-
1. 匿名 2018/01/24(水) 23:03:54
お子さんがいる方、お子さんが遊ぶスペースの床に何をひいてますか?
子供が五ヶ月になるのでそろそろ遊ぶスペースを作りたいのですが、床をどうするか悩んでいます。今まではラグをひいていたのですが、気軽に洗濯が出来ないので買い換える予定です。
今のところ、ダイニングテーブルの下に引くような撥水加工でクッション性のあるフロアマットを考えています。
でもフロアマットでは冷たいでしょうか?
みなさんはどのようにされていますか?+30
-15
-
2. 匿名 2018/01/24(水) 23:04:25
>>1
ひく じゃなくて、しく
敷くね!!+433
-43
-
3. 匿名 2018/01/24(水) 23:04:26
はい!下ネタトピキター
♪───O(≧∇≦)O────♪+111
-119
-
4. 匿名 2018/01/24(水) 23:04:31
とこ事情って読んで下ネタ連想しちまった
ごめんよ+1390
-4
-
5. 匿名 2018/01/24(水) 23:04:38
床事情って書くと、それズバリ夜の営みかと誤解されますわよ+1040
-4
-
6. 匿名 2018/01/24(水) 23:04:39
なし!+7
-2
-
7. 匿名 2018/01/24(水) 23:04:51
そっちの床ね+557
-1
-
8. 匿名 2018/01/24(水) 23:04:51
床
ゆかかい!(笑)+645
-2
-
9. 匿名 2018/01/24(水) 23:04:52
びっくりした、冗談抜きで、床(とこ)事情かと思った!
勘違いしたから寝ます。+814
-2
-
10. 匿名 2018/01/24(水) 23:05:06
勘違いしちゃったw
床ね!
下ネタかと思ったw+536
-1
-
11. 匿名 2018/01/24(水) 23:05:07
わたしも教えて欲しい!
なかなか思うようには出来ません+57
-6
-
12. 匿名 2018/01/24(水) 23:05:09
強い子になってほしいので鍛えさせるためにフローリングそのまま+18
-18
-
13. 匿名 2018/01/24(水) 23:05:10
ひく(笑)
しくですよ。+218
-16
-
14. 匿名 2018/01/24(水) 23:05:23
床暖房に洗えるカーペット
+26
-4
-
15. 匿名 2018/01/24(水) 23:05:27
なんでもかんでも「事情」なんてつけるの流行りなの?
床事情なんて、ずばりセックスの話だわ+475
-7
-
16. 匿名 2018/01/24(水) 23:05:27
>>1
床事情とか書くなよ 笑
紛らわしい 笑+424
-3
-
17. 匿名 2018/01/24(水) 23:05:30
ジョイントマットの上にカーペット敷いてる
カーペットは滑りにくいやつ+62
-2
-
18. 匿名 2018/01/24(水) 23:05:43
あ。とこ じゃなくて ゆか ね…。+204
-1
-
19. 匿名 2018/01/24(水) 23:05:46
床(とこ)事情かと+185
-1
-
20. 匿名 2018/01/24(水) 23:05:50
ジョイントマット+68
-2
-
21. 匿名 2018/01/24(水) 23:05:51
トコ事情って読んじゃった+169
-1
-
22. 匿名 2018/01/24(水) 23:05:54
何をひくって
このトピタイに退くわ+140
-6
-
23. 匿名 2018/01/24(水) 23:05:55
夜の営みのことかと思った私は消えます+323
-1
-
24. 匿名 2018/01/24(水) 23:05:56
畳がいいです。
コケても板張りほど痛くないし、食器落としても割れにくい。+12
-7
-
25. 匿名 2018/01/24(水) 23:06:00
ごめん。下ネタトピだと思って開いちゃいました。+206
-3
-
26. 匿名 2018/01/24(水) 23:06:12
時間帯も時間帯だし、床で勘違いした人続出だね
はい私もです+219
-2
-
27. 匿名 2018/01/24(水) 23:06:18
主狙いすぎー+147
-3
-
28. 匿名 2018/01/24(水) 23:06:18
ガルちゃん民の下ネタ率高め+93
-2
-
29. 匿名 2018/01/24(水) 23:06:21
トピタイだけ見て、変な想像した自分が嫌いになりそう+73
-2
-
30. 匿名 2018/01/24(水) 23:06:25
机の足とかも気になるよね。角ばってると。
あと、ダイニングの包丁を締まってる扉も開かないようにしておきたい。+15
-1
-
31. 匿名 2018/01/24(水) 23:06:29
タイルカーペット おすすめです!+9
-1
-
32. 匿名 2018/01/24(水) 23:06:30
+183
-1
-
33. 匿名 2018/01/24(水) 23:06:33
子供が寝たあとリビングのソファーでしてますね+93
-17
-
34. 匿名 2018/01/24(水) 23:06:48
トピタイの頭に【下ネタ注意】って書いてよ~!
