-
1. 匿名 2018/01/17(水) 22:40:56
私はアトピーで添加物に敏感です。
みなさんのおすすめの無添加、低添加のおすすめ商品(食品、化粧品など)を教えてください♩
私のおすすめは「極 プリン」です!
原材料は乳製品、砂糖、全卵、卵黄の4つのみというシンプルさ!味もとってもおいしいです♡
甘いものが食べたい時はこれを食べています♩出典:www.andeico.co.jp
+315
-7
-
2. 匿名 2018/01/17(水) 22:41:52
生協+3
-28
-
3. 匿名 2018/01/17(水) 22:41:55
美味しそう!+93
-2
-
4. 匿名 2018/01/17(水) 22:42:01
>>1おいしそう!
でも見たことないや
食べて見たいな(´∀`)+90
-5
-
5. 匿名 2018/01/17(水) 22:42:02
ごま塩のふりかけ
1歳娘が好きです+23
-1
-
6. 匿名 2018/01/17(水) 22:42:21
美味しいよ+43
-29
-
7. 匿名 2018/01/17(水) 22:42:34
写真がなくてごめんね
生協のカボチャプリンが好きです!+24
-7
-
8. 匿名 2018/01/17(水) 22:42:54
化粧品ならFANCLとか?+9
-7
-
9. 匿名 2018/01/17(水) 22:42:56
パスコの超熟。+118
-8
-
10. 匿名 2018/01/17(水) 22:43:40
+60
-7
-
11. 匿名 2018/01/17(水) 22:43:40
牛乳石鹸+60
-6
-
12. 匿名 2018/01/17(水) 22:44:12
我が家の必需品です。+231
-5
-
13. 匿名 2018/01/17(水) 22:44:59
食パンは超熟がシンプル!+152
-11
-
14. 匿名 2018/01/17(水) 22:45:34
こういうトピ待ってた!+61
-3
-
15. 匿名 2018/01/17(水) 22:45:43
>>1チョコだかコーヒーや抹茶もあったよね+16
-0
-
16. 匿名 2018/01/17(水) 22:46:59
>>1
これ大好き+72
-2
-
17. 匿名 2018/01/17(水) 22:47:28
主さん!私もそれ大好き!
ショクブン(食材配達の会社)で
買いました
どこかお店にも売ってますか?+42
-2
-
18. 匿名 2018/01/17(水) 22:47:53
ララバーとか。定番すぎるか。+7
-0
-
19. 匿名 2018/01/17(水) 22:48:11
>>1
これ10分前に食べたから、見てびっくりした!!笑
すごくおいしかったよ〜(o^^o)+59
-3
-
20. 匿名 2018/01/17(水) 22:48:53
>>18
海外購入なのが面倒だね
美味しいけどね+3
-1
-
21. 匿名 2018/01/17(水) 22:49:46
>>17
あれ?普通にコンビニやスーパーに売ってないっけ?よく見るよ。+95
-2
-
22. 匿名 2018/01/17(水) 22:49:54
源氏パイは添加物入ってなかったと思う+12
-7
-
23. 匿名 2018/01/17(水) 22:49:57
石井食品は無添加に拘っていて重宝してます♪ちなみにおせちも無添加でアレルギー対応のものです。美味しいのでおすすめですよ。+209
-5
-
24. 匿名 2018/01/17(水) 22:50:47
シャボン玉せっけん
いろんな商品ありますよ。+94
-3
-
25. 匿名 2018/01/17(水) 22:51:18
コンビニで売ってる、ドトールのカフェラテは生乳、コーヒー、砂糖だけだよね。
このすごさを分かって欲しい!
マウントレーニアなんて添加物たくさん入ってて、怖くて買えない+228
-6
-
26. 匿名 2018/01/17(水) 22:53:25
+129
-1
-
27. 匿名 2018/01/17(水) 22:54:16
久しぶりにトピをお気に入りしました。
知りたいので皆さんよろしくお願いします!+36
-1
-
28. 匿名 2018/01/17(水) 22:54:22
明治 十勝ヨーグルト(4pパック)
原材料がシンプル、かつ美味しい。+104
-1
-
29. 匿名 2018/01/17(水) 22:54:24
井村屋+8
-3
-
30. 匿名 2018/01/17(水) 22:55:27
シャトレーゼおすすめ!
無添加プリンもあるし焼き菓子の無添加シリーズたくさん種類あったよ〜アイスも添加物はあんまり使わないみたいだし私は牛乳アイスと無添加バウムが特に気に入ってる〜!
期限当日は20パーオフしてたりもする(o^^o)+89
-8
-
31. 匿名 2018/01/17(水) 22:56:25
イギリスのこのWalkerシリーズのお菓子。素朴でおいしいよ
無添加だそうです+162
-3
-
32. 匿名 2018/01/17(水) 22:56:34
セブンイレブンのカステラは無添加だよー
+125
-5
-
33. 匿名 2018/01/17(水) 22:57:24
>>1
これ美味しいのに近所のスーパーでよく安売りしてて助かってる
安いと69円とかになるからその時に買い溜めしてるよ+106
-0
-
34. 匿名 2018/01/17(水) 22:58:52
>>12
うちも味噌汁はそれのいりこだしが定番!
なぜかいりこだけ大パック無いんだよね
普段使いはそれだけど、ここぞと言うときとか煮物のときは
「千代の一番だし」を使う
無添加とそうじゃないのがあるけど、本当に美味しいよ
料理学校行ってた友達とか、セミプロの人とかみんな絶賛してて、一度使ったら戻れないって
あと子供も今日の味噌汁美味しいって気が付くし、よく飲むって言ってた
うちは千代の一番はお値段高いから味噌汁は>>12さんのヤツだけど
+28
-2
-
35. 匿名 2018/01/17(水) 22:59:19
+63
-2
-
36. 匿名 2018/01/17(水) 22:59:24
シャトレーゼが無添加商品多いよね!+95
-1
-
37. 匿名 2018/01/17(水) 23:00:13
自然食品ブランド「オーサワジャパン」その1+60
-0
-
38. 匿名 2018/01/17(水) 23:00:26
なんかプラスが反応しにくい、、+5
-0
-
39. 匿名 2018/01/17(水) 23:01:53
>>37その2+44
-0
-
40. 匿名 2018/01/17(水) 23:02:16
ちょっと高いけど美味しい
材料も自宅で作るようなシンプルな材料なんだけどマカダミアたっぷりで風味が良いしサクサクした食感がたまらない+108
-1
-
41. 匿名 2018/01/17(水) 23:03:07
>>30
シャトレーゼはパンも無添加あるよね
アンパンマンの野菜スティックパンに似たやつが無添加で売ってて、
しかも夕方はレジ横によく20%オフになってて思わず買うw
変なおやつより子供に良いかなって思って
+87
-1
-
42. 匿名 2018/01/17(水) 23:03:24
>>37>>39その3+26
-2
-
43. 匿名 2018/01/17(水) 23:05:09
シャトレーゼって山梨県の有名なスイーツブランドの!?今度、行ってみます。家から遠いけど。+13
-13
-
44. 匿名 2018/01/17(水) 23:06:23
無添加+砂糖マーガリン不使用がしりたいです。+47
-2
-
45. 匿名 2018/01/17(水) 23:07:24
ヨーカドー行けば無添加の食品沢山ありますよ(*^^*)うちも出汁は無添加です。今名前思い出せないので起きたら確認しますね!+15
-0
-
46. 匿名 2018/01/17(水) 23:07:37
くら寿司が無添加うたってるから、どこまで信用できるかわからないけど
子供小さいときはわざわざスシロー避けてくら寿司選んで行ってた
置いてある醤油も無添加なんだよね
あれ、デザートも無添加なのかな??+57
-7
-
47. 匿名 2018/01/17(水) 23:08:53
石川県の能登ミルク石鹸。+34
-0
-
48. 匿名 2018/01/17(水) 23:09:23
マイナスしてる人は「それ無添加じゃないよ」って教えてくれてるわけ?+50
-2
-
49. 匿名 2018/01/17(水) 23:09:36
コンソメやブイヨンは、いつもmaggieの無添加版を買ってます。+71
-1
-
50. 匿名 2018/01/17(水) 23:10:42
>>22
マーガリンじゃなかった?+7
-3
-
51. 匿名 2018/01/17(水) 23:15:07
>>43
違くない!?w+2
-5
-
52. 匿名 2018/01/17(水) 23:18:36
+75
-4
-
53. 匿名 2018/01/17(水) 23:20:49
ポテチがどーしても食べたくなったらこれ
+93
-1
-
54. 匿名 2018/01/17(水) 23:22:45
>>12これの使い分けが知りたい!
炒め物、煮物、お味噌汁…
どのだし使ってますか??+6
-0
-
55. 匿名 2018/01/17(水) 23:23:17
>>53
でもこれ他の添加物でごまかされてない分塩気が強く感じて苦手なんだよね自分的にしょっぱい+10
-2
-
56. 匿名 2018/01/17(水) 23:23:40
富山県の梅かま「リフティ」化粧水→リフティ→乳液。+8
-0
-
57. 匿名 2018/01/17(水) 23:24:21
「極 プリン」
私も大好き!
安全で安くて美味しい
その辺の高級プリンよりオイシイ!!+94
-5
-
58. 匿名 2018/01/17(水) 23:26:32
外国のお菓子が売ってるスーパーなら大抵置いてあるペパリッジファームのシリーズ。
創業者の女性が、アレルギー持ちのわが子に食べられるものを、と無添加にこだわったものを作り出した。
なので添加物は使ってないです+106
-1
-
59. 匿名 2018/01/17(水) 23:28:06
たまたま今日買った成城石井の明太子と有機トマトの贅沢クリームパスタってお弁当が化学調味料不使用って書いてあった。成城石井は他にも化学調味料不使用のお惣菜あるのかも!今度よく見てみよ。+30
-0
-
60. 匿名 2018/01/17(水) 23:28:42
缶コーヒーブラックで無香料のコレが好き
+32
-1
-
61. 匿名 2018/01/17(水) 23:29:41
>>12
化学調味料は入ってないけど
酵母エキス入ってる
無添加の罠な商品だね
食品添加物に分類されてないだけで
化学調味料とほぼ変わらないやつw+58
-0
-
62. 匿名 2018/01/17(水) 23:29:45
うちは自分の子供の離乳食にはフジパン本仕込とアンパンマンスティックパン使ってます。イーストフードと乳化剤不使用なので。+14
-3
-
63. 匿名 2018/01/17(水) 23:30:01
ここにあるの殆どOKストアで売ってる
OKは本当に最強だなあ+21
-0
-
64. 匿名 2018/01/17(水) 23:31:41
+62
-2
-
65. 匿名 2018/01/17(水) 23:32:07
+13
-0
-
66. 匿名 2018/01/17(水) 23:33:56
極プリン気になるー!+23
-2
-
67. 匿名 2018/01/17(水) 23:34:29
昔からあるけど、原材料はちみつのみのキャンデー。飴って昔からあまり食べないんだけど、風邪で喉やられたときはいつもこれ舐めてる。+95
-2
-
68. 匿名 2018/01/17(水) 23:35:37
妊婦なのでこのトピすごく参考になりますー!!お気に入りさせてもらいました、引き続き拝見します^^+15
-1
-
69. 匿名 2018/01/17(水) 23:35:53
>>1
極プリンめっちゃ好き!
ただ注意なのが、防腐剤使わないために真空だからなのか容器めいいっぱいに入ってるから開ける時注意ね!笑+76
-4
-
70. 匿名 2018/01/17(水) 23:36:35
チューブタイプの調味料も添加物多いので缶タイプがおすすめ
+68
-0
-
71. 匿名 2018/01/17(水) 23:37:26
アカチャンホンポや西松屋の食品コーナー行くと添加物不使用のふりかけやらお菓子やら沢山売ってますよー!+10
-0
-
72. 匿名 2018/01/17(水) 23:38:14
+43
-1
-
73. 匿名 2018/01/17(水) 23:38:36
【新富町手作りの里無添加万能焼肉のたれ】
(画像はれずゴメンナサイ...)にハマっています。
容器小さくて500円くらい?なのでお弁当のお肉専用にしていますがおいしい!
酵母エキスも入ってないし、原材料もしっかりしています!うちのお弁当の定番です(o^^o)便利!
酵母エキス、だまされますよね....!
添加物は喉が渇いたり口の中がピリピリするので
おうちごはんはなるべく自然のものにしたいなと考えていたのでとっても参考になります!
+8
-1
-
74. 匿名 2018/01/17(水) 23:39:02
>>61
えーじゃあ、なんの出汁つかったらいいですか?
顆粒だし探してます+38
-2
-
75. 匿名 2018/01/17(水) 23:39:43
>>74
茅乃舎は?+32
-5
-
76. 匿名 2018/01/17(水) 23:39:56
アオハタのジャム。
いちごが好きでリピしてますが、果肉がゴロゴロ入ってて美味しい。+15
-2
-
77. 匿名 2018/01/17(水) 23:41:51
ホテイの無添加ツナです。他のツナ缶とさほど金額が変わらないのでこちらを買ってます。+43
-1
-
78. 匿名 2018/01/17(水) 23:41:53
ヒカリのウスターソース美味しいです
他の調味料も無添加で好き+32
-1
-
79. 匿名 2018/01/17(水) 23:41:58
>>12このだしって無添加の代わりに何か違うもの入れてるんですかね?+3
-1
-
80. 匿名 2018/01/17(水) 23:42:13
>>74
顆粒で添加物入ってないのなんかないんじゃね?+16
-0
-
81. 匿名 2018/01/17(水) 23:43:25
>>25
その情報ありがたい。
マウントレーニアのコーヒー、毎日飲んでたら、
去年すっごい顔にアトピーが出て、本当に悲惨だった。
あんな添加物のお化け、もう二度と飲まない。+90
-1
-
82. 匿名 2018/01/17(水) 23:46:18
我が家のマーガリンはトランス脂肪酸を避けてこれを使ってます!バター並みの値段するけど毎日使うものなので。+8
-25
-
83. 匿名 2018/01/17(水) 23:49:40
皿洗いの時ゴム手袋してハンドソープこれにしたら手湿疹良くなったよ
+45
-0
-
84. 匿名 2018/01/17(水) 23:51:47
>>1
そのプリン私もリピしてますよー!!チョコやキャラメルや抹茶やカボチャなど味も豊富ですよね!私はチョコとキャラメルが好きです。こんなに安くて量もあって無添加なんて最高です。+40
-3
-
85. 匿名 2018/01/17(水) 23:56:35
無添加食品、、、もはや、日本では、出会えない。
探しに探した結果、
原材料のみの、昔ながらのシンプルなものに辿り着く。
あるいは、真空パックされた商品などしかしお目にかかれない。
あんこ 、、、、、、ヨウカン
ハチミツ、、、、、、飴 など
今の日本は、危険すぎる!
防腐剤ph調整剤まみれで、食べられるものが無い。
冷凍食品や、ただの炊きたて白米に・・
なぜ、防腐剤が必要なのだろうか?
儲け主義の、悪徳大手企業を
このまま、野放しにしてはならない!
賢い消費者は、すでに気付き始めている。
お手軽で、防腐剤まみれの食品が、
危険な食品であることを。
+89
-18
-
86. 匿名 2018/01/17(水) 23:56:37
1歳の子どものおにぎりなどをする時は
この無添加のふりかけ使ってます^^
西松屋などに売ってるのですが普通に
美味しかったです!+61
-3
-
87. 匿名 2018/01/17(水) 23:56:59
>>75
茅乃舎も何気に酵母エキス入ってるw+50
-0
-
88. 匿名 2018/01/17(水) 23:59:33
出汁は『博多名島屋新だし』と『だしこれが一番』がおススメです!
どちらも添加物なしです。+8
-1
-
89. 匿名 2018/01/18(木) 00:00:56
業務スーパーで買ったコンソメの素。凄く添加物が入っていて流石あの量でこんなに安いのはこういう事なのねと思いました。
最近はこれ使ってます。+75
-0
-
90. 匿名 2018/01/18(木) 00:02:14
ダイエット目的で買ったこれが意外と美味しかった!体重が減ったかどうかは置いといて…笑+50
-3
-
91. 匿名 2018/01/18(木) 00:03:39
牛乳石鹸
いつも、、、ありがとう。
敏感肌にも優しくて、本当に助かってます。+33
-5
-
92. 匿名 2018/01/18(木) 00:08:34
>>52
これの紅茶だけのやつがあったらいいなー。+27
-0
-
93. 匿名 2018/01/18(木) 00:16:40
コンビニ弁当や惣菜も、ファミリーマートやセブンイレブンは保存料や添加物を極力減らす努力をしてるそうだよ+15
-2
-
94. 匿名 2018/01/18(木) 00:16:42
>>58
私これ大好き!
とくに一番右下のやつ、ナッツとチョコレートが入ってて食感がザックリしててほんとにおいしい!
素朴で手作りみたいな感じだなーと思ってたんだけど、無添加なんですね、知らなかったー!
ますます好きになりそうです(^^)
+16
-2
-
95. 匿名 2018/01/18(木) 00:20:09
>>83
私もこれ使ってます。
朝の洗顔もこれです、夜は固形石鹸。
洗顔フォームやめてこれにしたら肌の調子すごくいいです。+10
-0
-
96. 匿名 2018/01/18(木) 00:21:17
だしはこれを使ってます!
原材料名はにぼししか書いてないから
最近はずっとこれです+58
-1
-
97. 匿名 2018/01/18(木) 00:22:55
ハーゲンダッツのストロベリー!
この美味しさで無添加なのは、感動しました!+53
-3
-
98. 匿名 2018/01/18(木) 00:26:41
カット野菜にも、防腐剤が入っていて、
怖くて
買えなくなりました! !+36
-3
-
99. 匿名 2018/01/18(木) 00:29:01
もっと下さい、無添加情報 ^_^
+25
-1
-
100. 匿名 2018/01/18(木) 00:33:44
極プリンのキャラメルが大好き!
ほろ苦い感じがたまらん~+10
-2
-
101. 匿名 2018/01/18(木) 00:41:29
白砂糖が ふんだんに使われているものは 無添加でも 避けたいかな^ - ^
オーサワの ひとくち芋羊羹。普通の羊羹よりは 物足りないけれど 「米飴 さつまいもペースト 寒天 食塩」で 出来ています☆+38
-3
-
102. 匿名 2018/01/18(木) 00:53:53
極プリンの抹茶が好き+9
-2
-
103. 匿名 2018/01/18(木) 00:57:41
子供の時から胃腸が弱い子だった。
成人する頃精神を患い様様な症状が出始めた。最近アレルギーだとわかり
コメ 小麦粉 卵 牛乳 無添加の食べ物
糖質かダメなんだとわかり食べ物に困り
果ててます。
少しでも知恵を授かりたいです+21
-1
-
104. 匿名 2018/01/18(木) 01:03:01
>>58
そうなんですか?!
上の左から二番目のやつ買って食べたら、カロリー高すぎてドン引きしました。
無添加なのか!知らなかった!
英語読めなくて、カロリーしか分からなかった。笑+13
-2
-
105. 匿名 2018/01/18(木) 01:10:57
日本は添加物の規制緩いからちゃんと知識無いと言葉に踊らされてる人が殆どなんだよね
オーガニックも日本には認証する機関が無いから全て自称でしかない+57
-2
-
106. 匿名 2018/01/18(木) 01:16:50
ムソーは一通り揃ってます。
楽天やケンコーコム、実店舗だと健康食品専門店に取り扱いがあります。
マルシマの食品もおいしいです。+13
-1
-
107. 匿名 2018/01/18(木) 01:21:51
朝食の味噌汁用の出汁は、
夜寝る前に小鍋に水と昆布一片入れて、
冷蔵庫に入れておくだけです。
朝、そのまま鍋を火にかけて、
煮干し粉と鰹節をダシ取り用紙パックに入れて、沸騰した鍋に放り込んで出汁を取るだけ。+28
-1
-
108. 匿名 2018/01/18(木) 01:43:15
材料にこだわり、
:
ミッシェルバッハのクッキーローゼ。手づくりの食感を大切に、手間ひまかけて作られています。生地を丸めて寝かせて1日、型を抜いて寝かせて1日、焼いて仕上げるのに1日。なんと計3日かけて作られています。これは創業当時(1982年)から変わらないやり方。
記事転用+8
-0
-
109. 匿名 2018/01/18(木) 01:43:29
+37
-1
-
110. 匿名 2018/01/18(木) 01:47:04
Amazonにも「オーガニックフードストア」ってカテゴリーがあるんだね+10
-0
-
111. 匿名 2018/01/18(木) 02:08:08
>>53
私もこれ!
カルビーのうすしお、久々に食べたら化学調味料の塩気がすごくて舌がビリビリした。
もう無理。+17
-3
-
112. 匿名 2018/01/18(木) 02:24:43
>>4
西武デパートとか、イオンとか、高級スーパーガーデンに結構置いてありますよ。+1
-0
-
113. 匿名 2018/01/18(木) 03:09:09
味噌はこれ。
お出汁は茅乃舎だけど。+44
-2
-
114. 匿名 2018/01/18(木) 03:12:16
糀美人ていうインスタント味噌汁+0
-0
-
115. 匿名 2018/01/18(木) 05:52:27
トピ画のプリン、まいばすけっとで売ってる。庶民的で無添加って珍しい。+10
-1
-
116. 匿名 2018/01/18(木) 07:48:08
極プリン、安くて量が多くて食べてたけど、
安いからあまりいい物入ってないのかなと、躊躇しながら食べる時もあった。
ちゃんと表示見て買うようにしなければいけないと反省。
お肉や魚、野菜なんかは表示見るようにしてるんだけど、
加工品はあまり気にせず買ってた。
トピ主さん、ありがとう。+43
-3
-
117. 匿名 2018/01/18(木) 07:56:40
「保存料 着色料 無添加」と書いてあっても、人口調味料が加えられていたりする。
何が無添加なのか、裏の表示もチェックした方がいいよ。+52
-0
-
118. 匿名 2018/01/18(木) 08:02:41
最近この手のトピを見てスーパー行ったらなんだか疲れてしまった。
どこまで気を付けたらいいのか、全部きにしようとするとお金がかかる。
肉も日本の産地が書いてあるのしか国産じゃないと聞いたし、手に取るものほとんどに添加物入ってるし。
だしも>>12のやつ、高かったけど奮発して買ったらこのトピで添加物と変わらないものが入ってるとか。
無添加の食品を作るのはそんなに難しいの?
それとも添加物を摂取しても基本的に気にしなくていいってことなの?
考えるのがストレス!+24
-3
-
119. 匿名 2018/01/18(木) 08:05:42
コープの生熟成味噌。
原料国産、アルコール無添加、加熱処理無しで探したらこの味噌にたどりつきました。
味噌本来の風味が美味しいです。+23
-4
-
120. 匿名 2018/01/18(木) 08:24:19
出汁パックだけど、これは酵母エキス入ってないしオススメ。
+23
-1
-
121. 匿名 2018/01/18(木) 08:46:29
>>117
本当にそうですよね。
無添加サラサも、香料やLASはしっかりはいっているし…。
こっちの洗剤の方が、蛍光剤、漂白剤、香料、着色料、抗菌剤、LAS不使用で余程良い。(合成洗剤ではあるけど)+12
-0
-
122. 匿名 2018/01/18(木) 08:49:33
スープストックトーキョー大好き☺︎+11
-4
-
123. 匿名 2018/01/18(木) 08:52:04
>>118
完全に無添加はさすがに無理があるので、変えられるものからにしてみてはどうですか?日常的に使うもの(調味料や洗剤等)は、一度成分表示をしっかり見て決めたものを指名買いする。
それだけで、買い物で選ぶ際のストレスが減りますよ。+9
-2
-
124. 匿名 2018/01/18(木) 09:07:57
マイナスをつけてる方の意見が気になる!気付いてないかもしれないけど実は危険な添加物が入ってるよ、って事ですよね?!酵母エキスの事も知らなくて勉強になりましたし、是非アンカーつけて指摘をしてもらえたらありがたいです( ;∀;)
あと、画像付きの投稿をされている方、すごく分かりやすくて助かります、ありがとうございます!+34
-2
-
125. 匿名 2018/01/18(木) 09:08:37
ピーナッツカンパニーのピーナッツクリームは無添加です。ノンシュガーはピーナッツだけだし他の甘いのは甜菜糖を使っています。私は、ビターが好きです。+19
-0
-
126. 匿名 2018/01/18(木) 10:07:26
化粧品でプロハーブを使ってます。
叔母といとこが重度のアトピーだけど、プロハーブだと荒れないから教えてもらいました。
ペットには吉岡油糧のもの。+1
-0
-
127. 匿名 2018/01/18(木) 10:16:02
>>123
ありがとうございます。調味料から始めてみます。
ちなみに洗剤って体に直接入るものじゃないから優先度低く考えていたのですが、、危ないでしょうか?+3
-0
-
128. 匿名 2018/01/18(木) 10:35:38
>>21
17です
そうなんですか!
地域によるんですかね?
スーパーのお客様の声に
販売希望って投稿してみようかな
+1
-3
-
129. 匿名 2018/01/18(木) 11:03:20
今日は朝ごはん食べる時間なかったから、仕事しながらブラウンライスのビューティーバーとローバイト食べてる。ララバーは日本撤退して個人輸入じゃないと買えないから最近はもっぱらローバイト。
無添加で安心安全だし甘すぎるの苦手だから丁度いいんだけど、うっかり量食べ過ぎる。+2
-0
-
130. 匿名 2018/01/18(木) 11:04:59
>>17
スーパーやコンビニでわりとよく見かけるけど。+2
-0
-
131. 匿名 2018/01/18(木) 11:26:15
シャトレーゼはアイスは優秀な物が多いけど普通のお菓子系はひどいよ!表に無添加と書いててもいっぱい入ってる商品あるからよく見てから買うべき!+42
-1
-
132. 匿名 2018/01/18(木) 12:04:45
>>1
これ安くておいしいよねー
きっかけは本当たまたま買ったんだけどね
さっきコスモス行って買ってきた。
税込75円!安いー+3
-1
-
133. 匿名 2018/01/18(木) 12:15:08
>>123
うちでは、家族に肌トラブルは無いものの蛍光増白剤(洗濯洗剤)と陽イオン界面活性剤(柔軟剤)は衣類残りしそうで避けるようにしています。こだわる人は純石鹸を使うのでしょうが、汚れ落ちや手間暇や価格を考慮した結果です。
添加物やポストハーベスト(収穫後の農薬散布)についてもそうですが、全く除去するのはほぼ無理だと思いますので、自分で許容できる範囲を決めて日々の商品選びをしていますよ。
「何がなんでも無添加!」ではなく、「同じ物を買うなら少しでも余分なものが入ってない方を選びたいな」というスタンスでいるので、気が楽ですよ。
+4
-0
-
134. 匿名 2018/01/18(木) 12:32:51
ヨーグルトの香料が苦手。
だから明治の十勝はシンプルでおいしい。あと白バラも香料なし。+17
-1
-
135. 匿名 2018/01/18(木) 12:41:44
例え色々添加物を排除しても
ストレスも大きな病気に繋がります。
全て関連しているので‥
とにかく和食は優れた食べ物で基本。
その中に精製された砂糖 塩、海外から食べ物として入って来た小麦粉 牛乳 そして今も昔も食べていた栄養源の玉子にも色々使われるようで怖いですよね。
全く食べないわけにもいかないし
解毒が一番になってくるのかもしれませんね。
+10
-1
-
136. 匿名 2018/01/18(木) 14:04:58
>>74
だしパックですが、「幸せだし」無添加でオススメです〜+9
-0
-
137. 匿名 2018/01/18(木) 14:31:15
業務スーパーは輸入品も多いので探せば無添加あります。冷凍ピザ美味しかった。
+6
-2
-
138. 匿名 2018/01/18(木) 15:18:50
「無添加」って思っても、その次に「じゃあ、何処産?」って気になってしまいます(ー ー;)
「国産ってうたってないから、中国産だろうな…」とか、「国産でも、東北か…」とか、気にしちゃうと、結局買うものはいつもとかわらず。
okストアは、そこそこ表示してくれてるので、助かります。+21
-3
-
139. 匿名 2018/01/18(木) 15:36:46
添加物についての本を図書館で借りて読んだら面白かったよ。
主婦向けなのか「時間がない時はレトルトなどを上手く活用すればいい」みたいなユルいポリシーで読みやすかった。
+5
-0
-
140. 匿名 2018/01/18(木) 15:41:57
いつもじゃなくて「たまにはちゃんとしたミリンを買ってみよう」とかテキトーにいろいろ試してる。
案外楽しい。+4
-0
-
141. 匿名 2018/01/18(木) 15:59:54
取り扱ってる店が少ないですが久保田食品のアイスは添加物不使用で種類も多くて美味しいです。+26
-1
-
142. 匿名 2018/01/18(木) 16:20:07
>>131
確か果糖ぶどう糖液糖入っていますよね。ちなみにこれ、結構色々なものに入ってて怖い。+9
-0
-
143. 匿名 2018/01/18(木) 17:12:25
これ美味しかった+17
-1
-
144. 匿名 2018/01/18(木) 18:59:20
この玄米フレーク。ほんのり甘い。原材料/玄米(北海道産)、砂糖(北海道産てん菜糖)、りんご果汁(青森県産)、水あめ希
お米のパフみたいなのですごく食べやすいよ+6
-0
-
145. 匿名 2018/01/18(木) 19:07:07
サンダルフォーのジャム。砂糖も不使用でフルーツの甘さだけらしいけど充分甘いし美味しい+9
-0
-
146. 匿名 2018/01/18(木) 19:20:12
洗濯洗剤でオススメあったら教えて欲しいです!
最近手足がカユカユで困ってます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+4
-0
-
147. 匿名 2018/01/18(木) 19:28:30
日本ルナの味わいとコクのむヨーグルトおいしくておすすめです!+9
-0
-
148. 匿名 2018/01/18(木) 19:35:00
ヨーグルトは小岩井の生乳100%がおすすめ。+23
-0
-
149. 匿名 2018/01/18(木) 19:37:30
>>142
「ちなみにこれ」の、これって何??+4
-5
-
150. 匿名 2018/01/18(木) 20:07:49
このトピ嬉しい!極みプリンおいしいですよね。
外では気にしないけど、選べるならなるべく無添加でと心がけてます。
おすすめは桜井食品の袋ラーメン!
5食入りのも美味しいし、焼きそばも美味しいです。機会があれば是非。
+7
-0
-
151. 匿名 2018/01/18(木) 20:18:45
>>146
今まで大丈夫だった洗剤が、最近合わなくなったのであれば、肌が乾燥して敏感になっているのかもしれないですね。
※肌の保湿をしっかりする※すすぎは2回
※洗濯物の量をいっぱいにせずに水量に対して余裕をもたせる
で様子をみてみては、いかがでしょう。
それでダメなら、121のヤシノミ洗濯洗剤やファーファの無香料液体洗剤(抗菌剤は入っている)、arau(合成界面活性剤不使用、液体石鹸)が比較的お勧めです。
+8
-0
-
152. 匿名 2018/01/18(木) 20:27:18
>>151
ありがとうございます!挙げていただいた洗剤も試してみつつ、保湿などしっかりやってみますね!
乾燥なのか、洗剤の問題なのか、寒さのせいなのか、ストレス?疲れ?のせいなのか…カユカユひどいです。+3
-0
-
153. 匿名 2018/01/18(木) 20:33:23
>>152
お肌に合う洗剤が見つかると良いですね。
お大事になさって下さい!+6
-0
-
154. 匿名 2018/01/18(木) 20:40:11
>>149
すいません!『これ』とは果糖ぶどう糖液糖のことです!+8
-0
-
155. 匿名 2018/01/18(木) 20:43:54
シャトレーゼは冷凍ばっかりです。売る前に解凍してますよ。+9
-1
-
156. 匿名 2018/01/18(木) 23:50:32
敏感肌なので柔軟剤は使わずハッピーエレファントという液体洗剤を使ってます。香料も苦手なので洗って濡れてるときだけほのかにラベンダーの香りがするのが好きです。
乾くとラベンダーの香りはどこかへ、、、笑+4
-0
-
157. 匿名 2018/01/18(木) 23:55:07
よく上白糖はダメ!と言われていますが、オススメの砂糖はありますか?+6
-0
-
158. 匿名 2018/01/18(木) 23:59:49
>>157
甜菜糖は体を冷やさないお砂糖だから女性にはいいですよ。+12
-0
-
159. 匿名 2018/01/19(金) 03:14:16
>>158
甜菜糖は栽培のときにかなりの農薬を使うので危険です
それに遺伝子組み換えです
選ぶなら無農薬の甜菜糖を選びましょう
+14
-3
-
160. 匿名 2018/01/19(金) 10:03:37
創建社の加工品全般は割りと添加物少な目でおすすめ(*´∇`*)+8
-1
-
161. 匿名 2018/01/19(金) 10:08:59
生活クラブの『ミカンジュース』絞り方にもこだわって、安心で、しかも、すごく美味しい+6
-1
-
162. 匿名 2018/01/19(金) 11:39:47
>>159
黒糖はダメですか?+4
-1
-
163. 匿名 2018/01/19(金) 12:50:59
洗濯洗剤はこれを使っていたことがある。汚れ落ちは良いけど、値段がちょっと高いです。
+5
-0
-
164. 匿名 2018/01/19(金) 17:44:40
>>158
>>159
ありがとうございます!+3
-0
-
165. 匿名 2018/01/19(金) 19:40:25
>>82
82を投稿したものです。マイナスが沢山付いてるのですが、もしかして何か良くない成分が入っているのでしょうか?我が家ではこちらを使い始めて数年経つので不安になってきました。良からぬ添加物などがあればやめたいと思います。何か情報をお持ちの方、是非コメントお願いします( ; ; )+5
-0
-
166. 匿名 2018/01/19(金) 23:26:32
>>162
黒砂糖も無農薬を選ぶといいと思います
でも私としては砂糖と呼ばれる物はとらないのがいいと思います
私はそうしています
なので、使うなら生はちみつか甘酒を使っています
+2
-1
-
167. 匿名 2018/01/19(金) 23:57:06
>>165
原材料をみてみましたけど私なら選ばないかな・・
気になった材料はパーム油とレシチンですね
おすすめはグラスフェットバターがいいですよ+8
-1
-
168. 匿名 2018/01/20(土) 00:00:34
私は洗濯にランドリーナッツを使っています
汚れもちゃんと落ちるし ふわっとなるし
泡切れもよくて安心です+2
-0
-
169. 匿名 2018/01/20(土) 00:12:53
>>165
>>82の商品説明見てきました。問題視されているトランス脂肪酸を減らす為に、固形植物油脂のパーム油を使い、そこに国産の全脂粉乳や生クリームを加えてバターの風味にしている商品ですね。主原料が紅花油でオメガ9系のオレイン酸が豊富なので、コレステロールを気にする方には悪くないなのかなと思いますよ(パーム油が多いと飽和脂肪酸が多くなりますが…)
一方で、バターの成分表示は生乳と食塩なので、イコール自然由来の安全な食品という消費者心理があります。北海道バターならできるだけ国産食品を取りたい人にもピッタリです。(実際には、自然由来のトランス脂肪酸も少量ふくまれますし、最近の日本人は飽和脂肪酸の摂取過多にあるので食べすぎには注意が必要ですが)
成分やその働きを知った上で、ご自分が重視する方を選べば良いと思いますよ~。
ちなみに私なら、バターの使用は少量にとどめつつ(フワフワにバターを削るナイフ使用)、オメガ9はオリーブ油を積極的に使って摂取するかな~。+4
-0
-
170. 匿名 2018/01/20(土) 09:14:35
皆さん子どもにはどんなお菓子食べさせてますか?
うちは1歳半の子が居るんですが、やっぱり手作りとかですか?
+2
-0
-
171. 匿名 2018/01/20(土) 15:25:47
幼児食の時代は、お菓子というよりは補食として、小さいおにぎりや、ぃももち、米粉のパンケーキ等を作ってました!野菜をすりおろしたり、果物をトッピングして。冷凍出切るおやつは多めに作って保存して、ローテーションで回してましたよ。
でも市販の幼児おやつも食べてました。
子供に合わせて動いていると、時間ない事もあるし。偏り過ぎないよう、バランスは気をつけるようにしてました(^-^;
+5
-0
-
172. 匿名 2018/01/27(土) 22:35:15
もう見てる人いないかな~?
極プリンここ見て今日初めて買いました!
やっぱり人気のようでラス1(><)
とろとろで、とても美味しかったです♡
ありがとうございました!+7
-0
-
173. 匿名 2018/02/08(木) 18:03:23
福井の水羊羹。 あっさりとして美味しかった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する