ガールズちゃんねる

頂き物をしたら感想を言いますか?

70コメント2018/01/31(水) 01:55

  • 1. 匿名 2018/01/30(火) 10:54:31 

    知り合いに使わなくなった布団掃除機を差し上げました。
    その後も何度か顔を合わせているのに、お礼どころか使用した感想も言いません。
    こちらから聞くのも…と思い、だったら別の方にあげれば良かったと後悔しました。

    いちいち感想は言わないものですか?

    +24

    -39

  • 2. 匿名 2018/01/30(火) 10:55:24 

    それはお礼くらい言って欲しいね
    使わなかったんじゃない?

    +87

    -0

  • 3. 匿名 2018/01/30(火) 10:55:47 

    あれありがとうね〜くらいは言う。人間だもの。

    +92

    -1

  • 4. 匿名 2018/01/30(火) 10:55:54 

    まだ使ってないんじゃない?

    私はこういうのでお互いモヤモヤするの面倒だから
    もらったら即お礼、ちょっと動かして感想だけは速攻伝えておーしまいにしてる

    +78

    -0

  • 5. 匿名 2018/01/30(火) 10:55:57 

    それはどういう経緯であげたやつ?
    お礼は渡したときに言われなかったの?

    +46

    -0

  • 6. 匿名 2018/01/30(火) 10:56:01 

    相手が残念な人だったと思って、二度と施しはしないこと。

    +47

    -0

  • 7. 匿名 2018/01/30(火) 10:56:19 

    私なら具体的に感想と再度お礼言うかな。
    例えいらない物をもらったとしても、軽く感想とお礼は言う。

    +37

    -0

  • 8. 匿名 2018/01/30(火) 10:56:25 

    とりあえず、ありがとう!良かった!(おいしかった!)とは言っとく

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2018/01/30(火) 10:56:46 

    とても美味しかったり、便利で助かった物なら言う。
    そうでもなかったら、「この前ありがとう」くらいか、言わない。

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2018/01/30(火) 10:56:48 

    そのために購入したプレゼントとかななら言うけど、勝手に渡してきた使用済み品なら言わないかも…。

    古着とかあげると押し付けられて趣味じゃない時とかあえて何も言わない。

    +47

    -2

  • 11. 匿名 2018/01/30(火) 10:56:55 

    いらないものを押し付けられたみたいに思われてると思ってしまうよね。失礼な話だわ。

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2018/01/30(火) 10:56:58 

    ちょうだいって言ってもらったならお礼する。古いもの押しつけられた時は迷惑…

    +45

    -0

  • 13. 匿名 2018/01/30(火) 10:57:26 

    感想言います。
    ただ会った時に別の話題で盛り上がってしまい、別れた後にあっ言い忘れたと後悔する事もあります。

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2018/01/30(火) 10:57:27 

    いざ使って違うなーと思っても、ありがとうくらい言うよね

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2018/01/30(火) 10:57:39 

    一応不味くても美味しかった等言う

    たまにくれた相手が朝鮮系の人だったりすると
    社交辞令で美味しかったよと言うと
    「あんなので美味しいだなんて味オンチなんじゃ」
    とか言われたりしてやっぱり日本人と感覚違って育ちも悪いわと思う

    +10

    -5

  • 16. 匿名 2018/01/30(火) 10:57:59 

    使わなくなった布団掃除機…
    言わない

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2018/01/30(火) 10:58:19 

    使う古しの、お下がりでしょ?
    求めすぎじゃない?

    +39

    -2

  • 18. 匿名 2018/01/30(火) 10:58:37 

    貰った時とか配送なら届いた時に言うけど。
    それもなかったって事?使用してからも言って欲しいなら、それは人によって違うから要求出来ないよね。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2018/01/30(火) 10:58:38 

    頂き物をしたら、って言うのか
    されたら、って言うのかと思った

    +0

    -2

  • 20. 匿名 2018/01/30(火) 10:59:30 

    忘れてる場合もある。私もよく「この前プレゼントしたやつ使ってみた?」って言われて、すごい良い物だったのにこっちから感想言うの忘れてた…って自己嫌悪に苛まれる時がある

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2018/01/30(火) 10:59:35 

    基本お礼と感想は言うけど、要らないもの押し付けられたのなら言わない
    中古の掃除機ってところが微妙よね。。。もうちょっと経緯がわからないと
    その知り合いは自分から欲しいって言ったの?

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2018/01/30(火) 11:00:06 

    欲しいと言われたからあげたのか、
    勝手にあげたのか、どちらなのかによる。

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2018/01/30(火) 11:02:02 

    友人宅へお邪魔した時、手作りのチーズケーキごちそうになった
    すごくおいしくて、目の前にいる友人に直接おいしいと言った

    帰ってからメールで
    「あのチーズケーキ私が作ったんだけど味について何もないの?」
    と言われた
    また改めて言わないといけないの?

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2018/01/30(火) 11:02:40 

    直接会って受け取ってるならそのときにお礼の言葉なり金品なり、頂き物につりあうお礼のなにかは済ませてそれで終わるよ。
    改めて後日どうこうはしない。
    感想なんてわざわざ必要かなぁ…

    頂き物は嬉しいときも負担になる時もあるから、
    本音がでないように毎回あっさりでいいと思ってる。
    ましてお祝いとか高額なプレゼントとかでもなくて中古の家電でしょ?

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2018/01/30(火) 11:02:41 

    あげた時に「ありがとう」はなかったのかな?
    その時言われたなら、その後会ったときも何度も言わないといけないもの??
    ちょっと求めすぎじゃない?

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2018/01/30(火) 11:02:55 

    >>1
    別に感想聞いても良いと思うけど。
    「そういえば、布団乾燥機はどうだった?」って。
    そこまで親しくもないのかな?

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2018/01/30(火) 11:04:22 

    あげた時に御礼言われたら後はどうでもいいかなー
    あげた物の感想とか特に要らない
    気に入らなかったら勝手に処分してくれてもいいしw
    主さんは、そんなに気になるなら自分から「布団掃除機の使い心地どうだった?もし合わなかったらこっちで処分するから遠慮なく言ってね^^」って言ってみたら?

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2018/01/30(火) 11:04:28 

    頂き物をしたら感想を言いますか?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2018/01/30(火) 11:04:51 

    お礼はもちろん言う
    使ったら簡単に感想をLINEで送る
    気に入らなくても少し褒める

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2018/01/30(火) 11:05:32 

    なんか主、地方にお住まいの方?
    人付き合い濃そうで面倒…ごめん。
    そもそもすでに使用済みの掃除機をあげるって、
    どっちかいうといらないものをもらってもらう、じゃないのかなって思っちゃった。

    +23

    -4

  • 31. 匿名 2018/01/30(火) 11:06:19 

    でもさ、あなたも要らないものだから人にあげたのよね。
    言い方悪いけど、捨てるのにもお金がかかる粗大ゴミでしょ?
    プレゼントならともかく、そんなに相手に求めるのは図々しいかな。

    +44

    -2

  • 32. 匿名 2018/01/30(火) 11:06:27 

    自分から欲しいって言ってもらったなら後日またお礼・感想言う。
    なんとなく流れでもらったならわざわざ言わない。しかも中古でしょ…。

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2018/01/30(火) 11:06:42 

    譲渡のサイトでかなり綺麗なバウンサーあげた
    メールのやりとりは好印象だったのにもらう時はさっさと車に積んで「ありがとうございます」の一言も愛想のカケラもなくて嫌な気分になった
    今度から500円でももらうことにする
    タダだとロクな人寄ってこないってわかったから

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2018/01/30(火) 11:06:51 

    布団掃除機ってもしかして韓国製のあれ?

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2018/01/30(火) 11:08:07 

    次回会ったときに、改めてのお礼とお菓子を手渡します。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2018/01/30(火) 11:08:57 

    プレゼントってその時だけの人が多いです。あれから使っている?と聞いてみては、どうでしょう。

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2018/01/30(火) 11:08:58 

    家電なんて常に新しいものが出るし、今やネットでどこでも買えるのにこんなに恩を売られるようなもの?
    だから人から物をもらうって嫌。
    そもそも手放した本人にとってはいらないものだったんだよねぇ?

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2018/01/30(火) 11:12:31 

    欲しい物をくれた時は後で改めてお礼言うけど
    押し付けられた余り物のお菓子とかはその場かぎりだな

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/30(火) 11:14:42 

    お礼はあるべきだけど、感想って要る?

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2018/01/30(火) 11:18:34 

    無理にあげたんじゃない前提で・・・何かをもらった時、その場で済ませる人ときちんとその後お礼や報告がある人って、人間関係の上手さが違うんだよ。人付き合いがうまい人は、当たり前にすることに+アルファで相手の気持ちを慮った行動をして、相手からの印象がより良くなるから色々と得をする。

    恋愛だってそうだよね。男性からプレゼントをもらって、ありがと~だけで済ませる女性と、次に合った時にちょっとしたお返しが出来る女性なら、前者がかなりの美女でもない限り(笑)、後者の方が大事にされる確率が高いし。

    +10

    -5

  • 41. 匿名 2018/01/30(火) 11:19:48 

    >>34
    ◯イコップ テレビに騙されて買っちゃった…。
    3回くらい使ってクローゼットで眠ってるw
    ほしい人いたらあげたいww

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2018/01/30(火) 11:20:22 

    お古あげるんなら、もうあげた時点で忘れるくらいの気持ちがちょうどいいと思ってる。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2018/01/30(火) 11:22:41 

    自分も粗大ゴミ手数料が浮いたと思ったらいいんじゃないかな。
    返しを求めるならメルカリにでも出したほうがいい。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2018/01/30(火) 11:27:21 

    自分が頂いた立場なら相手に言うようにしてるけど、逆の立場では相手には求めないかな。
    もちろん言われたら嬉しいけど。
    (中古品に関しては色んな意見があるので向こうがそれでもイイって言わない限りはあげない)

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2018/01/30(火) 11:29:15 

    言ってほしいな。
    仕事柄貰い物が多くておすそ分けするんだけど、やっぱり感想言ってくれたり大事に使ってくれてるなって人に優先的に渡す。

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2018/01/30(火) 11:30:37 

    気が利かない人あるあるかなぁ。

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2018/01/30(火) 11:31:02 

    別に感想はいらないかな
    自分が必要無くなったから
    あげたんでしょ?

    お礼はその時だけでいいと思う

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2018/01/30(火) 11:32:19 

    欲しいと頼まれた訳でもないのに中古を押し付けておいて お礼や感想をって⋯圧がスゴイ。断捨離とかミニマリストって単語や概念が定着した今の時代 人の家の物を勝手に増やすのは躊躇してほしい。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2018/01/30(火) 11:34:29 

    新品とかプレゼントだと反応が気になるから言ってくれると嬉しいけど、不要品譲ったならこだわらないな。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2018/01/30(火) 11:36:03 

    >>48
    1は押し付けたか頼まれたのか書いてないよ。
    勝手に自分の環境に当てはめて批判するのは違うと思う。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2018/01/30(火) 11:46:09 

    主さんどういう経緯であげる事になったの?
    ニーズに合ったものだったら
    タイムリー‼ありがとう!ってなるけどなあ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/30(火) 11:50:48 

    あげる前に動作確認してみた?
    実は壊れてたとか。
    その場でお礼の言葉があったのなら、それでいいじゃない!
    中古でも新品でも、お返しを期待して人に物をあげるくらいなら、売るか捨てるわ。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/01/30(火) 11:51:06 

    なにか貰って、そのときにお礼をして、
    近日会う機会や電話の機会があれば言うけど、
    半年とか関わらない人ならわざわざはしないなー。中古だし。
    そういう何度もお礼を求める人とは
    めんどくさいから関わらないようにしてるし。
    そこまで感動するような頂き物ってあんまりないよね。中古だし。

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2018/01/30(火) 13:00:30 

    次会った時に何かしら言うよ〜

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2018/01/30(火) 13:02:23 

    お礼を強制するものではないけど
    やっぱり後日再度お礼プラス感想ある人の方があげた側も気分いい
    あんまりコミュニケーション能力の高くない人、若い人なんかはそんな感じがする

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/30(火) 13:13:47 

    >>30
    最初の2行は余計でしょ。

    私は生まれも育ちも都内だけど都内の人がみんなそう思ってると思われたくない。
    干渉する人はどこにでもいるよ。

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2018/01/30(火) 13:25:12 

    頂いた時にありがとうと言ったあとに
    日を改めてお礼を言うとまた欲しいと催促してるみたいで駄目だ
    とかいう人もいて難しい
    けど、食べるものだったら食べた感想を伝えたい気持ちになるんだけど
    どうしたらいいんだろう
    私は感想聞かせてもらったら嬉しい派なんだけど

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/30(火) 13:52:59 

    北海道に親類がいて、よく高級な海産物をもらいますが、我が家では食べません。
    欲しい!って言ってくれた方にもらっていただきますが、中には届けさせて当たり前、こちらの都合関係なく時間指定してくる、次会ったときお礼もなし、ランチで会うわけですが、車出させて当たり前。
    中にはうちのより誰々さんがもらってるモノのほうが高級!ずるい!って言ってくる人もいます。

    友達やめました。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/30(火) 13:55:14 

    お礼言わない人、お返ししない人って少なからずいますよね。
    毎回足にされてるのに何のお礼もないとか、お土産渡しても何も言わないとか…
    自然にFOしちゃいますよね。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2018/01/30(火) 13:57:00 

    簡単に感想を言うようにしてる

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/30(火) 14:21:50 

    無理やり押し付けられたんじゃないなら、中古品だろうと相手方が要らないものだろうと、自分が欲しいと思ったものをタダでもらったんだから、ねぇ。ゴミになるとこだったものをもらってやったのに押しつけがましいとか、すごい考え方。日本人じゃないみたいw

    +1

    -5

  • 62. 匿名 2018/01/30(火) 15:28:56 

    ちょっと違うんだけど、遠方に住んでる友達に結婚式行けない代わりに結婚祝いを現金書留で送ったんだけど何の音沙汰もない
    配達状況調べたら1週間以上前に届いてるんだけど
    別に内祝いは無くてもいいんだけど、もしかしてお金入れ忘れた?!って不安になるから(間違いなく入れてると思うけど)受け取った報告くらいはしてほしい

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/30(火) 16:02:29 

    私ならあげた時のお礼の言葉だけで十分だな。使ってみて気に入らなくて感想言い辛い場合もあるだろうし。
    使ってみた感想まで要求するのは恩着せがましい気持ちがあるからじゃないの?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/30(火) 16:03:54 

    >>62
    そんな礼儀知らず縁切っちゃえ。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/30(火) 16:08:26 

    人に何かしてあげたら何度も何度もお礼言われなきゃ気がすまない人いるよ。5分くらいはその人を褒め讃える時間になり、その後も20分おきくらいに思い出したように「本当にありがとう~」と言わなきゃいけない。
    主もそういう面倒な人っぽい?

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2018/01/30(火) 16:44:59 

    しっかりお礼を言ってる

    でも会うたびに「あれ使ってる?」と聞かれたことある

    もう物を貰わないようにしよう

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/30(火) 19:03:11 

    うちの義姉がそうだな。私なら次あった時にあれ可愛いかったとか嬉しかったりとか感想言うんだけど、あげた次の日でも何事もなかったかのようにしてる。お世辞言うようなタイプでもないからお気に召さなかったんだなと思うようにしてるけど。なんかもうあげたくないけどまた誕生日プレゼントもらうからあげない訳にもいかない。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/30(火) 19:31:18 

    嫌味とか批判ではなくて、その場で言ってオシマイ(後日のお礼や感想は特にナシ)って人は全ての人に対していつもそうなの?

    ケースは違うかもだけど…
    例えば会社の上司が部下を飲みやご飯に連れて行ってくれた(おごり)の時もその場だけ?
    翌日挨拶プラス1言くらい言わないの?
    同じく会社の誰かにお土産もらったりした時とか。
    その上司の事嫌だったり、そのオミヤゲをあまり好きではなくとも一応改めてお礼しないのかな?

    毎回、相手や物に関わらず改めてお礼&感想言う→+

    面倒くさい!一回言えば伝わるよね。いちいち言ってられないわよ!→−

    私は計算ってわけじゃないけど、コミュ障な方なので、その1言で人間関係がスムーズにいくし言ってます。
    上辺だけって感じもするけど、あるのと無いのとじゃ有った方がなんとなく好印象な気がするし。
    立場が逆なら自分も何らかのレスポンスがあった方が嬉しいし。

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2018/01/30(火) 23:12:28 

    >>64
    レスありがとうございます。
    その友人はたしかにちょっと世間ずれしたところはあるけど礼儀知らずとまでは思っていなかったので本当に不思議で…
    数ヶ月前に結婚式について連絡があった際には妊娠中で出席できない旨、代わりにご祝儀は郵送する旨を伝えにこやかな返信が来たので、結婚式に不参加なことに怒っているわけではないと思うし、私が頂いた金額と同じ金額を送ったので少なかったということはないと思うのですが、それともやはり3万円送るべきだったのか?と悩んだり(私は結婚式はしてません)
    こうなってくるとちゃんと届いているかも心配になるので1ヶ月くらい待ってみて連絡なければこちらからそれとなく聞いてみようかなと思います

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/31(水) 01:55:00 

    私はできるだけ早く使って
    乾燥をお礼と一緒に伝える!

    前に、友達にプレゼントあげたら、
    反応がなかったから
    それからプレゼントするのやめちゃった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード