-
1. 匿名 2018/01/12(金) 11:25:39
自分の部屋の物置小屋化が進んでいる。+239
-4
-
2. 匿名 2018/01/12(金) 11:26:40
飼い猫がよそよそしい
でも可愛い+120
-1
-
3. 匿名 2018/01/12(金) 11:26:46
いらないよと言っているのにどこでも買えるようなものを持たす
ありがたい話ですね+295
-1
-
4. 匿名 2018/01/12(金) 11:26:56
まず 仏壇に手を合わせる+161
-5
-
5. 匿名 2018/01/12(金) 11:27:07
夫が来なくて私一人で帰省だと
母の料理が手抜き+147
-9
-
6. 匿名 2018/01/12(金) 11:27:12
家の中懐かしい匂いがする。+143
-1
-
7. 匿名 2018/01/12(金) 11:27:29
お母さん背が縮んだな...+216
-2
-
8. 匿名 2018/01/12(金) 11:28:16
>>1
同じく
勝手に家具や机が処分されていたり
完全に物置
+66
-4
-
9. 匿名 2018/01/12(金) 11:28:17
帰省中ずっと私にとってのご馳走が続く+231
-2
-
10. 匿名 2018/01/12(金) 11:28:20
親が家に物をためがちになってて驚く+117
-3
-
11. 匿名 2018/01/12(金) 11:28:21
初めはちょっと潔癖。でもすぐ慣れる。+83
-2
-
12. 匿名 2018/01/12(金) 11:28:28
1~2日で飽きる+79
-3
-
13. 匿名 2018/01/12(金) 11:28:43
実家汚いなーって思う+254
-11
-
14. 匿名 2018/01/12(金) 11:29:15
急に子供に還る
もう42なのに+171
-5
-
15. 匿名 2018/01/12(金) 11:29:28
好物だった料理やお菓子を出してくれる+170
-1
-
16. 匿名 2018/01/12(金) 11:29:39
「これ食べる?」と言い、みかんやらお菓子を出してくる。+234
-2
-
17. 匿名 2018/01/12(金) 11:30:17
延々食べ物が出てくるので太る+257
-2
-
18. 匿名 2018/01/12(金) 11:30:48
>>10
うちもです!百貨店の紙袋とか、通販の段ボールとか、もう絶対に使わないであろう数が溜め込んであって、ちょっと心配になりました+66
-2
-
19. 匿名 2018/01/12(金) 11:30:53
おかんの ありがたみ 改めて実感する+193
-2
-
20. 匿名 2018/01/12(金) 11:31:01
近所の人が突然、遊びくる。「〇〇ちゃん、元気だった~?」みたいな
田舎だけかな+69
-2
-
21. 匿名 2018/01/12(金) 11:31:31
夫を連れていくと朝からビールが出てくる+31
-3
-
22. 匿名 2018/01/12(金) 11:31:47
未婚だから結婚のことを必ず話される+18
-2
-
23. 匿名 2018/01/12(金) 11:31:57
今度こそ学生時代のプリント・テスト・ノート類を処分しようと思うけれど、ダラダラしたり友達と遊んだりで手をつけれず戻ることになる。+28
-3
-
24. 匿名 2018/01/12(金) 11:32:05
スーパーで買えるものを
わざわざお土産に持たす+173
-4
-
25. 匿名 2018/01/12(金) 11:32:11
微妙に部屋が変わってて「私の知らない時間が流れてたんだな」としみじみ+98
-1
-
26. 匿名 2018/01/12(金) 11:32:53
独身の場合…結婚まだかと言われる
子ナシの場合…孫はまだかと言われる+11
-6
-
27. 匿名 2018/01/12(金) 11:33:10
実家に仏壇あるのに私、家出て7年間実家帰っても一度も手を合わせたことない……
親も何も言わない……
どうしよう
仏壇に手を合わすって、線香あげたりチーンってやったりするの?わからない…+6
-23
-
28. 匿名 2018/01/12(金) 11:33:31
ひたすらくっちゃね+40
-2
-
29. 匿名 2018/01/12(金) 11:33:33
帰り際、母親が
アレも持って行きなさい、コレもいるでしょ?って言う。ありがたいんですが。+163
-2
-
30. 匿名 2018/01/12(金) 11:33:41
自分の部屋が物置き化された中でも、根気強く残る小さいBOXの中身を見て懐かしむ+32
-1
-
31. 匿名 2018/01/12(金) 11:33:45
飼い犬に不審者扱いされる。
しばらく経ってから思い出してくれるが。+55
-2
-
32. 匿名 2018/01/12(金) 11:34:02
うちは父だけ一人なので
本当に汚い!
掃除も適当だから
実家に着いたらまずはキッチントイレの掃除から始める+28
-1
-
33. 匿名 2018/01/12(金) 11:34:17
>>27
実家にいた時はどうしてたのよ笑+9
-2
-
34. 匿名 2018/01/12(金) 11:35:07
帰りに荷物が倍になってる+105
-1
-
35. 匿名 2018/01/12(金) 11:35:38
>>26
うち子無しだけど、親は旦那の安月給知ってるから子供作ったら大変だぞっていつも言われる…+1
-1
-
36. 匿名 2018/01/12(金) 11:36:41
>>33
あ…そういえば実家いたときもやってない……+5
-1
-
37. 匿名 2018/01/12(金) 11:36:49
夫と一緒に帰ればお客様扱いしてもらえるけど
1人で帰るとただのお手伝いさんが来た扱いで何もしてもらえないどころか私が実家の家事を全部して帰る羽目になるから帰らない(結婚前に家のことは私がほとんどしてたのでそうなる)+11
-3
-
38. 匿名 2018/01/12(金) 11:38:11
うちの柴犬、一年ぶりに帰っても耳ペタして笑顔で変な声出して喜んで出迎えてくれる。泣ける+139
-2
-
39. 匿名 2018/01/12(金) 11:39:26
ソファーから動かずとも お茶やコーヒー菓子、ご飯。上げ膳下げ膳お母さん
ありがとうごめんなさい+91
-4
-
40. 匿名 2018/01/12(金) 11:39:26
母「お茶でも飲む?」
私「飲みたいな」
母「そこに湯飲みあるから適当に自分で淹れてね」
セルフサービス。+82
-4
-
41. 匿名 2018/01/12(金) 11:40:05
なんだかやたら寒い。+112
-3
-
42. 匿名 2018/01/12(金) 11:40:08
トイレの便座が新しくなってる+29
-2
-
43. 匿名 2018/01/12(金) 11:40:08
洗剤やシャンプーが水で薄めてあってイラつく
+8
-8
-
44. 匿名 2018/01/12(金) 11:40:11
夫の実家に行けば食べきれない御飯と多すぎるお土産がついてくるけど、自分の実家に帰ってもそれはない、貧乏だったし貧乏なままです+20
-1
-
45. 匿名 2018/01/12(金) 11:40:22
来たときよりも大荷物になって帰る+89
-1
-
46. 匿名 2018/01/12(金) 11:40:58
これでもか言うぐらいお菓子や料理を出されて太る。
+62
-1
-
47. 匿名 2018/01/12(金) 11:41:02
お風呂で髪を洗おうと思ったら
シャンプーとリンスのメーカーが全く違っていた。
母親にはこだわりが無い。+27
-3
-
48. 匿名 2018/01/12(金) 11:41:06
飼い猫があんた誰よ?って顔をする。
ちょっとすると思い出すのかすり寄ってきて遊んでー、ってオモチャくわえてくる。
飼い犬だと最初から熱烈歓迎なんですかね?+49
-1
-
49. 匿名 2018/01/12(金) 11:41:23
結局、親とケンカして旦那の所に帰る。+13
-10
-
50. 匿名 2018/01/12(金) 11:41:34
筑前煮が入ったタッパー持たされる+27
-1
-
51. 匿名 2018/01/12(金) 11:42:21
母親が私の中学の頃のジャージ着て出迎え+17
-1
-
52. 匿名 2018/01/12(金) 11:43:25
犬が喜んでくれる。嬉しい。
ありがとう、実家の犬。+25
-1
-
53. 匿名 2018/01/12(金) 11:43:48
+5
-2
-
54. 匿名 2018/01/12(金) 11:43:53
昔みた川柳にこんなのがあった。
「娘が来たぞ さあ隠せ」
これいいね!それおいしいね!あれ使いやすいね!ってみんなもって帰っちゃうということか。
なんだかほほえましい。+24
-1
-
55. 匿名 2018/01/12(金) 11:44:05
学生時代の病んでるっぽい日記を見つけて家族に見られたか!?と心配になる。+25
-2
-
56. 匿名 2018/01/12(金) 11:45:13
久々に閉まった懐かしい漫画見る。
+27
-1
-
57. 匿名 2018/01/12(金) 11:45:14
新しくなった家電の使い方に戸惑う+31
-1
-
58. 匿名 2018/01/12(金) 11:45:20
どんどんご飯が出てくる。
嬉しいし、残すのが申し訳ないので食べまくる。そして太る。+26
-2
-
59. 匿名 2018/01/12(金) 11:46:11
微妙に物の置き場が変わっているので
どこにあるの?
と何回も聞かないと何も出来ない。+27
-1
-
60. 匿名 2018/01/12(金) 11:47:18
久しぶりに帰省したら2歳の甥っ子に人見知りで大泣きされた。
いざ、帰るときは「帰らないで〜」と大泣き。
可愛かったなー。+42
-3
-
61. 匿名 2018/01/12(金) 11:48:11
一人暮らしだと余り食べない料理や食べ物
を食べる事が出来る。ありがたい。+26
-1
-
62. 匿名 2018/01/12(金) 11:49:49
母親からひたすら親戚やご近所の近況を聞かされる+38
-1
-
63. 匿名 2018/01/12(金) 11:50:01
寒いからーってカイロ、
非常時のためにーって缶詰、
美味しいからーってパンやらお菓子やら、
ゆっくり飲みなねーって缶ビール、
乾燥するからーってハンドクリーム、
どこにでも売ってるような物を沢山くれる。
困るけど嬉しい。ありがたいです。+47
-1
-
64. 匿名 2018/01/12(金) 11:50:04
好きな物ばかりが出てくる。
お菓子も小さい頃からよく好きで食べてた物とか買ってあって、あんたこれ小さい時好きだったじゃない!って言われる。30過ぎの女に、たべっ子どうぶつとか笑+63
-2
-
65. 匿名 2018/01/12(金) 11:50:28
冷蔵庫を開けて何か美味しそうなものがないか探す
水回りの汚れが気になるので元気な時は少しだけ掃除する+7
-1
-
66. 匿名 2018/01/12(金) 11:51:15
なんだか落ち着かない+9
-1
-
67. 匿名 2018/01/12(金) 11:51:28
太る+11
-1
-
68. 匿名 2018/01/12(金) 11:51:37
父親しか話す相手のいない母親が喋りまくる
おまけに年取ってて話がとっ散らかってて
+59
-1
-
69. 匿名 2018/01/12(金) 11:52:47
実家が寒すぎてビビる長期滞在すると風邪ひく+15
-1
-
70. 匿名 2018/01/12(金) 11:52:57
+23
-1
-
71. 匿名 2018/01/12(金) 11:54:34
ひたすら甥姪と遊ぶ。あとお父さんのおじいちゃん感が増してて切なくなる+29
-1
-
72. 匿名 2018/01/12(金) 11:56:05
アルフォート、キットカットのどちらかがある。+6
-1
-
73. 匿名 2018/01/12(金) 11:56:11
痩せなさい!と言う割にしっかりご飯が出てくる。しかも好物が。あと寒い。+43
-1
-
74. 匿名 2018/01/12(金) 11:58:31
実家はいいんだけど、もういい歳になると半日で帰りたくなる。自宅に着くと、はぁーやっぱり自分ん家が1番〜ってゴローっとする+68
-1
-
75. 匿名 2018/01/12(金) 11:58:45
テレビの音量がでかい+54
-1
-
76. 匿名 2018/01/12(金) 12:01:35
箱ティッシュにカバー+6
-1
-
77. 匿名 2018/01/12(金) 12:03:02
この時期は寒い。
電車で30分なのに、築30年木造戸建は寒すぎる。+6
-3
-
78. 匿名 2018/01/12(金) 12:07:18
私は帰省するたびに2kg太る魔法にかけられるわ、、+18
-2
-
79. 匿名 2018/01/12(金) 12:08:48
私は実家の方が暖かい。
乾燥が心配なくらい。
洗濯物がよく乾く。+9
-1
-
80. 匿名 2018/01/12(金) 12:09:44
母親が何度も同じ話しをする。+31
-1
-
81. 匿名 2018/01/12(金) 12:12:13
親を見て、白髪増えたなとか老化を感じる。
自分も老化してるんだけど。+48
-1
-
82. 匿名 2018/01/12(金) 12:13:09
常に何か食べていて、胃袋が休んでない。+20
-1
-
83. 匿名 2018/01/12(金) 12:14:15
うらやまじぃ〜༎ຶД༎ຶ
イラつくことも当たり前な事もでき無くなった今…
有り難みを感じることの出来なかった自分をぶん殴ってやりたい!
ここのコメントで帰った気になりやす(つ_;*)
どこのお母さんもお父さんもほっこりするわ〜(*´◒`*)♡+11
-3
-
84. 匿名 2018/01/12(金) 12:15:33
自分の部屋にあるテレビと比べるとサイズが大きいので
同じ番組を見ても、登場人物が大きい。+10
-1
-
85. 匿名 2018/01/12(金) 12:17:25
>>38
最大級の嬉しい表現ですね。
愛犬が生きているうちにたくさん可愛がってあげてください。+9
-1
-
86. 匿名 2018/01/12(金) 12:19:01
本当に親が小さくなった感じる
仕事のこととかいろいろ聞かれるが、
本当のことは言えない
「大丈夫だよ」と連発してしまう
帰りに持ちきれない荷物を渡されたる
かーちゃんモコモコ靴下は前ももらったよ+56
-1
-
87. 匿名 2018/01/12(金) 12:20:11
私の母親は季節に関係なく、お餅をくれる。
確かに好きなんだけどね。
+4
-1
-
88. 匿名 2018/01/12(金) 12:22:38
実家に帰ると自分のペースで動けないから調子が
狂うんだけど、ありがたい部分もあるので感謝かな。+10
-1
-
89. 匿名 2018/01/12(金) 12:26:03
>>60
甥っ子さん、かわいいですね。
いいなあ。
+3
-2
-
90. 匿名 2018/01/12(金) 12:31:16
大根や白菜など半分こにして持たせてくれる+21
-1
-
91. 匿名 2018/01/12(金) 12:48:33
みんなの話に泣けてくる。
そうなんだよね~そうなんだよね~
もれなく切なさがセットになるんだよね~+50
-2
-
92. 匿名 2018/01/12(金) 12:48:46
お母さんは朝着いてから夕方帰るまでに延々ご飯とおやつとお茶を出してきて、冷えたらダメだからと言って着る毛布に巻かれる
お父さんが帰り際またおいで!いつでもおいで!って何回も言ってお土産やお小遣いをくれて、毎回ホームシックになる
もう少し近くに嫁げば良かった....+63
-2
-
93. 匿名 2018/01/12(金) 12:56:00
飼い猫が帰ってから少しすると思い出して、
椅子に座ってると背中にチョンっと触ってきたり
トイレにも着いてきて前で待ってたりして可愛すぎる
両親は孫のように可愛がってくれてるけど寂しいんだろうな....連れて行けなくてごめんね+10
-2
-
94. 匿名 2018/01/12(金) 13:11:48
母から親戚の愚痴を聞かされる。
しかも同じ話がエンドレス。+5
-0
-
95. 匿名 2018/01/12(金) 13:16:09
タッパウェアにピーナッツと柿の種が常備。+0
-1
-
96. 匿名 2018/01/12(金) 13:17:05
お風呂入りなさい!
入浴時間は、自分で決められない。+32
-0
-
97. 匿名 2018/01/12(金) 13:20:46
しまむら〜〜+3
-0
-
98. 匿名 2018/01/12(金) 13:23:51
プチリフォームしてあってびっくりする+14
-0
-
99. 匿名 2018/01/12(金) 13:30:01
甥と姪の兄弟喧嘩が一度は起きる
+1
-0
-
100. 匿名 2018/01/12(金) 13:54:11
母が実家住まいの兄に重点をおき、
心も身体も休まらない。+2
-0
-
101. 匿名 2018/01/12(金) 13:55:04
帰宅する頃には2~3キロ増えてる+10
-0
-
102. 匿名 2018/01/12(金) 14:17:25
食べた後の洗い物とかお風呂の用意とか母がやってくれるからだらけてしまってコタツから出られない。
+20
-0
-
103. 匿名 2018/01/12(金) 14:22:51
いつの間にかキッチンや風呂場がリフォームされてる。
そして自分の部屋だった所もリフォームされて広々としている。+5
-0
-
104. 匿名 2018/01/12(金) 14:27:01
からあげ大量に揚げてくれる
育ち盛りじゃないしそんなに食べられないよお母さん、って笑うまでがお約束
でも嬉しいよ!!+26
-0
-
105. 匿名 2018/01/12(金) 14:28:24
母親が嫌いなんで滞在時間10分。
仏壇に手を合わせ終了+0
-7
-
106. 匿名 2018/01/12(金) 14:29:09
汚いなー汚いなーカビ臭いなートイレ汚っ!
すぐ退散するわ。+2
-7
-
107. 匿名 2018/01/12(金) 14:48:07
兄が結婚して二世帯で同居中。
もはや、実家では無く「人んち」。+8
-0
-
108. 匿名 2018/01/12(金) 14:50:45
学生のうちに両親をなくした自分からすると皆さんがうらやましくて仕方がない
実家から遠く離れて年に数回しか帰らない人は、一回ごとの帰省を大切にしてね
あと何回会えるかわからないからね+37
-0
-
109. 匿名 2018/01/12(金) 16:38:48
実家汚ねーー!!ってなる。
実家に室内犬いるの平気だったけど、結婚して動物飼わなくなったら毛とか臭いとか受け付けなくなった。
里帰り出産しろしろ言われてるけど、実家泊まるとハウスダストのアレルギー出るから悩んでます。+3
-1
-
110. 匿名 2018/01/12(金) 16:41:29
元自分の部屋だった場所がゴミ溜めにされてて悲しくなる。
ゴミ袋に入った衣類が5-6袋、臭そうな布団が床に積まれ、空のスーツケースが転がってる。
もちろん埃まみれでカーテンもボロボロ。
+0
-0
-
111. 匿名 2018/01/12(金) 17:13:04
>>12
うわー。同じ人いて安心した。Wi-Fiもないからネットもいっぱい出来ないし、田舎で娯楽もないし
2日目の夜には「あー家に帰りたい」ってなった。+5
-0
-
112. 匿名 2018/01/12(金) 18:06:59
新幹線で外の景色を観ながらふと「今も実家で暮らしてたらどうなるんだろう...地元に就職すれば良かったかなぁ〜」とせつなくなる。
けどすぐ寂しさはなくなる。+13
-0
-
113. 匿名 2018/01/12(金) 19:09:10
家電が新しくなってる!+4
-0
-
114. 匿名 2018/01/12(金) 19:21:15
お正月に帰省したばかりなのにこのトピ読んでたら心がじんわり温まって涙が…
年に数回帰ってるけど、あと何回会えるのかなぁ
+15
-0
-
115. 匿名 2018/01/12(金) 20:07:35
>>92
私も同じです。
親にとっては嫁いでも娘、子どものままなんですよね。
いつも帰るたびに、いい歳して自分も子どもになってます。
父はもう他界してしまい、母1人で生活しているから、たまには帰ると喜んでくれるし、こんなに愛してくれる人はいないって思います。
もっと親孝行したいけど出来ないのが辛いです。
帰れる実家があるって、幸せですよね。
それがなくなったらと思うと、いつも胸が苦しくなります。+8
-0
-
116. 匿名 2018/01/12(金) 20:40:27
親と飼い犬が徐々に老けていっている。
飼い犬もおばあちゃん犬だからね。
やっぱり時の流れを感じる。+7
-0
-
117. 匿名 2018/01/12(金) 21:37:19
実家に帰るまでは面倒くさいけど
帰ったら帰ったらで一人暮らしの部屋に戻りたくなくなる。
でも、一人暮らしの部屋に戻るとやっぱり自分ん家が一番って思う+1
-0
-
118. 匿名 2018/01/12(金) 21:39:31
>>70
私もこれもらった。どこで買ってくるの? スーパーでも見ないんだけど。+1
-0
-
119. 匿名 2018/01/12(金) 22:01:04
みんな幸せそうでいいな~・・・・
+1
-0
-
120. 匿名 2018/01/13(土) 02:50:53
アラフォーの私にお小遣いを沢山くれる。
両親の寝室が別々になっていた。
父が私の部屋に寝ていた。+2
-0
-
121. 匿名 2018/01/13(土) 03:57:22
嫁の実家は旦那も私もダラダラ完全休日モード。旦那の実家は取調室にいるよう。+1
-0
-
122. 匿名 2018/01/13(土) 06:20:51
親の老化に胸を痛める+2
-0
-
123. 匿名 2018/01/13(土) 06:21:22
新しい店ができてる、家が建ってる、+1
-0
-
124. 匿名 2018/01/13(土) 06:21:56
相変わらず片付けられていない+1
-0
-
125. 匿名 2018/01/13(土) 08:27:11
ご飯が好きな時間に食べられない
だけど、自分以外の人が作ってくれた料理が嬉しい。+1
-0
-
126. 匿名 2018/01/13(土) 10:35:07
来たときより帰りの荷物が増える+2
-0
-
127. 匿名 2018/01/14(日) 20:27:41
福島いわき市に帰省したら、子供はまだか、墓はどうするか。
そればっかり。新盆にいくら包む。
自治会に包むお金。
長野や山形の話しは人事ではないニュースにならない田舎あるあるでしょ。
取り上げ上げてほしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する