-
1. 匿名 2018/01/24(水) 09:17:50
まず私から。
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー
いい評判しか聞かないので、
悪い所も教えて欲しいです。+292
-14
-
2. 匿名 2018/01/24(水) 09:21:08
>>1
ブラシでつけるとといい。パフだと厚塗り。+475
-10
-
3. 匿名 2018/01/24(水) 09:21:17
DECENCIAが気になります+46
-8
-
4. 匿名 2018/01/24(水) 09:21:24
モテライナー
評判いいけど、すぐキャップに毛先挟まる
毛先ばらばらになるから描きにくくなる+638
-21
-
5. 匿名 2018/01/24(水) 09:21:38
>>1
ミラコレとそれ使ってるけど、やっぱり安いなりにいいってレベルだと思う。
私には白くなりすぎるし、馴染まない。乾燥肌なので粉っぽく感じる+441
-15
-
6. 匿名 2018/01/24(水) 09:22:43
+32
-7
-
7. 匿名 2018/01/24(水) 09:22:52
可愛ければ何でも似合う+53
-574
-
8. 匿名 2018/01/24(水) 09:23:59
>>3
肌荒れして合わなかった。
敏感肌向けではないと思う。+86
-7
-
9. 匿名 2018/01/24(水) 09:24:20
ディオール アディクト リップ+136
-6
-
10. 匿名 2018/01/24(水) 09:24:30
>>1
なんかすごい甘い匂いする気が…
いつもパフでぽんぽんしてるけど
微量というか仕上げってかんじで
カバー量はそんなにない気がします
よっぽど粉をたくさんつけたら
パフでも厚塗りにはなると思います+186
-25
-
11. 匿名 2018/01/24(水) 09:24:32
>>7
アンチってわかりやすい+204
-12
-
12. 匿名 2018/01/24(水) 09:25:27
+60
-41
-
13. 匿名 2018/01/24(水) 09:25:55
>>7
さすがに赤い唇が分厚すぎてちょっとうっとおしい+687
-13
-
14. 匿名 2018/01/24(水) 09:26:18
ディオールのアディクト リップ マキシマイザー
評判いいけど使ったことがないのでどうなのか知りたいです。+370
-7
-
15. 匿名 2018/01/24(水) 09:26:33
>>7
あえての写真写りの悪いものを
チョイスしてマイナスつけてもらう
ことで満足?( ᐛ)+306
-8
-
16. 匿名 2018/01/24(水) 09:26:40
+782
-15
-
17. 匿名 2018/01/24(水) 09:26:48
>>1
肌の綺麗な中高生が付けるやつだからね+460
-12
-
18. 匿名 2018/01/24(水) 09:27:00
エクセルのシャドウ+145
-7
-
19. 匿名 2018/01/24(水) 09:28:41
>>18
個人的にチップの細い方が硬い+27
-4
-
20. 匿名 2018/01/24(水) 09:28:42
+308
-6
-
21. 匿名 2018/01/24(水) 09:29:01
>>14
私はマキシマイザーは、合ってないのか塗るとヒリヒリ痛くなってきます…。+110
-114
-
22. 匿名 2018/01/24(水) 09:29:22
>>18
悪いところないと思います笑
強いていうなら、色展開がイエベ向き。
マットが好みの人には向かないパール感です。+281
-21
-
23. 匿名 2018/01/24(水) 09:29:30
>>7
石原さとみの昔の唇、こんな感じだったよね!+227
-4
-
24. 匿名 2018/01/24(水) 09:30:26
モテライナー、初めて買った時はスッカスカでペン先が乾いてるような不良品で2回目も出が悪くて全然うまく引けない…悲しい+303
-10
-
25. 匿名 2018/01/24(水) 09:30:45
>>14ぴりぴりする感じが私は病みつきになって、寝る前やリップ塗る前に塗ってた
縦じわとかは正直変化分からない(笑)
でもべつにこれじゃなくても、ワセリンで保湿作用十分あるし、リップ塗る前は市販のUVカットある方がいいやって目が覚めた+302
-3
-
26. 匿名 2018/01/24(水) 09:31:28
>>21
14です。返答ありがとうございます。
メントールが入っているのでスースーするとは口コミで見たことありますが、ヒリヒリもするんですね;唇が荒れやすい人は使わないほうが良さげですね。+36
-21
-
27. 匿名 2018/01/24(水) 09:32:42
タイムリーなトピ!同じくモテライナー
久しぶり(といっても1週間くらい)に使ったら液垂れしてた
まぶたの上にドバッとでて化粧やり直したよ(泣)+235
-8
-
28. 匿名 2018/01/24(水) 09:32:45
+297
-10
-
29. 匿名 2018/01/24(水) 09:33:01
キャンメイクはコスパは最高だと思う。キャンメイク使っててけっこう良かったから、デパコスの高いパウダーはもっといいに違いないって期待して買ったら、こんなもんか…ってなった…。化粧品は高額になればなるほど、それほど効果は比例しない気が…。+126
-95
-
30. 匿名 2018/01/24(水) 09:33:12
特定のメーカーではないけど、マスカラの下地って使うと全然仕上り違うものなの?
買おうかどうか迷ってるので。+305
-4
-
31. 匿名 2018/01/24(水) 09:33:19
キスのマットシフォン下地やプリマヴィスタの下地、テカらないって聞くけど毛穴にはどうですか?
両方に効果のある下地かファンデが知りたいです。+139
-6
-
32. 匿名 2018/01/24(水) 09:34:07
>>28
このゴールドを使ってましたが、粉質粗くてギラギラになりました。+194
-1
-
33. 匿名 2018/01/24(水) 09:34:22
>>25
14です。返答ありがとうございます。
低刺激のリップクリームのほうが良さそうですね。
高評価なのは人によりけりなんでしょうね。+26
-5
-
34. 匿名 2018/01/24(水) 09:34:30
ファシオのアイライナーが落ちにくいと聞いて気になるのですが、使い心地はどうですか?+130
-1
-
35. 匿名 2018/01/24(水) 09:37:31
コスメとはちょっと違うかもだけど
まつエク、まつげパーマのそれぞれ悪いところ教えてくれませんか?
どっちにしようか迷ってまして…+112
-4
-
36. 匿名 2018/01/24(水) 09:37:31
>>1
私も>>5さんと同じくミラコレも使っていますが、マットになりすぎて乾燥しやすいのと厚塗り感がやはり気になり、買ってみたもののリピートはしないです。
仕事用、プライベート用メイクに使いにくいので本当に最低限メイクするときに使って減らしています。+90
-4
-
37. 匿名 2018/01/24(水) 09:40:39
モテライナー、毛がキャップに挟まるし乾いてインク出てこないしわたしはあんまり好きじゃない。+294
-11
-
38. 匿名 2018/01/24(水) 09:41:02
マキシマイザーがひりひりするのは唐辛子成分では?
それが痛いとか荒れるにつながるならよくないけど、ヒリヒリするのはそういうものだから仕方ない
わたしは初めて使ったときつけすぎて痛くなった笑+288
-2
-
39. 匿名 2018/01/24(水) 09:41:14
>>14
細かいパールが入ってるから、ノンパールの物重ねたいとき邪魔
グロスのチップも汚れてだんだんパール入りグロスになるのが嫌でふきとったりブラシ使うのが面倒
バニラの匂いが好みによる
すぐなくなる
そこが嫌です!でもそれ以上にいいので結局他の物使っても戻ってきてしまいます…
+140
-2
-
40. 匿名 2018/01/24(水) 09:41:38
>>1
すぐなくなる(安いからしょうがないけど)
パフが安っぽい
かなぁ+148
-2
-
41. 匿名 2018/01/24(水) 09:41:38
>>19
>>22
お返事ありがとうございます
今ルナソル使ってるんですがエクセルに変えようと思ってたんです+31
-7
-
42. 匿名 2018/01/24(水) 09:43:12
>>34
それのブラウン使ってるけど普通に生活してる分には落ちないしパンダにはならないけど、目尻に引いたラインは消えないけど午後には薄くなってる…。筆は個人的に書きやすい。
これより前の白い本体だった時は落ちなくて凄く良かった+121
-5
-
43. 匿名 2018/01/24(水) 09:45:57
マキアージュのCCクリームってどうですか?+19
-9
-
44. 匿名 2018/01/24(水) 09:46:22
ラブライナー
私も好きだけど、度々固まるのかわからないけど出にくくなる
振ってティッシュにポスカのインク出すかのようにやると出るようになったりするけどめんどくさい+170
-6
-
45. 匿名 2018/01/24(水) 09:46:52
そうそうマキシマイザーのピリピリはたしか唐辛子のカプサイシンだったような…
たしかにピリッとするけど
すごい気になる!ってほどじゃなかったです。
私はリップの中ではマキシマイザーがダントツでおススメです。
+265
-10
-
46. 匿名 2018/01/24(水) 09:48:39
>>40
確かに減りがすごい
月ひとつくらい?
最初はヘビロテしてたけど、付けたては綺麗でも夕方に黒ずむのに気付いてからもう使ってなくて、レフィル丸々ひとつ残ってる+15
-10
-
47. 匿名 2018/01/24(水) 09:49:19
マキシマイザー初めて使うとき、ピリピリするのを楽しみにしてたら全然しなかった
スースーはする+195
-10
-
48. 匿名 2018/01/24(水) 09:50:53
>>14
マキシマイザーはカプサイシンが入ってるんです♪ってディオールはしれっと言ってるけど、唐辛子の成分ですけど!!っていう…
そりゃひりひりする人もいるだろうよーって感じ。唇がふくらむ(?)というのも唐辛子成分で腫れるからではないかと。
ちなみに自分はリアル唐辛子大好きで身体が慣れてるからか、唇ぷっくり効果も特になく、ただのグロスだしこの価格は見合わないと思ってもう買ってない。+252
-10
-
49. 匿名 2018/01/24(水) 09:51:02
>>4
買って1ヶ月もしないうちにキャップを外すと本体ごと抜けてしまう。筆先の部分が出てこないから不良品なのかと思ってぐぐったら、モテライナー壊れやすいってレビュー書き込み、結構出て来た。
悔しい…+154
-5
-
50. 匿名 2018/01/24(水) 09:53:44
>>35
マツエクもマツパも両方したことがあります。
マツエクは1ヶ月弱でまばらになったり、変な方向にねじれてしまったりで綺麗な状態をキープするのに3週間ごとにメンテに行ってました。
あとは、うちは彼氏受けが悪かったです。
(すっぴん好きなので、常に気合入ってる感があって好きじゃないみたいでした)
マツパは自まつ毛が元々長め&濃いめじゃないとしても寂しいかも。
好みの仕上がりにしてくれるサロンが見つかれば自然だしマツエクのようにまぶたにまつ毛が被さらないからぱっちりお目目になれます!
ただ、トリートメント付きのマツパ専門店でしたが何回もしていたら自まつ毛がチリチリになってしまいやめました。+120
-9
-
51. 匿名 2018/01/24(水) 09:54:42
モテライナーダメダメじゃん。自分だけじゃなかったんだ…
なんか、すっごい持て囃されてるけど、ブロガーやYouTuberがステマでコレいい!!ってやたら皆言ってたイメージ
騙されたー!!これから新規購入する人、要検討ですよー+381
-9
-
52. 匿名 2018/01/24(水) 09:54:49
>>14
おススメです。
唐辛子成分のカプサイシンの効果で、唇の縦皺が消え、ぷっくりした唇になります。
就寝前に塗ったり、口紅の前後に塗ったり、様々なタイミングで使えます。
保湿効果が高いです。+19
-23
-
53. 匿名 2018/01/24(水) 09:55:15
マキシマイザーのピリピリ感とスースー感は好きなんだけど、バニラの甘ったるい感じが苦手…+49
-12
-
54. 匿名 2018/01/24(水) 09:55:43
>>14
カプサイシン?入ってるだかで私は口がピリピリしてダメだった
+28
-10
-
55. 匿名 2018/01/24(水) 09:56:06
>>21
唐辛子成分のカプサイシンが入っているから、ピリピリするんじゃないんでしょうか。
私もピリピリスースーしますけれど、特に唇に異常はありませんよ。+33
-11
-
56. 匿名 2018/01/24(水) 09:57:53
>>3
赤くなってガサガサな敏感肌がおさまったから商品はすごく好きなんだけど通販しかないからダンボール溜まって地味に面倒
ちなみに同じ日にお届け日設定しても小さな箱がふたつ届いたりする笑+8
-6
-
57. 匿名 2018/01/24(水) 09:58:44
>>1
5.6年前使ってた時はそれなりに良いと思ってたけど、去年久しぶりに使ってみたら肌の色と合わない…色黒に見えるように(T_T)
もったいないので下地を変えたり工夫してみたけど、やっぱり無理でした
あとはどう頑張っても厚塗りにしか見えない
原因はイロイロあるだろうけど、加齢が1番の原因思われます(T_T)+114
-1
-
58. 匿名 2018/01/24(水) 09:59:14
キャンメイクのパウダーチークスが
発色は良くてもすぐ落ちてしまいます…
なので、このアイシャドウ買おうと思っていますが
落ちてしまわないか心配です
使ってるかた、感想聞かせてください+103
-4
-
59. 匿名 2018/01/24(水) 10:00:48
>>20
単品で使うと確かに青くなります。
手持ちの口紅に重ねるといい感じになるのでオススメですよー。
因みに私はイエベオータムです。+69
-5
-
60. 匿名 2018/01/24(水) 10:01:06
>>30
私はディオールのマスカラ下地を塗っています。
塗ると塗らないのでは、まつげのボリュームやキープ力が違うと思います。
あと、美容部員さんから教わりましたが、ファンデーションの前に下地クリームを塗るのと同じように、まつげもマスカラを塗る前にマスカラ下地を塗ることが大切だと言われました。
美容成分が入っている商品を使用すれば、まつげに害はなさそうです。+121
-5
-
61. 匿名 2018/01/24(水) 10:01:06
>>35
マツエクは、変な方向向いてくるしまつ毛が生え変わるときにマツエクも一緒に取れるからそこだけ隙間が空くのが嫌だった。付けたての状態を維持したくて2~3週間でメンテナンス行ってました。
オイルクレンジングは使えるのが少ない。
パーマはカールは1ヶ月以上維持するけど新しいまつ毛は下を向いてるのでマスカラ塗るときにビューラーで上げるのが面倒。なので1ヶ月でメンテナンス行ってます。
6年マツエクしたけど個人的にパーマの方がストレスなく維持できてます。+134
-3
-
62. 匿名 2018/01/24(水) 10:02:44
>>35
まつエクはタイミング悪かったらまばらにすぐ取れるのとクレンジングとか気を使う
まつパはそもそも禁止(規制)されたと思う+13
-6
-
63. 匿名 2018/01/24(水) 10:04:26
>>14
ぴりぴりすーすーするけど縦じわなくなるし荒れて使えなかった口紅の下地にするとなぜか荒れないから手離せない
あえて悪いところあげるならUVカットないから気になるならやめておいたほうがいい+23
-3
-
64. 匿名 2018/01/24(水) 10:05:58
>>60
ありがとうございます。
ディオールは高そうなのでまずドラッグストアで買えるものから試してみようと思います。
+26
-5
-
65. 匿名 2018/01/24(水) 10:07:30
>>43
色味はコーラルピンクで自分に合っていたのですが、
ケイトのCC使っている自分にはカバー力が足りない上、
スフレ状なんで量使わされる気分でコスパ悪いと思い
リピはないです。+21
-2
-
66. 匿名 2018/01/24(水) 10:07:42
口紅の乾燥苦手な人はこれがオススメです+52
-93
-
67. 匿名 2018/01/24(水) 10:09:23
+30
-93
-
68. 匿名 2018/01/24(水) 10:10:29
>>65さん
ありがとうございます!
ケイトにもCCクリームあるんですね!
ドラックストアで見てきます!+12
-5
-
69. 匿名 2018/01/24(水) 10:12:18
>>28
キラキラしてていいけど
すーーーーぐ割れました+40
-7
-
70. 匿名 2018/01/24(水) 10:12:37
ラブライナー長く使ってましたが、リニューアルされてからインクの質が変わった。
太めの線を引きたいなと思って、重ねて引くと下のインクがはげてしまう。+84
-5
-
71. 匿名 2018/01/24(水) 10:12:49
>>18
時間たつとくすんで濁った色になる+10
-14
-
72. 匿名 2018/01/24(水) 10:13:52
>>51
私もアレは騙された。
ユーチューブで現地おののいて
日本の職人さんが丁寧に筆をしごいて作っているなんて言われると
これはもう買っても良いんじゃないかって錯覚に陥いるよ。
メイドインジャパンならまずはつまんない事で壊れないのが
原則だろうがって思うよー。+279
-11
-
73. 匿名 2018/01/24(水) 10:14:24
>>67
私は乾燥してしまって駄目でした。
なんと言うか、肌にすっごくくっつく感じです。+13
-9
-
74. 匿名 2018/01/24(水) 10:14:27
>>67
エスティーローダーだよね?
今流行りの質感にはならないし肌負担も大きいからめっちゃ隠したいものが多いとかじゃないなら他のにしておいたほうがいいと思う+238
-9
-
75. 匿名 2018/01/24(水) 10:16:04
>>67
乾燥する塗りにくい
乾いた粘土みたいな仕上がり+102
-11
-
76. 匿名 2018/01/24(水) 10:16:25
>>72
ユーチューブ見ないから知らなかったけどわざわざ現地おもむいてまでアピールしてんの?!すごい労力ね( ³ω³ )+171
-2
-
77. 匿名 2018/01/24(水) 10:17:45
>>68
どういたしまして。
逆にケイトは白っぽく発色するのが難点なので
セザンヌのテカリ防止下地混ぜて発色とか調整してます。
マキアージュの色味でケイトくらいのテクスチャが欲しいです。
いずれも良し悪しありますよ♪+39
-0
-
78. 匿名 2018/01/24(水) 10:19:26
>>20
大した効果はみられなかった。たんなる透明グロス+35
-1
-
79. 匿名 2018/01/24(水) 10:20:54
>>67さん
肌質が重い感じの仕上がりになりました。
毛穴にも特に効果はなかったです。
>>75さんの表現適格だと思います!+43
-3
-
80. 匿名 2018/01/24(水) 10:21:05
>>76
関根理紗さんかみきぽんの動画だった。
なんだか提供動画っぽかった様な、うろ覚え。
中高年の男の人が年季入った場所や道具やらで作業していて
間違いないって雰囲気醸し出してた(´・ω・`)+179
-2
-
81. 匿名 2018/01/24(水) 10:22:14
>>14
マキシマイザーお気に入りでずっと使ってたんだけど、体質が変わったのか急にくちびるがただれるようになって使えなくなった!
おかげでワセリンくらいしか使えなくなったから肌弱い人は気をつけた方がいいかも。+69
-2
-
82. 匿名 2018/01/24(水) 10:22:47
>>14です。
多数のアディクト リップ マキシマイザーの使用感情報をありがとうございます。
某口コミコスメサイトよりも断然参考になりありがたいです。
色味の無い(透明感のある)グロスを探していて、上位に挙がってくるのがこのアディクト リップ マキシマイザーだったのでずっと気になっていました。
デパートへ行く機会があれば一度テスターをしたいと思います。+85
-1
-
83. 匿名 2018/01/24(水) 10:22:49
ティント全般
オペラとか時間経つと蛍光ピンクになっちゃう
塗り立ての色は可愛いのにね〜+259
-2
-
84. 匿名 2018/01/24(水) 10:24:03
>>20
>>78
私も。見た目は可愛いからつや出し程度に持っててもいい。でも必須ではないかな…+11
-0
-
85. 匿名 2018/01/24(水) 10:25:32
>>67
TUしてもらってよかったと思ったので現品購入しましたが、自分で塗るの難しいし、ペンキを塗っているみたいで肌の負担半端ない感じがします。
+14
-6
-
86. 匿名 2018/01/24(水) 10:25:46
>>67です。
皆さんありがとうございます。
逆に崩れないでこれよりまだやさしい使用感でかわりになるファンデで
おススメなのありますか?
+21
-3
-
87. 匿名 2018/01/24(水) 10:26:57
>>83 色んな色あるけど時間が経つと全部同じ色になるよね。
まあお値段安いから仕方ないのか。
+8
-1
-
88. 匿名 2018/01/24(水) 10:28:31
>>28
舞台の仕事で使ってますが、
強い照明でも負けないくらいキラキラ
ギラギラです。
日常生活で使うには派手だと思います。+133
-2
-
89. 匿名 2018/01/24(水) 10:29:25
キャンメイクの青のアイシャドウベースどうだろう?
使うアイシャドウの色はブラウンなんだけど、下地が青だと浮かないかなとか気になる+44
-0
-
90. 匿名 2018/01/24(水) 10:29:50
ツヤ肌トピであがってた
エトヴォスのミネラルグロウUVベース
悪いところ教えてください!+53
-0
-
91. 匿名 2018/01/24(水) 10:30:11
>>90これです+63
-1
-
92. 匿名 2018/01/24(水) 10:31:01
>>58
前につかってました!
私は持ちとかよりも粉質が悪くて、くすむ?感じが気になりました
なのであまりおすすめしません+10
-3
-
93. 匿名 2018/01/24(水) 10:31:02
+111
-1
-
94. 匿名 2018/01/24(水) 10:33:21
>>67
夏用ファンデだと思っています。
ピタっと密着して全然ドロドロになりません。
毛穴落ちなし。
ただ、買うなら絶対に塗り方をBAさんに聞いてください。
エスティーローダーのスポンジを使うのも大事。
普通のファンデの量、やり方で塗ると全くいい製品ではありません。
ごく少量でとても伸びるので全然減りません。
本来の量で使うとそこまでカバー力がいい製品でもないです。
とにかく崩れない。+137
-1
-
95. 匿名 2018/01/24(水) 10:33:30
>>18
色が広がるよれ方します
下まぶたにがっつりアイシャドウ入れる人は時間がたつと下に下に広がってしまうのでおススメしませんがナチュラル使いの人には本当にいいと思います+2
-9
-
96. 匿名 2018/01/24(水) 10:35:43
>>15 >>48
チョイス(笑)。リアル唐辛子(笑)。よほど英語に劣等感があるんだね(^w^)。「せめて単語だけでも使いたい!」って感じ?+4
-145
-
97. 匿名 2018/01/24(水) 10:37:00
>>80
フローフシ結構ばらまいてるからあんまり信用してない+211
-1
-
98. 匿名 2018/01/24(水) 10:37:31
>>83
私は自分の唇の色が好きじゃないので、時間が経っても色味が落ちないのは、化粧直しがなかなか出来ないお仕事中なんかに、とても助かります。
イブサンローランのリップティントオイルを使用していますが、とても気に入ってリピートしています。
ただし、個人差があるかもしれませんが、唇の皮が剥けることがあります。
まあ、でも皮が剥けても唇が綺麗?になった気がするので、私は気にしていないのですが…(笑)+21
-2
-
99. 匿名 2018/01/24(水) 10:38:10
>>96
え?そこ気になるとこ?別に普通だと思うけど+196
-2
-
100. 匿名 2018/01/24(水) 10:40:38
>>90 ツヤは出るけどつるんとしたツヤではない。
ぬるぬるしたツヤ感だと思う。後、肌色肌質補正効果はないので赤み消したいとか毛穴カバーは
出来ない。
+54
-0
-
101. 匿名 2018/01/24(水) 10:40:57
マキアージュのアイシャドウ
使っている方、どうですか?+110
-4
-
102. 匿名 2018/01/24(水) 10:43:23
ADDICTIONのミス・ユー・モア
粉落ち?ラメ落ちしませんか?
キャンメイクのアイシャドウベース塗ってますが、ラメが目に入る気が…+67
-4
-
103. 匿名 2018/01/24(水) 10:45:38
>>93
使わないよりはマシかな、程度。
やっぱり大手メーカーのアイクリームとは違うので出先で少し乾燥するなと思った時にあればいい。+28
-6
-
104. 匿名 2018/01/24(水) 10:50:43
>>1メイク落ちに気をつけた方がいい。特に鼻あたり+7
-8
-
105. 匿名 2018/01/24(水) 10:51:47
>>93
フローフシよりエテュセのほうがわたしはよかった。+61
-3
-
106. 匿名 2018/01/24(水) 10:53:02
>>90
サンプル使ったことありますが艶じゃなくてヌメヌメ、テカテカって感じだから個人的に使わない方がいいって思う
パウダーはたいても他人から見たらテカリ
雑誌などで艶肌を演出するにはいいかもしれないけど、日常では難しいと思う+54
-3
-
107. 匿名 2018/01/24(水) 10:55:19
>>101
普通、普通と言う感想しかない。
特にブラウン系は無難な仕上がり。綺麗っちゃ綺麗だけど、エクセルの3色シャドウでもいいかなと思ってる。
私はシャドウ診断で出てきたオレンジキャラメルを使ってる。
本当に気合いを入れて綺麗にしたい時はクレドの
アイシャドウ使ってる。
+101
-1
-
108. 匿名 2018/01/24(水) 11:02:33
>>86 わたしはレブロンが断トツ好き!ダブルウェアと同時に使ってたけど大差ないような。。ならレブロンでいいや!+105
-12
-
109. 匿名 2018/01/24(水) 11:03:31
アイシャドウで、パレットじゃない単色シャドウ
使ってる人はどんな組み合わせにしていますか?。
単色のデメリットてある?。+5
-6
-
110. 匿名 2018/01/24(水) 11:04:43
>>14
友達にプレゼントでもらったけど
元々唇荒れやすいせいか、これつけたら唇の皮がボロボロになった。
ねっとり濃い感じだから落ちにくいとは思う。
もう1本別の友達からも貰ったけど合わないから姉にあげちゃった(T_T)+14
-2
-
111. 匿名 2018/01/24(水) 11:07:03
ルナソルのアイシャドウ
コスメトピ見てると、必ず一人ひとつは持っている印象。そんなにいいのかな?+235
-12
-
112. 匿名 2018/01/24(水) 11:09:24
>>109
ブランドとか物の短所じゃないからな。
単色のデメリットはパレットに比べて単価が高いのと
自分で組み合わせるとしたら初心者は難しい
ことくらい?+14
-2
-
113. 匿名 2018/01/24(水) 11:09:41
>>108
これ気になってたから悪いとこあるなら知りたい+19
-1
-
114. 匿名 2018/01/24(水) 11:10:21
>>113
ピキピキに乾燥した+55
-4
-
115. 匿名 2018/01/24(水) 11:10:28
>>20
単品では使わず重ね塗りしてる
グロスだから艶々が好きな人にはいいかも+5
-0
-
116. 匿名 2018/01/24(水) 11:13:46
>>111
発色がよく、時間が経っても綺麗な印象です。
私はずっとリピートして、使用するつもりです。+78
-1
-
117. 匿名 2018/01/24(水) 11:21:35
>>1
私はニキビができたので捨てました…。+4
-0
-
118. 匿名 2018/01/24(水) 11:24:52
+156
-3
-
119. 匿名 2018/01/24(水) 11:26:54
>>57さん
私も全く同じです!!!!!!
