ガールズちゃんねる

子供まだ?攻撃

482コメント2018/01/26(金) 16:57

  • 1. 匿名 2018/01/23(火) 00:23:23 

    結婚して4年目になる30代の夫婦なんですが、子供はまだいません。

    あまり子供は好きではなく、今後も作る予定はありません。

    結婚してからと言うものの、親戚や友達から結婚して何年目?子供はまだ?などと、事ある毎に言われるのが苦痛で仕方ありません。

    結婚イコール子供、という時代に産まれたのが間違いだったと死にたくなります。

    皆さんは子供まだ?二人目は?などと言われた時にどのような返し方をしているか教えて下さい

    +558

    -40

  • 3. 匿名 2018/01/23(火) 00:24:10 

    黙れ!
    かな…

    +278

    -20

  • 4. 匿名 2018/01/23(火) 00:24:14 

    授かりものですから〜。

    +528

    -6

  • 5. 匿名 2018/01/23(火) 00:24:16 

    大丈夫、そのうち言われなくなるよ。

    +466

    -6

  • 6. 匿名 2018/01/23(火) 00:24:41 

    子どもを持つことは権利であって義務ではないって、前ドラマで言っててなるほどな…って思った

    +554

    -9

  • 7. 匿名 2018/01/23(火) 00:24:44 

    子供まだ?攻撃

    +185

    -6

  • 8. 匿名 2018/01/23(火) 00:24:46 

    年寄りに言われたら「棺おけまだ?」って言ってやりたいよね。

    +956

    -19

  • 9. 匿名 2018/01/23(火) 00:24:58 

    トピ主さん子なし専業?

    世の中で一番楽に生きてる人だね
    うらやましい

    +80

    -295

  • 10. 匿名 2018/01/23(火) 00:25:31 

    >>1
    流産したから言われなくなりました。
    流産するかもしれないし、主みたいに選択して産まないケースもあるから、聞かなければいいよね。私は聞かない。

    +529

    -4

  • 11. 匿名 2018/01/23(火) 00:25:36 

    私は子供欲しかったので、
    『そうですねー。
    まだみたいですねー。』
    って返してました。

    +365

    -12

  • 12. 匿名 2018/01/23(火) 00:25:36 

    子供作らないって決めたんだったらそう正直に言えば?だんだん何も聞かれなくなってスッキリするから。

    +499

    -11

  • 13. 匿名 2018/01/23(火) 00:25:39 

    新婚1年目ですら攻撃される
    イライラでしかない

    元職場が幼稚園で行事で来園するたびに保護者始めパートのおばさん職員たちに子供できた?って聞かれるまだ、結婚して半年なのに…みたいな感じでゲンナリ

    服装もゆるっとした服着たら勘違いされるし来園する間は太れない

    +475

    -3

  • 14. 匿名 2018/01/23(火) 00:26:08 

    結婚した意味ねーじゃん
    だったら同棲でよろしい

    +34

    -159

  • 15. 匿名 2018/01/23(火) 00:26:16 

    産む気ないんでー

    これでいんじゃないの?

    +426

    -1

  • 16. 匿名 2018/01/23(火) 00:26:22 

    言われるだけ若いと思わなきゃ。

    +181

    -54

  • 17. 匿名 2018/01/23(火) 00:26:33 

    私、親が21歳でデキ婚で小さい頃から結婚=子供いるって考えで、親戚の夫婦とかに子供なんでいないの?とか生意気いってた。大人になって本当にデリカシーない子供だったんだなと思います…

    +468

    -27

  • 18. 匿名 2018/01/23(火) 00:27:01 

    あんまり好きじゃないからつくらないって言っちゃってるよ
    向こうがどう思ってるか知らないけど、そうなんだーで終わり

    +310

    -2

  • 19. 匿名 2018/01/23(火) 00:27:11 

    >>今後も作る予定はありません

    そのまんま言えばいいじゃんw

    +416

    -2

  • 20. 匿名 2018/01/23(火) 00:27:40 

    ずっと言われると思ってた方がいい

    +160

    -2

  • 21. 匿名 2018/01/23(火) 00:28:04 

    聞いてる方に深い意味はないんだろうけど
    欲しくてもできない人もいるのに
    デリカシーのない質問だなあといつも思う
    やんわり流すとまた聞いてくるかも
    しれないからはっきり言った方がいいかも

    +390

    -3

  • 22. 匿名 2018/01/23(火) 00:28:29 

    >>9
    荒んでますなぁ…

    +42

    -10

  • 23. 匿名 2018/01/23(火) 00:28:37 

    結婚イコール子供という時代に生まれたのが間違い???

    +210

    -15

  • 24. 匿名 2018/01/23(火) 00:28:47 

    わかるわー!
    すごくウザいよね
    私も義実家から総攻撃うけてる
    しつこいから今年から疎遠にするつもり
    年に一回しか義実家には行かないことにする
    ゆっくりゆっくりじわじわと疎遠に疎遠に

    +340

    -14

  • 25. 匿名 2018/01/23(火) 00:29:09 

    本当にデリカシーのない人が多い

    +258

    -1

  • 26. 匿名 2018/01/23(火) 00:29:10 

    不妊なんです・・って言って目を伏せる。
    もう聞かれなくなると思うよ

    +332

    -7

  • 27. 匿名 2018/01/23(火) 00:29:28 

    >>1
    今後も予定ないならはっきり言った方が良いよ。今の時代にそんな不躾な事言う人にははっきり言わないと絶対通じない。

    +125

    -1

  • 28. 匿名 2018/01/23(火) 00:29:31 

    >>1
    産む予定はありませんってはっきり言った方が楽だよ
    適当に話合わせたり濁したりすると、いつまでも聞かれるよ

    +241

    -4

  • 29. 匿名 2018/01/23(火) 00:29:35 

    欲しくて出来ないなら返す言葉に詰まるだろうけど
    主は作る気ないんでしょ?
    ならそう言えばいいんじゃ?
    そうすれば相手も何も言ってこなくなるでしょ

    +253

    -3

  • 30. 匿名 2018/01/23(火) 00:29:48 

    作る予定ないよ
    子どもは?って聞かれるのうざいからやめて

    って素直に言えばいいだけでは?

    +208

    -3

  • 31. 匿名 2018/01/23(火) 00:30:12 

    自分だったら、 まだですねー。難しいですね。
    と言うと思う。

    +54

    -1

  • 32. 匿名 2018/01/23(火) 00:30:16 

    欲しくてもできないなら聞かれるの辛いけど、いらないならそう言えばいいのに、なぜ言わないの?

    +185

    -6

  • 33. 匿名 2018/01/23(火) 00:31:05 

    うーん。。って考えるフリしてスルー
    意見しても分かり合えるはずないと思うし。

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2018/01/23(火) 00:31:07 

    子供まだ?
    うん、まだいらないわー、で良いんじゃないかな

    +94

    -2

  • 35. 匿名 2018/01/23(火) 00:31:26 

    子供はまだ欲しくないって言ったらもう聞いてこないんじゃないの?

    +68

    -3

  • 36. 匿名 2018/01/23(火) 00:31:29 

    希望して子なしなら、子どもは?って聞かれても別に気にしなければいい話。

    そのうち結婚5年以上で子どもいないとかアラフォー近くなると、周りが気を遣って子どもの話をしなくなる、それはそれで嫌になるんだろうけど。

    子ども欲しいのにできない人は子どもは?って聞かれると辛いだろうけど。

    +186

    -2

  • 37. 匿名 2018/01/23(火) 00:31:43 

    私、40過ぎても未だに言われます。
    初めて会う人だと「お子さんは何才?」も良く聞かれる、子供いること前提で。
    もうブチ切れるか、諦めるしかない。

    +246

    -3

  • 38. 匿名 2018/01/23(火) 00:31:49 

    「子供は持ちません。夫婦2人の決定です。」と返す

    +162

    -1

  • 39. 匿名 2018/01/23(火) 00:32:05 

    子供作る気はなくて結婚というのは、世間体かお金絡みくらい?まあどうでもいいけど(笑)

    +9

    -58

  • 40. 匿名 2018/01/23(火) 00:32:14 

    20代前半で1人産んだので
    2人目は?3人はいけるよ!とか
    めちゃくちゃ言われるけど
    お金ないんで1人で十分です!って
    はっきり言っちゃう本当に貧乏なので。
    そうすると2度と聞かれない

    +184

    -4

  • 41. 匿名 2018/01/23(火) 00:32:15 

    コンドームしてても出来ちゃう人は出来ちゃうみたいだから気をつけて!

    +8

    -37

  • 42. 匿名 2018/01/23(火) 00:32:17 

    遠い人にまで言うつもりはないと思いますが、それほど苦痛なら作る気ないとハッキリ言っておくのが楽かも。イトコは諸事情で子供は作らないことに決めてて、親戚みんな知ってたので誰も言いませんでしたよ。

    +94

    -0

  • 43. 匿名 2018/01/23(火) 00:32:41 

    >>9
    トピ主さんが専業って書いてる?

    +32

    -4

  • 44. 匿名 2018/01/23(火) 00:32:41 

    >>26
    家族や親戚が不妊に効くという謎のお守りとかサプリとか持ってくるようになる。

    +122

    -1

  • 45. 匿名 2018/01/23(火) 00:32:45 

    結婚5年すぎると言われなくなります。
    あたしは欲しかったので、聞かれたら正直に不妊治療してると言ってました。

    +81

    -2

  • 46. 匿名 2018/01/23(火) 00:33:09 

    7年目ですが言われなくなりました。
    聞いちゃいけない雰囲気出してるかも。
    ほんと余計なお世話だよね。

    +197

    -3

  • 47. 匿名 2018/01/23(火) 00:33:11 

    >>1
    作る予定がないならはっきりそう言えばいい。
    それが出来ないなら華麗にスルーしたらいい。
    言い方きついかもだけど、大人ならそれぐらい出来ないと。

    +72

    -12

  • 48. 匿名 2018/01/23(火) 00:33:16 

    結婚イコール子供って、時代というより地域性?
    少なくとも私はそんな時代に生きてはいない。

    +37

    -12

  • 49. 匿名 2018/01/23(火) 00:33:20 

    義母に催促されたから「お義母さんも頑張ってみては?」と返したことがる
    旦那は一人っ子だったから孫が楽しみなんだろうけど、だったらあんたが赤ちゃん産めばいいじゃんって思ったわ

    +206

    -39

  • 50. 匿名 2018/01/23(火) 00:33:29 

    今年5年目にして産んだけど、それまで
    『え、いらなーい』ってありのままずっと答えてた。本当にまだ要らなかったから。

    +26

    -11

  • 51. 匿名 2018/01/23(火) 00:33:50 

    それに関しては聞かないでください…って暗い顔で演技してみたら

    +20

    -2

  • 52. 匿名 2018/01/23(火) 00:34:17 

    死にたくなるって相当追い込まれてるね

    +67

    -0

  • 53. 匿名 2018/01/23(火) 00:34:26 

    フツーに子どもは予定して無いですねーって言うかな。
    産んだら産んだで2人目まだ?とか言われるんでしょ
    季語みたいなもんだと思って気に市内

    +116

    -3

  • 54. 匿名 2018/01/23(火) 00:34:28 

    >>9
    早く土に還れこのクソ老害のビンボー人が
    僻むなよクズ

    +11

    -23

  • 55. 匿名 2018/01/23(火) 00:34:32 

    結婚イコール子供という時代っていつの時代もそうだけどね。

    +79

    -9

  • 56. 匿名 2018/01/23(火) 00:35:26 

    「○○君(夫)に言ってやってください」
    って笑顔で言うと、義両親も実親も黙る。

    +165

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/23(火) 00:35:26 

    犯罪してるわけでもないのにやんややんやうるせーべな。

    +33

    -1

  • 58. 匿名 2018/01/23(火) 00:35:55 

    二人目は〜?真っ最中です。
    私自身1人だけでいっぱいいっぱいだし
    金銭面的にも余裕を持って過ごしたいから1人で十分です。

    実母には一人っ子は可哀想と言われ
    義母は子供好きなので4人くらい産めばいいのに〜って感じです笑
    実母も義母もタフなのが本当に羨ましい。
    私とは真逆な人達なので、、

    +96

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/23(火) 00:36:00 

    まぁデキちゃったから結婚するっていう人も多いし、結婚=子ども かもね。世間一般では。

    +19

    -20

  • 60. 匿名 2018/01/23(火) 00:36:05 

    欲しいのに授からない人にとっては「攻撃」だけど、作るつもりがないあなたにとっては「攻撃」ではなくない?
    「作る気ないんでー」って言えばいいだけだし、言われたところで傷ついたり落ち込む必要もないじゃん。

    +172

    -12

  • 61. 匿名 2018/01/23(火) 00:36:22 

    欲しくないって言ったら、老後どうするの?とか子どもかわいいよ!とか女は産まなきゃ!みたいに言われるだけじゃない?

    +119

    -8

  • 62. 匿名 2018/01/23(火) 00:36:24 

    ホント、老害ババ民ってこの話題見たら目の色変えて、ハイエナみたいにうじゃうじゃ湧くよね。
    お前らの時代の常識はもう通用しないの。
    早く召されろマジで

    +34

    -15

  • 63. 匿名 2018/01/23(火) 00:36:50 

    「私だからいいけど他所では言ったら駄目ですよ?すごく失礼なことだから。」

    +229

    -1

  • 64. 匿名 2018/01/23(火) 00:36:59 

    >>9 あんたはきっと子だくさんなんだね、良かったね!それとも共働きでも生活厳しい貧乏暮らしなの?

    +13

    -8

  • 65. 匿名 2018/01/23(火) 00:37:00 

    >>1 どうして子供を持たないと決めているのに何も知らない他人の言葉に死にたくなるまでの感覚になるのかが分からない。だいたいみんなただの会話程度で他の夫婦の子供の有無の考えにそんな興味ないですよ。ただ聞いてるだけ。流しゃいい話。

    +128

    -25

  • 66. 匿名 2018/01/23(火) 00:37:01 

    >結婚イコール子供、という時代
    それは昔からだし、多分これからも無くならないだろうね

    +32

    -7

  • 67. 匿名 2018/01/23(火) 00:37:20 

    >>61
    今時そんなこと言うやついる?

    +2

    -17

  • 68. 匿名 2018/01/23(火) 00:38:19 

    まだ夫婦2人の時間楽しみたいからまだいいかな〜っていう
    本当に子供できると夫婦の時間なんて全くなくなるから

    +6

    -3

  • 69. 匿名 2018/01/23(火) 00:38:35 

    デリカシーがないバカな2のコメントが削除されてる。
    いい仕事したね、管理人。

    +6

    -4

  • 70. 匿名 2018/01/23(火) 00:38:44 

    >>60
    ほんとそうだと思うわ

    +11

    -6

  • 71. 匿名 2018/01/23(火) 00:39:00 

    >>67
    いるいる

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2018/01/23(火) 00:39:08 

    死にたくなるくらい悩むってことは、主さんの中に消化できてない気持ちがあるんじゃないの?

    本気で要らないって思ってたら、
    キッパリ言い返せたり全然気にせずにいられたりするような。

    +152

    -4

  • 73. 匿名 2018/01/23(火) 00:39:17 

    >>67
    ここにはワラワラ湧くよ、その手のモラハラ老害。
    言葉の暴力が人権侵害レベルで酷い。

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2018/01/23(火) 00:39:34 

    私は作らないではなくできないなのですが
    親戚の集まりとかでお節介ばばぁに毎回言われてたので
    「子供いないとダメなの?にしても○○君や○○ちゃん、○○(孫)達がいつもいませんね・・・」
    って言ったら誰一人として言わなくなった
    デリカシーの無い人にはハッキリ言ってもいいよ!言わなきゃ解らないもん
    まぁ解らないままの人も居るけどね

    +104

    -3

  • 75. 匿名 2018/01/23(火) 00:39:51 

    職場の主婦は子供嫌いだからいらないって普通に言ってたよ。影であの人子供嫌いなんだってぇって噂はされてたけど本人には誰も突っ込んで聞いてなかったし、嫌いなんだふ〜んって感じ
    他人に子供いるいないってそこまで興味ないけどな

    +72

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/23(火) 00:40:20 

    一昔前のほうが子ナシ家庭は肩身狭かったんじゃない?後継の男の子産まなきゃ!とかさ。それにくらべりゃ今は平和だよ。

    +114

    -4

  • 77. 匿名 2018/01/23(火) 00:40:33 

    遠回しに主を煽る人陰湿だね。
    満たされてないのはお前だろって言ってやりたい。
    気持ち悪い。

    +36

    -9

  • 78. 匿名 2018/01/23(火) 00:40:36 

    自分達で選択子なしならまだいいけど
    これで不妊治療中だったら居た堪れないよね。

    +117

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/23(火) 00:41:01 

    >>67
    子供まだ?って聞いてくるやつの中にいる

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2018/01/23(火) 00:41:12 

    >>69
    通報の数で自動的に消えるシステム。

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2018/01/23(火) 00:41:21 

    パートの面接で「ご結婚なさってますし、年齢的にお子さんも考えてらっしゃいますよね?」と聞かれて憂鬱です。
    確かに企業側からしたら、妊娠して退職をしたら
    次を探したり色々大変なのは理解してますが
    事情がある人だっているのに、面接やいざ受かって働き始めたら周りから子供子供と言われるので
    嫌で仕方ありません。
    なぜ30近くなれば結婚と言われて結婚したら子供と周りに言われなければいけないのでしょうか。

    +79

    -13

  • 82. 匿名 2018/01/23(火) 00:41:26 

    主さんは本当に子供いらないの?
    本当にいらないと思ってたら他人のそんな言葉スルー出来ると思うけど…。
    世間体とか気にしてしまうタイプなんだろうか。

    +70

    -9

  • 83. 匿名 2018/01/23(火) 00:41:28 

    ムカつきますよねホント
    子供がいようがいまいが、あなたになんの関係もないじゃないかって思いますよね
    産まれたらなにか?育児にかかるお金出してくれんのかよって思いますよね

    私の場合は、子供欲しくてでも不妊治療してて、一度流産してるのでその言葉が一番傷付きます
    旦那の叔母に、早く子供作れって言われたこと一生忘れません
    年賀状にも、孫の同級生よろしくと書かれました
    殺したいくらい苦しくて憎かったです

    ホントは
    よその家のセックス事情がそんなに気になりますか?
    暇なんですか?
    そんなデリカシーのかけらもない質問されたの初めてで、戸惑ってます
    きっと今までも無自覚で人を傷つけてきたんでしょうねぇ…
    想像力ありますか?言われた側の人がどんな気持ちになるか想像したことありますか?
    もし子供が産まれたら、あなたのような人間にだけは育たないように育てますね(^ ^)
    って言えたらどんなにいいか…

    +143

    -21

  • 84. 匿名 2018/01/23(火) 00:42:00 

    しょうがないよ、まだまだ選択子なしは少数派だし。あきらめて本当のこと言った方がいい。スルーするのも大人の対応。
    スルーできずに反応してるのなら、主がどこか迷ってる気持ちがあるんじゃない?

    +28

    -8

  • 85. 匿名 2018/01/23(火) 00:42:35 

    >>76
    だよね。
    子供を産めない女は離縁された時代もあったわけだし。

    +45

    -3

  • 86. 匿名 2018/01/23(火) 00:42:39 

    跡継ぎ跡継ぎってたいした家系じゃないだろー。といいたい。

    +157

    -1

  • 87. 匿名 2018/01/23(火) 00:43:45 

    授かりものなので…とか、まだですねぇ…とかは絶対に言わない。望んでると思われてまた言われる。
    キッパリハッキリ「子を持たない、それが私の人生だ」と宣言してその話を終わらせる。
    それでも子供を持つことの素晴らしさとかを語って説得しようとする人は無視。

    +65

    -1

  • 88. 匿名 2018/01/23(火) 00:43:55 

    腫れ物扱いされるよりまだマシ

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2018/01/23(火) 00:44:27 

    >>82
    この手の煽りしつこいね。
    だったら何なのって感じ
    ホントは欲しいんです…だけど不妊なんです…ってセリフを聞いて優越感感じたいだけのババア?

    +22

    -14

  • 90. 匿名 2018/01/23(火) 00:44:43 

    無神経な人には遠慮しない
    まあ!そんなこと訊くなんてデリカシーないですね〜他の人間関係大丈夫ですか〜w?って
    どうでもいい人にしか使えない手だけど

    仕事とかで切れない人にはのらくらかわしつつ、心のシャッターを閉める

    +34

    -1

  • 91. 匿名 2018/01/23(火) 00:44:57 

    結婚して一年半が経ちました。
    子供はまだ?ってよく聞かれて辛いと
    義母に言ったら
    そんな意地悪なこと聞く人いるの?って
    びっくりされました。
    あなたがいてくれるだけで十分幸せって
    言ってくれた。
    みんな義母みたいに優しい人だったら
    いいのになぁ。

    +323

    -0

  • 92. 匿名 2018/01/23(火) 00:45:16 

    何をそんなに意地になってるのかわからない

    +4

    -6

  • 93. 匿名 2018/01/23(火) 00:45:23 

    >>61
    ・老後どうするの?→子供が面倒見てくれる時代は終わりました。
    ・子どもかわいいよ!→私はそう思いません。
    ・女は産まなきゃ!→頭大丈夫?

    +121

    -3

  • 94. 匿名 2018/01/23(火) 00:45:51 

    もういいよこの手の話題。
    不幸な老害ババアとクソジジイが大喜びで煽り立てて来るだけだから。

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2018/01/23(火) 00:46:10 

    >>83
    旦那を焚き付けて(全体的にオーバーに報告して)、あなたと同じくらいのテンションで怒らせるといいよ。
    夫の親戚だから、ガツンと言うか縁切ってくれるかも。

    +26

    -1

  • 96. 匿名 2018/01/23(火) 00:46:51 

    私の場合

    お子さんは?→いません
    はやくできるといいわね→そうですねー
    子どもはかわいいわよ→でしょうねー
    老後の面倒はどうとか→あらーどうしまょうねー

    こんな感じです。参考になれば。

    +118

    -2

  • 97. 匿名 2018/01/23(火) 00:47:13 

    >>89
    いや?
    本当にいらないなら何でそんなに気にするのか不思議なだけ。
    ちなみに20代ね。

    +11

    -10

  • 98. 匿名 2018/01/23(火) 00:48:02 

    何をそんなに意地になって子なしイビりするのかこっちが聞きたいわ

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2018/01/23(火) 00:49:05 

    子供作る気ないにしても欲しくても授からないにしても、他人からまだ?って聞かれてイヤなのは普通だと思う。だってどっちにしろあんたに関係ないし聞いてどうするの?って質問だもん。

    +151

    -0

  • 100. 匿名 2018/01/23(火) 00:51:11 

    パート先の普段世間話する仲でもない主婦に
    結婚式やるのぉ?指輪買って貰わないの?新婚旅行は?子供は?って毎度聞いてくる主婦いたな
    年齢は私と20も離れてて息子がいる人だけど自分の子供くらいの奴に嫌味言って楽しいか?
    悪意ある聞き方する人いるよね

    +57

    -1

  • 101. 匿名 2018/01/23(火) 00:51:15 

    >>97
    20代?ウソ臭いなあ。
    まあ私も20代だけど、こっちこそ何でそこまで他人の繁殖事情に首突っ込むのかこっちが聞きたいわ。妙にしつこいのが異常。
    だったらお前が5人6人産めば済む話じゃね?
    その粘着質で石頭で意地悪な老害脳が気持ち悪いです。

    +10

    -11

  • 102. 匿名 2018/01/23(火) 00:52:56 

    いい加減周りから聞かれてウンザリしてると語っているのに、まだ気づかない馬鹿がいる・・
    もう本当ネットストーカーかよ?ってぐらいしつこい奴いてひくんですが

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2018/01/23(火) 00:53:07 

    うちは二人目うまなきゃー、ってよく言われたよ
    結局二人目、男女産むまでなんやかんや言われるよ

    男児2人でも女の子はっていわれるし
    女児2人でも次は男の子産まなきゃねーと言われるし
    いつでも言われるのよね

    +92

    -2

  • 104. 匿名 2018/01/23(火) 00:53:16 

    結婚イコール子供
    っていう考え、古いですよって言ってやる笑

    +38

    -5

  • 105. 匿名 2018/01/23(火) 00:54:21 

    いるいる、自分の価値観押し付けてきて誰しもが子供好きだと勘違いしてる奴。子供産んでるってだけで人のこと見下してくるし大っキライ!私は友人に、子供作る気ないからって正直に言ったら「旦那さん男として終わってるねww」って言われてソッコーで縁切った!

    +117

    -2

  • 106. 匿名 2018/01/23(火) 00:54:38 

    デリカシーない人ってもうそういう人間性だからハッキリ言ったほうが楽ではあるよね。
    産んでからはやれ言葉が遅いの、オムツがとれないの、顔がかわいくないだの、学校はどこだのなんだのかんだのとね。やかましいわ。

    +44

    -1

  • 107. 匿名 2018/01/23(火) 00:54:52 

    「結婚まだ?」→「子供まだ?」→「2人目まだ?」
    本当に余計なお世話だよね

    +99

    -3

  • 108. 匿名 2018/01/23(火) 00:55:34 

    子供は?
    の次は一人っ子かわいそう攻撃がまってるからね。
    特に一人だけ産んだ時の方が
    「可哀想」感すごいからね。

    結局いつもなんだかんだと言われるよ
    かといって3人産んだら
    「教育費もばかになんないしねぇ
    大丈夫?」とか言われるし
    3人女児、3人男児だと
    男児、もしくは女児がほしかったんだろうけど可哀想にど言われたり

    ほんと産んでからの方がひどいから!

    +119

    -6

  • 109. 匿名 2018/01/23(火) 00:58:39 

    本当にうざい、一人目産んだばっかりなのに、二人目は女の子がいいって。

    +68

    -0

  • 110. 匿名 2018/01/23(火) 00:59:44 

    欲しいんだけどできなくてー
    と事実を伝えてる。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2018/01/23(火) 01:00:38 

    >>76 本当それ。子供産んだって女の子じゃ意味ない男の子だ!なんて言われたら今の時代どうなってた事や…
    年々生きやすくはなっていると思う

    +25

    -1

  • 112. 匿名 2018/01/23(火) 01:00:49 

    >>9
    こういう奴って1人はいるよなw
    トピ主が専業だろうが兼業だろうがあんたに関係あんの?
    貧乏蟻働きしてる奴の妬みやろなw
    ブスそう。

    +16

    -6

  • 113. 匿名 2018/01/23(火) 01:02:51 

    >>9
    主じゃないけど

    ありがとう(^ ^)
    子供いないだけでそんなに羨ましがられるなんて思ってなかった
    世の中で一番とか素敵

    もしかしてあなた、世の中で一番苦労してる人?
    可哀想(^ ^)

    +18

    -14

  • 114. 匿名 2018/01/23(火) 01:02:55 

    いたわー私の知り合いにもウザイやつ!
    子供作らんの?って定期的に聞いてくるやつが。
    まだいいかなーって流してんのに
    しつこい奴。
    何の見下しか意味不明

    +57

    -1

  • 115. 匿名 2018/01/23(火) 01:03:19 

    >>1
    この時代にこんなこと言う人まだいるの?

    私の周りではほぼ聞いたことない。昔の話ならともかく。唯一、10年以上前に友達から聞いたことあるのが「結婚した職場の人に子どもは?って聞いてる人いて驚いた。同世代(当時20代なのに)。子どもの頃からそういうことは言ってはいけないって親に教えられたから、信じられない。」って話。よほど古い人か学のない人ってイメージです。

    +4

    -9

  • 116. 匿名 2018/01/23(火) 01:06:37 

    >>114
    結婚したのに子供いないなんて惨めとか思ってるのでは?
    その話題でしか貴方に勝るものがないのかもよ
    かわいそうな人なんだよ

    +34

    -2

  • 117. 匿名 2018/01/23(火) 01:07:17 

    子供産んでる姉から不妊の私に向かって「子供いない人って老後病気とかしたらどうするつもりなんかなーって思うわぁ」と何回も言われた。
    何が言いたいわけ?って思ってマウンティングすごいなーと思いました。
    心配しなくてもあんたの出来損ないのガキになんか頼るくらいなら他人頼るんで(笑)って言い返したら黙ったわ。

    +95

    -14

  • 118. 匿名 2018/01/23(火) 01:07:41 

    >>1
    「ところであなたがデリカシーを学習する日はまだ来ないの?」って返事してやりたいね。

    +24

    -4

  • 119. 匿名 2018/01/23(火) 01:09:35 

    結婚13年、友達にも親にも兄弟にも言われたよ。友達なんかなんの相談もしてないのに強壮剤とか渡されてイラッとしたなぁ。もちろんその後フェードアウト。
    その手の話題が出たら、嫌な顔するでもなく、無の顔でやり過ごす。そこ何年かを乗り越えれば言われなくなるよ、頑張れ!

    +52

    -0

  • 120. 匿名 2018/01/23(火) 01:10:04 

    私もデリカシーのない義実家一堂に悩まされた。取り繕ったり演技したり、いつか私の気持ちを推し量ってくれるようになるのではと期待していたけど、ありえなかった。ハッキリ言わないと分からない人種がいる。子供ほしくないし言われる度に死にたい気持ちになりますと正直に言おう。それで厄介者扱いされて誰も聞いてこなくなったら面倒な付き合いも消えてラッキー

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2018/01/23(火) 01:13:49 

    まだですね〜って適当に流してる
    私も子供苦手で作る予定ないから、子供まだー?子供可愛いよー?って言われるたびに 全ての人類が子供好きじゃねえんだよバーカって思ってる

    +66

    -3

  • 122. 匿名 2018/01/23(火) 01:14:14 

    子供いたら幸せやでー
    子供おらんくて老後不安じゃない?
    病気したらどーすんの?

    これ言ってくる奴、大概貧乏。
    無理やり子供産んで苦労してるからその苦労の仲間に引きずり込みたい、もしくは大変さを共感したい、だけの奴なw

    だから子供おらんくてしかも専業主婦なら妬みから嫌味ばっか言ってくるパターン

    「子供もおらんのに毎日何してるん?暇じゃない?寄生虫云々…w」

    はいはい、よほど苦労されてるのねご愁傷様って馬鹿にして終わる(笑)

    +100

    -8

  • 123. 匿名 2018/01/23(火) 01:17:10 

    >>93
    >子供に見てもらう〜
    その子供ってのは、自分の子供だけじゃなくて他人の子供の事もさして言われてるから、そこはドヤれないと思うけど…
    将来自分を介護してくれるのは、他人が産んでくれた子供だからね
    だから子供産め!が間違ってるとは一概には言えないよ

    +7

    -12

  • 124. 匿名 2018/01/23(火) 01:17:58 

    子供まだ?とか聞ける人ってほんと考えなしに話すよね。よくそんなこと他人に聞けるなって思うわ。てかまだだからいないんだよ!見たらわかるだろ!ってかんじだしね。
    私も四年できなかったんだけど、旦那の上司が毎年年賀状に「ベビーはまだ?」「今年こそベビーの顔が見たいね」とか書いてきてて、こいつ何なの?と思ったわ。
    悪気ないから言えるんだろうけど、頭は悪いよね。

    +100

    -2

  • 125. 匿名 2018/01/23(火) 01:18:58 

    私は20前半で結婚したから
    3年目になったら作ろうと夫婦で話し合ったのですが、父や一部の友達からしつこく聞かれました。
    独身の友達には、じゃあなんであなたには彼氏いないの?とか、そっちこそ付き合って3年経つのになんで結婚しないの?と言い返し、既婚の友達はデキ婚だったので、新婚時代楽しいから長く味わいたいんだもんと嫌味を言ったら、皆なにも言ってこなくなり友達関係も終わりました。
    父にはなにも言い返せずですが
    子供2人産まれた現在は、義理両親は好きにしないと言ってくれる人なのでよく孫を見せに行ってますが、父にはあまり合わせてません。

    +50

    -8

  • 126. 匿名 2018/01/23(火) 01:20:53 

    結婚して専業になったら「毎日何してんの?暇じゃない?」数年たってその子に子供ができたら「子供いなくて暇じゃない?何してんの?」

    「あー暇だよ 暇を楽しんでるんだよ!」
    と心の中で言ってる w

    +100

    -0

  • 127. 匿名 2018/01/23(火) 01:21:27 

    子供産んだら人生変わるよ
    変わらざるを得ないしね
    子供が一番大事だから!

    これをわざわざ口に出して強調する奴はコンプレックスの塊で相手に誇れるものが
    「子供」しかない場合だよね

    子供がいて裕福で自信もあって本当に幸せな人は誰かにわざわざ幸せアピールしないものだよ滑稽だわ。

    +54

    -2

  • 128. 匿名 2018/01/23(火) 01:21:31 

    作る気ないならきっぱり宣言するかな。
    年寄り世代は気に食わないだろうけど。

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2018/01/23(火) 01:21:39 

    中途半端にしてると言ってくるから、いらないならいらないとはっきり言った方がいいですよ

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2018/01/23(火) 01:23:27 

    >>126
    わかる、ウザイよね(笑)
    私はこれだから底辺族の奴は嫌だわと思って聞いてる(笑)

    +32

    -3

  • 131. 匿名 2018/01/23(火) 01:24:34 

    結婚=子供って今より昔じゃない?
    私は結婚して四年目に子供が生まれて、今は一年生の一人娘ですが、一人生んでも二人目は?次は男の子が良いな。って言うてくる遠い親戚のジジババと正月に会って疲れました。
    私の両親や旦那の両親は何も言わないのに、あまり会わない遠い親戚に限って、人ん家の子供の事に口を挟んでくるので厄介ですね。

    +36

    -1

  • 132. 匿名 2018/01/23(火) 01:29:17 

    不妊はしかたないけど、選択子なしは本当に幼いな〜
    将来のこと本当に考えてんの??
    私たちの子供や孫たちが、選択子なしらの将来の面倒を見なきゃいけないのかと思うと本当に納得いかないわ
    将来は、老老介護でもして他人の力を一切借りずに召されてくださーい
    だって自由なんでしょ??
    夫婦2人の時間を楽しみたいんでしょ??
    住む世界が違うから、迷惑かけないで〜

    +7

    -69

  • 133. 匿名 2018/01/23(火) 01:29:27 

    親戚ならどう思われてもいいから
    子供嫌いなんだよね~うるさいし、汚いしって言ってる

    +10

    -4

  • 134. 匿名 2018/01/23(火) 01:31:37 

    >>132
    何をそんなにカリカリしてるの?カルシウム不足?
    育児お疲れ様

    +37

    -9

  • 135. 匿名 2018/01/23(火) 01:33:37 

    なんで聞いてくるんだろうって言う人結構いるけど、ほんっとにただ話題の一つとして聞いてるから気にしなくていいと思うんだけど。
    いない人からすると失礼でも、いる人からすると子供がいるのが当たり前な世界なわけだから悪気ないと思うよ。腫れ物扱いよりよくない?

    +21

    -29

  • 136. 匿名 2018/01/23(火) 01:33:55 

    他人に子供いようがいよまいがどっちでもいいよね。
    親族ならまだしも、赤の他人が何で気になるんだろ

    +51

    -0

  • 137. 匿名 2018/01/23(火) 01:35:03 

    夫婦だけの生活も楽しいけれど、2人によく似た子どもがいるともっと楽しい
    授かるのに産まないなんて本当にもったいない
    お金は何歳でも稼ぐ事が出来る

    +10

    -23

  • 138. 匿名 2018/01/23(火) 01:35:14 

    >>132
    好き勝手セックスして出来た他人の子供に税金使われてるとか嫌だわ〜子育てお疲れさん 笑

    +30

    -20

  • 139. 匿名 2018/01/23(火) 01:36:53 

    コラコラ、相手しちゃダメよ。
    女じゃないんだから。

    +14

    -4

  • 140. 匿名 2018/01/23(火) 01:38:16 

    >>134
    自由(ドヤァ)みたいなのが本当に嫌い
    別に選択子なしでもいいけど、他人に迷惑かけてる自覚がないのがイラつく
    あと、他人からの問いかけやアドバイスに対して、奥に潜んでるメッセージを読み取らないで短絡的に物事を決めたり発言したりする様が知性が感じられなくて嫌悪感を覚える

    +11

    -39

  • 141. 匿名 2018/01/23(火) 01:38:38 

    >>67
    いるよ!私、接客業だからお客さんに聞かれる事が多々あるけど、年寄りでそう言ってくる人いるいる。
    ワンピースとかサロペットとか着てると、すぐ「おめでた?」って聞いてくる人もいっぱいいる。
    本当っっっっに余計なお世話で腹たつけど、仕事上笑顔で聞き流してる

    +45

    -0

  • 142. 匿名 2018/01/23(火) 01:39:38 

    >>138
    何か悪態つきたいんだろうけどちょっと意味が分からないw早く寝てね

    +25

    -8

  • 143. 匿名 2018/01/23(火) 01:41:49 

    距離を置ける人なら距離を置いて二度と関わらないようにします
    私の場合は祖母だったのでずっと会っていませんし電話も出ません
    今は妊娠中ですが生まれても絶対に会わせる気はないです

    +19

    -2

  • 144. 匿名 2018/01/23(火) 01:42:49 

    >>138
    いくらお金があってもまともに動ける人手がなければ何にもならないよ
    だから、言ってんじゃん
    そんなに言うなら他人の子供の手を借りずに将来生きてね〜って

    +3

    -15

  • 145. 匿名 2018/01/23(火) 01:43:05 

    >>140
    でもさ、こんなところで1人で感情的になってても仕方ないでしょ
    トピズレもいいとこだし、このトピに興味があって来た人に迷惑だから早く寝なよ。

    +18

    -2

  • 146. 匿名 2018/01/23(火) 01:46:19 

    選択子ナシですって言ってる人の中にも本当は不妊で諦めた方も多いと思うよ。
    その人の本当の思いはわからないから、表面だけ見て他人があまり突っ込まない方がいい。

    +116

    -1

  • 147. 匿名 2018/01/23(火) 01:46:53 

    お子さんは?が言われなくなって、いる設定で話されたりする
    その次は介護は?と聞かれるようになってきた

    +16

    -1

  • 148. 匿名 2018/01/23(火) 01:47:25 

    38で結婚して今41

    今から産んだとしても子供が成人して、更にその子が結婚する時が25〜30歳だとしたら自分は70歳

    え?介護しないとまずい?みたいな老人の親がいたら子供はもちろん、結婚相手の負担になるから産まない事にした

    高齢出産イコールラストチャンスってのは親のエゴ
    数十年先の子供の未来まで想像して考えてあげてほしい

    +56

    -3

  • 149. 匿名 2018/01/23(火) 01:48:59 

    >>145
    ズレとらんよ笑
    選択子なしの苦悩じゃん
    そもそもその考え自体が一般的に見て受け止められないんだよって
    選択権はあるけどね
    相変わらず読み取らないな〜
    残念

    +4

    -13

  • 150. 匿名 2018/01/23(火) 01:50:14 

    団塊世代のおっさんが聞いてくるイメージ。「子供作らんのかぁ?もっと頑張らな〜」「一人っ子かわいそうやぞお、もう一人いけるやろぉ!」みたいな。
    お前が玉から産んでみろ。産みの苦しみを知らないおっさんが言うなってかんじだわ。

    +70

    -0

  • 151. 匿名 2018/01/23(火) 01:50:21 

    >>83こんな不妊さまのとこに赤ちゃん降りてこないわ笑 まぁできないだろうから関係ないか~

    +3

    -34

  • 152. 匿名 2018/01/23(火) 01:51:45 

    >>135
    それは思うけど、いないんです~って言ったら可愛いのにとか作ったら楽しいですよとかグイグイ来る人がいるんだよ

    美容室の担当してくれた男性に言われて気まずくなってしまった
    独身でも、子どもを持ってる方沢山いますしね。とか他に話題はないのか?


    +40

    -0

  • 153. 匿名 2018/01/23(火) 01:51:57 

    子供まだ攻撃に悩まされてる人のトピなのにトピタイ読めないのか「子なしムカつくムキー!」ってなってる人いる

    +51

    -1

  • 154. 匿名 2018/01/23(火) 01:55:12 

    >>132
    そういう人は老後資金貯めてる人がおおいよ。
    子どもがいても金銭的援助はできない時代だとともうよ

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2018/01/23(火) 01:55:36 

    >>152
    135です。たしかに、いないんですと返されたら察するべきだと思う。楽しいうんぬんは余計なお世話以外の何者でもないと思う。

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2018/01/23(火) 01:57:09 

    さんまも結婚と聞くと子供は?って必ず聞くよね。あれどうにかなんないのかね。さんま御殿とか何度も子供子供言ってて、選択の場合もあるけど、不妊、病気で欲しくてもできない人もいるよ。普通40過ぎての結婚では聞かないよね。
    さんまが親戚だったら嫌な思いするんだろうなあと毎回思う。

    +138

    -1

  • 157. 匿名 2018/01/23(火) 01:59:05 

    私はあまり周りから聞かれなかったけど、腫れ物に触るかんじで気を使われてたんだと思う。
    子供がいる友達もこっちから聞かないと不自然なくらい子供の話題を出してこなかったし。こっちは全然子供の話しされても気にならないし、むしろ聞きたかったのに。
    腫れ物扱いも辛いです。。

    +16

    -3

  • 158. 匿名 2018/01/23(火) 02:01:09 

    孫自慢のついでにあんたはまだなのかって聞いてくるじいさんがウザすぎて、そうゆうのはセクハラになるんですよ!って言ったら、そうなの?!って驚いてたなー

    +37

    -0

  • 159. 匿名 2018/01/23(火) 02:05:54 

    要らないのに何で苦痛で死にたくなるの?
    本当は欲しいんじゃない?

    +12

    -8

  • 160. 匿名 2018/01/23(火) 02:07:35 

    >>135
    聞いてはいけない話題って世間にはあるからね。
    子供まだ?2人目は?って聞くのが失礼だってのは、子供がいる人でも独身でも当たり前に知っていることだよ。
    それを知らずに、しかも悪気なく話題に出すってかなり世間知らずで頭悪い人。
    ご主人の年収いくら?って聞くような人と同じくらい頭悪くて失礼。

    +89

    -2

  • 161. 匿名 2018/01/23(火) 02:10:11 

    2人目は?って聞かれる。
    意外と親戚には言われないけど、ママ友や見ず知らずの人に言われることが多い。
    1人目出産した時に、力の入り方が悪くて尾骶骨を骨折して、痛くて歩けないし、座れないし、トイレするのも大変な状況だった。
    でも赤ちゃんの世話は1人でしないといけないし、産後かなり大変だった。
    自分の体のケアしてる余裕なんてないまま、騙し騙しやってたら、5年経った今でも痛い。
    出産も産後も不安があるし、1人でいいかなーって思ってるのが正直なところだけど、2人以上産まなきゃ認めて貰えないのか?って感じてしまう。

    +37

    -0

  • 162. 匿名 2018/01/23(火) 02:16:59 

    子供まだ?ならまだしも、Hの頻度聞かれるんだけど。
    いい加減めんどくさい。
    こういうの言ってくるの義実家ではなく友人。

    +62

    -0

  • 163. 匿名 2018/01/23(火) 02:17:33 

    結婚8年目にしてようやく!!って方もいらっしゃる。

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2018/01/23(火) 02:18:34 

    >>135
    「子供いるの?」「いないの?」で終われるんならいいのよ。
    でもなんで?どうして?子供作らなきゃ!子供がいない生活なんて考えられない!子供いると楽しいよ〜とか平気で言って来る人、実際いるんだよね。
    気にしなくていいんじゃ?じゃなくて気になる!んだよね。

    +49

    -0

  • 165. 匿名 2018/01/23(火) 02:21:08 

    ほんと、何なんだろーねそ~ゆー人  デリカシーないよね…

    まぁ悪気はないだろうから、そ~ですね~アハハっつっとく

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2018/01/23(火) 02:28:39 

    >>65
    聞く必要なし

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2018/01/23(火) 02:31:50 

    結婚式の前から言われたり、早く作れとか。結婚式のスピーチでも言いやがる奴もいたり。私は結婚してからあまりにそういう人がおおくて、男友達や旦那の友達にも何人かいてけっこう人間不信というか人嫌いになっちゃった。旦那のお姉さんが選択子なし夫婦なんだけど、おばぁちゃんがけっこううるさくて子ども要らないってどういう事だ?と食い下がってて聞いててもモヤモヤする。結婚3年目不妊治療半年で妊娠中だけどムカついた人には報告もしないし会わせたくもないかな。

    +28

    -1

  • 168. 匿名 2018/01/23(火) 02:37:30 

    私はほしくてもできないから、聞かれたらときは内心凄く傷ついてるし、ムカつくし、後で一人になったときに病む。
    ただの世間話って言うけど、子供を望まない選択をした人と、望んでいるけれど授かれない人の見分けつかないでしょ?人それぞれ色んな事情があるのに、デリカシーなさすぎだと思う

    +85

    -0

  • 169. 匿名 2018/01/23(火) 02:40:49 

    ですね。

    はい。

    以上!



    +0

    -5

  • 170. 匿名 2018/01/23(火) 02:53:02 

    44歳の宮沢りえもデキ婚?妊娠?って言われるくらいだから40過ぎても言われるんだよ
    失礼な世の中だよ

    +52

    -0

  • 171. 匿名 2018/01/23(火) 02:56:35 

    気にすることない

    あぁ、この人達は天気の話する位の何も考えてない挨拶程度だよ

    何にも考えてない言葉に傷つかないで

    経験者より








    +30

    -1

  • 172. 匿名 2018/01/23(火) 02:58:01 

    玉から産んでみろが個人的に名言に聞こえました!!
    今度義父から攻撃されたら、やんわりとこのセリフを使います。

    +49

    -0

  • 173. 匿名 2018/01/23(火) 03:04:38 

    スーパーの通路でPTAの会長をやってる声の大きい親戚に
    『まだだよね?大丈夫、最近は40歳でも子供できるから〜、高齢出産の人多いよ〜、◯◯さんもそうだし〜』って言われた。
    買い物中の方々も苦笑いしてた。

    +43

    -0

  • 174. 匿名 2018/01/23(火) 03:05:52 

    無責任ノーデリカシーな発言で傷つけてくる人多いよね。
    特に妊娠や子育てに関しては「おめでたいもの!」っていう免罪符があるから、あんまり親しくない人でもズケズケ聞いてきたりお門違いなアドバイスしてきたりする。
    神経疑うよ。

    +20

    -1

  • 175. 匿名 2018/01/23(火) 03:09:29 

    無神経な人多いよね。若い子がうっかり聞いちゃうならともかく。

    子供作る気ないんですよ
    →えー?!どうしてー!あんなに可愛いのに!

    頑張ってるんですけど出来ないんです
    →趣味に没頭し過ぎじゃない?旦那さんと仲良すぎるんじゃない?ペット飼うからうんたらかんたら、、、、

    分かった分かった、頼むからそっとしといてくれ。

    +61

    -0

  • 176. 匿名 2018/01/23(火) 03:09:49 

    親戚で長年子どもがいない夫婦がいるけど、私の親戚みんな誰一人としてそこに触れません。なのに近所の人は堂々と聞いてきます。赤の他人のくせにって、人間性疑ってます。

    +57

    -0

  • 177. 匿名 2018/01/23(火) 03:18:42  ID:7gCTny8hlm 

    子供へ愛情が湧かないなら、産まない方が子供の為じゃないですかね

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2018/01/23(火) 03:27:18 

    子供を育てても老後面倒見てくれるかもわからない。
    子供に生涯かけるお金を老後のために使う。
    そう思ってるけど言ったことない。

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2018/01/23(火) 03:33:54 

    独身の「結婚しないの?」が
    既婚の「子どもまだ?」なんだな。
    世の中そういう無神経な質問してくるやつばっかり結婚できたり子どもができたり、神様は不公平だな〜なんてしょうもないこと考えたりする。全ての人に当てはまるわけではないが。
    たしか皇室の雅子さまもこういうのがあって精神的にまいってしまったんだったように思う。

    +45

    -0

  • 180. 匿名 2018/01/23(火) 03:35:07 

    >>1
    主さんにそうやって言って来る人は独身?子持ちの既婚者?
    私は彼氏いない歴年齢の32歳の友達から、「子どもは?」って聞かれたから、「夫婦の時間大切にしたいから5年は作らないと決めてる」と実際その通りの背景を答えたら、それから二度と聞いて来なくなったけど、あとでモヤモヤした。「子どもは作らないの?」とか、丁寧に話して欲しかった、脈絡無く「子どもは?」って、職場の上司みたいな上から質問がムカついた。

    +5

    -6

  • 181. 匿名 2018/01/23(火) 03:37:01 

    ウザイよね〜
    産んだら産んだで、二人目は〜?とか男(女)産まなくちゃ!とか延々と言われるんだもん。
    本当にウザイ。
    私は結婚して四年たった頃妊娠したら(ただ、仕事を優先していただけ)姑に良かった!妊娠できないのかと思って〜みたいな事言われたよ。
    思うのは勝手だから黙っとけよ。って感じ。

    +66

    -0

  • 182. 匿名 2018/01/23(火) 03:37:51 

    >>162
    やな友達だね…アホ。
    私なら毎日2回って答えてやる

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2018/01/23(火) 03:40:02 

    >>172
    義父に「玉から産んでみろ」
    って言うの、想像したらすごい勇気で笑ってしまったwww
    でもわかるよ。デリカシーないやつにいつかバシッと言ってやりたいよね〜

    +43

    -0

  • 184. 匿名 2018/01/23(火) 03:56:26 

    別に子供好きじゃないのに無理に産んだけどやっぱり愛情湧かなかったとか、不幸な子供を増やさないために産まない選択をしてる。それなのに自分が産んだ子供は絶対可愛いだの価値観押し付けてくるからイライラするんだよね。

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2018/01/23(火) 04:01:19 

    >>1

    その場に誰がいるかによっては、これはダメだけど
    もう、こんりんざい本当に聞かれたくない!って思い、
    覚悟があるなら

    「たつもんが、たたないんだから、まだですよ!そして授かったらこちらから報告します!」

    って伝える。旦那様いたらダメだけど。今までそんなハッキリ言うこじゃない嫁がこうなると
    相手も驚き大人しくなるものです
    そこから仲良くっていうと変だけど、お互い以前よりはよい関係にもなります
    主さん、楽しみ失わないでね!私も同じ悩みあるから!でも前向き!

    +4

    -10

  • 186. 匿名 2018/01/23(火) 04:04:15 

    子供は好きで抱いたりしたいんだけど、あんたも早く作りなさいとか言われるのが目に見えてるから親戚付き合い避けてる。
    男子だと喜び、女子だと可愛がらないという家庭や世代が今でも多いことを最近知ってゾッとした。ただの男尊女卑。

    +29

    -0

  • 187. 匿名 2018/01/23(火) 04:20:17 

    >>185
    旦那がその場にいるいない関係なく、たつもんがたたない、の部分はいらない。
    それも1の旦那はそういうわけじゃないんだったら余計に、嘘ついてそんなこと言う必要はない。嫌な噂が広まるだけだよ。
    自分じゃないパートナーの恥となる部分を公表するとパートナーのメンツ丸つぶれだし、そんなこと言った自分もひどいやつって陰で思われてたりするよ。こないだおかもとまりも旦那のこと言って叩かれてたじゃん。
    衝撃を与えて大人しくさせようっていうのはわかるけど。

    +27

    -0

  • 188. 匿名 2018/01/23(火) 04:31:58 

    結婚した途端友達に

    子供作らないの⁉︎早い方がいいよ?一姫二太郎が理想的だよ‼︎ひとりっ子だと可哀想だよ!

    いやー私も旦那もひとりっ子だけど寂しくなかったし早い方がいいのは知ってるけど、お金をある程度貯めなきゃ子供に可哀想な思いさせちゃうじゃん⁉︎

    そう言ったら
    旦那さんは欲しいと思ってるよ‼︎って言われた

    いや旦那の何知ってんだよ⁉︎エスパー⁉︎って思ったわ
    その後育児の事や自分はデキ婚で両親に反対されたけど幸せとか色々言われた

    フェードアウトした

    +73

    -0

  • 189. 匿名 2018/01/23(火) 04:47:40 

    >>185
    主さんは作る意思がなくて作らないのに、嘘ついて旦那のせいにするなんてひどいよ。。
    旦那のメンツ丸つぶれだし、それにそういう人は黙るどころかビックリして旦那にいい病院やいい薬探してきちゃうかもしれない。本当に下世話な人だと、嫁の頑張りが足りないとか言い出す可能性だってある。
    作る気があるんだ、と思われたら余計に大人しくなんてしてないと思う。

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2018/01/23(火) 04:48:08 

    失礼かもしれないけど、現実では聞けないから聞きたい

    なぜ結婚したの?
    こどもっていう共同の責任がないなら事実婚とかのほうがお互い自由じゃない?

    +1

    -39

  • 191. 匿名 2018/01/23(火) 05:25:05 

    主さん夫婦みたく、夫婦でこどものいない人生を望んでるなら、そのまま伝えていーんじゃないかな。親戚や友達なら、会うたび詮索してくる可能性あるから、早めに自分の意思を伝えておいたほうが同じこと何度も聞かれなくていいよ

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2018/01/23(火) 05:27:38 

    >>190
    彼とは夫婦になりたかったけど、こどもは欲しいと思わなかった。子育て大変そうだし、二人で人生を楽しみたいっていう感じじゃないかな

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2018/01/23(火) 05:46:31 

    >>190
    結婚後に病気になり子供の産めない体になったからです。

    子供がいなかったら夫婦ではないのですか?
    子供という責任って意味がわからないけど、責任がないと夫婦でいられないのですか?

    +38

    -0

  • 194. 匿名 2018/01/23(火) 05:57:55 

    今時そんなこと聞く人が多いことに驚く
    各集団に一人くらいいる恐ろしく空気読めない人が言っちゃうことはあるけど、子供いるいないよりそのデリカシーの無さ加減に注目がいく

    +25

    -0

  • 195. 匿名 2018/01/23(火) 06:06:13 

    よそ様の家のことに 他人が口出しする必要なし。
    人それぞれ。

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2018/01/23(火) 06:33:19 

    二人目不妊だったが、保育園の園長(BBAしかも助産師)から不妊の原因を話したあとも『二人目まだ?』とか何度も言われて、苦痛だった。

    最前線の人が一番デリカシーがねえよ!!て感じだったわぁ。

    +44

    -0

  • 197. 匿名 2018/01/23(火) 06:40:43 

    産まないとね

    +0

    -11

  • 198. 匿名 2018/01/23(火) 06:41:55 

    友達とラインしていて仕事復帰どうするの?みたいな話していて2人目はって聞いたら何も答えずスルーされた。
    予想ではきっと2人目妊娠してるかなと思う。

    +0

    -23

  • 199. 匿名 2018/01/23(火) 06:48:04 

    演技でめっちゃ哀しそうな顔して無言で俯いてみたらどうなんだろう?もう何も言ってはいけない雰囲気をわざと作ればデリカシーない奴も察するかも!

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2018/01/23(火) 06:50:21 

    子供は作らないって言っても、子供はかわいいよ!って熱弁してくる保育士の友達居る。

    産まなければまだ産まないの?
    1人産んだら2人目は?
    2人産んだら3人目は?って他の友達にも聞いてる。既婚者にはみんなに言ってる。
    バカなの?っていつも思ってる。
    わたしはまだ家庭事情で作らないんだって言ったら作ったらなんとかなるよ!大丈夫だよそんなに考えなくて!と熱弁。
    何度説明しても数ヶ月経つとまた聞いてくる。
    バカなの?
    最近会いたくないから会ってません。
    保育士だからってえらそうに語るな。
    金あったらうちだって産みたいんだよ。
    全部全部家庭事情話さなきゃならねーのかよ。

    あームカつく

    +25

    -0

  • 201. 匿名 2018/01/23(火) 06:53:32 

    まだ?って聞かれたら「まだです~」
    子供は?(いるの?)って聞かれたら「いないです~」
    子供ほしくないの?って聞かれたら「欲しいです~」って語尾伸ばして一言でしか返事返さなかったわ
    デリカシー無い奴にこれ以上の情報与える必要は無し

    +49

    -0

  • 202. 匿名 2018/01/23(火) 06:54:14 

    子供産まないなら結婚する意味なし、ってコメント多くてひくわ。出産しないなら結婚する価値もないってこと?

    +62

    -1

  • 203. 匿名 2018/01/23(火) 06:57:32 

    田舎だとキツいよ。
    いなくても言われるし1人だけでも「2人目は?」
    2人目生まれて1人目と同じ性別なら「3人目は男or女の子ね!」性別違くても「同性の兄弟はいた方が良い」「まだ若いんだからあと2人は産めるわね」
    初対面の知らないババアから母乳かミルクか確認されんのもきもいし意味がわからない。
    選挙のポスター配ってる見知らぬオヤジからも「アンタら若もんが沢山子供産んで納税してもらわんとワシらが困る」って
    子供を増やすことにプレッシャーかけ過ぎ。

    +46

    -0

  • 204. 匿名 2018/01/23(火) 07:00:36 

    旦那が原因の不妊なのに旦那の家族からまだ?ってきかれる。

    +36

    -1

  • 205. 匿名 2018/01/23(火) 07:00:54 

    >>91で泣いた。

    +23

    -1

  • 206. 匿名 2018/01/23(火) 07:02:00 

    >>34
    まだいらないっていうと、若いうちに産んだ方が良いわよっていう奴もいるだろうから、欲しくないって言った方が良いかも。

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2018/01/23(火) 07:02:57 

    唐沢寿明と山口智子だって選択子なしで夫婦仲良く円満に生活してるんだから、子供産まない夫婦が悪、みたいな風習やめろよな

    +67

    -3

  • 208. 匿名 2018/01/23(火) 07:08:34 

    >>9
    主の文章のどこから専業が出てくるんだか
    旦那に苦労掛けられてるからとよそ様に僻まないの

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2018/01/23(火) 07:14:10 

    子供いらないなら、わざわざ結婚しなくてよくない?別れる時も楽だし。

    +2

    -23

  • 210. 匿名 2018/01/23(火) 07:14:57 

    よく「子供作る気ないって言えばいい」ってコメントあるけれど、言ったら言ったらで「なんで作らないの?少子化なのに!子供は素晴らしい!」などの責めに合うんだよね。

    本当にストレスでしかない。

    +82

    -1

  • 211. 匿名 2018/01/23(火) 07:17:35 

    義理父に結婚半年で自分の親と同席の時に子供は?と言われコイツまじきもいし死ねと思った

    そこから8ヶ月顔出さなかった

    一生忘れない

    +33

    -6

  • 212. 匿名 2018/01/23(火) 07:20:56 

    ある意味バロメーターになる。この人はデリカシーがないと分かるから付き合いをやめたり適当にやり過ごすべき相手に認定する。
    子どもが苦手と言っても「自分の子どもはかわいいよ!」とか不妊と言っても「まだ頑張れる諦めちゃだめ!」とか的外れなこと言う人いるしね。

    +31

    -1

  • 213. 匿名 2018/01/23(火) 07:23:31 

    同じく子供いる人からホント聞かれる
    聞かれて微妙な気持ちになるの分かるはずなのに

    私は聞いたことない。よその家族計画なんて聞いてどうするの?
    あそこは二人目作るってーとか、うちも早く作らなきゃ!とか探ってるんだろうか?

    それとも自分は二人目作るけど
    よそに他に聞いて出来ない作れないと分かったら優越感に浸りたいのかな?

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2018/01/23(火) 07:29:20 

    人に産め産め言う前に、自分が閉経まで毎年産めばいいのに。
    20人でも30人でも。だって産めるんだろうから。

    +63

    -2

  • 215. 匿名 2018/01/23(火) 07:32:17 

    子供いらないのに、なぜ結婚するの?結婚する人は、子供ほしいの当たり前だと思われるからみんな聞いてくるんだよ。聞かれたくなかったら、結婚しなくて仲良く恋人でいれば、聞かれないよ。

    +2

    -33

  • 216. 匿名 2018/01/23(火) 07:36:58 

    子供は?と何度も聞かれるのが嫌で、出来ないんです…と言えば病院行ったの?どうだったの?と聞いて来る。
    頑張ってまーす!とおどけて言えばその場はお互いに笑って終わるのが一番楽だったかな。
    38歳くらいから同年代の人達もいろいろ経験して察してくるから聞かれなくなるよ。
    でもジジィとババァはねぇ。

    +24

    -1

  • 217. 匿名 2018/01/23(火) 07:37:00 

    ヤフコメに、贅沢しなければ何とかなるって書き込みしてる能天気がいた。別に、贅沢してる訳じゃないがな。こういう人がリアルでもお節介・無神経なことを言うんだろうなと思った。

    +26

    -1

  • 218. 匿名 2018/01/23(火) 07:37:49 

    >>215 じゃあなんで結婚して子供産んだのに虐待したり殺したり、離婚する人がいるの?

    +19

    -1

  • 219. 匿名 2018/01/23(火) 07:40:57 

    >>215
    しなきゃしないで結婚しないの?としつこく聞かれる。そういうものだよ。フランスみたいに結婚しなくても色々なことが保証されるならそれもいいかもね!

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2018/01/23(火) 07:42:11 

    離婚は、子供いない人もするし、虐待は、子供すら作りたくないと思ってる人に言われたくない。子供いらないって人は、もし産んだら虐待するんじゃないの?嫌いなんだから。同類かもよ?

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2018/01/23(火) 07:44:43 

    夫婦生活も、旦那から拒否されてるのに、妊娠ハイの友人から
    ◯◯ちゃんは、子供いらないんだと思ってたー!笑
    って言われた時は、泣きなくなったな。。
    親戚から言われるのは慣れたけど‥
    妊娠ハイや、出産経験した人から、子供は?
    って聞かれる方がしつこくて精神的に参る。。

    +22

    -3

  • 222. 匿名 2018/01/23(火) 07:46:23 

    職場のオバサンがひどかった。咳一つしても妊娠?ローヒール履けば妊娠した?とにかく何かにつけて妊娠かチェックしてくる。ほんとウザくて妊娠しても報告しなかった。バレた時にヒステリック起こしてた。ワタシ聞いてない!って。うん、教えたくなかったです。

    +60

    -1

  • 223. 匿名 2018/01/23(火) 07:48:03 

    価値観が多様化した社会がうまく機能するには、違いを認めて相手の選択を尊重する姿勢が不可欠だけど、いかんせん村社会で育って無教養なまま頭固くなると、自分と他人の区別もつかず産むべき産むべきじゃないみたいな議論に走り出すから困りものだ。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2018/01/23(火) 07:48:44 

    うちは子供いないけど40になると言われなくなる

    それよりも出来なかったの?と聞くバカな親戚がいたことがもっとがっかりしたわ

    +33

    -0

  • 225. 匿名 2018/01/23(火) 07:50:36 

    >>202
    ここ老害層が多いから、憂さ晴らししにこの手のトピに毎回沸いてくるんだよ。
    本当にうんざりします。

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2018/01/23(火) 07:54:09 

    ここの意見をまとめると
    人のこと、人んちのことに周りがとやかく言うなってやつね。
    アドバイスって時にただのお節介だよね。

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2018/01/23(火) 07:54:36 

    私も結婚して4年言われ続けて嫌だった。(そんなに欲しくもなかった)
    なかなかねーって濁してみたり考えてないですってはっきり言ってみたり。
    結局その後またグダグダ言われるんだけどね。

    婦人病の再発防止と周りの圧力で結局子供作ったけどそんなに欲しくもなかったって知ってる友人まで「おめでとう!やっとだね!待ちに待ったよ!」って言ってきてげんなりした。
    彼女らの仲では欲しくてもできない不妊になってたみたい。

    +9

    -15

  • 228. 匿名 2018/01/23(火) 07:55:36 

    欲しくないなら素直に夫婦2人で子供を作らないって決めたんですって言えば黙るんじゃない?
    子供嫌いなんですとかいうと説教してくるタイプとかいるからウザいよ。

    +23

    -3

  • 229. 匿名 2018/01/23(火) 07:57:02 

    >>220
    子供を持たないことは犯罪じゃないけど、虐待は刑事罰だから社会全体の問題だよ。
    子供いない人に言われたくないというのはあなたのわがまま。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2018/01/23(火) 07:57:42 

    作る気ないって言えばいいじゃんってコメント多いけどそれ言ったら言ったでえー!なんでー?!嫌いなの?できてみたらかわいいよー!とか女に生まれたからには産まなきゃ!後悔するよ!って続くんだよね。

    田舎ってのもあるかもしれないけど。

    +37

    -0

  • 231. 匿名 2018/01/23(火) 07:59:18 

    私も結婚して4年になりますよ。
    「子供まだ?」は、前の職場で色々な人から言われました。(従業員やお客さん)聞いてきた人が高齢者だと、なぜかすごく残念そうな反応なんだよね。
    他人の家族計画や孫事情が気になるのはなぜでしょう。

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2018/01/23(火) 08:00:29 

    >>10
    私は流産した後でも催促されたんですよ姑に
    それ以来姑を受け付けなくなりあからさまに避けて話してません

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2018/01/23(火) 08:02:36 

    プライベートなことをあれこれ聞いてくる人は、産んだら産んだで二人目は?って言うし
    結婚してなかったら結婚は?って言うし、もうとにかくスルーするか我慢できなければ距離を置くしかない
    変に言い負かそうとすると面倒なことになるしね…

    +20

    -0

  • 234. 匿名 2018/01/23(火) 08:03:59 

    子供いらない人は、なんで子供の話タブーみたいになってるの?お互いの価値観を尊重するんなら、子供欲しくて当然だと思って聞いてくる人に
    いちいち怒らなくてよくない?

    +9

    -14

  • 235. 匿名 2018/01/23(火) 08:04:15 

    「欲しくない」だと、不妊治療の人を傷つけていたり、子持ちの人を否定してるようで、角が立つような気がして言えない。「出来なくて」は嘘になる。

    「夫婦で話し合って、こうしてるんです」
    って言っています。
    それでも言いたい人には言わせとく。

    +32

    -0

  • 236. 匿名 2018/01/23(火) 08:05:28 

    >>229
    結婚しといて、子供は?って聞かれたくないって言う方がワガママでしょ

    +7

    -22

  • 237. 匿名 2018/01/23(火) 08:05:36 

    きついこと言われますが、毎回、適当に返しています。歳をとっても言われます。

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2018/01/23(火) 08:05:54 

    4年で30代夫婦相手なら普通の質問でないかな?

    +1

    -15

  • 239. 匿名 2018/01/23(火) 08:07:42 

    子供まだ?のプレッシャーも一種のハラスメントだよね。

    +29

    -1

  • 240. 匿名 2018/01/23(火) 08:11:11 

    お子さんいますか?とか考えてる?なら何も思わないよ。
    子供は?(なんで作らないの?)(まだなの?)が嫌なんだよ。
    子供がいるのが多数派なんてわかってる。
    子供がいないなら結婚の意味が無いって書いてる人もいるけど結婚で守られる権利や子供の有無関係なしに一生一緒にいるのを誓いたいって気持ちがわからないんだね。

    +32

    -0

  • 241. 匿名 2018/01/23(火) 08:12:06 

    >>236
    ううん、あなたがワガママ。

    +13

    -2

  • 242. 匿名 2018/01/23(火) 08:13:41 

    わたしは結婚6年目だけど
    去年くらいから言われなくなった

    可哀想に思われてるか
    言ってくる友達の子供が大きくなってきて色々大変で子供いいよと言えなくなってきたのかわからないけど

    +21

    -1

  • 243. 匿名 2018/01/23(火) 08:17:22 

    >>1
    主さんはどうして苦痛に思うのか…
    子供いらない選択は私もしてるけど
    そこが不思議でしょうかない。

    自分は他者から言われても何とも思わないんだよなぁ…
    逆に欲しくてもなかなか出来なければ
    カチンとくる案件だけどね。

    +18

    -1

  • 244. 匿名 2018/01/23(火) 08:17:37 

    選択一人っ子だけど、2人目攻撃の方が厳しいよ。
    子なしだとせいぜい友達や親戚だけで、年に数回聞かれるか程度だったけど、2人目はママ友や近所の人にまでしょっちゅう聞かれる。
    子どもいない時は子持ちとそこまで関わりない自由な世界だったけど、子ども持ったら子どもの話題ばっかりで、子どもは2人が当たり前みたいな世界でそっちの方がきついかも。

    +32

    -3

  • 245. 匿名 2018/01/23(火) 08:19:10 

    子供2人いて今3人目妊娠中の友達に、2人目そろそろかな〜?とかよく言われる。
    その友達は年子やら2歳差で妊娠してるけど、こっちはそんなにすぐ妊娠しないんだわ!って感じ。
    しかも1人産んで2年くらいたって一度流産も経験しているのでもう何も言わないでほしい。
    仲良いからって思って何でも聞いてきていると思うのですが、正直鬱陶しく思っています…

    +24

    -0

  • 246. 匿名 2018/01/23(火) 08:20:51 

    作る作らないアナタに関係ある?ほっといてくれない?だよ。

    +17

    -0

  • 247. 匿名 2018/01/23(火) 08:20:51 

    子供まだ攻撃はそりゃウザいけど、ここに書いてある返しのエピソードとか見ると性格凄い捻くれてるの多くて引く
    これが拗らせたってやつか…

    +7

    -8

  • 248. 匿名 2018/01/23(火) 08:22:30 

    >>243
    私もそう思ったけど、主さんは「結婚した=子供つくる」が当たり前っていうのがまだまだ根強い世間一般の考えにモヤっとしてるだけなのかも

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2018/01/23(火) 08:24:00 

    選択子ナシならまだいいよ。
    説明する時に「私達は夫婦で話し合って子供は産まないんです」って言えばいいから。
    まぁしつこい性格の人は、いやいや産まないと〜みたいに産む事がいかに大事な事が諭してくるけど、お金を出してくれるわけでも、面倒を見てくれるわけでもない、人の家庭に口出すのは無粋だと言ってしまえばいい。
    我が家は欲しくてもできないパターンだったから、返しに困りましたよ。
    いらないなんて口が裂けても言いたくないし、不妊だって大して仲良くもない人にまで言いたくないし、口が軽い人なら言い振り回されるかもしれないから、本当に鬱陶しかった。
    今年結婚8年目になりますが、未だに「子供まだ?」攻撃が止みません。
    去年体外授精をしましたが妊娠できず、もう子供は諦める事にしました。
    やっと「子供は産まないと決めた」と報告できるようになり、幾分精神的に楽になりました。

    +30

    -1

  • 250. 匿名 2018/01/23(火) 08:27:00 

    旦那が三兄弟で実家がかなり貧乏。
    義父が40代から仕事してなくて兄弟で親に援助。結婚してからも今もずっと。
    それ見てると経済的に余裕ないとやっぱ子ども作らない方がいいと思った。子どもが可哀想。
    義両親、孫が見たいなーってしつこい。
    あなた達のせいよ?と言いたい。
    お金が心配なんで。と言うと
    何とかなるもんよーだって。
    息子たちが何とかしてんだよ。

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2018/01/23(火) 08:28:14 

    流産二回して、落ち込んでる時に
    姑が朝訪ねて来て、ベッドの位置が悪いから向きを直せだの、子どもができるテディベアやら、ちゃんと体温測ってる?などなどの恐ろしい干渉に、しばらくは精神的に参っていた。大嫌いになった。

    +52

    -1

  • 252. 匿名 2018/01/23(火) 08:34:33 

    >>251
    ほんと頭おかしいですよね
    相手にしないでいいですよ!

    +28

    -0

  • 253. 匿名 2018/01/23(火) 08:36:27 

    配偶者に先立たれた時 寂しいだろうなと思ったことあります
    子どもがいても関係が良好な事が前提ですが‥ 精神的な支えが無くなるのが怖いで すね 友達や仲間がいたり趣味や仕事が忙しかったりしたら気が紛れるんでしょうが‥

    +3

    -11

  • 254. 匿名 2018/01/23(火) 08:36:58 

    本当の理由言ってみても、どーせ ハイ論破位に言われるんだろうし、
    ここはひとつ、相手の主張に合わせて置けば?稀に子授け神社が云々とか、この食べ物がいいらしいとか言ってくるから、子宮の病気でー、位言っておいたらどうかな?
    私は二人目攻撃がすごくて、アンタ誰?っておばさんにまで言われた時と、自分だって一人っ子親のくせに私に向かって、一人っ子はネェってため息ついた幼稚園の先生!(娘は私と同じ年らしいよ)
    コイツらほんといかれてるぜ!って今なら言えると思い出す時がある。
    両方とももう地獄にいるんだろうけどね。
    言い返すと面倒だし、肯定すれば言いふらされそうだしクソめんどくセーな。

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2018/01/23(火) 08:43:43 

    >>1
    主さん、全文共感します。
    死にたくなります…
    そんなに?何を大袈裟なwと思われるかもしれないけど、自らがその立場になり経験した者にしか理解出来ない気持ちですよね。
    私は、社会に一度も出ることなく卒業してすぐ23歳で結婚し専業主婦になりました。すぐにでも授かると思っていた子に恵まれず苦しみました。
    外に出て仕事が出来る環境ではなく、奥にいるのが慣わしのような環境なので、本当に苦しみました。
    苦しみから抜け出すまでに10年もの月日がかかりました。子どもには恵まれなかったけど楽しい。


    +34

    -10

  • 256. 匿名 2018/01/23(火) 08:59:15 

    普通に、子供は作らないって言ってるよ。
    別に悪いことではないし、
    なんで?とか聞かれたり、怒られたりするけど、
    欲しくないものは欲しくないとはっきり。
    授かり物ですから~なんてスルーしてても、毎回聞かれたりするのウザいし、先に作らないって言うとこんなめんどくさいやりとりも一回で終わります。
    まだまだ結婚したら子供は当たり前の世の中、言いにくいのは分かりますが、予定がないならハッキリ答えたらいいと思います

    +25

    -2

  • 257. 匿名 2018/01/23(火) 09:02:08 

    子供は?って聞くほうも、はっきり言って、そんなに興味ない。軽い挨拶代わりなのに、子供いらないって言う人たちが罪悪感持ってるからなのか、重く受け止め過ぎ。はっきり言って、聞くほうも、他人が子供作ろうと作らなかろうと、どうでもいいと思ってるよ笑笑

    +7

    -30

  • 258. 匿名 2018/01/23(火) 09:04:21 

    義理母に言われます。

    子供が生後二ヶ月の時、二人目は?何人ほしいの?
    生後半年の時、二人目は?避妊してるの?
    一歳の時、そろそろ二人目考えてる?
    一歳半の時、二人目良い頃じゃない?避妊は?
    今までは、軽く流してきましたが
    一人っ子と決めました!とはっきり言いました。
    二歳になった今、まだ会っていません。
    はっきり一人っ子ですと言っても聞かれるなら
    そんなにほしけりゃ、お前が産めば?応援してるぜ!と言ってやりたいです。

    +43

    -0

  • 259. 匿名 2018/01/23(火) 09:05:58 

    >>240
    その通り。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2018/01/23(火) 09:06:03 

    >>257
    だからその軽い挨拶がわりって意識を変えようよっつってんだよね。挨拶がわりにお尻や胸触る上司いたら嫌でしょ。セクハラ問題みたいに早く浸透しないかなあ。あとウン10年かかるのかな

    +48

    -2

  • 261. 匿名 2018/01/23(火) 09:07:58 

    自分の親戚から攻撃食らった時は、
    そんなに子供って産まなきゃいけないの…⁇
    って不機嫌に返して、その場がシーーーンとなりました。笑
    それから何も言われない。
    本当に面倒くさいですよねー

    +36

    -2

  • 262. 匿名 2018/01/23(火) 09:09:38 

    選択子無しが決定しているなら
    結婚する前に親に伝えてほしい。
    期待させないで

    +18

    -11

  • 263. 匿名 2018/01/23(火) 09:12:04 

    >>257
    挨拶程度の人と、本気で聞いてくる人いますよね。
    挨拶程度の人なら、そうなんだ、でさ~って次の話に言ってくれる。楽。
    本気で聞いてくる人が重い(笑)
    毎回会うたびに無言で、お腹触ってきて、
    目線で出来た?出来た?ったビームださらたり。
    ウザいから、すいません、子供は作らない派なんで、期待には答えられませんって言った。
    なんだ~だって。
    なんでこっちがすいませんとか言ってるのか、
    でもすいませんってならなきゃやっていけない世の中がいやだよ、

    +32

    -0

  • 264. 匿名 2018/01/23(火) 09:21:10 

    子供苦手か全く興味ないのが分かる人には聞いてこないのかな。25で結婚して35で妊娠したけど10年聞かれたことなかった。ど田舎ではないけど、田舎。
    子供に興味ないのってなんとなくわかるから
    シラーっとしとけば聞かれなくなるかもよ。

    +1

    -3

  • 265. 匿名 2018/01/23(火) 09:30:39 

    >>260
    挨拶がわりに子供は?って聞くような人は、挨拶がわりに胸やお尻触られても嫌じゃなかったりするんじゃないかな?
    わからないけど、そのくらい感覚が違うイメージ。

    +38

    -2

  • 266. 匿名 2018/01/23(火) 09:34:37 

    実母なんだけど、2人目攻撃がひどかった。母の周りの友達は皆2〜3人孫いるのが当たり前らしく、お母さんもう他の人の孫自慢聞きたくないわよ!って言われ…。いやいや、アンタの見栄の為に子供作るんじゃないからって感じ。ちょうどその頃夫婦間の悩みがあってそれどころじゃなくて、頭にきてもう二度と孫の話は口にするな!って言ってやった。
    何であんなにデリカシー無いんだろう。

    +41

    -0

  • 267. 匿名 2018/01/23(火) 10:09:20 

    >>222
    わかるわかる。
    薬(頭痛薬)を飲んでるのを見て妊娠した?
    3日前の会社の引っ越しでの荷物運びで疲れているのを見て妊娠した?
    いやむしろ妊娠してたらそんなことしなくない?
    何でそんなに知りたいの。

    +28

    -0

  • 268. 匿名 2018/01/23(火) 10:14:32 

    >>262
    姑の立場の意見ですか?

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2018/01/23(火) 10:20:09 

    >>262
    期待って…
    あなたのために産むんじゃないですよ

    +18

    -4

  • 270. 匿名 2018/01/23(火) 10:23:02 

    私も不妊治療してる時、何度も子供まだ?と聞いてくる同い年子持ちの同僚いたな。
    「できないんで」ってはっきり言ったら黙ったけど。

    滅多に会わない人には「まだですねー」って流してたけど、しつこい奴にははっきり言わないとエンドレス(-_-)

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2018/01/23(火) 10:28:53 

    子なし専業主婦、本当に幸せですよ〜
    これ以上に幸せで毎日自由な身分ってないと思います!
    毎月旅行に行ってます!

    こんな感じにとても幸せで、夫婦で趣味を楽しんだり充実しているからか、私はあまり聞かれませんよ。
    29歳ですが、結婚しているというと驚かれます。
    大学生かと思ったと本気でビックリされます。
    毎日楽しいので老けないのかも。
    これからも主人のことが一番大切だから産みませんよ!

    +17

    -19

  • 272. 匿名 2018/01/23(火) 10:34:06 

    自分は不妊症だと言っていた友達からの、子供は?攻撃がすごい。
    その子は結婚して半年くらいでタイミング法で一人目、その後も順調に2歳差で3人の子持ち。
    私が流産したの知ってるのにデリカシーのなさにうんざり。
    その母親からも1人くらいは産んだ方がいいよーって、デリカシーのなさは遺伝するのか。
    こっちからは連絡しないし、連絡きても当たり障りのない返事しかしないようにして疎遠にした。

    +24

    -0

  • 273. 匿名 2018/01/23(火) 10:36:18 

    私は毒親育ちで小さい頃から毎日辛くて
    この家族の基準しか見ないで生きて来たから
    本当は欲しくても育てられるか自信が持てなくて
    欲しく無いからってよりは、もしちゃんと出来なかったらみたいな強迫観念やらコンプレックスが酷いから言われ続けたら死ぬほどしんどくなる。

    親のことはいちいち周りに言わないけど、やんわり話せば子供は産んでみたらなんとかなるよ!からの、親の気持ちは親になってわかるし、貴方も愛されてたはずだよ!みたいな、言葉悪いけどクソみたいなテンプレで捲し立てられるからニコニコ笑ってそうですねー!でかわしてるよ。
    選択子ナシの方も背景は多分人の分様々だから、不妊じゃなくても攻撃と思う人もたくさんいる。

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2018/01/23(火) 10:39:57 

    子なし専業主婦は確かに自由で楽しい人生だよ。でも実際は、その生活が出来るということは、後継者を産むことを求められている女性が多いと思う。だから苦しむんじゃないのかな?

    +14

    -2

  • 275. 匿名 2018/01/23(火) 10:44:33 

    まだです、
    って返すだけ。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2018/01/23(火) 10:44:57 

    >>140

    奥に潜んでるメッセージってなに?(笑)
    超怖いんですけど(笑)

    あと、子供居なくて他人に迷惑かけてる?は?どこが?
    悪いけど子供いない世帯は子供いる世帯より税金明らかに多く支払ってますよ?
    知識も無い低学歴の人かな?
    知らないのかな?
    その税金であんたとあんたの子供の医療費や子ども手当支払ってるんだよ!
    国からの貰ってる手当て全部返納してんの?
    子供勝手に産んどいて将来役に立つ人間かどうかもわからない奴に税金投入してること忘れんなよ(笑)
    他人に迷惑どっちがかけてるねん(笑)

    +24

    -4

  • 277. 匿名 2018/01/23(火) 10:46:23 

    >>266
    私も選択一人ですが3歳になり義母と職場から二人目まだ?攻撃があり選択一人と正直に言いたいけど、一人っ子はわがままになるっていう古い考えの人が多くて何かもう反論する気すら失せます。

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2018/01/23(火) 10:52:53 

    『子どもまだ?』
    「え?何でですか?」と返す。

    『まだ?』ってことは子ども持つのが前提で言ってるよね。

    言いたくないことは「何で?」のみw

    +48

    -0

  • 279. 匿名 2018/01/23(火) 10:55:33 

    うちは一人っ子だから二人目は?二人目まだ?ってしょっちゅう言われる。
    要らないけど、そもそも夫が海外赴任中で半年帰ってきてないのにどうやって作るのかw
    トピ主さんは死にたくなるほどつらいんだから子供は要らないです!って言えたらいいね。周りにどう思われても嫌われてもいいんだよ。
    あなたが死にたくならないことが大切です!

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2018/01/23(火) 10:57:27 

    >>244
    一人は可哀想、とか一人だから楽でいいね、とかガルチャンでも見る。そんな思考の親に育てられた方が気の毒だし、あんたは誰かに強制されて産んだのか?
    一人っ子はワガママになるともよく言われるけど、兄弟姉妹いたってワガママじゃないかよ!!って感じでしかない。

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2018/01/23(火) 11:05:30 

    優越感いーっぱいに子供は子供は、と言う人が思うほど、子供なし女である私はあんた方のように是非ともなりたい目指したいなんて望んではおりませんから(笑)

    デブ率高く、ブ〇ばっかりで、ガサツでBBA臭くて、中身の方もお世辞にも賢いとは言えないような主婦様が、めっちゃ嬉しそうに私ら夫婦の事を「不妊女」だとか、夫の事もその意味の…ちょっと表現し難いような超下品な言葉で露骨にけなしまくって、分かりにくい田舎弁丸出しで

    「あんたらーも、もっと太って働きまくって早く私達のような立派な夫婦になれ」

    という意味であろう事をのたまって、年下ながらも上司格のうちの夫の肩をバーン、とオバチャン叩き。あれには吹き出しそうになった!
    怖い、怖すぎる!
    夫も「凄いオバサン…」と絶句してたわ(笑)
    よくもまあ、恥ずかしくないのかしらん!
    それでもそんな奥さん方が偉いというなら、まあ野蛮人同士お似合いです。
    それでもまだ嫌味がなけれぱまだ可愛げもあるけど、暗ーい陰険な表情して私らを仲間外れにするし、マジ程度が低い。
    あの辺は牛も人間も一緒なんだろか、
    そりゃ牛は大事よ、肉、牛乳、チーズ、レザーアイテム、私も大好きだよ。牛は増えなきゃ困る。でも人間は牛とは違うんですよ。増えればいいってわけじゃない。教育しなきゃね。
    それがよーく解る土地柄でしたよ(笑)
    そこが田舎であればあるほど、教育ある人間とない人間の差は大きいですね、本当に。

    +5

    -9

  • 282. 匿名 2018/01/23(火) 11:10:13 

    職場とかで、周りが自分らの子供の話で盛り上がってたりして会話に入りづらい。そして子供のつぎは孫の話題。もうこれは生きてるかぎりずっーーーと続く。。

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2018/01/23(火) 11:20:20 

    確かにすごいオバサン(笑)

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2018/01/23(火) 11:26:34 

    他人の子供の事なんて関係ないのに何で聞きたがるんだろうね。本当に余計なお世話。
    子供欲しくないから作らないって言ったら
    「作った方がいい。子供は可愛いよ。将来寂しいよ。」
    とか言われるし。
    鬱陶しい。

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2018/01/23(火) 11:28:01 

    田舎はねえw
    牛ばっかり増えても田畑ばっかり立派になっても人間の人口が減る一方じゃ管理出来なくなるから焦るんじゃないの?

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2018/01/23(火) 11:32:30 

    >>1
    今時でもそうなの?
    もう、結婚=子供じゃないと思ってたけど、時代遅れな暇人も居るんだね
    今は1人の子供だって大学までやるのは大変だし、就職難なんだよ。どこで就職や結婚をするかもわからないから、家の跡継ぎになるかどうかもわからないし。

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2018/01/23(火) 11:54:54 

    >>1
    主さんよりずっと年上だけど、私も女友達と子供の全く持てない人生でした。この先もそうです。
    私のレベルでは無理だと言われた高校や大学い行き、
    私のレベルでは無理だと言われた仕事に就き、
    私のレベルでは無理だと言われた資格を取り、
    私のレベルでは無理だと言われた夫と結婚しました。その度に、それまでの女友達を失って行きました。
    結婚しても仕事を辞めず変わらず、子供は居ないまま、それで夫繋がりの主婦友達はゼロ。
    私にあるのは実家繋がりと、仕事仲間と、夫と、そしてお金。
    それだけです。良くも悪くも、それを良しとして生きるしかないですね。
    仕事仲間だって、いつまで「友達」かなんて分かりませんよ。

    主さんは本当に子供が欲しいですか?
    養子でも欲しいですか?
    親は辞めるって事が出来ませんよ?
    そうじゃないなら、何が大事ですか?
    そこの所を現実的に考えた方が良いですよ。
    他人の言う事なんてアテにはならないし、ママ同士だって嫌な事ばっかりだと聞きます。
    主さんが何を希望するのか、大事なのはそこですよ。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2018/01/23(火) 11:59:19 

    >>281
    教育がある人なんて土着民には向かないよ。何も頭では考えずに、ただ働いていっぱい産んでくれるような女がいいんだろうから。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2018/01/23(火) 12:01:19 

    一人目出産して退院した直後に無関係の義兄から二人目は?と聞かれた。耳を疑った。
    だから何人産もうと、デリカシーのない催促をされるし、子供が成長すれば学校はどこにするだの、子供が結婚したら孫は?とか、常に「次は?」って言われ続けるものなんだなと思った。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2018/01/23(火) 12:29:21 

    主がなんで被害者ぶってるのか分からない。
    欲しくても授からない人にはこの手の質問は苦痛でしかないだろうけど、主は選択コナシでしょ?
    「子ども好きじゃないんで」ってはっきり言えばいいだけじゃん。
    結婚したら次は子どもって連想する人が多いのは今までもこれからも変わらない事実なんだから、他意なく聞いたまわりも内心キレられてるとか可哀想だし、ハッキリ言ってあげなよ。

    +6

    -11

  • 291. 匿名 2018/01/23(火) 12:30:22 

    もう「人間は牛じゃないよ」って言ってやったら?
    子供攻撃にはさ

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2018/01/23(火) 12:30:52 

    >>260
    セクハラとは違うし、結婚したら子供ほしいと思うのは、世の中の一般的考えだから、聞かれて当たり前。嫌なら世の中の当たり前の考え方を変えたら?無理だろうけど。少数派の考えのためにいちいち気を使うほどの事でもないし。

    +2

    -10

  • 293. 匿名 2018/01/23(火) 12:43:05 

    40歳、ようやく第一子妊娠。今妊婦。
    実家に報告したら2人目を早くしろと催促が。
    まだ1人目だって無事に出産してないのに…さすがにキレてしまいました。

    +25

    -0

  • 294. 匿名 2018/01/23(火) 12:46:25 

    結婚は子供がいてこそ成り立つものって思ってる人いるけど幸せな結婚じゃなかったのかな?世間体のために大して好きでもない人と結婚してストレスだらけの子育てに奮闘して、ストレスフリーの子なし夫婦に当たり散らすってなんか悲しいね

    +6

    -2

  • 295. 匿名 2018/01/23(火) 12:47:35 

    でもスルースキルつけなきゃいけないよ
    世の中なんか相手の事なんかなーんも考えてない
    仕事場でも延々と話してる人いるけど他の事考えてるよ
    そのまま返す事ないよ
    キャッチボールなんかしなくていいと思う
    そんな人の為に自分か暗くなったら損々
    こいつ話聞いてないなぐらい思われないと
    私だけど

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2018/01/23(火) 12:52:32 

    選択こなしなら自分の為にもまわりの為にもはっきり「要らない」と答えればいいと思うんだけど。

    +6

    -3

  • 297. 匿名 2018/01/23(火) 12:52:32 

    一番うるさいのは実母なんだよね。
    要らないって言ってるのに「早く産まないとうんたらかんたら~」ってうんざりする。
    夫も私もお互いが一番で他に愛情の対象なんて要らないっつーの。
    年いってから子ども欲しくなったらどうするの?って言うけど逆に産んでから要らないってなったらあんたら引き取ってくれるのか?って思う。
    子どもなしでそこそこ良い暮らししてる方がずっといい。

    +7

    -2

  • 298. 匿名 2018/01/23(火) 12:52:33 

    >>294
    もちろんだいすきな人の子供じゃないと産むわけないじゃん。世間体のために結婚するわけないし笑

    +2

    -2

  • 299. 匿名 2018/01/23(火) 12:54:32 

    >>271
    老けてるよーー

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2018/01/23(火) 12:55:06 

    実家の両親がうるさかった時、お金に余裕がなくて、やりたい事もやらせてあげられないような不自由な思いをさせたくないし、親としての責任を持って育てる自信がない。と言ったら、それ以降何も言わなくなったよ

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2018/01/23(火) 12:56:09 

    >>276
    落ちつこうよ
    仲良くね
    子供まだ?攻撃

    +9

    -1

  • 302. 匿名 2018/01/23(火) 12:58:44 

    >>281
    歳いったらブスもブタも関係ないと思うよ
    見た感じ若いと思ってるのけど、若い子からみたら一緒
    おばさんだよ

    +3

    -2

  • 303. 匿名 2018/01/23(火) 13:00:19 

    >>297
    愛情の対象とかそんな問題?
    子供とか恋愛とかペットとかの感覚だね

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2018/01/23(火) 13:04:13 

    親戚でしつこく二人目攻撃してきた
    オバサンがいた

    息子の嫁にも同じ事言ってるのかな

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2018/01/23(火) 13:10:17 

    ガルちゃんみたいに毎日この話題について言い合ってるサイトでも見ない限り「こどもの有無を聞くのはタブー」って世の中全員に浸透するのは無理な話なんじゃない?
    私もこのサイト見るまでこんなにも子どもや子連れが嫌いな人がいるなんて知らなかったし。

    不妊の人には辛い質問だよね。
    選択の人は「要らない」ってはっきり言って自分とまわりの人達の為にスッキリすればいいのでは。
    自分の決めた事なんだから面倒くさがったり隠したりする意味が分からん。

    +11

    -5

  • 306. 匿名 2018/01/23(火) 13:28:54 

    私は19で結婚して29まで欲しくなかったよ笑
    親からの攻撃すごかったし、友人にも不妊症なの?とか言われてたなぁ。
    普通にきっぱりと欲しくないからいらないって言ってたよ。
    でもそんな考えの人でもある日突然母性本能に目覚めて、欲しいと思って30で授かったけど
    まだ4年ならのちのち欲しくなる日が来るのかもしれないよ。
    そのときに後悔だけはないようにね。

    +5

    -9

  • 307. 匿名 2018/01/23(火) 13:30:47 

    毎日ガルちゃんやらネット見てると「結婚するもしないも、子ども産もうが産まなかろうが自由」があたかも浸透してきた気になるんだろうけど、あくまでもまだまだネットとかの一部だけのなんだよね。
    現実は大して何も変わってない。

    賢い人はそのギャップを分かってて、デリケートな話題は質問しないし、質問されてもいちいち腹を立てずに流してる。

    +33

    -0

  • 308. 匿名 2018/01/23(火) 13:32:29 

    ほとんどの人は悪気なく言ってるんだろうね。
    悪気あって言ってたら相当性格悪いわ!

    私はこれを聞くことがデリカシーないことだと思ってるから聞かないけど、聞いてくる人はあまり何も考えていないタイプが多いよね。
    世間話が好きなお節介タイプ。

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2018/01/23(火) 13:34:45 

    選択の人たちは、そういう質問にひたすら我慢するしかなくない?
    その代わり子育てしなくていいし、ずっと自由なんだからいいじゃん

    +7

    -13

  • 310. 匿名 2018/01/23(火) 13:42:45 

    親戚とはいえ他人の家族構成に口出しするもんじゃないよね

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2018/01/23(火) 13:43:27 

    マイナス1個ずつ押してるのは、赤鬼みたいな表情してる子持ち様ですか?
    それとも、嫁にストレス感じてる姑さん?

    +6

    -3

  • 312. 匿名 2018/01/23(火) 13:48:52 

    >>311

    こんなデリカシーの無い事にマイナスで反発するのは世話好きな無能だと思う

    +10

    -1

  • 313. 匿名 2018/01/23(火) 13:51:24 

    >>309
    なんでいじめを我慢しなきゃならんの?
    なんか、悪い事した?
    質問しまくって、いじりのイヤミ言いまくって、ブスですよー女として(笑)

    てか、選択子なしって少数派なの?
    だったらなんで多数派様に気を使って我慢しなきゃならんの?
    しませんよ、我慢なんか。
    ずーっと多数派様に我慢してきましたよ、
    私は10代から少数派、女に嫌われる女、ぶりっ子、「女子はあんたを嫌い」と言われてね。
    でも私は悪い事したわけじゃないでしょ!
    ブスもいい加減にしなさいよね、恥ずかしいから。

    +5

    -4

  • 314. 匿名 2018/01/23(火) 13:51:40 

    私は友達に聞かれたんで、子供嫌いだから欲しくないし今後一切作る気無いってハッキリ言ってたよ。

    ただ、正義感が発達障害なのか分からないけど会う度会う度質問されてイライラした。欲しくないって言ってるのに何で毎回子供作らないの⁇子供居た方が良いよ、みたいに言うから一時期は本気で頭可笑しいのかと思ったりもした(こちらが自分にお金掛けたいし子供に時間を奪われるのが嫌だと言ってもいちいち反論してくる。人の話が理解出来てないのか論破したいのか分からなかった。たぶん親切心故なんだろうけど本当に不快だった。しかも既婚が子供の良さを語るならまだしもその子は独身だった。それさえなければ好きな友達だったからあからさまに避ける様な事はしなかったけど、極力子供の話題は避けていた。)

    なので今更だけど無難に欲しいけど授かり物だからなかなか出来なくて。みたいに言っとくのが賢いと思う。

    +10

    -5

  • 315. 匿名 2018/01/23(火) 13:54:51 

    そういう会話って、普通じゃないですか?
    今は慎重になりすぎていて、怖いです。

    子供まだ?は言い方として配慮にかけるかな、とは
    思いますが結婚した夫婦に対して子供のことを聞く
    のがタブーみたいになるのはあまりに気を使いすぎ
    な印象があります。

    普通の会話の流れとして、普通にサラっと
    流していれば良いのではないですか?

    +8

    -21

  • 316. 匿名 2018/01/23(火) 14:00:30 

    >>308
    悪気満々でしょ(笑)
    女は残酷なイヤミが大好きだよ、それも大人しそうな、真面目な主婦になるタイプほど。

    学生の頃、仲良しだと思ってた女が、
    「ごめんねー、私さー、〇〇ちゃんがあんた(私)の事を『自分を可愛いと思ってるから女子から嫌われてる』って聞いてー、ごめん、傷つくと思ってぇー黙ってたんだけどー」

    ってめっちゃ嬉しそうに言って来て、以来女なんか信用してない。私は我慢しない性格だから、
    「何がごめんよ? そんな事言うあんたが一番性格悪いわ!」
    って言って、泣かせてしまったけど(笑)

    女なんか皆そんな性格。
    だから深くは付き合いしないし期待しない。そんな輪の中に居るために、すぐに仕事変わったり子供もったりなんかしない。私は自分の都合を優先します。

    +6

    -4

  • 317. 匿名 2018/01/23(火) 14:03:10 

    >>120
    うちの義家族と義親戚がデリカシーないし頭悪いから、余計な一言二言と自分達の言いたいことばっかり言って人の気持ちも考えない上で好き勝手言ってくるよ。

    本当にね、可哀想な人種だと思ってる。もはや相手にしない。
    現代において、ここまで悲惨な人たちと親戚になってしまった自分を恨んでるよ。

    ちなみに二人目攻撃中。ニヤニヤしながら、げへげへ笑いながら聞かれるよ。
    その醜い顔燃やしてしまいたいくらい。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2018/01/23(火) 14:10:30 

    >>315
    普通の会話なら、
    「居ないよ」
    「1人です」

    で終了なんだよ。それなら嫌われたりしないよ。
    そこで「えーえー」とか言って質問しつこいから理解出来ないんだよね(笑)
    選択がわかろうとわかるまいとね、なんでわざわざ干渉したいの?
    親子で幸せなら、面倒なトラブルは避けて子供との生活を楽しむ方が良いでしょ?
    他人なんかと揉めたい?
    文春よりめんどくさいわ(笑)

    +17

    -0

  • 319. 匿名 2018/01/23(火) 14:15:02 

    作る気ないならはっきり言った方がいいって
    意見多いけど、それ言うと今度は
    「なんで〜?可愛いよ〜?」「子供がいるとやっぱり幸せだよ?」とか言われるよ(体験談)

    +11

    -2

  • 320. 匿名 2018/01/23(火) 14:20:24 

    >>302
    いやいや、全然一緒じゃないよ。
    小学生から老人ホームまで、綺麗で感じ良い人は他人から小さな敬意や親切を受けやすい。
    人として大切にされる。
    モテるかなんて別、バカやブサの方がナンパされやすかったりするんだから(笑)

    何歳に見えるかより、感じ良いか美しいかだよ。
    バカそうで、不潔感満載で、デリカシー無しの噂好きは人として三流以下だよ。
    全く関係なく皆同じなのは赤ちゃんの時だけ。
    赤ん坊はどんな子でも赤ん坊だから。

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2018/01/23(火) 14:22:24 

    >>305
    要らないって説明しても、
    「じゃあ同棲で良いのに、なんで結婚したしたの?」
    「なんで?子どもは可愛いよ!産めば可愛いよ!」
    「早く作らないと、欲しくなった時に困るわよ」
    「年取ると寂しくなるわよ」
    「なんで子ども作らないの?」

    って、説明してもしてもループで聞かれるから、困ってるんだ。

    主さんも、それでトピ立てたんじゃないのかな?

    +12

    -1

  • 322. 匿名 2018/01/23(火) 14:22:55 

    猫が嫌いな人や、賃貸で飼えない人に、

    「なんでー? 猫可愛いのに、絶対飼った方が良いよー」

    なんて言わないでしょ?

    +23

    -3

  • 323. 匿名 2018/01/23(火) 14:23:15 

    旦那の親族にご意見番みたいなばあさんがいて、「子ども早くつくりなさいよー!30からでは遅い!私なんて5人20代のうちに産んどいたわよー」といつも言われるけど、旦那と私の年令が30過ぎてるのわかっているだろうに、わざと言ってるのかなと嫌な気持ちになる。
    毎回そのやり取りで姑が私の表情覗き込むように見てくるのも嫌。

    +23

    -1

  • 324. 匿名 2018/01/23(火) 14:25:24 

    >>322
    子供と動物を同列に考える人初めて見た...

    +5

    -10

  • 325. 匿名 2018/01/23(火) 14:29:01 

    私 子供1人居るけれど、若くして産んで産後鬱育児ノイローゼになって 何度も自殺未遂したんだけど
    周りの人がやっぱり聞いてくる人居たから「病気で産めなくなりました。」って言ったら大体黙るよ
    一人でいっぱいっぱいで、そんな事言われすぎて精神的にまたおかしくなった時は辛かったよ
    簡単に言っちゃ行けないし、精神科通っていたから 尚更辛かったわ 雅子様の気持ち分かるわ

    +22

    -1

  • 326. 匿名 2018/01/23(火) 14:29:28 

    私はこれ。

    「何でと言われても、理由はない(笑)」

    子供だけじゃない。
    私はとにかく少数派に見えたらしい。
    「何で女なのに本が好きなの?」
    「何で女なのにお勉強するの?」
    「何で女なのに大学行くの?」
    「何で女なのに就職したいの?」
    「何で女なのに男より仕事なの?」
    「何で女なのに女の世界に居ないの?」
    「何であんたを好きな〇〇と付き合わないの?」

    はー、質問に疲れたよ(笑)
    真面目に理由を言うとね、全ては
    『貧乏が絶対嫌だから』
    です。
    多数派様は『1人ぼっちの嫌われ者が嫌』『可愛くない女に見られるが嫌』なんだろうね。でも私は『貧乏が嫌』なんです。

    +16

    -3

  • 327. 匿名 2018/01/23(火) 14:30:31 

    私は、夫婦話し合ってだした決断で子ども作らないって話しても、相手がなんで?なんで欲しくないの?ってしつこい場合は、
    結婚前から先天性の不妊だと嘘の説明してる。

    欲しくても出来ないって言うと、いろいろ不妊に効果のあるお茶や宗教に勧誘されたら嫌なので。
    子どもを持たない選択肢を解ってくれない人は、どんなに説明しても解ってくれないからね。
    相手はそれ以降何も聞いてこなくなるし、優越感のためか何故か優しくなるのでオススメ。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2018/01/23(火) 14:32:11 

    義母に聞かれたときにセックスレスなんでって答えたらどうなるかな?
    反応を見てみたい気がする

    +18

    -0

  • 329. 匿名 2018/01/23(火) 14:33:27 

    >>324
    子供一番の人にはわからないだろうけどね、私にとっては人間のうるさいガキよりは猫の方がマジ可愛いんだよ。言わないけどね。

    はい、分かりません。
    子供居ないから分かりません。

    +7

    -3

  • 330. 匿名 2018/01/23(火) 14:42:23 

    金>子供
    金>女同士の付き合いや見る目
    金>男、男からの可愛い評価

    「いくらお金があったってー」
    なんて言うあなた、じゃ本当にお金に埋もれてみたら? そうしたらわかるよ、もう貧乏なんか、それこそ欝になって死んだ方がマシだよ。
    お金で買えるのは洋服や家や車だけじゃない。
    医療、教育、仕事、人脈、そんなものが全部、つまりは人生そのもの。
    お金で買えない健康や才能も、お金が無ければ守れない。
    親だって、本当にお金がなかったら私の知っている親じゃないよ。勉強したい、美味しいもの食べたいって言ったら殴るような親なら愛せる?
    子供も、貧乏なら教育出来ない。
    全てはまずお金から、だよ。
    お金がないうちは結婚なんか望まない方が良い。

    +4

    -6

  • 331. 匿名 2018/01/23(火) 14:44:13 

    お年寄りとかはただの話のネタとして聞いてくることもある
    深く考えてないんだよね、デリカシーの無い質問って事が分かってない

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2018/01/23(火) 14:46:32 

    まだ?って直接聞かれたりはしないけど、ちょくちょく子宝守を貰う
    欲しいけどなかなか授からないし、ありがたく受け取る
    親戚のおっさんとかに言われるのは私も嫌だな
    きもい....

    +13

    -1

  • 333. 匿名 2018/01/23(火) 14:51:46 

    『どうでしょ〜?wてか妊娠してても言わないよw』って鼻で笑う

    +4

    -2

  • 334. 匿名 2018/01/23(火) 14:57:10 

    >>329
    人間とペットは全然違うよ!自分の血をわけてないし、可愛さが違うし。子供いないからわからないからって言うなら、わからないのに、子供いらないって言うのは意味がわからない。

    +4

    -10

  • 335. 匿名 2018/01/23(火) 14:58:01 

    ハッキリ言ってしまえば楽だよ。
    私も結婚して3年は2人で楽しみたいって言ってたし、今は2人目は?攻撃だけど、1人目が幼稚園入ってからじゃないと考えれないと言っている。
    何度聞かれてもそう言ってれば、相手もそっか〜ってなるよ。

    +2

    -2

  • 336. 匿名 2018/01/23(火) 14:59:24 

    >>330
    お金はありそうだけど、心が貧しいんだね!

    +6

    -1

  • 337. 匿名 2018/01/23(火) 15:04:26 

    >>302
    年寄りでデブだったら色んな病気する可能性高いし、介護する側も大変だから老人ホームでも敬遠されるでしょ?
    デブやブスになって良い年齢なんか無いよ。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2018/01/23(火) 15:11:25 

    >>336
    なんとでも。
    間違いないんだよ、一番心を貧しくさせるのは貧乏なんだよ。
    ここに書き込みしてる、
    「何で子供居ないの?」
    「子供居ると1日働いて大変なのに独身や子供ない人は暇でいいね」
    なんて言うような人も結局は貧乏だから育児が大変で、男や他人に当たり散らすんでしょ?
    結婚した後で独身を羨むほど、
    産んだ後で子供ない人が気になってしょうがない程、
    そこまで貧乏だなんて計画性が無さ過ぎるよ。
    お金があればね、独身や夫婦だけの頃に戻りたいなんて思わないんですよ。
    嫌な相手と離婚してもやって行けるし、独身でも誰にも悪いなんて思わないんですよ。
    お金は大事、余裕はお金から生れるんですよ。

    +8

    -2

  • 339. 匿名 2018/01/23(火) 15:16:10 

    >>338
    それなら、子供いる人だけじゃなくて、独身でも、子供無し夫婦でも、貧乏な人はいない?それに、子供いるけど子供無し夫婦よりお金持ちの人もいるよ?

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2018/01/23(火) 15:21:23 

    こっちがソフトに表現しても無神経な輩には通用しません。子供を持たないなら持たない、まだならまだと言います。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2018/01/23(火) 15:38:15 

    >>338
    お金があっても育児の責任の重さのプレッシャーは大きいです。お金持ちほど立派に育てなければいけない重圧に耐えかねてヒステリックになってるママが多いような。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2018/01/23(火) 15:38:27 

    >>339
    だから、そんな幸せで余裕のある人達は他人の夫婦や親子を叩いたりしないんですよ。
    誰が独身のままでも気にしない。
    気にする必要なんかないんですよ。

    お金があれば多額の税金を払ってもそれが社会貢献、税金が課せられない人や年金を沢山受け取る人が居ても困る事も僻む必要もない。
    自分の子供世代が税金高くても、少子化でも、お金さえあれば他人に腹を立てる必要もないわけで。
    英語圏で
    A hungry man is an angry man.
    とはそういう事。
    満たされないからイライラするんですよ。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2018/01/23(火) 15:38:56 

    こっちが聞きたいですー!
    分かれば苦労しないですよねー!

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2018/01/23(火) 15:41:52 

    >>342
    お金の先の欲求が生まれて結局は満たされない場合も多いでしょうよ

    +0

    -2

  • 345. 匿名 2018/01/23(火) 15:44:59 

    >>341
    お金持ちは、
    「うちの子は有名大学に行かせなきゃならないのに、はーイライラする!」
    「それなりの地位や家柄の人と結婚させなきゃ!」
    という種類の重圧はあっても、

    「〇〇さんとこの息子はまだ結婚しないんだって。もう生涯独身だねーどうすんのよ、この辺じゃあそこだけよ独身はぁーグチグチ」
    「〇〇さんとこ、産まない選択とか言うヤツだって! 少子化なのにムカつくー! 次世代の分まで年金受け取るくせにー!」

    なんて事を気にする必要なんかありません。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2018/01/23(火) 15:46:32 

    >>345
    下の重圧の方がいくらか楽ですよ

    +0

    -3

  • 347. 匿名 2018/01/23(火) 15:48:52 

    いやいや、一番満たされないのは、やっぱ人生の基盤であるお金がない事。

    このトピでは子供って事だけど、子供だってお金次第ですよ。
    無理して妊活したり、契約で産んで頂くのもお金、生まれてからの医療や教育もお金。
    何かを勉強したいって言ったらどうします?
    その夢を叶えてあげるの、大事でしょ

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2018/01/23(火) 15:49:58 

    私は友達と自分の親に聞かれるのは特に嫌な気持ちにならないんだよね〜
    たぶん…「今はまだ子ども欲しくない。夫婦2人で旅行行ったり2人の時間を楽しみたい」っていう本音を堂々と言えるから
    でも義実家と義親戚、義近所さん、義が付く人達にしつこく聞かれると本当にイライラする
    本音を言えないからかな?
    でもそろそろ我慢の限界だから義実家自体に行くことをやめます

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2018/01/23(火) 15:53:04 

    >>346
    本当に両方経験してみると、そうではないと思う。
    何して良いか分からず、とにかく他所の外れ者を叩く毎日なんて苦しく甲斐がない。
    努力してみる事は経験値にもなるし、得るところもある。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2018/01/23(火) 15:54:58 

    25で結婚して今31です!そろそろ子供作る?みたいな感じなんですが(出来なかったら出来なかったで諦める予定)もう実両親と義両親が遠回しに子供はまだか子供はまだかって6年間言われ続けてますよ。
    そのうち言わなくなると思いきやむしろしつこくなってる。
    作りたいタイミングなんて夫婦で決めるんだから放っておいてほしい。
    もっと頑張ってヤれヤれって言われてるみたいで気持ち悪い。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2018/01/23(火) 15:55:06 

    >>347
    お金持ちの子ども達といるより貧乏の子ども達に羨ましいなって感じました。自由で羨ましいなって。

    +0

    -4

  • 352. 匿名 2018/01/23(火) 15:55:59 

    主さんの生活環境がわからないから現実的じゃない可能性もあるけど、そこまでつらいなら、親戚や友達と顔を合わせることのない違う街に引っ越して接点を持たないようにしてみてはどうかな。
    私は都市部だからか、そこまで他人の考えや行動に平気で踏み込んでくるような人は周りにめったにいないし、子供のいない夫婦も珍しくもないですよ。
    あまりに精神的な距離が近いと、この先子供以外の人生の大事な選択の時とかにも無遠慮に彼らの当たり前を押し付けてきそうだし、人間関係に悩み続けることになると思う。
    物理的に距離があれば、精神的にも距離ができるのでは。

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2018/01/23(火) 15:59:48 

    なんかもう、わざと子どものことで攻撃してくる人って
    経産婦とかのがまだまし。
    未婚の彼氏無しとか一番やっかい。
    妊娠や産婦人科にも疎いのに、何を知りたいのって思う。
    実際何にもわかってないのに、攻撃したいだけだからね。

    +16

    -1

  • 354. 匿名 2018/01/23(火) 16:07:20 

    一人産んでも二人目は?三人目は?って言われるんだよね
    ほんとうんざり
    しかも出産経験のある人に言われるのよ
    聞いてくる人って自分は聞かれて嫌な気持ちになった事が無いのかなぁ?

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2018/01/23(火) 16:11:34 

    子供ができにくい体質で子供作るに100万円以上かかっちゃうんだ~。
    って言ったら二度と言われなくなったよ。
    まぁ本当の話なんだけどね(T_T)

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2018/01/23(火) 16:13:10 

    義父に言われたわ。しかも旦那がトイレに行ってる時に。気持ち悪すぎ。

    +23

    -0

  • 357. 匿名 2018/01/23(火) 16:16:42 

    私もずーっと言われ続けてた。
    特にダンナ側の実家と親戚に。
    結婚して6年目で子供産んだ途端、今度は2人目は?と言われるようになって本当ウンザリした。
    アラフォーになってきたら前ほど言われなくなってきたけど、それでもたまに言われる。
    結婚してなければ結婚はまだ?と聞かれ、結婚したら子供はまだ?と聞かれ、1人産んだら2人目はまだ?と聞かれ、本当ウザいよね。

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2018/01/23(火) 16:17:05 

    高確率で嫌がるって知ってて言ってるんだからさ、怒っていいんじゃないかな。
    デリケートなことだし、そもそもセックスの延長のことで旦那以外は関係ないことなんだからさ。

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2018/01/23(火) 16:20:54 

    26
    祈祷を進められる。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2018/01/23(火) 16:22:06 

    結婚してすぐ子供できた人で、結婚=子供居るのが当たり前って感覚の人が居るよね。
    歳とってるわけじゃないのに、このご時世に普通に聞いてくるからね。
    とりあえず旦那が居る前で言ってくるのはやめて欲しい。
    子供できたところでお前に関係ないよね?!って思う。関係ない人ほど言ってきたりするから不快。

    +15

    -2

  • 361. 匿名 2018/01/23(火) 16:23:00 

    不妊とか作る気ないとか言ったら、親戚中に拡がって影で言われるようになる
    ほんとうぜえ同じく
    関わりたくない

    +11

    -1

  • 362. 匿名 2018/01/23(火) 16:30:04 

    実母に、言われた。あんた、高齢出産になる前に子供欲しいなら、早く産みなって。
    幼馴染の子なんて、あんた子供産まないと、無縁仏だよって、母親に言われたって。
    酷すぎるわ。子供は、供養要員じゃないわ。

    +20

    -0

  • 363. 匿名 2018/01/23(火) 16:43:08 

    たいした意味なんてないんだよ、1人産んだらすぐに2人目は?いつ?
    みんな聞いて来るよ、適当にかわすべし。

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2018/01/23(火) 16:43:48 

    全く子どものことを聞かなかったら腫れ物にさわるようにって勘違いされる。他人の子どもの話はこちらから聞くほど興味ないだけなのに。このトピ見てるとなおさら話題にしたくなくなる。

    聞かれることは親戚、近所、友人かなり多いけど、その時の気持ちをありのままに話している。次を早くつくれと急かされているけど、さほど嫌な気持ちにはならない。次を必ずって思ってないからかな?出来ないとつらいかなって思うけどその時はまわりが違った言い方になってきそう。この段階でつらい気持ちになっている人が多いんだろうなって思う。

    両親、義両親が口を出してくるのは手伝ってもらうことも多いから仕方ないと思う。私達もこれ以上歳とると孫の面倒みるのつらいって言われるとね。

    そうそう、よく知らない近所の人が私に二人目できたって騒いでた時があってびっくりしちゃった。もう訳が分からない。あまりに聞かれすぎて騒がれたりしすぎて麻痺しているのかなって思う(笑)ナイーブな人が同じことされてたらノイローゼになるかも。

    環境によってはどんなに対策とっても返答気をつけてもなんともならないと思う。

    +2

    -5

  • 365. 匿名 2018/01/23(火) 16:50:19 

    >>16
    こういうこと言う人苦手なタイプだー
    若いんだからーみたいな

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2018/01/23(火) 16:51:32 

    理由は知らないけど、父方の叔母夫婦が子供がいないので、父方の親戚からは子供関連の事は聞かれません。
    叔母は若い頃は色々言われたみたい。
    大変だったろうな。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2018/01/23(火) 17:13:45 

    >>326
    >>330
    これ同じ人かな

    金金金金金金金ェェェ!!

    お金への執着がすごいね
    何か可哀想

    +2

    -2

  • 368. 匿名 2018/01/23(火) 17:20:18 

    私は選択子無しだけど、決めるまでは主さんと同じで死にたいほど悩んで体重が6キロも減った。
    夫と気が済むまで話し合って、結婚5年目でようやく吹っ切れた。
    今は「ふふふ。いないんです」「ふふふ。なんででしょうね~?」と笑顔でのらりくらりと躱せる様になった。
    夫婦で意見を合わせるって事が大事だと思います。夫を信頼できる様になってあまり気にならなくなった。

    +9

    -2

  • 369. 匿名 2018/01/23(火) 17:22:38 

    美容室の担当がこれ!
    あれ?もしかして妊娠しました?とか頑張らなきゃですね!とか絶対早く産んだ方がいいですよー!とか、、

    うざすぎて、1回子供作る予定ないのでってめっちゃ低いトーンで言ったら今度はなんで?子供可愛いのに!絶対作った方がいい!旦那は裏切っても子供は裏切らないとかずーーーーっとその話。最後相づちすらしてないのに話しかけてくるし。

    独身の頃から通ってて気に入ってたけど、デリカシーなさすぎて行くのやめた。

    +29

    -0

  • 370. 匿名 2018/01/23(火) 17:27:07 

    親戚の集まりでどんな話題でも最終的には
    子供産まなきゃ!で本当ウンザリしたな。
    こちらが露骨に嫌そうな顔してもキョトン顔で
    だってそうでしょ?て感じで一種のイジメだと感じた。意外だったのが母親で言われてどうこう
    出来るもんじゃない。子供がいないうちにお金貯めつつ思い切り遊びに行きなさいと言われ救われた。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2018/01/23(火) 17:30:46 

    子供は授かり物なので~って答えてたら、そんな呑気な事言ってられないよ!あんたが産まなきゃ、他で子供作るかもね!○○(夫)は子供すきだからね!って義母に言われた時はびっくりしすぎて何も言えなかった。
    あんたの息子に原因があるんだよ!と言ってやれば良かったけど、旦那と2人で乗り越えてた辛さや苦しさがあったから旦那のせいとは口が裂けても言えなかった。
    いい旦那なんだけど、義母がなー、、厄介なんだよなー(笑)

    +24

    -0

  • 372. 匿名 2018/01/23(火) 17:45:54 

    親戚の叔父や叔母に言われたらそれしか話す内容がないのかな?ってまだだよって。

    単に今は旦那と色んな場所に旅行行ったほうが楽しいからまだいいかなって。
    子供は産んだらそれで終わりじゃないんよね。
    これから先、その子の人生のこと考えたらまわりに言われたからって産むってのはあほらしい

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2018/01/23(火) 17:50:08 

    >>345
    この価値観の違いが問題の本質であって、たまたま相違点が子供まだ?現象に表れてるってことなんだよねきっと。
    他人のプライバシーに勝手に踏み込んで勝手にイライラするなんて、救いようがないと思っちゃうけど、「下の重圧のほうが"楽"」ってとらえる人もいるのか!と軽いカルチャーショックを受けた。
    やっぱり出来るだけ接点を持たないようにするのが懸命だと思うし、所得や教育の格差が進むのは必ずしも悪いことじゃないなと思った。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2018/01/23(火) 17:51:18 

    欲しくても出来ないんですみたいな素振り(実際はそうじゃなくてもね)をすれば黙って引き下がるかと思い、「そうですね…欲しいんですが………」と言葉に詰まる演技をしたら逆効果だった!

    子宝の御守り、子宮を温めるといわれる腹巻き、謎の体操などを奨められて死ぬかと思ったw

    それ以降は、「神様に聞いて下さい(^^)」しか答えてない

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2018/01/23(火) 17:53:34 

    子供がいない生活であれば、プロポーズお受けしますと言って旦那と結婚したので、今後も作る気ありません。でよくない?だめなの?

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2018/01/23(火) 17:55:17 

    結婚半年も経ってない頃に高校の友人たちと会った時に言われました。「子供まだなの?」はもちろん「子供出来なきゃ一人前じゃない!」「旦那さん、浮気してるんじゃないー?」なんて言われました。友人たち、結婚してすぐに子供作ったんですよね。その中の一人は昔の彼氏との間に子供出来て堕ろしてるので、お前が言うなって口から出かかりました。今は私も子供出来て20年近く経ってますが、その発言以降は彼女たちとは疎遠です。

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2018/01/23(火) 17:58:05 

    >>322
    猫嫌いな人とか動物嫌いな人には「えー、可愛いよ、飼ってないから可愛さわからないんだよ」という会話は何百回と聞いてるよ
    「子供作りなよ、可愛いよ~」より聞いてるよ

    +1

    -4

  • 378. 匿名 2018/01/23(火) 17:58:19 

    理由は知らないけど、父方の叔母夫婦が子供がいないので、父方の親戚からは子供関連の事は聞かれません。
    叔母は若い頃は色々言われたみたい。
    大変だったろうな。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2018/01/23(火) 18:00:01 

    >>367 お金がある事しか自慢出来る事がないんじゃない…何かこんな所で必死すぎて怖いよね

    +3

    -2

  • 380. 匿名 2018/01/23(火) 18:02:42 

    >>376
    ひどいね
    疎遠にして正解だよ
    新婚さんで幸せそうだったから嫉妬してるんじゃないかな

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2018/01/23(火) 18:08:36 

    私は欲しくてもできなくて
    もぅ高齢出産でしょ?まだなの?と聞かれ
    『今は考えてない』と言ってる。

    ほんと心無い奴は世の中いるからね。。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2018/01/23(火) 18:12:37 

    全てに「なんでですかぁ」と返す

    子供まだ?→なんでですかぁ?
    いや、そろそろかなって→そろそろってなんですかぁ?
    普通なら妊娠する頃でしょ→普通ってなんですかぁ?
    結婚してしばらくすると皆妊娠してるし…→皆って誰ですかぁ?
    いや、私の周りの友達はみんなそうだし→その人達と私達夫婦って何か関係ありますかぁ?
    …………、で、欲しいの?欲しくないの、出来ないの?→それをどうして知りたいんですかぁ?


    こんな感じで延々と
    クッソ面倒いけど、アホの振りして流せばいいよ、本物のアホを相手にするにはこっちはそれを上回るアホを演じておく

    +25

    -1

  • 383. 匿名 2018/01/23(火) 18:13:25 

    義母が超絶デリカシーない人です。
    私へはもちろん、姉のことまで「赤ちゃんまだ?」と聞いてきました。私の親にまで。
    子供産んで次は二人目は?だろうなって覚悟してたけど、その前に「母乳?」でした。
    本当に大嫌いです。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2018/01/23(火) 18:13:47 

    子供まだ?攻撃

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2018/01/23(火) 18:14:23 

    実母が孫孫うるさい
    いらないって言ってるのに帰省する度に催促される
    私も上手いかわし方知りたい

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2018/01/23(火) 18:20:34 

    >>382
    それいいかも!

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2018/01/23(火) 18:26:57 

    なんか子無しを選択した事に対して負の感情抱いてない?
    別に子供いなくたって楽しく生きられるしいいじゃん、って気持ちでいればそんな苦痛にも思わないと思うんだけどな…
    堂々としてなよ。人が何思おうと何言おうとも関係ない。

    +16

    -0

  • 388. 匿名 2018/01/23(火) 18:33:58 

    こう言うことを言う人は別に悪気があって言うわけでは無いと思うの
    ただ産んで育てる人生しか知らないから。
    産んだら子供がいるのが当たり前の生活しか知らないから、それが無い世界を恐れるのだと思うだから、子どものいない生活を選択しようとしてる人の事ほんとにはわからない、以下にその一言に傷ついたり、ウザさを感じられるかもわからないんだよね。
    ちょうど子どものいる幸せを子どものいない人が知らないのと一緒なんだよ

    +2

    -3

  • 389. 匿名 2018/01/23(火) 18:35:08 

    出来婚した人とか、それなのに離婚した人とか、ポンポン計画なしに4人とか生まれて参っちゃってる人にしか「子供まだー?」って言われたことがないや
    こいつらに言われる分には、ああこっちに自分のストレスぶつけてきてるなとしか思えないから「幸せの象徴が子供の有無で測れると思ってないからね~」とイヤミ返し出来るから楽ではある

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2018/01/23(火) 18:40:33 

    >>387
    自分の選択に負の感情持ってるというより、相手の説得しようとする態度にウンザリするんじゃないかな。
    会う度に、絶対幸せになるから!って宗教の勧誘されるのと似たかんじ。

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2018/01/23(火) 18:43:11 

    >>388
    ほんとそうだね
    子供のいる幸せはいない人は味わえないし
    子供がいない生活の幸せはいる人には味わえない

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2018/01/23(火) 18:47:45 

    産めなくなる年齢になれば聞かれなくなるっていうけど、
    その年齢になれば子供の有無すらも飛び越えて「お子さんいくつ?」
    とか「何人?(数)」とか聞かれるようになる。
    「女は子供つくって当然」の領域から「女は子供がいて当然」の領域に踏み入れちゃうよ。

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2018/01/23(火) 18:49:17 

    >>1
    正直に言えば良いんじゃないのかな。子供嫌いだから産むつもりはない。子供嫌いだから子供の話とか聞きたくないんでって。
    選択に自信持ってれば言えると思うよ。私の知り合いにそういう人がいて逆に格好良かったけど。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2018/01/23(火) 18:49:23 

    言ってくる人は暇なんだと思うわ。子供産んだら2人目は?2人目できたら今度は家買わないの?などなどキリがない。

    私は子供得意じゃなくて何となく欲しくなかったけど、結婚3年目でちょっと考えが変わって子供を産んだんだ。そしたら上記のようなことを言われ続けてるよ。

    子供まだ?もキツイんだけど、私自身そこまで「結婚イコール子供」という考えじゃないから、新婚さんに「子供がほしくて云々」の話をされるのも生々しくて戸惑う。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2018/01/23(火) 18:50:15 

    >>391
    子供がいない幸せはみんな知ってるよ(笑)産む前があるんだから。

    +4

    -6

  • 396. 匿名 2018/01/23(火) 18:51:07 

    >>390
    宗教の勧誘に例えるのが一番しっくりくるね。
    しかも「自分の信じてるものこそ世界の真理」だと思ってるところも一緒。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2018/01/23(火) 18:56:26 

    親は特に言わないけど、父方母方の祖母達がうるさい。
    両方嫌いだから、産む前に棺桶入れ!って思うわ

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2018/01/23(火) 18:57:41 

    聞く人ってちょっと無神経だよね。元気な健康な選択のみではないし、黙っていたら誰がそうか分からないのによく聞くわって思うよ。
    でも聞かれてる人って割と結婚してるのに独身のノリみたいな人らが多いように見える。
    流産や不妊の方は地に足つけた結婚生活をしてたりするから何かあるのかもよ?って思われてる方が多いかな。

    +5

    -3

  • 399. 匿名 2018/01/23(火) 19:09:02 

    義父に顔合わせる度子供催促されるので帰省後旦那と何度も喧嘩してた。
    この間旦那が義父に同じ質問されて「今はいい」とやんわり言ったら「今はいいじゃねぇだろ!」とキレられた……。
    こういうも例もあるのでうざいけど流すのが一番ですね!

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2018/01/23(火) 19:10:53 

    「子供嫌いだから〜」は親戚の子供とか集まる時気まずくない?

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2018/01/23(火) 19:19:34 

    親は特に言わないけど、父方母方の祖母達がうるさい。
    両方嫌いだから、産む前に棺桶入れ!って思うわ

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2018/01/23(火) 19:19:43 

    言ってる人は悪意込めてないんだろうけど、なんか生生しい質問で嫌だと思う
    逆に子供欲しいんですよね~できれば2人!みたいな発言も嫌だ

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2018/01/23(火) 19:22:26 

    私は、久しぶりに同窓会で会った友達が結婚したと聞いて、『おめでとう〜!!何年目?お子さんもいるの?』と、聞いてしまった側です。
    別の友達に『あの子は旦那さんのご病気で子供は授かれないのよ』と後で聞いてしまいました。
    テンション上がりすぎて質問責めにしてしまった自分のデリカシーの無さにほんとに後悔しています。
    でも、謝るのもなんか無神経な気がして、何も言えずにいます。
    以後、気をつけたいと思ってます。

    +8

    -23

  • 404. 匿名 2018/01/23(火) 19:50:23 

    >>362
    うちの実母もひどくて、顔合わせる度に早く子供産みなよって毎回言ってくる。ほんと母親に対してキモいと思ってしまうしマジでいらつく&そのあと気持ちが落ちる。うちの両親見てて結婚にも、子育てにも夢とかないんだっつーのって毎回思ってます。親に関わらせなくていいなら子供一人くらい欲しいかなぁと思うこともあるけど、子供生まれたら親の過干渉にまた拍車がかかると思ってそれ考えるとほんと気持ち落ちるし、子供欲しい気持ちが萎える。

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2018/01/23(火) 20:02:06 

    友達にも言われるの??無神経だな

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2018/01/23(火) 20:10:45 

    二人目作らんの?攻撃もうざい。
    二人目妊娠したけど流産して
    それからなかなか妊娠せず不妊治療通ってる…
    人工受精もしたりこんなにストレスと
    費用がかかるなんて。本当に苦しんでる人こそ
    誰にも話せないし辛いよね。

    +15

    -0

  • 407. 匿名 2018/01/23(火) 20:16:02 

    >>13
    わかりますー!私も式挙げてまだ半年なのに攻撃すごい。
    ちょっと体調崩しただけで妊娠?とか言われるからおちおち風邪もひけない。

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2018/01/23(火) 20:16:24 

    >>402
    たしかに。
    結婚した友達が「次会うときまでにママになってるから!」と宣言したんだけど、
    男友達もいっぱい居る中での発言で、なんかちょっと生々しいぞって思った。
    男達は完全にシーンとした。
    高校の仲良しグループだけど、20歳で一番に結婚した子で、
    グループ内にはまだ処女童貞の子達も普通に居たから尚更なんだけども。

    +13

    -0

  • 409. 匿名 2018/01/23(火) 20:28:01 

    不妊症で子供は?って聞かれるのが辛いのはわかるけど、自分で選んで子供作らないんだから、堂々としてればいいじゃん!

    なんで死にたくなるわけ?
    自分の選択でしょ

    私は不妊だから、主の気持ちが全然わからない。

    +9

    -8

  • 410. 匿名 2018/01/23(火) 20:31:58 

    正直に、「子供好きじゃないんで」
    って言えば、周りも何も言えないと思うけど!

    それならね、まあ、作らないのね…って感じだよ。

    子供好きじゃないって思われたくないって事?
    矛盾してるよ。


    +7

    -2

  • 411. 匿名 2018/01/23(火) 20:32:19 

    いらないって言えばいーだけじゃんwww

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2018/01/23(火) 20:34:49 

    30代後半くらいから、あんまり聞かれなくなると思うよ。
    今だけだから、大丈夫!

    +4

    -4

  • 413. 匿名 2018/01/23(火) 20:38:35 

    ニッコリ笑ってスルー

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2018/01/23(火) 20:43:51 

    友達夫婦がまさにそうだよ!別におかしいと思わないし、夫婦が互いに納得してるから私は二人の気持ちを尊重してるけど。子供いらない理由も主さんと同じで。

    でも36歳卵子年齢45歳の独身彼氏なしの友達は、産まないのがもったいない、何で生まないのって会う度に言ってて…

    それ友達としてどーなのーって感じ
    影でいつも、だから結婚できないんだと言われてるの知らないんだろうなっていつも思ってまーす。

    主さん、回りの意見なんて気にしないで!!二人で決めたことだからって言えばみんなわかってくれるから!

    +9

    -4

  • 415. 匿名 2018/01/23(火) 20:49:26 

    そればっかりはね〜、、、で乗り切る。
    結婚して10年目にして周りも忘れてたかと思いきやデキ婚の義妹のせいで再浮上。
    多くは語らない!で徹底しています。

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2018/01/23(火) 20:50:08 

    >>103
    まさに姉妹で、男の子一人は産まなきゃね!
    って言われてます...。
    きっと男の子二人のところは女の子一人はねー
    って言われてるだろうと感じます。

    特に二人目妊娠中、
    後期まで性別わからなかったんだけど
    「性別は?」って天気の話並みに言われたなぁ。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2018/01/23(火) 20:57:49 

    結婚して10年以上子供がいなく、作る気もありませんでした。
    大人しそうでひ弱にみられているせいか義実家から結婚2年目にして不妊治療をすすめられ
    その後も墓参りや正月、年5回程ですが顔を合わせるたびに子供を催促されました。
    不妊治療専門の病院も紹介されてついに我慢の限界にきたときに
    「言われることが苦痛でたまらない。これ以上言われるならもうあなたの親には合わない」と
    旦那に泣きながら訴えたら叱ってくれたようで義実家から言われなくなりました。

    旦那はそこまで私が言われていることや、深刻にとらえていると気が付いていなかったようでした。
    その後は子供作れ攻撃はなくなりました。

    多少大げさでも自分がどれだけ不愉快な思いをしているかを訴えたほうがいいときもあるかと思います。
    その後妊娠しましたが、うるさいことを言うと私がキレるということがわかってくれたようで
    そのままそっとしておいてくれてます。
    孫の名前とか出産場所とか、性格的に口を出したいタイプの人たちなはずなのですが。
    主さんも頑張ってください。

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2018/01/23(火) 20:58:51 

    >>404
    362です。共感ありがとうございます。実母に、言われるなんて、思ってもみなかった。
    友達でも、一人聞いてくる子居て、疎遠中。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2018/01/23(火) 20:59:43 

    私もよく言われたなー。
    特に田舎者の義母がうるさいうるさい。
    子どもがいないとどうのこうの。
    出来ないなら病院行けとまで言われたよ。
    大きなお世話だよ。

    +4

    -2

  • 420. 匿名 2018/01/23(火) 21:12:30 

    「じゃんけんで負けたので夫君が産むことになってるんですよー」とか言ってた
    それでも通せなかったら「医学の進歩を待ってるんですけどね…」と不妊を匂わせてた
    男が産めるように医学の進歩を待ってるだけなので嘘は言ってない

    +10

    -1

  • 421. 匿名 2018/01/23(火) 21:12:42 

    うちも義母から正月早々年賀状で孫催促されたよ
    うざい

    +7

    -1

  • 422. 匿名 2018/01/23(火) 21:26:25 

    「作る気無い」って正直に言うと
    いかに子供が素晴らしいか、産むべきだって話をする人がいるでしょ。
    「本当にねぇー。できたらいいですねぇー。」って言ってた。

    +15

    -1

  • 423. 匿名 2018/01/23(火) 21:27:01 

    簡単に、産め、産め言う人って何なんだろうね。
    自分が、産めばいいのに。

    +20

    -1

  • 424. 匿名 2018/01/23(火) 21:28:57 

    私なんて義母に入籍前から言われたよ…「子どもは?考えてるよね? いつぐらいの時期に?」って。婚約はしてましたが…
    実際子供産まれたらまぁ酷いことされて絶縁しましたよ、、やっぱりデリカシーない人でしたね。

    +15

    -1

  • 425. 匿名 2018/01/23(火) 21:35:59 

    まだ安定期に入ってなかったけど「実は妊娠してます」って言った時に一瞬見せた面白くなさそうな顔。
    なるほどね、そういうつもりで聞いてたのね。

    +18

    -2

  • 426. 匿名 2018/01/23(火) 21:44:01 

    前世が子沢山だったんで、もういいんです。と言ってやる

    +2

    -2

  • 427. 匿名 2018/01/23(火) 21:46:28 

    >>91
    素敵なお義母さまですね。
    私もそんなふうに言える人になりたいと思わされました。

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2018/01/23(火) 21:51:25 

    子供はいらないんです。
    作る気ないし。

    と正直に言えば?
    あーだこーだ言ってきたら
    色々な考え方ありますね。でいいじゃん。

    いりません!と言えない世の中でもないし
    言えばいいんだよ。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2018/01/23(火) 21:55:13 

    5年すぎだ辺りから徐々に言われなくてなってきて7年経つ頃にはほぼ聞かれないわよ。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2018/01/23(火) 21:56:56 

    友達の2人目まだ?がうざすぎる。
    まだ1人目がやっと生まれたばかりなのに...
    会う度に2人目は?ラインでも2人目は?
    もううんざりすぎて連絡シカトしてます。

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2018/01/23(火) 21:58:45 

    年賀状に書いて来た奴いたわ!けっこう男の方がデリカシーなくて、旦那の友達とか会社の人とかがひどかった!思い出してイライラしてきた!

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2018/01/23(火) 21:59:33 

    きついですね。大丈夫ですか?
    私は、「頑張ってるけどできないの。妊娠しても育ってくれなくてダメになっちゃうの」ってサラッと言ったら、まずいこと言ったって顔色変えて「ごめんね」って言ってくれる人がほとんどだったよ。
    前職場の中には「ダンナが下手くそなんじゃない」っていう親父がいたからそこの職場はサッサと辞めました。私が居らんでも困らないでしょ。妊娠の為には自分の精神面が大事だわと思って。

    +13

    -1

  • 433. 匿名 2018/01/23(火) 22:18:47 

    子ども欲しくなくて正直に言ったら、「まだまだ若いんだから~」、「子どもはいいよ~」の嵐。
    何かあっても責任取ってくれるわけでもないのに、命がけでお金も責任もかかることについて簡単に口出ししてくるのは何様のつもりなんだろうか。

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2018/01/23(火) 22:20:40 

    自分の生い立ちができ婚とか、不倫中絶とかに限って言ってくるんだよね~私の周り。
    嫉妬か意地悪か優越感?謎すぎるし、まずは自分のちゃんとした相手探してから言ってください。と思う。

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2018/01/23(火) 22:35:26 

    え?作る気ないんでしょ?
    言われたら、子ども作る気ないんです
    って答えたらよくない???
    不妊でできない人が
    子どもまだ攻撃に悩むのはわかるけど、
    望んで作らないなら
    そう答えるだけで済むことじゃないのかな??

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2018/01/23(火) 22:36:15 

    ろくに他人の事を知りもしないで、表面でだけ絶対こうだと決めつけてお節介する人間が多すぎるんだよ。
    何にしても意味もないいじめをしたいような、しょーもない暇なオバサンなんだよな。

    でも人には結婚した相手や学歴だけでは決めつけられない要素なんて沢山あるからね。
    意外と職業や性格の幅は広いんだよ。
    実は意外でもなんでもないけどね。
    人の事決めつけるなら、その人がどんな経歴かなんいて実際聞かないとわかんないからね?

    子供居ない人間が皆気弱でオタクで無能で大人しいばっかりだと何で思うの?(笑)www
    そう信じたいなら勝手だけど、私ら夫婦はそんね風には振る舞わないからね。
    そんな決めつけが普通だと言い張って譲らないような、現実見たくない人間が居るから詐欺師や押し売りも儲かるんだろうけど。

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2018/01/23(火) 22:40:04 

    >>435
    私も本当にそう思うんだけど、子供ない人間(私もそれ)が普通に悪びれないとそれだけで発狂したように怒りだすような変な人も居るからねぇ(笑)
    何を怒るのか、私には全く分かりません。
    ハイハイ、子供居ないから解りません。
    ていうか、それ以前に分かり合えない種類の人間だとは思うよ。だって、
    「何で女が大学行ったの?」
    だもん(笑)
    そんな事、バカに説明してもわからないから言いたくもないけど。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2018/01/23(火) 22:42:51 

    子供いるからって立派な親とは言えないよ
    子供まだ?攻撃

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2018/01/23(火) 22:45:13 

    養育費貯めるまで作らない予定の私でさえ、まだいないの?と聞いてきた人はことごとく縁を切った。もし私が妊活とかしてたり、流産後だったらそいつらブチのめしそう。そのくらいデリケートな話題だよ。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2018/01/23(火) 22:52:41 

    客に安産型のいいケツしとんやから、早う産めよ〜って言われた。
    うるせーよバーコードハゲが。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2018/01/23(火) 22:55:12 

    親戚の初七日に、四十九日にも「子供まだか?」
    と無神経な叔父に聞かれた
    「犬や猫じゃないのでそんなにすぐ妊娠しません」と言ったらあきれてた

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2018/01/23(火) 22:57:39 

    >>422

    それに限らず興味ないこととか嫌いな食べ物とかもめっちゃ勧めてきそうな人だね

    えー?栄養あるのにー?人生半分損してるよ?
    みたいな

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2018/01/23(火) 23:00:43 

    子供居ないのを聞くって事がデリカシーないと言うけど、それ以外にもデリカシーない言葉ってあるよ。
    ここで見ただけで、ブス、デブ、オバサン、年寄り、田舎、農家、経産婦のくせに、バカ、無職、高卒、貧乏、とかすごいバカにして。
    それって他人から非難されるような悪い事?
    関わりないなら関係ないでしょ。

    +0

    -3

  • 444. 匿名 2018/01/23(火) 23:03:09 

    >>440
    ウケた、(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
    これをどうぞ
    子供まだ?攻撃

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2018/01/23(火) 23:05:17 

    独身でも子持ちでも、ちょっと理解出来ない頭お〇しい人って居るからね。
    今時はどちらがどうとか言えない。
    子供まだ?攻撃

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2018/01/23(火) 23:09:06 

    自分の子供はかわいいよー!とかしつこい奴うざい。
    知らんがなって感じ。
    かわいく思えなかったら責任取ってくれるのかな?

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2018/01/23(火) 23:12:15 

    結婚12年目、不妊治療もしましたが、そのうちみんな子供は?とも聞かなくなりました。そのうちそんな日もあったな〜?と懐かしくなります。これっていいのかな?

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2018/01/23(火) 23:17:54 

    あまりにもしつこくて切れそうだったら、低い声でうるせえ。って言お。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2018/01/23(火) 23:19:44 

    2人産んでるのにもかかわらず、お気に入りのゆるっとしたワンピースきたら、三人目?!とか聞いてくるおばはん、う、ざ、い!!

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2018/01/23(火) 23:20:16 

    子ども好きじゃないんデー、といえば?

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2018/01/23(火) 23:21:23 

    私も近所のおばさんに子供早く作りなさい!って何回も言われて一発殴りたくなる。笑
    不妊でレスだから超辛い。医者には普通には難しいですね。って言われてます、

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2018/01/23(火) 23:23:22 

    人間の子供の話をしてても牛とか猫とかさwwwwww
    同列には考え難いものが出て来るし、スルースキルやミスリードスキルって実はあるんだと思う。
    子供いない人だって、意味のない挨拶する事もあるんだよ。
    ただそれが言っちゃいけない域に入ると嫌われるって話。お互いに。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2018/01/23(火) 23:30:07 

    >>446
    「あんたに似てブスな子だね」
    とか、どう?
    実際、不細工ほど結婚や出産で舞い上がってお花畑脳になってるよ(笑)
    結婚写真をいつまでも飾ったり、子供が赤ん坊の時の足型や服をいつまでも自慢して子供本人に
    「恥ずかしい、止めて」
    って言われたりもしてる。

    +5

    -2

  • 454. 匿名 2018/01/23(火) 23:38:43 

    結婚してるか独身か
    子どもがいるかいないか
    いない人でも選択か不妊か
    専業かパートか等々

    もうどれでもいいやんね!他人に口だしする人多すぎるよ。それでも昔よりマシなのかもしれないけどさ。

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2018/01/23(火) 23:39:31 

    結婚7年目のアラフォーでたまに聞かれるけど「今からじゃ私にはムリ」って言うと「あ、そうなの?」って感じでサラッと終わる
    確かにその疑問はわくだろうなとも思うし、向こうも一応聞いとくかぐらいの興味だろうし、季節の挨拶みたいなもんかなーと思ってる

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2018/01/23(火) 23:57:37 

    私はたまに行くクリーニング屋のおやじ(失礼)に、子どもがいないと言ったらいきなり「何。子どもが出来ないのはあんたのせいか!」と店頭で言われましたよ。
    うちの主人に言ったら「もう行くなー!!」と家が振動する程の大声で言われました。
    主人の同僚の奥さんにも(妊娠中)、悩んでいる時に家に子どもを連れてきて「奥さん冷え性?」と言われました。
    いるんですね。
    こういうデリカシーのない人って。
    悲しかったです。
    うちは双方に問題はないのですが、私が持病を持っていて飲んでいる薬が胎児に影響があるので子どもは持てません。
    何かあると、すぐ女性に身体的な問題があるという安易で無知な発想はやめてほしいです。
    二重に苦しいので。

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2018/01/24(水) 00:03:21 

    >>456
    商売してるくせに、そんなんじゃ潰れるよ。
    だからジジイはダメなんだよ。客にすら気を使えない(笑)
    今はね、昔からだけど特に今から先は、誰だって年寄りってだけで跳ねられたりするの。需要や市場価値が下がるの。
    それなのに、ジジイが威張っててどうすんの(笑)
    そういう面ではまだBBAの方が接客業向き。
    陰では何て言ってても、いきなり客に失礼な口は聞かないよ。

    でも、口上手いBBAはおだてながら他人ネタを仕入れて言い触らすから要注意!

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2018/01/24(水) 00:07:22 

    「しっかりした身体で、結婚向きだね」
    と言われるのが、女の子には褒め言葉にはならないってのがよく解る。
    デブでポコポコ産みそうって事か?
    ジジババは無神経で、人を使い道で見る。
    老化すると、体裁も恥じらいも捨てるのか(笑)

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2018/01/24(水) 00:13:01 

    >>456
    こんなJJI BBAの家の嫁にはなりたくないから、私は大学に行きました!
    「女が何で大学行くのか」ってしつこいバカ男、わかったか!

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2018/01/24(水) 00:18:05 

    そんなことで死にたくなるとか言わないで。
    既婚子持ちは特に、自分のやってることが
    正しいとか、他の価値観を受け入れる器量が
    ない人が非常に多いだけだから。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2018/01/24(水) 00:19:38 

    子供まだ?

    +0

    -11

  • 462. 匿名 2018/01/24(水) 00:19:49 

    外来種も異常発生してるし、そのうち人間の人口が負けてしまうのも地球と日本の運命さ。
    気楽に行こうよ(笑)
    誰にも100年先にどうなるかなんてわからないから。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2018/01/24(水) 00:20:45 

    1人目は2人目は?
    男の子産めば女の子は?
    女の子なら後継は?
    義母なんて1人目をお腹にいるときに「年子にしたら?」って…
    どんだけ気が早いんだと思った。

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2018/01/24(水) 00:21:10 

    >>461
    猫の仔が産まれたから、1匹要らんか?
    マジで(笑)

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2018/01/24(水) 00:21:19 

    結婚前から〇〇ちゃんは細いからこどもできるかしら?と心配していた義母。
    昨年末義実家帰った時はまだ妊娠してなかった私にだけ無言でノンアルコールビール。

    病院行ってみたら重度の男性不妊発覚。


    あなたの息子原因でしたとラインで言ってやりました。
    スッキリした!!!

    +12

    -0

  • 466. 匿名 2018/01/24(水) 00:25:53 

    >>461
    居ないよ。
    ところで、一生懸命育児やってて偉ーい母親様のあんたの子供さんは学校どこだったっけ?
    大学へはやるよね?
    将来何がしたいって?
    当然結婚はさせたいよね?
    どんな人と?
    お孫さんは?
    そのお孫さんは男の子? 女の子?

    つう、永遠ループ(笑)www
    暇だねー

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2018/01/24(水) 00:29:11 

    ひまー(笑)

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2018/01/24(水) 00:33:09 

    子供まだ?攻撃

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2018/01/24(水) 00:34:36 

    同級生からしつこく、一方的にまだまだ大丈夫って言われ
    本当にいらないんだよねってキレ気味に言ったら

    あきらめないで〜!うん、うん、わかってるわかってるって欲しいんだよね。あきらめないで〜!

    うざい。

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2018/01/24(水) 00:45:26 

    人に向かって酷い事言うような人は、その時の顔が醜いものです。
    私に「子供なし」攻撃をして来た人達は皆全員すっっっごいドブスな顔してましたよ。マジで。
    ブスと言われる人の特徴
    ブスと言われる人の特徴girlschannel.net

    ブスと言われる人の特徴太っている

    +13

    -0

  • 471. 匿名 2018/01/24(水) 01:05:46 

    >>あんたいつ死ぬの?

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2018/01/24(水) 01:09:57 

    人が傷つくであろう事を、大喜びで言うような人がどっちかなんて決まってるでしょ↓
    子供まだ?攻撃

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2018/01/24(水) 01:59:17 

    みんな極端すぎ。否定すると余計
    必死になるのは人の心理。だから
    どっちでもいいと思ってる。
    出来たら育てるしできなかったら多くの人の役にたちたいって
    言えばいいと思うよ。私は
    言われたことないけど言われたら
    こうやって言うつもりしてるよ。

    +0

    -4

  • 474. 匿名 2018/01/24(水) 08:13:39 

    ブスは「ブスらしく」するように言われて育つから、元々の恥の意識や体裁の感覚がない。つか、違う。
    ブスにとっては、品よく淑やかにする事やオシャレする事が=ブスらしくない=恥ずかしい事、となる。だからか、結婚自慢や子供自慢となると変に舞い上がってウケるつもりがおかしな事になるんだよね。
    ・ウケると思って、子宮ネタや産んだ時の下ネタ自慢
    ・ウケると思っておっぱいネタ
    ・舞い上がって、誰彼構わず
    「早く結婚しなさいよー」
    「旦那と〇〇へ行ったー♡」
    「子供可愛いよ、早く持ちなさいよー♡」

    例; チャンピオン森三中の大島(笑)
    独身男性タレントや安住アナに番組で、
    「早く結婚して欲しいと思ってぇー」
    「子供可愛いから、ぜび見て欲しいと思ってぇー、将来の予行演習にぃ♡」

    声出して笑ってしまった(笑)
    男性陣も大島に言われてもねぇ

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2018/01/24(水) 09:31:26 

    結婚4年目27歳
    職場でしつこいくらい子供まだ?って言われます
    笑顔でなんでですか?これで話終わらせる笑

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2018/01/24(水) 10:10:15 

    >>474連打 笑笑笑!

    私もたくさん辛い思いしました。同じ年の義妹と比べられて。旦那側の義親や親戚。病気になったり死産したりして、6歳違いの2人目産まれた。3人目は口撃にあった時に、この子が3人目なので。。。。。。と言ってやったのですが、でも、3人目!とか食い下がるし。旦那は黙ってるだけ。挨拶みたいなものだから相手にするなとのこと。でも言われるの私だし。夫婦生活を知りたいのかなんなんだ。義妹は子供3人保育園や習い事送迎に夏休み全部実家へポイして自分はゆっくり。そんな人と比べられても。また言われる予定なので、代わりに育ててくれる人がいたら産んでもいいかな。って言いましょうか?でも面倒なので、前の方の方参考に簡単に答えよう。

    3人目は?いません。
    いつなの?いつでしょう。
    産んだほういいよ。はい。
    無になって表情つけずシンプルな返答でよし!

    3人目は?できたかも。
    って答えたらどうなるだろ。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2018/01/24(水) 11:35:10 

    >>473
    一度同じような立場になって同じような事を言われてみてからでないと説得力はないです。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2018/01/24(水) 11:59:01 

    デリケートな事だから人にはそういう事を言ってはいけないって、もっと世間に浸透して欲しい。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2018/01/24(水) 14:14:24 

    >>445
    右下の人って子持ちなの!?結婚してることにさえびっくり

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2018/01/24(水) 21:04:54 

    1回目は子供の事を聞かれても仕方ないかなって思う。2回目以降はしつこい察しろって思う

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2018/01/25(木) 02:07:47 

    子供居ないと人はすぐに女側の子宮か卵管か、そんな問題に違いないと決めつける。女だけが、ほんの少しの婦人病の問題があると決めつける。
    そうじゃないんだよ、私達は。

    そんなに何で何でと人の子供ない話が聞きたいなら、匿名でなら行ったげる(笑)
    世の中にはね、バカにはわからない話があるんです。
    私も夫も、夫婦両方とも「人と違う子供」でした。大人から見ても可愛くない、感じ良くない、もっと言えば知障に見える、そのくせ実はものが分かっててIQが高かったんです。わからないフリしたわけでもふざけたわけでもありません。ただ、大人や先生がどんな答えをいい子の模範にしているのかさっぱり分からなくて、ちゃんと答えられないんです。今もそれ、人がどんなつもりで、本心でも本題でもない事ばっかり会話してるのか、日本人は分かりませんね。ドイツ人の先生の言う事の方が会話がやり取りしやすいです。
    夫もそう、というより夫こそが知障に見える天才肌ってものです。教師に反感買って暴力とか振るわれた事もあると言ってました。でも部活でサッカーを始めてからはチームプレイのせいか友達との共通の話題や感覚を少しずつ覚えていったみたいです。
    双方こんなだから、病院といっても婦人科じゃなく脳外科に行きましたよ。病気や障害とは言えない、でも傾向として偏っているんです。遺伝も可能性あります。
    私に似たら可哀想、夫も同じ気持ち、それ以上に、私達よりもずっと深刻な偏り方をして生まれて来て欲しくない。それは自分達のエゴではあります。障害あったら、育てられない。だから作りません。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2018/01/26(金) 16:57:09 

    >>466
    それ全部言われてもなんともない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード