- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/01/16(火) 17:32:41
出典:or2.mobi
サントリーに捨てられた日本のサブウェイ、2期連続赤字で経営危機 - まぐまぐニュース!www.mag2.comサンドイッチチェーン「サブウェイ」の日本国内での店舗数が激減、最終損益も2期連続赤字となるなど、その苦戦ぶりが明らかになりました。何が同社を追い詰めたのでしょうか。サンドイッチチェーン「サブウェイ」について驚きの事実が伝えられました。 ビジネスニュースサイト「ビジネス インサイダー ジャパン」は12月25日、「2017年にアメリカ国内のサブウェイの店舗数は909、割合にして3%以上減った」「世界全体の店舗数は、2016年の4万4,485から471減って、4万4,014店舗となっている」と報じたのです。
一方、日本でも実は苦戦を強いられていて、店舗数が激減している状況です。2011年の期末店舗数は324店でした。12年は一気に出店を推し進め、同年11月には400店を突破しています。そして、14年には約480店にもなる店舗網を構築するにまで成長しました。しかし、その後は減少の一途を辿り、現在は360店にまで減っているのです。
うちの近所のサブウェイもなくなったのですが、やっぱりちょっと高いのが原因でしょうか…?+908
-6
-
2. 匿名 2018/01/16(火) 17:33:26
めっちゃ好きなのに次々と潰れてって本当に困ってる!!
なんとかしてー+2050
-28
-
3. 匿名 2018/01/16(火) 17:33:37
ガル民が危機に瀕したら行く店+26
-84
-
4. 匿名 2018/01/16(火) 17:33:44
注文の仕方がわからない上に高いので行かない。+1396
-223
-
5. 匿名 2018/01/16(火) 17:33:53
危機なの知らなかった・・そういえば近所のサブウェイもなくなったわ・・+719
-9
-
6. 匿名 2018/01/16(火) 17:34:10
イオンにあるけど、一回も食べたことない
同じ系統ならマックいっちゃう+72
-351
-
7. 匿名 2018/01/16(火) 17:34:12
好きなんだけど近くのお店が無くなった+754
-8
-
8. 匿名 2018/01/16(火) 17:34:32
グラフの下がり方が異常だな(笑)+871
-10
-
9. 匿名 2018/01/16(火) 17:34:35
注文めんどくさいのもあるよね
最近は全部おすすめでって言っちゃう
野菜高い時はいいのになぁ+1042
-16
-
10. 匿名 2018/01/16(火) 17:34:35
うちの近所のサブウェイもいつのまにかなくなってたけど、業績悪いんか+392
-3
-
11. 匿名 2018/01/16(火) 17:34:35
お腹いっぱいにならない。+406
-205
-
12. 匿名 2018/01/16(火) 17:34:43
よく行くから悲しい 結構ボリュームあるしそんなに高くはないと思うけど+1203
-36
-
13. 匿名 2018/01/16(火) 17:34:48
好きなのにー!+567
-11
-
14. 匿名 2018/01/16(火) 17:35:02
>>6
系統違うくない…?+446
-30
-
15. 匿名 2018/01/16(火) 17:35:06
>>3
なんで危機に瀕したらここ?+149
-5
-
16. 匿名 2018/01/16(火) 17:35:12
注文の仕方よくわかんないから
いつも「全部オススメで!」って言ってる+420
-19
-
17. 匿名 2018/01/16(火) 17:35:14
美味しいと思った事がない。+21
-99
-
18. 匿名 2018/01/16(火) 17:35:16
サントリーに捨てられたって酷い書き方だなぁ
+818
-14
-
19. 匿名 2018/01/16(火) 17:35:22
近くのサブウェイはどの店舗もお客さん全然入ってない。
そしてどんどん潰れて行ってる。+428
-11
-
20. 匿名 2018/01/16(火) 17:35:24
>>11
それはあなたがデ…+408
-92
-
21. 匿名 2018/01/16(火) 17:35:42
私がババァで田舎者のせいなんだろうけど、
注文のシステムが分かりにくくて変に緊張するから、ヤダ。
3回ほど行ったけど、システムがよくわからないから
面倒で行かなくなった。+494
-146
-
22. 匿名 2018/01/16(火) 17:35:47
美味しくて好きだけど、高いんだよなぁ。。+380
-43
-
23. 匿名 2018/01/16(火) 17:36:00
ランチで野菜が食べたい時には、サブウェイでオニオン、オリーブ増量してもらうのが好きなので、潰れないで欲しいです。+691
-8
-
24. 匿名 2018/01/16(火) 17:36:05
原価 材料費が高そうだもんね+563
-5
-
25. 匿名 2018/01/16(火) 17:36:12
大好きです!+309
-10
-
26. 匿名 2018/01/16(火) 17:36:19
近所のイオンに入ってるけど、お昼の時間帯にサブウェイだけあからさまに空いてる。
サブウェイファンとしては買いやすくてありがたいけど心配はしてたよ。+747
-6
-
27. 匿名 2018/01/16(火) 17:36:28
職場の近くにあって一時期ハマりすぎて週3日食べてた+430
-6
-
28. 匿名 2018/01/16(火) 17:36:33
個人的に野菜と肉類のバランスが丁度いい
値段もそんなに高くないと思うし+747
-13
-
29. 匿名 2018/01/16(火) 17:36:36
好きなんだけど、不器用でモタモタしてる店員や、私語が多い店員が気になる…+95
-51
-
30. 匿名 2018/01/16(火) 17:36:41
バンズの種類も選べるしおいしいよ。でも近くのお店ももうすぐつぶれるのかも+380
-4
-
31. 匿名 2018/01/16(火) 17:36:56
サブウェイ大好きだから潰れて欲しくない!
近々行ってくるわ+633
-9
-
32. 匿名 2018/01/16(火) 17:37:12
美味しいんだけど高いし野菜ばっかで、もっとガッツリしたい物が食べたいから、他のお店に行ってしまいます。
+18
-48
-
33. 匿名 2018/01/16(火) 17:37:19
野菜高騰してるのに、タダで野菜増量できたりするからね…
そりゃ赤字にもなるわな+725
-7
-
34. 匿名 2018/01/16(火) 17:37:21
意識高い系御用達なイメージ+29
-53
-
35. 匿名 2018/01/16(火) 17:37:25
サントリーだって赤字は嫌だから切るでしょ・・・。+288
-9
-
36. 匿名 2018/01/16(火) 17:38:06
注文難しいしマック行くわ+18
-55
-
37. 匿名 2018/01/16(火) 17:38:41
サブウェイめっちゃ好きでよく行ってました!!でも近所に無いんだよな〜
あと狭い店舗が多いから子連れで行きやすい店じゃ無い。近所だったらテイクアウトして食べるんだけど…好きなんだけど足が遠のいてるのは確かです。+367
-9
-
38. 匿名 2018/01/16(火) 17:38:53
必要ないからなくなるんだよ+24
-30
-
39. 匿名 2018/01/16(火) 17:39:04
そういや1度も食べたことない+135
-36
-
40. 匿名 2018/01/16(火) 17:39:08
>>14
日本語おかしくない?+48
-18
-
41. 匿名 2018/01/16(火) 17:39:16
完全禁煙にしてほしい。
テイクアウトしに行っても待ってる時間で臭いがついちゃうから行きたくなくなる。
野菜とお肉とローカロリーのパンで満足できるから好きなんだけどな+270
-33
-
42. 匿名 2018/01/16(火) 17:39:16
高いよね+37
-30
-
43. 匿名 2018/01/16(火) 17:39:32
契約終了しただけで捨てられたって??
契約は契約。
利益にならないなら、契約更新しないのは当たり前じゃない?
サントリーも潰れるぞ。+321
-7
-
44. 匿名 2018/01/16(火) 17:39:39
好きな人と全く行ったことのない人で分かれるよね。+331
-2
-
45. 匿名 2018/01/16(火) 17:39:54
待ち合わせには高いからね
かといって食事にしては物足りない
海外みたいに昼食を座らずにそこらで食べて済ます文化もないし+37
-20
-
46. 匿名 2018/01/16(火) 17:40:14
注文するときの自由度が高すぎてしんどい。+242
-25
-
47. 匿名 2018/01/16(火) 17:40:27
高いかな?
300から400円でコンビニのカップサラダ並みの野菜が挟まれてて味も好みにできるし。
マックの中身が無いハンバーガーより全然価値高いと思う。+749
-12
-
48. 匿名 2018/01/16(火) 17:40:29
色々選べるのが仇となってる感はある。
パンもソースも決まったのでいいのに。
頼みにくさはあるよね、私は好きだけど。+367
-10
-
49. 匿名 2018/01/16(火) 17:40:45
種類少なくするとか
オニオン・ピクルスなどのトッピングはコストコみたいにセルフにするとか?+86
-16
-
50. 匿名 2018/01/16(火) 17:40:53
いつもレタスとトマトとオニオンを増やしてる+130
-3
-
51. 匿名 2018/01/16(火) 17:41:33
明日のランチはサブウェイにしようっと。+146
-3
-
52. 匿名 2018/01/16(火) 17:41:58
国産野菜アピールとかしてくれればいくかもー。
ちょっと高いんだよなぁ!+99
-7
-
53. 匿名 2018/01/16(火) 17:41:58
野菜を沢山食べたい時はサブウェイかモスの菜摘バーガーって決めてるのに両社とも何故か業績悪くて悲しい+193
-0
-
54. 匿名 2018/01/16(火) 17:42:09
日本人はパサパサしてる食べ物より
しっとりしてる食べ物を好むから仕方ないね+120
-8
-
55. 匿名 2018/01/16(火) 17:42:11
こういうタイプのお店って最初は若者層が食いつくから繁盛するけれど
複雑な注文システムで敷居が高く感じて中高年層は寄り付かないし
子供らも行かないしで若者に飽きられたら呆気なく終わる+177
-5
-
56. 匿名 2018/01/16(火) 17:42:44
トピタイ見て一瞬、サントリーのお店のゴミ箱にサブウェイの客がゴミ捨てしにくるのかと思った+16
-5
-
57. 匿名 2018/01/16(火) 17:42:46
ファストフードにしては高め
店員とのやり取りもめんどくさいし、時間がかかる
混んでるときは行きたいと思わない
システム的にちょっと難ありなんだよねぇ
好きだからわたしは行くけど旦那はめんどくさがる+63
-9
-
58. 匿名 2018/01/16(火) 17:42:53
パン硬いし食べにくいし高いし美味しくない+19
-34
-
59. 匿名 2018/01/16(火) 17:43:02
ここインテリアがダメなんだよね。
サンドイッチとドリンク頼むと800円くらいになる。それくらい出すならもっと寛げる店内になってないと割りに合わない。最初は物珍しさでお客入っただけ。
例えばスタバとか値段高めでも集客力あるのはインテリアに拘ってるのが大きいと思う。
お客は食べ物飲み物だけじゃなく、空間も含めてお金を払うってことをわかってない。+305
-10
-
60. 匿名 2018/01/16(火) 17:43:25
食べるときにグチャグチャになるからテイクアウトしかしない。野菜多めで注文するけど、多いなって感じた事ない。+107
-3
-
61. 匿名 2018/01/16(火) 17:43:28
サントリー時代は日本の会社だったけど、株式を海外に売却してから外資系になったんだね。+62
-11
-
62. 匿名 2018/01/16(火) 17:43:55
近所に出来たばかりなんだけどな。+13
-0
-
63. 匿名 2018/01/16(火) 17:44:06
ひところ 飛ぶ鳥落とす勢いだったのにね~+10
-7
-
64. 匿名 2018/01/16(火) 17:44:17
好きだけど店舗減ってるよね。
困るなあ+55
-1
-
65. 匿名 2018/01/16(火) 17:44:37
痩せてるけど、価格の割に高くて少ないんだよね
美味しいから好きなんだけど
得サブも値上げしたし+17
-13
-
66. 匿名 2018/01/16(火) 17:44:38
たまたま今日、久しぶりに実家近くのフードコートでローストビーフサンド食べた。
やっぱり美味しい!近所の店舗がなくなって悲しくなるよ+136
-2
-
67. 匿名 2018/01/16(火) 17:45:08
今日お店の前通ったけどお客さんひとりもいなくて「あれ、閉まってるの?」って思っちゃったよー(T_T)
だからこのトピ見てそういう事かとビックリした
+46
-1
-
68. 匿名 2018/01/16(火) 17:45:24
サントリーてそうか企業でね?+46
-11
-
69. 匿名 2018/01/16(火) 17:45:25
高い割に美味しくないよ+6
-21
-
70. 匿名 2018/01/16(火) 17:45:32
全部増やしてる。
昔から大好きなのに知ってる店が2件
なくなって困る+46
-3
-
71. 匿名 2018/01/16(火) 17:45:46
えっ!利益出てた年でも1億?400店舗も有って?
もう撤退だね・・・。+74
-2
-
72. 匿名 2018/01/16(火) 17:46:02
買いに行こうとするとなぜかピクルスとかオリーブとか売り切れなのか欠品してる時が多い。+6
-3
-
73. 匿名 2018/01/16(火) 17:46:38
>>61
違うよ
アメリカ発祥だよ+44
-0
-
74. 匿名 2018/01/16(火) 17:46:46
わたくし、コンビニのサンドイッチですら高級品だと思っていますから。+28
-19
-
75. 匿名 2018/01/16(火) 17:46:51
会社で軽食、夜食用にパーティートレイよく使ってる
野菜が摂れない時は喜ばれるんだよねー+58
-2
-
76. 匿名 2018/01/16(火) 17:47:26
地方のショッピングモールのサブウェイ、オーダーの仕方がわからない客が多くひとり辺りにかかる時間が長く、店員が一から説明しててそのイライラが客にビシバシ伝わってきて不快だった。
いつもイライラしてて普通にオーダーしてる客にもつんとした態度。
だんだんと客足は遠退き、もちろん撤退した。+166
-6
-
77. 匿名 2018/01/16(火) 17:47:36
マックやモスと比べると雲泥の差でおいしい!
野菜もあんなにたくさん入ってて
むしろコスパいいと思うけどなあ??
うちの近所も潰れましたー(T . T)
スタバなんて高いばっかりでいらないから、サブウェイ復活してー!+238
-10
-
78. 匿名 2018/01/16(火) 17:48:01
注文が難しいし悩む
野菜食べたくなったらモスの菜摘+13
-6
-
79. 匿名 2018/01/16(火) 17:48:02
肝心の野菜が水っぽくて美味しくない+6
-9
-
80. 匿名 2018/01/16(火) 17:48:05
>>59さん
すごい!的確な意見!!まるっと同意です!+83
-9
-
81. 匿名 2018/01/16(火) 17:48:23
注文するのなんて全然簡単だよ!
メニューあるから選ぶだけだし。
あとはお店の人が必要な事は聞いてくれるし!
みんなで行こう!
サブウェイを守ろう!+242
-16
-
82. 匿名 2018/01/16(火) 17:48:25
スープがセット価格でもちょっと高いよね
サンドイッチと合わせて600~800円以上になるし
+16
-4
-
83. 匿名 2018/01/16(火) 17:48:30
生ハムマスカルポーネが大好き!
病みつきになるよ!
+121
-1
-
84. 匿名 2018/01/16(火) 17:48:49
500円のランチボックスや、日替わりランチサンドイッチがなくなったのが痛い。+93
-1
-
85. 匿名 2018/01/16(火) 17:48:55
店舗によっちゃ日替わりだけどドリンクかポテトつけて500円とかなので上手く使えばお得なんだけどね。
わたしの会社近くの店舗もつぶれたの悲しい
+77
-0
-
86. 匿名 2018/01/16(火) 17:49:39
うちの近所のサブウェイも潰れた
結構行ってたからショック+46
-0
-
87. 匿名 2018/01/16(火) 17:49:59
野菜とれるし、好きだから撤退しないでほしい!
サブウェイに代わるサンドイッチ屋さんができるならいいけど。+103
-3
-
88. 匿名 2018/01/16(火) 17:50:24
会社の近くのサブウェイ、昼だと野菜大盛りにしないと野菜が少ない。
でも、夜に野菜大盛りで注文すると、こんなに?というくらい野菜が入っている。+25
-0
-
89. 匿名 2018/01/16(火) 17:50:32
潰れてるの??
サントリーの影響ってそんなにあるんだね+9
-0
-
90. 匿名 2018/01/16(火) 17:50:47
外資系なら別になくなってもいいや
日本企業のモスバーガーを応援する+13
-16
-
91. 匿名 2018/01/16(火) 17:50:50
SUBWAY、野菜が新鮮だし美味しくて好き
男性にも結構人気あるんだよね+96
-3
-
92. 匿名 2018/01/16(火) 17:51:18
サントリーってあっち系じゃなかったっけ?+67
-10
-
93. 匿名 2018/01/16(火) 17:51:19
職場の近くのサブウェイはお昼時いつも行列で逆に行けないくらいなんだけどなー。
手っ取り早く野菜が採れるし、平日は日替わりサンド単品だと340円でお水も付けてくれるし割安なイメージです。+66
-1
-
94. 匿名 2018/01/16(火) 17:51:46
慣れない私には注文が難しくて、詰まらせて店員さんと次のお客さんをイラつかせないようにしなきゃってプレッシャーを感じて行かなくなったわ。+78
-8
-
95. 匿名 2018/01/16(火) 17:51:49
凄い好きだから家で真似して作るよ!最近は野菜高いから無理だ…だからこそサブウェイ行って食べよう!+24
-0
-
96. 匿名 2018/01/16(火) 17:52:03
近くにある丸亀製麵が大行列
腹持ちの良さとコスパでいうと確かにうどんの方が良い
+93
-7
-
97. 匿名 2018/01/16(火) 17:52:45
トピずれだけど前半のコメントはプラスばかりでマイナスがないのは偶然?
最近のガルチャンよくこういう光景見るしマイナス押しても反映されない
いつからかプラスしか押せなくなったの?+4
-10
-
98. 匿名 2018/01/16(火) 17:52:54
注文の仕方難しいって人多いけど、一回行ったら普通にわかんない?日本語わかるなら+61
-31
-
99. 匿名 2018/01/16(火) 17:52:55
注文の仕方がわかんないんだよ。わかんないから行かない層と1回行ったけど注文の仕方がむずかしいからもう行かない層のマイナスイメージを根底から改善すればもっと親しみやすくなると思うんだけど。だって昔からそこは言われてるわりにはまったくどうこうしようと言う姿勢が見られない…ってことは、客の立場で考えてないからじゃない?+116
-13
-
100. 匿名 2018/01/16(火) 17:53:15
店が出来た当初は物珍しさと野菜食べたさで客が並ぶ位だったけど、オーダーの面倒と出来上がりまでの待ちの時間が長いとか、毎回決まった野菜しか無いから飽きるとか野菜追加やトッピングをすれば結局値段が高くなるから客も飛んじゃうんだろうね。
+17
-2
-
101. 匿名 2018/01/16(火) 17:53:27
近くの店舗が閉店してから行く機会減った…
大好きだから出掛け先にあったら必ず行ってる。
一人で軽く済ませる時に重宝してる。+33
-0
-
102. 匿名 2018/01/16(火) 17:54:36
2〜3年前にやっとやっと我が街にも進出してくれたのに、撤退されたら悲しい
ただね、出店先がどうしてここへ⁉︎って場所だったのよね
駅からも商店街からもちょっと離れていて、近くに高校は数校あるけど高校生が気軽に立ち寄る値段でもないし
マーケティングとかちゃんと考えているの?って疑問に思っていた+85
-0
-
103. 匿名 2018/01/16(火) 17:54:45
フードコートに入っているけど、いつも2番目に食べたいんだよね。一番はその日によってうどんとかハンバーガーだったりする。で、結局一度も食べたことない。+13
-6
-
104. 匿名 2018/01/16(火) 17:55:07
注文難しいよ
後ろの客に急かされてる感じもするし
慣れれば行くんだろうけど、1回行って面倒だったから行ってない+29
-20
-
105. 匿名 2018/01/16(火) 17:55:21
美味しいし健康的だし、大好きだけどなあ。+64
-0
-
106. 匿名 2018/01/16(火) 17:55:22
野菜中心だから子供連れはあまり行かないかもね。うちは私が食べたくても旦那も子供も嫌がる。+15
-4
-
107. 匿名 2018/01/16(火) 17:55:51
知らなかったー。美味しいのにー。なくならないでほしいわ。+49
-0
-
108. 匿名 2018/01/16(火) 17:57:20
店員さんによって野菜の量が違いすぎる+102
-1
-
109. 匿名 2018/01/16(火) 17:57:21
お野菜は嫌いなもの(臭いの残るタマネギだけ)以外全部増量でってオーダーしてるからそんなに難しくはない
パンやソースでちと迷うんだよね
何だかんだで毎回同じの選んじゃうけど+43
-0
-
110. 匿名 2018/01/16(火) 17:57:47
注文の仕方とか、面倒な人には面倒かも?+24
-1
-
111. 匿名 2018/01/16(火) 17:58:00
メニューはどれか
どのパンがいいか
パンは焼くか焼かないか
ソースはどれにするか
野菜の量はそのままか増量か
追加トッピングはあるか
ほかの注文は無いか
....パンを包みながらもうすぐできあがりますの確認
めんどくさい。
+75
-23
-
112. 匿名 2018/01/16(火) 17:58:40
めっちゃ好き
海外行く時は成田にあるから必ず食べてから行く(笑)+11
-3
-
113. 匿名 2018/01/16(火) 17:59:40
サブウェイは撤退してくれていいからTOGO'Sを日本でオープンしてほしい
ヘルシーでボリュームもあり何より美味しい
ツナたっぷりのサンドイッチが凄くおいしいし
チキンサラダとかアボカド&ハムのサンドイッチが食べたい+9
-52
-
114. 匿名 2018/01/16(火) 17:59:50
サンドイッチとポテト、ドリンクで500円なら行きたい。
+40
-8
-
115. 匿名 2018/01/16(火) 18:00:12
ポテトもっと大きくしてくれ
サンドウィッチが野菜だらけでボリュームに欠けるから、サイドで補いたい
たまにポテト2つオーダーしちゃうときがある+44
-2
-
116. 匿名 2018/01/16(火) 18:00:35
私は美味しくてすごく好きです‼︎+55
-1
-
117. 匿名 2018/01/16(火) 18:00:36
今日お昼に食べたよ
期間限定のサーモンマスカルポーネ
美味しかったよ
セットにすると高いね+60
-0
-
118. 匿名 2018/01/16(火) 18:00:43
ちょっと高いよねー
メニューは10種類くらい?あるけど似たり寄ったりだから
たまにしか買わないや。
でも無くなったら悲しいので頑張ってほしい。
+32
-3
-
119. 匿名 2018/01/16(火) 18:01:18
マックとかモスのにおいが苦手で
サブウェイ野菜増しして良く食べるけど
注文の時声が通らない私は心が折れそうになる時が
何回もある。初めに全部メニュー指差して決められたら注文しやすいかも?+57
-0
-
120. 匿名 2018/01/16(火) 18:01:35
BLT美味しかった(^^)
あと、ポテトも!+22
-0
-
121. 匿名 2018/01/16(火) 18:02:17
パンを焼いてあるやつ美味しいです!+36
-0
-
122. 匿名 2018/01/16(火) 18:02:37
ちょっと高いけど、高いだけあるクオリティだと思う。
うちの近くのサブウェイも潰れてしまった。
+16
-0
-
123. 匿名 2018/01/16(火) 18:04:40
近所のサブウェイ2店ともなくなった。
面倒だし、安くもないしね。味はまぁまぁだったけど。+14
-2
-
124. 匿名 2018/01/16(火) 18:05:07
そんなに注文難しかったけ?
パン選んで
焼くか焼かないか決めて
嫌いな野菜ないか聞かれて
野菜多目にするか普通のままか決めて
味決めるだけでしょ?
迷ってたらお勧めのソース教えてくれるし、すべておまかせでて言ったら適当に作ってくれるんじゃないの?
高いけどね。+120
-6
-
125. 匿名 2018/01/16(火) 18:05:13
エビアボカドが好き
近所のイオンの中にあるサブウェイ潰れててショックだった+38
-0
-
126. 匿名 2018/01/16(火) 18:06:08
高いかな?
マックより野菜沢山取れるし値段は妥当だと思うけど...+80
-0
-
127. 匿名 2018/01/16(火) 18:06:25
行ったことないけど見かけた事はある。
そんなに注文が複雑なんだ?+7
-3
-
128. 匿名 2018/01/16(火) 18:07:06
サブウェイの注文で追い込まれてるの、お前の父ちゃんじゃない?byふかわりょう+65
-3
-
129. 匿名 2018/01/16(火) 18:07:13
注文めんどくさいっていうけど
店員が誘導してくれて順番に質問してくれるしそれに答えてけば勝手に出来上がるから難しくもなんともない。めんどくさかったら最初におまかせって言えばそのあと勝手に作ってくれる。
後ろがつっかえるかも..って思ってる人も案外後ろの人もだらだら考えてることよくあるから
気負わず入って大丈夫だよ。所詮ファーストフードだもん+120
-3
-
130. 匿名 2018/01/16(火) 18:07:16
あれ?韓国とか言ってたのはどこ?
+0
-9
-
131. 匿名 2018/01/16(火) 18:07:44
高いからでしょ
サンドイッチにそんな金はかけられない+13
-5
-
132. 匿名 2018/01/16(火) 18:08:12
>>59
なんか分かる…お値段はスタバ並みなのにフードコートとかに出店してる。座るとこはマックやケンタッキーと一緒なら敢えて選ばないよ。子供向けのお遊びメニューもないし。+52
-8
-
133. 匿名 2018/01/16(火) 18:08:20
行ったことない。注文システムが難しいのは不安で行けないかも。+2
-9
-
134. 匿名 2018/01/16(火) 18:08:43
行ったことない人は注文が難しいっていう先入観があるよねー。
サブウェイの店員は外れがいないからちゃんと聞いてくれるから分かりやすいし、迷ったらオススメも教えてくれる。
パンが大好きで妊娠中はかなり行ったなー。+46
-14
-
135. 匿名 2018/01/16(火) 18:08:45
美味しいんだけどサンドウィッチだけだとちょっと物足りないし、
ポテトとかドリンクつけるとちょっと高いな、って思う。
そして席が狭くて落ち着かない!+48
-4
-
136. 匿名 2018/01/16(火) 18:10:24
おまかせっていうのもね。いくつかの中から選びたいな。そういうシステムにするといいのに。+9
-2
-
137. 匿名 2018/01/16(火) 18:10:53
2016年くらいから赤字になってたのね。
同じころマックも大赤字で店舗減少してたけど、去年からV字回復。
経営者の能力もあるんだろうね。+43
-1
-
138. 匿名 2018/01/16(火) 18:13:15
高い上にローストビーフがパッサパサで、他も何時間が放置してて材料が痛んでるのに、普通に具として使ってるのを見てゲンナリした。
もう買わないと思った過去があるけれど、本当に流行ってないんだね。+32
-3
-
139. 匿名 2018/01/16(火) 18:13:25
あの値段、内容だとOL層が多いとこでウケると思うけど、そういうとこは家賃高いもんね。
かといって郊外のファミリー層はマック選ぶだろうし。+20
-0
-
140. 匿名 2018/01/16(火) 18:13:30
モスといいサブウェイといい・・・
外食産業は、熾烈だわ。
経営手腕が問われるね。+17
-0
-
141. 匿名 2018/01/16(火) 18:14:00
買ってるの女性ばかりって印象。
男はヘルシーさを求めないのかもね。+32
-2
-
142. 匿名 2018/01/16(火) 18:14:24
自転車圏内に6店あったんだけど4店になったな
そもそも出店しすぎでは+21
-0
-
143. 匿名 2018/01/16(火) 18:16:29
日替わりに魅力的なものがなくて結局普通の注文で安くならず
2個食べる人や毎日食べる人は日替わりも良いかも+32
-0
-
144. 匿名 2018/01/16(火) 18:16:31
大阪市内だけかもしれないけど、サブウェイの店内が汚くて店員さんも感じ悪かった。
だから、最近は行かなくなった。
3店舗くらいで大阪を全部否定するのもどうかと思ったけど、他府県ではこんな嫌な思いをしたことが無い。
カスタマーの対応も酷かった。+10
-8
-
145. 匿名 2018/01/16(火) 18:16:39
わたしも、好きで行ってたんだけど、一番最初はどう注文したらいいのか分からなくて、困った。だからといって今わかるわけではなくお任せで!というのを覚えただけ。隣の人がオニオン少なめレタス多目とかオーダーしてると心の中で出来るのか!と思うけど実際に言えないまま行かなくなった。
+27
-3
-
146. 匿名 2018/01/16(火) 18:17:45
うちの近くのサブウェイは、いつもお客がいなくて、気づいたら潰れてた。+7
-1
-
147. 匿名 2018/01/16(火) 18:18:00
私の住むK市内にはK駅構内に1つしかないので
つぶれたら困る(´・ω・`)+19
-0
-
148. 匿名 2018/01/16(火) 18:18:06
広報担当がテレビ出た時に感じ悪かったの影響してそう
サブウェイで商品にいろいろカスタマイズして注文するって盛り上がってたタレントに邪道だって言ったんだよね+46
-1
-
149. 匿名 2018/01/16(火) 18:19:37
>>43
サントリーは韓国企業だから、そう簡単には潰れないと思う。
本音は潰れてほしいくらいだけど。+13
-7
-
150. 匿名 2018/01/16(火) 18:19:58
サブウェイ食べたくなってきた。
明日休みだから行こ~。+24
-2
-
151. 匿名 2018/01/16(火) 18:20:01
メニューにちゃんと選ぶ順番書いてあるから難しくないよ?
難しいって言ってる人は先入観持ちすぎじゃないかな。
でも、おすすめをおまかせしたとしても一応挟む具のメインくらいは決めておかないと店員さんも困るだろうから、ローストビーフ、エビ、チキン、ターキーとかは決めておいた方がいいかも。+59
-6
-
152. 匿名 2018/01/16(火) 18:20:03
注文用のタブレット渡して、詳細をタップするようにした方がいいと思うよ
注文プロセスが時代遅れ
+22
-13
-
153. 匿名 2018/01/16(火) 18:20:13
野菜上限で頼むと満足感あって美味しい+27
-1
-
154. 匿名 2018/01/16(火) 18:21:01
全部聞いてくるし時間かかるのも嫌で、一回行ったきりです。そこまでして食べたい物じゃない
+11
-8
-
155. 匿名 2018/01/16(火) 18:21:35
私もサブウェイに客がいる所見たことないw+11
-10
-
156. 匿名 2018/01/16(火) 18:21:49
へー。だからサントリー商品の見切り品よく見かけるんだね、安くても買わないけど。+8
-1
-
157. 匿名 2018/01/16(火) 18:22:03
美味しいんだけど
高いしもの足りない+7
-8
-
158. 匿名 2018/01/16(火) 18:22:22
モスの次に好きなのにショック
マックやロッテリアみたいな豚の餌じゃないのに+52
-9
-
159. 匿名 2018/01/16(火) 18:22:28
>>59
まさにそれ!
サブウェイ、なんか店内がチープなんだよね。
全然くつろげないからお茶する気にもならない。
+78
-4
-
160. 匿名 2018/01/16(火) 18:22:41
近所にあった時はサブウェイのカード作って通ってたけど潰れてバスか電車で行かないとダメな距離にしか店舗が無くて滅多に行けない。撤退するとかはやめてほしい!
ターキーブレストとふっくらしたあのポテトが好き!+23
-2
-
161. 匿名 2018/01/16(火) 18:22:59
サンドイッチ好きだから近くにある人羨ましい
+13
-0
-
162. 匿名 2018/01/16(火) 18:23:16
困る困る困るーーー!
日替わりがお得でよく行きます!!
+17
-1
-
163. 匿名 2018/01/16(火) 18:24:56
昔あったケイジャンチキンが安くて好きだった。
ローストビーフとかサブウェイクラブはちょっと高い。
あとここのポテトは好き。皮付きのくし形のやつ。+45
-1
-
164. 匿名 2018/01/16(火) 18:24:58
>>59
沢山プラスついてるけど、私もこれ分かるなー。
私はコメダ珈琲によく行くんだけど、値段はちょい高めで味も普通。
でも、あの空間ありきだから行くんだな。+56
-2
-
165. 匿名 2018/01/16(火) 18:25:09
高いんだよ。
なんでサイズがアメリカの2分の1の大きさなの?+22
-2
-
166. 匿名 2018/01/16(火) 18:25:27
へー今は日替わりとかあるんだね+7
-1
-
167. 匿名 2018/01/16(火) 18:25:36
>>159
安くするために清掃とか管理とか面倒なオブジェやインテリアが置けないにしてもなんか店内の色合いくらいはカフェみたいな雰囲気だったらゆっくりできそうでいいんだけどなぁ。ダイニングキッチンで食べてる感じがある+28
-2
-
168. 匿名 2018/01/16(火) 18:25:59
公式サイト見たら、いつの間にかBLTが410円になってた...前は390円じゃなかった?
最後に食べたのいつだっけ?+22
-0
-
169. 匿名 2018/01/16(火) 18:26:38
サブウェイ大好きなのに、
また近所の店舗の閉店が決まった…。
これでもう近所には無くなっちゃう。
ターキーブレストとポテトが大好きなのに!!+25
-0
-
170. 匿名 2018/01/16(火) 18:28:22
アメリカじゃ大人気でマック抜いたみたいなのに
わかんないもんだね
米サブウェイ、店舗数が世界一 3.3万店でマクドナルド抜く :日本経済新聞www.nikkei.comサンドイッチチェーンを展開する米サブウェイの全世界の店舗数が、米ファストフード大手マクドナルドを抜き、世界一となったことが7日、分かった。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルなど米メディアが報じた。
+42
-2
-
171. 匿名 2018/01/16(火) 18:28:26
生ハムマスカルポーネにアボカドトッピングのオリーブ抜きでー!ソースはバジル!+23
-0
-
172. 匿名 2018/01/16(火) 18:28:58
大好きだったけどエビアレルギーになってからなんか怖くて行けなくなった
けど間違いなくサブウェイがファーストフードで一番美味しい+28
-1
-
173. 匿名 2018/01/16(火) 18:29:01
私ぼっち飯が多くて経験者と行けないから注文方法がわからない、でもわざわざ調べるほど食べない訳でもないから、結局行ったこと無いわ。
なんかハードル高い印象…+2
-13
-
174. 匿名 2018/01/16(火) 18:29:05
そっかー、年代によってボリュームやお肉多い方がいいか、野菜多い方がいいか好みがあるもんね。
おばちゃんはもう身体にお肉付いてるから野菜多い方がいいんだけどね。+18
-0
-
175. 匿名 2018/01/16(火) 18:29:08
お一人様の女性ばっかで彼氏と行ったらジロジロ見られて気まずかった。いつも店の前通る時、店内見るけど 一人女性ばかりなのが謎+4
-15
-
176. 匿名 2018/01/16(火) 18:29:35
店員さんマスクした方がいいと思う…
会社の方針でできないんだろうけど。
今の時代、客はそういうの気にする人多いしさ。+26
-2
-
177. 匿名 2018/01/16(火) 18:29:43
あのアメリカンなオーダーする所(食材が入ってるやつ)が見てて楽しい+22
-0
-
178. 匿名 2018/01/16(火) 18:30:21
注文の仕方なんて店員さんが誘導してくれるよ。
パンの種類とサンド名言うだけだよ。苦手な野菜があれば抜くこともできるし、野菜増すこともできるし。美味しいよ〜。+55
-2
-
179. 匿名 2018/01/16(火) 18:31:33
美味しいから好き
だけど高いんだよ
飲み物セットで安いの日替わりだけだし
+10
-1
-
180. 匿名 2018/01/16(火) 18:31:37
近くにあるけど潰れないかヒヤヒヤしてる
常にお客さん入ってるって感じじゃない。ハンバーガー屋さんよりサブウェイの方が好きだから無くならないでほしい+15
-1
-
181. 匿名 2018/01/16(火) 18:32:31
私はマック行くくらいなら、SUBWAYで日替わりのポテトセット頼んで、コンビニのコーヒー買って600円で済ませるわ。+58
-1
-
182. 匿名 2018/01/16(火) 18:33:05
サブウェイ大好きだよー!
ウィートをトーストしてターキー&卵に野菜上限まで入れてもらう。
オーブンポテトも足したら結構満足!
ホースラディッシュソースが無くなったのが悲しい(;_;)+14
-1
-
183. 匿名 2018/01/16(火) 18:33:09
近くにできたらめっちゃ行くのになー
クッソど田舎に住んでるから店舗がめっちゃ遠い。
自分的に遠出したらレストランとかで食べたくなるから、わざわざサブウェイとか行かない。
でも近くにあったら行ってテイクアウトして家で食べたい!!+19
-0
-
184. 匿名 2018/01/16(火) 18:33:47
注文難しいってなんで?ちゃんと聞いてくれるよ
野菜は上限で!っていうとモリモリに乗せてくれるし、かなり満足感は高いけどな
+33
-3
-
185. 匿名 2018/01/16(火) 18:34:55
>>176
私が行く店舗は透明のプラスチックカバーみたいなマスクをしているよ。
都内の数店舗行きます。+22
-0
-
186. 匿名 2018/01/16(火) 18:35:47
でも美味しいんだよー
無性に食べたくなる時がある
ローストチキンが大好き+16
-0
-
187. 匿名 2018/01/16(火) 18:36:07
ロッテリアならなくなっても良いんだけどな
サブウェイはなくなったら困るよ!
ビネガーオイルが美味しいんだよー+48
-0
-
188. 匿名 2018/01/16(火) 18:36:25
イートインスペースが狭いよね
メニュー自体の値段は妥当だと思うけど、大体周辺にドトールやタリーズもあるからそっちに行ってしまう+21
-0
-
189. 匿名 2018/01/16(火) 18:36:29
「おすすめ、野菜多めで!」
としか頼んだことないや。結構みんなカスタマイズしてるの?+20
-0
-
190. 匿名 2018/01/16(火) 18:36:40
頼みにくいとか注文の仕方が分からない人って
色々と生きにくそう
+23
-3
-
191. 匿名 2018/01/16(火) 18:36:49
ファストフードで¥800はキツイねー
¥800出せばファミレスでまんプクなれるし。
お得感出すかよっぽど味がいいとかじゃないとそりゃ生き残り難しいわ。
+10
-8
-
192. 匿名 2018/01/16(火) 18:37:39
>>176
え、店員さんマスクしてるけどなぁ。そこの店舗の人だけしてないのでは…+10
-2
-
193. 匿名 2018/01/16(火) 18:39:08
チョントリーは日本人目線でビジネスマン相手にテイクアウトとか
いろいろ頑張ってた、今の経営は日替わりもランチもお得感無し+4
-3
-
194. 匿名 2018/01/16(火) 18:39:13
うわぁーーー!!結構行くのに!!なくならないでー!!
えびアボカドとか、アボカドベジーとか低カロリーでボリュームもあるメニューもあるし美味しいよ。
みんな行って欲しい(T-T)+26
-0
-
195. 匿名 2018/01/16(火) 18:39:27
>>189
私は野菜多め、ピーマン抜き、ピクルスとオリーブ多めにしてる。ピーマン食べられないとかちょっと恥ずかしかったんだけど、店員さんがこそっと「私もピーマン抜きます、あんまりいないから嬉しい」って言ってきてくれて嬉しかった(笑)+25
-1
-
196. 匿名 2018/01/16(火) 18:40:12
ロッテリアなくして全部バーキンにしてほしい
それかロッテでサブウェイ買って経営して欲しい
チョンにすら見捨てられるってどういうことですか+3
-8
-
197. 匿名 2018/01/16(火) 18:40:57
全体的に店舗が狭いんだよね。だから混んできて列になると圧迫感あって、イートインで食べる気が起きない。イメージ的にフレッシュネスっぽくなったらいいんだけどな~~~+26
-1
-
198. 匿名 2018/01/16(火) 18:41:00
ターキーがないあたりからもう斜陽+2
-0
-
199. 匿名 2018/01/16(火) 18:41:30
近所にあるけど、潰れたら困るので明日行くわ+21
-0
-
200. 匿名 2018/01/16(火) 18:41:51
サブウェイ大好きで良く行くけど、確かに店舗デザインが安っぽいよね(笑)
持ち帰りすればいいのかもだけど、パンをトーストしたい派だからイートインする。
持ち帰りはトーストしない方がいいからさー…。+22
-2
-
201. 匿名 2018/01/16(火) 18:42:53
>>61
こんな嘘にプラスがつくとか…+7
-1
-
202. 匿名 2018/01/16(火) 18:45:51
私も大好きなのに遠いんだよねー。
野菜たくさん食べられるし海老アボカドがうますぎるしわさびソースも美味しいよね!
注文難しいかな?+18
-0
-
203. 匿名 2018/01/16(火) 18:48:20
>>111
これ全部選ぶのは大変+5
-2
-
204. 匿名 2018/01/16(火) 18:49:07
あのか 価格帯で狭いイートインスペースかモールのフードコートか…てなると選択肢の下の方になってしまう。
好きだけど、売れないのはわかる。+11
-1
-
205. 匿名 2018/01/16(火) 18:49:59
会社のちかくのサブウェイ潰れてたな…得サブがなくなってからめっきり行かなくなってたなー+2
-0
-
206. 匿名 2018/01/16(火) 18:50:26
明日のお昼、サブウェイにしよー!+21
-0
-
207. 匿名 2018/01/16(火) 18:51:15
注文難しくないよー
スタバは標準でしか注文しないけど、サブウェイは聞いてくれるから言いやすい
面倒だったら、注文する時に全部おすすめでお願いしますと言えばいいよ
私は苦手な野菜抜いて、好きな野菜は増量して貰ってる
サンドも低カロリーだし、ポテトは揚げずにオーブン焼きだし、ダイエットにいいよね
都心のサブウェイより、郊外のサブウェイの方が野菜が多い気がする+42
-2
-
208. 匿名 2018/01/16(火) 18:52:31
近くに店舗がないのが残念ですが外食の中ではお野菜もとれるしヘルシーメニュー多くて好きなので潰れないでほしいな+9
-0
-
209. 匿名 2018/01/16(火) 18:52:59
確かに注文は店員に聞かれるがままに答えればってのはわかるけど、何の予備知識もない状態で行くと「えーと、ソースソース…??」てなると思うよ。
色々選択肢があるならじっくり考えたいって人もいるからさ。
+21
-3
-
210. 匿名 2018/01/16(火) 18:53:08
パンの原料に遺伝子組み換え小麦使ってて問題になった事あったね。
あれでだいぶ客足減ったんじゃないの?
今はタコベルとかにも客奪われてるだろーしな。+5
-0
-
211. 匿名 2018/01/16(火) 18:53:57
>>191
前にそういうトピあったよ。最近ファストフードの店ってそこらへんのおしゃれな店のランチより高いと思う時あるけどサブウェイは他のお店じゃ食べられない美味しさだしなぁ…ファストフードって結構高くないですか?girlschannel.netファストフードって結構高くないですか?かなり久しぶりにファストフード店でハンバーガーセットを頼んだら会計が700円以上でした。どれを頼んでも割と500円、600円くらいのイメージだったのでちょっとなんか高いような…と感じてしまいました。 時代もありますし、...
+21
-0
-
212. 匿名 2018/01/16(火) 18:55:02
私的にはサブウェイコスパいい!
いろんな野菜食べれるし、自分好みにカスタムするの楽しい!
+19
-0
-
213. 匿名 2018/01/16(火) 18:55:20
高いか?マックとか食べてる人が高いって言ってるのなら違和感。+29
-0
-
214. 匿名 2018/01/16(火) 18:57:19
うちの近くのサブウェイは一部の席がソファータイプの椅子になってる
割と繁盛してるわ+17
-0
-
215. 匿名 2018/01/16(火) 18:57:21
アボカドとエビのやつ好き♪ランチの時はオニオン抜きピクルス増で作ってもらいます。個人的には大好きなお店だから無くならないで欲しい。+23
-0
-
216. 匿名 2018/01/16(火) 18:57:40
野菜が新鮮、それだけ+5
-7
-
217. 匿名 2018/01/16(火) 18:57:42
注文が面倒みたいに言う意見を聞いて行ったことないけど行ってみたいけどやっぱりやめようって思う人がいたら残念で仕方ない。難しくないです。ハードルだけなら初見のスタバのがはるかに恐怖。+36
-2
-
218. 匿名 2018/01/16(火) 18:58:35
サブウェイ高いっていう人はいくらだったら妥当だと思うの?
外でランチするのに野菜多めのカフェとかに入ったら平気で1280円とかするから私的には野菜たっぷりでサブウェイは安いと思う。
一人暮らしであんなに種類揃えて野菜少しずつなんて挟んでサンドイッチ作れないもん。+54
-3
-
219. 匿名 2018/01/16(火) 18:59:09
日替わりメニューが何曜日のでも頼めるのが嬉しいw
他もそうなのかな+3
-0
-
220. 匿名 2018/01/16(火) 18:59:09
私、スタバのほうが注文するのイヤだわ
+44
-2
-
221. 匿名 2018/01/16(火) 18:59:29
サブウェイは他ファストフードより健康的だから、会社の社食や大学の学食なんかに入ったらいいのに…って、勝手にずっと思ってたんだけど。
そんなの夢のまた夢になってしまった。+50
-0
-
222. 匿名 2018/01/16(火) 19:00:28
色々聞かれるから面倒ってのはあるよね。。
+3
-2
-
223. 匿名 2018/01/16(火) 19:00:34
あちこちの店舗で顔なじみになるくらい好きで通いまくってた結果、作り方を把握し自分で作るようになった。
パンはコストコのベーグル。
今は毎日ベーグルサンド作って食べてる。
サブウェイよりも美味しい。
あれだけ通いまくってたけどもう何年も行ってない。+7
-14
-
224. 匿名 2018/01/16(火) 19:00:54
よく見ると赤字って言ってもたがが5千万やん、どうにでもなるレベル
ただ利益出てた頃も少ないね、それのが心配+23
-0
-
225. 匿名 2018/01/16(火) 19:01:34
しょっちゅうは食べないけど、エビとアボガド好きだから無くなったら悲しいな~。
+15
-0
-
226. 匿名 2018/01/16(火) 19:01:54
サブウェイとモスとバーガーキングは好きだからしょっちゅう行きたいけどちょっと遠い
近くにあったらそれぞれ週イチで行くのに+20
-1
-
227. 匿名 2018/01/16(火) 19:02:32
>>223
ベーグル???+10
-2
-
228. 匿名 2018/01/16(火) 19:04:27
結構行くけどいつも行く所の店員さん耳が遠いのかに大声で注文しなきゃいけないのがプレッシャーだ+2
-3
-
229. 匿名 2018/01/16(火) 19:06:05
>>184
「野菜を上限」ってできるんですか!?
初めて知りました!!(о´∀`о)
いつも「多めで」ってオーダーしてて、店員さんが野菜乗っけ終えてから『これでよろしいですか?』って聞いてくれるんですが、通常の量がわからないから「はい…(通常の量見せてから増やしてほしいけど言えない)」ってモヤモヤしてました…笑
通常量でも野菜たくさんとれるし、ソース選べるし好きです!!
絶対野菜こぼしちゃうけど…
+31
-0
-
230. 匿名 2018/01/16(火) 19:06:47
サブウェイ頑張れ!
大好きだからなくなってほしくない!+35
-0
-
231. 匿名 2018/01/16(火) 19:06:51
ここマクドナルドみたいにうるさい客が少ないからそういう意味でも好きだわw+29
-0
-
232. 匿名 2018/01/16(火) 19:07:26
>>189
>>195
私はいつもトマト抜き、オニオン多めでお願いしてます。
今さっき、サーモン&マスカルポーネ食べました!凄く美味しかった!
期間限定のタンドリーチキンの時、辛いの苦手だけど食べてみたくて店員さんに「すごく辛いですか?」
と聞いたら「私も辛いのちょっと苦手なんでマヨネーズトッピングオススメです!」と
教えてくれました。親切な店員さんが多い気がします。+30
-0
-
233. 匿名 2018/01/16(火) 19:08:50
関東住みの頃は当たり前だったのに、地方に来てから県内に数店舗しかなくて行くのは諦めてた。
ここ数年、店舗が増えて嬉しかったけど、業績を悪くするほど無理してたのなら複雑だわ。
半年くらい前かな、近所に新規店ができたけど、まだ行ってなかたから、週末に行ってくる。+19
-0
-
234. 匿名 2018/01/16(火) 19:08:54
行ったことないから注文ややこしいって知らなかった!
どうややこしいのか知りたい。+4
-2
-
235. 匿名 2018/01/16(火) 19:08:56
価格が高いだけあって客層は比較的いいよね
潰れちゃ意味ないんだけど
+18
-0
-
236. 匿名 2018/01/16(火) 19:09:46
最寄りの唯一のサブウェイがなくなって泣きたい。あれだけ野菜食べさせてくれるファーストフードはないよ。
てか、ファーストフード扱いで良いのか?+29
-0
-
237. 匿名 2018/01/16(火) 19:10:30
ポテトが好きだから一回だけポテトだけ注文したら変な顔されたわ
別にいいやん+17
-0
-
238. 匿名 2018/01/16(火) 19:12:33
バーキンとかクリスピークリームドーナツみたいに細々と生き残れるといいね。最後に行ったの何年前だろう。+15
-0
-
239. 匿名 2018/01/16(火) 19:13:27
好きなので潰れないで欲しい。どこかの企業、助けてあげてください。
コスト削減にはメニューを絞るとか、やり方はまだまだあると思います。+24
-1
-
240. 匿名 2018/01/16(火) 19:13:29
>>232
サーモン&マスカルポーネは私も注文します、美味しいですよね。そしてバジルソースが定番です。
今はサブウェイが近所にないからもう一度あの味食べたい。野菜をモシャモシャ食べたい。+20
-0
-
241. 匿名 2018/01/16(火) 19:13:47
サブウェイダイエットできなくなったら困るやん+10
-0
-
242. 匿名 2018/01/16(火) 19:14:25
いつも店員が何にも言わないから
「増やしてください」って言っちゃいけないのかなと思ってた。
だから潰れたのかも…近所の店。+9
-0
-
243. 匿名 2018/01/16(火) 19:14:52
男性が店員さんだからです+0
-0
-
244. 匿名 2018/01/16(火) 19:14:54
>>234
ややこしくないよ店員さんがパンの種類どれが良いですか?とか写真見て言ってくれたり野菜多めにしますか?何か抜きますか?とか聞いてくるから何も分からなくても大丈夫だよ。+16
-1
-
245. 匿名 2018/01/16(火) 19:17:31
コショウを多めにと言うつもりが、ペッパー多めと言ってしまったようで、青唐辛子?が沢山入っていて辛すぎて味が分からなくなりました。
パンを選ぶとか色々あるので、分かりやすい表示にして、入りやすくしたらいいのにな。+4
-0
-
246. 匿名 2018/01/16(火) 19:17:34
立地で失敗した感はある。
フードコートに出したらそりゃマックとか丸亀製麺に負けるよ。子連れで安く済ませたい層は選ばないし、男性客が満足するようなボリュームもないし。+33
-1
-
247. 匿名 2018/01/16(火) 19:17:58
なにせ店舗が少なすぎる
みんなホントはもっと行きたいんだよぉぉ~+22
-0
-
248. 匿名 2018/01/16(火) 19:19:01
心配しなくても、その見捨てたサントリーがゴリゴリの反日企業ってことが少しずつばれ始めて、日本国民に見捨てられ始めてるからw+9
-1
-
249. 匿名 2018/01/16(火) 19:19:10
私的にはサブウェイコスパいい!
いろんな野菜食べれるし、自分好みにカスタムするの楽しい!
+23
-0
-
250. 匿名 2018/01/16(火) 19:19:41
千歳、苫小牧両方のイオンにあったけどほぼ同時期に閉店した。
好きだったのに、たまに札幌行く時しか食べれなくなった。
マックなんかいらないからサブウェイ撤退しないで欲しかったなー+13
-0
-
251. 匿名 2018/01/16(火) 19:22:42 ID:4fVMLCYDTe
>>92
日本海を東海と呼ぼうキャンペーンに力入れてましたね
個人的にはチョントリーは不買にしてます+9
-1
-
252. 匿名 2018/01/16(火) 19:23:05
前の職場の近くにあったからよく行ってたー!野菜多めにしてもらうのが好きだった。
でも店内が狭い気がするし、なんか落ち着かなくてテイクアウト以外で食べたことないな( ˙-˙ )
潰れたら困る!明日行くかな+24
-0
-
253. 匿名 2018/01/16(火) 19:23:53 ID:4fVMLCYDTe
野菜って国産なの?+9
-1
-
254. 匿名 2018/01/16(火) 19:26:59
ちょっと恵方サブ気になる。
30cm680円って安い!長さ約30cmの「恵方サブ」店舗・期間限定発売│サブウェイの新着情報│プレスリリース│おいしい!をはさもう。野菜のサブウェイ公式サイト www.subway.co.jpサブウェイの最新情報をお届けするページです。お得なキャンペーン情報をはじめ、期間限定メニュー新発売のお知らせ、新しくオープンした新店舗情報など、サブウェイの最新トピックをリリース。気になるニュースはこちらでチェックしよう!
+22
-1
-
255. 匿名 2018/01/16(火) 19:27:11
栄誉のバランス考えたらサブウェイはありがたいんだけどな+32
-0
-
256. 匿名 2018/01/16(火) 19:28:51
>>254
恵方巻きより恵方サブ食べたいかも♥️+40
-0
-
257. 匿名 2018/01/16(火) 19:28:55
近所のイオンはいつも並ぶけどなー
もう20年ほど大好きです+18
-0
-
258. 匿名 2018/01/16(火) 19:31:03
サブウェイ好きだけど
高いし
注文は初めてだと戸惑うけど
無くなるのは残念
近くの店も一年位で
撤退してしまった+9
-1
-
259. 匿名 2018/01/16(火) 19:31:09
昔行ったところの接客が嫌でそれ以来行かなくなったなー。確かにカスタム形式だと面倒。味も知らないし決められたのでいいよ。+19
-0
-
260. 匿名 2018/01/16(火) 19:31:18
捨てられたって、
ウィキペディアみたら一応35パーセント保有してるやん、微妙な持ち株割合だけど
頑張れ!明日食べてよっ+16
-0
-
261. 匿名 2018/01/16(火) 19:32:13
あれかな?
サントリーが撤退したから、ドリンクが安く仕入れられなくなって一気に業績悪化かな?+5
-0
-
262. 匿名 2018/01/16(火) 19:32:53
みんなあの半分サイズのレギュラーを食べてるんでしょ?
私、1本のままの野菜増し増しフットロング頼んだら、一緒に行った友達にビックリされたんだけど、私レギュラーじゃ食べた気がしないんだよね。
だから物足りなくてあまり行かなくなった。
+12
-5
-
263. 匿名 2018/01/16(火) 19:33:27
ペプシよりコカ・コーラの方が良いかなぁ……+11
-2
-
264. 匿名 2018/01/16(火) 19:34:19
少し前にサブウェイ増え始めて嬉しかったのにー。
注文に慣れない人がいると急に行列になるから諦めたりする。+8
-0
-
265. 匿名 2018/01/16(火) 19:36:45
>>264
行けそうだったら11:30とか繁忙時間になる前に行くとゆっくり食べられるから良いよ。+5
-0
-
266. 匿名 2018/01/16(火) 19:39:46
>>221
近所の大学病院に入ってるサブウェイはいつも激混みです。
+20
-0
-
267. 匿名 2018/01/16(火) 19:46:25
ヘルシーだし美味しいんだけど注文がめんどいんだよねー+8
-2
-
268. 匿名 2018/01/16(火) 19:46:40
大好きだから本当になかならないで欲しいけど、家の近所のサブエイもヤバそう。
行ったことがない人はこのきかいに一度食べてみて欲しい。
+16
-0
-
269. 匿名 2018/01/16(火) 19:47:29
>>198
ターキーブレスト推しだったから、わかる!w+3
-0
-
270. 匿名 2018/01/16(火) 19:48:04
少し前に久しぶりに行ったけど、久しぶり過ぎて注文の仕方が分からなくて「どうすればいいんですか?」って店員さんに聞いたら、「はぁ?」みたいな態度取られた。
たまたま感じ悪い店員さんに当たったんだろうけど、それから更に行きづらくなった。+28
-0
-
271. 匿名 2018/01/16(火) 19:48:19
ここで注文の仕方に戸惑っている人、
注文は難しくないよ。
自分の入れて欲しい具材を言えばいいだけ。
美味しいから食べてみて♪。+19
-4
-
272. 匿名 2018/01/16(火) 19:48:42
店舗が狭い、注文が細かいから誰かに買ってきてって頼めない、もちかえるには作るまでに時間がかかる
好きだけど最近行ってないな+5
-1
-
273. 匿名 2018/01/16(火) 19:53:24
確かに店内の内装と立地が良くないの分かるわ
駅前の一等地のビルに入ってたところは外から丸見えでテーブルも椅子もしょぼすぎてサブウェイ
好きだと恥ずかしいからここで食べる気しないと思ってたら潰れちゃったし、郊外の何でここにテナント出したか疑問に思うようなスーパー作ったかと思ったら客層と合わないのかランチタイムなのにガッラガラ
好きだから撤退しないように何とか頑張って欲しい+16
-0
-
274. 匿名 2018/01/16(火) 19:58:41
肉の結着剤が問題になったよね。
肉をくっ付けて商品にするって発想凄い。
+5
-0
-
275. 匿名 2018/01/16(火) 20:01:35
好きだけど、売上不振なのはなんとなく納得。
郊外のフードコートの客層には合わないし、都心だと家賃と合わなそうだし、無理やり狭いカウンター席だけあったりするけど、それならドトールでミラノサンド食べる人多そう。
サラリーマンはこれだけだと足りないし…なんか価格と量が中途半端なのよ。+22
-0
-
276. 匿名 2018/01/16(火) 20:02:51
>>130
バーガーキング
ロッテリア系+4
-0
-
277. 匿名 2018/01/16(火) 20:04:40
>>201
横だけど、嘘じゃないよね。
記事を読んだら、昔はサントリーの子会社だったんだよ。
フランチャイズ契約が切れて本社(オランダの企業)に売られているんじゃないの?
そう嘘なのか教えてほしい。+6
-0
-
278. 匿名 2018/01/16(火) 20:06:53
野菜食べたいだけならリンガーハットに行く+4
-3
-
279. 匿名 2018/01/16(火) 20:08:02
サブウェイ好き!でも引っ越して以来、店がなくて三年ほど行ってないなぁ、また食べたい。+7
-0
-
280. 匿名 2018/01/16(火) 20:11:37
野菜食べたい時はサラダ頼むから サブウエイでなくても問題無い。よって、行かない事になる+4
-2
-
281. 匿名 2018/01/16(火) 20:11:52
野菜ってはみ出してもいいから通常の3倍くらい入れてってできるの?+1
-0
-
282. 匿名 2018/01/16(火) 20:12:11
愛想のいい店員と無表情の店員と店によって違ったり同じ店にいたりで注文の時もやるときがある+2
-0
-
283. 匿名 2018/01/16(火) 20:12:34
美味しくて好きだけど近所にないわ
野菜たくさん食べられるしいいよね+3
-0
-
284. 匿名 2018/01/16(火) 20:14:18
>>278
分かる(笑)
同じくらいの値段で野菜沢山、食べ応えもあるもんなぁ。男性にもウケるし。+5
-0
-
285. 匿名 2018/01/16(火) 20:17:37
大好きだから潰れないで!
野菜増し増しで大きな口でかぶりつくの幸せだよ
+8
-0
-
286. 匿名 2018/01/16(火) 20:19:38
>>221
大学に入ってますよ。東大とか。
サブウェイで2年バイトしてました
高いけど美味しいよ+13
-1
-
287. 匿名 2018/01/16(火) 20:21:42
サブウェイって健康的だけど、自分でも作れそうな味なんだよね。マックやケンタッキーは無理。
節約志向なので作れるサンドは自分で作ってシャンクなやつだけ買いに行ってしまう。+7
-4
-
288. 匿名 2018/01/16(火) 20:26:01
悪阻の時、何故かサブウェイのサンドイッチは神だった‼︎+12
-0
-
289. 匿名 2018/01/16(火) 20:29:50
サブウェイの入ってるイオンに行ったらランチは必ず行く!
野菜多めで!
キッズセットも手頃だと思うけどなぁ。
野菜は価格変動が激しいから潰れるのかなー+8
-0
-
290. 匿名 2018/01/16(火) 20:31:55
美味しい外食がある地域は正直厳しいと思う。
もう少し出してビストロやカフェに行ってしまう。
でも都内でも美味しい店が無い居酒屋だらけのところとかいっぱいあるのよ。出店場所って大事。+7
-0
-
291. 匿名 2018/01/16(火) 20:32:50
>>271
サブウェイ好きで会社の近くや遊びによく行く所の店舗を利用してるんだけど、この間家の近所サブウェイ利用したら店員がひどかった…
注文でちょっととちっただけで、はぁ?手順知らないの?って態度で「後で聞きますので〜」と言いわれたよ。お客は、私と母親としかいなかったのに手順通りにスムーズにいかなくなってイラっとした雰囲気でした。
同じく独自ルールがあるスタバみたいにどこの店員もしっかりしてればいいけど、サブウェイは店員にムラがあるのが難点かな。+14
-0
-
292. 匿名 2018/01/16(火) 20:34:35
似たような値段帯のモスとの差はなんだろう?
日本人はサンドイッチとハンバーガーなら後者に行っちゃうのかな?
確かに、サブウェイは野菜好きでサッパリしたものが好きな人向きだよね。+8
-0
-
293. 匿名 2018/01/16(火) 20:41:23
味は大好き。でも、野菜多めでっていってみたいけどいえない。店員さんの聞き方が、嫌いな野菜はないですか?か、全部入れても大丈夫ですか?のどちらかで、この流れで、野菜多めでっていいにくくて。野菜増量されたくないからそういう聞き方なのかな。+8
-0
-
294. 匿名 2018/01/16(火) 20:41:44
>>281
野菜上限でお願いしますって言ったら、パンパンに詰め込んでくれますよー!食べるの苦労するけど(笑)+15
-0
-
295. 匿名 2018/01/16(火) 20:41:56
あのパン不味くて嫌い。+3
-8
-
296. 匿名 2018/01/16(火) 20:42:29
さっさと低糖質バンズ出せばいいのに。
ダイエット中だし、野菜食べたいけどパンの糖質が多くて行きにくいわ。
フレッシュネスバーガーは低糖質のバンズあるよね。+3
-6
-
297. 匿名 2018/01/16(火) 20:44:37
大好きなのだが恵比寿店は美味しくて新宿店は美味しくない。
店舗によって差が出るのはしょうがないのかな。+8
-0
-
298. 匿名 2018/01/16(火) 20:46:21
サブウェイのポテトすごく好き+11
-0
-
299. 匿名 2018/01/16(火) 20:47:03
>>296 そういう方はパン抜きで注文できますよ。
+8
-1
-
300. 匿名 2018/01/16(火) 20:52:24
そもそもSUBWAYは最初に日本に店を出したときから微妙だった
もうとっくに撤退してると思ったら、ここ何年かで急に話題になって驚いたよ
昔と違って日本向けにローカライズしたんだなぁと見てたけど+3
-1
-
301. 匿名 2018/01/16(火) 20:52:30
>>293
野菜のことを聞かれたタイミングで『全部多めで』って言うよ。
一度『限界まで』って言ってみたけど、『はい、多目ですね』って返された。
限界=多目なのかなぁ。+4
-1
-
302. 匿名 2018/01/16(火) 20:52:50
安倍ちゃんが好きな外人様に助けてもらえばいいよ+1
-5
-
303. 匿名 2018/01/16(火) 20:54:37
レギュラーメニューもあるし別に難しくなくない?
あとお腹いっぱいにならないのはただのデブだと思う。+17
-3
-
304. 匿名 2018/01/16(火) 20:56:11
行きつけだったサブウェイが2軒も潰れていた。
かなりショック。赤字だと復活は難しいのかな〜。+8
-0
-
305. 匿名 2018/01/16(火) 20:56:24
なんか特徴がない。
サブウェイを探してまで行こうと思わせるものがない。
たまたま近くにいてちょうどよかったら入る感じ。
よくいく人にはよさがあるのかもしれないけど。+7
-2
-
306. 匿名 2018/01/16(火) 20:56:25
パンが冷たくてマズいのは店による?+5
-6
-
307. 匿名 2018/01/16(火) 20:57:22
昔からあった近所の本屋がつぶれてサブウェイ入ったから、いい気味と思ってしまう。八つ当たりなの承知だけど。そして本屋さんも帰って来ないけど…+0
-11
-
308. 匿名 2018/01/16(火) 20:57:28
日本のファストフードの中では、かなり異端の味と言えるから
まぁ簡単に上手くいかないだろうな
マクドナルドのあの味が好きな人はまず行かないだろうし+5
-2
-
309. 匿名 2018/01/16(火) 20:57:40
潰れたっていうか、フランチャイズ店がやめただけだと思うよ
評判の悪かった店舗だけがなくなってるし+13
-0
-
310. 匿名 2018/01/16(火) 21:06:29
いつも野菜最大量入れてもらってる。
安いと思うけどなぁ‥+21
-0
-
311. 匿名 2018/01/16(火) 21:07:19
値段が高めなのに店員が教育できてないウンコ
客が減って当然+8
-9
-
312. 匿名 2018/01/16(火) 21:12:34
近くのサブウェイ無くなったー!
野菜しゃきしゃきしてていつも多めにトッピングしてもらってました。ファーストフードの中でも少しお高めだけど私は好きだよ〜(;_;)
親世代や男性はサブウェイの買い方がわからない人多いと思う+18
-0
-
313. 匿名 2018/01/16(火) 21:13:38
>>306
パンは温めてもらえるけどそれでも?+17
-0
-
314. 匿名 2018/01/16(火) 21:15:20
コンビニと組めば+6
-0
-
315. 匿名 2018/01/16(火) 21:17:35
初めて行った人に不親切だもん。
もっと分かりやすい説明を置くべき。
細かくカスタム出来るのは素晴らしいサービスだと思うんだけど、ノー知識で初めて行ったとき、次々にいろいろ聞かれて戸惑ってたら、店員はイライラしてるし、後ろの人も待ってるしで、焦って結局ノーカスタムでメニュー通りのままで注文するしかなかった。
初めて行ったのが24のときの若者の私でさえこう感じたんだもん、もっと上の年代の方ならもっとまごまごしたはず。
この時の嫌な気持ちが後を引いて、結局3回くらいしかサブウェイ食べたことないや。+30
-7
-
316. 匿名 2018/01/16(火) 21:17:53
20年前にアルバイトしてた!
その頃はバンズも二種類しかなかった!
まかないでよく、クラブサンドにケイジャンチキンをのせて食べてた~美味しかったな!
食べたことない方、パンの種類と中身、野菜全て入れるか(嫌いなものは抜かしてオッケー)あとはドレッシングを選ぶだけです!!
ハードル高くないから、ぜひ頼んでみてくださいね、わからなかったらメインの中身だけ選んであとはお任せでいいんです♪
近くにないので、私も久々遠出して食べに行こうと思います+15
-0
-
317. 匿名 2018/01/16(火) 21:17:54
この前行った都内の店舗、結構広めだったのに、ワンオペだった
一人で作ってるから全然さばけなくて待ってられないから出てきちゃった+8
-0
-
318. 匿名 2018/01/16(火) 21:22:07
>>315
青山の外苑前にSUBWAYが出来たときも、そんな感じでお客がいまひとつ付かなかったよ
面倒なので脇にある既製のサンドイッチを買う人が多かった+9
-0
-
319. 匿名 2018/01/16(火) 21:31:43
そんなにサラダ大量に欲しないんだよなぁ。
生野菜って実は量食べてる気がしても少ししか食べられてないから、本気で野菜取りたいときは火が通ってるもの食べる。+7
-1
-
320. 匿名 2018/01/16(火) 21:34:42
チーズ入れて焼いてくれるとかなり美味しい!!
けど、アメリカと違って、日本だとチーズオプションだよね?
あと、やたら、ソースではなく塩を勧められて、ケチい感じがする…
というわけで、美味しさが浸透してない気もする。+2
-4
-
321. 匿名 2018/01/16(火) 21:36:55
>>159
サンドイッチ好きなんだけど確かに店内落ち着かない!!
テーブルは狭いし椅子も固い。蛍光灯のまぶしい灯り。+15
-0
-
322. 匿名 2018/01/16(火) 21:38:31
つわりでパンとサラダしか食べられなかった時にめちゃめちゃお世話になった。マックとかよりは体に優しいし、好きだから潰れないでほしい!+20
-1
-
323. 匿名 2018/01/16(火) 21:38:41
美味しいと思わなかった+2
-2
-
324. 匿名 2018/01/16(火) 21:39:26
いつもツナ頼んじゃう。+1
-1
-
325. 匿名 2018/01/16(火) 21:41:39
生ハムマスカルポーネ
ハニーオーツ
オリーブ抜き
トマト ピクルス増量
+5
-0
-
326. 匿名 2018/01/16(火) 21:44:40
高いって、他のファストフードと比べてだよね。
同じくらい野菜を使ってるであろう野菜たっぷりの切り口見せてるサンドイッチより格安だと思うんだけどなぁ。
あれ1000円くらいするよね…
サブウェイ、私も好きだから潰れないで!
そして家or会社の近くに出店してくれたら必ず行くよ〜〜〜!!!+28
-0
-
327. 匿名 2018/01/16(火) 21:47:10
女には野菜をモッシャモッシャ食べたいときがある。+21
-2
-
328. 匿名 2018/01/16(火) 21:49:07
注文を聞いて作る店員が感じ悪かった。
そこ、年末で別の店にかわっていた、やっぱりねって思った。+7
-0
-
329. 匿名 2018/01/16(火) 21:51:07
昔、都内の某店によく行っていたけど、内装イマイチという事や店内が狭いのはともかく、いくら美味しくてもトイレが汚いというのが飲食店としては致命的だと思った
今は改善されていればいいけど+8
-0
-
330. 匿名 2018/01/16(火) 21:52:06
地下鉄のーぉ
ホームにー
今日もサブがいるぅ〜♩+0
-0
-
331. 匿名 2018/01/16(火) 21:57:20
最近無性に食べたかったけど近所の店が無くなってた。
そういう事情があったなんて。
ちょっと食べに行ってくる。+4
-0
-
332. 匿名 2018/01/16(火) 21:58:43
サブウェイすごく好きなんだけど!
ああいう路線のファストフード、
他にないからすごく貴重なのに。
ただ、経営があまりうまくないなー
て思うこともある。
優秀なコンサル見付けてなんとか
生き残って欲しい。+19
-0
-
333. 匿名 2018/01/16(火) 21:59:25
>>14
違うくない?って日本語気持ち悪い+6
-0
-
334. 匿名 2018/01/16(火) 21:59:36
トピずれだけどBLTってベーコンだよね。
レタスとトマトは全てのサンドイッチに入ってるもん(笑)+4
-1
-
335. 匿名 2018/01/16(火) 21:59:46
注文難しいかな?
何も考えずに
食べたいやつまんま頼んでるよ。
いろいろ聞いてきてもお任せで。か大丈夫です。って言えばすぐに終わるよ。
食べたくなってきたから近いうちに行ってくるわ。+12
-1
-
336. 匿名 2018/01/16(火) 21:59:57
通りで数年前、出来たと思ったら1年でなくなったわけだ…今度行こう、と思ってたら閉店してた。
田舎住みだから、近所に出来てちょっとテンション上がってたのに( ノД`)…+3
-0
-
337. 匿名 2018/01/16(火) 22:01:07
確かに店内がしょぼい!
もうちょいおしゃれでくつろげる感じならいいなぁ。+13
-0
-
338. 匿名 2018/01/16(火) 22:06:20
サブウェイ私も大好きです。野菜たっぷりで罪悪感が無い!食べたこと無い人がいたら本当に食べてみてほしいです!+12
-0
-
339. 匿名 2018/01/16(火) 22:08:24
全部お任せのスマートメニュー作ればいいと思う。注文するだけ、細かく聞かない。
こだわりたい人だけ細かく注文する。+11
-0
-
340. 匿名 2018/01/16(火) 22:10:44
地元のショッピングモールに入ってた店舗も潰れた。+2
-0
-
341. 匿名 2018/01/16(火) 22:11:37
昔行ったとき、あまり親切にしてもらえなくて、うまく注文できなかったのがトラウマで敷居が高かったけど、うちの近所にお店ができて、勇気を出して行ってみたらすごく感じよくて、すっかりリピーターになったよ。すぐそばにマックやロッテリア、ミスド、タリーズやファーストキッチンがあるんだけど、昼時は席埋まってる。
なくなって欲しくないから、明日また行こう。+12
-0
-
342. 匿名 2018/01/16(火) 22:11:58
美味しくなかった+1
-4
-
343. 匿名 2018/01/16(火) 22:13:39
下手にいろいろ選べるからこそ、自分で選んでカスタムしないと損した気分になるんだよね、サブウェイって。
店の作り的にも、カスタム推奨な感じだし。
だけど、そうすると細々といろんなことを選択しなきゃいけなくなって、選択疲れを起こす。
だから面倒だしおまかせで、って言うんだけど、後ろの人とかがいろいろカスタムしてると、あ、私もやっぱそうやって注文すれば良かったかも〜…とか後悔したりして。こんなどうでもいいとこで、いちいちがっかりしたくないんだよね。
変な話だけど、基本カスタム無しでメニューから選ぶ感じの普通のファストフード形式で展開した方が、幅広い年代に浸透したように思う。+13
-0
-
344. 匿名 2018/01/16(火) 22:15:00
ポークリブとかの肉系のときは、パンを先に焼かないで肉をはさんでから焼いてもらうとうまいらしい、って聞いたから、試してみたいので、なくならないで。+4
-0
-
345. 匿名 2018/01/16(火) 22:18:18
美味しいよね。私は好きだけど、他のファーストフードに比べると野菜は新鮮だけど値段の割には満腹感得られにくく男性客は呼びづらいし、注文も年輩の人だと敷居が高く感じるだろうしでターゲットが大分絞られちゃうのが痛いかもね。更に小さい子供がいるとお野菜食べたくないって子供もいるしそういう子連れママは他のファーストフードに流れがちだし。私は子供が幼稚園に行っていて一人で買い物に来たときには食べるけど家族と入ることはしたことない。+6
-0
-
346. 匿名 2018/01/16(火) 22:21:45
前に行ったときに、後ろに並んでたスレンダーな若いお兄さんが、2つ同じものを頼んでいて、ひとつはすべておまかせで、もうひとつはパンも味付けもカスタムして追加の具や野菜も加えてて、おまかせの方は誰かに頼まれたのかな?て思ってたら、店内で2つとも食べてた。
毎回迷うので、たくさん食べられるなら、そういうのもいいなーと思った。
また食べたくなったわ。家で作るとしたら、あんなに野菜用意するの面倒だし高くつくよね。+8
-0
-
347. 匿名 2018/01/16(火) 22:23:39
>>315
ここでも色んな人が注文難しくないから行ってみて!て訴えてるけど、やっぱり新規の客が入りやすい工夫は必要だよね。+7
-1
-
348. 匿名 2018/01/16(火) 22:26:09
日本のサブウェイってケチだよね。
野菜多めで。って言っても元の倍入れてくれない。なんて言ったらガバッと入れてくれるんだろう?値段は気にしたことないけど何が高い?いつも海老アボカドw+4
-5
-
349. 匿名 2018/01/16(火) 22:26:20
椅子やテーブル、間取りが悪いのも原因だと思う。古くて不潔な店舗も多い。
あとパンを使ってサンドにしないで、サラダにも出来るんだけど値段が
変わらなかったり、まあ全体的に高いですよね。ドリンクも美味しくないし・・・+11
-0
-
350. 匿名 2018/01/16(火) 22:30:14
チーズローストチキンとツナが好き❤
タマネギアレルギーなのでオニオン抜きにしてもらえるのが嬉しい。
タマネギ抜きのオリーブ多めで注文していますが、いかんせん店内の作りがダメですね。+3
-0
-
351. 匿名 2018/01/16(火) 22:31:18
野菜上限まで入れてもらってモリモリ食べるのが好き。+14
-0
-
352. 匿名 2018/01/16(火) 22:31:22
アボカドとたまごとツナは好きでよくトッピングしちゃう。パンはもう少しおいしくならないかなーと思う。+2
-2
-
353. 匿名 2018/01/16(火) 22:31:22
迷ったらBLTに落ち着く感じ。
野菜がフレッシュでいいよね。自分的にはコーヒーが濃ゆいかも。+8
-0
-
354. 匿名 2018/01/16(火) 22:37:32
卒業した大学に入っていて週3くらい食べていた。野菜が高いので心配していたところです。+6
-1
-
355. 匿名 2018/01/16(火) 22:39:27
買い方がめんどくさい!
近所に2店舗あるけど潰れる感じはない。(都内)+1
-0
-
356. 匿名 2018/01/16(火) 22:39:30
エビアボガドが好き+7
-0
-
357. 匿名 2018/01/16(火) 22:39:37
ハニーオーツ、
トースト、
ピクルス上限、
野菜増量、
マヨネーズ追加で。
と、手順表見て一回呪文唱えてからレジ並びますw
カロリー低いから安心して食べられるから好き。+10
-0
-
358. 匿名 2018/01/16(火) 22:40:18
ハニーウィート野菜全部多め、サブウェイクラブ、ドレッシングは、ハニーマスタードが好きです。
食べたくなってきたけど、子供がインフルエンザになってしばらく行けないなあ+4
-0
-
359. 匿名 2018/01/16(火) 22:42:14
>>113
なんか気持ち悪い。
+7
-1
-
360. 匿名 2018/01/16(火) 22:42:21
サブウェイ高いかな??どの値段なら普通なんだろう?+4
-0
-
361. 匿名 2018/01/16(火) 22:42:56
そうだ、最近の回転(?)寿司みたいに、各テーブルでタッチパネルで注文できればいいんだよ。持ち帰りは、タッチパネルの券売機で。+5
-2
-
362. 匿名 2018/01/16(火) 22:48:26
えびアボカドが好きすぎる!
マックだと罪悪感あるけど、サブウェイならまあいいか!って思うんだよね。
気分的に。+11
-0
-
363. 匿名 2018/01/16(火) 22:51:06
>>341
同じです!初めて注文の時、メニューにあるものをそのまま出してくれのかと思っていたら、
パンを選んだり、パンは焼きますか?苦手な野菜はありますか?ドレッシングは?と、
矢継ぎ早に聞かれて、ちょっとモタついてしまい、このシステム苦手だなぁと思って
10年以上買ってませんでしたが、野菜をモリモリ食べたくて私も勇気を出して行ってみました(笑)
店員さんに最初に「サブウエイ初心者なんです」と宣言したら、オーダーの仕方や
ポテトの味の濃さも調整できますよーとか、他にもいろいろと親切に対応してくれました。
食べてみたいけどオーダーが難しそうと思っている方は混雑しているお昼時とかを外して、
店員さんがちょっと余裕がありそうな時間に行ってみるのはどうでしょう。+13
-0
-
364. 匿名 2018/01/16(火) 22:55:52
サブウェイはラーメン屋の券売機みたいにして欲しい食券渡して待つだけとか、気になって食べてみたいって思っても注文するのが分からないしあたふたしちゃうお客沢山いるからこのシステム導入して欲しい買いやすい。+16
-0
-
365. 匿名 2018/01/16(火) 23:00:56
>>23
オリーブは野菜じゃない+0
-0
-
366. 匿名 2018/01/16(火) 23:02:44
20年位前はカニサンドあったよね。
復活してほしい。+1
-0
-
367. 匿名 2018/01/16(火) 23:05:06
近いうちにサブウェイ行こうっと+11
-0
-
368. 匿名 2018/01/16(火) 23:15:20
県内に店舗がない…1回食べてみたいな…+1
-0
-
369. 匿名 2018/01/16(火) 23:19:12
はまった時期あって毎日のように通ってたけど、店員がくしゃみしたり、手袋した手で鼻こすったり、マスクしてないことが気になった
唾入ってそうで…
あとは、親切な店員とダメ店員の差が激し過ぎて足が遠のいた
美味しかったのは覚えてる
けど多分もういかないかな…+13
-1
-
370. 匿名 2018/01/16(火) 23:27:16
近所にあって何回か行ったけど、店員の態度がよくない。
注文とは違うドレッシングかけられたことが何度かある。
声が小さいのかな、私。+6
-0
-
371. 匿名 2018/01/16(火) 23:34:07
チョントリーのくせに+1
-3
-
372. 匿名 2018/01/16(火) 23:34:26
凄く個人的な感想だけど
サブウェイの店員さんいつ行っても楽しくなさそうにしてる。
愛想ないというより楽しくなさそう。+9
-3
-
373. 匿名 2018/01/16(火) 23:34:36
明日行ってくる。
+4
-0
-
374. 匿名 2018/01/16(火) 23:34:39
そこまで注文難しくないよー。パン選んでドレッシング選ぶだけじゃん。
悩むならお勧めにして貰えばいいんだよー。
スタバと一緒。最初は緊張するかもだけど、意外となんともない+15
-3
-
375. 匿名 2018/01/16(火) 23:35:29
サブウェイの店員としてこなすには高度過ぎる。
マックとは雲泥の差…
口だけでまともにこなせないクソガキは首。+1
-0
-
376. 匿名 2018/01/16(火) 23:36:00
パン抜いて注文するなら行く意味ないね+6
-1
-
377. 匿名 2018/01/16(火) 23:38:21
うちの近くは平日割があるよー。サンドイッチとドリンクorポテトで500円
ドリンクバーもあるからマックやケンタよりお得だと思うんだけどなー+6
-0
-
378. 匿名 2018/01/16(火) 23:43:32
どこにあるの?+0
-0
-
379. 匿名 2018/01/16(火) 23:43:53
野菜もたっぷり食べられるし、何よりポテトの大ファンです!!潰れないでほしいなぁ、あのゴツくてホクホクした感じが大好き!!+12
-0
-
380. 匿名 2018/01/16(火) 23:44:15
友達と昼食で食べたかったけど、注文の仕方がわからないから。って言われて
知ってる者からしたら簡単なんだけど何かこっちも説明するのもめんどくさくなって結局やめた。+2
-3
-
381. 匿名 2018/01/16(火) 23:47:00
お野菜上限までって頼んでる。
口中玉ねぎ臭くなってその後困る。
すぐお腹空く。+1
-1
-
382. 匿名 2018/01/16(火) 23:47:08
パンだけを食べれないかなぁ+1
-3
-
383. 匿名 2018/01/16(火) 23:47:55
高いという方もいるけど、あれだけの野菜の量と全体的なボリュームからすると、高いとは思えないな。
野菜の少ないマクドナルドに比べるとお得感がある。
ポテトは割高かな。+12
-0
-
384. 匿名 2018/01/16(火) 23:53:06
おー、最近行ってないけど美味しいから好きよ。
無くなる前に行っとくか。+3
-0
-
385. 匿名 2018/01/16(火) 23:54:21
健康診断の病院が入ってるビルにある。
空腹のまま、SUBWAYで食べる。
でもその年一回しか行かないな。+2
-0
-
386. 匿名 2018/01/16(火) 23:55:03
一番安くて、一番まずいマックだけが黒字なのを考えたら
どうすべきなのかすぐわかる+5
-4
-
387. 匿名 2018/01/16(火) 23:56:39
サブウェイで働いてたけどうちの店も潰れた...笑
リピーターさん多かったけど、マックとかモスバーガーに行く人の方がやっぱり多いですよね
注文について、全部おすすめで!って言ってくれるとパパッとデフォルトで作れるので楽だったりします
券売機とかにしないのは、お客さんの目の前で量を調整できることに拘ってるからだと思います+4
-0
-
388. 匿名 2018/01/16(火) 23:56:47
一度行ったことがあるけど、
店員さんとのやり取りが焦るしすごく緊張した
美味しかったからまた行きたいけど
緊張してなかなか行けない
食券にしてほしい+1
-0
-
389. 匿名 2018/01/17(水) 00:04:24
高すぎるのがダメだとおもう。一回行ってからもう何年も行ってない。あと注文が分かりづらい。+0
-3
-
390. 匿名 2018/01/17(水) 00:05:21
銀座のアップルの裏にあったサブウェイよく行ってたのに気が付いたら無かった。あーあ。こうやって見慣れた街が少しずつ変わって行くのはちょっと寂しいな。+6
-0
-
391. 匿名 2018/01/17(水) 00:14:59
最近行ってなかったけど、無くなったらいやだし明日にでも行こうかな。+4
-0
-
392. 匿名 2018/01/17(水) 00:20:11
野菜沢山とれるし、職場近くの店は混雑してる。ショッピングセンター内の店はガラガラかな。大人が少人数でランチに行くイメージ。+5
-0
-
393. 匿名 2018/01/17(水) 00:24:43
久しぶりに行きたくなったなぁ。注文分かりづらいけど落ち着いて選べば大丈夫+3
-0
-
394. 匿名 2018/01/17(水) 00:25:46
日曜日食べた
野菜たっぷりで大好き
無くなると困る
マクド食べないし
モスは近くに無いから+4
-0
-
395. 匿名 2018/01/17(水) 00:26:25
最近のスーパーはパン屋さんのイートインコーナーとかあるとこもあるし
そんな感じでスーパーに併設してサンドイッチだけじゃなくパンだけも販売したら良いのに+4
-0
-
396. 匿名 2018/01/17(水) 00:27:08
フレッシュネスバーガーのハモンセラーノのない季節はサブウェイの生ハムマスカルポーネで我慢する+2
-0
-
397. 匿名 2018/01/17(水) 00:32:33
注文の仕方そんなに面倒くさいかな?
私にとっては逆に1から10まで聞いてくれるから、有り難いよ。ピクルス苦手で抜いてもらうんだけど、小心者なので自分からは言いづらい…(笑)
トッピングも聞かれたら、あ…じゃあ何か足してみようかな~なんて新しい味を発見できるし。
これはあくまでも私の思いですがね…+8
-1
-
398. 匿名 2018/01/17(水) 00:39:37
エビアボカドが好きすぎて、自分でも作るよ。
でも、やっぱりサブウェイのが一番美味しいや…
なくなってほしくないなー、どんどん近くの店舗は撤退してしまって、少し車を走らせないといけなくなってしまった。+4
-0
-
399. 匿名 2018/01/17(水) 00:45:06
明日買いに行こ+3
-0
-
400. 匿名 2018/01/17(水) 00:45:38
一昨日食べに行ったけど地域柄カフェは激混みなのにサブウェイは空いてた。
サブウェイ好きだし来週また行こうかな。+1
-0
-
401. 匿名 2018/01/17(水) 00:57:02
サヴブウェイダイエットって一時流行ったよね!
痩せた人の実体験とかメディアで良くやってたよ。+0
-0
-
402. 匿名 2018/01/17(水) 00:57:35
渋谷に行ったらsubway。
だって他のマックやらガストやら異常に混んでるからさ。
落ち着いて美味しいサンドイッチ食べたいから潰れないで欲しい!!+6
-0
-
403. 匿名 2018/01/17(水) 01:14:17
好きだけど近くにお店がないから、たまに出かけた時に買うかな。
でも潰れないように応援できるほど貢献してない。すまん。+2
-0
-
404. 匿名 2018/01/17(水) 01:14:56
10駅移動して食べにいったり、
病院帰りにジャンクはないとおもって、30分歩いて行ってみたり、
無くなると悲しい。
他にサンドイッチチェーン思いつかない。
他の油ギトギト塩砂糖たっぷりは、おかしいよ。たまにはいいけど。+6
-0
-
405. 匿名 2018/01/17(水) 01:20:12
ケイジャンチキンなくなってからいかなくなった+0
-0
-
406. 匿名 2018/01/17(水) 01:20:47
うちの母親が行ったらしいけど、難しかったって言ってた。
高齢化進んでるんだし、高齢者にも分かりやすくしないとダメだよ。+8
-1
-
407. 匿名 2018/01/17(水) 01:21:55
こじゃれたコスパの悪いカフェ行くぐらいならサブウェイの方がヘルシーだし安いから好きなのに地元にはあんまり店舗がなくて寂しい。
もうちょっとうまく経営すれば大丈夫だと思うんだけどなー!+9
-0
-
408. 匿名 2018/01/17(水) 01:32:49
パンとソース選べるし、野菜は増量できるし
好きなんだけどなー!
近所にあるからお昼よく買う。
野菜全部多目で、というと無料で増やしてくれるよ。+1
-0
-
409. 匿名 2018/01/17(水) 01:40:28
ひかれない。本当に美味しかったら、リピーター多いと思う。
+6
-13
-
410. 匿名 2018/01/17(水) 01:41:09
サンドイッチのお店なの?
駅前にあるけど入ったことない+0
-0
-
411. 匿名 2018/01/17(水) 01:42:41
>>409
美味しそうじゃん
行ってあげようかな+9
-0
-
412. 匿名 2018/01/17(水) 02:18:00
場所とか時間にもよるけど、前行った時3〜4人並んでるのに店員が作るのめっちゃ遅くて、全然列進まんから諦めたことある
美味しいから好きなんだけどね+3
-0
-
413. 匿名 2018/01/17(水) 02:19:25
困る困る、なくなると困る(泣)
手軽に野菜食べたいときにほんと重宝してる+5
-0
-
414. 匿名 2018/01/17(水) 02:20:21
ポテトも美味しくて好きなのになー。
油で揚げずにオーブンで焼いてるポテトですごく好き+2
-0
-
415. 匿名 2018/01/17(水) 02:38:50
サブウェイ好きだけどなぁ。
別に注文が難しいとは思わないけど、スピーディーではない。
もういっそのこと細かい好み聞くのはやめにして、メニューから選んだ品を提供するだけにしたら、手軽でいいのかも。+7
-0
-
416. 匿名 2018/01/17(水) 02:53:04
行こうと思ったら近所のサブウェイつぶれてたー+0
-0
-
417. 匿名 2018/01/17(水) 03:05:47
店員さんによって上手い下手あるから、
いつもの人がいないとほか行く+0
-0
-
418. 匿名 2018/01/17(水) 03:20:27
近くの田舎の店舗ですが、お昼時なのにお客が誰もいないか1人とか。これで2人も店員がいてよくやってるなと思ってた。ここもなくなりそう。私は野菜好きだからなくなると困る。+5
-0
-
419. 匿名 2018/01/17(水) 03:24:11
チョントリーと離れて良かったじゃん。がんばれ。
+4
-1
-
420. 匿名 2018/01/17(水) 03:46:57
好きなのになくなったら困る!+1
-0
-
421. 匿名 2018/01/17(水) 04:02:56
マクドと比べたら行けないけど どれ頼めばいいのか迷うわ 後店によって中身スカスカ こんなに山盛り 差がありすぎる+0
-0
-
422. 匿名 2018/01/17(水) 04:03:01
店舗の立地があまり良くなかったり、座席数が少ない気がするけど、こんなヘルシーでボリュームもあるファストフードないよ?!
これからもっと行きますから、お願いだから撤退しないで〜!!
及び腰になってる方も、注文も難しいことないから躊躇せず行って欲しいな。
+2
-0
-
423. 匿名 2018/01/17(水) 04:26:46
最近のマックって¥700近くするのに業績回復って言ってるし、原材料費考えたらサブウェイのがよっぽどお得なのに高いと思われてるのが残念。
セレクトしたり、後ろに並ばれた時の緊張感が日本人には合わないのかなぁ?もっと店員さんがフレンドリーだといいのにね。
+12
-0
-
424. 匿名 2018/01/17(水) 04:39:23
板野友美のブスな妹なんか起用したからだよ!+2
-0
-
425. 匿名 2018/01/17(水) 04:51:25
ずーっと買ってみたいとは思ってたけど、注文が難しいって聞いてからなんとなく行けてない…+0
-0
-
426. 匿名 2018/01/17(水) 05:20:40
昔のタコベルのように日本から撤退してしまう前に、また行ってくる!!+2
-0
-
427. 匿名 2018/01/17(水) 05:27:07
初めて行った時注文方法がわからなくて「教えて♪」って言ったら親切にお勧めも教えてくれたよ。
お店が空いてたら教わるチャンスかも。+1
-0
-
428. 匿名 2018/01/17(水) 05:29:36
好きだし注文も簡単だとは思うけど、親世代の人に注文の仕方を教えようとすると面倒くさくなる笑
メニューをぱっと見ただけで あーよく分からないわ!で片付けられて聞く耳持たずだから、そういう人が多いのかも?+3
-0
-
429. 匿名 2018/01/17(水) 05:30:28
スタバでもフラぺチーノ以外
注文の仕方よく分かってない私にとっては、
サブウェイなんてハードル高すぎて行けないw
行ってはみたいw+1
-0
-
430. 匿名 2018/01/17(水) 05:33:57
>>423
日本での定着度と店舗数、
あとメニューも大体みんな把握してるから、
マックが一番気軽に入りやすいってのはあるよね。
確かに冷静に考えれば今のマックにさほど割安感ないけど。+1
-0
-
431. 匿名 2018/01/17(水) 05:34:46
無くなったら困ります!大好きなのに‥
BLTをハニーオーツで、
オリーブとピクルス多めでマヨネーズで食べるのが好きです
サブウェイクラブもすき!+4
-0
-
432. 匿名 2018/01/17(水) 05:35:01
日本じゃこのシステムはわかりずらい人多いよね、マクドナルドも海外だと色々追加してオリジナルに出来たりとか普通だから日本は日本らしいサンドイッチ屋さん増やしたりしてほしいな。
こういう物は頻繁に食べない、輸入物も扱ってるから日本だと値大きさと量=値段が合わないって言うのもあるからからどうしても経営難は避けられないんかな+1
-0
-
433. 匿名 2018/01/17(水) 05:37:07
そんなに複雑なシステムかな?
パン選ぶ→チーズ選ぶ→野菜選ぶ→ドレッシング選ぶ→トーストするか?
自分の食べたいものや好みがはっきりわかっている人にはカスタマイズできてとてもありがたい。
+6
-0
-
434. 匿名 2018/01/17(水) 05:42:26
>>431
私はウィート、ターキーブレスト、ブラックオリーブ抜きでハニーマスタードが自分の定番です。
+1
-0
-
435. 匿名 2018/01/17(水) 05:51:53
価格設定高いし外食控える人多いし
野菜が高騰してるから店を維持するの難しいだろうね+1
-0
-
436. 匿名 2018/01/17(水) 05:58:42
値段の割にはボリュームがないのと、注文がややこしいからね…
カロリー控えめなのでダイエッターがファストフード食べたい時には頼りになるお店なのだけど…(´・_・`)+0
-1
-
437. 匿名 2018/01/17(水) 05:59:47
何でこうなったのか+0
-0
-
438. 匿名 2018/01/17(水) 06:02:17
全部のせ一回してみたい
+1
-0
-
439. 匿名 2018/01/17(水) 06:04:13
セルフサービスにすればいいのに
重さで値段決まるシンプルさがほしい+0
-0
-
440. 匿名 2018/01/17(水) 06:05:24
パンが食べにくい
+1
-0
-
441. 匿名 2018/01/17(水) 06:06:55
マックは手軽さがいい
新商品がどんどん出る
そこを見習ったらどうかな+1
-1
-
442. 匿名 2018/01/17(水) 06:08:55
日本人には合わないのかも+0
-0
-
443. 匿名 2018/01/17(水) 06:09:56
好きだからなんとか頑張ってください+0
-0
-
444. 匿名 2018/01/17(水) 06:21:35
昔あったミートボールが食べたい+2
-0
-
445. 匿名 2018/01/17(水) 06:41:41
注文の仕方がややこしいと思って行かない人もいるのでは?わからないと行くの恥ずかしいって人も多いもん。
野菜高いし、他の原価も上がってるし。+0
-0
-
446. 匿名 2018/01/17(水) 06:44:35
高い高い言ってる人って何食べてるの?日替わりだとポテトかドリンクが付いて500円だよ。
エビやローストビーフはそりゃ高めにはなるよ。+7
-0
-
447. 匿名 2018/01/17(水) 07:00:22
でもそんな注文難しい?
食べたいバーガーの種類言えばあとは店員が全部聞いてきてくれるからそれに答えるだけだよねぇ。
声の小さい店員にあたったら最悪だけど。+3
-0
-
448. 匿名 2018/01/17(水) 07:06:25
ポテトが美味しい! マックのポテトとはまた違う美味しさだよね。+1
-0
-
449. 匿名 2018/01/17(水) 07:19:05
モスといい銀だこといい、サブウェイまで、、、。
全部自分の好きなとこなのに。
今はコストが安くないと厳しいのかな。+5
-0
-
450. 匿名 2018/01/17(水) 07:34:00
大好きなのに無くなられたら困るよ!
野菜の量無料で多く出来るし、ソースの量も多く出来るし、お腹いっぱいになるから本当に助かります!+1
-0
-
451. 匿名 2018/01/17(水) 07:35:12
海外旅行ご無沙汰な自分には
現地気分を味わえる貴重なお店。
だったんだけど
うちの方も撤退しちゃった。残念。+2
-0
-
452. 匿名 2018/01/17(水) 07:43:57
店員教育すべき。
ファストフードで一番感じが悪い。
ポテト量少なすぎだし、
野菜減らせるけど増量はできないなんて意地悪しないでください+7
-7
-
453. 匿名 2018/01/17(水) 07:54:44
サントリーの戦略がマズイのはそうだと思う。
ファーストキッチンといいサブウェイといい固定ファンは結構いるしおいしいのにパッとしないというか。
スタバなんてめんどくさいし高いのに繁盛してるから何とかできると思うんだけど。+8
-0
-
454. 匿名 2018/01/17(水) 07:58:59
大学にサブウェイ入ってたから、得サブ野菜最大ボリュームで当時毎日お世話になってた。得サブなくなってからは行ってないなぁ。+1
-0
-
455. 匿名 2018/01/17(水) 08:12:44
店員と言うより後続の客のプレッシャーがハンパない。+6
-0
-
456. 匿名 2018/01/17(水) 08:13:44
>>452
減らすことも増量も普通にできるけど?+9
-1
-
457. 匿名 2018/01/17(水) 08:21:07
>>14
日本語おかしくない?(笑)+2
-0
-
458. 匿名 2018/01/17(水) 08:21:44
マック好きだけど、マックばっかりだと反発で野菜たっぷりのサブウェイが無性に食べたくなるのは私だけではないだろう。+5
-0
-
459. 匿名 2018/01/17(水) 08:44:13
パンがおいしくない
一時期あったタンドリーチキンのチキンが中国!って食感だった
サブウェイ、昔は美味しいと思ってよく食べたんだけどなあ
味落ちてない?+0
-1
-
460. 匿名 2018/01/17(水) 09:00:19
気にはなっていたけど、高いから行けない。この状態なら、食べる前になくなりそう。+3
-1
-
461. 匿名 2018/01/17(水) 09:02:28
マックはテレビの緑色の肉で、もう気持ち悪くて気持ち悪くて。サブウェイは好きなのに。+8
-1
-
462. 匿名 2018/01/17(水) 09:06:38
久しぶりに行くと注文の仕方忘れてるんだけど、うちの近所は店員も無愛想で、若干上から「どうします?」的な人が多くて、なんかストレス感じるんだよな。
サブウェイのサンドは大好きだけど。+7
-0
-
463. 匿名 2018/01/17(水) 09:07:35
個人的な偏見で申し訳ないけどマクドナルドはDQN層を上手く取り入れたなって思う。
サブウェイってDQN来なさそうだし一気に家族4人分とか時間かかりそうだし
値段は変わらなくてもお手軽感はないんだと思う。
オイル&ビネガーとか言っても何やソレ?舐めとんのか?みたいな人は絶対に来ないし。
ファストフードだけど割としっかりした思考や意思表示が必要ってところが流行らない理由かも。+17
-1
-
464. 匿名 2018/01/17(水) 09:23:21
いつも全部野菜増しにしてるからボリュームすごくて大好き!+4
-0
-
465. 匿名 2018/01/17(水) 09:23:57
>>452増量できますよ+1
-0
-
466. 匿名 2018/01/17(水) 09:29:10
私も好きだし、注文も慣れてるから普通にできるけど売上不振なのはなんか納得。
注文難しくない、値段高くないってここでもコメントされてるけど、そうじゃないっていうアピールが店頭にないもの。いくらネットでアピールされててもフラッと通りかかった人にそう思わせなきゃ意味がない。+6
-1
-
467. 匿名 2018/01/17(水) 09:30:00
高くても好き。
マックより好き。+5
-0
-
468. 匿名 2018/01/17(水) 09:32:15
隣町のショッピングモールに入ってたお店、久々に行ったら白い壁で覆われてた。
そこに買い物行くと必ず食べてたからとても残念だしビックリした。
結構流行ってた気がするけど、テナント料とか高くて契約更新諦めて閉店したのかな。+2
-0
-
469. 匿名 2018/01/17(水) 09:56:15
サイドメニューもドリンクもいまいちなイメージ
とりあえず、パンのみの販売して欲しい
ハニーオーつ好き+1
-0
-
470. 匿名 2018/01/17(水) 10:01:22
>>444
あれ私も好きだった
あとマンゴーと豚肉の組み合わせもなかった?+2
-0
-
471. 匿名 2018/01/17(水) 10:11:19
アメリカのサブウェイはポテトがメニューにない。あのポテトがいいのに。+3
-0
-
472. 匿名 2018/01/17(水) 10:15:17
エビを無くすかエビのメニューはイラストにして+0
-4
-
473. 匿名 2018/01/17(水) 10:30:18
>>47
肉苦手だからマクドよりよく利用してるけど、店舗少ないよね+0
-0
-
474. 匿名 2018/01/17(水) 10:30:58
>>471
えー!意外だわ!アメリカの方が本場っぽいのにね+5
-0
-
475. 匿名 2018/01/17(水) 10:31:36
たしかに、500円以上とお値段高めなのに、マック並の狭さでガタガタ揺れる机椅子で食べるのはね。+8
-1
-
476. 匿名 2018/01/17(水) 10:34:06
レギュラーだと、量がものたりない
フットロングだと、ちょっと多い
間のサイズを作ってくれ。+3
-0
-
477. 匿名 2018/01/17(水) 10:35:34
ショッピングモールの中にある店舗に行ったら、カウンターの前に私が来たのに気づかないようで、店員さんがこちらを見ずに暇そうに手をいじっていた。
他にお客さんがいなかったので、BLTのオリーブ抜きであとは全部おまかせでと注文したら、野菜は後で聞きますのでと言われた。
混んでるときならまだしも、他にお客さんがいないのに?と思ったけど、パンの種類とかドレッシングとか聞かれたことにおまかせでと答えて、野菜は全部入れていいか聞かれたときに、オリーブ抜きでともう一度言った。
席について食べたら、苦手なオリーブの味がしてパンを開けてみたら、オリーブが普通に入っていて、大好きなピクルスが抜かれていた。
ピクルス抜きで注文する人が多いのかなと思ったし、作る工程をよく見て指摘しなかった私も悪かったなと思った。
わざわざ作り直してもらうのも悪いし、私がオリーブとピクルスを言い間違えたと思われるのも嫌だから、自分でオリーブを抜いてそのまま食べた。
それ以来行っていません。
+6
-2
-
478. 匿名 2018/01/17(水) 10:36:07
確かに友達と集まってマクド入ろうか。とはなるけど、サブウェイ行こうか!とはならないなぁ
+3
-1
-
479. 匿名 2018/01/17(水) 10:48:32
こんな事言うとサブウェイファンには申し訳ないけどサブウェイに限った事では無いけどバーガーやサンドイッチは確かに一個とかポテトセットでも軽い食事程度であんまりお腹いっぱいにならないしファミリーとかなら結構費用高いのに満足感が低いからだったらラーメン屋とか牛丼、回転寿し等行った方が安くて満足度も高い、前からこういった意見多いけど本当にここが集客力に欠ける理由だと思う+7
-0
-
480. 匿名 2018/01/17(水) 10:53:01
>>68
サントリーはチョントリーってどっかのトピで見た。+4
-1
-
481. 匿名 2018/01/17(水) 10:58:19
店員も大変だしタッチパネルか最初に紙に記入して注文みたいにすればいいんじゃない+6
-0
-
482. 匿名 2018/01/17(水) 10:59:34
サブウェイ、いいんだけどな。撤退しないでほしい。
売り出し方が悪いのかな。
はびこる健康志向に、ぴったりのファーストフード店だと思うけれど。+7
-0
-
483. 匿名 2018/01/17(水) 11:05:22
近所のサブウェイ、美味しいけど、店内が異常に古くて汚い。ソファなんて、どれもこれも破れてボロボロ。禁煙席もないからタバコ臭いし、換気もしない。当然客もいない。
なんで改装しないんだろう?とイライラしてたけど、赤字だったんだ...
このままじゃ潰れると思う
+3
-1
-
484. 匿名 2018/01/17(水) 11:11:23
都会のオフィス街に留めておいて、田舎とか郊外にまで手を出さなかったらよかったんじゃないかな。+2
-0
-
485. 匿名 2018/01/17(水) 11:12:08
わたし男だけどボリューム少なくてお腹いっぱいにならない
同じ値段なら牛丼屋行った方が満足度高いよね+3
-3
-
486. 匿名 2018/01/17(水) 11:50:49
マクドナルドとサブウェイが並んでると、たいがいマクドナルドの方が行列になったりしてる。
注文がめんどうなのかな。手軽に野菜をとれるから助かってるのに。
野菜の値上げも関係してるんかな。
潰れるくらいなら、値上げしてくれてもいいのに。+2
-0
-
487. 匿名 2018/01/17(水) 11:56:15
452です
はい。できます。
トマトオニオン抜きピーマン増しをオーダーしました。それなのに抜けるが増やせないと言われて、スカスカサンドを買わせられました。もう行きません+2
-0
-
488. 匿名 2018/01/17(水) 11:56:52
美味しいって人が多いのは店舗によるのかな?
ごめん、それほどおいしくない上に高い。
お値段以下。近くのサブウェイはあんまり人が入ってない。+0
-1
-
489. 匿名 2018/01/17(水) 12:03:07
以前働いたいた所にお店があったから、働いてた時は良くいってたな〜。
野菜大盛りで注文も値段かわらなかったきがする。パンなしも注文出来たはず。
サンドイッチだけでおなかいっぱいになるから、ランチにピッタリだったなぁ。+0
-0
-
490. 匿名 2018/01/17(水) 12:54:00
食べづらくて1人の時しか行かない。
何か色々飛び出ちゃう。+3
-0
-
491. 匿名 2018/01/17(水) 12:58:10
2年くらい前にはじめてサブウェイ行ったけど、システムが全然分からなくてめんどくさかった…
それ以来行っていない+1
-0
-
492. 匿名 2018/01/17(水) 13:09:50
基本、店員の目が死んでいる(笑)
近くの店舗にはチョン男の店員がいて、観察していたら女性客には横柄で、おっさんには媚びた声で接客してて引いた。
やっぱりチョントリーなのかも…+2
-1
-
493. 匿名 2018/01/17(水) 13:17:57
>>83生ハムマスカルポーネ好きなのに妊娠中だから食べれない…出産したら行こう!
でも私大食いだからサンドとポテトも欲しいし高くなるんだよなぁ。+2
-1
-
494. 匿名 2018/01/17(水) 13:20:07
>>479そうそうまさに!独身の贅沢って感じだな。+1
-0
-
495. 匿名 2018/01/17(水) 13:29:32
むしろサントリーから距離を取る方がうまくいきそう。
サントリーはずっと販社相手にお酒を売ってたせいか、エンドユーザーへのアプローチを知らないんじゃないかと思う。
複雑な注文システムにしても、安っちいインテリアにしても、店員教育が行き届いていないところを見てもそう思う。
出店だってちゃんと地域性とか分析してたかどうか怪しい。
他のファストフードチェーンとは差別化できてるんだから成功要素は絶対ある。+1
-0
-
496. 匿名 2018/01/17(水) 13:32:50
ダイエットの強い味方なのでサブウェイはよく利用する。
これからも買い支えます。
野菜をたくさん盛ってくれるなんてありがたいもの。+1
-0
-
497. 匿名 2018/01/17(水) 13:37:54
>>488
場所にもよると思う。
私の場合、元々住んでたところは農業地帯から遠い上に人口も多くて、お手頃な外食は「揚げ物オンパレード」か「炭水化物まつり」だったから、サブウェイは「安くておいしい」って感じてた。
けど、今住んでるところは農業地帯が近くて、同等のお値段でお野菜たっぷりの定食を出してる飲食店なんていくらでもあるから、サブウェイは「高くておいしくない」って感じる。+0
-0
-
498. 匿名 2018/01/17(水) 13:43:46
外出したらいつも行ってたサブウェイが去年閉店してたな。全体的に経営厳しいのかな+0
-0
-
499. 匿名 2018/01/17(水) 13:46:12
大好きなのに近場のお店がなくなって買えない。
日本よりアメリカの方が具材多め、大雑把なのに美味しいよね〜+1
-0
-
500. 匿名 2018/01/17(水) 13:46:45
食べた時はお腹いっぱいになるけど、いかんせんパンと野菜だから腹持ちが…(^。^;)
好きなんだけどね。
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する