-
1. 匿名 2018/01/10(水) 13:11:13
結婚して二年、現在第一子を妊娠中です。
現在パートをしており、月に8万ほど稼いでいます。
パート代は自由に使っていいよと主人には言われますが、これから子供が生まれていつかはマイホーム…などと考えるとお金がいくらあっても足りないと思う為自分のお金は丸々家族の貯金にしています。
服も夏と冬のセールの時期に数枚買う程度、化粧品もプチプラばかりで休みの日も家でのんびりするのが好きなので全くお金を使わないどころかその分貯蓄に回せるのが嬉しいとさえ思います。
自分が奨学金だったため、子供にはせめて大学まではと考えているため余計に貯蓄に敏感です。
同じような方いますか?
+150
-36
-
2. 匿名 2018/01/10(水) 13:11:49
わかる。
お金を使うの考えちゃう。+196
-4
-
3. 匿名 2018/01/10(水) 13:12:21
今の世の中貯蓄しないと将来不安すぎて嫌でも皆貯蓄に走るでしょ
+148
-2
-
4. 匿名 2018/01/10(水) 13:12:26
セール品とかプチプラとか普通だよ+197
-7
-
5. 匿名 2018/01/10(水) 13:12:43
つまらない人生+40
-53
-
6. 匿名 2018/01/10(水) 13:13:18
私も自分には極力使いません。
友達と過ごす時間のためだったり、プレゼントには使います。+134
-4
-
7. 匿名 2018/01/10(水) 13:13:28
子供産まれてから自分にはほっとんど使わなくなった。+91
-6
-
8. 匿名 2018/01/10(水) 13:13:29
+47
-3
-
9. 匿名 2018/01/10(水) 13:13:30
自分で節約してるくせにめっちゃストレスたまってるわ+137
-4
-
10. 匿名 2018/01/10(水) 13:13:39
正しい判断だよ。お金使うのは簡単だけど、稼ぐのは大変だもん。いつ何があるか分からない世の中だから。金はいくらあっても困らない+161
-2
-
11. 匿名 2018/01/10(水) 13:13:40
ある程度になると物欲無くなる
必要な物だけ買えればとなるわ+32
-7
-
12. 匿名 2018/01/10(水) 13:13:57
3千円以上の服なんて買えない。+142
-37
-
13. 匿名 2018/01/10(水) 13:14:05
+14
-4
-
14. 匿名 2018/01/10(水) 13:14:08
いいと思うけどここで発表しなくてもいい話!
+55
-34
-
15. 匿名 2018/01/10(水) 13:14:33
良い心構えだと思う。見習いたい。
主に物欲や購買意欲がなくてもストレス無く過ごせてるならいいんですよ。+60
-9
-
16. 匿名 2018/01/10(水) 13:15:04
私なんて服買ってもヤフオクで売って、次のもの買う資金にしてるよ(^o^)/しかも基本的に中古ばかり。メイク用品なんて一年で5000円使うか使わないかだよ。+63
-6
-
17. 匿名 2018/01/10(水) 13:15:08
私もです。
生活費として月6万、ここから家族の食費・外食費・娯楽費・医療費・被服費・日用品、+私の昼食代をやりくり。
旦那は小遣い月4万。
なんなんだろうって思っちゃいます。
でも、仮に付き4万小遣いがあったとしても、私は使えなくて貯金するだけだと思います。
しかたないですよね。
子供のため、老後のため。
安心していたいから、ガマンで安心を買ってるんだと思います。+69
-21
-
18. 匿名 2018/01/10(水) 13:15:11
服なんかもう5年くらい買ってないけど+18
-16
-
19. 匿名 2018/01/10(水) 13:15:33
わたしも月8万程度のパート主婦アラサー子なし。
夫が出張中のこの3日間で1円もつかってないです。
月に自分のことに遣うのは平均で5000円ぐらいだと思います(服飾、美容、お菓子)。
+23
-22
-
20. 匿名 2018/01/10(水) 13:15:38
服なんて結婚後何年も買ってないし、化粧品もオールインワンと日焼け止めとBBクリームとリップだけ。
自分で切るから美容院も行かないよ。
自分で言うのも何だけど、ホントこんなにお金使わない嫁なかなかいないと思う…。+35
-28
-
21. 匿名 2018/01/10(水) 13:15:44
私もそうだよ。毒親からつまらない人生とか、ちゃんとしたもの買いなさいて言われるけど‥小さいころ洋服やおもちゃは買ってくれず欲しそうにするとそんなつまらないものと親に言われて育ったから今も買う気しないのよ。+23
-12
-
22. 匿名 2018/01/10(水) 13:16:05
>>7
子供の手が離れるとまた自分に使うようになるから大丈夫。+23
-2
-
23. 匿名 2018/01/10(水) 13:17:17
お金があれば自分に使う+
あっても自分以外に使う-+136
-31
-
24. 匿名 2018/01/10(水) 13:17:55
全くはウソでしょ
衣食住は最低限必要+62
-7
-
25. 匿名 2018/01/10(水) 13:18:20
旦那のためにはちゃんと良いおかず用意するけど、自分はあまり食べない。(刺身、ステーキ肉、魚介類とか)自分は安いけど栄養価あるもの食べてる。納豆とか。旦那が心配するから「魚食べちゃったんだー!」とか「お昼食べ過ぎた〜」って言って誤魔化してる。+9
-30
-
26. 匿名 2018/01/10(水) 13:18:21
同じです!子供最優先で自分の物は最後!
子供が就職するまでは色々必要だと考えて貯金しています。
節約は無理はせず楽しんでやってるので成果が大きいとうれしいです。+20
-4
-
27. 匿名 2018/01/10(水) 13:18:28
>>23
ヘソクリはどっち?+2
-0
-
28. 匿名 2018/01/10(水) 13:18:33
こども産まれたら自分のこと後回しになった
お金に余裕あったらもっと自分にも使うんだけど、そんな余裕ないし+8
-6
-
29. 匿名 2018/01/10(水) 13:18:52
私は旦那に黙って毎月2万円へそくりしてます+34
-1
-
30. 匿名 2018/01/10(水) 13:19:06
は~いわたしも、小さいころから貧乏すぎてお金使うの怖い。使う=無くなるしか考えられない+41
-5
-
31. 匿名 2018/01/10(水) 13:19:20
心配性も度を過ぎると病気だからね。+43
-3
-
32. 匿名 2018/01/10(水) 13:19:29
昨年亡くなった義母がそうです。
お金いっぱい持ってるのに自分には一銭も使わず、孫や金銭的に苦しい親戚たちを援助していました。
私は義母が嫌いだったけど、その点だけは偉いなーって思う。+111
-5
-
33. 匿名 2018/01/10(水) 13:21:46
普段、スーパーも三軒くらい広告チェックして底値や割引品ゲットしてます!洋服もユニクロで安くなってる物しか買わない。でもたまーにご褒美欲しくなって、5回で3万円何千円のフェイシャルエステ契約しちゃった( ̄^ ̄)ゞダメ主婦です。+7
-20
-
34. 匿名 2018/01/10(水) 13:22:14
全くじゃないじゃん
私なんてポイントでしか買えないよ+9
-2
-
35. 匿名 2018/01/10(水) 13:22:48
>>1
使っているから全くじゃない+18
-1
-
36. 匿名 2018/01/10(水) 13:22:55
昔はおしゃれだったのでいろいろこだわったんだけど
ここ10年くらいで、物欲は驚く程無くなった
服は2年に1回くらい必要分を補充するだけ
靴は履きつぶしてしまうので、1年に1回補充する
アクセサリー系も買ったこと無し
美容グッズも買わない
スマホも不要
世間の流行とかに興味を無くし、この間はテレビも不要で捨てた
超快適
+17
-10
-
37. 匿名 2018/01/10(水) 13:23:29
アラフォーになると物欲なくなった。。。+41
-5
-
38. 匿名 2018/01/10(水) 13:23:41
主さんお金使わなくてもストレスにならないタイプと言いたいのかな?私も同じタイプだから分かる。
でも、友達出来にくくない?やっぱり交遊費をかければかけるほど友達出来やすいよね。
友達もママ友も飲み会、ランチ会、習い事と普通にお金使ってて付き合い大変そう。
それでも全然居ないわけじゃないからたまに会えればいっか~と思ってる。トラブルと消費考えても。+37
-0
-
39. 匿名 2018/01/10(水) 13:25:48
現在、臨月だから働きたくても働けない…
いかにイイ物を安く買って楽しく過ごせるか考えてるよ。最近楽しいのは図書館で本借りることと、時間だけはあるからスーパーを巡って半額品やその日の特売品をゲットすること。ヨーカドーに出向いてログインポイントもらうことw
ささやかで楽しいよ。+12
-3
-
40. 匿名 2018/01/10(水) 13:26:11
小汚いの恥ずかしいと思いなよ。みっともない+27
-23
-
41. 匿名 2018/01/10(水) 13:26:45
私立大学のキープ代金30万
国公立の最初にかかるなんやかんや
夏の短期海外留学費用
自動車学校30万
成人式の振袖一式30万
今のところの1年で消えまくる金
数年後にもおこる事だけど
出してやれるかどうか・・・+20
-7
-
42. 匿名 2018/01/10(水) 13:28:34
>>14
そんなこと言い出したら、ガルちゃんのコメントほとんどが、わざわざ発表することではないことだから、ここ見なきゃいいのに…+23
-0
-
43. 匿名 2018/01/10(水) 13:29:18
物欲なくしたい。
私安物だけど毎月服買ってる。
服は安いけど化粧品はランク落としたくなくて一万の美容液も使ってる。
とにかく服買うのやめたい。+41
-4
-
44. 匿名 2018/01/10(水) 13:30:22
秋から春にかけてはずっとマスクしてるからファンデーション代がかからない。唇も薬用リップだけ。
アイシャドウなんて一度買ったらなかなか減らないし、何個も何個も買ってる人すげーなと思う。+18
-6
-
45. 匿名 2018/01/10(水) 13:30:58
主さんエライ。
わたしも扶養内パートで子どもいるけど、
ネイルやら美容室やら服やら靴やら化粧品やら……
我慢せずに行っちゃう 買っちゃう。
もちろん子どもの物ももちろん惜しみなく買うけど、自由にし過ぎかも。
反省します……。+80
-1
-
46. 匿名 2018/01/10(水) 13:32:29
家は普通家庭だったけど、自分にお金つぎこまれるのがバカらしくもったいないのでピアノも塾も自分からやめた。親は見栄はりたかっただけ。+3
-8
-
47. 匿名 2018/01/10(水) 13:32:48
スニーカーブームは助かる。
ヒールパンプスとかだとすぐヒールが傷ついて直したり買い換えなきゃいけないけど、スニーカーなら歩きやすい上に傷みにくいからガンガン履ける。
コスパ良い。+31
-4
-
48. 匿名 2018/01/10(水) 13:36:56
私もそんなタイプだけど子供服になると買ってしまうんだな。可愛すぎて+18
-1
-
49. 匿名 2018/01/10(水) 13:36:59
>>19だけどなんで-ばかりなの…
平均して月5000円ってほとんど使って無いほうだと思うけど…
服買うのとか美容院や化粧品も下手すりゃ1回で5000円超えるじゃん?
そんな中、お菓子も自分の外食もそれらも入れて平均で5000円って相当がんばってる方だと思うのですが。+31
-11
-
50. 匿名 2018/01/10(水) 13:37:25
専業主婦で三人子育て中で、保育園もなかなか無い地域の為働けなくてお金もないので三人目が幼稚園入って働けるようになるまでは出来るだけ節約してお金も極力使わないつもり。
+2
-1
-
51. 匿名 2018/01/10(水) 13:38:48
まずなんか必要なものあれば、家にあるものでなんとかならないか考える。そのあと中古で探す。それでもなければようやくお店やネットで新品で探して底値で買う。要らなくなったら売れるように綺麗に使う。+12
-0
-
52. 匿名 2018/01/10(水) 13:38:56
わかります。
自分が私立大一人暮らしで行かせてもらい、大学だけで1,000万かかったと言われたので、子供が生まれた時から大学費用の貯蓄ばかり考えてます。+15
-0
-
53. 匿名 2018/01/10(水) 13:39:03
>>49
アラサーこなしでパートってところなのかな?
もしそうなら余計なお世話だとおもうけど
+9
-0
-
54. 匿名 2018/01/10(水) 13:39:29
買うとモノが増えるというのも邪魔に感じてしまうようになりました。+20
-0
-
55. 匿名 2018/01/10(水) 13:39:30
私は服は3ヶ月に1回とか化粧品も2ヶ月に一回だけど、なんせ中学生の娘に金がかかる
友達と遊ぶとか買い物行くとかでそうとう使ってるよ
友達との関係壊すわけにいかないから出してるけどキツイ
息子はゲーセンぐらいであまりかからないけど女の子はかかるよね+12
-5
-
56. 匿名 2018/01/10(水) 13:40:54
>>5
そんな発想になるあなたが気の毒+5
-2
-
57. 匿名 2018/01/10(水) 13:40:58
主婦ですごい使ってる人を見ると、旦那がとんでもなく稼いでるか、不労所得があるのか、子供の学費は丸ごと親持ちなのかと思ってしまう自分がいます。+45
-0
-
58. 匿名 2018/01/10(水) 13:42:46
>>57
いやその通りだと思うよ+28
-1
-
59. 匿名 2018/01/10(水) 13:43:20
私も新婚で子供は作る予定はないけどパートで主さんと同じくらい稼いでる。でも、全部貯金。
旦那のお金で生活も貯金もできているけど
年が離れてるから老後1人になって困らないため。
+5
-0
-
60. 匿名 2018/01/10(水) 13:43:36
子供に買うものだったら全然惜しくないけど同じ値段の何かを自分に買うってなると我慢しようってなる。
母親になったんだなと実感する。笑+11
-0
-
61. 匿名 2018/01/10(水) 13:44:16
ごめん洋服何年も買ってないはさすがにビビるw
見た目貧乏くさそうにならない?良い服を長く着るなら納得だし買い物上手だなと思うけど。
プチプラを何年も着てる人って毛玉とかつくよね。おばさん臭いな。そう見られても構わないわって人なんだろうけど+40
-9
-
62. 匿名 2018/01/10(水) 13:45:47
>>49
大丈夫!全然使ってないほうだよ。
私も病院は2ヶ月か3ヶ月に一回で約1万円、服も買わないか買っても1000円〜3000円くらい。
メイク用品なんて一年で無くなったものだけ安い日に買うだけだよ。おやつとか入れても相当な節約家だよ。+13
-3
-
63. 匿名 2018/01/10(水) 13:47:03
独身貧乏28歳OL
パンプスはだいたいマルイのらくちんパンプス一足で年1か2回で買い換える
服も社会人一年目二年目にある程度の枚数買ったので、買うとしてもメルカリや正月セールで少しだけ買い足す
バッグは少しだけ良いものを買って長く使う
スキンケアもメイクもプチプラ
下着もネットのシロハトで上下千円
前髪はセルフカットで美容院は半年に一回+13
-1
-
64. 匿名 2018/01/10(水) 13:47:53
大学生になればバイトできるから子どもにはバイトしてもらえばいいよ。
医学部や理系の忙しいって言われてる友人達も普通に時間やりくりしてバイトしてたから、できない!は言い訳だよ。+8
-1
-
65. 匿名 2018/01/10(水) 13:49:31
>>61
毛玉はカミソリで取れるよ。
毛玉取り機とかもあるよ。+21
-1
-
66. 匿名 2018/01/10(水) 13:52:15
共働きの子なしです。
結婚してからは物欲なくなりました。+10
-1
-
67. 匿名 2018/01/10(水) 13:52:39
>>49
私もマイナスおしたけど、旦那の出張中に全く使ってないってとこにマイナス。
だって、電気もご飯も家も暖房も使ってるでしょ?
+3
-13
-
68. 匿名 2018/01/10(水) 13:54:17
主さんとこは一人っ子の予定?
主さんみたいに堅実な家庭なら破綻しないよなぁ。
うちなんて子供二人、住宅ローン、私のパート代は生活費や子供達のものに消える。
こんなギリギリの生活だから、奨学金です。
+10
-4
-
69. 匿名 2018/01/10(水) 13:54:40
来月結婚しますがお小遣い二万ってどうかな?+2
-7
-
70. 匿名 2018/01/10(水) 13:56:06
元からあまりお金を使わないタイプ。
しかも物持ちもいいから、一度服やバッグを買ったら6年くらい持ちます。
結婚したら、お金を使わないことに加速度がついて、私の給料はまるまる貯金。
今は第二子育休中、給付金が二ヶ月に一度入るけど、稼げないのが不安で仕方がない。+12
-0
-
71. 匿名 2018/01/10(水) 14:00:01
お金あっても老後に不安なくても使わないよ
有意義な使い方も学校で教えてくれたら良かった
たまに募金してる+9
-0
-
72. 匿名 2018/01/10(水) 14:01:14
すごく節約してる、までいかないけど年々自分にかけるお金は減ってるな
美味しいもの食べたいのもファッションももう熱が冷めた
そろそろ格安のイレブンカットデビューするかな+8
-0
-
73. 匿名 2018/01/10(水) 14:02:48
うちの主人です。
今年こそは新しいコート買おうと見に行ったのにたったの一万そこらのコートを買うのをためらっている。
私が妊娠中で自分のために使うなら子供のためにとっときたい!とか言い出した。
身なりに気を使わないとお父さんダサいって言われるよーとは言ったけど…
ある程度は使ってくれないと私も使いづらくなる+22
-0
-
74. 匿名 2018/01/10(水) 14:04:12
主さんのように浪費しない人は
ぜいたくする方が苦痛だったりしますよね?
私もそうです。
贅沢する時、心が痛い痛い。(笑)
でも、お金ないない 言ってる人の多くは
無駄なものにお金使ってますよ~。
タクシーとか、おみやげとか、お風呂の残り湯も平気で捨てちゃうし
毎月いくらの支払いだと、安いような気がして
契約してしまうとか・・塵積って山となる浪費にものすごい無頓着ですよね。+18
-3
-
75. 匿名 2018/01/10(水) 14:05:11
>>14
自己中すぎるわ~
+5
-0
-
76. 匿名 2018/01/10(水) 14:07:50
金額少しでよいから自分のためのお小遣いの予算取ってもよいと思う。
お金使わなくても満足してるなら良いけれど、既婚者の場合家族のためにあまりに行き過ぎた自己犠牲しすぎだと後々ストレスになると思う。一概にいえないけれど。+4
-1
-
77. 匿名 2018/01/10(水) 14:11:17
少額のボーナス、すぐになくなる金額のため手をつけられない。貯金にしました。
化粧品、ずっとプチプラです。身体の不調は全てにお金がかかるので、多少病院などに行く頻度が増えたくらいで、物をあまり買わなくなってきました。独り身なんだけど、堅実にお金貯めたい。+11
-0
-
78. 匿名 2018/01/10(水) 14:22:53
パートで月5万位の収入あり。
月に数回の友達とのランチや飲みに行く時は好きなもの食べたいから気にせず使うけど、ぜんぜん予定ない月もあるから自分には月1万も使ってないと思う。
+3
-0
-
79. 匿名 2018/01/10(水) 14:28:48
元々あまり高い服とか買わないです。
でも共働きの時は何だかんだ、安い服やランチなどにお金使ってました。
今は専業主婦になり妊娠中なので、ランチに行くこともほぼ無くなったけど、今後また共働きになっても前みたいに無駄遣いせずに、子供の為に少しでも貯金していきたいと思っています。+10
-0
-
80. 匿名 2018/01/10(水) 14:31:30
結婚してお金の使い方考えるようになった
しまむらGUユニクロプチプラコスメ・・・お世話になってますww
未婚の友達と遊んだ時は、この前バッグ新しく買った~ってみんな言っててやっぱり違うなーって思ったわ+9
-0
-
81. 匿名 2018/01/10(水) 14:36:48
独身時代になるべく節約しようと思って家計簿つけたり
買う前に本当に必要かどうか考える癖をつけたのをきっかけに、
どんどんお金を使うことが苦痛になってしまった
子供産んで専業主婦してる今は自分のために使うのが嫌で仕方ない
生活必需品を買うのさえ、お金が…と思ってしまう
楽しく上手にお金を遣える人が羨ましい+10
-0
-
82. 匿名 2018/01/10(水) 14:42:25
何年も服買ってないって言う人けっこういるけど
毎回見た事ない服着てるんだよなぁ
でもここの方皆さん節約家で尊敬します
私は浪費家なので…+6
-0
-
83. 匿名 2018/01/10(水) 14:50:38
わたしも、へそくりで株に回してる
久々にみたら利益結構出てた
それだけがたのしみや+4
-4
-
84. 匿名 2018/01/10(水) 14:54:48
私も結婚して物欲がなくなった。基礎化粧品は千円程度のオールインワンを3ヶ月毎に買う、服もプチプラ服屋のセール時期に必要な分だけ買うくらい、誕生日 何が欲しい?と聞かれても物はいらないので外食。
唯一 贅沢かなーと思うのは月1のヘアカラー。ってもオシャレ染めじゃなく白髪染め、自分でやるより美容室でリタッチがムラなくキレイに染まるから行くけど、もし白髪がなかったらヘアカラーしてなかったと思う+8
-1
-
85. 匿名 2018/01/10(水) 14:56:40
独身時代は手取り42万全て使うぐらいでした。一人暮らしでしたが貯金せずに生きてきました。
今も結婚してますが42万から食費日用品として三万、お小遣い三万、以外は全て貯金です。独身時代に買い漁った服やバッグがあるし化粧品はプチプラで間に合ってます。三万すら余りますよ+5
-7
-
86. 匿名 2018/01/10(水) 15:14:45
まあ子供二人いたら、自分に使わなくても、それでも足りないよー。+7
-0
-
87. 匿名 2018/01/10(水) 15:23:47
てゆーか、妊娠中なんでしょ?
無理しないでね+1
-1
-
88. 匿名 2018/01/10(水) 15:59:06
自分に遣いすぎて反省し、今年は自分のものは買わないぞ!と思ってる。
まだ今年が始まったばかりなのに、もうネットでお鍋や寝具や豪華なおやつなんかを買ってる。家族のためにね!+4
-1
-
89. 匿名 2018/01/10(水) 16:22:41
・高収入世帯で子供一人なら、奥さんが多少使おうと余裕
・高収入世帯で子供二人なら、奥さんが使うと教育費がキツイ
・平均世帯で子供一人なら、主くらい節約してやっと普通レベル
・平均世帯で子供二人なら、どっちにしろ破綻ギリギリ+14
-2
-
90. 匿名 2018/01/10(水) 17:07:06
>>89
的確+4
-0
-
91. 匿名 2018/01/10(水) 17:11:22
働いてるけど、全額生活費&貯金。
子供二人12歳、6歳。
今日歯科矯正に32万払いました。
こういう支払いが時々発生するので怖くて自分のために使えない。+9
-0
-
92. 匿名 2018/01/10(水) 17:23:20
夏と冬のセールのときに数枚も洋服を買えるなんて羨ましい。+5
-1
-
93. 匿名 2018/01/10(水) 17:28:12
私も使ってない方だけどあの人お金ないんだろうなと思われない程度にしてる
誰にどう思われてもいい、貧乏上等みたいな人はちょっとな…+9
-0
-
94. 匿名 2018/01/10(水) 17:34:07
今月子供の幼稚園入学のために20万ぐらい必要でキツかった〜
環境維持費8万ってなんだよ…+13
-1
-
95. 匿名 2018/01/10(水) 17:42:23
今日、大金握りしめて初ショッピングに行ったけど、1円も使わずに帰ってきてしまった・・・+5
-0
-
96. 匿名 2018/01/10(水) 17:47:16
私も自分の為にはほとんど使いませんが、毒親から金の無心があるたび、数十万円取られます。何の為に働いてるかわからなくなります。+3
-1
-
97. 匿名 2018/01/10(水) 19:27:27
私も自分の稼ぎはほぼ貯金だわ〜年々物欲がなくなってきてる。昔は洋服大好き、化粧品大好き、雑貨大好きだったんだけど。
子供もまだ小さいからわざわざ自分の買い物に出かけるのも面倒だし、ネットで買おうと思っても気付いたら子供のものを見てる始末。
流行りもすっかり分からなくなってしまったのでこれはマズイと最近思ってる。+0
-0
-
98. 匿名 2018/01/10(水) 19:32:53
物欲がなさすぎて、あまりにも自分の買い物しないから、母や義母から「これで好きなもの買いなさい」ってたまにお小遣いが送られてくる…。+1
-0
-
99. 匿名 2018/01/10(水) 20:27:48
無職なんだけど
カップラーメンすら買いあぐねている
+1
-0
-
100. 匿名 2018/01/10(水) 20:51:24
自分の事、自分で決めなさい。+0
-2
-
101. 匿名 2018/01/10(水) 23:13:40
若い頃は給料ほとんど自分につぎ込んでた。美容院、スキンケア、コスメ、洋服、給料全部使ってた。今30代、自分の物は最低限。子供にはお金使ってるけど、あの時少しでもいいから貯めておくんだったと後悔してる。+3
-0
-
102. 匿名 2018/01/10(水) 23:37:03
>>93
参考までにどこにかけてるんですか?貧乏上等とおもわれないでお金かけない方と言える使い方を教えてください。+1
-0
-
103. 匿名 2018/01/11(木) 09:49:10
ずっと自分にお金使わない生活してきたけど、見た目はアレルギーもあり化粧出来ず理想とかけ離れママ友もつくれない状況を何年も強いいる主人に嫌気が指してきた。
私が節約するのは当たり前。大きな買い物は全て私の独身時代の貯金から出してきた。主人はボーナス全部好きにしてる状況。
食費日用品雑費医療費服飾費習い事スマホ代全部で毎月10万だけ渡してそこから子供の将来の学費も用意するのが当たり前と思ってるだろう感じ。私がいずれパートして何とかするけど。
家は1000万前半の中古で済ませ車必須地域で自転車しか与えてくれない。
旅行も連れてかない。家具や家電もろくに揃えてくれない。
それでモラハラしてる自覚もない。
関東関西じゃない地方都市郊外で年収600万 子供1人。
何でこんな生活してるのか虚しくなってきた。+4
-2
-
104. 匿名 2018/01/11(木) 10:46:32
つい浪費をしてしまう私には欲がないなんてとてもうらやましいかぎり。
数時間前までやってた楽天セールでは昨日夕方から買い物始めて10店舗クリアしたばかり。
先週の初売りでは陸王ドラマの影響でマラソンシューズも買ったし、映画見に行った映画館では3Dの一枚500円もする絵葉書を何枚も買ってしまったし、今週末も映画見に行ってランチする予定。
夏休みに数年ぶりに海外旅行にも行くから数日前に手付金を振り込んだ。諸費用がまだわからないけど合計30万くら払うことになる思う。
40代で子供いないから老後のためにお金もためなくてはいけないのに私何やってるんだろう?
今年こそ強欲さをなくしたい。+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する