ガールズちゃんねる

ガーデニングが趣味な人part9

144コメント2018/02/14(水) 04:04

  • 1. 匿名 2018/01/16(火) 15:22:49 

    まだまだ寒いですが、時おり春を感じるようになってきましたね。
    春の準備は始めていますか?
    私は今日ミニバラとキンギョソウの苗を植えました!
    キンギョソウは霜にあたるといけないらしく、ちょっと早まったかと心配しております。
    チューリップやラナンキュラスの芽も出始めて春が待ち遠しいです!
    ガーデニングが趣味な人part9

    +78

    -3

  • 2. 匿名 2018/01/16(火) 15:23:36 

    毎年西武Dにガーデニングショウ行ってる

    +27

    -4

  • 3. 匿名 2018/01/16(火) 15:25:36 

    玉ねぎ植えたけど、ちゃんと育ってる気配を感じない・・・。

    +22

    -2

  • 4. 匿名 2018/01/16(火) 15:25:42 

    クロッカスを植えました。咲くのが楽しみです!

    +50

    -0

  • 5. 匿名 2018/01/16(火) 15:26:38 

    薔薇を育ててる
    今はアロエの株分けしてます
    ガーデニング楽しい

    +43

    -2

  • 6. 匿名 2018/01/16(火) 15:27:07 

    家庭菜園と多肉植物と花を育ててます。にこ( *´꒳`* )
    花を植えたんですが、最近元気がありません。
    水やりのやりすぎでしょうか?
    春ぐらいになったらハーブうえたいなぁー

    +30

    -4

  • 7. 匿名 2018/01/16(火) 15:28:16 

    三月になったらコキアを育てたいと
    思ってます。
    コキアを種まきから育て上げた方
    いらっしゃいませんか?
    ガーデニングが趣味な人part9

    +49

    -2

  • 8. 匿名 2018/01/16(火) 15:29:01 

    虫が苦手なのでガーデニングは三年しか続かなかった…

    +14

    -12

  • 9. 匿名 2018/01/16(火) 15:29:23 

    10月頃に植えたアネモネが咲いてきた!
    可愛くて毎日眺めるのが幸せ!

    +48

    -1

  • 10. 匿名 2018/01/16(火) 15:29:45 

    パンジーとナデシコ、芝桜
    寒い地域なので、寒さに耐えれるものにしました。

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2018/01/16(火) 15:30:05 

    バラの冬剪定みなさんいつ頃しますか?
    うちのバラはまだまだ緑の葉っぱがついていて、切っていいものか迷う…

    +22

    -6

  • 12. 匿名 2018/01/16(火) 15:30:52 

    秋に3種類の水仙の球根を植えてちょうど芽吹き始めた!
    花が咲くのが楽しみだなあ。

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2018/01/16(火) 15:31:06 

    ビオラの花期ってめちゃくちゃ長いよね。
    去年は一昨年秋に植えた苗が夏休み前まで咲いてたよ。
    大阪

    +51

    -1

  • 14. 匿名 2018/01/16(火) 15:32:02 

    北海道住みですが、今はもっぱら春の植栽の計画を練ってます。通年でガーデニング羨ましいです◟́◞̀

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2018/01/16(火) 15:32:04 

    >>11
    私は教本通りにしてる
    2月までには剪定を終わらせてる

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2018/01/16(火) 15:32:21 

    種から育てた葉牡丹が綺麗で可愛くてうっとりする。
    今は寒くて青虫もいないし幸せだ。

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2018/01/16(火) 15:32:28 

    >>7
    コキアなら我が家は毎年雑草よりたくましく育ってます。
    植えていないのに実家から分けてもらった土に混ざっていた種で勝手に増えて、毎年ほうき作って種こぼれてまた増えての無限ループ。
    欲しい人家に来てほしい!

    +44

    -0

  • 18. 匿名 2018/01/16(火) 15:32:59 

    愛知住み、ビオラが満開です!この次は何を植えようか…

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2018/01/16(火) 15:33:00 

    コキア種まきしたことあるけどうまくいかず、こぼれ種から生えた株が立派に育ちました…
    なにがダメだったんだろう

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2018/01/16(火) 15:34:27 

    >>7
    コキア種から育てたんですけど、画像見たくもっふりかわいく育てられませんでした...
    紅葉もまだらで残念でした。
    私も今年また育ててみようと思います!
    参考にならなくてすみません。

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2018/01/16(火) 15:34:58 

    >>7
    コキアは枯れたら庭にバサバサ種を捲けば翌年いくらでも生えてきますよ~すごい森になります。好きなように間引きしてお庭作りできますよ。
    ガーデニングが趣味な人part9

    +48

    -1

  • 22. 匿名 2018/01/16(火) 15:35:33 

    ラナンキュラスいいですね。苗を買ったことあるけど、今年は球根から育ててみようかな。

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2018/01/16(火) 15:36:34 

    >>11

    うちは花も蕾も沢山ついてます。
    心を鬼にして剪定しなければ…と思いつつ、なかなか切れません…

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2018/01/16(火) 15:37:05 

    >>11
    もう冬選定やったよ。

    鉢植えとか、そこそこ小さな株なら葉が緑でもわざと切る。虫つかないようにするために。

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2018/01/16(火) 15:40:43 

    >>21
    素敵なお庭!自宅ですか?!
    こんな感じなお庭にしたいけど知識がなくててんやわんや…
    冬は全ての草木が枯れて?寂しいです。
    冬にでも緑を楽しめる草ってあるのかな?

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2018/01/16(火) 15:41:22 

    こんなトピあるなんて知らなかった!

    ブラックベリーを去年から育ててる。
    目標はこのワサワサ感

    +53

    -1

  • 27. 匿名 2018/01/16(火) 15:43:35 

    ハーブを育てています。

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2018/01/16(火) 15:45:40 

    コキアかわいい
    うちは鉢物が多くて、場所移動に一苦労
    季節の花や多肉植物やってます

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2018/01/16(火) 15:47:08 

    お花大好き(*´ω`*)
    皆さんの素敵な庭見たいです…!

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2018/01/16(火) 15:47:25 

    昨年ブルーベリーのさし木に挑戦したら根がでてきた!感動を植物はくれるので大好きです!

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2018/01/16(火) 15:48:07 

    最近花が凄く綺麗だなと感じるようになりました
    でもガーデニングって何から始めれば良いのかわかりません
    お婆ちゃんと母が花が好きなんですが体が弱くて(^^;
    いつも花壇に咲いてた花も枯れちゃいました
    趣味にしつつお婆ちゃんと母に喜んで貰えるように花の育て方などをマスターしようと思います!
    ガーデニングが趣味な人part9

    +22

    -4

  • 32. 匿名 2018/01/16(火) 15:49:51 

    >>25
    ごめんなさい、拾い画ですが自宅に似ていたので貼りました。冬はどうしても寂しくなるので常緑樹を植えています。いちごの木とか冬に花と実がなります。あとは月桂樹とかあると料理にもすぐ使えるので植えています。
    ガーデニングが趣味な人part9

    +14

    -4

  • 33. 匿名 2018/01/16(火) 15:50:27 

    鉢植えのミモザに初めてたくさん花芽がつきました!
    風の強い日は心配なので車庫に取り込んでます
    楽しみすぎて面倒くささを感じない!

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2018/01/16(火) 15:51:37 

    プランターに植えたアリッサムの花がぽつぽつ咲いてきました。可愛いし、とってもいい匂いなので毎日癒されています。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2018/01/16(火) 15:57:45 

    バラを増やしたくてここ何日かバラ本やバラ苗販売サイトを見まくっています。
    冬はこの時間が楽しい♪

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2018/01/16(火) 15:58:39 

    ポインセチア、寒さで葉っぱがしおれちゃいました。
    ガーデニングが趣味な人part9

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2018/01/16(火) 16:02:24 

    剪定したミニ薔薇とガーベラが春に咲くのが楽しみです!
    油虫は嫌だけど…

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2018/01/16(火) 16:03:09 

    このトピ、癒されます。
    皆さんを参考に私も何か始めてみようと思います。楽しみ♪。

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/16(火) 16:08:48 

    この写真はネットからの借り物ですが、
    ご近所にこのバイカウツギがとても見事に咲くおうちがあって、
    シーズンにはいつも見とれてしまいます。

    門から玄関前のアプローチの両脇にバイカウツギが2本ずつ植えられていて、
    アーチのようになっています。

    とても良い香りが辺りに漂い、グリーンの中に真っ白な花弁が凛としていて、
    素敵です。
    ガーデニングが趣味な人part9

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2018/01/16(火) 16:09:34 

    >>36
    ポインセチアは元々亜熱帯の植物なんです。
    来年からはストーブなどで室内の暖かいところに置くと長持ちしますよ!

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2018/01/16(火) 16:19:21 

    >>7
    コキアっていうんですか! スーモだと思ってました!

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2018/01/16(火) 16:21:16 

    穏やかな空気が流れてるトピ♬

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2018/01/16(火) 16:21:50 

    ガーデンシクラメンって、意外と茶色く枯れてしまうこと多くないですか?
    冬に強いと聞いて毎年植えるものの…

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2018/01/16(火) 16:22:19 

    >>32
    ありがとうございます!
    常緑樹、植えよう植えようと思いながら2年経ちました…
    いいもの見つけたい!
    月桂樹調べてみます!

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2018/01/16(火) 16:24:19 

    毎年、鉢植えハイビスカスを越冬のため室内にいれてるのですが、今年はなぜか葉っぱが全部落ちて、樹そのものも元気がなくなってきてしまいました。
    調べて、ハイビスカス自身が体力温存のために葉っぱを落としていて、暖かくなったらまた出てくるとは書いてありましたが……
    何年も可愛がって大きくなっているので、ここで枯れたら悲しすぎます(T-T)

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2018/01/16(火) 16:26:50 

    >>45
    うちも葉を落としたのがいるよ
    でも、例年復活してるよ
    花の時期が葉が残ってる子より遅いけど
    春に元気に葉を展開してくれるといいですね

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2018/01/16(火) 16:32:08 

    >>41
    スーモ(≧∀≦)!確かに似てる!
    コキア可愛いよね(´∀`●)今年も植えたいな。

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2018/01/16(火) 16:34:11 

    >>45
    根詰まりしてませんか?

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2018/01/16(火) 16:40:23 

    家がこんなだったら、バラも似合うんだろうなー。
    バラ好きからしたら、うらやましい。
    ガーデニングが趣味な人part9

    +50

    -0

  • 50. 匿名 2018/01/16(火) 16:43:55 

    花壇に季節の花がいつも咲いてるお宅を、ホントに尊敬しちゃう。
    私は庭いじりが好きなほうだけど、
    春だけそれなりに咲いて、夏に枯らして、
    秋にまたそれなりに寄せ植えして、冬に枯らして…
    の繰り返しで、夏と冬の花壇が貧相…
    ガーデニングが趣味な人part9

    +42

    -0

  • 51. 匿名 2018/01/16(火) 16:45:11 

    バラの鉢植えを地植えにしつつ、ほぼ無農薬でも手のかからないものだけ残しました
    庭には雑草対策で防草シートを全面に敷く予定です

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/16(火) 17:05:24 

    バラ剪定ご意見ありがとうございます!
    2月までだともう葉っぱを全部もぎ取っておかないといけませんね(^_^;)
    まだ蕾もあるけど、明日やりたいと思います。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2018/01/16(火) 17:08:49 

    昨日、丁度ラナンキュラスの開花株四百円で買ったよ
    治療の帰りで、偶々通ってお安いお店でありがたい
    金曜日にも行かなきゃいけないけど
    これで通うの苦痛じゃなくなった

    長年園芸の仕事をして来て
    体調崩して離れたけど
    今でも花を見てたら元気になれる

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2018/01/16(火) 17:09:21 

    おととし植えたオキザリスが今年も咲きました
    画像は拾い画です

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2018/01/16(火) 17:15:33 

    >>7です。
    コキアにレスくださった方
    ありがとうございます。
    うちもモリモリに育てて
    あのきれいな紅色を観賞したいです!
    ガンバロー!

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/16(火) 17:20:36 

    >>46さん
    >>48さん、ありがとうございます
    >>45のハイビスカスです。

    やはり、根詰まりも疑わしいですよね。
    植え替えも視野に入れて回復を待ちます!

    写真は咋夏の元気なハイビスカスです。
    横のペットボトルは2リットルです。
    ガーデニングが趣味な人part9

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/16(火) 17:24:00 

    クリスマスローズが好きで育て始めました。うちは日陰しかないのですが、元気に育つものを知ってる方、教えてくださーい!!!

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/16(火) 17:25:39 

    えー積雪で地面が見えないから、春の気配を感じられるって羨ましい。
    まだまだ考えられないです。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/16(火) 17:28:08 

    積雪地域なので、今は観葉植物や蘭で癒されてます!

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2018/01/16(火) 17:29:55 

    ドライガーデン、ロックガーデンに興味ある方いませんか?
    アガベを地植えしたのですが、寒さでダメになりそうです…
    ガーデニングが趣味な人part9

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/16(火) 17:32:41 

    頂いた花束のヒペリカムとバラを挿し木にしてみましたが、テキトーにやってるからダメだったぽいでーす。残念。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2018/01/16(火) 17:35:43 

    ちょうど聞きたいことがあったんですが、どなたか教えてください。

    ムスカリを画像のように育てているのですが、葉が下の方から赤茶色くなってきました。このまでは枯れてしまうのではないかと心配なのですが、どうすればいいのでしょうか?
    ちなみに、1つの花瓶に3つの球根なのですが、狭すぎるのでしょうか?
    あと、お水は毎日変えているのですが、それでいいのでしょうか?
    ガーデニングが趣味な人part9

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/16(火) 17:45:56 

    >>57
    ギボウシ
    ヒューケラ
    アジュガ
    ヤブラン
    イベリス
    バコパ
    うちの日陰花壇にはこんなカンジのが植えてあります
    ギボウシは冬に地上部は枯れますが春になるとキレイな葉が出てきますし花も咲きますよ~
    もし知ってるのがあったらごめんなさい

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/16(火) 17:49:08 

    >>62さん
    球根が水に浸かりすぎとかはないですか?
    後は部屋が暖かすぎるとか

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/16(火) 17:50:13 

    >>54
    これ今一番のお気に入り!
    オキザリスパーシーカラーですよね!縁の赤がオシャレで神秘的
    バラ咲きジュリアン・フリルパンジー・斑入りワイヤープランツ・水仙と寄せ植えにしてありますが必ず名前を聞かれるのがパーシーカラーです

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2018/01/16(火) 17:56:55 

    積雪で今は何も出来ていないのですが、
    我が家の庭は水はけが悪くて、雪がなくなり次第、水はけ対策に勤しみます!
    趣味がDIYなので、まずは自分でと思っているのですが、どこまで出来るか、、。
    失敗した場合に、プロの方に我が家の庭を見られるのが、恥ずかしい!
    でも、お庭大好きなので、楽しみたいと思います!早くバラとかハーブとか家庭菜園とかしたいよー!!

