-
1. 匿名 2018/01/21(日) 09:41:18
前にタクシー運転手の方の顔が太陽光の当たった顔半分だけが老化している、という写真を見て紫外線って怖いなと思いました。+337
-4
-
2. 匿名 2018/01/21(日) 09:42:13
出典:imgs.eventsnews.info
+295
-3
-
3. 匿名 2018/01/21(日) 09:42:23
くもってたのに私が家出るタイミングで
日が差してくること+19
-43
-
4. 匿名 2018/01/21(日) 09:42:59
光子力ビーム+6
-7
-
5. 匿名 2018/01/21(日) 09:43:37
高校生の時、運動会で1日外にいたから、体操服の跡だけじゃなく、紫外線が体操服通り越して背中にブラの日焼け跡がついた。+462
-3
-
6. 匿名 2018/01/21(日) 09:43:40
>>2
首がどえらい方向に、、+500
-2
-
7. 匿名 2018/01/21(日) 09:43:42
顔に黒い斑点。
+125
-1
-
8. 匿名 2018/01/21(日) 09:44:06
肌荒れの原因が紫外線アレルギーたと言われた。+227
-1
-
9. 匿名 2018/01/21(日) 09:44:07
+202
-1
-
10. 匿名 2018/01/21(日) 09:44:24
+699
-3
-
11. 匿名 2018/01/21(日) 09:44:35
母が、育児中に子どもを連れて公園でたくさん外遊びしてたから腕や顔にシミが多い。
当時はまだ日焼け止めをしっかり塗る文化なかったし、太陽に浴びるのがいいことみたいに言われてた。+358
-2
-
12. 匿名 2018/01/21(日) 09:44:49
木村夫妻+317
-7
-
13. 匿名 2018/01/21(日) 09:45:00
真夏に、日焼け止め塗ってるといえど
ノースリーブ短パンで歩いる人見ると
すごいなぁって思う。
わたしはUVカットパーカー、日傘、アームカバーしてないと絶対無理。。+352
-60
-
14. 匿名 2018/01/21(日) 09:45:05
めがねとかかけないで外歩いてると目が真っ赤になっちゃう(*_*)
ガルちゃんで眼鏡の写真はってみんなこの眼鏡かけてるよね~
ダサいとか書いてあるけどサングラス似合わないから透明レンズで紫外線対策してる人もいますよー(^-^)/+223
-1
-
15. 匿名 2018/01/21(日) 09:45:05
一日外出しただけで真っ黒になる。
今までケアして白くても一瞬で全て台無し+188
-1
-
16. 匿名 2018/01/21(日) 09:45:35
キムタク+362
-24
-
17. 匿名 2018/01/21(日) 09:45:44
若い頃はいいけど、歳をとった時ね。
シミだらけになりたくない。+322
-2
-
18. 匿名 2018/01/21(日) 09:46:16
真夏の海に全身日焼け対策の黒装束集団が座ってるのを見た時。
+172
-3
-
19. 匿名 2018/01/21(日) 09:46:25
紫外線があたえるダメージは強くて、よく見るクルマのライトの黄ばみも紫外線の影響。
それが肌にあたるってことは、よくないよ、やっぱり。+480
-4
-
20. 匿名 2018/01/21(日) 09:47:02
無数のシミが発生する度に紫外線怖いと思ってしまう
しかも幼少期に浴びた紫外線量が大人になってまで影響及ぼすと聞いて悲鳴あげそうになった
私が子供の頃はまだ子供用日焼け止めなんて浸透してなかったし、帽子にも日差しカット用のヒラヒラ布ついてなかった+349
-6
-
21. 匿名 2018/01/21(日) 09:47:09
シミ!
アラフォー後半から出てくるよ!
気をぬくな!+228
-5
-
22. 匿名 2018/01/21(日) 09:47:13
双子の実験で、部屋で過ごすのが好きな妹より外でマラソンしたりテニスしたりする姉の方がたくさん紫外線浴びてるから10才は老けて見られてしまったということ。+308
-0
-
23. 匿名 2018/01/21(日) 09:47:15
>>16
サーフィンやってるからね、それ覚悟でやらないと+169
-1
-
24. 匿名 2018/01/21(日) 09:47:28
ブリジットバルドー+29
-2
-
25. 匿名 2018/01/21(日) 09:47:37
外にある看板で赤い文字は日焼けで消えてる+157
-1
-
26. 匿名 2018/01/21(日) 09:47:45
海に行って、同じように日焼け止め塗ってたのに
サングラスしてた私と、サングラスしなかった友達とで全然違った
友達の日焼けがとんでもないことになってた
やっぱり目も保護しないと焼けますね+319
-3
-
27. 匿名 2018/01/21(日) 09:47:58
マラソン始めた人があれよあれよという間にシワシワになっていったよ。+202
-2
-
28. 匿名 2018/01/21(日) 09:48:06
>>19
なんかグロ画像かキモ画像かと思った。ごめん+10
-10
-
29. 匿名 2018/01/21(日) 09:48:08
>>1
これでしょ?長年トラックの運転手だったんだよねこのお爺さん。左ハンドルだから左側が光老化してる。極端な例だろうけど怖いなと思った私も。+376
-2
-
30. 匿名 2018/01/21(日) 09:48:10
老化原因の80%は紫外線です
美容部員より+366
-16
-
31. 匿名 2018/01/21(日) 09:48:12
子供の友達が突然紫外線アレルギーになった。
運動会も出れないし、外出時は完全防備。
いつ自分や自分の家族がなるか怖い。+184
-1
-
32. 匿名 2018/01/21(日) 09:48:17
キャー
:(´・ω・)ω・`):
:/⌒ つ⊂⌒ヽ:+148
-5
-
33. 匿名 2018/01/21(日) 09:48:22
布団干し用の大きい選択ばさみが劣化して割れる
結構怖い((゚□゚;))+480
-5
-
34. 匿名 2018/01/21(日) 09:49:51
