ガールズちゃんねる

高校中退した方

170コメント2018/02/01(木) 14:19

  • 1. 匿名 2018/01/10(水) 10:05:49 

    その後どうしましたか?
    主は高認とって大学生です。
    そろそろ就職活動が始まります。
    内定もらえるかが不安です、、、

    +122

    -30

  • 2. 匿名 2018/01/10(水) 10:06:40 

    結局主は大学まで行ってんじゃん

    +544

    -4

  • 3. 匿名 2018/01/10(水) 10:07:07 

    高認って難しいの?

    +69

    -5

  • 4. 匿名 2018/01/10(水) 10:07:10 

    +31

    -94

  • 5. 匿名 2018/01/10(水) 10:07:14 

    高校中退していても大学行ってるならあまり変わらなくない?

    +440

    -4

  • 6. 匿名 2018/01/10(水) 10:07:54 

    主えらいじゃん。
    高校の時ってダルいー中退したいーってよく考えたけど、その後の人生に及ぼす影響なんてこれっぽっちも考えてなかった。
    あっぶねー

    +393

    -13

  • 7. 匿名 2018/01/10(水) 10:08:06 

    卒業まであと数ヵ月だったのにやめちゃった人いたなぁ…
    付き合った彼氏がヤンキーみたいな人で人生変わっちゃった

    +276

    -6

  • 8. 匿名 2018/01/10(水) 10:08:24 

    主さん頑張ったね
    売り手市場だし、きっと大丈夫だよ
    自信持って頑張れ

    +251

    -6

  • 9. 匿名 2018/01/10(水) 10:08:27 

    それなりの大学に行ってたら就職できないってことはないと思いますよ

    +170

    -7

  • 10. 匿名 2018/01/10(水) 10:08:47 

    大学の卒業証明書があれば高校は嘘でおK

    +16

    -41

  • 11. 匿名 2018/01/10(水) 10:08:52 

    いじめで高校中退しました。
    通信の高校へ行って高卒資格取って専門学校へ行きました。

    面接の時にそのことを聞かれましたが、正直に事情を話したら「人よりがんばってこられたのですね。」と言われました。結果は合格でした。

    主さんが良い企業に就職できますように!

    +520

    -6

  • 12. 匿名 2018/01/10(水) 10:09:01 

    私は大学中退した。なんで違う大学入り直さなかったのか後悔してる。大卒羨ましい。

    +49

    -17

  • 13. 匿名 2018/01/10(水) 10:09:27 

    専門学校に通って、今はヘアメイクの仕事をしています。

    +82

    -4

  • 14. 匿名 2018/01/10(水) 10:09:29 

    妹の友達。
    でも、就職して大卒の私より稼いでる!

    +152

    -2

  • 15. 匿名 2018/01/10(水) 10:09:47 

    知り合いに
    主と同じで高校中退からの大学行って
    公務員になった人沢山いるよ。
    大学行ってんだったら全然大丈夫!
    あとは自分次第だから

    +185

    -4

  • 16. 匿名 2018/01/10(水) 10:10:26 

    中退した。後悔。でも今は幸せだからいいと思ってる。

    +182

    -11

  • 17. 匿名 2018/01/10(水) 10:10:37 

    私も中退なんだけど高認は取った方がいいよね?
    頭あんま良くないんだけど高認難しい?

    +156

    -8

  • 18. 匿名 2018/01/10(水) 10:10:45 

    兄が高校3日目で不登校になり3ヶ月で辞めました

    その後通信制の高校行って大卒とって、大学院まで進んで、海外のすごい企業に就職しました!
    引きこもり→大学院生までの努力とガッツが認められたらしい
    日本では一旦レール外れると難しいけど、さすが海外と思った

    +326

    -10

  • 19. 匿名 2018/01/10(水) 10:10:57 

    SNSでやらかした人の方がヤバイ

    +70

    -2

  • 20. 匿名 2018/01/10(水) 10:11:06 

    >>11
    いい会社ですね。そして、なによりあなたの人柄も良かったんだと思う。仕事がんばれ。

    +194

    -2

  • 21. 匿名 2018/01/10(水) 10:11:36 

    高校中退してようが、最終学歴で見られるから大卒なら問題無いじゃん

    +184

    -3

  • 22. 匿名 2018/01/10(水) 10:11:55 

    辞めてから普通にバイトして結婚して専業主婦
    働くとしてもパートかな
    今のところ困ったことはないけど、高校くらいは卒業しとくべきだったかなと少しだけ思う

    +227

    -13

  • 23. 匿名 2018/01/10(水) 10:11:55 

    私も中退したけど、別の通信制高校で卒業した。
    高卒だけでもしとかないと普通の事務すら雇ってもらえなかった。

    +84

    -7

  • 24. 匿名 2018/01/10(水) 10:12:40 

    私も高校中退しようと考えて、両親に話したら、両親は反対しなく、私が決めたなら って言ってくれたけど、その時初めて父が高校中退していた事を知り、両親が高いお金を払って高校行かせてくれたから、私は、卒業しなくちゃいけない って気持ちに変わり、高校を卒業しました。

    +155

    -1

  • 25. 匿名 2018/01/10(水) 10:12:40 

    主さんすごいよ

    中退したってちゃんと卒業してるし
    大学行ってるんだから
    気にする話ではないよ

    若い人なら学校合わなくて途中で通信や
    単位制に転校した話少なくないし
    それも選択枠のひとつだよ

    就活頑張ってね!
    いい知らせ待ってるよ!

    +128

    -1

  • 26. 匿名 2018/01/10(水) 10:12:42 

    主は高校中退じゃなくて大卒だから
    主、トピずれ!

    +87

    -15

  • 27. 匿名 2018/01/10(水) 10:13:14 

    >>22
    パートの履歴書に中退って書きますか?
    それでも受かるのかな?
    私も全く同じ状況で子供が大きくなったらパートしたいんだけど不安

    +25

    -2

  • 28. 匿名 2018/01/10(水) 10:13:24 

    高校中退した方

    +1

    -27

  • 29. 匿名 2018/01/10(水) 10:13:44 

    進学校でも中退して定時制に入り直して大学に進む子がいるよ。2、3年の回り道くらい大丈夫よ。

    +78

    -0

  • 30. 匿名 2018/01/10(水) 10:13:46 

    中卒
    高校中退した方

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2018/01/10(水) 10:13:56 

    中退後、バイト生活。水商売、家賃滞納、光熱費滞納、国保、年金等滞納。一念発起で昼間のバイト、滞納分全部支払い、バイト先で素敵な出会い、結婚。家持、子1人、2人目妊娠中。超幸せです。

    +43

    -36

  • 32. 匿名 2018/01/10(水) 10:13:59 

    ロースクールにきてる人が中卒→通信大学→ロースクール

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2018/01/10(水) 10:14:05 

    私ではないけど、隣のクラスの超絶可愛い子が、男子にモテることを妬み、ブスギャル達にいじめられて高校中退しちゃってた。
    今はどうしてるかなぁ…
    性格もすごくいい子だったから、いじめたブスギャル達を周囲は許さず、対立がすごかった。

    +179

    -3

  • 34. 匿名 2018/01/10(水) 10:14:17 

    昔の話だけど、友達が私の卒業証明書を偽造コピーして、大手不動産屋に就職しました。今は社内恋愛で結婚して専業主婦だけど…

    +5

    -30

  • 35. 匿名 2018/01/10(水) 10:14:26 

    就職には高校の名前を書くので中退はリスク
    実際問題しかないよ

    +29

    -4

  • 36. 匿名 2018/01/10(水) 10:14:37 

    >>17
    何年生で中退したかにもよるけど独学で高認は難しいと思うよ(;´д`)

    +24

    -7

  • 37. 匿名 2018/01/10(水) 10:14:48 

    >>3
    マークシートで100点とる必要もないし簡単でしたよ

    +24

    -2

  • 38. 匿名 2018/01/10(水) 10:15:30 

    高校1年生の冬に突然中退しました。
    トラブルも無いいたって真面目な生徒だったので友達も先生も相当驚いてました。
    その後大検(今の高認?)を取り、専門学校へ行って普通に就職。
    転職も一度しました、履歴書にそのまま中退のことも書くのでドキドキしたけど内定貰えてホッとした。
    今はフツーの子持ちの専業主婦です。

    +60

    -2

  • 39. 匿名 2018/01/10(水) 10:15:40 

    中卒。
    高校中退した方

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2018/01/10(水) 10:15:49 

    >>34
    それって犯罪じゃないの?
    時効あるっけ?

    +44

    -0

  • 41. 匿名 2018/01/10(水) 10:16:30 

    上戸彩や佐々木希は学歴関係ない人生を歩んでると思う
    二人共中卒だけど人生に影響なさそう

    +126

    -5

  • 42. 匿名 2018/01/10(水) 10:16:31 

    >>26
    高校中退した方だから、トピずれではないでしょ!
    誰も最終学歴とは言ってない。バカなの?

    +58

    -19

  • 43. 匿名 2018/01/10(水) 10:18:28 

    >>18
    こういう話が苦手。
    我慢して頑張って努力した人がバカバカしく思うよね…

    +10

    -30

  • 44. 匿名 2018/01/10(水) 10:21:14 

    高校中退は何しようと中退です
    成功する人は一部だと思う
    普通に進学校、大学と進んでも人生失敗してる人が結構いるよね

    +30

    -14

  • 45. 匿名 2018/01/10(水) 10:21:23 

    大学やサークルなどで出身高校も聞かれたりするよ。
    他のコはみんな進学校お嬢様高校なのにどうするの?

    就職活動の時に出身高校聞かれるよ。
    大学でロンダするやついるから地頭調査の為にね。

    主はどうするの?

    +4

    -38

  • 46. 匿名 2018/01/10(水) 10:21:31 

    高認って難しいのかね?
    月曜から夜ふかしの多田さんが取ってたけど…

    +43

    -3

  • 47. 匿名 2018/01/10(水) 10:22:11 

    私は中学の時に不登校で、通信制に入ったんだけど私立で40万もかかってお金も払えないし体調不良もあってすぐにやめてしまった
    よく考えもせずにネットで見つけた通信制なんてやめておけばよかった
    親は40万をせせっと払ってくれたんだけど、私への信用はもうないらしい
    高認取ろうとしたけど、私の場合は単位もないから一人で一から全部勉強というのは難しいと思って考えてるところ
    将来的には進学して就職したい

    +22

    -13

  • 48. 匿名 2018/01/10(水) 10:22:26 

    中退したあと通信の高校行って卒業したよ
    不安だったけど、就職面接の時や仕事場ではその事で差別されたりは無かった

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2018/01/10(水) 10:23:00 

    中退して通信に入って専門学校いった。
    辞めたのは変えれないんだから
    何言われようが
    割り切って頑張るしか無い!
    主、ファイト!!!


    +51

    -1

  • 50. 匿名 2018/01/10(水) 10:23:54 

    中退した後に何もしないのは自分が辛くなるよ

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2018/01/10(水) 10:24:00 

    >>27
    22さんじゃないけれど、私も中退して今は主婦でパートですが、履歴書に中退って書きますよ。
    それで嫌な感じにされるならそんなところでは働かない!
    と、開き直り(笑)
    でも意外とそんなこと気にせず雇ってくれる所ばかりです。

    +37

    -6

  • 52. 匿名 2018/01/10(水) 10:24:43 

    >>17
    高校中退どころか考え違いして中学もまともに行ってなかったけど高認受かりましたよ。その後通信の大学行って2級建築士の資格とりました。

    +41

    -2

  • 53. 匿名 2018/01/10(水) 10:25:44 

    私も中退したけど、
    たまたま結婚した人が会社経営で資産もあるので幸い私は中退しても特に支障なかったかな。

    でも学歴はやっぱりあって損は無いとは思う。

    +28

    -6

  • 54. 匿名 2018/01/10(水) 10:25:44 

    >>2
    ほんとソレ

    金の無駄

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2018/01/10(水) 10:25:54 

    高認の勉強するときは、どうやって勉強した?

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2018/01/10(水) 10:25:57 

    >>43
    そう?
    山あり谷ありもいいけど、
    山あり谷なしの人生もとても幸せそうだよね。

    1度ダメになってもガッツで別の場所で目標達成は、なんにでも言えるよー
    就職も出世も転職も、結婚も妊娠出産も。
    こうしてみると、男の人は、女よりやり直す機会が少ないんだねぇ。

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2018/01/10(水) 10:26:22 

    >>53
    捨てられたらジ・エンド

    +18

    -9

  • 58. 匿名 2018/01/10(水) 10:26:29 

    高認って大検と名前変わっただけで中身は同じなのかな?
    100点中42〜46点くらい取れば合格ラインで、内容は中3〜高1くらいの内容。
    ただ高1で辞めた場合、免除科目が無いので、全教科11科目くらいを一気に頭に入れるのでそれが大変でした。
    半年弱独学で全教科90点以上とれて合格したよ。
    資格試験内容的には簡単なレベルだと思う。

    +41

    -1

  • 59. 匿名 2018/01/10(水) 10:26:39 

    >>17
    高認はとった方がいいと思うよ。やりたい事の幅が広がると思うよ。
    1学年でも終了してれば免除科目もあるし、過去問と参考書で頑張れるよ!
    頑張って!

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2018/01/10(水) 10:26:56 

    結婚できる人いいな
    相手が理解ある人だったらなおいいよね

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/10(水) 10:27:12 

    >>57
    財産分与って知ってるかな?
    離婚しても困らないだけ貰えるから大丈夫。

    +6

    -4

  • 62. 匿名 2018/01/10(水) 10:27:13 

    高校くらい卒業しておけばよかった!

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2018/01/10(水) 10:27:17 

    大学やサークルなどで出身高校も聞かれたりするよ。
    他のコはみんな進学校お嬢様高校なのにどうするの?

    就職活動の時に出身高校聞かれるよ。
    大学でロンダするやついるから地頭調査の為にね。

    主はどうするの?

    +2

    -28

  • 64. 匿名 2018/01/10(水) 10:27:54 

    私は、高校2年で辞めました。
    今は後悔でしかないです。

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2018/01/10(水) 10:28:19 

    >>54
    努力しないヤツの妬みにしか聞こえないw

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2018/01/10(水) 10:28:44 

    全日制高校中退→通信制高校卒業→私立文系大学卒業→就職

    大学生の頃のバイトの面接では聞かれたけど、就活では特に触れられなかった。
    今は社会人四年目。結婚するときに転職したけど、普通に働いてますよ(°▽°)

    主さん無理しない程度に頑張れ٩( ᐛ )و

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2018/01/10(水) 10:29:33 

    高3秋に中退。
    仲間外れに疲れた。
    そのまま思いきって馬鹿なふりして働いてみたいと思っていた企業にアポなしで行ってバイトで良いから雇ってくれ!と言ったら雇ってくれた。
    トントン拍子に本社勤務になり今に至ります。
    本社なので大卒ばかりなこともあり、高卒勧められて通信で高卒もしました。
    一人では踏ん切りがつかなかったのですが周りに恵まれています。

    +86

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/10(水) 10:29:38 

    >>57
    こういう人って絶対いるよね。性格悪。

    +28

    -3

  • 69. 匿名 2018/01/10(水) 10:30:13 

    中退してから普通に正社員で働いて結婚して専業主婦
    子供保育園行くようになると同時に正社員で仕事してます

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/10(水) 10:30:57 

    >>45そんなのを気にしないグループに属すればいいのよ。いまどき中退して大学に入る人とか普通にいますしね。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/10(水) 10:32:44 

    高校中退してても大卒なら全然問題ないと思う!
    主さん頑張れ!!

    +28

    -2

  • 72. 匿名 2018/01/10(水) 10:33:08 

    >>45
    うるさいよ。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2018/01/10(水) 10:33:35 

    >>63
    いるよねー。こういうトピにこういう人。
    都会の大学であればあるほど高校の話題にならないわ。
    地方から出てきた人も多いのに聞いたところでんからないし。
    なんで全員がお嬢様校のになるのよ。

    +39

    -2

  • 74. 匿名 2018/01/10(水) 10:33:48 

    次の年別の高校入った
    すごく楽しかったし後悔してない

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/10(水) 10:34:51 

    >>63
    私の周りはそんなしょーもない人いないけどな

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/10(水) 10:35:48 

    みんな優しいけど就活では少なからず影響でるよー
    私の知り合いで一流高校中退して実質現役で慶應行った女の子いるけど、大手ほど高校中退って言った瞬間落としてきたっていってたよ
    第一生命とか日本生命とか東京海上とかあと忘れたけど
    就活のes、面接官の手元のシートにも普通に高校も記載されてること多いからね

    +10

    -9

  • 77. 匿名 2018/01/10(水) 10:36:42 

    高卒認定は高1レベルで取得出来ます

    ただ取得し大学受験の資格が得られるとはいえ、大学合格までの道程は主さんとても偉いと思います

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/10(水) 10:38:00 

    大学受験生の息子、今日もサボってまだ寝てる

    先月担任の先生と進路指導の先生とで4者面談して、出席日数たりないから最悪の状態(留年)もあり、これ以上救済処置は無理と言われた

    土日はセンター試験なのに、「勉強不足だから建前として受けるけど、浪人するから」と意味不明な事言って、給付型奨学金を飲み食いや高いクロスバイクにつぎ込んでる

    もう1年こんな状態が続くなんて、耐えられない

    +15

    -9

  • 79. 匿名 2018/01/10(水) 10:38:21 

    進学校お嬢様高校?地頭調査?
    どこの年寄りだよ。

    +36

    -1

  • 80. 匿名 2018/01/10(水) 10:40:38 

    >>1
    すみませんが
    中退した理由を教えて頂けませんか?

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2018/01/10(水) 10:41:22 

    就活なんてみんな不安だよ!
    主さん頑張れ!
    いい会社にご縁があるといいね!

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/10(水) 10:42:41 

    >>12
    第1志望校じゃなかったの?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/01/10(水) 10:43:08 

    知り合いに中退して不倫してる人がいる
    今でも後悔してなくて、時間の無駄と言ってる
    でも聴き流してる
    卒業したらちゃんと聴くよ

    +2

    -12

  • 84. 匿名 2018/01/10(水) 10:43:13 

    契約社員で働いてます。
    正社員は無理そう。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2018/01/10(水) 10:46:51 

    >>83
    聴くって歌?文面もひどい!

    +15

    -2

  • 86. 匿名 2018/01/10(水) 10:47:18 

    >>61
    金の亡者

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2018/01/10(水) 10:47:48 

    >>83
    中退と不倫は全く関係ないと思うの、、、

    +37

    -0

  • 88. 匿名 2018/01/10(水) 10:47:57 

    よほどの美人でないとブスの高校中退は自殺行為。

    +9

    -7

  • 89. 匿名 2018/01/10(水) 10:48:38 

    >>68
    黙れカス

    +4

    -12

  • 90. 匿名 2018/01/10(水) 10:49:27 

    荒らしは無視しよ!妬みでおかしくなっちゃった人なのよ!

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2018/01/10(水) 10:50:06 

    >>89
    頭も性格も口も悪いわ。

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2018/01/10(水) 10:50:24 

    若いから人生いつでもやり直せる

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2018/01/10(水) 10:54:01 

    >>91
    本当!
    自分の人生がカスだから、妬みがハンパないんでしょうね。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2018/01/10(水) 10:54:42 

    高一で集団イジメを受け中退。

    派遣で工場で働きながら何となく資格取ろうかなと、手っ取り早く取れる工業系の資格を取り(フォーク、クレーン等)
    そこそこ生かしながら働いて、今は派遣先の社員さんと結婚し専業主婦です。

    この先働くときも派遣で工場で良いかなって感じですね。楽しいし。

    もう一度人生やり直せるなら工業高校に行きたいです。

    +41

    -0

  • 95. 匿名 2018/01/10(水) 10:54:57 

    私も高校ぐらいは卒業しておけばよかった
    そしたら未来も少しは広がったかも
    中卒の人はどういう仕事してるんですか?

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2018/01/10(水) 10:55:20 

    中退したけど顔が良いからか玉の輿に乗れて超幸せ

    +17

    -4

  • 97. 匿名 2018/01/10(水) 10:55:42 

    >>94
    辛かったね
    でも資格とってすごい

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2018/01/10(水) 11:04:55 

    >>95
    ホステスしてお金貯めて起業しました。いまは高認とって欲しい資格があるから通信大学通ってる。結婚して子供もいるから凄く忙しいけど若いときサボったから頑張ってる。

    +16

    -4

  • 99. 匿名 2018/01/10(水) 11:14:08 

    結局最終学歴は大卒になるわけでしょ?

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2018/01/10(水) 11:17:22 

    大学いったって、高校中退は中退だよね
    ほんとに最終学歴しかみないの?

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2018/01/10(水) 11:19:21 

    同じ難関大学で高認の人と進学校卒だったら後者の方がウケいいよね?

    +17

    -4

  • 102. 匿名 2018/01/10(水) 11:19:38 

    高認と大学受験の勉強がどちらもできる予備校通う予定です。
    頑張って大学行きたい

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2018/01/10(水) 11:21:20 

    >>85
    歌ってるからw

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2018/01/10(水) 11:22:25 

    高1で辞めてだるいなどの理由!
    それからバイトや正社員になったりしたけど
    今は結婚して子供いてパートしてるけど
    高校出とけば良かったなーと思う
    子供になんて説明しようってなるし
    勉強なんて教えられないわ

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2018/01/10(水) 11:25:39 

    「私も高校中退しましたー。でも何不自由なく暮らしてまーす。高校とか行く意味なくね?大学行ったやつのが頭悪いの多いし。」
    って言うバカが沸くと思ってたらちゃんと高認受けて大学に行ったり、別の高校行ってちゃんと卒業したまともな人達の集まりだった。

    +49

    -4

  • 106. 匿名 2018/01/10(水) 11:25:42 

    元高1の16歳です。
    9月に高校やめたんですが、やっぱり昼間にいく定時制を受験します。(制服有のほぼ全日制と同じような高校)
    もう願書出すけど、一年遅れで馴染めるのかと今更ビビってます。
    大学進学目指して頑張りますが、主さんと同じように中退や再受験が就職や結婚にマイナスにならないかが心配です。
    心配なら中退すんなよ!って思われそうですが...

    最終学歴さえ良ければ、良いんですかね?
    そこら辺わからなくて、、、

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2018/01/10(水) 11:25:46 

    >>87
    事実を言ってるだけでは?
    中退して〇〇をしてますが不倫なのか、大学受験なのか、仕事なのか

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2018/01/10(水) 11:29:26 

    高認から旧帝行って、大企業じゃないけど就職は出来ました。でも職場でコミュ力となくメンタル弱くてそれが今の悩みです、、、

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2018/01/10(水) 11:31:51 

    高校中退してバイトしてたけど、無事に就職して同級生よりも稼いでた。
    大手勤務の人と結婚して今は2人の子供がいる専業主婦。
    自分で稼ぐのも大事だけど、結婚する相手で人生は変わる。

    +15

    -4

  • 110. 匿名 2018/01/10(水) 11:31:55 

    中退と高認お断りの企業なんかこっちから願い下げちゃえばいいよ!
    雇ってくれる所あるよー!
    主さんは大卒だし

    +10

    -3

  • 111. 匿名 2018/01/10(水) 11:37:03 

    >>55
    1発で全教科受かったよ。
    元々いってた底辺校の教科書全部理解したくらいかな

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2018/01/10(水) 11:39:08 

    高認はそんな難しくないし受けてない人はぜひ受けてみて〜!

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2018/01/10(水) 11:44:15 

    >>18
    にいちゃんすげー
    がんばったなぁ

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2018/01/10(水) 11:47:27 

    主です。
    トピ採用初めてです!
    大学に行っていれば高校中退が原因で落ちるということはないんですか?
    無知ですみません!

    +20

    -1

  • 115. 匿名 2018/01/10(水) 11:49:12 

    わたし中退してしまったけど、それに追い込んだいじめっ子たちよりいい大学だし、年収も高いし結婚相手もいい人だから勝ったと思ってる。

    +32

    -3

  • 116. 匿名 2018/01/10(水) 11:51:26 

    1さんはどの大学なの?そこそこの大学なら別に内定ゼロにはならないと思うよ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2018/01/10(水) 11:56:45 

    結婚して専業主婦に

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2018/01/10(水) 12:08:45 

    私はいじめが原因で中退した。
    通信制高校から大学行って、
    今は中学で数学の教員をしてるよ!
    いじめが起こらないように目を配り、起こったらいじめっ子をちゃんと指導する。
    被害者側のサポートもする。
    いじめのない学校になるように頑張ってる
    明日から三学期始まる
    教師は多忙でブラックだと報道されてるけど
    自分は企業勤めよりも向いてると思う

    +61

    -1

  • 119. 匿名 2018/01/10(水) 12:09:44 

    ヤンキーでもないのに高校中退する人の理由って
    いじめられた、病気、家庭の事情のどれかかな?

    +21

    -3

  • 120. 匿名 2018/01/10(水) 12:09:54 

    高認からの大学進学だと辞めたら中卒扱いだから大変よね

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2018/01/10(水) 12:13:24 

    日本は学歴だけで人選するような企業ばかりだから衰退するんたよ。高校中退から大学卒業した事に自信持って。
    その努力を認めてくれる会社に入ればいいんじゃないかな。

    +38

    -1

  • 122. 匿名 2018/01/10(水) 12:15:12 

    いじめで中退は仕方ないけど、サボりたくて辞めるのはどうかと思う。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/10(水) 12:15:21 

    私も中退しました。
    高認もとってません。
    ただ地元でも有名なバカ高だったので卒業してもギャバ、風俗、ニートが大半なのであまり後悔してません。
    中退だけど良い会社に拾って貰えて中退以外の汚点をつける事なく結婚もできて幸せです。

    +22

    -1

  • 124. 匿名 2018/01/10(水) 12:21:17 

    上級生からのイジメに耐えきれず高1で辞めてから夢だったトリマーの修行して今はトリミングサロンで働いてる。

    27で結婚して今30だけどこれからもバリバリ働いて独立したい。
    私の場合は学歴は必要なかったと今だから思える。

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2018/01/10(水) 12:27:03 

    煙草とバイク乗りがバレて退学になった

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/01/10(水) 12:29:04 

    >>121
    本当にそう思います。
    私が勤めてる会社は早○田卒が多いのですが、寝坊するわ、ただのホッチキス止めもできないわ、メール文作ってあげてるのに宛名間違えて送信するわでバカばっかり。
    いかにも勉強だけしてきましたって感じ…

    逆に三流大学だけど、できなくても一生懸命仕事してる後輩はみんなから慕われてるよ!

    +14

    -3

  • 127. 匿名 2018/01/10(水) 12:33:18 

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2018/01/10(水) 12:33:53 

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2018/01/10(水) 12:34:47 

    +0

    -17

  • 130. 匿名 2018/01/10(水) 12:34:53 

    芸能人は仕事忙しくなれば仕方ないと思うよ

    チャンスってあんまりないだろうし、そのチャンスにかけて学校諦めるのは有りだと思う

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2018/01/10(水) 12:39:08 

    高卒認定試験の免除科目ってどうすれば分かるんですか??

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/01/10(水) 12:41:51 

    >>114いまの能力を評価してくれる会社を選んでください。たくさんあります。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/01/10(水) 12:45:30 

    >>4
    この子誰??

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2018/01/10(水) 12:50:02 

    イジメで中退した人多く少し安心した。
    私もイジメと担任の先生とソリが合わず病んで中退しました
    (高校時代の思い出は一切無い)
    その後専門に行って就職できたよ

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2018/01/10(水) 12:50:07 

    中退しました、
    その後は働き貯金をしました!
    来月から自分のお店をオープンさせます。何があるかわからないけど頑張りたいです

    +11

    -3

  • 136. 匿名 2018/01/10(水) 12:51:42 

    >>135
    嘘松。

    +3

    -10

  • 137. 匿名 2018/01/10(水) 13:01:05 

    中退して、20後半から残りの単位取って高卒になりました。周りは大卒だらけで、大学出た?と聞かれると、行ってないよ〜行きたかった〜と言ってます。

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2018/01/10(水) 13:18:05 

    >>135
    頑張ってね!
    根性ありそうだから成功するよ!

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2018/01/10(水) 13:30:47 

    同じクラスの友達が学校の方針が自分には合わないからって中退した。
    その後定時制に転校して志望大学に受かったよ。就職も第一志望に受かってる。

    本人が頑張ればどこでも勉強できるし、ストレス抱えながら無理に行く必要ないと思う。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2018/01/10(水) 13:55:50 

    高卒認定とってから大学や専門学校等
    進学しない場合でもとる意味はあるのですか?
    私も取りたくて迷ってます。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2018/01/10(水) 14:39:43 

    >>138
    お優しい…。ありがとうございます!やっと訪れた転機なので頑張ります!

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2018/01/10(水) 14:42:08 

    高校中退しました。公認取ったけど進学しなかったので中卒のままです。進学しないと公認は意味がない

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2018/01/10(水) 15:15:27 

    メンタルやられて体にも不調が出て中退➝通信制に編入
    通信制はかなり自由なところで、生徒の気持ちを重視してくれるし、先生もみんな優しくていい学校だった
    高認受けたら合格した科目分学校の単位に変えてくれる制度があって、高認も受けた
    中学生までの知識がしっかりあれば、そこまで難しすぎるというわけでもなかったように思う

    高校卒業してからフリーターしてたけど、今は放送大学に通ってる
    高校中退して編入、今も通信制の大学って言うといろいろ言われるけど、私は全く後悔していない
    あのまま無理して全日制に進んで体壊さなくてよかったと思ってる。

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2018/01/10(水) 15:42:42 

    >>114
    私は大検からの大学進学で、専攻は理系でした。メーカーの研究職に付けたし、内定ももらえたので関係ないと感じてます。最終学歴が重要です。ちなみに面接の時に「中退から頑張ったんだね」と言ってくれた面接官の方がいたのを今でも覚えています。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2018/01/10(水) 15:53:20 

    中退だからってマイナスにならないよ?
    ただの進路変更だもの。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2018/01/10(水) 16:13:01 

    がるちゃん民ってなんかやたら進学校出身で国立or有名私大卒ですって人多いよね。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2018/01/10(水) 16:27:08 

    高校中退は中卒です

    もう一度言います

    高校中退は中卒です

    +4

    -12

  • 148. 匿名 2018/01/10(水) 16:37:22 

    内定の心配してるけど面接の自己PRに生かせるんじゃない?
    高校を1度は中退したけどそこから何をきっかけに、どうやって大学入学までこぎつけてちゃんと3年間在籍できてるかについて。
    そこから自分は粘り強く最後まで目標に向かってやり遂げる性格で、御社では○○な面で活躍できると思いますみたいな感じに…適当に考えた例だけど

    中退についてほぼ確実に聞かれると思うけど頑張ってみてください。そもそもいまは売り手市場だし大丈夫!就活終えた4年生より

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2018/01/10(水) 16:40:25 

    私も中退した。そのあと通信制卒業して最終的に親には大学まで行かせてもらいました。大学に入るまではどこか後ろめたさがあったりして気持ち的に辛かったけど
    そのあとその分頑張ろうって思えました。
    どんな選択をしてもそれが良かったかどうか思えるのは自分次第だと担任に言われました。
    主さんも大変だとは思うけど頑張りすぎない程度に頑張ってください、応援してます^_^

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2018/01/10(水) 17:15:37 

    高校の時、彼氏が中退したからって一緒に中退した子が居た。
    その後結婚したのか別れたのか知らないけど、別れたのだとしたらすごく中退を後悔してそう。
    私が親なら泣く。

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2018/01/10(水) 17:22:08 

    高2で中退→定時制に編入して2年後卒業→フリーター→21歳で看護学校入学→看護師

    なんとか軌道修正は出来ました。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2018/01/10(水) 17:50:05 

    >>127二人とも良い表情

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2018/01/10(水) 17:58:03 

    アルバイト掛け持ちして
    その時はそれなりに楽しかったけど
    今は子育てしてる身だから内心
    良かったって思っちゃったりもするけど
    保育園入れた後ちゃんとした収入もなければ資格もないから嫌な事あってもちゃんと乗り越えて卒業すれば良かったと後悔してます

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2018/01/10(水) 18:46:05 

    人生の軌道修正を十代でやってみせた子達を難癖つけて採用しない頭の固い面接官がいる会社なんかこちらからお断りしていいよ。
    もうすぐ50のババアだけど、主さんに頭が下がるわ。頑張って!

    +13

    -2

  • 155. 匿名 2018/01/10(水) 18:58:04 

    高校2年で中退しましたがアルバイトを掛け持ちして月に25万ぐらい稼いである程度貯金して結婚しました。氷河期世代でしたが、その割には稼いでたかもです。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2018/01/10(水) 20:37:21 

    摂食障害で痩せすぎて、鬱にもなり中退したけど、親から大学に行くなら退学を許す、という条件でした。
    周りが高3の一年間、高認取って家で勉強して現役の年齢で大学入学しました。
    当時は何故そんなに学歴にこだわるのかと思ったけど、今では感謝してます。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2018/01/10(水) 20:40:44 

    わたしも中退します。父が倒れ、大学生の兄と1つ下の弟がいるので働かないと暮らしていけません。弟が高校卒業したらわたしも通信制に通い直そうと思っていますが、その前に就職しないとなぁ
    ちょうど明日から就活してきます。頑張ります!

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2018/01/10(水) 21:05:16 

    親離婚して(母親鬱で仕事出来ない)学費払えなくなっちゃったから私中退キャバで働く(その時私18歳)、その中の客の1人と仲良くなりデキ婚
    子供の教育方で不仲になり結局離婚してシンママのパート勤めで子供の弁当も作ってないし、自分優先の生活。
    私の人生、ちょっとどころかかなり狂った

    ヤンママに憧れてたとはいえ、その時の感情で動くものじゃないなと思った
    周りの子は普通に高校行って大学行ったり専門行ったり。もっと遊びたかった年頃だったのに
    私は母親ではなく女がまだ捨てきれない最低な母親、最低な人生になっちゃった
    すごく後悔してる

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2018/01/10(水) 21:09:01 

    就職という面で見ると企業は学歴が欲しいわけではなく、仕事ができる人が欲しいわけです。
    学歴というのはある程度の苦労をしているか、甘ったれた考えではないか、処理能力はあるかなどの事柄を見るのに手っ取り早いので利用されるだけです。
    高校中退の理由を聞かれるかも知れませんが、正直に答えればいいと思います。現在がどうなのかというのが重要視されるので高校中退という経験が無駄ではなかったと言えれば問題ありません。

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2018/01/10(水) 21:54:10 

    >>43
    個人的には女なら最終的に男の金に頼って専業とか多いけど男だから自分が働くからまだ許せる。でもまあ普段から頑張ってる>>43みたいな人なら許せないかもね。

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2018/01/10(水) 23:24:01 

    1年で高校中退→バイトしながら通信制高校卒業→銀座のクラブで予備校代を稼ぎながら早稲田に入学(実質2浪)→卒業後は一部上場企業に就職

    今も自分に自信はないけど、数年働いて管理職になった時、少し自分を認められるようになったよ。

    主さんも諦めずに目標を持ち続けて欲しい!就活頑張って!

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2018/01/11(木) 00:50:39 

    高卒認定とって看護の大学いきました
    今思えばちゃんと卒業しとけばよなったなあと本気で思います
    協力してくれた家族にほんと感謝です(._.)

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2018/01/11(木) 03:40:41 

    中退から35歳で准看護師取って
    42歳で正看護師とりましたー
    中退なんてなんのその
    大卒とれて凄い

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2018/01/11(木) 07:49:50 

    >>43
    努力してんじゃん
    何がダメ?
    通信制がダメ?
    通信制高校から大学行ける人少ないし、しかも院までなんてね。
    海外企業に就職できる人なんか稀。しかも大企業。
    43は何の努力をしたの?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2018/01/11(木) 09:50:36 

    >>164
    本当の努力をしないヤツに限って、文句不満妬みがひどい。
    『私だって頑張ったのに』って…子供か!

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2018/01/11(木) 10:51:13 

    ここ見てると励まされるなー。
    中学生のころ
    姉の病気が発症して、母が介護疲れしてしまって
    姉の首をしめてしまったり
    姉は病気で包丁振り回したりベランダから飛び降りようとしたりで
    学校にいっている間に帰ったら誰かが死んでいるんじゃないかって
    学校にいけなくなって卒業あと、
    定時制に入って初めて彼氏ができて
    妊娠して中退。笑
    幸せになれると信じてて結局DVで離婚だよ。笑
    でも、まだ頑張れるよね。頑張りたいなあ。
    いつも逃げてばかりだから、成長したい。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2018/01/11(木) 14:35:31 

    >>133
    youtuberのみっきー
    高校中退して炎上した

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2018/01/13(土) 06:36:10 

    ごくごく普通に中学→全日制高校→大学
    って人生が良かったわ
    過去に戻りたい

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2018/01/28(日) 14:46:40 

    >>157です!
    見てる方いらっしゃるのかな?笑
    仕事決まりました〜頑張ってきます!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2018/02/01(木) 14:19:54 

    >>169
    すごい!!おめでとう!!(^-^)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード