-
1. 匿名 2018/01/15(月) 23:29:53
主人がスマホゲームに半年で30万ほど課金してることが先程発覚しました。
インドア派でいつも家にいる人で他にはほとんどお金を使わない人ですし、世の中にはもっと課金してる方もいるとは思いますが、あまりゲームなどをしないわたしからしたらこんなに課金していたの!?と怒りがおさまりません。
同じような悩みの方、課金諦めていますか?それとも反対していますか?+49
-66
-
2. 匿名 2018/01/15(月) 23:30:52
え?
まあ風俗に使われるよりマシと思うしか、、、。
投資で1000万損する人もいるし。
+29
-79
-
3. 匿名 2018/01/15(月) 23:30:57
中毒だよね。+201
-2
-
4. 匿名 2018/01/15(月) 23:30:57
旦那アホか!+197
-7
-
5. 匿名 2018/01/15(月) 23:31:01
価値観の違いやなゴルフなら許す?+61
-6
-
6. 匿名 2018/01/15(月) 23:31:13
パチンコよりましかと
+84
-32
-
7. 匿名 2018/01/15(月) 23:31:26
小遣いからだったら自由+195
-10
-
8. 匿名 2018/01/15(月) 23:31:42
私もするからなんとも思わない+8
-30
-
9. 匿名 2018/01/15(月) 23:32:30
廃課金勢じゃん
もったいない+74
-15
-
10. 匿名 2018/01/15(月) 23:32:46
私なら許せない~!
すごく裕福な家庭ならまだしも、庶民なら許せない。
怒りのあとしばらくボーッとしちゃうかも。その30万で出来たことを思って。+181
-11
-
11. 匿名 2018/01/15(月) 23:32:58
いやいや絶対怒るべきでしょ
30万って1ヶ月生活できるじゃん
月の上限金額を設定してやればいいんだよ
スマホから設定できるからやってみて+160
-4
-
12. 匿名 2018/01/15(月) 23:33:14
ギャンブル依存の傾向があるね+83
-2
-
13. 匿名 2018/01/15(月) 23:33:23
まあ収入にもよるわな。
主の世帯収入いくら?+23
-0
-
14. 匿名 2018/01/15(月) 23:33:30
ひと月5万円かぁ。課金かどうかじゃなく旦那さん個人が使うお金として大丈夫かどうかだね。+136
-0
-
15. 匿名 2018/01/15(月) 23:33:31
私も課金しないので、本当に理解に苦しみますね
しかも30万...
+93
-3
-
16. 匿名 2018/01/15(月) 23:33:36
まあ自分で稼いだお金だから何に使おうと仕方ないんじゃないの
生活ギリギリで食べていくのもやっとなのに30万も課金してるなら私だったら離婚案件だけどね+117
-7
-
17. 匿名 2018/01/15(月) 23:33:50
大人でそんなお金使ってゲームする人いるんだね。
信じられません。+69
-12
-
18. 匿名 2018/01/15(月) 23:33:54
1ヶ月5万かぁ~
おそらく毎月5万っていうよりは、たぶんガチャとか出なくてむきになってつぎ込んだ感じだろうねー
まったくの禁止にしても絶対に課金するから、毎月の額を設定してればいいんじゃない?+81
-0
-
19. 匿名 2018/01/15(月) 23:33:55
ゲームに課金は理解できない
低脳すぎるでしょ+24
-23
-
20. 匿名 2018/01/15(月) 23:34:02
くだらない事にお金使うな。本人も本当は分かってるはず。あんまり責めると逆ギレすると思うけどね+33
-3
-
21. 匿名 2018/01/15(月) 23:34:10
スマホゲームなんか何年後かにはやってないのにね+16
-13
-
22. 匿名 2018/01/15(月) 23:34:12
>>1
半年で30万は多い。
毎月5万って、重課金だよ。
もちろん旦那さんの収入にもよるけど、一般的な収入なら使いすぎ。
怒り狂っていいレベル。+125
-4
-
23. 匿名 2018/01/15(月) 23:34:13
旦那さんの収入にもよるかな。生活に余裕があって貯金もできているなら、我慢する。ムカつくけどね。+19
-1
-
24. 匿名 2018/01/15(月) 23:34:26
私と旦那は毎月2人で仲良く3000円課金してますよー。+43
-9
-
25. 匿名 2018/01/15(月) 23:35:01
半年前に旦那がビットコインに30万使って今は5倍くらいになってる。
+11
-6
-
26. 匿名 2018/01/15(月) 23:35:09
他に趣味がないなら自分の稼ぎの中でやってればいいけど、他にもインドアの趣味があるなら無し。+10
-0
-
27. 匿名 2018/01/15(月) 23:35:10
うーん月5万か
主さんの家の家計にもよるけど、趣味の範囲じゃないかな。好きなものは人それぞれだし何にお金使うかも個人の自由
ただこれ以上悪化したらヤバイかもね+28
-11
-
28. 匿名 2018/01/15(月) 23:35:14
バカだよ。
でもラインのスタンプ、無料のしか使わないって決めてたのにひとつ買ったらハードル下がってもうひとつだけ買ってしまった。
旦那さんも最初はそんな感じだったのかな。+80
-2
-
29. 匿名 2018/01/15(月) 23:35:20
そんなもんしてません。+6
-1
-
30. 匿名 2018/01/15(月) 23:35:20
もったいないアホかと思う。
自分で払えてるなら怒らないよ。
旦那の稼いだお金だし。
わたしも脱毛や美容液やバッグで30万くらいは使ってるし。
+29
-3
-
31. 匿名 2018/01/15(月) 23:35:20
>>1
旦那さんが平均的な収入なら使いすぎ
生活や貯金に支障が無いならまぁいいのでは+8
-0
-
32. 匿名 2018/01/15(月) 23:35:39
25才下の中国人のホステスに入れこんで500万渡して逃げられた私の父親よりまし。
+104
-3
-
33. 匿名 2018/01/15(月) 23:35:45
>>5
ゴルフの方がまだいい。外の空気吸えるし体動かせて社交的にもなる。ゲームは何も残らない。+21
-13
-
34. 匿名 2018/01/15(月) 23:36:07
上をみれば月10万とか、50万とかざらにいるけど、それにしても月5万も出さなくてもそこそこやれるゲームたくさんあるよ今は
女の子のプレイヤーの前でいいかっこしてドヤりたいんだよねーそういう人って
いるいる+39
-5
-
35. 匿名 2018/01/15(月) 23:36:13
いい歳こいて課金ゲームに熱中
私なら離婚も視野にいれます。+34
-8
-
36. 匿名 2018/01/15(月) 23:36:28
旦那さんの年収や、子供がいるかどうか(産む予定があるかないか)による。+8
-1
-
37. 匿名 2018/01/15(月) 23:36:39
でもさ、他に趣味もない旦那さんなんでしょ?
ほかの家で例えたらクルマ、バイク、サバゲー、釣り
みたいなものじゃないの?
スマホゲームに毎月5万ってバカバカしいと思うけど、それが旦那さんの趣味なら仕方ないと思う+72
-5
-
38. 匿名 2018/01/15(月) 23:36:47
>>32
もうなんて言ったらいいかわからないレベルだねそれ+3
-0
-
39. 匿名 2018/01/15(月) 23:36:54
収入多くても少なくてもゲームにお金使うなんてもったいない
レベル上げたいとかそういうのでしょ
いい大人がそんなんにムキになるなんて+10
-2
-
40. 匿名 2018/01/15(月) 23:37:19
>>33
それはあなたの価値観では??
古い価値観。+20
-9
-
41. 匿名 2018/01/15(月) 23:37:24
月1万くらいなら許容できるけど月5万はさすがにね
かといって辞めてくれるわけでもないだろうし、困るね
+23
-1
-
42. 匿名 2018/01/15(月) 23:37:32
+43
-4
-
43. 匿名 2018/01/15(月) 23:37:40
主さんは半年で30万使ってないの?
洋服とかランチとか、ご主人からしたら「なんでこんなことにこんなに使うの?」ってようなことに。+46
-12
-
44. 匿名 2018/01/15(月) 23:37:51
うちも多少なりとも課金してるから人のこと言えないけど、半年で30万はすごいなぁ。+28
-0
-
45. 匿名 2018/01/15(月) 23:37:59
私は先月は8万課金しました><+36
-15
-
46. 匿名 2018/01/15(月) 23:38:09
月にいくらまでか夫婦で決めたらいいじゃん+18
-0
-
47. 匿名 2018/01/15(月) 23:38:17
課金もだけど四六時中ゲームばっかり
外食しても店入ってから注文してるときも食べてるときもずーっとゲームしながら。
話は聞いてて会話してるけど全く楽しくないよね。
こういう人って自分がされたら嫌なこととかほんとに分からない無神経な人間だと思う。
元旦那です。+83
-1
-
48. 匿名 2018/01/15(月) 23:38:48
課金五万は多いけど、ゴルフだってべつになにも残らないでしょ+23
-8
-
49. 匿名 2018/01/15(月) 23:39:00
月五万!?ならその分高い家賃のところに住みたいわ+19
-2
-
50. 匿名 2018/01/15(月) 23:39:48
小遣い内なら別にゲーム課金くらいはOKだな、うちは。
超えてるor共通貯金使い込んでるとか、風俗とか、
ゲームばかりして家庭おろそかにするとかなら大問題。+38
-0
-
51. 匿名 2018/01/15(月) 23:40:01
>>47
あ、同じです
現旦那ですけど
そろそろ元旦那になる予定です+7
-0
-
52. 匿名 2018/01/15(月) 23:40:08
主さんが注意しないと旦那さんこの先も課金するよ
今回は許して月にいくらまでと決めてやればいいんじゃない?
約束破ったら次はないよ?と+1
-1
-
53. 匿名 2018/01/15(月) 23:40:10
いずれ無くなるデータだからね。
残しておけるならまだしも。
わたしもハマったゲームがあって月数百円課金してたんだけど人気なかったのか2年くらいで終了。もちろんデータも全部無くなった。+12
-0
-
54. 匿名 2018/01/15(月) 23:40:35
>>39
レベルあげるのにお金かかるとか今ないから+1
-7
-
55. 匿名 2018/01/15(月) 23:40:43
主婦でも課金者がいることに驚愕
暇すぎるの?+2
-10
-
56. 匿名 2018/01/15(月) 23:41:08
モンストですか?+1
-1
-
57. 匿名 2018/01/15(月) 23:41:37
うちのがすごいよ!
毎月12万を半年くらいやられたよ!
クレジット引き落としで、全然普段カード使わないから明細チェックしてなくて発覚が遅れた!
連日5000円とか8000円使われてたから犯罪巻き込まれたかと思ったらまさかのゲーム課金だった!
泣きながら怒り狂って罵ってアプリ消させた。
それからは一応今のところもうやってない。
でも一生怨む案件。+34
-5
-
58. 匿名 2018/01/15(月) 23:41:58
>>54
ゲームを全くしないから知らなかったよ
何万も何に使うの?+0
-0
-
59. 匿名 2018/01/15(月) 23:41:59
>>55
がるちゃんしてるのと暇さは同じだよw+14
-1
-
60. 匿名 2018/01/15(月) 23:42:29
他に趣味がないなら許すかなあ。もっとお金かかる趣味なんていくらでもあるし
「ゲームに課金」て価値観が理解できるかどうかだね。映画や漫画なんかと一緒で、何も残らなくても楽しい時間をお金で買ってると思えばそんなに違いはないと思うけどねー+28
-1
-
61. 匿名 2018/01/15(月) 23:43:21
ゴルフに噛みついてる人いるけど、ゲームができるよりゴルフができる方がいいでしょ。+11
-14
-
62. 匿名 2018/01/15(月) 23:43:26
>>59
まぁお互いにwww+1
-0
-
63. 匿名 2018/01/15(月) 23:43:40
>>55
主婦だからヒマなんです。
+4
-0
-
64. 匿名 2018/01/15(月) 23:44:20
無課金じゃ限界あるもんね。
でも万使い始めたらもうキリが無さそう。+16
-0
-
65. 匿名 2018/01/15(月) 23:44:31
楽しくないよ。数千円ガチャ回して狙ったのが出なくてイライラして躍起になって課金が止まらないんだよ
目を覚ませ+13
-1
-
66. 匿名 2018/01/15(月) 23:44:32
専業主婦最強+2
-3
-
67. 匿名 2018/01/15(月) 23:44:42
>>61
そりゃ価値観の違いだって。
ゴルフする会社もあれば、若者同士ゲームで対戦してるかもしれないし人それぞれだよ。+24
-2
-
68. 匿名 2018/01/15(月) 23:44:47
寧ろ主婦に課金してる人が多いんだよね+12
-2
-
69. 匿名 2018/01/15(月) 23:45:43
課金しながらガルちゃんなんてなんて裕福なのw+8
-0
-
70. 匿名 2018/01/15(月) 23:47:04
あー主婦の課金よく聞く
自由な時間が多いからついついなのかね+11
-0
-
71. 匿名 2018/01/15(月) 23:47:16
ゲームだろうがパチンコだろうが競馬だろうが何の趣味に使ったかは関係ない
小遣いの範囲内なら全然OK
生活費や貯蓄に回す分に手をつけていたらアウト+31
-0
-
72. 匿名 2018/01/15(月) 23:47:46
ゲームに課金する1番の要因は、ゲーム内で知り合いができちゃうことなんだよね
リアルみたいにめんどくさい付き合いしなくていいし、同じ趣味を共有できるし、嫌になれば切ればいいだけの関係だからね、
気軽に仲良くなっちゃうんだよね
そして、仲間みんなが課金してるとそのゲームの世界にいる間は感覚がマヒして、
課金が当たり前におもえて、最初は数千円だけど、何万もしてる人の話きいたり、
ゲーム内の付き合いが長くなるほど、お金をかけたくなってきちゃうんだよね
もちろん数年後にはそのゲームやってないだろうし、何も残らないのは承知の上で
リアルがつまんない人ほどゲーム内に常駐して、その世界では神あつかいされてる
+22
-3
-
73. 匿名 2018/01/15(月) 23:48:29
>>61
ゴルフがなんの役に立つのか+8
-5
-
74. 匿名 2018/01/15(月) 23:48:41
正直課金までしてゲームしてる人たちの感覚は全く理解できない+12
-8
-
75. 匿名 2018/01/15(月) 23:49:25
>>61
私はゲームできる人の方がすきだよw
男でゲーム下手な人なんかダサイw+8
-4
-
76. 匿名 2018/01/15(月) 23:49:30
>>73
横だけど健康に役立ってるよ
おじいちゃんになってもできるスポーツだしね+3
-1
-
77. 匿名 2018/01/15(月) 23:49:48
ゴルフVSゲーム+1
-0
-
78. 匿名 2018/01/15(月) 23:50:00
>>75
ゲーム全くしない人は?+1
-0
-
79. 匿名 2018/01/15(月) 23:50:07
課金って何にも手もとに残らないよね
頭の悪い人がやること+12
-9
-
80. 匿名 2018/01/15(月) 23:50:11
ゴルフってガルちゃん内でもほぼトピ立たないじゃん。毎日見てるけど見たことないよ。+4
-0
-
81. 匿名 2018/01/15(月) 23:50:23
体は動かさないけど、ゲームはわりと頭使うよ+7
-0
-
82. 匿名 2018/01/15(月) 23:51:11
>>78
しないならしないでいいと思うw+0
-0
-
83. 匿名 2018/01/15(月) 23:51:13
>>78
75じゃないけど、ゲームしない人とつきあったことこないなー。
やるのは、課金ゲームじゃなく据え置きだけど。+4
-0
-
84. 匿名 2018/01/15(月) 23:51:18
妹の旦那はゲーム内で彼女(笑)ができてリアルで会ってたからね
お小遣い5万のうちほぼ課金してたらしい
それが原因で離婚したよ+9
-0
-
85. 匿名 2018/01/15(月) 23:51:35
>>72
・・・こわい+2
-0
-
86. 匿名 2018/01/15(月) 23:52:21
>>75
それやばくない?わら+4
-3
-
87. 匿名 2018/01/15(月) 23:52:44
なんかゴルフをやたら持ち上げてる人いるけど、
あれもかけだすととんでもない世界だよ?
健康的に思えるから良しとしてる間に、
格式高いゴルフ場でプレイする時は、
こういうの揃えないといけないから!とかいって、
私の服や靴より高いもの買い揃えてたりするし、
会費やらホールインワン保険やら、
積み重なっててすごいことになってたりもする。
一度ちゃんと年間いくらかけてるか計算したほうがいいよー。+16
-0
-
88. 匿名 2018/01/15(月) 23:53:00
うちの旦那はゲーム内で出会った人だよ
お互い課金もしてたけど、結婚して子供ができたから今は課金二人して禁止だ
てかもうゲームする暇がない+11
-1
-
89. 匿名 2018/01/15(月) 23:53:15
>>86
ゴルフのほうがダサいよ。わら+6
-4
-
90. 匿名 2018/01/15(月) 23:53:22
>>73
横だけど、会社や取引先とのゴルフコンペでドラコンや優勝者、参加賞がもらえて、意外と主婦受けする景品もらって帰って来るよ。
これまで印象に残ってる景品はダイソンの扇風機、河豚ちりセット、高級和牛など+3
-9
-
91. 匿名 2018/01/15(月) 23:54:04
>>88
ゲームで知り合ったとかガルちゃんでしか言わない方がいいね+5
-2
-
92. 匿名 2018/01/15(月) 23:54:29
>>86
なにが。わら+3
-3
-
93. 匿名 2018/01/15(月) 23:55:02
>>89
ゲームは根暗のイメージ。わら+2
-8
-
94. 匿名 2018/01/15(月) 23:55:17
月5千円ではあるけど課金してる。
たかがデータに~とか、サービス終了したら~
とか言ってくる人いるけど、それだったらお菓子とかスイーツのがよっぽど無駄じゃない?
サービス終了までどころか食べてそれでおしまいな上に、栄養どころかカロリー多い脂肪分多いで体に毒じゃん+37
-3
-
95. 匿名 2018/01/15(月) 23:55:23
>>91
ありがと、でも普通に言うよ
内心どう思われてるとか気にならないから+7
-0
-
96. 匿名 2018/01/15(月) 23:55:32
>>92
うーんなんだろ。わら+0
-2
-
97. 匿名 2018/01/15(月) 23:55:33
価値観の違いもあるからねー。私は旦那に内緒で脱毛に30万使った事あるよ。男からしたら金の無駄使いって思うだろうし。難しいよね。+21
-1
-
98. 匿名 2018/01/15(月) 23:55:57
わらわらうるせーな。わら+9
-1
-
99. 匿名 2018/01/15(月) 23:56:44
パチンコとスマホゲーム課金する彼氏とは別れた。なんか、価値観違ってストレスになりそうだから。+4
-1
-
100. 匿名 2018/01/15(月) 23:56:47
がるちゃん楽しいけどトピ立てたりコメするのに月5万かかるとしてやる?やらないよね。やる人いたらアホだと思うわ
ゲーム好きだけど過度の課金は理解できない+6
-6
-
103. 匿名 2018/01/15(月) 23:57:25
>>93
ゴルフもイケてる人いないけど。わら+1
-3
-
104. 匿名 2018/01/15(月) 23:57:36
昔してたゲームで無課金だったけど
仲間だったリアルじゃ見ず知らずの人が課金品プレゼントしてくれた時、本当に意味わかんなかった
てかネット内の誰かわからない人に身銭切れる感覚にビックリした+7
-0
-
105. 匿名 2018/01/15(月) 23:58:56
>>100
板にお金だして読む人いないからね(笑)
ちょっと比較対象がおかしくない(笑)+4
-2
-
106. 匿名 2018/01/15(月) 23:58:59
>>74
私も無料のうちだけ楽しんで、課金しないと楽しめないレベルまで行ったら
もうこのゲームは潮時だと思って消す
ハマって毎日やりまくったゲームでも不思議と未練なく消せちゃう
お金の方が大事だから
+11
-2
-
107. 匿名 2018/01/16(火) 00:00:03
ゴルフ擁護ババアが怒り狂ってしまわれたか+4
-3
-
108. 匿名 2018/01/16(火) 00:00:26
>>95
うちもゲームで知り合ったよ~。
同じく、普通にみんなに言ってる!
ドン引きする人はしとけばいいんじゃない?としか思えないくらい、
仲良く平和に暮してる^^+12
-0
-
109. 匿名 2018/01/16(火) 00:00:36
Gの人はやくアク禁くらってくんないかな
頼むよ管理人さん+2
-0
-
110. 匿名 2018/01/16(火) 00:01:03
主です。皆さんありがとうございます。
やっぱり30万って使いすぎですよね。。前も月に数千円〜一万ほど課金していて、それに対してスマホゲームに対してお金使うのは無駄、勿体ないと少し怒り(今思うとそれくらいなら趣味として使うくらいならよかったのかもと思いますが、、個人的な私の考えとしてスマホゲームに千円以上使うのは考えられないので)、旦那もごめんなさい。もう課金はしないね。と言っていたので
今回その時よりずっと課金額か増えていたことと、嘘をつかれたことがどうしても許せません。
自分で言うのもあれなのですが、それ以外は本当にいい旦那なので、すごく裏切られた気がしてしまいました。
年収は旦那だけだと500万弱なのでわたしからすると30万はすっごく大きい金額です。
怒っても戻ってこないお金とわかっていてもイライラしてしまいます。30万あればこれに使えたのに、、と考えだすと止まりません。涙+19
-6
-
111. 匿名 2018/01/16(火) 00:01:05
ものすごいスピードで画像消えたw+0
-0
-
112. 匿名 2018/01/16(火) 00:01:11
安倍総理とトランプ、ゴルフ外交はしてもゲーム外交はしないやろ(笑)+5
-1
-
113. 匿名 2018/01/16(火) 00:02:07
>>112
日本の誇りだよ。げーむは。+6
-0
-
114. 匿名 2018/01/16(火) 00:03:02
>>110
20000までとか決めたらいいじゃん?+9
-1
-
115. 匿名 2018/01/16(火) 00:03:07
主です。追加ですが、30万はお小遣いからもありますが、7.8割は貯金から使っていました。
それもあって怒りがおさまりません。+25
-1
-
116. 匿名 2018/01/16(火) 00:03:30
私なら5000円までなら許す+4
-0
-
117. 匿名 2018/01/16(火) 00:03:33
>>83
私はゲームやる人とつきあったことないや
旦那は忘年会の景品でニンテンドースイッチ??もらってきたけど即行オークションで売ってたよ
+3
-3
-
118. 匿名 2018/01/16(火) 00:03:37
>>110
主は半年に30万くらい美容やら服に使ってたりしないの?
旦那からしたら、はぁ?って思うようなものに。
なんか自分に都合のいい意見にだけ擦り寄る印象がすごく強くなって残念なんだけど。+14
-16
-
119. 匿名 2018/01/16(火) 00:04:02
>>115
後出しすげーな。+5
-6
-
120. 匿名 2018/01/16(火) 00:04:02
まだゴルフ擁護する?w+0
-0
-
121. 匿名 2018/01/16(火) 00:04:32
>>117
一緒にゲームしたら楽しいよ!
別に否定しなくてもよくない?+7
-3
-
122. 匿名 2018/01/16(火) 00:04:52
>>110
旦那の小遣いから出してるならどう使おうが旦那の自由じゃない?
(風俗とかならそもそも金額の問題じゃない)
例えばブランドもののバッグとか、ちょっと高めの化粧品とか買ったとして、
旦那に安いバッグでいいじゃんとか、プチプラでいいじゃんとか言われたら嫌じゃない?
小遣いでなく家の貯金とかに手を付けられてるならそもそもゲームとか関係なく論外
+8
-7
-
123. 匿名 2018/01/16(火) 00:04:53
>>112
だからつまんねーんだよ+1
-4
-
124. 匿名 2018/01/16(火) 00:05:08
>>118 服とソシャゲじゃちょっと比べられないなあ。
そりゃ主が浪費してるんだったらどっちもどっちだけど、女だったらある程度服や化粧品は必要経費でしょ+14
-11
-
125. 匿名 2018/01/16(火) 00:05:36
うち稼ぐの頑張ってくれてるから言わないようにしてる。
言いたくなるけど!笑
収入の1割がボーダーラインかも。
+5
-0
-
126. 匿名 2018/01/16(火) 00:05:42
旦那貯金から使ってたんかーい
そりゃ怒るわ+19
-0
-
127. 匿名 2018/01/16(火) 00:05:59
私は酒飲み嫌いだからお酒に使われるよりはいいわ。+4
-0
-
128. 匿名 2018/01/16(火) 00:06:08
>>118
横だけど美容や洋服はきれいになったり残るからいいのでは+4
-10
-
129. 匿名 2018/01/16(火) 00:06:54
>>128
じゃあ残らない映画や旅行は無駄な金?+10
-5
-
130. 匿名 2018/01/16(火) 00:06:57
>>110
年収500で30万は使いすぎだねー
でもゲームしか趣味がないなら禁止するのは可哀想。主さんだって自分の趣味をお金の無駄!やめろ!って言われたら腹立つでしょ。
上限額を決めて認めてあげたら?+23
-0
-
131. 匿名 2018/01/16(火) 00:07:21
30万の内訳、7・8割が貯金ってことは、
最小で21万、最大で24万が貯金。
で、残るのは9万~6万を半年で割ったら、
1月の小遣い1万~1.5千円。
これ、年収500万からして高いの?低いの?
でもって主の年収っていくらなの?+6
-0
-
132. 匿名 2018/01/16(火) 00:07:33
貯金から30万使われてたら私だったらキレるわw
お小遣いからだったら自由といえども、それでも携帯ゲームはなんとなく嫌だもんな+7
-3
-
133. 匿名 2018/01/16(火) 00:07:43
私の彼も一万課金したって
度を超したら解約してやる+4
-5
-
134. 匿名 2018/01/16(火) 00:08:08
>>108
私も旦那も20代のくせにゲームまったくできないから
夫婦でゲームできるってちょっとうらやましいです+3
-0
-
135. 匿名 2018/01/16(火) 00:08:12
自分の小遣いの中からなら問題ない
アホだとは思うけど+4
-0
-
136. 匿名 2018/01/16(火) 00:08:22
>>133
嫁でもないのにそれはやめとけ。
嫁でもそれだけはやめとけ。+12
-0
-
137. 匿名 2018/01/16(火) 00:08:26
>>110
それはショックですねー
私も課金したことあるから、旦那さんの気持ちは少しはわかるけど、約束したのに30万もの大金を内緒でつかわれるのは悲しいですね(ノω`)
お金を何に使うかは価値観の問題だから、
どれに使えばもったいなくないとかはないと思うけど、夫婦の約束は守って欲しいですよね…
+7
-0
-
138. 匿名 2018/01/16(火) 00:08:37
うちも臨時ボーナスが出たの隠して10万突っ込んでたよ。
小遣い3000円にしたけどまだ許してない+9
-2
-
139. 匿名 2018/01/16(火) 00:08:45
>>131 お小遣いがそれだけってことではなく、使った30万のうちの幾らかはお小遣いから使ってるってことでしょ?+3
-2
-
140. 匿名 2018/01/16(火) 00:08:54
>>131
それに追加で、主の一ヶ月の小遣いや美容とかにかける金額も知りたい。+6
-4
-
141. 匿名 2018/01/16(火) 00:09:21
>>133
アンインストールしてもゲームデータ消えないよ+3
-0
-
142. 匿名 2018/01/16(火) 00:09:34
主は一緒に文句言って欲しいの?+5
-1
-
143. 匿名 2018/01/16(火) 00:09:37
>>139
算数できないの・・・?+5
-2
-
144. 匿名 2018/01/16(火) 00:10:26
>>138
小遣い3000円ww+3
-1
-
145. 匿名 2018/01/16(火) 00:11:52
>>124
毎日きちんと化粧して、髪もセットしてないと怒るような旦那なら同意。
でもそこら辺別に問わないでいてくれる旦那なら、
自己満足のために用意する化粧品やら服代を家計から出そうとは私は思わない。+9
-1
-
146. 匿名 2018/01/16(火) 00:12:07
月の小遣い1万5千とか少なくない?と思ってたら3000円て。普通なの?+4
-0
-
147. 匿名 2018/01/16(火) 00:12:54
主です。
お小遣いは夫婦それぞれ3万5千ずつです。
全部で30万というのも、25万ほどはマイホーム用の貯金から使っていて残り5万ほどはお小遣いから出してたようです。なので、毎月のお小遣いのうち1万程スマホゲームに使っていたようです。
一般的に見て私が厳しすぎたのでしょうか、、+5
-7
-
148. 匿名 2018/01/16(火) 00:13:17
そのうち冷めるよ。ゲームも過疎ってきたら、面白くないし。+0
-0
-
149. 匿名 2018/01/16(火) 00:14:27
>>147
ほんっと後出し得意だな、主。+9
-10
-
150. 匿名 2018/01/16(火) 00:14:42
ゲーム内コンテンツはリアルに存在しないから無駄
スイーツとかに使うお金はデブの素だから同じく無駄
ゴルフに使うのは道具代や時間の無駄、健康でありたいならタダで近所歩け
必要以上に高い車や、車に付属するものもただの無駄遣い
あげたらきりがないけど、
それぞれその人には意味があって、ストレス発散だったりするんでしょ
他人が価値観押し付けるもんじゃない
夫婦間で決めるしかないよね
+17
-2
-
151. 匿名 2018/01/16(火) 00:15:00
ガルちゃん民って本当後出し後出しうるせー+9
-4
-
152. 匿名 2018/01/16(火) 00:15:14
>>121
いえ、私や過去に付き合った人や旦那はやらない人だよってだけで全く否定はしていないんだけど+4
-0
-
153. 匿名 2018/01/16(火) 00:15:16
趣味の範囲内で何円まで!と金額を決めたらいいと思います。私もひと月3000円って決めてずっと続けてるゲームがあります。やめてと言われていきなり取り上げるのは可哀想。。クレジットカード払いは感覚が麻痺してしまうから、コンビニでWebMoneyカード買う方がいいですよ。要するに、お小遣いの範囲内なら許してあげて+10
-0
-
154. 匿名 2018/01/16(火) 00:15:44
>>149
これ、もう釣りトピなんじゃない?
以降無視でいいような気がする。+2
-9
-
155. 匿名 2018/01/16(火) 00:15:58
>>147
全然厳しくないよ+10
-2
-
156. 匿名 2018/01/16(火) 00:16:02
>>136
いや、度を超したらするって決めてる!笑
嫁ではないけど彼は私のお陰でスマホ持ててる様なもんだし
それなのに散財したり、ゲームにハマって蔑ろにされたら我慢できないわ+2
-5
-
157. 匿名 2018/01/16(火) 00:16:11
>>150
そうだよね。
趣味の価値観は人それぞれ。
脳がそれを楽しいと思って、楽しめたらいいんだよ。
お金は夫婦間で決めたらいいことだよね。+9
-0
-
158. 匿名 2018/01/16(火) 00:16:25
ガチャなんかやめればいいのに。30万もあればゲーム機本体とソフトいくつも買えるのに…+8
-2
-
159. 匿名 2018/01/16(火) 00:16:34
普通の年収のうちからしたら30万は痛い
しかも貯金から使ってたんだから怒ってもいいと思う+15
-0
-
160. 匿名 2018/01/16(火) 00:16:36
年収500で月5万は使いすぎ+8
-1
-
161. 匿名 2018/01/16(火) 00:17:34
後出しの何がいけないか全くわからないんだけどw
最初からバカみたいな長文で事細かく説明されても読む気しないんだがw+19
-4
-
162. 匿名 2018/01/16(火) 00:17:45
>>156
マジでそれキレられるよ。
その前に話し合いなよ。
そういうことする人って最低だと思う。+5
-1
-
163. 匿名 2018/01/16(火) 00:18:04
>>158
わかってるけどやめられんのだよ+0
-0
-
164. 匿名 2018/01/16(火) 00:18:13
>>147
マジレスしとくと、マイホーム用の貯金口座を自由に使わせて、
毎月記帳して確認してなかった主も悪いと思うよ。
信用してたからって言うかもしれないけど、
半年も記帳しないとかどんだけズボラなの?って思う。+7
-6
-
165. 匿名 2018/01/16(火) 00:19:10
>>133
こういう女が1番やだわ
そのうち向こうから別れるって言ってくるだろうね+4
-3
-
166. 匿名 2018/01/16(火) 00:19:13
>>147
ゲームに使ってたことはおいといて、マイホーム用の貯金に勝手に何十万も手をつけてたらブチキレてひっぱたくわ。そこは本気で怒った方がいい
+15
-0
-
167. 匿名 2018/01/16(火) 00:20:36
>>162
さすがに勝手にはやらないよ笑
言っても直らなかったらする
そして別れるかな+1
-1
-
168. 匿名 2018/01/16(火) 00:21:02
>>147
厳しくない。
夫婦のお金に手をつけていた25万を今後のお小遣いから天引きして賠償させるべきだ+9
-0
-
169. 匿名 2018/01/16(火) 00:21:15
後だしってか質問に答えてるだけでは。べつにいいじゃん+14
-1
-
170. 匿名 2018/01/16(火) 00:22:21
色々聞いたり推測したりするくせにいざそれに答えたら後出しwと煽る人はなんなんだろうか+12
-0
-
171. 匿名 2018/01/16(火) 00:22:25
>>167
ゲーム代をあなたが出してるの?
ゲームって時間かけてコツコツやって、ただのデータじゃないよ。
別れるだけ別れたらいいじゃん、
あなただって自分のもの壊されたら嫌でしょ?+5
-0
-
172. 匿名 2018/01/16(火) 00:22:42
>>164
知らなかったから記帳してなかったんじゃない?
旦那さんが管理してたんじゃないのマイホームの方は+3
-1
-
173. 匿名 2018/01/16(火) 00:23:07
>>169 >>170 他のトピでもよくあるよね
で、責められたように感じて主さんが段々出てこなくなる。+5
-1
-
174. 匿名 2018/01/16(火) 00:26:51
ゲームしてる側からすると、止めてくれる存在がいることは有難いよー!
クレジットだとほんとに盛り上がってる時とか、勢いでついつい課金しちゃうから、主さんがコンビニとかでappleカードとか買って支給制にしたらいいんじゃない!?
手渡しされたら同じ5000円でもクレジットならなんか実感ないけど、渡されてこれで使ってねって言われたら大事に使おうって私なら思う!w+7
-0
-
175. 匿名 2018/01/16(火) 00:28:14
>>161
そう。このトピに限らずレスの質問に答えたり、誤解されてるところを訂正したり、詳しく説明し直してくれてる主に対して「後出し」って責める人は、
自分の憶測が外れたり思惑通りじゃなかったのが面白くなかったのだろうか、と思っちゃう+11
-2
-
176. 匿名 2018/01/16(火) 00:28:15
てかさー。
「30万あればこれに使えたのに、、と考えだすと止まりません。涙」
って書いてて、なんで後からマイホーム貯金に手を付けたとかいい出すの?
なんか整合性とれてないんだよね。+13
-6
-
177. 匿名 2018/01/16(火) 00:28:43
課金は無理
ゲームソフト何本も買うなら許せるけど課金って終わりが見えないし+7
-1
-
178. 匿名 2018/01/16(火) 00:29:07
主です。
後出しと思わせてしまいすみません。
更に後出しになってしまうのですが、私が半年間気付かなかったのも、マイホームの預金は私と旦那それぞれが別の口座にしていたので旦那もちゃんとマイホーム用の貯金をしてくれているものだと信じきっていました。
といえども私が気付けなかったのもズボラというのは最もです。今後は全部私が全て管理することを旦那も認めてくれたのでそうしようと思っております。
ただ、使ってしまった25万程をどうするか悩んでいます。なかったことにしてあげるから、お小遣いから天引きするか、どちらがいいのでしょうか。。。+14
-1
-
179. 匿名 2018/01/16(火) 00:29:25
>>171
ゲーム機本体は私のもだったら別れるときに返してもらうでしょ?
自分で本体買ってデータ復元に躍起になればいいだけのはなし+3
-0
-
180. 匿名 2018/01/16(火) 00:30:03
>>178
これからは金額決めて許してあげたら?+0
-2
-
181. 匿名 2018/01/16(火) 00:31:16
>>179
ああ。携帯を解約するのね!
それなら賛成!無理やりゲームアプリだけ解約するのかと思ったよ!+1
-0
-
182. 匿名 2018/01/16(火) 00:31:53
>>178
後出しとか言ってる人は話聞く気がないからスルーでいいと思いますよ+6
-2
-
183. 匿名 2018/01/16(火) 00:32:03
>>178
とりあえず、マイホーム貯金用口座を作る。
で、別々に貯金するみたいなことはしないで、
毎月記帳して、遅れや使い込みがないかをチェックする。
これで使い込んでた事自体は手打ちにして、
使い込んだ金額は、毎月の小遣いから天引き。
これからもやっていきたいならこれがベストじゃないかと私は思う。+7
-0
-
184. 匿名 2018/01/16(火) 00:32:13
>>176 そんなおかしく無いと思うけど。たとえそれがマイホーム用としても、30万円分をただのデータではなく美味しい物や旅行に使いたいとか思うでしょ,言葉のあやみたいなもんだよ。
ほんっと細かいなw+8
-6
-
185. 匿名 2018/01/16(火) 00:35:12
もう五年も前に旦那がスマホに変えたばっかりで元々ゲーマーの旦那は課金しまくってしかも携帯決済で請求が9万きたことがあった
払えないどうしよ!っみたいな事になり
旦那は金策したがどこからも借りれず
姑に頼ったらしいが貸してくれず
子供もまだいなくて昼間パートしてた私に姑から連絡があり
「あの子朝も早い仕事やから、私が昔働いてたラウンジで9万前借りさせてもらえるからちょっと働いてみたら?」と言われ
働かされた。
昼のパート夜の仕事プラス家事
精神的に病んで姑と大喧嘩
精神科通い大量の薬。
離婚まで話になったけど、結局せずにもう6年
旦那もあれ以来課金せずにギャンブルも辞めて
子供もつい最近産まれて小遣いを課金に使わず
(たまに千円とかしてるけど許せる範囲)
誕生日とか結婚記念日にお花とか買って来るようになった。今となっては笑い話に出来るけど課金のせいでこんな思いするとは、思わなかった
良い事なんか1つもないわ。自分語りごめんなさい
でも辞めさせた方がいい!
学が大きすぎふ
せめて額決めてみたら??
+17
-3
-
186. 匿名 2018/01/16(火) 00:35:56
>>181
ありがとー笑
でもそうならないようにがんばるわ
調子乗らないように脅しながら度を越さないようにね+1
-0
-
187. 匿名 2018/01/16(火) 00:36:39
>>178
年収500と、主さんの収入が別にあるなら、
課金に30万は多いとしても30万自体は生活に影響がでる額じゃなさそうだから、
お小遣いから天引きせずに例えば3ヶ月課金禁止。
で、以降ちゃんと守れたらお小遣いの範囲内では課金していいよ。
とかでいいんじゃない?
ゲーム内でイベントがあったりすると1週間でも遅れたら致命的になったりするから、3ヶ月できないって旦那側からすればかなり厳しいとは思うw+4
-2
-
188. 匿名 2018/01/16(火) 00:36:54
私の毎月のカット代とヘアカラー10000円くらいするけど、だーーーれも気がつかないし我ながら変化がない。
やるだけ無駄な気もする。
だから旦那が10000円分何にお金使おうが私はかまわないよー。+13
-0
-
189. 匿名 2018/01/16(火) 00:40:44
>>188
無駄だと自分で思いながら毎月10000万円使うんだねw
女子力高くて尊敬する(イヤミとかじゃなくほんとにw)+4
-1
-
190. 匿名 2018/01/16(火) 00:41:09
お小遣いの範囲が守れなかった人をまた信用していいのかね+4
-0
-
191. 匿名 2018/01/16(火) 00:43:58
>>186
こちらこそ勘違いして、酷いこと言ってごめんねー!あなたは明るいから大丈夫!
上手に言えると思うよー!頑張って!+3
-0
-
192. 匿名 2018/01/16(火) 00:44:26
>>190
そうなんだけど、30万もゲームに使うぐらいそれに依存してる人からゲーム(課金)とりあげるとロスやばいと思うな…
タバコ吸ってる人と感覚は同じだからね中毒だから+9
-0
-
193. 匿名 2018/01/16(火) 00:44:40
>>188
変化なくてもきれいになってると思うよ。やらなかったらボサボサになっちゃう。+6
-0
-
194. 匿名 2018/01/16(火) 00:46:13
ゲーマーが1番つらいのはゲームできないこと。+7
-0
-
195. 匿名 2018/01/16(火) 00:50:59
でも万でお金かけちゃうと重課金者といいとこまで張り合えちゃって欲が出るかも。いま反省してるうちに無課金は無理でも3000円くらいの微課金に抑える癖をつけさせたい+8
-0
-
196. 匿名 2018/01/16(火) 00:54:43
お金の心配もあるけど、うちの場合すきあらば仕事中までゲームしてもう夢中です。経営者なのにそれで大丈夫なのか、責任者としてそんなでいいのかしょっちゅう注意しています。私も一緒の職場で夫を支えながらなんとか利益をださなきゃと分刻みで必死にやってるだけに本気で腹が立ちます。+6
-0
-
197. 匿名 2018/01/16(火) 00:58:34
スマホゲームで課金するなんて下手くそがすることだと思う。ゲーム向いてないよ。+4
-6
-
198. 匿名 2018/01/16(火) 01:08:00
>>197
上手さだけでどうにかなるような仕様にするわけないじゃんw
課金させる側は課金させたいんだから、課金者が1番有利になるように作ってるんだってw+6
-0
-
199. 匿名 2018/01/16(火) 01:46:06
>>197
最近FGO始めてびっくりしたんだけど有償じゃないと回せないガチャがあって無償より良いのが確実に出るみたい。そこにお金かける人はゲームクリア自体は多分余裕でキャラ育成、キャラゲットに目的がシフトしてる、
+4
-0
-
200. 匿名 2018/01/16(火) 01:51:43
収入による。お小遣いとして月5万使ってても平気な家なら何に使おうと個人の自由だから別にいいけど、小遣いとは別に家のお金や貯金分こっそり使ってたなら完全アウト+3
-0
-
201. 匿名 2018/01/16(火) 02:49:25
>>178
私ならお小遣から天引きするかな、毎月1万
それで自分のお小遣の中からだけ課金するなら天引き分の使える額減るから、課金少なめの生活に慣らしていけると思う
怖いのはやっぱり課金止められなくてどこからか借金してまで課金するパターン
そうならないようによく見ていて
万が一そこまで来たら離婚考える
マイホーム(家庭)<ゲームって事だと思うから
私なら悲しくて一緒に人生歩めないと思う
+2
-0
-
202. 匿名 2018/01/16(火) 02:52:26
うちはパチンコで勝ったお金で課金してるから何にも言わないです。+0
-3
-
203. 匿名 2018/01/16(火) 03:08:01
私はまだ彼氏だしお財布ももちろん別々だから課金の事は気にしないです
彼の少ない趣味だし多少お金使ってても全然構いません
ただ出掛けた時クレジット払いが多いと課金したんだなぁってすぐ分かる
使い過ぎ防止なのか基本は現金払いで課金してます
課金し過ぎて現金ほぼ無い時知らずに食費請求すると〇〇日まで待ってって言われるのはちょっとダルい+1
-4
-
204. 匿名 2018/01/16(火) 04:53:23
ポケ森に120円課金してしまったよ。リーフチケット初めに他に使いすぎてタヌキチの椅子を作るの忘れてた。リーフチケットためる時間がなく大晦日に課金してしまった(;_;)+4
-4
-
205. 匿名 2018/01/16(火) 05:11:14
彼氏が課金してる人は結婚しない方がいいよ。
将来苦労するから。
家庭がありながら半年でそれだけの金額課金するんだからやめれないと思う。
スマホゲームさせるより3DS、Vita、switchのゲーム与えてハマらせた方がいいよ。
ソフト出ると金はかかるけど、通信料払っとけば課金無しで遊べるし。+15
-2
-
206. 匿名 2018/01/16(火) 06:52:42
自分のじゃなくて私のカードで支払いしてたから怒ったことあるわ。銀行の残高が急に減ったんでおかしいおかしいって言ってたのに気のせいじゃない?って言って、その時にすぐに言えばいいのに請求書くるまで何も言わなかったことにも腹が立った。+10
-0
-
207. 匿名 2018/01/16(火) 07:09:35
趣味嗜好は人それぞれだから何も思いませんよ。
私の旦那も月に7万前後課金してるみたいだけど 本人が楽しんでストレス発散になってるので、何も思いません。
皆 自分の趣味馬鹿にされたり理解不能とか否定されたら嫌だからね!+0
-6
-
208. 匿名 2018/01/16(火) 08:02:25
あくまで趣味で小遣い範囲で楽しむならOK
ギャンブルや風俗、キャバクラにハマったらOUT+1
-1
-
209. 匿名 2018/01/16(火) 08:26:49
課金のことじゃなく、主さん夫婦の力関係や価値観の違いの問題な気がしてきた。
縛りつけて気分が良いのかもしれないけど、ある程度の自由を与えないと、夫婦関係は破綻するよ。
+2
-1
-
210. 匿名 2018/01/16(火) 08:40:03
>>197
課金勢の友人いわく、無課金だと絶望的にまっったく出ないレアキャラが出る確率を上げたり
何十時間放置しなきゃいけないのを一瞬で終わらせたりするのに必要だったりするから課金しちゃうそうだよ
だからゲームの上手い下手はあんまり関係ないと思う
コントローラ使うゲームと違ってタッチぽちぽちで出来るのばっかりだし+8
-0
-
211. 匿名 2018/01/16(火) 09:33:49
結構いると思うよ。
職場の既婚男性7割課金してる。
みんな月5万くらいしてる。
しかもいい歳したおっさんばかり。
仕事中もそのゲームの話で盛り上がってる。
+3
-2
-
212. 匿名 2018/01/16(火) 10:11:59
旦那の場合は問題あるけど、彼氏は自分の自由でしょ。+1
-2
-
213. 匿名 2018/01/16(火) 10:31:38
>>211
月5万くらいよくない?
給料安い会社なの?+0
-11
-
214. 匿名 2018/01/16(火) 10:34:16
マイホームよりゲームの方が大事だったってことでしょ?
使った25万を回収したければ天引きにすればいいと思うけど、大して興味もないものに、強制的に貯金させられるってストレスが凄そう。
+1
-1
-
215. 匿名 2018/01/16(火) 11:34:09
ガルちゃんてゲーマー多いんだね。私含め主さんみたいにやらない派に趣味だし五万くらいよくね?と言っても分かり合えない壁があるかと…+6
-1
-
216. 匿名 2018/01/16(火) 12:29:26
>>どっちもどっち+0
-0
-
217. 匿名 2018/01/16(火) 12:31:29
ゲームに課金するのも
スタインウェイの1000万のピアノを買うのも
車に課金するのも
カバンに課金するのも一緒だと思うけどね
個人的には必要以上の車なんかはゲームの課金と何らかわらないと思う
車はゲームの課金とは違うって言いたがる人もいるけど
それは割と馬鹿な人の勘違いで、ゲームへ課金と車への課金は本質的には同じなんだよ
車の方が世の中で認められてて市民権を得てるだけ
どっちも同じ単なる自己満足なので好きに課金すればいいんじゃないかと思う
たとえば車なら
必要以上の1000万の車を課金で得たとして
一ヶ月あたりに課金額はいくらかな
原価200万ぐらいの車を1000万出して課金で得るのも好き好きじゃない?
何に課金するにせよ課金してる本人はけっこう満足そうで
それが大事なんだと思う
でも、はたから見るとアホな物に課金してるなあって思ってしまう事もありますよね
+6
-1
-
218. 匿名 2018/01/16(火) 12:41:56
自分で稼いだお金ならいいと思う。
うちは専業主婦で私がお小遣い制だからノータッチ。たぶんやってるだろうけど、知らぬが仏だよwやばいと思ったら何かを削るでしょ。+4
-0
-
219. 匿名 2018/01/16(火) 12:44:02
>>203
これは結婚まずい人な気がするよーww+4
-0
-
220. 匿名 2018/01/16(火) 13:36:47
元旦那は月8万使ってた。
結婚する前は「1,2万」と言っていたので、まあ他に趣味もないし良いかなと思っていました。
でも、結婚して半年で「実はもっと使ってて」と暴露され。
金額もありえないし、嘘つかれてたことへのイライラですぐに離婚しました。+3
-2
-
221. 匿名 2018/01/16(火) 14:01:27
お小遣いの範囲をはるかにはみだして貯金まで手を出すのは中毒とか依存だと思う
やるならお小遣いの範囲で。
ゲーム楽しむなら、他のものを我慢すれば良いでしょ
マイホームの負担がトピ主のが大きいなんてフェアじゃないよ+2
-0
-
222. 匿名 2018/01/16(火) 14:41:34
旦那さんの稼ぎがいいならオッケーじゃない?家計に負担かけてないなら!+1
-1
-
223. 匿名 2018/01/16(火) 15:14:25
ゲームに課金するとどんな良いことがあるの?そこから分からない。+4
-1
-
224. 匿名 2018/01/16(火) 15:31:18
うちの夫もトータルで30万使ってそう…
低収入なのに自分ばっかり贅沢してる+3
-0
-
225. 匿名 2018/01/16(火) 16:56:25
夫も同じことしてた。もっと高額ですが。
切迫早産で長期入院してたから口座チェックを怠ってたらビックリした。1円でも安いものをと節約してた自分が虚しくなった。スマホは1円も使えない様に設定しお小遣いは0にしました。もっと早くに設定すれば良かったと後悔。本当バカだよ。思い出す度腹が立ちます。+4
-0
-
226. 匿名 2018/01/16(火) 17:59:42
うちは全然勝手にさせてる
年10万で凹むとかタバコや酒よりマシだと思うから+0
-0
-
227. 匿名 2018/01/16(火) 18:41:55
課金ゲームはギャンブルと同じ
ガチャには絶対手出しちゃダメ+1
-1
-
228. 匿名 2018/01/16(火) 18:59:29
ひと月5万程度なら、みんなそれくらい化粧品やら服やら買ってる人いるよね?化粧品買うなと言われてるのと一緒なんですけど+5
-1
-
229. 匿名 2018/01/16(火) 19:10:57
月5万ってやばぁ、、
ゲーム趣味でも月1~2万が限度でしょ+4
-2
-
230. 匿名 2018/01/16(火) 19:23:00
独身だから旦那さんがどうとか言えないけど、自分は課金しています。忙しくて旅行や遊びの外出ができない時にちょっとした気晴らしとして上限を決めて。
かたちのない消費がバカらしいって言うなら、動画配信につかうのもテーマパークのアトラクションも一緒。
使い道は個人的な趣味嗜好で、結局金額の問題。それは収入によってじゃないかな。
生活費(家計費)に食い込まないで自分の自由に使える金額の中でなら。
何に使ったかより自分の適正範囲を超える出費に自制心がないのが問題だと思う。
+2
-0
-
231. 匿名 2018/01/16(火) 20:28:49
うちは課金ゲームで知り合って結婚したからなぁ+2
-0
-
232. 匿名 2018/01/16(火) 20:47:41
旦那さんの小遣いが月5万円以上あってその中から
使ってるなら別にいいと思う
私も課金はするけど、1回飲みに行く程度のお金で
やめるようにしてる(3千円~5千円、年末年始はオトクな
ガチャや福袋出るから1万円までと決めてる)
男女問わず重課金の人はギャンブルや買い物の
依存症と同じで実生活に何がしかのストレスを
抱えてる人が多いからそっちに気をつけたほうが
良いかも+3
-0
-
233. 匿名 2018/01/16(火) 21:31:16
旦那さんのお小遣いの範囲なら全く問題ないでしょ
何に使うかなんて個人の自由だしそれぞれの価値観の問題だからね
問題なのは家計費からの使い込みだった場合
これは離婚案件になりえる
お小遣いからやってね〜が守れないなら離婚も視野に入れつつカウンセリングでも受けさせれば?
ちなみに私は今月すでに7万課金…
自分の財布からではあるけどさすがにやり過ぎた(笑)+0
-0
-
234. 匿名 2018/01/16(火) 21:31:36
課金までしてゲームしている人がいるんだと知り
びっくり!!+2
-5
-
235. 匿名 2018/01/16(火) 21:43:46
うちの旦那も一月に4~5万携帯払いで課金してます。でもそれがお小遣いです。私には理解できないので、もったいないと思わないのかと聞くと、それが俺の楽しみやからいいとのことでした。お小遣いの範囲内なのでそれ以上は言ってません。+2
-0
-
236. 匿名 2018/01/16(火) 21:44:22
男だけど、結婚=ゲーム辞める のイメージ強かったから
このスレ住人の家庭用ゲーム機への理解度には感激したわ
+1
-0
-
237. 匿名 2018/01/16(火) 21:44:27
月1万くらいかな。
もったいないとは思うけど
他にお酒も飲まないしタバコも吸わないし。おこずかいの使い道に口は出しません。
+2
-0
-
238. 匿名 2018/01/16(火) 22:17:11
>>234
これよく言う人いるけどさ、確かにガチャに5万も10万も
ぶっこむのはどうかと思うけど、「課金してまで~」って
ゲームにも開発費やらサーバーの運営費やら人件費やらかかるのに
タダで遊ぼうと思う方が図々しいと思うのは少数派なのかな
ドヤ顔で無課金自慢してる人見るといつも「デパートの試食
だけ荒らし回る人みたいだなー」って思う+6
-0
-
239. 匿名 2018/01/16(火) 23:01:10
私は夫と同じゲームにハマってて月2万くらい課金してます。
子供居ないしゲーム以外でお金使うこと無いので良しとしてます。+3
-0
-
240. 匿名 2018/01/22(月) 11:13:04
獏サ イみてても課金勢ばっかり\(^o^)/
たしかに風俗とかに使われるよりはマシだけど、
その課金分でなにが出来たかとか考えてしまうよ。。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する