-
1. 匿名 2017/11/11(土) 09:03:24
母がやたらテンション高いし、いちいちうるさくて疲れる+90
-31
-
3. 匿名 2017/11/11(土) 09:04:32
田舎料理がたくさん出てくる+109
-3
-
4. 匿名 2017/11/11(土) 09:04:42
夏場だと外灯と網戸に虫!+87
-1
-
5. 匿名 2017/11/11(土) 09:04:48
家に入ったとたん、匂いがなつかしい。+154
-6
-
6. 匿名 2017/11/11(土) 09:05:05
平日の百貨店が閑散としている
止まらない過疎化を感じる+115
-3
-
7. 匿名 2017/11/11(土) 09:05:27
+8
-10
-
8. 匿名 2017/11/11(土) 09:05:31
自宅に帰る頃には体重増えてる。+147
-1
-
9. 匿名 2017/11/11(土) 09:05:31
布団がせんべい、カビ臭い、これからの季節とにかく寒い!+35
-17
-
10. 匿名 2017/11/11(土) 09:05:55
+17
-4
-
11. 匿名 2017/11/11(土) 09:06:03
玄関の鍵は開いてる。+122
-5
-
12. 匿名 2017/11/11(土) 09:06:21
広告で作られた小さいゴミ箱みたいなのに落花生のカスとか捨てる…
うちだけかも?w+235
-5
-
13. 匿名 2017/11/11(土) 09:06:37
一番風呂に入る。 先お風呂入っちゃいなさいって必ず言われる+143
-4
-
14. 匿名 2017/11/11(土) 09:06:51
ご近所さんまでお出迎え。+32
-3
-
15. 匿名 2017/11/11(土) 09:06:51
親の老化が悲しくなるくらい年々重症化+167
-1
-
16. 匿名 2017/11/11(土) 09:06:52
虫がガンガン入ってくる。
外で喋ってる声とか音とかが丸聞こえ。+57
-3
-
17. 匿名 2017/11/11(土) 09:06:54
犬と猫が私を忘れて
犬に吠えられ
猫は知らんぷり(´;ω;`)+43
-4
-
18. 匿名 2017/11/11(土) 09:07:01
外が静か
聞こえるのは虫の鳴き声くらい+76
-2
-
19. 匿名 2017/11/11(土) 09:07:02
+15
-5
-
20. 匿名 2017/11/11(土) 09:07:07
夕食のリクエストを聞かれて、好きなものを食べさせてくれようとする+141
-1
-
21. 匿名 2017/11/11(土) 09:07:24
さむいだろとたくさん上着着せられる。布団のせられる+143
-3
-
22. 匿名 2017/11/11(土) 09:08:14
玄関に鍵をかけてないからか…近所のババアが勝手に入ってくる。そして、根掘り葉掘り聞かれる。+61
-5
-
23. 匿名 2017/11/11(土) 09:08:33
最初は久しぶりで楽しいけど、
ひとりでくつろぐ時間がほしくなる。+95
-2
-
24. 匿名 2017/11/11(土) 09:09:35
ご飯にお菓子、お腹空いたって感覚がないくはい何かしら出てくる
そして食べるから太る+114
-1
-
25. 匿名 2017/11/11(土) 09:10:09
一人暮らしに戻りたくなる+66
-3
-
26. 匿名 2017/11/11(土) 09:13:00
真冬の極寒さに凍える+61
-3
-
27. 匿名 2017/11/11(土) 09:13:09
なんか全体的にしめってる+42
-3
-
28. 匿名 2017/11/11(土) 09:13:29
「綺麗になってー」「オシャレになってー」「すっかり都会の人だねー」などご近所さんがデカイ声で喋りにくる。
綺麗にもオシャレにも都会的にもなってないのに。+121
-2
-
29. 匿名 2017/11/11(土) 09:13:49
親が歳とったな〜と感じる。+61
-2
-
30. 匿名 2017/11/11(土) 09:13:50
家族、卒業アルバムやら昔買った漫画CDを引っ張り出して胸がじぃーんとするが、嫌な思い出ももれなく思い出しモヤモヤもする、それでも楽しく幸せな幼少期を過ごさせてくれた親にはやっぱり感謝+40
-2
-
31. 匿名 2017/11/11(土) 09:14:36
近所の噂になる
虫が多すぎて嫌になる+34
-1
-
32. 匿名 2017/11/11(土) 09:14:39
とにかく時間の流れが、ゆったりしてる。+54
-1
-
33. 匿名 2017/11/11(土) 09:15:08
することなくて、時間もて余す。
二泊三日が限界。+105
-1
-
34. 匿名 2017/11/11(土) 09:15:35
年に2回位しか帰らないから近所の人が「誰?」っていう目で見てくる。
もっとお節介なおばさんは旦那と一緒ではなく、自分と子供だけで帰省すると旦那との仲を詮索してくる。+12
-4
-
35. 匿名 2017/11/11(土) 09:15:41
早く家に帰りたくなる。が、バスも電車も少ない!+19
-3
-
36. 匿名 2017/11/11(土) 09:15:57
やたらと果物を食わせようとする
リンゴ食べるか?
