-
1. 匿名 2018/01/21(日) 17:47:46
こんばんは。
キャンピングカーって好きですか?
私は、キャンピングカーに乗って旅をするのが
小さい頃から夢です。
キャンピングカーについて色々語りましょう
(´・∀・)つ旦ドーゾ+263
-6
-
2. 匿名 2018/01/21(日) 17:48:39
家に帰りたくなると思います・・・+70
-27
-
3. 匿名 2018/01/21(日) 17:48:44
乗ってみたい!!
運転する人がかわいそうだけどね。+272
-1
-
4. 匿名 2018/01/21(日) 17:48:52
人間じゃなくて犬を連れて色々行きたい+182
-4
-
5. 匿名 2018/01/21(日) 17:48:59
へぇ、やるじゃんアンタ+13
-4
-
6. 匿名 2018/01/21(日) 17:49:00
匂いとか籠りませんか?+40
-7
-
7. 匿名 2018/01/21(日) 17:49:07
キャンピングカーで外国をワーホリしながら渡り歩きたい+62
-0
-
8. 匿名 2018/01/21(日) 17:49:15
ポケ森やれば?+33
-9
-
9. 匿名 2018/01/21(日) 17:49:16
8ナンバーの為にキャンピングカー、昔は多かった
だから今は厳しい+8
-2
-
10. 匿名 2018/01/21(日) 17:49:17
ある!
でも中古でも高いよね+112
-1
-
11. 匿名 2018/01/21(日) 17:49:29
二泊くらいは楽しそうだけど、あとは家やホテルでゆっくりくつろぎたい。+199
-1
-
12. 匿名 2018/01/21(日) 17:49:41
憧れない。
+12
-20
-
13. 匿名 2018/01/21(日) 17:49:47
もし二人で出かけたら運転手ともう一人の人は助手席すわりますか?それとも広々部屋で自由に過ごしますか?+38
-3
-
14. 匿名 2018/01/21(日) 17:49:49
一人旅したい
他人と長時間は無理そう+93
-0
-
15. 匿名 2018/01/21(日) 17:49:58
ウォーキングデッドによく出てくる+87
-0
-
16. 匿名 2018/01/21(日) 17:50:01
ない。キャンピングカーっていうとアメリカの貧困層が家代わりに使用してる暗いイメージがある。映画とかの見すぎかな。+8
-40
-
17. 匿名 2018/01/21(日) 17:50:02
キャンピングカーいいですよね!
小学生のころキャンピングカーでした。家族で出かけるのがたのしかったです!+149
-1
-
18. 匿名 2018/01/21(日) 17:50:29
いいなと思うけど大きい車を運転する自信がない+80
-2
-
19. 匿名 2018/01/21(日) 17:50:43
軽のキャンピングカー本気で検討中!
震災時も役に立つし+260
-5
-
20. 匿名 2018/01/21(日) 17:50:51
凄いタイムリー
私も申請しようかと思ってた!
憧れるよね+65
-1
-
21. 匿名 2018/01/21(日) 17:50:57
軽自動車の小さいキャンピングカーもあるよね+95
-1
-
22. 匿名 2018/01/21(日) 17:51:09
+111
-3
-
23. 匿名 2018/01/21(日) 17:51:18
あー、私も主さんと一緒。日本中これで旅してみたい。
ずっと車中泊だとつまらないから、たまに温泉旅館泊まったりして。暇なとき、どうやって日本一周しようとかシミュレーションしたりする。+177
-3
-
24. 匿名 2018/01/21(日) 17:51:29
トイレの汚物処理ってどうするの?+171
-2
-
25. 匿名 2018/01/21(日) 17:51:33
外国人観光客がやり始めているね+2
-0
-
26. 匿名 2018/01/21(日) 17:51:47
結局近所の駐車場に停めてカーテン閉めてずっとスマホゲームしてそうw
家と変わらない生活w+52
-4
-
27. 匿名 2018/01/21(日) 17:51:48
根がひきこもり思考なので憧れます+14
-1
-
28. 匿名 2018/01/21(日) 17:51:51
キッチン付きとかいいな〜と思う。+211
-2
-
29. 匿名 2018/01/21(日) 17:51:56
ごめんなさい。
凶悪事件で使われたから、悪いイメージ。+14
-45
-
30. 匿名 2018/01/21(日) 17:52:22
そこらへんの道ばたに停めるわけにはいかないから結局オートキャンプ場とかに行くことになる だったら普通にホテルに泊まったほうが快適だと思うけど違うのか+94
-11
-
31. 匿名 2018/01/21(日) 17:52:39
知らない土地で車中泊するの楽しい。+55
-3
-
32. 匿名 2018/01/21(日) 17:53:03
>>29
何の?+12
-8
-
33. 匿名 2018/01/21(日) 17:53:16
子どもが小学生のころ所有してた。そう頻繁には使わないのにメンテ大変だよ、車そのものも設備も。+103
-0
-
34. 匿名 2018/01/21(日) 17:54:07
旦那が運転好きだから憧れてるけど、トイレの処理が嫌だからと 道の駅に行ったり ご飯も現地のもの調達して食べるなら キャンピングカーって、宿泊代浮かすだけ? って思ってしまう。 寝泊まりするのにも 今は 道の駅に行ったら 非常識扱いされるし どこで寝るのかしら。+77
-6
-
35. 匿名 2018/01/21(日) 17:54:11
>>28
途中の道の駅とかで、その土地の珍しい野菜とかお魚とか買って、チャチャっとお鍋なんか作って。
地酒でキュッとやっちゃって。
次の日はまた別の土地の食材で・・・って。
妄想だけどいいな〜!+153
-7
-
36. 匿名 2018/01/21(日) 17:54:33
>>16
トレーラーハウス間違いじゃないの+70
-0
-
37. 匿名 2018/01/21(日) 17:54:36
憧れるけど水まわりとかカビそう+9
-6
-
38. 匿名 2018/01/21(日) 17:55:14
旅先でどこに停めて泊まるかでトラブルになる場合があると聞いたことがある。今の日本でキャンピングカーライフは色々大変そう+88
-2
-
39. 匿名 2018/01/21(日) 17:55:47
知り合いがキャンピングカーレンタルしてお子さん達も一緒に家族で日本縦断してた
それ聞いて調べたけどレンタルでも高い+45
-0
-
40. 匿名 2018/01/21(日) 17:55:57
中古だけど800万くらいで買った
連休になると家族で色んなとこ行ってます
いいですよー+119
-3
-
41. 匿名 2018/01/21(日) 17:56:16
>>16
確かに海外ドラマや映画では貧困の象徴みたいなモノだよね
でも、私は住んでみたいな
老後に持ち家とか分譲マンションよりも、そういう行きたい所に行けるキャンピングカーで暮らしたいな〜+41
-0
-
42. 匿名 2018/01/21(日) 17:57:02
>>24
大自然にて…+4
-0
-
43. 匿名 2018/01/21(日) 17:57:03
くそーリンちゃん思い出した+38
-2
-
44. 匿名 2018/01/21(日) 17:57:05
お腹が弱いしトイレが近いからキャンピングカーなら、それほど気兼ねしないで出掛けられるなぁと憧れる、
いつでもトイレに行けるってだけで気分が違うだろうし。+88
-2
-
45. 匿名 2018/01/21(日) 17:57:54
宇宙人ポールと旅してみたい
解る人、居る?+15
-3
-
46. 匿名 2018/01/21(日) 17:58:29
トイレの片付けとか大変らしく知り合いが持ってましたがトイレは使わないって言ってた
+110
-0
-
47. 匿名 2018/01/21(日) 17:58:36
お金あっても買いたくないし興味ない
クルーザーは憧れるけどね+2
-20
-
48. 匿名 2018/01/21(日) 17:59:16
普通に高級車を買いたい+7
-6
-
49. 匿名 2018/01/21(日) 17:59:23
同じく憧れるけど、やっぱり水周りの手入れが面倒なイメージがある+41
-0
-
50. 匿名 2018/01/21(日) 17:59:33
憧れはあるけど運転は難しそうだし、普段使いができないと厳しいかもね
私は福島県のフォレストパークあだたらという、キャンプ場や温泉施設があるところで常設のトレーラーハウスに宿泊したことがあります
アメリカから輸入した、おそらくハリウッドスターがロケ地で使用しているような大きなもの
キッチンにトイレ、シャワールームもあり、うちは3人家族ですがゆったりと泊まれました
こういう場所でお試ししてみると良いのでは?+73
-0
-
51. 匿名 2018/01/21(日) 17:59:50
国産の小さいキャンピングカー、かなり良いと聞いた+15
-1
-
52. 匿名 2018/01/21(日) 18:00:09
震災の時に近所の方が所有されてていいなぁって思いましたがやっぱり維持費とか大変そう+43
-1
-
53. 匿名 2018/01/21(日) 18:00:23
キャンピングカーのレンタカーもあるみたいだよ。
レンタカーで一度は試してみたいな。+21
-0
-
54. 匿名 2018/01/21(日) 18:00:45
シャワー付きやトイレ付きもあるけど
処理が気になるところ、、+62
-0
-
55. 匿名 2018/01/21(日) 18:01:06
実家が所有しているので、たまに借ります。
基本道の駅で宿泊。
道の駅のトイレを借ります。
食事は、スーパーでお弁当を買ったりして食べてます。キッチンは、お湯を沸かす。目玉焼きを作るくらいであまり使いません。
毎食、お弁当だと飽きるので、昼は美味しい物を外食します。
あと、道の駅だと、防犯にもなります。+50
-4
-
56. 匿名 2018/01/21(日) 18:01:09
定年したら買おうと夫婦で考えてます
のんびり旅行したいな+20
-2
-
57. 匿名 2018/01/21(日) 18:01:42
結構値段するよね+7
-0
-
58. 匿名 2018/01/21(日) 18:02:16
大泉さんのパスタ思い出す。+21
-0
-
59. 匿名 2018/01/21(日) 18:02:29
>>35
あ〜、いいよね〜
次の行き先への道中で、天然の露天風呂を見つけたから、地元のジジババにまぎれて浸かったりしてね。楽しいだろうな+3
-0
-
60. 匿名 2018/01/21(日) 18:02:55
+7
-5
-
61. 匿名 2018/01/21(日) 18:03:03
なんか秘密基地みたいでキャンピングカー好きです(笑)+88
-2
-
62. 匿名 2018/01/21(日) 18:03:18
わかる、なんかわかる。
実際したら色々文句もあるんだろうけど。
エコノミークラスで長時間フライトの時に、許される限りの工夫をして出来るだけ快適に過ごすことに情熱を注ぐのが好きなんだけど、同じタイプの欲望かも。+15
-2
-
63. 匿名 2018/01/21(日) 18:05:06
>>54
シャワーの水は、排水タンクに貯まります。
トイレの水と汚物は、トイレ専用のタンクというかバケツみたいな所に貯まります。
シャワーの排水タンクの蛇口が外についていて、ひねると排出されます。なので、流す場所を考えないと迷惑になりますよ。泡とかあるので…+34
-0
-
64. 匿名 2018/01/21(日) 18:05:52
その土地の温泉や美味しいものを食べる旅したいなあ+39
-0
-
65. 匿名 2018/01/21(日) 18:09:19
>>52
私も震災のときに
キャンピングカーがあればプライベートな空間が確保出来ていいなと思いました。
お子さんがいる方やペットを飼っている方なら尚更+91
-0
-
66. 匿名 2018/01/21(日) 18:10:37
道の駅って停めていいの?+23
-1
-
67. 匿名 2018/01/21(日) 18:12:14
だいたい数年で手放すよ。
私も憧れていたけど、錆びついてしまうように放置されたキャンピングカーが近所にあって幻滅したよ。
+6
-2
-
68. 匿名 2018/01/21(日) 18:14:38
畳もあるみたい+81
-0
-
69. 匿名 2018/01/21(日) 18:16:40
マイクロバスの形のキャンピングカー持っていましたが
トイレやシャワーは使っていませんでした。
お風呂は土地の日帰り温泉に入って、トイレはSAや道の駅、コンビニなんかで済ませていました。
一応市販されている携帯トイレを常備していましたが、使ったことありません。
あ、一度子供が酔って嘔吐しそうになったときに使いました。便利です。+36
-1
-
70. 匿名 2018/01/21(日) 18:17:02
ワーホリで半年ほど借りて一人で住んでいました。本当に広くてダブルサイズのベッドとコンパクトサイズのベッドが1台ありました。オーストラリアでは退職したあとの老後の楽しみかたのひとつみたいな感じでパーク内は老人夫婦ばかりでした。寒くなると暖かい場所に移動するので道路がキャンピングカーで渋滞が起きたり。
いい生活してるなぁと思いました。
ちなみにシャワートイレは外でしたが3歩て行ける距離でした。+31
-1
-
71. 匿名 2018/01/21(日) 18:17:16
大型犬が2頭と中型犬が1頭いるから旅行はいつもどんなに遠くてもキャンピングカー+45
-2
-
72. 匿名 2018/01/21(日) 18:18:21
頻繁に使うなら良いけど、そうでなければ維持費が馬鹿にならないのでレンタルをおすすめします。+17
-0
-
73. 匿名 2018/01/21(日) 18:22:04
料理とかトイレとかしないと思ったので
軽ワゴンの後席をベッドのようにできるキットを買ってつけてもらいました。
運転に疲れたら気軽に横になれるしバッテリーで電源がとれるので快適です!+78
-1
-
74. 匿名 2018/01/21(日) 18:25:09
>>68
ハイエースの改造だよね
こういう自作が趣味のダンナだったら
お金かかりすぎてムカつくだろうな+12
-6
-
75. 匿名 2018/01/21(日) 18:25:15
帰ってからキャンピングカーに溜まった汚物の掃除。。。
汚物を庭先で掃除するってやじゃない?+8
-5
-
76. 匿名 2018/01/21(日) 18:30:05
うちはトイレ使ったことないな〜。
いまはどこでもトイレあるし
だいたいパーキングとかでする!
+14
-2
-
77. 匿名 2018/01/21(日) 18:31:44
ほしい
気ままに運転して色々いきたい+24
-0
-
78. 匿名 2018/01/21(日) 18:32:48
実家で犬飼ってて、温泉、旅行すきだけど
ワンちゃんも一緒だと旅館とかホテルも限られて来るからキャンピングカーで、日帰り温泉とかご飯もいろんなところを食べたりして、寝るだけ車って感じで日本全国行ってる〜。そしてわたしは誘われないwww+42
-1
-
79. 匿名 2018/01/21(日) 18:37:10
>>73ですが、
込みで30万くらいだったのでとりあえず寝られればいい人にはおすすめです!
ちなみにマットすぽっと取って気軽に座席にも戻せます+41
-0
-
80. 匿名 2018/01/21(日) 18:39:22
>>73
バモス欲しいと思っている+3
-0
-
81. 匿名 2018/01/21(日) 18:47:40
寝るだけのやつ欲しいな、
トイレや食事はコンビニやレストランや
日帰り温泉。愛犬と行きたい。
旦那におねだり中、無理だけどw
ハイエースで十分だろってw+24
-1
-
82. 匿名 2018/01/21(日) 18:50:26
車中泊って寒くないのかな?+18
-1
-
83. 匿名 2018/01/21(日) 18:54:38
>>73
いいなー!+5
-0
-
84. 匿名 2018/01/21(日) 18:54:43
大好きです!
ハイマーのバスコンに憧れてます。
が、免許はありません。
キャンピングカーの本を何冊か買っては夢のキャンピングカー旅を妄想したりします。+8
-0
-
85. 匿名 2018/01/21(日) 18:54:48
ハイエースのキャンピングカーに乗っています。
道の駅に車を停めて車中泊したりしてますがサブバッテリー積んでるので寒くないですよ。+25
-1
-
86. 匿名 2018/01/21(日) 19:01:36
あのスペースに必要なものが最低限揃ってるビジュアルがドールハウス感覚ですごく好き
+54
-2
-
87. 匿名 2018/01/21(日) 19:02:56
日本一周とかは、マジレスすると、軽ワゴンで十分だよ。
日本は狭い山道の先に観光名所が多いし、道の駅で車中泊できるし、
温泉施設もたくさんあるので。キャンピングカーは需要ない気が。+10
-4
-
88. 匿名 2018/01/21(日) 19:06:09
憧れる!
旅じゃなく、独り暮らし風を楽しみたい。+6
-0
-
89. 匿名 2018/01/21(日) 19:15:43
日本みたいに自然災害が多い国にこそ必要な車。
もっと安価だったらいいのになー。憧れる!+42
-1
-
90. 匿名 2018/01/21(日) 19:17:35
>>87
まーまーそう言わずにw
妄想だけさせて+19
-2
-
91. 匿名 2018/01/21(日) 19:21:34
>>54
シャワーの水は、排水タンクに貯まります。
トイレの水と汚物は、トイレ専用のタンクというかバケツみたいな所に貯まります。
シャワーの排水タンクの蛇口が外についていて、ひねると排出されます。なので、流す場所を考えないと迷惑になりますよ。泡とかあるので…+2
-3
-
92. 匿名 2018/01/21(日) 19:26:53
日本全国旅がしたい+3
-0
-
93. 匿名 2018/01/21(日) 19:33:11
>キャンピングカーって、宿泊代浮かすだけ? って思ってしまう。
父親がアウトドア好きで小学生の頃に買いました。キャンプにも行きましたが、日帰りスキーとか、
海水浴、TDLとかで活躍しましたよ。普通は混雑したレストランや海の家で休憩するのも、疲れたらキャンピングカーで一休みしてからまた遊んだり。
私や妹が大学受験で忙しくなった頃、売ってしまいましたが、本当に色々な場所に連れて行って貰い楽しかったです。+55
-1
-
94. 匿名 2018/01/21(日) 19:36:34
2月にキャンピングカーショーありますよ、
見るだけでも本当楽しい!+19
-1
-
95. 匿名 2018/01/21(日) 19:41:15
ハイエースタイプの持ってます。
犬と子供がいるので、
本当に大活躍です!
最長3週間旅してましたが、
道の駅沢山あるし、温泉沢山あるし、
毎日美味しいもの食べて
本当楽しいですよ。
草津とかで湯巡りしたり
ディズニーランドも前乗りして
疲れたら途中退園してお昼寝したり
動くお家です。運転にも慣れて来たので
大きいタイプのキッチントイレ付きのに
乗り換える予定です。+47
-2
-
96. 匿名 2018/01/21(日) 19:42:31
キャンピングカー楽しそう♪
ベットとかあるのかな?色々ときになる!+4
-0
-
97. 匿名 2018/01/21(日) 19:42:38
>>30
違わないけど、『快適』を求めてるわけじゃないからね。+3
-1
-
98. 匿名 2018/01/21(日) 19:46:34
ホテルで止まれば良いとか言ってる人は、そもそもこの感覚を楽しめないというか部類が違うと思う。
車で泊まるワクワク感よね(*^^*)+88
-0
-
99. 匿名 2018/01/21(日) 19:58:27
なんかドラマのディアシスター思い出した。
石原さとみと岩田の。
あれはトレーラーハウスっていうのね、+22
-2
-
100. 匿名 2018/01/21(日) 19:59:33
>>23
旦那と宝くじ当たったらそれします(笑)
日本中 桜前線追って北上したり
あちこち名所で観光したり
二人とも釣りが趣味なので釣りしたり
温泉地ではホテル泊まったり~と
妄想 楽しんでますよ♪+22
-1
-
101. 匿名 2018/01/21(日) 20:01:02
素敵+29
-0
-
102. 匿名 2018/01/21(日) 20:17:59
ウチはワンコ多頭飼いだから旅行はキャンピングカーです。
正直、旅館やホテルに泊まる方が絶対快適だと思います。
でも4頭泊まれるホテルがなかなか無いのと、ワンコ達が移動中少しでも楽に過ごせるためにキャンピングカー買いました。
+23
-0
-
103. 匿名 2018/01/21(日) 20:19:00
年取ってから、旦那と、色々まわりたいなぁ。
今は普通のワゴンで我慢。+14
-0
-
104. 匿名 2018/01/21(日) 20:25:42
軽のキャンピングカーで400万くらいですか?
運転疲れるよね?出来るかな?
最近you tubeで見ちゃうんだよね、夢だわ。+8
-0
-
105. 匿名 2018/01/21(日) 20:40:16
お金持ちのお隣さんが持っていて
素敵ですよね〜憧れますと言ったら
主人が突然買ってきてね〜維持費が大変なのよ
普段使いもできないから年に数回しか出番がないし
との事。お隣さんの普段使いの車はLEXUSやら高級車数台
庶民の私はお隣さんのキャンピングカーを眺めて妄想しかないな〜と思った
+19
-2
-
106. 匿名 2018/01/21(日) 20:49:58
キャンピングカーは無理なのでミニバンで車中泊一人旅してます。
フルフラットになる車ならお金を掛けずに工夫次第で十分楽しめますよ+17
-0
-
107. 匿名 2018/01/21(日) 21:03:08
準備と後片付けが大変そう…
+2
-1
-
108. 匿名 2018/01/21(日) 21:23:16
父が定年後に中古の買ってました。勝手に。笑
400万くらいだそうです。
でもそう乗らないうちに病気で亡くなってしまいました。
一回くらい乗せてもらえば良かったな、と時々思います。+26
-0
-
109. 匿名 2018/01/21(日) 21:33:05
>>45
わかります!
映画面白かったよね、E.T風にほんわかムードかと思ったら…バリバリ喰らうシーンが好きだわ。+1
-0
-
110. 匿名 2018/01/21(日) 21:34:52
老後の一人住まいに動かさないで庭に設置したいわ、狭い家が好きだし小柄なので大丈夫。+15
-1
-
111. 匿名 2018/01/21(日) 21:38:43
両親が10年ほど持っていて日本全国旅してました。
夏は北海道、冬は四国や九州など、2~3カ月ぐらい行ったきり。
水回りの処理が大変なのでお手洗いなどはできるだけ使わず、道の駅やキャンプ場、温泉施設などを利用していたとのこと。
キャンカー仲間などもできて楽しそうでしたが、夫婦で24時間ずっと一緒に過ごすのは結構ベビーだなぁと思います。
私は上げ膳据え膳の旅館旅行がいいです。
しかも気楽な女同士~♪
+9
-0
-
112. 匿名 2018/01/21(日) 21:44:23
むしろキャンピングカーに住みたい。固定資産税がかからないってね?+29
-0
-
113. 匿名 2018/01/21(日) 21:58:20
レンタルできるよね今は!+4
-0
-
114. 匿名 2018/01/21(日) 21:58:24
>>28
キャンピングカーってキッチン付きが条件だよ。
だから付いてて当たり前。+9
-1
-
115. 匿名 2018/01/21(日) 22:03:44
>>75
外のトイレで済ますか、渋滞とかトイレが見つからない時の事を考えて、こういうの使えば捨てるだけで済むよ。+22
-0
-
116. 匿名 2018/01/21(日) 22:08:45
昨年キャンピングカー買いました!
子供が小さいのでトイレがあるのは便利。
車で立てるのもいいです。
子供が付いて来なくなったら軽キャンにして一人旅したい。+5
-0
-
117. 匿名 2018/01/21(日) 22:41:12
アメリカに住んでいたころ自然の多い州だったので
みんなガチのアウトドア好きで毎週末キャンピングカー
に犬乗せて国立公園に行ってましたよ。
キャンピングカーばかりが停まってる駐車場は何だか不思議だった。+13
-0
-
118. 匿名 2018/01/21(日) 22:44:48
昔キャンピングカーで旅するアニメ見て憧れた
ハロー!サンディベルっていうの
覚えてる人いるかな?+23
-0
-
119. 匿名 2018/01/21(日) 22:57:06
友達のお家にキャンピングカーあった!
乗せてもらった時はワクワクしたなぁ!
+6
-0
-
120. 匿名 2018/01/22(月) 00:44:35
ジミーちゃん、キャンピングカーに住んでたよね+1
-0
-
121. 匿名 2018/01/22(月) 01:13:51
キャンピングカーではないですが、ミニバンを車中泊仕様にしてベット作って旅したことあります。車中泊とテント泊と併用しながらの旅でしたが、楽しかったですよー!
キャンピングカーなら楽だろうなぁって思うけど高いし、なかなか手が出ません…+8
-1
-
122. 匿名 2018/01/22(月) 04:17:03
車泊するだけならタントで充分な気がする。+1
-4
-
123. 匿名 2018/01/22(月) 09:06:44
わかる!
私も憧れる
時々は宿に泊まりたいけど、キャンピングカーで調理したもの食べたりしたい
日本一周するの夢だなぁ
なんかワクワクしますよね
どれくらいの時間、お金がかかるのか
どれくらい着替えが必要なのかとか想像した事ある
+6
-0
-
124. 匿名 2018/01/22(月) 09:06:56
ミニバンの運転が出来ればキャンピングカーも運転できるかな?
車中泊の旅は慣れているので買おうかと迷ってます。+4
-0
-
125. 匿名 2018/01/22(月) 09:14:12
キャンプ場や道の駅でキャンピングカーを沢山見かけるけどワンちゃんを連れた年配の夫婦みたいな人が多い。
子育ても終わって定年後ワンちゃんを連れてのんびり旅してるんだな〜って感じ
お金と時間に余裕があればキャンピングカーで日本中を旅してみたい。
たまには老舗旅館に泊まったりして
あー憧れるわ+7
-0
-
126. 匿名 2018/01/22(月) 10:18:28
大分前に、お湯が無くなるかもしれないのでシャワーは手短にという持ち主お達しがあったのに大量に使った挙句、洗った気がしないと文句ばかりいう人がいた。更にその後私が使用中にいよいよお湯がヤバくなりほとんど流せなかったよ。今は改善されたのかな+0
-0
-
127. 匿名 2018/01/22(月) 11:05:43
先日、隣町でイベントがありとっても賑わっていました!
私も欲しい!って子供のころからずっと夢です。走ってるのを見るだけで、あ!っと思ってしまいます。
経済的にも難しいかな、妄想して我慢かな+3
-0
-
128. 匿名 2018/01/22(月) 11:33:51
実家にキャンピングカーがあったので何度か旅行に行きましたが結局掃除が大変なので水まわりは使用せずに温泉に入って買い出しした物を食べてました。
最初はミニバンを改造したりしてやってみて慣れてきたらキャンピングカーを検討してみるのもアリかな?と思います。+0
-0
-
129. 匿名 2018/01/22(月) 13:36:04
夢は、老後に旦那と二人でキャンピングカーで日本一周することです。
旦那が若い頃に一人で、バイクで日本一周したことがあるんですが、結婚するときに老後に一緒にやろう!と言われました。
元々旅行は好きなので、憧れますね~。夢が叶うと良いなぁ~。+5
-0
-
130. 匿名 2018/01/24(水) 03:08:18
もっと大きいのに買い替えたい!
毎年キャンピングカーショー見に行ってる!
好きな時間起きて好きな時間に寝る!
渋滞も気にならないし
夜は温泉入って夜景や星空を眺め
宿泊費浮いたお金でその土地の美味いもんを堪能する!
+1
-0
-
131. 匿名 2018/01/24(水) 22:29:14
日本のキャンピングカーって、カムロードとかハイエースをベースにした車両が多いのですが、運転席とキャビン部の間に見えない壁があって、運転中はドライバーとゲストとが切り離されてしまうような感じがして魅力が半減している気がします。
欧州車でベース車によく使われているDucatoのように運転席・キャビンが一体化しているような造りの車両が国産車でもあればいいと思うのに・・・。
+1
-0
-
132. 匿名 2018/01/25(木) 10:15:39
20代でキャンピングカー持ってます!
新車で内装はオーダーしました。
600万円でしたよ。
主人と一緒に快適に旅行してます!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する