-
1. 匿名 2018/01/13(土) 16:39:16
漫画を描いたのは、戸籍上は女性ですが、自分は男性でも女性でもないと感じるXジェンダーのSYOさん
「イケメンキャストとの放課後デート」がコンセプトの男装デート店「新宿イケメン学園N組」で働いています。
+140
-221
-
2. 匿名 2018/01/13(土) 16:40:44
ん?+344
-23
-
3. 匿名 2018/01/13(土) 16:40:50
+269
-34
-
4. 匿名 2018/01/13(土) 16:41:05
結局売名じゃーん+301
-36
-
5. 匿名 2018/01/13(土) 16:41:07
以下長い禁止+218
-15
-
6. 匿名 2018/01/13(土) 16:41:26
気持ち悪い顔だな+58
-64
-
7. 匿名 2018/01/13(土) 16:41:29
あ~、人をダメにする椅子に座ってて
廃人になりそう
あ、ちゃんとマンガも読みましたよ+329
-7
-
8. 匿名 2018/01/13(土) 16:41:31
ごめん。
正直、わかりにくい…+584
-39
-
9. 匿名 2018/01/13(土) 16:41:32
もっと分かりやすく書けなかったのか+410
-30
-
10. 匿名 2018/01/13(土) 16:41:32
君の名は+13
-6
-
11. 匿名 2018/01/13(土) 16:41:37
絵上手いね+40
-39
-
12. 匿名 2018/01/13(土) 16:41:45
最後の写真いらん+406
-7
-
13. 匿名 2018/01/13(土) 16:41:46
いやほんとごめん、性系のそういう障害受け入れられない
なんかほんと気持ち悪くて
自分が性格クソなのは自覚してます+58
-125
-
14. 匿名 2018/01/13(土) 16:41:46
チーン+6
-5
-
15. 匿名 2018/01/13(土) 16:41:47
こんな長ったらしくまとめる必要性とは…?+220
-15
-
16. 匿名 2018/01/13(土) 16:41:49
分かりやすかった+153
-69
-
17. 匿名 2018/01/13(土) 16:41:51
絵が下手+42
-26
-
18. 匿名 2018/01/13(土) 16:41:53
別に分かりやすくはないけど+235
-26
-
19. 匿名 2018/01/13(土) 16:41:53
例えが分かりにくい+190
-27
-
20. 匿名 2018/01/13(土) 16:41:57
周りにもいないしいたとしてもなんとも思わないけどね+32
-4
-
21. 匿名 2018/01/13(土) 16:42:20
マンガはへーって読んだけど
その後に胡散臭い人が出てきてびっくりした+411
-10
-
22. 匿名 2018/01/13(土) 16:42:46 ID:dIlq9prjOA
アヒル口がムカつく+86
-8
-
23. 匿名 2018/01/13(土) 16:43:05
ワンパンマン?+11
-1
-
24. 匿名 2018/01/13(土) 16:43:09
自称男でも女でもないのに
男を売りにしてんの?
結局何者やw+337
-10
-
25. 匿名 2018/01/13(土) 16:43:22
私も男に産まれたかったけどだからって見た目変えないし、理解求めないで生きてくけど。+24
-6
-
26. 匿名 2018/01/13(土) 16:43:28
頭がいい人は理解してもらえないことを分かりやすく説明するんだけどこれは分かりにくい。つまり…+142
-17
-
27. 匿名 2018/01/13(土) 16:43:39
ふーんそうなんだ+6
-0
-
28. 匿名 2018/01/13(土) 16:43:41
同じキャラが座ってるイスに
主人公?のキャラもイスに座れるように見える+1
-3
-
29. 匿名 2018/01/13(土) 16:43:42
回りくどくて余計に分からない。+58
-5
-
30. 匿名 2018/01/13(土) 16:43:53
よー分からんかった
円座買ったらどうかな?って思ってしまった+153
-10
-
31. 匿名 2018/01/13(土) 16:44:00
白ハゲマンガ+3
-0
-
32. 匿名 2018/01/13(土) 16:44:02
無性愛者ってことかな?
性の対象がいないなら納得出来るけど
バイなら嘘くさいなぁ〜
+63
-3
-
33. 匿名 2018/01/13(土) 16:44:02
誰かわかりやすく説明してください
それのほうがわかりやすいと思う+4
-2
-
34. 匿名 2018/01/13(土) 16:44:12
うーん?
男でも女でもないのに男のような風貌で男装デート店に居るんだね。
不思議~。+218
-8
-
35. 匿名 2018/01/13(土) 16:44:12
最後顔出てきてびっくりしたw吹いた+47
-3
-
36. 匿名 2018/01/13(土) 16:44:21
椅子に座るレベルの簡単な話じゃないから理解できないんだよ
性を変えるって自分の生き方を180度変換するものじゃん
そりゃ周り(特に親)だって後悔させたくないから言うよ+67
-7
-
37. 匿名 2018/01/13(土) 16:44:24
あのさ、別に男になりたい!女になりたい!
って反対しないけど
認めてくれぇえ!感を押し付けてくるのが苦手
こっちはこっちでフツーの性別同士恋愛する権利あるしな
+262
-16
-
38. 匿名 2018/01/13(土) 16:44:52
お尻ボロボロなの笑った+29
-1
-
39. 匿名 2018/01/13(土) 16:44:52
座ってる人の絵がちょっと可愛い+16
-2
-
40. 匿名 2018/01/13(土) 16:45:04
なんかもうちょっとわかりやすい表現いままでに沢山あった気がする+28
-1
-
41. 匿名 2018/01/13(土) 16:45:18
結構分かりやすいと思うけど?
分からない人、バカなん?+47
-37
-
42. 匿名 2018/01/13(土) 16:46:37
ゴチャゴチャ細かい
ネチネチした女みたいな性格の人だね+50
-10
-
43. 匿名 2018/01/13(土) 16:46:52
男でも女でもないって、
じゃあ恋愛対象はどっちなの?+27
-4
-
44. 匿名 2018/01/13(土) 16:46:53
>>41
こんな例えじゃなくて普通に話してくれた方がわかりやすいって言ってるんだけど+43
-3
-
45. 匿名 2018/01/13(土) 16:46:56
なんかうるさい
こういう人って黙ってられないの
誰だって性別関係なく色んな合わない思い抱えていきてるんじゃん+147
-15
-
46. 匿名 2018/01/13(土) 16:47:12
自分は人間より猫の体の方があってるんだけど+21
-2
-
47. 匿名 2018/01/13(土) 16:47:19
勝手な思い込みなのかも知れないけどさ
男になりたい人って、女っぽさ一切排除したガチムチ系になりたいんじゃないんだね
写真、性別わからんよ+14
-2
-
48. 匿名 2018/01/13(土) 16:47:20
みんな文句言わないイスに
文句言ってるわがままに見える
実際そうなんだけどね+40
-17
-
49. 匿名 2018/01/13(土) 16:47:49
とは言っても多くの違和感を感じている人は
ただ立つだけじゃなくてお尻が痛いアピールしたり
一人でいずに座ってる人を誘おうとするよね+33
-5
-
50. 匿名 2018/01/13(土) 16:47:53
何でもマンガにする人らなんなの+25
-1
-
51. 匿名 2018/01/13(土) 16:48:23
椅子に座らないで立ってるっていうのはどういう人?+6
-0
-
52. 匿名 2018/01/13(土) 16:49:13
青いカラコンはあれかね
本当は白人の椅子が合ってるけど日本人の椅子として生まれてきたみたいな+55
-2
-
53. 匿名 2018/01/13(土) 16:49:52
カラコン…アヒル口…
漫画よりそっちの方が気になる+18
-0
-
54. 匿名 2018/01/13(土) 16:49:57
自分は男性が性的対象だし自分の女である性に違和感もない人間だけど、女性が性的対象で見た目男性の女性から告白されて「ちょっとムリ」と距離を置いたらそれは差別になるの?+24
-2
-
55. 匿名 2018/01/13(土) 16:50:05
男でも女でもないってどういう心理かわからない。+9
-3
-
56. 匿名 2018/01/13(土) 16:50:19
私だって
好きな異性にあえて好き避けしたり
付き合ったら逆に束縛したり
そういうところを理解してほしいと思うけど
押し付けってわかってるもんね!+7
-3
-
57. 匿名 2018/01/13(土) 16:50:40
この例えが立ってる人が椅子に座る漫画で「インドアの人の思い」というならわかる
インドアが座ると立ってるのが好きなアウトドアの人が絡んで来てうるさい+20
-3
-
58. 匿名 2018/01/13(土) 16:50:52
なんかイライラする
+9
-2
-
59. 匿名 2018/01/13(土) 16:51:09
世の中色んな人がいるのに、
性同一性障害ばかりが認めて認めて認めて認めて
ってしつこいしうるさいよね
どうでもいい人の方が多いのに、
無理矢理入ってきて認めて認めてって押し付けてくるのは問題ないわけ?+83
-6
-
60. 匿名 2018/01/13(土) 16:51:25
○◯の漫画がわかり易いと評判です
↑こういう記事やトピ、最近やたらと多いけど、どれも絵が雑で汚くて解りにくいよ+24
-1
-
61. 匿名 2018/01/13(土) 16:51:39
ごめん
やっぱり解んないわ
トランスなんちゃらも性同一性障害も言えば脳の病気なわけでしょ?
知性のある人だから差別だ何だ平等だとか言ってるけど
こうゆう人たちは結局どうしてほしいの?+13
-10
-
62. 匿名 2018/01/13(土) 16:51:39
なんだろな〜
こういう記事を見るとモヤモヤする
もちろん、生まれつきの性別が心の負担になるなら変えてもいいかもしれないけど、世界中の人にそれを理解してもらいたい!というのは、少しおこがましいような気もする+32
-8
-
63. 匿名 2018/01/13(土) 16:51:59
例えと構成が下手すぎてうわぁ…てなる。+17
-1
-
64. 匿名 2018/01/13(土) 16:52:20
要は座ってても立ってても周りが色々言うって事ですかね?
まぁ他人なんて勝手な事言うもんです+16
-0
-
65. 匿名 2018/01/13(土) 16:52:26
漫画も顔も長い+8
-1
-
66. 匿名 2018/01/13(土) 16:52:34
ホモがアスペばっかな時点で自閉の思い込みが殆どだよ+6
-11
-
67. 匿名 2018/01/13(土) 16:52:36
>>54
自分と関係ない男性→男性はいいけど、女性→女性は私も無理…生理的に無理+4
-2
-
68. 匿名 2018/01/13(土) 16:53:21
もう
同性愛と異性愛では違うのは確かなのに
違いを認めてほしいとうるさいわりに
違うんだなって認識したら差別差別うっさいし
正直おまえらのことどうでもいいから+37
-6
-
69. 匿名 2018/01/13(土) 16:53:36
流行りのジェンダーレスに流されてるだけでしょ
本当に悩んで嫌だったら全世界に自撮り写真載せないからね+46
-3
-
70. 匿名 2018/01/13(土) 16:54:16
彼氏だと思って付き合ってたら彼女だったという時代が来るのか
今の若い子は大変だな〜+12
-0
-
71. 匿名 2018/01/13(土) 16:54:51
MtFだけど
何をするのもちぐはぐな感じかな
左手動かそうとすると、右足が動く みたいな
自分は自然にやろうとした事がことごとくおかしいって言われる感じ
全部がしっくりこない
女性として生きてはじめて擬似的に違和感がない状態を体感して
あぁ普通の人はこんな感覚なんだと知ると同時に今まで小さいときからいかに生きにくかったかが分かった
それが自分にとっては普通だったから 今はとても楽
女性として生まれたかったってより、その違和感がない人間になりたかった
だから生まれ変わるなら別に男でもいいんだよ 性自認と合致してるならね+39
-2
-
72. 匿名 2018/01/13(土) 16:55:29
>>59
人権団体に多いんだよ。
かばちゃんとかの当事者はそういう風潮に違和感うったえてるよ。
ホモ尾田とか浜ちゃん黒塗りで騒いでるのもそっち系。+35
-1
-
73. 匿名 2018/01/13(土) 16:55:33
>>69
ほんとだよね
制服のスカートはくことすら苦痛だって聞くのに
メイクしてカラコンしてなんて良くやるね+30
-3
-
74. 匿名 2018/01/13(土) 16:55:34
世界中に認められないといけないことなの?
自分がパートナーとする人にだけ認められたら良くないか?
私がブスで旦那が超イケメンだとして世界中からあれはおかしいって言われても旦那が良ければ周りなんかどうでもいいよ。だから玉木宏さん、旦那さんになってください+64
-3
-
75. 匿名 2018/01/13(土) 16:56:43
性同一性障害の人って何を認めてほしいの?
差別や偏見は何もあなた方に限って起こるものではないし、例えばもし同性に告白して「そういうの受け入れられない」って断られたとしても、それは当たり前の感覚だからね?
差別、偏見でなく当たり前。それを知っておきなさい。+51
-7
-
76. 匿名 2018/01/13(土) 16:58:01
トランスジェンダーの人って異性愛を「普通」って表現するとうるさいよね
自分達同性愛者や性同一性障害者は普通じゃないのか異常なのか!
って。
はい。普通じゃないです。
子孫を残す為に恋愛するのが普通だし、
現に染色体の異常で性別があやふやになって産まれてきてるんだから。+38
-9
-
77. 匿名 2018/01/13(土) 16:58:28
最近ジェンダー系のトピ多いよね+18
-0
-
78. 匿名 2018/01/13(土) 16:58:31
お店の宣伝?
それとも本人の売り込み?+12
-0
-
79. 匿名 2018/01/13(土) 16:58:34
まどろっこしいけどなんとなく分かった気もする。男は男。女は女。ってのを周りが型にはめようとして来るってことやろ?+23
-0
-
80. 匿名 2018/01/13(土) 16:59:04
でもこういう漫画描いてSNSにあげる辺り女性的だよね
男装姿もホストみたいで男性が憧れる男性像ではない+54
-1
-
81. 匿名 2018/01/13(土) 16:59:34
カ○ちゃんだっけ
性転換してからテレビでやたら共演男性をベタベタ触ってて
こいつ自分のコンプ解消のために他人を利用するクズだなって思った+11
-1
-
82. 匿名 2018/01/13(土) 16:59:43
>>57
酒、スポーツ、他にもいろいろある気がする。
酒飲めないと可哀想とか。+11
-0
-
83. 匿名 2018/01/13(土) 17:00:06
>>75
多分だけど、トイレとかスポーツジムのロッカールームとか、銭湯とか?
悪いけど元男だって分かる人が着替えるロッカー、銭湯で一緒になったら、私苦情入れるなぁ…
あとは戸籍関係かなと思う+23
-4
-
84. 匿名 2018/01/13(土) 17:00:14
この手の人ってなんでエラそうなの?
+26
-1
-
85. 匿名 2018/01/13(土) 17:00:29
結局お店に来てね!って事?+6
-2
-
86. 匿名 2018/01/13(土) 17:02:05
いや
分かりやすいとは思わなかった
むしろ遠回りだろ+29
-0
-
87. 匿名 2018/01/13(土) 17:03:00
ただの発達障害からくる精神疾患
たまたま性での体だのそういう対象に集中が向いただけのアホ
まるで特殊な人扱いだけど、ただの精神疾患だからね+11
-11
-
88. 匿名 2018/01/13(土) 17:03:00
あのさー、気持ち悪いんだよ、男が男を好きとか女が女を好きとか!
自然の摂理に反するな。いらん病気も増える。男と女が愛し合って上手くいけば子どもが出来て子孫繁栄していく。これが常識だ!
これって差別?
口にするかどうかは別として、私は当たり前の感覚だと思うけど。
+20
-22
-
89. 匿名 2018/01/13(土) 17:03:17
>>79
わかりやすい。そうやって2行で済む話を変な例えでまどろっこしくする意味がわかんないよねー。+20
-0
-
90. 匿名 2018/01/13(土) 17:03:55
>>83
銭湯にそういう人来たら嫌だわ…
これも差別?けど、普通の男の人が入ってきたぐらい気持ち悪いって感じちゃう+23
-1
-
91. 匿名 2018/01/13(土) 17:04:09
>>64
だよね。トランスジェンダーの人だけでなく、みんな誰でも他人から理解されずに誤解されたり、勝手なことを言われながら生きてるもの。
+27
-0
-
92. 匿名 2018/01/13(土) 17:06:03
>>74
最後www+28
-0
-
93. 匿名 2018/01/13(土) 17:06:48
>>1
銀魂好きそう+5
-1
-
94. 匿名 2018/01/13(土) 17:08:13
「性別に違和感ある人もいる」
これだけ広まればいいんじゃない?これを普通と思おうが気持ち悪いと思おうが勝手だろ+43
-3
-
95. 匿名 2018/01/13(土) 17:09:05
わかりづれえw+6
-0
-
96. 匿名 2018/01/13(土) 17:10:32
>「イケメンキャストとの放課後デート」がコンセプトの男装デート店「新宿イケメン学園N組」で働いています。
ちゃっかり宣伝してて笑う+48
-0
-
97. 匿名 2018/01/13(土) 17:11:42
ほぅほぅ、と思って読んでたけど最後の写真で何か白けた+9
-0
-
98. 匿名 2018/01/13(土) 17:12:06
ナルシストそう+7
-1
-
99. 匿名 2018/01/13(土) 17:12:09
自分の性に違和感があることを他人に言って型にはめようとするのは自分の肉親くらいのものだろう。
家族の問題だと思うのだけど。
ただ風呂とか更衣室とかトイレとか男女区別される場所の問題は難しいよね、異性に利用して欲しくない人もいることだし。+26
-0
-
100. 匿名 2018/01/13(土) 17:14:29
全くもってわかりやすくない。
普通にもしこの心のまま
女性なら「自分の容姿が男だったら?」
男性なら「自分の容姿が女だったら?」
って想像すればいいじゃん。
+20
-0
-
101. 匿名 2018/01/13(土) 17:15:13
銀魂好きなの?+2
-2
-
102. 匿名 2018/01/13(土) 17:16:48
みんな辛辣w+9
-1
-
103. 匿名 2018/01/13(土) 17:18:04
>>82
ぼっち好きも自分では楽しいのに、かわいそうとかつまんなさそうとか思われたり、言われる。+10
-1
-
104. 匿名 2018/01/13(土) 17:20:41
そもそも一々女だとか男だとか意識して生きてないんだよね。わざわざ中性です!って声高に叫んでる人って別に真ん中なら女の格好も男の格好も自由に出来るんだし不自由なくない?自分は無いよ。格好ガラリと変わるから馴染みない人にはどうしたの?彼氏変わったの?wって言われたりもするけど、気分です。とか、イメチェンでーす。で済む話。+37
-1
-
105. 匿名 2018/01/13(土) 17:20:44
>>80
テレビで見たトランスジェンダーの人、ホルモン注射とかの影響で、おっちゃんとおばちゃんがミックスした微妙な感じだったけど、その人の方がリアルだった。
この人は、タレント志望なのかなとしか思えない+9
-0
-
106. 匿名 2018/01/13(土) 17:20:45
>>83
ああ、なるほどね。
自分は元男だけど、トイレも銭湯も女子用使わせろってことね。
逆で元女だと男湯には入らないでしょう。
トイレも個室利用するだろうしね。
認めろ認めろって面倒くさいな。+28
-0
-
107. 匿名 2018/01/13(土) 17:21:51
男でも女でもないと感じて違和感を覚えてるのに関わらず男装してるのはなんで?+28
-0
-
108. 匿名 2018/01/13(土) 17:22:50
こういうトピって本人が申請してるの?+9
-0
-
109. 匿名 2018/01/13(土) 17:23:28
そういえば、少し前にもトランスジェンダーの人が、収監される刑務所のことで文句言ってたトピもあったね。
がる民が「辛いとか耐え難い以前に、それが嫌なら犯罪を犯すな!」って一刀両断してて笑ったわ
+55
-0
-
110. 匿名 2018/01/13(土) 17:24:05
私は、なるほど、そんな感じなんだって分かりやすかったけどな。+2
-0
-
111. 匿名 2018/01/13(土) 17:24:14
男でも女でもどっちでもよくない?
こういう性別に違和感ある人たちって日常会話もいちいち相手の性別気にしてんのかな
そんなんだから面倒くさがられるんだよ
問題なのは性別じゃなくて性格の方+38
-1
-
112. 匿名 2018/01/13(土) 17:25:56
なんか男装が似合うあたし感すごいなー
自撮りキメ顔発信してバイト先も女性相手のお店でしょ?
ジェンダーレスという割には女だけどイケメンで女の子にモテちゃうアピールしてんかな?
って思っちゃうけど(^ω^)+37
-0
-
113. 匿名 2018/01/13(土) 17:29:23
性自認なんてしなくてもいいのに
自分は何者かばかり考えてるんだね
ものすごくナルシストなんだろうと思う+24
-0
-
114. 匿名 2018/01/13(土) 17:30:57
ヨコでごめん
コナンの犯人思い出したわ+20
-0
-
115. 匿名 2018/01/13(土) 17:32:18
>>96
壮大な匂わせテクwww+4
-0
-
116. 匿名 2018/01/13(土) 17:39:20
叫んでる時の顔めっちゃ銀魂w
偏見だけど銀魂好きの女オタとか腐女子って他のオタより面倒っていうか拗らせてるの多いよね。+16
-2
-
117. 匿名 2018/01/13(土) 17:41:41
中性ですってアピールしてる人は誰よりも性別に拘りありそう。女だけど男です、男だけど女です。なら同じ仲間でも集ってわいわいしてんのかなーって思うけど中性ですは別にどっちでも良いんだから主張する必要ないのでは。中性的なワタクシスゲーな感じ?+25
-3
-
118. 匿名 2018/01/13(土) 17:46:37
性別なんてと言いながら男装して風俗まがいなことやってるって意味不明なんだけど
+16
-0
-
119. 匿名 2018/01/13(土) 17:46:48
ごめん、わからなかった。+6
-0
-
120. 匿名 2018/01/13(土) 17:49:17
自己主張のわがままがうざい。女だってひとりひとり性格も違うし、世間からの女とはこう・みたいな押しつけや男尊女卑にウンザリしてる人たくさんいる。だいたい俺は男じゃない、だから女だってことになるのが不思議。女に近い男じゃダメな理由何?ってかんじ。
制服が嫌なら私服の学校に通えばいい話。女でもスカート嫌いではパンツばかりの人もいるしブラが嫌いでノーブラな女もいるし。
「特別な存在」になって「特別扱い」をのぞんでるだけなんだろう。元から女でブスの人なんてずっとブスブスって言われ続けるんだし、そういうのを引き受ける気持ちもないくせに女になりたいとかおこがましいわ。+23
-1
-
121. 匿名 2018/01/13(土) 17:51:57
すごくわかりやすかったわ。個人差の尊重って大事だよね。+3
-5
-
122. 匿名 2018/01/13(土) 17:52:07
無性って都合のいいようにどっちにもなっていいとこどりって感じ
この女も男装してデートクラブ?で働いてるけど性別変更はしないんでしょ?+12
-1
-
123. 匿名 2018/01/13(土) 17:55:21
男装して風俗まがいって表現的確で笑ったw
そうだよね。ガールズバーとかもそうだし、こういうのもまろやかな風俗だわ。+26
-0
-
124. 匿名 2018/01/13(土) 17:58:13
見た目は男に拘ってるように見えるよ。
本気で性的な問題抱えてる人から見たら何遊んでんだコイツって嫌がられそう。+19
-0
-
125. 匿名 2018/01/13(土) 18:01:28
女として産まれて女として生きてくのだって差別あるんだよw
女は家事しろ!女は子供産め!女は男立てろ!女は男より仕事するな!って。けど、だから辛い。認めてとは言わない(たまに例外はいるけど)
主張したら他の女性に迷惑になるから。同じ悩み抱えてる人はめんどくさいこと主張しないでって思ってんじゃないの?+22
-6
-
126. 匿名 2018/01/13(土) 18:02:03
わかりづらい。椅子を立とうとしてる他人に『座りなさい』とも言わない。
テレビに出て騒いでるのってオネエばかりで、オナベの人ってひっそりしてるよね。+23
-1
-
127. 匿名 2018/01/13(土) 18:08:20
物心着いた頃から女の子だからってだけで、嫌なのにピンクや赤とか身に付けさせられたりするだろうから、反動がすごいのかもね。
私もどっち付かずでふわついてんなと思ってたけど、好きになる人が異性だったから軌道修正できたかな。+9
-0
-
128. 匿名 2018/01/13(土) 18:12:45
わかりやすかったよ~。
でもXジェンダーというのはなんだろ?
立っている人のこと?
+2
-0
-
129. 匿名 2018/01/13(土) 18:13:43
仕事内容から構ってちゃん臭が凄い。
ジェンダーレスの女の子知ってるけど、ツナギ着て男に混じって仕事してるよ。ぱっと見は少年ぽくて男の子かと思った。本人男になりたいとかないらしくて普通に女の子の名前や戸籍で生活してる。+13
-0
-
130. 匿名 2018/01/13(土) 18:15:26
わざわざ漫画にしたわりに分かりづらい。というか、見づらい。もっと短くまとめてよ。
+3
-1
-
131. 匿名 2018/01/13(土) 18:16:22
まぁでも結局こういう人たちが1番差別してる気がする。自分たちを特別扱いというか。
認めてよ認めてよって強制しないでよ。認められないならやめるって訳じゃないんでしょ。めんどくさ。+19
-1
-
132. 匿名 2018/01/13(土) 18:17:02
バイとかジェンダーとか言う人に限ってセフレは高確率で異性だしうっかり子供作って家庭に収まる人も多い(最悪親や祖父母に預けて好き勝手生きてる奴もいる)からこの手の人間は性別云々じゃなくてまず人間として自分自身に責任感を持ちなよって思う。+18
-0
-
133. 匿名 2018/01/13(土) 18:19:48
私は何となく分かったしよく描けてるな~と思った。
ただ、コナンの犯人にしか見えない。+4
-0
-
134. 匿名 2018/01/13(土) 18:28:33
ブラジャーで胸を締め付けたり、生理が苦痛だったり、化粧するのがしんどかったり、出産に恐怖があったり何のために女に生まれたんだろう…とは思う
男も男で凄くめんどくさいと思うし確かに性別で役割を押し付けられてる感じはするわ
だからってこんな漫画を書いて不特定多数の人間に認知されようとは思わないけど
+9
-1
-
135. 匿名 2018/01/13(土) 18:35:26
コナンの犯人みたいで話に集中できませんでした+3
-0
-
136. 匿名 2018/01/13(土) 18:40:17
気持ちはわかるよ
わかるけど、しっくりする椅子に座れてる側からしたらこれを逆に置き換えて同じ事が言えるよ
こっちはしっくりきてるのに腕掴まれて「椅子が合わない人もいるんだよ!!!!理解してよ!!!」って
そんなに訴えられても「しっくりくる人にはしっくり来ない人の気持ちは分からない」
「しっくり来ない人の気持ちは、しっくりくる人の気持ちは分からない」
お互い様+37
-1
-
137. 匿名 2018/01/13(土) 18:52:32
>>100
これがわかりやすい。
でも、想像してみても 違和感があるのは性的対象の面だけだわ。この体がイヤだとか思わないよ。最初からその体なんだから。私だったら 未婚で仕事に生きるわ。+1
-2
-
138. 匿名 2018/01/13(土) 19:02:35
哺乳類の性別という
絶対的に変えられない
運命的なものすら覚悟を決めて受け入れられない人は
人生のどんな困難や理不尽も正面から受け止めて乗り越えることなんて出来るはずがないし
本質から目をそらす生き方しかできないよ+1
-5
-
139. 匿名 2018/01/13(土) 19:10:25
上手いんだろうけど、みんなに読んでもらうなら丁寧に書いて
適当に書かれてるから読みにくい+1
-0
-
140. 匿名 2018/01/13(土) 19:12:49
女だけど自分は男で恋愛対象も男です!って言ってる変わった女性もいるよね。漫画家の黒乃奈々絵さんとか。+6
-0
-
141. 匿名 2018/01/13(土) 19:14:10
+3
-1
-
142. 匿名 2018/01/13(土) 19:17:34
この人のお店いってみたい…+2
-4
-
143. 匿名 2018/01/13(土) 19:20:25
職場に性同一性障害の人がいたけど
こういう主張がうるさくて大変だった。
外国人のがよっぽど素直に仕事してくれる。+9
-1
-
144. 匿名 2018/01/13(土) 19:25:01
>>138
こういう無意味なレッテルが一番うざい+5
-2
-
145. 匿名 2018/01/13(土) 19:27:26
漫画描くの上手いね 表情とか+3
-0
-
146. 匿名 2018/01/13(土) 19:57:53
厨二こじらせおばさん+4
-0
-
147. 匿名 2018/01/13(土) 20:17:31
好きな椅子があるのなら座ればいいとは思うよ
問題は、その「自分に合う椅子」が見つからない人(LGBT・マイノリティー)が、
椅子が目の前にない時に、
マジョリティーに「自分に合う椅子を用意しろ(その金は自分は払わない)」「お前と同じ椅子に座らせろ(グイグイ)」と
自分の都合を押しつけてくるのが問題なんでしょ
身体が男(もしくは女)のままなのに、女(もしくは男)が裸になるような場所に混ぜろとか、
絶対にお互いに危険じゃないって、どうして言えるの?+20
-2
-
148. 匿名 2018/01/13(土) 20:28:47
違っていたら申し訳ない
行き過ぎた腐女子の典型って印象+7
-0
-
149. 匿名 2018/01/13(土) 20:32:06
どちらの性別でもないって言いながら、男装して女性客を相手にする仕事をしてるんでしょ?
普通のファミレスやカフェじゃダメなの?
自分から普通じゃないアピールをしているようにしか見えない。+17
-0
-
150. 匿名 2018/01/13(土) 20:39:53
自分達が気にするほど周りは気にしてないよ?被害者意識と承認欲が強い。勝手に好きに生きたら良いじゃん。座りなよとか言う人いないよ。親ぐらい?みんな自分の事で必死よ。+13
-0
-
151. 匿名 2018/01/13(土) 20:42:49
>>24コレに尽きる。Xジェンダーの人もそう思ってそう。+3
-0
-
152. 匿名 2018/01/13(土) 20:44:55
学生時代女の子だったけど成人後会ったら髭生やしたゴリゴリの男になってた子いたよ
自分の性別が〜と主張するより、自ら動いて実行して周りを黙らせるのが一番だと感じた+33
-0
-
153. 匿名 2018/01/13(土) 21:17:34
無性別だと逆におさまりが悪い感じがするので、私は女として生きていくよ
でも自身の性別は女性でないとイヤか?と問われたら別にそうでもない
心の性別ってホントにあるのかな?+12
-0
-
154. 匿名 2018/01/13(土) 21:20:54
言いたいことはわかる
でも残念ながらそうやって一生懸命訴えても理解してくれる人はほとんどいないよ
みんな自分の価値観がこの世で最も正しいものだと思ってるし当然他人の価値観を理解して受け入れるなんて大嫌いだからね仕方ないね+5
-0
-
155. 匿名 2018/01/13(土) 21:24:29
「性同一性障害」でしょ。
わざわざ横文字にする必要ってある?
+9
-1
-
156. 匿名 2018/01/13(土) 21:36:03
心は体に引っ張られていると思う
ホルモンバランスの変化で女性の気持ちが変わるみたいに
心の性別なんて言うけれど、体からしっかり切り離された心なんてものは無いと私は思ってる+13
-0
-
157. 匿名 2018/01/13(土) 21:53:20
ホルモンバランスと脳の伝達が上手く噛み合わないから性について違和感があるのでは。+7
-0
-
158. 匿名 2018/01/13(土) 22:02:46
本人は一大事なんだろうけど、こっちとしては他人にそんなに興味ないからどうでもいいんだよね。
他人じゃなくて家族や好きな人なら別だけど。
この漫画でいうほど、周りもワーワー言わないって。言われてる気がするっていう自意識過剰。+15
-1
-
159. 匿名 2018/01/13(土) 22:06:15
わからん。そんなに合わない椅子に出会ったことない。尻が痛いって木の椅子ぐらいだし、それならみんな痛いし小学生の頃木の椅子だったけど皆座布団持ってきてたから合わなけりゃ座布団でも敷けば?って思っちゃう+4
-3
-
160. 匿名 2018/01/13(土) 22:08:33
えー批判多いね
分かりやすいと思ったよ。
性別x?初めて聞いたけど超マイノリティだから、どんどん主張した方がいいと思うな。応援します!+4
-6
-
161. 匿名 2018/01/13(土) 22:16:31
この人確か中野かなんかの男装カフェで働いてた人?ハイドにすごく似てるって有名だった+2
-0
-
162. 匿名 2018/01/14(日) 00:03:10
やばい事に気づいた。
今まで何とも思ってなかったけど、私たぶん椅子に座らず立ってる人タイプだわ。+8
-1
-
163. 匿名 2018/01/14(日) 01:38:10
女に生まれても男に生まれてもどっちにしろ
違和感なんじゃない?
わたし性は女だけど仮に男で生まれてもなんの疑問も持ってないきがする+13
-0
-
164. 匿名 2018/01/14(日) 03:40:17
不特定多数にアピールしないと死ぬんか?
自分は特別で他人は無神経無知な悪者ですか+7
-0
-
165. 匿名 2018/01/14(日) 04:04:14
心の性別と言うけど、性別の意識なんて生まれてから成長する中で一緒に育まれていくものだと思うけど。
性同一性障害や性違和などの大半は、家庭環境・就学環境・親子関係・人間関係・虐待(性的虐待)・性に関わるトラウマや強いストレス・いじめ、などの精神的要因の影響で、その育みが上手くいかなかった人達なんだと思う。
性別の問題以前に、まず人として強い自己否定があるんだと思う。
または発達障害などがあって、周囲に馴染むことが出来ない生きにくさを性別のせいだと結び付けている人もいると思う。
ある程度お喋りが出来るようになった2、3歳から「僕は(私は)女の子(男の子)」などと口走るようなケースは本当の生まれつきの障害なんだろうと思うけど。+8
-2
-
166. 匿名 2018/01/14(日) 05:03:23
>>165
それでちょっと意見が違うだけであんなにヒステリーな態度なのかな?
そういや白人になりたいアジア系や黒人系はいるけど、その逆っていないよね。
性別に違和感ってのが認められちゃうと、人種に違和感とかも居るって事になる気もする。
人どころか、「おれは犬だ!」って犬小屋で生活する人もおかしくはないって認めにゃならん世が来るのか…+6
-2
-
167. 匿名 2018/01/14(日) 05:48:29
例えがとても分かりにくかった。けど、これと同じでハーフの子も昔よく差別された!と言いながらハーフ同士で固まったりしてる人達を見た時と同じ感想が浮かんだ。
当人達はたしかに辛かったのだろうけど、こっちからしたら逆差別されてるように感じる。+7
-0
-
168. 匿名 2018/01/14(日) 08:00:41
見た目がだいぶダサい。中二病みたい+6
-0
-
169. 匿名 2018/01/14(日) 08:01:43
こんなんをかっこいいとか言う人もださそう+6
-0
-
170. 匿名 2018/01/14(日) 08:20:51
なんか申し訳ないけど銀魂っぽいノリで気持ち悪い…
あのテンション高くて寒い顔芸が苦手+7
-0
-
171. 匿名 2018/01/14(日) 09:35:08
大変なのはわかる。しかし、そばにいると理解されることを強要されるようでこっちが落ち着かないかもしれない。+7
-0
-
172. 匿名 2018/01/14(日) 09:49:33
「イケメンキャストとの放課後デート」がコンセプトの男装デート店「新宿イケメン学園N組」
性別がないと言いつつこういう店でイケメンのなりきりはできるって意味がわからない
女性だけど男性になりたい人がそういう仕事するならわかるけど+8
-0
-
173. 匿名 2018/01/14(日) 12:05:48
なんか被害者意識強くてさ、、
その人たちだって善意で言ってくれてるだろうに。+8
-0
-
174. 匿名 2018/01/14(日) 12:58:46
同一性障害の人を別にいじめた事ないし
差別的に思ってないから
その価値観をわざわざ押しつけないでよ。
+9
-0
-
175. 匿名 2018/01/14(日) 13:00:53
性に限らず、無知からの差別はたくさんある。賛否両論でも、発信すること自体に意味があると思う。もちろん知らせない選択肢もありで。人生は気の済むように。+5
-0
-
176. 匿名 2018/01/14(日) 15:44:15
こんなこと、もうみんなわかってるんじゃないの?
私は家族がトランスジェンダーでもゲイでも構わないけど。
幸せになってくれさえすれば何も言わんよ。
実際、私の弟は無性愛者だと言ってます。
ならそれでいいです。
あーでも、ロリコンだったらやめてほしいと思うかな。
近所の女の子たちに嫌な思いをさせたり警察に捕まったりしたら困る。
+9
-0
-
177. 匿名 2018/01/14(日) 15:54:25
うちの会社、1人FTMがいるよ。
会社の上層部と話をつけててスーツ着てくるし男子トイレに入る。
かなり仕事を頑張る人だからみんな頼りにしているよ。
背の小さめで女顔の男の人って扱い。
生まれから男の人でも背が小さめで女顔の人はいるしね。
普段はあまり気にしてない。
会社は虚礼廃止でバレンタインの義理チョコは無しだから、男性だけが〇〇する行事、なんてほぼない。
あー、そういえば社員旅行の時は部屋の風呂に入ってたから、「いろいろ難しいところはあるんだな」と思うけど、それ以外は普通よ。
本人も周りとぶつからないように、いろいろ工夫してるんじゃないかな。
仲のいい同僚みんなでBBQした時は彼女もきたよ。
この人も普通に堂々としとけばいいんでない?+8
-0
-
178. 匿名 2018/01/14(日) 16:21:18
こういう人らって、人生上手くいかないと何かと性別への違和感のせいにするから嫌いだな。
例えば性転換して男から女になっても、必ずしも好きな男性と付き合える訳じゃないし、憧れのOLになれたとしても結局は本物の女性に対して劣等感が拭えない。
だから女子トイレ使わせろとかジムの女子更衣室使わせろとかどんどんどんどん自分を特別扱い、優遇しろって主張し出す。
でもみんな別に好き好んで今の性別になった訳じゃ無い。その性別に生まれたからその性別として生きてるだけ。
大体女に生まれたからって誰しもが結婚出来る訳じゃないしOLになれる訳でも無い。みんな妥協しながら言い訳せずに生きてるんだよ。+7
-0
-
179. 匿名 2018/01/14(日) 18:33:56
>>178
そう一般の人が感じるのは表に出てくる人がそうだからってだけなんだけどね
普通に生きていけてる人は往々にして表には出てこない。本当に。内部にも格差がある。
FTMはわりあい全体のレベルが安定しやすい分同士も仲がよい場合が多いけど
MTFは個人差がとても大きい分似たようなレベルで固まる
女なれば全てが解決されるなんて思ってるのは、ただの逃避先を探している人なんだよね
あなたの言う通り普通は理解できるものだよ。
性別がどうなのかと、自分が満足できる生き方が出来るのかはまた別の問題
でもその格差を受け入れられないって人が声を大きくして表に出てきてる。
こちらからすると、そういう人がご迷惑おかけしてすみませんって感じです
身の程を弁えてほしい 認められてる部分もいまは多いんだからこれ以上は望みませんよ+1
-0
-
180. 匿名 2018/01/15(月) 16:21:34
>>88
同性愛の個体が一定数生まれることこそ、自然の摂理なんだけどね。
人間以外の動物でも同性にしか興味を示さない個体って一定数いるからね。
ただ数が少ないからって、自然の摂理じゃないというのは間違いだよ。
姑的な人なのかな?+2
-0
-
181. 匿名 2018/01/16(火) 22:06:07
>>42
女みたいなじゃなくて女なんじゃないの?少なくとも性別は
でも悪いけど有体言って、女に生まれたけど男として生きていかなきゃ気が済まないなら、まあ勝手にすれば?理解は出来ないし認めたいとも思えないけど、って感じ
昔、おそらくコレと同じと思われる女の子から、明らかに正常じゃないアピールをされてた時は気持ち悪かった…
気の毒だけど、ほとんどは理解できないししたくない、認めろとか無理だと思う…
面と向かってはさすがに言わないけど…+0
-0
-
182. 匿名 2018/01/17(水) 12:58:13
とりあえずパッと見てこれ描いたのは「女性」なんだろうなと思った+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
からだの性と心の性が一致しない。心の性が「男」にも「女」にも当てはまらないーー。 そんな「トランスジェンダー」や「Xジェンダー」と呼ばれる性的マイノリティーの気持ちを描いた漫画がわかりやすいと話題です。漫画は、社会的な性別を2種類の椅子にたとえ、多くの人は最初から大体合う方に座っているものの、なかには自分の椅子が合わず、痛みを感じる人もいる、という描写から始まります。 彼らが自分に合う椅子を求めて立ち上がると、椅子に違和感がない人からは「ほんとに合わないの?」「良さがまだわからないんだよ」「その椅子に座って生まれてきたんだから、楽しまなきゃ」などの声が。