みかん食べる?
ぶどうは?+111
-1
-
37. 匿名 2017/11/11(土) 09:16:58
1日2日が限度
やっぱり永住は無理
+89
-4
-
38. 匿名 2017/11/11(土) 09:17:01
お節介+暇なババアのお出迎えはあるよね?…+3
-8
-
39. 匿名 2017/11/11(土) 09:17:52
自宅に帰る時には農産物持たされる。+65
-3
-
40. 匿名 2017/11/11(土) 09:18:01
定番の煮物がある+25
-2
-
41. 匿名 2017/11/11(土) 09:18:20
夏は蛙の鳴き声が+43
-0
-
42. 匿名 2017/11/11(土) 09:18:49
近所のアポなしババァの多さに辟易する+50
-1
-
43. 匿名 2017/11/11(土) 09:19:00
公共交通機関の本数が
どんどん減って来ている
+69
-1
-
44. 匿名 2017/11/11(土) 09:19:04
無人販売が消えて産直が年々充実。見たこともない新しいオシャレな横文字の野菜も登場。農家も世代交代なんだか、変わったなーと感じる。+26
-2
-
45. 匿名 2017/11/11(土) 09:19:14
孫にお年玉をあげてる時に
はいお母さんもって私にもくれる
なんか恥ずかしい+34
-2
-
46. 匿名 2017/11/11(土) 09:19:26
はいよと渡されたお客様用コップの中に小さな虫の死骸が入っている。。。+10
-7
-
47. 匿名 2017/11/11(土) 09:20:05
母が元気だった頃は、帰ったらまずおにぎりとかお菓子出されてやたらと食べろ食べろ言われてたなー笑
懐かしい(><)+63
-2
-
48. 匿名 2017/11/11(土) 09:20:07
家の中に亀虫大量発生で帰りたくなる+26
-1
-
49. 匿名 2017/11/11(土) 09:20:29
煮物、金平、ひじき、とにかく煮汁をいーっぱい吸い込んだ料理がどんどん並ぶ、安定の茶色いと思いつつご飯が止まらない+37
-1
-
50. 匿名 2017/11/11(土) 09:20:38
周りが静か過ぎて逆に落ち着かない+23
-1
-
51. 匿名 2017/11/11(土) 09:20:42
吉幾三の「おら東京さ行ぐだ」のモデルはここなんじゃないかと思う。+10
-2
-
52. 匿名 2017/11/11(土) 09:20:44
都会ではあり得ないお店が営業続けている
+51
-0
-
53. 匿名 2017/11/11(土) 09:20:45
野菜は畑から調達。+31
-0
-
54. 匿名 2017/11/11(土) 09:21:12
家の裏がちょっとした山だから虫がすごい
夏に帰省したときに玄関開けたらハクビシンいて思わず叫んだ+15
-0
-
55. 匿名 2017/11/11(土) 09:21:38
ご飯おかわりさせられる。
あんまり食べないとやたらと心配される。
よって太ります。+25
-4
-
56. 匿名 2017/11/11(土) 09:23:10
朝は霧で遠くが見えない。
あの世に来てしまったのかと思う静かさ。+25
-1
-
57. 匿名 2017/11/11(土) 09:23:35
ちょっと短いスカート履いたくらいで「パンツ見せて歩いてる」と言われる。膝丈程度なのに。+27
-3
-
58. 匿名 2017/11/11(土) 09:23:44
結構田舎は大ざっぱ。
+14
-1
-
59. 匿名 2017/11/11(土) 09:24:18
煮物だらけの食卓(゜゜)
でもうれし~~ (^^)♡+45
-2
-
60. 匿名 2017/11/11(土) 09:24:33
親類の子供がデカくなってる。+22
-3
-
61. 匿名 2017/11/11(土) 09:24:45
近所の人に「幾つになった⁉︎」って未だに聞かれる
もう30半ばですがね〜
+35
-1
-
62. 匿名 2017/11/11(土) 09:25:16
自然豊か故にビッグサイズの虫が多い+25
-1
-
63. 匿名 2017/11/11(土) 09:25:45
煮物や漬物佃煮が濃い味。だけどやたら上手くて食べまくりのお茶飲みまくり。+10
-1
-
64. 匿名 2017/11/11(土) 09:26:48
しょっちゅう車で来ている親戚のおばさんが
帰省中にも必ず来る。
一旦家に戻り
私にあげる果物やお菓子を持って現れる。
いつもありがとうです。
+30
-2
-
65. 匿名 2017/11/11(土) 09:27:03
>>50
静かならいいよ
ウチは暴走族が夜中に張り切りだすよ
+8
-2
-
66. 匿名 2017/11/11(土) 09:27:45
東京で誰か芸能人に会ったか聞かれる。+11
-2
-
67. 匿名 2017/11/11(土) 09:28:05
ご飯の量が多い
子供は食べないとダメとか言われても
もうおばさんなんですけど+42
-2
-
68. 匿名 2017/11/11(土) 09:28:07
実家近くまで帰ってくるとホッとする。田んぼだらけだけどねー。よう帰ってきたなーって肩バンバンやられる。+15
-1
-
69. 匿名 2017/11/11(土) 09:28:17
亡くなって10年以上する祖父の名がまだまだ余裕で通じる+35
-0
-
70. 匿名 2017/11/11(土) 09:30:13
「寄れ寄れ」の洗礼を受ける、東北地方です。
人柄が本当に温かい。+19
-1
-
71. 匿名 2017/11/11(土) 09:30:29
夫の田舎から自分の田舎への帰省なので方言が若干違うくらいで大差ない。+5
-0
-
72. 匿名 2017/11/11(土) 09:30:34
意外とオシャレな店が増えてる。田んぼ沿いにカフェとか+17
-0
-
73. 匿名 2017/11/11(土) 09:31:27
田舎はお茶産地なので
ジュースやコーヒーなんて置いてない。
お菓子にも緑茶、ごはんの前にもあとにも緑茶。
冷蔵庫に冷たい緑茶。
+13
-0
-
74. 匿名 2017/11/11(土) 09:31:38
あそこにコンビニが出来たって自慢される+34
-0
-
75. 匿名 2017/11/11(土) 09:32:03
コウモリ、アシタカグモは放置するスタンス+9
-2
-
76. 匿名 2017/11/11(土) 09:33:25
平らな、平行な道がない
どこもかしこも斜めで鍛えられる+7
-1
-
77. 匿名 2017/11/11(土) 09:34:25
義父の田舎が本当にど田舎。
山の中にぽつんとある集落。
お店なんてない、民家が10件くらいあるだけ。
毎日どうやって暮らしているんだろう、と不思議に思えてくる。+26
-0
-
78. 匿名 2017/11/11(土) 09:35:13
親に会いたくなったなぁ+20
-4
-
79. 匿名 2017/11/11(土) 09:35:13
犬の名前と呼び間違えられる…
そりゃそっちの方が一緒に生活してるもんね。。
+43
-0
-
80. 匿名 2017/11/11(土) 09:35:23
>>60
逆に大人たちが小さくなってる。+26
-0
-
81. 匿名 2017/11/11(土) 09:36:37
普段標準語の父母が解読不能の言葉で現地の方々と談笑する姿を見て驚くw+19
-0
-
82. 匿名 2017/11/11(土) 09:36:56
ばーちゃんがヤクルト持って来る+17
-3
-
83. 匿名 2017/11/11(土) 09:38:27
○○さんちの娘は嫁に行ったとか、離婚して戻ってきたとか、ゲスい話題を普通に話す。+48
-0
-
84. 匿名 2017/11/11(土) 09:39:57
テレビを見たら やはりだけど チャンネル数が少ないので 退屈。さりとて 外出するにも車が無いと 何処にも行けないし 、遠い+15
-0
-
85. 匿名 2017/11/11(土) 09:41:19
地元の空港から駅行きのバスで40分。それから更に実家近くのバス停まで30分。
そこからは歩きで30分はかかる。(田舎すぎてタクシーなんか通っていない。)結局家族に車で迎えに来てもらう。
帰省するのが大変。
帰省しても車がなければどこにもいけない。
+9
-0
-
86. 匿名 2017/11/11(土) 09:41:25
>>76
家の前から歩いたらずっと坂道
自宅に戻ったら筋肉痛
車では気づかない+7
-0
-
87. 匿名 2017/11/11(土) 09:42:18
安定のリモコンにサランラップがついてる懐かしさ+15
-3
-
88. 匿名 2017/11/11(土) 09:44:58
まだ玄関にクマの木彫りの置物があったり
私が修学旅行で買ってきた物が置いてある。
+25
-0
-
89. 匿名 2017/11/11(土) 09:52:24
昔の自分の二階の部屋でゴロゴロしてると、ベランダから夕陽の赤が凄い。夕陽こんなはっきり綺麗に見えてたんだ〜って思った。+22
-0
-
90. 匿名 2017/11/11(土) 09:53:47
地獄。。。!!!
田舎は二度と住みたくない。
近所の暇な老人の噂話し収集に疲れる+9
-10
-
91. 匿名 2017/11/11(土) 09:54:00
個人経営の店がチェーン店にかわってる+16
-1
-
92. 匿名 2017/11/11(土) 09:54:34
近所の人に、今どこで暮らしてるか聞かれる+10
-1
-
93. 匿名 2017/11/11(土) 09:54:46
>>6
その代わり、土日は凄い混んでますよね!
みんな行く所が同じっていう。笑+8
-0
-
94. 匿名 2017/11/11(土) 09:56:30
30過ぎてんのに、ご近所さんから、子どもの時のまんま、○○ちゃん。と呼ばれる。
あと、時間がゆったりしてるからか、夜もう9時ぐらいかな?と思って時計を見ると、まだ7時だったりする。+12
-0
-
95. 匿名 2017/11/11(土) 09:58:13
>>12
いや、あの箱はその為のものだよ。+8
-1
-
96. 匿名 2017/11/11(土) 09:58:43
自宅付近では聴かない蛙や虫の大合唱。
子どもと虫の鳴き声でイントロクイズをしてる。
冬場は寒すぎて帰省出来ない。+5
-0
-
97. 匿名 2017/11/11(土) 10:05:52
旦那も私も東京生まれ。お互い地元だから田舎の実家を経験してみたい!+7
-0
-
98. 匿名 2017/11/11(土) 10:10:21
見渡すと山に囲まれている+8
-0
-
99. 匿名 2017/11/11(土) 10:16:38
これやオブラートにくるまれたゼリー+31
-2
-
100. 匿名 2017/11/11(土) 10:20:21
テレビをつけると、昔見たローカルタレントがまだ一線で活躍していてほっこり。+9
-1
-
101. 匿名 2017/11/11(土) 10:20:39
昨日の夜中に立ったばかりのこのトピとかぶるね実家に泊まる時に面倒なことは何ですか?girlschannel.net実家に泊まる時に面倒なことは何ですか?一人暮らしをしてて実家に帰るときは数時間しかいないことがほとんどです。 大晦日に実家に帰って泊まってみようかなあと思いましたが、実家は造りが古いのでお風呂や脱衣所は寒いし、Wi-Fiもないし、なんか色々面倒かなあ...
+5
-0
-
102. 匿名 2017/11/11(土) 10:22:31
>>94
小学校の同級生からは小学生の頃のあだ名で呼ばれたり。+5
-1
-
103. 匿名 2017/11/11(土) 10:22:59
夜部屋で寝てるのに、息が白い。その部屋のヒーターは0度以下の表示はでないけど絶対氷点下。なので正月は帰らない。+13
-0
-
104. 匿名 2017/11/11(土) 10:28:46
「同級生の佐藤くん結婚したらしいよー」という母からの報告に軽く落ち込む(独身)+22
-1
-
105. 匿名 2017/11/11(土) 10:30:03
夜道が暗すぎて怖くて歩けない
街灯が一つもない+10
-0
-
106. 匿名 2017/11/11(土) 10:30:29
近所の、私の幼馴染が上がり込んで長話。
あげくに夕飯も食べて行く。。。
母一人暮らしだからさ〜、静かに二人きりの時間を持ちたいのよ。
ちっとは気い使ってくれ〜!+17
-0
-
107. 匿名 2017/11/11(土) 10:31:13
夏はカエルの合唱、秋に向かうと虫たちの合唱。それが環境保護の意味でものすごく大事なことだと後で知って、なんだかとても嬉しく懐かしくなった。地元の開発で少しずつそれが変わって行く。なんか残念。+7
-0
-
108. 匿名 2017/11/11(土) 10:33:02
冬はニット帽をかぶって寝る。そうでないと耳が冷たくて眠れない。古い家だからむやみに天井が高くて。+11
-1
-
109. 匿名 2017/11/11(土) 10:33:20
電車バスの本数がない!
乗り換え待ちに30分なんてざらだよ
+7
-0
-
110. 匿名 2017/11/11(土) 10:44:36
>>104
誰々ちゃん、二人目の子を産んだらしいよと聞いてもっと落ち込む。+10
-0
-
111. 匿名 2017/11/11(土) 10:54:02
祖母から「東京はそんなに楽しいのか。なぜ田舎に帰ってこないのか」という話を毎回されて面倒くさい。+10
-0
-
112. 匿名 2017/11/11(土) 10:54:26
7時に朝食、10時におやつ、12時に昼食、15時にまたおやつ、夕食は18時で、21時に就寝。
おやつは甘いものと自家製おつけもの。+16
-0
-
113. 匿名 2017/11/11(土) 11:04:06
「田舎の」じゃなくて ただの帰省あるあるになってるのたくさんある+7
-4
-
114. 匿名 2017/11/11(土) 11:10:24
みんなそのまま田舎に帰れば田舎も活性化するのに。
+6
-1
-
115. 匿名 2017/11/11(土) 11:14:02
中高生の時隠してた同人誌が自室に整頓されてた。氏にてぇ...ジャンルは間の楔。+9
-0
-
116. 匿名 2017/11/11(土) 11:17:22
数日泊まっただけで
出戻りだと噂される+6
-0
-
117. 匿名 2017/11/11(土) 11:17:37
>>12
やるやる 笑
中学時代、放課後に職員室に行ったら、教頭やら先生たちが、ブルーヒーターを囲んでバカ話しをして笑いながら、その折り紙のハコに殻を入れて、落花生を食べていた。
お前さんも食うか?と、教頭先生が力の抜けた笑顔を向けてきた覚えが甦る。
今と違って先生たちも、ああやってエア抜きできてた時代だったんだな。と思う。+10
-0
-
118. 匿名 2017/11/11(土) 11:18:18
見かけない車がとまってるから
近所の人が見にくる+11
-0
-
119. 匿名 2017/11/11(土) 11:18:53
孫が煩くかわいくないから
帰省してくんなと両家から言われてる…+5
-0
-
120. 匿名 2017/11/11(土) 11:25:03
満天の星空みるぞー!と張り切るも、想像以上に真っ暗で怖くなる+4
-0
-
121. 匿名 2017/11/11(土) 11:35:08
帰省でわんこも連れて行き昼間は外玄関につないでおく。
特にムダ吠えしてなくても何処からかともなく察知し、近所(と言ってもちょっと距離ある)でわんこを飼っているお宅のおばあちゃんが犬用おやつ持参で来て「めげぇなぁ~」と言いながらうちのわんこを勝手に可愛がってくれる笑
もちろん餌付けは、都会と違い無許可、フルオート式です笑+7
-0
-
122. 匿名 2017/11/11(土) 12:05:30
普通に今時の服装で歩いてるだけで見られる。浮く。+7
-0
-
123. 匿名 2017/11/11(土) 12:22:20
娯楽もないし
テレビも面白くない
ローカルすぎて地元の情報番組は
デパートの催事と地元の小学校の取材で一時間やってる
退屈してると
イオンに行けば?と言われる+9
-0
-
124. 匿名 2017/11/11(土) 13:05:04
空気がきれい
夜空がきれい
ただただ静か
+9
-0
-
125. 匿名 2017/11/11(土) 13:16:35
スーパー行かずに畑に行ってとれたての野菜でぱぱっと調理したものが食卓に出る。+7
-2
-
126. 匿名 2017/11/11(土) 13:17:32
>>123
イオンあるなら都会だよ+11
-1
-
127. 匿名 2017/11/11(土) 14:28:19
母親が今どきになってきてる!
らくらくフォンではなく、普通のスマホ使ってたり。
PADでアプリおとして、パズルゲームしてたり。
私が家にいた頃はビデオデッキの操作すらできなかったのに。+2
-0
-
128. 匿名 2017/11/11(土) 15:12:39
田舎は限界集落なんだけど私は天界と呼んでる。
そこはどう見ても時間が昭和で止まっているんだけど、妙に居心地が良くて長居をしたいのだが仕事や学校があるから下界へ戻る…+5
-0
-
129. 匿名 2017/11/11(土) 15:44:10
近所の人が窓から見てる。+3
-0
-
130. 匿名 2017/11/11(土) 16:21:11
外便所。
しかも有田焼みたいな青い柄の入った便器。
入りたくない。+5
-0
-
131. 匿名 2017/11/11(土) 16:50:12
イオンモールに行くと、会いたくない同級生に必ず会う。ジジババ付きで子供がギャーギャー騒ぎながらカート乗り回してる。
近所のおばちゃんが様子を見に来る。「孫がタウン情報誌に載った」「孫が作文で賞を貰った」とか自慢される。
街の中心部がどんどん寂れてる。賑わってるのはドラストとパチ屋のみ。昔遊んだ雑貨屋とかゲーセンはシャッター降りてる。
街を歩く子供たちの話し方や動作が汚くてびっくりする。+5
-0
-
132. 匿名 2017/11/11(土) 18:29:24
デカイヤブ蚊が5月から11月まで飛んでる。
親が寿司買ってくるのにポテトサラダとコンソメスープと出前のピザも頼んじゃうとか取り合わせがカオス。+1
-0
-
133. 匿名 2017/11/11(土) 20:00:10
帰る時に野菜や煮物を食べきれないくらい持たされる。+3
-0
-
134. 匿名 2017/11/12(日) 00:32:12
匂いが違う+0
-0
-
135. 匿名 2017/11/12(日) 02:21:56
着いたとたんに帰りたくなる+0
-0
-
136. 匿名 2017/11/12(日) 05:56:48
12さん
広告で作ったゴミ箱分かります!ウチもそう、実家にいた時ダサいと思ってましたが気付いたらテレビ見てたら無意識に作ってました、DNAに刻み込まれてるのではないかとハッとさせられました+1
-0
-
137. 匿名 2017/11/12(日) 08:04:58
カエルに怯えるし、寝るときもカエルの鳴き声が都会の車や深夜のパトカーのサイレンより煩い。+0
-0
-
138. 匿名 2017/11/12(日) 08:53:02
帰るとき両親がさみしそうな顔するのがツラいョ。+2
-0
-
139. 匿名 2017/11/14(火) 23:01:28
ど田舎が割りにあってる容姿だと改めて思いますネ!
色々頑張ってアルけど報われる事がないかなァ〜
生まれながらに...ネ!+0
-1
-
140. 匿名 2017/11/16(木) 00:35:55
怖いよ〜+0
-0
-
141. 匿名 2017/11/16(木) 23:53:12
どげんかせんと〜どげんもできないよ〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する