失せる。
    落とし物とか拾って渡しても何も言わない人とかちょっとした一言とか言えない人増えた気がするなー

    +6

    -6

  • 940. 匿名 2018/01/31(水) 12:15:39 

    産むのが怖い人、だからねー
    いらない!ってのとは又違うような。本当にいらない人は気にしないから見てない。

    +9

    -0

  • 941. 匿名 2018/01/31(水) 12:15:50 

    >>927
    一人っ子にしたっていう人さー、子供の迷惑とか負担とか考えたことあるの??
    将来頼れる親族がいなくなることとかさ。
    自分のことばっかりじゃん。
    未来で子供が困らないように充分な遺産を残してやりなよ。

    +10

    -6

  • 942. 匿名 2018/01/31(水) 12:15:58 

    子供いない人に限って世の中の親を叩くし他人の子をブス呼ばわりするよね。おまけに障害児もディスり倒す。何故そんなに荒んでるの?ゆとりのある暮らしがしたいと言いながら全然ゆとりがあるように見えない。だから子供いない人が幸せそうには見えない。うらやましいと全く思えない。それに子供いない女の方がある意味女を捨ててる気がする。内面的な意味で。

    私、やんちゃな子供2人の親で毎日大変だしお金もかかるし自分の時間も無いし疲れるけど、心は荒んでないから私は産んで良かったと心から思ってる。
    本当はもう1人産みたい。
    でも今の御時世小学生でも私立受験がアタリマエだからお金も心もしんどい。あと1人頑張れる気がしない。3人目にお金と時間を掛けられるか自信が無い。そう意味で今産むのがこわいです。3人産んでる人がうらやましい。

    +16

    -10

  • 943. 匿名 2018/01/31(水) 12:18:09 

    子供が可愛いとは思わない
    いなくても困らない
    子供がいる幸せも不幸も知らないから
    何の感情もない

    +7

    -2

  • 944. 匿名 2018/01/31(水) 12:19:09 

    >>940本当に欲しくないけど見てますわ笑

    +1

    -7

  • 945. 匿名 2018/01/31(水) 12:19:23  ID:otyfQiM6Qb 

    2人産みましたが次は産まない人生を歩みたいです(^^)

    +5

    -5

  • 946. 匿名 2018/01/31(水) 12:19:44 

    PTAのせいだとか、非常識な人が多いからだとか言ってる人達は何でもかんでも人のせいにして自分を正当化するタイプだと思う。
    産まなくて正解だと思うよ。子供に子供が育てられるわけがない。

    +8

    -12

  • 947. 匿名 2018/01/31(水) 12:20:29 

    >>942そうですか笑わかりました(*^^*)

    +2

    -3

  • 948. 匿名 2018/01/31(水) 12:20:48 

    自分が人生楽しいし、この楽しさを自分の子供にも体験させてあげたいな、
    と思って子供産んだらまた楽しいことばかり。
    もちろん、自分の人生、病気にもかかったり、ケガもしたし、
    失恋・仕事がうまくいかない時期もあったし、苦労が全くないわけじゃないけど、
    総合すると「たのしい」って感じなんで。
    子育ても夜泣き・発熱・走ってお迎え・ママ友関係、苦労もあったけど、
    今ある程度大きくなって感じることは楽しい思い出ばっかり。
    そして子供を育てることでまた一つ、自分も成長したなと思える。
    もちろん、仕事や恋愛でも成長したなと思うことはあるので
    子育てだけが人間の成長を促すわけじゃないです。独身の方は
    独身経験でいろいろ学ぶこともあるだろうし。

    でもとにかく子育て楽しいです。経済的な不安があまりないのが
    原因の一つだとは思うけれども・・(共働きでお互い両親も裕福なので)
    来年から海外赴任です。また楽しいことが増えそうだな~

    +9

    -8

  • 949. 匿名 2018/01/31(水) 12:21:42 

    出産は義務ではない
    一言イラネでよし

    +7

    -1

  • 950. 匿名 2018/01/31(水) 12:21:47 

    >>946はい(笑)だから産みませんよ♪

    +3

    -2

  • 951. 匿名 2018/01/31(水) 12:22:23 

    30年前、兄が結婚したとき『子どもを産むなんてエゴでしかない』と、子どもは持ってないまま。

    あの頃でさえ、こんな腐った社会で子どもを産み育てるなんてと、同感した事を覚えてます。

    兄夫婦も夫婦仲良く年2回は海外旅行してます。
    私夫婦も子どもはいません。

    ちゃらんぽらんなDQNの親子見ただけで殺意沸くわ。

    +12

    -15

  • 952. 匿名 2018/01/31(水) 12:23:51 

    >>948
    めちゃくちゃトピズレしてるね。
    でも「産む気ありませ~ん」みたいな人もコメしてるから子無しおばさんもあなたに注意できないね(笑)

