ガールズちゃんねる

『格付け』でYOSHIKIが正解した100万円ワイン、本当は20万円だった

207コメント2018/01/18(木) 20:31

  • 1. 匿名 2018/01/13(土) 23:23:12 


    YOSHIKIが当てた“100万ワイン”とは - 日刊サイゾー
    YOSHIKIが当てた“100万ワイン”とは - 日刊サイゾーwww.cyzo.com

    X JAPANのYOSHIKIが、元日のテレビ番組『芸能人格付けチェック! これぞ真の一流品だ! 2018お正月スペシャル』(テレビ朝日系)で高級ワインを言い当てたが、5,000円のボルドー産と比較された「100万円のシャトーペトリュス」について、ワインの専門家が、ちょっとした指摘をしている。「ペトリュスは、同じボルドーのポムロル地区ではル・パンと並んで世界で最も高いワインのひとつで、番組で紹介された1995年モノは、中でも高い評価を受けているのは間違いありません。ですが、それと流通価格はまた別で、100万円というのは適正に思えません」


    「買い手が『300万円でも買いたい』と言えば売買は成立します。それで、株や不動産のように投機的な意味で値付けをされているところもあるので、その価格が実際の価値を反映しているとも言い難いんです。ただ、買い手として言わせてもらえれば、95年のペトリュスを100万円というのは法外な値段で、20万円程度でも入手は可能なんです」

    +539

    -15

  • 2. 匿名 2018/01/13(土) 23:23:30 

    は?

    +337

    -25

  • 3. 匿名 2018/01/13(土) 23:23:43 

    まあ時価ってことでしょ

    +1340

    -12

  • 4. 匿名 2018/01/13(土) 23:23:56 

    20万でも高いよw

    +1283

    -10

  • 5. 匿名 2018/01/13(土) 23:24:05 

    番組が盛ったってこと?

    +794

    -14

  • 6. 匿名 2018/01/13(土) 23:24:16 

    高いには変わりない

    +837

    -20

  • 7. 匿名 2018/01/13(土) 23:24:24 

    YOSHIKI苦手

    +108

    -232

  • 8. 匿名 2018/01/13(土) 23:24:32 

    どういう事?
    適当って事ですか?
    言い値?

    +449

    -12

  • 9. 匿名 2018/01/13(土) 23:24:33 

    でも高い方を選んだことに変わりはない。

    +1343

    -13

  • 10. 匿名 2018/01/13(土) 23:24:34 

    この番組胡散臭いな。

    +559

    -26

  • 11. 匿名 2018/01/13(土) 23:24:37 

    YOSHIKI生まれは庶民じゃん。ヤラセなんだから別に問題ない。

    +128

    -197

  • 12. 匿名 2018/01/13(土) 23:24:37 

    YOSHIKIおちゃめさんだよね。

    +505

    -27

  • 13. 匿名 2018/01/13(土) 23:24:51 

    YOSHIKIは悪くない

    +989

    -25

  • 14. 匿名 2018/01/13(土) 23:24:59 

    最近YOSHIKIさんテレビあちこち出てるね

    +686

    -7

  • 15. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:02 

    まあテレビなんてそんなのばっかでしょ。
    着てる洋服の値段偽ったりとか。

    +456

    -5

  • 16. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:05 

    つまり番組のスタッフがぼったくられたって話?

    +486

    -10

  • 17. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:20 

    でもYOSHIKIは当たってるね

    +563

    -10

  • 18. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:31 

    やらせか

    +31

    -47

  • 19. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:44 

    まあ違いはわかったじゃん

    +349

    -5

  • 20. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:44 

    胡散臭い人

    +28

    -66

  • 21. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:47 

    この書き方じゃYOSHIKIとばっちりやんけ

    +800

    -7

  • 22. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:47 

    若い頃の映像見たけど千原ジュニアみたいな顔してるんだね

    +48

    -76

  • 23. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:47 

    でも格付けで用意されたもの100万で買手が付いた物を持ってきたって事も有り得るんでしょ?

    +516

    -10

  • 24. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:48 

    番組が100万で手に入れたってことじゃないの?
    定価が決まってないならあり得るじゃん。

    +622

    -10

  • 25. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:50 

    ワインって時期によって値段変わったりするもんね

    +321

    -8

  • 26. 匿名 2018/01/13(土) 23:26:02 

    で、実際はどっちが美味しいのよ?
    言うならそこまで言及して?

    +14

    -13

  • 27. 匿名 2018/01/13(土) 23:26:26 

    >>7
    年始方大きな力が働いて無理やりYOSHIKIアゲしてるのが苦手
    この先大きなお金儲けがあるんだろうけど
    ホント日本っていつからこんなペテン師だらけになったんだろう

    +64

    -59

  • 28. 匿名 2018/01/13(土) 23:26:43 

    盛ったんだろうね

    +36

    -20

  • 29. 匿名 2018/01/13(土) 23:27:04 

    お煎餅バリバリ食べてた人だね

    +170

    -6

  • 30. 匿名 2018/01/13(土) 23:27:10 

    プレミア価格なんじゃないの?

    +30

    -6

  • 31. 匿名 2018/01/13(土) 23:27:28 

    ヨシキもそうだけど、この番組じたいが全部やらせだと思う

    +267

    -41

  • 32. 匿名 2018/01/13(土) 23:28:04 

    番組が20万で買ったなら嘘だけど、100万で買ったなら嘘じゃないしな。
    この人的には20万が妥当って思ってるって話でしょ。

    +393

    -8

  • 33. 匿名 2018/01/13(土) 23:28:13 

    そう言うの、どうでも良くない?
    なんで粗探しする訳?
    何が悪かったの?

    +245

    -30

  • 34. 匿名 2018/01/13(土) 23:28:20 

    正解したら何なの?
    おもしろい?

    +17

    -21

  • 35. 匿名 2018/01/13(土) 23:28:27 

    おかきが美味しいならあとはどうでもいいや

    +66

    -11

  • 36. 匿名 2018/01/13(土) 23:28:31 

    なんで最近この化粧おばけはよくバラエティに出てんの?

    +47

    -51

  • 37. 匿名 2018/01/13(土) 23:28:42 

    製作サイドが話を盛ったのかな。
    YOSHIKIはとりあえず高価な方を当てた訳だね。

    +96

    -7

  • 38. 匿名 2018/01/13(土) 23:28:54 

    楽天だと45万円くらいだね
    テレビ局、予算ないのかな…
    【楽天市場】[1995] シャトー・ペトリュス:Wine Cellar KATSUDA 仏銘醸専門店
    【楽天市場】[1995] シャトー・ペトリュス:Wine Cellar KATSUDA 仏銘醸専門店item.rakuten.co.jp

    【パーカーポイント96点】。[1995] シャトー・ペトリュス

    +180

    -4

  • 39. 匿名 2018/01/13(土) 23:29:02 

    やらせか
    残念

    +28

    -31

  • 40. 匿名 2018/01/13(土) 23:29:42 

    結局は高級なワインに変わりないんだし20万でも100万でも庶民からしたら手の届かないものだから同じ。

    +239

    -19

  • 41. 匿名 2018/01/13(土) 23:30:07 

    このワインソムリエか知らんが性格悪いねー

    +158

    -23

  • 42. 匿名 2018/01/13(土) 23:30:22 

    YOSHIKIはお腹いっぱい

    +55

    -31

  • 43. 匿名 2018/01/13(土) 23:30:42 

    ガクト持ち上げてる時点でかなり違和感ある番組だった
    面白いっちゃ面白いけどヤラセだろね

    +197

    -17

  • 44. 匿名 2018/01/13(土) 23:30:51 

    知らぬが仏ってこともあるね。よしきが悪いわけでもきっと番組サイドが悪かったわけでもなく時期的な問題。

    +13

    -9

  • 45. 匿名 2018/01/13(土) 23:31:23 

    番組の問題であって、YOSHIKIは巻き込まれ事故だよね

    +174

    -9

  • 46. 匿名 2018/01/13(土) 23:32:00 

    その辺で安く買えても高級レストランで飲むと倍の値段することはあるよ。

    +181

    -8

  • 47. 匿名 2018/01/13(土) 23:32:08 

    YOSHIKIってキナ臭すぎ

    +42

    -60

  • 48. 匿名 2018/01/13(土) 23:32:18 

    >>43
    支援金詐欺してるんだっけ?
    そんな人持ち上げるなんてバチあたるよね

    +56

    -6

  • 49. 匿名 2018/01/13(土) 23:32:38 

    別に100万円まではなくてもn十万円する超高級ワインと庶民的なワインの違いがわかるか否かってことでしょ
    番組が価格を無駄に盛りすぎただけ
    YOSHIKI云々は関係ない

    +149

    -10

  • 50. 匿名 2018/01/13(土) 23:32:40 

    YOSHIKI、5000円のワインもちゃんと褒めてたから、「ペトリュスなら100万円はしねーだろ」と思っても黙っててくれたのかもね

    +237

    -6

  • 51. 匿名 2018/01/13(土) 23:33:40 

    高い方をあてる番組でしょ。
    100万でも20万でも、5000円よりは高いんだから、とりあえずYOSHIKIには問題なくない??

    +134

    -7

  • 52. 匿名 2018/01/13(土) 23:33:56 

    >>11
    結構なお坊ちゃんだと思うよ
    ピアノにバイオリンにドラム習ってたし
    スタジオ借りてドラム練習してたし
    お手伝いさんも二人いたからね

    +113

    -10

  • 53. 匿名 2018/01/13(土) 23:34:06 

    そもそもお酒なんて水商売のお店や高級バーとそこらの居酒屋でも同じビールの値段が違うし
    ワインのプレミアも後からつくものでモノそのものの作りにお金がかかってるわけじゃない

    貧乏人ほど正しい物差しを探そうとして、金持ちほど人による物差しの違いを楽しむ

    +50

    -5

  • 54. 匿名 2018/01/13(土) 23:34:28 

    時価だから変わるんだよ。
    酒屋なら20万で手に入るワインだって、高級イタリアンで飲めば60万超えるし、銀座のクラブで飲めばもっと高いし。

    +92

    -7

  • 55. 匿名 2018/01/13(土) 23:34:38 

    じゃあ5000円のワインは、1000円位だったのかな?

    誰かが予算を懐に入れたんだろうな

    +31

    -5

  • 56. 匿名 2018/01/13(土) 23:35:24 

    5000円のワインとペトリュスの違いなんて、ワイン飲む人だったらわかんない人いないでしょ?

