-
1. 匿名 2018/01/30(火) 18:04:44
ニュ一スなど観てるとそう思います
怖すぎです+772
-53
-
2. 匿名 2018/01/30(火) 18:05:42
私は子供を産みません~♪夫婦の時間が気楽で楽しいからです+1031
-263
-
3. 匿名 2018/01/30(火) 18:05:45
+131
-22
-
4. 匿名 2018/01/30(火) 18:06:02
いつの時代だって怖いよ…
私が子供の頃は宮﨑勤の誘拐事件あったし…+1157
-36
-
5. 匿名 2018/01/30(火) 18:06:05
怖くはないけど、欲しいとそんなに思わない+1050
-62
-
6. 匿名 2018/01/30(火) 18:06:17
でも自分より賢い人たちはなんだかんだ子供設けてるんだよね
どういう考えで産んでるんだろう+98
-268
-
7. 匿名 2018/01/30(火) 18:06:21
次は子なし叩きですか?
銭湯のトピでぶっ叩かれた子持ちババアが仕返ししに来そう+48
-249
-
8. 匿名 2018/01/30(火) 18:06:22
PTAとかママ友達問題とか嫌だから産まないわ+1063
-127
-
9. 匿名 2018/01/30(火) 18:06:23
子供まで育てる金が足りないもん+817
-54
-
10. 匿名 2018/01/30(火) 18:06:28
普通に生きてる人がのが多いよ+579
-13
-
11. 匿名 2018/01/30(火) 18:06:42
怖いというのは、犯罪に巻き込まれたらどうしよう!って
意味で??
何が怖いの?+697
-55
-
12. 匿名 2018/01/30(火) 18:06:56
産んでも、幸せにする自信がない+1188
-29
-
13. 匿名 2018/01/30(火) 18:07:20
単純に、痛そうで無理+529
-103
-
14. 匿名 2018/01/30(火) 18:07:22
私は産んでもないし、この先産まないけど、子供を産まない人だけで作った街は絶滅なんだよね。+1017
-25
-
15. 匿名 2018/01/30(火) 18:07:29
子供が犯罪者になったら嫌だから産まない+405
-136
-
16. 匿名 2018/01/30(火) 18:08:10
子供を産めない育てられない人の言い訳トピ+159
-265
-
17. 匿名 2018/01/30(火) 18:08:15
子供いらん
子持ちのガル民って頑なに子供嫌いを許さないよね
別に人の事なんだからよくないか?+947
-169
-
18. 匿名 2018/01/30(火) 18:08:16
今子ども産んだら、子は戦争に行くことになるのかな
+79
-167
-
19. 匿名 2018/01/30(火) 18:08:19
わかります
私はそれを悩みに悩んでひとり産んだけど、苦労して育ててもイジメや引きこもり、挙句犯罪でも犯すかもと思うと先々の事が不安です
産んだからには責任がついてきますから+986
-14
-
20. 匿名 2018/01/30(火) 18:08:25
兄弟に知的障害と精神病がいるから遺伝怖くて産めない
+906
-12
-
21. 匿名 2018/01/30(火) 18:08:29
そんな事考えてたら
何も出来なくない?
そんなこと考えるなら、
結婚だって、相手が捕まったり
する可能性はあるわけでしょ。
幸せな事考えて生きた方が
楽しくなるよー。
+254
-244
-
22. 匿名 2018/01/30(火) 18:08:35
昔と違って今の時代は結婚=子供じゃないもんね(笑)私も欲しくないわ+704
-55
-
23. 匿名 2018/01/30(火) 18:08:54
銭湯のトピにいた一部のバカ親見てたら、子作りってギャンブルだなと思った。
+553
-37
-
24. 匿名 2018/01/30(火) 18:09:15
金持ちと優秀な人にどんどん子供産んでほしい
+983
-16
-
25. 匿名 2018/01/30(火) 18:09:20
子ありババアが発狂しにくるぞ〜!!!+278
-97
-
26. 匿名 2018/01/30(火) 18:09:25
産みたいけどお金ないし子供に苦労させたくない+598
-14
-
27. 匿名 2018/01/30(火) 18:09:50
産まなくて良い気がする
理不尽な世の中だから
私は3人産んだけど、こんな世の中に生きなきゃいけない運命を与えてしまって、それが良かったかのかどうか考えるときがある+1037
-54
-
28. 匿名 2018/01/30(火) 18:10:00
怖くはないけど それに適したお金が無い+442
-8
-
29. 匿名 2018/01/30(火) 18:10:09
不安定な世の中だとは思う。
それより、自分と同じ内面の子供に育ったら恐ろしいから、産みたくない。
いくら気を付けても、自分が親からどう育てられて自分がどういう価値観を持って、生きてきたか、そこはもう変えられないから、親になる自信なんて無い。+529
-15
-
30. 匿名 2018/01/30(火) 18:10:24
お金の問題じゃなくてなんとなく環境や社会が日本人に合わなくなってるんじゃないか。だから子供も増えないし日本人はもうすぐ絶滅する気しかしない。+498
-20
-
31. 匿名 2018/01/30(火) 18:10:25
こんなに不景気で、先行きが暗い世の中で、さして高収入でもない夫婦が家買って、子供2~3人産んでいる状況に目を疑う。+913
-60
-
32. 匿名 2018/01/30(火) 18:10:27
選択して子供作らないことにしたけど気楽で楽~♪
お金も自分たちだけに使えるし
休みの日など好きな時間まで寝てられるし
とにかく気楽で楽~♪+618
-120
-
33. 匿名 2018/01/30(火) 18:10:47
色んな意味で怖い。
事件、事故、それにお金、それから何もなく無事に育てられるか、などなど…+385
-12
-
34. 匿名 2018/01/30(火) 18:10:51
ごめん、普通に子供が嫌いなんだ
だから子供は作らない
産んだら変わるっていうけど、そんな確証どこにもない
子供の金切り声聞くたびに、ゾワゾワしてホント無理+632
-68
-
35. 匿名 2018/01/30(火) 18:11:02
今は情報に溢れてて鬱とか人格障害系は遺伝する事をしってしまったので怖くて産めないわ
+436
-20
-
36. 匿名 2018/01/30(火) 18:11:14
>>21
こういう人が無計画に子供産んで「産めばなんとかなる」とか言っちゃうタイプ。
+461
-56
-
37. 匿名 2018/01/30(火) 18:11:44
前にも書いたことあるけどじゃあどのご時世なら産んだのか。産まないのはいいけど時代のせいにして子供産んだ人を考えなしの馬鹿みたいに言うのはやめて+517
-159
-
38. 匿名 2018/01/30(火) 18:11:59
わかります。
アラサーで結婚して数年経つけど、今後の日本を考えると踏み切れない
でも旦那の子どもはうみたい。葛藤がすごい+512
-27
-
39. 匿名 2018/01/30(火) 18:12:02
子供がいると何十年も責任あるから嫌だ+421
-29
-
40. 匿名 2018/01/30(火) 18:12:12
人間はリサイクル 産まれては死にその繰り返しに過ぎない
昔も戦に行きいっぱい死んで 又産まれて戦争に行き…+44
-41
-
41. 匿名 2018/01/30(火) 18:12:33
こんな時代だからって
それってどういう言い訳
+83
-114
-
42. 匿名 2018/01/30(火) 18:12:33
母親を選べるなら私は自分を選んで生まれてきたくない
はっきりとそう思うし子供を幸せに出来る気がしないので絶対に産みません+438
-19
-
43. 匿名 2018/01/30(火) 18:12:34
で、何を語り合うのかしら
子あり対子ナシは無しで+145
-6
-
44. 匿名 2018/01/30(火) 18:12:34
性別や良い遺伝子を自由に組み合わせ出来る時代ならよかった+193
-20
-
45. 匿名 2018/01/30(火) 18:12:35 ID:zAXVoLmJ6A
子なしを否定する子持ちさん達は実は幸せじゃないんだと思ってる
今の自分の生活に満足してないからわざわざ関係のない他人の事なのに子なしを叩くのでは?
人は人、自分は自分ですよね+556
-71
-
46. 匿名 2018/01/30(火) 18:12:50
夫婦二人とペットがいれば幸せ(*´∀`*)+427
-29
-
47. 匿名 2018/01/30(火) 18:13:07
いつか地球も星の寿命を迎えて消滅するし、そしたら人類は絶滅するのよ
早いか、遅いかの問題よ+313
-14
-
48. 匿名 2018/01/30(火) 18:13:10
>>34
子連れを電車から追い出したトピで、やたらゾワゾワしてる人がいたけど、同一人物かな笑。+102
-22
-
49. 匿名 2018/01/30(火) 18:13:12
>>17
それな。
すごい勢いで子供いない人や生まない人を叩きまくる。
バカ親は口に出して言わないだけで、生まなきゃ良かったと思ってる親絶対いるよ。だけどそれを言ったら自分を否定する事になるから悔しくて、代わりに憂さ晴らしで子なしをボコボコに叩く。
ほんといい加減にしろと思いますね。+440
-65
-
50. 匿名 2018/01/30(火) 18:13:20
生まれてもその子が幸せに生きていけるのか、生まれてよかったと思ってくれるような育て方ができるのか凄く不安。
とりあえず今の年収では幸せにはできないから今のところは産む気はないかな。+269
-8
-
51. 匿名 2018/01/30(火) 18:13:47
田舎の人は結婚=子供って思ってそうwww+235
-22
-
52. 匿名 2018/01/30(火) 18:14:22
ご時世のせいにするな
本当に欲しければそんなこと言わず作ってるよ+77
-54
-
53. 匿名 2018/01/30(火) 18:14:23
>>8
低次元 笑+9
-39
-
54. 匿名 2018/01/30(火) 18:14:41
確かに産むのも怖いてのもわかる。
産んだらなんとかなるのもわかる。
どっちも正しいと思うよ!!
私は後者。+45
-62
-
55. 匿名 2018/01/30(火) 18:14:43
いろんな情報があふれている今だったら子供産まなかったかも? でも人間関係苦手な私なりに頑張り子供も今度中学年になります。
大変な事はありますが、子供を産んでよかったです! 子供と二人でいる時間が一番楽しいです。
+135
-63
-
56. 匿名 2018/01/30(火) 18:14:44
時代関係なく、本当に生んでよかった〜と思えるような人間になる子は少ないと思うから、生まない。+190
-13
-
57. 匿名 2018/01/30(火) 18:14:50
ガルちゃん見てると人間のどうしようもない部分が重い
利口な優秀な人間だけなら増えても良いけど
どうせ喧嘩して戦争するんだよ+133
-11
-
58. 匿名 2018/01/30(火) 18:14:52
ニュースなどをみてるとって具体的になによ?+16
-25
-
59. 匿名 2018/01/30(火) 18:15:13
富裕層・高学歴ほど子供産んでない
貧乏バカばかり子沢山で血税使い込む傾向あり+362
-43
-
60. 匿名 2018/01/30(火) 18:15:28
>>48
違いますよ+20
-2
-
61. 匿名 2018/01/30(火) 18:15:35
>>8 ネットで言われているほどのこと無いよ。+11
-19
-
62. 匿名 2018/01/30(火) 18:15:48
子供作らないって決めた夫婦だけど、ペットと夫婦で楽しく暮らすために住むところいいところにした!家賃高いけど借金もないし生活に疲れてないです(笑)+249
-10
-
63. 匿名 2018/01/30(火) 18:16:10
この国に今産まれてきても幸せになれない
経済が成長している時なら夢も希望もあるからいいけど
今の日本は沈むだけだからかわいそうで子供は産めない+223
-10
-
64. 匿名 2018/01/30(火) 18:16:10
産んでも何ともならん子供もいるよ+181
-2
-
65. 匿名 2018/01/30(火) 18:16:36
子供いない家庭は税金たくさん払えばいいんでしょ?
はいはい、もってけー!
コンチクショー!!+128
-13
-
66. 匿名 2018/01/30(火) 18:16:50
私子供二人産んだけど
正解だったのかわからない
+199
-20
-
67. 匿名 2018/01/30(火) 18:17:04
>>53そう思ってくれてけっこうでぇ~す(笑)+35
-14
-
68. 匿名 2018/01/30(火) 18:17:16
>>4
今の時代はそれプラス不景気だったり年金問題だったり過度な増税だったり色々ありますからなぁ。ネット社会になり情報が仕入れやすいし世代の価値観自体も違う。+102
-1
-
69. 匿名 2018/01/30(火) 18:17:20
産む産まないは個人の自由。時代背景のせいにするのは筋違い+196
-40
-
70. 匿名 2018/01/30(火) 18:17:20
>>21結婚は最悪自分が傷ついたり、苦労したりで終わるけど、子供はそうはいかない。そんな違いもわからないんだね。+179
-12
-
71. 匿名 2018/01/30(火) 18:17:30
時代うんぬんより自分のコミュ力等のスペックが低いから子供も似るんだろうな、と思っちゃう
+200
-5
-
72. 匿名 2018/01/30(火) 18:18:04
確かに不安だけど小学校の運動会行ったり中学生の子供から今なに流行ってるか聞いたりしてみたいなぁ
あと親戚見てると子供いる家の雰囲気って明るいなって思うときある+110
-26
-
73. 匿名 2018/01/30(火) 18:18:06
中途半端に豊かな国になってしまい
ストレスが凄く、偉そうな人が増えて
本当に毎日が息苦しいし住みにくい
だから怖くて子供は産めない+276
-12
-
74. 匿名 2018/01/30(火) 18:18:25
すんごいアホなこと言ってるのは分かってんだけど
自分の腹に違う人格の誰かがいるのが怖すぎる
子供と言えど全く別の考えを持つ1人の個体で人間でちっこい細胞が人となるのが恐ろしい+157
-26
-
75. 匿名 2018/01/30(火) 18:18:26
>>54
一言多いって言われない?+33
-23
-
76. 匿名 2018/01/30(火) 18:19:06
>>65
コンチクショーに笑った。かわいい性格の人だわ。+102
-19
-
77. 匿名 2018/01/30(火) 18:19:18
>>59
身近に夫が医師もしくは両親とも医師の家庭あるけどこども3~4人いる家庭が他より多い気がするからそうとは思えないな~+22
-23
-
78. 匿名 2018/01/30(火) 18:20:03
産んじゃった(^-^;
怖いとか畏れとかあるのは当然だし、思ってても育てるしか
そんな中ならポジティブに考える方が良い。+138
-22
-
79. 匿名 2018/01/30(火) 18:20:06
もうね、ペットで夫婦共々心満たされまくり癒されまくりで子供とかどうでもよいw
本当に可愛い!
+228
-15
-
80. 匿名 2018/01/30(火) 18:20:24
幸せにできる自信がないとかいうけど、じゃあいま幸せじゃない人は生きるより死にたいのかな
幸不幸関係なく生きてるだけで素晴らしいんじゃないかな+9
-41
-
81. 匿名 2018/01/30(火) 18:21:01
今の子連れは生きづらいと思ってる。
お母さん1人だけがしんどい想いしてる人多いのでは?+331
-10
-
82. 匿名 2018/01/30(火) 18:21:10
怖いっていうのはある
事故や事件の加害者になったら…とか色々考えてしまう
+97
-4
-
83. 匿名 2018/01/30(火) 18:21:17
よほど、相手に懇願されたら考える。
けど、積極的にはいらない。
父方の祖母の家系が精神病みやすい(凄く神経質)で、祖母の兄弟も何人か精神病だし、本人もそうだし、私の父も仕事で鬱になった。自殺者が何人もいる。
父方の祖父の方にもおかしな人や自殺者がチラホラ。
母方の方は精神系は特に何もないけど、勉強が苦手なのかみんな中卒や中退ばかり。良くて高卒。
自分自身も、10代半ばまではろくな人間じゃなかったので、まともに子育てなんか出来ない。
自分の過去を思い出しては自己嫌悪の繰り返し。そんな人間に何ができるのか分からない。平静装って普通の社会人するのがやっと。
+188
-2
-
84. 匿名 2018/01/30(火) 18:21:22 ID:dIlq9prjOA
小学校の先生がゆとり世代で、逆に教育し直さないとと思う事が多数+49
-14
-
85. 匿名 2018/01/30(火) 18:21:52
子供産みません。移民には反対です
年金は貰います。老後は施設で介護してもらいます+129
-50
-
86. 匿名 2018/01/30(火) 18:21:57
>>12
自信じゃねえよバカ。出来る出来ないじゃなくて、やれ。+7
-56
-
87. 匿名 2018/01/30(火) 18:22:22
ご時世というか単純に私の遺伝子を引き継がせるのが気の毒で産めない
仮に旦那が優秀でも半分は私って時点で相殺されちゃう
あ、そもそも優秀な人との結婚自体が無理だったわw+170
-6
-
88. 匿名 2018/01/30(火) 18:22:42
このトピ仲間がたくさんいて嬉しい(笑)+193
-10
-
89. 匿名 2018/01/30(火) 18:22:51
地球上で人口キャパ超えてんだし日本は狭い島国なのに人多すぎなんだよ
近い将来食糧不足で戦争起きそうだし自分の代で先祖もろとも消滅したとて誰が文句言うのさ
自分の先祖やルーツにそこまでこだわりないから何が何でもってのがない+195
-7
-
90. 匿名 2018/01/30(火) 18:23:09
産んだら産んだでお母さんがその時その時でなんとかするしかない。+73
-0
-
91. 匿名 2018/01/30(火) 18:23:34
怖さしかないから産まない
事件に巻き込まれたら〜の心配もあるけど、その逆で自分の子供が事件起こさないかとか
怖い事だらけ+154
-2
-
92. 匿名 2018/01/30(火) 18:23:45
結婚してるけど旦那も私もとにかく子供欲しくない+112
-6
-
93. 匿名 2018/01/30(火) 18:24:04
>>89
少子化だって騒がなきゃいけない原因はベビーブームの時に増えすぎた人口のせいだよね
国土的には今でも多すぎるくらいだよ+219
-3
-
94. 匿名 2018/01/30(火) 18:24:55
性格の前向きさ、コミュ力、あと恋愛偏差値はやはり親に似ることが多いよね
もちろんちがう子も多数いることはわかってますが、周囲見るとだいたいそう。
私はいずれも低いから子供に似てしまうのかな、と不安です。+107
-3
-
95. 匿名 2018/01/30(火) 18:25:04
子供が生まれてきてよかったと思うかと親が産んでよかったと思うかは別
毎年数万人自殺する社会
実際に生きた結果死を選ぶ人がいる
そういう社会だもんね
産んだ以上ポジティブに考えるしかないのは分かるけど、産まない+187
-5
-
96. 匿名 2018/01/30(火) 18:25:11
徴兵制になって子供とられたら…
と考えて、怖い+5
-34
-
97. 匿名 2018/01/30(火) 18:25:25
子育ての悩みがなくて楽チン♪あ、ペットの猫ちゃんに癒されまくってるから大満足です(笑)+101
-22
-
98. 匿名 2018/01/30(火) 18:25:31
>>16
最低+49
-6
-
99. 匿名 2018/01/30(火) 18:25:39
子供がいるのに80歳~90歳で一人暮らしで子供が来るのは正月くらいって人がたくさんいすぎて、あまり子供が好きじゃない自分が子供を持つメリットが思い付かない。+248
-7
-
100. 匿名 2018/01/30(火) 18:25:41
子供いらない派の人も口悪いじゃん
ぶっちゃけ子供なんてどっちでもいいと思うけど、「自分が親になれない」ことを国や時代のせいにしてるのって滑稽だし哀れだなと思うよ。+56
-71
-
101. 匿名 2018/01/30(火) 18:25:47
子供可愛いし、欲しいと思うけど怖い。
障害持って産まれたらとか不登校になったらとか考えると不安になる。
そして産むなら大学まで行かせてあげたいし不自由させたくないから、金銭的に考えると、産むとしても1人で精一杯だと思う。
もっと生きやすい世の中になるといいけど、税金も高いし、本当に生きにくい世の中だよね。+218
-3
-
102. 匿名 2018/01/30(火) 18:26:26
自分の思うように行きられたらそりゃ素晴らしいだろうけど…
私は2人産んだ専業だけど 次第に旦那の仕事手伝わされてゆっくり何てした事ないし
1番ほっこり幸せな時間はお犬様とのお出かけ散歩だったよ+43
-3
-
103. 匿名 2018/01/30(火) 18:26:47
そりゃあガルちゃんやってるようなのは親にはなれねえだろw普通に考えたらわかるだろ、バーカw+11
-42
-
104. 匿名 2018/01/30(火) 18:26:55
うるさい
可愛くない
金かかる
時間取られる
体型崩れる
薄毛になる
歯が弱くなる
他人怪我させたりサイコパスだったら人生終わる
ニートになったら死ぬに死ねない
変態が多すぎる
ロリコンが多すぎる
治安が悪くなってる
老人多すぎて今からの子供は生まれた時から負債背負ってる
これから好景気になる見込みがない
とかこういう理由
+288
-15
-
105. 匿名 2018/01/30(火) 18:27:04
>>100そう思ってくれてけっこうなりw+63
-13
-
106. 匿名 2018/01/30(火) 18:27:36
一人の口食わすので
いっぱいいっぱいの 今
生きにくい世の中だよ+98
-1
-
107. 匿名 2018/01/30(火) 18:27:53
子供がいじめの加害者になったり被害者になったら、変な人に誘拐されたら、事故に巻き込まれたら、もし治らない病気になったら、とか色々考えたら産もうって気にならない+132
-1
-
108. 匿名 2018/01/30(火) 18:28:00
子供いないと夜に旦那や友達と飲みに行きたくなったら気楽に行けるし楽だわ(☆∀☆)+123
-10
-
109. 匿名 2018/01/30(火) 18:28:19
子どもいるけど、
PTAが怖い。
ってか、関わりたくない、
ガルちゃんで、恐怖の組織であると学んだ。+159
-6
-
110. 匿名 2018/01/30(火) 18:28:24
カッカしてる人はトピタイ読もうよ
子供産むのが怖い人、だよ
今子供がいる人を否定したいわけじゃないと思う+215
-1
-
111. 匿名 2018/01/30(火) 18:28:38
旦那に「そろそろ子供作る?」って言われたときより
同居してる父に「そろそろ犬飼うか?」って言われたときの方が嬉しく感じてしまった。
結局先に犬を飼うことに決定。+245
-13
-
112. 匿名 2018/01/30(火) 18:29:09
借金までして子育てしたくない(笑)+92
-3
-
113. 匿名 2018/01/30(火) 18:29:47
>>111素敵お父様(´ω`)+116
-6
-
114. 匿名 2018/01/30(火) 18:29:54
子ども狙ったニュースよりも
お金かかるから産むのためらう+63
-0
-
115. 匿名 2018/01/30(火) 18:30:42
子ども17歳
子育て、幼児までは可愛かった
その後はほとんど辛いことばかり+205
-4
-
116. 匿名 2018/01/30(火) 18:30:45
>>66
子育てに正解はないよ。不正解はあるけど。+49
-2
-
117. 匿名 2018/01/30(火) 18:30:49
子育てとか何の罰ゲームだよ+156
-21
-
118. 匿名 2018/01/30(火) 18:31:36
そりゃ赤ちゃん~幼児のころなら可愛いだろう
みんなに大切にされてさ。
でもいずれ大人になって、自分の子も自分みたいにスクールカーストや恋愛に悩み、社会の格差に晒されるんだろうなと思うとな…
優秀に育てる自信ないし+258
-4
-
119. 匿名 2018/01/30(火) 18:31:47
私は夢を抱いて子供産んだけど 自分が社交的と言って社交的な子供が生まれないことを知った
自分がスポーツ万能だからといって子供がスポーツをするとは限らないことを知った
これだけでもかなりのダメージを受けたわ+138
-14
-
120. 匿名 2018/01/30(火) 18:32:18
親が喧嘩ばっかで育ったから家族を持つこと自体興味ない
猫とのんびり暮らしてます+122
-5
-
121. 匿名 2018/01/30(火) 18:33:04
守るものがいると人は弱くなる
子供もいないし自分のことだけ精一杯頑張って生きよう、ダメだったらダメだったで仕方ないって生き方のほうが心配性で病みやすい自分には合ってると思う+167
-5
-
122. 匿名 2018/01/30(火) 18:33:14
これから税金どんどん上がり、年金どんどん減るのが確実だからなあ+150
-1
-
123. 匿名 2018/01/30(火) 18:33:20
超潔癖だから赤ちゃんのヨダレとかンコとかが無理すぎる+62
-15
-
124. 匿名 2018/01/30(火) 18:33:30
とりあえず男は結婚相手に「ガルちゃんやってない人」が必須だなw+83
-9
-
125. 匿名 2018/01/30(火) 18:33:59
>>6だけどなんでマイナスもけっこう付くのか解せない+5
-15
-
126. 匿名 2018/01/30(火) 18:34:30
でも友達は普通にどんどん結婚していくし、子供も普通に生んで幸せそうだし
それにくらべて心配しすぎた私は、、、、
一番のお荷物は自分かも知れない+182
-9
-
127. 匿名 2018/01/30(火) 18:34:55
子供を養えるお金の余裕がうちにない…+68
-1
-
128. 匿名 2018/01/30(火) 18:35:14
>>109
PTA、そして子ども会、からの自治会っていう恐怖組織な。
少子化が進む一因とも言われているよね。+127
-4
-
129. 匿名 2018/01/30(火) 18:35:23
>>31
建売全額ローンとかね…
+31
-3
-
130. 匿名 2018/01/30(火) 18:36:04
日本は人口密度が高いから、増やさなくてもいいでしょう。生れながらに国債の833兆円を返す一員にするのも負担だよ。+79
-3
-
131. 匿名 2018/01/30(火) 18:37:01
近い将来、えっ!子供産んだの?凄い決断したね。
という時代が来るかもね。+192
-12
-
132. 匿名 2018/01/30(火) 18:37:35
もういいわ、この話題。
子供がうるさい言うヤツがうるさい。+23
-56
-
133. 匿名 2018/01/30(火) 18:38:27
>>52
確かにそうかも。
欲しくない嫌いと大きな声では言えないことだと自分でわかっているから言い訳考えてたみたい。
まず第一に嫌いなのが理由だわ。+88
-4
-
134. 匿名 2018/01/30(火) 18:39:00
考えれば考えるほど、育てる自信が無くなる。
金銭面はそんなに心配してないが、しつけとか常識とか私に教えられるのか?もし子供が問題起こしたら?障害を持って産まれたら?など考えだすと私にゃ無理やってなる。+107
-2
-
135. 匿名 2018/01/30(火) 18:39:14
子供1人産んだら一括2000万円分あげたらいーのに
現金じゃなくて物で
小中高大無料
その他制服やら諸々無料とか
ただし日本人に限る
じゃないと少子化とか防げないよ
2000万あげた子供が20年後からは60年間税金払ってくれるんだから2000万なんか安いと思うんだけど
ちまちましょうもないバラマキやったとこで子供産むわけないじゃん
まぁ自分は子供なんていらないけどね
+139
-44
-
136. 匿名 2018/01/30(火) 18:39:42
これからの日本は痴呆老人だらけの地獄なのでわざわざ地獄に送り出すようなことはできない
+123
-3
-
137. 匿名 2018/01/30(火) 18:40:10
>>132ならこのトピのぞかなきゃいいじゃん(笑)+40
-1
-
138. 匿名 2018/01/30(火) 18:40:10
わかるよ。
私は34歳既婚。
子供を作るのが怖くてたまらない。
ただでさえコミュ障だから、PTAとかママ友とか考えただけで鬱になるし、障害持って産まれたらどうしようとか将来ニートや犯罪者になったらどうしよう、いじめに遭ったらどうしようとか、
考えたら怖くて怖くてたまらなくなる。
幸い、主人も子供はいらない派で、
主人の両親も私の両親も、子供はいてもいなくても
いいよという考えなので、
このまま夫婦2人暮らしになりそう。+208
-6
-
139. 匿名 2018/01/30(火) 18:40:33
裕福な家庭で育ってそれなりに幸せで何不自由なく暮らしていたけど、中学生で不登校になった。
親を凄く悲しませたし迷惑かけた。
コミュニュケーション能力が本当に無くてうまく友達作れなかった。
どうにか大学まで行ってその時出会った人と結婚したけど、自分みたいな子供が生まれると思うと欲しくない。+130
-7
-
140. 匿名 2018/01/30(火) 18:40:58
まず今まで子供産んで本当に良かったって聞いたことない
可愛いはあっても
メリットが可愛いしかないってリスクでかすぎでしょ
+170
-13
-
141. 匿名 2018/01/30(火) 18:41:32
悩んでるんだったら産まない方がいい。産んでしまったら責任もって育てなかゃいけない。産んで後悔とか地獄+142
-1
-
142. 匿名 2018/01/30(火) 18:42:07
周りの友人を見ていると子供が産まれてから夫婦不仲になって、どちらかが浮気してる。会うと愚痴を聞かされる。
子供のいない夫婦はいつまでも仲が良く、旅行したり食事に行ったりして楽しそう。
自分は両親がケンカばかりしてる仲の悪い家族だったので、子供が産まれたら余裕がなくなるだろうし、子供の嫌な面を見ると不幸な子供時代を思い出してイライラするだろうと思う。
もう産む理由が無い。+171
-11
-
143. 匿名 2018/01/30(火) 18:42:29
私はバカブス貧乏の三重苦だから産んじゃ駄目だと思う+76
-6
-
144. 匿名 2018/01/30(火) 18:43:01
自分が生まれてきてハッピー!幸せー!お父さんお母さんありがとう!って思わない時点でそれが答えなんだと思う。生きるの大変とか悩んだりすることの方が圧倒的に多くて生まれて来ない方が楽だと思う。生まれてなかったら幸せが分からないし比べようがないし。+230
-2
-
145. 匿名 2018/01/30(火) 18:43:02
>>17私も子供嫌いだけどそういう角が立つような言い方する人がいるから叩かれるんじゃないかな。+17
-11
-
146. 匿名 2018/01/30(火) 18:43:04
友達が子供産んでから病んでる!それなのに私に子供産むことをすすめてくる(笑)なぜ?まあ、大体想像つくけどさ(笑)+182
-3
-
147. 匿名 2018/01/30(火) 18:43:11
その前に結婚できないし、35年彼氏なし。産めるなら産んでみたい。ワンチャンないかなぁ‥‥+10
-25
-
148. 匿名 2018/01/30(火) 18:43:36
優秀で収入が高く、恋愛偏差値の高い夫婦はみんな4~5人くらい作って欲しいよ
本田真凛ちゃん一家みたいにさ。
子供を育てる環境がある人たちがたくさん作れるように支援してあげてほしい。+170
-8
-
149. 匿名 2018/01/30(火) 18:44:04
子供なんていらない!って考えの人って何歳くらいなの?独身?
あと、夫婦でその考えの人、旦那さんの年齢も知りたい。
女は40歳周辺に男は40半ばから50代くらいに、突然こども欲しい熱が出てくるっていうじゃん、生物的な本能みたいに。そこを越えても欲しくない考えは変わらなかったのかな?それとも、まだその年齢帯になってない若い人??
いざ40くらいになって欲しいと思っても色々難しいじゃん、なんか頑なになるのって後悔するかなぁとかちょっと悩むんだよね
+22
-59
-
150. 匿名 2018/01/30(火) 18:44:23
自分の美容にお金使えるから嬉しい(笑)+61
-6
-
151. 匿名 2018/01/30(火) 18:44:41
私はまだ独身なんだけど、姉の子供が発達障害。
新婚時代は凄く幸せそうだった姉が、今は鬱状態。
旦那さんも仕事を言い訳にあまり帰ってこないらしく、実質、私と私の母親がサポートしてる状態。
姉が言うには、多分旦那さんは浮気してるって。
子供いなかった頃は、凄く仲良し夫婦でラブラブだっただけに、姉を見てると、子供産むのが怖くなった。+240
-4
-
152. 匿名 2018/01/30(火) 18:45:18
子なしが子ありを叩くトピになりそう+20
-32
-
153. 匿名 2018/01/30(火) 18:45:26
たぶんこういうこと考える人って頭良いんだと思う
だから先のこと見越して色々考えちゃうんだよ
バカはボンドに後先考えずにポンポン産むもん
+199
-42
-
154. 匿名 2018/01/30(火) 18:45:28
>>149了解です(^人^)+6
-6
-
155. 匿名 2018/01/30(火) 18:46:03
>>144
そんなの今の時代や国に限った話じゃないじゃん
生きるのは苦である、というのが宗教のベースにあるくらい、不変だよ
+14
-14
-
156. 匿名 2018/01/30(火) 18:46:15
出産って命がけってよく言うじゃん?
自分の命かけられるほど子供が好きじゃない。+143
-5
-
157. 匿名 2018/01/30(火) 18:46:29
優秀でお金持ちは沢山産んで欲しい!+106
-5
-
158. 匿名 2018/01/30(火) 18:46:57
今妊娠中ですが、
お金が心配でたまらないので1人っ子で打ち止めでーす(´・ω・`)+61
-2
-
159. 匿名 2018/01/30(火) 18:46:59
世の中の景気の悪化
大震災
年金問題
イジメ問題
こんな世の中に、子供が欲しいって
思う方思考が、ぶっちゃけ解らない
+170
-10
-
160. 匿名 2018/01/30(火) 18:47:15
子供欲しい熱が人生に一度もなかった私43歳
旦那と年に一回行く旅行が楽しみです+150
-5
-
161. 匿名 2018/01/30(火) 18:47:21
子なし夫婦です。老後の生活資金を貯めるのに必死で余裕ありません。老後の安心があれば子供産むって人増えるんじゃないかなあ?+133
-2
-
162. 匿名 2018/01/30(火) 18:48:17
>>153
自分たち子なしは頭がいいです、って?
笑えるわ
自分が今不幸で、残す価値のない遺伝子だと自分で自分をジャッジしてるから、種を残すという生物としての本能が抑えられてるんでしょ+39
-79
-
163. 匿名 2018/01/30(火) 18:48:45
うちの親や旦那の親も子供産まないことに理解しててうち、猫飼ってるんだけど猫のオモチャ大量に送ってくるから嬉しいw+137
-3
-
164. 匿名 2018/01/30(火) 18:49:46
>>162笑ってくれてけっこうです(笑)(^人^)+76
-8
-
165. 匿名 2018/01/30(火) 18:49:48
<< 85
誰に介護してもらうの?
介護士も他人が産んだ子どもだよねぇ
自分は子ども産まずに、他人の子どもに介護してもらうんだ ww+27
-65
-
166. 匿名 2018/01/30(火) 18:50:37
>>149
結婚5年目の35歳です。
私も今の今まで欲しいと思わないでこの年まで来たけど、40歳くらいで後悔しないかな?ってたまーなか考える。
夫は女性の年齢のリスクのこと話すと「だよねー」って言うけど、全然危機感持ってないと思う。
夫も、欲しいか分からないのに作れない。って言ってる。+101
-3
-
167. 匿名 2018/01/30(火) 18:50:50
怖かったけど旦那を父親にしてあげたかったし女性に生まれたからには子供を授かってみたかったので計画ひとりっ子にしましたが本当に産んでよかった
です+23
-29
-
168. 匿名 2018/01/30(火) 18:50:51
自分の生きた証なんて不要だし
自分の血を持った人間増やす勇気無い
子供を欲しいと思う人のメンタルって、鋼鉄だと思う+178
-13
-
169. 匿名 2018/01/30(火) 18:51:00
子供欲しい気持ちがわからない人はわからないでいいけど、子持ちや子供欲しい人を叩く人はどうかなと思う。+88
-14
-
170. 匿名 2018/01/30(火) 18:51:24
来月26歳新婚
赤ちゃんとか幼児は可愛くて大好きですが、大きくなってしまう我が子はほしくないです。+99
-7
-
171. 匿名 2018/01/30(火) 18:51:47
>>165疲れてそうですね…。ゆっくり寝てくださいね♪+38
-7
-
172. 匿名 2018/01/30(火) 18:51:52
>>142
子はいらない、つくらない選択をしてたはずの夫婦だけど、旦那さんが他で子どもを作ってしまうパターンもよく聞くけどね
(旦那さんが子ども欲しいと思った頃には妻はもう妊娠できないとか)+26
-25
-
173. 匿名 2018/01/30(火) 18:52:06
>>162
必死だね
鏡見てみ
鬼がうつってるよ+69
-8
-
174. 匿名 2018/01/30(火) 18:52:12
>>165
アンカーの付け方を先に練習してきて+42
-1
-
175. 匿名 2018/01/30(火) 18:53:05
小梨叩き婆が湧いてきたねw+50
-6
-
176. 匿名 2018/01/30(火) 18:53:35
>>169
私は叩いてないよ。
でも、子供は嫌いです くらいは言わせてよ。+61
-7
-
177. 匿名 2018/01/30(火) 18:53:39
>>170
わかる!
子供は可愛いと思うしお店で泣いてる子供に嫌悪感はない
ただいずれ大きくなって社会の荒波に揉まれるであろう我が子を持つのが心配だ+124
-3
-
178. 匿名 2018/01/30(火) 18:53:43
>>159
エゴだよね〜+46
-6
-
179. 匿名 2018/01/30(火) 18:53:47
戦時中だって出産してくれた人がいたから、みんながいるんだよ。
子供を一人育てるのは勇気がいる事だけど、チャレンジしてみたいな。+13
-34
-
180. 匿名 2018/01/30(火) 18:53:49
猫の発情期の鳴き声でさえイライラしちゃうから子供の泣き声や夜鳴き、考えただけ無理(笑)+66
-5
-
181. 匿名 2018/01/30(火) 18:53:53
一定のレベル以上の人しか
子を産んじゃいけない事にした方が良いと
けっこう本気で思う。
レベルに達していない私は、もちろん子無しでけっこうです
+188
-8
-
182. 匿名 2018/01/30(火) 18:54:13
>>166
ありがとう、私は32。やっぱり念のため卵子凍結とかはしておこうかな…
後悔先に立たずだよね…+10
-8
-
183. 匿名 2018/01/30(火) 18:54:14
真剣に子供より犬猫が好き
犬猫の方が可愛い+118
-9
-
184. 匿名 2018/01/30(火) 18:54:15
>>165
あなたは子供いても孤独死コースかな?
+39
-6
-
185. 匿名 2018/01/30(火) 18:54:48
なんでダメ人間ほど子沢山なんや+159
-8
-
186. 匿名 2018/01/30(火) 18:54:53
私も多分産まないけど、人の出産は素直におめでたい!と思うよ。むしろ自分が産まないから、産んでくれてありがとうと、思う。+135
-8
-
187. 匿名 2018/01/30(火) 18:55:01
>>176私も叩いてないよ(笑)私も言わせてほしい(笑)子供嫌いだから産みません+15
-7
-
188. 匿名 2018/01/30(火) 18:55:04
主、何が怖いんだか具体的にしてよー+8
-11
-
189. 匿名 2018/01/30(火) 18:55:23
>>173
あなたこそね。
子育てしてる人を頭悪いとか思えちゃうなんて、鬼どころか人間以下だよ+18
-26
-
190. 匿名 2018/01/30(火) 18:55:27
>>165
で、でたー!!!!!
子ありババア!!!!+66
-14
-
191. 匿名 2018/01/30(火) 18:55:48
>>177
全く同じ気持ちです。
いつ戦争が起こるかもわからない、日本の未来もよくわからない、ママ友、イジメ、ひきこもり、独身こじらせ、ニートとかいろんなマイナスで不安
ずーっと赤ちゃんならいいんだけどな
あと妊婦に優しくない社会も怖い+130
-1
-
192. 匿名 2018/01/30(火) 18:56:15
発達障害が身内にいるとか、自分がそうだからって理由で子供産まないと決めた人はナイス判断!
これ以上変な人間を増やさないで欲しい+123
-12
-
193. 匿名 2018/01/30(火) 18:56:41
赤ちゃんは可愛いよ
でも赤ちゃんの時期なんてあっという間だし、大きくなれば学費やら食事代やら掛かる 満足に生活させてあげられるか不安なんだよね お金無いのに無理に産んで毎月生活費カツカツとか子供のやりたい事もやらせてあげられないくらいなら、世間から子なし〜って後ろ指さされてる方が私はマシかも。+156
-2
-
194. 匿名 2018/01/30(火) 18:56:52
>>176
別に嫌いなのは嫌いでいい。自分も子供嫌いだから。まともに子供育ててる人や子供がほしくて不妊治療して頑張ってる人もいる中、よく子供作れるよねって意見はどうなのかなって思っただけ。+47
-8
-
195. 匿名 2018/01/30(火) 18:57:14
産みません!
年収650万しかない
大したルックスじゃない
資産がない
以上で産む理由が見つかりません
自分が生まれたくなかったから自分のエゴで
こんな地獄に生みたくありません
+120
-15
-
196. 匿名 2018/01/30(火) 18:57:32
ここを読んでると、子供いらない派の人って、むしろ行政や社会に過剰に期待してる感じがする。
過剰に期待してるから、そうじゃなかった時のリスクが怖い、みたいな…+25
-51
-
197. 匿名 2018/01/30(火) 18:58:04
又 えぐい喧嘩辞めなよ
しょうむない みんなが子供産まなくても産む人が産めばいいのよ
種もクソもない 私は旦那が欲しがったか産んだけどどっちでも良かった+32
-3
-
198. 匿名 2018/01/30(火) 18:58:24
子無し専業主婦だから、ストレス無く毎日楽しい
そんな私を見て、子育て真っ最中の友人が羨ましいと言う
子ありが言う羨ましいって、社交辞令なのかな?+167
-6
-
199. 匿名 2018/01/30(火) 18:58:27
知り合いに両親国立医学部卒の夫婦がいて、やはり子供三人に色々教育して医学部にいれようとしたけど
全員医学部やそれに準じた難関大には入れなかったというケース見てあんなに優秀な夫婦でも望む子育てが出来るとは限らないんだな…と悟った+93
-3
-
200. 匿名 2018/01/30(火) 18:58:38
>>189
横だけど子育てしてる人全員が頭悪いとか言ってないでしょ
ちゃんと考えて計画的に子ども作って育ててる人は頭いい人だし偉いと思うよ。
自分の経済状況考えずにポコポコ子供産んで大家族で大学行かせてあげられませんとか国のお金食いつぶす人たちが頭悪いんでしょ。
あなたは後者の方の子持ちなのかな?
お子さんの希望叶えてあげられるだけのお金ちゃんとあるのかな?+54
-9
-
201. 匿名 2018/01/30(火) 18:59:09
>>196
そんなの期待していないよ!
何かあったら死んじゃえば良いんだもん+25
-3
-
202. 匿名 2018/01/30(火) 18:59:23
子供はあまりいらないんだけど、夫婦の資産が、甥姪、兄弟にいくのが少し嫌なんだよね・・・+57
-14
-
203. 匿名 2018/01/30(火) 18:59:54
ガル民ってほんとに根が腐ってるよね。ここ見てたら性格悪くなりそう。+36
-38
-
204. 匿名 2018/01/30(火) 19:00:18
>>193
同意見です!
+13
-1
-
205. 匿名 2018/01/30(火) 19:00:21
安楽死が認められてる国なら、子供は要りません!介護されるようになる前に自ら幕引きします!って人生を選択できるんだけどね…
(自分の子供に介護させるって意味じゃなく、今は延命治療やらなんやらの意思を伝える相手が必要って意味ね)+87
-2
-
206. 匿名 2018/01/30(火) 19:01:48 ID:sfK9Y2NEOu
>>165
アンカーの仕方も分からないのに無理して煽るなよって♡+27
-4
-
207. 匿名 2018/01/30(火) 19:01:54
子供嫌いとかじゃなく現実的な話。
発達などの障碍もって生まれてきて、私がきちんと育てられなくて将来周りの人に迷惑かけるようになったり本人も絶望の人生を歩んだり、障碍なくてもいじめなどで将来ニートになったり犯罪者になったりってのも、戦争や食糧難やこれからの日本の未来がもっと落ちぶれそうってのも怖いけど、それよりもっともっと怖いのがAIなどによって仕事が奪われて、もしかしたらやっと就職できても40代まだまだ働き盛りでAIによってリストラされるかもしれないってこと。
仕事さえあればなんとか生活はできるかもしれないけど、もしかしたら今まで以上に格差社会になって世界中で貧富の差が今まで以上に顕著になりそうなことが怖い。
AIや機械関連の職は将来もあるかもしれないけど、それにありつけるのはほんの一握りであとはとてもきつい仕事をしてたり貧しい暮らしをしてそうで怖い。
儲けるのは昔から一部の人達でその人達はわざわざ冨の分配なんかしない。
最近、工場の機械でさえとても優秀になっていろんなことできる機械を導入してパートさんたちがやめさせられたり、お店でもレジが自動化してたりして怖い。産業革命でもデスクワークは増えたけど人数がいる労働力は昔よりずっといらなくなったし、最近のソフト開発でもデスクワークが消えてる現実をみてるとあと30年後なんて想像すると怖くてとても子供産めない。
とりあえず私は自分のために貯金や投資頑張るから、他の子供好きな女性達に子作り頑張ってもらいたい。+94
-10
-
208. 匿名 2018/01/30(火) 19:02:04
>>194
よく子供作れるよねと私は一度も言っていない。
人に迷惑かける子持ちは全員ではないように子持ちを叩く子供嫌いは全員ではないの。
お互い住み分けが大事。+57
-3
-
209. 匿名 2018/01/30(火) 19:02:29
元々子ども嫌いだからいらない
自分の老後の蓄えくらいしてますから居なくても困らない
むしろ楽しく過ごしてます+46
-4
-
210. 匿名 2018/01/30(火) 19:02:47
>>201
それさえも、その後始末を行政や社会に頼るしかないわけじゃん。今は親や伴侶がいて始末してもらえるのかもしれないけど、天涯孤独になって死んだら… 体も持ち物や家や、死亡届さえも行政に負担させるしかないわけでさ…+8
-12
-
211. 匿名 2018/01/30(火) 19:02:47
安定した家庭で子育てしてる夫婦、仲良いんだなってうらやましくなる。夫婦関係維持するだけでわりと精一杯です。+35
-1
-
212. 匿名 2018/01/30(火) 19:03:48
>>198
こなし専業のトピの荒れ具合を見てると、現実でも嫉妬はあると思う。+77
-4
-
213. 匿名 2018/01/30(火) 19:04:04
子供いるけど周りの親が怖いです、、、
大人になってもあからさまないじめや見た目で判断してシカトしてる人とかいますよー+76
-3
-
214. 匿名 2018/01/30(火) 19:04:06
>>14
絶滅はしないと思うよ
私達みたいに子供を産まない選択をした下の世代の人達が次から次へと引っ越してくるだろうから
+5
-14
-
215. 匿名 2018/01/30(火) 19:04:17
友達はどんどん出産していくし、比べてしまうと、焦りや劣等感、なんだか遠い存在になってしまったなという寂しさを覚えるけど、自分が欲しいと思わないんだからしょうがない…。+153
-2
-
216. 匿名 2018/01/30(火) 19:04:32
産んだらベストを尽くせば私は納得
結果は期待したらいけないと思う+29
-2
-
217. 匿名 2018/01/30(火) 19:04:45
ある意味何にも考えず当たり前に産む人が凄いと思う。
お金もなんとかなる!みたいな発想も理解できないし、よく不細工な夫婦なのにそっくり不細工な子供連れてのみたら何の罰ゲームかと思うわ。
美男美女のハイスペ資産家が可愛い子供連れてるのは羨ましい♥️
+133
-30
-
218. 匿名 2018/01/30(火) 19:04:48
>>149
アラフォー子無し専業主婦
子供の頃から、将来自分がお母さんになる事を一切想像しなかった。
子供を欲しいと思った事が無いから、本能的にも欠陥人間なのだと思う。
猫を飼っていて、とても可愛がっている姿を見た旦那が
あなたにも母性があったんだね~と驚いていた。
+122
-4
-
219. 匿名 2018/01/30(火) 19:05:02
その前に、みんな子作り出来る相手いるの?彼氏なし、未婚の人の意見は参考にならないわ。+34
-7
-
220. 匿名 2018/01/30(火) 19:05:18
今の団塊世代が居なくなったらどうなるかね?
移民入れなきゃ、落ち着いた国になりそうだけどね。
もちろん、年金は破たんしてると思うけど。+25
-1
-
221. 匿名 2018/01/30(火) 19:05:20
みんな!
きらいだから産みたくない
じゃなくて
怖いから産みたくない
だよ?
自分が今ある状態を嫌い!と言われるとどうしても角がたつよね。
でもこのトピはそんな争う必要ないはずなんだからさ。。+104
-9
-
222. 匿名 2018/01/30(火) 19:05:43
>>172子供がいる旦那さんも作っちゃう人いますよね(笑)そしたらそのお子さんたち可哀想…
+8
-5
-
223. 匿名 2018/01/30(火) 19:06:18
>>148
ほんとだよね
低収入底辺ばかりに優しい世の中どうかしてるよ
せめてびょうどうに恩恵受けれれば高収入世帯の選択子ナシ、一人っ子なくなるよ+51
-6
-
224. 匿名 2018/01/30(火) 19:06:23
子育てはお金がかかるとか、そんな心配のある人は産まなきゃいいのに
経済的に大丈夫な人だけが産んだらいいよ
+67
-4
-
225. 匿名 2018/01/30(火) 19:06:51
>>210
そんなの、お金を残しておけば問題ないでしょ!
子供に押しつけるよりも、潔いのでは?+8
-8
-
226. 匿名 2018/01/30(火) 19:07:13
>>210
死後の事を考えて子供産むってのはどうなんだろう+23
-4
-
227. 匿名 2018/01/30(火) 19:07:19
今32だけど10年前なら産んでたかなぁ
10年で日本がここまですたれると思わなかった+127
-2
-
228. 匿名 2018/01/30(火) 19:07:32
自分が子供産むのが怖い人、だからね
あくまで私は別に今いる子供や母親を否定したいわけじゃないよ
+38
-0
-
229. 匿名 2018/01/30(火) 19:07:36
>>221
わたしは子ども大好き!赤ちゃんも好き!
だけど将来大きくなってしまう我が子は怖くて産めない。だから保育士で良いとこどりします!+56
-3
-
230. 匿名 2018/01/30(火) 19:08:33
>>212産んだ知り合いが産まないで好き勝手やってるところをみて嫌味言ってきたけど嫉妬されてる?(笑)+11
-4
-
231. 匿名 2018/01/30(火) 19:08:39
>>200
論破+5
-8
-
232. 匿名 2018/01/30(火) 19:09:16
ご時世は関係ないけど子供産むの怖い。
物理的に妊娠出産も怖いし、人間一人育てられるのかっていう不安もある。
子供欲しいってどんな時に思うんだろう。今まで子供欲しいって思った事ない。
ただこのまま旦那と二人面白おかしく生きてって、それで果たしていいのかとも思う。
仕事も好きなことしかしてなくて、今までなんの苦労もしてなくて、子育てからも逃げて、人生楽してんなーと我ながら。
旦那一人っ子私一人っ子なのでここで血縁途絶えるわと思うと、いつかは産まなきゃかなーとは思ってる。なんとなくだけど。でも怖い+93
-7
-
233. 匿名 2018/01/30(火) 19:09:19
ブスが見るに耐えないくらい無理だから街でブス一家がいるとイライラする
なんで平気でブス遺伝子残そうと思ったの?って小一時間問い詰めたい+51
-41
-
234. 匿名 2018/01/30(火) 19:09:38
この世の中、お金があればなんとかなる
無理に子ども産むことはない+37
-0
-
235. 匿名 2018/01/30(火) 19:10:01
私は、古い考えだから、結婚=子供です。やっぱり結婚したら家族を作りたい。
+14
-23
-
236. 匿名 2018/01/30(火) 19:10:30
>>233
そのクソブスがなんて答えたら納得する?
小一時間ももったいなくない?+59
-2
-
237. 匿名 2018/01/30(火) 19:10:40
結婚して子供って時代じゃなくなってきたんだろうなぁと思う+100
-3
-
238. 匿名 2018/01/30(火) 19:11:41
>>200
もちろん、あるよお金。幼稚舎から大学院まで私立にする前提で計画してちゃんと出せるようにしてる。
でもそこじゃないよね、この話。特に小アリを見下して自分たちこそ正しいと主張してる人たちは、個人資産を理由にしてるわけじゃなく国やら社会やら子の性格やらPTAやらを理由にしてるんだから。
私から見たら、子どもを持たない理由をそんなに深く色々考えてるってのは逆に子どもを持つ人生を深く考えてる(潜在的には、叶うなら子どもを持ちたいと思ってる)ように感じる。
子ども嫌いだからつくらない!って人の意見は潔いし納得できるけど。+5
-24
-
239. 匿名 2018/01/30(火) 19:11:47
10年後には既婚子持ちがマイノリティかもねー+57
-11
-
240. 匿名 2018/01/30(火) 19:12:07
北がミサイル撃ったり大地震が来る度に「これから日本はどうなるんだろう…、死にたくない」って不安に駆られながらも子供を産む人は凄いなーと思う
私は妊娠中に地震が来たらどうしようとか子供が生まれた後に戦争みたいな事が起きたらどうしようって不安で産む勇気が出ない
夫も同じ考えなのが幸いです
+70
-2
-
241. 匿名 2018/01/30(火) 19:12:44
>>200
気持ち良いほどにまるっと同意、異論なしだわー笑
+12
-3
-
242. 匿名 2018/01/30(火) 19:13:08
>>198
社交辞令じゃないよ 羨ましい部分はあるから
子供は可愛いけど子育ては苦行中の苦行だからね+30
-0
-
243. 匿名 2018/01/30(火) 19:13:13
日本の面積に対して人が多すぎるんだよ
誰かが言ってたけど淘汰が始まっただけ
一旦人口が減って苦しくはなるけどいつか調度よくなる+123
-4
-
244. 匿名 2018/01/30(火) 19:13:42
怖いからって??結局自分優先?そんな人は産まない方がいいね。産んでも育児放棄するだろうからね。+8
-21
-
245. 匿名 2018/01/30(火) 19:13:51
1億あっても子供いらね
子供持つのは不安要因でしかない+92
-5
-
246. 匿名 2018/01/30(火) 19:13:59
なんで子供を産むのが怖い人、てトピに子供がいるであろう人が乗り込んでくるかねー
嫌な思いするしかないだろうに
+95
-2
-
247. 匿名 2018/01/30(火) 19:14:38
卵とかでお手軽に産めたらなぁ+82
-4
-
248. 匿名 2018/01/30(火) 19:15:32
>>235色々な考えの人いますもんね(笑)是非産んでください!私は産みません(笑)+22
-0
-
249. 匿名 2018/01/30(火) 19:15:32
子供いる人はその選択に自信もって育てればいいよ
つくらない人の考えをねじ伏せる必要はない+122
-0
-
250. 匿名 2018/01/30(火) 19:15:56
>>226
うーん、伝わらないかなぁ…
むつかしいなぁ…
ちょっと違うんだよな…
自分の死後に迷惑かける相手は他人が生んだ子供(職員)だし、その他人が生んだ子が主に納めてる税金になるわけで、それって行政に期待してるってことだよね、ってこと+5
-20
-
251. 匿名 2018/01/30(火) 19:15:59
恐ければ産まなきゃいいんだよ。それで良いと思うよ。
ただ、子供が居る人が居ない人を、居ない人が居る人を否定しなきゃ良いだけの事。
自分の事は理解して欲しいと思うのに、他者の事は理解できないでは上手くいくわけないしね。
子供を産まないと決断したなら、その人生を謳歌して欲しいよ。
産んだ人も悩みながらも産んだ決断を謳歌したらいいよね。+134
-1
-
252. 匿名 2018/01/30(火) 19:16:30
>>246子育てに疲れてそう汗+20
-1
-
253. 匿名 2018/01/30(火) 19:16:51
完璧を相手に求めたら強要罪になります
+7
-1
-
254. 匿名 2018/01/30(火) 19:18:38
子供産んだら、義理の親との付き合いが濃くなりそうで嫌だ(笑)+83
-2
-
255. 匿名 2018/01/30(火) 19:18:44
子供をどうして産んだのか、産みたくない人に納得してもらう必要はないし
どうして産みたくないのか、産んだ人に納得してもらう必要もないんだよね
お互い「それもアリだよね」「それぞれですね」って思っておけばいいだけで
+128
-0
-
256. 匿名 2018/01/30(火) 19:19:07
少子化については、団塊の世代とそのジュニアたちが異常に多かっただけで、たいして問題じゃない気はするけどね。人数が少なくなった分の仕事はAIがカバーするだろうし。+59
-1
-
257. 匿名 2018/01/30(火) 19:21:30
産むと言う考えにならない人は本能的に淘汰される側と自己認識
経済的に無理、人柄に魅力もなくて結婚さえ無理な人たちもこのご時世淘汰される側って事+13
-10
-
258. 匿名 2018/01/30(火) 19:21:43
子供産んだら子供が全て~になりそうで嫌だなぁ+79
-7
-
259. 匿名 2018/01/30(火) 19:22:07
>>218
ありがとう、よく巷で言われている本能とやらが本当にあるのかどうか、私自身は未経験です。もしお気を悪くされてたらごめんなさい。+3
-3
-
260. 匿名 2018/01/30(火) 19:22:46
このトピ見て「またコナシが子ありを叩いてる!キーッ!」ってなって乗り込んできてる人は病みすぎ、またはがるちゃんに染まりすぎだよ
普通に見たら子供を持つのに自信がない人がいるんだな、くらいしか思わないでしょう+108
-1
-
261. 匿名 2018/01/30(火) 19:22:51
>>221
嫌いも怖いに含まれると思う
結婚したら産むという考えの人がまだ多いから周りからのプレッシャーから嫌いだけど産むかどうするかと考えたことがある人も多いと思う
でも嫌いだからこそ育てられるかどうかわからないのが怖い+9
-2
-
262. 匿名 2018/01/30(火) 19:23:02
子供産むことを選択した夫婦だけど
外食とかしまくりで楽チン+73
-2
-
263. 匿名 2018/01/30(火) 19:23:19
>>104 わたしの心の内が全部出ていて、なんかスッキリした!ありがとう!+21
-2
-
264. 匿名 2018/01/30(火) 19:23:53
>>257
淘汰なんてされないよ
産んでも産まなくても最後は死ぬし
淘汰されるとしたら人類全体+41
-1
-
265. 匿名 2018/01/30(火) 19:24:33
>>263同感+9
-1
-
266. 匿名 2018/01/30(火) 19:26:09
子育て疲れるだろうし産みません(笑)+50
-2
-
267. 匿名 2018/01/30(火) 19:26:23
本音を聞かせて。
環境や状況が許す、または希望が見える世界だったら(自分の遺伝子や育ちやなんやかんやにも囚われずに)、子どもを産んで育てたいと思ってる
→プラス
どんなに希望溢れる素晴らしい環境でも、わたしは子どもを産みません!要りません!
→マイナス+41
-42
-
268. 匿名 2018/01/30(火) 19:26:33
これからは選ばれた人だけが子供を育てればいいのよ。
昔はお見合いで変な人でも結婚して強制的に子供を産んでたけど今は違うから。+125
-5
-
269. 匿名 2018/01/30(火) 19:26:47
>>104
プラスすると、
自分の人付き合いだけじゃなく子供関係の人付き合いも増えてくるもんね。+22
-1
-
270. 匿名 2018/01/30(火) 19:28:02
今産まれた子が老人になるころは2100年になってるね!それまでに何が起きるんだろ?恐ろしい…+97
-0
-
271. 匿名 2018/01/30(火) 19:28:10
子供いるけど、子なしでもその分時間もお金も使えるからいいなと思うことはある
ただ結局、周りからのプレッシャーとか本能的なもので欲しくなるような気もする+21
-6
-
272. 匿名 2018/01/30(火) 19:28:54
ちょっとしたことでキレる親がいたり、ご近所さんがいたり、通学路には変態が出没、やっと学校へ着いたかと思えば先生がロリコン盗撮魔とか。イジメもあるし。運が悪けりゃ、○○児童のお世話係。
いまの時代、苦難ばかりで、
子どものためを思ったら、おそろしくて産めないかもしれないね。
+75
-2
-
273. 匿名 2018/01/30(火) 19:29:38
>>225
そのお金をつかって、「誰が」手配するのよ?
お金は自発的に葬儀屋に電話はしてくれないよ+7
-24
-
274. 匿名 2018/01/30(火) 19:32:05
>>250
今産まれてる子供達にも皆(独身・既婚子有り・子無し)の税金が沢山使われてるんだからそこは持ちつ持たれつでいいんじゃないの?
ちゃんと賃金も発生するし。
プライベートで無報酬で頼まれるのは、ふざけんなー!だけどね
+61
-2
-
275. 匿名 2018/01/30(火) 19:32:29
>>222
これに関しては、
子ども欲しい主義の旦那に裏切られる(自分も子を産んでいる)のより、
子ども要らない主義の旦那に裏切られる(自分は子を産めない年齢になってしまった)方が、断然辛いと思うよ…
子ども要らない主義の人って、家族は旦那しかいないわけじゃん。+10
-12
-
276. 匿名 2018/01/30(火) 19:32:49
まぁ結局一人で暮らしてお金を残しても、後始末やフォローは行政(後に誰かが産んだ子供)の世話にならざるを得ないんだよね+45
-6
-
277. 匿名 2018/01/30(火) 19:33:25
子どもと関わる仕事してますが、近頃発達障害、又はグレーゾーンの子がものすごく増加していて、その子どもたちへの対応で毎日ヘトヘトです。
私は子どもいませんが、もし自分の子が…と思うとはっきり言って産み育てる自信ないです。+126
-2
-
278. 匿名 2018/01/30(火) 19:33:54
子供産みたいけどお金が不安で仕方ない。
もちろん子供産んだら全力で育てるにしても、そしたら自分達の老後資金どおなるんだろ……+9
-4
-
279. 匿名 2018/01/30(火) 19:34:02
>>267
Ifは恋人同志でやってね
+3
-3
-
280. 匿名 2018/01/30(火) 19:35:57
旦那が躁鬱。
結婚して私が気づいた。
彼の両親は見合いで晩婚、ど田舎の近所同士らしい。
おかしい人は売れ残り、無理やり結婚させるからおかしい人が出来る。
本当に子が欲しいなら男女共に20代までにつくり、見合いしなきゃ恋人できない人は無理に子作りしない方が世のため。
勿論彼の父親も躁鬱。自覚なし。
+89
-2
-
281. 匿名 2018/01/30(火) 19:36:14
あんたらもそうやって生まれてきたのにね+5
-13
-
282. 匿名 2018/01/30(火) 19:36:21
>>256
>>257
滲み出る子供産んで後悔感!
+24
-3
-
283. 匿名 2018/01/30(火) 19:37:44
子どもの有無はそれぞれの人生だからそれぞれが選んだらいいと思うけど、それが本当に本当に自分の本音かどうか、折に触れ年齢を重ねるにつれ、しっかり向き合った方がいいだろうとは思うよ。
アラフォーになって、つくづくそう感じる。+39
-1
-
284. 匿名 2018/01/30(火) 19:37:46
このスレ普通では会ったことがない人がたくさんいる。
私は小梨だけど小梨なんて周りに居ない。不妊はいるけど。やっぱり産んどけばよかった今更遅い年齢になってしまった。
こどもの居ない人生なんて無だなとおもいました。+20
-37
-
285. 匿名 2018/01/30(火) 19:38:45
>>282
そう?
どちらも、子どもを持たない選択の人の意見だと思うけど…+20
-1
-
286. 匿名 2018/01/30(火) 19:40:24
>>273 今は様々なプランがあり、自分が死んだ時に行政等から連絡が行ってそこからは葬儀屋さんに全て委託して最後まで始末してもらうプランがありますよ。もちろん事前に契約し支払いも済ませてからですが。
最近では身寄りのない方や親族がいても世話になれない方が利用しています。これから先、このようなシステムが一般化すると思います。+72
-2
-
287. 匿名 2018/01/30(火) 19:40:28
>>273
またその話?しつこいよ
子供いたって遺骨引き取り拒否とかあるじゃんね+56
-3
-
288. 匿名 2018/01/30(火) 19:40:53
時代もあるかもね
政治経済が昔と違うし、自分も社会人成り立ての頃から考えてみると住みにくくなって来てる
子供に責任取れるのかと言われたら自信ない
あと、異常なほどの自然災害や北朝鮮問題も考えれば、将来日本はどうなってるのかは不安だ
+58
-0
-
289. 匿名 2018/01/30(火) 19:41:04
>>280
発達とか遺伝性の精神病がある人とか考え方に偏りがある人はこれからの時代結婚は難しいよね。負の連鎖にならないようにしてほしい
無理して産む必要ない+63
-0
-
290. 匿名 2018/01/30(火) 19:41:53
産んで当たり前がおかしいよね。
+95
-2
-
291. 匿名 2018/01/30(火) 19:42:09
>>284
私も同じ選択こなしの人に会ったことない。
まぁデリケートな部分だから聞けないだけでいるのかもしれないけどね。
同じ考えの友達が欲しい。+54
-0
-
292. 匿名 2018/01/30(火) 19:42:32
>>284
残念だったね
やっすい煽り止めてくださる?+8
-5
-
293. 匿名 2018/01/30(火) 19:42:51
>>104が全て
こんな不安しかない世の中なのに 子供可愛いから欲しい〜なんて安易に産めない+39
-1
-
294. 匿名 2018/01/30(火) 19:44:01
ここを見てると、頑なに子ありを否定する人は、多分…選択して子どもを持たないんじゃなく、子どもを持てない・子どもがいない人生を選択せざるを得ない人も多くいるんだと思う。
いろんな事情があるからね…+12
-33
-
295. 匿名 2018/01/30(火) 19:44:08
なんかめっちゃ後悔してそう子ありさんが来てる+67
-8
-
296. 匿名 2018/01/30(火) 19:44:27
>>258
そんな理由なの?自分第一なんだね。結婚する前に「私は子供産んだら子供全ての生活になるから子供は作りません」っ彼に宣言しておいてください。
彼は子供欲しい派かもしれないからね。
+4
-26
-
297. 匿名 2018/01/30(火) 19:45:42
今年また消費税上がるしね
金がないわ
自分の年金心配してるので精一杯なのに子供なんて頭にない+52
-1
-
298. 匿名 2018/01/30(火) 19:45:59
とりあえず、さっきから子要らない意見の人の中に、妙に煽りが下手で低脳な人がいるよね。
むしろ迷惑だから消えて欲しい。+31
-0
-
299. 匿名 2018/01/30(火) 19:46:29
>>162
いや、でもあながち間違ってないんだよ。賢い人ほど子供を産まなくなってる。
人類はどんどん頭が悪くなっていることが判明! 各国で止まらない知能指数低下の謎。
現代に近づけば近づくほど、聡明な女性の生涯出産数が下がる傾向にあることを指摘している。つまり聡明な母親のもとで育てられる子供が減っていることが、社会全体の知能指数を下げていると考えられているのだ。人類はどんどん頭が悪くなっていることが判明! 各国で止まらない知能指数低下の謎 - エキサイトニュースa.excite.co.jp歴史上に燦然と輝く"知の巨人"はひとまず置いておくにしても、社会全体を考えれば我々は過去の人間よりも現在の人間のほうが平均の知能が高いはずだと考えているのではないだろうか。確かについこの前までは......
+87
-2
-
300. 匿名 2018/01/30(火) 19:46:30
>>296
余計なお世話だと思うんだけどw
誰だよお前w+20
-1
-
301. 匿名 2018/01/30(火) 19:48:46
自分に欠陥が有りすぎて結婚すら無理だわ+36
-0
-
302. 匿名 2018/01/30(火) 19:51:03
>>295
子どもがいると、自分のことは後回しにしなきゃならないし、時間もお金も余裕がなくなるし、旅行やレジャーもなかなか行けないし、親戚付き合いや親同士の付き合いも大変だし、寝られないしね。
後悔というより、日々の暮らしに追われて、ゆったり生きてこられた子なし時代が懐かしくはなるよ。
自由そうな友人が羨ましい時もある。
でも、子がいない人生に戻せるよと言われても、絶対に嫌だよ。+88
-9
-
303. 匿名 2018/01/30(火) 19:51:18
よく子供欲しいーって聞くけど本気でなんでか理解できない
そんな感情になったことがないんだけど
+97
-2
-
304. 匿名 2018/01/30(火) 19:52:14
子供いる夫婦よりペット飼ってる夫婦の方が仲が良い気がする
+95
-5
-
305. 匿名 2018/01/30(火) 19:52:18
好きな物食べて不摂生して太く短く生きようと思ってるけど、あわよくば太く長く生きれたらラッキーくらいに思って生きてる人間なので子供を育てられない+17
-2
-
306. 匿名 2018/01/30(火) 19:52:21
家庭環境が複雑だった為、小さい頃から結婚はいいものとか思えなかった
凄く冷めてた
こんな自分が仮に結婚して子供できた場合、子供にも私の家の家庭環境の事で嫌な事を見せ、嫌な思いを背負わせると思えば尚更欲しくないと思った
+64
-0
-
307. 匿名 2018/01/30(火) 19:54:00
子供より犬欲しい+71
-3
-
308. 匿名 2018/01/30(火) 19:54:34
なんで、小梨って書くの?
普通に子なしって書けばいいのに。
+103
-2
-
309. 匿名 2018/01/30(火) 19:54:37
>>262間違えた(笑)産まないことを選択したの間違い(笑)+18
-0
-
310. 匿名 2018/01/30(火) 19:56:04
私自身かなり神経質でストレスが心身にすぐ表れるし、その上、旦那が残業多くて忙しい仕事だから子どもいたら確実にワンオペ育児になって、そんでもって旦那にイライラしまくったり、ストレスたまってノイローゼになる姿が今からもう目に浮かびます。なので無理だなぁ…+94
-2
-
311. 匿名 2018/01/30(火) 19:56:29
>>271プレッシャーなんかないわ(笑)自分の人生だもん(笑)そんなんで産んだら子供が可哀想+15
-0
-
312. 匿名 2018/01/30(火) 19:56:43
子供ってこすいとこあるじゃん?
なんか露骨だし
喜怒哀楽が激しいのとかすぐ泣いたりとかね
女の子でも変ないやらしいさとかズル賢い部分子供の頃から持ってる子いるしなんかそういうの見たくない
+81
-9
-
313. 匿名 2018/01/30(火) 19:57:02
ここって、子は欲しいけど色々考えると産むのは怖い人トピじゃないの…?
なんか、子は欲しいってさえ言いにくい雰囲気…+68
-8
-
314. 匿名 2018/01/30(火) 19:57:56
>>273子供は利用するために産むものではありません(笑)+28
-0
-
315. 匿名 2018/01/30(火) 19:58:50
昼から飲んでアイス食べてこたつでゴロゴロして昼寝して屁こいて明日休みだし予定ないからお風呂やーめよってぐーたらしてる自分が子供っていうか人間一人にどうこう言えたもんじゃない件+106
-1
-
316. 匿名 2018/01/30(火) 19:59:02
>>306 確か山口智子と同じ考えだね!そういう考えもってる人もいることを、もっと世間は知って欲しい。+55
-0
-
317. 匿名 2018/01/30(火) 19:59:33
>>310
私もストレス溜めやすく神経質で自分のことだけでも壁にぶつかりまくり落ち込みまくり体調不良として体にでる
こんな性格では子供は無理
+49
-0
-
318. 匿名 2018/01/30(火) 19:59:47
>>287こっちの方が虚しい…+5
-2
-
319. 匿名 2018/01/30(火) 20:00:46
痛みは怖くない。女はそれに耐えられる体ってわかってるから。
でも、つわりが重かったら仕事出来なくなって死活問題になって家事もままならなくなるから、それが怖くてしょうがない。母が、痛みより、吐き気のが辛いって言ってたし。
後健康に生まれてくるかも…心配だな。
アラサーにもなってこんな不安を抱えてます。+34
-2
-
320. 匿名 2018/01/30(火) 20:02:42
母性や産みたい欲がない人って現実にいるんだよね
LGBTだけじゃなく、生き方そのものの多様性が当たり前に受け入れられる世の中になるべきだよね
目立たない少数派ってのもさ。+95
-0
-
321. 匿名 2018/01/30(火) 20:03:57
>>294そう思ってくれて大丈夫よ(笑)(´ω`)私は違うからよろしく(笑)+14
-0
-
322. 匿名 2018/01/30(火) 20:04:30
風呂トピみてたら怖くて産めないわ
なにあの発狂したお母さん達。。+55
-2
-
323. 匿名 2018/01/30(火) 20:05:19
体は弱いしコミュ力はないし、生きててつらいことのほうが多い。がんばって働いてるけど、正直自分一人を生かすので精一杯だから、子供なんて産めない。そもそも結婚すらできなさそう。+77
-0
-
324. 匿名 2018/01/30(火) 20:06:08
>>14
別に絶滅してもいいじゃん笑
どうだっていいよ^_^+26
-3
-
325. 匿名 2018/01/30(火) 20:06:09
選択子なし歴5年だけど、幸せだよ。
夫婦二人で楽しい。
というか、夫婦お互い子供が大嫌いなんだよね…
隣や近所の子供が遊んでたり叫んでたりすると、お互いイライラとしてしまう。
この先も産まないけど、子持ち友達からのマウンティングがすごいw
何とも思わないけど、向こうは下に見たくて必死。人は人でいいのにと思ってしまう。
誰かが書いてたけど、きっと子供いても幸せじゃないんだろうな。
旦那がバツイチ、無職、低収入だったり、義両親同居だったりする人が特にそう。
ママ友とかも大変そうだし、色々大変そうだなって、黙ってマウンティングされてる。
自分には関係ないし、めんどくさいから。+127
-5
-
326. 匿名 2018/01/30(火) 20:06:56
>>315
わかるw
自分がお風呂入るのすらメンディーのに子供の面倒みれるわけなし!+49
-1
-
327. 匿名 2018/01/30(火) 20:08:01
マジ不妊治療とか理解できん
せっかく出来ない体なのに+42
-14
-
328. 匿名 2018/01/30(火) 20:09:53
>>325同感(笑)+18
-1
-
329. 匿名 2018/01/30(火) 20:10:07
子供より長生きしたらどうすんのさ・・+20
-0
-
330. 匿名 2018/01/30(火) 20:10:32
ここで色々言ってる子持ちさんとこの子供だって、もしかしたら子無しを選択して生きていくかもしれないんだから、あんまり選択子無しを煽ったり見下したりするようなコメントはやめよーよ
行政に頼るなとかもさ、今自分の親を介護してくれてる人がもしかしたら選択子無しの人かもしれないしこれから自分が世話になる人が選択子無しの人だったりするかもしれないじゃん
今自分が子供を持つ選択、子供を持たない選択をして幸せに暮らせてるんならそれでいいと思うんだけどなー
+79
-3
-
331. 匿名 2018/01/30(火) 20:11:31
子供が何かしたら全部親の責任だし、そんなのめんどいからいりません(笑)+48
-1
-
332. 匿名 2018/01/30(火) 20:11:56
>>316
306です
山口智子さんもそんな感じみたいですよね
むか〜し、笑っていいともに出た時、タモリさんが実家の事を尋ねたんですが、栃木県とは言ったものの、あとは実家の事に関しては断固拒否してました
家庭環境が複雑だと言いたくないんでよね
学校の先生、友達にも家族の事は言えなくて、就職の履歴書書く時、家族欄がイヤでイヤで仕方なかった
面接も家族の事不思議がって聞くし、役所や病院、生命保険も困りました
家庭環境がおかしいんだから言いたくないんです
+65
-0
-
333. 匿名 2018/01/30(火) 20:12:24
嘘も真も何でも簡単に情報が入る世の中になったよね
私もいつか子供産むのかなぁ~子供がいる生活ってどんな感じなのかな~なんて軽い気持ちでいたけど
世界情勢から政治経済の不安、遺伝する精神疾患だったりママ友や義両親、夫との関係の悩み
また、子あり同士や子あり子なしのバトルに世間の目…
もちろん素敵な話や価値観もあるけど、どうしてもマイナスの情報ばかり頭に残ってしまい産むのが怖くなった
もう覚悟ができない
+85
-0
-
334. 匿名 2018/01/30(火) 20:13:03
私も子供の頃から(小学校低学年から)いじめられたから子供なんて嫌いだし産みたくない。
こんな汚い世界を生きていかなきゃいけないなんて可哀想だよ。+78
-1
-
335. 匿名 2018/01/30(火) 20:13:35
本当は家でゴロゴロしてたいのに迷ってる感じで産んだら子供の幼稚園のイベントや学校のイベント…
考えただけで辛い(笑)+93
-0
-
336. 匿名 2018/01/30(火) 20:15:34
産んで後悔より産まないで後悔の方がまだいい。まあ、産まなくても後悔しない自信あるけど(笑)+80
-0
-
337. 匿名 2018/01/30(火) 20:18:15
>>300
「お前」とか言う人。口の悪い人ですね。こんな人の遺伝子残さない方がいいから、子作りしない方がいいですね。+7
-14
-
338. 匿名 2018/01/30(火) 20:18:38
>>335
PTAやら授業参観や家庭訪問、部活や塾の送迎、保護者同士の付き合い、子供同士のいざこざ
無理+78
-1
-
339. 匿名 2018/01/30(火) 20:19:31
周りを見ていると、男性っておもちゃを欲しがる感覚で子供が欲しいんだな 自分の気が向いたときだけ猫可愛がりしたいんだなって感じするもん。苦労してるのお母さんだけじゃん。+133
-4
-
340. 匿名 2018/01/30(火) 20:20:41
>>80
紛争地帯や貧困の国で今日明日の水もご飯も命の保証も無い子供たちに、同じ事を言えますか?+7
-3
-
341. 匿名 2018/01/30(火) 20:21:25
産んだら放置子にしちゃいそう+22
-1
-
342. 匿名 2018/01/30(火) 20:23:19
>>337疲れてますか?暖かいお風呂に浸かってゆっくり休んでください+15
-1
-
343. 匿名 2018/01/30(火) 20:23:26
現在の日本では6人に1人の割合で子供の貧困が問題になってるしね
こども食堂とか話題になったけど
お金のあるところはジャンジャン子供産んでくださいって思うけど、低収入の家庭で子供産んでそんなひもじい思いさせたくないな
+77
-1
-
344. 匿名 2018/01/30(火) 20:24:56
>>338私も無理(笑)いやぁ~子供いなくて気楽でいいわぁ(笑)+24
-1
-
345. 匿名 2018/01/30(火) 20:25:33
>>342
話し、そらしてきましたね。+1
-5
-
346. 匿名 2018/01/30(火) 20:26:24
私は日本の将来に悲観して…とかではなく、
もし自分の子供が障害児だったらと思うと不安でたまりません。終わりの見えない子育て(介護)を想像するだけでゾッとします。
自分の子供は障害があっても可愛いなんて綺麗事だと思っています。
偏見に満ちた意見でごめんなさい。+128
-4
-
347. 匿名 2018/01/30(火) 20:27:10
>>345あなたは何者ですか?(笑)+3
-1
-
348. 匿名 2018/01/30(火) 20:27:55
子持ちさんって大変だね
選択子無しを批判したり
子供を一人しか産んでない人や子沢山家庭や男児だけ女児だけの家庭を見下したり見下されたり
二人目はまだ?次は男の子産まなきゃね!次は女の子産まなきゃね!とか言ってくるお節介でデリカシーの無い人の相手をしたり…ほんと大変だねー
+72
-4
-
349. 匿名 2018/01/30(火) 20:29:33
>>339
男は子供を産むことで身体ボロボロにならないし、
仕事はどのみちしなくちゃいけないし、
子供が悪い方向に育っても母親ほど責められないしねー!
家に金入れてたまに可愛がればいいだけ。
ほんと楽でいいよね。ペット感覚。
だから特に男には子供欲しくないなんておかしいなんて言われたくない。+104
-1
-
350. 匿名 2018/01/30(火) 20:29:45
>>2
その楽しい時間と引き換えに健康でなくなった時、苦労するのよ。周りがね。
あなたらの周りがね。+7
-17
-
351. 匿名 2018/01/30(火) 20:31:52
>>244はい♪だから産みませんよ(´ω`)+20
-1
-
352. 匿名 2018/01/30(火) 20:32:23
ある程度無責任な人じゃないと産めないと思うよ
自分が先に死ぬつもりなんだから
+87
-5
-
353. 匿名 2018/01/30(火) 20:32:25
自分の代でストップさせた方が幸せな場合もある
自分の次の代を残す事で幸せな場合もある
それはその人じゃなきゃわからない色々な事情や考えもあるからね
どちらもその人にとって正解だと思うし
+55
-0
-
354. 匿名 2018/01/30(火) 20:32:38
>>258
どの状況で言ってる?彼氏いる?結婚してる?
+1
-12
-
355. 匿名 2018/01/30(火) 20:33:14
>>350
子供も苦労しますよ+31
-0
-
356. 匿名 2018/01/30(火) 20:33:50
わかる。子供いるけど生む前はそうやって考えてたな。子作りなんて親のエゴだよ。
でもなんだかんだ私はこの世に生まれて来られてよかったし楽しい事が多い。だから子供がもし出来たら幸せにしようと決めて産んだ。
毎日幸せだと言ってくれるから、ずっと続くように願うのみ。
+20
-20
-
357. 匿名 2018/01/30(火) 20:33:57
生んだ人は好きで生んだんだから、自分だけが苦労しているお前も苦労しろみたいなのはおかしいと思います。+103
-5
-
358. 匿名 2018/01/30(火) 20:34:21
自分と同じ意見の人多くて嬉しいです。
私も子供大嫌い。とくにあのキンキンした声。甥っ子すら全く可愛いと思えないし、子供産んでも虐待する自信あるから産まない。
あと自分はブスのADHDなので物心ついた時からハードモードな人生でした。幼稚園から高校卒業まで悪目立ちばっかりで苦痛しかない。
発達障害無くてそこそこの容姿だぅたら子供欲しかったけどなぁ。
一応結婚したけど夫も過呼吸持ちでビックリする程メンタル弱いし鬱だしで子供作らない事確定!
+93
-4
-
359. 匿名 2018/01/30(火) 20:36:15
職場に陣痛が怖いから無理って人がいたなぁ
40過ぎて後悔して鬱っぽくなってた
成せばなる、何事も!!
+7
-21
-
360. 匿名 2018/01/30(火) 20:36:18
>>354結婚してます(笑)~♪ペットが可愛くて夫婦で可愛がってます。犬2匹飼ってます(^ω^)+14
-5
-
361. 匿名 2018/01/30(火) 20:36:25
自分が生きることに精一杯だしストレス社会だといわれるこのご時世に自分の遺伝をのこしたいなんて私も思いません。+50
-1
-
362. 匿名 2018/01/30(火) 20:36:30
>>312
こすいってどこの方言?東京では使わない。+3
-13
-
363. 匿名 2018/01/30(火) 20:36:50
私も今子作りするか悩み中です。
結婚してもうすぐ6年で両親からはチクチク言われ出していて、年齢的にもギリな感じで。
でも私も人付き合いが苦手で、ママ友、P.T.Aとかそういうの考えるだけで苦痛です。
最近、兄弟も結婚したのでそっちが先に子供出来たら気を遣わせてしまうかな。とか悩みます。
どうしよー+50
-1
-
364. 匿名 2018/01/30(火) 20:36:57
>>350
その考えって要するに、
その苦労を子供になすりつけるために産むってことだよね?+38
-2
-
365. 匿名 2018/01/30(火) 20:38:24
私は子供がいない伯母の介護してますよ。
60代で病気になりました。
子供産んでくれてたら、私がこんな事しなくてもよかったかもって思うとやりきれないしなんで産んでくれなかったの?って毎日考えてますよ。
子供いらない、楽だから、責任が重いとか当たり前です人を育てるんだから。
でもそれをした人には家族がちゃんと残ります。
あなた方のその今の楽さは将来身内を巻き込むことを覚えておいてください。
施設や病院なんて重度障害にでもならなきゃ入れないんですよ。
重度障害でも自宅介護の人たくさんいます。
楽チン♪じゃないわ。
身内に迷惑かけないためにちゃんと子供残してよ。
+23
-39
-
366. 匿名 2018/01/30(火) 20:38:31
>>330
ほんと。
だけど、なぜか子供を育てている人たちは、そういうことを考えられない人が多いみたい。残念。+42
-2
-
367. 匿名 2018/01/30(火) 20:38:32
>>354来月夫婦で旅行行ってきます(*^^*)+14
-6
-
368. 匿名 2018/01/30(火) 20:38:34
税金や介護、お金のことを考えると産めないと思う
私自身なにか不自由がある訳でもないのに生きるの辛いし
いい両親から産まれてこれだから、私の子なんて…と思ってしまう+38
-0
-
369. 匿名 2018/01/30(火) 20:39:10
>>233
そんな見た目の人いる?ブスだなんて思うことない。それに人間性はいいかもよ。
すごい意地悪なんだね。
たしかにあなたは子供作らない方がいいだろうね。+5
-14
-
370. 匿名 2018/01/30(火) 20:39:37
>>347
(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆+3
-0
-
371. 匿名 2018/01/30(火) 20:43:14
>>365
あなたも生まれてこなければそんな苦労をせずに済んだのにね。
生は苦しみの連鎖だよ。+42
-4
-
372. 匿名 2018/01/30(火) 20:43:31
産む産まないもそれぞれでいいのでは?
1人産んだけど、妊娠・出産・育児の精神的・体力的に消耗は凄いし。
夫婦で楽しく暮らすのも全然ありだと思う。+53
-3
-
373. 匿名 2018/01/30(火) 20:45:50
ガキなんか産まれても幸せだと思えないから+36
-5
-
374. 匿名 2018/01/30(火) 20:46:32
子ありの幸せな友達、生まないなら生まなくたっていいんだよって言ってくれる。
なにかしら子育てでストレス溜まってる人が子供うめうめ言ってるよ。絶対。+92
-2
-
375. 匿名 2018/01/30(火) 20:47:10
>>371
病気で子宮全摘した人や不妊で苦しむ夫婦に向かっても言いやがれクソが+7
-20
-
376. 匿名 2018/01/30(火) 20:47:39
自分の子供が被害者になったり加害者になったりしたらということを考えると子供産みたくないと思ってしまう。この先。
また、社交的な方でもないからママ友や、PTAなどが億劫になりそう+33
-0
-
377. 匿名 2018/01/30(火) 20:47:45
すみません!
ワキガだから無理です!!
負の連鎖は断ち切ったほうがいいよねw+58
-2
-
378. 匿名 2018/01/30(火) 20:48:03
まだ18なのにひ孫の顔を見たいって言うクソババアにうんざりしてる。+52
-2
-
379. 匿名 2018/01/30(火) 20:48:40
>>363周りからチクチク言われて仕方なく子供作っても子供が可哀想だよ。+41
-0
-
380. 匿名 2018/01/30(火) 20:49:14
>>365
姪に法的な生活扶助義務はないような…
過去に支援でも受けたんですか?+26
-1
-
381. 匿名 2018/01/30(火) 20:49:14
>>378(笑)+7
-1
-
382. 匿名 2018/01/30(火) 20:50:07
>>354あなたは結婚してますか?子供いますか?+3
-0
-
383. 匿名 2018/01/30(火) 20:50:56
独身・20代半ば・小学校講師です。最近婚活中
子どもは好きだし、これからもこの仕事していく。
でも色々と現実見すぎてしまって仕事すればするほど子どもはほしくない。
みんななんであんなに「自分の子はすくすくと成長する」って思ってるの??
自分は「いい親だ」って思ってるの??
もちろんいい親御さん沢山います。
もし、自分の子が障害児になったら、不登校になったら…
その子のことを思って子育てできる親になれるとは限らない。
そもそも子どもに何もなくても毒親になるかもしれない。
親御さんと話ししていて出産・子育ての結果すくすく育ち無事就職・結婚しましたは奇跡なのにそれが分かってない人が多すぎる。
大学時代、50代になってからMに入った先輩のお子さんが発達障害で話し聞いていると「あの子やそれに似た状況の子をなんとかしたい」っていう思いは立派だったけど
いじめの加害者になる、虫や小動物を痛め付けるのを厭わない、女の子を襲おうとする、でも成績はいい、そんな息子や同じような子が生きやすくしたいばかりで
いじめ被害者や傷つけられた側に一度も謝ってないんだよね。凄く軽蔑した。
しかも飲み会で「今の子はどうしてそんなに草食系なの??セックス気持ち良いし、人生は子ども持つ事こそ楽しいのに」って声高々に教授と言っていて「この人、自分だけは大丈夫で子ども産んだんだな。そういう人が発達障害の研究とか…」って思うと、本当に信じられなかった。
でも、仮に自分の子どもが障害児や犯罪者になったら、どんなに悪い事しても庇い出すかも…こないだの犯罪加害者家族のトピでも加害者の親庇ってたしね。
そういう嫌な親になって世間に迷惑かけるくらならいらない。
日本は血縁主義強いけど
後から子ども欲しくなって、その時お金に余裕があれば養子って選択は普通にありだと思ってるし。
長文失礼しました。
+54
-3
-
384. 匿名 2018/01/30(火) 20:51:12
>>365
お金さえあれば、病気や障害が軽くても入れる施設はいくらでもありますよ。
うちの祖父母が入ってます。入居だけで1人5000万、月に1人70万+25
-1
-
385. 匿名 2018/01/30(火) 20:53:37
妊娠出産に関わるもろもろの医療行為が怖い。
そしてその後ずっと続く「親」という仕事が怖い。+37
-0
-
386. 匿名 2018/01/30(火) 20:54:40
親の面倒を見る前提で生まれてこさせられる子供がかわいそう。
それに子供だって転勤や遠方に嫁いで、
ずっとそばにいて面倒を見てくれるとは限らないよ?
だから子供いらない派に「将来どうするの?」なんて聞くのもねぇ。。
お花畑だよ。+67
-1
-
387. 匿名 2018/01/30(火) 20:54:45
>>384
70万はちょっと高いけど高級と言われる老人ホームは空きあるよね
入居できないのは特養にこだわるからでしょ?+24
-0
-
388. 匿名 2018/01/30(火) 20:56:18
そもそ相手はいるけど産みたくない?それとも相手が居なくて産めない?どっちなの?何が怖いの?
今は妊婦、子供有りの家庭はめっちゃ優遇されてるよ。保育園も無償化になるとか?昔に比べたらめっちゃ子育てしやすい世の中だよ。それでもまだ求める?+2
-23
-
389. 匿名 2018/01/30(火) 20:56:28
案ずるより産むが易しで産んじゃったけど、やっぱり自分は子供を育てられる器じゃなかったのかも。
産んだからには責任持って育てるけどさ。
一人っ子にする予定。
+60
-1
-
390. 匿名 2018/01/30(火) 20:56:51
ママ友付き合いとかないから楽だわ(☆∀☆)+24
-0
-
391. 匿名 2018/01/30(火) 20:57:28
マジレスすると、旦那の稼ぎさえよければ、今すぐ妊活したい!アラサーです!+9
-8
-
392. 匿名 2018/01/30(火) 20:58:50
>>388相手も子供望んでません(笑)何も求めてませんよ(笑)生みたいひとが生めばいいんじゃないんですか?(笑)(笑)お疲れ様です(笑)+9
-3
-
393. 匿名 2018/01/30(火) 20:58:57
>>389
先のことあまり考えずに生まれてこさせられた子も大変だよね。
一人っ子は親の介護を一人で背負わないといけないし。+46
-2
-
394. 匿名 2018/01/30(火) 20:59:01
現実見ないで本能で産んで欲しい。+0
-14
-
395. 匿名 2018/01/30(火) 20:59:44
>>388
あなたは何でそんなにここの赤の他人にまで生ませたいの?+41
-0
-
396. 匿名 2018/01/30(火) 20:59:49
ネットが浸透してから社会が殺伐としてるよね。
薄給なのに長時間労働だったりそのくせ増税増税、収入あがらないのに物価は上昇するし色々報われない事の方が多い気がする
これからの時代自分達も生きていけるか不安なのに子供育てるなんてとてもじゃないけど自信ないので諦めました。
+52
-1
-
397. 匿名 2018/01/30(火) 21:00:27
>>365
おばさまご本人に言ったらどうでしょうか
+21
-1
-
398. 匿名 2018/01/30(火) 21:00:35
>>395確かに(笑)+16
-0
-
399. 匿名 2018/01/30(火) 21:01:29
今の人間でさえ老後に大きな不安を抱えているのに、子供にも将来同じ思いをさせるの??
たぶんもっと状況は悪くなっているだろうに。
酷い話だよね。+55
-0
-
400. 匿名 2018/01/30(火) 21:01:34
情報ばっか流れて人と比べて。変な情報なんて知らないほうがいいよね。
ガラケーに戻そうかなと思ってるくらい(笑)+28
-0
-
401. 匿名 2018/01/30(火) 21:02:00
>>380
煽りはスルーしよう+4
-0
-
402. 匿名 2018/01/30(火) 21:03:13
最初から生まれてこなければ苦しみも悲しみも辛いこともないよね。+58
-0
-
403. 匿名 2018/01/30(火) 21:03:49
子ども好きで世話も好き(世話した過ぎて猫を飼ってるし、身体障害者のボランディアもする)
でも・・・生理的に知的障害者がどうしても無理なんだ・・・
電車やバスの中で体揺すったりジタバタしたり、大声で叫んだり。
本当に怖いし正直気持ち悪い。
小さい子どもなら平気なんだけど、大人が理性で行動できないのが本当に無理!!
町で見る、付き添いのお母さんが本当に疲れ果てて死んだ目をしてて・・・
万が一知的障害者が生まれたらと思うと子どもは産めない!+81
-5
-
404. 匿名 2018/01/30(火) 21:04:46
私も結婚はしたけど子供は産むつもりないな。
もし子供が自分に似た性格になったら生きづらくて可哀想だなって。子持ちの友達とかはそんなに先の事考えても意味ない、産んでみたら案外何とかなるよって言うけど私にはなんでそんなに楽観的に考えられるのか分からないや。+76
-0
-
405. 匿名 2018/01/30(火) 21:05:46
>>365
このまま子供を代々生み続けたら
介護の負の連鎖に苦しむ人間が何人も増えるじゃん。
私は私の代で終わらせたい。
お金は貯めてる。+50
-0
-
406. 匿名 2018/01/30(火) 21:06:11
>>403
すごくわかります。周りに迷惑をかけたくないですからね。+21
-0
-
407. 匿名 2018/01/30(火) 21:06:13
そんな裕福じゃないから子供いたら趣味にたくさんお金使えないと思うからいなくて正解~
例えお金たくさんあっても、子供にいい教育出来ても、いい子に育たない例を見てきてるからいらないわ+26
-1
-
408. 匿名 2018/01/30(火) 21:06:33
私は、子ども欲しい→できない→夫婦二人で好きな事して生きようパターンです。
うちの親は神経質な私の性格を知り尽くしてるので「○○(私の名前)は逆に子どもいない方いいかもね、ストレスでおかしくなったら大変~子どもいない方が気楽よ~」って言ってます。
義母は私は子ども多分無理と話したら「○○ちゃんがお嫁に来てくれただけで十分、そんな事気にしないで楽しく過ごして。それに○○(私の旦那)が子どもみたいだからお世話よろしく~♪」と。ちなみにうちの姉も選択子なしで事務所開いてバリバリ働いてます。
私は子どもに恵まれたかったけど、優しい旦那と双方の親、家族に恵まれたんだなぁって思うと時々涙が出そうになります。今の時代だし、このくらい理解ある身内が必要ですよね☆+103
-2
-
409. 匿名 2018/01/30(火) 21:07:01
ふと思う
人間、今生きてる世界が地獄なんじゃないかって
地獄に産み落とされたみたいな
こんな風に自分の子供も思う時があったら…と、思うと親としては悲しいよね
こんな世の中だし、これからももっと生きにくくなると思うしね+74
-2
-
410. 匿名 2018/01/30(火) 21:07:15
今も昔も産むのが怖いというのは普通の感覚だと思う
全く怖くないなんて人はいないでしょうね
デキ婚の人だって、子供好きの人だって+4
-8
-
411. 匿名 2018/01/30(火) 21:07:42
子供に関わる仕事してるけど、ブスな親の子供は高確率でブス。そして多くの母親は、我が子を自分の思い通りにコントロールできないことで常に悩んでる。思い通りにコントロールするということがそもそも不可能だということに気づいていない。
うちの実母見てればよくわかる。私がいくつになっても自分の意見をゴリ押ししようとしてくる。親なんてみんなそんなもん。親が人格者なんてめったにない。母親なんてみんな強欲の塊だと思ってる。
私はできた人間じゃないので、自分が親になったらきっと自分の母親みたいになる。それが嫌。それが怖い。+76
-1
-
412. 匿名 2018/01/30(火) 21:08:21
親戚に結婚の挨拶に行ったらあとは子供だけだねって言われたのが嫌だった、、結婚=子供って考え年配に多いよね+66
-1
-
413. 匿名 2018/01/30(火) 21:09:50
子供がいないと将来面倒みてもらえないとか(笑)よく田舎の人が言ってるけど(笑)子供は介護してもらうために産むものじゃありませんよ(笑)
うける(笑)+88
-1
-
414. 匿名 2018/01/30(火) 21:10:31
>>388
あなたはどんどん産んで下さい。+16
-0
-
415. 匿名 2018/01/30(火) 21:10:51
>>413
介護要員として生んだのに毒親で逃げられるってパターンもありますからね。
うちですが。+44
-0
-
416. 匿名 2018/01/30(火) 21:11:46
>>409
そう、生きるのは苦行+27
-0
-
417. 匿名 2018/01/30(火) 21:12:15
>>412 言われ慣れた私は「それはとてもデリケートな事なので今の時代そういう風に言わない方がいいですよ~」って笑顔で返してます。デリカシーのない人にたっぷり皮肉を込めて(笑)+43
-2
-
418. 匿名 2018/01/30(火) 21:12:23
終末期における緩和医療に携わる医師が、現場で聞いた余命いくばくもない状態で後悔する事を、実際、その状況にいる人に聞いてベスト10を出しているのだが、第7位に子供を育てなかったこととデータが出たみたい。
だからといって、全ての人に該当する訳ではないが、このデータを見ると、漠然と不安にはなる。+16
-2
-
419. 匿名 2018/01/30(火) 21:12:35
>>388何も求めてないです(笑)+5
-0
-
420. 匿名 2018/01/30(火) 21:15:03
>>411
まさに同じことを思ってた!
ここのコメント見ただけでも子供は親の所有物だと思ってる親ばかり
子供には子供の人生があるのにね+48
-1
-
421. 匿名 2018/01/30(火) 21:15:40
産んだけど、産まなくてもよかった。
可愛いから、いらないとは思わないけど。
もう二度と産まない+32
-1
-
422. 匿名 2018/01/30(火) 21:15:48
>>418
はいはいw+5
-0
-
423. 匿名 2018/01/30(火) 21:16:06
私は子供欲しくないけど旦那がすごい子供欲しがる
何度も、この世界に産むの?辛いだけなのに?って聞いてるのに、そんな事ない!幸せだって沢山ある!と話にならない
私は子供時代が暗黒だったから同じ思いをさせたくない+48
-2
-
424. 匿名 2018/01/30(火) 21:16:11
出産はエゴ。
だからおめでと〜とか思えない。
社交辞令で一応言うけど。+44
-3
-
425. 匿名 2018/01/30(火) 21:16:23
もし来世があるのなら子供は持たずに世界をぐるぐる飛び回る職につきたい。+10
-0
-
426. 匿名 2018/01/30(火) 21:17:22
ブスなのに身籠もる人は子供の将来も考えてなくて身勝手だよね。+33
-7
-
427. 匿名 2018/01/30(火) 21:17:23
老後の不安で産むって人いるけど見捨てられるかもとは思わないのかな
+34
-1
-
428. 匿名 2018/01/30(火) 21:18:13
迷ってノリで子供作ってもその子供に障害があるとわかったら愛せる自信ないと思う。だから産みません。+64
-0
-
429. 匿名 2018/01/30(火) 21:18:26
街を歩いてても外国人妊婦の多さに驚く
50年もしたら日本人の子供いなくなるんじゃないかね
+18
-0
-
430. 匿名 2018/01/30(火) 21:18:30
欲しいと思う時と、やっぱりいらないかも…と思う時がある。
主人が大好きなので、もし主人が事故や病気で死んでしまった時、主人との子供が欲しかったと思う気がする。
しかし、お金、日本の未来、健康に産まれてくるのかなど考えると…。+55
-2
-
431. 匿名 2018/01/30(火) 21:18:36
子供嫌いとかどうでもいいからネットでアピールしないで。+4
-18
-
432. 匿名 2018/01/30(火) 21:19:07
とにかく子育ての悩みがないから生活が疲れてなくて潤ってる(笑)+36
-1
-
433. 匿名 2018/01/30(火) 21:19:47
>>431なんでこのトピきた?(笑)+17
-0
-
434. 匿名 2018/01/30(火) 21:20:24
>>388
言っちゃ悪いけど、障害者だったら今の生活劇的に悪いほうに変わるよ。
昔は障害者が生まれたとき捨ててもあまり攻められなかったのよ。
捨てるまで行かなくてもある程度快適に生かしておけばよかったのよ。
今は、差別だなんだと「障害者の親」に求められるハードルも物凄くあがったのよ。
天使ちゃん~障害者差別~可哀そう~などなど
私は障害者を生んだときに貴方が育ててくれるなら馬鹿でも健常な子ども6人ぐらい欲しいわw+29
-2
-
435. 匿名 2018/01/30(火) 21:20:46
今年の蟹座は子供が出来やすい!と年始の占いで見て、げっ 気をつけよう と思うくらいには今 出来たら人生積む+10
-1
-
436. 匿名 2018/01/30(火) 21:20:46
>>418
余命いくばくもない状況の時に後悔するだけなら別にいいじゃんと思っちゃった。死ぬ前に後悔したくないという理由だけで子供なんて誰も産まないよ。+46
-1
-
437. 匿名 2018/01/30(火) 21:20:48
社会で活躍してる素敵な女性や男性に子孫残してほしいなと思う事はある。そうゆう人に鍵って独身だったり子供作らない主義だったりするから残念。+35
-2
-
438. 匿名 2018/01/30(火) 21:22:28
>>430
私は旦那が大好きだからこそ、旦那にもしものことがあったら身軽に後を追うことができるから、子供なんて作るもんじゃないと思ってる。+34
-2
-
439. 匿名 2018/01/30(火) 21:23:07
夫婦喧嘩のトピ見ると必ず喧嘩の原因の大多数が子供の事だし、夫からのDVモラハラのトピ見ると必ず子供が居るから簡単に離婚なんて出来ないっていうコメントばっかりだし、子育てトピではワンオペ育児や育てにくい子で辛い鬱だってコメントが沢山…。
自分だけじゃなくて子供も不幸になるリスクがあるからこそ子供を持つ事についてはしっかり理性を働かせて選択しないといけない。
+45
-0
-
440. 匿名 2018/01/30(火) 21:23:50
終末期に後悔する余裕があったらいいけど、ポックリ逝くかもしれないし、痛い苦しい~って思い続けるかもしれないし、あ~美味しいもの食べたい~って思うかもしれない。
死ぬときの事なんてどうなるか分からないし、死ぬとき後悔しないために生きるんじゃなくて、私は給料日前に後悔しないために生きたい(笑)って、すでに後悔中だけど。+25
-0
-
441. 匿名 2018/01/30(火) 21:24:05
>>431
アピールなんかしとらんで。
子持ちのトピ同様に子なしのトピがあるだけ。+17
-0
-
442. 匿名 2018/01/30(火) 21:24:46
離婚する人も多いのに、子供3人とか産めないよね。すごい決意だと思う。+33
-0
-
443. 匿名 2018/01/30(火) 21:25:37
>>424
思ってないなら言わないほうがいいんじゃない
喜んでる風にしてると、うっかり産みたい人って決めつけられて、事あるごとにオススメされるよ+8
-2
-
444. 匿名 2018/01/30(火) 21:26:35
>>17
全くそうです。子供嫌いの私は男の子二人産んで考えが
変わりましたけど産みたく無い人は無理して産む事無いよ。+25
-0
-
445. 匿名 2018/01/30(火) 21:26:43
遺伝子残さないとって子持ちの友人に言われたけど、言ってる意味がわからなかった。恵まれた幸せな人って考えることが違うよ。+63
-0
-
446. 匿名 2018/01/30(火) 21:26:57
結婚したら子供子供言ってる人はなんか見てて痛々しい(笑)この今の時代で(笑)+49
-2
-
447. 匿名 2018/01/30(火) 21:27:00
家庭内の殺傷事件が多すぎて恐ろしいわ+32
-0
-
448. 匿名 2018/01/30(火) 21:27:54
とにかくお金がない。
共働きでギリギリなのに、子供出来きたら生活出来ない。
25歳なのにもう諦め入ってきました。+28
-0
-
449. 匿名 2018/01/30(火) 21:28:15
>>431ゆっくり休みなよ一。+6
-0
-
450. 匿名 2018/01/30(火) 21:29:30
NECも3千人国内からリストラするね。
子供産んで有名大学に入れて一流企業に入れてもそれから20年後なんてわからないよ。
それより自分達がちゃんと定年まで勤めれるか心配だよ。
去年は東芝や神戸の製鉄会社がやばかったみたいでまだ解決してなさそうだし、これからも続くだろうし。
+35
-1
-
451. 匿名 2018/01/30(火) 21:29:51
>>443いや、友人とか職場の人とかに社交辞令でもいった方がいいでしょ(笑)+7
-1
-
452. 匿名 2018/01/30(火) 21:31:40
無理に作っても子供が可哀想だからね作りません+29
-0
-
453. 匿名 2018/01/30(火) 21:32:25
親は毎日喧嘩ばかりでネグレクト育ち、ちなみにドブスです
どうやったら子供を産みたいと思えるのかしらん+27
-0
-
454. 匿名 2018/01/30(火) 21:32:49
>>207
すごい心配性だね
大丈夫?+0
-15
-
455. 匿名 2018/01/30(火) 21:34:03
エステ行ったり、ネイル行ったり、旅行しまくったり、旦那と夜遊びしたり、楽しい+36
-1
-
456. 匿名 2018/01/30(火) 21:35:32
もう30なので悩んでる。夫婦だけでも生活きつい。生活苦の原因たる旦那の遺伝子を残したら不幸になるだけではと思ってる。もしできてしまったら、私に似てほしい。+9
-2
-
457. 匿名 2018/01/30(火) 21:35:38
>>454そんな人がいたっていいでしょ。+12
-0
-
458. 匿名 2018/01/30(火) 21:36:18
私は今幼児がいる身だけど、正直娘たちには子供を持つ事をおすすめできないかも。もちろん本人たち次第ではあるけどこんな時代じゃね…。
+30
-2
-
459. 匿名 2018/01/30(火) 21:36:32
考え方が古くさい人いるわね(笑)+16
-0
-
460. 匿名 2018/01/30(火) 21:36:39
すごい賭けだと思う
普通っぽい子が事件を起こしたり巻き込まれたもあるし
私自身も親とは仲が良くないけど
冷めている性格だったから何も起こらなかったけど
子供がキレやすくてやらかしたら嫌すぎる
隣人の子供も奇声をあげつづけてることが多くて
発達障害?って疑ったりしてるし+35
-2
-
461. 匿名 2018/01/30(火) 21:37:46
子供産むのは高学歴高収入の人とか芸能人でいいよ
貧乏人が産んだって格差社会で卑屈になるだけだもん
子供が可哀想+54
-4
-
462. 匿名 2018/01/30(火) 21:37:47
>>455子供いたら夜遊びできないもんね☆+8
-3
-
463. 匿名 2018/01/30(火) 21:38:19
子どもが20歳とか30歳になって、もし「借金あるんだ、助けて」とか言われたら絶対無理!一度助けてもまた甘えられたら最悪!
そういう事考えると本当子ども無理だー+40
-1
-
464. 匿名 2018/01/30(火) 21:40:21
結婚式して新婚旅行して、子供産んで、マイホーム建てて車2台でなんでそんなに金あんの?って不思議過ぎる。
世帯年収500だけど、子なし、賃貸(家賃3万)、車2台(1台は会社から支給されてる)なのに将来不安で仕方ないのに。
+45
-1
-
465. 匿名 2018/01/30(火) 21:40:34
私は子どもほしいけど、同じ理由で一人っ子と決めている。
教育機関勤務だけど、今はネットトラブル、youtubeに夢中で昼夜逆転で不登校、保護者世代のモラルが低下してるから躾が不十分な子と同じクラス等、子どもにとってよい環境とは言えない。
あくまで持論だしマイナス覚悟だけど、自分の子どもが将来どんなふうになるか未知数な分、人数が増えるだけリスクは増える。
一人っ子なら、まだ何かあっても腹くくれるし、自立を妨げない程度に経済面や精神面でフォローできる。
でも一人目まともで二人目が不良とか引きこもりだと、私の性格上絶対一人っ子にしとけばよかったと後悔する。
二人、三人と産む人、ほんと尊敬する。+33
-3
-
466. 匿名 2018/01/30(火) 21:40:51
>>463わかる(笑)私も無理だぁ(笑)+5
-1
-
467. 匿名 2018/01/30(火) 21:41:32
自分の息子に殴られるかもしれないから嫌だわぁ+7
-1
-
468. 匿名 2018/01/30(火) 21:42:18
こんな世界に誰がしたんだよ
豊かさのカケラもねーよ
日本で喜んでるの外国人観光客とインスタ蝿くらいだろ
物は豊かに溢れてるけど心はどんどん貧しくなる
日本は農家も大事にしないからこれから野菜や果物は外国産ばかりになるだろうし+79
-2
-
469. 匿名 2018/01/30(火) 21:42:36
もしママ友苛めとかにあっても自分の都合でそう簡単に子供の学校変えられないと思うし(笑)+12
-3
-
470. 匿名 2018/01/30(火) 21:43:36
>>464
まさに私の友人でいるわ
男女の子供がいて、マイホーム、車2台、旅行も行けてる
なんでそんなに金あんの?って聞きたい
+36
-0
-
471. 匿名 2018/01/30(火) 21:43:36
子供がいないと老後どうするの?って書いてくる人
結婚相談所トピにも同じこと書いてきてよ+35
-0
-
472. 匿名 2018/01/30(火) 21:43:41
自分の子供が犯罪おかして捕まってTVに出たら地獄だわ+19
-0
-
473. 匿名 2018/01/30(火) 21:44:54
日本の安全神話なんてとうに崩れてるよね…
毎日毎日嫌な事件ばっかり
犯罪の低年齢化もう止められないよ
そのうち小学生が殺人とかしても、またかー位にしか思わなくなりそう…+52
-0
-
474. 匿名 2018/01/30(火) 21:47:01
選択で子供産まない夫婦だけど休みの日は二人でコ一ヒ一飲んでダラダラしたり、昼間からお酒とか飲みに行ったり、本当に楽しいです。
衝動買いで高いアクセサリーとか買って貰ったり有り難いです(笑)+51
-1
-
475. 匿名 2018/01/30(火) 21:47:40
阪大の子が兄を殺したね
この間は慶応の子が父親を…+40
-0
-
476. 匿名 2018/01/30(火) 21:49:31
単純に子供いなくても幸せだから産みません(*´∀`*)+36
-0
-
477. 匿名 2018/01/30(火) 21:52:15
良かった。こんな薄っぺらい人達が謝って母親にならないで。
愛情ある女性が責任もって生めばよろし。
+9
-31
-
478. 匿名 2018/01/30(火) 21:53:44
みなさん!子供産まないならお金貯めて下さいね!介護の外注はお金かかりますよ!子供は介護要員ではないですけど事務手続きとか送り迎えとかも頼めないのはきついですよ。配偶者も一緒に年取って行きますから!うちのじいちゃんばあちゃんを見て実感しましたよ。+5
-27
-
479. 匿名 2018/01/30(火) 21:54:48
>>474 同じです。うちは夫婦そろって過眠なので日曜は昼まで寝て、ご飯食べてだらだらしてまた昼寝して、夜はお酒飲んで寝ます。いくら寝ても文句言われないって最高!時々思い付きで高速乗ってプチお出かけが楽しみ☆この時代に数少ない幸せを壊されたくない。+33
-2
-
480. 匿名 2018/01/30(火) 21:56:57
自分のことで精一杯!
育児とかマジ勘弁+47
-0
-
481. 匿名 2018/01/30(火) 21:57:57
夫が外国人なので、もし子供が出来ればハーフになります。ただでさえハーフの子供はアイデンティティに悩んだり容姿が人と違うのでいじめに遭いやすかったりと難しい問題が山積みなのに、最近ネットで国際結婚や混血を良く思わない意見も多く目にするようになり、辛い思いをさせるくらいなら作らない方がいいんじゃないか思ってしまいます。+30
-2
-
482. 匿名 2018/01/30(火) 21:58:08
韓国朝鮮系が、増えすぎて
子供を産んだら逆差別されそう。
+35
-2
-
483. 匿名 2018/01/30(火) 21:59:15
>>478 子どもが県外とか海外に住んでたら送り迎え無理だよ。近くに住んでても息子の嫁はやりたくないと思うよ。+40
-0
-
484. 匿名 2018/01/30(火) 21:59:28
>>479うわぁ♪同じですね♪親近感わきます~♪
同感です♪この楽しみを壊されたくないです~♪+6
-6
-
485. 匿名 2018/01/30(火) 22:00:43
>>481
あなたは正しいよ。
子供の幸せのことをよく考えている。
子供の幸せより自分の欲を優先させる人が子供を産むんだよね。
子供にとったら迷惑な話だよ。+57
-4
-
486. 匿名 2018/01/30(火) 22:01:00
>>480ペットならたくさんお金かけても大丈夫(笑)+8
-1
-
487. 匿名 2018/01/30(火) 22:02:48
自分の母親みたいになりたくないから、どうしたらいいのかわからないから+22
-0
-
488. 匿名 2018/01/30(火) 22:03:23
子供を必要としてないかな、しかも将来的にAIが必要になってくるなら尚更人間の役目ってなんなんだろうって思う。お金持ちと頭がいい人達は将来を考えて子孫残したらいいよ。+29
-0
-
489. 匿名 2018/01/30(火) 22:03:47
>>207
凄く凄く凄く分かる
今から妊娠して産んだとして、その子がそこから80年近く、ちゃんとそれなりに幸せに生きていけるように育ててあげられるかなって考えると、不安ばっかり
子ども欲しいなって思う気持ちと、ちゃんと幸せにしてあげられるかなって思う気持ちとで、凄く悩ましいよ+27
-0
-
490. 匿名 2018/01/30(火) 22:05:20
育児に休みないもんね、無理(笑)+25
-1
-
491. 匿名 2018/01/30(火) 22:05:22
>>485
ハーフでも幸せな人生を送る人もいるし、ハーフの親御さん達を否定するつもりはないんです。ただ、私達には子供を幸せにしてあげる覚悟が十分でないというだけで。+16
-0
-
492. 匿名 2018/01/30(火) 22:05:47
昔は、子供って考えて作るものじゃなかったからね。今は時代なんだろうけど、子供の将来、自分の将来まで考えて子供を作らないって選択が生まれたよね。皆時代のせいだよ、仕方ない。+57
-0
-
493. 匿名 2018/01/30(火) 22:07:10
産んだら一生、責任ってのがついてくるから重い(笑)+49
-1
-
494. 匿名 2018/01/30(火) 22:08:20
子供嫌いだし、自分自身子供を育てるのに絶対に向いてないから最初から子供産まないと決めていた。
特に今の時代子供産むと絶対に苦労する。+42
-0
-
495. 匿名 2018/01/30(火) 22:08:23
不登校や居場所が無い子ともたちを、支援する仕事をしています。仕事柄、親さんとか家族の問題に介入することが多くて、そういった状況を見ていると自分は子育てがきちっとできるだろうかと思うのと、これだけ子どもたちに関わっていると自分の子どもは良いというか、子どもと関わるのはこの子たちで十分とも思います。
また産休・育休が取得しにくい職場で、子どもができたら自分は自分の子と職場に通っている子たちを天秤に賭けることはしたくないのも事実。職場に通っている子たちに、中途半端に関わりたくないと考えています。できたら、居場所が無い子どもたちに一生関わって行きたいと思っているので子どもは別にいりません。+33
-0
-
496. 匿名 2018/01/30(火) 22:08:39
妊娠や子供産むと体型が崩れるらしいから、これ以上崩れたくない(笑)+7
-6
-
497. 匿名 2018/01/30(火) 22:10:00
この間テレビで貧困シングルマザーて人が出てたんだけど
子供が4人いて離婚した夫からは養育費貰えなくて小さい子は施設に預けてるって言ってて自分とかけ離れ過ぎててなんとも言えない感情になったわ。
+49
-0
-
498. 匿名 2018/01/30(火) 22:10:34
共働き必須で子供産むとか絶対無理。人生謳歌する暇ないじゃん。子供の成長が何よりの楽しみって、他の楽しいことする暇ないだけじゃんって思う。+67
-2
-
499. 匿名 2018/01/30(火) 22:11:15
生んで育ててむると
こんなはずじゃなかった最悪!
ってことと
信じられないくらいの幸福!
両方感じる日々
振り子の様
けど生んで良かったかなと思えるよ
私は。+11
-10
-
500. 匿名 2018/01/30(火) 22:11:37
また悩んで悩んで産んでめちゃくちゃ後悔してる~早く産まなかったことをの煽りが来るのかしら+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する