-
1. 匿名 2018/01/19(金) 21:28:22
社会人になり6年目です。
仲が良いと思っていた友達とも疎遠になりました。
それなりに続いてる友達もいるのですが
友達の中で彼氏がいるのわたしだけになり
あなたは彼氏いるからね〜
という感じで、疎外感を最近感じます
もし、私が彼氏と別れたり友達にまた彼氏ができたりしたら、また仲間!って感じになるんだろうなって思います。
こんなことの繰り返しで友達ってなんだっけ、と最近思ってしまいます。
みなさんにとって友達ってなんですか?+62
-31
-
2. 匿名 2018/01/19(金) 21:29:00
+55
-9
-
3. 匿名 2018/01/19(金) 21:29:16
久しぶりに会っても昨日も会ったような感覚な存在+220
-7
-
4. 匿名 2018/01/19(金) 21:29:18
+22
-7
-
5. 匿名 2018/01/19(金) 21:29:43
所詮他人+175
-5
-
6. 匿名 2018/01/19(金) 21:29:57
時々気にかかるもの+28
-3
-
7. 匿名 2018/01/19(金) 21:30:09
女ってそんなもんだよ+171
-3
-
8. 匿名 2018/01/19(金) 21:30:11
ともだちーってなんだーっけ、なんだーっけ♪+19
-6
-
9. 匿名 2018/01/19(金) 21:30:37
お互いに気が合うな~好きだな~って思いあえて一緒にいるのが心地よい
それが友達さっ!+86
-1
-
10. 匿名 2018/01/19(金) 21:30:42
人のせい…なの…か?+24
-5
-
11. 匿名 2018/01/19(金) 21:30:48
ムカつくし嫌いな部分も沢山あるけどお互いのことをよく知ってて本音で話せる人が友達+42
-8
-
12. 匿名 2018/01/19(金) 21:30:52
ボール+4
-6
-
13. 匿名 2018/01/19(金) 21:30:54
似た環境じゃないと疎遠になる+216
-3
-
14. 匿名 2018/01/19(金) 21:30:58
強敵と書いて、ともと呼ぶ+5
-6
-
15. 匿名 2018/01/19(金) 21:31:06
半紙より薄い友情だね。
+81
-1
-
16. 匿名 2018/01/19(金) 21:31:08
久しぶりにあっても自然体な感じ+75
-0
-
17. 匿名 2018/01/19(金) 21:31:09
会話が途切れない間柄
会話内容を考え出すとそれはもう疲れる存在+98
-3
-
18. 匿名 2018/01/19(金) 21:31:09
+10
-53
-
19. 匿名 2018/01/19(金) 21:31:37
何十年も友達だって人すごいよね。幼稚園からの幼馴染です!とか。+118
-1
-
20. 匿名 2018/01/19(金) 21:32:07
何年かに一回会うくらいでも、違和感なく話が出来る人。しょっちゅう会ったり連絡するから友達、ではないと思うな。+160
-0
-
21. 匿名 2018/01/19(金) 21:32:12
美輪明宏が友達はゴミ箱って言ってたよ+30
-7
-
22. 匿名 2018/01/19(金) 21:32:24
友達って何?
その答えはズバリ、所詮は他人。
+61
-2
-
23. 匿名 2018/01/19(金) 21:32:51
+87
-2
-
24. 匿名 2018/01/19(金) 21:32:56
40過ぎてから着々と減ってますよ
+76
-1
-
25. 匿名 2018/01/19(金) 21:32:58
気が合う人ってどうやったら会えるの?
そばにいる人と頑張って仲良くしないとできないの?+10
-3
-
26. 匿名 2018/01/19(金) 21:33:15
+27
-1
-
27. 匿名 2018/01/19(金) 21:33:17
似たような環境じゃないと疎遠になります。
既婚か独身か。子供の有無。
家庭の経済状況。
姑問題。
ずっと仲良くいられるって大変です。
+158
-4
-
28. 匿名 2018/01/19(金) 21:33:21
その時の自分の生活環境で運良く出会って運良く一緒に遊びに行ったり飲みに行ったりまでなってワイワイする人達。友達って何?は中二病+5
-2
-
29. 匿名 2018/01/19(金) 21:33:29
>>19幼稚園からクラスが離れたこと無い幼馴染みがいます
+4
-0
-
30. 匿名 2018/01/19(金) 21:33:29
社会人6年目ならもうアラサーでしょ?