    +60

    -1

  • 57. 匿名 2018/01/13(土) 23:35:46 

    とりあえず銀座あけぼの
    頑張ってチーズおかき増産頑張って

    +77

    -4

  • 58. 匿名 2018/01/13(土) 23:36:48 

    ワインほど 値段と味が比例しないお酒もないよね

    +36

    -2

  • 59. 匿名 2018/01/13(土) 23:36:52 

    20万も100万も変わりない、って言ってる人、大丈夫?

    +38

    -3

  • 60. 匿名 2018/01/13(土) 23:38:13 

    焼酎の森伊蔵と同じ?

    蒸留所で定価で買ったら、あんなに高くないけど世の中に流通するとプレミアついて高額になるってやつかな?

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/13(土) 23:38:18 

    >>59
    庶民からしたら
    超高級ワインには変わりない

    +20

    -14

  • 62. 匿名 2018/01/13(土) 23:39:11 

    あの番組全部そんな感じだと思ってた

    +16

    -6

  • 63. 匿名 2018/01/13(土) 23:40:37 

    金持ちアピールだから、高めに言うし、
    時価でごまかせるからなんだろうけど。

    でも私には手が出せない値段。
    5000円でも高いよ〜。

    +33

    -9

  • 64. 匿名 2018/01/13(土) 23:40:49 

    >>11
    いや、呉服屋は庶民ではない。
    庶民の家にお手伝いさんはいない。

    +111

    -5

  • 65. 匿名 2018/01/13(土) 23:40:55 

    時価なんだし別にどっちでもいいよ。いちいちチャチャ入れる専門家のほうが胡散臭い。

    +15

    -8

  • 66. 匿名 2018/01/13(土) 23:41:43 

    そもそも、95年ってグレートヴィンテージ?
    知ってる人教えてー!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/13(土) 23:41:45 

    何だ
    YOSHIKI関係ないじゃんw
    でもヤラセってわかった見てるから面白ければいいよ

    +28

    -5

  • 68. 匿名 2018/01/13(土) 23:41:49 

    私には5000円のワインでも高級

    +59

    -2

  • 69. 匿名 2018/01/13(土) 23:43:08 

    GACKTと一緒にいると胡散臭さが倍増するからやめておけ

    +31

    -8

  • 70. 匿名 2018/01/13(土) 23:43:45 

    このワインの問題で
    安いほうのワインを飲みやすいとか美味しいって言って選んでいた人がいたし
    YOSHIKIも、安いほうも充分美味しいみたいなこと言ってたから
    家で何かの記念日に飲むときにはその安いほうのを飲みたいなと思った
    安くて美味しいなら文句ナシだよ
    安いのは何ていう銘柄なんだろう

    +86

    -3

  • 71. 匿名 2018/01/13(土) 23:44:38 

    この人見ると、いつもニワトリを思いだす
    なんでだろ

    +10

    -10

  • 72. 匿名 2018/01/13(土) 23:45:14 

    とりあえず YOSHIKI 以前に、この番組がヤラセなしと思って見られる人を尊敬する。

    +24

    -8

  • 73. 匿名 2018/01/13(土) 23:47:15 

    もう一つは5千円だから20万でもいいでしょ。
    てか、ワイン自体みんな言い値みたいなものだよ。
    畑隣なだけで五千だったり百万だったり、ブランド思考の塊。

    +44

    -3

  • 74. 匿名 2018/01/13(土) 23:47:16 

    テレビ局がゲストの株を下げるってなんだよ

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2018/01/13(土) 23:48:04 

    YOSHIKIはいいひとだと思われるけど、
    GACKTの扱い方をみると胡散臭い番組だとは思ってた。
    バラエティーは殆んどヤラセや過剰演出や
    在日タレント持ち上げ多いからもうテレビがいやになった。。。

    +25

    -3

  • 76. 匿名 2018/01/13(土) 23:48:43 

    >>58
    ワインの問題は渋くて美味しくないほうを選んでおけばほぼ間違いない笑
    フルーティーで飲みやすいのは安かったりするよね

    +64

    -0

  • 77. 匿名 2018/01/13(土) 23:49:46 

    5000円が安物なんだ、手は届くけど毎日ボンボン開けられないよ。
    芸能界やテレビ局怖いね、

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/13(土) 23:50:12 

    >>69
    そう言いつつしっかり観てる自分こそ胡散臭いっていう。

    +9

    -3

  • 79. 匿名 2018/01/13(土) 23:50:18 

    >>64
    インディーズ時代には超高級マンションに住み
    仕送り月60万送って貰ってたんだよね
    会社立ち上げる時もお母さんに
    一千万出してもらったみたいだし
    親が子供を甘やかせて成功したという
    かなりレアなケース
    普通はどんどん駄目になっていくのに

    +76

    -6

  • 80. 匿名 2018/01/13(土) 23:51:05 

    好みあるよね、

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2018/01/13(土) 23:51:25 

    >>75
    テレビ捨てなよw

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2018/01/13(土) 23:52:02 

    いつのまにかGACKTの私物化番組になってつまらなくなった。さっさと卒業してほしい

    +21

    -6

  • 83. 匿名 2018/01/13(土) 23:54:44 

    定価の話じゃなくて、高級バーとかホテルとかで頼むと100万円相当って意味じゃないの??
    番組でもそんな感じの説明じゃなかったっけ??
    私の記憶違いかな。

    +46

    -4

  • 84. 匿名 2018/01/13(土) 23:54:52 

    ヤラセじゃない番組のほうが少ないのに
    すぐヤラセヤラセ騒ぐおばちゃん達。

    +15

    -4

  • 85. 匿名 2018/01/13(土) 23:55:14 

    5000円のもおいしいし、間違える人いるかもって言ってたよね
    飲んだ時点でお値段200倍もの差は感じてなかったわけよね
    実際にはおよそ40倍くらいの差だったとして、どっちが高いかと問えばAのほうだろうって感じだったんかな~だとすれば、YOSHIKIさんすごいじゃん!

    +32

    -3

  • 86. 匿名 2018/01/13(土) 23:55:51 

    GACKTとかこの人が出ると接待臭が濃くなってアラが目立つのはいつもの事

    +17

    -8

  • 87. 匿名 2018/01/13(土) 23:57:32 

    >>29
    ちがうちがう、おかきをポリポリ食べてたひと!

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2018/01/13(土) 23:57:42 

    もう終わった番組なんだし
    いいじゃん
    河合吾郎うるさいよ

    +12

    -4

  • 89. 匿名 2018/01/13(土) 23:57:47 

    ノリノリ紀香が当てたのはさすがだと思ったわ。
    真っ赤な衣装凄かったね

    +36

    -1

  • 90. 匿名 2018/01/13(土) 23:58:00 

    番組自体がヤラセだよ
    本物用意しなくても何とも思わない

    +11

    -7

  • 91. 匿名 2018/01/13(土) 23:58:50 

    >>79
    えっ!すごい昔にビートたけしの番組、元気が出るテレビかな?に出てたの見たけど、ものすごいボロッちいアパートに大勢で住んでて?なんかワーギャー言ってたよ!

    +12

    -4

  • 92. 匿名 2018/01/14(日) 00:00:26 

    私ソムリエだけどこーゆーこと言う人ダサい。
    演出なんだからまかせとけばよくない?
    差額はあるし安ワインではないし。

    +15

    -18

  • 93. 匿名 2018/01/14(日) 00:00:43 

    ズレるけど、洗脳騒動後の冷静な対応と救い出したのとかみて、キチンとした人だなと思った。
    いつもドラム壊して倒れてるイメージだったから異世界のイメージだった。
    売れてもダメな時も変わらず冷静に接してくれる、こういう友人がいるメンバー羨ましいわ。

    +31

    -7

  • 94. 匿名 2018/01/14(日) 00:01:57 

    昔の格付けの方が面白い

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2018/01/14(日) 00:02:43 

    >>91
    それは後輩のアパート
    そっちの方が番組的に面白いからね
    実際は超高級マンションに
    TAIJIと一緒に住んでたよ

    +37

    -1

  • 96. 匿名 2018/01/14(日) 00:10:07 

    それでも高級じゃん…
    ある程度以上の値段になるとその差って何なの?って思う

    +10

    -3

  • 97. 匿名 2018/01/14(日) 00:11:02 

    「一流ホテルなら、1本100万円は下らないというワイン」って説明してたよね。

    ワインに限らず、自分で安く手に入れて自宅で飲むほうが安いに決まってるやんw

    ドンペリだって安いやつは自分で買うなら1万ちょっとだよw
    馬鹿なのこの専門家気取りw

    +75

    -5

  • 98. 匿名 2018/01/14(日) 00:11:49 

    恵美子レベルの白さ

    +36

    -2

  • 99. 匿名 2018/01/14(日) 00:12:19 

    だって元々ヤラセでしょう。この番組。ガクトにもあらかじめ内容説明してるしさ。
    こんな感じでやるから宜しくね、って。
    真面目に見てる方がおかしいの。

    +14

    -12

  • 100. 匿名 2018/01/14(日) 00:16:21 

    えっと
    20万っていうのは業者買取値段で
    100万っていうのは高級店で出される価格ってことで、丸くおさめてはいかがでしょうか?

    +40

    -4

  • 101. 匿名 2018/01/14(日) 00:16:30 

    YOSHIKI関係ないじゃんw

    +35

    -2

  • 102. 匿名 2018/01/14(日) 00:17:36 

    >>91
    インディーズ時代全部がアレだとは限らない。特にヤラセ全盛期番組で。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2018/01/14(日) 00:19:02 

    てか一流ホテルならなんでもバカ高いって話でしょ?

    +12

    -2

  • 104. 匿名 2018/01/14(日) 00:21:17 

    やはり
    こういうとこからもヤラセ臭するわ

    +9

    -9

  • 105. 匿名 2018/01/14(日) 00:28:42 

    最近YOSHIKIテレビ多いね。
    そろそろ貯金が底尽きてきたかな?

    +16

    -25

  • 106. 匿名 2018/01/14(日) 00:31:45 

    大体、Gacktが番付でずーっとパーフェクトなんてあり得ないでしょ。
    ヤラセが見え隠れしはじめてから、この番組も興味なし!!

    +25

    -13

  • 107. 匿名 2018/01/14(日) 00:32:31 

    >>105
    DVDの番宣でしょ
    また暫く出なくなると思うよ

    +42

    -0

  • 108. 匿名 2018/01/14(日) 00:33:25 

    >>105
    映画のブルーレイ DVD発売の宣伝

    +40

    -0

  • 109. 匿名 2018/01/14(日) 00:37:35 

    映画ヒットすればいいね。こんだけプロモーションしてるんだから。

    +30

    -1

  • 110. 匿名 2018/01/14(日) 00:40:25 

    蘊蓄垂れるガクトてかヨシキがダサい。お金ないんだろうなぁ。

    +6

    -21

  • 111. 匿名 2018/01/14(日) 00:41:47 

    >>110
    お金がないなら
    度々高額寄付なんてしないでしょ

    +30

    -7

  • 112. 匿名 2018/01/14(日) 00:43:39 

    >>109
    DVDとブルーレイ売れてるみたいだね
    サウンドトラックまで
    テレビに出たかいがあったね

    +33

    -0

  • 113. 匿名 2018/01/14(日) 00:47:52 

    酒屋さんで買ったら20万でも、レストランで飲んだら100万てことはあるよ。

    +26

    -2

  • 114. 匿名 2018/01/14(日) 01:00:24 

    ガルでYOSHIKIの悪口禁止だよ。
    ファンだらけ

    +18

    -15

  • 115. 匿名 2018/01/14(日) 01:01:44 

    >>110
    お金山ほどあると思うよ。
    他のバンドとはずいぶん違うと思うよ。
    作詞作曲してるしおまけに原盤権まで持ってる。
    高橋じょーじも原盤権持ってるおかげでロード一曲でかなりの額稼いでる。
    ワイドショーの離婚報道でBGMにロードがいちいちかかってたけど
    あれも1回テレビで流れるごとにお金入ってくる。

    +27

    -5

  • 116. 匿名 2018/01/14(日) 01:02:30 

    それよりさ、毎回毎回GACKTが正解する不思議さ考えようマスコミさん。
    なんで正月早々にGACKTを持ち上げるわけ?
    普段テレビにもでないし本業も疎かなのに。

    +22

    -8

  • 117. 匿名 2018/01/14(日) 01:03:44 

    >>105
    作詞作曲してないトシでさえ例の団体に15億貢いでたんだよ?
    15億出せたのよ?ヨシキはもっと金持ってるよ。
    最近テレビでまくってる、とか言うけど
    格付けとしゃべくりダウンタウンなうとマツコの番組くらいだよ。
    DVDの宣伝のためだし。

    +50

    -3

  • 118. 匿名 2018/01/14(日) 01:15:32 

    >>102
    ヤラセ感は今の方がひどいやろ
    あの番組で見た当時は知性の欠片も感じられなかったぞ~
    あれがヤラセでも売れるために出たとしたら悲惨だったぞ~黒歴史だろうけど笑

    +2

    -5

  • 119. 匿名 2018/01/14(日) 01:20:28 

    YOSHIKI、若いころから本当に正直で繊細で優しい人だよ。
    キレやすかったっていうのはあるけど、だからと言って優しいっていうところまでは否定できない。
    どんなに特別扱いされても、高みに立ったような気持にならないで謙虚だし
    それはYOSHIKIのインタビューなんでもいいから1つか2つ見れば
    誰にでも伝わると思う。

    +39

    -9

  • 120. 匿名 2018/01/14(日) 01:21:32 

    >>110

    なに言ってんの。常識知らずだな。
    超絶金持ちだよ。

    +30

    -3

  • 121. 匿名 2018/01/14(日) 01:41:54 

    「経費削減」テレビ局はどこも経営が苦しいからね。不動産収入がなかったら赤字経営

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2018/01/14(日) 01:43:05 

    GACKTは本物だと思う

    +5

    -17

  • 123. 匿名 2018/01/14(日) 01:43:40 

    てかこの人51歳という事が衝撃

    +34

    -4

  • 124. 匿名 2018/01/14(日) 01:48:43 

    >>92
    あなたソムリエじゃないよね。ウソついて楽しい?
    ちゃんと元記事、特に2ページ目を読んでから書き込んだ方がいいよ。
    ここに出てくるソムリエさんはちゃんと、偽造ラベルやワインの色、粘土質の土壌のことに触れてるよ。

    記事の最後の1行はライターが「奥深いワインの世界、ヨシキの舌は一流」とも書いてるし。

    +24

    -2

  • 125. 匿名 2018/01/14(日) 01:50:02 

    YOSHIKIテレビ出まくってるね
    トピも立ちすぎだし、みんながYOSHIKIを持ち上げる雰囲気、さすがにちょっとなあ…

    +8

    -14

  • 126. 匿名 2018/01/14(日) 01:53:00 

    それより、あけぼののチーズおかき食べたいよ
    楽天はついに一時休業しちゃったし

    +27

    -1

  • 127. 匿名 2018/01/14(日) 01:57:40 

    >>92
    ガルちゃんにはソムリエまでいるのか

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2018/01/14(日) 01:59:04 

    お店で出したら100万円て番組で言ってましたよ。このソムリエが言ってるのは買値だよね。

    +35

    -1

  • 129. 匿名 2018/01/14(日) 01:59:29 

    夜のお店なら定価の3倍の値段で出すところもあるもんね

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2018/01/14(日) 02:01:01 

    >>31
    YOSHIKIって人はともかく、GACKTレベルが負けなし連勝してて一流扱い受けてるって時点でもうやらせ臭い

    +10

    -3

  • 131. 匿名 2018/01/14(日) 02:02:43 

    >>126
    まぁ、買いたいなら銀座に足を運べっちゅう事だね

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2018/01/14(日) 02:11:10 

    放送内で、ホテルだったか一流レストランだったか忘れたけど、そういう場で飲むと100万円するワインとナレーションあったから、本来はそれの半額〜1/3の値段で買えるワインなんだろうなと思って見ていたよ。
    テレビのやり方はいつもこんな感じだら、自分で正しいものを見つけなくちゃいけないよ。
    それとトピの元記事もちゃんと読んでからコメントしないと的はずれな事を書いてる人も多い。
    (元記事のアクセス稼ぎに貢献したくないかもしれないけど、元記事の広告収入で無料で使える掲示板がガルちゃんだから)

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2018/01/14(日) 02:50:08 

    ワインなんて言い値だから問屋で買ったら20万だけど、銀座の高級クラブや三ツ星フレンチで飲んだら100万円になるんじゃないの?番組はその高い方の値段設定で話を盛ったって事でしょ。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2018/01/14(日) 03:09:26 

    >>54
    場所で変わるのは時価とは言わない。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2018/01/14(日) 03:16:22 

    お店で飲んだら100万円ってことでしょ。
    それくらい馬鹿でも分かるわ。
    いちいち文句付けたくて仕方ないの?
    そして馬鹿の一つ覚えみたいにヤラセだヤラセだって言う人もウザいわぁ。一生言ってろって感じ(笑)

    +10

    -2

  • 136. 匿名 2018/01/14(日) 03:36:24 

    おかき好きだね

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2018/01/14(日) 03:37:54 

    販売価格が20位なら、ワインの飲める飲食店とかで飲むともっとするよね?
    ここの書き込みだと楽天で45?
    じゃあやっぱり100に近いお値段になる事もあるんじゃないかな?

    高いお店で飲んだことないけどさ、
    酒屋さんで買うのと、庶民的なお店で飲むのとでは倍違うなんて普通の話。
    ジュースだって倍以上の値段取られるしね。
    ホテルのカフェとそこらの純喫茶だと、同じコーヒー豆でも値段違う訳だし。
    お値段なんてホントまちまちだと思うよ。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2018/01/14(日) 03:51:30 

    >>135
    ヤラセ、ヨシキがほんとは安いワインを見抜けなかった
    みたいに言う人はまず1の本文読んでないんだよね。
    トピタイだけしか読んでないんだよ。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2018/01/14(日) 04:52:26 

    YOSIKI何も悪くないやん

    +20

    -1

  • 140. 匿名 2018/01/14(日) 05:43:45 

    シャトーペトリュス
    ナイル殺人事件でポワロが飲んだワインだ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2018/01/14(日) 06:59:04 

    テレ朝がぼったくりワイン業者から20万相当のものを100万円で売りつけられたんだな

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/01/14(日) 06:59:40 

    高級ホテルのレストランや、銀座や北新地のクラブだと市場価格の4、5倍〜なんでざらだから間違ってはないんじゃない?
    別に卸価格100万円なんて誰も言ってないよね。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2018/01/14(日) 07:07:56 

    高級レストラン価格でしょう。航空便と船便でも差はあるし。安い方のワインは、船便でコンディション悪い。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/01/14(日) 07:13:51 

    一般のスーパーやデパートで売ってないものや
    庶民が日常的に手に届かない値段のものは
    私にしてみれば20万も100万も同じな気がする
    一般庶民の口と高級品ばっかり食べてる口は
    違うと言うのといいもの食べてても味音痴なら
    分かんないって事だよね
    逆に高級品と一般品両方食してないと違いは
    分かんないかもよね

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/01/14(日) 07:17:06 

    高いものって値段があってないような
    もんだと思う
    原価に上乗せされるのは時価とブランドだよね

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2018/01/14(日) 07:46:49 

    ドンペリだって何処で仕入れるか、何処で飲むかによって全然値段違う。
    獺祭や森伊蔵なんかもそう。
    番組スタッフは企画が決まって急いで入手する必要があっただろうから、足元を見られた可能性もある。
    100万のワインとして宣伝したかったとしたらマズイだろうけど、この番組見て飲んでみたいと思う人そんな居なそうだしな。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2018/01/14(日) 08:09:33 

    これが梅沢富美男だったら梅沢富美男ざまぁwとか叩かれてるんだろうな

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2018/01/14(日) 08:24:09 

    やらせに決まってる‼

    +4

    -9

  • 149. 匿名 2018/01/14(日) 08:29:03 

    >>33
    虫の居所が悪かった。

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2018/01/14(日) 08:33:04 

    ここの信者を見てるとこれから先もオレオレ詐欺はなくならないと実感するわ

    +2

    -11

  • 151. 匿名 2018/01/14(日) 09:11:59 

    >>150
    あなたを見てると
    心の貧しい人はいなくならないと
    実感するわ

    +7

    -4

  • 152. 匿名 2018/01/14(日) 09:13:00 

    レストラン価格?
    市価よりかなり高くなる。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2018/01/14(日) 09:15:16 

    >>92
    女性はソムリエールでは??
    男性なんですか。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2018/01/14(日) 09:20:32 

    そもそもGacktがあんなわかるわけない、台本じゃん。
    Gackt以外は本当っぽいし、それでも面白いから見てるよ。
    なんかこの書き方だとYOSHIKIが間違いみたいな感じだけどそりゃ時価ならそうなるだろうし、一応当てたか台本なんだからもういいじゃん。
    こういうこと書くからTVがつまんなくなるんだよ~視聴者は実際の価格がどうだとかどうでもいいんだよ!

    +4

    -11

  • 155. 匿名 2018/01/14(日) 10:26:43 

    >>154
    それこそこの話題にGACKT関係なくね?

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2018/01/14(日) 10:35:46 

    こういう番組って、ヤラセや少々の嘘が含まれても仕方ないと、割り切って見るもんじゃない?

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2018/01/14(日) 10:37:30 

    評論家の嫌いな所は、マジレスが仕事だからって、ここぞとばかりにしゃしゃり出て来るとこ。あまりにも論点ずれてるけど、それで金貰ってるからね、評論家は

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2018/01/14(日) 10:58:07 

    >>57
    欲しい。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2018/01/14(日) 11:04:14 

    やらせでしょ!

    吉田沙保里に似てるし顔かっこいいと思わないけど、整形顔のインチキGACKTよりはマシ

    +4

    -14

  • 160. 匿名 2018/01/14(日) 11:27:19 

    意地悪な書き方ね。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2018/01/14(日) 11:49:36 

    劣化したガガみたい。

    +2

    -6

  • 162. 匿名 2018/01/14(日) 11:57:27 

    ワイン好きならペトリュスが100万はしないと知っている

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2018/01/14(日) 11:59:34 

    わかりやすく例えると、価格.comで聞いたことのない業者が最安値20万で売ってるけど
    デパートで購入したら100万円だよってことでしょ

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2018/01/14(日) 12:01:19 

    >>123
    52歳だよ。細かくてごめん。

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2018/01/14(日) 12:07:45 

    >>92
    ソムリエの方?
    ソムリエでもダサいとか言うんだね。ソムリエの人ってもう少し品があるのかって勝手に想像してた。ごめん。普段は普通なんだね。

    +4

    -3

  • 166. 匿名 2018/01/14(日) 12:09:33 

    ロマネコンティだってバブル時代は20-30万円だった
    猫も杓子もドンペリでドンペリだけが値上がって
    KRUGは安かった
    (今じゃあドンペリのもっと上のランクだからと値上がったけど)

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2018/01/14(日) 12:43:48 

    まあお店で飲めばとか色々で完全な嘘とも
    言えないんだね。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2018/01/14(日) 14:03:14 

    逆に、100万円もするワインよく飲んでる。
    とか言われてもそれこそ胡散臭いけど、成る程20万位のだったらよく飲んでるって言われても
    そうなのか。だからわかるんだね。って思うけどな。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2018/01/14(日) 14:14:31 

    ガクト持ち上げも謎だしヤラセだと思って見てるけど、ガルちゃんの実況に参加したらヤラセじゃないから!ヨシキはヤラセなんてやらないから!って人が多くてびっくりした。
    ドキュメンタリーじゃないし演出があっても良いと思うんだけどファンの人は許せないのかな。

    +2

    -6

  • 170. 匿名 2018/01/14(日) 14:45:39 

    yoshikiもガクトも「え?ペトリュスは100万円もしないですよ、20万ぐらいじゃないですか?」
    って言って見抜いてたら、すごいしやらせじゃないんだーと思ったかもしれないけど、
    そこはスルーしたってことはなー。
    yoshikiも言うほどワイン通じゃないんだね。

    +2

    -13

  • 171. 匿名 2018/01/14(日) 14:50:39 

    無知なスタッフが年代まで調べなかったのかも。
    1928年のものはアマゾンで約100万だったから、それと間違えたのかもよ?

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2018/01/14(日) 15:05:02 

    紅白もドラムにマイクが付いてなくて当て振りだったそうだから。
    これも100万円もしないワインと見抜けなかったし。
    yoshikiの盲目信者さん、目を覚ましましょう。

    +2

    -10

  • 173. 匿名 2018/01/14(日) 15:33:27 

    正解は正解でしょ

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2018/01/14(日) 15:45:44 

    >>170
    そんなのいちいち指摘する人とか逆にイヤなんだけど。スマートな大人だったらわかっててもあえてスルーしてあげるよ、普通。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2018/01/14(日) 15:54:33 

    >>169
    ヤラセじゃないと思ってみたほうが面白くない?どうせ見るんだったら。なんでもシャクに構えてみちゃったら面白くないじゃん。私は来年も全問正解するGACKTみたいから見るよ。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2018/01/14(日) 15:58:55 

    浜ちゃんが正解したYOSHIKIに、難しかった?って聞いたら、
    はい、とても難しかったです。
    どちらも美味しいですね、でも分かりました。ってサラッと答えてた。
    値段が二つそんなに大幅に違わなかったって今分かって、YOSHIKIの難しかったって当てはまるなー、YOSHIKI凄い!って改めて思った!

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2018/01/14(日) 16:05:50 

    >>172
    え、100万円のワインを見抜くっていうお題じゃないよね?どちらが高級ワインかを当てる問題だったよね?普通に正解してるんだけど。ちゃんと見てました?

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2018/01/14(日) 16:15:46 

    この記事のワインの専門家自体が一番怪しいと思ったのは私だけ?しかもサイゾーだし。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2018/01/14(日) 16:29:12 

    YOSHIKIは関係ないのに思わぬとばっちりを浴びてしまったみたいね。サイゾーも今更くだらない記事かく。高級ワインにはかわりないんだから別にいいじゃん、値段がどうとか。
    普通に考えてYOSHIKIはお金持ってて、いつもいいものに触れてるわけだから、高級ワインくらい普通にわかるだろうし。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2018/01/14(日) 16:39:49 

    >>176
    そうか、値段近い方が余計難しいよね。なるほど。YOSHIKI凄いね、さすがだわ。私はやらせじゃないと思ってる。

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2018/01/14(日) 16:45:09 

    >>159
    吉田沙保里をバカにしてるの?
    吉田沙保里もとんだとばっちりだね。

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2018/01/14(日) 17:02:33 

    あの映画の予告見たけど小っ恥ずかしかった。どういう人達が見るんだろうね。

    +0

    -7

  • 183. 匿名 2018/01/14(日) 17:08:14 

    yoshiki「(ワイン飲む前に)香りだけでもうわかりました」って言ってた。
    今思うと笑っちゃうねwww

    +3

    -11

  • 184. 匿名 2018/01/14(日) 17:13:29 

    >>183
    え、どういう意味で笑えるの?

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2018/01/14(日) 18:18:49 

    ヤラセってばらしたようなものだからじゃないの?

    +0

    -7

  • 186. 匿名 2018/01/14(日) 18:19:28 

    こう言うのって、お店で一本頼んで飲んだら100万円するって、事じゃないの?

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2018/01/14(日) 18:20:45 

    またYOSHIKIトピ立ってるね
    誰が申請してるんだろ?

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2018/01/14(日) 18:26:02 

    >>183
    別に面白くないけど。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2018/01/14(日) 18:32:09 

    ヒカルかよ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2018/01/14(日) 18:37:19 

    定価と売値と仕入れ値の話を捻じ曲げて言うから誤解をまねくという記事ですね
    わかりました

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2018/01/14(日) 19:01:46 

    >>170
    一流ホテルや高級店の価格なんてそこによって様々なのに訂正しようもないでしょ。前のコメぐらい読んだらどうなの。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2018/01/14(日) 21:48:05 

    番組の冒頭でガクトが「問題が簡単すぎる。あんな簡単な問題をを間違えるやつはバカだ。」
    と言った時、ヨシキがガクトを肘でつついたんだよね。
    「やめろよ」って感じで。
    あの時はガクトの傲慢な態度をたしなめたのかなと思ったけど、
    もしかしたら事前に答えを知ってるから、「あんまり言うとそれがバレるからやめろよ。」
    という意味でつついたのかもしれない。

    +1

    -7

  • 193. 匿名 2018/01/14(日) 21:52:05 

    冒頭で問題が簡単すぎるって言うの変じゃない?
    これからどういう問題が出るかわからないんだし。
    番組の最後に「問題が簡単すぎる。あんな簡単な問題を間違えるやつはバカだ。」
    というならわかるけど。

    +0

    -5

  • 194. 匿名 2018/01/14(日) 22:21:12 

    >>192
    深読みし過ぎ。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2018/01/14(日) 22:24:27 

    >>193
    冒頭っていっても比べるワインがもう出てきてからの話だよ。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2018/01/14(日) 22:48:40 

    でもさ、ワイン紹介する時いつも絶対
    「高級レストランなら100万はくだらない~」
    って紹介されてるの知ってた??
    で、100万と表示されてる。

    これいっつもひっかかってたけどこういうことなのね!

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2018/01/14(日) 23:27:59 

    こんなバラエティに出る暇あれば曲書きなよ。
    映画の宣伝ご苦労様でござるよ。

    +0

    -8

  • 198. 匿名 2018/01/14(日) 23:54:22 

    ござるよw

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2018/01/15(月) 00:41:24 

    でも、そんなこと言い出したら全ての高級食材が同じようなことになってくるよ。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2018/01/15(月) 07:02:17 

    そんな事言ったらお肉だってそうじゃん

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2018/01/15(月) 09:32:11 

    番組で、100万円でお店に出される事もある的な事言ってたと思う。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2018/01/15(月) 11:13:43 

    確かお店で飲むと100万円て言ってたような…

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2018/01/15(月) 12:38:57 

    そうだよね。
    飲み物でもなんでも
    出す店によって値段違うんだからさ。
    同じコカコーラが一杯100円のところもあれば
    1000円のところもあるし

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2018/01/15(月) 16:16:18 

    仮に20万だとして、5千と20万で高級な方を選んでるんだから何も問題ないよね。
    タイトルだけ見たら、まるで本当は不正解だったのに正解したように放送したと勘違いするよね。
    案の定、表面的なとこだけ見て、やらせ、やらせ、って言ってる人沢山いるし。
    家族で楽しく見れるし、この番組好きだから、この記事なんか気分悪い。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2018/01/15(月) 16:32:10 

    >>59 5千円のワインに比べて高級、という点においてどちらも変わりない、という事でしょ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2018/01/17(水) 14:16:57 

    プリムール(ワイナリーが出荷する2年前に購入・支払い)で購入すれば、当時だったら20万程度で購入出来た。
    そうじゃなければ高くなるし、昨今の投資によるボルドーワインの価格高騰の為、それこそ最近蔵から出たペトリュス1995を買おうとするなら、50万くらいする。
    そして、この番組見てたけど、大事な所を見落としている。
    番組内では「ホテルの価格で」と言っていた。
    小売りで50万のワインをホテルで頼んだら2倍するのは当たり前・・・というか、2倍で飲めるならむしろ良心的。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2018/01/18(木) 20:31:38 

    まぁ、ワインは時価…だよね。
    YOSHIKIさんは何も悪くないのに、書き方がなんか嫌。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード