-
1. 匿名 2018/01/14(日) 23:35:48
近々静岡に旅行に行きます
食べ物、行って良かった場所教えてくだせぇ
+68
-5
-
2. 匿名 2018/01/14(日) 23:36:14
さわやかのハンバーグ美味しいですよ+339
-25
-
3. 匿名 2018/01/14(日) 23:36:26
桜えびそば+108
-6
-
4. 匿名 2018/01/14(日) 23:36:39
てんじんや+99
-18
-
5. 匿名 2018/01/14(日) 23:36:45
富士山!!+138
-2
-
6. 匿名 2018/01/14(日) 23:36:52
出典:api.e-map.ne.jp
+98
-2
-
7. 匿名 2018/01/14(日) 23:37:07
ちびまる子ちゃん+66
-4
-
8. 匿名 2018/01/14(日) 23:37:11
静岡は横に長いですよ。
東部・中部・西部・伊豆方面、どちらでしょうか?+185
-3
-
9. 匿名 2018/01/14(日) 23:37:29
静岡って想像より広いよ
静岡のどの辺なのかしら+222
-2
-
10. 匿名 2018/01/14(日) 23:37:35
沼津にある深海水族館
沼津漁港の中にあるから水族館の後は海の幸を漁港で堪能出来たりもする。+161
-5
-
11. 匿名 2018/01/14(日) 23:37:37
富士宮やきそば美味しい!スーパーで買って帰って冷凍して時々楽しんでる+103
-8
-
12. 匿名 2018/01/14(日) 23:38:50
静岡ばかにしないでよ
やきそばがあるよ
やきそばしかないけど+8
-89
-
13. 匿名 2018/01/14(日) 23:39:27
花鳥園にぜひ〜〜!+99
-10
-
14. 匿名 2018/01/14(日) 23:39:33
>>12
海鮮もあるよ☆+28
-3
-
15. 匿名 2018/01/14(日) 23:39:55
+122
-3
-
16. 匿名 2018/01/14(日) 23:40:13
サファリパークと富士急ハイランド+55
-25
-
17. 匿名 2018/01/14(日) 23:40:15
長泉町なにもないけど住みやすい街ですよ。+49
-16
-
18. 匿名 2018/01/14(日) 23:40:16
熱海の純喫茶巡りが楽しかった。+45
-3
-
19. 匿名 2018/01/14(日) 23:40:30
さわやか以外で提案したい
+78
-4
-
20. 匿名 2018/01/14(日) 23:41:18
おでんが美味しかったなぁ〜
三島で食べました
+61
-6
-
21. 匿名 2018/01/14(日) 23:41:43
静岡の水族館なんでしょぼいからオススメしない
水族館は三重県鳥羽市がオススメ+7
-92
-
22. 匿名 2018/01/14(日) 23:41:50
登呂遺跡+63
-9
-
23. 匿名 2018/01/14(日) 23:41:50
日本平動物園楽しかった。
+141
-5
-
24. 匿名 2018/01/14(日) 23:42:03
川根本町‼️夢の吊橋、SL、寸又峡温泉、お茶が美味しい良いトコです。+154
-1
-
25. 匿名 2018/01/14(日) 23:42:14
三保の松原+77
-6
-
26. 匿名 2018/01/14(日) 23:42:18
毎度のことだが静岡のどこだい?+122
-1
-
27. 匿名 2018/01/14(日) 23:42:26
車で行くのであれば富士川楽座は静岡みやげなんでも揃いますよ(*^^*)
桜えびの炊き込みご飯の素初めて買ったけどおいしかった~+74
-3
-
28. 匿名 2018/01/14(日) 23:42:26
お土産はこっこが大好き
しっとりして美味しい+194
-11
-
29. 匿名 2018/01/14(日) 23:42:36
静岡には、色々楽しめるスポットが沢山あるし気候も良い!
+88
-2
-
30. 匿名 2018/01/14(日) 23:42:51
うなぎっ!+81
-2
-
31. 匿名 2018/01/14(日) 23:42:52
>>13
静岡の評価が下がるからオススメしないで。
たいしたことないじゃんあんなとこ+5
-70
-
32. 匿名 2018/01/14(日) 23:42:53
>>16
富士急は山梨県だってば!+128
-17
-
33. 匿名 2018/01/14(日) 23:43:59
タイムリー!
私もトピを申請しようと思ってました
母の誕生日に富士山を見に旅行しようと思っています
富士山が綺麗に見えるオススメのスポットをぜひ教えて頂きたいです(>_<)+64
-1
-
34. 匿名 2018/01/14(日) 23:44:01
なんか、ちらほら静岡に恨みでもあるの?って人がいるね。+134
-6
-
35. 匿名 2018/01/14(日) 23:44:15
>>22
登呂遺跡
住宅街に突如あらわれる空き地+110
-2
-
36. 匿名 2018/01/14(日) 23:44:55
魚好きなら
浜松の寿司はまずい、鰻オススメ
静岡市の方がなぜか美味しいよ
+5
-34
-
37. 匿名 2018/01/14(日) 23:45:17
しぞーかおでん+73
-2
-
38. 匿名 2018/01/14(日) 23:45:20
治一郎のバウムクーヘン買って帰って下さい+184
-6
-
39. 匿名 2018/01/14(日) 23:46:34
大井川鉄道のSL+175
-2
-
40. 匿名 2018/01/14(日) 23:46:44
たまごかな??
ケーキかな??
こっここっこーぴよこっこー+124
-3
-
41. 匿名 2018/01/14(日) 23:47:24
寸又峡の自然はすばらしい!
あれだけ壮大な景色はなかなかない+111
-2
-
42. 匿名 2018/01/14(日) 23:47:42
いちご狩りは?まだ早い?+70
-0
-
43. 匿名 2018/01/14(日) 23:47:47
中部出身です!
主さんはどちらから来られますか?
さわやかハンバーグ
さかなセンター
掛川花鳥園
御殿場アウトレット
食べ物は
静岡おでん
さわやかハンバーグ
海鮮、まぐろ
お茶
ななやの抹茶ジェラート
富士宮焼そば
お土産には
魚河岸シャツ
お茶
桜エビ
などいかがでしょう?
+146
-6
-
44. 匿名 2018/01/14(日) 23:48:25
>>33
高速道路の富士川SAにあるスタバから見えますよ。+135
-3
-
45. 匿名 2018/01/14(日) 23:48:40
例えばだけど、湖西市から下田市まで車で三時間以上軽くかかる距離だし、静岡県の旅行ルートを決めたいならエリアと移動手段(車なのか公共の乗り物なのか)がわからないと、なんとも言えない…+73
-1
-
46. 匿名 2018/01/14(日) 23:48:49
三島おすすめ。
楽寿園、源平川、三島スカイウォーク、三島コロッケ、三島うなぎ
新幹線も止まるし伊豆の玄関口だから伊豆へ移動しやすいですよ。+90
-5
-
47. 匿名 2018/01/14(日) 23:49:22
竜ヶ岩洞が好きで夏に必ず言ってる
今の時期はめっちゃ寒いね+61
-2
-
48. 匿名 2018/01/14(日) 23:50:00
>>1
日本平ホテルの庭園(中東部)
(無理なら日本平のみでも)
→景色が素晴らしい。
天気が良ければ、
富士山も駿河湾も一望できる。
車があればアクセスも楽。
小國神社(西部)
→田舎や森林が好きなら。
地味だけど落ち着く。
たまに静岡出身の
有名人が来ててびっくりする。
けど、他の観光地と離れてるので
ちょっと寄るには難しいかも。
静岡県は東西に長く広く
東部、中部、西部で
行ける範囲も変わってくるので、
主さんがトピ立ったことに気付いたら
早めにどちら方面をメインにしてるか
書くといいかもしれませんね。
+77
-1
-
49. 匿名 2018/01/14(日) 23:50:18
コンサートかな(笑)+8
-2
-
50. 匿名 2018/01/14(日) 23:51:12
そいで大崩の道はなおったのかい?+21
-1
-
51. 匿名 2018/01/14(日) 23:51:39
私は何故か西伊豆に惹かれて毎年行き続けて7回も同じ場所に泊まってます。松崎町、特に雲見が好きです。なぜなんだろう?そして道中のあやしい少年少女記念館やまぼろし博覧会など、見所満載な場所に立ち寄ったり、魚が美味しいので静岡に入ったらあまり高速に乗らずに走ってます。+54
-0
-
52. 匿名 2018/01/14(日) 23:52:06
伊東温泉好きです!+33
-0
-
53. 匿名 2018/01/14(日) 23:52:18
みかん!
三ヶ日みかん!美味しいみかん。
本当に美味しいです。+76
-1
-
54. 匿名 2018/01/14(日) 23:53:10
富士山周辺~熱海~伊豆半島ひっくるめ東部なんてよく言ってるけど、小山町から南伊豆・下田あたり行くとしたら3時間位かかるよね。
主さんはどこでなにをしたり見たいんだろう?+35
-0
-
55. 匿名 2018/01/14(日) 23:53:36
一応、湖西市新居町には、主要街道の関所として唯一現存する「新居関所」があります。
大して面白くはないかもしれませんが。+24
-1
-
56. 匿名 2018/01/14(日) 23:54:57
静岡に行きます。近畿に行きます。
どちらも移動距離的には同意。+17
-0
-
57. 匿名 2018/01/14(日) 23:55:13
主さん静岡に来てくれて嬉しいです(*^^*)
私のオススメグルメはつけナポリタンなどいかがでしょうか
吉原などに結構お店がありますよ
あと夢吊り橋など綺麗でパワースポットなのでよければ是非!
静岡観光を楽しんでくださいね
お待ちしてま~す(^O^)v+52
-5
-
58. 匿名 2018/01/14(日) 23:56:15
私は静岡県の人が大好きだよ!
親切な人がとっても多くて。
先日は久々に伊豆•下田へ出掛けたよ。
子どもが亀にのりたくて、iZooへ行きました。
静岡は、暖かいし、温かい!+104
-6
-
59. 匿名 2018/01/14(日) 23:56:35
他の方も言っていますが西部・中部・東部など場所を言って下さると提案しやすいです!
海も山もあるし、旅行する方の年齢や好みなども是非教えて頂きたい!
+42
-0
-
60. 匿名 2018/01/14(日) 23:56:44
もし車移動じゃないなら回りきれないかも。+37
-0
-
61. 匿名 2018/01/14(日) 23:56:59
御殿場のとらやカフェマツコの番組で紹介されたから混むかな?+46
-0
-
62. 匿名 2018/01/14(日) 23:57:48
ここ数日の寒さで富士山がとても綺麗に雪を被り美しいですよ!+70
-0
-
63. 匿名 2018/01/14(日) 23:59:09
>>33
三保の松原、
なんとかいう水族館
(清水エスパルスの隣にある)に
向かう途中の富士山が
なんかすごかった。
日本平公園は
公園はちょっと期待外れだけど
(動物園やホテルとは別で無料)
そこから見る景色はすごかったなあ。
東京方面から
車で高速を移動するなら
御殿場あたり?の
サービスエリアに寄った時の
富士山も美しかったなあ。
清水の港近くにある
「河岸(かし)の市」や
「エスパルスドリームプラザ」の
お寿司が美味しかったな。
他県民なので
ディープなところ知らなくて
すみません。+40
-0
-
64. 匿名 2018/01/14(日) 23:59:17
掛川花鳥園面白かったよ!
いろんな鳥放し飼いで、ハシビロコウいるし、エミューも触れるよ!+56
-2
-
65. 匿名 2018/01/15(月) 00:00:33
>>53
異議なし!
引佐牛乳も美味しいぞ!+25
-0
-
66. 匿名 2018/01/15(月) 00:01:50
静岡行ったら海鮮は必ず食べる。
富士サファリパーク、シャボテン公園、アニマルキングダムとか好きだなぁ。
+57
-0
-
67. 匿名 2018/01/15(月) 00:02:52
>>33さん
小さなヨーロッパオルゴールの森からみる富士山は目の前が富士山なので大迫力ですよ
あとオススメなのがほったらかし温度で温泉にはいりながら見る富士山は最高ですよ
気をつけお越しくださいね
+19
-0
-
68. 匿名 2018/01/15(月) 00:04:57
静岡市美術館のある両替町通りのイタリアンジェラート屋さんが絶品だった!静岡駅から徒歩3分くらい+26
-2
-
69. 匿名 2018/01/15(月) 00:06:22
海ぼうずっていう居酒屋で食べた黒はんぺんフライが美味しかった!
あと、しぞーか割り?緑茶ハイが美味しかった!
ちゃんと急須で淹れたみたいなお茶だったから感動した。
東京の居酒屋だと緑茶ハイって普通はペットボトルのお茶だから。+36
-3
-
70. 匿名 2018/01/15(月) 00:07:27
静岡県は広いもんで
どのへんを回るか言ってくれんとわからんに+106
-1
-
71. 匿名 2018/01/15(月) 00:11:32
浜松良いとこだに
静岡も良いだら
伊豆も良いっち+67
-6
-
72. 匿名 2018/01/15(月) 00:12:42
+3
-2
-
73. 匿名 2018/01/15(月) 00:19:56
ぐり茶!
濃く入れても渋くならない、何回も出る。+21
-2
-
74. 匿名 2018/01/15(月) 00:20:20
+18
-0
-
75. 匿名 2018/01/15(月) 00:20:44
大室山とか不思議な山ですよね。+30
-0
-
76. 匿名 2018/01/15(月) 00:25:31
うなぎパイも美味しいよー+76
-3
-
77. 匿名 2018/01/15(月) 00:27:44
くずしゃり?食べてみたい〜!
そして美形で優秀な人たちの産地でもある。別所哲也君や原田夏希ちゃん。+17
-4
-
78. 匿名 2018/01/15(月) 00:33:25
富士山が見えて、波の音が聞こえる場所はどの地域でしょうか?
いくつかありましたら、教えてください!+11
-0
-
79. 匿名 2018/01/15(月) 00:33:27
秋に静岡に行きました
3日はかかります
寸又峡温泉が素晴らしかったです
あとクラウンメロンが東京より安く美味しい
桜えびのかき揚げも美味しかったです+51
-0
-
80. 匿名 2018/01/15(月) 00:33:55
>>47
夏は涼しいけど冬は暖かいのよ。
中の温度が一定だからね。+18
-1
-
81. 匿名 2018/01/15(月) 00:34:13
>>78
三保の松原?漢字違うかも+7
-0
-
82. 匿名 2018/01/15(月) 00:34:21
>>78
三保の松原!!
+17
-1
-
83. 匿名 2018/01/15(月) 00:35:34
>>76
かなり西になるけど、うなぎパイ工場見学できるよー!
中にはうなぎパイを使ったスイーツとかも食べるところもあって楽しめると思います。+49
-0
-
84. 匿名 2018/01/15(月) 00:36:59
>>65
個人的に三ケ日みかんは日本一だと思ってる!+39
-0
-
85. 匿名 2018/01/15(月) 00:38:33
みんな、浜松餃子を忘れてない!?+73
-1
-
86. 匿名 2018/01/15(月) 00:40:41
>>33
富士山を見たいなら、場所も重要ですが、
季節も重要。
夏は雲が多いので、見えない日も多いです。
秋や冬が見える確率高いですよ。+25
-0
-
87. 匿名 2018/01/15(月) 00:40:48
静岡は袋井を始め閉鎖的なところが一部だけどあるから、恨みがある人も少なくないと思うよ。+6
-31
-
88. 匿名 2018/01/15(月) 00:42:13
車でくるなら富士川楽座の観覧車から富士山丸見えです+30
-0
-
89. 匿名 2018/01/15(月) 00:44:05
まるちゃんが好きで静岡県に行きました!!清水市だと思ってたら清水区になってました!
静岡県大好きです!関西人ですが静岡県に移住したいです。勝手なイメージですが静岡県民に悪い人はいない!+96
-8
-
90. 匿名 2018/01/15(月) 00:45:01
東海大学の海洋生物水族館は 清水区三保にあって さかなクンがイチオシの水族館です。+51
-1
-
91. 匿名 2018/01/15(月) 00:45:54
どこの地域にも言えることだけど、地元民で他県に出たことない人のオススメはイマイチが多い。
すごく限定された地域内で美味しくても…。
静岡の人は地元から出たことない年配者が「ここらの人はみな人が良いらぁ」(ここら辺の人はみんな良い人でしょ?)ってよく言う特徴があるんだけど、それが象徴してる。周りのほとんどが幼馴染か親戚だから、その人にとって良い人たちなだけなんだけど、気付いてない。+23
-32
-
92. 匿名 2018/01/15(月) 00:48:50
>>91
2年だけ転勤で静岡の袋井に住んでましたが、このセリフすごい聞きました!