彼氏いなくて焦ってるの察してあげなよ友達なら
+55
-5
-
31. 匿名 2018/01/19(金) 21:33:36
過去のあるトピでこのコメント見て、これがほんとの友達だと思いました。↓↓
自殺を本気で考えてた時ふと友人が
「みんな綺麗事並べて自殺を止めるけどさなにも心に響かないよね。だから私は何も言わないよ。でも明日も会おうね。無理に笑ってなくてもいいから会おうね。」って言ってくれた時はなんかわかんないけど泣いてこの友人を一生大切にしようと思いました。+152
-7
-
32. 匿名 2018/01/19(金) 21:33:45
家族以下…知り合い以上+4
-1
-
33. 匿名 2018/01/19(金) 21:33:56
子どもの頃は友達との関係が全てのような狭い世界だったけど、大人になったら、価値観や金銭感覚が同じような人じゃないと付き合うのが面倒になる。
子どもの頃からの友達がいないわけじゃないけど、無理してまで付き合う必要もないな。と感じてる。
結婚して子ども産んだりすると、また環境が変わるから気にしなくていいんじゃない?+62
-0
-
34. 匿名 2018/01/19(金) 21:34:09
社会人になると友達できないよね+62
-2
-
35. 匿名 2018/01/19(金) 21:34:19
自分に都合のいい友達ほしいなあ〜
+22
-0
-
36. 匿名 2018/01/19(金) 21:34:20
1人でもいたらいい+39
-0
-
37. 匿名 2018/01/19(金) 21:34:25
年賀状はお互い送るけど、連絡するのも年一、会うのも数年に一回くらいの友人が何人かいる
それって友達なの?て思う人もいるだろうけど、私からしたら大切な友達
マメにつながるだけが友情じゃないよね+81
-1
-
38. 匿名 2018/01/19(金) 21:34:26
似た環境じゃないとなかなか長続きはしないかもね+14
-0
-
39. 匿名 2018/01/19(金) 21:34:29
自分のそばにいて楽しいと思える人。それが友達。+13
-0
-
40. 匿名 2018/01/19(金) 21:34:36
ガチレスするなら
近すぎず遠すぎずな関係。
どんなに仲良しでも、こちらが言いたくないことを無理に聞いてきたりしないで欲しい。いい意味で放っておいてくれる子の方が長く続いてる。
+86
-3
-
41. 匿名 2018/01/19(金) 21:34:43
>>31
うん、これは救われる+14
-0
-
42. 匿名 2018/01/19(金) 21:35:25
>>3
本当にこれだと思う+4
-0
-
43. 匿名 2018/01/19(金) 21:35:48
落ち着いたらまたみんなで集まればいいんじゃないの?家族じゃないんだから本当に自分のことを考えてくれるなんて無理
ちょっと疎遠にされたからってすぐ上辺だったんだーって言う人1番嫌い+16
-1
-
44. 匿名 2018/01/19(金) 21:35:51
>>29
まだ学生?そうじゃなくてお互いにばばぁになっても友達で居られる関係のこと+4
-1
-
45. 匿名 2018/01/19(金) 21:36:11
>>31
十分止めていると思われますが…。+4
-0
-
46. 匿名 2018/01/19(金) 21:36:13
あんまり仲良し過ぎるといつか壊れる
ほどよい位の関係の方が長く続く
+66
-1
-
47. 匿名 2018/01/19(金) 21:36:39
40代ともなると数年に一度数時間の飲み会で十分だったりする
そもそもそんなに話題がない+67
-1
-
48. 匿名 2018/01/19(金) 21:36:47
>>3
こういうの羨ましい。
地元の友達に久々に会うとちょっと緊張する。
定期的に会ってる友達もそう。
気楽に会える友達がいない。
どうしたら直るのかまじ教えて欲しい。+13
-0
-
49. 匿名 2018/01/19(金) 21:36:48
私、現在32ですがガチで友達一人もいません。
元々狭く深くタイプだったけど、裏切りにあったりもしたし、働き始めたらどんどん疎遠に。
年賀状のやり取りもなくなり、今ではもう何年も誰からも連絡来ないしする事もありません。
たまに寂しくなるけど、無理して作りたいとも思わないからこれでいいかな。ただ、昔からの友達と今でも変わらず仲良し!何でも話せる!みたいな関係は正直羨ましい。+110
-2
-
50. 匿名 2018/01/19(金) 21:36:53
+10
-1
-
51. 匿名 2018/01/19(金) 21:37:24
幻想。+6
-0
-
52. 匿名 2018/01/19(金) 21:37:26
会話がなくても気まずい空気にならず、心地よく一緒に過ごせる+25
-0
-
53. 匿名 2018/01/19(金) 21:37:47
定期的に会って楽しく話が出来る人+4
-1
-
54. 匿名 2018/01/19(金) 21:37:55
学生の頃の友達、会えば会っていない年月なんてなかったように感じるけど、お互い県外に住んでるから死ぬまでにあと何回会うるのかなー?と思っちゃう。
でも友達なんだよね。
+15
-0
-
55. 匿名 2018/01/19(金) 21:37:56
>>36
むしろ1人がいい
複数だと私は会話から外れる+11
-1
-
56. 匿名 2018/01/19(金) 21:38:16
女は立場の違いで付き合いが変わってくるよ
結婚したら独身とは話が合わなくなるし
子供が出来れば付き合いもママ友にシフトしていく
+30
-1
-
57. 匿名 2018/01/19(金) 21:39:51
結婚、出産で変わってくることもある。
こっちは今まで通りなのに、独身の友だちはどんどん疎遠になってく気がする。子どもの話ばかりになるのが嫌なのかな。+5
-9
-
58. 匿名 2018/01/19(金) 21:40:39
友達って、性的な関係や感情を持たない相手と両思いになる事じゃない?女同士だとしても。
レズっ毛があるとかそういう事じゃなくて。
相手の事好きじゃなきゃ興味も持たないし、一緒にいて楽しいとも思わないし。
何かあれば心配したり、気にかけたり。
簡単にいうと、自分も相手も同じ熱量で好きで一緒にいて楽しいって思えば友達なんじゃないかな?
+54
-0
-
59. 匿名 2018/01/19(金) 21:40:51
裏切ったら友達じゃないとか、都合のいい時しか誘ってこないとか、ムカつくとかいっぱいあるけどそれも含めて友達だ!!+4
-5
-
60. 匿名 2018/01/19(金) 21:41:14
+25
-0
-
61. 匿名 2018/01/19(金) 21:42:00
>>25
そうだと思うよ。
長年の仲良しの友達たちって、最初から意気投合したわけじゃなかった。
そこまで好きではない人からやたら誘われたり、親しくなりたくて誘ってるけど相手の気持ちはわからないって関係が続いてるうちに、大事な気の合う友達になったって感じだよ。+11
-0
-
62. 匿名 2018/01/19(金) 21:43:21
本当の友達は住む場所が違っても、ライフステージが違っても、何年もあってなくても変わらないのが友達。
結婚したら疎遠になった、子供が出来たら疎遠になった、っていうのは本当の友達じゃない。+52
-2
-
63. 匿名 2018/01/19(金) 21:43:52
社会人になって、一人一人の状況があれこれ
変われば、疎遠になるものだよ。
ずっと友情が続くこともあるけれど・・・
+7
-0
-
64. 匿名 2018/01/19(金) 21:43:55
>>57
それもあるけど結婚して幸せな家庭を眺めてる時間はないんです、合コンや出会いに必死なんです
決して嫌いになったわけじゃないです今は放っておいてあげてください同じ土俵に立つまでは!+3
-2
-
65. 匿名 2018/01/19(金) 21:45:22
友達がいない、できないと嘆く人がいますが、本当の友人というものは、一生のうちに一人か二人できるかできないかのものなのです。厳密に言えば一生涯出会わない人の方がほとんどです。 ~美輪明宏+66
-0
-
66. 匿名 2018/01/19(金) 21:45:30
私が唯一友達だと思ってる子はお互いの環境もあるからここ何年か会ってないけど、今はラインがあるから何かに悩んだ時はまず連絡するし、クサクサしてる時もとりあえず連絡して話きいてもらったりするよ。
そして私は子持ちで友達は選択ではないけど子なし。それでも変わらず付き合ってくれてるし独身だった時はうちの子供も可愛がって会いにきてくれてた。
もちろん友達の愚痴とかにも付き合うし、お互いに何かあったらまず連絡するっていう感じだよ。+2
-1
-
67. 匿名 2018/01/19(金) 21:46:24
去年の年末に同窓会があって、ずーっと仲良かった友達と10年ぶりに会ったんだけど、昨日も会ったみたいな感覚で話せたから、こういうのを友達と言うんだろうなと思う。+20
-1
-
68. 匿名 2018/01/19(金) 21:46:49
社会人になると同級生にメールで申し訳ありませんとか使っちゃうし、会話もすごく丁寧になる。学生時代のような会話ができる友達って貴重だよね。+4
-1
-
69. 匿名 2018/01/19(金) 21:47:03
年に一度しか会えなくてもなんの違和感もなく話せる。
+7
-1
-
70. 匿名 2018/01/19(金) 21:50:42
>>1
○○ちゃんも頑張ってるから私も頑張ろうと思える存在。
あるいは○○ちゃんみたいになりたいと尊敬できる存在。
若い内はいろんな人と友達になっておくのもいいかも。
年取ると共に友達は減っていく(環境の違いや何かで)。
+12
-0
-
71. 匿名 2018/01/19(金) 21:50:59
よく疎遠になるって聞くけど会う機会が少なくなるのは大人ならそれほど珍しい話ではないし
10年単位で会わなくても友達は友達だと思ってるけどな
会っても楽しくない、嫌いになってしまったってことなのかな+9
-0
-
72. 匿名 2018/01/19(金) 21:52:13
自分からばかりLINEして虚しくなったから、がるちゃんだけが話し相手+8
-2
-
73. 匿名 2018/01/19(金) 21:52:57
私にとっては大切な存在だよ
私が4年同棲してた彼氏に振られて落ち込んでる時に友達から遊ぼうって連絡がきてまだ振られた事話してなかったから会ってから話そうと思ってたんだけど友達と会った瞬間に私の顔見て『何かあったの?どうしたの?』って気が付いてくれました。
失恋して一人になった私に『今日はうちに泊まりなよ』って言ってくれて嬉しかったです。
その友達とは友達になってから21年経つんだけど友達になれて良かったです。+16
-3
-
74. 匿名 2018/01/19(金) 21:53:44
自分の言う通りに動いてくれる人間+2
-9
-
75. 匿名 2018/01/19(金) 21:56:39
子供の頃は、遊び相手
学生の頃は、思い出の共有
会社では、仕事の仲間
ママ友は、情報の共有
年々、いなくても平気になる
いればいたで助かる、それが友達かな+38
-0
-
76. 匿名 2018/01/19(金) 21:57:02
そりゃあ学生時代のように毎日会っておしゃべりして…なんてことは出来ないし、お互い生活する世界が違うから話は全然合わなくなってくる
けど、あの子が幸せでいてくれたらいいなって思える人が友だちなんじゃないかな?
会ったり連絡取ったりする頻度は関係なく、大切に思ってるかどうかだと思うよ+18
-0
-
77. 匿名 2018/01/19(金) 21:57:20
大人になってからの友達づくりは至難の技
自分を守る術を確立しちゃってるからね
オープンそうな人懐っこい人ほど地雷率高いし+26
-0
-
78. 匿名 2018/01/19(金) 21:57:33
「私たち、友達よねーっ」
って言ってる間は、友達ではない(笑)+40
-0
-
79. 匿名 2018/01/19(金) 21:57:57
中々会えなくても、連絡した時今までと変わらずに話しが出来る事+4
-0
-
80. 匿名 2018/01/19(金) 21:58:18
ウダウダウダウダウダウダ
タラタラタラタラタラタラタラタラ…
誰とでもワケ隔てなくできないのに
友達ちとは!!……なんて
力説しちゃだめでしょー
逆に友達ちなんて作っちゃだめで
誰とでも平等に接する事が大切。
過度に何かを期待すると痛い思いをするのは自分だから…
表面上の仲良しちゃんは痛々しい…+4
-0
-
81. 匿名 2018/01/19(金) 21:58:37
このトピ深い+8
-2
-
82. 匿名 2018/01/19(金) 21:59:08
リアル友達は、歳のせいかすごく疲れる。
わたしには、プラスマイナスとコメントで交流するガルちゃんが友達代わりですwww+22
-0
-
83. 匿名 2018/01/19(金) 21:59:36
疎遠になった友達もいるけど、でもその友達と楽しい時間を過ごした時間って全然無駄ではなく、大事な思い出なんだよね。
いまいちだった元彼と付き合った時間を無駄に感じるのとは違う。+46
-0
-
84. 匿名 2018/01/19(金) 22:00:44
高校一年で同じクラスだった
私たちは5人組。
それから30年。
友情を長続きさせるのは
互いの程よい距離感。
私たちが飲み会するのは年に一回。
あとは、月一のラインのみ。
+4
-2
-
85. 匿名 2018/01/19(金) 22:01:26
女の友情を薄っぺらいって言うのって何なんだろう。
男の友情って強いのねって思うことはないし、女より弱いと思う。+8
-2
-
86. 匿名 2018/01/19(金) 22:01:37
腐れ縁みたいになって最後は会いたくなくなった人もいるけど、楽しかった時期の事は、良い思い出。
+20
-1
-
87. 匿名 2018/01/19(金) 22:02:16
10年前までお互い親友親友!と言い合ってた子と疎遠になった。
たまにラインしてもそっけない。なのに頼み事あるときだけ連絡くる。
若いときはいつも一緒に居る子=友達だと思っていた。
年を重ねて思うのは
本当に悩んでる時親身になってくれる人。
久しぶりに会っても会話が盛り上がり楽しいと思える人。
それが友達と思うようになった。+38
-0
-
88. 匿名 2018/01/19(金) 22:03:25
いい所も悪い所もひっくるめて個性と認めてくれる相手。
愛想笑いなんてせずに素の自分を出せる。+8
-0
-
89. 匿名 2018/01/19(金) 22:04:28
愛と平和だけが友達+2
-0
-
90. 匿名 2018/01/19(金) 22:06:23
オトナになるにつれて自分の価値観や考えが確立して、情報交換以外は人に頼らなくても大体できるようになる。
学生時代は経験が浅いから、身近な人を頼るし悩むし、励まし合ったり慰め合ったりしたから有り難かった。
いまだに、誰かを頼ったり甘えたり、ベッタリつるまないといられない同世代を見ると、即座に距離を置くようにしてる。
人それぞれだけど、未熟で当たり前でお互い様の時期と、ある程度シッカリ自立して当たり前の時期では、友達の存在感が変わる気がする。
+9
-1
-
91. 匿名 2018/01/19(金) 22:09:43
今日誕生日なんですが、グループとかで他のみんなにはおめでとうって連絡のやりとりがあるのに私はなかったー
子どもできましたとかそういう時ばっか遠くまで呼び出しかかってお祝い渡しに行くのに駅まで誰も迎え来てくれないし…
もう友達じゃないね。寂しい誕生日だ泣+37
-1
-
92. 匿名 2018/01/19(金) 22:10:43
学生時代は、おたがいの環境も経験もあまり差がないし、四六時中一緒にいるから共通項で仲良くいられる。
彼氏が出来たり結婚したり仕事がバラバラになったりして、生活環境が変わると経験にも差が出るし、知らない時間と体験が増えるから共通項が減り、共感がしづらいから仲良くいられなくなる場合もある。
嫌いになるとかじゃなくて、自然な事のように思う。それを必死につなぎとめようとしないだけで、嫌いというわけじゃない。自然の流れ。悪気なし。+17
-0
-
93. 匿名 2018/01/19(金) 22:11:20
人生のスパイス
だから環境変われば疎遠になったりもする。
でもまたいつか合う時もくるかもしれないから、そんなに気にすることないよ。+9
-2
-
94. 匿名 2018/01/19(金) 22:12:30
主と逆で私に彼氏がいる時はそっけなくされて愚痴も彼氏いるだけいいじゃんで澄まされてたのに
その子に彼氏が出来て私が別れた途端に彼氏がいたらいたで悩みってあるよね〜って言い始めた元友達がいたわ
結局自分の立場でしか考えられない人が多いんだし自分もそうなんじゃない?+4
-0
-
95. 匿名 2018/01/19(金) 22:14:04
友達のつもりでも、いざという時の相手の態度で友達じゃないかもと気付く。
逆に、いざという時の自分の気持ちで、友達じゃないと気付いたりする。
おたがい、気持ちが変わる事もある。それが友達。+27
-1
-
96. 匿名 2018/01/19(金) 22:14:04
>>89
愛と勇気でしょ+3
-0
-
97. 匿名 2018/01/19(金) 22:14:40
大人になってから作るなら趣味友と仲良く趣味を極めるのが無難かな+9
-1
-
98. 匿名 2018/01/19(金) 22:15:00
カテゴリーがわからない
小学校や、保育園から一緒で、1年ぶりに会っても全然変わらず楽しくいられる幼なじみという友達もいるし
大人になってから知り合った友達は↑とは全然ちがうけど何かしら共通点があって、定期的に会う
どちらもこんな私と関わってくれてありがとうと思う。+4
-1
-
99. 匿名 2018/01/19(金) 22:21:06
一生仲良しかなと思っていたけど、年々合わない部分が色濃くなっていって、若い頃は気にならなかったけど、どうしてもムリな部分が強烈になっていった人と縁を切った事があります。
おたがい悪気はなく、だんだん合わない部分が出てきて、どうしてもムリになってしまう事もあるね。+23
-0
-
100. 匿名 2018/01/19(金) 22:22:02
主です
トピたってて驚きました…
みなさんのコメント読んでそれぞれの答えがあるなーと深いなと思いました
+1
-1
-
101. 匿名 2018/01/19(金) 22:23:12
卒業して今はどうしてるかも分からないけど、思い出の中では友達。どっかで幸せなら何よりだな〜と思う。+19
-0
-
102. 匿名 2018/01/19(金) 22:27:19
親しき仲にも礼儀ありができる人は真の友達
マウンティングしたり、勝ち負け優越取ったり、してあげたなどの上から目線、自分中心で周りが合わせるのが当然と思ったり、悪口ばかりの関係は
友達と名乗ったその場かぎりの関係。
友達だからこそ、相手を思いやる言動や適度な距離感、不快にならない会話選び、互いに必要でそれが自然とできる関係は友達。
+43
-0
-
103. 匿名 2018/01/19(金) 22:30:46
嫌なこと一言言われただけでもう会いたくなくなってしまう。
別に友達と会わなくても楽しい人生送れてるからかな。
本当、友達ってなんなんだ?って思う。
何でみんなそんな必死にしがみついてるの?+52
-0
-
104. 匿名 2018/01/19(金) 22:31:22
難しく考えるからわからなくなるんだよ。時々会って楽しく過ごせれば友達。一時期だけの友達も友達。+25
-1
-
105. 匿名 2018/01/19(金) 22:36:41
ラインとかsnsとか何もしてないから、友達と呼べるのはガルチャンのみんなだけ。+20
-0
-
106. 匿名 2018/01/19(金) 22:42:26
>>91
泣くでねぇ!
お誕生日おめでとう!
これからきっと新たないい出会いもあるかもよ☆
+28
-0
-
107. 匿名 2018/01/19(金) 22:45:31
>>105
がる友だね(^∇^)
顔も知らない人たちなのに、励ましてくれなり悩み相談に乗ってくれたり。
がる民の優しさに何度涙したことか。
“友達”にもいろんな形があるんだね。+15
-0
-
108. 匿名 2018/01/19(金) 22:47:37
>>102
素晴らしい意見!
まさにそれ! そういう友達、1人だけいます。
なかなかいないよね。+7
-0
-
109. 匿名 2018/01/19(金) 22:51:54
友達?
何それ?
美味しいの?
こんな感じ+1
-0
-
110. 匿名 2018/01/19(金) 22:52:09
>>5
当たり前だよ、一体友達に何を期待してるんだか。+4
-0
-
111. 匿名 2018/01/19(金) 22:52:50
自分は友達と思ってても、相手はそこまでじゃなかったり。
その温度差に気づいてショックを受けやっぱり友達なんてと思ってしまう。+47
-0
-
112. 匿名 2018/01/19(金) 22:58:04
>>103
一瞬、あれ?って感じたら、もう無理。
若い頃は流せたけど、アラフォーになると流す気力がない。+17
-0
-
113. 匿名 2018/01/19(金) 22:58:11
長年連絡しなかったり遠くに住んでて中々会えなくても会えば昔に戻れる関係かな。
頻繁に連絡取ってても意外と薄っぺらい関係は多いよ。+23
-0
-
114. 匿名 2018/01/19(金) 23:01:37
彼氏がいない時の暇つぶし
結婚して子供居ない時の暇つぶし
子供が産まれたら友達と遊ぶ時間ないし
みんな結婚して子供産まれたら自分だけの時間の使い方じゃなくなるから疎遠になる。+9
-0
-
115. 匿名 2018/01/19(金) 23:09:10
身近にいる知り合い?+2
-0
-
116. 匿名 2018/01/19(金) 23:20:18
>>92
うちの母が言ってたけど、そんな風に悪気なくおたがいに疎遠だった人と、還暦過ぎたりとか何十年も経ってふと連絡とりあって楽しくお茶したりすることもあるよ、だって。笑+8
-0
-
117. 匿名 2018/01/19(金) 23:37:17
こっちが出産してしんどいときに、八つ当たりして離れたくせに、そっちが調子良くなると近づいてくる。
しんどいときに本質がわかるよね。+18
-0
-
118. 匿名 2018/01/19(金) 23:51:24
たまにわからなくなる。
辛くって話し聞いて欲しいけど、迷惑になりそうで、ひとりで耐えたりする。
みんなそんなもんなのかな?+8
-0
-
119. 匿名 2018/01/20(土) 00:11:20
友達でも身近な知人でも美徳並べて舞い上がる割に
自分がしてもらう事受け止められる事ばっかり考えて
こちら減点法でつっかかってくる人って何故か強気だよね
つじつまの合わなさに気づいてないゆえだろうけど+1
-0
-
120. 匿名 2018/01/20(土) 00:14:58
なんにも悩んだり考えなくていい相手。
価値観がどうだとか、会わなきゃ不安だとかそんなの一切ない。
一番嫌いな言葉は親友。こんな薄っぺらい言葉発しなくたって生きてたら会えるねぐらいの気持ちでいられる人が長続きすると思う。+0
-0
-
121. 匿名 2018/01/20(土) 00:16:45
てか、どのトピもそうだけど、まず自分が女だと認めようぜw+0
-0
-
122. 匿名 2018/01/20(土) 00:23:47
いなくても大丈夫と思ってたけど最近寂しい+2
-0
-
123. 匿名 2018/01/20(土) 00:31:21
前は友達結構いたけど親の多額の借金が発覚して自分が精神的に病んだらみんな疎遠になっちゃった。友達つきあいを維持するにはある程度の余裕が継続的に必要……。本当に苦しいときは友達はあてにならない……。+13
-0
-
124. 匿名 2018/01/20(土) 00:31:39
>>58
本当にこれ
だけど私の場合その同じ感情で男性でも性的な感情はないけど友達として好きになってしまうからめんどくさい事になる+3
-1
-
125. 匿名 2018/01/20(土) 00:42:46
一緒にいて楽しい
年末に一緒にいても楽しくない。早く帰りたい。もう帰るわって帰りたい(帰ったこともあり)お誘いの連絡くるだけで拒絶反応
数年悩んで新年を気持ちよくスタートするために縁を切りました
縁を切って後悔してないです+4
-0
-
126. 匿名 2018/01/20(土) 01:25:13
学生時代に、価値観が合う友達に出会えるのは、宝くじに当たるぐらいラッキーなこと。
地域や偏差値に、価値観は連動しない。+3
-0
-
127. 匿名 2018/01/20(土) 02:06:21
合コンとか出会いの場に行くときは仲の良い友達とは止めた方が良い。知りたくなかった友達の女の顔(あざとさなど)に妙にショックを受けたり、意識か無意識かは分からないけど女として張り合ってしまう。同じ出会いの場でどちらかが上手くいったりすると上下関係が出来上がり、片方は優越感からのマウンティング発言、片方は劣等感で卑屈になったりギクシャクしてくる。
男絡みは長い付き合いの友情でも壊れやすい。+8
-0
-
128. 匿名 2018/01/20(土) 02:12:36
会った後なんかモヤモヤして疲れるときは友情が危うい時期。価値観のズレが出始めてる。
仲の良い友達相手だと解散時間が迫ると名残惜しくなる。確かにちょっと恋人みたいだ(笑)
親友とかになると「どっちかが男だったら恋人になってたかもね~」なんて言ったりする。+9
-0
-
129. 匿名 2018/01/20(土) 02:16:06
アラフォー。はっきり友達と言える人は4人。
ひとりは中学時代からで、たまたま同じ県に同じ頃移ったし付き合い歴は一番長い。
ふたりは大学時代からで、私が就職で他県に移ったから物理的距離は遠い。
もうひとりは、5年前にSNSで意気投合した隣りの県(といっても新幹線で1時間かかる)の人。
みんなメールもラインもほとんどしないし年に1回しか会えないけどいつも先週会ったっけ?ってくらい心の距離が近い。
それぞれに個性も違うし話題も違うけどいつもおしゃべりが弾み、自分から話さない限り互いにプライベートを根掘り葉掘りしない同士だから信じられる。
年月と、出会いの運が大きいのかなって思ってます。大事にしたい。+3
-0
-
130. 匿名 2018/01/20(土) 02:31:21
>>123
がんばれ。
苦しい思いをした人は、そのぶん、同じ思いをしたことがある人の気持ちがわかるから、また仲良くできる友達ができると思うよ+6
-0
-
131. 匿名 2018/01/20(土) 05:55:45
+0
-0
-
132. 匿名 2018/01/20(土) 06:13:14
喧嘩しても仲直り出来るのが友達、喧嘩になる前に、互いの長所短所を補えるのが親友
私は親友にこれを言われて救われました。+2
-0
-
133. 匿名 2018/01/20(土) 07:20:39
LINEはたまに…
1年逢わなくても電話したら普通に話せる…
一緒に泣いてくれるのが…
笑うツボが同じ…
価値観が一緒ー…
本当に?
怒りのスイッチはみんな違う
何も気にせず話した内容が実は相手の爆弾ボタンでその日以来今までとは別人のような態度をとられた
…悪口拡散された…もしくはした…
なんて事があってもおかしくない今…。
いや私の経験です
相手が悪いとか自分が悪口とかはここに書いていません
たくさんの角度からみて
あなたは「友達ち」を美化できますか?
友達ちをつくる気にならなくなった私は
自分自身とむきあい
正直な自身をゆっくりゆっくりつくりあげていく計画をたてました
現在43歳…元気な内に仕上げたいです!
+4
-0
-
134. 匿名 2018/01/20(土) 07:26:12
>>123
私も経験したよ。心細い、辛い時にはいないし、他の人に噂話されるだけ。
不幸喜んで他の人にも話す人ばかりだけど、友達なら信頼関係ができて、辛い状況を他の人にペラペラ話さない人だと思う。+4
-0
-
135. 匿名 2018/01/20(土) 07:44:22
友達ちの意味すらわからくなった
もう友達ち…要らないかなぁ
最初友達ち
最後他人以下。
いつも信頼関係築けない
会話のラリーがあまり続かない
会話の引き出しがほぼない
人の目が異様に気になる
人に合わせてしまう
LINE 電話のタイミングがわからない
私を必要とされていない
特別何かができるわけじゃない
でも
誰かの体臭がいやだとか服装が変だとか
靴が汚いだとかダサいとか
悪口言っている人がなぜかいつも誰かしらとつるんでいる
私はいつもそれが不思議でならない
なぜだろう
+13
-0
-
136. 匿名 2018/01/20(土) 08:17:43
>>135
すごく良くわかる。あなたと友人になりたい。+6
-0
-
137. 匿名 2018/01/20(土) 08:46:48
まず友達ちのちを書かないことから始めようか+7
-0
-
138. 匿名 2018/01/20(土) 09:17:10
ともだち…ってうつと
「友達ち」って出てくる
「友達」「友達ち」どっちが正解?
誰かおせーてー。+0
-2
-
139. 匿名 2018/01/20(土) 09:46:28
>>85
むしろ男の方が友達いない人多いよね+1
-0
-
140. 匿名 2018/01/20(土) 10:04:04
最近久しぶりに集まった友達4人にマルチの勧誘されて
友達が1人になりました!
この気の置けないただ1人の友達を大切にします…+3
-0
-
141. 匿名 2018/01/20(土) 10:16:10
結婚して家族ができたら
友達って関係は自然となくなってく。
みんな、家庭を持つとまずは家族だもんね。
友達ってなんだろ…
よくわからない、アラフォーです
+9
-0
-
142. 匿名 2018/01/20(土) 10:23:28
友達じゃなくても、一緒にいて楽しい人っているんだよな。
深くは知らないけど、話してて心地いい距離感で付き合えるというか。
友達、ただの知り合いってわけないで
もうみーーんな他人で知り合いってことでいい。
40にもなると、友達いないなーとか欲しいなーっていう
感情ないもの。
気軽に話せる内容って天気ぐらいしかないし。
+4
-0
-
143. 匿名 2018/01/20(土) 11:14:47
ひさびさに会ってもすぐ小学生みたいにわちゃわちゃ話せる。今度これ話そう!ってネタをためておける。
会話内容はアイドルの話から今は墓だとか旦那だとかに変わってしまって、私には友達だって言える人は1人しかいないけどそんな友人がいて幸せだと思う。+3
-0
-
144. 匿名 2018/01/20(土) 11:55:45
>>138
なんで、変換で「友達ち」って出てくるの????
普通はともだち、って打つだけで「友達」って出てきます。そっちが正解に決まってるでしょ?
とにかく、「ともだちち」としか読めないので、「ち」つけないでくださいよ
何回も書かれてイラッとしてきたw+2
-0
-
145. 匿名 2018/01/20(土) 12:20:20
友達とは、一緒にいて楽しめる関係、かなぁ。
ただ、お互い精神的にも経済的にも自立してないと、いい関係は続かない。
どっちかがべったりと依存すると、すぐに相手への不満が出てきて破綻する。
(勝手に相手に期待し、期待通りに相手が動いてくれないと機嫌悪くなったり、怒る精神幼稚園児)。
して貰ったことは忘れずに、感謝する。
自分がしてあげたことは、忘れて生きる。+0
-0
-
146. 匿名 2018/01/20(土) 13:31:42
楽しさだけを共有する関係。
弱いところを見せると崩壊する。+7
-0
-
147. 匿名 2018/01/20(土) 15:49:33
>>144
今 夜勤休憩中です…
私1回しか…
でもごめんなさい
気を付けますm(__)m+2
-0
-
148. 匿名 2018/01/20(土) 16:08:50
難しい…こちらから連絡しない限り疎遠になる人ばかり。
私自分から連絡とって会ってる人が二人くらいいますが、自分から誘ったり連絡しなかったらそのまま自然消滅するのかな。
友達って言ってもたまにお茶してお話するだけですが。。
+7
-0
-
149. 匿名 2018/01/20(土) 16:15:04
>>148
いいなあ
お茶さえしてくれない
誘おうと思っていると空気を感じて
今日は早く帰らなきゃ!とか言われる
何もまだ言ってないのに…。
私抜きで飲み会開催したことも知ってる
もう1人で眈々黙々とやります
大人のイジメはなかなかキツいですね。+5
-0
-
150. 匿名 2018/01/20(土) 21:38:29
所詮は他人論、賛成です+3
-0
-
151. 匿名 2018/01/21(日) 17:04:55
見た目で友達選ぶ人って多いのかな。太ってからまともに話してくれる人が減ったよ…+0
-1
-
152. 匿名 2018/01/23(火) 00:11:22
私友達いないんだと思ってたけど、携帯の連絡先何かで消えちゃってそのままラインで連絡してたんだが、携帯変えるからラインの引き継ぎうまくいかない場合いあると思って、一通りラインで携帯番号とID聞いたら直ぐに返って来て、元気?遊ぼう!とか私と子供の為にクリスマスプレゼント久々だからとかで送ってくれた子もいたよ。ただの、連絡出不精ってのが分かった笑
そうゆう事もあるかもわりと。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する