実家の畳を見てるだけで分かるわ
畳ってずっと薄茶色なのかと思ってたけど、大型家具どかしたら薄緑色の畳だった事が判明
窓から注ぐ紫外線でこんなに焼けるもんなのかと絶句しかけた+263
-10
-
35. 匿名 2018/01/21(日) 09:50:32
沖縄行って、浮き輪に覆いかぶさるように乗ってプカプカ浮いてた。彼氏とおしゃべりが楽しくて1時間くらい背中丸出しでプカプカ浮きながら過ごしてた。ちょっと経ったら超絶背中が痛くなり、めちゃくちゃ日焼けしてたことに気付いて泣きそうになりながら洋服着て飛行機乗りました…トホホ。+178
-7
-
36. 匿名 2018/01/21(日) 09:50:41
夏場は結膜炎になるよー
紫外線アレルギーだって(´TωT`)+148
-2
-
37. 匿名 2018/01/21(日) 09:51:21
外走るより屋内のトレーニングジム行った方が良いよ、これはほんと思う+203
-1
-
38. 匿名 2018/01/21(日) 09:51:31
若い頃から焼いてたらシミ➕シワシワ
高い化粧品使ってたと思うけど…ねぇ+195
-6
-
39. 匿名 2018/01/21(日) 09:51:42
>>16 タバコでしょ
唇と歯茎がヘビースモーカーの色+171
-3
-
40. 匿名 2018/01/21(日) 09:52:32
アラフォーですが、最近手の甲にもシミが出来ました。すごく老けて見えるから嫌です。+158
-2
-
41. 匿名 2018/01/21(日) 09:52:36
>>29主です
そうです!怖いですよね、、+24
-1
-
42. 匿名 2018/01/21(日) 09:53:27
紫外線対策万全な人は
年取ってもやっぱ若い人が多いね。
シワシワな人はみんな色黒なイメージがある+129
-4
-
43. 匿名 2018/01/21(日) 09:53:51
基本が車移動なマダムはなんとなく見てわかる。+47
-1
-
44. 匿名 2018/01/21(日) 09:54:41
>>38
紫外線もあることはあるだろうけど、この人は元から肉感がないからシワになりやすいタイプだろうね。+125
-4
-
45. 匿名 2018/01/21(日) 09:55:12
>>15
紫外線浴びてすぐ黒くなる地黒タイプの人は実はまだマシなんだよ。
メラニンが多い体質だから紫外線に強く光老化しにくい
危ないのは紫外線浴びても黒くならず、赤くなって白くもどる色白タイプの人!
メラニンが少ないから肌にダメージが直接きてシワシミできやすい。
色白さんほど紫外線対策必須!
黄色人種より白色人種が老けやすいのもそれがあると思う
+284
-1
-
46. 匿名 2018/01/21(日) 09:55:52
運動会を半袖で見ていて腕が真っ赤に日焼けした。
その後、そこにシミが…やっぱり日焼けは恐ろしいと実感した。+107
-0
-
47. 匿名 2018/01/21(日) 09:57:38
>>16
あると思ったこの画像ww+6
-0
-
48. 匿名 2018/01/21(日) 09:57:43
>>45
ドライバーの写真も白人だね
日本人ならそこまで差にならない+35
-3
-
49. 匿名 2018/01/21(日) 09:59:28
20歳の4月、山間部のゴルフ場コースでキャンペーンのバイトをした。
日焼け止めはもちろんやってた。スタジャンで顔だけ出ていたんだけど、ファンデが伸ばせない程皮がめくれてえらい事になってしまった。+100
-1
-
50. 匿名 2018/01/21(日) 09:59:36
朝は右から朝日を直接浴びながら、帰りは右から西日を浴びながらの通勤を10年以上続けてたら、右手と左手の色が明らかに違います。(顔は日焼け止め効果で大丈夫)
左は割と白くてキメも整ってるのですが、右は色もどす黒くくすみとシワとハリのなさがすごいです。
今は日焼け止めと手袋してるし、顔に塗るついでに右手に美白美容液を塗ったりするけど、もう歳も取ってるし元に肌に戻る気配はありません。+71
-1
-
51. 匿名 2018/01/21(日) 10:00:22
アフリカ旅行した日本人男性の顔が、日光で火傷してぶくぶくになってた。
+47
-1
-
52. 匿名 2018/01/21(日) 10:00:30
犬の散歩の時、ずっと右手でリードを持ってる。
気がついたら、右手だけ甲に沢山シミが出来てきた…+69
-0
-
53. 匿名 2018/01/21(日) 10:01:53
>>38
豊胸してるのかな
不自然な盛り上がり+13
-9
-
54. 匿名 2018/01/21(日) 10:01:56
お前が言うなよ
医者が言うならわかるけど+2
-36
-
55. 匿名 2018/01/21(日) 10:02:21
若い頃海とか大好きで夏遊びまくってた友人が産後もあってか黒いシミだらけになってた+58
-0
-
56. 匿名 2018/01/21(日) 10:03:17
PC画面やスマホ画面を見すぎて、眼だけじゃなく顔全体に影響が出る。最近のものは大丈夫なのかな?+44
-2
-
57. 匿名 2018/01/21(日) 10:03:28
日差しが怖すぎて夏が本当に嫌い。
紫外線が痛いもん。+121
-1
-
58. 匿名 2018/01/21(日) 10:03:57
日光とか空気とか花粉とか
地球で生きてく為の自然環境から人間が排除されてる気がする
私もだけど、アレルギーだと生き地獄だよね…
+52
-1
-
59. 匿名 2018/01/21(日) 10:05:01
漫画家とか年齢不詳な人が多いのはインドアで紫外線に当たらないからなのかな+130
-1
-
60. 匿名 2018/01/21(日) 10:05:58
+24
-1
-
61. 匿名 2018/01/21(日) 10:07:01
ジェルネイルをよくやる人って手はどうなるのかな。ジェルネイル1回だけやったことあって、影響はほぼないって言ってたけど気になる。+101
-1
-
62. 匿名 2018/01/21(日) 10:09:20
中学生以来絶対焼かない派で日焼け止め美白美容液、ビタミンC服用してる。
それでもソバカスできるんだよね…
+76
-0
-
63. 匿名 2018/01/21(日) 10:09:57
若い頃サーフィンしてた姉
当時は綺麗に焼けていて健康的な感じだったけど
40過ぎた今、シミに悩まされてる
年齢以上に老けて見える
+91
-1
-
64. 匿名 2018/01/21(日) 10:12:14
>>61
わからないよね〜UVはUVだと思うんだけどねw太陽から降り注ぐのとどう違うんだろうね。+53
-1
-
65. 匿名 2018/01/21(日) 10:12:27
>>62 そばかすって思春期過ぎたら新規でできないってよ
むしろ消えてくこともあるって+2
-22
-
66. 匿名 2018/01/21(日) 10:12:28
悪性黒色腫(メラノーマ)の疑いで検査を受けた。結果良性だったけど、死を覚悟した。
以来怖くて紫外線にはこれまで以上に気を付けるようになった。
+58
-1
-
67. 匿名 2018/01/21(日) 10:12:32
姉が聞いた事もないマイナーメーカーの30万近くする美顔器を買って使ってたけど
彼氏がアクティブな人で夏はビーチバレー
冬はスノボととにかく紫外線の中で遊んでたら30近い今すごいばばあに見える
その人とデキ婚してからは美顔器に使う化粧水とかも月3000円とかだったから節約のために辞めたらたるみ?がすごくて30歳には見えない
紫外線って年齢重ねるとだいぶダメージくるよ
+120
-2
-
68. 匿名 2018/01/21(日) 10:13:17
20代の頃、車通勤で8年くらい右側に光が当たってた
30後半になって顔の右側だけホクロが7個くらいある
単に体質かもしれないからわからないけど
日焼け止めはしてたけどサングラスしてたらまだ違ったかもと悔やまれる+31
-2
-
69. 匿名 2018/01/21(日) 10:14:49
工藤静香って色白で美肌な方だったと思う
サーフィン始めた。地焼きです。って言い出した時、もったいないなと思ったこと覚えてる
結果はご覧の通り(笑)
+131
-0
-
70. 匿名 2018/01/21(日) 10:17:39
かといって、リゾートで黒装束で肌を一切出さない人もどうかと思うけどね(^_^;)
シミにはなりたくないけど、遊びたい
ジレンマ+125
-4
-
71. 匿名 2018/01/21(日) 10:18:00
今の変な肌の色は薬とかじゃないかと疑ってる+67
-9
-
72. 匿名 2018/01/21(日) 10:18:42
紫外線は怖くないよー
日焼けが怖い、ってお出かけも外でのスポーツもしないで自分の行動の選択肢を狭める方が、人生損じゃない?
シワやシミがー、肌の老化がー、って言うけど、ほとんどの一般人は美貌なんて無縁だし、年相応に老いるのは素敵なことでは?
日焼け止めきちんと塗ったら、後悔ないように人生を楽しめばいいと思うけどなー
女性が自分で自分の行動の自由をを制限しているような、妙な思想に感じてしまう。+24
-68
-
73. 匿名 2018/01/21(日) 10:20:01
友だち数人で夏に海に行った時のこと。
1人の友だちは色黒が好きで、日焼け止め塗らずにずっと紫外線浴びてた。
サンオイル忘れたらしくて、素肌のままで。
3、4時間くらい海で遊んで帰る頃友だちの肌は全身大火傷みたいに真っ赤で、痛くて服着れないほど。心配だったんで家帰って一緒にお風呂に冷水溜めて治癒力のあるラベンダーの精油入れて…って出来事があった
2、3日はお風呂と着替えが大変だったらしい+97
-1
-
74. 匿名 2018/01/21(日) 10:20:18
>>61お手洗いの自動乾燥機も手をかざすと青い光が出てるよね
もしかしてあれもUVなのかなぁと勝手に思ってなるべく自動乾燥はしない様にしてる+36
-0
-
75. 匿名 2018/01/21(日) 10:20:31
今すぐ北海道に引っ越したい沖縄県民です
どれだけ対策しても焼ける…+91
-4
-
76. 匿名 2018/01/21(日) 10:20:49
幼稚園の子供の親から聞いた話。
毎日よく公園で遊んでいたら子供にシミができたって。我が家は何時間も外遊びはしてないけど子供にも日焼け止めしないとって思った。+41
-2
-
77. 匿名 2018/01/21(日) 10:21:55
高校の時の運動会で色白の子が日焼け止め無しで参加したら終わる頃には露出した部分が全て真っ赤になって翌日めちゃくちゃ痛がってた時+58
-2
-
78. 匿名 2018/01/21(日) 10:23:17
あくまでも私の話だけど20歳からつねに日焼け止めは塗ってたけど
30歳になってホクロ増えた
これって体質かな?+76
-1
-
79. 匿名 2018/01/21(日) 10:23:26
私は地黒で中学生の時の水着の日焼けあとが消えるのに5年もかかりました。
地元が日照時間が長い地域だから肌も天然でガングロ
最近はセーラー服で首回りが出てた場所にシミが出来てきました
まだ30前なのに
今はヘリオケアを飲んで、トランシーノ飲んでます
よく、日焼け止め塗れば大丈夫とか言いますが私みたいな地黒だと日焼けが多少ましになるだけ
紫外線が憎い
+47
-0
-
80. 匿名 2018/01/21(日) 10:23:34
>>33
確かに。
ピンチハンガーの小さい洗濯ばさみも
当たり前だけど全部同じ時間
日に当たってるから、
みんな同じような時期に
あちこちでポキポキに折れて
半分くらいしか使えてないときがあった。笑+141
-1
-
81. 匿名 2018/01/21(日) 10:24:00
私も運転の仕事してたけど、ネイビーのブレザーの右半分だけが紫色になってたなー。あと、紫外線で目に翼状片が出来た。中学生の時はソフトテニスで日焼け止めなんか塗った事もなく真っ黒に日焼けしてボロボロ顔の皮めくれたけど、ちりめん皺になってしまっておばあちゃんみたいな質感から戻らなくなってしまった。
+57
-1
-
82. 匿名 2018/01/21(日) 10:26:11
日光に当たって劣化した
プラスチックってなんであんなに
独特のくっさ~いニオイするの…
苦い感じというか何と言うか。+88
-0
-
83. 匿名 2018/01/21(日) 10:26:33
中学の時、部活で炎天下に何時間もいた。
当時は日焼け止め=メイク用品(中学生には早い)みたいな感じで、誰も塗ってなかった。
20代は美白ブームで結構肌には気を使ってたんだけど、
30代の今、目元とか頬にシミが散らばり始めて無事死亡。+96
-0
-
84. 匿名 2018/01/21(日) 10:26:50
>>72
紫外線は百害あってなんとやらだよ。(ビタミンDだけは一理あるかな?)日焼け止め塗って対策しないといけないんだから怖いに決まってる。+72
-4
-
85. 匿名 2018/01/21(日) 10:27:31
夏に漁村にある親戚の家に3泊してるあいだ
ずっとサンダル履いてたら、
足の甲が日焼け+カサカサに。慌てて保湿クリームした。
冬になっても油断すると足の甲がカサカサ。
保湿クリーム大切+61
-0
-
86. 匿名 2018/01/21(日) 10:27:48
日傘を指しても地面で反射して顔に当たる+71
-1
-
87. 匿名 2018/01/21(日) 10:30:04
>>82私の使ってたやつは、どこからともなくワキ臭っぽいにおいがするな~と思ってたら劣化した洗濯挟みだった事がある
全部買い替えたよ+87
-0
-
88. 匿名 2018/01/21(日) 10:33:24
紫外線にあたらなすぎてもビタミンDの影響で骨密度や筋肉密度が痩せて老化していくという…+31
-9
-
89. 匿名 2018/01/21(日) 10:34:34
小学生の6年間プールが好きで好きで、夏は日焼け止めも塗らず屋外プールに一日中入り浸るのを繰り返していたら、13歳くらいで頬にかなり大きなシミができた。
13歳って、ねぇ。。。
それからはかなり気をつけてて、あまりひどくはなってないけど。+65
-1
-
90. 匿名 2018/01/21(日) 10:35:29
夏に屋外プールに行って顔体には強力な日焼け止めをこまめに塗り直してバッチリ!と思ってたのに後日、髪の分け目がやたら痒くなりぽりぽり掻いたら日焼けしてめくれた頭皮が凄いフケみたいになった
帽子大事!+67
-1
-
91. 匿名 2018/01/21(日) 10:36:07
元々肌が浅黒い人は老化しにくいよ。メラニンが紫外線に強いから。高須先生も言ってる。
海外にすんでいたけどメキシカンの人なんていつも太陽に当たっているのにプリプリ肌で年齢不詳で若く見えた。
+96
-2
-
92. 匿名 2018/01/21(日) 10:36:46
>>12
木村夫妻でものすごく納得した
キムタクイケメンだったのに見る影ないもんね
肌の色とかよりもシワと肌のたるみがすごい
工藤静香も皮膚伸びた?って感じだもんねぇ
スマップの中でも断トツで老けて見える+93
-4
-
93. 匿名 2018/01/21(日) 10:37:10
うち遮光カーテンで、寝室は掃除のとき以外一日中遮光カーテン閉めてます
その寝室の壁にシーズンが来たら売ろうと思ってた春物の服を掛けてるんだけど、さっき見たら色褪せしてるの見てゾッとした
家にいるときリビングはレースのカーテンだけにしてるんだけど、思わず遮光カーテン閉めた
次カーテン買うときはUVカットにするわ('Д')+58
-2
-
94. 匿名 2018/01/21(日) 10:37:35
日焼けしない手のひらに30秒くらい陽を当てたら健康上問題ないんでしょ?+56
-0
-
95. 匿名 2018/01/21(日) 10:39:06
私もだけど、70歳の母なんて私以上に、今みたいな日焼け云々言われなかった時代を生きてきてるのに、そんな悲惨かっていうとそうでもないんだよな。
+79
-3
-
96. 匿名 2018/01/21(日) 10:39:34
地黒でテニス部で外の仕事の多かった私と、
色白でバスケ部で事務仕事の妹、年子なのに妹とはキメも皺も張りもシミも何もかも違いすぎる。後悔してもしきれぬ。
+30
-0
-
97. 匿名 2018/01/21(日) 10:42:30
>>91
でも芸能人でも色白の方が若く見える
深津絵里や中谷美紀とか。+74
-2
-
98. 匿名 2018/01/21(日) 10:42:36
修学旅行でゴーグルなしでスキーしたら、雪焼けで目の白い部分の下半分が真っ赤になった。
その後、充血した所が黄ばんで一年近くたってようよく元に戻った。+15
-0
-
99. 匿名 2018/01/21(日) 10:45:30
職場で左に窓がある。
左頬に複数シミができた。+17
-1
-
100. 匿名 2018/01/21(日) 10:46:49
キムタク色黒だけど若く見えないよ?+21
-2
-
101. 匿名 2018/01/21(日) 10:47:32
男って色白が好きなくせに紫外線対策頑張ってる女性嫌いだよね。日傘やグローブしてるとうざそうに見てくる+158
-1
-
102. 匿名 2018/01/21(日) 10:48:37
職場でブラインドの隙間があってそこからの光が眩しいので、紙を張り合わせて窓に吊るしているけど、一年経ったらまっ黄色で紙もパリパリになる。恐ろしい!+69
-0
-
103. 匿名 2018/01/21(日) 10:49:05
ソバカスとかができやすく気になってて13歳ぐらいから外出時は日焼け止め塗って過ごしてきたけど30過ぎて圧倒的に肌綺麗です。
ほんと気を使って生きてきたから時には周りから変な人扱いされたけど頑張ってきてよかった
私たちの時代中学生が日焼け止め塗ってたら化粧してるとか言われたなぁ+84
-5
-
104. 匿名 2018/01/21(日) 10:55:06
前に、絶対に紫外線に当たりたくない女性っていうのがテレビに出てて、40代で確かに白くて綺麗な肌なんだけど、肌が綺麗な40代、って感じだった。
+92
-3
-
105. 匿名 2018/01/21(日) 10:56:46
内勤なのに真夏に屋外にちょこちょこ出ることもある職場に入ったとき
お局さんの手がシミだらけなのを見てはやく辞めようと思った
+33
-4
-
106. 匿名 2018/01/21(日) 10:56:57
でも行き過ぎた色黒はモテないという...
色白でケア頑張ってる人が1番+45
-4
-
107. 匿名 2018/01/21(日) 11:00:31
>>16
えー気持ち悪いです(>_<)
20代の頃はあんなにかっこよかったのに(°_°)+11
-5
-
108. 匿名 2018/01/21(日) 11:01:14
子供の頃紫外線アレルギーで親も含めて自分でも陽に当たらないように気をつけてた
でもずっと文化部か帰宅部で学生時代は楽しくなかった
運動部で毎日走ってた姉は小麦色に焼けて体も引き締まってキラキラしてて羨ましかった
確かに今私の方がシミシワ少ないけど楽しい青春を謳歌したかったよ+60
-3
-
109. 匿名 2018/01/21(日) 11:04:43
>>95
オゾン層の破壊が進んでいるから、今の方が日焼けのダメージは大きいんだと思うよ。+106
-1
-
110. 匿名 2018/01/21(日) 11:09:33
>>16
弛みがいちばん顕著に出てきてる…+22
-0
-
111. 匿名 2018/01/21(日) 11:10:02
小中学生の頃は日焼け止めなんて塗らずに過ごしてたから30過ぎてぽつぽつシミが。母は色白なんだけどシミが出来にくい体質みたいで、日焼け止めなしすっぴんで出掛けることも多いのにシミがないよ。体毛も薄い。父に似た私は多毛剛毛、色白だけどシミ出来る。
だからか母は日焼け止めとかムダ毛ケアに関して、子どもを気にかけるってことがなかったなぁ。+24
-0
-
112. 匿名 2018/01/21(日) 11:10:11
若い時からの喫煙者の人が紫外線を過度に浴びると、UVケアしても、40代後半から肌質変わって 同年代より確実に老ける。+57
-0
-
113. 匿名 2018/01/21(日) 11:12:55
日サロのガングロギャルが流行った世代ですが、まわりにあんな子達がいたり、ブームにのらなくてよかったと心から今思います。
あの子達の今が見てみたい。+91
-5
-
114. 匿名 2018/01/21(日) 11:12:58
顔もだけど首もケア大切だね
今は冬でも首に日焼け止めつけて外出する+44
-0
-
115. 匿名 2018/01/21(日) 11:14:28
紫外線で劣化するっていうのに今だに対策しないで
外でのスポーツ楽しむ人が信じられないよ!!!
ってまぁ他人の事だからどっちでもいいけどさ。
学生時代にめっちゃ可愛かった子が
趣味がスノボーとかアウトドアらしくて
久々に会ったら一気にやつれたような劣化顔で残念って感じの人いたよ!!
+53
-2
-
116. 匿名 2018/01/21(日) 11:16:47
>>112
わかる。一気にくるよね
ヘビースモカー美肌の先輩が43位から急激に老けた
声も低くなったしオジサンに向かってるって、本人は言ってたけど笑えない…+78
-0
-
117. 匿名 2018/01/21(日) 11:16:55
>>101
そうそう
また日焼け止め塗ってるの?とか文句つけるくせに好きなのは色白美肌
ウザいよねー+70
-0
-
118. 匿名 2018/01/21(日) 11:19:40
>>80
ピンチハンガーは家に入れるようにしてるけど、それでも洗濯物を挟もうとするとパチンと割れるもんね。
紫外線怖いわ、若い時は代謝がいいから日焼けもすぐ落ちるけどだんだん年末まで持ち越すようになるんだわ。もう化粧品では薄くならないからレーザーで落とす落とすしかない、日焼けどめは一年中必須だね。+27
-0
-
119. 匿名 2018/01/21(日) 11:23:53
>>93
冬は太陽が低いから室内の紫外線は気を付けた方がいい
服はクローゼットから出したらダメだよ+31
-1
-
120. 匿名 2018/01/21(日) 11:24:57
中学生だったなー。
運動会の日、日焼け止めなしで顔がガンガンに焼けてしまって。
その日以来20年近く毛穴とニキビに悩まされてるよ、、。みんなは子供の紫外線ケアちゃんとしてあげてね。+35
-0
-
121. 匿名 2018/01/21(日) 11:25:14
>>113
ガングロギャルって35ぐらいだよね
あと5年~10年したら結果がわかると思う+58
-1
-
122. 匿名 2018/01/21(日) 11:25:44
>>98
雪目ってやつね、知らないでゴーグルやサングラスしない人が目が真っ赤っかになったのを何人も知ってるわ。 あと顎のあたりも焼けるよね、巨大なレフ板の上で滑ってるようなもんだからね。+34
-2
-
123. 匿名 2018/01/21(日) 11:26:15
男は色白というより光をよく反射する肌が好きなんでしょう
老けた肌より若い肌、黒い肌より白い肌、荒れた肌より滑らかな肌
例え色黒でも若くて滑らかな肌なら好感度高いでしょうね+72
-0
-
124. 匿名 2018/01/21(日) 11:26:18
カーテンも日がよく当たる窓のところは早く悪くなるもんね。+44
-0
-
125. 匿名 2018/01/21(日) 11:32:41
>>16
書店の雑誌コーナーにキムタクが表紙の雑誌がこれでもかって並んでるけどさ、肌が綺麗だったよ。修正技術の凄さに驚くわ、実際はこんな感じなのかな。芸能人なのにケアなしで喫煙とサーフィンでこんなになるなんて怖すぎる。+29
-2
-
126. 匿名 2018/01/21(日) 11:37:18
紫外線が怖いから窓に紫外線カットの
シールドをしてもらい
さらにカーテンも紫外線カットのを使ってるけど
やっぱり窓際のフローリングが傷みます
骨密度のためにはいいかと思うけど+47
-0
-
127. 匿名 2018/01/21(日) 11:40:55
スキューバのインストラクターしてる友達は
ほんとに肌のたるみとシワがすごくてビックリした!でも肌は海のミネラルのおかげかボロボロしてる感じではなかったな(笑)+38
-1
-
128. 匿名 2018/01/21(日) 11:43:35
昔のオーストラリアのゴールドコーストに行った時に、海岸の注意書きに日焼けし過ぎ注意って表示があったよ。子供のキャップの後ろも首を保護する布がついてるし、学校も校庭出るとき日焼けどめ塗るようにポンプ式の日焼けどめ置いてあるっていうしね。私が行ったのは春先だったけどそれでも日焼けはうっすらしたわ。
夏場に行ったいとこの友達グループの一人は日焼けが酷く帰国後皮膚科に通う羽目になった、怖いね。+50
-0
-
129. 匿名 2018/01/21(日) 11:47:10
皮膚科に上半身が水ぶくれだらけのお兄ちゃんが来たとき(ビーチで焼いていたと思われる)。+24
-1
-
130. 匿名 2018/01/21(日) 11:48:13
若いうちにした日焼けのツケが、子育ての疲れや加齢によりじわじわ来てるわ。20代から日焼けどめをつけてケアしてきたのにこの有様。日焼けどめを塗らないともっと酷いことになってただろうね。+29
-2
-
131. 匿名 2018/01/21(日) 11:48:17
10代の頃たった二日間だけど日焼け止め塗らずに海で遊びまくったら30代の今シミだらけ。腕もね。+6
-9
-
132. 匿名 2018/01/21(日) 11:51:20
>>128
シドニーでも、海ではサングラス無しでは目が痛い。その日はクルージングのツアーでしたが、サングラスを忘れてしまったので船の室内にいました。+35
-0
-
133. 匿名 2018/01/21(日) 11:51:52
オーストラリアの西部にいたとき自転車で旅してるという日本人の男の子がいて、日焼けしたといっていたが腕の皮膚の一部がえぐれたようになっていた。。あれ大丈夫なのかな未だに気になる。+39
-0
-
134. 匿名 2018/01/21(日) 11:59:06
ボーダーの服を着て一日外仕事してたら
シマシマに焼けた
母に「シマウマ……」とボソッと言われた+52
-1
-
135. 匿名 2018/01/21(日) 12:00:56
>>132
私もオーストラリア行った時に目が開けてられないくらい眩しくて、
ツアー前に旅行会社から言われてた、オーストラリアはサングラス必須ってこういうことか!と思った。
暑いとこなら台湾とかも行ったことあるけど目が辛いくらい眩しいのはオーストラリアだけ。+49
-0
-
136. 匿名 2018/01/21(日) 12:10:42
>>128
オーストラリアは皮膚がんが物凄く多いからね+48
-0
-
137. 匿名 2018/01/21(日) 12:11:59
>>135
確かオゾンホールに当たっている地域じゃあ…。+32
-0
-
138. 匿名 2018/01/21(日) 12:20:45
アイドルのコンサートで野外でグッズに5時間並んだら次の日には頬にでかい黒いシミが浮き出てきた。
若い頃から色白目指してたっぷり日焼け止め塗ってる生活してたし、隣にいた知り合いが引くほどたっぷり日焼け止めを数分ごとに塗りたくってたのに。
焼けなかったけどでかいシミは、出来るんだ(笑)っで思った^^;+31
-2
-
139. 匿名 2018/01/21(日) 12:26:46
子供と外遊びする機会多いから気をつけよ…+21
-0
-
140. 匿名 2018/01/21(日) 12:34:29
>>93
窓閉めて、
レースのカーテンしても
紫外線は入ってくるよ!
ってよく聞くけど、
実際どのくらい窓から
離れたらいいんだろうって
いつも思う。
外出予定ないときはなるべく
日焼け止め塗りたくないしな…+56
-0
-
141. 匿名 2018/01/21(日) 12:36:15
パン屋さんのトングかけてあるとことかもUVライト当てて殺菌してるとこあるけど、菌が死ぬなら肌にも悪いよねきっと。+39
-0
-
142. 匿名 2018/01/21(日) 12:50:21
100均の洗濯バサミや物干し場に置いてあるプラスチック物が外に出したままだと片っ端からボロボロと崩れるんだけど、それ見ると紫外線こぇーって感じます。+28
-2
-
143. 匿名 2018/01/21(日) 12:51:55
あと美白化粧品っていうのは色白肌に近づけるため肌のメラニンの量を減らしてる事になるから紫外線によるシミができやすくなるらしい!!
なので美白美容液など使っている人は色白肌の人と同じく紫外線対策をバッチリした方がいいんだって!+62
-1
-
144. 匿名 2018/01/21(日) 12:58:51
中学のときに学校のバレーボール大会で日焼け止め塗らずに一日中外にいたら、日焼けしすぎて目の下がカサブタになり、唇も腫れた。
カサブタが出来た箇所はシミになり、年々濃くなっています。ソバカスも増えてきた。
子供ができたら、きちんと紫外線対策
教えてあげようと思う。+11
-1
-
145. 匿名 2018/01/21(日) 12:59:30
>>143
だから美白化粧品使ってた頃は、シミが出来やすかったのか焼けないのに。+26
-0
-
146. 匿名 2018/01/21(日) 13:03:12
>>143
知らなかったわ。どんな製品でも落とし穴はあるものだね+49
-0
-
147. 匿名 2018/01/21(日) 13:03:36
芸能人は色白でもケアを凄くしてるから若く見えるだけじゃない?シミもシワもないし…
私も色白だけど、アラフォーの今シミ多いよ…
褐色肌は紫外線に強いのは本当にそうだと思う+19
-1
-
148. 匿名 2018/01/21(日) 13:09:17
>>146
私も最近知ったんだけど皮膚科医のブログにのっててビックリした…ちょっと前までは肌を黒くするメラニンは悪!ってイメージだったんだけど、実は守ってくれる奴だったのね…
色白になりたいけどメラニンの量を減らすと紫外線に弱くなる…どうしたらいいんだ
+41
-1
-
149. 匿名 2018/01/21(日) 13:14:31
>>50
私は右が髪の毛薄いんです。しかも日焼け止め塗らないで運転していたので、手や首を含め今やシミだらけ。レーザー含めいろいろ試したけど増えてく一方です。。。+7
-1
-
150. 匿名 2018/01/21(日) 13:59:38
アラサーですが、20の時からサーフィンしてたんだけど、30代40代のサーフィンしている先輩(または経験者)のシミしわ日焼けがもの凄い。
喫煙者40代だったら見た目年齢めちゃくちゃ老けて見える
ゴルフしている人達の日焼けによる老化?もすごい
私は転勤があったから20代半ばで止めざるを得なくなったけど、サーフィンやめて、ある意味よかったと思います。
今は日焼け防止、美白命です。+20
-0
-
151. 匿名 2018/01/21(日) 14:02:38
>>72
って、職場の色黒シミだらけオバハンがよく言ってる。
それ聞くと余計、紫外線対策がんばらなきゃと思うわ。+33
-0
-
152. 匿名 2018/01/21(日) 14:04:50
>>140
完全遮光やシャッター閉めてない限り、紫外線入ってくるよ。
前、測る奴もってて、こんなに入ってくるのかとビックリした。
美容皮膚科の先生は、室内にいるときでも日焼け止めつけなさいって言ってた。+37
-1
-
153. 匿名 2018/01/21(日) 14:15:51
寒い時でも手に日焼け止めを塗らなかったせいで手のひらにシミができてしまった(泣)+2
-4
-
154. 匿名 2018/01/21(日) 14:33:44
中学・高校と窓側の席になることが多かったのですが、見事に顔の左半分だけホクロが出来てます(T-T)
現在美容皮膚科でレーザー治療中。。
あー景色が綺麗だからなんて理由で窓側席喜んでた自分がバカみたい!笑+30
-2
-
155. 匿名 2018/01/21(日) 14:48:23
女子プロゴルファーを間近で見たことあったけど
唇までにシミがあったこと
韓国女子達がきっちりメイクしてるけど
毎日日光の下で何時間もいたら。。。+19
-0
-
156. 匿名 2018/01/21(日) 14:55:18
>>95それは昔に比べてオゾン層が破壊されA波B波以外に直接皮下組織まで通り抜ける(遺伝子にも損傷を与える)もう一つの◯◯波(名前失念)が地上に降りそそぐようになったから。1月も紫外線て多いから気をつけて!+17
-0
-
157. 匿名 2018/01/21(日) 15:30:09
日焼けに気をつけてるかたが使っている日焼け止めを教えてください+22
-0
-
158. 匿名 2018/01/21(日) 15:34:56
6年間、部活で水泳やってた旦那の背中がシミだらけ。
なんとなく、水に入ってる部分は紫外線セーフな気がしてたけど、実際はそうじゃなかった。+17
-1
-
159. 匿名 2018/01/21(日) 15:34:57
若い時日焼け止め塗ったらダメって意味わからない決まりのある部活でずっと焼き続けてきたからシミが怖い
でもシミ対策に美容液使うとシミができやすいって恐ろしすぎてどないしたらいいんだ(*_*)笑+19
-1
-
160. 匿名 2018/01/21(日) 15:35:33
保育士しているのですが、40~50代の保育士でノーメイクで仕事してて外遊びのときにも帽子をあまり被らなかったり、半袖のまま外でいる先輩方は腕も顔もシミだらけです。
逆に日焼け止めを塗ってケアしている先輩方はあまり気にならないので、やっぱり毎日コツコツ紫外線カットするのは大切なんだと思ってます。
+42
-0
-
161. 匿名 2018/01/21(日) 16:51:02
屋外のコンサートで、日傘をさしていた吾郎さん
サーフィンをやりほうだいのキムタク
歳も変わらないのに、ビジュアルの違い+29
-1
-
162. 匿名 2018/01/21(日) 16:59:34
>>161
キムタク異常な日焼け
これで、肌にダメージは、自業自得
老けるのも、当たり前+52
-0
-
163. 匿名 2018/01/21(日) 17:17:49
>>74
あれは不衛生だしね+3
-2
-
164. 匿名 2018/01/21(日) 17:53:18
工藤静香や東尾理子の老け具合を見た時+31
-0
-
165. 匿名 2018/01/21(日) 18:07:14
>>153手の甲じゃないかい?+4
-0
-
166. 匿名 2018/01/21(日) 18:08:16
>>157春先から夏以外はベビー用使ってます+6
-1
-
167. 匿名 2018/01/21(日) 18:14:08
>>128オーストラリアはその点先進国
20年前
今みたいにラッシュガードが普及してなくて、オーストラリアからの輸入物を買ってたよ。
娘(幼児)の垂れつきの帽子も。
今お年頃の娘には、感謝されていいはずだ!+28
-2
-
168. 匿名 2018/01/21(日) 18:15:44
>>157追伸
3月から8月は、市販のさらっと塗れるものを使ってます。
去年はニベアだったかな?+6
-0
-
169. 匿名 2018/01/21(日) 18:43:38
今まで浴びた紫外線による老化をなんとか押さえる方法って
これ以上浴びない
保湿
ストレスをためない
よく寝ていいもの食べる
とか?
老化も重なってがんばっても限度あるよね。
がんばらなきゃもっとこわいことになるからがんばるけど。+19
-0
-
170. 匿名 2018/01/21(日) 18:49:44
保育士さんって、頬の一番高い位置にシミが目立つ人多くない?子供と一緒に外で遊んでるし。+9
-2
-
171. 匿名 2018/01/21(日) 18:56:13
毎日車で通勤しているので、顔の右側と左側で比べると右のほうがシミがちらほらあります。
右のウィンドウにサンシェード的なものがほしいですが、見えなくて事故ったら怖いので日焼け止めを塗るだけしかしていません。+6
-0
-
172. 匿名 2018/01/21(日) 19:04:37
若いときにプールや海によく行ってて、顔はバッチリ日焼け止めしてたけど、体は適当にしかしてなかったから肩だけしみだらけ+6
-1
-
173. 匿名 2018/01/21(日) 20:12:49
>>159
うちの学校の部活も日焼け止め禁止だったわ。
他の学校の生徒は真っ黒に焼けてるのに
色白だと練習させてないように見えるからだって…。
あほらしすぎるよね。
日焼け止め見つかったら、往復ビンタされた思い出がある。
卒業してから日焼け対策を徹底したけど、アラフォーの今、シミだらけです(;O;)+25
-0
-
174. 匿名 2018/01/21(日) 20:34:33
>>12
パサパサ鶏ガラBBA+19
-0
-
175. 匿名 2018/01/21(日) 22:37:43
南国ビーチで2日間寝そべってたら、全身火傷状態に。痒みに襲われ残り3日ほど観光楽しめず。
帰国後当日に紫外線アレルギーが発覚。日焼け止めも限られたもの以外は逆効果。
もうビーチで寝そべるとかできません。+9
-0
-
176. 匿名 2018/01/21(日) 22:40:03
>>16
キムタクプロ意識に欠けるよね。顔が綺麗だからいろいろとみんな許してたのに、こんなルックスになったら、ただの話の長いめんどくさい奴になっちゃうよw+30
-0
-
177. 匿名 2018/01/21(日) 23:04:29
旅行好きであちこち行くんだけど、沖縄の女性は皆さん肌が汚なかった(ごめんなさい)+6
-1
-
178. 匿名 2018/01/21(日) 23:08:26
キムタク、ゴルゴ線がすごいな+8
-0
-
179. 匿名 2018/01/21(日) 23:31:25 ID:KhZjzeSeaW
秋冬でも天気良い日は紫外線は季節関係なく容赦ないので、オールシーズン毎日UVケアは欠かせないよね+4
-1
-
180. 匿名 2018/01/21(日) 23:50:19
質問します。
30歳です。
10代では色白と言われてましたが、ここ数年全然言われません。
と、言うのも、ここ数年外勤務で地面がアスファルトで何もなく、雪の照り返しや、真夏の照り返し、安いけど数値高い日焼け止めしても動くので汗で落ち治せません。
大きいホクロ体質で髪の毛も墨汁のように真っ黒。
3年前に一粒シミを見つけた。
妊娠中は日焼け止め塗らず長時間散歩してた。
年に3回4回、朝から夕方まで丸一日外にいて真っ赤になり黒くなる。
ニキビ肌でニキビ剥がしてしまいシミになりますが、数ヵ月で消えてきます。
でも2粒は消えないのでシミかなと。
私はシミできやすい体質ですか?+2
-6
-
181. 匿名 2018/01/22(月) 01:02:33
数年前から日に当たると手の甲にぶわっと湿疹が出来て痒くなる。すぐ治るし紫外線かな~とか思って特に病院行ってないけど、診てもらった方がいいのかなぁ。日焼け止めは塗ってるんだけどな。+3
-0
-
182. 匿名 2018/01/22(月) 02:01:41
昔呉服屋に勤めてたときのこと。
成人式終わって振袖干しておいたら障子の桟の部分残して色焼けしちゃって、借り物だからなんとか直してほしいって持ってきたお客さんがいた。
+2
-0
-
183. 匿名 2018/01/22(月) 06:36:52
紫外線はおばあさん光線
たまに手袋、アームカバー、マスク帽子サングラス日傘
な女性いると、引かれてそうだけど
私は、気持ちわかるわーwってかんじw+13
-1
-
184. 匿名 2018/01/22(月) 06:47:59
コラーゲンを破壊する!キムタクの弛みも紫外線のせい。+5
-0
-
185. 匿名 2018/01/22(月) 06:54:29
>>34
確か、蛍光灯からも微量の紫外線が出ていたような…+5
-0
-
186. 匿名 2018/01/22(月) 07:25:42
>>138
目も保護しないと日焼けするので、そのせいかと。あと、黒いサングラスは瞳孔が開いて余計にサングラスの脇から紫外線を吸収。結果日焼け。
サングラスは薄目の色で、大きめ。目の回りの隙間が少ない物を選んで下さい!+1
-0
-
187. 匿名 2018/01/22(月) 07:28:02
>>143
美白は夜に!朝は保湿と日焼け止め。オイルが多いものは紫外線で酸化したり、マイナスが多いです。これも夜のケアでどうぞ。+2
-0
-
188. 匿名 2018/01/22(月) 08:49:24
>>180
色が黒くてシミが目立たないだけじゃないのかな?
そこまで紫外線にさらされる状況なら、
安物じゃなくちゃんとした日焼け止め使ったほうが良さそうだけど…
+1
-0
-
189. 匿名 2018/01/22(月) 09:08:13
>>143
知らなかった。教えてくれてありがとう。今美白基礎化粧品使ってるけど次回から変えよう。+4
-0
-
190. 匿名 2018/01/22(月) 14:03:52
このトピすごく勉強なる+4
-0
-
191. 匿名 2018/01/22(月) 18:28:40
小中高校が南向きに作ってあって、西側向いて座ってた
つまり、常に自分の左側から日光が射すのね
今私の左頬にだけシミがひとつ出来ているのは、そのせいだと思ってる+3
-0
-
192. 匿名 2018/01/24(水) 18:53:18
たまに、日焼け止めじゃなくてSPF30とかの乳液とかあるけれど、
ああいうの室内でつけた時でも、クレンジングで落とさなくちゃ駄目なの?+1
-0
-
193. 匿名 2018/01/25(木) 14:01:43
肌の対策はみんな意識してると思うけど、目もしっかり対策した方がいいと思う。
知り合いの方で、黒目の部分に白いしこり?みたいなのができてる人がいて、見た目もよくないし悪化したら視力も悪くなるらしい。ちょっとグロいので画像貼れないけど、「翼状片」でググったら出てきます。これも紫外線が原因らしい。+0
-0
-
194. 匿名 2018/01/29(月) 14:17:29
しみの怖さ
おっきなしみ出来てる人見ると
気をつけなきゃ!って思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する