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/16(火) 18:01:29 

    うちのお隣さんの庭の蝋梅が咲きだして美しい。朝日に輝くさまは神々しさすら感じる。花弁自体は小さいのになんと可憐な存在感。

    その方から教えて頂いて、去年はモッコウ薔薇を鉄柵にめぐらすことに成功しました。
    私の腕では限度があり、ビオラやオレガノなどのハーブ類があるだけでまだまだ『庭』と言えるような代物ではないのですが、鳥や蝶がちらほら来てくれることもあり、大層楽しいです。こぼれ種で思いがけない芽が出てきたり、ヒメツルソバが多分道の向こうの空き地からやってきて広がってきており、植物の生命力に感動します。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/16(火) 18:04:40 

    >>67
    蝋梅の香りは本当に癒されますね

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2018/01/16(火) 18:05:57 

    >>64さんありがとうございます
    部屋は寒いと思うのですが、日向に置いています
    あと、花屋さんに球根までを水につけるように言われたのでそうしてましたが、自分で貼った62の画像は根っこしか水についてないんですね…
    水に浸かりすぎなのが原因でしょうか…

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/16(火) 18:06:22 

    ネモフィラを植えた花壇にかわいい芽がいっぱい出てたのに、寒波で全滅した。悲しい。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/16(火) 18:19:19 

    先日の大雪で、プランターも花壇も深い雪の下になりました。
    春まで我慢です(´ε` )

    春になったらネモフィラをたくさん育てたいと思ってます!ブルーのやつ!

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2018/01/16(火) 18:20:20 

    シクラメンを窓際に置いて一年越えました。花が咲かなくなり種まで終わったくらいから、茎だけがニョロニョロ伸びしまいました。

    今は根本からまた葉が出てきましたが、伸びたものは取ってもいいのでしょうか。

    なぜニョロニョロと伸びるのですか?水やりなどシクラメンに詳しい方教えて下さい。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/16(火) 18:33:04 

    >>40
    分かりました。暖かいところに置いてみますね。
    ありがとうございます。m(_ _)m

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/01/16(火) 18:39:08 

    >>69さん
    横からだけど…球根を水につかるようにといわれたの?
    それは根が出るまでで、それも球根のお尻が軽く触れるくらい
    球根をどっぷりはつけないと思いますよ

    この写真のような口が広い容器なら
    球根が落ちちゃうから最初はワイヤーか何かで引っ掛けて
    球根が落ち込まないようにしてあげないといけないかなと
    ヒヤシンスの球根栽培容器思い出してみて…

    根が出始めると根が水に浸かっていたら
    球根に水をつける意味がなく
    かえって球根腐ってしまうかと

    開花株を土を落として、優しく根洗いして開花中だけ切り花みたく
    水耕栽培してる方もいると思いますよ

    本当横からごめんなさい

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/16(火) 18:55:06 

    >>11
    バラの冬剪定大切ですので、葉が残っている場合は、全ての葉を手で取ってあげるといいですよ。
    葉を取ることで、株は芽を出すことにエネルギーを使うから、葉を取ってから1〜2週間後に、新芽の様子を見ながら剪定をするのがおススメです✨

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/16(火) 19:02:16 

    >>67
    うちの実家も黄色のモッコウバラが、ガレージの壁一面を華やかにしてくれています。
    ほとんど世話をしなくてもちゃんと初夏には満開になってくれていいですよね(^^)

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2018/01/16(火) 19:08:39 

    今日忙しくて出来なかったヒヤシンスの球根を植えました
    春に咲いてくれます様に 遅くなってごめんなさい。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2018/01/16(火) 19:13:44 

    豊後梅の剪定がいまいちわからなくて毎年悩みながら剪定してます。昨年よりは花芽が多かったようなので肥料と剪定が良かったのかな。もう少しで咲きそうです。今は、そしん蝋梅が満開になりました。バラの剪定がやっと終わりました。アイスチューリップがもうすぐ満開になりそうです。アイスチューリップは初めて植えましたが試しに36本植えて見ました。オレンジプリンセスとホワイトドリームだったかな。手間いらずで簡単に咲いてくれたので来年は60本挑戦してみたいです。黒葉すみれが小さいながらもたくさん咲いて可愛いです。クリスマスローズは東側花壇の半日陰に植えてるのが4本あるけど、あともう少しで咲きそうかなぁ。今年はアイスチューリップが終わると西側西日ガンガン花壇にレンがの小路を敷いたりステージ作ったりで忙しくなりそうだけど楽しみ~。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/16(火) 19:16:30 

    先日、瀕死状態で投げ売りされてた胡蝶蘭と目が合ってしまい、初めてで何も分からない癖に買ってしまいましが色々調べて世話してたら、元気になってきて嬉しいです。しかし、買った当初から葉っぱに茶色い斑点が大きく1つあって、広がらないか心配…。切らなきゃかな?
    ガーデニングが趣味な人part9

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2018/01/16(火) 19:19:34 

    ユーカリポポラス、鉢植えなんだけど、葉っぱが赤く変色してしまった…枯れたのでしょうか…

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/16(火) 19:30:27 

    >>80
    うちのユーカリ(地植え歴1年弱)も最近新芽の部分がオレンジっぽくなってきました!紅葉するのかな?なんて呑気にかまえてましたが大丈夫かな?300円で小さな苗を購入し、やっと身長120cmの息子に並んだので枯らしたくない…!
    もう暗いから画像なくてすみません。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/16(火) 19:41:42 

    庭がないので室内園芸ですが、セントポーリアを育てています。
    5月にお花が終わったものが、また12月から咲き始めました。
    すくすく育っていく姿や、美しい花を見ると癒されます。
    毎日、蕾頑張れ!って声をかけてます。
    綺麗なお庭が羨ましいです。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/01/16(火) 19:45:54 

    >>60
    うちのアガペも寒さで赤くなってしまいました。
    毎年緑色で元気一杯だったのに…
    根本から出ていた赤ちゃん芽も赤く…(;_;)

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/01/16(火) 19:54:59 

    >>62です
    >>74さんありがとうございます
    ちょっと今自分でもネットで検索してみたのですが、大変な勘違いをしていたのですね…
    ムスカリに申し訳ないです…
    元気になってくれるといいな…

    詳しく教えてくださりありがとうございました( ; ; )

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2018/01/16(火) 20:15:02 

    78です。誰か豊後梅の剪定詳しい人いないかなぁ。
    近所にガーデニングや庭木の剪定に詳しい人が居れば良いんだけど..。趣味の園芸やガーデニングブログ、ネット検索しながらだからこんなんで良いのかいまいち自信ないです。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/01/16(火) 20:24:29 

    北海道から今晩は。
    我が家の庭は雪で覆われていますが、年前に植えた球根たちが芽を出すのが楽しみ!ちなみに芽は5月中旬すぎ予定です。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/01/16(火) 20:50:07 

    >>72さん、シクラメンの写真載せれますか?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/01/16(火) 21:11:10 

    観音竹が瀕死の状態です。雪国の東南東向きの部屋で育てて初めての冬で死にそうです。暗くて寒いです。サッシが古すぎて寒いです。人間は石油ストーブで暖をとってますが、日中いない間は5度以下かもしれないです。しかもほんとうに天気が悪くて太陽にあてられませんし、部屋が暗いです。蛍光灯でも助けになりますか?寒さと日光不足のどちらの方が駄目なんでしょうか? 同じ状態の中でもサンスベリアはまあふつう?です。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/01/16(火) 21:14:13 

    尊敬する!うちは芝生で精一杯。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/01/16(火) 21:17:07 

    ちょうど良いトピ! 
    室内の植木対策VS猫ニャンはどうしてますか? 
    うちのは野良出身で土の感触がなつかしい?のか植木の土をほじくろうとします。
    いま玉ねぎネットをかけてますが、見た目が酷いwです。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/01/16(火) 21:30:30 

    秋にビオラのハンギング作りました。早くあたたかくなって広がってほしい。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/01/16(火) 21:32:33 

    >>90
    うちも猫にほじくられました(T-T)

    試行錯誤の上たどりついたのは、ガムテープ反対貼りです。
    植木鉢を新聞紙などで包んで、そこにガムテープをベタベタの面が外側に来るように巻きます。
    トラップのように、ガムテープを垂らしてもいます。
    触ったりしてベタっとすると嫌みたいで、近寄らなくなりましたよー。
    まぁ、見た目は超イマイチですが(笑)

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/01/16(火) 21:40:26 

    種からネモフィラを育てています。母が屋根の雪が落ちそうだとプランターを移動してくれたのですが、よけた場所に雪が直撃して折れちゃった。あぁぁ、母よ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/01/16(火) 21:51:37 

    バラの黒星病が憎い
    夏から秋にかけてピエールが見るも無残に…

    誰か農薬のローテを公開してくれる人いませんか?農薬耐性が付いてるようで、きちんと調べてローテしてこなかったずぼらな自分が悪いのですが、本など見ても誰か最善かよく分からないのです…

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2018/01/16(火) 21:54:36 

    バラの黒星病が憎い
    夏から秋にかけてピエールが見るも無残に…

    誰か農薬のローテを公開してくれる人いませんか?農薬耐性が付いてるようで、きちんと調べてローテしてこなかったずぼらな自分が悪いのですが、本など見ても誰か最善かよく分からないのです…

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/01/16(火) 22:03:48 

    数年前畑の隅にラズベリーといちぢくを植えて放置してたら野生化しました。取りきれない程実がなります。畑は里芋、トマト、ズッキーニなど。ハーブはローズマリー、タイム、ミントなど実用的で良いですね。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2018/01/16(火) 22:23:34 

    >>87
    72です。ズボラで育てていたので恥ずかしい限りです。動したらよいでしょうか

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/01/16(火) 22:24:53 

    画像載せるの忘れてました。
    ガーデニングが趣味な人part9

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2018/01/17(水) 03:50:38 

    >>98
    シクラメンの徒長は大抵は日照不足が原因ですが窓際に置いてたなら違うかな…
    もしかしたらあまり日が当たらない場所?もしそうなら日照を気にしてみると違うかも
    室温が高すぎるのも徒長の原因になるらしく(室温が25℃以上あるとか)たまに外気にあてるといいそうです
    無理そうなら部屋の空気を変えるとか
    徒長した葉は中央の葉が成長したもしくは黄色くなったらカットしてあげてください
    ニョロニョロしててもまだ役割があります

    シクラメン農家の親戚より

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2018/01/17(水) 04:01:43 

    >>98
    他にも
    球根の深植えをしている(球根は半分地上に出すのが理想)
    水切れをさせたもしくは過剰に水やりした
    肥料切れもしくは肥料が多すぎる
    株が老化している
    など徒長と花芽がつかないのには色々な原因がありますので1個ずつ原因を探ってみてください
    何回もすいません

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2018/01/17(水) 06:43:58 

    昨年、フンパツしてニコロ・パガニーニ植えました。今年も無事に咲くといいなあ。
    今年は大輪系のバラを2~3植えたいのですがオススメ強健品種有りますか?
    なんだか良質なトピで癒されます(^ー^)

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2018/01/17(水) 08:01:28 

    ニコロパガニーニ素敵ですね!
    大輪、蔓バラ憧れます(*^^*)
    蔓バラを育てている方のお庭はやはり日当たりがいいのでしょうか。
    うちは日陰が多くて鉢植えをあちこち動かしてようやく咲かせているので固定する蔓バラは無理そうです( ;∀;)

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/01/17(水) 11:16:36 

    >>63
    遅くなりました、
    イベリスも日陰で大丈夫なんですね!
    ありがとうございます。
    ギボウシも初です。色んな葉柄があるんですね、
    日陰の庭も意外と植えるものがあって楽しみです。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/01/17(水) 11:24:22 

    >>83
    うちのアガベは2つのうち1つがもう溶ける感じです… 春に復活するかな?と淡い期待をしていますが、どうなんでしょうか、
    アガベ、大きくなるんですよね、実際に見たらテンション上がりそうです!
    子株ができるってことは大きいんでしょうか?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/01/17(水) 12:41:34 

    沖縄住みです。
    初心者ですが、
    最近、ペンタスとペチュニアを植えました。
    家庭菜園もしていて
    パセリ、ピーマン、トマトを植えてます。
    トマトは実が付き始めています。
    去年植えたハイビスカスに
    白いワタのような虫(カイガラムシ?)がついて
    瀕死の状態です。
    復活してくれるといいけど。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2018/01/17(水) 14:44:43 

    ミントさんのブルーガーデンで、ポーラチュカの白花だけをレンがの小路沿いに植えてた画像見て、色を1色に同花だけで植えるのもシンプルで夏には心地良さそうでした。今年の夏はうちも真似てみるつもりです。カイガラムシは冬の時にカイガラムシ虫用の殺虫剤を使うと良いですよ。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2018/01/17(水) 17:16:14 

    >>99
    >>100
    アドバイスありがとうございます。年中室内だったのでたまには外で陽にあててみます。
    ニョロニョロしても役割があるのですね。シクラメン初心者に丁寧に教えて頂き感謝です。頑張って大事に育てていきます。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/01/17(水) 19:47:59 

    皆さん植物はどこで買いますか?
    ホームセンターは無しですかね?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2018/01/18(木) 05:04:06 

    >>7
    コキアは一度植えると、秋に紅葉して小さな種がこぼれて、春になると庭一面にこぼれ種で発芽してきます。何にもしなくても勝手に大きくなります。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/01/18(木) 08:31:07 

    私はホームセンターで買いますよ~!
    バラは以前このトピで教えていただいたネットショップで買うこともあります。
    スーパーの苗もついつい買ってしまいます。
    どのお花も可愛くて可愛くて…雑草のお花も愛らしくて庭に雑草放置している場所もあります笑

    バラ剪定質問したものです。
    昨日葉を全てもぎ取って剪定準備しました!

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2018/01/19(金) 07:22:45 

    >>108
    シーズンの始めは地元の花屋さんや花きセンターで買うことが多いです。元気な苗が揃っているので(*´◡`​*)
    ホームセンターで見かけて買うこともありますよ〜。安売りの苗を買って、綺麗に生き返らせるのもまた楽しいです( ´∀`)

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2018/01/19(金) 08:12:12 

    このトピは癒されるなあ。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2018/01/19(金) 09:10:39 

    花きセンター!
    なるほど>>108さんではないですが、近くにないか調べてみよう(*´ω`*)
    花壇や鉢ものでの花の入れ替えに悩んでいます。
    チューリップなど球根を育てている梅雨時期まで花壇がバサッとした葉のみで華やかさゼロ…
    皆さんは何か一年草など一緒に植えているのでしょうか?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2018/01/21(日) 08:58:04 

    おはようございます
    先日の大雪が溶けパンジービオラが眩しそう姿を見せてくれました
    昨年ハマった葉牡丹の寄せ植えはキラキラ輝いています
    また寒波が来るようですが…
    お花いっぱいの春が待ち遠し

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2018/01/21(日) 09:10:16 

    >>105
    夏のお花ですね♪
    南は鹿児島までしか行ったことないですが
    ハイビスカスやブーゲンビリアが外で咲いている事にワクワクしちゃいました(^^;
    室内じゃないと冬越し出来ない植物が地植えしてあったり、ワンシーズン先のお花が咲いていてビックリ(当たり前ですが…)
    沖縄にも行ってみたいです

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2018/01/21(日) 10:13:04 

    ガーデニングトピがあったのですね。しかも稼働中。

    ふとガーデニングと検索して見つけました。私はガーデニングと言えるほどの本格的な事をしているわけではないのですが年末にパンジーを植え、数日前にユリオプスデージーという花を買って植えてみたばかりです。

    皆さんのガーデニングの様子を楽しみにしています。また寄らせてもらいまーす(^_^)

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/01/21(日) 11:55:48 

    昨日ホームセンターにいったら秋植えの球根が安売りされていたので植えてみました!
    もう芽が出てたのを土に埋めちゃったけど、ちゃんと花咲いてくれるといいな(*´ω`*)

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2018/01/21(日) 17:31:58 

    室内ですが、タンクブロメリアにはまってます(ˇ◡ˇ )⋆*
    ガーデニングが趣味な人part9

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/01/21(日) 19:21:24 

    >>118
    初めて見るかも!
    育てやすいですか?

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2018/01/21(日) 19:23:31 

    >>117
    この前、おまけに貰ったチューリップの球根思い出した
    早く植えなきゃ(^^;

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2018/01/21(日) 21:45:45 

    >>119さん
    育てやすいですよー。水やりは土部分にはそんなにいらないけど、タンク部分に水やりが必要です。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2018/01/23(火) 22:11:25 

    ハーバリウムきになってます!

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/24(水) 18:51:02 

    寒波が来てるから防寒対策が大変だけど、なんかあったら嫌だし可哀相だから入れられる鉢は全部室内へ入れた
    地植えの花にはシートと発泡スチロールかけてとりあえずOK

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/01/25(木) 11:44:28 

    >>122
    バーバリウム作ってみました
    試験管みたいな細いガラス容器に
    ピンクのスターチスの花びらを切って瓶の底に沈め
    1本に3つお花が付いた千日紅を入れました
    あと貝殻草のグラデーションも作りました

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/01/25(木) 13:57:11 

    ハーバリウム見たい!(*´∀`)
    昨日から本当寒い。
    庭にも霜柱できちゃってるけど大丈夫かな。
    北国の方は冬の寒さ対策って何かしてるのでしょうか?
    ニュースで北海道-30℃って言ってるけど、未知の世界だ…

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2018/01/25(木) 15:29:18 

    >>125さん
    北海道住みです。冬囲いはもちろんですが、耐寒が微妙なものは株元をマルチングします。
    私の住んでるところは雪があるので良いのですが、帯広や苫小牧など寒くて雪が少ない地方は大変だと思います。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2018/01/25(木) 23:47:31 

    >>126
    ありがとうございます(*^^*)
    冬の対策はどこも同じですね!
    雪がないほうが直接冷たくてダメなんですね。
    札幌に住んでいたことがあります。
    雪解けの水芭蕉やフキの芽吹き、春夏花盛りは目を見張るほどキレイでした!
    ガーデニングも盛んですよね。羨ましい!

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2018/01/26(金) 08:38:27 

    ガーデニングが趣味な人part9

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2018/01/26(金) 08:42:08 

    >>128
    写真貼れた!
    これは会社事務所の一角
    センスがないですが自作のバーバリウムです

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2018/01/26(金) 14:42:41 

    >>128
    ハーバリウム素敵です♪
    私も作ってみたいなー

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2018/01/29(月) 12:24:14 

    タキイ種苗さんの蓋付のガーデンバスケットをポチしました。取っ手にホースを差し込める穴があって水やりの時に重宝しそうです。庭に足洗い場を1ヵ所しか作らなかったので、長めのホースでも水やりに不便でした。道具を揃えると作業がはかどって益々楽しくなりますね。みなさんはおすすめの道具とかはありますか?これあったら便利よ~っての。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2018/01/29(月) 14:08:35 

    >>130
    自分で育てたお花で作りたくてこんな感じになりました
    変なこだわりですが(^^;

    先日訪れたアートクラフトのお店にバーバリウムコーナーがあって沢山のドライフラワーが揃っていました!
    バーバリウム専用オイルも売ってましたよ♪
    私は知らずにベビーオイルを使用しました

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2018/01/29(月) 15:38:19 

    >>131さん

    タキイさん見てきました
    いろいろと使えそうなバスケットでいいすね♪
    私は土を混ぜるのに使う大きめの容器です
    今まで袋の中やプランターの中でちまちまと土作りしていましたが
    あるととっても楽で溢れる事もなく作業性もupしました
    もっと早く買えば良かったです(^^;

    タキイさんを見ていたら、お花のタネが欲しくなっててウズウズしています

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2018/01/29(月) 17:35:11 

    133さん、131です。お返事ありがとうございます。タキイ種苗さんのペチュニア.f1ブルームーンを早速ポチしましたよ。西側の公道に面した花壇がボーダー花壇で、夏の西日の強さに何を植えてもぐったりとしてしまって見苦しくなるんです。公道に面してるので、家族も癒せて近所の方も癒されるような花壇にしたくて、今年からは花壇の中にハチミツ色のレンガで小道を作って、一年草を中心に鉢植えに切り替えてみようかなと考えてます。今年はポーラチュカの白を地植に、ルリマツリやブルースターの青、紫色で涼やかにを想像してます。土震い機もポチしようかどうしようかと悩んでます。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2018/01/31(水) 11:44:10 

    >>134
    ブルームーン素敵な色ですね♪

    私、種から育てる事が多いのですが
    ペチュニアだけは上手くいかない
    私も買っちゃおかな(*´∀`)
    今年の夏は暑さに負けず綺麗に咲いてくれるでしょう
    華やかになるといいですね
    私も夏にブルーの花壇(小さいですが)つくりますよ
    こちらは雪なのでまだまだ遠い話ですが、考えてるだけで楽しいですね

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2018/01/31(水) 16:03:39 

    早く雪とけないかなぁ
    ガーデニングが趣味な人part9

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/01(木) 23:38:41 

    135さんお返事ありがとうございます。
    種から育てて植えるって素敵ですね。私は種からが下手くそで、忘れな草しか成功したことがありません。パンジービオラも失敗した時はさすがに凹みました..。どんな花壇にしようか想像したら楽しみで眠れなくなります。早く雪がとけて暖かくなると良いですね。寒いのでご家族の皆さまも体調に気を付けてくださいね。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/02(金) 02:46:50 

    綺麗ですね。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/04(日) 13:58:09 

    種から育てると可愛さ倍増です♪
    ホームセンターには春植え球根が少しですが並びまじめましたね
    グラジオラス、ダリア、クルクマ…(*^^*)
    去年堀り上げた球根があるし!と思いつつまた買っちゃうんだろうな

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/07(水) 20:25:38 

    種から育てるのはわが子みたく可愛いですね。経済的にもお得だし。私は下手くそでどうしたらうまくなるでしょうか?適温じゃなかったのか水やりやりか..。今年は例年よりとても寒いのでせっかく植えた桃色タンポポが元気がなくなってきました。水仙が2ヶ月も綺麗に咲いたままです。クリスマスローズも水やりやりしたいけどあまりに寒いのでして良いものか悪いのか..早く暖かくなってほしい..。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/09(金) 02:52:06 

    初年はよく育ってた野菜が、次の年にはうまくいかず。
    自信をなくしてたら「水やり3年」という言葉に出会って
    もっと色々試したらいいんだ!って思えるようになった。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/12(月) 13:45:51 

    こんにちは。
    ガーデニング初心者の小島です。

    質問宜しいでしょうか?
    現在バラを鉢で育てていて、堆肥でマルチングをしているのですが、追肥をする場合はバークチップでマルチングをしている時と同様、マルチングをどかして追肥をするのでしょうか。

    それとも堆肥でマルチングをした際は、どかさずに上から追肥をしてもいいのでしょうか。

    インターネットと本で調べたのですが、初歩的なことすぎて思うような答えを得られませんでした。

    大変申し訳ありませんが、どなたかご教示ください。お願い致します。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2018/02/14(水) 00:06:50 

    正しいかはわかりませんが、マルチングをのかして追肥してマルチングを乗せたら良いと思います。私は堆肥の代わりに腐葉土をマルチングの代わりにしてました。堆肥だと肥料焼けしそうかなと心配だったので。バラは京成バラ園で購入してたのでわからない事を電話で質問したことがあります。教えて貰えるかわかりませんが、電話してみてはどうでしょうか。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/14(水) 04:04:58 

    >>143

    小島です。
    教えていただきありがとうございました。

    追肥をする際はマルチングをどかしてするように致します。

    今度京成バラ園のオンラインで買い物をする予定ですので、買い物後、また分からないことがあったら電話をしてみようと思います。

    ありがとうございました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード