ガールズちゃんねる

一軒家の雪かき。必ずやらないとダメなの?

1304コメント2018/02/02(金) 22:57

  • 1001. 匿名 2018/01/23(火) 23:36:59 

    雪かきするけど、しない人は非常識みたいな書かれ方されてるのに驚いた。

    雪国の人はするでしょう。
    関東だと馴染みがないから、自分たちが使う場所をちょっとするくらいでは?

    してないって人がいても「へー、よく車出せましたね」って会話するくらいでそんな目の敵にするようなことってなくない?

    確かにご近所さんの分までやる人とか偉いけど、やたらやらない人が攻撃されてるの怖いわ。

    +73

    -11

  • 1002. 匿名 2018/01/23(火) 23:37:44 

    体のダメージ大きい人って
    やっぱ大きな家なの?

    +2

    -1

  • 1003. 匿名 2018/01/23(火) 23:37:52 

    >>995
    毎回やっていたなら何かあったかなで終わると思うよ
    旦那さんが帰る時に凍ってて滑るとかなら
    やって貰うかお子さん見てて貰える時にしたらいいと思うけど

    +17

    -0

  • 1004. 匿名 2018/01/23(火) 23:38:09 

    周りご近所がやってるのに特に理由もなく自分だけ家の中に居られる人の神経がすごいと思う!

    +31

    -22

  • 1005. 匿名 2018/01/23(火) 23:38:24 

    ちょっと待ってiPhoneの天気予報で東京西部明日の朝7時マイナス4度になってるんだけど間違いよね?

    +5

    -3

  • 1006. 匿名 2018/01/23(火) 23:39:02 

    雪かきしたことないな。車が通れば轍できるし。

    +5

    -16

  • 1007. 匿名 2018/01/23(火) 23:39:41 

    >>1005
    間違えたマイナス7度だった

    +3

    -0

  • 1008. 匿名 2018/01/23(火) 23:42:28 

    >>982
    あなた凄い偏見ですね。
    代々生まれも育ちも東京ですけど、他人に干渉しないのは一定の距離感を保ち付き合うと言う意味で、ある程度のコミュニティのなかで他者を思い合いながら円滑に生活を営んでいこうと言うのは東京である関係なく日本人の本質ですよ。
    あなたが外出する時に他人の家の前を通りますよね?その雪掻きをされた道路は誰かが汗を長し雪かきをしてくれた所をあるかせてもらってるんです。
    自分さえよければいい、誰かがやればいいでは世の中なりたたないです。

    +27

    -16

  • 1009. 匿名 2018/01/23(火) 23:42:42 

    雪かきに限らず、何かの災害時など
    ご近所とはお互い様で助け合う必要も出てくると思うので
    めったにない雪かきも、体調に問題無ければ
    時間は限られてるけど出来るだけやろうと思います

    +36

    -0

  • 1010. 匿名 2018/01/23(火) 23:42:52 

    >>995
    お子さんがインフルエンザなんて何週間も続くわけじゃないんだから、この数日間は我慢して旦那さんが帰ってきたらみててもらって夜中にやればいいじゃん。それか旦那さんに頼む。

    かなり辛いって、雪掻き大変なのはあなただけじゃない。みんな大変な思いしてやってるんだよ。
    雪掻き大好き楽しいなんて人いない。

    +11

    -19

  • 1011. 匿名 2018/01/23(火) 23:43:39 

    歩きにくいし車出せないしやるしかないでしょ(笑)
    主、ずぼら?

    +11

    -4

  • 1012. 匿名 2018/01/23(火) 23:43:42 

    >>1006
    その轍がかえって危ないんだよ
    アイスバーンの原因

    +29

    -1

  • 1013. 匿名 2018/01/23(火) 23:44:21 

    金沢の旧市街で軒が連なってるような街に住んでるけど、
    なんか皆、晴れ間が出たら競うように雪の始末してる。
    冬に雪が降るのは当たり前って感じ。
    大して積もらないけど、顔に泥付いてるより、
    自分の家の前だけ雪残ってたら恥ずかしい感じがする。

    +11

    -3

  • 1014. 匿名 2018/01/23(火) 23:47:11 

    家を出るとき、入るときに通るんだから、やったほうがいいんじゃないの?
    他人のためであり、自分のためでもあるわけだし。

    +23

    -1

  • 1015. 匿名 2018/01/23(火) 23:48:24 

    うーん
    さすがに995は自身も看病で疲れてるだろうしやらなくても良いんでは…

    私は3軒分やったけど、そんなに辛い人にまでやれとは思ってない

    +15

    -2

  • 1016. 匿名 2018/01/23(火) 23:53:02 

    一軒家。青森なので当たり前なのですが、降れば朝晩必ず。
    空き地のみんなで雪山にしたところに、ママさんダンプで登っていき積んで行きます。それを何十往復。フルで仕事、夕方保育園と児童館送迎の後、雪かきしてれば20時すぎてしまう。子供は車の中でおにぎりでも食べさせながら待たせてる。一緒に雪かきとなると、見てる人いないので危ないし。休日は午前午後とも雪かきで終わる。平日余した分のの雪を、実家から軽トラ借りて来て積んで川か海に捨てに行く、数往復。この時間あったら東京の人とか遊びに趣味にと楽しんでるよなーって思ってる。雪の少ない地域にも憧れるけど、スキーやボードに温泉、楽しいこともある。多分こっちの人からすると今回の大雪といわれている雪ですが、雪かきのうちには入らないかも。。。

    +8

    -1

  • 1017. 匿名 2018/01/23(火) 23:53:05 

    >>495
    それ迷惑してる。道路が融雪出てるなら分かるけど、ない道路ではすごく迷惑だよ。

    +8

    -1

  • 1018. 匿名 2018/01/23(火) 23:57:51 

    やらなきゃダメ

    +6

    -5

  • 1019. 匿名 2018/01/23(火) 23:58:24 

    >>1001
    過疎化高齢化が進んで一昔前より他人に対して関心が高くなってる上に
    監視カメラやネットの発達で他人の行動を把握し易くなり
    おかしな人と思われる人や行動を排除したり糾弾したりするムードが
    高くなっているというのはありますね

    ただこのトピに関しては最初の方にむしろ雪かきした方がいいよと書いてた人に対して
    ウザいとか書いてた人が多かったから段々高圧的な書き方になっていった様ですが

    +5

    -0

  • 1020. 匿名 2018/01/23(火) 23:59:32 

    とりあえずやればよくないですか?

    +8

    -4

  • 1021. 匿名 2018/01/24(水) 00:00:51 

    >>1010
    そこまで言われてしまうんですか?(´д`|||)
    私も主人帰ってこれなくて、生後1ヶ月の息子は離れると泣くのでやれなかったです。ご近所さんには午前中にすみませんと言っておきましたが…内心そんな風に思われてたかな…泣
    主人は今日もまだ帰って来てません

    +23

    -3

  • 1022. 匿名 2018/01/24(水) 00:01:19 

    >>1001 緊急車両が雪掻きしてないと辿り着けないんだよ。またこんな時に限って火災も多いのに雪で埋もれた消火栓が使えないんだよ。だから雪掻きをしないやつは迷惑なんだよ。去年の雪の日にくも膜下出血で親が倒れた時8分で来る救急車が20分かかったよ。一分一秒争う時に困るんだよ!そのせいだとは言わないが母は亡くなったよ!悔しいよ!

    +9

    -11

  • 1023. 匿名 2018/01/24(水) 00:05:46 

    やれるならやりゃいいと思うが、雪かきまで考えて家を買うのは北のほうに住んでいる方か日本海側に住んでいる方々ぐらいでは?
    雪かきしないなら家買うなって…そこまで雪は身近ではないので…

    +45

    -2

  • 1024. 匿名 2018/01/24(水) 00:07:20 

    雪掻きだけじゃなく、普段の生活の中で周りのことを考えない人は、いざという時誰からも助けてもらえないと思うし好きにすればいいんじゃない?

    +9

    -9

  • 1025. 匿名 2018/01/24(水) 00:08:30 

    今日の仕事帰りに明日早めに出て長靴で行くか、いつも通りヒールでゆっくり行くか考えながら道路の様子を見たよ、明日も同じ道だからね。雪かきしてないとこは明日凍るからさ。
    車もたくさん通る一般道に面してる家は、やらないと本当に目立つね。お年寄りとか、体の不自由がない限りはやったほうがいいと思いますよ。

    +2

    -0

  • 1026. 匿名 2018/01/24(水) 00:09:12 

    >>971
    自分の敷地じゃなくて、自分の敷地が接する道路や歩道のことだよ。

    +6

    -0

  • 1027. 匿名 2018/01/24(水) 00:10:08 

    >>1021
    横からだけど、そこまで言われてしまうんですかって、そりゃやってなきゃ近所からあそこの家、雪掻きもしないでだらしないわよね、常識ないわって嫌味言われてると思うよ
    でも、できない状況なら仕方ない

    仕方ないけど、〜でできないんけどどうしたら…とか、旦那が激務で…とか、でもでもだってだっては正直鬱陶しい

    +11

    -17

  • 1028. 匿名 2018/01/24(水) 00:12:14 

    >>1013
    それはまた違う気がする。周りの迷惑にならなければただの見栄だし文句言う人は少ないんじゃない?
    それ以前に、自分の使う場所すら他人任せの人にはやるべきだと思う(たぶん周りの怒りをかうのはこのパターン)

    +4

    -1

  • 1029. 匿名 2018/01/24(水) 00:12:23 

    個人的な意見でやらないって人は他人の迷惑顧みずって人だよね

    +8

    -4

  • 1030. 匿名 2018/01/24(水) 00:13:04 

    毎朝の寒い通勤、通学時に歩きにくいよりは歩きやすい方がいいし
    車も自転車も然り、雪道に慣れてないなら尚更、雪かきは必要かな
    でも身体に事情があったり、時間的に無理な人もいるから
    出来る人が出来る時間帯(常識の範囲)でやればいいと思うわ

    +16

    -1

  • 1031. 匿名 2018/01/24(水) 00:14:18 

    出来ればやりたくないよね。笑

    +12

    -2

  • 1032. 匿名 2018/01/24(水) 00:15:48 

    雪かきの為に小さいお子さんから目を離さないでね。誤飲とかうつぶせ寝とか色々心配があるでしょうし…多少周りから悪く言われても、何かあってからでは大変だしね。出産した直後だし無理しないように、と思います。

    +29

    -1

  • 1033. 匿名 2018/01/24(水) 00:16:52 

    雪あんまり残ってなかったけどお風呂の残り湯を流して溶かしました。
    これはダメかな?

    +5

    -9

  • 1034. 匿名 2018/01/24(水) 00:19:44 

    >>1021
    >>1010は多分電車でお産のトピで朝から粘着して叩いていた人
    文体と言葉選びと考え方でほぼ同一と思われる
    本人は雪かきなんてしないでひたすら他人を責める快感味わってるだけだから
    相手にしない方がいいよ

    +9

    -3

  • 1035. 匿名 2018/01/24(水) 00:19:47 

    平日だと仕事あるし、朝早くか夜しかできないよね、だから近所の人とも会ってないな。

    +8

    -0

  • 1036. 匿名 2018/01/24(水) 00:21:34 

    ほとんど積雪がないところだから知らなかったけど夜からやるもんなんだね
    明け方5時頃に張り切って雪掻きしに外に出たらもうすっかり周りが綺麗に雪掻きされてて出る幕なかった

    +4

    -0

  • 1037. 匿名 2018/01/24(水) 00:22:38 

    小さなコミュニティの中で、雪かきしないからだらしないとか…ひどくない?それこそ、生まれたばかりの赤ちゃんがいる家の前、ご近所さんがやってあげりゃいいじゃん。今度そのご近所さんが困った時助けてもらえるんでしょ

    +37

    -4

  • 1038. 匿名 2018/01/24(水) 00:23:04 

    昨日の夜、雪が止んでからやった。
    関東なんてこんなに積もるのは何年かに一度しかないからスコップがなくて、ちりとりでせっせとかきだして家の敷地の横っちょに小高い山にしといたよ。
    うちはこれが精一杯です。

    +12

    -0

  • 1039. 匿名 2018/01/24(水) 00:24:17 

    戸建に住んでて、道路の雪かきを向いの家の前までついでだし半分だけ残しておくのも気持ち悪いからしてたら、道路から敷地内までの半々で良いと言われた。
    ありがた迷惑だったみたい…雪かき問題は難しい。

    +17

    -0

  • 1040. 匿名 2018/01/24(水) 00:24:25 

    妊娠中や赤ちゃんいる家は、奥さんにっていうより、奥さんが大変な時に雪掻きもしてやらない、そこの家のカス旦那に引くわ。
    仕事が忙しい、休みがないなんて関係ない。毎日帰って来て寝てるんだから、その睡眠時間30分削って、朝少し早く起きて雪掻きくらいやってやれよって。
    たった数年なんだから。

    +14

    -12

  • 1041. 匿名 2018/01/24(水) 00:27:48 

    私の住んでいる街は雪は20年に一度くらい、積もっても2〜3センチ程度でこの場所で雪景色は一度も見たことがありません。
    だから、風花が舞っただけでも奇跡のような光景なため学生時代は授業を止めてみんなで校庭に出ちゃうような場所。大学の時に積もった雪見てはしゃいでいたら、雪国の子に馬鹿にされちゃいました。
    大人になって、雪かきなるものを知り嗚呼雪国の方は大変なんだと知りました。

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2018/01/24(水) 00:27:55 

    今は融雪槽があってすごく楽になりました❗
    一軒家の雪かき。必ずやらないとダメなの?

    +7

    -0

  • 1043. 匿名 2018/01/24(水) 00:28:30 

    東京だけどうちの近所誰も雪かきやってなかったわw
    雪がっつり残ってるw

    +21

    -0

  • 1044. 匿名 2018/01/24(水) 00:30:27 

    雪かきするのいつから義務になったの。
    別に周りが雪かきしてなくても何にも気にならない。
    いちいち気にしてる人って暇人なの?
    仕事で忙しいしみんなそんなことやってる暇ないでしょ
    そのうちとけるんだしほっとけばいいじゃん

    +36

    -11

  • 1045. 匿名 2018/01/24(水) 00:31:58 

    やり初めはキツいけど、最後はなんか汗かいて達成感できもちぃーってなる。

    +9

    -0

  • 1046. 匿名 2018/01/24(水) 00:32:38 

    頻繁に雪の降るとこには住みたくない…トラブル多そうだね

    +23

    -0

  • 1047. 匿名 2018/01/24(水) 00:34:09 

    よくいうじゃん
    情けは人の為ならず って
    意味は違うけど、人にしたことは巡り巡って必ず自分に返ってくるものだよ
    善も悪も

    +13

    -1

  • 1048. 匿名 2018/01/24(水) 00:34:31 

    >>1037
    日頃の態度によりけりかな。
    普段からきちんと挨拶しあってたり、ちゃんとしてる人なら、雪掻きくらい全然いいけどね。

    でも、うちの隣の今赤ちゃんいるお宅は、誰に対しても挨拶もしない、順番で回ってくるゴミ捨て場掃除も一切しないちょっと変わった人だから、一緒にやってあげようって思えない。。

    +20

    -3

  • 1049. 匿名 2018/01/24(水) 00:34:37 

    >>122
    都下在住です。
    お隣さんとはおすそ分けをする仲なので、
    まさに食い込み気味に雪かきしています。
    うちが引っ越してくる前の居住者は、ほんとにきっちり境界線を区切ったようにしかやらなかったそうです。
    他の人からも「ちょっと変わった人だった」と聞かされたことがあり、うちはほんとに普通にしているだけなのに「いい人が来てくれて良かった!」と言ってもらえてラッキーです 笑

    +9

    -4

  • 1050. 匿名 2018/01/24(水) 00:35:55 

    紫外線が気になるから
    夕方にやったけど、
    みんなが踏みしめた雪、かたくて重かったわ

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2018/01/24(水) 00:38:06 

    車2台がすれ違える位の道幅の生活道路ならしなくても
    今回の雪は溶けただろうし、大型1台がぎりぎりの道幅なら
    向かいの家と半分の負担で家周りの除雪のついで程度だろうし
    そんなに騒ぐ程でもないかな
    日陰の高齢者が多い地域は後々まで残るかも知れないけど
    山積みされた雪が溶けるのとどっちが早いか程度

    +21

    -0

  • 1052. 匿名 2018/01/24(水) 00:40:34 

    >>847 隣りの家に雪が流れないなら良いと思いますよ。
    あと窓とか割れないように気をつけて下さいね!

    +1

    -0

  • 1053. 匿名 2018/01/24(水) 00:40:48 

    道路幅広い田舎の雪掻きはまさに体力勝負だよね笑
    普段長話するお隣さんとさえほとんど話さず、お互い黙々とやったわ!

    +6

    -0

  • 1054. 匿名 2018/01/24(水) 00:41:43 

    雪国だけど、雪掻かないと出掛けられないし、車も出せない しまえないから仕方なくするだけで、しない人がどーのこーのなんて、あんまり考えない。
    雪掻きせずに家出て車出せるなんて器用なもんだと思うくらい。

    あそこの家は雪掻きしてない!って気にしてる人は、よっぽど暇なんだろうね。

    +58

    -0

  • 1055. 匿名 2018/01/24(水) 00:43:11 

    埼玉でアパートの住人誰もしてないよ。雪国じゃないしすぐ溶けるしね。
    小さいお子さんもいるから雪だるま作ったりしてたから雪放置。でも今日の昼でだいぶ溶けた。
    これくらいの雪の地域はギスギスしてないよ

    +16

    -5

  • 1056. 匿名 2018/01/24(水) 00:51:11 

    関東で雪が降ったって言っても、そっちは暖かくてすぐ溶けるから、最低限やればいいと思うよ。
    10cmしか降らなかった所、30cm降った所、40cm積もった所、みんな違うんだから、雪掻きは絶対ってわけじゃないでしょう。
    まぁうちは東北だから仕方なくやってるけど、翌日暖かくなって溶けるなら、私もやらないかも。

    暇なジジババは一生懸命雪掻きして、してない家の文句言ってるけど、ほっとけよって感じ。
    ここでブーブー言ってるのも、暇なおばさんだよ、きっと。

    +62

    -5

  • 1057. 匿名 2018/01/24(水) 00:52:07 

    >>757 本当だね。
    雪の少ない地域に居たけど引っ越して、まさか道路の雪かきまでするなんて知らなかったよ(>_<)
    敷地内と屋根の雪降ろしに道路の雪かきまで体力と時間がなくなって毎日雪降らないでと願うばかりだよ。
    あー、引っ越したい(笑)

    +11

    -0

  • 1058. 匿名 2018/01/24(水) 00:53:31 

    日当たりの良い道路ならしなくても済むかもしれないけど、日陰道路ならしないと困るよね
    ここに書いてる人も立地の良いケースばかりではないでしょ
    自分のところが日陰ならやるしかないじゃん

    +20

    -3

  • 1059. 匿名 2018/01/24(水) 00:56:09 

    雪国の実家は流雪溝という側溝があり、毎日異なる時間に水が流れるのでそれぞれの都合良い時にそれに合わせてせっせとやっていましたよ
    除雪車の時間に合わせて出したり各家で迷惑にならないようによしなにやってました
    1人暮らししてたアパートでは誰もやらなかったので、朝の出かけと帰りと1人通れるくらいですが雪降れば雪かきしてましたよー
    まじで誰もやらないから、ブーツでもたまに雪入ると朝からゲンナリするので、、

    +6

    -0

  • 1060. 匿名 2018/01/24(水) 01:03:26 

    必ずやらなきゃいけないということはないと思うけど
    家族の為にやってるよ!

    たまに雪かきしてるどころか道路にたたぶちまけて均してる人いたけど
    すごく迷惑!
    そんなやり方するなら雪かきするなって思う!

    +15

    -1

  • 1061. 匿名 2018/01/24(水) 01:09:19 

    雪かきしてたらカーテンの隙間から見てるの気持ち悪い!!!!

    +18

    -15

  • 1062. 匿名 2018/01/24(水) 01:12:39 

    >>1001
    せっかく早朝から通勤する人のことまで考えて雪かきしてる人が、近所の人がしないとか普段からだらしない人だとか悪口言うのって何だかもったいないね。
    せっかく積んだ徳を帳消ししてるみたいで。

    +29

    -4

  • 1063. 匿名 2018/01/24(水) 01:13:10 

    >>796 春は春で近所のお年寄りが雪を早く溶かしたいのか、暇なのか知らないけどスコップで雪を崩してて面倒くさい。

    +2

    -6

  • 1064. 匿名 2018/01/24(水) 01:20:53 

    >>1055
    アパートなら良いんじゃない?
    同じくさいたまだけど、軽く30センチは積もったので戸建て住民はやらざるを得ない状況だったよー

    +17

    -0

  • 1065. 匿名 2018/01/24(水) 01:21:08 

    >>102 挨拶は頑張ってするけど雑談はさすがに無理だなぁ。
    近所の人に会いたくないから毎回猛スピードで雪かきするよ、あと時間帯もずらしたりする。
    冬早く終わってほしいね!

    +15

    -1

  • 1066. 匿名 2018/01/24(水) 01:26:05 

    なんか普段たまにしか雪が降らないぶん、これから雪が降るとこのトピ思い出しちゃいそうw

    +5

    -0

  • 1067. 匿名 2018/01/24(水) 01:30:03 

    >>117 雪少ないなら、こまめに雪かきするか屋根に雪止めをつける。

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2018/01/24(水) 01:31:49 

    うちの近所でやらない人いる。そのくせみんなが雪かきしたあとで、車出してる。その非常識な家の人、お互い様という言葉が聞こえてくると不愉快になるって公言してる。もちろん村八分にされてるよ。

    +20

    -17

  • 1069. 匿名 2018/01/24(水) 01:34:20 

    雪かきしてあれば安心感が違うわ
    明日の朝になればわかるね

    +13

    -2

  • 1070. 匿名 2018/01/24(水) 01:38:28 

    >>117 私も屋根の雪なんて仕方ないと思ってたんだけど、ある日、玄関ドンドン叩いて怒鳴られたよ。すぐ雪止めつけて、しつこいくらい雪かきしてるけど今だに恐怖。

    隣家に雪が流れて窓ガラスが割れた、車にぶつかったなどトラブルがあるので、一軒家に住んでる人は特に注意してくださいね。

    +10

    -1

  • 1071. 匿名 2018/01/24(水) 01:41:30 

    新潟住みだから来たのもあるけど、
    このトピ5位だよ笑

    +5

    -2

  • 1072. 匿名 2018/01/24(水) 01:48:35 

    必要ないならしなきゃいいじゃん
    雪かきなんかしてる暇ない人も多いだろうし
    でも必要あるなら面倒でも時間取ってするべきだと思う
    どうせ溶けるで放置してる家結構あるけどそこ帰ってくるとき固まってガッチガチだったよ
    足取られるしもちろん滑るし
    ベビーカーやお年寄りや子供に一切優しくない道だなって思った

    +13

    -6

  • 1073. 匿名 2018/01/24(水) 01:52:09 

    トピ主の書き方って「やらなくてもいいよ」コメ待ちの書き方だね笑
    やる必要があるならやればいいし、やらなくてもどうにかなるならやらなければいい、それだけの話じゃないの
    まあやらなかったことで近隣の人に不快に思われてもあなたの責任だけどね。雪国の一軒家に住むってそういうことでしょ。

    +10

    -4

  • 1074. 匿名 2018/01/24(水) 01:52:58 

    雪かきするかしないかでいちいち悪口言うような近所嫌だわ

    +32

    -4

  • 1075. 匿名 2018/01/24(水) 01:56:11 

    >>485
    >>12
    ご年配以上に役立たずババアガルちゃんはここでもクズの愚痴を吐くのね

    +1

    -6

  • 1076. 匿名 2018/01/24(水) 01:56:48 

    >>1068
    ゲー
    あんたらみたいな近所なら
    村八分にされてる方がいいね
    付き合いたくない
    何様みたい

    +19

    -11

  • 1077. 匿名 2018/01/24(水) 01:58:49 

    うちは陽当たりが悪いからやる
    陽当たりが良い家は溶けるの早い羨ましい

    +9

    -0

  • 1078. 匿名 2018/01/24(水) 02:29:49 

    >>89
    ババァもやれや老害かよw

    +4

    -14

  • 1079. 匿名 2018/01/24(水) 02:32:31 

    関東だからやる家、やらない家まちまちかな。
    うちはやったけど、ここにも書かれているように
    自宅前で通行人が転んで怪我なさったら大変だしね
    せっかく戸建てだから楽しみながらやったよ

    +13

    -0

  • 1080. 匿名 2018/01/24(水) 02:32:56 

    雪かきしないとダメ?とか考えるなら格好つけて一軒家なんか住むなよ
    もしくはしなくても良いような立地を選べ

    +5

    -12

  • 1081. 匿名 2018/01/24(水) 02:34:15 

    雪が降らない・・・

    +3

    -0

  • 1082. 匿名 2018/01/24(水) 02:43:58 

    てめーの家の前(てめーの家周辺)の雪掻きくらいは、てめーでしろよ!!!って普通に思う。

    うちの親は、小中学生、歩く人も多いのに雪があったら歩き辛いでしょ…って、自分の家の前以外の細道の雪掻きも早朝からしてる。

    そういう人間もいること、マジで知れ。

    +17

    -21

  • 1083. 匿名 2018/01/24(水) 02:54:25 

    >>1082
    親がやってるのを偉そうに言うなw

    +46

    -3

  • 1084. 匿名 2018/01/24(水) 02:57:44 

    >>1083
    同じこと思った笑
    手伝いしなよー、って書き込もうと思ったところでした。

    +27

    -0

  • 1085. 匿名 2018/01/24(水) 03:20:44 

    東京の人達も雪かきするんだね。
    どんなに降っても2日もしたら消えそうだから自然に任せるのかと思ってた。
    歩く人のことを考えてとか、素晴らしい。

    +14

    -2

  • 1086. 匿名 2018/01/24(水) 03:27:55 

    昨日朝起きて子供がまだ眠っている間に雪かきしてきました。
    疲れたけどストレス発散!それこそ、断捨離トピで盛り上がったように、セイッ!雪セイッ!!
    って長渕剛になりきって雪かきしました。
    楽しかった(笑)。

    +5

    -0

  • 1087. 匿名 2018/01/24(水) 03:36:15 

    >>1082
    口は悪いわ、結局雪かきしてるのは親だわ
    なんでそんなに偉そうなんだか。

    +37

    -0

  • 1088. 匿名 2018/01/24(水) 03:56:35 

    え?家の前の公道って、
    行政で、雪かきの車が出ないって事?
    自分の家の敷地内なら、誰にも迷惑かけないから、雪かきしなくてもいいだろし。
    なんで道路の雪かきするんだ?

    +12

    -7

  • 1089. 匿名 2018/01/24(水) 04:30:49 

    転勤族北陸住み
    2年目でドカ雪体験
    本当に辛い
    駐車場の自分のスペースだけしましたよ〜
    両隣積もってたけど興味ないです

    +7

    -0

  • 1090. 匿名 2018/01/24(水) 04:31:04 

    子ども達が通るから、嫌々しつつやってますぜ。やらなくてもいいならやらないよね。

    +6

    -0

  • 1091. 匿名 2018/01/24(水) 04:46:51 

    てかさ今やったんだけどいきなり降り始めて元通り
    まじ都会引っ越したい
    人間の住むとこじゃねえ

    +5

    -2

  • 1092. 匿名 2018/01/24(水) 04:54:55 

    そもそも村八分ってなんだ?
    逆になんでそんな奴等と仲良くしなきゃなんねーんだよw願い下げだよ

    +11

    -4

  • 1093. 匿名 2018/01/24(水) 05:05:09 

    >>1082
    くそわろw

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2018/01/24(水) 05:28:27 

    >>117千葉でめったに雪も降りませんが、雪止め着けました。
    2箇所。道路側と隣に接する所。後付けもできます。

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2018/01/24(水) 05:30:28 

    村社会

    +6

    -0

  • 1096. 匿名 2018/01/24(水) 05:51:11 

    家の前、消雪装置ついてるからしません。近所の方も青空駐車の車出せる程度しかしない。
    田舎なのでとんでもなく敷地が広くて道まで距離があるお宅は自前で除雪機持ってるし。旦那の実家は融雪の為に井戸掘って一晩中水流して溶かしてる。
    通りの歩道は市の小型除雪車が除雪してくれるし、皆長靴だから20センチくらいならそのまんま雪踏みしめて歩いてる。

    +5

    -0

  • 1097. 匿名 2018/01/24(水) 05:55:23 

    >>1088国道、県道等では国や県から除雪の依頼でする。(市も)町内は町会費に除雪対策費を徴収してるところは依頼された時してる。だけど国道や県道やもともと契約してる所を優先して除雪するから、町会までする頃は落ち着いて雪が降らなかった頃にやっとくる。

    +2

    -0

  • 1098. 匿名 2018/01/24(水) 05:55:50 

    ・凍結防止
    雪の降りはじめに融雪剤を使うことで氷雪の固着を防ぎます。

    ・雪を解かす(融雪)
    まだ固まっていない段階で融雪剤を使うと約1時間ほどで融雪します。

    ・固まった雪氷を解かす(固着氷解)
    固着した氷雪に融雪剤を使うと約1時間ほどでシャーベット状になり雪かきがスムーズになります。
    一軒家の雪かき。必ずやらないとダメなの?

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2018/01/24(水) 05:57:44 

    さ、起きて外見てこうかな
    雪かきしないとクルマが出せない

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2018/01/24(水) 05:58:30 

    除雪車が来てる、どれだけ積もってんだろ。

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2018/01/24(水) 06:08:45 

    北陸のマンション住みだけど、新雪のうちに雪掻きしてきたよ。雪が積もって圧雪されてからだとしんどいし、こまめに雪掻きした方が楽だから。でも自分の家の駐車場から公道に出る所だけ。よその家は先日の大雪にフレックス出勤で昼から勤務の人が午後になって出て来て自分の車が出せないことを近所の人がなぜ協力して雪掻きしないんだと騒いでたけど、知らんがな。車出したきゃ自分家のスペースぐらい自分でやれよ。子供を学校に送ったり、出勤に間に合わせたい家は6時から雪掻きしてたよ。

    +43

    -0

  • 1102. 匿名 2018/01/24(水) 06:14:58 

    除雪してきたよー
    お昼もやらないとだ

    +8

    -0

  • 1103. 匿名 2018/01/24(水) 06:19:02 

    東京ですが家の前の歩道は雪かきします。通る人が転んだら気の毒なので。

    +20

    -0

  • 1104. 匿名 2018/01/24(水) 06:22:20 

    親がやってて自分はやらないのか
    って叩いてる人もいるけど、私は一軒の家で一人がやればいいと思うんだけど。
    そりゃ手伝えば尚いいけどね。

    +12

    -3

  • 1105. 匿名 2018/01/24(水) 06:26:20 

    家の前の歩道はやったほうがいいとおも

    +22

    -2

  • 1106. 匿名 2018/01/24(水) 06:28:01 

    埼玉住みです。
    駅に向かう人通りがやや多い道路沿いの一軒家に住んでいます。
    その道路の並びの人はほぼ全員雪かきしてました。お互い助け合って。
    だけど、韓国人宅だけは、自分ちの玄関周りの雪を道路に捨ててただけ(笑)さすが韓国人。

    +35

    -7

  • 1107. 匿名 2018/01/24(水) 06:45:31 

    うちも「○時に車使うからそれまでに車1台分は雪掻きして下さい」と言い出した近所のママさんがいました。え?って思ったよ、だって車使うからとか私たちには関係ないから。こんな雪の日にわざわざ車を出さなくても最寄駅まで歩いて電車なりバスなり乗ればいいし、間に合わないならそれに合わせて1時間早く出ればいいのに。送り迎えや出勤とか車以外で行くって考えがないことにビックリ。朝早くから雪かきしてた近隣には自己中認定されてた。

    +51

    -0

  • 1108. 匿名 2018/01/24(水) 06:48:48 

    ダイエットになるって聞いて少しでもテンションを上げるために、生姜入り紅茶を飲んでからやるよ。

    +6

    -1

  • 1109. 匿名 2018/01/24(水) 06:49:27 

    うちが雪かき終わって一息ついていて、さて片付けようとスコップ取りに行ったらナント無い。うちの周りはお財布車のボンネットに朝まで置き忘れても、鍵つけたままのバイク置いてあってもそのままなほど治安が良くて交番が無くなったくらいなのに、裏側の川口市の手癖悪いDQNな嫁が平気で使っていて自分の家にしまっていた。しかも適当に雪をバラ撒いただけ

    +20

    -4

  • 1110. 匿名 2018/01/24(水) 06:57:27 

    主へ
    一軒家ならやるのがマナーではないでしょうか?
    妊婦や、病気でどうしてもできないのであれば別でしょうが、健常者なら当たり前ではないでしょうか?もしあなたがた通る道に一カ所雪がそのままあったらどう思いますか?わからないならマンションに住んだらどうですか?

    +10

    -18

  • 1111. 匿名 2018/01/24(水) 06:59:05 

    >>1
    やれよ!

          以上

    +12

    -9

  • 1112. 匿名 2018/01/24(水) 07:07:46 

    これ、雪がよく降る地域住みなら当たり前の事。雪があまり降らない地域に住んでいると分からないでしょうね。

    +7

    -2

  • 1113. 匿名 2018/01/24(水) 07:08:59 

    >>999
    >>974です
    いるんですよ~
    怒鳴ったあと張り紙してた!張り紙するために外に出て来て足下べちゃくちゃで部屋に戻っていく姿が滑稽(笑)
    壁に雪を積むと雪が溶けず家が冷えるだって。
    室外機をふさいだ訳じゃないのに、ご近所さんと目が点になった。

    +8

    -2

  • 1114. 匿名 2018/01/24(水) 07:15:21 

    凍結してますかね?

    +8

    -1

  • 1115. 匿名 2018/01/24(水) 07:22:19 

    仕事で忙しい人ほど雪かきしてるよ。
    だって出れなくなったら困るから!
    なんかおかしくない?
    雪かきしないと出れないのにやらなくていいってどんな考えなの?

    +23

    -7

  • 1116. 匿名 2018/01/24(水) 07:25:40 

    雪かきしたくない人があーだこーだ難癖つけてやらない理由を作ってるようにしか見えない

    +10

    -7

  • 1117. 匿名 2018/01/24(水) 07:27:06 

    >>1109 かっこわるいけど、デカデカと名前書いとくといいですよ。

    +9

    -0

  • 1118. 匿名 2018/01/24(水) 07:33:46 

    短いけど坂の1番下に家がある。
    うちは下る距離も短いし雪掻きしなくてもそんなに困らないけど、坂の登り口から家の前までやってる。他の1軒家の人もやってる。
    ただ1番上に建ってるアパートの人達は誰も出てこないし必死で掻いてる所を車で通って出掛けて行くから、通る時にお礼くらい言っても良いんじゃないかって思うよ。
    下の人達がやらなきゃ出掛けれも帰って来れもしないんだからさ。

    +16

    -0

  • 1119. 匿名 2018/01/24(水) 07:38:18 

    >>965
    そうなんだよね。
    通勤、通学、などなど生活の安全を確保したいから雪かきしたんだよね。

    +6

    -2

  • 1120. 匿名 2018/01/24(水) 07:39:56 

    配達の仕事してますがやってもらえると本当助かります

    +24

    -0

  • 1121. 匿名 2018/01/24(水) 07:42:42 

    >>1101車によく乗る人が自宅前をやらないのは非常識とかやるのが当たり前!協力しようとか言い出す傾向にある。じゃあ自分でやれよとなりますよね。結局は自分が車を出すのに不便だから正当化するんですよ。雪かきはやった方がいいけど、その人に合わせることないです。

    +18

    -0

  • 1122. 匿名 2018/01/24(水) 07:43:00 

    うちの近所は、陽が当たらない所ほどやってないよ。
    なんでかなぁ〜家から出ないのか?
    轍できちゃって凍っちゃって、どうすんの…

    +10

    -1

  • 1123. 匿名 2018/01/24(水) 07:46:47 

    うちほ私道の一番奥。
    公道からの入り口の家は私道どころか公道のほうも一切雪かきしない。
    だから仕方なくうちが公道まで道を作るんだけど、昨日はせっかく雪かきした道でそこの家の中学生の娘と友人数人が夕方奇声あげながら暴れてくれたお陰で、今朝その家の前から公道までがアイスバーンに…。
    ホントいい加減にしてほしい。

    +21

    -2

  • 1124. 匿名 2018/01/24(水) 07:50:18 

    雪国で豪雪地帯とかじゃなく普通に降るとこに住んでる。中学生の子供が6時45分頃に家出るから見送って雪かき。敷地内に借家3軒あって敷地が広くて大変だよ!入り口が緩い上り坂で固まってるといいけど溶けてザクザクだと上れなくて大変!上り坂雪かきしてもしてもの時は仕事から帰るの憂鬱なるよ。今日は上れるかなってね!周りの持ち家はカーポートあるし敷地も広くないし借家のうちの方がずっと大変(´・_・`)住んで二回目の冬だけど雪国で敷地広いのも考えものだしここ借りたの後悔してる

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2018/01/24(水) 07:51:28 

    私は面倒くさいので雪国の一軒家には住まない事にしている

    +7

    -0

  • 1126. 匿名 2018/01/24(水) 07:53:53 

    >>1069だけど、さっき道路見てきたら雪かきやった道路は日影でももう乾いてた
    やっぱ、やっておいて良かった
    やってないところは、日向なのに溶けてなくて残念な感じだわ

    +12

    -0

  • 1127. 匿名 2018/01/24(水) 07:55:20 

    うちは頑張って雪かきしたけど、雪かきしてないお隣さんの方が綺麗に雪が溶けてた…
    なぜ〜

    +8

    -0

  • 1128. 匿名 2018/01/24(水) 08:00:22 

    さっきゴミ捨てしてたらご近所(雪かきしてない)さんに「昨日天気が良かったから雪が綺麗に溶けたねー」と言われたけど、雪かきしたの私ですから。。。所詮そんなもんだよ。雪かきに見返りは求めてはいけない。来年からは自分の家だけやろう。

    +33

    -0

  • 1129. 匿名 2018/01/24(水) 08:03:13 

    >>1128
    そうなんだよね。
    天気よかったからかってに溶けたねって言ってるよ、うちのご近所さん。

    +11

    -0

  • 1130. 匿名 2018/01/24(水) 08:03:49 

    そうか雪掻きしなきゃいけないよね。去年から初めて戸建に住んで普段雪なんか降らないから全然考えてなかった!うちの地域は今日の夕方から夜中にかけて降るみたいなので、明日早起きしてやろうと思います。道具がちりとりしかないけど大丈夫かな。

    +4

    -1

  • 1131. 匿名 2018/01/24(水) 08:10:01 

    神奈川に住んでます。大雪降って次の日何人か玄関周りを雪かきしてたけど私道だし車も出せるくらいだったので溶けるかなーっと何もしないでこもってた。
    夕方出た時には溶けてたよ

    +5

    -2

  • 1132. 匿名 2018/01/24(水) 08:15:27 

    雪国に越しましたがマンションなのでわからなかった
    ご近所のためにって意味もあって
    やらないと浮くんですね
    知らなかったー
    ゆくゆくはマンション売って戸建てとか考えてたけど
    雪無し県育ちの自分では近所で浮きまくるだろう

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2018/01/24(水) 08:18:51 

    >>51
    嫌だねー。
    私は一軒家の話じゃないんだけど、会社。
    一番に着くから、圧着する前に、雪かきして駐車場入るんだけど、一応自分の所だけじゃなく、全部やるのね。
    でもパートさんはお礼も言わない。
    あと、毎日毎日灯油も入れないといけないんだけど、毎朝入れるっていう雰囲気だから、これも一番に着く私がやるのが当たり前になってしまったの。4部屋分(涙)
    「今日も寒いねー。(´ω`)」って、ギリギリに来て、寒い寒い言っているパートさんの神経を疑う。
    私もやらなきゃって思わないんだなー。って、イライラする。でも「順番でやりませんか」とか言えないから、自分が嫌になる。回りをみて、自分もこうしなやきゃ!とか思うことって、大切だよね。。。

    +15

    -4

  • 1134. 匿名 2018/01/24(水) 08:24:39 

    それよりやらなきゃならないか聞くくらいなら、そんなに積もってないんでは?
    やらなきゃ動けないから皆やるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 1135. 匿名 2018/01/24(水) 08:25:28 

    子供の頃に雪国住んでた。
    豪雪の年に親が雪かきをあまりやらずにほったらかしにしてて、近所の人たちが雪かきにきてくれた。屋根を超える高さで積もってたから大変だったと思う。時間経つと雪も硬くなるからやりにくくなるし。

    近所の人に迷惑かかるから自分の家や周りの雪かきはするべきだと思う!

    +7

    -0

  • 1136. 匿名 2018/01/24(水) 08:26:35 

    雪かきしたことない!めったに降らないから常識って認識もないや。でもさっき車で通る時にいつも日陰の道路の脇にこんもり雪があって、素晴らしく綺麗な雪かきをしてくれたんだな!と地味に感動したからさっきまで興味のなかったこのトピを覗いてみた。でも我が家の前の道路は雪解け待ちする…だってもう氷だし。

    +4

    -3

  • 1137. 匿名 2018/01/24(水) 08:27:05 

    家の周りや、借りてる駐車場の出入り口と車の周りはやったんだけど、駐車場から出た1本道やってない…
    私がやるべき?

    +0

    -3

  • 1138. 匿名 2018/01/24(水) 08:28:13 

    自分のためにしてる事ではあるけど、だからってそれが当たり前だと思われるとやっぱりモヤッとしちゃうよね。

    +20

    -0

  • 1139. 匿名 2018/01/24(水) 08:28:40 

    >>1136
    うちも滅多に降らない関東だけど、昨日朝からご近所さんみんなやってたよ。
    意識の問題だろうね。

    +11

    -0

  • 1140. 匿名 2018/01/24(水) 08:28:43 

    一軒家です。雪掻き頑張りました。
    でも隣の家と駐車場がくっついていて、少し傾斜なので、隣が雪掻きしてくれないと隣の駐車場の一面の雪がうちの駐車場に大移動してきます。
    心配してたら、夜中に雪掻きをしてる音が聞こえました。朝起きて二階からのぞいたら、あろうことか隣の人、駐車場の雪を公道に全部ばら撒いていて、公道が10メートルくらい真っ白け。。
    三叉路に面してんだからいくらでも端に山積みできるのに。。みんなそうしてるのに。
    だから前の通りはそこだけ真っ白に凍ってる。せっかく道路は雪無かったのに。。
    この家とは越してきた当初から変な夫婦で、こちらは常に迷惑している。

    +14

    -0

  • 1141. 匿名 2018/01/24(水) 08:30:15 

    マンションに引っ越したい

    +3

    -0

  • 1142. 匿名 2018/01/24(水) 08:34:02 

    昔、某道の駅で働いてた時に大雪が降ったから店の前だけ雪かきをしていた。めんどくさがりな同僚のおばちゃんは自分もやらされるのが嫌だったのか『雪かきなんて店長がやれば良いんだらほっときな!』って私が雪かき止めるまでギャーギャー喚いた。あんたにやれとは言わないから雪かきさせてくれよと思った。店長来るの昼近くだし朝早く来たお客様が転んだらどうする気だ!?と思った。ちょっとネジが飛んだ感じの人で住みかをなぜか転々としていたから雪国の大変さを知らないのか?

    +18

    -0

  • 1143. 匿名 2018/01/24(水) 08:35:42 

    朝から雪かきです。
    ここは、あまり降らない地域なのか、近隣住民の雪かきの仕方が甘い。
    なので、一度大雪になった時に大変な事になりました。

    豪雪地帯から引っ越してきた我が家はきっちり雪かきをして明日に備えるやり方。雪かき御殿と言われました。

    隣の町内にも達人がいるらしく、この二軒だけは配達の人から褒められる。

    +5

    -3

  • 1144. 匿名 2018/01/24(水) 08:38:05 

    >>1133
    言って協力を仰ぐのもあなたの仕事なんじゃないの
    私も社員で働いてるけどパートさんとは意識の違いがあるのわかっているから言葉にしてお願いしているよ
    パートさんは言われてない仕事はやらなくてもいいと思っているかも

    +10

    -0

  • 1145. 匿名 2018/01/24(水) 08:38:48 

    自分が困ればするでしょうよ

    自分が好きでお節介やいたり世間体気にして嫌嫌やってるのにその見返りがないってイラついてる人なんか怖いよ…

    +8

    -4

  • 1146. 匿名 2018/01/24(水) 08:40:50 

    雪かきが得意なので、高齢者のお宅は言われなくともついでにやります。

    身体が引き締まるし、いい汗かくし、どうせやるならポジティブに考えなくちゃと思っています。

    +6

    -0

  • 1147. 匿名 2018/01/24(水) 08:40:51 

    自宅前の道(すれ違いができない細い道)は同じ通りにある土建屋さんが重機でやってくれる!
    ありがとう!本当に助かります!

    +7

    -0

  • 1148. 匿名 2018/01/24(水) 08:42:13 

    >>1133
    大丈夫、そういうのちゃんと見て気づいてる人がかならずいるよ。
    イライラするくらいならやらないほうがいい。

    あなたがいなくなった時、そのありがたさにきっと気づくんだろうね。

    +3

    -0

  • 1149. 匿名 2018/01/24(水) 08:42:38 

    雪かきぐらいで悪口言い合う町内なんか絶対住みたくない
    神奈川ね

    +10

    -1

  • 1150. 匿名 2018/01/24(水) 08:43:38 

    ロードヒーティング!!!
    これもう標準装備にしたほうがいいねっ!

    だが、高い、高い、高い!

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2018/01/24(水) 08:44:32 

    やっぱ雪降らない地域いいなー。
    けど、G出るのはやだしなー

    +2

    -0

  • 1152. 匿名 2018/01/24(水) 08:46:06 

    うち、家が公道に20メートルくらい面しているので、永遠と雪かきが続く。
    でも、逆に雪も置けるので、そこまで辛くも無い。

    雪を置くスペースが無いのが一番大変。

    +13

    -0

  • 1153. 匿名 2018/01/24(水) 08:47:06 

    隣の婆は、日頃から近所に悪態ついて迷惑かけて嫌われているから誰も雪かきしてあげていないよ。
    もちろん本人はやらないし。
    ガリガリに凍っているから、滑って転んでこの世とおさらばになっても誰も同情しないと思う。

    +14

    -3

  • 1154. 匿名 2018/01/24(水) 08:50:02 

    >>1121
    近所にいるDQNがまさにそう。
    例年にない大雪に見舞われた時、我が家や近隣の家は雪道が危険なのでしばらく車を運転するのをやめて、仕事には徒歩で駅まで向かう、という選択をした。
    あちこちでスタックしている車を見ていたから。

    ところが、DQNは違う。
    自分が車を運転したいばかりに、近所の雪かきのやり方に文句をつけ出した。もっときっちりやれ、と。(みんな雪かきはそれぞれにしている。)
    DQNが車を運転しにくいからという理由らしい。そして、お仲間を引き連れ、悪口を言いながら延々と雪かき。
    確かに雪かきは、周りのためにもなるよ。
    でも、そのDQNに限ってのことだけれど。
    己の普段の行いの悪さを、年に数回の雪かき位でなかったことに出来るか?
    年がら年中、朝から晩まで、子供達は道路遊び、それを放置して親は井戸端会議。
    天気が悪かろうが傘を持って暴れ、外が暗かろうが絶叫がこだまする。ゴミ出しマナーも悪い。
    旦那は家の外で喫煙、ポイ捨て。
    そいつは、車を出す時、オープン外構で地面続きだから他人の敷地を車で走る。
    雪の時期だけそれをやらないんだよね。タイヤ痕でバレるから。

    +21

    -2

  • 1155. 匿名 2018/01/24(水) 08:50:14 

    除雪車が通ると、待ってましたとばかりに、車がだせるように掘り出します。

    これ、ほっとくと固まって動かなくなる。
    うちは馬力のあるRV車だから抜け出すの得意なんだけど、普通の車はアウト。

    +2

    -0

  • 1156. 匿名 2018/01/24(水) 08:53:18 

    都下在住。
    私の通勤路は新興住宅街の北側で、その辺りの小学生の通学路にもなっている。
    そこの住民達は自宅前は雪かきしても、なぜか自宅裏の歩道は雪かきしていない。
    4年前の大雪もそうだった。
    家の陰になるから日が経っても全然溶けないし、再凍結してツルツルになるんだけど、自分の子どもも通るのに心配じゃないのかな?

    +2

    -4

  • 1157. 匿名 2018/01/24(水) 08:55:31 

    私道だからモチロン雪かきしたよ。弟と。ついでに隣のおばあちゃんの家の前もかいたよ。大変だけどお年寄りがやるよりは自分がやるべきと思って。

    やっとかないと自分ちの車も出入りできないし、新聞や郵便、宅配の人が大変だし。やらなくて済むものならやりたくはないよ。疲れるし。

    +27

    -0

  • 1158. 匿名 2018/01/24(水) 08:56:24 

    夜8時からひとりで2時間以上やりました…
    雪もまだ降っていたし大変だったけど、お隣は空き家だからそこもやりました。
    他の家の人達も結構やっていましたよ。
    早朝に新聞配達の人も来るし、最低限のマナーだと思ってる。

    +22

    -0

  • 1159. 匿名 2018/01/24(水) 08:57:41 

    好きでやってる人もいるだろうが、やりたくてやってる人ばかりではない。

    +11

    -0

  • 1160. 匿名 2018/01/24(水) 09:00:15 

    今朝はツルツル、
    溶けて流れた水分が凍ったのね。

    +5

    -0

  • 1161. 匿名 2018/01/24(水) 09:01:38 

    >>1156
    歩行者が転ぶからと心配な人が大規模に雪かきすればいい
    家の前最低限で十分

    +5

    -4

  • 1162. 匿名 2018/01/24(水) 09:01:51 

    >>1051
    その半分負担すらせずにいるような(出来ないんじゃなくてしない)家が問題なんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 1163. 匿名 2018/01/24(水) 09:03:07 

    >>1068
    これ沢山マイナスついてるけど、こんな人が近所にいたら私もお近づきになりたくないわ 笑
    雪かきをしないだけならまだしも、お互い様が不愉快、と公言してる時点でかなりやばい人だと思うよ。
    戸建って普通は皆そこに永住するつもりだろうに、敢えて攻撃的な態度をとる人はやっぱり変わってる人が多いよね。

    +8

    -7

  • 1164. 匿名 2018/01/24(水) 09:06:36 

    雪掻きしました。
    昨日は腰の疲労感があったけど、筋肉痛は不思議となくて、今朝から肋骨が痛いです。

    +4

    -0

  • 1165. 匿名 2018/01/24(水) 09:09:17 

    ここ読んでビックリした
    雪掻きしないことで
    こんなに非難されるなんて

    わたしはできる範囲でするし
    人が困ってたらできる範囲で手伝うけど
    近所の人が雪かきしてるか、してないかなんて
    気にしたことすらなかった

    多分、怒ってる人は冬の間、雪かきが毎日必須くらいの豪雪地域のかたかな?それなら、全くしない家は腹立つかもね。
    自分が雪かきしてきれいになった道を楽楽と通って車で出掛けていくのが毎日となるとね…

    +14

    -13

  • 1166. 匿名 2018/01/24(水) 09:10:17 

    >>1139
    意識っていうか太陽ですぐ溶けたからね
    日当たり良い家なんでテヘペロ

    +3

    -5

  • 1167. 匿名 2018/01/24(水) 09:11:40 

    個人ができる範囲でいいと思うのに
    接する歩道全面やれとなってるw
    同調圧力すごいね

    +19

    -5

  • 1168. 匿名 2018/01/24(水) 09:12:52 

    そもそも都内はどこもスコップ売り切れだから最低限しかできないわ

    +6

    -0

  • 1169. 匿名 2018/01/24(水) 09:14:47 

    >>1154
    ほぼそっくりそのままみたいな一家が同じ住宅地内にいるんだけど、その一家は雪かきしないわ…文句言いながらもするだけそのDQNはマシかもしれないw

    +10

    -0

  • 1170. 匿名 2018/01/24(水) 09:15:01 

    ここ読んでると、【お隣もお向かいも全部やったのになんで平然と通れるわけ?派】と、【なんであなたの車の為に全部やらなきゃいけないの?派】が怒ってる気がする。

    要するにどんな形であれ【雪かきしてる人】が腹を立ててる構図。なんだかなぁ

    +12

    -7

  • 1171. 匿名 2018/01/24(水) 09:18:06 

    これだから雪が降るところには住みたくない。揉め事多そう。マンションでもたまに雪かき当番みたいなのあるところもあるらしいし。転勤族の友達が東北に引っ越して、正月都心に帰省して来たんだけど、旦那さんだけ雪かき当番で帰省出来なかった…て。ここ読んだら、近所の人に悪く言われるからだろうなーと。

    +8

    -1

  • 1172. 匿名 2018/01/24(水) 09:19:11 

    うちの周りは皆それぞれの私道なんだけど、うちのお隣は共働きで、昼間は最近体調を崩されたお年寄りしかいないから、昨日は2軒分雪かきした。
    駐車場が隣合っているんだけど、お互いの車が出入りできるくらいまでにはしておいた。
    うちが引っ越してきてからいつも朗らかに話かけてくれて、お土産やおすそ分けをし合うようになって、うちの子のことも「外孫みたい」と言って可愛がってくれるし、ほんの少しだけだけど恩返しするつもりで。
    あと、家族構成がなんとなくわかるお宅は、雪かきしていなくても「お年寄りだけor赤ちゃんいるから雪かきできないよね」とわかるし、ほんと、こういう時は日頃のご近所付き合いが物をいうんだなと思う。

    +12

    -3

  • 1173. 匿名 2018/01/24(水) 09:19:50 

    近所の雪かきやれって圧力が異常。

    +17

    -8

  • 1174. 匿名 2018/01/24(水) 09:20:22 

    >>64
    昨日車が通るとこと家の前の歩道だけ雪かきしたけど検針なんて考えてなくて盲点だった!
    さすが雪の地域の方ですね 関東平野部なのでもうとけるかもしれないけどチェックしてこよう

    +0

    -1

  • 1175. 匿名 2018/01/24(水) 09:22:40 

    家買ってまだ一年たってないけどご近所誰もやってなかったよ。一応朝早くは起きて周りの状況見ながらやろうと思ってたんだけどね。

    +9

    -2

  • 1176. 匿名 2018/01/24(水) 09:23:25 

    都内住みだけど昨日車の周りだけ雪かきしたら腰が痛い…こんなの毎日するのか…電動買わないとね

    +4

    -0

  • 1177. 匿名 2018/01/24(水) 09:24:39 

    都内だけど家の近所人が通れるぐらいの最低限しかやらないよ
    道路全面やるべきってガルちゃん世間からずれてない?

    +18

    -3

  • 1178. 匿名 2018/01/24(水) 09:25:02 

    降りだした日の夜から道路の雪かきを、せっせこせっせこして
    次の日の朝庭を雪かき

    お昼頃、庭を見たら。。雪かきしてない所も綺麗に溶けてた。。。
    トホホでした

    +8

    -0

  • 1179. 匿名 2018/01/24(水) 09:28:52 

    雪かきって義務というより、思いやりやマナーじゃないかな。
    特に戸建てエリアでは。

    +22

    -1

  • 1180. 匿名 2018/01/24(水) 09:34:12 

    雪は消えても恨みは消えぬ
    うちの地域の格言です。
    はい、豪雪地帯です。

    +7

    -0

  • 1181. 匿名 2018/01/24(水) 09:34:55 

    雪が降る地域は、不便な分、人助けをする精神・協力する気持ちが他県より強い!と聞いたことがある。。内情はドロドロなわけね…

    +8

    -2

  • 1182. 匿名 2018/01/24(水) 09:38:03 

    普段雪かきしない層が変なスイッチ入ってるんでしょ
    カリカリして

    +12

    -1

  • 1183. 匿名 2018/01/24(水) 09:42:29 

    お隣さんが、小型の除雪車持っていて、降った日は家の前の道除雪してくれるし、家の雪も一緒に除雪してくれるから楽です。

    +4

    -0

  • 1184. 匿名 2018/01/24(水) 09:44:31 

    >>1167
    歩道全面雪かきしろ、なんて書いてる人いないと思うけど?
    歩ける道だけ作ればいいという意味じゃないかな。
    それをやらないと、踏み固められる&再凍結でアイスバーンになるから危ないよね。

    +4

    -4

  • 1185. 匿名 2018/01/24(水) 09:45:18 

    これ田舎の雪国と都会の方とで違うと思う

    私は田舎の豪雪地帯だけど自分の家の前、車の出し入れのスペースや配達などお客さんが来る道は作っておくけど・・・

    そもそも歩道の前に家が建ってない事の方が多いし歩く人の為にも雪掻きしてたらキリがないと言うか住んでる環境にもよると思う

    +4

    -0

  • 1186. 匿名 2018/01/24(水) 09:46:52 

    >>1165
    逆じゃないかな?
    雪国住んでいるけど、どれくらい除雪すれば支障がないか皆分かっているもの。
    だからそれぞれやってる。やらないと自分が困るだけだから。
    怒っている人は普段やり慣れていない人だと思う。

    +9

    -0

  • 1187. 匿名 2018/01/24(水) 09:47:02 

    雪かき強要とか異常なモラルふりかざしてる人は別として、やってくれてちょっとでも有難いと思わない人が結構いるのが不思議でしゃーない

    +8

    -2

  • 1188. 匿名 2018/01/24(水) 09:47:36 

    特別豪雪地域だからかな
    道路歩道は業者がやるから自分が家から出れるようにするだけしかしない
    それだけでも大変だけどね

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2018/01/24(水) 09:49:09 

    >>1181
    何故雪かきに文句言うのが、全部雪が降る地域の人だと思ってるんだろう。

    +5

    -1

  • 1190. 匿名 2018/01/24(水) 09:52:21 

    うちも夫が早起きしてやってくれましたが、自分の敷地内しか出来ず仕事行く時間になってしまいました!私は妊娠中なので雪かき出来なくて、しかも妊婦検診だったので、ご近所が雪かきを頑張る中外出しましたが、お出掛け〜?と言われた時が気まずかった。妊娠初期だからまだご近所さんに伝えてなくて気が利かない女だと思われてそう。。

    +3

    -0

  • 1191. 匿名 2018/01/24(水) 09:52:48 

    他人に無償奉仕を期待する人はこれから先どんどん思い通りに行かなくなっていく。

    +9

    -2

  • 1192. 匿名 2018/01/24(水) 09:53:09 

    うちマンションだけどマンションの周りの道出来るだけやってる。
    いい運動にもなるしたまにやるぶんには楽しいし。

    やってない家を見るといないのか、病気や怪我で出来ないのか、だらしないのかどれなんだろう~って感じ。

    +1

    -5

  • 1193. 匿名 2018/01/24(水) 09:55:26 

    逆に雪国のうちの市は道路の除雪をしない
    消雪パイプがあるから水で消してくれるし
    無いところも10cm降ったら除雪車が出動することになってる
    最初から人力でどうにかできると思ってない

    +3

    -0

  • 1194. 匿名 2018/01/24(水) 09:58:17 

    敷地内の雪なんて、玄関から道路に出るまで一人が歩ける分くらいしか除雪したことないやw
    駐車場はカーポートがあるし。
    敷地内の雪よりも除雪車で押された雪をどけることに必死。

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2018/01/24(水) 09:59:01 

    >>1189
    このトピ自体ほとんど都民のの人用に立てられたようなもんだしね
    トピ主の質問からして

    +6

    -0

  • 1196. 匿名 2018/01/24(水) 09:59:59 

    こういう時に道路族って出てこないよね。普段は道路はみんなのものだとか言って大口たたいているのに肝心な時にいないんだ

    +6

    -0

  • 1197. 匿名 2018/01/24(水) 10:01:38 

    やったよ。
    ついでに近所のお年寄りの家も少しやっといた。
    お年寄りに雪かきはキツイからね。

    +4

    -0

  • 1198. 匿名 2018/01/24(水) 10:01:41 

    雪が降ってる中、旦那と雪かきしたよ。
    昨日は気温が高くて溶けてたから、少し広げれば明日も溶けるかなと思って自宅駐車場に少し撒いてみたけど…今日から気温が低いようで…凍って凸凹してます。
    雪かきしてない家みたいな状況。

    +2

    -1

  • 1199. 匿名 2018/01/24(水) 10:04:10 

    使用人がみんなで頑張ってくれました
    でも雪かきするの、憧れです

    +0

    -3

  • 1200. 匿名 2018/01/24(水) 10:09:02 

    ここにいるのは豪雪地帯の人達だよね?
    雪が積もっても朝日と共にどんどん溶けるイメージなんだけど。。


    +3

    -1

  • 1201. 匿名 2018/01/24(水) 10:11:14 

    やったよ〜
    家の前と、両隣のお家の前も少し
    ちりとりだったので2時間くらいかかったw

    道路開けないとみんな車出せないし、配送車も通れないからね

    +8

    -2

  • 1202. 匿名 2018/01/24(水) 10:12:28 

    人生初の雪かきして只今筋肉痛!
    皆が少しずつ自分の家の前だけでもやってくれたらいいのに
    家の前の私道、4軒で共同なのに我が家以外誰もやってなかったな

    +10

    -2

  • 1203. 匿名 2018/01/24(水) 10:13:03 

    隣の人、宅配頼んでおいて雪かきしてない
    最低

    +19

    -9

  • 1204. 匿名 2018/01/24(水) 10:14:17 

    >>1088
    私も行政は?と最初に思って「行政」で検索したら、かなり前の方のコメントに同じようなことが書いてあった。(行政がすることかと思っていた、というような)
    でもマイナスばっかりで凄く字が小さくなってた。
    うちは関東の一軒家だけど、自分で敷地の外まで雪かきしたことない。親がやってるのも見たことないし、やってないと思う。
    行政がやってくれているか、町内会が行政に要望を出してやってもらっているか、町内会費から出して業者にやってもらっているかかな。
    滑って怪我でもしたら危ないし、機材持ってるプロにやってもらった方が効率いいし、個人での雪かきは自分は絶対しない。

    +12

    -4

  • 1205. 匿名 2018/01/24(水) 10:18:32 

    雪国の人
    大変ですね。私が住んでるところは 1年に1回位5cmほど積もるだけ 婆になっても嬉しくて
    カメラ持って 写真撮りまくる。雪見露天風呂入りたくて行きたいが 脱いで入るまでが寒そうで
    行けないわ。老人だけで住んでる人 本当に大変だなあ 買い物もどうしてるんだろう。

    +2

    -4

  • 1206. 匿名 2018/01/24(水) 10:21:25 

    うちの前を歩く人が怪我してほしくない。自分も人の家の前を通らないと駅にもどこにも行けないのと同じ。雪掻きしてくださってるとありがたいなと思う。

    雪かきして初めてご近所の家族関係がわかったりもある。一人暮らしのご老人にまでやってほしいとは思わない。やれる人が手伝ってるよ。

    行政にお願いする人は、その分税金増えてもいいのかな。自分家だけじゃない、すべての家の分をしてもらうとなると人件費も作業する車も半端ないよ。
    日が当たる前の柔らかい雪なら一時間でそこそこ片付くよ。
    何でも人に頼まないで、自分ができる範囲でやってみたらどうかな。

    +9

    -6

  • 1207. 匿名 2018/01/24(水) 10:24:45 

    >>1204
    ほとんどが私道の話だと思うけど
    公道でも関東の南の方は行政はやってくれないんじゃないかな
    20号の新宿辺りとかでも溶けるに任せてる感じだった
    永田町とか霞が関辺りは早めに除雪されるかも知れないけど

    +2

    -0

  • 1208. 匿名 2018/01/24(水) 10:26:00 

    うち田舎で家の前通る人も滅多にいない。
    だから近所迷惑になることはない。
    車の出し入れのために
    雪かきはするけど
    車がなければいないなー

    +5

    -1

  • 1209. 匿名 2018/01/24(水) 10:28:43 

    民家前の雪かきは、陽当たりにもよるけど
    道路全部を雪かきしなくても
    シャベルで一本道作るようにすると

    気温上がった時に、モーゼの十戎みたいに
    両サイドに溶けていきます。

    朝時間なかったのでその方法でざっくりやったら
    帰宅した時にはほぼ全部溶けてました^^

    東京都 東部住民より。

    +13

    -4

  • 1210. 匿名 2018/01/24(水) 10:31:31 

    うちの向かいの家がちょっと知的障害がある男性の一人暮らしなんだけど、その人雪かき出てこないから我が家がやるしかない…。

    +5

    -6

  • 1211. 匿名 2018/01/24(水) 10:31:34 

    >>1206
    行政と言っている人は多分雪国の人じゃないかな
    そのための予算が最初から組まれているよ
    税金で予算が組まれているから何で公道の除雪をするの?となる

    +9

    -0

  • 1212. 匿名 2018/01/24(水) 10:32:15 

    駅の近くの歩道をシニアボランティアの方々が雪かきしてくれるのね
    みんな、おはようございますありがとうございますって声かけながら横を通っていく
    ほんとにありがたいから

    +9

    -0

  • 1213. 匿名 2018/01/24(水) 10:33:45 

    >>1210
    きっとあなたの家にいつか良いことがあるよ

    +3

    -3

  • 1214. 匿名 2018/01/24(水) 10:34:23 

    アパートに住んでるけどやる人はやる。やらない人はやらない。
    あの家はいつも協力しないなーって思うけど深く考えないようにしてる。

    +13

    -1

  • 1215. 匿名 2018/01/24(水) 10:36:03 

    雪かきやらないからってすぐ悪口言い出す町内のババアにも引く

    +28

    -4

  • 1216. 匿名 2018/01/24(水) 10:37:20 

    >>1210
    一人暮らしが出来るレベルの「ちょっと」くらいだったら、別に雪かきを黙って代わりにやってあげる必要はないんじゃない?

    +3

    -0

  • 1217. 匿名 2018/01/24(水) 10:40:15 

    道路キレイに除雪してあったから日陰も乾いてて有難かった。でも、歩道は各自家の方がやってたみたい。やらないお宅の前と家に隣接してない所は雪のままガチガチになってた。通学の小中学校生が大変そうだった。

    +3

    -2

  • 1218. 匿名 2018/01/24(水) 10:43:01 

    うちのお隣はまだ小さいお子さんがいるので、雪かきに参加できなくても仕方ないと思い、そのお宅の駐車場と駐車場前の道路まで近所の人と一緒に雪かきしました。
    勝手にやったことと言われればそれまでですが、家に居るのはみんなわかっているのだから、ちょっと外に出て挨拶くらいはすればいいのにと思いました。
    それどころか、私達が綺麗にした道路に自分の車に積もった雪を落として朝まで放置していたのには、本当に驚きました。
    ひどすぎる‼‼

    +14

    -11

  • 1219. 匿名 2018/01/24(水) 10:43:28 

    >>1028
    見栄ともちょっと違う感じかなぁ
    圧雪された道路を綺麗にしておかないと轍が深くなりすぎて
    走行不能になったり、次降ったら積み上げる場所がなくなったりと
    とにかくマメにするしか他に方法は無かったりする。
    でも、誰かが書いてたように雪国独特の助け合いで、
    自分の所が済んだら老人や障碍者の家の前や、公園の前とかも
    当たり前のように除雪する人がたくさんいるのよ。

    +7

    -0

  • 1220. 匿名 2018/01/24(水) 10:45:10 

    去年家を建てました
    やってますよ。うちは誰かのためというより、やっといた方が早く溶けて歩きやすいし、車も出しやすいから。雪かきしてから、車で道路の雪を往復して潰してならしといた。日に当たって早く溶けますよ

    +6

    -1

  • 1221. 匿名 2018/01/24(水) 10:46:16 

    車一台しか通れない道が通学路や駅への通勤路になってるんだけど
    そこに大きな敷地のお寺が有って樹木が沢山繁っていて昼でも暗い
    しかも垣根が道路側にせり出していて少し大きい車が通ると垣根に
    突っ込む様にして除け無ければいけなくて普段でも通りたくない場所
    なのに毎回雪かきしてくれないからずっと凍った雪が残る
    危ないから私は遠回りして駅に向かうけど、通学路の子ども達は
    大丈夫か心配、坊主なんだから少しは人の為になることしろよと思ってる

    +18

    -1

  • 1222. 匿名 2018/01/24(水) 10:49:25 

    てっきり今回関東で雪降らない地域の人が雪かきした方が良いのかどうか聞いてるトピかと思ったら…
    私なんてたまに雪降っても積もらない地域に住んでるから雪かきしなくても1日で溶けるんじゃない?くらいに思ってたわ。そもそも都会なんて雪かきしても住宅密接してて雪置き場がないよね?

    +25

    -1

  • 1223. 匿名 2018/01/24(水) 10:51:09 

    雪かきとか草むしりは住んでる人の人柄でるよね
    非社会的な人は草ぼうぼう、雪かきもしないという人、しても人の敷地に雪捨てると言う人が多い気がする

    +9

    -2

  • 1224. 匿名 2018/01/24(水) 11:02:58 

    >>1200
    自分も雪かきしたことないや。
    親もしてない。
    東京住みだけどね。
    昨日も朝は多少あったけど、午後にはだいぶ溶けてたよ。

    +7

    -3

  • 1225. 匿名 2018/01/24(水) 11:03:48 

    >>13
    ここで脱出のチャンス!!

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2018/01/24(水) 11:04:11 

    してやったのに、とか、かわりにやるしかない、とか思うくらいならやらなければいいのに。恩着せがましい。

    +17

    -10

  • 1227. 匿名 2018/01/24(水) 11:05:47 

    昨日の昼間、子供おんぶして頑張りました!
    やっておいてよかった!南側道路だけど、普通の道路と変わらずの状態でした。角地なので、カーブする車もいるし、自転車の人も安心して通ってもらえたかな?と思います。

    +9

    -3

  • 1228. 匿名 2018/01/24(水) 11:05:48 

    やっぱり寒波で凍ってツルツルで危ないから今さら雪かきしようとしてもすごく大変ってワイドスクランブルでやってた。柔らかいうちにやってればなんでもなかったのにね。

    +17

    -2

  • 1229. 匿名 2018/01/24(水) 11:06:54 

    雪じゃなくてスレチだけど。。。
    家は角から二番目で、家の前は歩道がなく排水路の窪みがあってすぐ車道。
    角のお隣に排水溝があるんだけど、そのお隣が排水路の掃除を一切しない。
    排水溝の金網にもゴミが詰まってる。
    だから雨が降っても家の前は水が流れなくて次の日も溜まってるし、家がいくら排水路を掃除してもすぐに砂が溜まったりする。
    勝手にお隣を掃除してやろうかと思うけど、車道と敷地の段差を防ぐ鉄板がしてあるから無理だし。
    ほんとーーーーにムカつく。

    +5

    -1

  • 1230. 匿名 2018/01/24(水) 11:09:10 

    >>1210
    家のお向かいもヒッキーの息子(30代)
    だから雪かき出て来ない。
    親は仕事に行ってるのか出て来ないから
    私が雪かきしたけど、雪かきしてあげる代わりに、お向かいの壁に雪山作らせて頂きました。

    +4

    -6

  • 1231. 匿名 2018/01/24(水) 11:10:58 

    >>1229
    自治会で相談してみたら?

    +5

    -0

  • 1232. 匿名 2018/01/24(水) 11:16:39 

    >>1226
    目の前の通り半分だけ雪かきして、
    お向かい半分カチカチで凍って
    事故でも起きたら後味悪いから
    しょうがないから、雪かきやってやったよ!

    +2

    -2

  • 1233. 匿名 2018/01/24(水) 11:18:04 

    >>1226
    普通は「ありがとうございます」だよ
    知らん顔だから、してやったのに!
    ってなるんでしょう。

    +14

    -5

  • 1234. 匿名 2018/01/24(水) 11:19:14 

    雪かきしてない他人の悪口言ってる人も
    〇〇な事情があるからできないけど変な人って思われてるかな〜っていちいち人の目気にしてる人も
    どっちもめんどくさい。

    +6

    -5

  • 1235. 匿名 2018/01/24(水) 11:19:45 

    やったよ。
    ついでに近所のお年寄りの家も少しやっといた。
    お年寄りに雪かきはキツイからね。

    +10

    -1

  • 1236. 匿名 2018/01/24(水) 11:38:29 

    昨日の朝の雪かきの筋肉痛がお尻に来て痛いでしかし
    たるんだお尻が気になりつ運動嫌いだから何もして来なかったけど、無料で良いエクササイズが出来た気がする!!(・∀・)
    ちょっと次回はうちに面してる公道二面だけじゃなく、通学路に挑戦してみたい

    +3

    -1

  • 1237. 匿名 2018/01/24(水) 11:39:29 

    今、雪かきをしてなかった人が凍った雪をシャベルで少しずつほぐすっていう作業をもう1時間半はやってる

    車が滑って自宅前に停まっちゃったみたいで、
    結局人のためにも自分のためにもやっておくに越したことはないと思う

    +18

    -0

  • 1238. 匿名 2018/01/24(水) 11:39:34 

    >>34
    新宿区の住宅街です!
    もちろんやりましたよ!ご近所さんも皆さん、素早いです。

    +4

    -0

  • 1239. 匿名 2018/01/24(水) 11:42:19 

    >>1205
    フルボッコでしょうが車で買い出しですよ
    免許返納したら生きていけない

    +3

    -0

  • 1240. 匿名 2018/01/24(水) 11:42:54 

    ここで言う雪掻きってどのレベル?
    東京住みで昨日は玄関周りと人一人通れるくらいの雪掻きで終わらせたけど、このトピ見てアスファルトがむき出しになるくらいきっかりうちの前面やってきた。
    今新潟のニュース見てたら北陸で道路むき出しにするくらい雪掻きって出来るもんなのだろうか。

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2018/01/24(水) 11:43:06 

    >>1218
    小さいとか赤ちゃんとか関係なく
    する人は好感もてる
    しなくても何とも思わないけど

    +2

    -1

  • 1242. 匿名 2018/01/24(水) 11:44:54 

    その道だけカチコチのスケートリンクみたいになっていました。
    まさかのレディースクリニックの前!
    妊婦さん来るのは分かってるんだから、クリニックの人は普通雪掻きするでしょう!
    関係ない人達も次々と転び、前後に子ども乗せたチャリまで転んだ。今更近くのコンビニ店員か、氷を割っていた。
    人任せ、やめて!

    +20

    -1

  • 1243. 匿名 2018/01/24(水) 11:46:22 

    都下に引っ越してきて初めての雪かきでした。
    昨日のうちに雪かきやっておいて良かった!

    雪国出身の友人が細くても良いのでまず道を作ると良いよと教えてくれたので、その通りに通学路をやりました。今朝はちゃんと乾いていました。

    朝、ダンナを車で送っていったら、潰れちゃったお店の前とかできてないところはスケートリンクみたいになっていて転んでいる人がいました。

    一戸建てでも集合住宅でも荒れている感じのところは除雪されていなかったです。
    これまで雪かきの機会がなかったので気にしたことすらなかったけど、よほどのことがない限りこれからもやろうと思います。なんかハイになったし、金運アップに良さそう。

    +6

    -1

  • 1244. 匿名 2018/01/24(水) 11:47:11 

    賃貸だけど、マンションのエントランスが小学生の登校班の集合場所になってるので子供達が登校時に歩くところを雪かきしました。
    なのに、今朝子供達はわざわざはじに寄せた雪の上を歩いてた(笑)
    昨日の午後、マンションの知り合いのママが始めてるのを見て「やらなくちゃ!」と慌てて合流。
    そうしたら他のママも出てきてくれて。
    体あちこち痛いけど、綺麗になって歩きやすくなると嬉しい。
    ただチリトリでは、作業に限界が。早速雪かき専用スコップを注文しました。早く使いたい!

    +8

    -2

  • 1245. 匿名 2018/01/24(水) 11:49:22 

    雪かきしてない家はだらしが無いと思われますよ、残念ながら事実です。

    +23

    -6

  • 1246. 匿名 2018/01/24(水) 11:49:48 

    大変だけど、子供も沢山お手伝いして頑張って、終わったら一緒にお風呂入って、暖かい部屋でアイス食べて、何だか楽しかったです‼️

    +9

    -0

  • 1247. 匿名 2018/01/24(水) 11:51:44 

    みんな自分が頑張ったのわかってほしいのかアピールすごいな
    筋肉痛になるくらい頑張った感w
    しない人を叩いて、日本は思いやりの心大事!みたいなこという人、ちょっと怖い
    しない人は事情あるかもしれないのに
    想像力のなさよ
    隣が年寄りだからやっといた!も
    いらなくない?
    黙ってたらかっこいいんだけどね

    +14

    -16

  • 1248. 匿名 2018/01/24(水) 11:55:56 

    >>1247

    黙ってたらかっこいいって、(笑)
    雪かきするか、したか、しないか
    そういうトピじゃん
    ひねくれてるねーー

    +15

    -4

  • 1249. 匿名 2018/01/24(水) 11:57:01 

    >>1247
    まあ、お互いにお疲れ様ってことで、別に良くない?

    +5

    -1

  • 1250. 匿名 2018/01/24(水) 11:58:50 

    マンションだけど朝の6時台に出勤前の夫と1時間歩道作る最低限の雪かきをして、子供を送り出してから3時間雪かき・・
    駐車場が奥の方だから、通り道の次に自分の車の周りをやったけど、周りが誰も出てこない・・自分のところだけやっても結局車は出せないから、出せるところまで6台分やりました。終わる頃に二軒のお宅が出て来ましたが、私がやったと思ってないのかなんのお礼もなし・・そして自分たちの車の上の雪を落とすだけ。しかもその雪はうちの車の駐車枠に入っているから後からそこだけやり直し・・
    自分も困るから余分にやったのもあるけど、一気に疲れてしまいました。

    腰が痛い。

    +5

    -1

  • 1251. 匿名 2018/01/24(水) 12:02:38 

    北側の家が、南側のうちの壁に
    雪山作りやがった。
    常識的に考えて
    自分の家の壁や庭に雪置くのがマナーじゃない?

    +23

    -3

  • 1252. 匿名 2018/01/24(水) 12:05:37 

    雪って重たいんだねー
    雪かき舐めてました。

    +8

    -1

  • 1253. 匿名 2018/01/24(水) 12:08:10 

    ママさんダンプって初めて聞いたから画像検索した。
    持ち手の付いたソリみたいなやつなのね。
    勉強になりました。

    +7

    -0

  • 1254. 匿名 2018/01/24(水) 12:10:59 

    雪かきしなかったら、アイスバーンになっちゃいました。
    これ、いまからどうにかする方法ありますか?

    +9

    -2

  • 1255. 匿名 2018/01/24(水) 12:16:22 

    ド田舎だし共同で使う道路なのでとりあえず自分の家の前の道路くらいはするけど、もう今回の雪で家の一階部分埋まってるからそれどころじゃない時もある笑

    +3

    -0

  • 1256. 匿名 2018/01/24(水) 12:17:32 

    一人で自由に住んでる訳でもあるまい
    わがまま

    +8

    -0

  • 1257. 匿名 2018/01/24(水) 12:18:13 

    積雪は滅多にない地域なので、雪かきは不慣れで難しかった。
    ネットで「雪かき やり方」で検索。
    次はもっとうまくやりたい!

    +6

    -0

  • 1258. 匿名 2018/01/24(水) 12:18:53 

    >>1234
    そんな貴方も面倒くさ!!
    そんな事思うならこのトピ見なきゃ良いのに。
    てか、がるちゃん見ない方が良いよ。

    +8

    -3

  • 1259. 匿名 2018/01/24(水) 12:21:57 

    昨日人生初めて雪かきをしました。要領わからないから四苦八苦。
    足腰いたい。。。

    横では子ども達が大喜び
    雪かきがてら雪だるまも作りおおはしゃぎ☺

    でも雪国の人はえらいなぁ。。と心底思いました。

    +7

    -3

  • 1260. 匿名 2018/01/24(水) 12:23:03 

    近所のスーパーも店の前と駐車場はきれいに雪掻きしてあったけど、回りの公道も少しやれば良いのにと思った。
    お客さんが雪のなか歩いて買い物に来るのに。

    +9

    -4

  • 1261. 匿名 2018/01/24(水) 12:23:40 

    >>1247
    うけるーWWWWwWWWW
    黙ってたらどのトピも伸びないよ~
    がるちゃん終わりだよ。
    だから、そんな貴方は見ない方が良いって~

    +11

    -6

  • 1262. 匿名 2018/01/24(水) 12:29:11 

    >>1247
    残念ながら言わないと気づかない人もいる。
    雪が降ったら雪掻きをする、弱い人は助ける、という当たり前のことを。
    だからここを読んで、やばー!今までしなかったけど今度からしよう!って思う人もいるだろうし、お隣さんはお年寄りだから今度は私もやっといてあげよう、って思う人が増えればいいことだと思う。

    +28

    -3

  • 1263. 匿名 2018/01/24(水) 12:37:17 

    うちアパートだけど、前の道が車一台分の細い道で通学路でもあるから黙々と雪かきしたよー
    私が雪かきして出来た道の上を人が通ってるのを見て、
    新たな道を創造し人を導く神のような快感を味わった

    +25

    -1

  • 1264. 匿名 2018/01/24(水) 12:44:27 

    これってさ、たまに降るくらいの都会か雪国かでかなり認識の差でるよね。
    雪国は掻いても一時間後には積もってる。だから最低限しかしないんだよ。
    除雪車も出るしね。

    +19

    -0

  • 1265. 匿名 2018/01/24(水) 12:46:30 

    >>1247
    年寄りがよく「黙ってたらカッコイイ」
    って言うけど…
    黙ってたら気が付かない人ばかりじゃん。

    家の近所もお年寄り多いから、
    頑張って雪かきしたけど、
    「誰かやってくれてるわーお隣さんかしらー」で終わってる。
    心の中で「お隣?違うよー!あたしだよー!」
    と、思うよ。
    でも、家は子供の通り道と旦那の車の通り道
    確保したかったから、裏路地全部きれいにしたけど、ここで自分は頑張った話くらいしても良いじゃん。
    それこそ頑張った話に、目くじら立てて文句つけて心が狭いなー

    +15

    -5

  • 1266. 匿名 2018/01/24(水) 12:56:42 

    道路のアイスバーンにホースで水をかけたらとけるかな?

    +0

    -14

  • 1267. 匿名 2018/01/24(水) 12:57:54 

    埼玉です。
    昨日昼間~夕方にかけて家の前の歩道をやりましたが、やはり今朝凍結してしまっていました。通勤、通学等で通る方に申し訳ない…。今日の日中で乾いてくれればいいんですが。
    義務ではないですが、やってくれていると通る側としてはありがたいですよね。雪かきされていることに感謝しながら今朝出勤しました。

    +11

    -0

  • 1268. 匿名 2018/01/24(水) 13:05:16 

    >>1260
    都下のとある路面店に勤めてます。
    うちの店の前は小学校の通学路になっているので、歩道全面とはいかないけど道を1本作りました。
    その最中に1人、「お疲れ様です」と、小学生のお母さんらしき人が声をかけてくれました。
    大変だけどやってよかったと思う。
    登校時間には間に合わなかったけど、次の日に凍る事態は避けられたかなー。

    +9

    -0

  • 1269. 匿名 2018/01/24(水) 13:10:55 

    >>1266
    気温と水の量によるw水掛けて凍ったらスケートリンクが出来上がるよ
    叩き割ると道痛めそうだし、どうしたらいいものか…

    +7

    -0

  • 1270. 匿名 2018/01/24(水) 13:12:26 

    >>1260
    店の規模にもよるけど、どこも最低限の人数で回してるんじゃないかな。
    店の前って歩道のこと?
    そこがすんでいれば十分だと思う。
    公道まではさすがに手がまわらないし、もし雪かき中にスリップした車に突っ込まれたらと考えたら、しなくて正解。

    +11

    -0

  • 1271. 匿名 2018/01/24(水) 13:27:46 

    >>1092
    だから田舎に人が残らないんだと言いたい
    昔から続く風習とか大っ嫌い
    あ、田舎に住んでます

    +3

    -1

  • 1272. 匿名 2018/01/24(水) 13:44:54 

    >>1271
    昔からの風習が下らないのは同感。いらないのが多すぎ

    ただ、雪の量によるけれど自分の家の前を通れるように他人に雪かきしてもらう神経はないわ。自分の尻拭いしてもらうみたいな

    +11

    -0

  • 1273. 匿名 2018/01/24(水) 13:49:47 

    >>1219
    単にアンカ先の人の場合じゃないの?
    恥ずかしいとか書いてあるし

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2018/01/24(水) 13:54:50 

    >>1203
    それうちかもね。

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2018/01/24(水) 14:10:34 

    >>471
    なんでわかるの?ゴミ出しの仕方が。ゴミ漁ってるの?ゴミ捨てるところ監視してるの?

    +3

    -0

  • 1276. 匿名 2018/01/24(水) 14:26:46 

    アイスバーンについて相談していたものです。
    お向かいさんがアイスバーン除去をスコップで始めたので便乗してきました。
    めっちゃ綺麗になった。

    +9

    -0

  • 1277. 匿名 2018/01/24(水) 15:09:31 

    >>1240
    雪が降ったら業務委託を受けている土建屋が除雪をします
    大体夜中の3時と昼過ぎの1日2回出動しています
    自分で家の前の道路を除雪するという考えは無いです
    除雪をするのは自分の家の敷地内と開口部
    そもそもアイスバーンはあって当たり前で10cm位の雪なら除雪もしないです

    +6

    -0

  • 1278. 匿名 2018/01/24(水) 15:17:18 

    >>1
    恥ずかしながら、私は実家暮らしの時の雪かきの母親がやっていたので任せきりになっていた…
    結婚して戸建てに住むことになり、玄関先や駐車場前は雪かきしないと滑るし車を出せないんだなとか、子どもが産まれたら転ばないように道を作らなきゃとか、少しずつ学習してきた感じ。
    小学校への通学路に歩道橋があるんだけど、ある時子どもに聞いたら「多分先生が雪かきしてくれてるみたい」と言っていた。
    もしかしたら先生だけじゃなく、近くのお店やご近所さんもやってくださったのかもしれないけど、その思いやりが有難いと思う。
    東京在住だから毎年雪がたくさん降るわけじゃないので、なかなか対策できない人もいるだろうけど、自分の周りだけでもできる範囲でやるようにすれば良いんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 1279. 匿名 2018/01/24(水) 16:39:07 

    「誰かのためにやっている」と思うから、イライラしちゃうんだよね。難しいけど、「自分のためにやっている」と割り切れば、あんまり腹立たなくなるかも。
    都会ならこんな雪は数年に一度なんだし、雪掻きするかしないかぐらいで、ご近所さんとケンカしたり、まして村八分なんてやめようや。

    +17

    -0

  • 1280. 匿名 2018/01/24(水) 17:18:08 

    アイスバーンのでものです。
    近所の人と二人でアイスバーンをスコップで割りながら片付けていたら、自転車で通りすがりの祖母が「端によせるんだよ。」とアドバイスしてきて「そんなこと分かってるわ。」とイラッとしてしまいました。
    そもそも祖母が嫌いです。

    +2

    -4

  • 1281. 匿名 2018/01/24(水) 17:35:34 

    >>1251
    もちろんそうだし、山を作るのは問題だけど、真ん中より向こう側の雪を置くのもだめなのかな。

    真ん中に残った雪って、朝、危ないから、雪かきはするから置かせて、ってお向かいさんにはお願いしてる。

    +3

    -0

  • 1282. 匿名 2018/01/24(水) 17:54:25 

    >>1281
    それは、南側のお宅に何らかの影響があるからなのでは?
    置いたら後は知らんぷり、というお宅が多いからだと思う。雪が自宅前にずっと残ってるのって、結構鬱陶しいものだよ。水も流れてくるし、子供達にイタズラされて、汚されたりね。
    相手側に許可を取る…まで言うと大袈裟だけど、1281さんみたいに、ひとこと有ればまだマシなんだけどね。

    +2

    -1

  • 1283. 匿名 2018/01/24(水) 18:28:19 

    >>1189
    雪が降らないのに雪かきの文句言う人は怖いよ。
    そんな人いないでしょ?

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2018/01/24(水) 18:37:07 

    雪への憧れが強い九州の者ですが、東京みたいに雪が降っても近所は雪かきしないと思う。
    学校が休みになったり、老人みたいに外に出なくて良い人は出ないし、車はほぼ走らなくなるし、それに誰も通ってない雪の上を歩くのが嬉しい。
    楽しみに外に出たら雪かきで雪が無くなってたら子供達泣いちゃうかも。
    九州でも街中だとまた話は違うかも。

    +6

    -1

  • 1285. 匿名 2018/01/24(水) 19:04:08 

    近所の老害ジジィ、自分ちの周りの雪を全部車道に積んでた。危ないよね?
    バイクや自転車通れないじゃん!
    歩道の端っこに積むのが普通だよね?
    雪かきも性格でるね。

    +7

    -12

  • 1286. 匿名 2018/01/24(水) 20:15:59 

    >>1284
    まあ楽しいけど、生活があるからいつまでもそうもいってられないのよね
    子供が通学で道を歩くし、放っておくと本当に何日も車出せないし。

    +3

    -2

  • 1287. 匿名 2018/01/24(水) 21:03:57 

    >>1200
    今週しばらくは気温が氷点下続くので
    凸凹は無くなりにくいですよ。
    昼間の一瞬暖かくなる時にできたらやるといいですね。

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2018/01/24(水) 21:20:58 

    >>1286
    そうですよね。
    呑気なこと言ってすみません。
    早く生活が平常運転に戻りますように!

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2018/01/24(水) 22:08:25 

    雪って雨と違って音もせず降るから、天気予報とかチェックせず朝いつもと同じ時間に起きて窓開けて雪何十センチも積もってた日とか本当に最悪。車は掘り起こす感じになる。独身時代一人暮らししてた時そんな日が何度かあって、一人暮らし最高に快適だったけど唯一それだけがしんどかった。結婚してからも旦那早起きできず雪かきほぼしない人なので結局私だけで雪かきしてる。雪降らない地域に生まれたかった。

    +1

    -0

  • 1290. 匿名 2018/01/24(水) 22:41:08 

    >>1221
    樹木が競りだしている道路・歩道の管理者調べて苦情いれればいいよ。
    自治体や国土交通省管轄ならすぐに処置してくれる。

    +2

    -0

  • 1291. 匿名 2018/01/25(木) 00:30:46 

    日当たり良ければ日が出れば溶けるじゃん

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2018/01/25(木) 01:07:01 

    雪が降ると途端に目の色が変わる隣人に迷惑している。
    もちろんこちらも雪かきはするが、同調圧力がすごい。
    音がするから外を見たら、仕事から帰ってきたようで、今雪かきしている。夜中の1時過ぎてるよ。

    +5

    -0

  • 1293. 匿名 2018/01/25(木) 06:43:08 

    住宅地は皆綺麗に雪かきしてた。
    最寄り駅周辺の店舗前が雪かきされてなくて、歩道が一面凍ってて、滑る人多数。車道も凍っていて、事故起きてた。店舗は店のイメージに関わるし、お客さんの入りにも関係してくるのに。

    +5

    -0

  • 1294. 匿名 2018/01/25(木) 06:48:48 

    くだらない。雪積もったけど雪掻きしなかった、近所は赤ちゃんおんぶしてまでやってた人もいたけど。でもうちの前は綺麗に全部溶けていたけど。

    +3

    -2

  • 1295. 匿名 2018/01/25(木) 08:45:33 

    >>1285
    歩道狭いから路肩とかじゃなくて車道???近所の自動車屋路肩は埋まってたよ。車道は見事に溶けていたから正しいと思うけど。其れに雪の日のチェーン付けない自転車やバイクとか乗る方が頭おかしいと思うけど普通に?如何だろう?

    +8

    -1

  • 1296. 匿名 2018/01/25(木) 12:09:48 

    >>1292
    うちも正にそう!
    いつご飯食べて、いつ寝てるんだろう?と思うほど。
    密かに、”雪かき依存症”と名付けてます。
    特に深夜のシーンと寝静まってる時に、ガラガラ・ゴリゴリって、
    う・る・さ・いッ!!

    +4

    -0

  • 1297. 匿名 2018/01/25(木) 19:21:13 

    職場に出入りしている郵便屋さん、おっかなびっくりバイクで配達してるって。
    仕事でバイクや自転車乗らざるを得ない人は大変だね、はやく雪も氷も溶けて欲しい。

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2018/01/26(金) 14:32:55 

    >>1296
    雪かき依存症って笑った。どこにでも、そういう人いるんですね。私のお向かいさんもそうです。
    65歳ぐらいのオッサンですが、依存症って思えばある意味病気だから可哀そうな人なのかもとイライラしないで暇なんだなーと同情することにします。

    +1

    -6

  • 1299. 匿名 2018/01/27(土) 00:15:29 

    雪かき依存症とかご老人を小馬鹿にしているくらいならその人の分もやらなくていいように日中に雪かきしてあげればいいのにね。
    腹黒いというか恥を知れ!と同じ日本人として恥ずかしいわ

    +11

    -2

  • 1300. 匿名 2018/01/28(日) 08:59:29 

    便利だよ~。「雪割り棒」や近いワードで検索してみて。
    一軒家の雪かき。必ずやらないとダメなの?

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2018/01/29(月) 10:27:46 

    >>1296 さすがに夜中はやめてほしいね。
    お年寄りなら雪積もると重くて大変だから、夜中にしてるんだと思うけど。

    +0

    -0

  • 1302. 匿名 2018/01/29(月) 18:37:40 

    雪かきしなきゃと思うだけで動悸して憂鬱すぎる。
    敷地内も四方八方屋根まで雪きてるから捨てられないし、道路の雪幅も広げられないから高く積み上げてたら積み上げられると除雪入ったらこっちに残りの雪がくるとか言ってくるし、どうしたら良い訳?もう雪かきしないかな…

    早く雪溶けて、もう降らないで…

    +1

    -0

  • 1303. 匿名 2018/02/02(金) 01:56:00 

    >>1
    冬に雪かきしないと数年後にはデブになって自分が困ることになるぞ

    +0

    -0

  • 1304. 匿名 2018/02/02(金) 22:57:25 

    旦那が大型ホームセンター勤務なので雪が降ると店舗の雪かきで体が動けない程可哀想な状態に。
    そんな旦那には頼めず自分の家の前はいつも自分でやるけど、今年の大雪は子供がインフルエンザに。
    喘息もあるので昼間の子供の調子が良いタイミングで残す所なく雪かきをしたものの、隣近所は午前中に済ませていたようで「若いのにやらないのねー」と文句を言われていたらしい。

    共用部分があるならまだしも皆自分の家の前しかやらないのに、時間帯まで合わせなければならない雰囲気はやめてほしい。
    今後一切隣近所との付き合いをやめようと思った。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード