-
1. 匿名 2018/01/25(木) 19:20:06
結婚して数年経ってる先輩社員に当たり前のように「なんで子供作らないんですか?」と聞いていた同僚。
世の中にはいろんな理由で子供を作らない、作れない人がいるのに大して親しくない人に簡単にそんな風に聞けるなんて、幸せな人生を歩んできたんだなと思ってしまいました。+1731
-380
-
2. 匿名 2018/01/25(木) 19:21:23
お金に執着しない人+1602
-17
-
3. 匿名 2018/01/25(木) 19:21:27
世間知らずってこと??+1134
-20
-
4. 匿名 2018/01/25(木) 19:21:28
「母が苦手」などという話題になると
子供を嫌いな母親なんていない!と力説する人+2652
-11
-
5. 匿名 2018/01/25(木) 19:21:37
>>1
ごめん。なんか頭悪いなとしか思えないわ。+1674
-48
-
6. 匿名 2018/01/25(木) 19:21:55
働かなくても焦りを感じさせないアラサーの友人を見たとき
お母様と実家で「最近の若い子は…」って話で盛り上がるらしい+1063
-26
-
7. 匿名 2018/01/25(木) 19:21:55
そうかな?+177
-12
-
8. 匿名 2018/01/25(木) 19:22:11
ただの馬鹿だね+604
-21
-
9. 匿名 2018/01/25(木) 19:22:12
>>1
デリカシーのなさを、苦労の無さと関係付けないでよー(笑)
嫌なことや辛いことを経験しなければ人を思いやるための感受性が育たないと思ったら、大間違いよ。+1780
-54
-
10. 匿名 2018/01/25(木) 19:22:15
主、嫌味かよ+527
-77
-
11. 匿名 2018/01/25(木) 19:22:21
なにかに依存や執着をしないでうまく過ごせる人+952
-16
-
12. 匿名 2018/01/25(木) 19:22:21
お葬式に行ったことがないと言われたとき
+681
-93
-
13. 匿名 2018/01/25(木) 19:22:29
>>1なるほど、あなたが聞かれたのですね+60
-75
-
14. 匿名 2018/01/25(木) 19:22:34
がるちゃんで少し煽られただけでもアンカーで非を認めて素直に謝ってる人+903
-27
-
15. 匿名 2018/01/25(木) 19:22:47
いやいや聞いたらあかんやろ?+306
-17
-
16. 匿名 2018/01/25(木) 19:22:51
>>1
それは主の同僚が配慮に欠けるというか、幼稚なだけじゃないのかな?+909
-16
-
17. 匿名 2018/01/25(木) 19:23:02
>>1
幸せというより、人の痛みとか悲しみが分からないんじゃないかな。挫折を知らないとか。ある意味幸せだけど、ちょっと違う気がする+1078
-19
-
18. 匿名 2018/01/25(木) 19:23:03
ありがとう!がすっごい素直にでてくる+867
-24
-
19. 匿名 2018/01/25(木) 19:23:04
お母さんが心配するから。って言う人。
自分はその考え絶対出てこない。+981
-27
-
20. 匿名 2018/01/25(木) 19:23:14
あたまの中がハッピーセットなだけ。+429
-23
-
21. 匿名 2018/01/25(木) 19:23:25
>>1
今時それは世間知らずだと思う
学生ならまだしも+598
-10
-
22. 匿名 2018/01/25(木) 19:23:49
>>1
嫌味ってこと?
そういうのは無神経っていうんだよ。幸せな人生歩んでるとは限らないよね。+660
-15
-
23. 匿名 2018/01/25(木) 19:23:54
奨学金制度をよく知らなかった友人(30代)+842
-39
-
24. 匿名 2018/01/25(木) 19:24:11
他人はみんな自分の事を好き、という前提で生きてる人。
+790
-10
-
25. 匿名 2018/01/25(木) 19:24:12
コンビニ行く時鍵つけっぱなしでお店に入る友人。
あぁ、チャリパクられた事ないんだな。と思ってる。私は高校が荒れてたから鍵つけっぱなしだと秒でなくなるし財布盗まれる事もあるから肌身離さず持つ癖がついてしまった+773
-30
-
26. 匿名 2018/01/25(木) 19:24:15
綺麗なものを素直に綺麗だと思える人かな+744
-10
-
27. 匿名 2018/01/25(木) 19:24:32
空気の読めない人かもwww+310
-17
-
28. 匿名 2018/01/25(木) 19:24:34
両親にプレゼントを買ったりしてる人。
毒親じゃ考えられない。+889
-24
-
29. 匿名 2018/01/25(木) 19:24:34
結構自分が幸せだから
そレが普通だと思ってる+289
-10
-
30. 匿名 2018/01/25(木) 19:24:43
>>1
どこが?幸せに歩んできた人ってそんなこと言うかなぁ?
無神経な人だろうから今まで色々と失言をして嫌われ人生だっただろうなと思う。+437
-19
-
31. 匿名 2018/01/25(木) 19:25:29
>>1
わたしは幸せな人生歩んできてますがそんなこと絶対言わないです+350
-46
-
32. 匿名 2018/01/25(木) 19:25:36
同窓会行ってるだけで学生時代は幸せだった部類だと思うよ。
理不尽な差別受けてきた人は同窓会すら誘われないから。+861
-9
-
33. 匿名 2018/01/25(木) 19:25:46
「羨ましい」が素直に言える人
「羨ましい」と言えばいいのに「ずるい」と言う人が多い気がする
いんちきをしたり、卑怯な事をしていない場合は「羨ましい」でいい+989
-18
-
34. 匿名 2018/01/25(木) 19:25:54
結婚、出産を絶対的な幸せだと思い込む人+561
-23
-
35. 匿名 2018/01/25(木) 19:26:01
新築のお祝いに行った友人の家が地元では一等地で大きな家だった。すごいねぇ!いいなぁ!って言ったら「親って本当にありがたいよね。」って聞いたとき。その後も新車買ってて、まさか?って聞いたら「うん!親には感謝だよ!」って笑顔で言ってた。羨ましい+1203
-13
-
36. 匿名 2018/01/25(木) 19:26:05
>>1
むしろ言っては駄目なことの区別がつかない、ちゃんとしつけされてこなかった寂しい人なのかなと思います
幸せな家庭環境で育った人ほど常識あるはず+469
-36
-
37. 匿名 2018/01/25(木) 19:26:17
パンがなければケーキを食べればいいのにの人+279
-29
-
38. 匿名 2018/01/25(木) 19:26:26
>>20
ハッピーセットww+246
-10
-
39. 匿名 2018/01/25(木) 19:26:32
出典:ananweb.jp
+34
-163
-
40. 匿名 2018/01/25(木) 19:26:45
結婚20年以上たってる主婦同士で集まってるときに、旦那さんが単身赴任になるって話を聞いて、すぐに寂しくなるねって言った人。+1076
-19
-
41. 匿名 2018/01/25(木) 19:26:59
主への攻撃がすごい・・・
+:私は幸せな人生を過ごしている
-:人への攻撃が唯一の幸せ。くらいな人生+430
-46
-
42. 匿名 2018/01/25(木) 19:27:01
些細なブラックジョークに、反応する子かな。
会社のイベントが10月3日だったから「倒産の日じゃん」と言ったら、すごく慌てて「え!そんなこと言っちゃだめだよ~!」って言われた時に、いい子だなぁと思った。+619
-27
-
43. 匿名 2018/01/25(木) 19:27:16
>>1
こういう含んだような物言い苦手だわ。
同じようなイヤミのコメントでこのトピ作るの?+95
-52
-
44. 匿名 2018/01/25(木) 19:27:23
教える側の人「なぜ出来ないのかわからない。」 ←これ+504
-18
-
45. 匿名 2018/01/25(木) 19:27:29
お金に困ったことないとか、
大きな病気したことないとか、
人を恨んだことないとか
+629
-4
-
46. 匿名 2018/01/25(木) 19:27:30
祖父の事をおじいちゃま祖母をおばあちゃまと呼ぶ。
私のことなんだけど、気を付けないとつい言っちゃう+32
-79
-
47. 匿名 2018/01/25(木) 19:27:34
無神経なだけ
+179
-12
-
48. 匿名 2018/01/25(木) 19:27:35
職場のヒステリックな後輩の口癖が、
「私の事は気にしないでください!!!」
なんだけど、愛されて育ったのね、と思う。職場でめちゃくちゃ怒鳴り散らして顔真っ赤にしてたら迷惑だから気になるの当然なのに、彼女の言い方は、
「私っていつも目立っちゃうけどほっといて!」
って感じ。嫌われてるの気づいてない。+349
-28
-
49. 匿名 2018/01/25(木) 19:27:51
>>14
2ちゃん(今でいう5ちゃん)をやってない人だろうたぶん かわいいじゃん
散々クソの掃き溜めに行ってた人は煽り耐性半端ないからねww+157
-9
-
50. 匿名 2018/01/25(木) 19:27:56
うちの認知症の90歳の祖母
叔父や叔母、親戚は耳も遠いからほとんど話しかけないし居ない人みたいに扱ってて、私も話すのも面倒だから話さないんだけど、大学で仲良くなった子が、うちに遊びに来た時おばあちゃんにずっと話しかけてくれてた。
反応無くても、にこにこと声かける所を見て良い子なんだなぁと。介護で色々家が大変だったけど、おばあちゃんを大事にしてくれて嬉しかった+847
-11
-
51. 匿名 2018/01/25(木) 19:28:14
つんつんした話し方をせずいつでも穏やかな人。
社会のルールやマナー、礼節を大切にしている人を見るとそう思う。+310
-18
-
52. 匿名 2018/01/25(木) 19:28:34
50才くらいの同僚が 今まで嫌いな人もいなかったし 嫌われたこともなかったって言った時。+323
-3
-
53. 匿名 2018/01/25(木) 19:29:05
教師になった同期がぽつりと「勉強しても出来ないっていうのがよく分からない」って困惑していた時かなぁ…
努力したら報われる世界にいた子なんだなぁと改めて思った
(もともと器用貧乏というか、やった事はある程度ぜんぶ出来るようになるタイプだよなーと思っていたけど)
ただ今は、結局いわゆる「劣等生」をどうすればいいのかが今いち分からん上にぴんとこないって理由で学校の先生を辞めて、塾講師になっている+411
-4
-
54. 匿名 2018/01/25(木) 19:29:27
>>1が言いたいことわかるけどな。+166
-10
-
55. 匿名 2018/01/25(木) 19:29:35
ママ弁当持ってくる同僚。
ちなみにアラフォー。
中学生から自分で作ってた自分からしたら、信じられない。
幸せな家庭なんだなと思う。+354
-17
-
56. 匿名 2018/01/25(木) 19:29:35
主です。
すみません。みなさんのご指摘通り幸せというよりデリカシーがない人ですね。
幸福というより、ある意味(そういう言葉を簡単に言えてしまうほど人の気持ちを考えたりせず生きてこられたのかなと)幸せな人生を歩んできたんだなと思ってしまいました。+345
-14
-
57. 匿名 2018/01/25(木) 19:29:40
>>1
叩かれてるけどわかるよ。
その人柄で、空気の読めない無神経な人なのか、純粋で幸せな人生を歩んできたタイプなのか分かれるよね。+429
-4
-
58. 匿名 2018/01/25(木) 19:29:42
高校生の時、毒の父親が、はやく○×△くれないかなと、ぽつりといった。
それに大声で「信じらんな~い!親のこと、そんなふうにいうなんて!」と、すごい勢いで非難された時、ああ○○ちゃんって幸せな家庭にいるんだなと思った。+407
-8
-
59. 匿名 2018/01/25(木) 19:29:46
>>24
自己愛性人格障害の人はそうみたいだよ。
嫌われてても全く気付かない。+118
-10
-
60. 匿名 2018/01/25(木) 19:29:47
「自分は何しても許される」と思っている同僚+166
-2
-
61. 匿名 2018/01/25(木) 19:29:57
お金持ちで社交的な人かな。
+168
-4
-
62. 匿名 2018/01/25(木) 19:31:30
私は、私が、と自分のことばかり話す人。
自己主張ばかりして生きてこられたのは、周りが優しい人たちだったんだろうなと思う
+313
-10
-
63. 匿名 2018/01/25(木) 19:31:33
野村沙知代さん
家庭は知らないが表向き好き勝手に生きて、迷惑かけずに幕を下ろした
とても羨ましいです
+332
-32
-
64. 匿名 2018/01/25(木) 19:31:35
世の中みんな優しくていい人ばっかりだと思ってる人+231
-6
-
65. 匿名 2018/01/25(木) 19:31:38
友達がたくさんいる人。
自分貧乏なので誘われても遊びに行けません。+162
-4
-
66. 匿名 2018/01/25(木) 19:31:45
>>56
私は主さんの言わんとすること分かったよー。
ネガティブな世界を知らずに今まで生きてこられたなんて幸せだな、と他人に対して思ったことあるから。+362
-3
-
67. 匿名 2018/01/25(木) 19:31:47
上司に何も言われない=自分は受け入れられてる(間違っていない)
と思える人
私は何も言われないと「私なにかした?嫌われた?」と思ってしまうわ+180
-4
-
68. 匿名 2018/01/25(木) 19:31:47
>>1
それは幸せな人生を歩んできたっていうのとは違うような…
無知で思慮がないとは思うけれど、、+32
-7
-
69. 匿名 2018/01/25(木) 19:31:51
>>56
やっぱり嫌味なのか
無神経と嫌味っぽい人じゃ相性悪いだろうね+29
-12
-
70. 匿名 2018/01/25(木) 19:32:14
>>1
私も20代前半でそれやらかした。結婚したら次は子供と普通に思ってたから。ただの世間知らずで無知でした。+374
-7
-
71. 匿名 2018/01/25(木) 19:32:33
学校、職場でいじめられたことない人+259
-2
-
72. 匿名 2018/01/25(木) 19:32:45
幸せは人それぞれ違う形。+33
-2
-
73. 匿名 2018/01/25(木) 19:32:59
毒親の話をしてもそれでも親に感謝しろとかいう奴+362
-1
-
74. 匿名 2018/01/25(木) 19:33:20
他人を配慮することを知らずに育ったことが、幸せに生きてきたこととは思いません。
むしろそれを知る機会がなかったのなら、不幸なことだと思う。
知らずに人を傷つけることは誰にもあるかもしれないけど主さんが言われたようなことを平然と言える人はある意味不幸だよ。+178
-11
-
75. 匿名 2018/01/25(木) 19:34:03
>>49
14ですが、主みたいに嫌味とか見下していったつもりじゃないよ。
私はムッとするとスルーか反論しちゃうから素直でおおらかな人は素敵だなと思って。+17
-4
-
76. 匿名 2018/01/25(木) 19:34:04
それを言われて傷つく人もいるんだから
幸せな子だからじゃ済まされないね+44
-7
-
77. 匿名 2018/01/25(木) 19:34:32
そういう意味での「幸せな人〜」って単なる嫌味だよね、失礼な発言をされてデリカシーないなと思いましたって言えばいいのに失言を嫌味で返してる、お互い同じような感じですよ。+150
-51
-
78. 匿名 2018/01/25(木) 19:34:54
あまりつるまないタイプの友人。仲の良い人が陰口言われてるの聞いたら本人に教えてる。
・〇〇さん達がこう言ってた。
・悪気がないのなら誤解されるからやめた方がいい
・私は揉めないほうがいいと思うけど後は任せる
といつも端的に説明してた。
正義感が強くて誠実だから揉めないみたいだけど、私なら誤解されそうで出来ないし、友人も手のひら返されて裏切られたこともあるらしい。+128
-4
-
79. 匿名 2018/01/25(木) 19:35:28
どの環境にいても中心的な存在になれる人。
もって生まれた魅力なのか、本人の努力なのか?+287
-6
-
80. 匿名 2018/01/25(木) 19:35:43
平気で人を傷つける人+87
-9
-
81. 匿名 2018/01/25(木) 19:36:12
天然とか不思議とか言われている人
いつもポカーンとしていて悩みなさそう
嫌味言われても気づかないし
いじめられても平気そう+14
-44
-
82. 匿名 2018/01/25(木) 19:36:13
将来母親のようなお母さんになりたいっていう人。+446
-0
-
83. 匿名 2018/01/25(木) 19:36:18
5人で話してた時、誰でも人生で一度ぐらいは死にたいと思ったことあるよねーって言ったら私以外誰もそんなの思ったことなかった時。+434
-2
-
84. 匿名 2018/01/25(木) 19:36:22
幸せの定義があやふやになってる。
楽しく不運な思いをしていない=幸せなのか
他人から見て羨むような人生=幸せなのか
たぶん主さんがいう幸せって、前者の何不自由なく育ったから世間知らずなんだろうな、っていう嫌味でしょ?+51
-6
-
85. 匿名 2018/01/25(木) 19:36:40
誕生日のブログに
「お父さんお母さん産んでくれてありがとう」+325
-0
-
86. 匿名 2018/01/25(木) 19:36:41
>>1
無神経なだけじゃないの
田舎のお婆ちゃんも簡単に聞いてくる
+88
-8
-
87. 匿名 2018/01/25(木) 19:36:43
そりゃ電車内で大声で部落ってなに?
って友達に聞かれた時に思ったよ+158
-12
-
88. 匿名 2018/01/25(木) 19:38:00
例えて言えば
アラフォーの御局様に
何で結婚しないんですか?
と聞いてるようなもんでしょ?
地雷踏む人ですね
+269
-6
-
89. 匿名 2018/01/25(木) 19:38:03
主です。私の書き方がストレートでなかったせいでみなさんに誤解させてしまってすみません。
わかるよとコメントくださった方、ありがとうございます。
無神経だな。。と思った半面、結婚したら子供を作るのが当たり前(作れて辺り絵)と思える環境で生きてきたのかとある意味幸せな人だなと思いました。
その場にいた別の同僚も後で「あんなこと平気で言えるなんてある意味幸せな人だよね」と言っていたので。。
もちろん、満たされて生きてきた人達が皆さん無神経な発言をするとは思っていません。
わかりづらい表現ですみませんでした。+289
-21
-
90. 匿名 2018/01/25(木) 19:38:07
普通に家族のことを話せる人。
別に自慢とかじゃなく、姉がね○に嫁いでてとか、○やってる弟がさ。とか。自然に話せる人羨ましいな。
私は、親兄弟が毒で自分からは話せないから。
+303
-2
-
91. 匿名 2018/01/25(木) 19:38:48
がるちゃんをやっていない人。
幸せな人生歩んでたら書き込みしないよね〜(笑)+142
-10
-
92. 匿名 2018/01/25(木) 19:39:32
>>59
気付かないんだからやっぱり幸せなんだね。
ある意味羨ましい。+25
-0
-
93. 匿名 2018/01/25(木) 19:39:35
私なんかと友だちになって今でも連絡くれる人のことですね+76
-0
-
94. 匿名 2018/01/25(木) 19:39:36
>>46
お父さまお母さま、きょうだいからはおねえちゃまって呼ばれてる子がいたけどついてないことばかりで改名したり病気したりあまり幸せそうじゃなかった+11
-1
-
95. 匿名 2018/01/25(木) 19:39:42
嫌味嫌味言ってる人、同じ人でしょ?+113
-5
-
96. 匿名 2018/01/25(木) 19:40:03
>>78
それ言われた方は困るよね。
小学生なら言った相手に詰め寄ったりあやまったりできるけど大人になっからどうしていいかわからない。
+31
-2
-
97. 匿名 2018/01/25(木) 19:40:31
>>80
幸せな人は人を傷つけませんよ+75
-24
-
98. 匿名 2018/01/25(木) 19:40:46
>>58
わかりすぎる。毒が4ねばスカッとするだろうから4ぬの期待してる。中学のときクラスメイトのお父さん亡くなって超うらやましかったもん。+25
-5
-
99. 匿名 2018/01/25(木) 19:41:00
>>97
根拠は?+13
-9
-
100. 匿名 2018/01/25(木) 19:41:09
悪意に反応しない人。相手を『…お可哀想に』みたいに本気で思う人。+132
-0
-
101. 匿名 2018/01/25(木) 19:41:14
>>91
間違いない。ここに無縁なはず。+18
-2
-
102. 匿名 2018/01/25(木) 19:41:31
>>79
いるよね。無理してるわけでも、主張してるわけでもないのに自然と人が集まってくるタイプの人。
羨ましいわ。+200
-1
-
103. 匿名 2018/01/25(木) 19:41:46
お金がなくても、愛さえあれば大丈夫!って結婚する人
+32
-4
-
104. 匿名 2018/01/25(木) 19:42:44
>>97
幸せ幸せと具体的なできごとバラまいて誰かを傷つける人もいるよ。デリカシーないとバラまく+25
-7
-
105. 匿名 2018/01/25(木) 19:42:51
>>89
で、主さんは同僚に教えてあげたのかな?
世の中には理想通りに進まない人もいること。
非常識だなと思ってるならこっそり教えてあげないと。+23
-13
-
106. 匿名 2018/01/25(木) 19:43:12
ジュリー の50周年ライブ三回行ったけど、MC聞くたびに思ったよ。
ず~~っと売れてたわけじゃない、卵ぶつけられた事もある、売れなかったこともある、
けど、今年70歳で、元気で、お仲間と大勢のファンに愛されて、好きな歌を歌い続けてこられたジュリーは幸せだ。
明日が千秋楽。+164
-2
-
107. 匿名 2018/01/25(木) 19:43:13
>>99
自分が幸せになればわかるよ+14
-6
-
108. 匿名 2018/01/25(木) 19:43:48
>>104
そんな人は幸せじゃないんだよ。ほんとは。+12
-3
-
109. 匿名 2018/01/25(木) 19:43:50
>>104
そもそもそれは幸せな人なんだろうか…??+8
-2
-
110. 匿名 2018/01/25(木) 19:44:07
まともに働いたことが無い人+102
-12
-
111. 匿名 2018/01/25(木) 19:44:13
何か面白いことがあったときに笑いすぎて涙出す人とか、かな?+4
-11
-
112. 匿名 2018/01/25(木) 19:44:16
ここでいう幸せなひとって、皮肉込めてそう思う人ということ?
それとも、良い意味で幸せな人ってのも含んでる?
ごちゃごちゃ混ざってて、どっちの意味で受け取っていいかわからなくなる。+104
-3
-
113. 匿名 2018/01/25(木) 19:44:24
幸せと思い込みたい人と、本当に幸せな人は違う+68
-0
-
114. 匿名 2018/01/25(木) 19:44:43
>>107
説明できないならそういいなよw
大体わかるってことはあなたが幸せってことになるけど??+2
-8
-
115. 匿名 2018/01/25(木) 19:44:55
まぁ
いい風に言えば
不思議ちゃん?
悪い風に言えば
無神経?
主もそんな感じかな?+5
-16
-
116. 匿名 2018/01/25(木) 19:45:00
>>78
意味が分からなかった、つるまない人で嫌いな人と仲良くしたりしないから、陰口の意味が分からない感じ?本人好き嫌いハッキリしてるから、自分の好きな人が悪く言われてたら誤解を解きたくなるのか。分からなかった私、ねじ曲がった性格だよ!笑+7
-0
-
117. 匿名 2018/01/25(木) 19:45:56
>>114
わたし幸せじゃないのオーラ出てるよ+7
-0
-
118. 匿名 2018/01/25(木) 19:46:07
>>106
あなたおばあさん?w+13
-9
-
119. 匿名 2018/01/25(木) 19:46:19
主が一体何を言いたいのか分かりません。+3
-22
-
120. 匿名 2018/01/25(木) 19:46:37
大浴場とか温泉が大好き人。私は子供の頃、貧乏で思春期に銭湯に行くのが本当に辛くて辛くて仕方なかった。よく男の子も入ってきたりして本当に泣きたかった。だから大人になって温泉には行かないし、旅行に行っても部屋の風呂に一人で入る。トラウマだわ。+82
-18
-
121. 匿名 2018/01/25(木) 19:46:43
>>110
いろんな理由でまともに働けない人もいるけど?+33
-7
-
122. 匿名 2018/01/25(木) 19:47:25
親のコネで就職→親のコネで転職→
退職→親の金と扶養で生活→再び大学へ
→卒業→違う大学へ
という人生を歩む友達
+188
-6
-
123. 匿名 2018/01/25(木) 19:47:38
食事とかおやつとか、何も言わなくても用意してもらえて、その場で食べなくても自分の分は残しておいてもらえるのが当たり前と無意識に思っている人
うちの旦那です
食べなきゃ腐る=誰かが食べるか処分するすことに考えが至らないあたりの原因は、姑を見てるとよくわかります+93
-1
-
124. 匿名 2018/01/25(木) 19:48:20
不倫してて、母親に反対されてから一切音信不通にしてる友人
でも、ケータイ代親持ち。
しかも、たまに一人暮らししてる玄関に日用品が置いてあるらしいw
それで、もう親と縁切ってるとか言ってるからバカだなーって思うw+201
-1
-
125. 匿名 2018/01/25(木) 19:48:21
つらいことを乗り越えたら説教厨になる人
そのつらいことを経験するまでは幸せだったんだろうなと思う
そしてまた優しい旦那様や子供の存在で乗り越えて、みんな自分みたいに努力すれば乗り越え等れると思ってる+97
-6
-
126. 匿名 2018/01/25(木) 19:48:26
中学からの友達かな?悪気という事、ズルイ感情が殆どない。例えば同級生が大金持ちと結婚しても
「素敵、羨ましい」のは相手釜金持ちだからじゃない。ただ不思議ちゃんではなくて、
「大きなお家の人と結婚したら難しい事も沢山あるよね、〇〇ちゃんなら上手くこなしそう!」って感じ。高校生の頃から、ただより怖いものはない、と言ってたから実は苦労してるのかも?+105
-0
-
127. 匿名 2018/01/25(木) 19:48:36
幸せそうな人の特徴を上げるトピかと思いきや、自分がされたことや言われたことに対してムカついて愚痴を言いたいだけのトピか。+62
-7
-
128. 匿名 2018/01/25(木) 19:48:45
中学生の同級生が死のうと思ったこと一度もないんだよねって言ってた時はそう思った+107
-1
-
129. 匿名 2018/01/25(木) 19:48:53
>>28
うちの母親、間違いなく毒親だったけど、表面上は仲良くしてるよ。勿論母の日、誕生日、
贈り物は欠かさない。心の中は色んな思いが渦巻いてる。結婚はしたけど、一番母親が欲しかったプレゼント(孫)はあげなかった。
表面じゃわからんよ。+126
-7
-
130. 匿名 2018/01/25(木) 19:49:45
ここを見て自分は幸せなんだなと思った。
尊敬する人は母親だし旦那大好きだし子供可愛い。特に苦労もしないでトントン拍子できてるから。
勿論そんな事は言えないし大変なフリしてるけど。+8
-23
-
131. 匿名 2018/01/25(木) 19:49:46
>>127
わざわざそういう嫌みいう人は幸せな人生送ってきたタイプではないな+57
-2
-
132. 匿名 2018/01/25(木) 19:50:18
>>128
大半の人がそうじゃないの…?私も思ったことないな…。+4
-22
-
133. 匿名 2018/01/25(木) 19:50:31
>>70
わかればいいんだよ
世の中にはそのへん無神経な奴が多すぎる+26
-1
-
134. 匿名 2018/01/25(木) 19:50:42
小学生の娘でも人に聞いていい事と聞いてはいけない事ぐらい
分かってますよ。+13
-6
-
135. 匿名 2018/01/25(木) 19:50:58
>>131
結果的に主と同じ意見てことね+3
-3
-
136. 匿名 2018/01/25(木) 19:51:45
あなたは幸せなのね…とか思っちゃう時点でたいした苦労してないんだろうな。+7
-17
-
137. 匿名 2018/01/25(木) 19:52:01
こういうトピ見ない人かな
動物系とか食べ物系とか人の人生とか垣間見えないトピしかみない人+49
-2
-
138. 匿名 2018/01/25(木) 19:52:11
>>109
そういう人が59さんが言われてるタイプの人なんでしょう。
相手の気持ちに気付かないんだから幸せなんだよ。まわりはそう思わなくても。
幸せかどうかは自分が決めるってそういうことなんでしょうね。
+5
-0
-
139. 匿名 2018/01/25(木) 19:52:12
なにがなんでも自分は生き延びたいって、
口走ってた友人。+55
-6
-
140. 匿名 2018/01/25(木) 19:52:36
社交辞令みたいなのがない友達。ガラケー時代、結婚式に来てくれたけどその子だけカメラ持って来てなかった。確かに写真嫌いな人だけどビックリした。周りにどう思われるとか全く気にしない。興味のないところには付き合いなどで絶対に行かない。
その代わり、私が辛い時一番助けてくれた人なので信用してる。+153
-7
-
141. 匿名 2018/01/25(木) 19:53:14
>>121
トピタイ見てわかりませんか?幸せな人っていうくらいだから、働かなくても生活できる人のことでしょ。+6
-2
-
142. 匿名 2018/01/25(木) 19:53:29
何かといえば「親や兄弟に助けてもらえばいいじゃない」と言う人+116
-0
-
143. 匿名 2018/01/25(木) 19:54:05
「まぁ〜幸せな人ね!」ってうちの親も皮肉込めて言うときあるけど、それと同じことか。+53
-0
-
144. 匿名 2018/01/25(木) 19:54:47
>>141
親の年金頼りに暮らしてる50代ニートも幸せなんだね+20
-2
-
145. 匿名 2018/01/25(木) 19:54:57
>>141
一言でまとめるからいけないんだよ+5
-2
-
146. 匿名 2018/01/25(木) 19:55:15
人を疑うことを知らない人。なんでかって聞いたから、今まで生きてきた中で悪い人いなかったからって。そんな人いるもんなんだって思った+148
-2
-
147. 匿名 2018/01/25(木) 19:55:29
子供にベビー英会話習わせて、毎週末どこかへ出掛ける金がある人
家もなぜか結婚してすぐに新築に住んでるし+88
-2
-
148. 匿名 2018/01/25(木) 19:55:39
顔だけで結婚してない人!+12
-1
-
149. 匿名 2018/01/25(木) 19:56:28
お店の中で楽しげなトーンで、「今、二階のおもちゃ売り場のとこー!」と電話で話してた子連れのママ。ママ友でも待ち合わせて来るんだろうと思ってたら来たのはその人の母親。ババ来たよー!って子供達もすごく懐いててママもそのお母さんも若々しくて明るくて、普通の家庭で育ったんだろうなって気がした。私も普通の家庭なんですが、、母がそこまでハツラツと動けるタイプではないのでなんだか羨ましかったなあ+141
-1
-
150. 匿名 2018/01/25(木) 19:56:31
>>146
それ幸せだと思うし羨ましい〜。人を疑うことばかり考えてきたわ。+10
-1
-
151. 匿名 2018/01/25(木) 19:56:35
ネットに依存してない人
掲示板もよく知らない+36
-1
-
152. 匿名 2018/01/25(木) 19:58:57
雑誌VERYのモデルさん
+28
-5
-
153. 匿名 2018/01/25(木) 19:59:47
何で結婚しない人がいるのか
何で子供を産まない人がいるのか
本気でわかってない人
+167
-0
-
154. 匿名 2018/01/25(木) 20:00:31
>>78
私なら嬉しい、実際にあった。異動先の職場に馴染めてなくて、私は眼鏡かけても視力が上がらない事もありうるさ型の人たちに嫌われていたらしい。さりげなく教えてくれた離れた部署の人がいて、相手に視力の事もフォローも入れてくれて、嘘みたいに楽しく働けるようになった。近くの人は何も言ってくれなかった、社会人、甘くないと思った出来事。+30
-0
-
155. 匿名 2018/01/25(木) 20:01:22
ここ見てたら本当にに幸せな人って存在しないのかと思えてくる。それとも大概の人は幸せなのか。
考えすぎるとダメですね。+6
-2
-
156. 匿名 2018/01/25(木) 20:02:07
大人になっても親からちゃん付けで呼ばれてる時+30
-7
-
157. 匿名 2018/01/25(木) 20:02:18
>>1
皮肉だね+1
-0
-
158. 匿名 2018/01/25(木) 20:03:27
>>153
独身の友達の話を職場でしていて、
「その子美人だから濃い目のメイクも〜」
と言った途端、「え、美人なのになんでアラフォー独身?なんでなんで??結婚出来ないの?」
と言われてビックリした。そういう認識なの?+81
-5
-
159. 匿名 2018/01/25(木) 20:05:30
>>158
分かる!!それが既婚者だったりしたら、
「自分は美人だから結婚出来たという認識なのね」と思う。でも大抵、田舎の写真の人が多いから何も言えない。+34
-3
-
160. 匿名 2018/01/25(木) 20:08:04
いつも笑顔でいる人。+11
-10
-
161. 匿名 2018/01/25(木) 20:08:15
なんでもポジティブに受け取ってくれる人
すぐ嫌味に受け取る人は苦手+70
-4
-
162. 匿名 2018/01/25(木) 20:08:42
旦那さんが転職し、お給料がすごく下がったらしいのに
私が働けばいいのよーって短時間勤務からフルタイムになった職場のパートさん
旦那さん責めないんだと思った+194
-1
-
163. 匿名 2018/01/25(木) 20:09:02
インスタで家族写真公開してる人。
自分が不遇なときに嫉妬で苦しんだ経験があると、妬まれるのが恐くて幸せアピールなんてできない。+119
-1
-
164. 匿名 2018/01/25(木) 20:09:09
優しくて穏やかな人程苦労してきたイメージ。
よく愚痴ったり上から目線で語る人ほど小さな幸せに気づいてないと思う。+110
-14
-
165. 匿名 2018/01/25(木) 20:10:10
40過ぎて、長生きしたいと思える人は幸せ+126
-0
-
166. 匿名 2018/01/25(木) 20:10:19
>>162
それはむしろ、これまでの不幸を自力で乗り越えて糧にできた稀有な人に見えるけど+38
-2
-
167. 匿名 2018/01/25(木) 20:11:21
パリピ+18
-0
-
168. 匿名 2018/01/25(木) 20:11:49
私の夫は一度も死にたいと思ったことがないらしい。+41
-0
-
169. 匿名 2018/01/25(木) 20:13:06
トピ画、明らかに男が貼っただろと分かるような画像だな
死ね男+4
-11
-
170. 匿名 2018/01/25(木) 20:13:37
>>1
違うパターンでは、なんで結婚しないんですか?ってよくあるけど
無神経な奴だとはおもうけど
幸せな人生を送ってきたんだなとは思わないかな
主さんの頭のなかには、結婚して子供産むのが幸せっていうまず前提があるんじゃないかな+12
-8
-
171. 匿名 2018/01/25(木) 20:14:03
有名人で例えるならば浅田真央ちゃんみたに「愛されるのが当たり前」な人
「愛されたい」と願わなくても叶うなんてうらやましすぎる+16
-23
-
172. 匿名 2018/01/25(木) 20:14:34
仕事が忙しい!とか育児が大変!とかの、極めてわかりやすいことしか理解できない人。
それらの一つ一つがたいしたことなくても複合で押し寄せてきてる人や、特殊で詳細がよくわからないタイプの大変さを背負ってる人のツラさを重要視しない。
お嬢様学校出身者にありがち。+118
-1
-
173. 匿名 2018/01/25(木) 20:17:59
自殺願望を持つ人を有り得ない、死ぬくらいならなんでもできるだろって数人で言い合ってた体育会系の馬鹿ども
18〜35歳までいたけど、皆似たような反応
幸せに育ってきたんだなと思う反面、人の痛みのわからない無神経さがイタイ奴らだった+125
-2
-
174. 匿名 2018/01/25(木) 20:18:03
簡単に人を批判する人
いい歳をして親の事を悪く言うなんて大人になりきれてないとか
旦那さんが○○してくれないなら教育すればいいのにとか、
人それぞれ色んな環境があるのに想像出来ないというか、その立場にならなきゃ分からない事を理解出来ない人+122
-5
-
175. 匿名 2018/01/25(木) 20:20:10
>>89
主さん、分かる人にはちゃんと分かる表現だと思うよ。
主さんはいろんな事情を慮ることができる人っぽいから気にしちゃうかもしれないけど、気にすんな!+85
-7
-
176. 匿名 2018/01/25(木) 20:22:03
会話がノリだけで成り立ってる人を見ると、その人達の人生背景が見えてくる。
今までも今も、苦悩が無かったなんだろうなと。+19
-3
-
177. 匿名 2018/01/25(木) 20:25:00
人に嫌な事をされた話をすると
考えすぎ、被害妄想って言う人。
そういうめに合ったことがないとわからないよね。+142
-1
-
178. 匿名 2018/01/25(木) 20:25:20
「こんなはずじゃなかった、〇〇ちゃんみたいに高収入の男と結婚すれば良かった!元彼と結婚してたら〜あの時デキ婚しなければ〜幸せだったのに」
みたいなことばかり言ってる人。自分が間違ったのは選択のみで暗に容姿、能力は遜色ない、と言ってるような人。それなのに誰とも結婚せずに一人で頑張る選択肢はない。+28
-3
-
179. 匿名 2018/01/25(木) 20:26:39
家族大好きな人。
昨日話題なってた「パパ、愛してる」の既婚青年さん。+80
-0
-
180. 匿名 2018/01/25(木) 20:27:51
>>177
そういう目にあったことがないというか、何かされたり言われたりしても悪い方に受け取らないってのは幸せだよね。鈍感と紙一重だから羨ましいかどうかは微妙なとこだけど。+18
-1
-
181. 匿名 2018/01/25(木) 20:28:00
何となく、20代前半で結婚、子供産んでる人(デキ婚じゃなく)はあまり悩みとかなさそうな人生だなと思う+100
-10
-
182. 匿名 2018/01/25(木) 20:32:08
>>181
悩みはそれなりにあるけど「あなたは幸せね」と言われる。
+17
-0
-
183. 匿名 2018/01/25(木) 20:32:38
言うことが浅い人。
がルちゃんにもたくさんいる+26
-2
-
184. 匿名 2018/01/25(木) 20:32:41
美容室やネイルサロンで学歴や彼氏の職業を何度も聞いてくる店員。「センター試験でしたね、受験は経験しました?どこですか?」と聞いて来た。これで3回目。あと、なんで結婚しないんですか?も毎回聞かれる。私は一度も聞き返してないからそろそろ盛り上がる話じゃないと気づきそうだが、「しまった!」なんて焦った事無いんだろう。+79
-2
-
185. 匿名 2018/01/25(木) 20:33:40
自分に自信持ってて、素直に人に甘えて、素直に自分の気持ちを表現してる人を見ると
ああ、この人は愛されて育ってきたんだなって思う+137
-0
-
186. 匿名 2018/01/25(木) 20:33:58
病気や病名を揶揄して笑ったりする人は病気したこともなくて、周りもみんな健康な人だらけなんだろうなぁと思う。+94
-1
-
187. 匿名 2018/01/25(木) 20:34:43
相手のとりようによってはマイナスにとられる発言を平気でズケズケと言う子。
たぶんそれで人間関係ぐちゃぐちゃとか職場でぐちゃぐちゃとかなったことないから言葉も選ばない。
イージーモード。+23
-1
-
188. 匿名 2018/01/25(木) 20:34:50
介護職だけど、小室哲哉の件で介護を甘く見てる人だらけで、幸せな人たちだなぁと思った+136
-2
-
189. 匿名 2018/01/25(木) 20:36:18
ちょっとのことで傷つく人。
真面目か!ってツッコミに対して「真面目の何が悪いの?」って泣きながらキレてる人がいて、あ…うん…ってなったよ+14
-23
-
190. 匿名 2018/01/25(木) 20:36:42
>>184
今度あなたの方から根掘り葉掘り、いろいろ聞いてみちゃえば?+5
-0
-
191. 匿名 2018/01/25(木) 20:43:27
何でも努力が足りないという人。
いいえ、あなたみたいな能力が元々ないんです。わかってください。
これで精一杯ですと言いたくなる。+100
-3
-
192. 匿名 2018/01/25(木) 20:43:46
強烈なプラス思考と、多少の鈍感力をもってる人。
ほんと、あの人って、幸せな人だよねーっていわれるひとは大概そう。
バカにしつつも人は憧れるのかも。+107
-0
-
193. 匿名 2018/01/25(木) 20:45:18
人の悪口を言わない、不平不満を言わない。そばにいると心が洗われます。入社二年目の後輩の女の子です!+35
-7
-
194. 匿名 2018/01/25(木) 20:47:56
自分の意見を何でもいえる人
否定されたことないんだなーって羨ましくなる+75
-0
-
195. 匿名 2018/01/25(木) 20:48:31
>>33
いいね、っていうよ。
だって、羨ましくはないから。+4
-0
-
196. 匿名 2018/01/25(木) 20:48:40
>>1 その人ってただのバカじゃん。
+4
-5
-
197. 匿名 2018/01/25(木) 20:50:52
嘘ばかりついてる子かなぁ。嘘を信じてくれてると思って得意気に話してるところとか。世間知らずなところが可愛いんだよね。+14
-10
-
198. 匿名 2018/01/25(木) 20:53:11
>>181
若い頃はお金なくて親にも頼れず子育てしながらフルで働いて本当に大変だったけど
今は子供も成長して安定して生活できてるから、そこだけ見てる人にそう言われる
+28
-0
-
199. 匿名 2018/01/25(木) 20:55:49
>>11
逆に、すごい苦労をしてきたので、そういうドツボにはまらないように自分を鍛錬できてるのかなと思うこともある。自然体でバランスがいいように見えてた人が、苦労人だと知ったことがあったので。なかにはほんとすごい人もいる。+40
-0
-
200. 匿名 2018/01/25(木) 21:00:10
>>197
何言ってんだか+22
-0
-
201. 匿名 2018/01/25(木) 21:02:20
>>190
そうなんですよね。でも最初の方に、
「私は〇〇高校中退でコンプレックスなんです。」と言われたので、気にしてる事を聞いてしまいそうで恐ろしく。天気やテレビの話ばかりしてたら、
「テレビ詳しいですね。結婚しないんですか?」
と言われてしまった。敵いません。+40
-3
-
202. 匿名 2018/01/25(木) 21:03:04
自分の幸せ話を幸せそうに話して、周りが「はいはい」みたいに
なってても気付かないで一人でひたすらハッピーな人。
マウンティングとかの悪意があるやつじゃなく、本当ナチュラルに自分の幸せしか
見えてないような。
+90
-1
-
203. 匿名 2018/01/25(木) 21:08:31
>>168
あー分かる。
一度も自殺願望が湧いた事ない人は、幸せな人だと思う。+83
-0
-
204. 匿名 2018/01/25(木) 21:09:37
自殺願望だけじゃなくて「死」について考えたことがない人は幸せな人よね。むろんこれは嫌味だけど。+72
-2
-
205. 匿名 2018/01/25(木) 21:13:39
無神経な人って
結構幸せな人多いよ?+130
-1
-
206. 匿名 2018/01/25(木) 21:16:16
>>48
こんな人近くにいたら大迷惑だけど笑っちゃった。
本当に幸せな人だね、それだけ我慢しなければストレスも無さそうだし。+5
-2
-
207. 匿名 2018/01/25(木) 21:16:41
がるちゃんのブストピ、容姿トピの「知らない人にブスって言われた」という書き込みに対して「そんな人いるの?!信じられない!」みたいな返信書き込みをする人
実際、知り合いでもない他人の容姿を謗る人はいますよ(;;)+108
-0
-
208. 匿名 2018/01/25(木) 21:17:39
幸せに見えたっていろいろあるんだよ。1のは幸せな人生歩んできたっていうより無神経なだけじゃない?+7
-0
-
209. 匿名 2018/01/25(木) 21:17:45
主さんの言うことは分かるよ~。トントン拍子の人は子供の事を聞くことがデリカシーがない事と思い付かないから、普通に聞いちゃう子いるし。
家族で苦労してない人もそれが何で悪いのか分からないから、毒親の事を言っても「えっだって家族なのに。話せば分かるよ!血の繋がった家族何だから」とか言っちゃう。
でも、悪気がないのは分かるから、イラつかない。苛つくとしたら、普段から微妙に気が合わない人だと思う。+104
-0
-
210. 匿名 2018/01/25(木) 21:18:51
>>124
そういう人大っ嫌い
全然縁切れてない。スネかじり
一人で全部やれてると思うなよこの甘ちゃん。て思う。+33
-2
-
211. 匿名 2018/01/25(木) 21:20:04
養子をもらうドラマを見て
子供作りゃ〜ええじゃん、なんで?
って笑ってた50過ぎのおばさん。
ひいた。+63
-0
-
212. 匿名 2018/01/25(木) 21:21:01
職場の隣の部屋から「ありがとうございます〜」と聞こえてきて、どうやら後輩が仲の良い業者さんから何か貰ったらしかった。
その後、隣の部屋から出てきた後輩が私のところにきて、飴を1つくれた。
手には同じ飴をもう1つ持ってて、飴を2つ貰ったから一個私に分けてくれたんだろうけど
2つ貰ったところなんか誰も見てないんだからそのまま後で2つとも自分で食べることもできたのになぁと思う。
あと、私がいない時に違う味のお菓子とか貰ったときも、自分の好きな味を貰っておいて残った方を私にくれればいいのに、必ず私が席に戻ってから2つとも持ってきて私に先に選ばせてくれる。
後輩なんだから先に選んでいいよっていっても
「どっちも好きな味だから決められないんで先に決めてもらえると助かりますー!」とかいって譲ってくれる。
小さなことなんだけどガツガツしてない。お菓子大好きなのにこういう風にできるっておおらかだなと思う。+169
-5
-
213. 匿名 2018/01/25(木) 21:22:00
>>205
鈍感力って本がうれるくらいだからね笑+28
-0
-
214. 匿名 2018/01/25(木) 21:24:20
「やりたいのに やらないのは本気じゃないからですよね?」と攻める様に言い、やりたい事を貫いて生きてきたと豪語する職場の人。
世の中には障害があり毎年 何度も入院する親がいて、やりたい事も制限される者もいるのです。親を見捨てて好きに生きるのは私は無理です。
仕事中・外出中に救急車が自宅方面に向かう度に不安な立場の人間もいるのです。+106
-0
-
215. 匿名 2018/01/25(木) 21:25:08
>>5 いや、頭が悪いってある意味幸せなことだよ。+42
-2
-
216. 匿名 2018/01/25(木) 21:26:13
>>177
うちの母がそういうこと言う人。考えすぎ、気の持ちようとか。ほんと、そう言う目にあったことないとわからないですよね。
妹を溺愛していて、妹が私にいうことは、いつも私のために心配して言ってくれてる、って言う。妹が母にいちいち私のことちくるから、いつも私が悪くなる。両方の言い分聞かないで、いつも妹のことを信用してる。私からしたらそっとして欲しいのに、わざわざ妹は実家にきて色々いってくる。私には傷付くばかりなのに、悪意にしかとれない。
+41
-0
-
217. 匿名 2018/01/25(木) 21:28:44
毒親で何年も実家にも帰省してないし、連絡も取ってないし、妊娠してることすら伝えてないから里帰りなんて絶対しないんだけど、
長期休みになれば
「ご実家に帰省するの?」
妊娠したら
「ご両親が喜んでるでしょ?」
「里帰りするの?」
と当たり前のように言う友人。
世の中には不仲な家族も、毒親もいるって知らない幸せな家庭に育ったんだなと思う。
+82
-17
-
218. 匿名 2018/01/25(木) 21:30:17
眞子様かな。。。+53
-2
-
219. 匿名 2018/01/25(木) 21:35:44
悩みとかさなそうだよねーとか、
空気読めないよね、とか
子供はいつ作るの?とか面と向かって言えるコかな。
ホント、幸せそうで良いよね。+45
-4
-
220. 匿名 2018/01/25(木) 21:36:31
人前で すぐ泣く人。前の職場でいた。悲しいと言って泣き、可哀想で泣き、嬉しいと泣き。辛いとすぐに辛いと言う。回りにも「〇〇さんったら またすぐ泣いて~」と言われ「私って すぐ 泣いちゃうんです。」とか言ってた。
私は子供の時から 親の機嫌ばかり気にして いつも良い顔ばかりしてたから 人に嫌なことされても 咄嗟に笑顔を作って相手の機嫌をとってしまう。
素直に 泣きたい時に泣いて 嫌なことを嫌と言えて この人、人に否定されたり 機嫌をとらなきゃどんな目に会うかなんて事 一度も無かったんだろうな と、思った。実際 この人が「私って 親に溺愛されて育ったんです。」と 自慢でもなくさらっと言っていたのを聞いた時 やっぱりなーと思った。+78
-2
-
221. 匿名 2018/01/25(木) 21:37:13
同じ子育て中なのに、めちゃめちゃ穏やかで、品がよくてちゃんと躾しつつ、だめだよーとか諭すように言ってて。子育て余裕そう。すごく愛されて育ってきたのがわかる+71
-4
-
222. 匿名 2018/01/25(木) 21:37:59
移動先では先輩になる後輩。立ち居振る舞いからシャンプーの香りまで文句つけて来て滅入ったけど、実は一年前から別の部署の同期と付き合ってるのがバレた。事細かく聞いてきて、「私の事はどこまで話してるの?」と言われたので、
「仕事内容が違うから」と答えておいた。次の日から滅茶苦茶笑顔!親切、というか普通に接してくる。事あるごとに、「私たちは親友だから」とか。
なんかね、今更取り繕ったところで挽回できると思うなんておめでたいと思った。私なら辞めてるよ。+6
-7
-
223. 匿名 2018/01/25(木) 21:39:32
Gが出たら、退治して貰うために実家に電話するって言った子。
上京組だから、親とは遠距離。
本当に親がやってきたのかはわからない。
けれど、嫌なことは誰かがやってくれて当たり前なんだろうなぁと思った。
+58
-0
-
224. 匿名 2018/01/25(木) 21:48:20
>>201
自分の聞かれたくない事は最初に予防線張って、相手から情報聞き出そうとする人いるよ。接客業なら人によっては喋らせた方が楽だからね。どうせすぐ忘れてるから、無言、とかでやり過ごしたらいい。
その店員、他に自慢したいことがあって、旦那、子供、持ち家自慢したくて探ってるのかも?+10
-1
-
225. 匿名 2018/01/25(木) 21:49:28
世の中全員大学出てて当たり前だと思ってる人。
経済的事情で諦める人の存在なんて想像できないんだろうな。
院進学や留学も望めばできる境遇だから、人にも「したいならすればいいのに!」とか平気で言う。+100
-1
-
226. 匿名 2018/01/25(木) 21:52:23
会社で離婚した女性がいて、けど苗字は小さい子供もいる関係でそのまま旦那の苗字使っていた。
そしたら「へー!同じ苗字同士で結婚してたんですねー!!」
と言い出した女+71
-8
-
227. 匿名 2018/01/25(木) 21:54:02
会社にパートで入ってきた人が、「息子は就職決まらなかったから大学院に行かせた」って言ってて、経済的に余裕あるんだな、と思った。+52
-0
-
228. 匿名 2018/01/25(木) 21:55:11
>>227
それは謙遜で、初めから大学院志望だったのかもね。+64
-0
-
229. 匿名 2018/01/25(木) 21:57:49
親を100パーセント信じている人。
毒親だったので、親を信用していなかった。+72
-0
-
230. 匿名 2018/01/25(木) 21:57:52
お母さんの料理が世界一美味しい!
お父さんが世界一頼りになる!
旦那さんが世界一良い夫!
うちの子が世界一可愛い!
と本気で言ってる友人。
+114
-1
-
231. 匿名 2018/01/25(木) 21:59:18
>>28
うちは毒親だったけど
誕生日ちゃんと祝わないとネチネチずっと文句言われる。
だから毎回お店予約して、指定されたブランド服を購入している。
こんな人もいることをお忘れなく、、、+42
-2
-
232. 匿名 2018/01/25(木) 22:01:29
>>222
そんな事で嫌がらせされたなんてねー、と思う。
直接接点の無い男と付き合ってたからって、悪口言われたくなくて優しくなる、私の事は大して嫌いだったわけでもなく単なるサンドバックかよ!+3
-1
-
233. 匿名 2018/01/25(木) 22:08:23
>>25
私はこれ、車で毎回思う。
エンジンかけたままコンビニ
換気の為に窓を少し開けてバックは置きっぱなし
お財布が丸見えのままバックを置きっぱなし
今の所に引越して来てやたら見掛けるけど、
取られた人を見たとか、聞いた事無いないんだなと、思う。
+37
-0
-
234. 匿名 2018/01/25(木) 22:09:47
>>226
かなりの馬鹿でびっくりしてしまった+8
-4
-
235. 匿名 2018/01/25(木) 22:11:48
中学のとき、いじめにあって、トイレに土下座させられたり、体育の授業受けてる間にスカートに根性焼きいれられたりしたけど。
死にたいとは思わなかったな。
普通はこういうとき、自殺を考えるかもしれないけど、死ぬくらいなら殺してやる とは思ったがw+74
-0
-
236. 匿名 2018/01/25(木) 22:14:38
>>25
私もコンビニ行くのに鍵かけない
というかいろんな所でほとんどかけないよ
盗られたりするけど懲りない+0
-19
-
237. 匿名 2018/01/25(木) 22:14:41
全く仕事が出来なくて新人にまで教えてもらっても平気な人
無責任に生きてても許されてきたんだなって思う+18
-5
-
238. 匿名 2018/01/25(木) 22:15:49
基本的にバカは幸せな人。
いや、幸せな人はバカか?
バカじゃないと幸せにはなれないと思うよ。
色々考えるはずだからね。+38
-5
-
239. 匿名 2018/01/25(木) 22:16:22
長生きしたいと言ってる人。+65
-1
-
240. 匿名 2018/01/25(木) 22:16:59
なんかみんな悲惨なんだね
それなら私は幸せな人生送ってきたかも+9
-2
-
241. 匿名 2018/01/25(木) 22:21:35
>>227
これはよくあることよ+5
-0
-
242. 匿名 2018/01/25(木) 22:22:48
>>217
これ聞く人って探りというか、踏み込んだ事を知りたがり人もいる気がするよ。
なんでも正直に話たら駄目だよ。+37
-0
-
243. 匿名 2018/01/25(木) 22:26:50
私も前まで親はどんな事をしても子供を守り抜くし、子供を愛してない親なんていないし、子供も親が大好きな物だと思ってたけど、こういうガルちゃんで毒親も結構いるんだとわかった
もちろん書き込み見てるから多いと思いがちで全体比率は少数だろうけどね
だけどいろんな人がいるし、そりゃそうかと思ってる+6
-2
-
244. 匿名 2018/01/25(木) 22:29:11
>>222
イチャモンつけてた同僚の彼氏にまで嫌われたくないなんて女特有の嫌な人だけど、職場恋愛したいと思ってるんだろうね。その点、幸せな人だと思う。私なら職場の人全員に愛想良くするわ 笑
散々いじめ抜いた相手なら、やはり転職するか無表情で過ごす。挽回できると思ってるなんて単純ね。+10
-0
-
245. 匿名 2018/01/25(木) 22:29:14
>>236
私も人生で20回以上盗られてるけど、コンビニぐらいで鍵しめないな~。買ったばかりなら気を張るけど段々面倒くさくなってしまう。盗られたら買えばいいか~ぐらいに思ってる。+0
-15
-
246. 匿名 2018/01/25(木) 22:31:03
>>225
そう思ってた!
それに留学も勧めてた
学生のうちに色々しないとダメだよとか+19
-0
-
247. 匿名 2018/01/25(木) 22:31:20
>>236
鍵はかけるよ。
これは幸せかどうかは関係ないと思うよ。+23
-0
-
248. 匿名 2018/01/25(木) 22:31:56
>>239
分かるー!
友達に60歳くらいで死にたいって言ったら、「なんでー?老後は旅行とか行きたい!長生きしたい!」って言われて、すごい否定されたよ。
この人は幸せなんだなぁと思ったよ。+75
-0
-
249. 匿名 2018/01/25(木) 22:35:19
>>238
基本不幸(自称含め)な人ってマジメなんだよ
そういう生い立ちだからそうなるのか、マジメだから不幸になるのかはわからないけど、話していくとわかるよね
それと執着心強い人も不幸な人多い気がする
やたらと周り気にするし、比べたりするよね+48
-0
-
250. 匿名 2018/01/25(木) 22:35:48
>>248
60歳は早くない?+5
-7
-
251. 匿名 2018/01/25(木) 22:36:39
>>242
思った。>>184みたいに根掘り葉掘り聞いてくるのが嫌なのってそう言った不信感もある。
みんなおめでたくて馬鹿みたいに聞いてるなら嫌な気持ちにならないし。聞き方で分かる気がする。
「〜しないのぉ〜↑」みたいな嘘っぽい感じ。+12
-0
-
252. 匿名 2018/01/25(木) 22:38:04
私が奨学金で大学行くということを知った裕福なおうちの子が私も奨学金にしようかなーって言ったこと
悪気がないのは分かってるけどいらっとした+98
-1
-
253. 匿名 2018/01/25(木) 22:38:46
>>250
元々還暦って一周巡って元に戻る年齢なんだから全然早くない。
むしろ私は50ぐらいでいい。+10
-0
-
254. 匿名 2018/01/25(木) 22:39:06
でき婚 トントン拍子に2人目3人目を授かれた人には流産の悲しみが分かるわけがない。
だからズカズカ聞いてくる。
幸せだね。もう世界が違う。
長い友達だったけど縁切りました。さようなら+92
-5
-
255. 匿名 2018/01/25(木) 22:39:34
確かに学生時代から「早く結婚して子供欲しい♡」と言っている子は家庭環境に恵まれて、それなりに幸せに過ごしてきたのかなと思う。
20代後半で言っている人の中には、苦労したけど乗り越えて、生活落ち着いたし、自分にも自信ついたから今は欲しいという人が結構いる
+55
-2
-
256. 匿名 2018/01/25(木) 22:39:41
>>249
真面目といえば真面目だし 考えてる人といえば考えてる人。
良い意味でも悪い意味でも。+7
-1
-
257. 匿名 2018/01/25(木) 22:41:31
苦労してなさそうな人がすごい苦労してたりするもんだからわからないよ
強気なお祖母さんが、息子さんを自殺で亡くされていたと聞いた時、つくづく思ったよ。+105
-0
-
258. 匿名 2018/01/25(木) 22:42:00
本当に幸せな素敵な人の話をするのかと思ったのに>>1から負の感情が渦巻いていてびっくりしたw
まあ気持ちはわかるけど読んでると疲れる内容だな+22
-0
-
259. 匿名 2018/01/25(木) 22:44:02
>>253
今頃では若いんじゃないかな
50歳は思ってる程若いよ+4
-7
-
260. 匿名 2018/01/25(木) 22:47:22
美容室やネイルサロンの会話で、息子が学生、と知ると、どこの大学?と聞く人はまだ分かるけど、遠くの方に行ってます(九州在住)と答えたのに、「どこ?何学部?どこどこどこ?」とか聞いてくる人っておかしいと思ってる。自分の話を聞いて欲しいのかと振ってみたら、「いえいえ、うちは大した事ないから」と絶対に合わない人が多いから、のっちも答えないことにした。+84
-1
-
261. 匿名 2018/01/25(木) 22:47:57
順風満帆に来ているけど、人の痛みがわかる子がいるけど、生まれつきなのかな?
幼稚園から一緒の友達が容姿端麗、成績優秀、コミュ力抜群、家族仲良し、お金持ちと苦労してなさそうだけど、昔からクラスで浮いている子にも優しく気遣いする滅茶苦茶良い子。+74
-2
-
262. 匿名 2018/01/25(木) 22:50:26
私は一度も親に褒められたことがなく、いつも両親に怒鳴られてビクビクしながら生きてきた。
職場の同僚は裕福で、美人で両親から愛情を注がれてきたなというタイプ。
彼女の一言に深く傷ついたことがあったなあ。
「あなたはいつも自分の殻に閉じこもってる」って。
たいした言葉じゃないんだけどさ。
境遇の違いをすごく感じた一言だったよ。
+118
-2
-
263. 匿名 2018/01/25(木) 22:50:47
でも自分不幸ですという人の話聞いたら意外と「あれ?そんな事?」というのも多いし、考え方一つで変われるのにって人も多い。まあ本人にしたら凄い事なんだろうけどね
本当に衝撃的な人生歩んでる人の方が明るかったりそう見えなかったりする。
+46
-5
-
264. 匿名 2018/01/25(木) 22:51:03
義母です。
義父とはお見合いだけど就職する前に結婚して、全国転勤ありだったからパートはせずずっと専業主婦。
各地に転勤するもその土地で友人を見つけ今も旅行するなど交遊あり。
旦那以外に義兄がいるけどを大学卒業→就職→結婚して子供もいる。
孫に囲まれ趣味であるパッチワークの教室開いたり食に関するボランティアをやっていて、俗にいう丁寧な生活を体現してる人。
義母の両親は健在だけど、義父の両親は長い入院生活を経て他界。
だけどその入院生活を主に面倒みてたのは義父の兄弟の家族。
色々羨ましいと思ってる。
+44
-0
-
265. 匿名 2018/01/25(木) 22:51:52
苦労をしていても、テンション高くて、細かいこと気にしない、ポジティブ思考の子なんかはそうは見えなかったりするよね。+46
-2
-
266. 匿名 2018/01/25(木) 22:51:57
>>248
60歳では死ねないな。
孫の世話もしなくちゃ。+6
-5
-
267. 匿名 2018/01/25(木) 22:53:17
顔が可愛くて同性からの受けが良くてハキハキしてる子
怖いもの知らずな感じの
否定されて育ってきてないんだろうなと思う+74
-1
-
268. 匿名 2018/01/25(木) 22:54:50
>>261
同じような友達がいる。年の離れた末っ子で何にも苦労してないように振舞っていたけど下から色んなこと見てたみたい。人の感情や場の空気を読むことに長け過ぎてた。 三十歳くらいで精神的に参って大変だったけど十年かけてゆっくり立ち直ってた。大事な時間を闘病に費やしたのは可哀想だったけど、周りと比べない人だから良かったと思う。+33
-0
-
269. 匿名 2018/01/25(木) 22:55:41
>>212
これは普通ではないの?
それがお金でも好きなお菓子でも渡すよ+13
-0
-
270. 匿名 2018/01/25(木) 22:56:50
>>217
これは上部だけでやり過ごせないかな?
+7
-1
-
271. 匿名 2018/01/25(木) 22:57:00
絶対に子供は3人欲しいって言ってた友人
実家がお医者さんで、新築建てて、車買って、本当に3人目を出産した
この、ご時世でなかなか無理だから
しかも20代でなんて!!+54
-0
-
272. 匿名 2018/01/25(木) 22:57:11
>>250
そう感じるあなたは幸せなんだなーと思う。+10
-1
-
273. 匿名 2018/01/25(木) 22:57:40
でも私、苦労した人の方が好きだよ
悪い事もしたけど、豊臣秀吉のように、底辺から這い上がる底力がある人の方が好き
+34
-7
-
274. 匿名 2018/01/25(木) 22:57:54
>>266
早く死にたい人は子供なんて作らないから孫なんてできないよ。+45
-0
-
275. 匿名 2018/01/25(木) 23:02:30
>>272
確かに幸せだけど+2
-0
-
276. 匿名 2018/01/25(木) 23:02:41
>>261
小学校の時、近所の小児科の娘さんがそんな感じだった。本当に世の中お金じゃなくて人の役に立ちたい、と思ってるような人だったよ。人気あったけどどこか距離を置いてたよ。ネズミ講してでもお金稼ぎたいとか過激な下ネタはその人には言えないし。
本人も分かってた、実は繊細な人だったし。+26
-0
-
277. 匿名 2018/01/25(木) 23:03:30
>>261
知り合いに超可愛い子がいた
医者達が狙ってるような子だったんだけど、その子も悪口とかが嫌いで空気を読むのに長けてた
話を聞いたら小さいときに両親が離婚して、新しいお父さんが来た。そのお父さんに
好かれないと居場所がなくなるからって小さい時から空気を読むのがうまくなったみたい
見かけではわからないけどもしかしたら苦労してるのかも+72
-1
-
278. 匿名 2018/01/25(木) 23:04:00
>>28
いやいや、そうとは限らない。
根深い毒親に毒されてると、実際は脅迫観念で買ってるのに、肝心の本人がそのことに気づいてなかったりするから。
親へのプレゼントなんて普通にスルーできて、そんなことでこじれたりしない親子関係の方が、幸せな気がする。+35
-0
-
279. 匿名 2018/01/25(木) 23:07:50
>>262
わかる気がする。
自分のウチが普通のお家とは、悪い意味で違うとわかってるから、
それを他人に気づかれたくなくて、ちょっと考えてからモノを言ったり、
無邪気にはしゃげないのが、幸せな家庭に育った人からすれば、
自分の殻に閉じこもってると見えるのでは?
私がそうでした。
自分の家のことを何かの拍子にふっと話したら、他人にひかれるんじゃないかと
いつも思ってました。+47
-0
-
280. 匿名 2018/01/25(木) 23:11:28
>>260
うわー、この「どこどこどこ」って分かる!他に、
「だれだれだれ?ねえ誰って!!」みたいなやつ。
ここまで他人に踏み込んで聞ける人って幸せに育ったと思うわ。こんな事言ったら怒られる、嫌われるかも!なんて考えて来なかったんだろう。+37
-1
-
281. 匿名 2018/01/25(木) 23:17:00
>>260
分かる、例えば昔はそこまで年齢を聞かれる事に嫌悪感持たなくてもいいじゃないと思っていたけど、今は初対面でそんなプライベートを詮索してくる人には何も答えたくない。年齢の問題じゃなく距離感がおかしい人、と思う。おばちゃん!って感じのアラフィフとかは別だけど。+19
-0
-
282. 匿名 2018/01/25(木) 23:34:55
小5までサンタクロース信じてたって言ってた友達。
もう今はいい大人だけど、穏やかでいつもニコニコしてる人です。+25
-0
-
283. 匿名 2018/01/25(木) 23:37:05
え?結婚式の費用って親に出してもらわないの?
え?新居の頭金て親から援助じゃないの?
え?お母さんに子ども預けたりしないの?
え?お父さんとお母さん一緒に旅行とか行かないの?
30過ぎても親に金銭的に頼るのが当たり前になってる友人。
ウチは経済的に余裕がなく、定年退職後も父も母も馬車馬のように働いてますのでそんなヒマないし、そもそも不仲です。
ジジババがみんな優雅な生活してると思ってるんだろうか+57
-0
-
284. 匿名 2018/01/25(木) 23:41:36
お年玉とか、社会人になってから家に入れたお金とか、そういうのは親が子供の為に貯金してくれてる。それが当たり前って思ってる人。
それどころじゃない位生活が大変な家庭もあるし、子供のお金は自分のお金って親もいるんだよ。+56
-1
-
285. 匿名 2018/01/25(木) 23:43:10
兄弟は仲良しなのが当たり前だし、喧嘩して疎遠になってもいつか分かり合えると信じてる人。
血が繋がってても、分かり合えない人もいるよ。
無理に仲良くしない方が平和なの。+60
-1
-
286. 匿名 2018/01/25(木) 23:51:24
>>25
高校荒れすぎww+10
-1
-
287. 匿名 2018/01/25(木) 23:51:39
ただ想像力が欠如してるだけでしょ。+29
-0
-
288. 匿名 2018/01/25(木) 23:55:13
>>260
私の元友達がそんな感じでしつこく聞いてくるけど、全然幸せじゃないよ
友達いなさすぎて私としか色々話せる人がいないせいで、
しゃべる時はここぞとばかりに根掘り葉掘りになる
精神科に何十年と通ってて、そのしつこさも症状なんだと思う
そんな性格だからもちろん婚期も逃してしまった
親兄弟とも仲悪いし+9
-1
-
289. 匿名 2018/01/25(木) 23:57:01
奨学金借りてた人とは結婚したくない、と言っていた友人。悪気は無かったと思うけど、借りてる身としてはちょっと悲しかった。たしかにそりゃそうなんだけどね!+53
-0
-
290. 匿名 2018/01/25(木) 23:58:54
>>25
なんということだ!!時は世紀末、核に支配された世界ではないか!!+4
-1
-
291. 匿名 2018/01/25(木) 23:59:26
幸せなエピソードに溢れたトピなのかと思って癒されに来たら・・
不幸自慢トピみたいになっててちょっとがっかり
しかもエピソードだけでなく「あなたは幸せだと思うよ」がそのまんまの意味じゃなくてなんとなく含みをもたせた使い方で言い返すようなコメントまで・・
なんじゃここ+33
-10
-
292. 匿名 2018/01/26(金) 00:00:57
素直な人
+10
-2
-
293. 匿名 2018/01/26(金) 00:02:48
今年の母の日どうするー??と聞いてきた友人。ごめん、適当に話合わせてたけど、私毎年あげてなかったよ…。いまここで謝るわ+34
-0
-
294. 匿名 2018/01/26(金) 00:10:07
>>1幸せとは違う気がするけど…。単なる空気読めない人か発達障害とか?+9
-1
-
295. 匿名 2018/01/26(金) 00:12:40
単純に、産まれた家庭が恵まれている人は、幸せに過ごして来たんだなぁと思う。
そして、そう言う人は悩みが小さい。本人からしたら深刻なんだとは理解しているが、そのくらいの悩みなんて自分が小学生くらいの時の悩みだわ、と思う時がある。+49
-1
-
296. 匿名 2018/01/26(金) 00:15:00
属性が悪いことや貧乏からの被暴力被害者に全く寄り添えず遮断する人
過去に接したことが無いから次元が違い過ぎて対応機能がついていない+13
-0
-
297. 匿名 2018/01/26(金) 00:16:29
「世の中には根っからの悪人はいない」と言う人。いつも誰かに守られていたのか、たまたま運が良くて会わなかったのか知らんけど、根っからの悪人はゴロゴロいる。+55
-1
-
298. 匿名 2018/01/26(金) 00:18:33
結婚して20年以上経っても、
夫婦でダブルベッドで寝てるという人+7
-4
-
299. 匿名 2018/01/26(金) 00:21:17
親友がいない人なんているんだ!と、彼に言われた。
普通の人は親友もいて、その他の友達も沢山いるから
ぼっちなんて、そうそういないよね…凹む。+31
-3
-
300. 匿名 2018/01/26(金) 00:33:42
両親が理想の夫婦って言える人+45
-0
-
301. 匿名 2018/01/26(金) 00:37:31
>>229
友達時が経つにつれ減っていくから気にしないことだ!!+14
-0
-
302. 匿名 2018/01/26(金) 00:38:00
うちの旦那。世の中に悪い人いないと思ってる?と聞きたいくらい。人の表面しか見ていない。幸せそうです。+50
-0
-
303. 匿名 2018/01/26(金) 00:46:44
>>118
いい話なのに嫌みしか言えないってノー天気な馬鹿より嫌な奴+13
-1
-
304. 匿名 2018/01/26(金) 00:51:42
失礼を承知で。
不美人なのに美人に張り合う人
今まで周りにブスだなんて言われなかったんだろうな〜
周りが優しい人ばかりだったんだろうな〜+56
-9
-
305. 匿名 2018/01/26(金) 00:55:58
>>1
それ嫌味?幸せってより無知で浅はかなだけでしょ+9
-0
-
306. 匿名 2018/01/26(金) 01:07:13
私はよく箱入り娘って言われたりするけど、実際はただ過保護な毒親に育てられただけだし、家庭で色々あったし、命に関わる大病もした。
見た目とかちょっとした言動では幸せに暮らしてきたかどうかは分からないと思う。一見すごく明るくて幸せそうな人は多いけど、実際仲良くなるとくらい過去があったりとか誰しもあるから。デリカシーない発言するのはだめだけどね。そういう人はただのお馬鹿なんだろうな。+35
-0
-
307. 匿名 2018/01/26(金) 01:21:29
精神科に通院なんてかなり珍しいよねと言っていた友人
私の周りは多いよ
入院とか日常生活に影響出るレベルならわからないけど、普通に仕事や学校行って、人付き合いできるけど実は薬飲みながら頑張っているみたいな人はたくさんいる。+84
-1
-
308. 匿名 2018/01/26(金) 01:26:49
ボーナス払い、学資保険
既婚子持ちでこの言葉知らない友人がいた。ぶったまげた。もちろんお金持ち。+20
-2
-
309. 匿名 2018/01/26(金) 01:31:04
>>1 「ある意味幸せな人ね」とか「お気楽でいいわね」とかって普通にイヤミだよw*+20
-2
-
310. 匿名 2018/01/26(金) 01:31:29
>>302
ウチの旦那もそう!マウンティングされてもそれが嫌味だと絶対気づかないタイプ(笑)
わたしは逆に裏の裏の裏まで考えてしまうタイプだからたまに悲しくなります。+55
-0
-
311. 匿名 2018/01/26(金) 01:34:48
>>1
それはね、発達障害という病気なの。
だから多めにみてあげよう。+7
-10
-
312. 匿名 2018/01/26(金) 01:49:27
元旦那!仕事バリバリ出来る方じゃないし勉強も、そんなにできる方じゃない。長文喋るのも苦手、コミュニケーション能力も高く無いのに、人生の中で一度も死にたいと思った事が無いと聞いて、びっくりした!見た目まあまあで末っ子で両親にめちゃくちゃ可愛がられて、今だにファザコンのせいなのか?? 中身は似たような私は、もちろん死にたいと思った事あるのに。+10
-0
-
313. 匿名 2018/01/26(金) 02:44:39
地元の知り合い。
大学入学を機に一人暮らしを始めたが、
親と離れて暮らすのが寂しいとの理由で、
入学後 半月で一人暮らしをやめ、
片道3時間の時間をかけて実家から大学に通うようになった。
+19
-0
-
314. 匿名 2018/01/26(金) 02:52:45
>>56
すごくわかるーって思ったけどなw
マリーアントワネットみたいなね+9
-0
-
315. 匿名 2018/01/26(金) 02:55:20
○人の悪口を言わない(仕事の愚痴ではなく、人を陥れたり、仲間はずれや、嫉妬系)
○男性に媚びない
○人によって態度を変えない
○話す内容が明るく笑える
○笑顔が多い+32
-1
-
316. 匿名 2018/01/26(金) 02:56:13
自撮りを平気でSNSに載せる人。
鍵付きで、友達にしか見られないSNSとはいっても、やっぱり自撮りって悪口言われそうで、私なら載せられない。
それを平気で載せれる人は、そういう悪口を言ってる場面に遭遇したことないんだろうな。+34
-0
-
317. 匿名 2018/01/26(金) 02:58:32
なんか…本当に、
そんなに能天気でいつもポジティブで
自分が幸せだから周りの人も幸せなはずで
だから他人の痛みやコンプレックスや辛い気持ちが分からない、寄り添えない
なんて…そんな人っているのかな?
なぜだか勝手に誰しも何かしらの悩みや辛いものを少しは抱えて生きてるものだと思ってた…
みんな表面に出さず演じてるだけだと…笑+17
-1
-
318. 匿名 2018/01/26(金) 03:05:46
祖母が老人ホームに入った話しを友達にしたらおばあちゃんどう思ってるかな?って言われた。
かわいそうって言いたいんだろうけど。
独身の時は親が何とかしてくれて、結婚したら旦那さんが何とかしてくれてって感じだから特に苦労なく人生歩んで来たんだろうな。+50
-0
-
319. 匿名 2018/01/26(金) 03:07:45
今まで好きになった男性全員付き合えたわ〜
男友達できへん、だって好きになられて告白されるから
って言ってた長澤まさみ似の友人+38
-0
-
320. 匿名 2018/01/26(金) 03:18:39
>>307
ひとつ忠告させてくださいね。
精神科に通ってるのは珍しいと言った友人の方は、とても率直だし悪気はないのかも。
反対に精神科に通ってる事に対して、私は偏見無いよー、なんて言ってる人は注意した方がいいです。
私の周りは本音は結局そんな感じです。私が何かミスをしたとする。
すると、精神の事とは全く関係ないミスだとしても、精神科に通ってるひとはねーと上げ足を取られる。
世の中そんなものですよ。
精神科に通院歴長いと、結構しんどいです。けれど、信用して大丈夫な人、信用出来ない人の目は養われた気がします。
+26
-4
-
321. 匿名 2018/01/26(金) 03:22:04
35ぐらいで子供数人いて敷地内に実家があって新築は親に建ててもらって周りの話には一切のらずに自己主張が激しく傲慢なおばさんに会った時に思ったなぁ+28
-0
-
322. 匿名 2018/01/26(金) 04:26:04
やっぱり穏やかな人かな。
子供が障害を持って産まれて育てていくうちにどんどん強く図太くなり、性格も悪くなった気がする。
高嶋ちさ子も障害者のお姉さんを守るためにああいう性格になったらしいけどわかる気がする。+52
-0
-
323. 匿名 2018/01/26(金) 04:39:18
結婚願望はあるのに頑なに婚活しない実家暮らしの友人
ずっと両親に可愛がられていて将来一人の危機感がないんだろうな
お金にも全然困ってないみたいで湯水のように好きなことに使ってる
羨ましいと思う+29
-2
-
324. 匿名 2018/01/26(金) 04:41:09
「私の意見はいつも通る」と言っていた後輩。
つい、「通ってるんじゃなくて通してあげてるの。周りは妥協してんだよ」と言った。
その意味、今はわかってるのかな。+49
-0
-
325. 匿名 2018/01/26(金) 04:52:05
>>262
ポジティブ理論を押し付けてくる奴って自分は幸せかもしれないけど他人を不幸にする
自分の幸せが最優先だから友人になると振り回す
何か不幸があったら他人から搾取して帳尻合わす+21
-2
-
326. 匿名 2018/01/26(金) 05:12:17
ごめんねじゃなくて、先にありがとうがでる人。つい先に、ごめんね~と会話が始まるけど、ありがとう~と話し始める人って案外少ないなと。聞いていて気持ちがいいというか、良い環境なのか綺麗な心できたのかと。+18
-0
-
327. 匿名 2018/01/26(金) 05:20:08
>>1
不幸せな金の困ってる主婦のほうが嫌味で言ったりするよ。
しかも頭悪いほう。+9
-0
-
328. 匿名 2018/01/26(金) 05:21:25
>>326
わかる!ありがとうの人見るとおおーなんか当たり前なんだろうけどすごいと思う。
ごめんねー、すみませんの気持ちは捨てきれないからとりあえず順番を逆にしてみた。
「ありがとう、ごめんねー」だけど。ありがとうの人っていいよね。+8
-0
-
329. 匿名 2018/01/26(金) 05:26:40
兄弟の話をしたら、仲良いんだと言われて驚いた事があった。
仲良いのって普通だと思ってたから。
別に普通だよ。と言ったけど
まず兄弟仲悪い人は他人の悪口も多いし性格ひん曲がってる。+3
-17
-
330. 匿名 2018/01/26(金) 05:29:36
主さんはかなり陰険な女だね。
自分が嫌味言いながら幸せに生きてきたから言ったと言いたいのだろうけど、
バカで無知で嫌味な女しか言わないから。
かなり生活に困窮した家庭で育ったか親もかなりの苦労人で
性格が悪過ぎる。+7
-13
-
331. 匿名 2018/01/26(金) 05:51:06
>>329
兄弟が仲が良いのが普通なんて考えてるのは
あなたに想像力がないだけだし
それだけでひん曲がってるなんて考えられる方がよっぽどひん曲がってるよ。
狭い世界で生きてきたんだね。+17
-3
-
332. 匿名 2018/01/26(金) 06:12:52
>>331
兄弟仲悪いは想像力無い人はいると思うけど。
家族で仲悪い想像出来無いほうが多いと思うけど。+5
-3
-
333. 匿名 2018/01/26(金) 06:33:37
>>311
なんでも発達障害のせいにしないでください。
迷惑です。+3
-1
-
334. 匿名 2018/01/26(金) 06:40:51
>>333
気を悪くしたならごめん。
でも10代とかまだ世間の常識等が分からない子なんかは別だよ。
ただ会社の同僚って主の人が言ってる事からすると、どう考えても大人でしょ。
発達障害、もしくは違ってもそう思われても仕方ないと思うよ。
ま、このトピが釣りでないといいけどね。+8
-0
-
335. 匿名 2018/01/26(金) 06:58:55
唯一のコンプレックスが受験したことないこと。
大学行くのは当たり前だし、実家暮らしでお金いれたことないらしい。スマホ代も親持ち。+9
-0
-
336. 匿名 2018/01/26(金) 07:13:31
お母さんが大好きな人+20
-0
-
337. 匿名 2018/01/26(金) 07:15:35
家族の好物を知ってる人+2
-1
-
338. 匿名 2018/01/26(金) 08:06:41
優しい家族に囲まれて育ち、就職しても実家暮し。異動で他県でひとり暮しした途端、鬱発症。一年休職、その間実家に戻る。復帰後は実家のある都内で、また勤務。なにか、都合が悪いことがあると鬱になるみたいで、周りの社員もとても気をつかっている。現在35歳、誰とも付き合ったことがないけど、穏やかな性格の隣の女性社員は幸せそう。+15
-1
-
339. 匿名 2018/01/26(金) 08:12:22
このトピを見て改めて、がるちゃんは偏った意見の人が多いなぁと思った
最初のコメントくらいしか見てないけど私は、主の言いたいことわかるよ。
あまりにもデリカシーのかけらもない質問をしてくる人は、呆れて幸せな頭だなと思うよ。嫌味な物言いってとらえる人もいるみたいだけど、仕方ない。
むしろ私は、礼儀正しい人や常識をもって生きてる人を幸せな人と感じるほうがわからない。激動の人生を歩んでる人でも、自分をしっかり持つことだけは常に忘れずに生きてる人はいる。
礼儀正しい常識ある常に笑顔=幸せな人生送ってる考えこそ、思慮が浅い
+30
-1
-
340. 匿名 2018/01/26(金) 08:23:14
>>28
実の親が毒親だけど相手の誕生日、お正月は何か贈ってるよ。
一応、学校には行かせて貰ったし無事大人になれたから。高校終わって速攻家は出たけど。
ただ頻繁に会うとかは絶対無理だけど。
こどもは一人で生きられないから、屋根がある場所提供して貰っただけで感謝しようと思ってる。+12
-4
-
341. 匿名 2018/01/26(金) 08:25:18
長年持病を治すために薬を続けてるんだけど、
症状が出てしまった時に「まだ治らないのー?ちゃんと治療しなよー」といわれ、「してるけど治らない」と言うと「そんなことない、ちゃんと治療してたら絶対治ってる」と言い張る人。
健康で、頑張っても治らない病気があることがわからないんだなーと思い、そういう面で苦労した事無いんだなと。
しかもその子、その言い方はないんじゃない?という発言が多々あるので(辛い人の気持ちが理解出来ない感じ)
本当に苦労した事ないんだなぁと思う。+52
-2
-
342. 匿名 2018/01/26(金) 08:32:56
40過ぎ独身実家住まい奇抜ファッションの子が、「子供がやりたいことをするのが一番の親孝行♪」と宣った時。
お花畑にも程がある・・・。
親は不憫だけど、その子は幸せな人生なんだろうな。+8
-4
-
343. 匿名 2018/01/26(金) 08:33:44
主さんの言いたいこと分かる。
逆のパターンで、普段明るくて、あんまり気にしないように見えて、楽観的な友達が、私が辛い時には真っ先に声掛けてくれるし気持ちわかってくれる。
聞くと生い立ちもいろんなことがあったらしく
だから分かるのか、と納得した。
辛い事や複雑な事にピンときてない人は経験が無いから
恵まれてるな、幸せなんだなと単純に思う。+20
-1
-
344. 匿名 2018/01/26(金) 08:40:29
その瞬間が幸せなんだとわかって、幸せをきちんと感じ取りながら生きてきた人と、ただ恵まれてて、人の気持ちがわからなくなった人とは対極にいると思う。
前者は感受性豊かで、後者は自分のことしか考えられないだけ。+29
-0
-
345. 匿名 2018/01/26(金) 08:45:54
>>342
えっそれ私の友達にそっくり、
というか親は子供が生きてるだけで幸せだよと言ってたよ。
同一人物ではなかろうか。+5
-1
-
346. 匿名 2018/01/26(金) 09:03:54
女の人は幸せに育った人のほうがなんか好き
苦労してないほうが顔に影がなくて、ちょっと鈍感な事言われても
悪気無いんだなぁってすぐ判る
もちろん、うっかり発言はできるだけ気を付けてほしいけど(特に子供の
ことはナイーブな人が多いから)
変に気を使われすぎるほうが疲れることもあるんだな、
って子供のお受験時代を経て判りました。
育ちが良い人はズバリ結果を聞いてきてもなんだか毒が無くて
むしろ笑ってしまった+8
-7
-
347. 匿名 2018/01/26(金) 09:18:54
>>37
いや、マリーアントワネットはむしろ不幸代表だろう
こんなに人生の落差がひどい人
この人の他になかなか思いつかないけど+14
-0
-
348. 匿名 2018/01/26(金) 09:26:16
>>1
わざとかもね。
先輩にいびられてたとかで、答えにくい、傷付くであろう言葉をわざと使っているのかも。
私は根が暗いので、すぐこういう風に考えますw+11
-1
-
349. 匿名 2018/01/26(金) 09:42:52
上の立場にはごますりをしてへり下り、私には顔を踏みつけ、意地悪ばかりしてクズ呼ばわりをしていた毒親を見てきたから、自分は誰にでも変わらず謙虚で穏やかな強い人間でいようと小さい頃から思ってた。
社会人になって、箱入り娘の代表と言われることが多くて何も言わず笑顔でかわしてるけど、そんなことを平気で言ってくる人ほど、自慢気に苦労話をしてくる。それが苦労なの?と首を傾げたくなる内容。
親のことを話さない私がなぜ箱入り娘扱いなのか?穏やかな人だから、きっとそうだろう!ってあまりにも浅はかな考えだよね。
私が、ベラベラこれまでの人生を話したら今度は可哀想扱いして同情してくるのかね?やめてほしいもんだわ。
別に不幸に見られたい訳じゃないけど、幸せな人生歩んできた苦労知らずの人と思われるのは非常に困るね。
でも、そういう人がいるのは仕方ないと思って、私は今日も謙虚に穏やかに生きます。
+8
-1
-
350. 匿名 2018/01/26(金) 09:46:40
自分や家族が精神科に通ってる事は他人には絶対しゃべらない!方が良いと思う。+15
-2
-
351. 匿名 2018/01/26(金) 09:52:52
私の姉。見た目が美しいから小さい時からちやほやされて、バカ高校卒業したあとフリーター1年やって、19歳で社長と結婚してセレブ生活。
今結婚10年目にして本気の浮気されて、旦那から離婚したいって言われたけど、全く働いたことがないしこれからも働きたくないから離婚したくない!今まで遊びたくて子供作ってなかったけど、こんなことなら1人くらい作っておけばよかった!って本気で言って泣いてた。このまま離婚されたら、この頭お花畑の人をうちがまた養うことになるんだろうなぁ。。+30
-4
-
352. 匿名 2018/01/26(金) 09:56:49
夏休みでも年末年始でも、何かあると家族親戚集まるのが当たり前で、それをちゃんと楽しみにできている人。
親族仲が良いって幸せなことだと思う。+53
-0
-
353. 匿名 2018/01/26(金) 09:58:32
>>88
同意。そんな発言できる人を幸せな人とは思えないな。
主さんの言われてる人も同じ。
幸せな人ではないし、想像力の乏しい、あまり頭の良くない人だと思う。
それか、生まれつき人としての感情の働きが乏しいタイプの脳構造してる人か。
まあでも、意地悪な人は
バカなフリして言っちゃいけない事を言う人もいるから、そのタイプかもしれないな。+17
-0
-
354. 匿名 2018/01/26(金) 09:59:43
「お金あるなら別れちゃいたい」と普段から旦那さんの悪口を言ってる人が、でき婚決まった人に対して心から「おめでとう」ってお祝いしてあげてた時。
旦那さんの悪口言っても、なんだかんだ幸せなんだなと思った。
幸せじゃなきゃ、心から祝えないと思う。+16
-3
-
355. 匿名 2018/01/26(金) 10:05:58
>>325
>何か不幸があったら他人から搾取して帳尻合わす
なんかわかる。気の強いポジティブ脳の人は、他人を利用するのが平気。
他人を平気で利用できる性格だからこそ、ポジティブでいられるんだと思う。+11
-4
-
356. 匿名 2018/01/26(金) 10:06:17
>>9
自分が経験したことしか、心から同情できないのは本当だと思う。
何の苦労もしたことない、性格の良い人からデリカシーのないこと言われることはあるよ実際。
反対に私はがんを患ったことないから、がんの友人を100%理解するのは心底難しい。+27
-2
-
357. 匿名 2018/01/26(金) 10:12:00
>>307
私の周りにも居るよ。男女問わず居る。
そして「気にし過ぎだよねー」とか「神経質なんだよ」とか言ってる人達こそが
周囲の人を病ませる原因だったりするのだけど、言ってる本人達は気づいていない。+33
-1
-
358. 匿名 2018/01/26(金) 10:17:48
>>355
あーーーーなるほど、私の嫌いなあのブスが幸せそうなのは、他人から搾取してるからかw
されたわめっちゃw+3
-1
-
359. 匿名 2018/01/26(金) 10:18:29
>>355
連投ごめん、要は生きてくのがうまいんだよね。
まさに憎まれっ子世にはばかる+7
-1
-
360. 匿名 2018/01/26(金) 10:32:25
金が全てじゃないと綺麗事を言う人
全てじゃないけど、金がないと命の危険もあるのに
金に執着してる人を叩いてる人は、金で苦労という苦労をしたことがないのだと感じる+26
-3
-
361. 匿名 2018/01/26(金) 10:35:15
>>1
幸せに苦労もなく育ったのかもしれないけど、想像力が乏しいおばかさんかなって思うし、聞き方で人間性出るね
その人のまわりは大変だと思うよ
+8
-2
-
362. 匿名 2018/01/26(金) 10:42:52
自分メンタル弱くて幼い頃からめちゃくちゃ人生が辛いんだけど周りからは幸せそうだねとよく言われる。家庭の事情にいじめ、身体的不調などこれだけ辛い思いをしているんだよ~と言っても苦労が顔に出ないから分からないと言われる。
社会に出てからは本当に恵まれているという理由でいじめに遭った。
まあ美人だとよく言われます。+13
-4
-
363. 匿名 2018/01/26(金) 10:43:27
ただの無神経だね
順調な人生かは別
+7
-0
-
364. 匿名 2018/01/26(金) 10:55:05
>>225
分かる。
Twitterで同じ趣味の子と仲良くなっていったら『えっ?大学行ってないの?』『なんで?大学ぐらい行くでしょ(笑)』とか凄く言われた。ごめんよ私は高校卒業してから就職したよ。そんな金銭的余裕無かった。
アニメオタクって皆高学歴だよね。
高卒は話にならない前提で話されるから辛いわ。
二度とアニメになんてはまらない。+20
-5
-
365. 匿名 2018/01/26(金) 10:57:49
どうなんだろうね、嫌味嫌味って言ってる人多いけど、そのエピソードに対して素直に[幸せな人なんだなぁ]って思える人こそ人生の苦楽をわかっている幸せな人なんじゃないかなぁ?
素直に←ここ大事(笑)+3
-1
-
366. 匿名 2018/01/26(金) 10:59:28
若い子だったら世間知らずで本当に幸せに育った可能性ありだけど、おばさんの場合は、たいがい無神経と意地悪心から。+20
-0
-
367. 匿名 2018/01/26(金) 11:11:46
人生が辛いのと不幸なのは別だからね。
私も人生辛いけど、あまりに辛すぎて、この間「雨風のしのげる家に住めて白いご飯が食べられるから幸せだよな」って思う位w
逆に言えば、イージーモードな人生なら幸せかと言えば、そうじゃない。
そこにあるものをありがたいと思える思考がないと。
無い物ねだりしてればいつまでたっても幸せは来ないもんね。+36
-0
-
368. 匿名 2018/01/26(金) 11:14:27
>>189
このコメ書いたみたいな人かな+3
-3
-
369. 匿名 2018/01/26(金) 11:19:14
地元の同級生親早くから亡くしてお金なくて複雑な家庭で、勉強も全然できなくてサッカーばかりしてた男の子だったけど、超ストイックで高校三年あたりから猛勉強し始めて大学いって超エリートなところに就職してた。一見、不幸せに見えるけど、何度もたった一人で逆境跳ね返して成長してる姿みて素直にかっこいい人生だなって、映画の主人公みたいである意味幸せだなって思う。+32
-2
-
370. 匿名 2018/01/26(金) 11:20:54
周りの意見関係なく、自分の意見をガツガツいう人を見ると、
この人、何でも自分の好きな事言っても許させる環境で育ったんだな。
と羨ましく感じる。
私は親の顔色見て育ったので。+31
-2
-
371. 匿名 2018/01/26(金) 11:27:24
タイトル見て、心優しい良い人のエピソードを挙げるトピかと思ったら大間違いだった。
結局悪口…+11
-5
-
372. 匿名 2018/01/26(金) 11:30:36
私昔は自分が正しいと思ってガツガツ自分の意見言ってたけど、恵まれてるとは限らないかも。
私の母が自分を正しいと思ってる人で、家じゃ母の言葉が絶対でした。
その背中を見て育っただけ…。
空気読めなくてコミュ力低いし、トラブルが合ったり誰かが不機嫌な時はいつも「自分のせいかな?」って心配します。+11
-0
-
373. 匿名 2018/01/26(金) 11:32:54
>>4
私、同じような事を、同僚に発言した経験あります。
すみません…。
私自身、仲が良い家庭で育ったもので…当時は本当にそう思っていました。
でも色々な家庭があるのは当たり前で、親子と言えど相性もあると、後に知りました。
10年以上前のことですが、私が世間知らずな故、相談してくれた方を傷つけてしまったと反省しています。
+27
-1
-
374. 匿名 2018/01/26(金) 11:33:53
幸せなのと恵まれてるのは違うよね。
どんな環境でも、本人が幸せと思えば幸せなんだし。+9
-0
-
375. 匿名 2018/01/26(金) 11:35:45
>>149
イオン行くとそういう人達ばっかりだよ!+4
-4
-
376. 匿名 2018/01/26(金) 11:39:24
幸せな人生と恵まれた人生は違うよね。
幸せな人生はどんな苦労もプラス思考でどんなことにでも有り難みを感じられる人、生き方ではないかな。+12
-0
-
377. 匿名 2018/01/26(金) 12:00:16
いい年齢なのに無知な人いるよね
関わりたくない+8
-0
-
378. 匿名 2018/01/26(金) 12:02:55
>>33
ひぃーその通り!!
実母は必ず「えー、ずるいぃ」と言う。
いいなぁの最上級と思い込んでるらしい。
友達はいません。+14
-0
-
379. 匿名 2018/01/26(金) 12:07:33
>>351
美人なら29くらいでも、まだだれか金持ち捕まえて結婚できそう。それとも、さすがに美はおとろえちゃった感じ?
夫も本気の浮気なら、慰謝料払う義務があるし
離婚しないために子供作るという考え方はいただけないけど
+14
-0
-
380. 匿名 2018/01/26(金) 12:25:26
「死にたいと思ったこと一度もない」と言っているのを聞いた時+8
-2
-
381. 匿名 2018/01/26(金) 12:35:55
知らないんじゃない?
でもおばさん達はズケズケ言っちゃうし、
こういう事は恥ずかしい、
世間知らずって行為だと
きっと分からないんだよ。
冷静に
「生めなかったり、産むき無い人人それぞれ
だからあえて聞かないのもマナーだよ」
とこそっと教えて上げればいいよ。+12
-0
-
382. 匿名 2018/01/26(金) 12:41:53
お父さんとお母さんの子供に生まれて良かった。
ありがとう。
とかSNSに乗せてたりすると愛されて育ったのねーって思う。+8
-1
-
383. 匿名 2018/01/26(金) 12:43:57
「なんで免許持ってないの?」って聞かれて、「高校生の時バイトしてなかったから、教習所に行くお金なくてさー」って答えたら、「親に出してもらえばよかったじゃん」って言ってくる人+24
-1
-
384. 匿名 2018/01/26(金) 12:57:05
嫌みがなくて、買い物とかも出費を惜しまない人。高級品に抵抗がないというか、、、
裕福な家で愛情豊かに育てられたんだな~って思う。+10
-1
-
385. 匿名 2018/01/26(金) 13:15:33
お父さんみたいな人と結婚したいと言う子+18
-0
-
386. 匿名 2018/01/26(金) 13:41:32
初対面で人を決めつける人
苦労してる人はそんなことしない。+12
-0
-
387. 匿名 2018/01/26(金) 13:42:18
30近いのに、実家でおいしいご飯毎日食べて旅行にも行って裕福そうな無職の女性かな
そんな大人にはなりたくない+4
-9
-
388. 匿名 2018/01/26(金) 13:44:03
>>81
多分だけど、この手の人たちって、そういう言ってくる人に興味ないだけだと思うよ。女のつるみに交わってこなくても、生きてこれたんだろうね。ある程度注目されるような人たちだと思うよ。+5
-0
-
389. 匿名 2018/01/26(金) 13:45:01
何でもかんでも人のぽろっと出た言葉に、前向きを押し付けてくる人かな
分かるけど、苦しい時期があった人はそれとなく話も聞くし、投げやりには言わないのでは。+7
-1
-
390. 匿名 2018/01/26(金) 13:45:41
人のことをすぐにバカにする人かな
私はこの手の人たちが本当に嫌い。+13
-1
-
391. 匿名 2018/01/26(金) 13:45:51
幸せな人生じゃないのに当てはまること多くて凹むわ+1
-2
-
392. 匿名 2018/01/26(金) 13:46:57
周りにそこまで幸せそうな人いないからわからんけど。。苦労せずにここまできたんだろうなーって人は、年齢重ねていても子供っぽいし、言動が恥ずかしいと見ていて思う人が多いかな。若い人に嫉妬するとかさ。あるいみ自身なさの現れなのかな?+7
-0
-
393. 匿名 2018/01/26(金) 13:47:59
私わりと素直でいい人生歩んできたんだなーってここみてたら思うけど、うつ病で仕事やめましたわ。+7
-0
-
394. 匿名 2018/01/26(金) 13:49:10
ある程度年齢がいけばそれなりに親にも感謝するし、自制は効くし。
自己中な人かな?周りがそれで許してきてくれたんだなーって。うるさい人とか。+3
-0
-
395. 匿名 2018/01/26(金) 13:50:13
>>1
これはただの失礼、モラハラ+4
-0
-
396. 匿名 2018/01/26(金) 13:51:20
鼻で笑ってしまうような内容だね。常識がないまま社会人になったんだろう+6
-0
-
397. 匿名 2018/01/26(金) 13:51:35
学生時代の同級生の男の子。
内定がなかなか決まらない人達もいる中で、
「俺は挫折した人が羨ましいです。自分は高校も大学も
第一志望のとこに合格できて、就職も第一希望のところに
内定もらえたから、挫折したことが無くて。
挫折を経験した人の方が、精神的に強くなってこの先の
人生もやっていけるじゃないですか。これから挫折したらどうしようって
思って、怖くなります。」
って言い放った。皆「は?」って目が点になってた。
就職後も、Facebookで「大企業(某総合エンジニアリングメーカー)に勤めてるメリットは~」とか、「会長に気に入ってもらえた」とか堂々と書いていて、全然変ってなかった。
「あいつは本当に幸せ者だよな…」と周りの人たちに嫌味で言われていた。+29
-2
-
398. 匿名 2018/01/26(金) 13:52:54
死んでから、大丈夫だよー、と笑顔で夢に出てくる人。
長く生きてりゃ色々あるけど、人生総括して、まあよく生きたわ
と思えたら幸せかな、って。+1
-0
-
399. 匿名 2018/01/26(金) 14:15:49
>>362
苦労が顔に出てない=あなたは持って生まれた性格が温厚なのだと思う。
苦労してない方でもやはり神経質な気質の方なんかはある程度の年齢になるともう顔にに出る。
美人、ブスとかでなくね。+12
-0
-
400. 匿名 2018/01/26(金) 14:17:49
里帰り出産する人。いまだに自分の部屋が残されてあったり。私は自身の子供を持ちましたが、二人とも里帰りしませんでした。別件で入院しても、お見舞いを拒否しました。+7
-0
-
401. 匿名 2018/01/26(金) 14:19:37
そりゃケーキを食べればいいじゃないといったアントワネットでしょ+2
-4
-
402. 匿名 2018/01/26(金) 14:21:01
>>251
若い人なら苦労知らずだね、とも思うけど三十路独身、既婚、子持ちでズケズケ聞いてくる人ってとんでもない馬鹿か意地悪、もしくは相手にどう思われても良いだけだと思うよ。たまに本当に悪気ない人いるけど女医さんとかお嬢様育ちの人でした。聞かれたくないことがない感じ。+8
-0
-
403. 匿名 2018/01/26(金) 14:22:20
あれ、思ってるニュアンスと違う+6
-0
-
404. 匿名 2018/01/26(金) 14:23:57
やたらお金の話する人はお金に苦労したんだなと思う
気にしない人は豊かな生活してきたのかなと思う+15
-0
-
405. 匿名 2018/01/26(金) 14:37:03
職場の人に「いつもニコニコしてて羨ましい。幸せに生きてきたんだね」って言われるけど、実際は両親が離婚して、片親から虐待受けて、学校ではイジメられてた。
嫌われるのが怖くてニコニコしてるだけだから、本当に見た目では人は分からないと思う。
本当に幸せな人って、自己肯定感があるから多少嫌な事言われても堂々としてるし、必要があればちゃんと言葉にして怒る事が出来ると思うな。+30
-1
-
406. 匿名 2018/01/26(金) 14:48:10
「正月休みに帰省しない」と話したら、「家にいると大変じゃない?」って言ったママ友。
私は実母を早くに亡くしてるし、義両親もいい人だけど孫を預かってくれたりはしない。行けば当然家事を手伝うし気も遣う。
帰省すれば子守りも家事もお金も出してくれる親がいるママ友が何人もいて、正直羨ましい。+17
-0
-
407. 匿名 2018/01/26(金) 14:52:32
>>193心の中ではみんな○ねばいいのにって思ってるよきっと
大人だから口にしないだけで+5
-2
-
408. 匿名 2018/01/26(金) 14:53:02
ていうか、顔に出さない人ってたくさんいるよね。
親しい人にはそりゃ相談したり愚痴ったりするけど、基本的には辛い事って日常会話に出しづらいじゃん。
それなのに、「悩み無さそうだよね」って親しくもないのに何も知らないのに言う人って、本当に無神経だと思う。
悪気が無くても、そう言われて辛い事もある。+29
-1
-
409. 匿名 2018/01/26(金) 15:01:56
不幸自慢しない人、が一番苦労してると思う。ネガティブな方に考える思考が自ずとカットされてる。
親友の友達がアル中になって、それきっかけでお子さんを亡くした。それを知ってすぐに親友に電話したら、「うん。友達は立ち直れなくて入院してる。離婚もしたらしい。しょうがないよね、立ち直れなかったし」と淡々と話してて、言わなかったのは、
「言っても仕方ないから。あなたも私も忙しいし」だった。その子から愚痴とか聞いたことなかったなあ、と初めて思い出した。+16
-3
-
410. 匿名 2018/01/26(金) 15:03:42
食べ物の好き嫌いのない人
もしかしたら苦手な食べ物もあるのかもだけど
人前であれ嫌い!と言わない人+8
-1
-
411. 匿名 2018/01/26(金) 15:04:07
悩みなさそう、幸せそう、なんて言われた嬉しくてもっとニコニコしてる。不幸そう、悩んでそう、なんて言われたくないわ。苦労してると思うから。+5
-0
-
412. 匿名 2018/01/26(金) 15:07:31
常に愚痴ばかりで悪口批判口悪い私。
年下嫌い、自分よりあとに入って可愛がられる人が嫌い。
いっぽう彼氏は
ポジティブ、愚痴らない、我が道を進む。
うちでは
私が末っ子で可愛い可愛い言われていたけど
外に出れば、母は私より他人の下の子を可愛がったり同級生の優秀な子と比べたり、私のいる前で「この子はダメダメで〜」とかばかり。
両親揃って喧嘩の八つ当たりしてくる、機嫌がよめない、お前にはできない、
母親は常識ぶる、批判する、愚痴る。
私が性格難で人とトラブル起こしたら
「お母さんは味方だ」とか口だけで何もしてくれなかったしそんな環境だった。
でも、彼氏の事少ししか知らないけど
彼の実家に行った時に感じたのは
両親が仲良くて、母方のお婆さんを
家族みんなで大事にしてる。
(私のお婆ちゃん二人はそれぞれ父母に怒鳴られてばかり)みんな仲良くて不思議でした。
彼氏も大学は自分のバイト代でやりくりしていたようだし。
彼の親戚にもあったけど
初対面の私にも優しく気にかけてくれる人達で
家とは全く違うって思った。
うちの親は未だに私に
世間体を語ったりするけど自分達の為に喋っていて
私の為って感じでもない。
私的に
彼氏は幸せに育って来たんだとすごく思ってる。
+9
-2
-
413. 匿名 2018/01/26(金) 15:11:57
悪い意味と良い意味での2通りがあるよね。+22
-0
-
414. 匿名 2018/01/26(金) 15:25:50
>>9
確かに!バイト先でバツ2で5人の子持ち(上3人と下2人の父親別)の人が40で子ナシの私に何で子供居ないのー?て普通に、悪気無くただの疑問聞いてるだけ、て感じで聞いてきてビックリした。
バツ2なんて中々苦労知ってそうなのにそこまで考えた回らないのねと…+10
-0
-
415. 匿名 2018/01/26(金) 15:28:14
子供を一人で産みました。
乳児の時の区の検診時に、区のカウンセラーと話しました。
一人で出産する経由を話すと、
「色々あるけれど、嫌なことはブランデーのように寝かせて、思い出にしなさい」
とアドバイスをいただきました。
この人は、幸せな人生を生きてきたのだろうなぁと思いました。
とにかくお金。稼いで、なりふりかまわず稼いで
子供を人並みに育て上げるしか考えていないわたしには、カウンセラーさんが眩しかったです。
嫌なことはブランデーのように寝かせる、いつか楽しんで飲む。
すげー事言うなぁ。+33
-2
-
416. 匿名 2018/01/26(金) 15:42:29
生い立ちや環境に恵まれなくても、他人と比べず、自分らしく誇らしく過ごせていれば、それだけでその人は幸せなんだと思います。
不幸な人は、他人と自分を比べて、自分の今の幸せに気付いていない人。+6
-4
-
417. 匿名 2018/01/26(金) 15:48:45
>>404
「元彼は会社の後継で、お母さんもバリバリ働いてたし私には無理と別れた」みたいな話の時に、
「えーー!なんで結婚しなかったの?どうして?」という人はお金に苦労したけど自己評価は高く、野心も強い人。「そうね、今の仕事続けられる方が正解ね。」という人はお金で苦労はしたことないけど、これからそんなに稼げるとも思えないから、どちらが良いとも思えない。+1
-1
-
418. 匿名 2018/01/26(金) 15:50:15
お金に執着しないのはお金に困ったことがないのかな?
私はあまりお金に執着してません。大切だし欲しいけどね。なんでみんなそんなにガツガツしてるの?と思う。大金持ちではないけど貧乏ではない。いやバカだから貧乏だと気付いてないだけなのか(笑)
バカなのもあるけど今まで何とかなってきたからかな。
+3
-2
-
419. 匿名 2018/01/26(金) 16:10:44
>>33 ずるいっていう人が多いって…周りにどういう人間が常にいるのか分かりやすいな。 多分あなたも似たようなタイプの人だよ。
自分で気づかないだけで。+1
-2
-
420. 匿名 2018/01/26(金) 16:17:18
常に親に頼って大したバイトもせず
そのまま実家暮らし→結婚した人。
+9
-1
-
421. 匿名 2018/01/26(金) 16:19:57
>>223全然関係ないけど元光GENJIの佐藤アツヒロくんもこれ言ってたな
愛されて育ってたのはファンは知ってたけど20代男子の家にゴキブリ退治の為に来てくれるってすごいなと思った記憶
距離的には神奈川と東京だけど徒歩で行く距離ではないし+5
-0
-
422. 匿名 2018/01/26(金) 16:27:48
お母さんいなくてもいいと
ゆうとそんなこと言うたんなよー
と言われたこと
母親でもいい母親と悪い母親いること
知らないのかな+6
-1
-
423. 匿名 2018/01/26(金) 16:29:11
>>416
あなたは平凡に暮らせてるんでしょうね
日々悪意味で刺激しかない暮らしを強いられてる人もたくさんいるんですよ+1
-3
-
424. 匿名 2018/01/26(金) 16:32:02
友達がいっぱいいる人
誰とでも自然に友達になれる人
その人がいると空気が明るくなる人
羨ましいです+27
-0
-
425. 匿名 2018/01/26(金) 16:43:10
>>32
同窓会に行ける人って学生時代に平和だったんだなぁって思う。成人式もそうかもしれない。
だからそういうのを躊躇もなく『出席』できる人は幸せだよな。
いじめられたり嫌な思い出が多いから同窓会も成人式も行きたいと思った事ない。+15
-0
-
426. 匿名 2018/01/26(金) 16:44:03
類友ってあるんだろうね
精神科に通ってる同僚の友達は精神科に行ってたことが
ある人が多くて、
幸せな友達の周りの人はやっぱりいつもニコニコしてる人が多い。
お金持ちとかっていう意味ではなくて、
「自分のやりたい仕事や趣味をそこそこ自由にやれて、そこまでストレスたまらない
生活してる人」っていう意味ね。専業主婦でも兼業でも、独身でも
そういう人はいる(専業でも趣味や子育てに熱い子はけっこう幸せそう)
そこに気が付いてから私は基本的には自分のやりたいことをやってる人と
なるべく友達になるようにしてきた。
そしたらやっぱり自分もそういう道になってきたから、
本当に申し訳ないんだけど!!不幸な人には近寄っちゃだめだよ。
失礼な発言が多い人は精神的にどこか不幸なのかもしれない。
+17
-2
-
427. 匿名 2018/01/26(金) 16:56:28
私は 子供の時から親の機嫌ばかり伺って 一度も自分の言いたいことを言った事が無い。自分より親の機嫌が優先。アラサーになって 初めて 親の事を友達に少しずつ話せるようになったが、友達は「もう この年になったら 親のせいとか 無いんじゃない?全部 自分で責任とらなきゃ。」と言って、私って幼稚なのかな?でも 好きでトラウマに苦しんでる訳じゃ無いし。と思ったが、友達の親の話を聞くと、「うちの親は 凄く良い親で、気づかいも凄くしてくれるし 特にお父さんが文句の着けようが無くて おかげで理想が高くなりすぎて 逆に結婚相手に何も求めなくなっちゃった。」と、言ってて そんな親に育てられて 恵まれてるのに なんで私が 上から目線でダメ出しされなくちゃいけないの?と、腹が立った。あんたと私は 違うのよ。分かってもらおうとした私が馬鹿でした。+16
-2
-
428. 匿名 2018/01/26(金) 16:58:05
同窓会や成人式、私は全部行ってないけど面倒だっただけ。私にはしつこく言わないんだけど、友達が会いたくないのに、「一人欠けたら台無し!日程もあなたに合わせたのに。」とか言われるらしく愚痴ってて可哀想だった。だけど実際、その場に居合わせると、そういう人ってハッキリ断ってないのね。アラフォーの今となってはバシバシ断っては縁が切れていく私の方が残念な女だったのかも?みんなどうやって処世術身に付けるの?
+5
-0
-
429. 匿名 2018/01/26(金) 17:06:00
>>417>>418
私もお金にガツガツする方じゃない。だけど働いてもお金無い無い言う人ってお酒やタバコは欠かさない(おごって貰ったり)友達付き合いもいい。私ならお金無い時は外に出ない。ギャンブル好きだったり儲け話に弱かったりもする。そういう人は私に「恵まれてる人はいいね」とか言ってくるけど私はその人よりお金使わないし貧しくもならないだけ。羨ましくも思わないのは人に関心が無いだけかも?+5
-0
-
430. 匿名 2018/01/26(金) 17:13:10
>>427
友達に話したのも自分。
大人になったら自分の責任だよ。+4
-3
-
431. 匿名 2018/01/26(金) 17:15:09
苦労しても、自分自身の事ばかり考えていて
周りへの配慮に欠ける大人は、大勢いる+8
-0
-
432. 匿名 2018/01/26(金) 17:25:49
>>427
私も親の機嫌を取って生きてきました。大人になったら自分の責任とか書き込みありますが、親は子供を上手くコントロールしていますからね。
ずっと親の希望を先廻りして波風立てないようにしてきましたが、それでも不満をぶつけてくるので、アラフォーで決別しました。
今は自分が子供にそうならないよう、注意しています。+6
-1
-
433. 匿名 2018/01/26(金) 17:29:46
とあるプチプラファッションのお嬢様。本当にいつもにこにこで生活も不自由なく幸せそうなのが伝わる。気持ちにも余裕があるというか。すごく幸せそうだなって思う。+14
-0
-
434. 匿名 2018/01/26(金) 17:38:41
毒親育ちだなんだ、と言いながら結婚したり子供産んだ人達は幸せだと思う。私はそうならない自信がなくて人と深く関われない。それでも自立出来た今の自分が不幸だとは思わない、幸せそう、楽しそうと言われたら嬉しい。+9
-0
-
435. 匿名 2018/01/26(金) 17:42:29
中学生の時に同級生に「なんで〇〇さんってお父さんいないの?」って普通に会話の最中に聞かれて呆然としたことはある
確かにうちは母子家庭ではあったけど結構周りの同級生や友達もそういう家庭が多かったから
面と向かって聞かれたのは初めてで
「父親が不倫した挙句、親権は主張するわ、離婚したら離婚したてま養育費もロクに払わないクズ男だったから」とは流石に親友でも何でもないただの同級生には言えないしって本気で困った
今にして思えば
あの同級生の子は両親は揃っていて当たり前って環境で箱入り娘みたいな育てられ方した子だったのかなぁ
+7
-1
-
436. 匿名 2018/01/26(金) 17:46:09
>>427
自分のこと分かってもらいたくて話すのはあると思う。
ただ分かってくれる人かと思ったら、違った!はあるあるだよ。
精神的に親と距離をおいて、自分の人生を始めよう。
自分の意志表示をしたら、最初親はびっくりして怒り出す可能性あるから、心の準備をしといた方がいいよ。+5
-0
-
437. 匿名 2018/01/26(金) 17:51:27
「生まれ変わっても自分になりたい」って言ってた友人。+11
-0
-
438. 匿名 2018/01/26(金) 17:52:31
自分の為に他人に不便を強いることに何の疑問も持たない人とかね
使いにくい文具や備品が嫌で自前で用意したら
私がイジメてるみたいに思われるから、私物で用意するのやめて?と言われた
無視して使ってるけど、当然のことながら別に誰にも何も言われない
もちろんいじめ?とか言われるわけがない
自意識過剰というか、自分が注目されてる前提で生きてきたんだなぁと思った+4
-0
-
439. 匿名 2018/01/26(金) 17:53:28
嫌味言われたり冷たくされたりしてる理由が、誰がどう見てもわかりやすい嫉妬なのに
本人は気付いてなくて「なんであんなこと言われたんだろ…」って
落ち込んでるのを見た時
自分だったら嫉妬しやがってばーーーかwww悔しいんか??wwってなるところなのに+9
-0
-
440. 匿名 2018/01/26(金) 18:09:20
毒親は自分自身の満足のために子供を結婚させようとするよ。
散々自分の結婚生活の愚痴言っておいて、曾孫を抱きたいんだって。+2
-0
-
441. 匿名 2018/01/26(金) 18:16:30
幸せそうな人を悔しいからって攻撃して引きずり落としちゃだめだよ+13
-0
-
442. 匿名 2018/01/26(金) 18:21:15
なんで~ってすぐ聞く人は、幸せな人生送ってきたっていうか、
世間知らずの経験不足なんだと思う。
しかも根が意地悪である可能性もある。
私は既婚こなしで子ども欲しい、けど独身未婚には悪いけどわからないよ。
子作りや妊娠出産のこと何にもわかってない。
コウノドリとかいくらやってても、見ないんじゃないかな。知る気もなさそう。
+8
-0
-
443. 匿名 2018/01/26(金) 18:26:40
楽観的な意味で、親の老後の心配を一切していない人や、親を助けるという発想が全くない人。
うちは親が借金抱えたまま定年迎えそうだから辛くて仕方ない。病気だけはしないでくれと祈っている。+4
-0
-
444. 匿名 2018/01/26(金) 18:29:45
素直にいいなとか羨ましいなと言える人
余裕が無くてピリピリした雰囲気持ってる人は素直に言えない
むしろ他人の粗探しして傷つける人多い+11
-0
-
445. 匿名 2018/01/26(金) 18:38:36
障害児を知らない人
お互い子持ちなのに子どもはみんな健康で友達と仲良く遊ぶものだと思ってる知人
うちみたいに軽度発達をまるで理解せず白い目で見てる
無知だけど幸せな人だなぁと思う+8
-0
-
446. 匿名 2018/01/26(金) 18:41:49
四年生大学に行くことが当たり前だと思っている友人+8
-0
-
447. 匿名 2018/01/26(金) 18:44:42
家庭の事情はそれぞれあるのに、「家族と仲良くないなんてありえない!」「大切な家族だよ!?」とか真顔で言う人。+14
-0
-
448. 匿名 2018/01/26(金) 18:45:58
人生経験豊富な人でも、直球でびっくりするような事聞く人いるよ~
ガルちゃんやって思うのは、そんな場面に遭遇した時の対応なんじゃないかな。
怒らず、自虐し過ぎず、上手なスルーか+10
-0
-
449. 匿名 2018/01/26(金) 19:00:33
自尊心がとんでもない。+6
-0
-
450. 匿名 2018/01/26(金) 19:08:33
なんで結婚しないの?はよく言われます。
でも、全く気にしません。
そうなのー!って笑ってます。
ただ、その先にお見合い話が飛んでくると、反射神経的に気がついたら断ってしまいます。今は多少後悔してます。
+5
-0
-
451. 匿名 2018/01/26(金) 19:20:52
兄弟、姉妹仲良くて当然という思想の人。
うちは性格異常の姉に幼いころから虐められ虐げられ、
もう10年以上口もきいてないし顔も合わせてないから、
兄弟仲のいい人は幸せだなぁって思う。+12
-1
-
452. 匿名 2018/01/26(金) 19:26:40
>>449
私なら素直に、こういうお話しあるんだけどどう?と言ってほしいぞ+1
-0
-
453. 匿名 2018/01/26(金) 19:36:23
親が倒産して 大学に行けなかった。
教育熱心なご両親に育てられて、私立の名門校にお受験したお嬢様とか羨ましい。
育ちのいい人って、就職先も結婚相手も良いし、人脈もあるし、新居購入には親のサポートがあるし。
学生時代に留学させてもらって語学もできるし。
人生の底上げが最初から全然違う。+26
-0
-
454. 匿名 2018/01/26(金) 19:42:21
>>453
そのお嬢様が、生活水準を落としたくなくて結婚出来ないトピ最近あったよ+8
-0
-
455. 匿名 2018/01/26(金) 19:49:00
なんかここ読んでたら私のことなのかなーという書き込みもちらほらあった。
常々、大学入試のチャンスを与えられたにもかかわらず東大に入れないなんておかしい!とか思いがちだし口にも出してる
(自分が東大卒だからなんですが)。
ひとには能力差や経済格差があることを得てして忘れてしまう。
鈍感な人間なのかもしれませんね、私は。+2
-14
-
456. 匿名 2018/01/26(金) 19:59:58
ちょっと優しくされたら、良い人認定する人
人間関係でもめた経験ある人は裏があるんじゃないか?人当たり良い人ほど怪しいって言うし…とか考えるよね+6
-2
-
457. 匿名 2018/01/26(金) 20:13:52
苦労してるかしてないかは外から見る限りではわからないよね。
苦労で人格変わる人もいれば変わらない人もいるわけだし、人に傷つけられたから私はしないと考える人もいれば、同じことやってやれとなる人もいる。
+13
-1
-
458. 匿名 2018/01/26(金) 20:29:34
>>455
あえていう。クズ中のクズ。+6
-0
-
459. 匿名 2018/01/26(金) 20:39:27
>>455
東大卒がガルちゃんやるの?
時間もったいないとか、その分スキルアップに使うとか考えるのかと思った。
社会見学か!+11
-0
-
460. 匿名 2018/01/26(金) 20:41:14
みんなが東大入れたら、東大の価値なくなちゃうよ~+9
-0
-
461. 匿名 2018/01/26(金) 20:56:13
>>23
私は奨学金制度を知らない。
高校卒業後、家の事情で働くしか選択肢がなかったから。大学に通って勉強する時間の余裕がなかったから奨学金制度をしらない(^^;+5
-1
-
462. 匿名 2018/01/26(金) 21:00:06
幸せの民度が低いトピやなぁ+3
-3
-
463. 匿名 2018/01/26(金) 21:16:32
幸せ書き込みするとマイナス魔がわくくせに+1
-2
-
464. 匿名 2018/01/26(金) 22:16:50
幸せの民度って何?変な言葉遣い
尺度?+8
-2
-
465. 匿名 2018/01/26(金) 23:12:27
>>458
もっとクズな人はたくさんいるよ
そのまで思わない+2
-1
-
466. 匿名 2018/01/26(金) 23:36:28
>>445
お辛いですね。私は発達障害には偏見はないつもりです。
というのも自分も精神科に通院しています。
友人にも2人ほど発達障害の人がいます。
確かに友人が発達障害と分かるまでは、物の言い方や、行動にイラっとしてしまったり、喧嘩してしまった事もありました。
でも友人が発達障害だと知ってからは、なんだそうだったのか、何で早く言ってくれなかったのかなと思って。
それからは自分の病気の事を説明したり、その人の困ってる事など聞いているうちに、前より仲良くなり上手くやっていますよ。
お子さんはまだ小さいので、お友達が出来ないのが可愛いそうですね。
でもママ友さんなんかには理解を得たいとこですよね。
発達障害については、これだけメディア等でも取り上げられているのに。
白い目で見るような人は自分と家族にしか興味がないんでしょうね、
でも発達障害の人は頭の多い人もとても多いし、ユニークで話してて面白い方もいると私は思っています。
長文でごめんなさい。
+5
-3
-
467. 匿名 2018/01/26(金) 23:48:06
人それぞれで
幸せかどうかの見方が違うし
どんな人だって
悩みや挫折があると思う。
無神経なこといったり、人を優劣で見下す人は
無知なんだと思う。+9
-0
-
468. 匿名 2018/01/27(土) 00:58:10
「大学では何を専攻してたの?」とか「◯◯を専門的に学ぼうとはしなかったの?」って言う人
わたしは高卒+9
-0
-
469. 匿名 2018/01/27(土) 01:10:55
>>455
東大出てる人って変わった人多いかも。
いい意味で。私の従兄弟も東大卒。
人のお通夜でゲラゲラ笑うような人 笑
東大卒なら、なるほどーって許してくれる場合あるよ+9
-1
-
470. 匿名 2018/01/27(土) 01:48:47
県下で一番の公立高校に通う女子。
高校に入学したばかりの頃ツイッターで
「ヤバい。クラス楽しすぎる。受験勉強頑張って○○高校入れて本当によかった~」って。
ちなみに鍵なし。
マジか?って目を疑った。
そんなん言って大丈夫って思っちゃうなら、これまでは相当周りに恵まれていたんだと思う。
普通に考えたらそんなんマズイってわかりそうだけどね。
+4
-11
-
471. 匿名 2018/01/27(土) 01:57:21
※49
2chも、つい10年前まではそんな人いっぱいいたし スレによってはそれが普通で
守れない人は追い出されてたよ
ネットもカジュアルになったもんだわ
※470
逆に そんなKY発言するほど
中学で周りと合わなくてストレスがすごかったから 爆発したとか?+4
-0
-
472. 匿名 2018/01/27(土) 02:26:29
>>468
似た様なこと言う人いっぱいいるよね。
専門学校に進学したけど、
専門学校に行く人は勉強が嫌いな人が行く所
専門学校は授業料を学校に寄付するようなもの
など散々言われたよ。
でもこのトピ読んでたら、そんな言葉に真剣に向き合う必要ないんだなと納得できたよ。+5
-0
-
473. 匿名 2018/01/27(土) 10:32:56
>>111
私昨日、可笑しくて面白くて、涙流して笑ったけど…
今まで歩んできた人生は幸せじゃなかったよ。
誰に聞かせても壮絶って言われるくらい。
涙流して爆笑出来る今は幸せですけどね。+6
-0
-
474. 匿名 2018/01/27(土) 10:37:21
>>470
何がだめなのかわかんなかった。
自分の努力で掴んだ志望校合格でしょ?
別によくない?
私ならなんとも思わないかも。
嫌いなやつだったらまた違った感情が湧いてくると思うけど、、、+6
-2
-
475. 匿名 2018/01/27(土) 10:39:50
>>202
ノリノリ紀香さんが思い浮かんだ。+1
-0
-
476. 匿名 2018/01/27(土) 10:55:26
おばさんと食事に行くんだ〜とか、いとこたちと集まったときにね〜などと言ってた職場の後輩。
親族でちょくちょく集まっている人って、なんか幸せだな〜って思う。
で、その後輩に結婚祝いあげた時も「わあうれしーです。泣いちゃいそうー」と言ってたけどお返しもなく、しれっと辞めていったっけね(笑)+7
-1
-
477. 匿名 2018/01/27(土) 15:43:06
>>242
探り入れる人って余裕ないよね。疲れる。
しかも、自分は探られたくない。+3
-0
-
478. 匿名 2018/01/27(土) 17:58:32
私、奨学金(無利子)+バイト代で大学行ってた。毒親だから、自分のことは自分でせざるを得なかった。
たまたま遊びに誘われた日に奨学金説明会があるからって断ったら、地銀の支店長息子に
「なんで奨学金借りてるの?もしかして学費自分で払いたいの?だったら親に出してもらってから親に返せばいいのに!」
って言われた。
学力も見た目の偏差値も勝ってるのに、なんで努力でどうにもならないところで惨めな思いをしなきゃいけないのかと本気で悔しかった。
こいつの頭の中は幸せいっぱいだと思ったよ。+9
-0
-
479. 匿名 2018/01/27(土) 18:06:37
復讐しても何も残らないよ!とか
恨んで生きるのは辛いよ!とか言う人。
忘れてのほほんと生きていけるならそうするわボケって思う。+16
-1
-
480. 匿名 2018/01/27(土) 18:54:44
あれ欲しいとか、これしたいとか願望を口にすることに抵抗ない人
小さい頃は本気でそういうのは全て親や周囲のひとを困らせる我儘で、そういうこと言ったら悪い子なんだと思ってた+10
-1
-
481. 匿名 2018/01/27(土) 19:22:59
>>33
うちの親はまともだけど祖母がまぁまぁの毒祖母で何か発言すると色々な揚げ足を取られた。
「羨ましい」もその一つ。「羨ましいなんて言っちゃダメ。人と比べちゃだめ。」て言うことはいいんだけど、
子供の頃の素直な「羨ましい」の先は「あの子は頭が良くて羨ましいから私も勉強する。可愛くて羨ましいから頑張る」と展開してたのに、羨ましいを素直に言わせてもらえなかった。+1
-0
-
482. 匿名 2018/01/27(土) 19:24:47
もう30になるのに結婚もしないで実家暮らしで家事全般、身の回りの世話も全部母親にやってもらってる子。
漏れなく幸せそう。+1
-7
-
483. 匿名 2018/01/27(土) 19:35:57
周囲に配慮するなんて社会人として当たり前のことだと思う。それができずに好き勝手やるやつはおばさんだし天真爛漫ぶってるゆとりとかもアホなんだと思うわ。それにきれいごというのも社会人としたたりまえ。「ご実家の両親さぞよろこんでいるでしょう」「ご結婚おめでとうございます」「お子さんは働くママをカッコいいと思ってますよ」全部社会人のきれいごとビジネストーク。本心から思ってるとか思ってないとか関係ないです。相手が不幸な家庭なんだろうなと思ってもそれ前提で「両親と不仲かもしれませんがご実家でたのしんできてください」とは言わない。+3
-1
-
484. 匿名 2018/01/27(土) 19:59:53
病気になった人を日頃の行いが悪いから病気になったんだって言い放った30代の男。自分も親もいつか病気になるからなって思う。+8
-0
-
485. 匿名 2018/01/27(土) 20:00:12
大学の英会話の授業で。
その日は「ifもしも」がお題でした。
「もし生まれ変われるなら誰が良い?」という問に、石原さとみや向井理が挙がるなか、「次も自分がいい」って言った子。
その答を堂々と言うところも、幸せそう。+11
-0
-
486. 匿名 2018/01/27(土) 20:45:14
凄くワガママな子が職場にいた。自分大好き!って感じ。マナーも酷かった。
「怒られたことがないんだろうね。幸せな人だよね」って言われてたな。
これからも何がいけないのか分からないまま、私最高で人生過ごしていきそう。
正直羨ましい。+2
-1
-
487. 匿名 2018/01/28(日) 09:26:29
同窓会や成人式に行ったことがないと言うと、驚く人。幸せな青春だったのね。+8
-0
-
488. 匿名 2018/01/28(日) 14:39:33
>>487
私もどちらも行った事ないし、驚かれてもなんも思わないよ
驚かれてるかどうかすら覚えてない+3
-0
-
489. 匿名 2018/01/28(日) 16:27:04
>>1
私も主様の言いたい事、何となくわかりますよ
既出ですが「パンが無いならケーキを食べればいいのに」的な発想の、
悪気は無いけど想像力に欠ける、お花畑な方の事ですよね。
+4
-0
-
490. 匿名 2018/01/29(月) 00:36:47
ATMで居合わせたご婦人に操作わからないからやってくれる?暗証番号?いれて?え、危ないからだめなの?番号?わからない→家すぐそこだから調べてくるからちょっとこれもって待ってて!ってバッグと通帳持たされた・・・!
おばちゃんよく今日まで無事だったな!!オイ!!+3
-0
-
491. 匿名 2018/01/29(月) 01:12:41
>>490
今までは、旦那さんにお金おろしてもらってたんじゃない?
+3
-0
-
492. 匿名 2018/01/29(月) 22:37:54
土俵の綺麗な土は養分もよく吸収するみたいに
植物も素直に真っ直ぐすくすく育ってさ
私は土俵に変なものが混じりまくりで養分が無駄になって植物植えても根腐れ。。
土からおかしいんです。
それが育ちなのか、私という人間なのかは
分かりませんが、育ちが良い方は前者が多いような
(///_ಥ)羨ましくて、たまに泣けてくる。+3
-1
-
493. 匿名 2018/01/30(火) 16:36:37
県内トップの進学校に行ったら周りの子がお金持ちばっかりだったこと。親が教師、エンジニア、商社マン、大学教授だとかで、母親は専業主婦の子がすごく多かった。公立高校なのに。奨学金の手続きしてるのもクラスで自分だけとかザラだった。入学した時から塾に高いお金使えて、大学入試の時は国立の滑り止めで私学を何校も受けられて、自分で家事とかしたことも一切なくて、それを当たり前だと思って、なんかもう羨ましかったなぁ。+3
-0
-
494. 匿名 2018/02/12(月) 22:43:47
>>75
主みたいに~じゃないよ、
ってとこが充分、嫌味だよ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する