-
1. 匿名 2018/01/13(土) 23:22:01
正月太りで3キロ増えたからダイエットすると宣言した途端
食べ放題や飲み会に誘われました。
正直…宣言しなければ良かったと後悔しております。
皆さんは邪魔されたりしたことはありますか?
上手く逃げれるコツがあったら教えて下さい。+29
-64
-
2. 匿名 2018/01/13(土) 23:23:03
おデブはなにかと言い訳をしたがるよね+203
-6
-
3. 匿名 2018/01/13(土) 23:23:13
人のせいにするな
だから痩せないんだよ+177
-3
-
4. 匿名 2018/01/13(土) 23:23:17
宣言してるならそれを理由にして断ればいいんじゃない?+233
-2
-
5. 匿名 2018/01/13(土) 23:23:21
お菓子の誘惑に邪魔されました+29
-2
-
6. 匿名 2018/01/13(土) 23:23:22
それって+17
-2
-
7. 匿名 2018/01/13(土) 23:23:30
>>1
それはお気の毒なこった+7
-5
-
8. 匿名 2018/01/13(土) 23:23:37
>>1
邪魔された?
断れば良かったじゃん。
誘いに乗って行ったなら
自己責任。+207
-4
-
9. 匿名 2018/01/13(土) 23:23:46
母親!
ダイエット中って言ってるのに、
なんか分かんないけど、食べさせないと心配なのかね(笑+175
-5
-
10. 匿名 2018/01/13(土) 23:23:59
ダイエット中だと宣言した途端、お菓子をもらう頻度が増えた。
ちなみに全員女性。+68
-14
-
11. 匿名 2018/01/13(土) 23:24:14
食べ放題に行っても次の日は食べないとかすればいいじゃん。
「昨日食べ過ぎたから今日は朝抜いたよ~」とか言わなくてよい。
主言いそうだけどね。+161
-3
-
12. 匿名 2018/01/13(土) 23:24:23
人のせいにするなよ。+68
-3
-
13. 匿名 2018/01/13(土) 23:24:39
元カレが私が薬の副作用で太って来たら
痩せなよ抱きたくない
と言って豚キムチ丼振舞って来たこと+36
-11
-
14. 匿名 2018/01/13(土) 23:24:56
デブの人って親の育て方に問題あるわ+83
-16
-
15. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:43
飲み会に参加しても、野菜中心にして、たくさん食べすぎなければいいんじゃない?
逆にレストランとかに誘われるよりもダイエットしやすいと思うけどなぁ。+101
-3
-
16. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:47
デブは付き合い良すぎるからデブになる。+8
-7
-
17. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:52
写真がよくわからない。+6
-2
-
18. 匿名 2018/01/13(土) 23:26:16
人のせいにするな+26
-1
-
19. 匿名 2018/01/13(土) 23:26:18
実家だとダイエット難しいよね
邪魔されるとかじゃなくて単純にちゃんとご飯食べなさいって感じ+123
-6
-
20. 匿名 2018/01/13(土) 23:26:40
どんな状況でも、やる人はやるし、
出来ない人はどんな状況でもできないよね。+58
-3
-
21. 匿名 2018/01/13(土) 23:26:44
友達が痩せようが太ろうが関係ない。
一緒に食べたかったんじゃない?+40
-2
-
22. 匿名 2018/01/13(土) 23:26:48
「今日からダイエットするから」って宣言すると「どうせ食いたくなるんだから」って旦那がお菓子大量買いしてくる。
ホントむかつく。けど負けてしまう自分にもっとむかつく!+92
-7
-
23. 匿名 2018/01/13(土) 23:26:56
飲みに行っても揚げ物食べちゃうからダイエットできない。+12
-3
-
24. 匿名 2018/01/13(土) 23:27:10
痩せなきゃって言った途端食事誘う人いるよ
歪んでるよね…女って+50
-16
-
25. 匿名 2018/01/13(土) 23:27:15
自己管理ができない人がデブ。+46
-4
-
26. 匿名 2018/01/13(土) 23:27:23
邪魔されたとか
いかにもデブ脳って感じ
だから痩せれないんだよ
痩せてる人は自分でコントロールできるから+100
-6
-
27. 匿名 2018/01/13(土) 23:27:32
自分に甘い人がデブ+28
-4
-
28. 匿名 2018/01/13(土) 23:27:54
飲み会行ったあとはジムなどで筋トレしたり努力すればいいじゃん。言い訳見苦しいよ+83
-4
-
29. 匿名 2018/01/13(土) 23:28:05
付き合いで何か食べたら前後で調整する
これができないからデブなんだよなぁ+72
-3
-
30. 匿名 2018/01/13(土) 23:28:24
邪魔されたって、主の冗談じゃんね
+11
-9
-
31. 匿名 2018/01/13(土) 23:29:56
相変わらずデブに厳しいよね
そのくせ太ってる人の画像見ては「私かと思った」ってコメントには大量プラスだもんね
デブはデブに厳しい+12
-7
-
32. 匿名 2018/01/13(土) 23:29:58
意地悪な考え方すると主さんが断ることを見越して誘ってたりしないかな〜?
一応誘っとく?あとから声掛けてて貰ってないって言われるのも嫌だしダイエットって言ってたから断るよって。。。
ごめん。考えすぎかな+38
-7
-
33. 匿名 2018/01/13(土) 23:30:21
デブって好きキライも多いイメージ。結局脂物、揚げ物好きなイメージ。お酒も糖度高い物飲んでそう。デブほど飲み屋に行きたがる。+7
-8
-
34. 匿名 2018/01/13(土) 23:30:36
太ってないよ~
体重の数字じゃないよ~
男はポッチャリが好きだよ~
とかいう言葉+49
-2
-
35. 匿名 2018/01/13(土) 23:31:45
おっぱいが自慢+7
-1
-
36. 匿名 2018/01/13(土) 23:32:27
何かとお菓子を持ってきてすすめてくる+3
-4
-
37. 匿名 2018/01/13(土) 23:33:50
結局食べるのは自分の意思
誰かが無理矢理口に食べ物突っ込んでくる訳じゃないでしょう+75
-2
-
38. 匿名 2018/01/13(土) 23:34:47
CHEMISTRYの約束の場所もまっきーが作詞作曲したんだよね。あの曲がすごく好きで一時期ずーっと通勤中に聴いてた+2
-13
-
39. 匿名 2018/01/13(土) 23:37:57
飲み会誘われた?ならその分運動すればいいだけ
結局ダイエットやらない理由探してるだけでしょ+30
-3
-
40. 匿名 2018/01/13(土) 23:38:32
誘われなかったらハブられたとかいいそう+43
-1
-
41. 匿名 2018/01/13(土) 23:38:35
断ればいいとかそういう問題ではなく、
今までそんなに誘われなかったのに
ダイエット宣言した途端に飲みに誘ってきだした人たちが意地悪だって言いたいんでしょ。
主は別にその人たちのせいでいっぱい食べちゃって太ったとか書いてないじゃん。
+76
-6
-
42. 匿名 2018/01/13(土) 23:38:38
食べ放題は断って、飲みは普通に行く。
自分のカロリーだけ少なくなるようにこっそり計算すればいいし。
ダイエッター中だからと言わずにサラダに超ハマってて、今日はモリモリ食べるぞーって言えばよろしい。+11
-0
-
43. 匿名 2018/01/13(土) 23:39:28
腹筋してる夫の腹をつつくのが好きでやってたけど、
夫が腹筋しなくなった
年々タヌキみたいな腹に+7
-0
-
44. 匿名 2018/01/13(土) 23:40:16
この時期新年会の時期じゃん
トピ主のひがいもーそー+22
-4
-
45. 匿名 2018/01/13(土) 23:40:28
食べ放題行ったとしても、軽めに食べれば? 体重増やすほど食べろとは誰も言ってない。+28
-2
-
46. 匿名 2018/01/13(土) 23:41:10
高校の友達はダイエット宣言したとたんやたらとお菓子をくれるようになる、( ´∀` )+13
-1
-
47. 匿名 2018/01/13(土) 23:41:16
飲みに行くならハイボールとかせめてカロリーが低いもの、干物とかモロキュウ食べてりゃいいよ+18
-1
-
48. 匿名 2018/01/13(土) 23:41:50
実家に帰ると継続してたものが中断されてデブる+6
-5
-
49. 匿名 2018/01/13(土) 23:44:09
糖質制限ダイエットしてる最中に炭水化物を出される。+6
-2
-
50. 匿名 2018/01/13(土) 23:45:09
食べ放題ならサラダや低カロリーの料理を選べるじゃん。
飲み会だって食べる方じゃなく会話に専念すればいい。
+17
-2
-
51. 匿名 2018/01/13(土) 23:45:09
邪魔する人も邪魔した人もどちらもいるのかな?
そんなことして何になるの?+7
-1
-
52. 匿名 2018/01/13(土) 23:50:48
糖尿病で甘いものを我慢してる時に、昔の職場の熟女に執拗にケーキをススメられたな。
頑なに食べないでいたら、油たっぷりなうどんを食べさせられた。
そのうち普通に食べるようになってしまってあの時食べときゃよかったと思ってるけど。+2
-2
-
53. 匿名 2018/01/13(土) 23:51:26
>>1です。
誘われたのは同僚の友達とお局様の最大派閥です。
友達の方は「宣言したお主が悪い!」「なら行かぬ!」と冗談で断れたのですが。
会社のお局様のは断れずにいます。
しかもお局様とふたりきりのご飯会がひとつ。そのグループでの飲み会がひとつと誘われてます。
どちらか上手く断れたら断りたかったのですが。
そうですね。食べ過ぎないようにして、その後運動もします。
ありがとうございました。+14
-3
-
54. 匿名 2018/01/13(土) 23:54:27
基本、デブは自己管理能力がない。だから、言い訳や人のせいにしかできない。+8
-0
-
55. 匿名 2018/01/13(土) 23:54:52
ダイエットすると言ってるのに、姉がお菓子を買ってきて無理やり食べさせてくる。
食べないとキレられる。たぶん精神異常だと思う。+9
-4
-
56. 匿名 2018/01/13(土) 23:54:54
+1
-3
-
57. 匿名 2018/01/13(土) 23:57:08
>>2
インスタで同じ人フォローしてるかも+0
-2
-
58. 匿名 2018/01/13(土) 23:58:48
それ、被害妄想だって。
周りの人は単に、今まで通り食事に誘ったりお菓子くれたりしているだけ。
私も今ダイエット中で、貰ったお菓子は食べずに保管しているけど、2週間で個包装のクッキーやチョコレートが計10になって驚いた!
でも、ダイエットしていないときは、何も気にせず食べて、食べたこともすぐ忘れていたから、こんなにたくさんお菓子貰って食べていたなんて気づかなかった。
ダイエットするようになって、人がくれるお菓子の量や飲み会の存在が気になってきたただけじゃないかなあ。+29
-2
-
59. 匿名 2018/01/14(日) 00:01:34
>>53
お主って...文章から漂う厨二病
+5
-7
-
60. 匿名 2018/01/14(日) 00:08:37
ダメだ…トピ主さん何書いても悪く取られるよ
お主ってだけで厨ニ病扱いされるんだから+18
-2
-
61. 匿名 2018/01/14(日) 00:09:53
邪魔しようと思って誘ってるの?そんなに世間の人って意地悪かな。ダイエット意識したら気になるようになっただけじゃない。+7
-2
-
62. 匿名 2018/01/14(日) 00:18:55
母親。60キロ超あった私に向かって、
「あなたが可愛すぎて街の男がみんな見てる」「痩せすぎ」「この世にはもっと太ってる人がいるんだから…」とチヤホヤするわ、毎日外食に連れて行くわ。
おまけに当時は母親の趣味でロリータ服を着せられていた。
でも、デブでブスな自分が惨めでダイエットして50キロまで痩せた。もちろんロリータ服もやめた。今になって「あの頃は太ってたわね〜。垢抜けたね」と言うようになった。+20
-0
-
63. 匿名 2018/01/14(日) 00:47:18
生理前の食欲に邪魔される...
これはもうどうしようもないよね+9
-1
-
64. 匿名 2018/01/14(日) 00:57:40
同じ身長で10kgも痩せてるから太らせんと、と言って妹さんを太らせようとしてたのに妹さんが食べない→勿体無い→1人でケーキ食べる羽目になって1年で10kg太り見事妹さんと20kh差になったおバカな友人なら知ってる
せめて3回拒否られた時点で気づけ+10
-1
-
65. 匿名 2018/01/14(日) 01:05:21
飲食店でバイトしてた時、まかないのご飯やパスタをやたら大盛にされた。捨てるのも勿体ないから少な目で頼んでたのに…きちんと残して調整しましたが。+7
-1
-
66. 匿名 2018/01/14(日) 01:07:34
>>52
体型云々より命に関わるのに最悪だなその女+15
-1
-
67. 匿名 2018/01/14(日) 01:29:42
家族が散々デブ、豚、女かそれでも、とバカにしてきたからお望み通りに痩せてやったら食え食えほざくあの現象きもいよね。
人の体に言及する権利は家族にすらありはしない。42キロになるまではダイエットするわ+11
-1
-
68. 匿名 2018/01/14(日) 01:32:33
だいたい痩せてれば男にモテるとか、そういう考えのガリは性格がキツイかな。
しかも痩せてる事が自慢だから邪魔したり、デブ叩きが異常。
でも上司や893とか強いものには喧嘩売らないマウンティングだからね。
痩せたってモテるわけでもないし、肥満には気をつけてる。
宣言しない方がいいけど、お昼の食事とかでバレるのよね。+2
-3
-
69. 匿名 2018/01/14(日) 01:55:45
なんとなく主さんの言いたい事わかる。義理妹がそうだった。
私がダイエットしてるって言ってて「応援するよ~」って言ってくれてたのに、義実家に行った時お鍋を山盛り注がれた。
もういいよ~って言ってるのに「全然食べてないじゃん~!」って。
そして事あるごとに我が家にお菓子を持ってきたり、甘いジュースを買ってきたり…。
最初は気を使ってくれてるのかなと思ってたけど余りに続くから断ったら「私は良かれと思って…」って姑にチクられてネチネチ姑に嫌味言われる始末。
前々から旦那に「○○さん(私)と私どっちが細い?!」って天真爛漫っぽく聞いてたり何かと張り合ってくる子だなと思ってたけど、ここまでとは…と呆れました。
義理妹は単に私の事が気に食わなくてしてたんだと思うけど、引っ張られるかはさておき、こうやって故意に足を引っ張ろうとしてくる人っていますよ。
+23
-1
-
70. 匿名 2018/01/14(日) 02:30:25
>>1
本気で痩せる気あるなら食べ放題行っても太らないものだけ食べればいい
飲み会行ってもビールやら太るもの飲まなかったらいいだけ
だいたい1日食べ過ぎた所で動けば太らない
主みたいに人のせいにする人はダイエット続かないよ+4
-3
-
71. 匿名 2018/01/14(日) 02:35:16
生理前で食べ過ぎで太る、年齢のせいにする、
筋トレや運動しないくせに言い訳ばかり
こういう人ってイライラする
生きていく上で食べることは重要だよ、たまにはガッツリ好きなもの食べることも息抜きで大切
要はその食べた分動けばいいのに結局そういう人は意識が足りないんだと思う
+7
-1
-
72. 匿名 2018/01/14(日) 02:45:39
食いしん坊の旦那が目の前でお菓子広げるよ。
ポテチはパーティー開け。
文句言ったら「じゃあ俺が食べてる間あっち行ってて」と。
どっちにせよ生殺しだよ。+3
-2
-
73. 匿名 2018/01/14(日) 03:22:02
邪魔はされないけど
全く体重減ってない、むしろ太った時は痩せた?痩せたよね?ってしつこく言うくせに8kgも減らして明らかに見た目も痩せた時は何も言わない人なら居る。
+16
-1
-
74. 匿名 2018/01/14(日) 04:04:45
「もう〜!お母さんがすすめるから食べてしまうやん!」みたいな感じで、人の好意をダイエット中にお菓子を食べるとかの言い訳に使ったことならあります。+3
-2
-
75. 匿名 2018/01/14(日) 04:18:14
みんな主さんデブって決めつけてるけどたった3キロ増えたからってダイエットしようとする人だって思うと痩せてる方の人だと思う
本当のデブなら正月太りだの3キロだの気にもしないじゃん
痩せてる人のダイエット宣言は反感買うよ〜+11
-0
-
76. 匿名 2018/01/14(日) 04:37:56
痩せてる人は自分でコントロールできるとか(笑)
痩せすぎて年中病気してガタガタ震えて栄養足りなくてヒステリックになるのも自分コントロールできてない事だろ+7
-4
-
77. 匿名 2018/01/14(日) 05:04:07
>>1食べ放題や飲み放題に参加しなければいいだけ。
誰も邪魔してないと思うけど…?
「旦那が食え食えって言うから~」
「食べないと姑がうるさいから~」
「旦那がケーキ買ってきたから~」
「子供が残すから~」
「忙しいから~」
デブの言い訳パターン+6
-4
-
78. 匿名 2018/01/14(日) 05:33:04
逆に考えれば金欠気味や飢えをしのぎたい時は使える手w
ダイエットは更々考えてなく単にお金がなくてカロリーメイトを食べてたら
笑えるほど入れ食い状態だったから
+4
-0
-
79. 匿名 2018/01/14(日) 05:39:02
>>62
お母さんの闇を感じる+8
-1
-
80. 匿名 2018/01/14(日) 07:07:47
私が努力して結婚式までに3キロ痩せたら、「いいよねー、お金あるからエステ行けるんでしょ」って言ったデブは、演出とかはすごい金掛けて目立ってたけど引き出物ショボいし本人も全然痩せてないし。自分に甘いだけ+7
-1
-
81. 匿名 2018/01/14(日) 07:27:39
邪魔されたって感覚か~私には分からない
それより本当にもう食べられないのに
少食だねとか、何?痩せてるのにダイエット?
と言われるのが嫌です、本当言う人多い。
+3
-2
-
82. 匿名 2018/01/14(日) 07:39:52
食べ放題ってバイキングかな?
それなら、太らないものばかり少しずつ選んで食べられるから、むしろダイエット向きだと思うよ。+6
-0
-
83. 匿名 2018/01/14(日) 07:43:49
>>81
それやって来るのブスばっかだわ
グループ違い別の島で食べてるのにわざわざチェック入れるのもいて心底気持ち悪い+1
-0
-
84. 匿名 2018/01/14(日) 07:47:39
ダイエット宣言すると惣菜のトンカツ買ってくる母
なんだろうね太らせて一生縛っておきたいのかね+6
-2
-
85. 匿名 2018/01/14(日) 08:07:50
トピずれだけど
ダイエットの目的って健康や好きな男目当てだけじゃないんだよね
気持ち悪いオッサンや爺さん避けってのもある
そういう奴らは太ってる女性を好むから
この程度ならオレでも行けるマウント出来るという下衆で図々しい思考
+3
-2
-
86. 匿名 2018/01/14(日) 08:09:02
どうしても参加しなければならない状況なら、
飲み食いしても太らないように
前後の日にちでカロリー控えめに調整し、
飲み会や食べ放題ではカロリー控えめの料理をチョイスすればよいのでは?+3
-0
-
87. 匿名 2018/01/14(日) 08:46:06
>>79
親って我が子かわいいで冷静な判断ができないケースは多いですよ。
実際子供が痩せて「ああ、前は太っていたんだ」と気づいたんだと思います。
だからどっちも本音かと。+11
-0
-
88. 匿名 2018/01/14(日) 08:59:51
うちは家系だと思うんだけど、親戚の女がみんなすっごいデブです。
唯一私だけ普通体型で、親戚の集まりがあると私をスーパーモデルかのような扱いをしてくるので、変な勘違いをしてしまいそうになります。
もう少し食べてもいいんじゃないか?私はこの人達と比べたらガリガリなんじゃないか?とか。
人は人、自分は自分だと思うようにしています。+7
-1
-
89. 匿名 2018/01/14(日) 10:02:57
外食はお昼にしてもらって
「たくさんいただいたから歩きましょう」ってお局と3時間くらい歩けばいいじゃん
+3
-1
-
90. 匿名 2018/01/14(日) 10:33:35
主、断ればいいじゃん。
正直、他人の人のダイエット宣言なんて覚えてないよ。本気か冗談かもわかんないし、気を遣って誘わないで、あとから文句それで言われても面倒くさいし。
ダイエット中、誘惑なんていっぱいあるよ。そこを乗り越えれるかどうかだよ。
人のせいにしないで自分で決めなよ。+3
-3
-
91. 匿名 2018/01/14(日) 10:36:07
私なら断る。
「ダイエット宣言したし、痩せたいから行かない。成功したら、また誘ってね。(ニッコリ)」と、言う。+1
-0
-
92. 匿名 2018/01/14(日) 10:37:14
主、それじゃ痩せないわ。言い訳しながら食べ放題行ってきたら?今年もデブのままだね。(笑)+2
-4
-
93. 匿名 2018/01/14(日) 11:28:37
悪気はないんだろうけど最中アイスを半分くれたり、コンビニプリンを二人ぶん買ってきてくれたりね。+4
-0
-
94. 匿名 2018/01/14(日) 11:59:16
一応誘っておかないとハブにされたと思ったりする人いるじゃん
声かけただけだから断ればいいんじゃない?
+5
-0
-
95. 匿名 2018/01/14(日) 12:05:57
HIROのトピ見て思ったけど
ダイエット中よりダイエット成功後の方が大変じゃないの?
周囲もダイエット中より気を使わないだろうし
痩せたし少しくらい大丈夫かなって本人も気が緩む+1
-0
-
96. 匿名 2018/01/14(日) 12:11:39
>>88
わかる
相対比で褒められる環境にいると、十人並みなのにも関わらず
スタイルいいとか自分はいけてる方とか勘違いしてしまう+2
-0
-
97. 匿名 2018/01/14(日) 12:17:45
主さんいろいろ言われてますが、気持ちわかります。「ダイエットするんだ」ってポロッと言ったら急にお菓子奢ろうとしてくる、食べさせようとしてくる友達が数人います。
でも「あーこの人たち私が痩せることに焦ってるんだ」って思うと逆に良いダイエットの原動力になったりします。+6
-1
-
98. 匿名 2018/01/14(日) 12:59:06
見た目がすごく太ってるわけでもないのに、それこそ2~3kgの増加で
なんでダイエットするっていちいち他人に宣言してくるの?
食べ過ぎて太ったらしばらく食事制限する程度のこと、誰でも影ながらしてることだよ
太らせようと邪魔してくるとか、家族以外に関してはただの自意識過剰だと思う+2
-0
-
99. 匿名 2018/01/14(日) 13:03:21
飲み会なら適当に飲んで食べるかな。
次の日から調整するのみ。
+0
-1
-
100. 匿名 2018/01/14(日) 13:44:19
コンビニのお菓子コーナーに邪魔されてます!!w+1
-1
-
101. 匿名 2018/01/14(日) 13:49:20
そもそもダイエット宣言ってどうして欲しいわけ?お菓子配るな、食事さそうなって事???
そんなの自分で調節することでしょ?
職場の同僚にそこまで気を遣ってられないわ。
+6
-1
-
102. 匿名 2018/01/14(日) 14:08:24
先日、私も職場の先輩に余分に余ったケーキを配られそうになったけど、
「さっきも食べたし、太るの嫌だから止めておくね。」
普通に断りましたよ。
少々付き合いの悪い奴だと思われても、
自分の健康や体型維持が一番。
+1
-0
-
103. 匿名 2018/01/14(日) 14:17:19
ダイエット中で今年からお菓子は週に1度と決めているのですが、先日家にお菓子の移動販売の若くて爽やかなお兄さんが来て、ついつい見栄を張ってたくさん買ってしまいました。賞味期限短いのを言い訳に連日食べてしまう…気前の良い客認定されたのでまた来そうな感じでした。自分のバカバカ!!!+0
-0
-
104. 匿名 2018/01/14(日) 14:37:54
学生の頃、ダイエット宣言した子にやたらお菓子を進める子いたねー。しかも、普段そんなに持ってきてないのにダイエット宣言とかを聞き付けると何故かお菓子の量が増えてる。
私も年中ダイエット宣言してたからよくお菓子すすめられてたわ。
でも中に1人強者がいて、その子にお菓子持ってこさすために嘘のダイエット宣言をよくしてた(笑)
私もそのお菓子をちょくちょく食べてた+5
-1
-
105. 匿名 2018/01/14(日) 14:43:22
私は職場で美味しくなさそうなお土産食べたくなくて
断るのに「ダイエットしてる」って嘘ついたら
それから妙にお菓子すすめてくる先輩がいた
何なんだろうあの心理
+4
-0
-
106. 匿名 2018/01/14(日) 15:25:07
結婚式前で半年くらい前から少しずつダイエットして順調に痩せてきてて
職場の付き合いで朝食バイキングに行ったんだけど、
バイキング自体は普通に皆と食べて、さあ帰ろうかってなった時に
女上司がバイキングにあったパンを持参した袋に入れてて、持って帰りな!って渡してきた。
何度断っても、私にだけしつこく渡してきて、
あー結婚式直前だし邪魔したいんだな、、となんとなく察した。。
そもそも持ち帰ったらダメなのにね。
食べ物を無駄にして申し訳ないとは思うけど、帰りに駅のゴミ箱に捨てた。+4
-0
-
107. 匿名 2018/01/14(日) 16:03:58
ダイエット宣言てする必要性を感じない。
周りに伝える意味は何?
ダイエット宣言=飲みや食事誘うな宣言てことなの?
結局はダイエットなんて自己管理。
宣言してもしなくても毎日の食生活を自分でコントロールすることなんだから、終わりは無いんだよ。+2
-2
-
108. 匿名 2018/01/14(日) 17:41:30
単にお局と一緒に食事したくなかっただけでしょ
正月にどんだけ食えば3キロも増えるかわからんけど
1回の食事に付き合ったぐらい誤差じゃん+1
-2
-
109. 匿名 2018/01/14(日) 17:46:48
ダイエット宣言したからこそ
色々断り易いのでわ?
ダイエットしてるって言ってなくて
あーーー飲み会どう断ろう
職場のお菓子食べたくないのに。。。
って言うのを
宣言しているが故
堂々と断れるんじゃないの?
少なくとも私はそう
だからダイエット宣言後に誘われても
キッパリ断る
全員参加の会社行事以外は‼
お局とか派閥とかどうでもいいわ(笑)
ブスと下らない付き合い無駄でしょ?
それより綺麗になりなよ
私は成功しましたよ+3
-0
-
110. 匿名 2018/01/14(日) 17:57:21
高校時代ダイエット宣言して
その翌日早速お菓子あげるーって
言って来た子がいて
『ありがとうー』
って受け取ろうとしたら
『バカ食ってんじゃねーよ!!』
って言われた
ダイエット宣言後に
急に誘って来たり
お菓子振る舞う様になったり
そう言うのは
主の本気度を計ってる可能性あるよ
結局乗ったら負けな訳よ
あーー
コイツダイエット宣言は口だけーー
ってね
そう言う女も周囲にいるよ
意地悪とかじゃなく
本気度調査隊っていう要らん隊員が(笑)+2
-0
-
111. 匿名 2018/01/14(日) 18:42:03
母
少しは痩せなさい!という割には、ダイエットのためにご飯少しでいい(もしくはいらない)、というと
元気なら少しでも食べなさい。
と言う。
邪魔するなら、痩せろと言わないでほしい。+3
-0
-
112. 匿名 2018/01/14(日) 18:50:43
>>111
食事を減らすんじゃなくて間食その他のやめろってことでは?
おデブさんは朝昼晩の食事は案外普通でも間食がすごい
喉乾いたから甘みのある炭酸飲料
小腹が空いたのでポテチ
なんとなくアイスやチョコを食べる
トータルですごいカロリー摂ってるよ
しかも動かない+2
-0
-
113. 匿名 2018/01/14(日) 18:53:50
そう思うと芸能人ってすごいね!
ドラマとかCMとかバラエティーでカロリー高いものとか食べないといけない時もあるのに体型維持してて。
『こっちは必死でダイエットしてるのに、くそがぁぁ!』って思いながら「おいしーい♪」って食べてるんだろうか+1
-0
-
114. 匿名 2018/01/14(日) 19:04:52
ドラマとかCM程度なら
ペッと破棄でしてるんじゃない?
NG出る度ガチで食べてるとは思えない+0
-0
-
115. 匿名 2018/01/14(日) 19:09:29
>>111
デブは栄養の無いものばっかし食べてる
又は好きな物しか食べない
っていうイメージ
お母さんはバランス良く食べるように
示唆しているのでは?+1
-0
-
116. 匿名 2018/01/14(日) 19:09:30
ダイエット中のため、アイスは抜いてるって言ってるのに、わざわざ見せてきて、美味しそうじゃない!?って言ってくる会社の同僚がいる。
「アイス断ちしてるって言ってますよね?なんで見せてくるんですか?」って、聞いてみたけど、その質問は無視されたわ。笑
嫌いな人からの誘いだったら、断りやすいからいいんだけどねぇ…+1
-0
-
117. 匿名 2018/01/14(日) 19:34:23
デブって自分に甘いだけでなく他人に厳しいな
何だよアイス断ちってw
見せに来たって無視できるだろー
口に押し込まれてから怒れよ+1
-3
-
118. 匿名 2018/01/14(日) 20:57:03
>>112 さん
>>115 さん
社会人になってから、食べると後から胃がムカムカしてくるようになったので、間食は一切食べません。というか、食べれなくなりました。あと、炭酸飲料は昔から飲めません。
でも確かに、ダイエットするぞ!となると、ダイエット食(一食置き換え)に挑戦しようとしてしまうので、それよりもしっかり食事を。と母は思っているのかもしれません。
162cm、51kgです。
平均体重位だろうから、母が言うほどダイエットそんなに頑張らなくてもいいのでは?と、私自身が思っているのも大きいのかもしれません。。運動、頑張ります。+0
-0
-
119. 匿名 2018/01/14(日) 23:40:31
>>118へ
>>115です
ダイエットは
自分の意思でやらないと続かないよ
身長、体重は普通っぽいのに
何でお母さん痩せろって言うのかな?
『私ってそんな太ってる?どこらへんが?』
って聞いて見たら?
顔が丸いとか足首が太いとか
どーでも良いようなレベルかもよ+0
-0
-
120. 匿名 2018/01/15(月) 09:52:47
「ジャマされた」って経験の書き込みはちょこちょこあるのに、
「ジャマしたった」って人はいないね。
やっぱみんな被害妄想なのでは。+0
-2
-
121. 匿名 2018/01/15(月) 18:49:04
邪魔したって素直に書く人いないよ
邪魔する人に限って被害妄想だの自己責任だの意志が弱いくせにだの自分を正当化してくるんだもん
最初の方の人らなんかまさにそれ
歪んでるよ…女なんて+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する