-
1. 匿名 2018/01/19(金) 17:27:02
家から近い小さな郵便局をよく利用してますが高齢者には笑顔で接客してますが、私の番になると急に顔つきが変わり定形外郵便もカゴに入れるときに投げて入れられたり、お釣りも乱暴に置かれたり明らかに他のお客さんと対応が違いすぎて辛いです。
皆さんはイヤな思いしたことありますか?+523
-35
-
2. 匿名 2018/01/19(金) 17:27:54
なんでその場で文句言わないの?+617
-55
-
3. 匿名 2018/01/19(金) 17:28:38
並んでいたにもかかわらず「時間(1分)過ぎてますので振込できません」
それからその郵便局二度と行ってない+603
-35
-
4. 匿名 2018/01/19(金) 17:28:52
>>1
それはあなたの顔がブ…いやなんでもないです。+30
-192
-
5. 匿名 2018/01/19(金) 17:28:58
嫌な思いしたことない。
むしろ銀行の方が嫌な思いしたことある。+405
-55
-
6. 匿名 2018/01/19(金) 17:29:02
保険の勧誘+406
-10
-
7. 匿名 2018/01/19(金) 17:29:03
特にないです+159
-18
-
8. 匿名 2018/01/19(金) 17:29:06
>>1
郵便局に限らずお客を区別してる店員はいる。+615
-2
-
9. 匿名 2018/01/19(金) 17:29:17
若者を毛嫌いしてる人なんじゃない?+156
-4
-
10. 匿名 2018/01/19(金) 17:29:17
+12
-30
-
11. 匿名 2018/01/19(金) 17:29:22
「何で私の時だけそんなことするの?ひどくない?」って直接聞いてみよう。
それか本局に苦情を入れる+551
-7
-
12. 匿名 2018/01/19(金) 17:29:32
>>1
小さい所だと、窓口一つだけで毎回同じ人にそう言う事されるって事ですか?+211
-4
-
13. 匿名 2018/01/19(金) 17:29:40
行くたびに生命保険の勧誘される
もう何回も断ってるのに+307
-8
-
14. 匿名 2018/01/19(金) 17:29:41
>>2
横だけど、逆ギレされたら怖いね
+23
-8
-
15. 匿名 2018/01/19(金) 17:29:49
お役所じゃなくなってから、
結構感じよくなったよね。
融通も利くし+282
-26
-
16. 匿名 2018/01/19(金) 17:30:03
並んでる人の渡すだけで済む郵便物の受取ぐらいすればいいのにと思う+81
-12
-
17. 匿名 2018/01/19(金) 17:30:28
文句(投げないでほしいと)言ったら奥から偉そうな人が出てきてキリッとしだした
舐められてた+352
-7
-
18. 匿名 2018/01/19(金) 17:30:35
後でそこに電話で苦情入れれば良いよ、あなたの気が今でも収まらないんならね。
ここでスレ作っても意味ないから+30
-45
-
19. 匿名 2018/01/19(金) 17:30:35
普通に郵便のやりとりで窓口に行ったら、
延々と簡保の勧誘話をされて
正直行きたくなくなった。
+270
-8
-
20. 匿名 2018/01/19(金) 17:31:06
毎回、毎回、保険やらお歳暮やら勧誘があること。マニュアルがあるんだろうけど、これが煩わしくてあまり利用したくない。+226
-7
-
21. 匿名 2018/01/19(金) 17:31:35
ちっさい声で金額言われて、聞き取れなかったからとりあえず出したら端数が足らなかったみたいで舌打ち。訂正されることもなくそのまま計算されて大量の小銭を投げるように置かれ、ありがとうございましたもなかった。+232
-9
-
22. 匿名 2018/01/19(金) 17:31:58
横柄な態度取っていい人に認定されましたね。
そう言う対応するヤツって、見極めますからね。+12
-23
-
23. 匿名 2018/01/19(金) 17:32:06
荷物の受け取りで結構並んでるのに、ひょこっと横から何かを聞きに来た人の相手を長々とされたことある。
すぐ済まない内容なら他の局員を呼ぶか並ばせてほしい。+282
-8
-
25. 匿名 2018/01/19(金) 17:32:29
以前たのんだ荷物(友人にプレゼント)が割れていたので、郵便出したついでにクレーム言いに行ったら
「え?ほんとですか?あらー」
って言われてさらにイライラした+151
-8
-
26. 匿名 2018/01/19(金) 17:32:51
ある。実家に帰省中、私の名前プラス旧姓の〇〇様方で出された私宛のハガキが来ないから郵便局に聞いたら、「それじゃ届かない。送り返した」と言われた。
でも二通中一通は普通に届いた。
どちらが正しいのか再度郵便局に聞いたら、届いた方が間違いとのこと。
その一週間後、送り返したと言われたハガキが実家のポストに入れられていた。
+121
-8
-
27. 匿名 2018/01/19(金) 17:32:58
うちの近所の郵便の女性。
順番待ちしてて私の番になるとものすごく冷たい。それも毎回。
笑顔が全くなり、冷たい口調。なんで?
もうその郵便局には行ってないよ。
家から近いし、他の人はいいひとなのにな。
その人のことが嫌すぎて。+279
-4
-
28. 匿名 2018/01/19(金) 17:33:09
いいえ、ありません。
毎日おつかれさまです。
時間外とかいう、なめてる手数料がないのでメインの口座にしています。+14
-41
-
29. 匿名 2018/01/19(金) 17:33:20
郵便局はブラック企業だけあってホントロク奴居ない。+213
-49
-
30. 匿名 2018/01/19(金) 17:33:20
主さん。
トピ立てても批判しか来ないし余計傷つくだけだから本社とかに相談してみては?
+28
-26
-
31. 匿名 2018/01/19(金) 17:33:38
年寄りの方が預金多いからじゃない? 笑+219
-5
-
32. 匿名 2018/01/19(金) 17:33:46
郵便局員がセールスに来るのがしつこい。結構ですと断っているのに玄関開けさせようと食い下がる。本気でムカついている。
窓口では親切に対応してもらったことしかないな。銀行のほうが不快なこと多かった。窓口で手続きついでに通帳記帳お願いしたら勝手に通帳内の生命保険の引き落とし履歴を見て自行と提携している保険屋の勧誘して来た。+16
-8
-
33. 匿名 2018/01/19(金) 17:34:02 ID:fs5fpXba1u
あります。
クレーム二回位同じ郵便局の女性社員のことでしました。
窓口の後ろから睨むような目でこちらを見つめたり、定形型の物を「中身は何ですか?」、本を送るときに専門的な言葉で言いまくられわかりずらい説明だったので、クレームしました。
郵便局もそうですが、取り扱いがバラバラなので統一してほしいとも言いました。+202
-16
-
34. 匿名 2018/01/19(金) 17:34:16
ゆうちょ銀行の貯金事務センターで長期アルバイトの子への
首の切り方が容赦無いのを目撃した
ひと月前に通知するんじゃなく、月末に「来月からいいですから」と口頭で告げる
派遣切りよりも酷いと思ったよ+226
-7
-
35. 匿名 2018/01/19(金) 17:34:34
後ろに並んでる人がいるのに
顔なじみの客と平気でしゃべってる。
特に田舎の郵便局
これで貯金や保険を獲得してるんだろうな+254
-2
-
36. 匿名 2018/01/19(金) 17:34:40
貯蓄専用で通帳しかない口座からある時まとまった額を窓口でおろしました
そのお金を受けとる時に「口座にかなりの額が貯まっているので○○はいかがですか~?」って投資?保険?も付いてるのとかを勧められた
職員さんにもノルマとかあるんだろうけど、「口座にかなりの額…」って言われたのが覗き視られてるような感じですごく不快だった
「増やす気はないのでけっこうてす」って断ったのに後日、自宅まで営業の人が来て正直怖かったです
+230
-8
-
37. 匿名 2018/01/19(金) 17:34:58
郵便局は本社に電話してもたいして変わらないよ。
仕事が本当に雑。+169
-12
-
38. 匿名 2018/01/19(金) 17:35:02
民営化する前、窓口に公共料金払いに行ったら、座って足組んで背もたれに踏ん反り返って腕組みして座ってるオヤジに、「もう終わり、四時まで」とだけ言われたことある。
+174
-2
-
39. 匿名 2018/01/19(金) 17:35:07
あります!
私は番号札取って待っているのに
後から来た常連のジイさんが
いきなり窓口へ行って
窓口担当のおばさんと世間話しながら横入りされた!
番号札のシステム関係ナイのかよ!+247
-3
-
40. 匿名 2018/01/19(金) 17:35:08
トピずれですが、
郵便局勤めのアラサー男にストーカーされたことはある。笑
住所調べられて警察行きました。+122
-8
-
41. 匿名 2018/01/19(金) 17:35:23
>>16
荷物の受け取りでも探してコード読んで渡さなきゃならないじゃん
それとも客が出す方のこと?
ならポストかローソンにいけばいいのに
頑なに局に来る人いるよね+9
-16
-
42. 匿名 2018/01/19(金) 17:35:24
あんな安月給のところでしか働けない人間なんて察し。+29
-45
-
43. 匿名 2018/01/19(金) 17:35:55
郵便局というかゆうパックの配達は酷い。
連絡なしに21時以降に来たり。
うちにくる配達担当がよく変わるんだけど、どの担当者も酷い。+134
-10
-
44. 匿名 2018/01/19(金) 17:35:59
ジジババはいいカモなんだろなーと思うよ実際。+121
-4
-
45. 匿名 2018/01/19(金) 17:36:38
イヤなことというか、今日初めてペイジーでの振り込みを…
最後、明細書が出てこない! 出てきませんと人を呼んだら
詰まったんでしょう、と機械に鍵を入れて出してくれたけれど、
誰も並んでいなかった後ろに4人も列が!
私のせいじゃないと思うけれどなんだか申し訳ない感じで嫌だった。
+17
-23
-
46. 匿名 2018/01/19(金) 17:36:51
郵便局から私の七五三の写真を田舎のおばあちゃんに封筒に入れてで送ったけど届かなかった。
封筒の裏にうちの住所も書いてたけど、戻っても来なかった。
田舎で他に届け物も無かったから、面倒臭くて適当に扱われたんだと思う。
問い合わせしたけど不明とだけ言われた。
昔は今みたいにスマホで何枚も写真とったりする時代じゃ無かったし、七五三の写真だから大事なものだったのに悔しい。
長文失礼しました。+228
-12
-
47. 匿名 2018/01/19(金) 17:37:09
>>40 怖い! 無事で良かった+28
-4
-
48. 匿名 2018/01/19(金) 17:37:10
昔、郵便局においてある海外でも下ろせるゆうちょのカードの説明をお願いしたら、うちはノータッチだからと言われた。+45
-3
-
49. 匿名 2018/01/19(金) 17:37:17
ちょっと感じ悪い人いたけど、
一番近いところだし、そこしか選択肢ないし、
メルカリの発送あるから1年くらい通い続けてたら
なんか感じよくなっていった+88
-7
-
50. 匿名 2018/01/19(金) 17:37:28
急に保険の勧誘してきて、延々と自分の子供の自慢が始まり、進学校に行っていて、いま私は貯金がこれだけある等々。
だから何。
+66
-5
-
51. 匿名 2018/01/19(金) 17:37:44
あります。
「そんな手続きないよ。」ニヤって、いつも見ない局員に言われた。別のちゃんとした局員が登場して「その手続きは出来ます!大丈夫です。」って笑顔で言ってくれて、ホッとしました。
確かめもしない、相手見て馬鹿にして、仕事出来ない使えん能無しはクビになれや!!って心の中で叫びました。+99
-5
-
52. 匿名 2018/01/19(金) 17:37:45
郵便局はまだまだお役所仕事だと割り切ってます。+98
-5
-
53. 匿名 2018/01/19(金) 17:38:01
>>14
横横になるけど、逆ギレしてた局員いたよ
K奈川県の小さい郵便局
自分ではないけどね
聞こえてきた言い合いからすると局員のほうが不勉強みたいな気がした+16
-5
-
54. 匿名 2018/01/19(金) 17:38:03
家の近所の小さい郵便局もだわ、だから使ってないよ。学資保険払込終わってるから満期もらったらおさらばだな。+9
-3
-
55. 匿名 2018/01/19(金) 17:38:49
仕事で振り込み行った時、窓口の人に突然、『毎月貯金してますか?』と聞かれたこと。
こちらがビックリしてると、『先取り貯金?毎月同じ額?』と次々質問攻め。
どうやら定期預金の勧誘を考えてたみたいだけど、初対面の、しかも他に人がたくさんいて耳をそば立ててるような状況で家計の話なんかしたくなかったから、ものすごく不愉快だった。+105
-4
-
56. 匿名 2018/01/19(金) 17:39:05
郵便局、ここ20年以内で行ったのって5回以下だと思う。
+11
-3
-
57. 匿名 2018/01/19(金) 17:39:10
私(客)がいるのに大きい声でおばさん職員二人が「やっぱいかに金持ちで買い物好きな客を捕まえとくかだよねー!!」て話してた
ノルマがあるのは分かるけど下品すぎ…+134
-1
-
58. 匿名 2018/01/19(金) 17:39:30
入金するときの金額欄、定期解約しないと利息分不明だから後で書きますって言ったのに、何も言われずありがとうございましたーって通帳返された。
勝手に書いたんだろうけどそれ完全に不正だからね。ダメって知ってるからそういう小さいこと許せない。
横領の可能性あるから、絶対に全部自分で書こうね!!+23
-8
-
59. 匿名 2018/01/19(金) 17:40:23
私が待っているのに年寄りの客(多分常連)と長く世間話されたことある
他の局員は違う仕事で忙しそうだったので、我慢して待ってた
文句言ってやりたかったけど、近所の郵便局なので止めた+57
-3
-
60. 匿名 2018/01/19(金) 17:40:39
田舎だと世間話的によその家の預金額とか喋ってる局員がいたっけ。
ずいぶん昔のことだけど。+52
-3
-
61. 匿名 2018/01/19(金) 17:40:51
親が亡くなったとき貯金の相続手続で、窓口が転勤してきたばかりの全然仕事を知らない職員だった。
1つ聞いたら後ろの年配職員のもとに行って聞き、私に言う。次に聞いたらまた同じことを。その繰り返しで全然話が進まない。
いい加減イラッときたので「わからないんだったらわかる人に変わってください」と言うと渋々後ろの人と変わってくれた。
+62
-17
-
62. 匿名 2018/01/19(金) 17:40:55
こないだ姪っ子二人それぞれに手紙を書いて郵便局の窓口から出したのに、なぜか姉の方には届いて妹には届かず。
2日後、無事届いたらしいけど、なぜ?
同じ日の同じ時間に同じ住所に送ったものがなぜ違う日に届くの?+36
-7
-
63. 匿名 2018/01/19(金) 17:41:32
前オークションしてて代引きの用紙を5枚程もらおうとしたら
「そんなにいっぱいはあげられません!」
と怒られた。
郵便局のお客様相談に苦情を言ったら、配達の人が直接家に持ってきてくれて謝ってた。
配達の人が悪いんじゃないんだけどね…。+117
-5
-
64. 匿名 2018/01/19(金) 17:41:46
郵便局員さんに嫌な思いをさせられたんじゃなくて、
来てるお客さんがやだ。
偉そうに窓口の人にキレてるオッサンだとか、
ワンカップ片手に、何しに来てるのか不明なオッサンだとか。
銀行にはそんなお客はいない。
みんななんだかんだでまだお役所だと思ってるんだと思う。+85
-10
-
65. 匿名 2018/01/19(金) 17:41:52
知識不足だと思って、
マイナンバー教えなきゃ出来ない常識だと鼻で笑われた、余所にいったら普通に手続きできた。
因みに横浜のちっさい所。
+29
-2
-
66. 匿名 2018/01/19(金) 17:42:56
弔事用の52円切手ってくれって言ったら
ご不幸用ですねっていわれた
+7
-30
-
67. 匿名 2018/01/19(金) 17:44:07
>>26
○○様方で出しちゃいけないの?
病気や出産で長期に実家に滞在するとかいろいろありそうだけど。+20
-4
-
68. 匿名 2018/01/19(金) 17:44:14
預金が満期にらなったから受け取って
それをまた預金しませんか?って言われたけど利率も低いし、メリット薄いと思ってまた考えますとだけ伝えたら あからさまに態度変えられた。+47
-4
-
69. 匿名 2018/01/19(金) 17:45:04
窓口のオバサンたちが性格悪い。
嫌な噂好きな親戚レベルの対応。
なぜあんなに偉そうなのか謎+77
-5
-
70. 匿名 2018/01/19(金) 17:46:04
折曲厳禁と書いてあるにも関わらず、ポストに無理やりねじ込んだのか、封筒は曲げられ汚れが付いてました。中身の封書にも傷が…。1回だけならまだしも、何度も何度も……+28
-21
-
71. 匿名 2018/01/19(金) 17:49:53
近所の小さい郵便局の女局員が嫌い。態度悪いし、人の通帳ペラペラめくって「ATMでおろした事ないんですかぁ?」
私はゆうちょの株主なので速攻でクレームいれたら謝りに来た。ダサい。+141
-21
-
72. 匿名 2018/01/19(金) 17:50:28
定形外の紛失事故が起きた時。
届け先の郵便局に、届かないと連絡を入れると、とても丁寧にお詫びされ「郵便物を出した郵便局にも連絡を入れていただくと、同時に調査が出来ますので。。」との事なので、連絡を入れた。
そしたら探しもしないで「うちは集配後必ず部屋中チェックするのでないです」と言い切られた。
お詫びの一言もないし、つっけんどんで腹たった。
定形外は保証もないし、仕方ないんだけど、まずはお詫びだろう。+28
-7
-
73. 匿名 2018/01/19(金) 17:50:52
15
私もそう思います。
昔、家の敷地内なのに
配達のおっさんに「(車)邪魔!」
と言われましたよ…(`ロ´;)+22
-1
-
74. 匿名 2018/01/19(金) 17:52:05
郵便窓口なのに
顔なじみの貯金や保険をたくさんしてるであろうと
思われる客との対応の違いを感じるときがある
+31
-1
-
75. 匿名 2018/01/19(金) 17:52:55
近所の小さい局にいるおばさんと相性悪い。
よく記念切手を買うんだけどうっかり「◯枚」と言ってしまうと「バラ売りはしてないのよ〜、◯シートってこと?」っていちいち言ってくるとか、こっちが気を使わないと余計なことを言われる状態で、私はイライラしてしまう。
郵便局員の間でも同じ局になりたくない人とか話題になるそうだから、嫌な感じの接客する人に当たると「厄介者扱いされてるんだろうな」って思っちゃう。+49
-4
-
76. 匿名 2018/01/19(金) 17:53:56
郵便局の窓口で支払いしたんですけど、後日支払い先から、
振り込んだお金が足りない、もう一回振り込んでくださいって連絡が。
いやいや、こっちは窓口でちゃんと払ったし!
腹立ってもう一回払ったけど、言えば良かった+6
-24
-
77. 匿名 2018/01/19(金) 17:55:13
東京都心部の大きな局は民営化してサービス向上、接客態度も良くなったけど、地方は全然。広島駅の近くの局なんか窓口に大行列できてるのに知り合いと私語、局員同士で私語。高校生の客にタメ口。ありえない。+57
-5
-
78. 匿名 2018/01/19(金) 17:55:14
私はポスト投函で荷物潰されて入れられて
本社に電話したよ。謝罪にも来たけど
その後2回同じ事されて、その度に
電話したけど、謝罪結構です。謝罪
して貰っても何も改善されてないので。
って言ってる。+48
-7
-
79. 匿名 2018/01/19(金) 17:55:15
コンビニで割とある。特に若い女性店員が男性客には挨拶もしっかりして丁寧な接客なのに、私の番になるとほぼ無言のレジ接客…。あれいったい何なの?+10
-14
-
80. 匿名 2018/01/19(金) 17:56:31
>>70
普通郵便にこういう取り扱いはないから
自分でボール紙など硬いものでガードして
自分で対処するしかないのだよ+76
-2
-
81. 匿名 2018/01/19(金) 17:56:58
>>79
コメしたものですが、郵便局ではなかったですね。ごめんなさい+7
-4
-
82. 匿名 2018/01/19(金) 17:57:01
良いとこと、悪いとこの差が激しい。
良い所は、結婚式の招待状送付の為に慶事用切手を買いに行ったら「おめでとうございます」とニッコリしてくれた。
悪いとこは、お客さんによって態度が全然違うし
レターパックの360円の厚さで大丈夫って言われたから、梱包して宛先まで書いたのに、後ろから偉い人が出てきて「このサイズじゃ送れない。」と言ってきた。
私は二度手間になるのに、担当者は私に謝らず、偉い人に謝り、「という事なので大きい方に書き換えてください」って言われた。
おいおい。。
+69
-4
-
83. 匿名 2018/01/19(金) 17:57:15
いつも近くの小さい郵便局ATMで通帳記入するんだけど、ある日機械が受け付けなかったので窓口に持っていった。
他に誰もお客いなかったんだけど、記帳だけでえらい待たされるなぁと職員の方見たら、最初のページからめくって内容をじぃーっと見られてた。
その時ちょうど満期金が振り込まれて残高多めだったんだけど、記帳終わって返される時に「たくさんありますけど定期にしませんか?」っていやな感じで勧誘された。
「すぐ使いますから」って嘘ついて断ったけど、たった3行の記帳に10分以上待たされました。
+88
-3
-
84. 匿名 2018/01/19(金) 17:57:25
郵便局の保険をもらうために電話で必要なものを聞き、揃えて持って行ったらハンコがないから受理出来ないと言われた。
電話では必要ないと言われた事を伝えたのに駄目ですの一点張り。
こっちはまだ体調悪くて出歩くのが大変だからわざわざ電話して確認したのに。
凄く辛かった。+59
-3
-
85. 匿名 2018/01/19(金) 17:59:40
局員の測ったゆうパックの寸法がでたらめ!
自宅できちんと測ったら、2センチも多く
言われたことに気づいたわ。
+12
-12
-
86. 匿名 2018/01/19(金) 17:59:46
郵便局の窓口じゃなくて配達では嫌な思いしてる。
重要書類を無理矢理ポストにグシャッと投函してかれたことがあって、さすがに母が苦情言った。
あとは、ゆうパック持ってきた配達員が荷物の上、私の顔の前で痰絡んだ咳をしばらくされた。顔背けるくらいして欲しい...+32
-3
-
87. 匿名 2018/01/19(金) 17:59:52
いつ行っても駐車場が空いてない
利用者多いのに何であんなに駐車スペース少ない作りなの?
そのせいで路駐してる人も多いし
+71
-8
-
88. 匿名 2018/01/19(金) 18:00:51
名前変わったかもしれないけど、小さい郵便局は簡易郵便局ってやつだよね。
あれは別ものだと思わないと。+48
-9
-
89. 匿名 2018/01/19(金) 18:01:29
コンビニの振り込みはすぐ終わるのに
なんで郵便局は受付してからも待つの?
国民年金払うだけで、用紙に名前書かされるし。+12
-10
-
90. 匿名 2018/01/19(金) 18:01:50
田舎の小さい郵便局だけど、
私には態度悪い局員たちが、
橋田壽賀子に似てる金持ちのオバサマが来ると
「先生!先生!」
と、チヤホヤしだしてビックリ!
態度がコロっと変わるの。
郵便局もかんぽ生命も、預入の限度額あるから、
そこまで高額は入れられないと思うんだけどね。
本当に何かの偉い先生なのかね。
にしても、あからさまに違う態度なのはムカついたわ。+74
-1
-
91. 匿名 2018/01/19(金) 18:03:24
実家の周辺は急激に発展して、住んでいる人だけでなく勤務している人も増えた地域
なのに1箇所しか郵便局がない
帰省中に書留を出す必要があって行ったら、整理券を配布してました
座る場所もないほど混雑していてイライラが募った頃、既に締め切っていた保険の部門で職員のミスがあったようで、上司が部下に怒鳴り始めた
それはもうネチネチと同じことを繰り返し…
こっちは小一時間待たされているのに、聞きたくもない内輪のお説教まで聞かされて腹が立った+39
-2
-
92. 匿名 2018/01/19(金) 18:03:38
>>83
私も言われた!
しかも貯金金額まで言われたよ。
◯百万あるので半分でも定期に入れていただくと…みたいに言われた。周りに人いるのにマジか?って思った。+79
-1
-
93. 匿名 2018/01/19(金) 18:03:41
普通郵便が、1ヶ月とか2ヶ月とか、何度もものすごい遅延で届くので
クレームの電話したことがある。
国民年金の請求書とかだったし。
レターパックでさえ同じ県内なのに10日もかかって、締め切りのある書類だから焦った。
うちの市の郵便局が何かおかしいんだろうな。
+62
-3
-
94. 匿名 2018/01/19(金) 18:06:25
クレジットカード関連の個人情報満載の書類が、カード会社に届かなかった。
郵便局に問い合わせても、全く行方不明。
結局、クレジットカードを作ったお店の人から丁寧な謝罪がありましたが、絶対郵便局だと思う。
不安になり、銀行印なども全て新しく作り直しました。+22
-5
-
95. 匿名 2018/01/19(金) 18:07:23
>>1
老人には声が届くようにゆっくりハキハキ喋って対応して、主には普段通りサクサク対応してたからそう見えたのかもよ?
+11
-5
-
96. 匿名 2018/01/19(金) 18:07:52
>>55
うちは親がこれからの人生用にって
お年玉やら毎月500円を結婚までの25年
貯めてくれてた郵貯から少しお金を
下ろしに行ったら勧誘された。
しかも、○○円も貯めておられるので!
って人前で大声で。思い出しても腹立つ+58
-4
-
97. 匿名 2018/01/19(金) 18:08:14
ある!いつも行かない家の近所の郵便窓口のジジイの対応が本当に悪くてイライラした。文句言おうかと思ったけどその場は我慢しました。
いつもお世話になってる郵便局の郵便窓口のお姉さんにダメかなぁと思いつつこのことを話したら、ここだけの話もうすぐ退職するらしいから!ごめんなさいね。と言われたことがあります。+4
-5
-
98. 匿名 2018/01/19(金) 18:09:04
窓口で、手続きで預金通帳見せたら、こんなに貯めててすごいですねって感想言われて嫌だった。他に客いなかったからまだよかったけど。+12
-6
-
99. 匿名 2018/01/19(金) 18:10:29
郵便職員だか非常勤職員だからしらないけど、
職員に配達に来る人だけどすっごく態度悪い人がいる。あまりにもひどい。人としてというか
社会人としてどうよって思うわ。
個人的には郵便局に電話したくなるけど、
とりあえずとどまってる、、、。+9
-2
-
100. 匿名 2018/01/19(金) 18:12:55
こっちのミスにはめちゃ厳しく、一番忙しい時間帯にわざわざお叱り電話を15分もかけてくるけど、あんたのとこのゆうパック収集係、ちょくちょくゆうパック回収し忘れてくんだけど?
私仏じゃないからな〜
+10
-2
-
101. 匿名 2018/01/19(金) 18:14:03
通帳の磁気がおかしくなって、直してもらう為に窓口へ。
待ち時間なんて大したこと無いのに、保険の勧誘された。本当にうざい。そこの郵便局は使わなくなった。+5
-7
-
102. 匿名 2018/01/19(金) 18:14:05
仕事で郵便局にお金出し入れに行くんだけど、保険の勧誘がひどい。最初に保険の話されたときに、保険は入ってるし今の自分に合った保険に入り直したばっかりだから郵便局の保険入るつもりはないって言ってるのに数ヵ月過ぎるとまた「キャンペーンやってるので見積もりだけでも出させてもらえないですか?」って言われる。その度に断りまた数ヵ月過ぎると保険の話されるのが嫌で仕方ない。+22
-1
-
103. 匿名 2018/01/19(金) 18:16:40
>>2
言ってもブスッとするだけでしょ。
余計態度悪くなったら面倒だし私は言わないです。
明らかに間違えとかなら言えますが。+9
-1
-
104. 匿名 2018/01/19(金) 18:16:45
外出から戻ってきたら
ゆうパックを持った局員が玄関前に。
待たせちゃ悪いと思って
急いで車を駐車しようと思ったけど
3台分の駐車場にデーン!と
郵便局の車が横に停められてて
私、路駐…。
すいません、○○(名前)です!名乗って
受け取りに行ったら
明らかにイラついた顔でした。+3
-6
-
105. 匿名 2018/01/19(金) 18:17:04
去年、メルカリで相手に送ったものを紛失されました。
調査依頼を頼んだら1ヶ月掛かると言われ(クリスマスグッズだったので当然間に合わないけど泣く泣く依頼)1ヶ月経つ頃に連絡したら「不手際でまだ調べきれてないけど、たぶん無い」と。
「困るんですけど」と言えば「無くなって困る物は 追跡機能のあるパック(有料)を使えば良いかと‥」
いやいや、追跡機能がどうのじゃなくて無くすなよ。郵便局の信頼はなくなりました。
+14
-36
-
106. 匿名 2018/01/19(金) 18:20:04
ヤフオクで本とかCDを出品してて
ゆうメールで送ってるんだけど
ゆうメールが厚さ3㎝以内でないと規格外になってしまって
できるだけ安くで送ってあげたいから
梱包もあまり分厚くならないようにして
3㎝以内で送れるよう配慮してるんだけど
ある時ゆうメールに出す荷物を4~5点持って
某郵便局の局員(女性、40代前半ぽっちゃり)に
「これゆうメールでお願いします」って渡したら
何と測りもしないで「あ~全部規格外でいいですよね!」とか
言いやがった
「はああ!?測ってから3㎝以内かどうか確かめろや!!」と思って
「いやいやいや、きちんと測ってもらえますか?」って言ったら
めんどくさそうに測って結果2通だけが規格外だった
それ以来その郵便局には二度と荷物出さない
+24
-8
-
107. 匿名 2018/01/19(金) 18:20:17
ババアの陰口くらいかな。
田舎だもんでいろいろ言ってきてうざかった。
幸い郵便局の職員には嫌な人はいないです。
雑なおばさんはいるけど。
そもそも窓口でやることあまりないです。
基本ATMだし。
わからないことはネットの下調べでなんとかなってます。+4
-1
-
108. 匿名 2018/01/19(金) 18:22:29
年賀はがきのシーズンに前回買った局員のセールスで図々しくピンポン鳴らして家に来られた。インターホンでたら郵便局ですって言うから書き留めかなんかかと思って出たら、年賀状のシーズンになりましたってヘラヘラ笑ってチラシよこしてきた。
いちいちそんなセールスされるならわざわざその人から買わなくても商品券とか売ってる店で安く買えるんだから今回からそいつから買うのやめた+9
-7
-
109. 匿名 2018/01/19(金) 18:24:41
なんでさっきからマイナスばっかなの?どう言う意味で押してんの?+26
-8
-
110. 匿名 2018/01/19(金) 18:27:20
保険の勧誘は仕事だからさ…+40
-5
-
111. 匿名 2018/01/19(金) 18:29:40
窓口でお金預ける時に金額を大きい声で言われるのが嫌。+25
-3
-
112. 匿名 2018/01/19(金) 18:31:22
>>105
普通郵便は保障がないから安いのに、怒るとかお門違い。
せめて160円プラスして、特定記録付ければ良いのに。
本当は届いてても相手が嘘言ってるかもしれないから、
受け取り評価されないとお金が入らないフリマアプリは
絶対追跡が出来る方法で発送するよ。+100
-1
-
113. 匿名 2018/01/19(金) 18:33:35
ニートや引きこもりのリハで配達員してるのが居る。挨拶、返事が出来ない上ウチと一つも数字が被らない家への誤配。果物だったから食ってしまえば良かったw
女性も元水がまるわかりの品のない人が。+4
-12
-
114. 匿名 2018/01/19(金) 18:41:38
窓口に変なオバちゃんが立っているのは小さな「簡易郵便局」に多いような気がする。
+34
-4
-
115. 匿名 2018/01/19(金) 18:43:04
苦情があれば本局の方へ電話すると良いですよ
その時に、対応した局員の名前も一緒に伝えると良いです
+13
-3
-
116. 匿名 2018/01/19(金) 18:48:33
貯金していたのを
かなりの額の貯金なので定期くみませんか?!って大声で。回りの人もいるのに。
50万くらいです+29
-1
-
117. 匿名 2018/01/19(金) 18:51:38
通帳作った日に保険の見積りももらって帰った次の日にその窓口のオヤジから携帯に電話が。何ですか?と聞くと、これで身分確認出来たから大丈夫です。と。訳分からなかったけど怖いから切ったら、なんとその数分後にインターホンが鳴り出るとそいつ。
何ですか??と言うと免許書をもう一度確認させろと。
たまたま旦那がいたので出てもらったら、大丈夫です、と言って帰った。
保険の見積り作るときに、30代後半で既婚者と自分から言ってたけど
なんでこんなことされたのか怖すぎて通帳解約しました。+30
-3
-
118. 匿名 2018/01/19(金) 18:51:51
>>38
清々しいまでのくそったれジジイだね!笑+4
-0
-
119. 匿名 2018/01/19(金) 18:53:58
品物見せたらレターパック勧められて
封閉じた後厚さが超えてるって出せなかった。
一度閉じると開けれないし一旦持ち帰って夜間窓口に持って行ったらすんなりオーケー。
サービス増えてて窓口のおばちゃんもよくわかってなかったみたい。
モヤっとしたけど学習した。
+11
-2
-
120. 匿名 2018/01/19(金) 18:56:35
なんで一回で言わないの?って思うことはあった。手続きに関して要領が悪いと言うか、説明不足で二度手間になりイライラした事はあるけど、普段の応対に関しては失礼だと思ったことはないです。+13
-1
-
121. 匿名 2018/01/19(金) 18:59:17
郵便局内じゃなく郵便配達員
書留とかゆうパックの配達の際、インターホン鳴らさずにドアをドンドンダンダン
コンコンノックじゃなくドンドンダンダン
何事か!とビックリするわ
宅配業者はもちろん、変な勧誘ですらちゃんとインターホン鳴らすのに
たまにだからなおさらビックリする
鳴らせよ
バカなの?+25
-2
-
122. 匿名 2018/01/19(金) 18:59:39
>>1
おばあさんは常連で仲良くなったから楽しそうに話してるだけで、主さんに対する態度がそのババァの素なんじゃない?+16
-0
-
123. 匿名 2018/01/19(金) 19:00:19
熊本市の小さな郵便局(南千反畑)なんだけど、まとまったお金の運用を相談したくて窓口へ行った時。
金額の上限の話を知りたくて尋ねたら、30代くらいの男の局員が「1千万ですけどー?それだけ持ってればーの話ですけどねー。」と薄笑いと小馬鹿にした顔で適当に扱われた。
多分私の年齢や見た目で、そんなに持ってないと判断したんだろうけど実際にはそれ以上の額の運用をしようと思っていた。
腹が立ったので、別の女性局員さんに変わってもらい色々な運用を金額を分けてお願いした。
そうしたらその男局員は急に焦り出して、ヘラヘラ愛想良くお茶とかお茶菓子とが出して来たw
こちらの商品のお申込みはぜひ私がご案内を…とか、その女性局員から仕事を奪おうとしたのでハッキリと「信用出来る方にお願いしたいので。」と言ったら自分のバツの悪さをごまかす様にヘラヘラ笑ってゴニョゴニョ何か言いながら引き下がった。
郵便局員は金融商品の契約も自分のノルマになるのにアホな男だなーと思った。+74
-7
-
124. 匿名 2018/01/19(金) 19:00:29
>>117
3~4年前ですけど思い出したら腹が立ってきた。
旦那に内緒で作った通帳だったのにバレたことも許せないけど電話切ってすぐ家まで来られて本当に怖かったです。
大阪の
南江○郵便局+27
-1
-
125. 匿名 2018/01/19(金) 19:00:59
私が言われた訳じゃないけど
字下手だねという職員
その人の字は丸くて可愛かったので
えー?と思いました+4
-3
-
126. 匿名 2018/01/19(金) 19:01:20
郵便局の保険。簡保。祖母がカモられて家に何回も来てたらしく同じような保険に何個も契約させられてた。
それが祖父が無くなったときの手続きで発覚して本当にムカつきました。月10万も払ってたよ!+17
-5
-
127. 匿名 2018/01/19(金) 19:02:11
保険を勧められて断ったら嫌な言葉を吐き捨てられた
+7
-3
-
128. 匿名 2018/01/19(金) 19:02:21
>>23
これは郵便局だけじゃなく、レジとかでもあるねー
割り込んでくるのはたいていBBAかGG+11
-2
-
129. 匿名 2018/01/19(金) 19:02:51
>>115
相手に分かりますか? 割と切実なんです。
配達員に恐怖を感じます。
例えば私の名前を控えたところで、
ここへの配達だけしないような内容だったらすぐ分かりますよね。
こちらの個人情報を知ってる分、
配達してもらっても嫌
配達止めても苦情を逆恨みされそう。
本当むかつきます+6
-3
-
130. 匿名 2018/01/19(金) 19:03:21
近所の小さい郵便局
終始タメ語で説明されて、最初は普通にできたけどイライラしてきて無言になった。
おばちゃんではなく、多分年下。
察したのか、担当が変わった。+21
-1
-
131. 匿名 2018/01/19(金) 19:06:08
ある。
一人30代ぐらいの茶髪の嫌な女がいて、お年寄りが敬語で話してるのにタメ口。汚い髪を結びもしない。睨みつけるような目で愛想も悪いし。
一度、16時ぐらいに送る荷物を持って行ったら、嫌味ったらしく、もう少し早く持ってきてって言われた…。
窓口の人って、いい人もいるけど酷い人は酷い。
+37
-3
-
132. 匿名 2018/01/19(金) 19:07:21
ちょっと違うのかもしれないけどゆうパック。
配達員の方が凄い態度でした。当日届くが時間未定の荷物。出掛けたかったので、担当の局まで時間を指定できますかと確認の電話をしたら、できたのでそのつもりで待機。そしたらすぐにピンポン~ときて行き違いでもま、いっかと受け取ろうとした。一応時間指定したこと伝えたら勝手なことしないで下さい!こっちは不在届けも入れてないのに!って怒られた…
+5
-3
-
133. 匿名 2018/01/19(金) 19:10:40
田舎に住んでた時、いきなりインターホンがなって出たら郵便局の営業のオッサンで、
横暴な態度で
うちに金を預けて欲しいと言ってきた。
初対面の人に何で預けなきゃいけないんだと思って
「預けるお金ありません」
って言ったら
「え?お金ないの?少しも? 」
だって。あんたに預ける金はないって事だよ!
だから郵便局嫌い。+48
-3
-
134. 匿名 2018/01/19(金) 19:12:32
配達用のバイクの小屋の中で配達員と内勤のおばちゃんがスマホ持ってポケモンGOのレイドしてた。昼休みでもないのにカイオーガにあわせてサボってたみたい。+8
-6
-
135. 匿名 2018/01/19(金) 19:16:09
名前さらしたい位腹が立つ配達員がいる。
私があんたに何したよ?は?は???+40
-3
-
136. 匿名 2018/01/19(金) 19:16:13
定形外で送ると送料いくらですか?
ときいたら、
フッ。てバカにした笑いをされて⭕️⭕️円です。と言われた。
その後も何かあって怒れたからその場で言った。
あなたは毎日同じことの繰り返しだから、見ただけでこれがいくらとわかるかもしれないけど、こっちは初めてだしわからないからきいただけなのに、そのバカにした笑いなんですか?失礼すぎます。と言ったら上司が謝ってきた。
+25
-7
-
137. 匿名 2018/01/19(金) 19:17:50
誤配で 住宅ローン残高証明書が隣のおうちに。開けてしまいましたとお隣の奥様が慌てて来てくれました。宛名も見ないでとご主人からもきつく言われたみたいでかえって申し訳なかった+23
-3
-
138. 匿名 2018/01/19(金) 19:18:51
態度の悪いおじさん。まぁ途中で民営化になってイラつくのもわかるけど民営化になる前の職員さんは公務員と同等の退職金なり出るらしいから頑張ってやらなきゃダメだよ。若い人は割りと感じいいかな。+10
-3
-
139. 匿名 2018/01/19(金) 19:23:51
>>129
私は逆に○○さんって人をうちの
担当から外してくれって言った。
割愛するけど酷い局員だったので。
クロネコヤマトでも同じ事言いました。
そちらも近所では悪評高い人だったので。
結果、ヤマトさんは担当変えてくれましたか
郵便局は担当エリアがあるので云々で
変えては貰えず、改善も見られずです。+5
-5
-
140. 匿名 2018/01/19(金) 19:27:10
けっこうお歳を召した爺さんが大声で何千万だか一気に引き出したいんだけど!!って叫んでた。
郵便局の人が、大金なので今日中にはちょっと無理なので後日改めて…と言ったらキレて、俺の金だぞ!!今すぐ持ってこい!!普通の銀行なら出来る!郵便局なんかに預けるんじゃなかった!とか暴言吐きまくりで怖くなった。なんかもう銀行強盗かよって思ったし、そのお金、振り込み詐欺に振り込んでしまえ!と思わせるくらい郵便局の人を怒鳴り散らしてた。+42
-4
-
141. 匿名 2018/01/19(金) 19:30:50
混んでみんな並んでたら、
一人だけ機嫌の悪いジジイがいて店員に怒鳴りちらしててその場の空気すごく悪くなってた。
みんな同じように我慢してるんだから、大人げない奴は外出るな+42
-2
-
142. 匿名 2018/01/19(金) 19:32:11
保険も儲からないから大変みたいね
お金ありそうな人に声かけるのかな?
+8
-0
-
143. 匿名 2018/01/19(金) 19:33:50
>>139
参考になりました。
私だけじゃなく私意外に4人も
同じ意見(対応ひどい)だったので、
苦情言えるレベルなんでしょうけど、
また考えてみます。+6
-0
-
144. 匿名 2018/01/19(金) 19:35:25
荷物を送りたくて行って送料を払ってお釣りをもらうときに女の局員にじろじろ見られて睨まれた。
ありがとうございましたも言われなかったし。
あと、別の人だけど汚い茶髪で長い髪を縛っていない人もいて気分が悪くなった。なんか感じ悪かった。
他の郵便局ではしっかりしていたので態度がいい郵便局を利用したいです。+7
-1
-
145. 匿名 2018/01/19(金) 19:36:07
タイムリー
まさに今朝、びっくりすることが…
9時オープンと同時にATM利用しようと局内に入ると、2つあるATMに局員二人で入金業務しているところ
もう営業時間なんですけど…
民間になってもぬけないんですかね〜ゆる〜い体制+17
-17
-
146. 匿名 2018/01/19(金) 19:38:42
郵便局員殺伐としてません?
なんか信用ならないかんじ。+15
-3
-
147. 匿名 2018/01/19(金) 19:40:00
まとめて切手買ったら
向こうのミスで少なく払ってしまい
電話かかって来て払いに来てくれと。
行ったらおばさんも不機嫌だし
二度と行ってない。+13
-5
-
148. 匿名 2018/01/19(金) 19:46:18
酷く濃いメイクで頭髪も割と明るめの女性二人組が腕組みをしながら、
入店した人、一人一人を上から下まで舐めるように見てる。
笑顔もなけりゃ怠そうな勤務態度で不愉快。
嫌々働くなら早く辞めて欲しいな〜。+20
-1
-
149. 匿名 2018/01/19(金) 19:47:01
郵便局どこもひどいんですね。
子供の口座をつくったら、「お子さん、お祝い金いくらもらって、いくら貯まってるんですか?」と窓口で聞かれた時。ドン引き。+41
-2
-
150. 匿名 2018/01/19(金) 19:48:46
現在50代の郵便局員のオッサンは公務員気質が根強く残っていて窓口で偉そうな感じでムッとしました。+7
-1
-
151. 匿名 2018/01/19(金) 19:50:39
爆発物入ってませんか?みたいにひつこく言われた(笑)
フリマやオークションしてたから、郵便局でよく発送してたけど嫌になったわ!
私はテロリストか!(笑)そんな怪しい風貌だったのかな〜+4
-25
-
152. 匿名 2018/01/19(金) 19:52:36
>>140
息子が痴漢(笑)でもしたのかな?
オレオレ詐欺+1
-2
-
153. 匿名 2018/01/19(金) 19:56:17
こないだ窓口にA4サイズの封筒を出しに行ってきました。送料がどれぐらいか分からないので家にある切手を持って行ったら「⚪⚪円」と言われたので「これ、家にある切手持ってきました、貼って出しておいてくれますか?」と言ったら窓口に置いてあるノリを指して「自分でして」と冷たく言われました。他にお客もいなくてヒマなのに切手ぐらい貼ってくれてもいいのにサービス悪っ!と思いました。窓口のオッサン職員は感じ悪い。
+3
-42
-
154. 匿名 2018/01/19(金) 19:57:38
>>151
オイルとかバッテリーとか入ってないか聞いたんだと思うよ。
爆発物って爆弾だけじゃないんだから+47
-0
-
155. 匿名 2018/01/19(金) 19:59:40
某ファミレスのバイト一週間で辞めて
制服返しに行きにくくて
洗濯したあと
わざと家から遠い小さな郵便局でコソコソ郵送した。
優しそうなオバさんが窓口で、てきぱきと対応してくれてホッとしたら
「ここに今まで郵便送ったことありますか~❓(ニヤニヤ」と言われた。
意味わかんないし
何もかも見透かされたみたいで嫌だった。
+7
-32
-
156. 匿名 2018/01/19(金) 20:08:32
宝くじを買えとゴリ押しされることです。
買いたくないので、家族が会社で買ってるのでいいですって断ると、
「どうせ買うなら地元で買ってください!お金を落とすなら地元へ!!」って、
そこまで言われなきゃならないのかと腹が立ちました。+10
-9
-
157. 匿名 2018/01/19(金) 20:14:56
民政になってザマァw+4
-18
-
158. 匿名 2018/01/19(金) 20:16:42
支店による。
何度も通帳作り直して、
終いには他の支店へ行ってくれと言われた。
銀行では考えられない。
本局の人間もめんどくさいのか、
自宅近くの郵便局へ行ってくれと言われたり。
レベルが低いんじゃー!+7
-9
-
159. 匿名 2018/01/19(金) 20:18:40
局長も局員に注意できない雰囲気がある。
文句言っても無駄だと思ってる。+5
-8
-
160. 匿名 2018/01/19(金) 20:19:07
近くの郵便局に、子供の同級生の母親がパートで働いてる。
性格も偉そうで上から目線で感じ悪い。
通帳の内容も全部見られてると思うと不快で、遠くの郵便局まで行かないといけなくて不便。+24
-1
-
161. 匿名 2018/01/19(金) 20:22:45
ちょっと話ズレちゃうけど...
配達員の人が私の住んでいるマンションのエントランスにある吸殻入れのところで喫煙をしていた。
私はたまたま見てたんだけど配達員は慌てる感じとかじゃなくていつもそこで吸ってますって感じだった。
仕事中だし、ましてや人んちで吸っているのが信じられなかった+36
-2
-
162. 匿名 2018/01/19(金) 20:25:36
通帳の記載がいっぱいになったので、窓口で新しい通帳に変えてもらう事に。3、40代くらいの男性が対応したんだけど、古い通帳を見ながら「お給料の振込口座は『ゆうちょ』じゃないんですねぇ。あ、でもクレジットカードの引落口座として使っているんですね」と、他の窓口にも客がいるのにペラペラと話してきた。
窓口で新しい通帳に繰り越した事は何度かあるけど、通帳の中身について色々言われたのは初めてだったのでビックリした。
ついでに保険の勧誘もしてくるし、その人の顔を見たくなかったから側にあった御中元カタログの表紙を見ながら「早く終われ」と念じていたら、今度は御中元の話を初めてカタログを無理矢理渡して来た。
職場の近くにある便利な郵便局だったけど、もう二度と行かない。
+25
-1
-
163. 匿名 2018/01/19(金) 20:25:51
個人特定されて、中身覗いてネットで拡散された。中身が透けて見られない者は何処から届いた、何処に送ったと拡散。手元に届く直前にネットに出るから、明らかに地域の管轄局員。仕事中に人の郵便物探して拡散出来る程まで暇なんだね。犯罪者。+14
-3
-
164. 匿名 2018/01/19(金) 20:27:47
体調悪かったのか、不機嫌な感じで接客されて、定額小為替?だったか何かを、封筒に入れて郵送を頼んだら、控えの方を間違えて封筒に入れてて、私も初めて利用したものだったから間違えてるってわからなかった。後日送り先から、控えが届いたので、至急送り直してってきて、面倒だった。あのおばさんにはもう接客してほしくない。+9
-3
-
165. 匿名 2018/01/19(金) 20:30:34
>>151
爆発物というか可燃物だよ。
化粧品とかもものによってはダメだし。
規制が厳しくてX線とか検査ではじかれることもあるから。
+36
-1
-
166. 匿名 2018/01/19(金) 20:32:35
>>151
しつこく だよ。
そりゃ局員もひつこく訊いちゃうわけだわ。+22
-2
-
167. 匿名 2018/01/19(金) 20:42:28
働いてて嫌な思いしたかな。
何もしてないのにある一人の男性局員に嫌われていたみたいで、私のいないときに悪口言われてた。
仲良かった同じ局で働いてた友人が教えてくれた。働いてるときは、言ったら私が気にして傷つきやすいの知ってるから、隠し遠そうとしてくれてて、辞めた後に私が、
「もう辞めてるから、何か誰かが私の事言ってたことあるなら教えてよ」
って言ったら教えてくれて、辞めて良かったし、その郵便局は私の住んでる(地域)都道府県で3番目に大きな郵便局だったけど、それ以降気分悪くて行ってない。質が悪すぎだし、普段から内部では客の悪口言ってるし、荷物やハガキとか手紙とか投げながら仕事してるのはっきり見たから終わってるわと思った。+11
-3
-
168. 匿名 2018/01/19(金) 20:44:07
ちょ、気分良くなった話していい?
今日 銀行印を探してたら 解約したと思ってた郵便局の通帳が出てきて
22万円入ってた!
ヘソクリ通帳にしようっかな!+34
-9
-
169. 匿名 2018/01/19(金) 20:47:52
小さい郵便局で働いております。
コメントにもちょこちょこありましたが、保険の勧誘やっぱりしつこいですよね。ここ1年でかなり厳しくなり、正直しんどいです。普通にお客さんとお話ししててもどこかで保険すすめなきゃ!という気持ちが出てきて自分が嫌になります。
営業好きな人にとってはとても働きやすい職場だとは思いますが。
でもやっぱり窓口でお客様に親切にしてくれてありがとうとお礼を言われた時がとても嬉しくてそれを励みに頑張ってきました。
が、やっぱり辛い…泣+74
-7
-
170. 匿名 2018/01/19(金) 20:48:13
>>161
マジで配達員は本当に最低ですよ。
結構適当に仕分けしたのを面倒くさがって配達してます。
内部にいたので知ってます。私は、パソコン処理していたのですが、たまに応援行ってたら、年賀状とか写真付きのは嫌がられます。
張り付いたりして剥がすのに時間かかったり仕分けで時間とられるのが腹立つみたいです。
写真とか見ながらブスーとかブサイクとか言いながらやっていた。
タバコとかもすごいですよ。禁煙以外ならどこでも吸ってる。
+14
-5
-
171. 匿名 2018/01/19(金) 20:54:57
>>168
郵便局で嫌な思いって質問主は聞いてるのに、良い思いの話しとかなんか脱線する人いるよね~
聞いてることと答えてほしいこと違うじゃん。
ここのトピに関わらず話し脱線する人多すぎる。
私は、横入りしてきたじいさんに順番とばされて腹立った。+10
-16
-
172. 匿名 2018/01/19(金) 20:57:03
配達員って正社員じゃないよね?+8
-21
-
173. 匿名 2018/01/19(金) 21:01:37
配達員よく辞めないなと思うわ。夏は暑く冬は寒く雨は降るしお尻は痛くなるし頭使わない、ただ個人情報だけ気をつけるだけでしょ。底辺のくせに。
家庭持ちの男とか、本当お気の毒さま。+5
-23
-
174. 匿名 2018/01/19(金) 21:04:12
すいません、これ送れますか?と言うと
16時01分なので無理です。と言われました。
16時になると一斉に掃除しています。
結局本所の郵便局から送りました
後、めっちゃとろい郵便局員さん(女性)がいる
イライラします
混んでる郵便局やのに駐車場が二台しかとめれない事!しかもいつも車がとまっていること
早く駐車場借りてとメールしたら
2017年には借りる予定ですと返信が
借りた土地みたら、まだロープはってた。
マジでいつなわけ?はよして
近隣住民からクレーム来てるらしいけど
そりゃ来るわ二台しかとめられへんのやもん+5
-14
-
175. 匿名 2018/01/19(金) 21:05:04
最寄りの郵便局は、いつも4、5人はカウンター内にいるけど誰も「いらっしゃいませ」言わない。客の方も向かず自分の作業に集中してる。客が声をかけてやっと、なんですか?って対応する。接客業という意識がないのだろうか?感じ悪いから隣町の挨拶の元気な方に行きたくなる。+26
-2
-
176. 匿名 2018/01/19(金) 21:06:28
>>112
なぜか郵便局へのクレームトピは、客側のわがままとしか言えない内容が多い。
+42
-6
-
177. 匿名 2018/01/19(金) 21:13:02
何かされた訳じゃないけど
雰囲気が嫌い。
大した用もないのに来るなみたいなの、
無いですか?+4
-9
-
178. 匿名 2018/01/19(金) 21:23:00
田舎住みです
以前楽天オークションを利用していて
匿名配送は郵便局員にはわかってしまうのですが
ある日荷物を出しに行くと以前郵便手続きをした職員ではない職員に「オークションされているんですね!」と言われて顔から火が出そうでした
+4
-3
-
179. 匿名 2018/01/19(金) 21:23:43
田舎で、都会から地元に帰ってくる同級生も多い地域
郵便局の受付の人は同級生の親なんだけど、会うたび聞いてもないのに同級生や先輩後輩の結婚や出産、帰ってきたとかどこの大学行ってるとか働いてるとか近況報告してくる。
結婚式の準備しているときも、郵便物からの情報なのか結婚したことが分かり、それが地元の同級生に報告されてた、、、
いつも利用してるし、クレーム言ったら言いふらしされそうで怖いんだけど、どこに言えばいいの?
+3
-2
-
180. 匿名 2018/01/19(金) 21:25:08
親友の結婚式の招待状が届かず、
お互いに何か事情があると、気を使って深く話をしなかった。
結局、式には参加せず見学だけにいった。
3ヶ月後、ボロボロの招待状を21時過ぎに
アポなしで配達員が持ってきた。
一言、すいませんと。
悲しすぎる。
今から15年前の話。
+25
-3
-
181. 匿名 2018/01/19(金) 21:27:17
田舎だと○○さんはお金があるないとか
簡単に他言される
だから貯金するなら都市銀行や口が固い地銀にしてる
+2
-5
-
182. 匿名 2018/01/19(金) 21:28:59
小銭が溜まったから窓口に持って行ったら手数料かかるからATMの方がお得ですよと言われたからATMで入金してたら、局員のおっさんに壊れちゃうからやめて欲しいんですけどって言われた。
窓口で言われたからやってるんですけどって言ったらそそくさと逃げてった。そんなに大量に入金してたわけじゃないのに。+4
-10
-
183. 匿名 2018/01/19(金) 21:29:14
>>76
振込の領収書もらわなかったの?
先方から騙されてるか、あなたが少ない金額振り込んだとしか思えないけど。
それでも疑問があったら再度振り込む前に、領収書持って窓口に行って聞いた方がいいよ。+15
-2
-
184. 匿名 2018/01/19(金) 21:30:29
>>155
ゆうパックって、1年前までに同じ宛先へ荷物を送った伝票控があると、割引サービスがあるんだよ。だから、そのおばちゃんはそういう意味で聞いたんだよ+49
-1
-
185. 匿名 2018/01/19(金) 21:32:19
>>182
ATMは大量の小銭を入金すると確かに詰まるよ。だからATMに硬貨は50枚までとか注意書きしてある所もある。+27
-0
-
186. 匿名 2018/01/19(金) 21:32:51
振り込みに行ったら若い局員が3人でPC をカチャカチャ。
「○○(世帯主の名前)だって、ほんとにあるんだ~!」
多分グーグルマップで住所検索して我が家の航空写真を見ている感じ…。
ビックリの前にとても不快でした。
二度と行ってません。
+18
-2
-
187. 匿名 2018/01/19(金) 21:35:58
>>178
私は某バンドのチケット代を窓口で振込したら、窓口の人にデカイ声で「●☓□△(バンド名)のファンなんですねーー」って言われた。デリカシーなさすぎ+9
-1
-
188. 匿名 2018/01/19(金) 21:36:41
毎月仕事で送金しに行くんだけど、窓口の対応がとにかく遅い。
振込専用のカード出してるのに、なんであんなに時間かかるの?
最近は、なるべくそこの支店には行かないようにしてる。+3
-2
-
189. 匿名 2018/01/19(金) 21:39:20
北海道の小さな郵便局
通帳いっぱいになったので
新しいのに替えてといったら
いけてない20代後半女局員と派手系多分はいったばかり
が通帳見て派手系がうふふって笑った
おいおい
文句言えばよかった
注意もないし
確かに少ないけどせめて出てってからすれよ
小さなところなので知り合いだったかもしれないけど最悪。+7
-3
-
190. 匿名 2018/01/19(金) 21:39:46
切手と切手発売日にだけ押してくれる特別印を集めるのが趣味で中央郵便局(東京ではない)に行くんだけど
50代ぐらいの局員のオヤジが切手の発売日すら知らなくて「はぁ?何?切手??発売日?」と売る気なし
私に「郵便局員なのに切手の発売日も知らないんですか?」と指摘されるとニヤニヤしながら聞いていないフリ、
しかも私が帰ったと思ったのか(柱の陰で見えなかったらしい)大きい声で「ああ言うのオタクって言うんだよなぁ~~」と小ばかにして言う始末。
その県の中央郵便局の窓口なんだからまともな人を置いてくれよ!と
苦情を書こうと思ったら、苦情用紙も切れてて無いの!!
切手も毎月けっこうな額購入していたのに行くたびに嫌な思いするのがアホらしくて購入するのやめました
+22
-4
-
191. 匿名 2018/01/19(金) 21:40:00
郵便局の人、火消しご苦労。
でも大嫌い。+14
-11
-
192. 匿名 2018/01/19(金) 21:41:25
>>169
ノルマあるの?
正直大した知識もないのに勧めてくるなよと思ってしまう
資格ってどこまで取ってるの?募集人だけ?+11
-3
-
193. 匿名 2018/01/19(金) 21:48:28
郵便局のネットで買い物して、日中仕事で家にいないから最寄りの郵便局受け取りにした
なのに家に不在通知入ってて、郵便局側のミスだけどこれから近場の郵便局受け取りにすると手続きに最短2日かかるとの事
配送料とってるのに言われたことも出来ないんだなと郵便局には期待しないようにした+8
-0
-
194. 匿名 2018/01/19(金) 21:49:33
>>25
ゆうパックなら保障あると思うけど。
普通郵便なら、壊れ物だすほうが悪い。+30
-2
-
195. 匿名 2018/01/19(金) 21:50:16
>>190
苦情はネットから名指しで本部にした方がいいよ
まぁ郵便局自体があの体たらくだから変わらないだろうけど何もしないよりはいいかなと思って私は名指しで郵便局のサイトから苦情入れた+10
-1
-
196. 匿名 2018/01/19(金) 21:50:21
オークション用に開設したゆうちょの口座をオクやめたから、5年ぐらい使ってなかった。その後、転勤で地方に行ったのでわざわざ地銀の口座を作るよりも、そのゆうちょの口座(残高0円)を住所変更して使うことにした。
通帳や必要書類も印鑑も持って郵便局で手続きしたら、窓口のおばさんに「10年間使わなかったら使えなくなるんですからね!ちゃんと使いなさいよ」と偉そうに怒られた。
少しずつその口座にお金を貯めて通帳がいっぱいになったので、新しい通帳に変えてもらおうと窓口に行ったら、同じおばさんに1頁目から舐めるように見られて「結構、しっかり貯めてるねぇ〜」と猫なで声で定期貯金と保険の話をされた。
そういう掌返しする人には関わりたくないから、別の郵便局へ行く
+14
-2
-
197. 匿名 2018/01/19(金) 21:51:58
子どもを連れて郵便物出しに行ったら、窓口のおばさんに突然「あなた何か塗ってる?」って聞かれて
質問の意味が分からずに「???」と固まってたら「すっぴん?あぁそんな時間ないわね…」とベビーカーをチラッと見て言われた。
後から怒りが込み上げてきて、それ以降そのおばさんがいる時は行かないようにしている。
思い出してもイライラする。+18
-2
-
198. 匿名 2018/01/19(金) 21:54:46
>>190
それは酷いね!!そこまで発売を楽しみにしてくれている人にこそ、ありがとうございますって頭を下げたらいいのに…失礼なおっさんだね
+16
-2
-
199. 匿名 2018/01/19(金) 21:58:45
レターパックを買いに行っただけなのに、品物を渡す前に保険の勧誘された。こっちが急いでる時に、勧誘とかやめてほしい。
両替待ちの時も座っていたら勧誘…しつこい!!+8
-2
-
200. 匿名 2018/01/19(金) 21:59:11
私はパートで郵便局で働いてます
フォークリフトで作業中トラックのミラーにぶつけ少し曲がってしまいましたが私はぶつけていませんフォークリフトの屋根よりトラックのミラーは上にありますぶつけた後も証拠もないのに弁償させようとしてきました+7
-7
-
201. 匿名 2018/01/19(金) 21:59:42
>>195
ありがとうございます
ネットから名指しと言うのもあるんですね!
次に行く機会がありましたら名前をしっかり確認したいと思います。
切手は悪くない!と思いつつも
せっかく楽しんで集めていたのにあの対応だと買う気持ちも無くなりますね・・・
+10
-1
-
202. 匿名 2018/01/19(金) 22:05:25
営業トークがひどい。おばあちゃんに話すみたいにゆっくり馬鹿にしたように喋ってくる。(そんな年齢ではありません)
積み立ての説明とかしなくても、こっちは銀行に勤めてたんだよ!と心の中で馬鹿にしてるよ。+10
-6
-
203. 匿名 2018/01/19(金) 22:06:34
本当に郵便や窓口に用事があって行ってる時に、保険や年金とかのしつこい勧誘をやめてほしい。私は見かけでは分からないけど、国の指定難病だから保険はほぼ加入できない。
勧誘された時に、持病があるので…と断っても、病気次第で入れるから、どんな病気?とか平気で聞く。
誰が聞いているか分からないし、そこで病名やどんな病気か説明させられるのが本当に苦痛。家の近くの郵便局は2軒ともしつこい勧誘をされるので、電車に乗って遠い大きな郵便局へ行くようにしてる+21
-0
-
204. 匿名 2018/01/19(金) 22:09:44
>>201
切手、郵便局のネットショップでも買えるよ
色々あって楽しいよね
切手・はがきの通販なら|郵便局のネットショップwww.shop.post.japanpost.jp切手・フレーム切手・はがき・レターパック・年賀はがきの通販なら郵便局のネットショップ「切手・はがき・コレクショングッズストア」。5,000円以上の注文は送料負担なし。(一部商品を除く)
+11
-0
-
205. 匿名 2018/01/19(金) 22:11:06
いつも県庁所在地の中央郵便局利用だからてきぱきだし
事務的に手続きしてくれるから、助かる。
沢山の量をさばいていて感心する。
個人情報の山だから事務的であってほしい。
配達担当は、すさんでませんか、友達とか知り合いじゃないんだからイライラをこちらにぶつけないで欲しい。
仕事でしょうよ。
我慢してますけど、クレームつけたい
+13
-2
-
206. 匿名 2018/01/19(金) 22:11:19
ゆうパックで荷物届くとき、遅い時間での配達にしてくれて助かりました、ありがとうございますって言ったら、いーえー。邪魔な荷物だったのでって言われてぶちギレた(笑)+30
-2
-
207. 匿名 2018/01/19(金) 22:13:17
>>202
私も銀行員でした。
当時70過ぎのおばあちゃんにゆっくり説明したことあるんだけど、馬鹿にしてるみたいなクレームついた経験あるわ。スレ違いですが、若かりし頃の思い出だなあ+8
-1
-
208. 匿名 2018/01/19(金) 22:13:57
家にまで保険の勧誘にくる
+8
-0
-
209. 匿名 2018/01/19(金) 22:14:55
地元の女性窓口がお年寄りの残高を言っていました。
市で一番大きな郵便局でみんなそっちを見てた。
この窓口、土曜に顎でお客さんに指示してたんだよね。
名前も覚えてる。
今住んでる所の中央郵便局はみんなてきぱきしてていい。+10
-0
-
210. 匿名 2018/01/19(金) 22:18:28
>>169
勧誘する方も辛いんですね…私は>>203です。
郵便局もいろんなノルマがあってきついとはよく聞きます。
する方もされる方も辛いですよね
+11
-2
-
211. 匿名 2018/01/19(金) 22:21:15
子どもが幼稚園のころの友達のパパ郵便局辞めて地元に帰ってきていた人だった
私が働いているところのパート仲間も郵便局辞めた人。
大学の同級生も何年か前に再会したら旦那さん郵便局辞めていた。
頻繁じゃないけど、他のとこより聞くわー。+8
-0
-
212. 匿名 2018/01/19(金) 22:34:12
私田舎出身で、進学&結婚で東京近郊の民度が安定してる地域に住んでるんだけど、ホント郵便局や役所、銀行の態度がまっったく違う!!「こんなに優しくて親切なの?」っていまだに感動する。
田舎は土地柄クレーム入れにくかったり、男尊女卑バリバリだったり、「ここがないと困るだろ」っていう上から目線が横行してて、酷いとこ多いよね。都会は郵便局も色んなとこにあるから、無理して1つのとこで我慢する必要ないから、親切なところ多い。+21
-0
-
213. 匿名 2018/01/19(金) 22:36:11
うちにくる配達のお兄ちゃん、なぜか全員元ヤン感ある(笑)仕事テキパキしてるし、元気でいいんだけど、ヤンキー多い地域でもないのに不思議。+6
-0
-
214. 匿名 2018/01/19(金) 22:37:41
速達でちゃんといつと届くか局員に確認して出したのに、きちんと届かず、電話で問い合わせるも担当のものがいないと電話を切られた。折り返しのばんごうも教えていたのに連絡はない。郵便局の質が悪くなったんだろうな。+6
-2
-
215. 匿名 2018/01/19(金) 22:38:22
田舎で、都会から地元に帰ってくる同級生も多い地域
郵便局の受付の人は同級生の親なんだけど、会うたび聞いてもないのに同級生や先輩後輩の結婚や出産、帰ってきたとかどこの大学行ってるとか働いてるとか近況報告してくる。
結婚式の準備しているときも、郵便物からの情報なのか結婚したことが分かり、それが地元の同級生に報告されてた、、、
いつも利用してるし、クレーム言ったら言いふらしされそうで怖いんだけど、どこに言えばいいの?
+2
-2
-
216. 匿名 2018/01/19(金) 22:41:17
厚み3㎝くらいのものを持って行って、郵便局員が測定定規出してこれは規格外ですねー、と言うから潰して下さいと言ったら、この状態で3センチ以内じゃないとダメですとはっきり断られた。
後日、その郵便局員がいて、私の前の客が知り合いなのか仲よさそうに話していて、その客も厚みがあるもの発送しようとして、郵便局員は潰しちゃってもいいですか?と聞いていた
私の時と対応が違うから文句言おうと思ったが、結局その客も規格外になったから、まーいっかと思った
別の日また発送に行ったら、その郵便局員がいて、また定規を出して、潰すことなく規格外ですねーと言うから、さすがにカチンときて、
以前あなたは別のお客さんには潰していました、どうして私と対応が違うんですか?と言ったら、
あ、これ潰していいんですか〜?と言って、なんらく3センチ以内になった
この前は潰すのもダメとあなたに言われました、と言ったら、あらそんな事いいましたっけ?潰しちゃダメなんて事はないですよーってすっとぼけてた
+15
-3
-
217. 匿名 2018/01/19(金) 22:42:53
結婚式の招待状出しに行ったら、ハイハイ、出しておけばいいんでしょって嫌な顔されて棚みたいな所にポイッてされた。+9
-2
-
218. 匿名 2018/01/19(金) 22:44:58
メルカリ やってるから本当に郵便局で働くの大変だと思うし感謝してる。スタッフの方も色んな局に行くけど親切な方にしか当たってなくて嫌な思いしたことなかったのに先日ゆうパケット出しに行ったら3㎝ギリギリのものをスケールに1回当たって止まっただけで無言で返された。
いつもねじ込んで通ればオッケーだったし家でもスケールに通ったから家で通ったんですがって行っても無視して接客終わらされた。
結局、他局に持ち込んでオッケーだったし次にまた同じダメって言った人に当たった時は複数、しかもギリギリサイズ持ち込んだにも関わらずスケール使わずオッケーと…
それから嫌でその局行くのに遠のいている。+11
-0
-
219. 匿名 2018/01/19(金) 22:44:58
初めての時、メルカリの伝票自分で貼れってキレられて
そうか、と思って次いった時自分で貼ったら
今度は勝手なことするなってキレられた。
どっち。+36
-0
-
220. 匿名 2018/01/19(金) 22:45:49
>>55
うざいのは分かるけど、定期預金とか勧めるの銀行なんだから普通じゃない?+6
-3
-
221. 匿名 2018/01/19(金) 22:46:55
あるよー、暑中見舞いハガキ買いにいったわけさ、こどもとね、したら、ハガキ受付の奥さんに、ママさん、子供さんに、学資保険いかが?
もう入ってる?とマシンガントークが始まったから、
『私は、考えていませんので』って言ったら、無駄遣いするなら、使ったつもりで保険入りなさいと、暑中見舞いハガキを渡されたよ、
どう取る?
私は、暑中見舞い買う金を、学資に回せと取るけど、オッケーかしら。
二度と行かない!+5
-5
-
222. 匿名 2018/01/19(金) 22:53:27
>>123
得意げに話してるけど、窓口での取り扱いで貯金にしたならたぶんその女性局員さんには直接実績入らないよ
局としての実績に計上されたと思う+10
-1
-
223. 匿名 2018/01/19(金) 22:56:30
チケットシリアルを譲って下さる方がいて、相手に局留めにして貰って郵便局に受け取りに行った時、係員の人に「これ、◯◯のライブのシリアルですよね?私もファンなんです〜」って言われて開けた痕跡も無いし透かしてみようとしても見えなくてなんで知ってんだろうって気味悪くて、しかも身分証明の為に学生証見せたら「わたしもここの出身なんです〜」って言われて本当にそうなのかもしれないけど更に気味悪くなってもう二度と行かないことを決めた+16
-0
-
224. 匿名 2018/01/19(金) 22:57:22
一昨年の年賀状が夏に届いた。しかも理由が「差出人が出し忘れたようです」と書かれた紙がペラッと貼られてた。差出人が幼馴染のご近所さんなので話したらそんな事実ない。本当にいーかげんな仕事してますな~郵便局は。+21
-0
-
225. 匿名 2018/01/19(金) 23:05:31
ビニールに色んな金額の切手持っててそれで郵便料金払ってた人。
その人のせいで大渋滞!+3
-9
-
226. 匿名 2018/01/19(金) 23:06:41
局員じゃなくて、1台しかないATMを何度も繰り返し操作してるお客さん。
振込先が沢山あるとかなのかもしれないけど、地元の郵便局は「操作は一度に3回まで。それ以上は、再度並び直してください。」って張り紙してあるから、何度もやる人は並び直してくれる。
出勤前の時間に限りがあるなか、前の人が何度も何度も操作して結局ATM使えないことが時々ある。+9
-0
-
227. 匿名 2018/01/19(金) 23:08:32
いつも行く郵便局の窓口のおばさま
なぜかいつもタメ口…
普通のタメ口ならまだしも、ちょっと子ども扱いするような舐めた感じの話し方ですごく不快
わたしもう33なんですが。
優しく分かりやすくやってるつもりなのかなー…
+13
-0
-
228. 匿名 2018/01/19(金) 23:09:39
>>172
正社員も契約社員も配達してますよ!
社員かそうじゃないかはネームプレートの違いでわかります+5
-0
-
229. 匿名 2018/01/19(金) 23:16:47
窓口の人の態度がめちゃくちゃ悪くて、ため息とかつきだして不快だった。その時0歳児連れて行ってて、帰り際に学資保険のパンフをパラパラと見てたら、その窓口のオバハンがニヤニヤしながら近寄って来て「支払いシミュレーションしましょうかぁ〜」とか言ってきてイライラしすぎてウォォォォォオってなった。+11
-3
-
230. 匿名 2018/01/19(金) 23:22:00
>>161
そこの配達局にクレーム入れてもいいレベル。
配達員って態度悪いの多いね。+3
-1
-
231. 匿名 2018/01/19(金) 23:33:49
通販で買って返品したい物があったので持って行ったんだけどこっちは敬語で話してるのに女の局員に「一番安いのにする~?」とタメ口で喋ってきた。
あっちのほうが多分年上だったんだろうけどあんたの友達じゃないし、誰もその女に注意していなかった。
あんな人でも郵便局で働けるんだなと思ったし今までもそこの局員の態度で嫌な思いをしたので今度こういう事されたらクレームを入れます。+14
-1
-
232. 匿名 2018/01/19(金) 23:35:50
自分たちの仕事が一段落ついたのか知らないが、夕方5時とか6時に家に来て営業する。ご飯の準備とか食事中なんだよ!暗い時間に来られて気持ち悪い。+10
-3
-
233. 匿名 2018/01/20(土) 00:09:57
中国人の店員だけ、ゆうパックのサイズ、2cm弱超えていただけで60サイズではなく80サイズ...
定形外で中身を聞いてくる...
他の方からはゆうパック5cm超えてても60サイズでしたし、定形外はいつも中身なんて聞かれないです。+1
-13
-
234. 匿名 2018/01/20(土) 00:14:29
>>27
きっと貴方に嫉妬してるのよ。
やり返しちゃえw+1
-0
-
235. 匿名 2018/01/20(土) 00:15:21
何年も前の話ですが、郵便出しに行ったら、若い男の人に学資保険の勧誘されて、月払いより年間で払うと安くなりますよ、と言われたが、恥ずかしながら一気に払う余裕ありませんと言うと、お金ないんですか!?と言われた。
びっくりした。+18
-0
-
236. 匿名 2018/01/20(土) 00:15:34
ゆうパックの配達員がずっと同じで、
12月だけで2回誤配された
この10年間で、郵便物の誤配も30件以上
あまりにもひどいので、
郵便局のホームページで名前電話など書き込んで、クレームを出しました
謝罪の電話があったが、いつもの配達員はすみませんの一言もなし
書面で配達地区の郵便局長に文章送ろうかと考え中です
民営化になったのに、ありえない+6
-3
-
237. 匿名 2018/01/20(土) 00:16:08
小包(か、とにかく規定に沿った方法)でペンダントを送ったら失くされた。クレーム入れて探させたら、底部分が切られた封筒が出てきて「仕分けでこうなった」と言われた。
当時中学生だからそこで黙ってしまったけど、それから20年以上経った今でも絶対に荷物のやり取りに郵便は使わない。封書も重要なものはヤマトで送る。民営化やメール普及で低迷ざまあみろと思ってる。未だに思い出すと悔しい。+7
-4
-
238. 匿名 2018/01/20(土) 00:17:14
入院中、病院のポストから職場に診断書送付したら
封書紛失された。
郵便局に問い合わせたら「書留じゃなければ責任もてないので、次からは書留でお願いします」って言われたよ。
病院の売店でできるもんじゃないのに無理言うなと思った。
民営の、雑な仕事しかできない郵便局なんて信用しちゃいけないわ。+9
-6
-
239. 匿名 2018/01/20(土) 00:19:00
>>215
相当悪質ですね
郵便局はもう国営じゃないんですよね
これ、普通の会社なら大クレームです
郵便局のホームページから、メールしましょう+4
-0
-
240. 匿名 2018/01/20(土) 00:19:23
>>34
それ違法
法律で1ヶ月前って決められてるから確実に勝てる。それか1ヶ月分の給料払わなきゃいけない。+7
-0
-
241. 匿名 2018/01/20(土) 00:19:46
嫌いな人物からのいらない年賀状送られてきたから「受け取り拒否」って書いたメモを貼って出したのに、後日またそれが送られてきた。
日本語読めない在日が多いのか?とイラついた。+3
-13
-
242. 匿名 2018/01/20(土) 00:20:07
>>1
小さい郵便局は潰れるべきなんだよ。
+4
-1
-
243. 匿名 2018/01/20(土) 00:26:02
郵政民営化って、ホントに余計なことしましたよね。
責任感無い局員が圧倒的に増えた。+17
-2
-
244. 匿名 2018/01/20(土) 00:32:09
>>71
自分は郵便局じゃなくて他の金融機関だけど、
お客さまから苦情が入れば株主だろうがなかろうが同じように苦情対応するのに「私が株主だからへーこらしてる」とか思ってるのが一番ダサいわ。
窓口でも「俺は株主なんだからな!」ってえらそうにされても「ハイハイ」って感じ。
正直 一般個人が株主辞めようがどうか自分達には関係ないわ。+29
-1
-
245. 匿名 2018/01/20(土) 00:32:58
近くの郵便局はレターパック500円の奴ははいるなら厚さ関係ないの理解してなくて商品潰された上に無理ですね。って出すの拒否されたから別の郵便局持ってたら普通に出してくれた。+4
-0
-
246. 匿名 2018/01/20(土) 00:33:19
私は大きい局勤務ですが
民営化前と後の社員は確かに質が違うかと
逆にお客さんにも未だにお役所と言われたり
厚さがあって送れないと言うと逆ギレされたり
お客さんの質も悪いと思うことも多々あります
私は20代なのでおばさんのお客さんにめちゃくちゃ言われる日々です…+19
-3
-
247. 匿名 2018/01/20(土) 00:56:02
いつも仕事帰りに行くところは
窓口3個あって窓口担当の人達みんな優しくていい人
何年も通ってるからみんな顔覚えてくれてるしフレンドリー
でも
夜間になると
夜間担当の人達は無愛想な人しかいなくて
ギャップにびっくりする
ニコリともしない
+4
-0
-
248. 匿名 2018/01/20(土) 00:58:18
ここまで読んだけど郵便局に質の高い接客やサービスを求めるなよ、ワガママな奴や、それくらいでムカつくなよと思う投稿がチラホラ。+19
-4
-
249. 匿名 2018/01/20(土) 00:58:33
通帳の磁器がダメになって急に行くことになったので郵便局行く時間など作っていませんでした
お話5分ほどで終わるって言ったから話だけ聞いてみようかなって聞いてたら色々と細かな説明もされて気がついたら30分以上たっててその日の予定狂いました
もう二度と話も聞きません+3
-0
-
250. 匿名 2018/01/20(土) 00:58:58
>>241
後日 来たってことは、また相手の人が出したんじゃないんですか?
受け取り拒否って、その手紙に対してであって、その人から来たもの全部って手続きじゃないですよね?
また出された物を配達したのは郵便局は悪くないと思うけど・・・
相手の人に「もう出すな」って自分で言うべきじゃないんですか?+15
-1
-
251. 匿名 2018/01/20(土) 01:10:30
主さんと一緒の経験した
引っ越して近くの郵便局に始めていったとき
いらっしゃいませ無し、顔を見ないで横を向いたまま対応、
お釣りをカルトンに投げ入れる、
終わっても礼も言わず知らん顔
あまりにひどいので郵便局のHPから
名前は分からないけど郵便の窓口にいる
女性の中で一番年配の
という感じでクレームいれた
次のとき気味が悪いくらい丁寧で笑った
+17
-3
-
252. 匿名 2018/01/20(土) 01:29:04
転送届け出して県外へ引っ越したのに、数ヶ月経っても転送郵便物が一つも来ない。
半年経ってさすがにおかしいと思い、届けを出した郵便局に問い合わせると
名前を読み違えて、違う苗字の所に分類していた為機能してなかったとの説明…
ちゃんとふりがなふってあるのに、何⁉︎その初歩的ミス…
おかげで半年分の家族の郵便物全て、元の送り先に宛先不明で戻されていた
大事なカードも失効になってしまったり、他にも大事な何かあるかもしれないその責任を、取りまとめの管轄に問うと、事務的な対応をされ謝罪一つ無かった
以降、郵便局は信用していない+20
-2
-
253. 匿名 2018/01/20(土) 01:32:27
保険の勧誘はほんとにハンパない
通帳の記帳するページがいっぱいになったときに新しい通帳に切り替えてもらうために郵便局行ったら、当時まだ住所とか印字してあったの見られて、「お近くですねー」から話始まって保険勧められた
やんわり断って帰ったら後日、手書きのハガキは届くし携帯には電話かかってくるしでウンザリした
どうやって携帯番号知ったのか?怖くなって聞いたら通帳の情報から見ました、としれっと答えてたけど郵便、貯金、保険って建て前は別会社じや?個人情報保護とかどうなってんの?+18
-1
-
254. 匿名 2018/01/20(土) 01:39:53
むかし年賀葉書を買ったときのこと。
その店は窓口の奥に、1000枚の梱包をいくつも開封して無造作に山積みしていた
ある日90枚買ったはずが、数日後印刷しようとしたら13枚足らなくて
よく考えたら女性局員の傍には中途半端な数え残りの小束がいくつもあったからきっと取り違えたんだとおもって郵便局に行ってきた
毎日在庫チェックは厳しいはずだからレシートの日に13枚合わなかったはずだし
でも窓口でそのような記録はないと言われて帰りました
どうしても腑に落ちないので電話で
売った数と残りが合わないはずでしょうと何度も言ったら
実は毎日数のチェックはしていないことが判明した
でもそれだけでは自分がその場で数えなかったのが悪いんだと仕方がない
当時の郵政省に
こちらは間違いなく13枚貰っていなくて
郵便局は毎日数のチェックをしていないと認め
でも返してもらえないと訴えた
数日後、5人くらいの小さな支店だったけど局長以下、全員入れ替わってた
切手や葉書や印紙の管理が甘かったんだろうな+5
-5
-
255. 匿名 2018/01/20(土) 01:55:48
>>36
これ私もされたよ
通帳開いて預金額ずっと見てから勧誘
最後に文句言って
次回その人が担当になった時
あなたに接客されたくない とはっきり言ったよ
時間に余裕がある時はすこし遠い郵便局まで行ってる+13
-2
-
256. 匿名 2018/01/20(土) 02:05:43
郵便局って個人経営みたいな感じなの?
土日にとか5時すぎにATM使えるのってそこの主のさじ加減なんだなって最近思った。
近所の郵便局がとにかくサービス悪い。+2
-11
-
257. 匿名 2018/01/20(土) 02:12:41
友達にCD送るのにプチプチに包んでしっかり袋を閉じて持って行ったら今すぐ開けろ中身を確認しないと送れないって怒られて開封するはめに。
段ボールでも開けろと言われたので若かったしあんまり利用したことなかったからそれを信じて違う日に閉じないで持って行ったら別の人になんで閉じてないの?ってめっちゃめんどくせーなって態度で怒られた。+7
-2
-
258. 匿名 2018/01/20(土) 02:15:40
身内が亡くなった時、郵便局員に「相続に必要だから」と家庭状況を詳しく聞かれ書類も準備してと言われた。
その後「やっぱり要りませんでした~」と半笑いで言われ、言いたくなかった家庭状況の話も結局必要なかった。
しかもその際、関係ない窓口職員が勝手に通帳をペラペラと見ていた。
あの郵便局からは年賀状も何も買う気はない+18
-0
-
259. 匿名 2018/01/20(土) 02:17:16
今は国交省が厳しいから
普通郵便も 中身聞かれたほうが安心。
窓口の人が教えてくれたよ。
送っちゃいけないもの入れたら
料金も返らないし何日も経ってから返ってくるって。
そもそも送れない物と
飛行機に載せられないものとあるとのこと。
香水はダメだった気がする。+7
-0
-
260. 匿名 2018/01/20(土) 02:20:56
>>256
本部が決めること。
+3
-0
-
261. 匿名 2018/01/20(土) 02:24:31
>>257
どっちも嫌な奴ですね。
説明不足と知識不足にも程がある‥‥
ゆうメールではなく、定形外なら
開けなくて良かったと思います。
ゆうメールは
信書が入ってないという条件なので
その確認のために
見本を提示するか
封する前に見せるか
はしっこを切って開けて中身が見えることが条件です。+8
-1
-
262. 匿名 2018/01/20(土) 03:26:10
>>221
態度悪い局員だな~と思うけど、暑中見舞い買う金を学資に回せとはとらない。
オッケーではないかな。+5
-0
-
263. 匿名 2018/01/20(土) 03:55:07
馴れ馴れしいのも嫌だよ
車の反則金払い込みに行ったら「ありゃ、やっちまいましたか」と半笑いで言われてムカッときた。
ジジババ相手には親しげに世間話するのはいいけど、こっちは忙しいんだから事務的に処理して欲しい。ましてや何を払い込もうが言わないで貰いたい。+17
-0
-
264. 匿名 2018/01/20(土) 04:14:24
確かに局によってずさんな対応のところがある。
出先のいつも行かない郵便局に住所変更の手続きしに行ったら、後日その処理がされていないことが判明。
こっちは行った日時や書いた書類も覚えてるけど
その郵便局には一切記録がないと言う。
最終的には本部のお客さま窓口みたいなところにまで電話した。防犯カメラチェックして貰いたいと言ったけど真相はわからず再手続きするはめになった。きっとその対応した局員のミスなんだと思うけど。
その際に今まで郵便局に不満に思ってたこと全て言ってやった。局員がタメ口だとか。
お客さま窓口の人は丁寧に聞いてくれたよ。まあそれが仕事だろうけど。
+6
-0
-
265. 匿名 2018/01/20(土) 04:30:06
「は〜〜メルカリ?貧乏人!」
って言われる+6
-1
-
266. 匿名 2018/01/20(土) 04:34:36
どうしても郵便局じゃないといけない場合以外は
極力使わない様にしてる。
年賀状の自爆で可哀想ってイメージあるけど
実際かなりの給料を貰えてるからね、
他の宅配業者に比べて。+10
-6
-
267. 匿名 2018/01/20(土) 04:36:59
秋◯原の某ビル内の郵便局は
30くらいの菜々緒もどきが居て(マスク)
すんごい偉そう、嫌そうに接客してする!
だるいなら辞めちまえ!+9
-1
-
268. 匿名 2018/01/20(土) 04:39:25
郵便配達のことでもいいの?
とにかく配達の時間が遅い夜7時過ぎることもある。
配達順だから仕方ないかなと思うけど、戸建じゃなく集合住宅のポストまで郵便取りにだけ行くのも嫌だからもっと早い時間にして貰いたいと思ってたら、配達する様子を見ていたら一々1枚1枚ポストに入れてる、しかも宛名だけでなく差出人まで一々見てる。
私も学生時代に郵便局アルバイトしてたからわかるけど、郵便物は戸別にまとめてるはずなのに。
宛名チェックはわかるけど差出人まで見なくていいはず。うちのマンションだけでかなりの数があるので凄く時間がかかってる、こりゃ遅くなるはずだわと思った。+3
-5
-
269. 匿名 2018/01/20(土) 04:46:06
>>266
年賀状のノルマ凄いらしいね。
今まで3人くらいの間接的な郵便局関係者から買わないが聞かれて全て断ったけど去年は甥っ子が局で臨時職員になった。甥っ子は断れないから少しだけ買ってあげた。もうほとんど年賀状出してないんだけどね。+7
-1
-
270. 匿名 2018/01/20(土) 05:17:19
>>35
私これ都内で同じ事されましたよ。
小さな郵便局だったからかもしれないけど...
うちから近いから利用してたけど、感じ悪くて行かなくなった。
皆並んでるのに顔馴染みと延々おしゃべり。
お客によって態度変える。
銀行よりずっと酷い。+7
-0
-
271. 匿名 2018/01/20(土) 06:25:53
郵便局の中年BBA職員ってなんであんなに感じの悪い人が多いんだろうね+8
-0
-
272. 匿名 2018/01/20(土) 06:35:49
荷物破損事件
うちのドライバーは、
今まで1度も荷物を落とした事が無いので、
新品を送ったのであれば、貴方が新品をもう1度送ればいーでしょ!
とにかく!!うちのドライバーは荷物を落とした事は1度も無いので、
破損した商品の補償は一切しませんから!(激怒
↑この女は頭がおかしー。
レターパック事件:
中身間違いしたかも!とチェックし開封した事で詐欺扱いされる。
50くらいのババア:
1度、使用したレターパック再利用したでしょ?
だってどーみたって使い終えた奴、使ってるでしょ~~
あたし、明日休みだから明後日電話してくれますかぁ~?
後日、別の男性から電話、
番号調べたら使用していないレターパックでした。
発送するって事は中に入れる物、
それを買う金があったっつー事。
そんな人間が¥360ケチって荷物送るかっつーの。
10億手に入るならやってやんよ。
郵便局はクソ認定。+5
-7
-
273. 匿名 2018/01/20(土) 06:54:33
原付で交差点を直進していたら、左折してきた郵便局の車とぶつかり巻き込まれフラついた。郵便局の車はそれに気付き減速したものの何事もなかったかのように走り去った。
民営化する前の局員は仕事を舐めていたイメージ。愛想ないし目合わせないし面倒そうに仕事をしているのを見てさすがにイラっとした。+2
-0
-
274. 匿名 2018/01/20(土) 07:06:56
>>219
勉強不足な局員のせいで嫌な思いさせてしまってごめんなさい。
メルカリの発送の伝票はお客様に貼っていただく事になっています。
お手間かけて申し訳ありませんが、ご協力お願いします。+6
-2
-
275. 匿名 2018/01/20(土) 07:12:50
毎度保険を薦められますが、「難病持ってるので入りたくてもムリですよね~笑」って清々しいほどの笑顔で断ってる。突っ込まれたらガチの病名を言うと黙る。潰瘍性大腸炎です+6
-0
-
276. 匿名 2018/01/20(土) 07:37:31
郵便局の保険を解約したくて窓口に行って手続きを頼んだらお金ないと思われたのか「貸付できるますよ?」と。
保険変えたくて解約頼んでるんだけど。
確かに解約したらお金戻ってくるけど、
何の事情も聞かずに解約から何で貸付と言われたのか。
今でも腹立たつ。+5
-0
-
277. 匿名 2018/01/20(土) 07:44:44
まだゆうゆう窓口が深夜でもやっていた時、近所にあるので22時ごろ再配達の受け取りに行ったら、担当のおばさんが私のフルネーム、住所を完璧にはつらつと読み上げて
「でお間違いございませんか?」と。
4畳半くらいの空間で、周りはガテン系の男性ばかりの中、近所だし夜だし怖えよと思った。+9
-1
-
278. 匿名 2018/01/20(土) 07:46:17
>>75
シールになってる切手だったのかな…
シールの切手は1シートでしか買えないけど、シールじゃない切手なら、同じ柄だけ何枚もとかじゃなければ1枚からでも買わせてもらえますよ。
最近の切手、形や柄も色んな種類があって楽しいですよね。+0
-0
-
279. 匿名 2018/01/20(土) 07:52:09
物破損。
年賀状申し込みしたのに、こない。
その後の対応もひどい。+1
-0
-
280. 匿名 2018/01/20(土) 07:53:23
ゆうちょ銀行なんだけど、先日どうしてもまとまったお金が必要となり、定額積立してたところから何口か払い戻し請求をした。窓口で手続きして10分以上待たされてから「すでに全額払い戻しさせて居ます。」と言われた。今までそんなことしたことないし、前日に積立金がいくらになってるかのお知らせハガキも来ていたから「今すぐ警察に行くのでいつ払い戻しされているか教えてください」って言ったら、窓口の人がおどおどし始めて「この書類に必要事項を書いて貰えば1〜2週間で調査結果が分かります」と言われた。
はっ?お金盗まれているかもしれないのにそんな悠長な事出来ない!早く教えて!って言ったら、その人が偉い人に話しを聞きに行き、再度何やらパソコンを操作。
どうやらその人は、払い戻しのやり方を間違っていたのかで、あっという間に払い戻し出来た。
全額払い戻しされてたんですよね??なんでお金が戻せるの?って聞いたらなんかゴニョゴニョ言ってた。
結局、その人が操作を間違えたのか知らなかったのかで、払い戻しさせないでその場をやり過ごそうとしてたんだと思う。1時間以上待たされた挙句、お詫びの言葉は無し!大きな額だったから、払い戻しされてるって言われた時は血の気引いた。仕事が分からないならそこに立つな!それかきちんとわかる人に確認して下さい。仕事なめるな!と言って帰ってきました。
もうあそこには絶対に行かない!!+16
-4
-
281. 匿名 2018/01/20(土) 07:55:52
郵便局って委託で経営してるとこもあるんだってね。
だから郵便局って言って路面店の魚屋さんとか
八百屋さんとかと同じようなもん?なのかな。
だから常連さんと友達以外知ったこっちゃねーな、
殿さま商売してるとこもあるかも。+4
-0
-
282. 匿名 2018/01/20(土) 08:07:26
嫌な思いじゃないけど
一週間くらいたってから「何月何日いくらいくらをどこそこに払い込まれましが間違いありませんか?間違いないなら返信不要です」という書面が来た。
間違いないから返信しなかったけど
書類紛失か現金が合わなかったのかなと思ってる。どうも信用ならん。+2
-5
-
283. 匿名 2018/01/20(土) 08:12:16
>>5
私も銀行で嫌な思いをしました。+0
-0
-
284. 匿名 2018/01/20(土) 08:27:49
確かに田舎の郵便局は局員が住人のこと把握してたりするから独り暮らしのお年寄りには心強かったりするよね。
住んでる所じゃない郵便局だけどATMに用があり行ったら局の前にポーチが落ちてて届けたら局員さんが「さっきのお爺ちゃんだわ。いつもこのポーチが持ってるよね。確かあそこの裏に住んでるよね。また月曜日来るから」とか話してた。
+5
-5
-
285. 匿名 2018/01/20(土) 08:41:46
郵便局勤務ですが、異動した局で他の社員や局長がお客さんにタメ口で話したり、業務知識が無くて出来る手続き断ったりしててびっくりした。ちなみに勤続年数は私が一番下。
お客さんに迷惑かかるので、業務は私が代わりに出来るけど接客は本人が直すしかないからやんわり指摘。
タメ口使ってる自覚がないのか馬鹿なのか改善されない。
異動したばかりなので、この環境が何年も続くと思ったら我慢できなくて朝礼で怒ったよ。難しい手続きは私に回してくれていいけど言葉遣いは明らかに間違ってるから直せと。その場では気をつけるような事言うけどやっぱり改善されない。でも手続きはちゃっかり頼まれるし。
一番ひどかった社員が異動した後、あの人いなくなったの?良かった!って言うお客さんがチラホラ。
やっぱり皆さん同じこと思ってたよね。+12
-0
-
286. 匿名 2018/01/20(土) 08:56:08
>>285
あなたのような上にちゃんと意見を言える人がいて頼もしい。
民営化する前は本当に酷かったよ。
タメ口当たり前 ありがとうございますじゃなく
ご苦労様と言われたり。昼休みは極端に人がいなかったり。お客さんという認識がなく上からの対応。
役所もつい最近はそうだったけど徐々に改善されたね。
上司はまだそういう変化についていけない人たちなんだろうね。+10
-0
-
287. 匿名 2018/01/20(土) 09:13:26
>>282
犯罪を防ぐための業務の一部です。
定期的に多くの取り扱いの中から無作為に抽出して、お手紙を出すことになっています。+11
-0
-
288. 匿名 2018/01/20(土) 09:15:24
12月10日に年賀切手買いに行ったら、もうありません、入荷の予定もありませんと。おまえらやる気あんのかと。+2
-9
-
289. 匿名 2018/01/20(土) 09:32:11
彼氏への記念日の手紙を指定日で出しに行ったら「かわいい封筒だね〜!ステキ!切手こんなもさいのしかないけどいい?だいじょうぶ?」と親身に対応してくれた+7
-1
-
290. 匿名 2018/01/20(土) 09:34:57
気が弱い人というか見た目で判断するよね人間は。
文句言わなさそう、おとなしそうな人への態度がきつい。
私もそういうことされます。
勝手に自分のものさしで測って舐められる。腹立つ。+6
-0
-
291. 匿名 2018/01/20(土) 09:48:53
>>287
そうなんですね。
安心しました。+0
-0
-
292. 匿名 2018/01/20(土) 10:06:11
郵便局に限らずかも知れないけど、とにかくお年寄りが多い。
荷物送るのに並んでても、お年寄りだらけ。
もたもたするから中々順番が回ってこないし、その足で区役所行ったらまたお年寄りだらけ。
記載してから番号札取るシステムなんだけど、先に番号札取ってから書類書くから呼ばれた時には準備できてなくて、窓口行ってそこで聞きながら書いたりしてる人を見たら本当イライラする。+7
-1
-
293. 匿名 2018/01/20(土) 10:06:25
>>182
ATM への大量の硬貨の入金は故障の原因になるので郵便局でも銀行でもやめていただきたいです。+7
-0
-
294. 匿名 2018/01/20(土) 10:11:17
ネット通販はヤマトが多いけど本当に便利!受取側でも指定時間や場所の変更が出来るからありがたい。ゆうパックは差出人側からしか変更できなくて不便、、なんとかしてほしい(_ _)+2
-0
-
295. 匿名 2018/01/20(土) 10:13:17
>>292
うーん これは仕方ないかも知れないな。
だいぶWebで出来るシステムも増えたけどまだまだだよね。
中央郵便局なら窓口多いし、あまりお年寄りが行かない時間帯とか場所選ぶしかないかな。+0
-0
-
296. 匿名 2018/01/20(土) 10:37:02
小包や郵便物のサービスについては出す方もちゃんと調べてだした方がいいよ。
私も中でバイトしたことあるけどフリマやネットオークションのものを普通郵便で出す人すごく多かった。
トラブル防止のためにも絶対に追跡ついてるものにすべき。
お金かかるけどそりゃ追跡サービスへの対価だから仕方ない。
追跡がないものに関して行方不明になったら探し出すのはほぼ不可能と思っていい。
だってどこでなくなったかわからないから。
機械で探す訳じゃなくて局員の記憶とありそうなとこ探すだけ。
違う局へ電話かけて捜索をお願いしたりするけど捜してるかはこっちじゃわからないからね。
ネットで買ったものが届かないんですけどってこともあったけど業者が発送してないことも非常に多い。+6
-0
-
297. 匿名 2018/01/20(土) 10:40:27
配達員て誰でもなれるから質が悪い。
社会人最低のマナーとか勉強してない。
上から目線の配達員とかふざけんな。
社会に出たらマナー守れ+3
-3
-
298. 匿名 2018/01/20(土) 10:42:19
>>290
あるね。
普通にしていても舐められないのが一番いいよなー+1
-0
-
299. 匿名 2018/01/20(土) 10:55:48
窓口は中央郵便局しか使わない。小さなとこは個人情報怖いわ+2
-0
-
300. 匿名 2018/01/20(土) 11:06:34
お釣りが間違えてた
自宅に帰って時間も経ってたから諦めた+0
-0
-
301. 匿名 2018/01/20(土) 11:16:40
>>300
翌日でもいいから言えばいいのに。
毎日集計するから絶対合わないってわかってるはずだよ。+3
-0
-
302. 匿名 2018/01/20(土) 11:21:58
定形外で送ったアクセサリーが紛失したこと。
ヤフオクで5000位で売れたもので、落札者が定形外希望だったし、それまで紛失事故なかったから定形外で出したら、紛失。
盗んでるのかな?
その2週間後くらいに、その管轄の郵便局で郵便600通を川に捨ててた、ってニュースになってた。
腹立たしい。+8
-3
-
303. 匿名 2018/01/20(土) 11:24:24
>>2
その場ではあんまり言わなくない?
嫌な職員だな…と思って帰って、家とかここで愚痴るぐらいが普通じゃない
でも言えない自分に対して、たまに千原せいじぐらいのクレーマー力が欲しいと
思うことはある。笑+4
-1
-
304. 匿名 2018/01/20(土) 11:32:13
普通郵便は届かない事がたまにある
最近だけでもわかってるもので自動車の任意の保険証、定期購読の会報
向こうは発送したことは明らかだし、宛名とかパソコンで印字だから間違いようがない。
これらは再発送してもらったけどまだ何かあるのかな。やはり大事なものは書留がいいと思う。+1
-0
-
305. 匿名 2018/01/20(土) 11:54:51
隣の郵便局ではやってくれてることを、その郵便局ではやってくれず、私が図々しいとまで言いだす始末だったので、その場で文句を言いました。+4
-0
-
306. 匿名 2018/01/20(土) 12:08:56
>>5
銀行じゃないけど
支店長に頭おかしいんじゃないって言われた事ある
信用金庫だから田舎くさいのは仕方ないけどね
+6
-0
-
307. 匿名 2018/01/20(土) 12:10:08
あるある
送料高めに取るよね、おばさんに多い
だからクロネコに変えた+2
-0
-
308. 匿名 2018/01/20(土) 12:17:18
局員も面倒くさいのかもしれないけど暇そうな年寄りの相手してるせいで並んでるのになかなか順番が回ってこないのが嫌だ。自分が年取ったらあんな老人にはならないようにしようと思う+0
-0
-
309. 匿名 2018/01/20(土) 12:25:56
レターパック出しにいったら厚みが少し大きく出せなくなった。(封が出来てもダメだそう)
使ったレターパックは使用不能になり(荷物番号シールをとってしまっていたので返金不可だそう)、新たに高いレターパックを購入した。
担当者が新人でオロオロし、他の局員全員シカト。新人が気の毒で黙っていう通りにしたけど。
他の人助けてもいいのでは?すごく時間かかった。+13
-0
-
310. 匿名 2018/01/20(土) 13:23:26 ID:iuYc3eQAUA
交通違反の違反金を支払いに行ったら、どこでどういうふうに捕まったのか聞いてきた。+8
-0
-
311. 匿名 2018/01/20(土) 13:38:56
>>49
私の場合は逆で、メルカリ便が面倒で嫌だったらしく、行く度に不機嫌な感じになってて対応されて、終いにゃ局員のミスをこちらのせいにしてきたから、余りにも酷い対応だったのでこちらもいい加減ブチ切れて怒った。
近い郵便局そこしかないし、もう使うの辞めたよ。メルカリの発送も郵便局商品以外のものに変えた。二度と行きたくない!+5
-0
-
312. 匿名 2018/01/20(土) 13:43:00
貯金額を笑われたことがあります。
あんまり入ってないですよって、言われました!
そっちがいうことじゃないだろ!!って心の中でキレました笑+11
-0
-
313. 匿名 2018/01/20(土) 14:17:52
法律事務所で働いていて、
例えば破産管財人や成年後見人とか立場的に説明するのがややこしい事案での事務手続きを
郵便局ですることがあるんだけど、全然対応が追いついてない。
前もって、「~という立場で~の手続きをしたいのでどんな書類が必要か調べておいてもらえますか?」と連絡してあって、実際行くと二転三転いう事が違ったり、たらたらどこかに電話で問い合わせたりしてものすごく時間がかかる。
しかも、うっとおしそう・めんどくさそうにされたりとか。
でも「この手続きはここでできるのですよね?」と聞けば、「郵便局でできます」だし。
そもそも町の局員の人に、ゆうちょ銀行や保険などで難しく複雑な手続きさせるのに無理があると思う。実際の現場の局員の人の能力や知識量に追いついてないことをさせてる。
+4
-0
-
314. 匿名 2018/01/20(土) 16:00:05
最近の郵便局、身だしなみどうなってんの!?て奴多くてびっくりする。
遊びに行くのかよってメイク、派手なネイル、郵便局ってそういう所じゃないだろって思う。+5
-1
-
315. 匿名 2018/01/20(土) 16:08:31
小さな郵便局の局員です。
うちのパートさんにもいます…閉店時間ギリギリに来たお客様にはすごい対応悪かったり、身だしなみも全然ダメ。清潔感がまるで無い。勤続25年だから誰も何も言えない状態。
入社2、3年の若手は何でも上司がやってくれると思ってるのか、業務を全く覚えない。応対も全然ダメ。
勤続12年の私にしわ寄せがきてストレスです。
私はお客様に不快な思いをさせないように心がけて接しているつもりではいますが、周りにはそんな人々が多いのが現状です。
郵便局もいつかは潰れるのではないでしょうか。営業目標が半端ない。+8
-1
-
316. 匿名 2018/01/20(土) 16:26:48
郵便窓口17時までだから16:45に出しに行ったらもっと早く来てって言われた。+3
-0
-
317. 匿名 2018/01/20(土) 16:39:03
郵便局の駐車場ってどこも異様に狭くない?
駐車下手くそだから車で行きにくいからほとんど行かない+4
-0
-
318. 匿名 2018/01/20(土) 16:55:21
ここまで読んでお客のわがままばっかりで笑った。+4
-5
-
319. 匿名 2018/01/20(土) 17:30:15
私も郵便局嫌い。昨日もゆうパック出したんだけど、いろいろ詰め合わせたものだったから「◯◯他」って買いたの。そしたら、他ってなんですか?今は全部書かないといけない決まりですって。恥ずかしいわ。「面倒だから、◯◯、でいいです」と他、という字を棒線で消してやった。+4
-1
-
320. 匿名 2018/01/20(土) 19:30:26
>>1
全く同じ対応されたことある。
お年寄りには愛想振りまいて丁寧なのに、
こっちには睨みつけるような対応された。
感じ悪い対応をしてくるのは、その局員だけで、
他の局員は普通に対応してくれるから、
感じ悪い局員の事をクレーム入れようとしたけどやめた。
知恵袋でも郵便局員感じ悪いと質問してる人がいるから、
同じ思いをしてる人は結構いると思う。+2
-0
-
321. 匿名 2018/01/20(土) 21:30:23
本当に簡保の勧誘うざい。親もトシだし簡単な葬儀一回分ぐらいの残高は普通口座へ常にキープしてるんだけど、通帳切り替えやら窓口に行くと「失礼ですがオトクな金利の商品がありますよ」とかいちいち残高をチラ見して言ってくる。「本当に失礼だね〜!」と感心したふうに大きい声で顔を覗き込むようにしてる+1
-0
-
322. 匿名 2018/01/21(日) 01:44:10
>>319
対応した局員の説明が良くないですね。
郵便禁制品(そもそも郵便で送れないもの)や航空危険物では無いかの確認のために、必ず全てのお客様に詳細を記入していただくように依頼しています。社員パート関係なくそのための研修も定期的に行ってます。
例えば、リチウム電池が発火したなどニュースでご覧になったこと無いですか?万が一のことがあれば他の方にまでご迷惑が掛かることです。どうか何故自分だけと思わずにご協力いただきたいです。+4
-0
-
323. 匿名 2018/01/21(日) 05:29:19
ゆうぱっくの荷物の中身が何なのか理解できない窓口担当。
プリンタの印刷ヘッドを送るのに、プリンタヘッドと記入し、「印刷のときに使う部品で、危険物でもないんですけど」と説明してるのに、「ヘッドって何ですか?プリンタの部品なんですか?危険物は送れないので、こちらも聞いておかないといけないので」と言われ、こちらもそれ以上説明のしようがないので困ったことがある。
荷物の内容の説明を聞いてもわからないなら、上司をよぶなりわかる人よんできてよ。+2
-0
-
324. 匿名 2018/01/21(日) 08:43:33
年賀状一番多く売った人に海外旅行プレゼントだったのですが一番多く売った人が非正規社員だったので2位の正社員の人に海外旅行がプレゼントされました+2
-2
-
325. 匿名 2018/01/21(日) 12:41:37
あるよー富山の50大ババア口臭いし客に対して偉そう+0
-0
-
326. 匿名 2018/01/21(日) 14:03:33
自宅から一番近い郵便局。
ATMがあるから利用してるんだけど、通帳のページがなくなったり、磁気?が弱くなって通帳が読めなくなったりとかで窓口に行く事がある、
一人の局員が必ず最終ページを見て何か呟くから嫌。
残高がほとんどなかったら「へぇ~」
そこそこあった時は「ほぉ!」とか。
確認の為に見るのかもだけど感想は言うなー!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する