-
1. 匿名 2016/08/21(日) 14:06:44
夏も終盤、秋のガーデニングに向けておすすめのお花など皆さんと語りたいです。
お気に入りのお花や自慢の寄せ植えなどの写真もお待ちしております。
もちろん、まだまだ元気な夏のお花も大歓迎です!
前回のトピはこちら+36
-1
-
3. 匿名 2016/08/21(日) 14:08:42
>>3
自分の里に帰りな!!!+14
-28
-
4. 匿名 2016/08/21(日) 14:09:50
趣味:土いじりです
+24
-20
-
5. 匿名 2016/08/21(日) 14:09:58
バラのガーデニングショウに毎年行くけど、ガーデニングする人のセンスって素敵ですよね☆+80
-0
-
6. 匿名 2016/08/21(日) 14:10:00
>>2
えー!どこどこ?あそこかなー!?+1
-12
-
7. 匿名 2016/08/21(日) 14:11:19
>>2
あなたずっとガルちゃんに張り付いてるけど飽きないの?寂しいんだね…よしよし+11
-5
-
8. 匿名 2016/08/21(日) 14:11:19
待ってました♡
トピ立てありがとうございます!+27
-2
-
10. 匿名 2016/08/21(日) 14:11:23
待ってました(^ ^)
9月になったら忙しくなるぞー(^ ^)+55
-0
-
11. 匿名 2016/08/21(日) 14:11:48
>>4
趣味:畑です
+7
-0
-
12. 匿名 2016/08/21(日) 14:12:07
>>2
みんなで摘みにいこう!
+20
-7
-
13. 匿名 2016/08/21(日) 14:13:24
>>3
ごめんなさい
笑いながらプラス押そうとしたら震えてマイナス押しちゃいました+9
-3
-
15. 匿名 2016/08/21(日) 14:14:55
寄せ植えやってみたい。
講習とかないかな〜+15
-1
-
16. 匿名 2016/08/21(日) 14:14:55
みんな構わないで通報だよ+26
-2
-
17. 匿名 2016/08/21(日) 14:15:53
変な奴らに荒らされて主さんが可哀想。。+19
-2
-
18. 匿名 2016/08/21(日) 14:16:01
>>14
ジジイが暇なんだなぁ+4
-3
-
19. 匿名 2016/08/21(日) 14:16:35
>>14
バカか?
オェー!+5
-2
-
20. 匿名 2016/08/21(日) 14:16:35
>>15
本にも結構載ってるけどカルチャースクールみたいの近くにあるといいね+7
-0
-
21. 匿名 2016/08/21(日) 14:19:46
管理人っているの???ずっとトピ荒らされてるのに何もしない+12
-5
-
22. 匿名 2016/08/21(日) 14:20:59
今は 日日草が花盛り。虫除けに植えたマリーゴールドは 花は咲くけど葉っぱが 枯れ枯れになってきたからもう終わりかなー?
夏は暑苦しいから 赤は植えないことにしてる
白や薄〜いピンクや薄紫。
+55
-2
-
23. 匿名 2016/08/21(日) 14:22:10
管理人 おっさんだからねー。おっさんの 悲しい書き込みに同調してんのかも。+10
-1
-
24. 匿名 2016/08/21(日) 14:23:19
カラフルな猫じゃらしみたいな草を植えたいんですが、名前がわかりません。どなたか教えてください(>_<)+20
-0
-
25. 匿名 2016/08/21(日) 14:25:44
寄せ植大好きです。
白いペンタスが大好きなので
夏はペンタスをベースに
梅雨明け大きめの鉢で3鉢作りました。
近所の人に涼し気でいいね!
と言われて嬉しいです。
+20
-0
-
26. 匿名 2016/08/21(日) 14:26:53
>>24
キャットテールじゃないんかな
カラフルというか赤いもんな+42
-0
-
27. 匿名 2016/08/21(日) 14:27:24
>>24
キャットテール?+18
-0
-
28. 匿名 2016/08/21(日) 14:28:32
>>15
私行きましたよー
スーパーのチラシを見てフラッと行ったら、
講師は今回のチェルシーフラワーショーで最高賞を取った石原さんでした!