と思ってしまった私・・・(´>///<`)+77
-2
-
35. 匿名 2018/01/24(水) 23:06:49
ジョイントマットって下にゴミ溜まりやすいって聞いたけどそうなのかな?
+143
-1
-
36. 匿名 2018/01/24(水) 23:06:52
ジョイントマット、冬でも暖かくて驚いた。+74
-0
-
37. 匿名 2018/01/24(水) 23:07:00
ホワイトの木目調の、大判のジョイントマット敷いてる。その上にカーペット。大判のジョイントマット、いいよ。+18
-1
-
38. 匿名 2018/01/24(水) 23:07:15
やっぱり勘違いどスケベがチラッチラッ+40
-2
-
39. 匿名 2018/01/24(水) 23:07:18
うちはリビングに2センチのジョインマット+ラグ
おもちゃのスペースには4センチのジョインマット敷いてます。+5
-3
-
40. 匿名 2018/01/24(水) 23:07:20
床事情=夜の営みについてと変換してまう私の思考回路…+88
-2
-
41. 匿名 2018/01/24(水) 23:07:23
西松屋のパズルみたいなマット敷いてる。
ブラウン×白のやつ。
お座りの頃は倒れてよく頭も打つからこれなら安心。+40
-3
-
42. 匿名 2018/01/24(水) 23:07:25
とこじじょう。としか思わんかった。主+26
-2
-
43. 匿名 2018/01/24(水) 23:07:35
はいはーーい!みんな目を覚ましてーー!笑+52
-2
-
44. 匿名 2018/01/24(水) 23:08:00
おいおい、皆、読み方を間違えるなんてもう心が汚れちまったのか┐(´д`)┌ヤレヤレ
私もだけど+82
-2
-
45. 匿名 2018/01/24(水) 23:08:04
私は逆に子供がいる家庭の床(とこ)事情も知りたい+201
-1
-
46. 匿名 2018/01/24(水) 23:08:05
みんな好きねぇ〜笑+22
-0
-
47. 匿名 2018/01/24(水) 23:08:25
子どもが寝静まった後にリビングで…って書こうしたらこのトピ開いて恥ずかしくなってて顔が赤くなってしまった 笑+132
-9
-
48. 匿名 2018/01/24(水) 23:08:42
ジョイントマットだけだったけど、隙間からゴミが入って掃除が面倒だからジョイントマットの上にラグ敷いてる+27
-0
-
49. 匿名 2018/01/24(水) 23:08:54
下ねたトピだと思って開いたら違った(笑)+8
-3
-
50. 匿名 2018/01/24(水) 23:08:57
ついでにそっちの方も語っときますか?笑+52
-5
-
51. 匿名 2018/01/24(水) 23:09:00
私も下だと思ってトピ開いたわ笑+12
-2
-
52. 匿名 2018/01/24(水) 23:09:12
ん?普通に床(ゆか)って読んだ私って(;´д`)+64
-2
-
53. 匿名 2018/01/24(水) 23:09:14
逆にすんなり床の敷物のことだと分かった人はいるのだろうか+64
-2
-
54. 匿名 2018/01/24(水) 23:09:20
私も、子供が寝てからの夫婦生活の事かと+35
-2
-
55. 匿名 2018/01/24(水) 23:09:29
皆と同じ…
下ネタを連想した自分が恥ずかしい(笑)+17
-2
-
56. 匿名 2018/01/24(水) 23:09:40
欲求不満、いつまでもキャッキャしてんな+2
-10
-
57. 匿名 2018/01/24(水) 23:09:40
>>32
それって隙間にホコリは溜まりませんか?
+5
-1
-
58. 匿名 2018/01/24(水) 23:09:43
>>47
もうほぼ書いてるやん!笑+27
-2
-
59. 匿名 2018/01/24(水) 23:09:46
そうそう子供がいるとなかなかね〜って思ったら「ゆか」かw+22
-2
-
60. 匿名 2018/01/24(水) 23:09:49
>>45
とっくにセックスレスですが何か?+6
-5
-
61. 匿名 2018/01/24(水) 23:09:51
うちは週に一回ですよ+11
-4
-
62. 匿名 2018/01/24(水) 23:10:14
>>53だけど真上にいらっしゃったわ >>52+11
-1
-
63. 匿名 2018/01/24(水) 23:10:21
主絶対狙ってる
+37
-3
-
64. 匿名 2018/01/24(水) 23:10:48
わ、私はわかってたもんね!
床が傷つく〜とかそういう話でしょ?+35
-0
-
65. 匿名 2018/01/24(水) 23:11:06
子どもいるとなかなかねぇ?+8
-3
-
66. 匿名 2018/01/24(水) 23:11:09
>>53
トピ画見てもまだあちらの話だと思ったZ+4
-1
-
67. 匿名 2018/01/24(水) 23:11:16
ホットカーペット敷いたけど、その上にいやしねぇ!笑
生後8ヶ月の子供に暖かさや快適さなんて必要ないらしい…
ただ興味のあるべく所へ突き進んでる。+102
-1
-
68. 匿名 2018/01/24(水) 23:11:18
主ちゃあ〜ん、
ちょっと出てきなさあ〜い+6
-3
-
69. 匿名 2018/01/24(水) 23:11:24
うちはレスです。エッヘン!+8
-4
-
70. 匿名 2018/01/24(水) 23:11:44
でもさ。
よくよく見れば主さんが立てたトピ画には下ネタ的な要素一切無いよね(苦笑)
頭冷やして冷静に見えてきたw+40
-0
-
71. 匿名 2018/01/24(水) 23:11:54
ダイニングテープルのとこはジョイントマット、リビング全体は防音絨毯を敷いてその上に二畳のラグ。
なんなら廊下にも防音絨毯敷いてますわ。
歩き始めのドテドテした歩き方が思いの外響いていると下の階からクレームを受けまして…。
(結構新しいマンション)+10
-0
-
72. 匿名 2018/01/24(水) 23:12:09
以下このトピは「床事情(とこじじょう)トピ」になりました。+42
-4
-
73. 匿名 2018/01/24(水) 23:12:20
皆勘違いしてるから便乗するけど、子供が中学生くらいになった方が夫婦生活ままならないよ。
小さいと寝るけど寝なくなるからね。
かといって高校や大学生ほどでかけないし+67
-1
-
74. 匿名 2018/01/24(水) 23:12:25
下ネタかと思ったら違ったわ
私だけじゃなくてよかった笑+9
-1
-
75. 匿名 2018/01/24(水) 23:13:03
私の心が爛れてると思ったらそうじゃないみたいで安心した+5
-1
-
76. 匿名 2018/01/24(水) 23:13:08
主!!と、とりあえず謝っとこう!笑+16
-0
-
77. 匿名 2018/01/24(水) 23:13:10
みんなトコ事情だと思ってて笑うw
もちろん私も勘違いしたw
で、やっぱりジョイントマットがいいと思うよ。掃除がめんどくさい。隙間にゴミやほこり入るし水こぼされるとイラっとするけど。+24
-1
-
78. 匿名 2018/01/24(水) 23:13:31
下ネタかと思って開いて、違って、そっとトピ閉じたけどふと見たらすごくコメント数増えてたから、また戻ってきたw ちなみに子供はいなくて、床には何も敷いていません。+18
-1
-
79. 匿名 2018/01/24(水) 23:13:38
おばさんたち下ネタしつこい…
話したかったらトピ立てて欲しい。
うちはジョイントマット+ラグです
少しでも足音を吸収するために厚手のものにしてます+55
-18
-
80. 匿名 2018/01/24(水) 23:14:07
床に何敷いてヤッてるか?って事?
布団?+2
-10
-
81. 匿名 2018/01/24(水) 23:14:20
>>73
中高生のお子さんがいてもまだ営みがあるの羨ましい…!+39
-7
-
82. 匿名 2018/01/24(水) 23:14:23
賃貸二階なので、厚さ2㎝の大判コルクマット敷いてます。その上にカーペット。防音、防振にもなるし、足元の冷えが軽減されます。+12
-1
-
83. 匿名 2018/01/24(水) 23:14:38
>>1
もう出てるけど、ひくって西日本の方言だよね。
正しくは敷く(しく)+63
-3
-
84. 匿名 2018/01/24(水) 23:15:37
2人目どうしてるのかは確かに気になる
別トピたてようかな+10
-2
-
85. 匿名 2018/01/24(水) 23:15:41
喜んで来たら、ちょっと話が違った様だ。+10
-4
-
86. 匿名 2018/01/24(水) 23:16:29
こういうノリ、嫌いじゃないよ+26
-6
-
87. 匿名 2018/01/24(水) 23:16:32
LDKはフローリングのままです。油とか飛んでるわけで掃除が大変だから。和室もラグ敷いてるだけ。ジョイントマットは動きが激しくなって来たらズレたりしてうちには向いてなかった。と真面目に床について答えておきますw+11
-2
-
88. 匿名 2018/01/24(水) 23:16:41
>>1さんはどこのご出身ですか?
ひくは方言だよ+29
-2
-
89. 匿名 2018/01/24(水) 23:17:22
2歳と4歳児。
ジョイントマット敷いて、カーペットとラグ。
ラグはどうせ汚されるから、安いやつで
洗濯機で洗濯可能なもの。
畳の部屋あるけど車走らせるし、物落とすし
傷だらけのボロボロになりました。
ジョイントマットもボロボロでちぎれてる。
もう少し大きくなったらマットもラグも
処分するつもり。
+20
-1
-
90. 匿名 2018/01/24(水) 23:17:30
たしかに冬どうしてるの?パズル型のやつって暖かいの?+3
-0
-
91. 匿名 2018/01/24(水) 23:17:31
みんな私と一緒で安心した(笑)
うち2歳で西松屋のくみあわせマットだよ。汚れても変えられるからいいけど、裏に結構汚れつくから掃除が面倒(-_-)+34
-0
-
92. 匿名 2018/01/24(水) 23:17:39
ジョイントマットにしようかと思ったけど
下にゴミが溜まるのが嫌で
カバーが取り外せて洗えるラグにしました。
でもこれからトイトレとか始まるしやっぱりジョイントマットの方がいいかなーと思ったけど、今更買うのもなーって感じです。+16
-0
-
93. 匿名 2018/01/24(水) 23:18:58
4センチくらいの厚みがあるジョイントマットにラグ敷いてます+8
-0
-
94. 匿名 2018/01/24(水) 23:19:12
床事情か、よし参考にしよう
と思ったのに床(ゆか)のほうかーい!+11
-2
-
95. 匿名 2018/01/24(水) 23:19:35
主です!
勘違いさせてごめんなさい!
床(とこ)ではなく床(ゆか)です!
まさか下ネタと間違われるとは…すみません!
お子さんが遊ぶスペースのゆかに何を敷いて(これも「ひいて」と間違っていましたね)いらっしゃるかを教えて欲しかったのです。+92
-2
-
96. 匿名 2018/01/24(水) 23:20:11
>>32
これ敷いてるけど、この上で吐いたり飲み物こぼしたら最悪。ほんとに掃除めんどくさいよね。
+カーペットとか敷いたら楽かな。転んでもあんまり痛くないし。+5
-0
-
97. 匿名 2018/01/24(水) 23:20:31
皆様と同じく下ネタトピかと思いました。
違うようなので去ります+6
-0
-
98. 匿名 2018/01/24(水) 23:20:55
>>95
ぬしー+5
-0
-
99. 匿名 2018/01/24(水) 23:21:05
>>95
主さん、ドンマイ!笑+47
-0
-
100. 匿名 2018/01/24(水) 23:21:49
>>96
これって何で面倒なんですか??
未婚ですが今後のために教えてください…+7
-1
-
101. 匿名 2018/01/24(水) 23:22:20
【トコ】って読んだの私だけじゃなかったwww+9
-3
-
102. 匿名 2018/01/24(水) 23:23:31
トピ画からかジョイントマットが浮かんだ私は正解ですか?w+26
-0
-
103. 匿名 2018/01/24(水) 23:23:38
>>88さん
主です。岐阜出身です。父母は関西出身で関西弁も飛び交っている家です。
布団やじゅうたんは「ひく」と普段でも使ってました。
でも「敷物」は「しきもの」と読みます。
方言なんですかね?+53
-0
-
104. 匿名 2018/01/24(水) 23:24:58
主さん。皆が勘違いするの、狙ったでしょ。
「床に何敷いてますか?」でいいのに。
私も引っ掛かりました。面白い。ありがとう。+4
-20
-
105. 匿名 2018/01/24(水) 23:25:33
ジョイントマット敷いてる方は何才くらいまで敷いてましたか⁇かなり敷き詰めていて定期掃除してるのに、裏が汚すぎて早く辞めたいけど、マンションだと走り回るうちは取れませんかねー+20
-0
-
106. 匿名 2018/01/24(水) 23:27:10
小さいうちは横でヤッてても別に大丈夫だよ、
見てても何も思わないから
+3
-15
-
107. 匿名 2018/01/24(水) 23:27:17
トコだと真剣に思ったわ
声を潜めておやりなさいとアドバイスするとこだった笑+12
-3
-
108. 匿名 2018/01/24(水) 23:27:18
>>100
隙間に埃やゴミが溜まる
掃除機かけるときどかせてかけて、また元に戻さなくちゃいけない+27
-0
-
109. 匿名 2018/01/24(水) 23:28:32
ジョイマンの画像来ないね(笑)+16
-0
-
110. 匿名 2018/01/24(水) 23:31:03
ジョイントマットはケチらず部屋一面敷き詰めることをお勧めする
部屋ピッチリなら剥がすまで掃除も上部分だけ
中途半端なサイズにするから掃除が面倒
うちはサイズ違いを買い足しまくったので現在地獄です+4
-5
-
111. 匿名 2018/01/24(水) 23:31:40
ジョイントマットは吐いた時など隙間から落ちていくと聞いたのでこれを敷き詰めてます。
柔らかく、あったかく撥水加工もあるのでお茶こぼしても大丈夫。+31
-0
-
112. 匿名 2018/01/24(水) 23:32:28
夜トピの床事情ってわざと?w
下ネタ読む気マンマンできたわ。+9
-4
-
113. 匿名 2018/01/24(水) 23:33:02
>>103
私も岐阜出身で、敷く(しく)をひくと言います
ただ、書く時は敷くと書くし敷物も(しきもの)と読みますよ!
ひいといて〜って普通に言ってたけど方言なんですね+31
-0
-
114. 匿名 2018/01/24(水) 23:33:51
私も夜の話かとおもった+7
-3
-
115. 匿名 2018/01/24(水) 23:34:06
私関西だけど、ひいといて〜って
言ってたわ!
+16
-0
-
116. 匿名 2018/01/24(水) 23:34:19
トコトコうるさいわ‼︎床だっていってるんだから、そろそろ落ち着いてほしい…+48
-3
-
117. 匿名 2018/01/24(水) 23:35:39
フローリングの話はどうでもいいから夫婦生活の話しようよw+5
-13
-
118. 匿名 2018/01/24(水) 23:35:47
ひくって多分方言だから、みんな責めないであげて(´・ω・`)
私の所も、布団をひいといて〜って言います(ノ∀`)+53
-0
-
119. 匿名 2018/01/24(水) 23:36:30
2歳の子どもがいます
うちは週一ですかね〜+9
-9
-
120. 匿名 2018/01/24(水) 23:38:43
>>100
ラグみたいにどーん!と一枚…ではなく、小さい一枚をパズル状に組み合わせて敷くから。
継ぎ目に埃やゴミが挟まる、水や吐瀉物が隙間から床に漏れる、厚みがある分床から引き剥がすのが面倒、一時置きするにも場所を取る。
同じく未婚者より+9
-0
-
121. 匿名 2018/01/24(水) 23:39:45
敷くことを 『ひく』って九州では言いますよ。+20
-2
-
122. 匿名 2018/01/24(水) 23:40:50
二人目欲しいからするけど基本寝不足だししんどいから排卵の前後に1〜2回しかしてないやー+1
-12
-
123. 匿名 2018/01/24(水) 23:47:06
私も岐阜出身、ひくって言ってたw
方言なんだー知らなかったなw+8
-1
-
124. 匿名 2018/01/24(水) 23:54:27
私も主さんと一緒で床に敷くものについて知りたくてトピひらいたのに、みんないつまでトコ事情やヒクについてさわいでるの!呆れるわ。
主さん、ひくって言ってしまったの私も岐阜なのでわかりますよ。+63
-3
-
125. 匿名 2018/01/24(水) 23:55:58
>>105
うちは幼稚園行って夏休み明けに取りました。
今はスッキリです。+3
-0
-
126. 匿名 2018/01/24(水) 23:58:58
>>111
これ、どちらの何という商品ですか?
良かったら教えてください!+19
-0
-
127. 匿名 2018/01/25(木) 00:01:31
ジョイントマットの文字が抜けたり、マークが抜けるのはマジで辞めた方が良い…
文字やマークを抜く→そこから手を入れて、マットごととる…
文字やマークをとりっぱなしにする→そこから汚れが下に入り込みマットの裏が悲惨な状態になる。
後は1枚1枚が大きいやつの方が掃除しやすい‼︎
ジョイントマットだと、履かれたり、飲み物こぼされると隙間から入り込む…
しかし、ジョイントマット以外何敷いて良いのかわからん…マンションだし防音も兼ねてます…早く外したい+9
-1
-
128. 匿名 2018/01/25(木) 00:02:09
ホットカーペットと木目調のマットが一体化したこんなの敷いてて、寒い時だけ電源入れてます。
+4
-0
-
129. 匿名 2018/01/25(木) 00:03:36
かわいいカーペット見つけて検討中ですが、汚れますよね。
今は白いジョイントマットを敷き詰めています。+1
-0
-
130. 匿名 2018/01/25(木) 00:05:45
ジョイントマットを敷いてるけど、寝返りの時期過ぎてハイハイになったら昼寝の時とかしかそこにいないよね
長女の時は1歳ぐらいで上げちゃって置いといた
今は次女が寝返りだから大活躍してもらってる+1
-0
-
131. 匿名 2018/01/25(木) 00:06:31
夜中に、このトピの伸び方…ガルちゃん下ネタ好きすぎてひく…
私もユカの話聞きたいから早くいなくなってほしいよートコトコさん+6
-3
-
132. 匿名 2018/01/25(木) 00:09:15
>>126
ホームセンターで購入したのですが撥水タオルマットで検索したら出てきますよ!!汚れてもそこだけ剥がして洗えるのでオススメです。
いろんな色があるので我が家のリビングにあるキッズスペースはこんな風にカラフルに敷き詰めてます。+65
-0
-
133. 匿名 2018/01/25(木) 00:15:57
>>132
あらかわいい‼︎+61
-0
-
134. 匿名 2018/01/25(木) 00:16:40
>>132かわいい‼︎早く知りたかったー
+28
-0
-
135. 匿名 2018/01/25(木) 00:28:26
>>130
うちはマンションだから床一面に敷いてたよ。
大きめで厚いマットを12畳のリビングに。小さいマットは寝室に。
他の部屋はなるべく入れないようにして防音対策してた。ご近所さんに、全然音しないけど気を使わないでいいよって言われてたから効果はあると思う。+5
-0
-
136. 匿名 2018/01/25(木) 00:39:48
ジョイントマット、座っていても足が痛くならないし冬あったかいし、大活躍だわ。
でも確かにゴミが溜まって掃除めんどいよね!+2
-0
-
137. 匿名 2018/01/25(木) 00:43:31
いや、これは主の書き方がわるいわ
+1
-13
-
138. 匿名 2018/01/25(木) 00:56:56
ジョイントマットは見た目がダサいので、我が家では却下。
イオンのホームコーディというブランド?のウレタンマットの上に洗えるラグを敷いてます。
洗えるラグだけだと基本的に薄いし。お部屋の見た目を保ちつつ、柔らかい床、清潔なラグマットにしたい我が家にはウレタンマットがピッタリでした。
ぜひ調べてみて〜+0
-3
-
139. 匿名 2018/01/25(木) 01:03:56
私も、とこ事情かと・・・。
悩んでいたから参考にしようと開いたのに。
めっちゃ勘違いしたわ。+1
-10
-
140. 匿名 2018/01/25(木) 01:09:44
うちはコルクのジョイントマットをリビング全体に敷いていました。繋ぎ目が分かりにくいタイプです。夏サラサラ、冬暖かくてよかったです。
写真はお店のページからです。+25
-0
-
141. 匿名 2018/01/25(木) 01:36:16
関西だけど、ひくっていいますよ!
うちは、オフィスとかに使う正方形の渋滞を組み合わせていくものを使っています。汚れた場所だけはがして洗います。
+5
-1
-
142. 匿名 2018/01/25(木) 03:23:28
ジョイントマットの上に更に段ボール広げてる(笑)
スケッチブックにクレヨンでぐるぐる描く時、必ずはみ出すんですよ。
段ボールなら汚れたら資源ゴミに出せるし、なんならふちをガムテで囲って最初から段ボールでもよかったなぁと。ウォーターサーバーの段ボール大量にストックしてるので楽です。
ただ、インテリア的には大分貧乏くさいので、おしゃれ意識高い方には向いてないです。
でもママ友からは大絶賛でした。段ボールなら気を遣わないし、お菓子やジュースがこぼれても後腐れなし。段ボール最高だわ。+9
-0
-
143. 匿名 2018/01/25(木) 03:33:20
>>103
ひくは方言だと思います。東京では、マットやお布団は敷く(しく)ものです。
でも、炒め物をするフライパンに油をひくは東京でも言いますよ、むしろ油を敷くは言わないかな+1
-3
-
144. 匿名 2018/01/25(木) 03:42:14
ジャングルジム置いてるからジョイントマットは必須。最初トイザらスで買った一般的な大きさのもの(30cm)で型はめできるジョイントマット使ってたけど裏にゴミがたまるわ子供が型を抜いて遊んで何度もバラバラにするわ掃除がめんどくさいわで煩わしくてすぐに辞めた。代わりに60cmの大判タイプのジョイントマットにしたらかなり楽になった。木目タイプで我が家の床と色味が近いから違和感もなくスッキリ。ジョイントマットの裏のゴミが気になる人はジョイント部分の裏側をテープで留めて隙間を作らないようにするといいと聞いた。+0
-0
-
145. 匿名 2018/01/25(木) 04:58:22
今日のちんこトピはここか+0
-3
-
146. 匿名 2018/01/25(木) 05:42:15
子育て世代だけど床事情はふつうにゆかじじょうって読んだしみんな大丈夫で?そっちの方が心配だわ。+1
-0
-
147. 匿名 2018/01/25(木) 05:43:28
ひくでもしくでもどっちでもいいわ。東京言葉が全て正しいと思うとか可哀相+16
-0
-
148. 匿名 2018/01/25(木) 07:08:55
子供が寝静まったあとです。+1
-1
-
149. 匿名 2018/01/25(木) 07:46:51
ジョイントマットは敷いてないで安いラグにした
床が硬いと転んだ時に学習して子どもは暴れ食ったなくなる
食べ物こぼしてもイライラしないし+0
-0
-
150. 匿名 2018/01/25(木) 07:50:23
まだ揚げ足取ってる人がいるの?(苦笑)
引っ張りすぎでしょ+9
-0
-
151. 匿名 2018/01/25(木) 07:59:16
安く中古で買い取ったよ。+9
-1
-
152. 匿名 2018/01/25(木) 08:15:49
クッションフロアみたいなビニール素材のホットカーペット敷いてます。+2
-1
-
153. 匿名 2018/01/25(木) 08:19:07
フローリングみたいな サッと拭けるホットカーペット。冬は暖かいし。
あとはそのままかなあ。 よくパズル式っていうのかな。繋ぎ合わせて使うのあるよね。汚れたとこだけ取れるの。小森純のブログとかにも載ってるけど 小さなお子さんいる家庭でよく見る。+2
-0
-
154. 匿名 2018/01/25(木) 08:21:33
ホットカーペットの上に乗せても冷たいフローリングに行く。
どうやら7ヶ月の我が子は床がお気に入りらしい。
叩くとパチパチ音がして楽しそう。
今は落ち着いたけど、吐き戻しがすごくて洗えるラグかったけど、本当これにしてよかった。+0
-0
-
155. 匿名 2018/01/25(木) 09:35:17
このトピすごい
夜の事情&ひくは方言&カーペット事情
私の知りたい、知らなかった情報がすべて詰まってる!
このまま混合トピ希望だけど無理だよね。
普通にキッズカーペットトピになる流れなのかな。+13
-1
-
156. 匿名 2018/01/25(木) 09:38:00
子供がいる家庭の床とトピ画で
敷物だと開いたけど皆のコメで笑った。
子供がハイハイするときは布製のラグを敷いてました。汚れるとすぐ洗濯出来るので。
夏はその時住んでた床はクッションフロアだったので、何も敷いてなかったです。
子供が小さい時は毎日掃除機を朝にかけて、汚れたらすぐ拭いてた。
あの頃の私はマメで若かったw+1
-0
-
157. 匿名 2018/01/25(木) 09:51:16
楽天で買った厚さ2cmのジョイントマットオススメ!大判だから子どもに外される心配もないです(*^^)床がフローリングで冷たかったので安心です。+3
-0
-
158. 匿名 2018/01/25(木) 09:59:34
ジョイントマットの上に、パペリナ敷いています。ジョイントマットだけだと、インテリア的にいまいちだったので。+1
-0
-
159. 匿名 2018/01/25(木) 10:00:37
ジョイントマット敷いてる
木目調の白いやつだからデザインもそこまで気にならないよ+3
-0
-
160. 匿名 2018/01/25(木) 10:02:14
トコとか、敷くとか、しつこい
+5
-1
-
161. 匿名 2018/01/25(木) 10:04:26
>>155
黙って+2
-2
-
162. 匿名 2018/01/25(木) 10:28:43
ジョイントマット嫌いだったんだけど、敷いてみるとほんと便利。
ジョイントマットの上でオムツ変えもできるし、親は筋トレとかもストレッチもできる笑
うちは普通のラグを敷いて、テレビ台とソファーの周りだけジョイントマットという奇妙な感じになってます。子供がつかまり立ちをするので転倒防止です。+4
-0
-
163. 匿名 2018/01/25(木) 10:35:41
>>14
床暖房のフロア上にカーペットを敷いてしまうと、フローリングだと隙間できちゃうよ。気をつけてー。+1
-0
-
164. 匿名 2018/01/25(木) 10:58:53
ジョイントマット敷いてる方
掃除は上のみ プラス
下まで掃除してる マイナス
うちは二部屋全面に敷いてるので、上のみしか掃除機かけてません…。+11
-2
-
165. 匿名 2018/01/25(木) 11:01:16
>>111
これなんて商品ですか?+3
-0
-
166. 匿名 2018/01/25(木) 12:21:09
>>164 普段は上だけ。週末には外して床とジョイントマットの裏に掃除機かける。+0
-0
-
167. 匿名 2018/01/25(木) 16:58:08
定番のジョイントマット敷いてます。
埃が入り込みやすく掃除が面倒ですが、
あったかいし騒音も少しはマシかな?と思います。
ちなみに張り切ってミッキーの柄のにしましたが
予想以上に敷く範囲が広く、結構な出費になりましたので、そんなに長く使うものではないので西松屋の無地のをおすすめします。
ミッキーの半額でした。(;_;)+6
-0
-
168. 匿名 2018/01/25(木) 17:10:57
ジョイントマット、いいけど
友人は知らない間に子供がジュースこぼしてて
しばらくして外したらフローリングにカビ生えてたって言ってたよ!
マメな掃除か、下にアルミマットみたいなんを敷いて予防した方がいいかもね。+4
-0
-
169. 匿名 2018/01/25(木) 17:38:43
3年レスだわー!って書きに来たら違いました。ごめんなさい。+1
-3
-
170. 匿名 2018/01/25(木) 18:04:44
リビングはローテーブルにコーナークッション付きカーペット。
あと所々にジョイントマット。
ついでに、とこ事情としては子供寝かしつけてからです。+1
-4
-
171. 匿名 2018/01/25(木) 19:26:04
うちは無垢の床なのですがなにも敷いてません!4歳と2歳の男児なのでまだ築3年ですがすでに傷、もはや穴だらけですがこれも味だと思ってます^_^
以前ジョイントマットを敷いてましたが砂がすごくて掃除が面倒臭すぎてやめました。+4
-1
-
172. 匿名 2018/01/25(木) 19:48:25
とこ事情のトピも誰か申請してくれw+2
-0
-
173. 匿名 2018/01/25(木) 19:52:32
下ネタだと思いきてしましった
わたしは欲求不満だわw
と確信した!!
ちなみに、床がクッションマット
のとこと普通のカーペットです(笑)+1
-3
-
174. 匿名 2018/01/25(木) 20:03:13
やっぱり突然目を覚ますこともあるからさっさと片付け仕事のようにいたします
子供がいると気を使いますよね
夜の営みって だんだん雑になって 最後には無くなります
我が家の床事情でした+1
-3
-
175. 匿名 2018/01/26(金) 01:05:21
我が家はホットカーペットの上にコタツ布団を敷いてます。
コタツ布団て厚みがあるし、ふわふわだし洗濯できるし、カーペットやラグよりお安いのでとっても気に入ってます^ ^+0
-0
-
176. 匿名 2018/01/27(土) 00:05:54
子供部屋は厚手のマット(5センチ位)で170×170位のサークルつきを買った。その下にほっとカーペット。
ジョイントマットみたいに切れ目?が無いから掃除も楽チン。ご飯もその中で食べさせてる時期有ったよ。拭くだけだし。+0
-0
-
177. 匿名 2018/01/28(日) 23:13:58
>>140
私もコルクを敷き詰めてます!
はがして掃除してますか?
上から家具を置いてて、我が家では2年そのまま……
で、テーブルが重くてコルクにめり込んでるんです。。
何とかしたいけど、音と小さい子が転けた時の衝撃を和らげたいので、なかなか変えられず。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する