パートの年配女性に多かったかな。
日本人でさわやかを知らん人はいないら…って。
知らなかった私は変わり者扱いされて馴染むまで時間かかった〜
さわやか美味しいですけどね!+38
-4
-
93. 匿名 2018/01/15(月) 00:50:30
日本平動物園はあくまで普通の動物園よ。
少しだけ大きい。
地元の幼児連れにオススメするならまだしも県外の人がわざわざ行く場所じゃないよ。+59
-1
-
94. 匿名 2018/01/15(月) 00:50:35
>>33
東部出身です。
他にも綺麗に見えるオススメ上がってますが私からはここ!
朝霧高原から見る富士山はとても雄大で本当に綺麗です。
車なら富士インターを降りて139号を山梨方面に向かっていくと目の前に見えます。
その先は山梨になってしまいますが鳴沢まで行けば温泉もあるし富士五湖からの富士山も楽しめまますよ(^^)
ぜひご参考までに。+52
-1
-
95. 匿名 2018/01/15(月) 00:54:53
袋井の祭り!日本一だに〜!
あと袋井はコストコも近い!
お土産にはコストコのプルコギかティラミスがいいに!
どうまいけん(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)+3
-34
-
96. 匿名 2018/01/15(月) 00:58:02
静岡市内でのおススメですが‥。
本当に安倍川のすぐそばにある石部屋(せきべや)の安倍川餅おススメ!山葵が苦手でなければ辛味餅が本当に美味しいです。
あとは丸子宿の丁子屋のとろろ。北斎の東海道五十三次にも描かれた歴史あるお店です。
あと歴史好きなら久能山東照宮。家康が日光に祀られる前に遺言でまず久能山に祀ること、としています。その後日光にうつされますが、御霊をうつしただけで遺骨は久能山に残したままという説もあります。
もしくは静岡浅間神社も、家康が信長と共に武田勝頼と戦った長篠の合戦の前に戦勝祈願をしたと言われる神社です。
そこから少し歩きますが大やきいもという昔の風情のある焼き芋と、静岡おでんを食べられるお店があります。そこも美味しいですよー。+45
-3
-
97. 匿名 2018/01/15(月) 00:58:46
主さんはどちらから来るのかな?
あとみんな言ってるけど静岡は本当に広いから西部、中部、東部、伊豆とどこのエリアに行くのかも教えてもらえると色々おすすめしやすいです。+12
-0
-
98. 匿名 2018/01/15(月) 00:59:11
他県民です。
道に迷って、偶然
たどり着いた(笑)
焼津のおさかなセンターかな?の
魚が生も乾物も美味しかったです。
清水のドリームプラザに
たどり着いた時には
夜も遅くなってたので
お寿司等が食べられなかったのですが
焼津で堪能できて良かったなあと。
ドリームプラザ内のお店が閉まってたので
ドリームプラザの外の入り口で
しょうがなく買ったはずの
静岡おでんがすごく美味しかったので
また食べたいです。
定番のお茶やみかんも
安くて美味しかったなあ。+41
-0
-
99. 匿名 2018/01/15(月) 01:01:51
トピズレすみません。
この間伊豆高原へ行ってきました。
ぐらんぱる公園のイルミネーション海沿いで寒かったけれど広くって最高でした。
温泉も海鮮物も美味しくて静岡の方優しくて
すごーく楽しかったです。+34
-0
-
100. 匿名 2018/01/15(月) 01:09:30
私は静岡県民だけど、地元民みんないい人なんてことはない
特にジジババは本当に閉鎖的
余所者は排除したがるから嫌い+67
-14
-
101. 匿名 2018/01/15(月) 01:12:20
静岡人でもためになるトピですね
ありがとうございます
冬の富士山は最高に綺麗です!
皆さんオススメのさわやかのハンバーグは有名人にも人気でTVでも紹介されてます。静岡楽しんで頂けたら嬉しいです!
+39
-2
-
102. 匿名 2018/01/15(月) 01:13:59
>>44
33です!
凄く綺麗ですねっ!!
実際に行って見たいです
スタバっていうのもハードル高くなくて気軽に寄れる感じで個人的に嬉しいです(*^^*)ありがとうございます+9
-0
-
103. 匿名 2018/01/15(月) 01:18:22
>>91
>>96ですが、私18で上京して地元離れましたが地元の美味しいところはやっぱり地元に居る人が詳しいですよ。
東部で三島や沼津に行かれるならやっぱり三嶋大社と鰻!三嶋大社は奈良、平安から記述されているぐらい歴史が古く、伊豆といえば頼朝と北条政子ですが頼朝が源氏の再興を願った神社として有名です。とても立派ですよ。
鰻は桜屋さんはかなり薄味ですがいつ行っても臭みがなく美味しいです。沼津なら持ち帰りですが魚与がオススメ。
あと、沼津では少し駅から遠く少々お値段もしますが「寿し やまもと」さんが美味しいです。地元の食材を使って非常に美味しくボリュームある寿司懐石を堪能できます。
沼津港ではお安いところだとメジャーな丸天。ボリューム抜群です。
+22
-0
-
104. 匿名 2018/01/15(月) 01:19:12
>>63
33です!
色々候補を挙げて頂きありがとうございます!
教えたもらった所調べてみます!ありがとうございます♪お寿司良いですね、母に美味しいもの食べさせたいのでそこも調べてみます(^_^)
+8
-0
-
105. 匿名 2018/01/15(月) 01:21:31
>>67
33です
温泉に浸かりながら富士山いいですね~(*´ω`*)
スポットに行って、また温泉に入りながらも富士山を見て目に焼き付けたいものです。。。(*´ω`*)+8
-0
-
106. 匿名 2018/01/15(月) 01:21:39
>>70
方言が西部の人かな+14
-0
-
107. 匿名 2018/01/15(月) 01:26:06
あと三島を巡るなら、三島は水路の街なので是非水路を巡って欲しいです。
観光客はあんまりいないので(笑)混雑もせず、きちんと整備もされていて、富士山からの湧水の素晴らしく綺麗で豊富で生活に息づいた水路群を見られます。+44
-0
-
108. 匿名 2018/01/15(月) 01:28:13
>>100
住むわけじゃないから
観光のみなんで
今回は大丈夫じゃないですかね?
私は他県出身ですが
どこにでも
いい人も嫌な人もいますよー。
静岡県は何年か前は
事故死亡者ワースト1で
運転が荒い県で
来たばかりの頃は怖かったのですが、
今は運転マナーのいい県上位に来てて
道を譲ってもらえることが増えました。
未だに迷子になり
道を尋ねることがあるのですが、
道案内がとても丁寧で
今まで何度も教えて頂き、
その度に静岡の皆さんの
親切さ・温かさに感じ入りました。
残念な方もいるかもしれませんが
当たり前ですが
ちゃんといい人もたくさんいますよー。
主さんや33さん、
静岡県を堪能して下さいねー。+38
-0
-
109. 匿名 2018/01/15(月) 01:32:14
さわやか、美味しいけど有名になりすぎて平日なのに2時間待ちとか言われた(T-T)
事前に店舗で予約して、町やアウトレットで時間潰してから行かないとすんごい待たされるよー。+34
-2
-
110. 匿名 2018/01/15(月) 01:34:20
>>103
>>91さんは、
地元にいる人とは言ってない。
地元から出たことない人だって。+6
-1
-
111. 匿名 2018/01/15(月) 01:35:05
漁港のえびせんとくじゅうくりっていう居酒屋
くじゅうくりってどういう字か忘れたが
九十九里っていう字ではないことは確か+3
-0
-
112. 匿名 2018/01/15(月) 01:37:07
>>110
うん、私は出た人なんで美味しいところはよく知らない。
地元に帰って美味しいところは全部地元の友達や兄弟に聞いたところだよ。
地元で商売してるから他から来る人を接待するのにかなり地元の美味しいところ精通してる。+9
-0
-
113. 匿名 2018/01/15(月) 01:39:33
まるちゃんランド? に行ってきました!! いい大人ですが絵本2冊購入しましたー笑
他県者ですが静岡県て良いイメージなんですよねー。気候も良さそう。平和なイメージです!! また必ず行きます。+26
-2
-
114. 匿名 2018/01/15(月) 01:41:27
トピズレだけど。
西部にて道に迷い、近くを歩いていたおばさん二人に尋ねたら
「ああ!◯◯さんの家のすぐ裏!」って言われて
「◯◯さんのお家?どこですか?」って聞いたら
「はぁ?◯◯さん地主で有名なんだから知ってるでしょ!」って言われた。
他県から来たので分かりませんって答えたら、2人でコソコソ相談してから
「◯◯さんちも分からないなら、じゃあ何なら分かるだ?」って聞かれたw
軽く旅行するときのトラウマになってるから主さんも気をつけてw+6
-30
-
115. 匿名 2018/01/15(月) 01:43:45
>>87
袋井はメロン農家とマイルドヤンキーで成り立つ町だからね。
他所から来た人も馴染みたくないだろうな。+9
-17
-
116. 匿名 2018/01/15(月) 01:44:46
さわやかは、県境に近い店舗は混みやすい傾向にあるようです。
結婚を機に浜松市に越して3年。
静岡愛が増してます!!
まだここに出てない所で言うと、浜名湖周辺にも是非いってみて欲しいです^^
近くには舘山寺温泉やホテルがあります。
小さいお子さんがいればパルパルという遊園地にも是非!+38
-4
-
117. 匿名 2018/01/15(月) 01:45:46
市川園の通販にはいつもお世話になってます。
大井川鉄道に乗ってお茶畑を眺め、女1人でさわやかのハンバーグを食べたのは良い思い出です。+24
-0
-
118. 匿名 2018/01/15(月) 01:47:47
清水にある人体博物館
口から入って肛門から出て来るから+32
-3
-
119. 匿名 2018/01/15(月) 01:49:26
>>118
それ多分ガルちゃんで見たことある!!
まさか静岡にあるとは…(笑)+8
-0
-
120. 匿名 2018/01/15(月) 01:49:41
>>78
初島
天候によりだけれど+3
-0
-
121. 匿名 2018/01/15(月) 01:50:56
>>118
それ清水だったのか‥!子供の頃連れてってもらって大好きだったんだけどどこかわかんなかったw+14
-0
-
122. 匿名 2018/01/15(月) 01:53:04
>>96
気が合う〜!
+2
-1
-
123. 匿名 2018/01/15(月) 01:58:31
>>78
沼津の千本浜、戸田港(へだこう)清水の三保の松原、あと西伊豆なら結構海もあって富士山も見えるよ。
土肥温泉とか富士山の見えるとこ結構あると思うから温泉つかりつつ、海と富士山なんていいかも。+17
-0
-
124. 匿名 2018/01/15(月) 02:00:39
>>114
爆笑した!
そのおばさんたち、多分本当に悪気ないはず。
地元から出た事ないんだね。
〇〇さん家(本当に住宅の事もあるけど、店舗、土地)って良くいうしそれで認識してるわ+8
-8
-
125. 匿名 2018/01/15(月) 02:04:19
パルシェの中にお茶屋さんの喫茶店があって、美味しい緑茶を淹れ方を教えてもらいながら飲める。お茶の種類も選べた気がする。
静かだし、安倍川餅もあるし、静岡らしいとも思うのでおススメ。竹茗堂だったと思う。+17
-0
-
126. 匿名 2018/01/15(月) 02:04:27
>>33です
返信して下さった方ありがとうございますm(__)m
実は静岡どころか中部地方に行くことが今回初めです(*_*)
新幹線で静岡に入ろうと思っています
富士山を目的とするなら静岡市ではなく富士市をメインに回るのが良いでしょうか(*_*)?
+15
-2
-
127. 匿名 2018/01/15(月) 02:04:49
竜ヶ岩洞のアイス人気で、いつも行列できてます。冬は穴場かも。ミルクがオススメ。+16
-2
-
128. 匿名 2018/01/15(月) 02:15:26
>>126
場所にもよりますし、
私が見どころのスポットを
知らないだけかもしれませんが、
あまりにも近いと
普通の道の壁や木が
富士山を隠してしまって
見づらかったように思います。
(富士登山レベルは別として)
浮世絵みたいな
大きな富士山を見るのであれば
少し離れた所から
見た方がいいのかなあと思います。
もう出ている
中部の三保の松原や日本平や
東部の三島方面から見るのもいいですし、
思い切って
駿河湾フェリーに乗って
海上から堪能するのも
いいかもしれませんね。+24
-0
-
129. 匿名 2018/01/15(月) 02:20:15
>>126
いやー富士市は殆ど観光はないと思う‥
富士山が近いとなると裾野とか御殿場はそれこそ近いけど観光ない、みたいな感じで。(御殿場はアウトレットあるぐらい)
あと、位置的に海と富士山を同時には眺められないので三保の松原見て(もしくは宿に泊まって)静岡観光か、西伊豆の宿で三島か沼津巡るとかがいいような気がする。
観光として見るとこが多いのはやっぱり静岡で、大きく富士山が見たいなら西伊豆かなー。+13
-0
-
130. 匿名 2018/01/15(月) 02:35:20
>>128
126です。返信ありがとうございます!
えー!そうなんですね…
完全に素人考えでした。。(T_T)
駿河湾フェリー気になって調べました!
海上から富士山見れるし西伊豆も観光出来るしでとても気に入りました(*^^*)+20
-1
-
131. 匿名 2018/01/15(月) 02:39:11
>>129
126です。返信ありがとうございます!
富士市はあまり観光ないんですね!意外でした
アドバイスのお陰で段々旅行プランが見えてきました!静岡駅で降りて静岡市を、あとフェリーで渡って西伊豆を回りたいなと思いました(*^^*)!+19
-0
-
132. 匿名 2018/01/15(月) 02:40:03
調べたらあまり富士山の大きさ変わらなかった笑←三保の松原と西伊豆
西伊豆の宿は温泉入りながら富士山眺められる部屋もあるけど、スイートとかが多いっぽいのでお値段気にしなければ良いかも。
三保の松原は、三保の松原の近くの宿に泊まって歩いて海岸に見にいく感じ。こちらの方がお手頃。
あとオススメされてた日本平のホテル、ロビーからの眺めがすごーい!日本平なら静岡までバスの距離ので観光もできますね。(画像日本平ホテルのロビー)+24
-0
-
133. 匿名 2018/01/15(月) 02:41:32
あら一足遅れてしまった‥プラン固まったようで良かったです!
フェリープランもいいですねー!すっごく富士山見えそう。お天気良くなりますように(^^)+13
-0
-
134. 匿名 2018/01/15(月) 02:59:20
>>132 133
126です
西伊豆のホテルは高いんですね…
あらかた回るエリアに目星を付けたとこで
ホテルの検索には至っておりませんでした(T_T)
載せて下さった写真本当に綺麗です(*_*)ロビーから見れるなんて圧巻です
今日、日が開けたら母に相談したいと思います♪
夜遅いのにありがとうございます(*^^*)!!+14
-0
-
135. 匿名 2018/01/15(月) 03:04:59
静岡県中部在住の者です。
地域によって富士山の表情が変わります。
いろんなポイントを巡って堪能してみるのもいいかもしれません。
ちなみに私が好きなのは富士市から観る富士山です。裾野まで広がる富士山はこれぞ日本一の山だ!と納得!
富士宮からは最高峰3776m地点の剣ヶ峰込みで観ることができます。
静岡市など中部からは海越しの富士山を愛でることができます。
冬は空気が澄んでるので大体毎日拝めることができます。午前中がオススメです!+21
-0
-
136. 匿名 2018/01/15(月) 03:05:56
いえー!明日休みの暇人でしたので笑
私も今ちらっと調べただけなので 西伊豆でお手頃で富士山が見える宿があるかもしれませんので、またお母様とお話しの上調べて見てください!
良い旅行になりますように。+14
-0
-
137. 匿名 2018/01/15(月) 03:45:42
>>28
私もコッコ大好きです!
静岡行くたびに必ず大きい箱のヤツ買ってしまう(笑)+19
-2
-
138. 匿名 2018/01/15(月) 03:58:30
気になって調べたらだいぶ昔に閉館してたー(T-T)
残念‥人体科学博物館ホームページwww.scc.u-tokai.ac.jp人体科学博物館ホームページ■人体科学博物館ホームページ東海大学人体科学博物館は閉館いたしました。 1973年4月から27年7箇月にわたり、ご愛顧戴きました人体科学博物館ですが、2000年10月30日を持ちまして閉館いたしました。 既に博物館としての機能は停止してお...
+35
-1
-
139. 匿名 2018/01/15(月) 04:21:05
>>126
まかいの牧場(富士宮市)らへんは
すごく大きな富士山で絶景ですよ~!
日常的に富士山見てますが、
住んでるところから見る富士山とスケールが違うので静岡県民でもテンションあがります(笑)
まかいの牧場で売ってるソフトクリームも美味しいです!富士急ハイランド(山梨県)行く時は必ず寄ります(^o^)
移動距離が長くて大変かもですが
静岡県を楽しんでってくださいね♪+26
-1
-
140. 匿名 2018/01/15(月) 04:36:12
>>6
静岡県の地図ちゃんと見たの初めて!
1ページ目のコメントで横に長いと読んだけど、ほんとだね。+10
-0
-
141. 匿名 2018/01/15(月) 05:25:19
お土産は、ダシ粉がオススメです。
静岡駅の楽市楽座にあったよ。おでんや焼きそばにかけるの。もし、静岡で食べて気に入ったら是非!+18
-1
-
142. 匿名 2018/01/15(月) 05:29:54
日本平ホテルらいいホテルなので、きちんとした格好で行った方が落ち着いて楽しめますよ!+11
-0
-
143. 匿名 2018/01/15(月) 05:31:08
伊豆で買ったキンメが最高だったー。海側にお土産の観光市場があってそこで買えました+15
-0
-
144. 匿名 2018/01/15(月) 05:48:35
>>108交通死亡事故1位はずっと愛知県でしょ。+7
-4
-
145. 匿名 2018/01/15(月) 05:55:39
>>124
ランドスケープが本当にその地主の家しかなかったのかもしれないね…
田舎あるあるだけど+5
-0
-
146. 匿名 2018/01/15(月) 06:20:25
私、西部住みだから聞きたいんだけど、
三島スカイウォークってどう?
おススメ?
それともわざわざ行くほどでもない?+7
-1
-
147. 匿名 2018/01/15(月) 06:22:13
浜松のぬくもりの森+25
-6
-
148. 匿名 2018/01/15(月) 06:23:54
県民です
伊豆なら何ヵ所も見るとこがあります。
他いくと、メインの見る場所しかなく、次に行くところが無い!ってこともあります。 移動に時間がかかるのもあるので リサーチ沢山した方が楽しめると 思いますが
+9
-0
-
149. 匿名 2018/01/15(月) 06:26:16
>>145
× ランドスケープ
○ ランドマーク+5
-0
-
150. 匿名 2018/01/15(月) 06:32:15
>>144
1位愛知県。県の人口も車の保有台数も愛知県が上。少ない県は人口も少ない。車の保有台数も少ない。+5
-1
-
151. 匿名 2018/01/15(月) 06:36:05
全然静岡らしくないけど、静岡市の市街地周辺へ行くならパティスリー ル テニエ のケーキおすすめです!
店主がピエールエルメパリ東京でパティシエをしていたそうで、見た目美しくて美味しいよ。
私が前回行ったときはイートインスペース作ってる途中だったけど、ケーキの持ち帰りが大変ならマカロンやクロワッサンもあります。
車で行くほうが 楽だと思います。
街中にはキルフェボンの本店があるよー!+9
-3
-
152. 匿名 2018/01/15(月) 06:57:05
静岡県といえば…+44
-0
-
153. 匿名 2018/01/15(月) 07:32:31
静岡は横に長いので東、中、西部と分けて、食べ物やスポットを決めたらイイと思います。+20
-0
-
154. 匿名 2018/01/15(月) 07:34:44
東海3県と呼ばれる所からなので、浜名湖は適度に行き易く、良く行きます
サービスエリアだけでも結構 楽しめるし、浜名湖畔にも少しだけ降りられる箇所があったりもしますし、そこから観る夕陽も綺麗です
高速降りてからも、降りた直ぐの所に鰻屋さんあったり、フラワーパーク(まだあるのかな…)や苺狩り、ひっそりとながらも色々たのしめます+15
-0
-
155. 匿名 2018/01/15(月) 07:35:35
富士宮市のまだ出来て1ヶ月も経っていない出来たてホカホカの富士山世界遺産センター+21
-1
-
156. 匿名 2018/01/15(月) 07:37:13
>>147
静岡県西部に住んでいます。
先月に伊豆旅行へ行った帰りに行きました。天気がよく、富士山がよく見えましたが、ただの長い吊り橋です。
入場料が1000円は高いと思いました。
+21
-3
-
157. 匿名 2018/01/15(月) 07:39:43
静岡東部の富士市は観光が少ないでも富士山がどこでも見れるのが一番の観光です。+19
-0
-
158. 匿名 2018/01/15(月) 07:42:08
大型ショッピングセンターのララポートが静岡東部沼津市に出来ます+9
-5
-
159. 匿名 2018/01/15(月) 07:42:43
主です!採用されたとは!
皆さんの全て参考に楽しみます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
レンタカーで移動なので、静岡を満喫してきますー!+37
-1
-
160. 匿名 2018/01/15(月) 07:50:20
今日1月15日はお休み富士市在住の会社員どこ行こうかな?暇な方一緒にドライブや食事いかがでしょうか?+4
-1
-
161. 匿名 2018/01/15(月) 07:56:15
魚なら焼津さかなセンター。+11
-4
-
162. 匿名 2018/01/15(月) 07:56:21
寒いけど富士宮市の白糸の滝、マイナスイオンがでてイイです。+34
-0
-
163. 匿名 2018/01/15(月) 08:01:14
静岡県東部富士市に有る医王寺、自分の先祖の墓が有りますが医王寺入口の池が大きく広く鯉がワン盛いて鯉に餌をやるのが気分転換になります。
鯉に恋します(なんちゃって)+7
-0
-
164. 匿名 2018/01/15(月) 08:05:12
>>159
車移動なんですね。今の時期、富士山周辺(朝霧高原や裾野、富士宮など)一部の地域は凍結する場合もあるから気を付けてくださいね!運転に疲れたら、静岡市の久能街道(久能山東照宮がある所)沿いのカフェから駿河湾を見ながらお茶、または日本平ホテルから富士山を見ながらお茶をするのもオススメです(^^)+16
-0
-
165. 匿名 2018/01/15(月) 08:08:14
静岡県東部海岸線の千本松原、広い海が一面見えて、海の潮風が爽やかで気分転換になります、もちろん無料です((笑)+5
-0
-
166. 匿名 2018/01/15(月) 08:09:58
静岡県東部富士市の裁判所北側公園に新幹線の車両が置かれています。+5
-0
-
167. 匿名 2018/01/15(月) 08:12:01
富士市在住です海が近くに有るので嫌な事や辛い事が有っても海や潮風で気分転換します。+7
-0
-
168. 匿名 2018/01/15(月) 08:12:02
鳥が好きなら
掛川花鳥園
この前行ったけど、びっくりする程良かった+28
-2
-
169. 匿名 2018/01/15(月) 08:13:31
静岡県外に住んでますが、浜松に親戚が居て小さい頃パルパルに連れて行ってもらったのが懐かしい。GWの凧揚げ祭りでしたっけ。楽しい思い出。+16
-1
-
170. 匿名 2018/01/15(月) 08:18:42
掛川花鳥園でハシビロコウに会えるよ!+27
-1
-
171. 匿名 2018/01/15(月) 08:42:42
河津桜きれいだった。まだちょっと早いけど。+9
-0
-
172. 匿名 2018/01/15(月) 08:44:06
スマル亭が出てないな+3
-7
-
173. 匿名 2018/01/15(月) 08:45:22
夕暮れ時、御前崎が美しい
灯台が点灯する頃から日没の直前まで+17
-0
-
174. 匿名 2018/01/15(月) 08:59:31
>>36
マイナスついてるけどこの意見には同意だわ。
逆にマイナスつけてる人、浜松で美味しいお寿司屋さん教えてほしいわ。
魚は静岡の方に行って食べた方が新鮮だし美味しい。
浜松鰻は美味しいよ。+22
-3
-
175. 匿名 2018/01/15(月) 09:09:29
静岡東部に住んでます。
浜松のうなぎパイファクトリー行ってみたい!
だけど、県内だけど遠いんだよなー。東部だと静岡西部より東京に行く方が楽。+42
-0
-
176. 匿名 2018/01/15(月) 09:37:13
>>175
わかる!
私は西部なので、東部に行くよりは名古屋とか行っちゃう。+18
-0
-
177. 匿名 2018/01/15(月) 09:38:24
>>174
教えたいけど、店の名前だしていいのかな。
個人経営のお店ですごくおすすめなお寿司屋がある。+3
-3
-
178. 匿名 2018/01/15(月) 09:41:56
>>131
レースとか好きなら富士スピードウェイが楽しいかも。+2
-0
-
179. 匿名 2018/01/15(月) 10:25:52
>>144
何年か前って書いてある
静岡県がワースト1だった当時
警察署で免許更新する時に
見せられるビデオや
ニュースや広報でも対策等を
呼びかけてたから事実だよ
当時知ってる人間からしたら
ワーストからベストの
ランキングに入ってきたの見て
びっくりしてるよ
地元あげての努力や意識向上って
大切なんだなあって思った
トピズレになっちゃったね
ごめん
来られる方は
安全運転で良い旅を!
お住いの方は
安全運転で良い一日を!+12
-1
-
180. 匿名 2018/01/15(月) 10:30:30
126さん、新幹線で静岡駅に入られるんですね?静岡駅北口が静岡市の繁華街になりますのでそこを通り抜けてまずは静岡浅間神社に行かれるといいですよ、あまり知られていませんがかなりのパワースポットです、普通は一つの神社に一人の神様を祭っていますがこの神社には七つの社があり全部お参りすると五十六人の神様をお参りしたことになるという、まさに神様ビレッジ神社なのです、歴史も古く徳川家康ゆかりの神社なので是非行ってみてください。建物も素晴らしいです。
+22
-1
-
181. 匿名 2018/01/15(月) 10:38:14
書かれてるどれもみんな
おすすめでいいところだったなあと
思い出しつつ
楽しみながら読み進めてますが
所要時間を調べておかないと
主要観光地から
かなり離れているところもあり
1日で数件しか回れないって
こともあるのでご注意を。+13
-0
-
182. 匿名 2018/01/15(月) 10:57:04
>>33
御殿場から138号線を箱根方面に進み、箱根の手前の乙女峠から見る富士山はとてもきれいです。
富士山を見下ろすような感じになって夕方でしたら御殿場の夜景と富士山と夕暮れを一緒に見れてとても素敵ですよ。
よく撮影をされている方がたくさんいるので撮影スポットなんだと思います。+7
-0
-
183. 匿名 2018/01/15(月) 11:31:37
美味しいかどうかは別にして、戸田でタカアシガニを召し上がってはいかがですか?
タラバとかとは違って、茹でて冷凍すると味が落ちるので、茹でたてをお店で食べます。漁港のお店に泳いでるので、生きたのを見てみてください!+8
-0
-
184. 匿名 2018/01/15(月) 11:31:49
>>108
誤解を招くので、その言い方はやめてください。静岡が交通事故ワースト1だったのは、東西に長い県の形ゆえ、日本の交通物流を支える東名高速道路2本が長く通っていて、交通量が多いためです。そのため、東名高速道路でトラック等の事故が1度起こると玉突き事故になりやすく、交通事故が多いのです。また、富士山を見る観光のドライバーの脇見運転も多く事故につながりやすいそうです。
決して地元民による一般道路の交通事故が多いのではないことを声を大にして言いたいです。+36
-7
-
185. 匿名 2018/01/15(月) 11:33:53
久能山のイチゴ狩り毎年行く!大好き!!
近くにいちごスイーツ食べられるちっちゃなお店あるよね!
いちご好きだったら是非行ってほしい!!+21
-0
-
186. 匿名 2018/01/15(月) 11:36:24
184です。トピズレ失礼いたしました。
私のオススメは浜松の竜ヶ岩洞です!1年通して洞窟の中は一定の温度なので、冬でも暖かく感じるそうです。自然のすごさを感じる鍾乳洞の竜ヶ岩洞、おすすめです。+12
-0
-
187. 匿名 2018/01/15(月) 11:56:25
>>184
横からトピずれごめんなさい。
確かにトラックなど県外ドライバーも
問題になってたけど、
地元民同士や職場でも
ウィンカーつけるの遅い
一時停止をしないって
問題になってたし、
公民館で集めてだったり
職場で安全講習とか
当時、防災訓練より
運転マナーの向上キャンペーン
すごかったと記憶してます。
県外の人だけのせいにするのは
どうかと思いますよ。
+5
-15
-
188. 匿名 2018/01/15(月) 12:06:25
浜松の餃子、福みつ。美味しかった。餃子だけしか売ってないけど、それが美味しいです。あとは石垣苺。バスツアーで2回行ってやはりうまかった!+12
-0
-
189. 匿名 2018/01/15(月) 12:11:35
熱海の温泉旅館、
良かったなー。
2月に行ったホテルの高層階の
露天風呂は寒かったけど
朝風呂して
海から昇る朝日が
美しかったなー。
海産物も美味しくて
自然もきれいだった。
伊豆マリンパークや
熱川バナナワニ園だったかな?
イルカやペンギンがかわいかった。
行き帰りの富士山も
生まれて初めて見て
その大きさに感動。
寒い季節で空気が澄んでて
初静岡で見ることができて
ラッキーだった。
見るまではピンとこなかったけど
信仰の対象として見てしまう
気持ちがわかる美しさ。
1号線を走ってる間、
どこまでも富士山が見えるので
どれだけ大きいかを
体感できました。
これから行かれる方は
どこもおすすめだらけだから
迷っちゃいますね。+10
-0
-
190. 匿名 2018/01/15(月) 12:29:27
>>174
あなたが無知なだけでしょ
浜松にも美味しいお寿司屋さんは山ほどありますよ。
気になるなら開拓してね+6
-2
-
191. 匿名 2018/01/15(月) 12:31:52
テンジンヤの静岡おでんが大好き。
おでんつゆの味、家でどうしてもできないんだよなあ。
いつもつゆまで飲み干してる。
持ち帰って食べて欲しいなあ。+16
-2
-
192. 匿名 2018/01/15(月) 12:35:38
静岡おでん安くはないよね。
もうちょっと安いといいのにな。+14
-1
-
193. 匿名 2018/01/15(月) 12:49:55
西部住みだけど、うなぎと餃子位しかないよ〜!
伊豆がオススメよ〜!+9
-0
-
194. 匿名 2018/01/15(月) 12:55:05
みなさん言うようにどこエリアに行くかでもだいぶ変わりますね。東部出身なので東部押しで……
富士サファリパーク、こどもの国、イエティー、アウトレット、とらやカフェ、三島スカイウォーク、三島大社、うなぎ、三島コロッケ、沼津の深海水族館、餃子の中央亭、伊豆に行けばもっといろいろありますね、イズー、アニマルキングダム、ぐらんぱる公園、シャボテン公園などなど。
ちなみに、さわやかは、東部にもあるので是非。+11
-0
-
195. 匿名 2018/01/15(月) 13:02:35
>>58です。こんにちは。
皆さん言うように静岡県は広く横に長く、近いようで遠いです。
横浜住みなので、やっと神奈川出た~静岡県だ~って感じです。
でも道中もとても楽しいです。
先日も、海鮮とみかんの美味しさに感動したところです。
ネットショップで、事務的な対応だけじゃなく親切にしてくださる方が静岡県の方はとても多いです。
直接お会いした方々も、とても優しい人ばかりでした。
そんな人柄に惹かれ静岡県が大好きになりました。
田貫湖キャンプ場にも良く行きます。
綺麗で使いやすいし、ロケーションも最高です。
浜松市へはまだ行った事がないので行ってみたいです。
浜松のおすすめも教えて頂けたら嬉しいです。
長々と失礼しました。
+9
-0
-
196. 匿名 2018/01/15(月) 13:29:43
伊豆高原と伊東では金目の煮付け定食。+9
-0
-
197. 匿名 2018/01/15(月) 13:34:07
>>184
私の住んでるところは、まだ事故多いですよ。
ウインカー出さない、信号で人歩いてても平気で突っ込んでくる、信号ないところもおなじく。
左右全く見ない。
これで私は何度もひかれそうになりました。
全国ワースト1の市なのも納得だと思った。
静岡は、うなぎがおいしいですね。
+5
-7
-
198. 匿名 2018/01/15(月) 13:35:10
東部は三島の大社とその前のワサビとかのお土産屋さんにうなぎ、富士山見るならスカイウォーク
あと沼津は深海水族館と漁港付近で干物や生しらすや生サクラエビの海鮮丼とか海鮮天丼とかかなあ
函南町は十国峠と、あと村の駅と伊豆ゲートウェイっていうでっかい道の駅っぽいのが二つあるからお土産の買い物に良いよ
伊豆の方はやっぱり温泉と、パノラマパークとかの山の絶景に、苺狩りが良いかな+7
-0
-
199. 匿名 2018/01/15(月) 13:38:30
>>175
ホントに横に長いよね
鈍行やこだまに乗った人が「まだ静岡なのかよ!」と言うのも頷けてしまう+16
-0
-
200. 匿名 2018/01/15(月) 13:51:30
沼津市戸田の高足ガニが美味しかったですよー+8
-0
-
201. 匿名 2018/01/15(月) 13:54:28
>>182
御殿場、地元です!
最近…といっても行ったのは大分前ですが。その辺りに写真スポットできましたよね?
富士山は静岡側は宝永火山の凹みがあるので、凹みがない富士山を見たいなら東なら御殿場か富士宮〜西側をお勧めします!
沼津とかだと凹みが気になる人もいるかも。逆に味があっていいですけどね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
+7
-1
-
202. 匿名 2018/01/15(月) 14:00:07
伊東だっけか?味一ひもの!おいしいらしくて買いにいきたいだけん、なかなか静岡帰れん。+6
-0
-
203. 匿名 2018/01/15(月) 14:24:48
昨日、西伊豆の大瀬崎へ行って来ました。
西伊豆スカイラインは景色がきれいでオススメです。+16
-0
-
204. 匿名 2018/01/15(月) 14:41:13
詳しくは忘れちゃったけど蝶々を温室で放し飼いしてるところがあって蝶々が人懐こくて頭や肩や手にとまってくれる。
まだあの施設あるのかな。
あと、伊豆高原ならジュエリー美術館と香水美術館はおススメ。
これもまだあるのかな。
間違っても猫の博物館には行かないで。
ライオンとかの剥製があって気持ち悪いから。+3
-2
-
205. 匿名 2018/01/15(月) 14:55:01
>>94
33です
教えていただきありがとうございます
凄く綺麗ですね(*_*)!!
今回の旅行で行けるか分かりませんが、
いつかは行ってこの景色を実際に見たいです( ;∀;)!+3
-0
-
206. 匿名 2018/01/15(月) 16:01:21
静岡市の由比にある薩埵峠がお勧め。
JR由比駅で降りて、旧東海道の町並み通りながら、途中で桜エビ食べて、薩埵峠の景色見て、JR興津駅までハイキング+13
-2
-
207. 匿名 2018/01/15(月) 16:03:50
>>44
富士川SAのスターバックスは閉店してしまって、
今タリーズコーヒーですよ+8
-0
-
208. 匿名 2018/01/15(月) 16:48:53
下田民です!
今年は寒いし風は強いし物価は高いしオススメできる所や食べ物も無いので止めた方がいいです。+4
-1
-
209. 匿名 2018/01/15(月) 17:31:21
>>21
鳥羽水族館は素晴らしいけど、三保の東海大附属の水族館も沼津の深海水族館も学術的にすごく評価されてるよ!たしかに地味だけどその地味な感じがいいんだよ。
+9
-1
-
210. 匿名 2018/01/15(月) 18:23:40
>>196
伊豆高原だと、二本松ってお店がオススメ+2
-0
-
211. 匿名 2018/01/15(月) 18:34:39
>>147
え、自分はここものすごくつまんなかったけど・・・笑
建物がジブリ風なだけのただの住宅展示場です。
写真で想像するよりもかなり狭く観る場所もないので、
テーマパークのようなイメージを持たれるとがっかりします。
この世界観がお好きなら別ですけど・・・
+8
-2
-
212. 匿名 2018/01/15(月) 19:06:58
>>50
ようやく開通したよ
海の上を通る道
晴れた日はほんと綺麗だから是非+7
-1
-
213. 匿名 2018/01/15(月) 19:08:07
>>81、82さん、ありがとう!
静岡は、将来住みたい場所にと考えていました。
三保の松原は、住めるような場所でしょうか?
+3
-9
-
214. 匿名 2018/01/15(月) 19:11:54
>>191
絶対買わない!!
私は2回目おにぎりに髪の毛入ってて
謝りもされなかったし
友達も髪の毛入ってたらしい
ちなみにその店舗見事に潰れた
そんなチェーン店のおでん
おすすめにのせないでよ+3
-16
-
215. 匿名 2018/01/15(月) 19:12:17
>>123ありがとうございます!
熱海、伊東~城ヶ崎海岸沿いはいかがなのでしょうか?東伊豆?というのかな?その辺りがお気に入りです。
熱海は栄えてるけど、果たして波の音が聞こえるのかな?とも思うのです。+6
-0
-
216. 匿名 2018/01/15(月) 19:20:38
>>204猫の博物館は行きましたが、気持ち悪くなんかないですよ。
行かないで、と決めつけるような言い方はどうかと。
飼われている猫さんもたくさんいましたし、猫科の動物の生態など知れて良かったです。
なんだか、ほんわかした気分になれる博物館でしたよ。+7
-0
-
217. 匿名 2018/01/15(月) 19:27:00
富士宮に世界遺産センターができました!
有名な坂茂さんという建築家の設計で、建物自体も逆さ富士をモチーフにしたもので面白いです。最上階が展望台になっていて、富士山の裾野までバッチリ見えます。
すぐ近くに富士宮浅間大社、焼きそばやおでんが食べられるお宮横丁もあります。
キルフェボン出身(たしか)の人のケーキ屋さんも美味しい!
車で登っていけば朝霧高原や風穴、牧場など楽しめますよ!
とくにおすすめは朝霧高原近辺でできるパラグライダー体験です。+12
-0
-
218. 匿名 2018/01/15(月) 19:29:55
焼津の海鮮丼かなぁー
静岡市内は何もないw
あっ久能のイチゴ狩りと苺のデザートetcくらいかな?
久能東照宮は有名だよね
+6
-6
-
219. 匿名 2018/01/15(月) 19:32:51
静岡県なら何処からでも?富士山は見えるよーΨ( ̄∇ ̄)Ψこの季節はとっても綺麗!
しらすが好きなら、静岡市由比にある生しらす!茹でもあるよー+5
-4
-
220. 匿名 2018/01/15(月) 20:01:51
>>215
場所によるかもしれませんが
すぐ真ん前に海があるところが多いので
(私が泊まった付近だけかな?
ちょっと上がったところは
聞こえないかなあ???)
普通に歩いて海に行き
音も普通に聞こえましたよ。+1
-0
-
221. 匿名 2018/01/15(月) 20:03:14
>>214
チェーン店だから
その店によるんじゃないかな?
うちの近くのところは
みなさん、丁寧で
感じよかったですよ。+19
-1
-
222. 匿名 2018/01/15(月) 20:13:49
>>218
元同僚達が毎年1月になると
静岡にイチゴ狩りツアー組んで
行ってたなあ。
海なし県の人には
幸せな時間だったよう。
お土産がどれも美味しかったなあ。
私は海慣れしてたので
逆に山を満喫してたけど。
このコメント読んで
みんな元気かなあと
懐かしくなりました。+9
-0
-
223. 匿名 2018/01/15(月) 20:16:45
御殿場高原ビールのイルミネーション☆
+7
-0
-
224. 匿名 2018/01/15(月) 20:54:04
富士宮市に、すんでいますが有名な焼きそばやさんはイマイチですよ、なら浅間さんにお参りして、駐車場にある焼きそばやさんの方が良いです。富士宮市に流れてる川の名前の焼きそばやさんは高いだけで(泣) 朝霧高原の道の駅の辺りから見る富士山は本当に綺麗に見えます。少し離れますが、三島大社も近くに川が流れていて読書したり、近くに素敵なカフェがあります。
静岡は広いので、さわやか、浜松餃子、富士宮焼きそば、清水で寿司など食べ物を食べるのも良し。サッカー好きなら清水やYAMAHAスタジアムも良し。犬好きなら、磐田の見附天神などもお勧めです。気をつけて来てくださいね!+13
-1
-
225. 匿名 2018/01/15(月) 21:16:16
伊豆半島をレンタカーで回るのもおススメです。西伊豆は駿河湾の向こうに沈む夕日が美しく、富士山もみえます。海の幸も美味しい。+5
-0
-
226. 匿名 2018/01/15(月) 21:30:01
親の実家が静岡でこどものころは毎年行ってました。
自分自身も住んだことがあります。
みなさん出されてるので具体的には書きませんが、おいしいもの、楽しめる場所たくさんあります。
ぜひ楽しんでください。+3
-0
-
227. 匿名 2018/01/15(月) 21:38:42
>>207
下り線には有りますけどね。
+4
-0
-
228. 匿名 2018/01/15(月) 22:16:59
以前にあったトピで(伊豆トピだっけ?)
結構オススメされていたアニマルキングダムに去年行きました。
楽しかった〜。主人もカピバラさんに首ったけで、飼いたいとまでいいだしました。+8
-0
-
229. 匿名 2018/01/15(月) 22:20:55
グルメにしぼって言うと、静岡市丸子のとろろの丁子屋は歴史もあって、茅葺き屋根の中で食べるとろろはとても美味しいですよ!
浜松はうなぎも美味しいし、浜松餃子も美味しい店がたくさんあってオススメ。
+7
-0
-
230. 匿名 2018/01/15(月) 22:44:25
三保の松原をオススメしてる人、あの場所が今の時期どんなけ寒いかわかってる?凍死しますよ?三保の松原はただの松が植わっていて砂浜があるごく普通の場所。はっきり言って観光地にするだけの場所ではないと思いました何がすごいのかよくわからない場所だなと思ったんですが私は。
静岡県から出ていろんな観光地に行けば私の言ってる事が理解できると思います+6
-2
-
231. 匿名 2018/01/15(月) 22:45:40
>>211
つまんないって、テーマパークだと思って行ったって事?+1
-0
-
232. 匿名 2018/01/15(月) 22:47:54
西部地方にはオススメできる観光地はないと思う
あちこち旅してればがっかりすると思う
パルパルオススメされてるけど地元民でもあんなさびれた遊園地なんて行かないよ
全くよくない。長島温泉の遊園地の方が断然楽しめる。+4
-2
-
233. 匿名 2018/01/15(月) 22:50:52
ぬくもりの森はテーマパークじゃないよね
あれはケーキ屋さんがあって雑貨屋があって、レストランがあって。昔は駐車場無料だったけど今 有料になったんじゃないかな?
ケーキ屋は美味しかったよ。あちこち食べてるけどよかった。
+6
-1
-
234. 匿名 2018/01/15(月) 22:56:57
>>209
地味な水族館って観光目的で行くのにオススメされても困るね。満足できないと思う。しょぼ!って思ってがっかりして帰ってくるのがオチ
+2
-0
-
235. 匿名 2018/01/15(月) 23:08:11
忍野八海行って下さい!
きれいです!+2
-5
-
236. 匿名 2018/01/15(月) 23:09:20
焼津グランドホテルがとても良かった!
子連れにはオススメ!
あと掛川の赤ずきんちゃんの農園っていうところのイチゴ狩りがとても大きくて甘くておいしかった。
さわやかは2時間半待ちで諦めました。
浜松餃子は有名なお店で食べたけど、イマイチ。
神戸の方がずっとおいしかった。
河岸の市と焼津さかなセンターも高いし、冷凍ものが多かった。+5
-0
-
237. 匿名 2018/01/15(月) 23:10:17
私なら富士山周辺に旅行する。
富士山は新幹線で通り過ぎるだけでもかなりコーフンするほど美しいからね、全景が見える場所でじーっと静かに見ていたい
富士山周辺なら水が美味しそうだし。
水が美味しい地域はご飯もスイーツも美味しいはずです
工場が沢山ある地域は水がマズイ所が多く、オススメされる店に行っても食事もスイーツもパンもマズイです
+4
-0
-
238. 匿名 2018/01/15(月) 23:11:06
237だけど、静岡市のおでん屋さんも良かった!
「おおやきいも」っていう焼き芋、おでん、おにぎりが置いてる軽食屋さんみたいなところ。+3
-1
-
239. 匿名 2018/01/15(月) 23:11:59
昨年末に出来たばかりの
富士山世界遺産センター
12月26日にオープンしたばかりですが、すでに来場者数がウン万人を超えたようです(ごめんなさい(;´д`)具体的な数は忘れちゃって・・・)
県民の私も、行ってみたいなって思うスポットです。TwitterでもInstagramでも沢山貼られてるので参考にしてみて下さい♪
https://mtfuji-whc.jp/
+5
-0
-
240. 匿名 2018/01/15(月) 23:20:51
日本1長い吊り橋
三島スカイウォーク
寒いかもだけど、今の時期なら富士山が綺麗に見れるんじゃないかな。+7
-0
-
241. 匿名 2018/01/15(月) 23:23:18
うなぎパイファクトリー、オススメできない
工場見学ささーっとして喫茶店でうなぎパイのスイーツ食べておしまい。
観光目的で来る人は期待に胸膨らませて来るんだからがっかりすると思う
子供向けだと思う。ど田舎にあるし わざわざポツンとあるあんな場所目指してレンタカーで走らなくてもよいと思うよ
周りに色々 観光地あるなら別だけどね。+2
-0
-
242. 匿名 2018/01/15(月) 23:27:05
掛川花鳥園がオススメされてるけど鳥インフルエンザこわいから私なら行かない
観光客そんな行かないよねあそこは。県民が近場だし行くかーって行くような場所だよね+4
-6
-
243. 匿名 2018/01/15(月) 23:29:38
>>212
20年位前に、当時お付き逢いしていた彼と、大崩の道沿いの崖の上の喫茶店に連れて行って貰った事があるのですが、今でもありますか?
遠くまで見える青い海がとても綺麗で、良かった+4
-0
-
244. 匿名 2018/01/15(月) 23:30:38
>>107
三島は本当に水が綺麗。
富士山の湧水が町に流れ普通の水道水は夏でも冷たく大量に出てくる。三島大社の福太郎という草餅も凄く美味しい。わさびも魚も新鮮で全国でよく見かける回転寿司でもワンランク上のものが食べられた。+9
-0
-
245. 匿名 2018/01/15(月) 23:33:10
ちょうど今週末江間いちご狩りセンター行きます!
静岡はさわやかあるし海鮮美味しいし大好き!+8
-0
-
246. 匿名 2018/01/15(月) 23:33:40
富士市と吉原市は製紙工場があって空気が悪い。
富士山は綺麗なんだけど煙突と煙が多いし臭いがする。+2
-1
-
247. 匿名 2018/01/15(月) 23:42:50
>>55
いや〜新居の関所は全くダメダメでしょ
正直あれはナイと思うわ。しょぼすぎて、、、、見る所もない。
観光客の満足度ランキングがあり、1位は隣の愛知県豊橋市の二川宿なんですよ
もし万が一 新居の関所行くなら、、、豊橋市二川宿まで車なら20分?ほどなのでそちらに行かれた方が良いように思う
見所はそっちの方がある
+2
-0
-
248. 匿名 2018/01/16(火) 00:04:48
>>235
静岡じゃないよ〜+5
-0
-
249. 匿名 2018/01/16(火) 22:44:27
美肌湯でびじんゆと読みます。
静岡駅から北へ約2km。10分おきくらいに出てるバスで10分です。
ph9.9の高アルカリの温泉ですよ。(実際、お湯は人が入れるように調節されてるんだっけかな。)
コーヒーは無料。なんか2階はおしゃれな漫画喫茶みたいになってます。
黒っぽいねっとりとしたお湯です。普通のお湯の湯舟もあります。おふろcafe bijinyu | 美肌湯 | びじんゆ | 静岡温泉 | 日帰り温泉ofurocafe-bijinyu.com静岡の天然温泉 おふろcafe bijinyu 美肌湯 ナトリウム塩化物温泉
+2
-0
-
250. 匿名 2018/02/07(水) 21:40:37
この前、静岡に行きました!
穏やかな女性が多いように感じました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する