でもこちらでも友達の間でもすごいみんな絶賛してるから言い出せなかった!!!笑
四年前くらいまで大好きで毎日使ってたのに、久しぶりに使ったらなんか違う、、?これが加齢か、、?って切なくなってました笑+32
-3
-
120. 匿名 2018/01/24(水) 11:29:34
>>109
単色のデメリットは1色しかない事じゃね?
グラデ作るには二色は必要だし。
>>112で出てるけどコスパも良くない。
ただ気に入った色が見つかれば長く使えそう。
+14
-12
-
121. 匿名 2018/01/24(水) 11:30:00
>>99
あー、馬鹿は普通だと思うだろうね(笑)。+3
-91
-
122. 匿名 2018/01/24(水) 11:31:37
>>99
日本語をダサイと思ってる?日本語で言えることは日本語で言えばいいじゃん。+6
-81
-
123. 匿名 2018/01/24(水) 11:32:53
>>109
微ラメのアイシャドウベース+単色シャドウでよくメイクします
単色シャドウでグラデーション作ると顔に統一感が出て可愛いですよ!
グラデーションは目の際を塗ってからアイホール全体に伸ばしていく、目尻に重ね塗りする、などで簡単にできます+39
-1
-
124. 匿名 2018/01/24(水) 11:35:47
>>118
ラメの細かさと持ちのよさと品の良さ。
ギャルみたいにギラギラしないでしっとりした
艶。色によっては
結構広範囲に伸ばせる、伸びもいい。
私はBE382を常用してる。
短所は値段だけ。
+148
-1
-
125. 匿名 2018/01/24(水) 11:37:12
>>102
アディクションのアイシャドウベース使ってるからかラメ落ち気になりませんよー!
付け方にもよるのかも。
ブラシではなく指で軽く押さえるようにのせてます。
全体的にブラシでふわっとのせるのが好みで落ちてくるなら、ベース変えたり工夫する方がいいかもしれませんね。+42
-1
-
126. 匿名 2018/01/24(水) 11:37:19
>>109
デメリットはアディクションやマリクワみたいに自分でカスタムパレット作れるタイプじゃないと地味にかさばって持ち運びには不向き
あとチップがついてないから別に用意しないといけない
メイクが好きでこだわりたい人向けだと思う+34
-0
-
127. 匿名 2018/01/24(水) 11:38:21
>>72
おののいてって‥
赴いてじゃなくて?+198
-4
-
128. 匿名 2018/01/24(水) 11:40:46
>>122
貴方が日本語を愛して止まないことは十分理解いたしました。
このトピでは日本語以外が飛び交いますのでどうぞ「正しい日本語」のトピ申請をすることをお勧めいたします。
トピとは「話題」という意味ですが、そこだけ日本語表記が出来ず申し訳ありません。+181
-11
-
129. 匿名 2018/01/24(水) 11:41:34
私もアイグロウジェムずっと気になっているんだけど、パウダーファンデ派なので、この手のアイシャドウてどの段階で塗ったらいいのかさえわからないです。よれてしまわないですか?+51
-4
-
130. 匿名 2018/01/24(水) 11:41:58
>>120
一色でもグラデはできるよ
目のきわからのせてだんだん広げていけばいいよ
それが簡単だと思う人もいれば難しいと思う人もいるけど、時短にはなる+108
-2
-
131. 匿名 2018/01/24(水) 11:42:11
YSLの口紅
荒れる、臭いが気になるってコメント見ると手出すの躊躇する+154
-7
-
132. 匿名 2018/01/24(水) 11:43:53
>>118
私はアイグロウジェムだめだったな〜
二重の溝に溜まりまくりで、使えない。
コスメ総合でも何人かそういう人いたから、アイシャドウ溜まりやすい人は合わないかも!
結構値段したから残念(T_T)+122
-5
-
133. 匿名 2018/01/24(水) 11:44:36
>>118
瞼がキレイに爽やかに?見える。
他のジェルとかリキッドシャドウでは出ない立体感がある。
でもテクニックの問題もあるかも知れないから
他のプチプラとかでも出来るのかも知れない。
一個あったらいいとは思う。+109
-1
-
134. 匿名 2018/01/24(水) 11:45:18
さっき本屋行ったらLDKのコスメ特集本があって、面白そうだなーと思ってペラペラ捲ってたらこのトピで評判悪いモテライナーがアイライナー部門で1位になっててそっ閉じして帰ってきた。+299
-2
-
135. 匿名 2018/01/24(水) 11:46:18
>>122
それは日本語じゃなくてはならない理由にはならないでしょw+2
-31
-
136. 匿名 2018/01/24(水) 11:47:18
>>131
私は荒れやすいけどこのリップは大丈夫でした。
(参考までに荒れたブランドを書いておくと、ジルスチュアート、エトヴォス、リンメルなど)
匂いはちょっとキツめで、具合悪いときはウッとなります。
でも、これ買うならディオールのリップの方が唇に密着する感じがして好き。別に唇荒れてるわけじゃ無いんだけど、なんだかYSLのは浮いてる感じがして気になる…
+14
-2
-
137. 匿名 2018/01/24(水) 11:47:59
コスメデコルテのフェイスパウダー使ってる人いますか?(ルースのシルクパウダー配合の物)
これもよい評価が多いので悪いところあれば教えてほしいです!
あと他の物より乾燥感じないのか気になっています。+61
-1
-
138. 匿名 2018/01/24(水) 11:48:54
>>125
有り難うございます。
工夫してみます☆+1
-1
-
139. 匿名 2018/01/24(水) 11:49:30
ここでは評判悪いのかな?
私はモテライナー普通に好きです、インクが溢れたり筆が割れたこともないです。
あえて微妙な部分を言うとするなら、微妙にコスパが悪い所かなー
たっぷり出てくる感じではない気がする+134
-8
-
140. 匿名 2018/01/24(水) 11:49:51
エレガンスのラプードル。
テカらないと評判なので気になります!
割と敏感肌よりですが、肌荒れしないかも心配です。(これは自分で試さないとわからないけど…)+134
-1
-
141. 匿名 2018/01/24(水) 11:50:04
>>129
パウダー派でも上から付けていいとBAさんが言ってたので私はパウダーファンデの上からつけてる。
でもツヤ感生かしたいならリキッドで、フェイスパウダーは目元につけず、アイシャドウベースの上からのせるのがベストと言われた。
+29
-2
-
142. 匿名 2018/01/24(水) 11:50:12
>>137
つかってます
つけると肌が綺麗に見えます
ただ大きくてかさばります
他との比較はできないですが乾燥肌の自分は冬は乾燥するのでつけてないです+42
-1
-
143. 匿名 2018/01/24(水) 11:51:47
>>107
普通だと他のを購入でも良さそうですね。
ありがとうございました!+0
-0
-
144. 匿名 2018/01/24(水) 11:51:54
>>131
荒れる荒れないや香りは人によると思うけど、
個人的にヴォリュプテシリーズはモチがあまり良くないと感じる
使用感と発色は好きなんだけどな+51
-1
-
145. 匿名 2018/01/24(水) 11:54:57
>>144
わかる
ティッシュオフなどの持ちが良くなる方法試したこともあるけど、もちがいいと褒めるほどにはならなかった
でももちがいいって意見もあるんだよね
+6
-2
-
146. 匿名 2018/01/24(水) 11:57:13
>>142
ありがとうございます!もう少し他の物と検討してみます!+1
-0
-
147. 匿名 2018/01/24(水) 11:58:30
>>132
アイグロウジェムは買ったけどつやつや過ぎて…
濡れツヤ可愛いですよ!って言われて買ったんだけど、付けてみるとイマイチだった。
奥二重なのでまぶたのシワに入る事はなかったけど、多分顔が今風じゃないんだと思う。
私が好きなのはクレドポーボーテのオンブルクルールソロ201。落ち着いたカーキっぽいブラウン+77
-0
-
148. 匿名 2018/01/24(水) 12:02:43
>>108
私もこれ好き。ピタっと密着するから崩れないし
ダブルウェアより乾燥しないような気がする。
でも時間経つと、かゆくなってくるので使えない。目とか口の回りが赤くなってしまう。
肌弱い人はサンプルかテスターで試してからに
した方が良さげ。
+19
-1
-
149. 匿名 2018/01/24(水) 12:02:50
>>57です
>>119さん!共感してくださる方がいらっしゃって嬉しいです(T_T)
切ないですよね…
やはりキャンメイクは若者向けなのか、と諦めてセザンヌの下地とエクセルのルースパウダーにしたら美肌と褒められるようになりました
エクセルのルースはマシュマロフィニッシュの倍程の値段だけどマシュマロフィニッシュより長持ちするかなーと
次はセザンヌの新しいプレストパウダー使ってみたいです(^^)
+36
-2
-
150. 匿名 2018/01/24(水) 12:10:19
>>113
>>108さんごめん、私これ皮膚科駆け込むくらい荒れた
色が合ったら譲りたかったくらい(しばらく未練がましく持っていて、年末に捨てました)
レブロンは香料他、刺激物質多いみたいだから肌が丈夫な人でもテスターつけてから半日くらいは様子見た方がよさげ
色もテクスチャーも良くてカバー力もあって、合えば凄く良いんだと思う+87
-3
-
151. 匿名 2018/01/24(水) 12:12:34
メイクアップの方はモチや発色なんか参考になるけど
ベースメイクは肌質によるからこれがいい!と言うのは難しいね
自分はオイリー肌なのでエスティローダーにプードルのオートニュアンス重ねてますが
乾燥知らずで何もしなくても夕方は艶肌という名のテカリが出ますw+61
-1
-
152. 匿名 2018/01/24(水) 12:13:03
>>18
ブルベには不向き+49
-3
-
153. 匿名 2018/01/24(水) 12:13:14
>>107 すごいわかる。何がどうって事もない
けど普段使いにはいい。お呼ばれ的な席とか飲み会だと地味。
+153
-0
-
154. 匿名 2018/01/24(水) 12:19:09
>>58
落ちます。
同じ価格帯ならメディアの方が落ちなかった。
MACやNARSはデパコスになっちゃうけど全然落ちない。
+19
-2
-
155. 匿名 2018/01/24(水) 12:27:23
RMKのベビーブルーだけじゃないけど
ああいうのって見た目可愛いけど、実際は単品でも上から重ねるにしてもそんなに存在感なくて
結局面倒くさくなってあんまり使わなくなったりするよね
最初から青ラメ入ったリップ買ったほうが楽なんだもん+164
-0
-
156. 匿名 2018/01/24(水) 12:27:41
>>109
アイホール、締め色、涙袋の3色あったらいいかな、って感じで組み合わせて使ってます。
私は締め色のブラウンが合わないと浮いてしまうので単色派です。パレットも可愛くて欲しくなるけど。
マグネットテープつけて、同じ用にマグネットテープ敷いたケースに並べてます。
取り外しも並べかえも楽。+8
-0
-
157. 匿名 2018/01/24(水) 12:28:47
>>137
>>140
敏感肌で乾燥肌なのですが、両方使ってます。
いつもはコスメデコルテの方使っているのですが、ラプードルⅥも気になって少し前から使い始めました。
ラプードルは思ったより普通と言うか、うまく使いこなせないのか考えていたほど陶器肌にはならず、全く崩れないわけでもなくという感じでした。あと乾燥が気になりました。保湿系の下地使うとましになりました。
コスデコの方は綺麗にふんわりした感じに仕上げてくれるけど割りと普通だなって思っていましたが、ラプードルと比べると乾燥もせず崩れにくいし軽い感じがします。
長文になりましたが、私はコスデコの方が使いやすいかなって感じました!
ラプードルのおすすめの使い方があったら教えてほしいです!
でも一番はサンローランのフェイスパウダーがお気に入りです笑
+53
-1
-
158. 匿名 2018/01/24(水) 12:35:20 ID:OrOIXmJs3K
RMKのクリームファンデ?とポール&ジョーのラトゥーエクラの下地の悪いとこ教えてください。
ちなみに混合肌です。+28
-1
-
159. 匿名 2018/01/24(水) 12:37:24
>>137
私も使ってます
良いところは長持ちなところ
もう半年以上余裕で使ってるけどまだ3分の1はある
ふわっと付くし乾燥肌だけど私はそんなに乾燥は気にならない
一番人気のラメ入りのやつだけどラメも細かくて上品、ギラつくこともなし
悪いところはパフ洗って干してるの忘れてひっくり返して大惨事になったことがあるくらいかな笑
ラプードルみたいな固形ならそんなことならないもんね
+29
-0
-
160. 匿名 2018/01/24(水) 12:46:27
>>14
メリット→縦じわが目立たなくなる、ぷっくりする、血色が良くなる、荒れない
デメリット→値段が高い、ハケ?がプラスチックじゃない
唇荒れやすくて皮を噛んでしまいがちだけどマキシマイザー使ってる間はそれがなくなる
個人的にちょっとねっとりした質感も好き。ヒリヒリは慣れた。高いからと思って金欠の時ドラックストアの使ったりしたけど結局マキシマイザーに戻っちゃう。+33
-0
-
161. 匿名 2018/01/24(水) 12:51:02
>>133
>>144
ヴォリュプテ シャインは確かにもちはイマイチ~普通。唇綺麗に見える。15番持ってます。
ただし、私的に指原が「さしこすめ」とかで自分の推しコスメとして紹介しながら「メーカーの方お仕事待ってます♪」とか書いてるのが嫌だ。
+156
-1
-
162. 匿名 2018/01/24(水) 12:52:18
>>67 お昼にはファンデが崩れて触るとヌルヌルするってくらい脂性肌の人や、夏にすごくいいと思う。乾燥肌の人には勧めないかな。+33
-0
-
163. 匿名 2018/01/24(水) 12:52:46
マツエクは本数も太さもカールも選べるので、ナチュラルにしたいならナチュラルなマツエクにもできるし、メンテナンスは大変かもしれませんが、オススメですよ!!私もう10年以上マツエクやっていて若い頃はバサバサにしてましたが、今はもう年取ってきたのでナチュラルに変更しましたよ☆+12
-4
-
164. 匿名 2018/01/24(水) 12:54:21
>>161 さしこ相変わらず浅ましいな…
+260
-1
-
165. 匿名 2018/01/24(水) 12:56:41
>>141
パウダーの上からでも大丈夫なんですね。ありがとうございます!でもやっぱりツヤ感を生かすには…ですよね。とにかく試してみるしかないですね。行ってきます。+3
-0
-
166. 匿名 2018/01/24(水) 12:57:01
スックのアイシャドーが気になっているのですが、悪い点教えてくださいm(__)m+53
-3
-
167. 匿名 2018/01/24(水) 12:59:56
>>161
わかる、タグつけて#さしこすめってやってるけど全然流行ってない。
アディクションのザ・アイシャドウやたら推してるのはイメガになりたい為だと思ってる。
+234
-0
-
168. 匿名 2018/01/24(水) 13:03:16
オススメの眉マスカラ教えてください
カラーはブラウンがいいなって思います!+7
-2
-
169. 匿名 2018/01/24(水) 13:07:06
>>166
値段の割にモチが悪いかな。
同価格帯の他ブランドのアイシャドウと比べると、色モチの悪さと溜まりやすさが明らか。
2000円くらい安いルナソルのほうがモチは遥かにいい。
色出しとラメ感はキレイなんだけどね…+50
-4
-
170. 匿名 2018/01/24(水) 13:10:13
>>161
>>167
コスメマニアなのに今知ったわ 乃木坂がマキアージュに出てるからコーセー系デパコスのイメガ
したいのかもね、、
テレビでCMは流れないけど雑誌の見開きや百貨店のカウンターには全国区で出るだろうし。
+138
-3
-
171. 匿名 2018/01/24(水) 13:14:11
>>169
スックは色物は全般的に薄付きでかつモチ悪いよね。
質はいいのかなと思うけどそれでも値段と質が
見合わない感がある。
色名は薄桃とか紅桜、蜜柑橙、みたいに和風で
可愛い。
+102
-3
-
172. 匿名 2018/01/24(水) 13:14:25
>>137
80番ピンクしか使ったことないけどこれ使ってるのと使ってないとでは全然違う
現品のみで見るとキラキラしてて派手に仕上がっちゃうんじゃないかと不安になるけど肌にのせるとパァッと肌が自然な感じに明るくなる
私の場合は若返って見えるというか”明るく元気(健康)な人”っぽくなるw
他のパウダーと比べて乾燥しにくく、それでいて崩れにくい
なかなか減らないからコスパも良し
大きいけど無いと困るから持ち歩いてる
同じ仕上がりのプレストがあれば良いのだけど...
こうして書いてると個人的に悪いところが見当たらない
むしろこれを使わなくても大丈夫なように血色良くなる生活を見直したいと思うところ+49
-0
-
173. 匿名 2018/01/24(水) 13:16:16
乾燥肌の人は、化粧水や乳液は何を使っていますか?
高いのは貧乏肌で合いません。
安いのもピリピリして合いません。
後、乾燥肌のパウダーファンデーションのオススメを教えてください。
+17
-4
-
174. 匿名 2018/01/24(水) 13:17:14
>>168ディオールの眉マスカラおすすめです
フワフワしていて色がちゃんと乗り、元から眉毛がある人みたくなります
あと美容成分が入ってるらしいです+39
-1
-
175. 匿名 2018/01/24(水) 13:17:58
>>111
私はルナソルのアイシャドウのとき
時間たつと必ず下まぶたについてパンダになる…+36
-5
-
176. 匿名 2018/01/24(水) 13:26:26
>>43
桃色肌にはならない。
なんかひたすらグレーで偽装ブルベができるくらい。+27
-3
-
177. 匿名 2018/01/24(水) 13:27:57
>>111
ルナソルルビーと去年のクリスマス限定のを買った。
発色の良いアイシャドウが好きな自分には発色が物足りないし、
後にトムフォードを手に入れたらがぜん粉質が細かいので
半端な額のこちらを今後買い増やす気は失せた。
かといってトムフォードも高すぎる。
ルビーは締め色が発色強めなんでなんとか愛用できてます。
真ん中のラメがやたらパレット内で散らかって恋コスメのイメージ崩壊ですし。
もう一つのは色味が合わず売ってしまった。
故にルナソルは私はリピはしません。
ディオールが気になります。
+56
-6
-
178. 匿名 2018/01/24(水) 13:28:40
アイグロウジェム
メリット...色にもよるけど1つでグラデが楽しめる、指で簡単につけられる、香りがついてるからちょっとテンションあがる
デメリット...いろんな色を楽しみたい人にはコスパ悪い、爪が長めだとつけるときに爪先についたものが想定外なところについたりする+86
-0
-
179. 匿名 2018/01/24(水) 13:31:07
SUQQUは造顔マッサージの時は好きだった。
アイシャドウとかも1個ずつ別売りのパレットに
入れて買うタイプ。+69
-1
-
180. 匿名 2018/01/24(水) 13:33:36
>>158
ポルジョの下地はちょっとピンク色ぽくて白くなると思うんだけど、ポルジョのファンデと合わせて使うとすごくきれいに見える。
+44
-1
-
181. 匿名 2018/01/24(水) 13:33:53
>>168
kissいいよ
パリパリにならない+7
-1
-
182. 匿名 2018/01/24(水) 13:35:30
>>16
以前モテライナーの不良品にあたったことがあります
フローフシに電話したら代替品をすぐ送ってくれましたよ
ちょっと面倒くさいですが連絡してみてはいかがですか?
モテライナー自体はとても好きなのでそれ以降も使っています+114
-0
-
183. 匿名 2018/01/24(水) 13:36:33
>>179
田中宥久子時代は責めてたよね。グラデもツヤも
「やりたきゃ練習しなさい」みたいなw
+83
-0
-
184. 匿名 2018/01/24(水) 13:40:52
>>166
絢撫子もってる
色出しが他にはない感じでかわいい
でも、パーソナルカラー春の方にオススメってカラーでも「右上はくすむから使わない方がいい」って意見があるように4色使いこなすの難しい組み合わせに思う
あと個人的に細いチップが痛かった
+65
-1
-
185. 匿名 2018/01/24(水) 13:46:37
>>176
私はこれが手離せない。
普段から蒼白な顔してるんだけど、これを付けて
からは元気になったね!とか今日は疲れてないみたい。と言われるようになった。
自分でも肌色綺麗になったなと思う。
桃色まで行かないけどまあまあ人並みの肌色になった。+13
-0
-
186. 匿名 2018/01/24(水) 13:46:53
>>116
>>175
>>177
詳しく教えてくださってありがとうございます!
やっぱりよく耳にする粉飛びするんですね。パウダーファンデなのでベースを使うつもりはないので、それなら余計に飛ぶかな…
パンダ目になるのも困りものですよね。
でもずっとリピしたいくらい気に入っている方もいるし、やっぱりひとつは買ってみようかな。177さんのルビーの色好みです!+1
-0
-
187. 匿名 2018/01/24(水) 13:48:44
+90
-1
-
188. 匿名 2018/01/24(水) 13:58:19
>>173
アクアレーベルの黄色、バウンシングローションとミルクⅢ、とてもしっとりタイプ。
+6
-2
-
189. 匿名 2018/01/24(水) 14:02:57
>>187
まさに今つけてる。
朝7時にメイクして今乾燥してきた、多分夕方には汗とかでくずれ&くすみそう。
職場は暖房完備で冬も結構暑い。
+56
-0
-
190. 匿名 2018/01/24(水) 14:09:35
>>187 厚塗り感なし。しかしカバー力もなし。
肌に悩みがない人には良さそう。
出張の時にファンデ忘れて買ってみた。私は営業で外に出る事が多いので風と雪に晒されても崩れ方は汚くない。
ケイトはプチプラなりにいい仕事してると思う。+86
-2
-
191. 匿名 2018/01/24(水) 14:21:56
>>187
私は乾燥しやすかったのと小鼻あたりの崩れが酷くて下地をいろいろ変えてみたりもしたけど、3.4回使って諦めたよ
合う人には合うみたいだから使ってみないとわからないかも+21
-2
-
192. 匿名 2018/01/24(水) 14:24:10
マスカラmy lash
ブラシの毛を短く改悪してから
睫毛にベッタリ付いて仕上がりがものすごく汚くなったよー
前のブラシだとスラーっと長くてセパレートした睫毛になったのにさー
馬鹿だよねー+14
-1
-
193. 匿名 2018/01/24(水) 14:26:42
>>30
ケイトとキャンメイクのやつ使ったけど、化粧工程が一つ増えるデメリットがあるだけで下地あったほうが仕上がり断然良いよ!
ケイトはボリュームと長さが出る、キャンメイクはカールの持ちが良くなって長様多少出る感じです。+26
-3
-
194. 匿名 2018/01/24(水) 14:30:12
たらこ唇の人はマキシマイザー使わないほうがいい?
コスメトピで見て気になるけどこれ以上ぽってりするのは嫌+36
-2
-
195. 匿名 2018/01/24(水) 14:32:53
>>194
正直あれで唇のボリュームは出ませんw
使用感はいいのでおすすめです、ただ効果は特にないのでコスパがいいかと言われたら微妙です。+87
-1
-
196. 匿名 2018/01/24(水) 14:34:56
スックのシャドー具体的に答えてくださってありがとうございます!
発色弱いのは好きじゃないので、見送ろうかな...コフレの粉質も微妙だったみたいですね
チークとかシャドーの名前は可愛いので惹かれますがw+35
-2
-
197. 匿名 2018/01/24(水) 14:35:55
>>67
崩れにくいリキッドファンデを探していて一ヶ月前に初めて買いましたが、この季節と元々乾燥肌だからか乾燥が気になり、伸びにくく塗りにくいなと思ったけど使いきりたいため、結局、ペットボトルのキャップを洗って乾かしたもの(一回で使い捨て)に、塗る量の半分のダブルウェアを足らし、もう半分量はBBクリームを足らし混ぜ合わせて塗ってます。ダブルウェアだけよりは乾燥もなく伸びるぶん塗りやすくなったしBBクリームだけよりは崩れにくい気が。
けど夏場は他のファンデでは落ちやすいので、またダブルウェアを買い使ってみようと思っています。その時はダブルウェアだけで塗ってみようかと。
ちなみに、普段結構明るめのリキッドファンデを使っていますが17番は結構な色白でないと白く感じるかも。今はBBクリームの暗めの色を足して丁度良い色にしていますが。。長々とすみません。少しでも参考になれば。+8
-1
-
198. 匿名 2018/01/24(水) 14:43:20
>>194
私もたらこ唇だけど使ってるよ!この程度のピリピリじゃぷっくりしないから大丈夫です(*´-`)+44
-1
-
199. 匿名 2018/01/24(水) 14:48:35
>>157
コスデコのパウダー使ってて、プードル気になってたので参考になりました!
よければサンローランのパウダーの商品名を教えていただけないでしょうか?+5
-0
-
200. 匿名 2018/01/24(水) 14:53:47
>>131
これ1つで塗ると荒れましたが
下地?をつければ荒れませんでした。
においはマンゴーっぽいにおいで
それが大丈夫なら、、+22
-1
-
201. 匿名 2018/01/24(水) 14:57:06
身体中カサカサだからサボンのボディスクラブ買おうと思ってる
肌に合う合わないは仕方ないと思あので、それ以外でオススメできないポイントあったら教えて欲しい+16
-4
-
202. 匿名 2018/01/24(水) 15:02:02
>>131
リップクリーム下地に塗ってから使ってるからか荒れてません。匂いは私は大好きです!これ付けるとテンション上がるくらい。今まで色んな口紅使ってきたけど、気分があがる口紅ナンバーワンです。口紅が無くなったら、リップケースのゴールドの部分外すだけで指輪やネックレスのチャームにしている人もいるとネットで知り、使い終わるのも楽しみです。+17
-9
-
203. 匿名 2018/01/24(水) 15:06:19
>>202
そのリングにできるってよく見るけどしてる人っていますか?
いったら悪いけど貧乏くさくみられないかな?+137
-2
-
204. 匿名 2018/01/24(水) 15:11:04
モテライナーこれまでに8本買ったけど、その中で買った時にインクの出が悪かったのは3本。
「3日経っても出なければメーカーに交換してもらおう」と思いながら手の甲でぐりぐり試してると、3日目くらいには出るようになります。笑
キャップを丁寧に閉めているからなのか筆先が割れたことはありませんが、インク漏れは3本ありました。
こうして書くと欠陥品多いなと思うけど、書き心地が好きだからつい買っちゃう。+89
-5
-
205. 匿名 2018/01/24(水) 15:12:48
>>199
サンローランは
ラディアントコンパクトパウダー
というものです!
崩れにくく、つるんとした感じになってくれます
参考になれば幸いです(^^)+11
-3
-
206. 匿名 2018/01/24(水) 15:13:02
>>158エクラ、伸びが悪い。毛穴にラメが落ちて、逆に目立つ目立つ。なんとなく古くさい顔になって合わなかった。乾燥肌なんだけど、保湿もいまいち。+12
-0
-
207. 匿名 2018/01/24(水) 15:13:54
>>111 みんな持ってるしアイシャドウと言えばルナソル!みたいになってるので買いましたが正直そんなに…
上品な薄づきと言えば聞こえはいいけど個人的には発色が物足りないし粉質も普通…
ラメも普通に落ちてくるし
別にルナソルじゃなくていいです+198
-8
-
208. 匿名 2018/01/24(水) 15:14:24
>>203
わたしもそんなのできるんだぐらいには知っててたまたま若い子がしてるの見かけたけど、お、おぅ...若いからセーフなんだろな...ってなったから自分ではしないと思う笑+15
-0
-
209. 匿名 2018/01/24(水) 15:18:54
マキシマイザーについてお聞きしたたらこ唇です
そんなに心配する必要はなさそうですね
今度ディオール行ったら少し見てこよう+59
-3
-
210. 匿名 2018/01/24(水) 15:25:03
>>97
もし私が企業なら自信のある製品しかばら撒かないけどなぁ。ばら撒いて悪い評価つけられたらどうしようもないし。
何にしてもせめて使ってからコメントしたらいいのに。+19
-1
-
211. 匿名 2018/01/24(水) 15:27:36
>>16
そうそう!私のも全く同じでこうなりました。
でも書きやすいので3本目だけどみんな毛先がバサバサになって、2本がこの画像みたいになりました。
強度強くしてほしい。+8
-1
-
212. 匿名 2018/01/24(水) 15:27:40
>>202です。そうなんですね!ちょっとショックですが、オークションでそれだけで売られてるようですし、ちょっと憧れていたので一度はやってみます。。ピアスにしてるのも可愛いなあと個人的には思ってます。+10
-10
-
213. 匿名 2018/01/24(水) 15:28:23
エクセルシャドウ評判よかったので使ったら朝はきれいだったのに、夕方にはくすんで、くらい目元になりました。やっぱ安いものは色持ちが悪いです+109
-3
-
214. 匿名 2018/01/24(水) 15:31:01
ディオールダブルウェアって何色が良いのか分からない。おすすめ色ありますか?+3
-18
-
215. 匿名 2018/01/24(水) 15:32:36
>>1
マットだけどなんか見た目がこってりする。
ほぼファンデーションって感じ。
夕方になると私が使ってる他のパウダーよりギトギトになる。+25
-1
-
216. 匿名 2018/01/24(水) 15:34:08
色白なんですが顔が白くならない下地ありませんか?+3
-2
-
217. 匿名 2018/01/24(水) 15:49:16
>>111
オフィスメイクに使いやすい
パレットだけどそんなに高くない
でも気付いたら下まぶたについてる
色と発色が地味+14
-0
-
218. 匿名 2018/01/24(水) 15:52:14
>>132
私も毎回二重の溝にたまってたのですが、原因はまぶたの油分らしいです。
アイグロウジェムを塗る前にパウダーなどで、サラサラな状態に整えてから塗ったら溜まらなくなりました!+82
-0
-
219. 匿名 2018/01/24(水) 15:57:59
>>210
97です
自信あるならばらまく必要ないんじゃないかな
ばらまきって評価も操作できるし(中には正直に悪く評価する人もいるかもだけど)
もちろん実際買ってみて良かった!って人もいるのは知ってる
でもアイライナーやグロスなど実際使ってみても、ばらまかれたユーチューバーやインスタグラマーが絶賛するほどでもないなって思ったから自分はあんまり信用してない(というか好きじゃない)+9
-2
-
220. 匿名 2018/01/24(水) 16:08:07
mediaのグリーンの下地
崩れやすいか気になります。+28
-0
-
221. 匿名 2018/01/24(水) 16:08:52
>>201
個人的に肌がカサつく人はそもそもスクラブ自体おすすめしないです...
肌に刺激を与えるのが1番良くないので。
あとサボンは成分の割にかなり割高な感じがします。+81
-1
-
222. 匿名 2018/01/24(水) 16:16:12
>>172
>>159
>>157
コスデコのパウダーについて皆さんの意見参考にさせてもらいます!
ラメ入りラメなしも迷っていたのでまた見に行って来ますね
ありがとうございます^ ^+16
-1
-
223. 匿名 2018/01/24(水) 16:16:22
RMKのジェルクリーミィファンデーションのメリット・デメリットを教えて下さい‼︎
以前RMKのクリームファンデーションを使っていたのですが、使用感は最高で乾燥しなかったけど出すのがめんどくさくてやめてしまいました(´・_・`)+33
-0
-
224. 匿名 2018/01/24(水) 16:20:20
+6
-18
-
225. 匿名 2018/01/24(水) 16:25:11
>>216
話題ずれてるよ+15
-6
-
226. 匿名 2018/01/24(水) 16:26:37
>>42
返事ありがとうございます!
目尻がなくなりがちなので、薄くなってもいいのでのかないのはすごいです。
検討してみます!+4
-0
-
227. 匿名 2018/01/24(水) 16:27:24
マキシマイザー、私の唇にも合ってるしリピートしてるんですけどあれ粘度が高いので最後の方下にたまっちゃってブラシも下まで着くほど長くないので綺麗に使いきれない…
ほぼ毎日使うのであの量であの値段で最後まで使いきれないってなるとちょっとコスパが…
ただ使用感は大好きなのでずっと使ってます+78
-0
-
228. 匿名 2018/01/24(水) 16:28:02
マキシマイザーを綺麗に使い切れる方法あれば教えてください!+18
-2
-
229. 匿名 2018/01/24(水) 16:30:53
>>223
その写真のジェルクリーミィファンデーションはポンプ式なので、出すのに面倒だと思ったことはありませんよ。RMKのファンデーションの中ではカバー力がある商品だし、乾燥しないのでオススメです。+55
-0
-
230. 匿名 2018/01/24(水) 16:40:04
バーバリーのコスメ持ってる人は分かると思うけどチークとかリップとかのケースが磁石で、一回リップのケースがポーチの中で外れてたことある
たまたますぐ気づいて削れたりはしなかったけど持ち歩きには向いてないな〜と思った+34
-1
-
231. 匿名 2018/01/24(水) 16:48:25
モテマスカラってあまりいい評判聞かないんですけどどうですか?
近所のドラッグストアで買えて、お湯で落とせて、見た目もいいし気になるんですけど、実際に使ったことある人いませんか?
ちなみに、コームタイプが気になります。+10
-1
-
232. 匿名 2018/01/24(水) 16:54:19
コスメの悪いところってか化粧品じたい金属と薬品のかたまりで肌には良くないよね+3
-42
-
233. 匿名 2018/01/24(水) 16:55:08
シャネルのお粉(ルースパウダー)ってどうですか?+30
-1
-
234. 匿名 2018/01/24(水) 16:58:12
>>20これ単体でつけてもラメがブルーなだけで色は付かず透明なのでリップの上から重ねるのがいいって愛用してる友達に聞きましたよ。+15
-0
-
235. 匿名 2018/01/24(水) 17:04:10
>>1
私はファンデ代わりにこのお粉つけてるけど、
ファンデと違って油分が入ってないのでニキビだいぶ減ったよー
脂肌だから、これだけつけても脂吸ってくれていい感じ。落ちてきても汚くはならない
お粉にしてはカバー力あると思う。なのでリキッドの上にはたくと結構厚塗り感あるかも。+42
-0
-
236. 匿名 2018/01/24(水) 17:04:21
>>187
これ色展開が微妙です
重ね付けしたら中々カバー力はあるけど+7
-0
-
237. 匿名 2018/01/24(水) 17:13:50
重ね付けしても厚ぼったくならないし、いまの時期でもガサガサにならないからこれオススメしたい、匂いも良いよ+19
-1
-
238. 匿名 2018/01/24(水) 17:33:10
クレ・ド・ポー
ル・セラムn使っている方どうですか??
買おうか迷ってます(;゜∀゜)+9
-0
-
239. 匿名 2018/01/24(水) 17:37:25
サボンのスクラブ
重い。買って持ち歩くのはわりと大変。
容器が瓶。お風呂でうっかりすべって割りそうになる。
あと、大きいから意外と置き場に困る。
使用感以外だとこんな感じかも。+89
-0
-
240. 匿名 2018/01/24(水) 17:38:01
私が見てるyoutuberはモテライナーディスっててラブライナーおすすめしてたなw+13
-2
-
241. 匿名 2018/01/24(水) 17:38:29
>>167
指原って、アディクションのアイシャドウのパクリの「CLIO」という韓国のアイシャドウを愛用している。
それに影響されてその韓国のアイシャドウを購入する人がいる。+110
-4
-
242. 匿名 2018/01/24(水) 17:49:11
>>101
マキアージュ色は可愛いけど発色がよくない?結構落ちちゃうように感じます+6
-1
-
243. 匿名 2018/01/24(水) 17:49:15
リファクリア 動かなくなって修理出したら修理できないから新品と約2万で交換って言われた。
効果はあったと思うけど実質1年ちょっとで壊れるとかどーなのよ。交換したい気持ちもあるけど
また直ぐ壊れても嫌だからたぶん買わない+6
-0
-
244. 匿名 2018/01/24(水) 17:50:15
>>233
シャネルの粉
個人的に香りがキツイ。
ケチで申し訳ないですが、中蓋が取り外しにくいので最後の粉が取れない。
あの残りの粉、あと1回分位は使えると思う。
付属のパフが使い物にならず毎回捨てる。
もちろん商品が良いのと、中々減らないからコスパが何気に良いので
threeとかクレドとかの粉に浮気しても、これに戻ってくる。
一度買って損はないと思います。
+42
-1
-
245. 匿名 2018/01/24(水) 17:52:30
モテライナー私は好きだよ。カラバリもたくさんあるし筆もしなって描きやすい
でもコシがあるアイライナーが好きな人は苦手かも+28
-3
-
246. 匿名 2018/01/24(水) 17:56:38
>>241
言うほどみんな影響されてない+101
-1
-
247. 匿名 2018/01/24(水) 17:59:08
ゲランのメテオリットビーユっていいですか?見た目がキャンディーみたいで可愛いですよね。やっぱり2番がいいんでしょうか。あとプレストパウダーもあるみたいですけど使用感は同じなんでしょうか。+43
-0
-
248. 匿名 2018/01/24(水) 18:10:59
>>223
私も同じ意見だけどもrmkは下地とファンデと
ルースパウダーをラインで使ってこそ良いなと
思える。
ルースパウダーはしょっちゅうマイナーチェンジ
するから前のケースが使えなくなったりするけど
一旦使うとやめられないんだよね。
+15
-0
-
249. 匿名 2018/01/24(水) 18:20:15
CHANELのお粉ってどうですか?+5
-3
-
250. 匿名 2018/01/24(水) 18:20:23
>>231さん
コームのブラシが先端までないので(3mmくらい空いてます)、目頭・目尻の端まで綺麗に塗るのが少し難しいです。
2度塗りしてもダマにはなりにくく、下睫毛の滲みも気にならないですが、ロング効果はイマイチな印象です。
まつげパーマをしているのでカールの持ちは不明ですが、コームが改善されたらリピートしたいかなと思います。個人的にはカーブなしのストレートコームの方が塗りやすい気がします。+25
-0
-
251. 匿名 2018/01/24(水) 18:21:03
コスメではないけどシュウウエムラのクレンジング
評判はいいけど高いだけに買うかどうか迷ってます!
値段だけの価値があるなら買いたいのですが+79
-1
-
252. 匿名 2018/01/24(水) 18:21:25
>>220 持ってます!
顔全体に使うと緑というより真っ白!顔面蒼白!になります
なので赤みの気になる頬だけの部分使いをしていますが
今のところ崩れは気になりません!(´▽`)+13
-1
-
253. 匿名 2018/01/24(水) 18:23:57
>>118
長所はラメが本当に綺麗!上品な輝きだよー
短所は私は二重の線にたまる。アイシャドウ下地塗ってもたまるから地味にストレス
+12
-1
-
254. 匿名 2018/01/24(水) 18:31:04
>>247
綺麗につくしほんわりハーフマットな感じになるよ。
でも私は付けてしばらくするとヒリヒリしてしまった。
プレストタイプの仕上がりはわからないけど、一旦カウンターで付け比べて貰ったらいいかも。
フェイスパウダーは一回買うと長持ちするから
肌に合うかどうかも大事だと思う。
+12
-0
-
255. 匿名 2018/01/24(水) 18:42:10
>>102
アディクションのザ、アイシャドウ分かります。
とは言っても粉飛びとは少し違うのですが、
私は99と87を持っていますが、
特に濃いめの87はラインみたいに使おうと思って買ったのに、気づいたらすごくよれてて。
今までmacとディオールとアイシャドウでよれた事がほとんどなかったので、、
これからシャドウはアディクションに乗り換えよう!と思ってたのでショックを受けていたところでした、、、+28
-1
-
256. 匿名 2018/01/24(水) 18:46:58
>>246
ここは年齢層高めっぽいからそうでもないだろうけど、Twitterとか別の掲示板では本当に買ってる人多かったよ!
でも買ってみたけどそんなよくなかったーって言ってる人が多かったかな+70
-5
-
257. 匿名 2018/01/24(水) 18:50:58
>>13
加工された写真だよ
さすがにここまで鬱陶しい唇はしてない+24
-6
-
258. 匿名 2018/01/24(水) 18:51:11
>>114
>>150
乾燥するの知りませんでした…
肌もファンデによってはかゆみが出たり荒れたりするのもあるので長時間試せる日にテスターで試してみたいと思います
ありがとうございました+4
-1
-
259. 匿名 2018/01/24(水) 18:55:10
+107
-4
-
260. 匿名 2018/01/24(水) 18:59:56
dior のマキシマイザーのカプサイシン、なんとなく唐辛子成分って分から人はわかるし
カプサイシン入ってるからピリピリする方もいますって、ちゃんと説明してくれるし、
それで買って失敗したなら仕方ないとおもう
+23
-3
-
261. 匿名 2018/01/24(水) 19:05:23
>>91>>90
そんなよくないとおもった。
たまに皮膚科通うほどの乾燥肌だけど、これ使うとツヤというよりテカリになる
エトヴォス以外のファンデとの相性も悪い+14
-0
-
262. 匿名 2018/01/24(水) 19:08:18
>>102
アディクションのザ、アイシャドウ分かります。
とは言っても粉飛びとは少し違うのですが、
私は99と87を持っていますが、
特に濃いめの87はラインみたいに使おうと思って買ったのに、気づいたらすごくよれてて。
今までmacとディオールとアイシャドウでよれた事がほとんどなかったので、、
これからシャドウはアディクションに乗り換えよう!と思ってたのでショックを受けていたところでした、、、+1
-0
-
263. 匿名 2018/01/24(水) 19:15:52
RMKのクリームファンデとジェルクリーミィファンデどうですか?
混合肌だと厳しいですか?+4
-1
-
264. 匿名 2018/01/24(水) 19:16:46
>>250さん
写真つきで教えてくださってありがとうございます!
端までコームがないとは盲点でした
たしかに、これでは目尻なんかは塗りにくいですね。
他に自分に合いそうなマスカラ探してみます!+8
-0
-
265. 匿名 2018/01/24(水) 19:16:56
>>259
関係ないけど、進撃実写の画像で笑ったww+61
-0
-
266. 匿名 2018/01/24(水) 19:24:48
左 薄づきだけど桜のような発色で鮮やか
中 思ったより発色悪い、匂いも苦手
右 デパコスと変わらないくらいしっかりしてて白のところはハイライトに鼻筋入れたりして使える。右はリピ決定。値段以上すぎる。
三点ともDAISO プチプラで騙されたと思って買ったけど良いのもあった+50
-11
-
267. 匿名 2018/01/24(水) 19:32:38
>>153
>>107
なるほど、ザ、普通で、普段使いにはいいのか。
マキアージュのこの瞳の色で決めるアイシャドウ、発売されてからずーっと悩んでる
コンセプトは面白いから欲しいけどテスターで試すとピンとこないんだよね
個人的には試しに買ってみよって金額でもないし(2800円くらい)、もうちょっと保留かな+18
-3
-
268. 匿名 2018/01/24(水) 19:33:37
RMKのアイバーム
保湿力はあるけど目にしみるから顔用のバームにした。リピしてるけどスプーンが付いてくるのが邪魔だから別売りにして安くして欲しい。
他のデパコスのアイバームで同じくらいの値段のがあったら変えたい。+1
-0
-
269. 匿名 2018/01/24(水) 19:38:36
>>194
わたしタラコだけどマキシマイザー使ってるよ
さすがに膨らんだりはしない
シワは無くなるから、リップ塗る前にマキシマイザー塗って暫く経ってからティッシュオフして塗ってる
すごく便利だとおもう+22
-1
-
270. 匿名 2018/01/24(水) 19:39:48
>>58
キャンメのアイシャドウ
つきが悪いのか一回でかなりの量使う。
その割に時間経ったら瞼には塗ったはずの半分くらいの量しか残ってない。
まぁ安いから今まで使ったことない色試すぶんには良いかも。+46
-0
-
271. 匿名 2018/01/24(水) 19:44:25
セザンヌのカラーティントリップ使ってる人いませんか?
今までオペラのリップ使ってたんだけどもう無くなりそうで、色持ち良いものを探してるんですけど...
グロスタイプはこまめに塗り直すの面倒臭いですか?+37
-0
-
272. 匿名 2018/01/24(水) 19:50:05
>>16
タイムリー!
私も同じくそうなって捨てました。(≧Д≦)
私は毎日使っていたけど…
私のが不良品?って思ったけど私以外にもいたんですね!+1
-0
-
273. 匿名 2018/01/24(水) 19:54:43
このスックのクリームファンデーション気になってます!
今まではリキッドタイプを使っていてクリームはイメージ的に崩れやすい感じ(鼻周り)がするのですが、使ってる方いましたら使用感など教えていただきたいです( ^ω^ )+39
-1
-
274. 匿名 2018/01/24(水) 19:59:16
>>229
>>248
223です。教えてくださってありがとうございます‼︎
>>229 ジェルはポンプ式なんですよね。乾燥が心配だったのですが、そんなこともなさそうで試してみます‼︎
>>248 確かに、RMKを愛用している人はライン使いしている人多いですよね。
下地は…SPF低いものが多いので日焼け止め増やさないといけないのが迷いどころです。。
+8
-0
-
275. 匿名 2018/01/24(水) 20:02:26
沢山出てるけどモテライナー。
描きやすいし、滲まないけど私もすぐに毛先が割れるし液漏れする!キャップ改良して欲しい。
シュウウエムラのアルティム8。
メイク良く落ちるし乾燥しないけど、匂いが苦手だったのと、コスパ悪い。
以前はアテニアのクレンジング使ってたけどアテニアで充分に素晴らしかった。+17
-1
-
276. 匿名 2018/01/24(水) 20:10:07
アクアアクアのクッションファンデをお使いになったこといらっしゃいますか?
苺のあまおうの果汁を使ってるとかベースメイクがこれ1つで完成とか、色々気になってます!
クッションファンデ自体未経験なので使用感をご存知の方、教えてください(*'▽'*)+12
-0
-
277. 匿名 2018/01/24(水) 20:20:10
>>1
キャンメイクの公式ホームページより+47
-3
-
278. 匿名 2018/01/24(水) 20:25:08
>>111
ガルちゃんでの人気に押されて購入しました!
定番のスキンモデリングアイズ01と
カラフルスカイアイズ03
を使ってます。
恥ずかしながら、それまではヴィセなどのプチプラしか使ったことがなかったのですが、初めて使った日に「シャドウ変えた?どこの?」
と聞かれました!
発色も持ちもよくて今では欠かせないくらい気に入っています。
ガルちゃんに感謝✨+60
-5
-
279. 匿名 2018/01/24(水) 20:25:24
>>67
私は好き
メイク関係の仕事してました
崩れないしカバー力ある!
ものすごく少量でよい 下地はポール&ジョーかサンローランの透明なキラキラの下地使って ファンデを少量 クマとか気になる時はコンシーラー! コンシーラー塗る所にはファンデ塗らない で全く崩れない!マットになりすぎず自然に仕上がるんだけどなぁ
+32
-2
-
280. 匿名 2018/01/24(水) 20:50:39
>>271
塗ってティッシュオフしても唇に色残りするほどティント効果はあると思います。
ただし持ちは午前中くらいまでですが、テクスチャもベタベタしないし
値段も安いので私は気に入ってます。+16
-0
-
281. 匿名 2018/01/24(水) 21:11:38
>>67
カバー力はかなりありますし、よれませんが、
肌荒れしました。
肌の強い方?にはいいと思います(^ ^)+2
-0
-
282. 匿名 2018/01/24(水) 21:21:15
ランコムのマスカラ、朝塗ったときはすごくお気に入りなんだけど、時間がたつと昼ぐらいには光の具合によって白っぽく見えるのが気になるのですが(下地など一切使ってない)皆さんもなりますか?仕方ないのでしょうか?+18
-1
-
283. 匿名 2018/01/24(水) 21:30:20
>>35
まつ毛パーマは、日本国内では×
やってるとこは許可とらずに、承認されてないパーマ液でやってるからやめた方がいーよ。
(マツエクや美容院の許可をおろす仕事をしていました)+69
-2
-
284. 匿名 2018/01/24(水) 21:44:22
>>118
ラメが上品でハデでは無いという意見もあるけど、コスメ好きでラメ好きで色んなアイシャドウ使った人ならその中でも上品なラメって思うんだと思う。
個人的にはアイシャドウ初心者でラメそんなに得意じゃないので(RMKのシャドウ位ラメ感じないのが好き)思ったよりラメラメで戸惑った。後、他の人もコメしているけどアイシャドウベースしてもまぶたのシワにたまりやすい。
どっちも個人差あるので一度カウンターでタッチアップしてから買うとベスト!
+7
-2
-
285. 匿名 2018/01/24(水) 21:44:41
イニスフリーのパウダー
オイリー肌だからそんなにさらさらして崩れにくいのかと気になる
今はチャコットの使っててそんな文句もないんだけどさ
+1
-1
-
286. 匿名 2018/01/24(水) 21:47:10
PAUL&JOEのプライマー下地ってどう?+8
-0
-
287. 匿名 2018/01/24(水) 21:51:17
>>111
なんやかんや3つ持ってるけど、絶対ルナソルじゃないと!とも思ってない。
むしろ今はキャンメイクに夢中。+29
-2
-
288. 匿名 2018/01/24(水) 22:03:24
クッションファンデが気になってる乾燥肌のアラサーです
使ってる方メーカーとどんな感じか教えてもらえたら嬉しいです!
+6
-0
-
289. 匿名 2018/01/24(水) 22:27:11
>>14
これしか使えなくなった。+1
-1
-
290. 匿名 2018/01/24(水) 22:27:25
>>20
この間友達から誕生日プレゼントで頂きましたが赤の口紅の上からつけると少し暗めの赤になりラメがかなりつきます(笑)なにもしていない唇の上からつけると青紫っぽくなるのでオススメできません(笑)ですが口紅の上からなら少し色が落ちついて大人っぽくなります!+11
-0
-
291. 匿名 2018/01/24(水) 22:33:47
>>286
肌を明るく見せてくれる感じでわたしは好きです。
香りが独特だからサンプルの匂い嗅いでみたほうがいいかも。+4
-1
-
292. 匿名 2018/01/24(水) 22:35:34
>>288
どのメーカーでもそうだと思うんだけど、クッションファンデってコスパ悪い。
すぐなくなる。+33
-0
-
293. 匿名 2018/01/24(水) 22:37:34
>>201
ものすごく香りが残ります。
布団から何からその匂いになります。+6
-0
-
294. 匿名 2018/01/24(水) 22:40:07
NARSのパッケージ。最近買ってないからリニューアルされてたらいいけど、少し前のはパッケージがゴム?みたいな素材で汚れやすかった。中身はいいだけにそこが残念だった。+51
-0
-
295. 匿名 2018/01/24(水) 22:59:26
>>294
今もゴムだよ…。
ホコリつくよね。+67
-0
-
296. 匿名 2018/01/24(水) 22:59:43
マキシマイザー雪降ってる今日つけてったら唇凍るほど寒かったよ!笑+24
-0
-
297. 匿名 2018/01/24(水) 23:01:27
気になってます。。
使い心地どうですか?+30
-11
-
298. 匿名 2018/01/24(水) 23:01:28
>>288
>>292
減り早いからクッションファンデってデパコスだともったいない気がして買ったことない+19
-1
-
299. 匿名 2018/01/24(水) 23:03:08
>>285
イニスフリーのノンシーバムパウダーを使用した事があります。
粒子は、とても細かいです。塗った直後は、サラサラですが少し白浮きします。
ミントと書いてありますが、人工的なミントでは無い香料の匂いが気になりました。
私はすごい脂性肌なので、やはり持ちが悪くテカりました。+5
-0
-
300. 匿名 2018/01/24(水) 23:07:46
>>251
アルティム8使ってます
オイルクレンジングだけどつっぱらない
きちんと乾いた状態でメイクと馴染ませてそのあと水分足して乳化すればダブル洗顔がいらない
がメリット
デメリットはやっぱり値段は安くない
けど大きい方のボトルで3ヶ月くらいもつ
+37
-0
-
301. 匿名 2018/01/24(水) 23:24:47
>>294
narsは大好きなのにあれだけが本当嫌だ、、
ゴム?は劣化するとベタベタするので処理に困りますよね+49
-0
-
302. 匿名 2018/01/24(水) 23:26:05
>>1
もう散々意見出てるけれど私も
洗顔料で落ちる書いてあるのに落ちない
初めに、洗顔料で落ちる日焼け止めと一緒に使っても落ちなくて、相性が悪かったのかと単品で使っても落ちなかった…
セザンヌのパウダーの方が好きです+20
-0
-
303. 匿名 2018/01/24(水) 23:26:12
>>1
乾燥肌の私には合わなかった
肌がパリパリになった
油性肌の人には良いんだと思う+15
-0
-
304. 匿名 2018/01/24(水) 23:26:51
>>282
ドールアイ使ってるけど白くはならないなあ+4
-1
-
305. 匿名 2018/01/24(水) 23:28:27
>>34
ファシオまじで落ちないよ!
何年もリピしてます。
部分用のメイク落とし必須です。
ただ、わたしが使ってるのは
画像のペンタイプではなく、
蓋をひねるタイプのリキッドです。+13
-0
-
306. 匿名 2018/01/24(水) 23:31:09
ADDICTIONのファンデ使ってる人いますか?
今RMK使ってるけど黄くすみしやすいから、色も豊富なADDICTIONに変えようかと思ってます+25
-1
-
307. 匿名 2018/01/24(水) 23:32:11
マキアージュドラマティックパウダリーUV
使用している方がいたら使用感教えてください!
乾燥肌なので同じもののリキッドタイプにするか悩んでいます‥+8
-1
-
308. 匿名 2018/01/24(水) 23:39:11
>>271
一度塗りでもだいぶ色が濃く付くのでティッシュオフは必須だと思います。少しマットな仕上がりになります。あまり色が残らずティント感はなかったです。+7
-0
-
309. 匿名 2018/01/24(水) 23:44:35
>>72
たまに中身の良さ(筆とか成分とか)で売ってる化粧品で容器が壊れやすいのがある
肌に合ってるメーカーのだから有難く使ってたけど、コストダウンのためだろうけど地味にストレス溜まるよね+12
-0
-
310. 匿名 2018/01/25(木) 00:05:14
>>277
これ公式のどこから見れますか?
今使っているのMBだし念の為捨てた方いいかな...+5
-0
-
311. 匿名 2018/01/25(木) 00:06:10
>>158
同じく混合肌です。ついでに毛穴も気になる肌。
ポルジョのラトゥーエクラの悪い所は時間が経った時にほんのり紫色にテカるw
あとチラチラと細かなパール?が入ってるからか、テカり始めると小鼻の毛穴が繊細なパールによって悪目立ちする。
パウダーファンデ、リキッドファンデ両方合わせてみたけど脂性肌よりの混合肌ならテカりが気になるんじゃないな+12
-0
-
312. 匿名 2018/01/25(木) 00:08:47
>>35マツエクはジェルネイルみたく、やめ時がわからなくなる。まつげに対する負担はやっぱり大きくて、取った後はつける前よりかなり少なくなってた。なのでしばらくはまつげ美容液以外、マスカラも付けなかったよ。
毎月行ってメンテナンスする覚悟がないと
しんどいかも。
まつげパーマは本当に、本当にお店によるので口コミとかレビューはすべて読んだ方がいい。パーマの具合も細かく伝えないとぐりんっぐりんにされてまつげが瞼にささることも。上げときゃ文句言わんだろ、って人もいるからね…。因みにカール強めにするとマスカラ塗りにくいでーす。+51
-1
-
313. 匿名 2018/01/25(木) 00:15:21
リップケアに力を入れようと思っているのですが、VECUAのハニーメルティコンクってどうでしょうか?
教えていただけると光栄です!+11
-0
-
314. 匿名 2018/01/25(木) 00:17:11
137 コスデコ粉
ピンクパール入り購入してみました
あ、こんなもんか~って印象でした!
私は乾燥します。
老化で何つけても綺麗になんないだけかも。
だから、肌綺麗な人には良いのでは?
人それぞれ何だろうね。+24
-1
-
315. 匿名 2018/01/25(木) 00:22:44
ゲランのメテオリット ビーユ使ってる方いませんか?
ツヤが出ると聞いて気になっています。
ブラシは別で使ってますか?+42
-1
-
316. 匿名 2018/01/25(木) 00:31:25
>>251長いですごめんなさい。
小2から、いちご鼻&角質で悩んで悩んで生きてきました。いろーーんな洗顔やクレンジングも使ってきたし2万近くするものも、これで綺麗になるなら、と高校のときにバイトして買ったこともありました。でも何も効かない意味がない状態でしばらく諦めていたのですが、最近なんとなーくまた頑張る気力が出てきたので奮発して買いました。
ピンクのボトルで角質用?らしいのを。
1週間、朝と晩に洗顔代わりに使用したところ、おこがましい例えかもしれませんが、広瀬すずさんの様にすっぴんの状態で鼻がピカピカ、ツルッツルになりました。今までエスティーローダーのファンデを塗りたくり叩き込み誤魔化していたのですが、うっっすいファンデに買い換えました。でもほんとは素肌が綺麗になってファンデなんか要らない!上からもう何も塗りたくない!って思ってます。
現在25歳ですが10代の頃、肌が汚いのを気にしてしたくてもできなかった、すっぴんで外出を楽しんでいます!
酵素洗顔、エステに行っても効果がなかった
いちご鼻、角質に悩んでる方は一度試してみて下さい。+67
-4
-
317. 匿名 2018/01/25(木) 00:37:03
>>216舞子はんシリーズはどうでしょう?+1
-1
-
318. 匿名 2018/01/25(木) 00:45:35
>>67カバー力はある。でもなんか重い!ってなる。でもカバーしたいから使ってる…
肌が綺麗な人、普通な人は必要ないと思うよ〜+10
-1
-
319. 匿名 2018/01/25(木) 00:49:43
>>34
まだ見てるかな?
以前使ってましたが、他のアイライナーよりちょっと筆の部分が短いためか、先がチクチクしやすいです。その分細い線は書きやすいし、しっかりペンを寝かせて書けば問題ないけど。
あと今月リニューアルしてフィルムタイプからウォータープルーフになったので、お湯落ちがいいって人にはネックかもしれません(私もそれで乗り換え先を探してます)。+3
-0
-
320. 匿名 2018/01/25(木) 01:10:21
>>220
鼻に塗ると崩れます。私は赤みを消せればいいので気になるところだけに塗ってます+6
-0
-
321. 匿名 2018/01/25(木) 01:10:37
>>89
まだ見てるかな?。
使うとまぶたのくすみが取れて、使わない時よりアイシャドウの発色が良くなる。モチも悪くない。けど、つける時にきちんとムラなく伸ばさないと、アイシャドウのダマみたいなのができてしまった。不器用で面倒くさがりな私の使い方が悪いだけで、商品としてはプチプラだし良いと思う。+11
-0
-
322. 匿名 2018/01/25(木) 01:14:25
マジョマジョの生ファンデ気になってるんですけどテカりやすいですか?+21
-0
-
323. 匿名 2018/01/25(木) 01:28:03
イプサの美容スティック使ってる方いたらどんな感じか教えて欲しいです+34
-1
-
324. 匿名 2018/01/25(木) 01:31:50
ローラメルシエのハイライトが気になってます。
特に2種類あるうちのマットラディアンスベイクドパウダーの方。
いい評価ばかりですが、モチとかどうですか?+13
-1
-
325. 匿名 2018/01/25(木) 01:39:12
>>90
色味が妙に濃いオレンジ寄りで、肌色に会わない人の方が多い
クレンジング不要なのはいいけど、水やお湯に触れるとごそっと落ちるから
歯磨きや風邪ひき時の鼻水で触れた部分が落ちる
色が独特なだけに剥がれ部分が悪目立ち+10
-0
-
326. 匿名 2018/01/25(木) 02:01:37
>>118
アイグロウジェム、私はすごく落ちます。
上瞼から下まぶたに色移り。
上瞼が色薄くなる。
あと夕方どす黒いです。
単色なので四色ものに比べるとデカ目効果や立体感が出せない。+15
-7
-
327. 匿名 2018/01/25(木) 02:13:38
アルビオンのオイルセラムファンデ
使っている方いかがですか?+0
-0
-
328. 匿名 2018/01/25(木) 02:14:10
ボビイブラウンのハイライト気になってます+0
-0
-
329. 匿名 2018/01/25(木) 02:25:24
《ハイライト》
mac ライトスカペード
クレドポーボーテレオスールデクラ+15
-0
-
330. 匿名 2018/01/25(木) 02:44:31
ダイソーのエスポルール?のアイライナーが意外と良かったです!
滲まないし夜までちゃんと残ってますよ+16
-3
-
331. 匿名 2018/01/25(木) 02:46:12
>>154
そうなんですね(*_*)ありがとうございます!!
MACやNARSもみてみます!+1
-0
-
332. 匿名 2018/01/25(木) 02:57:04
>>205
199で質問した者です!教えてくださってありがとうございます(*^_^*)+1
-0
-
333. 匿名 2018/01/25(木) 03:04:45
>>220さん
わたしも>>320さんと同じで部分にしか塗ってません
頬と小鼻の周りと口周りです
でも崩れたことはないです
ただTゾーンなどは崩れるかもしれません+2
-0
-
334. 匿名 2018/01/25(木) 03:39:12
ランコム ジューシーシェイカーが気になるので使ってる方教えてください。@コスメではすぐ落ちるとか・・+11
-0
-
335. 匿名 2018/01/25(木) 04:00:44
>>323
乾燥してる時に使っています。フェイスパウダーや
ファンデの上からつける時は直接塗るとヨレやすいので
指にとって少量ずつポンポンするといい感じです。
確か2,900円だったと思います。
直接塗るとひんやり気持ち良いですが、
柔らかいので減りがものすごく早いです。
ミストで潤すよりはこの商品の方がオススメです。
ポーチに入れて持ち運んでいます。
+13
-0
-
336. 匿名 2018/01/25(木) 04:19:17
>>307
リキッドはあんまりツヤはない。
乾燥はすると思う+3
-0
-
337. 匿名 2018/01/25(木) 04:31:52
混合肌におすすめの薬局に売ってるファンデはなんですか?tゾーンはテカって頬は乾燥してます。+9
-0
-
338. 匿名 2018/01/25(木) 04:57:24
>>259
生理的に無理な唇+19
-5
-
339. 匿名 2018/01/25(木) 05:25:37
>>324
そのハイライト使ってます!
もちはいい方だと思いますよ~(^_^)
+4
-0
-
340. 匿名 2018/01/25(木) 05:56:20
キャンメイクのマシュマロなんとかパウダー
粉質が荒い
付属パフはペラペラで使い物にならない
ブラシでつけても厚塗り感(粉質と色が濃いせい?)
エクセルのアイシャドウ
粉質的にキレイにまぶたに乗らない
人によっては黄みが強すぎる+14
-1
-
341. 匿名 2018/01/25(木) 06:28:25
>>113
キャップを閉めてても、ポンプの先っぽの方に残ってるファンデが固まってしまうらしく、いざ使う時ファンデの塊がゴロンと一緒に毎回でてくる。
でもそれ以外だと崩れにくいし、サラサラになるし、使い心地は悪くないと感じてる。+2
-0
-
342. 匿名 2018/01/25(木) 06:32:14
>>132
アイシャドウベース塗ってもダメでしたか?同じ二重でも目の形によるのかなー?+3
-1
-
343. 匿名 2018/01/25(木) 06:33:14
>>220
メディアのグリーン下地、私は顔全体に使ってますが特に崩れたりはありませんでした。
むしろほかの下地では崩れてしまったものがメディアの下地だときれいに付きます。
ただ、私は色味補正力がいまいちに感じました。
私が顔全体の赤みがひどいからかもしれませんが。
確かファミマに小さなサイズを売ってるので、小さなサイズで試されたらいいのかなと思います。+21
-0
-
344. 匿名 2018/01/25(木) 06:48:23
>>18
エクセルのシャドウ好きだけど、チップが一ヶ月もしないうちにボロボロになった。
ケイトとか他のプチプラでなった事がなかったからびっくり。あと、ルナソルに似てると言われてるが全然似てないと思う。ルナソルの方が薄づき、ニュアンスが出てキラキラしてる。
エクセルは発色も粉の質感もいいので、おススメだけど、ルナソルを期待するとガッカリかも。+23
-0
-
345. 匿名 2018/01/25(木) 07:05:53
>>31
キスのしか使ってないですが、毛穴落はしなかったです。
ただ、私の皮脂には負けるようで、崩れますが(笑)+9
-0
-
346. 匿名 2018/01/25(木) 07:20:55
>>102
私は青クマが隠せないので、ラメで誤魔化すのに使ってますが、確かに落ちますが、気にしてません(笑)
クマが誤魔化せてればOKとしてるので+4
-0
-
347. 匿名 2018/01/25(木) 08:03:08
ミラコレとシャネルのパウダー使ってるけどどちらもまあまあきれいに仕上がる。
ミラコレは水分多めだから冬、シャネルは水分少なめで夏って使い分けてる。
アイシャドウはずっとマジョマジョのメランコリー使ってたのをルナソルの定番ブラウンに変えたらクレンジングのときにまだ上品な発色で感動した覚えが。デメリットといえば無難すぎてマックやアディクションに浮気したくなるとこ。
ボーテの下地とファンデがすごい人気だからTUしたけどイマイチ良さがわからず購入見送ったけどやっぱり気になるので使ってる方いたら良し悪し教えてほしい。+7
-1
-
348. 匿名 2018/01/25(木) 08:14:45
アイグロウジェムが二重の溝に溜まるって人、ダズショップのスパークリングジェムはよれなかったよ。すぐ乾いて全然よれない。ただ、のんびり塗ってるとすぐ乾いて、一度乾くとフィックスして落とせないから少量ずつ手早くワイパー塗りがおすすめ。+19
-0
-
349. 匿名 2018/01/25(木) 08:39:21
>>251
>>300
私もアルティム8使用してます!
乾燥肌ですが、これ使ってもつっぱる感じありませんでした。洗い上がりがもちもち、スベスベで、クレンジングで初めて感動しましたよ!
デメリットはやはり価格でしょうね。4プッシュをメーカーは推奨してますが、(ケチってて恥ずかしいけど)2~3プッシュで使ってます+9
-0
-
350. 匿名 2018/01/25(木) 08:43:13
ディオールのフィックスイット
twitterでおすすめされてて気になってるけど買うほどの価値あるのでしょうか
ちなみにゴルゴラインをなんとかしたいです。+21
-2
-
351. 匿名 2018/01/25(木) 08:46:40
>>334
私は好きです
さらっとしたテクスチャーだけど発色綺麗だし潤う
あといい匂い
確かに色持ちは悪いかな
あと蓋がしめにくい
テクスチャーがゆるいのでちゃんとしめておかないとポーチで大変なことになります。+8
-1
-
352. 匿名 2018/01/25(木) 08:46:57
>>108
どんなに明るい色を選んでも、グレーっぽい肌になる。
こってり絵の具をぬったみたいな仕上がり。
カバー力はあるんだけど。
もったいないので他のファンデと混ぜて使ってたけどやっぱり乾燥するしやめました。
量が多くていくら使っても減らない印象。+14
-1
-
353. 匿名 2018/01/25(木) 08:55:00
>>324
最近マットラディアンス買ったばかりですが、柔らかい粉質でラメのキラキラした感じではなく、肌に溶け込む様な光り方でとても自然な艶です
試しに手にブラシで付けて水洗いしても艶が消えなかったので、汗をかく季節でもモチは良さそうかなと思います
ナチュラルなので、華やかさが欲しい場合はもう一つのハイライトの方がいいかもしれません
+16
-0
-
354. 匿名 2018/01/25(木) 08:56:19
RMKのクリーミィジェルファンデ、買いました。
今までずっとプチプラファンデを使ってたので
違いはやっぱり、肌への負担が少ない、
厚塗り感がなく自然な仕上がり。
ヨレたりせずピタッと密着する感じです、
自然な分、カバー力は期待できない。
そばかすも隠れてない、肌が綺麗に見えるというよりは
あくまで自然な仕上がり。
ちょっと物足りないなーと思いつつ悪くないかな。
20代の人向けかも。+25
-0
-
355. 匿名 2018/01/25(木) 09:14:38
>>3さん
ディセンシアの化粧水、使ってます、私には合ってるみたいで調子良いです。
敏感肌で顔もアトピーがありますが、刺激も全くなくて全然荒れません。
夜は、アクセーヌの化粧水を使ってるけど、朝は染み込みやすいディセンシアの方を使ってます。
私は、敏感肌向けだと思うけど、試してみないと合う合わないは分からないかな。+2
-1
-
356. 匿名 2018/01/25(木) 09:14:55
>>131
YSLのルージュヴォリュプテ使ってましたが、私はむしろ使ってる時は唇荒れが良くなってました。
好きな色がもう手に入らないので買ってませんが、気にいる色があればまた買いたい!+10
-1
-
357. 匿名 2018/01/25(木) 10:25:21
>>131
YSL、色味はドンピシャなんだけど、私は皮向けがひどかったなあ。あと落ちやすい。
シャネルに変えたらどちらも解消されたけど、落ちにくいぶん色素沈着が怖い+12
-0
-
358. 匿名 2018/01/25(木) 10:46:53
>>323
デメリットは
冬は寒い
減りが早い
埃つく
ピンポイントで使いやすいから慣れたらすごく便利だよ
+7
-0
-
359. 匿名 2018/01/25(木) 10:49:13
>>315
ツヤというか、全顔につけてしまうと鯖になる
ブラシは硬いから削って他のブラシにとってる+9
-0
-
360. 匿名 2018/01/25(木) 11:24:19
>>220
mediaのグリーン下地、クリーム状だからか私は少し厚塗り感が気になりました。でも上に塗るファンデにもよるのかもしれないです。私はパウダーファンデ使用なのですが、下地の厚塗り感から肌の凹凸が助長されるような感じがしました。普段はセザンヌのテカリ防止下地とかサラッと薄付き系を使ってるから比較した場合余計に気になっただけかもしれないのでテスターをおすすめします。+15
-0
-
361. 匿名 2018/01/25(木) 12:40:08
エクセル。
アイシャドウは粉質が悪いのか
皮膚に密着しないし乾燥する。
ピンクのチューブの下地は
毛穴が余計に目立つしこちらも乾燥する。
+11
-4
-
362. 匿名 2018/01/25(木) 12:41:33
>>67
ダブルウェアは今の時期使わない。乾燥するし。
汗でメイク崩れやすい夏用で使ってます+6
-1
-
363. 匿名 2018/01/25(木) 13:16:12
+15
-2
-
364. 匿名 2018/01/25(木) 13:19:28
>>67 え、みんな崩れにくいの?私冬は超乾燥、夏はドロドロに汗かくタイプだから、夏は普通にドロドロになる。だから乾燥肌向きとか、夏向きかどうかは私には分からない。でも皆さんそう言ってるんだから正しいのかも。私はうまく言えないけど、トータルで無意識に良いと思ってるのか、気付いたらずっとリピートしてます。自分はパウダーよりリキッドの方が汚なく崩れないし、キレイに乗るからです。+8
-2
-
365. 匿名 2018/01/25(木) 13:39:07
>>134
わたしもダメでした。インクが出ない不良品に当たってしまい、それ以来買ってません+9
-0
-
366. 匿名 2018/01/25(木) 13:40:25
エクセルのデュアルアイシャドウっていうカラフルな2色のアイシャドウ
見たまま発色は単品じゃ無理だし、時間経つと色が変わってる。
エクセルのハイライトやシャドウのラメはいいんですが。
でも、ラメは荒いので肌質によっては毛穴が目立ちます。
私は30前後で鼻筋のハイライトには使えなくなりました。+11
-0
-
367. 匿名 2018/01/25(木) 16:50:36
>>292
>>298
288です!
なるほど…
一つで手早くできるからいいのかなと思ってたんですけどコスパ悪いんですね(´⊙ω⊙`)
フローフシやメイベリン、資生堂などドラックストアで買える物にしようかとも思ってたんですが(´・ω・`)
このまま下地にパウダーファンデーションの方がいいのかなー+6
-0
-
368. 匿名 2018/01/25(木) 16:53:03
+16
-0
-
369. 匿名 2018/01/25(木) 17:25:35
>>363
使ってます!
私は良い商品だと思います(^_^)
コスメ総合で私が書いた投稿(4672、4693です)と重複してしまう部分もありますが、書き出してみました。
☆今月のコスメ総合の4684さんがわかりやすいレビューして下さっていますよ(^○^)
30代前半、普通肌です。
【長所】
CCなので下地不要、薄づき、ピタッとつく、ベタつかない、Tゾーンがテカらない
(手で伸ばしてからブラシでなじませます)
【欠点?】
・秋冬だからかな?乾燥する感じがする(乳液を少し混ぜたら私は改善されました)
・容器がビンのため、重い。
・ビンの口から直接出すタイプのため、出したい量を加減しながら出すのが少し面倒かも?+11
-1
-
370. 匿名 2018/01/25(木) 17:42:44
>>363
私も使ってます。欠点をあげるとしたらボトルがポンプじゃない事くらいでしょうか。
+12
-0
-
371. 363 2018/01/25(木) 17:53:40 ID:KV65lzguA3
>>369
ありがとうございます。
立った今、今月のコスメ総合の方もチェックしてきました。
手軽そうで、薄付きで顔の赤みやクマも隠れるようで購入したくなりました。
瓶を落とさないように、肌が乾燥しないように気をつけながら使おうと思います。
紹介していただいた番号のレスに+を押させていただきました。<(_ _)>+9
-0
-
372. 363 2018/01/25(木) 17:57:22 ID:KV65lzguA3
>>370
瓶の穴が小さくて、1回当たりの使用量が調整しにくいようですね。
瓶を小さく振って出しすぎないように気をつけて使おうと思います。+7
-0
-
373. 匿名 2018/01/25(木) 20:24:10
>>322
使っていますがテカリは気にならないですよ
カバー力が高くて伸びも良いです
悪い所は少し浮きやすいのと、他のクリームファンデと比べて減りが早いのでコスパは、、、使い方次第で良くも悪くもなります+6
-0
-
374. 匿名 2018/01/25(木) 22:44:38
>>220のmediaの下地の質問をしたものです。
回答をくださったみなさんありがとうございました(´-`*)
とても参考になりました。今日買ってみたので使うのが楽しみです♪+5
-0
-
375. 匿名 2018/01/25(木) 23:59:09
ルナソルのバレンタインコレクション買った方居ますか?今年買おうかと迷ってますがどんな感じですか?+13
-0
-
376. 匿名 2018/01/26(金) 06:17:36
>>21
私もこれは合わなかったよ
刺激が強すぎて荒れてしまう
キャンメイクのは荒れなかった+2
-0
-
377. 匿名 2018/01/26(金) 06:23:26
>>34
がるちゃんで絶賛されていたので
買いました、涙が出やすい体質ですが
涙では落ちないです
滲まずポロポロ落ちる感じになります
液が出にくかったり筆が崩れやすい等もなし
パッケージが芸術的の方はもっと落ちないですが
失敗した場合が大変なので丁度良くおすすめです+3
-0
-
378. 匿名 2018/01/26(金) 06:34:01
>>109
パレットだと
様々な色を試す事が出来てコンパクトではないけど
お得感があり欲しくない色はいらない人が使うかな+3
-0
-
379. 匿名 2018/01/26(金) 18:20:44
>>327
ツヤツヤ肌になりますよ。ただ、オイルが入る分崩れやすく落ちやすい。オイルがベースのわりには乾燥してくるので、オイル混ぜて使ってます。少量で伸びが良いので、コスパは一応良いと思います+3
-0
-
380. 匿名 2018/01/26(金) 18:21:38
ボビイブラウンの冬虫夏草ファンデの悪いところを教えてください、お願いします+2
-0
-
381. 匿名 2018/01/26(金) 22:07:20
>>111
ルナソルのアイシャドウ、3つ持っています。
たしかに粉質や発色を問われると普通、という感じなのですが、私は色とラメの組み合わせの絶妙さが気に入って使っています。
単色のアイシャドウを自分で組み合わせるのが楽しく感じる方からすればルナソルは物足りないかもしれませんが、パレット一つでアイメイクを完成させたい、という方にはもってこいだと思います。+9
-0
-
382. 匿名 2018/01/26(金) 23:10:08
クラランスのコンフォートリップオイル気になっています。
Twitterなどで絶賛されているので現物を見に行ったのですが、思っていたより小さくて……
使われている方どうでしょうか?+8
-0
-
383. 匿名 2018/01/27(土) 00:15:05
>>220
>>360
私も厚塗り感感じました。
グリーンの下地はキスミーフェルムのものをずっと使っていたのでmediaに変えて重たさをより感じました。
個人的にはキスミーフェルムの方が軽くてオススメです。+2
-0
-
384. 匿名 2018/01/27(土) 00:33:11
>>350
全色持っています。
ゴルゴラインや黒クマ、ほうれい線などは、たるみが原因かと思いますので、フィックスイットよりも、パール入りのコンシーラー(YSLラディアントタッチやゲランのプレシャスライトetc)やハイライトなどの光で飛ばす方法の方が良いと思います。
フィックスイットは赤み補正(緑)透明感(青)茶グマ、青グマ(アプリコット、黄色)には効果的だと思います。必要なところだけに部分使いする事で均一な肌になります。+5
-0
-
385. 匿名 2018/01/27(土) 19:46:21
>>307
乾燥しなくてふわっとついて良い感じですよ!
リキッドはエタノール入ってるので、乾燥肌には向かない気がします+4
-0
-
386. 匿名 2018/02/01(木) 00:06:06
RMKのコントロールカラーのグリーンが気になっています。
現在メディアのものを使用しているのですが赤みが消しきれず、もう少し効果のあるコントロールカラーを探しています。
使用したことのある方、効果はどうでしたか?+0
-0
-
387. 匿名 2018/02/01(木) 20:52:03
SWEETSWEETのクッションファンデが気になるのですが、使った事ある人いらっしゃいますか?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する