-
1. 匿名 2018/01/15(月) 15:21:45
私は30分です。
歯磨き、顔洗い、化粧と寝癖直しを15分くらいでやって、残りは朝ごはんを軽く食べながらダラダラ座ってます。+46
-48
-
2. 匿名 2018/01/15(月) 15:22:32
同じく。ご飯は食べない。+51
-4
-
3. 匿名 2018/01/15(月) 15:22:36
45分はないと無理だわ+230
-5
-
4. 匿名 2018/01/15(月) 15:23:04
一時間半
犬の散歩とかあるから+105
-4
-
5. 匿名 2018/01/15(月) 15:23:09
1分。服は着たままだし持ち物は用意してあるし+8
-41
-
6. 匿名 2018/01/15(月) 15:23:21
うんこくらいしろよ+33
-19
-
7. 匿名 2018/01/15(月) 15:23:25
1時間+249
-1
-
8. 匿名 2018/01/15(月) 15:23:36
一時間から一時間半+248
-1
-
9. 匿名 2018/01/15(月) 15:23:38
1時間半前くらい。
兎に角ダラダラだから早く支度できない。+187
-2
-
10. 匿名 2018/01/15(月) 15:23:58
>>6
うんこちゃん夜型なもので+10
-4
-
11. 匿名 2018/01/15(月) 15:24:00
1時間+16
-0
-
12. 匿名 2018/01/15(月) 15:24:21
主婦かそうじゃないかにもよるよね、
朝、家族分のお弁当を作る人なら2時間とかは必要だったりする+144
-8
-
13. 匿名 2018/01/15(月) 15:24:34
シャワー浴びないとシャッキリしないから、
化粧やらご飯やら食べること考えると
1時間半近くはかかる(´・ω・`)+78
-4
-
14. 匿名 2018/01/15(月) 15:24:36
50分+12
-1
-
15. 匿名 2018/01/15(月) 15:24:44
2時間
学生の頃から朝は早く起きないと気が済まない
なので夜寝るのは早い
+145
-1
-
16. 匿名 2018/01/15(月) 15:24:45
6時起床洗顔着替えに5分メイク10分朝ご飯5分です+2
-3
-
17. 匿名 2018/01/15(月) 15:24:50
1時間半くらいかなぁ。
シャワーで30分、髪乾かしたりしてると結局そのくらいかかる。+71
-0
-
18. 匿名 2018/01/15(月) 15:25:00
>>1
着替えは?+2
-2
-
19. 匿名 2018/01/15(月) 15:25:09
1時間位。+15分は家でゆっくりしたい。
超特急で最低限のメイクで用意したら20分とかで大丈夫と思うけど、バタバタするのがあんまり好きじゃなくて。+120
-1
-
20. 匿名 2018/01/15(月) 15:25:21
50分
ギリギリまで寝てたい+19
-2
-
21. 匿名 2018/01/15(月) 15:26:03
ちょうど一時間かなぁ
それでちょっと余裕あるぐらい+7
-1
-
22. 匿名 2018/01/15(月) 15:26:03
化粧+髪セットだけでも時間かかるから、最低でも1時間+35
-0
-
23. 匿名 2018/01/15(月) 15:27:06
>>19
私もすべての準備終わって15分くらいぼーっとしないと出社できない
妹は20分とかで出てくから性格だよね
+92
-0
-
24. 匿名 2018/01/15(月) 15:27:07
>>12
社会人の方となってるじゃないか…。+11
-10
-
25. 匿名 2018/01/15(月) 15:27:21
30分でダラダラする時間あるの?
一時間でも忙しい。+105
-0
-
26. 匿名 2018/01/15(月) 15:27:47
>>24
兼業主婦って知らないのか?
頭大丈夫か?+17
-10
-
27. 匿名 2018/01/15(月) 15:27:56
5時起きの8時出。
子育てしながら社会人はきつい(>_< )+89
-6
-
28. 匿名 2018/01/15(月) 15:29:03
>>24
専業主婦だとしても社会人だよ+14
-18
-
29. 匿名 2018/01/15(月) 15:30:04
一人の時は15分
子供の送迎あると30分
事前に準備して次の日の服に着替えて眉毛書いてから寝るから
着替えて歯磨きしてメイクして出るだけ
子供いたら前の日のごはんレンチンして食べさせる
もうすぐ3歳だから自分でオムツ変えて着替えて靴履いてリュック背負うので子供のごはん食べてる間に自分も支度する感じ+3
-23
-
30. 匿名 2018/01/15(月) 15:30:09
1.5時間。
最初の30分はコーヒー淹れてまったりタイム。+35
-1
-
31. 匿名 2018/01/15(月) 15:30:15
1時間半〜2時間
夜洗髪しても頭皮のニオイ気になるので洗う
メイク30分 ローヤルアイム で二重にするのに20分かかってる( ; ; )
後は寝癖直して着替え+12
-9
-
32. 匿名 2018/01/15(月) 15:30:25
1時間半ないと不安になる+90
-1
-
33. 匿名 2018/01/15(月) 15:30:32
朝起きるのが苦手だから家出る10分前くらいにならないと焦ってベッドから降りられない。+10
-1
-
34. 匿名 2018/01/15(月) 15:30:35
ガチで20分。シャワー浴びて髪も洗うよ。+9
-10
-
35. 匿名 2018/01/15(月) 15:31:12
一時間半です。とにかくノロマでテキパキ急げない。今の時期はとくに寒くて動けないので、五分くらいストーブの前でボーッとする時間が必要。+84
-1
-
36. 匿名 2018/01/15(月) 15:31:28
2時間、うちは大半は2人の乳幼児に時間を割いて、保育園の準備やら、ご飯だ、おしっこ〜、下の子がウンチ〜。
準備したはずのジャンバーや手袋が、オマルに突っ込まれて、びしょびしょになってたり。。。で、戦争のように時間が過ぎています。
メイクの時間は5分。
で、やっと家の外に出ると、霜で車のフロントガラスに凍結。霜スプレー切らして、お湯を準備。
あれ、いったいいつ家をでられるんだ??
朝だけじゃなく夜もこんな感じ。+10
-5
-
37. 匿名 2018/01/15(月) 15:31:47
>>29
よく分からないわ+16
-2
-
38. 匿名 2018/01/15(月) 15:32:16
>>31
夜洗って朝も洗うの?
洗いすぎで皮脂が過剰に出てるのでは?+76
-1
-
39. 匿名 2018/01/15(月) 15:33:07
>>28
私は専業主婦は社会人として認めない+40
-29
-
40. 匿名 2018/01/15(月) 15:33:09
1時間15分。
15分は猫が吐いたり、う○ちをした場合に片付ける時間。
粗相しなかったら、猫と遊ぶ時間。+18
-0
-
41. 匿名 2018/01/15(月) 15:33:53
30分+16
-0
-
42. 匿名 2018/01/15(月) 15:33:55
一時間です。
起きて朝ごはん、洗面までで30分。
着替えて、ちょっとダラダラして、オカンに「いや~仕事行きたくないわ~」とか愚痴ってから家を出ます。+43
-0
-
43. 匿名 2018/01/15(月) 15:34:14
>>40
同じ、1時間では足りないので+15分くらい
5時半起きで6時45分に家を出る+12
-0
-
44. 匿名 2018/01/15(月) 15:34:49
>>26
今どき兼業主婦とか言う?結婚するのは社会人同士、一方が家事とか担うっていう偏った考えの人?主婦業=家事みたいな。+3
-22
-
45. 匿名 2018/01/15(月) 15:37:55
身支度5分
トイレ10分
その他5分
トイレはスッキリ1日を過ごすのに外せない+24
-0
-
46. 匿名 2018/01/15(月) 15:38:54
45分!
寝癖がひどいので軽くシャワー
↓
化粧
↓
髪乾かす
↓
ご飯
↓
うんち
↓
歯磨き
↓
髪巻いて口紅塗る
↓
着替え+6
-16
-
47. 匿名 2018/01/15(月) 15:39:08
2時間です
最初の1時間でペット達のお世話して残りの1時間で自分の支度です+18
-0
-
48. 匿名 2018/01/15(月) 15:39:17
>>12
お弁当は夜に作って確実レンチンして持って行くスタイルだから兼業子持ちだけど45分以内に出れる+4
-1
-
49. 匿名 2018/01/15(月) 15:39:25
>>44
レスもらって逆ギレするのは社会人らしくないと思うよ+12
-1
-
50. 匿名 2018/01/15(月) 15:40:18
社会人というより、働いてる人ってすれば良かったかもね。
うちは朝ごはん作って食べて片付けて、メイク、着替えで最短一時間半いるな。
できればゆとりもって二時間ほしいけど起きられない。+36
-0
-
51. 匿名 2018/01/15(月) 15:41:04
日によって違うけど
晴れ日の平日は二時間前です
洗濯機回しながら弁当作りと朝食と出勤前の身支度。
雨日は二度寝して一時間前です。弁当も無しよん
寝る前の天気予報は欠かせません!
+7
-0
-
52. 匿名 2018/01/15(月) 15:41:07
2時間半
汚い話、朝早く起きてリラックスする時間がないと排便できないので
いつでも出せる人が羨ましい+25
-0
-
53. 匿名 2018/01/15(月) 15:41:24
専業、兼業主婦、社会人の話はどうでもいい。
細かいこと気にせず起きてから出社するまでの時間でいいじゃん。+19
-2
-
54. 匿名 2018/01/15(月) 15:42:05
45分から50分は必要ですね。+2
-0
-
55. 匿名 2018/01/15(月) 15:42:26
冬はプラス10分ないと寒くてすぐ行動できない…+13
-0
-
56. 匿名 2018/01/15(月) 15:43:26
>>53
今度はそっちに回ったのかw+0
-5
-
57. 匿名 2018/01/15(月) 15:43:35
何時に家でるかにもよる気がする+3
-0
-
58. 匿名 2018/01/15(月) 15:43:36
1時間半
低血圧なので起きてから体を動かすまで時間がかかる。。
ガバッと起きられる人が羨ましいです。+4
-1
-
59. 匿名 2018/01/15(月) 15:44:17
>>29
次の日の服きて寝たら、しわしわにならないのかな?+6
-0
-
60. 匿名 2018/01/15(月) 15:44:38
>>50
社会人でいいよ
+5
-0
-
61. 匿名 2018/01/15(月) 15:45:02
1時間。
お風呂に10分浸かって目を覚まして、シャワー10分。で、10分ティータイム。10分で髪乾かして、10分でメイク。残りの10分またティータイム。
ここ10年はずっとこれ。+9
-0
-
62. 匿名 2018/01/15(月) 15:45:35
1時間+1
-0
-
63. 匿名 2018/01/15(月) 15:45:43
>>29
次の日の服をきてメイクしてから寝るの?
それそも着替えとメイクは朝するの?+3
-0
-
64. 匿名 2018/01/15(月) 15:45:59
あまり時間あると、仕事めんどくせーーって気持ちがだれるから、30分
洗顔歯磨き、軽くたべて、昼御飯のおにぎりつくって、着替えメイクでだいたい30分+4
-0
-
65. 匿名 2018/01/15(月) 15:46:20
2時間30分かな、
自分の支度、朝ごはんの準備、子どもを起こして朝食、保育園へいく準備って感じです。+5
-0
-
66. 匿名 2018/01/15(月) 15:46:34
>>61
お風呂にお湯を張る時間が抜けてますよ+5
-0
-
67. 匿名 2018/01/15(月) 15:47:17
>>64
分かる
だからシフト制で遅番みたいな仕事って自分には合わないと思ってる+5
-0
-
68. 匿名 2018/01/15(月) 15:49:22
2時間30分
7時に起きて、身支度に40分、お弁当と朝食を作るのに30分、ストレッチに25分、朝食を10分で食べて歯磨きと片付けと洗濯に20分、ゆっくりトイレを済ませて、9時30分に家を出る。
会社には車で10分、10時始業です。+5
-0
-
69. 匿名 2018/01/15(月) 15:51:55
>>56
なんのはなし?+0
-0
-
70. 匿名 2018/01/15(月) 15:53:41
>>68
始業時間おそ!何の仕事?+4
-8
-
71. 匿名 2018/01/15(月) 15:54:22
6時過ぎに起きて、7時40分に出るから1時間半くらいかな
ご飯食べて、化粧して結構のんびりできてるかな+0
-0
-
72. 匿名 2018/01/15(月) 15:54:45
6時40分に起きて7時20分に家出て7時30分には職場です。+1
-1
-
73. 匿名 2018/01/15(月) 15:57:45
これで早起きうまくいくようになったよ寒い冬にパチッと早起きできるようになるコツまとめ!子供は特に気をつけないと一生できなくなる!? | 100テク100tech.me寒い冬にパチっと気持ちよく早起きできるようになるコツをご紹介!特に子供はできておかないと一生できなくなる!?
+5
-1
-
74. 匿名 2018/01/15(月) 15:58:27
>>59
デニムとかスウェットとか普段着で出勤できるんじゃない?
着いてから制服に着替える仕事とか+3
-0
-
75. 匿名 2018/01/15(月) 16:01:16
朝シャワー入らないと気持ち悪い人だから一時間。
シャワーなかったら15分くらいで出れると思う+1
-0
-
76. 匿名 2018/01/15(月) 16:01:57
病院の看護師さんって病院そばに住んでることが多いな
通勤時間が短いから良さそうだけど
でも不規則だし会社が近いってなんかうや+2
-0
-
77. 匿名 2018/01/15(月) 16:06:49
>>58
私も低血圧だけど、がばっと起きるよ!!
ぎりぎりまで寝ていたいから・・・必死になって起きてる
58さんのようにちょっとずつ身体を動かすほうがいいんだろうけどね+0
-0
-
78. 匿名 2018/01/15(月) 16:09:20
2時間半
子供いるので6時半に起きて子供が学校行くまでは子供優先。
私は9時に出れば間に合う職場だから学校行った後自分の用意してコーヒー飲んで一息ついてから向かいます。+2
-0
-
79. 匿名 2018/01/15(月) 16:10:31
シフト制の仕事です
そのせいで毎日寝る時間も起きる時間も違いますが・・・
早番のときは朝食抜きで35分、遅番のときは朝食付きで50分で支度します
一人暮らしなので自分のことだけしていればいいです
ご家族がいる方、尊敬しますわ+7
-0
-
80. 匿名 2018/01/15(月) 16:15:47
>>63
眉毛だけ書いて次の日の服着て寝る
仕上げのメイクは朝やる+0
-7
-
81. 匿名 2018/01/15(月) 16:16:17
>>1
トイレとか
その時間で大丈夫?+0
-0
-
82. 匿名 2018/01/15(月) 16:17:18
>>59
スキニーとセーターならシワにならないし
元々怠惰な性格なのでアイロン必要な服買わないし
出勤したらすぐ制服に着替えるから問題ないです
制服はちゃんと毎晩アイロンかけてから寝てますよ+0
-3
-
83. 匿名 2018/01/15(月) 16:18:19
寝坊して10分経たないで家出れたときはびっくりした。
基本30から40分は欲しい+5
-0
-
84. 匿名 2018/01/15(月) 16:23:07
>>66
お風呂は起きる時間には予約で出来てます。+1
-0
-
85. 匿名 2018/01/15(月) 16:23:14
朝シャワー浴びるから2時間ないと無理だな。+1
-0
-
86. 匿名 2018/01/15(月) 16:37:20
皆さんすごい。尊敬します。。
私は30分です。
夫にご飯出して、化粧して髪の毛セットして、食器片付けてすぐ出社。
私もティータイム欲しいなぁ。
>>73
ありがとうございます。早速明日から実践します。
+4
-0
-
87. 匿名 2018/01/15(月) 16:39:34
いつも30分。だけど布団でついゴロゴロしちゃうから1時間はほしい。
寝坊したときは7分くらいで準備できることもあるけど、普段はなぜかできないんだよね。。笑+3
-0
-
88. 匿名 2018/01/15(月) 16:50:11
10分です。+3
-2
-
89. 匿名 2018/01/15(月) 16:56:55
1時間くらい。
弁当作らなければ30分。+1
-0
-
90. 匿名 2018/01/15(月) 17:12:12
15分。
お弁当(詰めるだけ)、トイレ、洗顔&メイク(眉とリップのみ)、着替え、朝ごはん、洗濯機セット(帰る時間に乾燥が終わるようにセット)でGO!+3
-0
-
91. 匿名 2018/01/15(月) 17:34:51
1時間前に目覚ましかけて20分前まで結局寝ててバタバタ準備して出かけるってのを毎日繰り返してる笑+7
-0
-
92. 匿名 2018/01/15(月) 17:45:26
2、3時間。
起きてはをゆっくり20分くらい磨き、朝ごはん、弁当の用意、送り出した後は、紅茶を淹れてチョコとかと食べておめざにして、弁当の残りなどあればつまみ、休んだあと掃除機かけて、神棚、仏壇のお世話をし、ガルちゃんお菓子の続き、出る40分前になったら、化粧、髪を濡らしてドライヤー、着替え、火の元、戸締りチェックして出勤時間ギリギリに出勤してます。
着いたらまたお茶入れるんだけどね(^^;)+0
-0
-
93. 匿名 2018/01/15(月) 17:50:04
ダラダラ準備で1時間
本気出せば10分w+0
-0
-
94. 匿名 2018/01/15(月) 17:53:55
40秒で仕度する。+2
-1
-
95. 匿名 2018/01/15(月) 18:00:15
>>6
毎朝出ねぇよ。+1
-0
-
96. 匿名 2018/01/15(月) 18:04:26
1時間以内に出れる人ってトイレ(大)はどうしてるの??(>_<)
私は2時間かかるので朝6時には起きて支度します。。
朝食→お風呂→ヘアセット→お化粧→トイレ(大)→お着替え。。+5
-0
-
97. 匿名 2018/01/15(月) 18:13:47
えっみんなガルちゃんやネットする時間ないの?
私は家出発する1時半間前に起きて、1時間ぼーっとお茶飲みながらネットだらだらして、
出発まで残り30分!ってなってから大慌てで洗濯ほして軽く化粧しておにぎり食べて出かけてるw
+8
-0
-
98. 匿名 2018/01/15(月) 18:39:09
45分。
歯磨き、洗顔、化粧で家出る。+0
-0
-
99. 匿名 2018/01/15(月) 18:41:43
7時頃に起きて、7時50分に家を出てる。
社会人2年目です。+0
-0
-
100. 匿名 2018/01/15(月) 18:48:14
朝お風呂に入ったら仕事行きたくなくなっちゃう、二度寝してしまうかも+3
-0
-
101. 匿名 2018/01/15(月) 18:51:25
二時間。
洗濯して、ご飯作って、犬の世話して 自分の身支度。
もう少し短縮できそうだけど、朝はお腹痛くなったりしがちだから余裕を持ってる。+3
-0
-
102. 匿名 2018/01/15(月) 19:38:10
15分
起きてパッと起きて着替えて
高速で歯ぁ磨いて
メイクは3分で終わらし
風のように仕事へ参る
朝ごはんは食べぬ+4
-0
-
103. 匿名 2018/01/15(月) 19:51:48
>>96
便秘症なんで・・・出したくても出ないのよ・・・
それと私は朝出るとは限らない上に、定時で催さないんです+2
-0
-
104. 匿名 2018/01/15(月) 19:59:31
>>52
私もです。私は二時間半ですが。(毎日便秘薬飲んでるけど)コーヒー飲んでタバコ吸ってリラックスする時間を1時間とって、その後にシャワーに20分、化粧と髪に1時間で2時間半です。+3
-1
-
105. 匿名 2018/01/15(月) 21:20:25
私化粧に30分かかる…
年齢と共に塗るものが増えて…+4
-1
-
106. 匿名 2018/01/15(月) 21:32:21
起きたらトイレ行って
布団片付けて
体重計って
顔洗って化粧水つけて
服着て
ゴミ出して
ニュース見ながら朝ごはん食べて
食器片付けて
コンタクト着けて
化粧して
鞄に荷物詰めて
コート着て靴履いて鍵閉めて
で一時間
ほんとは髪の毛セットしたりお弁当用意したりきちんと歯磨きしたりしたいのに
これでギリギリ
15分とかの人どうやってるの羨ましい+3
-0
-
107. 匿名 2018/01/15(月) 21:32:48
着替え、化粧、御飯食べて、朝シャワーなしで一時間、浴びたら一時間半。
お昼は食堂なので準備なし。+1
-0
-
108. 匿名 2018/01/15(月) 21:41:53
五時起床
お弁当作って五時半
高校生起こしてご飯食べさせて六時
洗い物と夕御飯しかけて六時半
朝だよ貝社員みて行ってきまーす+1
-0
-
109. 匿名 2018/01/15(月) 22:43:41
>>39
なんで?w+0
-0
-
110. 匿名 2018/01/15(月) 23:00:20
社会人は、社会に参加し、その中で自身の役割を担い生きる人のことである
だそうです。+0
-0
-
111. 匿名 2018/01/15(月) 23:18:15
2時間
起きて洗顔や化粧して家族のご飯準備、朝ごはん食べ終えた分の洗い物や子供達を見送る。
夜干した洗濯物の乾いた分を片付けて掃除機かけて仕事行く。
子供のお弁当作らないといけなくなったらもっと時間かかるんだろうな...+1
-0
-
112. 匿名 2018/01/15(月) 23:25:14
>>94
おばさん、僕もつれていって+0
-0
-
113. 匿名 2018/01/16(火) 08:37:19
>>31
トピずれだけど、その頭皮の匂いは洗いすぎが原因だと思うよ。洗いすぎると皮脂が余計に出るから。
あと、将来薄毛になる可能性も高くなるから夜髪洗うなら朝はオススメしない。+1
-0
-
114. 匿名 2018/01/16(火) 15:27:47
1時間だけど、欲を言えば1時間半
でも最近残業続きで疲れていて睡眠に抗えず、今日は5分で出たわ+1
-0
-
115. 匿名 2018/02/01(木) 17:42:10
>>39
別にあなたに認められなくてもこちらダメージゼロ。
考え方は人それぞれですし。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する