-
1. 匿名 2018/01/28(日) 15:47:54
ガルちゃんでもよくトピに上がる職場いじめですが、コメントを見ても虐めや嫌がらせ内容が酷く、自分もかつて悪口などを言われた事を思い出し、悲しくなります。
反対に職場いじめや嫌がらせが全然ない職場にお勤めの方いらっしゃいますか?
どうやって、その職場にめぐり合えたのかなどいろいろ教えてください。+191
-2
-
2. 匿名 2018/01/28(日) 15:48:32
ズバリ運しかないです。+604
-4
-
3. 匿名 2018/01/28(日) 15:48:33
むしろない方が普通+880
-31
-
4. 匿名 2018/01/28(日) 15:48:44
こればっかりは運としか言いようがないよね…+433
-3
-
5. 匿名 2018/01/28(日) 15:48:58
そんな職場あるわけない+35
-99
-
6. 匿名 2018/01/28(日) 15:48:59
そんな職場があったらマジ行きたいわ。
+334
-6
-
7. 匿名 2018/01/28(日) 15:49:15
ガルちゃん民は特別だから+11
-9
-
8. 匿名 2018/01/28(日) 15:49:15
どこに行ってもイジメはあるよ+27
-66
-
9. 匿名 2018/01/28(日) 15:49:20
2月から新しい職場で働くからドキドキ。+221
-4
-
10. 匿名 2018/01/28(日) 15:49:30
全然無いよ
無いからわざわざ発言しないだけ+512
-6
-
11. 匿名 2018/01/28(日) 15:49:34
給料に惹かれて就職したら、たまたま人間関係も良かった。+423
-3
-
12. 匿名 2018/01/28(日) 15:49:38
結構転職してきたけど、いじめがあった職場なんてなかったけど+362
-38
-
13. 匿名 2018/01/28(日) 15:49:38
私図書館司書だけどないよ+142
-9
-
14. 匿名 2018/01/28(日) 15:49:43
多少の人間関係の不和はあったとしても、いじめってレベルの不和がある職場の方が珍しいと思う。+525
-8
-
15. 匿名 2018/01/28(日) 15:49:56
女ばかりの職場をなるべく避けるとかしたら、確率は低くなるのかな?+237
-11
-
16. 匿名 2018/01/28(日) 15:49:59
職場いじめなんてある方が異常でしょ…どんだけみんな暇なんだよ。仕事しろ仕事+502
-14
-
17. 匿名 2018/01/28(日) 15:50:33
ないよ。軽い噂話はあるけどイジメはない。
+180
-6
-
18. 匿名 2018/01/28(日) 15:50:42
+79
-24
-
19. 匿名 2018/01/28(日) 15:50:45
うちは女だけの職場なのにいじめとかネチネチ系の女まったくいないわ
快適+347
-9
-
20. 匿名 2018/01/28(日) 15:50:58
イジメのない職場なんて「職場」でない。職業訓練所にもイジメあるんだからね。+8
-57
-
21. 匿名 2018/01/28(日) 15:51:02
普通にないし、みんな仲良いですよ。
高校生や大学生のアルバイトもおばさんアルバイトさんたちに可愛がられてるし。
社員とアルバイトの間にも全く壁はないです。+178
-7
-
22. 匿名 2018/01/28(日) 15:51:28
今まで女だらけの職場ばかりで、いろいろなパートしてきましたがイジメある職場にあったことありません。
ラッキーです。
なのでいつも辞めるときツライ。+196
-11
-
23. 匿名 2018/01/28(日) 15:51:37
イジメまではなくても何かしら悪口とかはあると思う。クリーニングの受付みたいな一人か二人の職場なら無いと思うけど。+178
-4
-
24. 匿名 2018/01/28(日) 15:51:40
今まで何度か転職もしたけど、なかった。もちろん嫌いな人もいたし嫌われる事もあったと思うんだけど、イジメなんてなかった。
ちなみに設計業。+148
-4
-
25. 匿名 2018/01/28(日) 15:51:46
運。
面接官が感じがいい人でも、そこに配属されるとは限らないし
その面接官に裏の顔がないとも限らない
それと職場見学も、来客が来るとみんな授業参観よろしくいい子ちゃんになるのでいがみ合いとかも隠してしまうのでわからない+142
-1
-
26. 匿名 2018/01/28(日) 15:52:05
いじめはないけど陰口とかはあるよ+213
-4
-
27. 匿名 2018/01/28(日) 15:52:06
>>20
意味不明
+34
-1
-
28. 匿名 2018/01/28(日) 15:52:37
いや、人がいる限り少なからずイジメはあるよ
無い方が不気味
+8
-51
-
29. 匿名 2018/01/28(日) 15:52:42
東証一部上場企業の飲食チェーン店本社で事務スタッフしてるけど
いじめの類は全くない。
むしろ、こちらが恐縮していしまうくらいパート従業員同士が気を使ってくれるし、
社員の方はパートに対し社員以上に気を使ってくれている
居心地良すぎてもう6年努めている。+140
-8
-
30. 匿名 2018/01/28(日) 15:52:52
パートバイトも含めいじめがあったことはないですし、見たこともないです(°_°)+21
-7
-
31. 匿名 2018/01/28(日) 15:52:54
いじめする暇がないからいじめはないわ+118
-1
-
32. 匿名 2018/01/28(日) 15:52:59
地味な人が集まる工場勤務の時は全くイジメも寮で一緒の時間も長いけど、どの世代も喧嘩なくみんな仲良しだった。その後、歯科業界に転職。どこ行ってもイジメあり。
自己主張強い系がいると、そいつがボスになりギスギスが始まる気がする。+186
-2
-
33. 匿名 2018/01/28(日) 15:53:14
在宅ワークしかないと思うよ。
やっぱり色んな人がいるから、大なり小なり不和はあるからね。
それがいじめに発展するかは人次第。+58
-4
-
34. 匿名 2018/01/28(日) 15:53:17
何をいじめと捉えるかにもよる
先輩が後輩のミスを咎めたらそれがキツい感じで、新人いびりと思われてしまうこともあるし。+101
-2
-
35. 匿名 2018/01/28(日) 15:53:18
自分の職場は昔いじめあったけど最近はそういうの見た事ないなぁ
何かあっさりした性格の女の人増えてる気がする+89
-1
-
36. 匿名 2018/01/28(日) 15:53:19
県庁や市役所は創価学会信者も普通にいるし勧誘して断るとイジメられるよ。お客さんからの差し入れの、お菓子をくれなくて、わざと席の横で美味しそうに食べる嫌がらせした。+36
-9
-
37. 匿名 2018/01/28(日) 15:53:23
えっ。今まで職場いじめたくさんあったし、自分がやられなくても誰かがやられていたりして、でも何も出来ない、、、みたいな状況にたくさん出会しました。
職場いじめのないところもあるんですね。知らなかった。+119
-6
-
38. 匿名 2018/01/28(日) 15:53:24
うちの会社はないよ。小さい事務所で女性は私一人だし、みんな現場人だから外に行ってるし。+89
-0
-
39. 匿名 2018/01/28(日) 15:53:44
>>28
その思考が怖い+56
-5
-
40. 匿名 2018/01/28(日) 15:54:08
ある人とある人のあいだでいじめがあったけど私が蚊帳の外で気づいてないだけだった、ってこともあった
+29
-0
-
41. 匿名 2018/01/28(日) 15:54:10
小さな事務所で働いてるけど全然ない
理由は所長が本当に人間できてるから
変なことしたら、自分が辞めさせられるかも
みんないい感じの距離感で働いてて、私も職場は大好き
所長には感謝しかない+162
-0
-
42. 匿名 2018/01/28(日) 15:54:14
イジメが無い職場あるわけない、とか言ってる人ヤバイよ
イジメがある職場なんて働いた事ない
今ってパワハラセクハラ厳しいし
+178
-21
-
43. 匿名 2018/01/28(日) 15:54:39
いじめかわちゃわちゃの2タイプしかないって考え?
どちらでもないとこなんて、たくさんあると思うよ
職場では最低限の付き合いでいいってドライな考えの人もいるじゃん+91
-1
-
44. 匿名 2018/01/28(日) 15:54:48
ハタチ過ぎて化粧しないとイジメられた。脇毛のエステに行ってたから化粧と両立できなかったから。+3
-32
-
45. 匿名 2018/01/28(日) 15:55:49
ハゲはK行き確定。家族会社にも知れ渡るだろうな。+1
-16
-
46. 匿名 2018/01/28(日) 15:55:59
男女比半々くらいの職場がいいんじゃないかな
女ばっかりだとどうしてもねぇ…
かといって男ばかりも嫌だし+42
-1
-
47. 匿名 2018/01/28(日) 15:56:14
主さんの悪口言われた程度ってのはそもそもいじめの範疇に入らないのでは?
その場にいない人の事をあの人はああよね~って言うくらいならどこの職場でもある
本当に職場いじめの被害者になってる方はお気の毒だけど
社会に出たらよくあることまでいじめだー!辛い辛い!って針小棒大に騒ぎ立てる人も中にはいる+55
-8
-
48. 匿名 2018/01/28(日) 15:57:04
イジメは無いけど陰口はたくさん
イジメも陰口も無いなんてのは皆無
陰口も無いなんてのは、多分言われてる側
まあ、それならそれで良いのかも+91
-2
-
49. 匿名 2018/01/28(日) 15:57:10
基本的に女少ない職場はイジメあんまりないよ
いじめたりいじめに繋がるレッテル貼りしたりするのって大体女だからね+15
-18
-
50. 匿名 2018/01/28(日) 15:57:24
マッサージの仕事。
変な客はたま~にくるけど、基本1人でやる仕事なので人間関係で悩んだことがない。
雑務さえちゃんとすれば目を付けられることもない。+31
-2
-
51. 匿名 2018/01/28(日) 15:57:25
>>45
なんなのこのコメ
最近よく見るけど+6
-0
-
52. 匿名 2018/01/28(日) 15:57:38
偏見だけどパートが多い職場はパートさんの中で そういうもめ事ありそう。
+21
-4
-
53. 匿名 2018/01/28(日) 15:58:01
+46
-0
-
54. 匿名 2018/01/28(日) 15:58:02
バイト含めて七つの職場勤務経験のうち、いじめられたのは二ヶ所かな
どちらも集団いじめじゃなくて一人の先輩からの嫌がらせ。
いじめが当たり前なんてことないと思うんだけど…+51
-0
-
55. 匿名 2018/01/28(日) 15:58:04
そりゃあ人間だから性格の合う合わないはあるだろうけど、だからって派閥とかいじめなんてないよ。
給料低いけど、職場環境に恵まれてるからやっていける。+35
-1
-
56. 匿名 2018/01/28(日) 15:58:20
ない。悪口とかもない。
+6
-4
-
57. 匿名 2018/01/28(日) 15:58:43
いじめなんてない、と思ってたけど、新人で仕事覚えるのがかなり遅い子が入ってきたら、先輩たちがあからさまに舌打ちしたり、はあ?まだ出来てないの?はーやーくーしーてーくーだーさーいー!と机バンバンたたいてその新人を威嚇したり、
今日のミーティングの議題はー?とリーダーが言ったら、先輩が、はーい!一人つかえねーやつがいまーす!笑ってたり、
私がその先輩たちの本性に気づいてないだけだった、ということがあった
それから怖くなって新人さんも辞めたけど私も転職した+126
-1
-
58. 匿名 2018/01/28(日) 15:58:48
>>44
それはいじめ?
「社会人だから仕事中は化粧をしなさい」と注意を受けたのとはまた違うの?+26
-1
-
59. 匿名 2018/01/28(日) 15:59:33
オープニングのクリニックで医療事務してる。みんな一緒のスタートだから馴染みやすかった。+33
-0
-
60. 匿名 2018/01/28(日) 16:00:11
ハゲ。自業自得だわ。証拠は腐るほどあるんだわ。+3
-6
-
61. 匿名 2018/01/28(日) 16:00:13
私、イジメやハラスメントがある職場でしか働いたことない。
高学歴が集まる職場、低学歴の職場どちらも経験してるけど、どちらもあったよ。
イジメがない職場ってどんな職種なの?+75
-6
-
62. 匿名 2018/01/28(日) 16:00:18
>>53
カバオくん死んでるじゃん+58
-1
-
63. 匿名 2018/01/28(日) 16:00:24
中途で入ってきた自己主張の強いおばさん
思い通りにいかないといじめられただの何だのあることないこと上司に報告
これまでいじめなんてなかったのにそのおばさんのせいで皆疲弊している
凄く迷惑+55
-4
-
64. 匿名 2018/01/28(日) 16:00:49
いじめって職場で友達や彼氏作りたいわちゃわちゃしたいみたいな
人間関係築きたい人ほど起こしやすいもんだから
いっそ直雇用ではない派遣になったら?
怖がって働けなくなるよりマシでしょう+36
-0
-
65. 匿名 2018/01/28(日) 16:01:07
50代60代のバブル世代の女性が多い職場は、みんな派閥があったけど、若い子達の多い職場はさっぱりしてたな。+54
-2
-
66. 匿名 2018/01/28(日) 16:01:08
デザイン職だが職場三ヶ所全部イジメはなかった
多少の仕事上での不満は皆いいあうけど
グループを組んで悪口を言い合うことはないし、周りも全く関与しない
他人の好き嫌いに興味がわかない
みんな自分の事にしか興味がない
そんなドライな感じ+50
-1
-
67. 匿名 2018/01/28(日) 16:01:17
上司が毎年新入社員で配属された来た子に、
「人の悪口を影で言ったり、誰かを仲間はずれにしようとしたり、そういうのは
仕事のできない人間のすることだからな。ここでは絶対、そういうことするな」と
中学生に説くように、諭している。
最初は「そんなこと社会人にいうべきことか」と思ったけど、
そのおかげなのかなんだか知らないけど、本当に人のことをあれこれ言わない職場です。
+115
-0
-
68. 匿名 2018/01/28(日) 16:01:30
>>62
休憩中なのかも+4
-1
-
69. 匿名 2018/01/28(日) 16:01:35
>>36
嫌がらせした側?+8
-0
-
70. 匿名 2018/01/28(日) 16:01:38
イジメはないけど、マウンティングが酷い職場ならあった+14
-1
-
71. 匿名 2018/01/28(日) 16:01:53
社長の悪口言うとかはあるけど、いじめはないなぁ+25
-0
-
72. 匿名 2018/01/28(日) 16:02:13
団体職員やってますが、いじめゼロです。ベテラン女性職員はお局さまどころか、仕事できる上に優しい。上の人がそうだからなのか、中堅や新人に至るまで嫌な人や意地悪な人が見当たらない。毎日快適に仕事しています。+72
-0
-
73. 匿名 2018/01/28(日) 16:02:28
>>49
それにしては男性同士のいじめで被害者死んだニュース多過ぎない?
この間職場いじめで肛門に空気入れられて男性被害者亡くなったばっかだよ+35
-1
-
74. 匿名 2018/01/28(日) 16:02:37
研修初日から私にだけ敵意むき出しのAさん。
前のパート先でいじめられてたらしい。
私以外には感じよくて、えー?!何でいじめられてたの?と不思議がられてる。
何だかなー。
ちなみにそいつが主な理由で辞めたいよ。
+30
-0
-
75. 匿名 2018/01/28(日) 16:03:08
>>53
どういう状況w+6
-0
-
76. 匿名 2018/01/28(日) 16:03:21
>>44両立出来ると思うけど…+12
-1
-
77. 匿名 2018/01/28(日) 16:03:27
>>67
いい上司だね+43
-0
-
78. 匿名 2018/01/28(日) 16:03:32
いじめの無い職場なんか無い!って言ってる人。
トラブルメーカーでしょ?
+61
-20
-
79. 匿名 2018/01/28(日) 16:04:03
ここはなんで、いじめの被害者もしくは傍観者の意見ばかりなんだろう。
そんなわけないよね。
イジメてた側の人間も絶対いるはず。
匿名なんだし、そっち側の人も書き込んでよね。+9
-13
-
80. 匿名 2018/01/28(日) 16:04:17
嬉しいことに私が今まで働いたところはいじめとかは全くないところでした。
やっぱり運次第だと思います、、
ただ少人数の居酒屋さんは結束力が高めでした。+10
-0
-
81. 匿名 2018/01/28(日) 16:05:02
人のレベルが高いところは苛めとか聞かないよ
まあ批判や多少悪口はあるけどさ
おかしなところ行くと上からしてイジメや排除してるし本当にロクでもないのがいたよ+67
-0
-
82. 匿名 2018/01/28(日) 16:06:19
>>79
なんで絶対いるって決めつけてるの?
本当にいじめとか嫌がらせのない職場にいるんだから書きようがないんだけど
そういうトピなんだし+43
-1
-
83. 匿名 2018/01/28(日) 16:06:40
いじめがない所は店長や上司が嫌われ役だったところだった+32
-0
-
84. 匿名 2018/01/28(日) 16:07:39
今までイジメのある職場なんかで働いた事無いわ。
今のバイト先にみんなが呆れるぐらいに嘘つきな人がいて皆から、相手にされてない人はいるけどコレは自業自得でいじめとは思わないし。
+53
-2
-
85. 匿名 2018/01/28(日) 16:07:45
ラーメン屋で働いてます(*´-`)
忙しすぎて、いじめるヒマもいじめられるヒマもないよ。+20
-0
-
86. 匿名 2018/01/28(日) 16:07:50
社長入れて5人の零細だからそんなのないよー。
同業の前職時に取引先の同業者が独立するときに誘ってもらった。
その当時は、さぼるのが上手な同僚のフォローばかりで、損してるなぁと思ってたけど、
そのおかげで今がある。
頑張っててよかった。
9時5時で、残業・休日出勤は半年に1度ある程度。+15
-0
-
87. 匿名 2018/01/28(日) 16:07:59
がるちゃんでは酷いと言われる工場ではいじめられたことなくて
接客では何度かあったから
もう職場によるとしか言えないんじゃないの?
いじめが絶対ない職種なんてあったら誰もが働きたがるでしょ。+18
-0
-
88. 匿名 2018/01/28(日) 16:08:01
小さい営業所で働いてるけどない。
多少の愚痴ぐらいはあるけど、
少ない人数で仕事忙しいから、
いじめとかそんなのやってる暇がない。+22
-0
-
89. 匿名 2018/01/28(日) 16:08:17
無いですね、忙しくてそんな時間は無い
社員が定年や退職で減っているのに中途採用が進まなくて人手不足がひどい
営業や物件管理にとりあえずってかんじで事務から異動させるから忙しくなる一方+12
-0
-
90. 匿名 2018/01/28(日) 16:08:20
以前いたところがそうだったなぁ。
一人の尻軽糞女。自分が一番になりたくて、ちやほやされたくて、そして性格悪い人。そんな人が人の上に立つと、イジメ始まっちゃうのかなぁと思ったわ。
そこ以外は無かったですね。+34
-1
-
91. 匿名 2018/01/28(日) 16:08:23
いじめはないけどパワハラはある。
小さい事務所で社長が超絶パワハラ気質だから、
下の者は団結して助け合うしかない。
これがもう少し大きい会社だったら
社長の腰ぎんちゃく派とか現れて
いじめが発生するのかもしれないけど。+21
-0
-
92. 匿名 2018/01/28(日) 16:08:40
うちは介護職だけどイジメとかないよ〜。よく介護、看護で揉めるとかいうけどそれもないしバッタバタ続くと皆でお茶タイムしたり夏は風呂介助あとはアイス食べたりたまーに飲みに行ったり、特定のグループとかじゃなくみんなまったりまったり。ん?って思ったことはもちこなさいでその場で言い合うし、凄く居心地がいいし仕事好きだから職場にいる方がいいや笑
+37
-2
-
93. 匿名 2018/01/28(日) 16:08:54
少人数だからないな
みんなで社長の悪口は言う笑+19
-2
-
94. 匿名 2018/01/28(日) 16:10:27
うちの子がすぐいじめって言うけど、良く聞くと「嫌なことを言われた」って…。
なんかそれをいじめって言ったら生きてけないぞ!!と団塊ジュニアの母は思う。
みんながプラス思考でポジィティブな事言うと思ったら社会でやってけないぞ!って感じ!
今は先生も怒らないし、割りと先生もすぐ対応して下さいからなんか揉まれるって事を知らないよね!
社会に出たらもちろん優しい人もいますが、優しい人ばっかりじゃない!
そこから逃げてもいい、かわしてもいい現状を変える力を身に付けて欲しい。
そう言う人への立ち回り方を今は学生時代には学べないのかもね…。
こう言われたらこう返すみたいなのは経験値でしか補えないもんね。+29
-13
-
95. 匿名 2018/01/28(日) 16:10:40
耐えてたら、あることで1人がやめたら1年余の間に次々と退職、先週最後の1人がやめて、優しいいい子ばかり残った
パートでイジメでやめた人たちが戻ってきて、バタバタしてるけど和気あいあい
別に私が何をしたわけじゃないけど
+36
-1
-
96. 匿名 2018/01/28(日) 16:11:08
人としてのレベルが高いところは悪いこと聞かない
私が疎かったのかも知れないけど
上がビシッと厳しくて
ちょっとお喋りが過ぎると暇なのですか?
と仕事を回されたり
どうぞお帰りください!と言われていた(笑)
でも雰囲気は悪くなくて
子どもが急病で早退休みでもお大事に
後は皆でやりますから今はお子さんを優先してくださいと言ってくれる
+61
-0
-
97. 匿名 2018/01/28(日) 16:11:19
>>44
訳分からんけど、なんかウケた、、、+3
-0
-
98. 匿名 2018/01/28(日) 16:11:58
>>72
上の人って本当に大事よね。上が差別したりいじめっこ気質だとまわりも便乗してくる。けど、穏やかだったり常識的にきびしいと、いじめした方が居づらくなるからそんなならないよね。+89
-0
-
99. 匿名 2018/01/28(日) 16:12:23
イジメが無いところは誰か1人、嫌われ者がいるところ。
それが上司だったり、店長だったりすると尚良し。
悪口がすべてそこに向かうからその他は一致団結できて和が保たれる。
+31
-5
-
100. 匿名 2018/01/28(日) 16:12:25
ナースですが、今までいじめとかはありません。運が良かったのでしょうか。今は老健ですが、忙しすぎて、いじめや悪口なんか言っている場合ではないです。それぞれ各勤務でやることが決まっているので、それをこなして帰ることがいっぱいいっぱいです。+23
-2
-
101. 匿名 2018/01/28(日) 16:12:36
運だけど女性多い職場は陰湿なとこ多いからいじめられた事多い人とかは避けた方がいいよ+28
-3
-
102. 匿名 2018/01/28(日) 16:12:39
影薄いおっちゃんと2人だけの営業所だから
平和過ぎる(笑)+36
-0
-
103. 匿名 2018/01/28(日) 16:13:01
>>73
それはいじめじゃない、傷害、殺人です!+8
-0
-
104. 匿名 2018/01/28(日) 16:13:04
>>49
女性が少なかったけど、ネチネチ系女性の集まりでした+13
-1
-
105. 匿名 2018/01/28(日) 16:13:12
今まで勤めたとこ、いじめなかったよ。
女の職場ばっかりだったけど。
新卒で入った職場は、私が仕事出来なくて嫌われてたと思うけど、いじめられはしなかった。
どの職場も陰口悪口くらいはあったと思うけど、
意地悪はされた事ないから、平和です。+37
-0
-
106. 匿名 2018/01/28(日) 16:13:16
>>78
縁切った姉がいつも職場やめるときにいじめられたって言ってやめてった
最初は同情してたけど、さすがに四回目からはまた?と思ったし
遅刻を注意されてムカつくとかワケわかんないこと言ってたからスルーするようになった。
私も一部の職場でいじめられたことあるけど、すべての職場でいじめ受けるって異常だよ。
あるのが当たり前って考えの人が怖いんだけども。+27
-1
-
107. 匿名 2018/01/28(日) 16:13:42
>>96
どうぞお帰りください!
とまで言われて雰囲気悪くないって言えるあなた、ドM?
そんな物言いがキツイ人がいる職場いやだよ。+9
-17
-
108. 匿名 2018/01/28(日) 16:14:44
暇な職場だとイジメが起こりやすそう
やる事が次々ある職場は人に構ってられない+32
-6
-
109. 匿名 2018/01/28(日) 16:15:15
>>44
このコメントじわじわくる
脇の脱毛と化粧の両立ができないとかw
+42
-0
-
110. 匿名 2018/01/28(日) 16:15:18
運の部分も大きいけど
・福利厚生がしっかりしてる
・給料がそこそこ
・残業もそこそこ
・男女比21くらい
がよくなる確率上がると思う
今の部署はそんな感じ
これでちょっとでも忙しくなったらギズギスしてくると思う+42
-2
-
111. 匿名 2018/01/28(日) 16:15:54
>>48
陰口って個人的な話し?
あの人や部署は仕事を依頼してもなかなかメール返してくれないから気を付けて、とかの仕事についての愚痴っぽい情報共有はあるけど、ダサいとかデブとかそういうのはひとつも聞いたことない。+11
-2
-
112. 匿名 2018/01/28(日) 16:15:58
多少の愚痴や悪口はあるけど、それくらいかな。でもそれもいじめって言われたらまぁ、どこにでもあるってかんじ。+15
-2
-
113. 匿名 2018/01/28(日) 16:16:04
悪口はイジメに入る?
嫌がらせする奴がいるような職場には当たったことないけど悪口がない職場なんか1箇所もなかったよ
パートのおばちゃんなんか全員の欠点見つけて毎日悪口いってるよ(笑)
暇すぎて引くよね+53
-1
-
114. 匿名 2018/01/28(日) 16:16:36
>>57
そういう事はあるよね。
私は事務員だしオバサンだからか、みんな気を遣ってくれるし、好い人ばかりだと思ってたけど、技術者の人は病んだり離職者が多い。
いじめや仲間外れにあって、泣きながら訴えてる人もいて、信じられないんだけど、本人も仕事できなかったりして問題あるのかもしれない。
でもいい人だと思ってた人が、率先して無視したりしてるのを知ると、見る目変わる。+29
-0
-
115. 匿名 2018/01/28(日) 16:16:57
これが陰口のない職場だったら
ないのオンパレードだっただろうけど、実際にいじめまでするのは性格ねじくれてる奴だけだよ。
そう考えると、やっぱり陰口でストレス発散してる部分も大きいんだろうね。+36
-0
-
116. 匿名 2018/01/28(日) 16:17:02
異動で変な人が来て人間関係がぐちゃぐちゃ+13
-0
-
117. 匿名 2018/01/28(日) 16:17:14
正直なとこ、運です!!
教員やっていますが、いじめはダメでなくすために力を尽くすべき教員がいじめていますよ。
行事を教えてもらえない、会議で怒鳴る、お菓子外しもあります。会議で怒鳴る、お菓子外しは我慢できるけど、子どもに関することは我慢できなくて、異動しました。
今はそこそこ平和です。+53
-0
-
118. 匿名 2018/01/28(日) 16:17:38
今まで色々な職場で働いてきたけど、
忙しい、異性が多い職場はいじめというか面倒くさいところが多かった(T_T)
今書店で働いてるけど、程よく暇で男性はあまり男って感じがしないから人間関係で面倒な事を感じた事がないです(^^)
給料が安いけど人間関係がいいので辞められない(´・ω・`)+22
-1
-
119. 匿名 2018/01/28(日) 16:19:39
>>49
消防士のイジメとかよくニュースになってるのは登場人物全員が男だけど+22
-1
-
120. 匿名 2018/01/28(日) 16:19:51
>>114
私はいい人のフリをしてる人がすぐ分かるようになった+12
-0
-
121. 匿名 2018/01/28(日) 16:20:13
絶対に1人は勘違いボスがいるよ。
いじめがないのは、いじめられないようにみんながゴマすってるだけ。
ボスは絶対居る。+10
-10
-
122. 匿名 2018/01/28(日) 16:20:18
うちの職場です!上司が本当にいい雰囲気の方で、私たちも毎日楽しく働いています!本当、楽しめてお金もらえるなんて幸せしかないです!+28
-2
-
123. 匿名 2018/01/28(日) 16:20:25
前、労働相談の仕事してたけど
女性が多い職場
教師、保育士など狭い世界の職場
給料が少ない、残業が多いなどの勤務条件の悪い職場
は本当にいじめの相談が多かった
ストレスのはけ口がほかにないと人はいじめにはしるのかも
+56
-2
-
124. 匿名 2018/01/28(日) 16:20:41
いくつか職場を転々としたけど、やはり暇な職場はいじめ、噂話、妬み嫉みがすごい。
忙しい職場はいじめなんかやってたら仕事がまわらない。ひたすら助け合う。+35
-2
-
125. 匿名 2018/01/28(日) 16:21:21
今までの職場で全くそういう事が無かったので、そういう話を聞くと不思議で仕方ない
後、姑とも仲良いしママ友トラブルも無いのでガルちゃんには不思議がいっぱいある+6
-2
-
126. 匿名 2018/01/28(日) 16:21:58
昨日ドン・キホーテで狭い通路なのに、スタッフの女達がたむろして同僚の悪口を言いまくってた。
邪魔で通れないから「すいませーん」って言うと嫌な顔されて通してもらった。
いつも思うけどスタッフの教育ってどうなってるんだろう?身内だけじゃなく部外者まで嫌な気持ちにさせる程のイジメって。+68
-0
-
127. 匿名 2018/01/28(日) 16:25:22
独身時代から既婚子持ちになるまで、正社員にパートに派遣に、いろんな立場でいろんな職場に勤めたけど、自分がいじめにあったことはないよ。
ただ、同じ会社の違う勤務地でいじめがあるって一度だけ噂は聞いたことがあった。
いじめはあるにはあるけど自分がたまたま運が良くて合わなかっただけか、自分がいじめられないタイプかのどちらかだと思う。
いじめられやすいタイプっていうのもあるもんね。
+3
-9
-
128. 匿名 2018/01/28(日) 16:26:18
お局さんがいる部署はいじめもある
+13
-0
-
129. 匿名 2018/01/28(日) 16:26:44
ランチの時に仲のいい同僚に仕事で迷惑かけられた相手のことを愚痴ったりするのも悪口陰口でイジメだと言われるならもう何でもイジメ+6
-2
-
130. 匿名 2018/01/28(日) 16:28:14
>>66
ドライな人間関係。
私が目標としてる、いや、憧れてると言ってもいいんだけど、
どうしても仲良くなって仕事外の時間に飲みに行ったりしちゃうんだよねー。+5
-1
-
131. 匿名 2018/01/28(日) 16:29:47
大人だからあからさまにしないよ。
仲良さそうにしててご飯とかよく行くけど、いない人の悪口を言い合ってるのをよく見るよ。
表に出さないだけ。+27
-0
-
132. 匿名 2018/01/28(日) 16:30:03
どこにでもお局さま的なのはいる+11
-2
-
133. 匿名 2018/01/28(日) 16:30:26
まず相手しない事だよ
忙しいしイジメとか暇かよって思ってしまうわ
子供ならそこの狭い世界しかないから堪えるけど、大人なんだし、相手しない事
何してるの?バカじゃない?みたいに冷静にしてたら向こうも面白くないし辞めると思う+9
-2
-
134. 匿名 2018/01/28(日) 16:30:40
誰かをいじめてないと気がすまないって人は現実にいるよね
そういうタイプが私より先にやめたから、いじめ受けずにすんだケースも二回ほどあったから
もう運によるとしか…。+27
-0
-
135. 匿名 2018/01/28(日) 16:31:48
おばさんパートばかりで異動もない事務センターは悪口とかいじめが多い+29
-0
-
136. 匿名 2018/01/28(日) 16:32:17
>>121
いや、勘違いボスもいないけど+4
-4
-
137. 匿名 2018/01/28(日) 16:32:17
いじめが起きやすい特徴
・店長また直属の上司が頼りない→お局が好き勝手やらかす
・女が多い→派閥が出来る
・待遇が悪い→心に余裕がなくなる
・学歴関係なく誰でも出来る仕事→それ相応の人が入ってくる+57
-3
-
138. 匿名 2018/01/28(日) 16:32:37
仕事の人たちだけに限らず友達にも「期待」しないほうがいいよね。
他人に勝手に期待しちゃうと、期待と違ってた時に「裏切られた」ような感覚になってしまってそこから不協和音が生じて下手すりゃイジメに繋がるかもしれない。
「他人に期待しない」
わたしの座右の銘です。
他人だけじゃなくて親や兄弟にも言えるけどね。+25
-0
-
139. 匿名 2018/01/28(日) 16:33:44
いじめっ子の方が先にやめて、そのあと快適に働けたってことが何度かあるよ。
集団いじめは個人じゃどうしようもないからさっさと逃げた方がいいけど
意地悪な奴が一人だけなら、すぐに辞めないで、ある程度は様子見した方がいいとも思うんだけどね。+8
-0
-
140. 匿名 2018/01/28(日) 16:35:12
昔の職場で、みんな良い人だったからいじめはなかったけど、私が一人でとんがってたせいで空気悪くしちゃってた。
例えば私以外の二人がずっと仲良く話してる(ように感じる)と機嫌が悪くなって、店長に「どうしたの…?」と気を遣わせてしまったり。
いじめじゃないけど、こういう人間いるとまた面倒臭いと思います。
+32
-5
-
141. 匿名 2018/01/28(日) 16:35:48
>>136
おめでとう、あなたが、勘違いボス?+1
-5
-
142. 匿名 2018/01/28(日) 16:38:10
一見対人関係が良さそうでも、水面下での足の引っ張り合いや
巧妙ないじめ、見下し、差別は女性のいる職場ではあるのでは。+3
-4
-
143. 匿名 2018/01/28(日) 16:39:22
>>140
めんどくさい女www+12
-5
-
144. 匿名 2018/01/28(日) 16:42:01
女性一人の職場ならイジメないよ!+4
-6
-
145. 匿名 2018/01/28(日) 16:43:52
鈍感だから、自分がターゲットにされない限り
起きてても気づけないかな。+3
-2
-
146. 匿名 2018/01/28(日) 16:45:15
>>143そんなてめーが面倒くさいwww+4
-7
-
147. 匿名 2018/01/28(日) 16:47:01
>>120
勘違いしてるのも勘違いしてないのもボス自体がいない
会社が決めた管理職は居るけど課長、部長、事業部長とか+2
-2
-
148. 匿名 2018/01/28(日) 16:51:37
二つかけもちしてるけど、どちらもない
それぞれ相性の悪い人とかはいるけど虐めはない
でも昔の職場では虐めにあったことある
何回も+11
-0
-
149. 匿名 2018/01/28(日) 16:51:47
>>38
私も同じような感じだけど、ただ一人
ゆとりのバイトしかした事がない男が私の悪口を言う。あれなんで?私、女なのにさ!!女の腐ったような男もいるからねー+12
-0
-
150. 匿名 2018/01/28(日) 16:52:26
5社位働いてるけど、今までいじめや嫌がらせにはあったことない。
確かに嫌な奴はいたけど、大抵そう奴は嫌われてるから逆にその人がはぶられてた。+8
-3
-
151. 匿名 2018/01/28(日) 16:52:29
多かれ少なれ、まったく問題のない職場なんてないのでは?
+6
-7
-
152. 匿名 2018/01/28(日) 16:55:26
パート勤務だけど、全くない。
異動してきた社員が、こんなに人間関係が良好なお店初めてです。って驚くくらい。
ミーティングでは殴り合いでも始まるんじゃないかって位本音ぶつけてるけど、だからこそ良好だと思ってる。+23
-3
-
153. 匿名 2018/01/28(日) 16:55:33
高校の時の最初のバイトの喫茶店で先輩がキツかったなぁ。でもその後はどこも変わった人や面白い人、癖のある人ばかりだけどいい人が多かった。勉強になった。人間の。+7
-0
-
154. 匿名 2018/01/28(日) 16:56:35
事務職です
私20代前半
もう一人の方50代の女性(娘さんと私が同じ年で、高校が一緒でした)
あとは30〜50代の男性ばかり。お土産のおすそ分けを頂いたりランチを奢ってもらったり飲み会でもお酒を飲めない私は参加自由だったりとても良い職場です。
+5
-0
-
155. 匿名 2018/01/28(日) 16:56:48
悪口噂ばかり言ってる人がいると雰囲気最低だよ
同僚の批判したければ社外で言えばいいのに
と思うけどね
言いたいことあったら他言せず本人に直接言えばいいだけ+31
-0
-
156. 匿名 2018/01/28(日) 16:58:23
今まで4つの職場行ったけど一度もなかったよ。
女性ばかりの職場も2カ所行ったけど、面倒な事何もどちらでもなし!
片方はお金持ちの娘やマダムが多い職場でおっとりしててすごい良い人達ばかりだった。+9
-1
-
157. 匿名 2018/01/28(日) 17:00:03
私もデザイン系の事務所だけど、個性的な人が多いからか、いじめがない。あまり他人に興味ない感じ。
ただ、最近入った事務の女の子が悪口好き。みんな適当にへーそうなんだーとか聞き流して、内心どーでもいい感じ満載なんだけど。
ひとりではいじめまで発展しないよね。これに誰かが同調し出したらやばいかも。+29
-0
-
158. 匿名 2018/01/28(日) 17:00:56
私以外全員男の人。前の職場が女ばかりで悪口ばかりだったけど、全員男だとめちゃラクです。上下の関係はあるけど、陰湿なことは全然ないです。+3
-4
-
159. 匿名 2018/01/28(日) 17:02:06
>>3
そりゃー先住のお局が
新人をいびって追い出すから
似たもの同士だけが職場に残って
居心地がよくなるわね+12
-0
-
160. 匿名 2018/01/28(日) 17:07:35
バイト含めてもいじめなんてお目にかかったことがない
そもそも大人にもなっていじめなんて幼稚なことする神経が理解出来ない+5
-2
-
161. 匿名 2018/01/28(日) 17:09:11
何回か転職したけど…私が気づいた分、ターゲットにされた分数えたら……3〜5割。
前職の同僚が「え?辞めてほしい人っていびって辞めさせるのが当たり前でしょう??」言われたときびっくりした。
今は男どもからターゲットになって、きっつい。
上司いない前とか。
中学生かよって腹立ちすぎる。
設計関係だけど変に頭はいいからかな。
やることが陰湿。
たまたま続いただけだと思うけど……そんなの無い職場あるよね…確かあったよね…???
って不安になってきた。+23
-0
-
162. 匿名 2018/01/28(日) 17:10:45
ウチの職場は仕事が始まったら最後まで1人でする仕事だから朝礼 以外は他のスタッフと顔を合わせないからラクです。
終わった人から勝手に帰るので誰がいつ帰ったやら知りません。
とても気に入ってますよ〜+15
-0
-
163. 匿名 2018/01/28(日) 17:13:21
>>144
そんな職場何処にあるんや+6
-0
-
164. 匿名 2018/01/28(日) 17:15:47
ないけど、仲が良いわけでなく、むしろまったく絡みがないから。
ほとんど仕事以外の会話はなく、お昼もみんな別々。
楽だけど、ちょっとさみしい。+8
-0
-
165. 匿名 2018/01/28(日) 17:16:40
今の職場に2人いるけど、結局そいつらの方が孤立してる。
少し前まで、そいつらお互いにLINEブロックするぐらい嫌い合ってたのに、現在は一緒にいてくれる人がいなくなったからか2人でつるむようになった。
見てて滑稽。
会社に何しに来てるんだって感じだよ。
集まりなんかも2人には内緒でやってる。
これも少し罪悪感はあるけど、集まりはやっぱり楽しくないと意味ないしな〜と思ってます。
+19
-0
-
166. 匿名 2018/01/28(日) 17:17:30
職場いじめはないけど飲食店だから酔っ払ったお客さんからの文句があるからそれが嫌!+2
-1
-
167. 匿名 2018/01/28(日) 17:19:14
男女様々な年齢の人がいるし、正社員の人、短時間パートの人、学生バイトの子とか色々いるけど、イジメは全くないです。
それぞれ愚痴とかは多少あるけどケンカみたくなったりとか仲間はずれみたいな事も全くないです。
一人40代の男性で、挨拶もシカト、ぶつかってきても絶対に謝らない、自分が悪いのに舌打ちしてくるような人がいるだけです。+15
-0
-
168. 匿名 2018/01/28(日) 17:21:37
数年前に新設された障害枠の部署にいますが今のところ職場いじめはありません。
年齢層も広く、後天性の内部障害や病気や事故によって車椅子の方が多いのもありますが(私のみ先天性)みんな仲良く仕事してます。
ただ、1人だけ私を嫌ってる方がいるくらいでしょうかね。
露骨に顔に出してるので┐(´д`)┌ヤレヤレという感じで毎日仕事してます。+12
-1
-
169. 匿名 2018/01/28(日) 17:22:12
女がいなければって言うけど、男でも陰湿な人多いよ。
自分の娘くらいの年齢の子をネチネチいびるジジィとかみた事あるし。+37
-1
-
170. 匿名 2018/01/28(日) 17:24:08
挨拶、整理整頓、時間を守るなど、当たり前のことを注意すると、怖い人とかパワハラと言われるので、なるべく関わらないようにしています。
中高生のようなゆる〜い雰囲気です。
+13
-2
-
171. 匿名 2018/01/28(日) 17:24:46
>>147勘違いなんだから、そんなにムキにならなくてもよくない?
勘違いってのは、長く働いてるからとか、そんな勘違いで仕切りたがる人間とか、私がいないと会社が潰れる、とか、勘違いしてる人だよ。+6
-0
-
172. 匿名 2018/01/28(日) 17:29:05
いじめなんか無い
ただ皆仲良しって訳じゃなくて
皆互いに嫌いあってる
単に一対多数じゃなく
一対一なだけ笑+7
-2
-
173. 匿名 2018/01/28(日) 17:31:45
正社員が少なくてほぼ準社員と派遣だから、いじめる人は切られるだけ。だから自然といじめをする人がいなくなる。+20
-0
-
174. 匿名 2018/01/28(日) 17:33:40
The女の職場の幼稚園だけどイジメも派閥も全くなくて仲良しだよ〜退職するのも寿しかないくらい仲良しだから結婚しない先生は何年もいる。
実習生で行った時に実習生でさえ分かる仲の良さで絶対ここで働きたいと思ってたから運良く寿退職の先生がいて声かけてもらって就職できたから良かった!+19
-0
-
175. 匿名 2018/01/28(日) 17:33:47
全くないけど、別にたまたまだわ+0
-0
-
176. 匿名 2018/01/28(日) 17:38:41
音楽系だけど、デザイン系の方の職場に近いかも。
個性的な人は多いけど他人に関心ないというか、面倒見は良いんだけど、なんかみんな変わってて当たり前って感じだから、悪口言う人もいなくて、どれだけ変わっててもその人はそう言う人なんだねーで過ぎていく。女性多目だけどイジメは全くない。+12
-0
-
177. 匿名 2018/01/28(日) 17:39:27
これだけネットで男の本音が聞ける環境にいるのに
まだ男に粘着質な人はいないとか言ってる人がいるのか
そんな訳ないだろ+30
-2
-
178. 匿名 2018/01/28(日) 17:46:20
うちの毒母が昔パートに出て、いじめにあって一年くらいで辞めたな。
友達いないし夫婦仲悪いし性格も悪いし、初めて社会に出て変に張り切って、誰にでも「〇〇ちゃーん!」みたいに駆け寄って、あっち行ってこっちの悪口、こっち行ってあっちの悪口言って、多分いじめみたいな事もしてたと思う。
みんなに食べ物配ったり、馴れ馴れしく話しかけたりしてたみたい。
本人は人気者だと思い込んでて、会社で評判いいのよ~!って自慢してた。
でもそのうちボロが出て誰からも相手にされなくなった。
当たり前。+26
-2
-
179. 匿名 2018/01/28(日) 17:49:25
小さなビジネスホテルにいた頃は良かった
入りも帰りも休憩もバラバラで一人ずつだったから、適度な距離感だった
私の所属のフロントスタッフは特に人当たりの良い人ばかりで、みんな責任感を持って仕事していた。
今はベンチャーにいて、体育会系の雰囲気で嫌だ。月に1回の飲み会、自由参加と言いながら参加せずにいるとチクチク言われる。
もちろん派閥があり、気の強いグループは常に人の悪口で盛り上がっている。そしてそういう人こそ、面倒な仕事を他人に振る。
なんだか学校みたい。
やはり適度な距離感が大事なのかな。
群れると派閥に繋がる。+19
-0
-
180. 匿名 2018/01/28(日) 17:58:02
飲食店バイトでホールの方はない(はず)けどキッチンは社員が怖くて辞めるみたいなことが多い。
オープニングスタッフってだけでやっぱり団結力があるし、社員とパートバイトの壁がほとんどないから言いたいことも言いやすい。+6
-0
-
181. 匿名 2018/01/28(日) 18:02:11
ないです!かなり快適。みんな仲良し
パートもバイトもみんなで飲み会したりするし
毎日楽しいです+4
-1
-
182. 匿名 2018/01/28(日) 18:04:34
パート先のご高齢ベテランがパワハラババア
①挨拶は無視
②他の人とこれみよがしに仲良くして 私だけ無視
③手伝うと「触らないで!」
④手伝わないと「何してるのよ!!!」
⑤他のスタッフは「〜ちゃん」呼び
私だけ名前も呼ばない
⑥仕事上で質問しても無視あるいは
「他の人に聞きなさい!!」とヒステリックに叫ぶ
これってイジメ?
だったらイジメがあるな笑
いつか パワハラで訴えよう+29
-0
-
183. 匿名 2018/01/28(日) 18:07:17
合う合わないで多少のいざこざはあるけど、いじめみたいなのはないな+4
-1
-
184. 匿名 2018/01/28(日) 18:10:15
若い子が多いところがいじめ少ない
いじめあると若い子はやめていくから。
そもそも じじい世代は女が下が当たり前
だから諦めた方がいい。
お局いたらアウトだね。
あと民度もあると思う。
悪いところはどこ行ってもクソ。+21
-0
-
185. 匿名 2018/01/28(日) 18:15:03
忙しくてイジメどこじゃない
早くしろ的な、指示(怒鳴り)はたまにあるけど
終わったら皆そんなこと忘れてサッパリ+13
-1
-
186. 匿名 2018/01/28(日) 18:17:48
悪口言う女に対して
うっせえよ!知らん!
って言ったら
言わなくなった。
私は店長+18
-0
-
187. 匿名 2018/01/28(日) 18:22:54
>>13
同じく図書館司書です
女子職場で、いじめまではないけど姑系のイビリは正直ありました。
異動しない&定年までつとめるから、すごいキツイ性格のかたがいると地獄です。
特に頻繁に欠員募集するとこは怖いですね。+19
-0
-
188. 匿名 2018/01/28(日) 18:26:22
パートの職場は、女性だけですが
イジメはない。平和が一番。+6
-0
-
189. 匿名 2018/01/28(日) 18:32:44
今いる職場は女性が多くて入社まで不安だったけど、人間関係はいいです。むしろ少数派の男性陣の方が…ちょっと。。
有名企業のグループ会社なのも大きいかな。私は派遣社員ですが、社員の方々の待遇はいいみたいですし、心に余裕があるのかも。こんな職場にずっといたいですが、なにせ派遣にはタイムリミットが…。+8
-0
-
190. 匿名 2018/01/28(日) 18:38:37
>>96
そこの職場いいなぁ。
うちは私が一生懸命作業してる隣で、お局様が他の部署の人とプライベートなことで長電話してるよ。
上の人も怒るなり仕事まわすなりすればいいのに。+5
-0
-
191. 匿名 2018/01/28(日) 18:48:17
そんな会社あるのかな+0
-4
-
192. 匿名 2018/01/28(日) 19:02:24
全然ない。
忙しすぎて、いじめをするという発想がない。+7
-0
-
193. 匿名 2018/01/28(日) 19:06:54
年が離れた異性が多い職場。
(建築系の事務とか)
娘や孫感覚で、優しくしてもらえる。+10
-0
-
194. 匿名 2018/01/28(日) 19:08:08
派遣の時、社員のお局様に意地悪されてたけど、今の会社は全くいじめがない。運だと思う。+9
-0
-
195. 匿名 2018/01/28(日) 19:14:22 ID:QCe4TEORYP
前職場でいじめられて辞めたって言って入ってきた新人パートさんは被害妄想のかたまりだった。
お客さんがいる所では、職員同士は小声でヒソヒソ仕事の話をしてるのは当たり前のことなのに、私の悪口言ってるとか、新人指導は確認しながら2人で行う事になってるのに、私に2人分の仕事を押し付けてくるとか言い出すし、職場全体がギクシャクしてきたので上司が気づいて相談して話し合いの場を持ちましょうとなったのに話し合いどころか仕事に来なくなった。
また、次でも前の職場でいじめられたっていい回るんでしょうねーと思ったよ。いい迷惑。
+11
-0
-
196. 匿名 2018/01/28(日) 19:21:36
病院勤めだけどないよ。+1
-0
-
197. 匿名 2018/01/28(日) 19:26:28
女性ばかりの職場ですがいじめはない
特別仲が良い訳じゃ無いし陰口言われてんだろーなとは思うけど
みんな大人だからムカつく事はあってもみんな我慢して表向きうまくやってる
そもそもお金を稼ぐ為に会社に行ってるから陰口ぐらいじゃ何とも思わないけどいじめってそんなレベルじゃないもんね
他の部署ではいじめありますよ
女性ばかりの職場でも男性ばかりの職場でもある
最低だと思います
+4
-0
-
198. 匿名 2018/01/28(日) 19:27:11
いじめはなかったけど、
園長の叱責がひどい幼稚園にはいたことある(笑)
いつも同じ人がいわれてて、
かわいそうだった。
某高級住宅街にある幼稚園。
外面ばっかりよくて、
えらいひとにばかりニコニコ。
もう一生関わりたくない。+7
-0
-
199. 匿名 2018/01/28(日) 19:35:51
個性的な人は多いけど、みんないい人ばかり。
前の職場は自分の機嫌で当たり散らすヒステリーのババアが上司だったから最悪だった。+6
-0
-
200. 匿名 2018/01/28(日) 19:36:03
バイト含め、そういう職場に当たったことないなあ+2
-1
-
201. 匿名 2018/01/28(日) 19:39:54
パート先のばはあに無視されてるけどいじめと思ってない。辞めたら負けだと思ってるし他の人は加担してないからどうでもいい。何もない職場が羨ましいな~。+19
-0
-
202. 匿名 2018/01/28(日) 19:46:58
キャバやってた時凄かったわ
ポーチから化粧品無くなったり
私服隠されたりわざと足踏まれたり
女しか居ない職場はドロドロ+12
-0
-
203. 匿名 2018/01/28(日) 19:53:15
イジメはないけど、言い返さない様な人には、ネチネチ細かいこと言って面倒くさい人なら居るよ。+25
-0
-
204. 匿名 2018/01/28(日) 19:58:32
アパレルで四年勤務、異動3回その後、事務職に勤務してるけど平和!+7
-0
-
205. 匿名 2018/01/28(日) 20:00:20
今の課は激務で、誰かが潰れたら係ごと仕事が回らなくなるから新人は特にフォローせざるおえない。
管理業務だけの課はよくお局が新人いびりやってるそうだけど、余裕あるんだなーとそんな暇があれば早く決裁まわしてくれと思う。+8
-0
-
206. 匿名 2018/01/28(日) 20:02:19
うちの職場はないよ!
私は関西住みなんだけど、とある地域から来る子たちが口々に『いじめられるかと思ってました、よかったです』なんて言う
キツイ人っているとこにはいるとは思うけど、大人になっていじめとかダサすぎる
+22
-1
-
207. 匿名 2018/01/28(日) 20:08:30 ID:vRXYNEY4Vw
肉体労働の単純作業の仕事はきつかった。
場末の元キャバ嬢が複数いて、元ヤンキー。その人たちが中心に新人は無視され続けたよ。+7
-0
-
208. 匿名 2018/01/28(日) 20:10:31
今月から新しく始めたパートは東証一部上場の大手飲食店で、すごく忙しくて仕事中に責任者のパートさんがめちゃくちゃ厳しかった。
『そんなんじゃ回らない』とか言われて怖くて仕方なかったんだけど、4日目に忙しい中、保育園からお迎えの電話が…。
その日に限って店長が居なかったから恐る恐るその人に言うと、『店なんかどうでも良いから、早く行ってあげて。明日も無理しないでお子さんのそばに居てあげて。』と言われて、この人は本当は優しい人なんだと思いました。
子どもが治って、早退・欠席した事を謝ったら笑顔で『謝らなくても良いんだよー。お互い様だから。』って言ってもらえ、良い職場だなと思いました。+25
-1
-
209. 匿名 2018/01/28(日) 20:26:34
本当に偏見で悪いけど、A型が多い職場は環境悪い
Bが多い職場は人に興味がないし、Oも協調性あるのでイジメは少ないと思う+7
-12
-
210. 匿名 2018/01/28(日) 20:41:55
田舎の市役所だけど全くイジメなしです。
基本おじさんだらけの中に女子(30代までは女の子扱いしてもらえる)と若い男子が少数いるだけだから、めちゃくちゃ可愛がってもらえる。
そして自分が可愛がってもらったからか、若い子が新しく入ると可愛くて可愛くて仕方がないという好循環。
就職するまではおじさんばかりの職場を敬遠してたけど、おじさんだらけの職場最高。+22
-0
-
211. 匿名 2018/01/28(日) 20:46:12
若い人・ほぼほぼ一人事務の仕事はまだ人間関係ましだった。
チーム制や50代60代いる職場は必ず変な人が自己主張してた。+19
-0
-
212. 匿名 2018/01/28(日) 20:46:47
羨ましい…
職場に幼稚な幼稚な糞ババアいるけど本当に気持ち悪い
私が男の社員さん(既婚)と仕事の話してるだけで八つ当たりとか妬み嫉みバンバン吐いてくる
全部笑顔で流してるけど、バチ当たればいいのにって毎日思ってる
もう辞めようかな疲れてきた
+17
-2
-
213. 匿名 2018/01/28(日) 21:10:51
今の職場
事務所の所長(既婚54)と事務員(既婚女35)が不倫
全体に噂が広まる後、面談
証拠不十分で見送られる
事務員、突然仕事を放棄して辞める
そして事務員は今度は所長と別れたのか、別のオッサンと不倫
周りはこの二人の不倫の噂話で盛り上がる感じでした。
事務員は無責任に仕事を放棄して辞めたけど、所長はなーんのお咎めなしって納得いかない
こんな職場とも2月でおさらばなのでもうどうでもいいけど
上の立場ので人間が不倫って気持ち悪すぎる。
+6
-1
-
214. 匿名 2018/01/28(日) 21:12:13
異動してきた同僚に仕事を引き継いだけど月イチのその作業が3ヶ月たっても一人で最後まではできない
4ヶ月目にもう一回一から教えようとしたら「もう出来ません!出来る人がやればいいじゃないですか!イジメです!」とキレてた
仕事だから出来る人がやるとか言ってたらあなたは何をして給料をもらうつもり?と思ったけど、私が何か言う前に上司が怒って個室に連れていって叱っていた
どこに行ってもイジメられるっていう人の中にはこういう人も混ざっていそう
+17
-1
-
215. 匿名 2018/01/28(日) 21:12:14
二種類の部署の求人があって受かった部署がお局が辞めたあとでただ一人の先輩も超優しくてラッキーだった。もうひとつの部署は女が多くて恐い人ばっかり、運が良かった
+7
-0
-
216. 匿名 2018/01/28(日) 21:18:24
就活のとき人間関係のいい職場に就きたかったから、見学したり人づてに情報収集してめちゃくちゃ雰囲気のいい職場に就職した。
でも仕事自体ブラックすぎて、いくら人間関係よくてもこんなとこいられないと思って転職考えてる。+17
-2
-
217. 匿名 2018/01/28(日) 21:44:11
そうそう職場に女は不要
お前等がこれみよがしに弱い男を叩いて喜んでいるから
国力が落ちる。税収だって落ちるんだぞ?
少し考えろ。馬鹿なりにな笑
+2
-17
-
218. 匿名 2018/01/28(日) 21:45:58
技術職で中小企業に入社しましたが、虐めがなく平和な日々を送っています。
黙々とこなす職人仕事なので、自分が積極的にならない限り同僚と会話する機会自体があまりないです。
でも、自由が好きで、忖度や協調性を求められる束縛的な環境が苦手な私には合っています。
ちなみに、マイナビで応募して、今勤めている会社の採用面接を受けたら即内定が貰えました。
入社後、社長に採用の理由を伺ったら「直感」だそうです。
+1
-1
-
219. 匿名 2018/01/28(日) 21:48:43
>>217
>>214だけど仕事が出来なくて被害妄想のかたまりの同僚は男ですよ
馬鹿に性別は関係無いですね+8
-0
-
220. 匿名 2018/01/28(日) 22:01:24
本当にうちの会社のいいとこはいじめや陰険な人がいないことだったのに 1年前に入ってきたおばさんがおかしい人でかき乱している。
みんな そのおばさんに辞めてほしいのに 他のいい人が耐えきれなくて辞めてしまった。+17
-0
-
221. 匿名 2018/01/28(日) 22:05:42
デザイン事務所
私しか女いないのと、4人のみなのでのほほんとしている。+8
-0
-
222. 匿名 2018/01/28(日) 22:07:42
いじめないよー
大人でいじめなんてリアルに見たことない+4
-5
-
223. 匿名 2018/01/28(日) 22:09:29
いじめないです。
すごく羨ましがられるけど本当にないです
従業員全員仲が良く子供が風邪ひいて仕事休んでも文句を言う人は誰もいません
時給が820円と安いのですが居心地がいいので頑張ってます
ちなみに今までの職場はいじめありましたよ
給料よかったけど辞めた!ストレス無いところが一番
やっぱ運かな・・・
+10
-1
-
224. 匿名 2018/01/28(日) 22:24:04
イジメはないけど陰口やら噂話やら「アイツはダメだ」みたいな話はする
男の多い職場ですが男も陰湿+30
-0
-
225. 匿名 2018/01/28(日) 22:25:24
いじめとかギスギスしてない職場が羨ましいです。人によって態度を変える人(利用価値があるか、仕事で関わりが深いか等)がいて、地味な雑用はせずに目立つ仕事しかやらない。機嫌が悪いと物に当たる。その人が勤続年数が長いのでやりたい放題です。上司が注意しても治らず、逆ギレ。
上司になら辞めます、死にたいです等言ってます。
自分の仕事を他人に押し付けて残業させたりしたことを笑って話してくるような人間性。嫌になります。+7
-1
-
226. 匿名 2018/01/28(日) 22:27:50
女性特有の派閥や合う合わないぐらいはあるけど、陰湿なイジメのある職場は経験ないな+7
-1
-
227. 匿名 2018/01/28(日) 22:46:18
悪口が始まってもスルーし続けてたら
いじめがなくなったよ。+2
-0
-
228. 匿名 2018/01/28(日) 22:49:18
仕切ってる人で変わる。
今同じとこで2年働いてるんだけど、全体を楽しく、公平にまわしてた一番長い人が
1人突然辞めてから、すんごく空気悪くなった。+21
-0
-
229. 匿名 2018/01/28(日) 22:53:00
どうしてもどうしても入りたかった大企業に奇跡入社。
自分以外、みんな実家がお金持ちで、大使館のパーティに呼ばれたり海外に別荘持ってるような家の子ばかり。
正直ひるんだけど、「いじめ」めいたことまったくなし。
みなさん、優しくてゆとりあって、品が良い。
内心は「庶民の子供が場違いなんだよ」と思われているのかもしれないけど
本当に居心地の良い世界です。
+14
-0
-
230. 匿名 2018/01/28(日) 22:57:51
入った時は自分ともう1人しか女いなくて、その後パートでバツイチ何人か入ってきたらまぁ面倒くさい事…
女ってほんと人の事よく見てる生き物だなって思う。+15
-0
-
231. 匿名 2018/01/28(日) 23:30:01
ない+1
-1
-
232. 匿名 2018/01/28(日) 23:36:24
いじめのある職場にあたったことない。
よっぽど暇な職場なのかと思ってしまう。
働けよ。+7
-2
-
233. 匿名 2018/01/28(日) 23:43:24
>>36 それ、わかる。あの人たちイジメるの得意だよ。知人の地域の市役所でもあの人たち多くて大規模な集団イジメがあったらしく、たった一人の人をつぶれるまで追い込んだらしい。あの人たち異常だって。+6
-0
-
234. 匿名 2018/01/28(日) 23:49:48
うちは社員数が少なくて皆歳が近い。
仕事もそれぞれ得意分野がありつつ業界での経験は豊富なので協力し合って仕事している。
社長はほとんど現場に来ないけど穏やかな性格、上司も仕事さえしていればおしゃべりしてようがおやつ食べていようが何も言わない。
むしろたまにおやつを買ってきてくれたりする。
仕事は忙しくて大変だけど、人間関係の悩みがないので居心地がいい。+6
-0
-
235. 匿名 2018/01/29(月) 00:50:10
高校生と大学生のアルバイトばかりの職場だとイジメは少なかった
+5
-0
-
236. 匿名 2018/01/29(月) 01:17:34
試用期間で入ったところの先輩が異常に口がきつくて辞めたっけな
本人に悪気はないしイジメってほどじゃないけど
そこまで言う!?ってくらい言葉が過ぎる感じだった+10
-0
-
237. 匿名 2018/01/29(月) 01:28:08
結構表面上うまく行ってるように見えても
ドロドロな状態だから次は更新しない
+5
-1
-
238. 匿名 2018/01/29(月) 01:28:46
馬が合う合わないはあるし、
あ、あの人はあの人のこと苦手なんだなあというのはあるけど
陰湿ないじめはないな。
仕事に差し支えるしね。+8
-0
-
239. 匿名 2018/01/29(月) 01:40:18
人付き合いが壊滅的なコミュ障だからぼっちでも許される職場が理想だな
最低限のことさえやってれば怒られたり圧をかけられたりしないところ
ぶっちゃけ陰で何と言われようがどうでも良い
誰かと仲良くなるために仕事を選んでるわけじゃないから+4
-1
-
240. 匿名 2018/01/29(月) 02:45:00
技術系の職場で、どこの部署に異動してもたいてい女は私一人だからネチネチとしたいじめはない。
でも男しかいない分、容赦ないダメ出し、いじりは多いのかなと思う。
全くオブラートには包まれないからかなりのダメージはある。
たまに女性と仕事すると癒される。
男ばかりもそれはそれで辛いところもあるのかな。
あと、女性の集団を必要以上に怖がってしまうようになった。+11
-0
-
241. 匿名 2018/01/29(月) 08:33:35
いじめが多い職場ってパートのおばちゃん達が社員よりも仕切ってる職場や口が軽すぎる人がいる職場だった
職安で求人見てみて常に募集がかかってる会社に入った事があったけどそこも女性社員によるイジメが酷かった
+9
-0
-
242. 匿名 2018/01/29(月) 08:33:58
イジメがある職場ってどうしたって良くなることはないです。
私は転職しまくって今のところに落ち着きました。
+5
-1
-
243. 匿名 2018/01/29(月) 08:46:49
聞こえないよーパッパラパーみたいな天然不思議キャラを装ってる。
看護師と介護士の世界なので両者キツイ人が多くて常に悪口大会。事務のときは1日挨拶しかしない日もあり環境の違いを切々と感じる。+6
-0
-
244. 匿名 2018/01/29(月) 08:56:09
私の職場は女性ばかりですが、いじめは無いですね。忙し過ぎてそれどころではないので…。
一番いいのは、のんびりしつつ、いじめなしがいいです。+10
-1
-
245. 匿名 2018/01/29(月) 08:58:11
地元で勤めてた会社は9割女性の職場でしたがいじめどころかいい人ばかりで毎日が本当に楽しくて仕方なく、るんるん(死語)で毎日通ってました。
男性上司にも可愛がって貰った。
結婚して旦那地元に行き再就職したら、陰湿な人ばかりで裏表激しく驚いた。自己愛と組まされいじめ抜かれました。
何より、上役を過剰にヨイショするのが当然の風潮でいまだにそれに慣れません。普通に働くだけではだめなんだろうか。+12
-0
-
246. 匿名 2018/01/29(月) 09:08:48
保育園に勤めています。
保育園幼稚園は人間関係が悪いってよく聞くけど、うちは就職してから10年たつけどみんな仲がよい。家族みたい。苦手な人もいるけど、嫌いじゃない。
恵まれてる。+3
-0
-
247. 匿名 2018/01/29(月) 09:20:33
オープニングスタッフだった。
元々ホワイト企業で、無理強いとか無いから皆精神的に余裕が生まれている。
集まって来た人達も、元々どろどろした所にいて辛かったとかだから、そうならないよう努めてたり思いやりがある。
今のところ良循環だけど、良い職場だよって誰かが誘って入ってきた子が、ちょっと微妙(無神経発言多数)で、空気悪くならないか心配。+6
-0
-
248. 匿名 2018/01/29(月) 09:30:32
ないです
私は1歳の子持ちですがガルちゃんに書いてあるようなハラスメントは一切あったことがありません
どうしても子どもの病気で休んだりしてしまいますが在宅でカバーできる仕事だからなのかもしれません
それと老若男女、未婚既婚限らず有休が取りやすいのも良い職場環境の要因だと思います
男性課長(共働き)は子どもの急病で当日に半休したり
女性一般社員(独身)はダイビングしに海外に行ってました
それとそこそこの企業なのでお嬢様しか入ってこないので民度が高いというのもあります
私は専門職なので庶民ですが+2
-0
-
249. 匿名 2018/01/29(月) 09:37:58
女性だけの職場だけど、イジメとかないです。
でも皆仕事きっちりやるから、出来ない人・不真面目な人には不満が出るかな。少人数だし。
部署違いの場所は男性も多くて人数多いけど、イジメはない。ただ、反りが合う合わないはあるよね、それだけ。
結構色んな職場見たけど、学生同士の陰湿なイジメに値するようなものにはあったことがない。
ただ、お局にやられて精神を病んだ友達もいるから、確実に存在はしているのだと思う。
社会人になってそういうことする人は本当のクズだと思う。+4
-0
-
250. 匿名 2018/01/29(月) 09:39:09
男性比率多い会社はいじめ殆ど無いよ。
うちの会社は男性9割、女性1割くらいだけど、人数少ないから仲良い。
出向ばっかだから会う機会も全社会議後の飲み会くらいしかないってのもあるけど。+2
-0
-
251. 匿名 2018/01/29(月) 09:44:23
昔女だらけの職場にいたけど、みんな個性が強すぎていじめなんかなかったよ。
特に本当にサバサバした人が上司だったからと、それぞれ仕事が忙しかったから。
マンネリな仕事で割りと業務に余裕ある仕事だといじめするお局がいそう。+4
-1
-
252. 匿名 2018/01/29(月) 09:52:06
何回か転職したけど20代の時の職場は悪口とかあっても嫌がらせとかなかった。休みの度に飲み会したり楽しくて飲み会欠席する人はいなかった。悪口も本人否定じゃなく、仕事のやり方とか最終的に当事者だけでいつのまにか解決してた。今の所は初対面から無視、睨み付け、上司は知らんぷりメンタルやられた+5
-0
-
253. 匿名 2018/01/29(月) 10:03:20
表立ったイジメはない職場です
男性陣のほうは私が聞かないだけで、もしかしたら陰口ぐらいはあるかもしれないけど…
入社当時に上司が、自分も転職してきた身だけど、こんなに派閥とかない会社も珍しいんだよと
自慢してました(笑)
女性社員は少なく(6人)イジメもないです
私が5年前に入社した時から皆んな優しく、いい職場に当たったなと思いました+6
-0
-
254. 匿名 2018/01/29(月) 10:16:32
がる民は結構職場のいじめとか
人間関係の問題ある人多いよね。
まぁただでさえ女性は主観的な判断になるし
匿名掲示板ともなれば話の真偽もあやしいし
ほんとにいじめで困ってる人がそんなに居るか
どうか…とは思うけど。+7
-3
-
255. 匿名 2018/01/29(月) 10:48:51
前勤めてた歯科医院はいじめはなかった。いじめはなかったけど合わなくてすぐ辞めたけど(´・∀・`)
今の職場は人数多いけどいじめはない。
歯科医院の職場=いじめってイメージがあったから運って大事だなって思った。実習先の歯科医院でいじめらしき場面を見たときは怖かった(´・∀・`)
+5
-0
-
256. 匿名 2018/01/29(月) 10:56:57
仕事が出来ない人ほど、自分の存在価値を高めたいのか人を下げて自分を上げるみたいな人がいるよね!!
その人がいるから人がコロコロ変わって続かない。
何年いるんだ!って位仕事は出来ないから指示がメチャクチャ!「今それしなくていい!」とか「これ先」って言うけどある程度したらそれが間違ってることに気付いてきてそれを指摘するとキレる!自分の居場所がなくなると思うのか、辞めるまでやってくる!環境最悪だからとっとと辞める。
ボッ-としてて気付かない位の人なら長くやれるのかも。
精神的におかしいとしか言い様のないキレ方だった…!+7
-0
-
257. 匿名 2018/01/29(月) 10:59:04
和気あいあい。
と言うか仕事が忙しくていじめてるヒマなんかない。
そう言う事する人はある意味ひまなんだと思う。
たまにそう言う人が入って来てもかえって居づらいのか辞めてしまう。
+6
-0
-
258. 匿名 2018/01/29(月) 11:08:27
今まで職場いじめなんてテレビだけの話だと思ってたけど、事情があってフルタイムを辞めてパートで入った新しい職場は、小学生みたいないじめがあってびっくりした。
女性ばかりの職場。+8
-0
-
259. 匿名 2018/01/29(月) 11:08:57
前の職場は表向きいじめはない。
私は事務パートで後は男性社員ばかりの新しい会社だった。
所長も含め全員が1才違い(私以外)位で10名程の会社
私の前任者がやたらと社員の悪口を言ってて嫌われている。協調性がないから辞めてくれてホッとしている。と私は他の社員に吹き込まれていた。
その人とは辞めてからも業務の事で連絡を取っていたが、だんだんその人の言ってることが分かってきた!一ヶ月もしないうちに前任者の言ってたことは正しいとわかった!
結局、社員は波風立てたくないから表面上仲良くしてて、その人を悪者にすることで和がなりたっていただけだった!
そのポジションは1年位のサークルで変わって全然定着しない。
なんか表だっていじめはないけど、男のいじめ?嫌がらせ?もなかなか陰湿だった!+4
-0
-
260. 匿名 2018/01/29(月) 11:18:11
女50人くらいのとこで働いてたけどイジメ無かったよ。
運しかない+2
-1
-
261. 匿名 2018/01/29(月) 11:34:18
トピ画のシューズに入ったパンその後が気になる+3
-0
-
262. 匿名 2018/01/29(月) 11:40:52
ストレスが溜まりやすい職場にはいじめができやすいと思う。
女ばかりでも、あまりストレスがたまらない仕事だとそもそもいじめが起こらないと思う。
看護師の友達、今まで人の悪口めったに言わない子だったのに、会うたびに職場の先輩にされて嫌だったこととか、人間関係つらいとか言ってるの。
看護師って職業自体、たぶんそうとうストレスたまるんだと思う。
ちがう職場で、同じ女が多い職場に勤めてる子は人間関係良さそうだもん。
いじめが発生しやすい職業があるんじゃないかな?+10
-0
-
263. 匿名 2018/01/29(月) 11:49:50
男ばかりの職場で全くいじめ無い、やっぱり女が溜まるといじめ起こるのかな?+4
-0
-
264. 匿名 2018/01/29(月) 11:56:15
>>233市役所でないですが、関わりが多い職業で同じく。
私も何度も誘いに丁重に断ったらその後に。
信者同士が手を組んで陥れられたりしますね。
上司達も思うとおりに操られてたので。パワハラなど。今でも心の傷が癒えません。
雇い主も信者、会社に傷を付けられないので従業員のせいにして追い込むなど。理由は様々だと思いますが。
創価と関わりのなく働ける人達が、うらやましくも思います。+4
-0
-
265. 匿名 2018/01/29(月) 12:22:23
いじめがない職場なんてうらやましすぎる(-ω-;)+14
-0
-
266. 匿名 2018/01/29(月) 12:31:07
子供の頃からいじめなんて見たことない。どこの世界の話かと思ってる。ちなみに今ツイッターでいじめ動画話題になってる岡山県w+0
-6
-
267. 匿名 2018/01/29(月) 12:47:35
市役所だけど、基本的にはいい人ばかりだなぁ。
今は技術系の部署にいるからかもしれないけど。
民間経験あるけど、お金がない会社のほうが、荒れてた。。。+6
-0
-
268. 匿名 2018/01/29(月) 13:07:28
新人の頃は意地の悪い先輩いたなー。
分かってるのに教えてくれない、教えるにもイヤミの1つ2つ。
そんな人に限って私に味方ができ始めると掌返して私にすり寄ってくる。
いじめられたからっていじめ返すのは嫌いだから、私は自分の味方を作って相手が何も言えないようにしてる。
それが足しなりの仕返し(笑)+7
-0
-
269. 匿名 2018/01/29(月) 13:09:09
クソ忙しい職場だから陰口さえ言ってる暇ない
喧嘩というか仕事に関しての口論はたまに見るけど、その場限りって感じで皆んなバタバタしてる
学生時代のバイト先コンビニ、ガソスタはイジメ陰口有り、小学校はイジメも陰口も酷かった・・学校って空間はほんと狭い狭い世界が出来上がっててヤバイよ+5
-0
-
270. 匿名 2018/01/29(月) 13:12:00
そもそもいじめがない職場の人は辞めない。
求人しょっちゅうしてるところはブラックなのか職場いじめで人がすぐ辞めるかだよ。
+12
-0
-
271. 匿名 2018/01/29(月) 13:40:20
今の職場はないけど前の職場にいたな、酷いババア。ちなみにデイサービス、偉い人もわかってるのに改善しないから辞めた。+6
-0
-
272. 匿名 2018/01/29(月) 14:18:05
モラル低い、理性のない人が多い職場は荒れる。じゃないと普通わざわざ職場で波風立つこと(嫌がらせとか)しないでしょ。
あとうちの職場は上司が1人の子だけ贔屓するから、それで人間関係が乱れてた。見えない所で頑張ってる他の人がパンクしたり。+8
-0
-
273. 匿名 2018/01/29(月) 14:41:03
結構労働環境が過酷なのでみんなで愚痴をいいながら和気あいあいと仕事してます。
歯科医院ですが医療法人で分院展開してます。院長も雇われ院長。
ミーティングのある日は休日出勤、退職金なし、残業は30分から、などなど。診療終わるの21時。片付けやら急患入ったら22時過ぎることもある。
人間関係がよくないと続かないってほぼ毎日言ってる(笑)あの労働環境で人間関係ギスギスしてたらストレスでハゲる。+3
-0
-
274. 匿名 2018/01/29(月) 14:46:09
初めて働くっぽい、おばあさん。ボランティアしてたって言って私すごいアピールするんだけど、そもそもボランティアは自分のできることをする、仕事は与えられた仕事をするで全然違うからもちろん働いたことないので仕事ができない。やらない。好きな仕事しかできない。で注意したらそこから被害妄想始まってオーナーにいじめられてるとチクったり、あの人が悪口いっていたよってみんなに言ってまわったり、なんか人間関係そいてのせいでぐちゃぐちゃになりました。+8
-0
-
275. 匿名 2018/01/29(月) 14:50:14
女ばかりだと会社の場合はある
+5
-1
-
276. 匿名 2018/01/29(月) 14:52:11
どこからがいじめ?周りと合わず、場の空気をしらけさせる私中心じゃないと嫌!な人は食事などに誘われないことをいじめだ!!と騒いでたけど。+6
-0
-
277. 匿名 2018/01/29(月) 15:02:13
ないです。いじめやるとか仕事場なのに、くだらないですね。弁当屋。+4
-0
-
278. 匿名 2018/01/29(月) 15:05:22
いじめとかなく、みんな仲良しだなー。
個々に嫌なところとかはあるだろうけど
一回言っちゃって、今の関係を壊したくないから
あえて言わない。みんな暗黙の了解ってのを貫いてると思う。+2
-0
-
279. 匿名 2018/01/29(月) 15:06:57
歯科医院で働いてますが
先生がどうしようもなく嫌だってところで
スタッフが団結して仲が良い(笑)+2
-0
-
280. 匿名 2018/01/29(月) 15:24:00
>>169
19歳の頃、すんごい芋ブスだったせいもあって男の人に理不尽に八つ当たりされたりいじめられた。男でも女でも陰湿な奴は陰湿だよね+6
-0
-
281. 匿名 2018/01/29(月) 16:00:12
転勤族で色々と働いたけど、金沢で有名な某老舗工場のイジメが一番過酷だった
それから怖くて仕事してない
+7
-0
-
282. 匿名 2018/01/29(月) 17:28:59
あー、いじめ昔あったわ。初めて就職したとこの店長。宗教入信断ったら無視とか怒鳴るとかパワハラしだしてきた。私は運が悪かっただけで、普通あんな人いないよ〜。
今は転職してみんな優しくて仕事しやすくて超快適。でもこれが普通なんだよね。運だよ、運。+5
-0
-
283. 匿名 2018/01/29(月) 18:34:32
集中するものがお客様か、同僚か、仕事内容かって感じなのかな。
変なお客さんばかりだと話題がそっちになると思う。お金持ちのおばさん、変なおじさん、ヤクザぽい人とか
そしたら、職場は安泰なのかな?+3
-1
-
284. 匿名 2018/01/29(月) 18:57:31
いじめられてたおばさんの味方したら今度はターゲットが私になった。
辞めろ辞めろと言われ求人広告を持ってきてここに行けと言われた。+1
-0
-
285. 匿名 2018/01/29(月) 20:27:14
>>18
私コレされたら笑うわww
転職何回かしてるけど、
イジメがあるとこなんてなかったよ。
いい大人が職場でイジメとか相当頭悪いでしょww
仕事しに来てるんじゃないの?
仕事に集中してたら他の人なんて
普通は気にならないはずなのに
イジメる人って暇なの?
アホだから仕事任せてもらえないとか?ww+3
-0
-
286. 匿名 2018/01/29(月) 20:30:05
いじめはそうそうないと思うけど、陰口は絶対ある。職場に限らず女が数人集まると陰口が止まらない。だから女性が多い職場は嫌だ+6
-0
-
287. 匿名 2018/01/29(月) 22:42:30
暇なんだよ。
陰口言うほど同僚に興味あるのかね?+3
-0
-
288. 匿名 2018/01/30(火) 10:45:14
なんかガルちゃんみてるとみんなめんどくさい人とやたら当たるみたいだけど、会社でそんな嫌な感じの人に会ったことがないから逆にガルちゃんって性格悪い人集まってて凄いなって思う時ある笑笑
芸能人の悪口とか言ってる人もあんまりみたことない+1
-0
-
289. 匿名 2018/01/30(火) 12:47:35
地元で介護士してた時はイジメはなかった
看護士も介護士もお互いに尊敬しあって
新人は丁寧に教えたり、雰囲気に慣れてもらう努力
体調悪い人、妊娠中、お子さんの風邪の急な休み
みんな支えあって頑張ってた
夜勤も急な生理トラブルになって、困っていたら夜中でも駆けつけてくれたり
結婚後はイジメのオンパレードで最悪
新人には教え方が雑でキツく当たり、パート内の
カースト制度。見ているのも嫌だった
ガッツはある方だと思っていたのに精神的にポッキリ折れて今は専業になった+1
-0
-
290. 匿名 2018/01/30(火) 14:21:09
女の多い職場はいじめが多いと言うけど、うちの職場はいじめないよ。
男性が多くて、ちやほやされる人はいじめられやすいよ。+0
-1
-
291. 匿名 2018/01/31(水) 13:46:09
経験してきた職場で、苛めの有無はバイト時代も含めると本当に半々くらい。
苛めが無かった方が僅差で多いかな?くらい。6:4くらいで苛めが無い比率の方が高いかな。
そう見ると苛めがある確立って高いですよね^_^;
私も職場苛めされたことあるので、新しい職場に入るときは博打を打ってる気分です。+2
-0
-
292. 匿名 2018/02/04(日) 16:48:48
とある有名化粧品メーカーで働いてましたが、基本的な皆、口は悪いけどその分、仕事はきっちりやる、たくましい女性ばかりでした。
ただ、そんな中でもどうしても1オフィスに、2,3人、どうしようもなく根性の悪い人がいました。
社内のささいな回覧板を回す順番が気に入らない、と難癖をつけたり、自分より後輩の女性が出張が多いと、活躍が?気に入らないのか、その不在中の電話をメモしてくれない、等。ネチネチとしようもない意地悪をするおばさん。
ジャイアンのようなキャラで売っている割に実は上司とデキていて、それをバックにパワハラ、暴言、えこひいきやりたい放題の、若くして登用されたオンナ部長、など。辞めてよかったです。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する