スーパーとか駅にあるチラシを時々チェックしてみるといいかも+13
-0
-
29. 匿名 2016/08/21(日) 14:28:34
ガーデニングが趣味の人って素敵〜
近所にいつも綺麗なお花でいっぱいのお家があって、前を通るたび素敵だなぁって思う+84
-2
-
30. 匿名 2016/08/21(日) 14:29:59
>>24
ラグラスとかストロベリーキャンドルとか+17
-0
-
31. 匿名 2016/08/21(日) 14:30:59
>>24
ケイトウかな?+52
-1
-
32. 匿名 2016/08/21(日) 14:31:20
ごめん、ラグラスみどりだね
可愛いから私欲しい+8
-1
-
33. 匿名 2016/08/21(日) 14:35:20
ガーデニング写真を期待したんだけど…。可愛い花を見たい…。+27
-0
-
34. 匿名 2016/08/21(日) 14:35:54
>>24
まさかのパープルファウンテングラスとか
+5
-0
-
35. 匿名 2016/08/21(日) 14:36:39
>>33
お庭の写真上げる勇気がない+10
-0
-
36. 匿名 2016/08/21(日) 14:36:46
キャットテール
+134
-0
-
37. 匿名 2016/08/21(日) 14:37:17
カラフルな猫じゃらしはケイトウっぽいですね。
センニチコウかわいいですよね。
ラグラスもかわいい。+27
-0
-
38. 匿名 2016/08/21(日) 14:37:31
メキシカンブッシュセージが すごい勢いでグングン成長してる
台風くると 背が高いぶん ポキンと折れるから 台風前日にいつも剪定するんだ。
+10
-0
-
39. 匿名 2016/08/21(日) 14:37:54
ケイトウかも知れないならセロシアもあるかも+4
-0
-
40. 匿名 2016/08/21(日) 14:38:41
猫はキャットニップ好きだと書いてあったからわざわざ買いに行ったのに見向きもされなかったという、、、、、+16
-0
-
41. 匿名 2016/08/21(日) 14:38:44
ヒューケラ好き!
花は小さくて地味だけどねー+20
-0
-
42. 匿名 2016/08/21(日) 14:39:26
ガーデニングが好きな人は
草木を、この子達とか
呼んでいる人私だけじゃないはずー。
ですよね?+21
-15
-
43. 匿名 2016/08/21(日) 14:40:17
>>41
色んな葉の色があるやつですか?
欲しい、ちと安くならんかのぅ
近所にはないのでネットで買うしかない+7
-0
-
44. 匿名 2016/08/21(日) 14:40:55
多年草と一年草?の違いすらはっきりわかりませんが、お花は好きです。
長持ちしそうなお花をホームセンターで購入しています。
箒の木が可愛くて好きです。+15
-0
-
45. 匿名 2016/08/21(日) 14:40:57
そろそろ、黄花コスモスを植えたいです+73
-5
-
46. 匿名 2016/08/21(日) 14:42:06
ゴキちゃんとか毛虫とかよってきそう+3
-33
-
47. 匿名 2016/08/21(日) 14:42:30
>>44
一年草は次の年でてこないけど、多年草は次の年も時期が来ると出てくる
程度にしか分かってないわ+14
-0
-
48. 匿名 2016/08/21(日) 14:42:32
>>24です。
みなさん、教えていただいてありがとうございました。
画像検索したらケイトウでした!
でも他にあげていただいた植物も可愛いですね。
これから涼しくなってガーデニング作業するのが楽しみです。
+17
-0
-
49. 匿名 2016/08/21(日) 14:43:38
猫飼ってる人いるー?
猫草ってあるよね?
あれ、
買うと高いし 種を買って育てて食べさせてたんだけど
成長ゆるやか?で 新芽を次々食べ尽くすうちの猫。
外で育てた方が成長早いかと思い 庭に直植えしたらさ
な、なんと ただの雑草だった。
あの猫じゃらしになってしまった
マジかよ、ってボーゼンとしたよ
お日様に当てて直植えしちゃダメだそー。あれは室内で地味に育てないと。+26
-0
-
50. 匿名 2016/08/21(日) 14:44:21
ケイトウってトサカに見えるのは私だけか+27
-0
-
51. 匿名 2016/08/21(日) 14:45:28
>>44
値段でわかるよ。一年草は安い。多年草はその2倍の値段。のことが多い+17
-0
-
52. 匿名 2016/08/21(日) 14:46:21
今日も庭の草むしりしました
ベランダには去年と今年は種から育てた三代目の日々草が咲いています
バラでいっぱいのお庭とか憧れますね+9
-1
-
53. 匿名 2016/08/21(日) 14:46:40
なんか、このトピ癒される♪
花を愛でる人達の話しが興味深い+30
-0
-
54. 匿名 2016/08/21(日) 14:46:51
>>43
そうですよ〜
ちょっと手が出にくい値段ですよね
どんどん大きくなるし株分けも簡単なのになぁ
一度買ったら一生物ですよ+7
-0
-
55. 匿名 2016/08/21(日) 14:46:56
ターシャ・テューダーさんの庭園が憧れ
自分の狭い庭じゃ無理だけど+88
-0
-
56. 匿名 2016/08/21(日) 14:49:17
今年から細々とガーデニングを始めました。
秋になったらミニトマトを植えているテラコッタ鉢が空くから、
次は何を植えようかなと思っています。
秋からでもタイムやオレガノって育ちますかね?
+20
-0
-
57. 匿名 2016/08/21(日) 14:49:44
>>54
一生ものなんですね
なら良いかもしれない♪
綺麗だなっておもってたんですよ、あれがあると庭に深みが出るような色味で
+9
-0
-
58. 匿名 2016/08/21(日) 14:50:50
>>55
憧れですよね
私はあそこまで広がったら厳しいかもしれない笑+13
-0
-
59. 匿名 2016/08/21(日) 14:55:00
大型プランターがほしいけど、めちゃ高い!
盗まれたりしないか心配w+31
-0
-
60. 匿名 2016/08/21(日) 14:57:47
産直市場に花の苗を買いに行くのがすき
農家のつくる苗は安い。マリーゴールドも 八重咲きのやつとか 珍しいのがあったりして ワクワクする。勿論 野菜も買えるし 意外に産直市場つかえますよ!
薫炭っていうのも農家が作ったのが売ってるんだけど あれを土に混ぜるといい土になるよ
たぶん、もみ殻??だと思うけど それを焼いたやつが薫炭。+14
-0
-
61. 匿名 2016/08/21(日) 14:58:11
花の寄せ植えで植えたワイヤープランツが何もしてないのに、こんもりと育ってます+63
-1
-
62. 匿名 2016/08/21(日) 15:03:19
皆さん春のためにチューリップの球根植えますか?
家では私が買う係なんですが、楽天の国華園というところが球根をかなり安く扱っていたのに、昨年は扱ってなくて別のところで買いました
おすすめの購入先あったら教えてください+20
-1
-
63. 匿名 2016/08/21(日) 15:05:16
夏の家庭菜園、収穫どうでしたか?
今年はゴーヤのみですが、割りと沢山採れました。
今、収穫のピークかもしれません。+7
-0
-
64. 匿名 2016/08/21(日) 15:10:19
ウィンドウボックス憧れ
+79
-0
-
65. 匿名 2016/08/21(日) 15:21:23
>>64
これ、水が出てこないの?+5
-0
-
66. 匿名 2016/08/21(日) 15:21:43
>>56
ハーブは丈夫だから、秋に植えても大丈夫だと思いますよ。
+9
-0
-
67. 匿名 2016/08/21(日) 15:23:50
ベニシアさんの番組が好きな人いますか?
私が見始めた時はすでに再放送のみになっていて、今年に入ってから何度か新作を放送してるんですが、ベニシアさんがすっかりおばあちゃんになってしまっていて、番組自体が終わってしまわないか心配です。+56
-0
-
68. 匿名 2016/08/21(日) 15:25:44
夏は水やり大変ですよね。
暑いし蚊に刺されたり関西方面は連日晴ればかり夕立も少ししか降らないので水やりが苦痛になってきた…
でもこの暑さにも負けずに四季咲き薔薇が綺麗に咲いてくれてるので水やり頑張ってます+29
-0
-
69. 匿名 2016/08/21(日) 15:25:51
>>63
エコ目的でグリーンカーテン作ろうと思い、ゴーヤ育てたことあるよ
虫つかないし わさわさ葉も茂るし そしてゴーヤもめっちゃ成るし よかった!
けど ゴーヤってそんなに食べれないし。友だちにあげてたけど だんだん 貰ってくれる人もいなくなって。笑
中部地方なんだけどゴーヤ食べる習慣ないんだよね
なので グリーンカーテンは朝顔にした
普通の朝顔だと葉がすかすかでカーテンにならないみたいだし ちょい高い なんたら朝顔ってやつにしたよ
+23
-0
-
70. 匿名 2016/08/21(日) 15:28:12
>>65
まさか ジャージャーながすわけにはいかないよね
水受けしてあんじゃないの?
外壁が汚れるじゃん+4
-0
-
71. 匿名 2016/08/21(日) 15:30:13
>>50
ケイトウってむしろトサカに似てるから鶏頭なんだと思ってた+71
-0
-
72. 匿名 2016/08/21(日) 15:33:06
10月になったらモッコウ薔薇を大きな鉢か地植えにして門にアーチを作る計画。
オレンジの薔薇が欲しいなー
秋になったらハンギングリースを作りたい
門に飾るリーグ台買ったのに倉庫に眠ったままなので挑戦するぞー+12
-1
-
73. 匿名 2016/08/21(日) 15:36:23
みなさんの花期が長くて難しくないオススメあったら教えて欲しいです(。・ω・。)ノ+14
-0
-
74. 匿名 2016/08/21(日) 15:39:15
マリーゴールドって凄く一般的なのに
育てるの、難しくないですか??
22さんも仰っているけど、葉っぱが枯れ枯れに…
環境が悪い?暑すぎる?と
そうなるのかな?連日猛暑だしなぁ…;^_^)
+17
-2
-
75. 匿名 2016/08/21(日) 15:41:10
去年、秋にパンジーとビオラの寄せ植え鉢を作ったら5月まで咲き続けました。
引っこ抜くのはかわいそうだからとそのままにしてたけど、さすがに飽きてしまった。
今年は冬になったらデージーの寄せ植えを作りたい!+16
-1
-
76. 匿名 2016/08/21(日) 15:42:34
>>59
大型は土入れたら物凄く重いから
盗まれる心配はないかも???
自分で移動するのも、だから大変ですよ+14
-1
-
77. 匿名 2016/08/21(日) 15:44:19
>>62
家から近いので私も国華園よく利用しています。
思い物や大きい物は店頭で買うよりもネット通販を利用してます。
さて楽天の国華園通販を利用してらっしゃるということですが、国華園の公式通販もありますよ。
こちらも覗いてみては如何でしょうか
確認したらチューリップに球根売ってますよ♪
+9
-0
-
78. 匿名 2016/08/21(日) 15:44:28
トピズレかもしれないけど…
ガーデニングする(できる)人って素直に尊敬する。
だって毎朝毎夕水やりしたり、害虫駆除したり…
うちの母親が一時入院した時の鉢植えの世話も出来なかった私にしてみりゃ、ガーデナーは立派だよ。
素敵なお庭作り頑張ってください(^^)!
+45
-0
-
79. 匿名 2016/08/21(日) 15:45:31
>>74
私もマリーゴールド ハダニにやられました。
薬剤散布したら、枯れてしまいました(T . T)+11
-0
-
80. 匿名 2016/08/21(日) 15:45:57
>>68
こちらも台風一度来た時以外、
カラカラで夕立一切降りません…
10年前はこんなに猛暑の日はなく、夕立もあったのでここまで水やり苦痛に感じたことがなかったのに(;_;)+15
-0
-
81. 匿名 2016/08/21(日) 15:50:20
>>77
本当にどうもありがとうございます!!
やすくて助かってたのになくなったかと嘆いてたんですよ(泣)
毎年何百と買うのに他は高過ぎて(°_°)
家族も喜びます
ありがとう!!!+10
-0
-
82. 匿名 2016/08/21(日) 15:52:50
>>81ですが、嬉しすぎて小躍りするレベル!
今年は沢山買える!!
ありがとう!!!+8
-0
-
83. 匿名 2016/08/21(日) 15:55:18
猛暑の間すっかり停滞していたガーデンブーゲンビリアに花芽がついてた~(*^^*)
これからもう一花咲かせてくれるのが楽しみ!+8
-0
-
84. 匿名 2016/08/21(日) 15:56:32
>>81
いえいえ(*^-^*)
珍しい種類や大きな球根で、とてもシッカリしてるのにお安くて私も毎年チューリップの球根を国華園で買ってます。
お役にたてて嬉しいです(*^▽^*)
+7
-1
-
85. 匿名 2016/08/21(日) 15:56:39
連日暑すぎて何もする気になれず・・・
皆さんすごい!!+12
-0
-
86. 匿名 2016/08/21(日) 15:57:19
>>79
74です。やっぱり???
マリーゴールド、キク科なのに弱い気がして。
他のキク科の植物は 一度根付くと水やりくらいで
ほっといても元気だから、凄く頼りになるのに…笑
いつものと品種が違う、花輪が大きいタイプ(品種名忘れた)を一度植えてみたら凄く育てやすかったけど
背が大きくなりすぎて巨大…;^_^)ウーン
+4
-0
-
87. 匿名 2016/08/21(日) 15:59:36
やってみたいけど、どこをどうしていいのか分からない。庭は草が‥。自分で初めからお庭作った方は何から始めたのか聞いてみたいです。
うちの庭はかなりぬかるので土を取らないとダメでしょうか?どなたか知恵をお貸しください。+10
-0
-
88. 匿名 2016/08/21(日) 16:01:28
>>84
正直去年買ったところもなくなっていて、今年はもうダメかもって諦めかけてたんですよ(泣)
一球17円とかありませんもんね!
今年は1000欲しい!!
ありがとうございます!!!
テンションが上がりすぎてスミマセン+9
-0
-
89. 匿名 2016/08/21(日) 16:06:44
>>87
ぬかるんむんですか?
それは大変そうですね
土を運んできてもらうか、買ったりして土壌を改良した方がやり易そうですけど、プランターとか使うのはダメかな?+8
-0
-
90. 匿名 2016/08/21(日) 16:12:31
>>87
ゆるい土には砂混ぜるといい
多分ホームセンターで売ってるよ
庭の広さにもよるけど量は2~3袋ぐらいずつ様子見ながら混ぜてみては?
スコップでサクサク掘れるようになったら大丈夫だと思う+8
-0
-
91. 匿名 2016/08/21(日) 16:13:11
>>82
>>88
分かります。安くてテンション上がりますよね(*^^*)
しかも安いから粗悪じゃなく商品は大きくてシッカリしてるので尚更。
今年はどの色でどんな種類にしようか迷います。
1000球になると夢のコンテナ買いですね。
でも安いよねー+7
-0
-
92. 匿名 2016/08/21(日) 16:20:52
>>91
私は実家なので、購入先を決めて手続きする係なので(あと穴掘り)チューリップの色は勝手に選べないんですけど、色んな種類の球根も置いてるので、ついでに買ったりして楽しいです(o^^o)
チューリップもですが、ムスカリも大分しっかりしたものでした
アリウムがなかなか難しいですが
コンテナ買いはちょっと憧れますね
でも一色はしないかなぁ
色々楽しみたいですね
お陰で春がとても楽しみになりました♪
+5
-1
-
93. 匿名 2016/08/21(日) 16:28:23
夏野菜の収穫状況
●ミニトマト 4株植えました。豊作でした。鈴なりで毎日収穫できて楽しい。まだまだとれそうです。
●オクラ 2株。初めてオクラ育ててみたけど世話要らずでとっても楽でした。3日おきくらいに4つほどとれます。
●きゅうり 2株植えたけど早々にひとつが枯れ...今年は成りはいまいち。
秋用にさつまいもの苗を植えました。紅はるか。
昨年豊作でしたが、今年は猛暑で育ちも悪く葉が黄色い...水やりがおいつきません(;o;)
無事収穫できるといいな。
お花は、向日葵が終わりを迎えました。
朝顔は種を撒いたのが遅かったのでまだまだ元気。そろそろ秋に向けて球根を揃えなくてはですね。+16
-0
-
94. 匿名 2016/08/21(日) 16:32:54
アーチのバラ(担当は旦那)が、モリモリになって見苦しい。でも旦那は整理してくれない。
こまめに手入れしてベストな状態を保つのが難しいですね。
チューリップとクロッカスをたくさん植えたいなー。北海道でもかなり冬が長い地域なので春先に球根植物の芽が出ると感動します
+13
-0
-
95. 匿名 2016/08/21(日) 16:37:18
薬剤を極力使わないようにしたら都会の我が家の庭にも
蝶が来てくれるようになりました
そうなると蝶のことも調べるようになって
ガーデニングって奥が深いなと思います+16
-1
-
96. 匿名 2016/08/21(日) 16:47:12
>>69
ゴーヤは皮は食べずにわたを食べると味もおいしいし一回で2-3本ペロッといけますよ♪+3
-0
-
97. 匿名 2016/08/21(日) 16:57:57
毎日暑すぎて水やりしかできない。(;>_<;)
庭木に毛虫が大量発生してるし、雑草は生えまくりだし。早く涼しくなって、庭の手入れがしたいよ。
+19
-0
-
98. 匿名 2016/08/21(日) 17:03:41
>>89、90
ありがとうございます。
ぬかるむ範囲がかなり広くて‥。まずは少しだけどちらも試してみようと思います!まずはホームセンター覗いてきます!+3
-0
-
99. 匿名 2016/08/21(日) 17:05:13
今の時期にしてはきれいに咲きました。ダフネというバラです。+81
-0
-
100. 匿名 2016/08/21(日) 17:10:24
>>95
蝶が来ると動きや美しさにすごく癒されて
はじめのうちは嬉しいんだけど
現在、口に入るものも育てていて、無農薬だから
葉っぱの裏とかすぐ見て、イモムシの心配します 笑
蜂はよく来るけど、日本ミツバチは見なくなった…
それが悲しい…田舎なのに…生きてて欲しい!
+24
-1
-
101. 匿名 2016/08/21(日) 17:16:56
>>98
結構範囲が広いなら、土壌改良だけでも
プロにお願いしてみるとお金はかかるけど確実です。
土づくりは、非力な女性だとそれだけでダウンしてしまいます。シャベルや鍬の使い方を教えてくれる人が側にいればいいけど…うまく使えないと植栽を楽しむ前に苦労が多すぎて疲れ果てます。
楽しめるといいですね。
+8
-0
-
102. 匿名 2016/08/21(日) 17:21:38
>>99
凄い綺麗で癒されました(*^^*)
開花手前から開花まで色のグラデーションがあるのかな?それが素敵ですね、ダフネ+15
-0
-
103. 匿名 2016/08/21(日) 17:31:57
今年家を新築して広い庭を手に入れました!まだ砂地なのですが…これから頑張って素敵な庭にしていきたいです!
花壇を作って、小さな菜園もして、夢は広がるばかりですがなんせ未経験なので、これから勉強していきます(^^)+30
-1
-
104. 匿名 2016/08/21(日) 18:46:29
ガーデニングは、朝が楽しみ。おはよーが、まず花たちに一番先。虫の鳴き声や、朝のみずみずしさを感じつつ。いらいらする日は、草むしりにもえる。+22
-0
-
105. 匿名 2016/08/21(日) 18:49:23
みなさんどの程度の規模のお庭を持ってらっしゃいますか?
いつか広いお庭で土いじりしたいんですけど、一人でできる限度が知りたいんです。+8
-0
-
106. 匿名 2016/08/21(日) 20:30:57
4さん-多いけど良いと思います。
自分も土いじり大好きです。+3
-0
-
107. 匿名 2016/08/21(日) 20:37:13
秋のガーデニングは春に向けての準備が大事です。
ビオラ・ひなげし・ポピー・アグロステンマ等の春咲きの準備の時期です。
春に向けて頑張りましょう。
+16
-0
-
108. 匿名 2016/08/21(日) 20:38:58
>>99
すごい綺麗!上手にされてますね!防除とかやっぱり大変なんでしょうか?
+5
-0
-
109. 匿名 2016/08/21(日) 20:39:53
カラーリーフ素敵
ホスタ+26
-0
-
110. 匿名 2016/08/21(日) 20:40:30
ヒューケラも好きです+30
-0
-
111. 匿名 2016/08/21(日) 20:47:50
今モナルダ(ベルガモット)満開なのですがミツバチブンブンすごい笑
ラムズイヤーも咲くと蜂たちで賑わいます
どちらも好きな花ですが蜂が湧いたようになってしまうので泣く泣く剪定します
二番花咲くからいいんだけど+7
-0
-
112. 匿名 2016/08/21(日) 20:56:50
全くの初心者なんですが、庭に腰ほどの高さのドウダンツツジを植えてもらいました。
根付くまで水やりはして下さいと言われたのですが、いつ、どの位の量かよくわからずに葉っぱが赤くなって落ちてきました。
これって、枯れてるってことなんですか?
お詳しい方教えて下さい。+6
-1
-
113. 匿名 2016/08/21(日) 21:03:35
毎年来ていただいてた植木屋さんが亡くなって
今年の庭はボーボーのジャングルです。
道路にはみ出さないように切るだけで
体力使い果たしました。
楽しみたいよー。+5
-0
-
114. 匿名 2016/08/21(日) 21:12:48
花壇が植えっぱなしで宿根草やバラでたくさんなのだけど、秋の作業としては周りを軽く掘って堆肥を混ぜとけば土の手入れとしてはいいのかな??+5
-0
-
115. 匿名 2016/08/21(日) 21:13:17
夏から秋はグラス類がおすすめですよ
病害虫もつかないし鑑賞期間も長いし花ばかりの庭より自然な感じになります
私は特にペニセタム(チカラシバの仲間)がお気に入りです+6
-0
-
116. 匿名 2016/08/21(日) 21:41:09
>>114
薔薇は地植えなら不要だと思います。
あげるとしても液肥で十分だと思いますよ
また秋が楽しみですね>薔薇
+4
-0
-
117. 匿名 2016/08/21(日) 22:14:14
>>72
10月は早すぎるよ+0
-0
-
118. 匿名 2016/08/21(日) 22:18:17
>>74
初心者さんでも大丈夫です。
今年の暑さのせいだと思われます。
葉水したり、鉢なら移動してみてください。+1
-0
-
119. 匿名 2016/08/21(日) 22:21:48
>>79
薬剤散布をお昼間にしてませんか?
気温が下がった夕方以降が◎
薄めるタイプのものであれば規定量確認を。
違ってたらゴメンナサイm(._.)m+2
-1
-
120. 匿名 2016/08/21(日) 22:29:19
>>112さん(長文です、皆さんごめんなさい)
いつ、誰に植えてもらいましたか?春先?初夏?植えた人は植木屋さん?園芸友達?身内の方ですか??
そして、どんな場所に植えてもらいましたか?
半日陰?一日中ガンガン日が当たる日向??
風はどの程度当たる場所?風が強い場所や道路沿いは、水の蒸散するスピードが全然違います。
あとは…花壇のような浅植え?それとも土地全体が深く土がある場所でしょうか。新しく地植えした場所に下草は何か植えてありますか?
水はけ具合がどうなってるのかも伝わって来なくて、どのくらいのペースで水やりをし、どのくらいの量の水を与えていますか?
ドウダンツツジなら植木だから、水をあげてれば
ほとんど枯れることはないと思うのですが…
土壌にもよるし、水はけ悪ければそれだけで枯れるし単に水をやりすぎても根腐れが起きることあるし、
水をあげている時間も、何時かによって、真夏は根が傷んだりします。それが直接元気なくなる原因になることもあります。
水やりってデリケートで難しいんですよ。
その人のライフスタイルや、性格も反映されます。
経験ある人でも枯らすことはあります。
もし、水切れ(水をやり忘れた)のせいで枯れた場合なら 私は諦めないで水をあげ続けていると息を吹き返し復活することがあったので、樹木の場合は特に決して諦めません。
葉っぱが落ちる理由は、日当たりが悪かったり、水のやり過ぎによる根腐れも考えられます。単に入れ替わりで葉が落ちて、脇から出てくることもあるし。
今年猛暑続きなので、耐えられない時期に植栽していれば、それだけで具合悪くなることもあります。
実際見てみないとハッキリとは解りません。
もし植えてくれたのがプロの方なら
上記を一度紙に記入し、自分がよく解らない所を整理して、植えてくれた方を現場に直接呼び、わからない点を質問してみては如何ですか?
秋植えの時期(少し涼しくなってから)に、寄せ植えプランターをお願いするとかして、来てもらったついでに教えて貰えると正しく指導してもらえるんじゃないかな?
ドウダンツツジなら、きっと何株も植えてもらった可能性があるので、結構お値段もしたでしょう。
心配なら様子を見てもらって、これからのことも含めアドバイスしてもらうのがベストだと思います。+13
-0
-
121. 匿名 2016/08/21(日) 22:35:19
>>118
たぶん、花壇そのものの素材?(コンクリート?)や
国道沿いの地面、アスファルトの輻射熱?が
夏に葉がダメージ受ける原因かなって。
薄い繊細な葉っぱなので、環境に合わないのかも。+4
-0
-
122. 匿名 2016/08/21(日) 22:49:56
プティ・カドゥのル・ミエルって品種です。
ミニバラです+17
-0
-
123. 匿名 2016/08/21(日) 22:54:35
>>111
蜂は受粉してくれるから、
沢山来てくれた方が助かるんじゃない?
怖い?かな?あとはお子さんいるとか…かしら??
ラムズイヤーたくさん広がってるところで手入れしてても、ぜんぜん攻撃してこないよ?音は怖いけど、笑
攻撃性ある蜂は怖いけど、みんな大人しく蜜に夢中。
地域にもよるけど、やっぱり一番花の勢いは素晴らしいから勿体ないなと思って。ベルガモットも凄く綺麗だよね。ターシャさんもお庭で育ててたなー。
+6
-0
-
124. 匿名 2016/08/21(日) 23:01:17
>>114
もしバラを綺麗に咲かせたいなら
古い枝の思い切った剪定と、寒肥が大事です。
夏の日照りで剥き出しの土が日焼けしてたら、
表面を掻いてあげるだけでも違いますよ。
+8
-2
-
125. 匿名 2016/08/21(日) 23:09:34
ベランダの暑ーいカンカン照りなところと、ずっと日陰なところに植えるものに困る〜。+4
-0
-
126. 匿名 2016/08/21(日) 23:10:11
79さん(アンカーつけられなくてごめんなさい)
ハダニだったら週一ぐらいで葉の裏にシャワーをかけるといいですよ
私は5月ぐらいからつきやすい植物には予防のために水やりついでに裏にもかけてます
多少進行してても頻度を増やせば食い止められると思います+8
-0
-
127. 匿名 2016/08/21(日) 23:16:07
>>121
そうだったんですね。
だとしたら、限界がありますね。
お役に立てず申し訳ない。+2
-0
-
128. 匿名 2016/08/21(日) 23:26:52
>>127
いえいえ ありがとうございましたm(_ _)m
もし鉢に今後植えることがあったら、夏はあまり暑くならない場所や、午前の光が当たるような半日陰に鉢を移動させてみます(^-^)☆
+5
-0
-
129. 匿名 2016/08/21(日) 23:32:30
>>125
日差しガンガンの所は、日向が大好きな樹木の影に好きな植物を植えてみたら?冬明るくなって欲しいなら私ならブッシュになる広葉樹を選ぶ。
ずっと日陰なところでも育つ植物は結構調べると色々あるよ?花は地味なものが多いけど。
そこもベランダなの?+3
-0
-
130. 匿名 2016/08/22(月) 00:04:57
5年越しのラベンダーが今年の猛暑でやられました。
愛着あったのでショックです。+14
-0
-
131. 匿名 2016/08/22(月) 07:04:48
>>130
ラベンダーはムレと暑さに本当に弱いよね…
5年なら大株になって綺麗だったよね(;_;)
もし全部ダメになってなければ、挿し木できるので
来年の梅雨時期に 挑戦してみては如何でしょうか?
成長まで時間はかかるけど…愛着あった株から挿し木できるといいですね。+5
-0
-
132. 匿名 2016/08/22(月) 12:00:35
台風で雨がすごいので、ハーブ類の鉢植えを軒下の雨が当たりにくいところに移動させました。
風が強くならないことを祈るばかり。+4
-0
-
133. 匿名 2016/08/22(月) 13:41:13
ひえええ!台風きましたね。
関東の方たちお気をつけて。
こちらも雨風が強くて、地植えのアスターやコバルトセージが心配です(>_<)+4
-0
-
134. 匿名 2016/08/23(火) 13:17:04
(^^)コンニチハ! ガーデニング大好きな30歳ママです。台風が気になりますね・・鉢植え飛ばされないよう倒れないように気をつけて下さいね。
鉢植えのバラの葉一部が黄色に変色・・水切れさせたのかな(T_T) リキダスで様子を見てます。+4
-0
-
135. 匿名 2016/08/23(火) 15:46:06
>>120
うちも鉢のカルミアがダメになりました。日当たりすぎたのかなーと。
開花目前だった宿根アスタービクトリア、茶色枯れ…あああああああ多分水やりすぎた。
返して
オレガノケントビューティーは梅雨のしまいに枯れたのが、うまいことも広がってくれてる。
おらだんだん混乱してきたぞ…
ピエール・ド・ロンサール3年目3m超え、返り咲きしてくれてるけど枝の影になっちゃって正面からろくに見えない。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ガーデニングが趣味な人【Part 3】ガーデニングが楽しい季節ですよね! 前回トピからもうすぐ1か月なので、新しく申請してみます。 今頑張って育てているもの、挑戦してみたいもの、 咲いたり実ったりして嬉しいものなど、のんびり語りましょう。 写真も歓迎です...