    +3

    -4

  • 953. 匿名 2018/01/31(水) 12:23:52 

    >>942子供いない人の方が女を捨ててるって?(笑)うける(笑)

    +5

    -4

  • 954. 匿名 2018/01/31(水) 12:24:55 

    責任がものすごいので1人でやめておいて正解でした。当時はものすごい批判されました。

    +6

    -1

  • 955. 匿名 2018/01/31(水) 12:24:57 

    つかネットにはみんな愚痴書くから、子育ても悪いことしか見えてこないんだよ。あと日本て謙遜が美徳みたいなとこあるから、私は子供いて幸せよお!とはリアルでもあまり言わない。外国は幸せだ幸せだ連呼して離婚したりするけどね。

    +33

    -1

  • 956. 匿名 2018/01/31(水) 12:26:07 

    少なくともガルちゃんしてる子無しは幸せじゃないと思う。
    これは絶対間違いない。

    +15

    -6

  • 957. 匿名 2018/01/31(水) 12:26:15 

    >>481
    ハーフから一言
    父親そっくりで母親から虐められたけど他人からとても愛されたよ
    小さい時から可愛がられた 大きくなっても人に好かれた
    身体能力も高くスポーツや趣味も楽しんだ お金にも困らない
    普通の人には味わえない楽しい人生だよ

    +17

    -2

  • 958. 匿名 2018/01/31(水) 12:28:56 

    どっちの人生も楽しいよ。
    どっちにも全く悩みがないなんてことは無いし。

    +9

    -1

  • 959. 匿名 2018/01/31(水) 12:28:57 

    このご時世、子供を生むのが怖い人集合

    +3

    -12

  • 960. 匿名 2018/01/31(水) 12:30:24 

    実際 このご時世子供は…
    と思うけど 今若返って又結婚したら妊娠出来る身体だったら産むだろうね
    出来なかったら治療して迄はしないけど

    +8

    -0

  • 961. 匿名 2018/01/31(水) 12:30:40 

    >>942子供いない人も子供いる人もそんなの人によりますよね笑

    +1

    -3

  • 962. 匿名 2018/01/31(水) 12:30:44 

    生みたきゃ生めばいいし欲しくないならそれでいい
    それを強要させなきゃいいんだよ

    +25

    -0

  • 963. 匿名 2018/01/31(水) 12:31:47 

    >>948
    両親の愛情を受けてすくすく育った女性は、結婚して当然のように子供を産み育てる。
    両親から受けてきた愛情をそのまま自分の子供たちに受け継ぐんだよね。
    そうやって先祖代々の血筋を絶やさず、子孫繁栄していく。

    でも、残念ながら子孫が絶えて、絶家する家系もあるんだよね。
    先祖の因縁や住んでいる土地の霊障が絡んでることも多い。

    +13

    -5

  • 964. 匿名 2018/01/31(水) 12:33:03 

    自分の子供が DQNになったら嫌だから産まないわ

    +5

    -2

  • 965. 匿名 2018/01/31(水) 12:34:01 

    >>946
    しゃーないやん(´・ω・`)
    子供産んでも大人になれてない幼稚な非常識子持ちが沢山いるんだから
    それ見て自分が子供産んでそんな幼稚な人らと少しでも関わり合いを持つの嫌だなと思ったら忌避してもえーやん
    ってか子供産んで精神面で大人になったんならママ友イジメやら子連れでの非常識な行動とかすんなっちゅーねん

    +20

    -0

  • 966. 匿名 2018/01/31(水) 12:34:45 

    更にこの10年20年先は
    産まない選択も普通の時代になるかもね
    今はその転換期かも
    時代は変わっていくから
    一昔前非常識だったものが常識になってたりするからね
    日本人は絶滅してほしくはないけど
    このままだとそうなっちゃうかも
    長い歴史の中で弱いものは淘汰されてしまうものだから
    憎まれっ子世に憚るとはまさにその通りだね
    どっかの国の人達いなくなったらだいぶ違うんだろうけど

    +18

    -1

  • 967. 匿名 2018/01/31(水) 12:34:51 

    子供いなくて幸せって人は、それはそれで、人の自由だしどうでもいいけど、何のために生きてるんだろう?
    生き物として生きる意味が分からない。どんなに優秀でも美人でも遺伝子が遺せない人生って、なんだろう?と思う。

    +10

    -25

  • 968. 匿名 2018/01/31(水) 12:35:03 

    毒親で育った人も産んでるよね
    子供で人生やり直ししたいのかな

    +17

    -0

  • 969. 匿名 2018/01/31(水) 12:36:10 

    いつの時代も今は時代が悪い、っていう考えはあるよ。
    何年かして振り返ったら、あの頃はいい時代だった産んでおけばよかったなんて思うかも。

    でも私はもう40過ぎちゃったからさすがに欲しいと思わなくなった。
    体力的に自信ないし怖い。

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2018/01/31(水) 12:36:37 

    ご時世関係なく実母が苦手で産むの不安。
    実母がスーパーなどで
    母の手を振り払い走り出す子どもとかキャーキャー騒ぐ子どもとか見るとね、
    「障害者なのかね。」とか真顔で言っちゃうから
    私や兄弟に似ない子どもならと思うとホントに辛い。
    自信もないから障害もった子ども生まれたらなんて私は言われなきゃいけないんだろとか思う。どう子どもを産み育てても実母から責められることしか想定できない。
    なんというか無条件で味方でいてほしい人が敵としか思えないのホントに辛い。

    +7

    -0

  • 971. 匿名 2018/01/31(水) 12:36:59 

    >>967なんかこの人
    可哀想…。

    +20

    -2

  • 972. 匿名 2018/01/31(水) 12:37:08 

    自分の母親に
    「産むの嫌だった。自分の生活基準さげたくなかった」って言われたら悲しいかな。

    実際は墓じまいと永代供養の話はしてるわ。

    +10

    -0

  • 973. 匿名 2018/01/31(水) 12:37:46 

    >>956
    それって子有りにも同じ事言えるよw
    むしろ子有りなのにガルちゃんしてる人の方が幸せじゃなさそう
    ガルちゃんする時間があるならその分子供と遊んであげなよ…

    +8

    -6

  • 974. 匿名 2018/01/31(水) 12:38:08 

    >>967
    子供がいなくても幸せというか
    生きる意味とかさほど考えない

    むしろ遺伝子を残す事の意味は?

    +9

    -0

  • 975. 匿名 2018/01/31(水) 12:38:23 

    >>967あなた趣味とかありますか?

    +8

    -0

  • 976. 匿名 2018/01/31(水) 12:38:53 

    >>967

    それはそれで良くない?
    遺伝子レベルで子供を考える人いる?

    +4

    -0

  • 977. 匿名 2018/01/31(水) 12:39:54 

    >>973すっごく同感です笑子ありの人ががるちゃんやってるの引くわ

    +2

    -3

  • 978. 匿名 2018/01/31(水) 12:40:24 

    >>968
    そうよ 自分の居場所 家庭が欲しいもん
    それがもし自分の理想と違ったとしても自分は頑張って生きたと思って死ねる

    +0

    -3

  • 979. 匿名 2018/01/31(水) 12:41:10 

    ここのトピをちゃんと国を動かす仕事に携わってる人に読んでほしい。すごく深刻な問題。
    私は子供一人いますが、不安に思ってる人達の意見にすごく共感してしまった。

    +24

    -2

  • 980. 匿名 2018/01/31(水) 12:41:11 

    >>967もしかして子供だけが生き甲斐ですか?

    +17

    -0

  • 981. 匿名 2018/01/31(水) 12:42:16 

    >>959

    でも女の子の方が発達障害だった時症状が重いのよ。

    +2

    -1

  • 982. 匿名 2018/01/31(水) 12:42:47 

    >>967
    私は子供いるけど、人間は、自分の中で、一歩一歩、自分の好きな事
    や楽しいと思う事をささやかでも見つけたり日々の生活の中で
    少しでも成長していければそれが生きている意味だと思っている
    ので、子供いない人や独身の人でもそういう生活してる人は
    十分生きてる意味あると思うし、イキイキしてるからすぐわかるよ
    ただ、そうじゃない人もたくさんいる。
    近所に60代の裕福なご夫婦(子供いない)がいて鬼のように趣味・
    旅行を詰め込んでるけど、奥さんの目が明らかに虚ろになってきてて
    正直心配になる

    +7

    -0

  • 983. 匿名 2018/01/31(水) 12:43:10 

    >>973
    想像力貧しいね 子供大きい人もいるよ うちも成人してる
    娘も時々してるよ

    +14

    -0

  • 984. 匿名 2018/01/31(水) 12:44:00 

    その時その時を悔いなく生きればいいだけの話だよね。実際のところ。

    +10

    -0

  • 985. 匿名 2018/01/31(水) 12:44:17 

    遺伝子、遺伝子言ってる人とママ友になりたくないわ(笑)いなくて正解(笑)

    +16

    -1

  • 986. 匿名 2018/01/31(水) 12:45:09 

    >>978
    子供がいないと自分の居場所が無いの?

    +9

    -0

  • 987. 匿名 2018/01/31(水) 12:46:27 

    自分が思うように生きたらいいよ
    私は産みました!大変なことも多いけど、考え方も変わり楽しいこともたくさんです。
    夫婦だけの人も幸せならいいと思います!

    +7

    -0

  • 988. 匿名 2018/01/31(水) 12:46:56 

    >>983叩きトピで誰かを叩いてなかったらべつにいいと思うけど叩いてたら、なんかいっぱいいっぱいなのかなって思う(笑)

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2018/01/31(水) 12:47:09 

    周りの子供いる家庭を見てて、妊娠出産の身体の負担も子育ての経済的体力的精神的負担も全部割りを食うのは女性の方だから恐ろしくて産みたくない。
    男性は父親面するだけで生活も何も変わらないし、むしろ浮気したりしだす。障害を持った子が生まれようもんなら家庭放棄。

    +26

    -0

  • 990. 匿名 2018/01/31(水) 12:47:22 

    私は商売してたから交友関係広くて独女さんも沢山知ってる
    普段楽しく強がってても ふとした時 暗い家に帰って寂しい
    何のために生きてるのかと思う と必ず言うよ

    +4

    -1

  • 991. 匿名 2018/01/31(水) 12:47:29 

    >>967
    動物でも番を探さずに子孫を残さなかったり、オス同士でくっついて子孫を残さないのも結構いるんだけど、多分生き物には子孫を増やそうとする本能と自分の種が増え過ぎないように子孫を増やす事を忌避する本能の両方が組み込まれてるんじゃないかと思うよ
    だから産む人も産まない人もどちらも生きている意味はある

    +9

    -0

  • 992. 匿名 2018/01/31(水) 12:47:52 

    子供は好きだけどお金ないから産まない。
    離婚してシングルになることがあればもっと生活苦しくなるだろうし。

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2018/01/31(水) 12:48:02 

    私は21で結婚して子供なんていらねーって言いまくってた。

    職場のおばちゃんはドン引きしてた笑

    29で1人目、31で2人目産んで思う事は、
    本当の幸せを見つけた。って事

    +7

    -7

  • 994. 匿名 2018/01/31(水) 12:48:30 

    >>988
    何にいっぱいいっぱいなの?教えてほしい

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2018/01/31(水) 12:49:41 

    昔は子供を育てるのが夢だった
    アメリカみたいに、事情で育てられない子供を養子にしたり養護施設みたいな感じで育てて、家族という温かさを伝えたいと思った
    ただそれにはお金と余裕が必要だし、実現は難しいだろうなあと思った

    でも今考えると、自分の子供には逆に色んな感情や期待やなにやらが絡まって、そんな理想な育て方できないなと気づいた。
    赤の他人だからこそある種の諦めのようなものがあって優しく育てられるんじゃないかと。
    そう思うと自分は子育てに向かないなと思ったし、自分の性格の悪さ?みたいなのを見つけてしまったような気がしてちょっと嫌だった。

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2018/01/31(水) 12:50:08 

    >>994生活とか?

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2018/01/31(水) 12:50:33 

    どちらも生きてる意味はあるけど後悔に苦しまなければ
    いいんじゃない?それだけよ

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2018/01/31(水) 12:50:37 

    >>994心かな

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2018/01/31(水) 12:50:48 

    0歳息子いるけど、将来引きこもりになったり、犯罪者になったらって考えると少し不安。
    殺人者の親だって、まさか自分の息子がなるわけないってみんな思ってただろうしな

    +11

    -0

  • 1000. 匿名 2018/01/31(水) 12:50:51 

    子供は好きだから、友達の子供を可愛いとは思うけど…自分で欲しいと思った事は一度も無い。

    理由は自分がこれまで生きてきて、辛いと思った事しかないから。
    よく、生きてりゃ楽しい事もあるって言う方もいるけど…そう思った事ないや。自分と同じ思いさせたらと思う辛くて、子供産めない。

    中々理解してもらえないけど、早く人生終わらないかなーっていつも考えてるよ。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード