-
1. 匿名 2018/01/20(土) 16:01:47
厳しい家で育ったせいか、大人になり結婚して子供を育てている今でも、休みの日に日中ダラダラ過ごすことに罪悪感があるのです。
本当は何もしたくないのに英語の勉強をしてみたり料理をしてみたり。暇の使い方が下手なんです。
私もだよ!という方がいらっしゃいましたらお話しませんか~?
+105
-6
-
2. 匿名 2018/01/20(土) 16:02:30
専業主婦はほんと、ダラダラだもんね~+43
-37
-
3. 匿名 2018/01/20(土) 16:02:35
全くない+53
-2
-
4. 匿名 2018/01/20(土) 16:02:47
専業主婦は楽でいいよね。+24
-47
-
5. 匿名 2018/01/20(土) 16:02:48
出典:stickershop.line-scdn.net
+22
-1
-
6. 匿名 2018/01/20(土) 16:03:02
+44
-0
-
7. 匿名 2018/01/20(土) 16:03:05
+77
-1
-
8. 匿名 2018/01/20(土) 16:03:08
トピ主さんうらやましい!
私も仕事、したくないのに。
なんか人生ってほんと不公平だよね+45
-9
-
9. 匿名 2018/01/20(土) 16:03:27
+75
-1
-
10. 匿名 2018/01/20(土) 16:03:28
罪悪感はあるけどダラダラがやめられない
家くらい何もせずに過ごしたい+126
-2
-
11. 匿名 2018/01/20(土) 16:03:35
じゃあ兼業主婦になればいいのに+8
-6
-
12. 匿名 2018/01/20(土) 16:03:43
私は逆に、厳しい家だったからこそ一人暮らしの今、だらだらを謳歌してるよ+75
-0
-
13. 匿名 2018/01/20(土) 16:04:03
ガルちゃんする事はダラダラじゃないの?
+17
-1
-
14. 匿名 2018/01/20(土) 16:04:16
あったらがるちゃんやってません+16
-0
-
15. 匿名 2018/01/20(土) 16:04:43
ガルちゃんは社会勉強だから(震え声+8
-1
-
16. 匿名 2018/01/20(土) 16:04:49
不労所得者ってそうじゃない?
お金があってだらだらするのはいいと思う(笑)+7
-1
-
17. 匿名 2018/01/20(土) 16:05:26
いるよね、「ダラダラしたーい」と言うけれど
性格的に無理な人。なら言うなよって思う・・・
+26
-8
-
18. 匿名 2018/01/20(土) 16:05:48
>>15
学びの場よね。有意義な時間だわ。+9
-3
-
19. 匿名 2018/01/20(土) 16:05:49
ガルちゃんで芸能人叩いたりしてるくせに、毎日忙しく勉強してるみたいな…
勘違いしてるんじゃねーよ!!+2
-4
-
20. 匿名 2018/01/20(土) 16:06:59
今妊娠中で仕事も辞めてめちゃくちゃダラダラしてる。
つわりも終わって体調が悪いわけじゃないけどヤル気が起きなくて…
たまに主人は頑張って働いてるのに私はこんなダラダラしてていいんだろうか
って罪悪感に浸るけど子供産まれたら忙しくなるから今だけ!と開き直ってる+78
-5
-
21. 匿名 2018/01/20(土) 16:07:44
>>20
妊娠中なんだから、あなたはそれでいいよ。
トピ主さんとは違う。+77
-2
-
22. 匿名 2018/01/20(土) 16:07:47
だらだらで普通に過ごせる人が羨ましい。私はだらけた分だけ必ずどえらい苦労がやってくる法則らしいから仕事頑張ってからだらける。今だらけてもつつがない日々送れてる人はきっと前世でめいっぱい働いてたんじゃない?+7
-1
-
23. 匿名 2018/01/20(土) 16:08:28
この流れに未婚でごめん
私は彼氏いない+元々モテてない系なのに
なんの行動もせずダラダラしてる事に凄い罪悪感を感じる
いつも休みたくなると「今週はPMSだから、今週は生理だから、
風邪だから、資格試験近いから、今週激務だったから」etc.
って心の中で言い訳してる自分が憎い+26
-0
-
24. 匿名 2018/01/20(土) 16:08:39
>>1
>本当は何もしたくないのに英語の勉強をしてみたり料理をしてみたり
主は暇つぶしの対象を、ひとつに絞れば、いんじゃない?(´・ω・`)
せっかく几帳面な習性をもっているのに、それを否定するのはもったいない
ヒマなとき、なにかひとつのことにずっと打ち込めば、
それがスキルになると思うよ
そうすれば、家庭がいざというとき、自分でも稼げるようになるし
他の人もやってるからって理由で、
ヒマなときにゴロゴロするクセをつけるなんて、
まったく愚かなことでしかないよ+23
-3
-
25. 匿名 2018/01/20(土) 16:09:30
だらだらして、健康になれるなら、それも仕事のうち!と言い聞かせてだらだらしてます。
疲れちゃって、病気や鬱になったら、そっちのが迷惑だからね。
て、言い聞かせないと、私も心苦しいので。+44
-1
-
26. 匿名 2018/01/20(土) 16:11:24
中には日々必死になってSNSでリア充アピールしてる人もいるからね
承認欲求と自己愛の塊、構ってちゃんのマウンティンガーなんだろうけど+7
-0
-
27. 匿名 2018/01/20(土) 16:12:27
私は反対。休みにガツガツやってしまうと、「ヤバい。だらだらする時間なかった!来週のりきれるか?」とか不安になります。+43
-2
-
28. 匿名 2018/01/20(土) 16:13:19
専業VS兼業+0
-3
-
29. 匿名 2018/01/20(土) 16:16:13
無い。+2
-2
-
30. 匿名 2018/01/20(土) 16:16:43
主です。
私は平日以外働いている専門職です。
土日が憂鬱なのです。
+9
-2
-
31. 匿名 2018/01/20(土) 16:18:36
妊娠して仕事辞めて家にこもってるけど
家の事あれしたいこれしたい
しないとダメなこと色々頭で
考えてしまうけど体がだるくて
気持ちについていかない。
結局ダラダラで1日終わってしまって
それがもどかしい時あります。
罪悪感かはわからないけど。
+18
-2
-
32. 匿名 2018/01/20(土) 16:19:09
ごめんなさい間違えました。
平日働いている。でした。+8
-1
-
33. 匿名 2018/01/20(土) 16:19:34
逆に羨ましい
私はダラダラしか出来ない
仕事はしてるけど、家事はさぼりまくりでダラダラとムダな時間を過ごして罪悪感
ほんとは主さんみたいなピシッとした人間に憧れる+37
-1
-
34. 匿名 2018/01/20(土) 16:20:10
お天気の良い日にダラダラしてると罪悪感があるから洗濯と掃除は一応する。
その代わり雨の日は思いっきりダラダラするって決めています!+19
-0
-
35. 匿名 2018/01/20(土) 16:20:36
1日をダラダラ過ごして後悔すること多いので、逆にこの日は徹底的にダラダラするって初めから決めてます。+8
-0
-
36. 匿名 2018/01/20(土) 16:21:25
>>30
ん?(・・;
どういう意味?
平日休んでいて、土日に働いているってこと?
あるいは打ち間違いで、平日働いていて、土日に休みってこと?+0
-5
-
37. 匿名 2018/01/20(土) 16:22:15
36さん、
主さん訂正されていますよ~。+5
-0
-
38. 匿名 2018/01/20(土) 16:23:31
>>31
同じ感じ
ちょっと鬱っぽいのかな
転勤族で転勤して新しい土地に移るたびに、やる気がどんどん無くなって、体がいつもダルい
結果、毎日だらだら+7
-0
-
39. 匿名 2018/01/20(土) 16:24:28
去年末、週4回入っていたパートを辞めました。
忙しい店だったからキツかったけど、朝起きてお弁当作って家族を送り出して自分も支度して出勤、仕事終わって買い物して夕ご飯作ってジムに行って。帰って来たらお風呂に入ってビール呑みながらお弁当の下ごしらえと、24時間を有意義に使っていたなぁと今更ながら思います。
現在、専業主婦…上の様な生活は2度と出来ないと思うくらいダラけてます…働きたいは働きたいが…+19
-2
-
40. 匿名 2018/01/20(土) 16:27:47
逆に、いつもキチンと出来るコツを教えてもらいたい
究極のダラダラするコツは、朝着替えない
1日中パジャマでいること笑+17
-0
-
41. 匿名 2018/01/20(土) 16:29:12
偉いね!
ちゃんとしてる人なんだろうなー
仕事以外はダラダラしかしてないから尊敬する
罪悪間はあるからとりあえず掃除機だけは毎日掛けようって目標で生きてるけどレベルが違いすぎますね+8
-1
-
42. 匿名 2018/01/20(土) 16:29:50
罪悪感は持ちつつダラダラしてしまいます。
結局なにもしないのが節約な気がして。
動くとお金かかるよね。
外でなくても料理や掃除も材料費とか光熱費かかるし。
+9
-0
-
43. 匿名 2018/01/20(土) 16:30:00
わかります、親の厳しい躾の影響が強くて、休むのが悪いことのように思い込まされてるんですよね。きっと完璧主義でもあると思います。
私はそれで体を壊しました。こういう人は無意識に頑張りすぎてるそうです。病気になる前に、子供さんに連鎖する前に考えを変えてください。+23
-1
-
44. 匿名 2018/01/20(土) 16:30:47
休みの日くらいその日の気分で楽な過ごし方しなよ〜+8
-0
-
45. 匿名 2018/01/20(土) 16:32:25
主です。
毎日自動的に起きて着替えてお化粧して洗濯してその間に朝食の準備と周囲の片付けをして…、という具合に常にせかせかしてしまう自分を窮屈に感じることがあります。
なんだけど人生損しちゃってますよね…残念です。
(^_^;)+21
-1
-
46. 匿名 2018/01/20(土) 16:32:46
うちの主人がそうかも。
仕事休みが週一しかないからその日は朝から起きて家のことしたり出掛けたりしてる。
何もせずダラダラ過ごすのがもったいないみたいで。
私はだらけるとだらけっぱなしなので、主人がいるとバランス取れてるw+10
-2
-
47. 匿名 2018/01/20(土) 16:33:04
また間違えちゃった。
なんだけど→なんだか です。+1
-0
-
48. 匿名 2018/01/20(土) 16:35:03
>>45
損なんかじゃないよ~!!
多分、主さんみたいな人はテキパキ動いてる方が合ってるんだと思う。逆にダラダラ過ごすと疲れたりしませんか??
私はダラダラしてる方が時間を有効活用出来てなくてダメだなぁって思う。
今もソファーでくつろいでるw+9
-1
-
49. 匿名 2018/01/20(土) 16:35:35
>>21
でも、仕事辞めるまでは辞めたらマタニティヨガ通って、赤ちゃんの洋服を編んだり、赤ちゃんに絵本の読み聞かせしたりしよう!
とかいわゆる素敵なマタニティライフを自分の中では描いてたのよ。
そのギャップもすごい。+1
-1
-
50. 匿名 2018/01/20(土) 16:38:45
婚約中、もうすぐ退職します。
結婚後は専業で家でダラダラしてても良いよとお墨付き(?)ももらいましたが、たぶん我慢できずバイト始めると思う・・
休日にダラダラしてても、彼が帰ってきたら「ハッ!」「やべっ!」みたいに体が反応してしまうw+2
-1
-
51. 匿名 2018/01/20(土) 16:39:12
今風邪引いてて、治って来たしもう大丈夫なんだけど、声が掠れてるのをいい事にしてマスクして横になってる。もう2度と起き上がりたくない。
ちなみに旦那は家に居る時は炊事は勿論何もしない。普段は仕事一生懸命してくれればそれでいいけど『風邪引いてる時くらい…』って思ってしまう。+4
-0
-
52. 匿名 2018/01/20(土) 16:44:05
私もダラダラするの無理
どんなに遅く帰って来ても朝はしっかり起きて
昼は活動するし
夕飯も毎日作って次の日のお弁当の下ごしらえする休みの日も朝から起きて家の掃除したり
夕飯の準備したりしてる
独身で結婚して子供いる訳じゃないのに…
母1人子1人家庭は誰かがしなきゃいけない現実…
何十年もそんな生活してたら
一昨年遂に病気しました+9
-0
-
53. 匿名 2018/01/20(土) 16:49:47
それである程度生活回っているのなら
ダラダラで全然構わないと思うけど
人それぞれで個人の自由
あれこれやって自分で勝手に忙しくしてる人が
上から目線で周りの人に愚痴ったり、当たったり、ハラスメントしたり、マウティングするよりよっぽど良い
逆にある程度余裕持ってゆったりしてる人よりも
少し過剰にセカセカしてる人の方が仕事でもポカミスや忘れも多くて、
セカセカし過ぎて色々と見落としているんだと思う
それと心身共に病気になってる人も多く、結果周りに迷惑掛けてる
+4
-1
-
54. 匿名 2018/01/20(土) 16:51:17
暇の使い方が下手? むしろ無駄な時間が無くて素晴らしいと思いますよ!その性格が羨ましいぐらいです。 私のだらしなさなんて恥ずかしくて誰にも見せられない…+9
-1
-
55. 匿名 2018/01/20(土) 17:47:07
色々できていいじゃない
何か問題でもあるの?+0
-1
-
56. 匿名 2018/01/20(土) 18:06:56
>>40
たしかに!
朝からずっと寝間着のままダラダラしてる。
外出ないのに洗濯物増えるの嫌だな〜って。
明日は着替えてみようかな。
罪悪感はあるのよ。+4
-1
-
57. 匿名 2018/01/20(土) 18:09:59
>>39
パート勤めでも雇用保険入っていたら離職票もらって失業保険受給したらいいよ、資格があればだけど。+2
-1
-
58. 匿名 2018/01/20(土) 18:22:21
+0
-0
-
59. 匿名 2018/01/20(土) 18:26:44
いつもはそうなんだけど、今日は命に別状はない手術の前々日で色々考えちゃって何もしなくてダラダラしてしまった。夫は休みを取るために仕事に行っててさっき帰ってきて、今日は何もできなかったって言ったらすごく不機嫌になった。なんか、あーあ、って感じ。罪悪感を強制的に植え付けられたっていうか。+0
-0
-
60. 匿名 2018/01/20(土) 18:31:14
主さんの気持ちわかります!強迫観念なのかな。
家に居る時は勉強を少しでもしないと罪悪感がします。
私の両親が働きもので、スパルタでした。
大学生までは毎日勉強勉強で、社会人になってからも勉強で資格を幾つも取りました。
今は夫の収入だけで生活でます。夫は私に外で働かなくていいと言ってくれますが、姑や田舎の人は、忙しく働いている人が偉いみたいな雰囲気があります。仕事で忙しい自慢は何なんだろうと思います。仕事で忙しいと思われないと、周りの人に、小間使いにされて腑に落ちないので、外で自分がやりたい仕事を探し中です。姑除けにも 笑
体が強くないので、専業主婦になってからは無理しないで横になるようにします。主さんも無理しないで、自分軸で生活してくださいね。
+7
-1
-
61. 匿名 2018/01/20(土) 18:35:02
今夜は夫が飲み会
晩御飯作らなくていいし、
朝からだらだらしてる、罪悪感無し。+1
-0
-
62. 匿名 2018/01/20(土) 18:51:07
わかる
家事を全てやり終えてからじゃないと、気になってくつろげない
くつろいでる最中、床に髪の毛落ちてたりゴミ箱が満杯だったり、夜ごはんの下拵えしてないとか気がかりでやり始める+6
-1
-
63. 匿名 2018/01/21(日) 06:13:48
あー、洗い物やらなきゃなー。仕事頑張ってくれてるんだから私もやらなきゃな~。
こたつの中でひたすら思ってる だけ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する