ガールズちゃんねる

無意識に声を作ってしまう

50コメント2018/01/10(水) 15:06

  • 1. 匿名 2018/01/08(月) 15:09:08 

    初対面の人や、苦手な人、気になってる男性と話すときなど無意識に声を作ってしまいます。
    通常は低めで抑揚の無い話し方なんですが、上記の人と話すときは声が高く、小さくなり、舌ったらずっぽくなります。
    作っているときはぶりっ子ぽくて自分でもかなり気持ち悪いと思うので、辞めたいのですが、無意識に作ってしまいます。
    意識して気をつけると不自然で更に気持ち悪い感じになり、自宅でボイスレコーダーに録音して練習したりしてますが中々治りません。
    どなたかアドバイスいただけませんか。

    +96

    -14

  • 2. 匿名 2018/01/08(月) 15:10:01 

    無意識に声を作ってしまう

    +29

    -1

  • 3. 匿名 2018/01/08(月) 15:10:01 

    無意識に作る自分も本来の姿だから
    別にええやん

    +115

    -4

  • 4. 匿名 2018/01/08(月) 15:10:07 

    みんなそうだしそれでいいじゃん。はい終了

    +83

    -6

  • 5. 匿名 2018/01/08(月) 15:10:28 

    +2

    -15

  • 6. 匿名 2018/01/08(月) 15:10:29 

    +33

    -5

  • 7. 匿名 2018/01/08(月) 15:10:30 

    無意識に反感食らう人なんだね、気の毒。

    +8

    -20

  • 8. 匿名 2018/01/08(月) 15:10:48 

    みんなそうじゃないの?

    +71

    -4

  • 9. 匿名 2018/01/08(月) 15:11:38 

    は、なにいってんの??

    +3

    -11

  • 10. 匿名 2018/01/08(月) 15:11:48 

    相手が聞き取りやすいように喋るといいよ、主の上げた喋り方はぶりっ子というより聞き取りにくそうだ。

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2018/01/08(月) 15:12:39 

    トピ主何歳?その喋り方は年齢相応なの?

    +9

    -3

  • 12. 匿名 2018/01/08(月) 15:12:52 

    〉自宅でボイスレコーダーに録音して練習

    こっちの方が気持ち悪いw

    +15

    -10

  • 13. 匿名 2018/01/08(月) 15:13:22 

    接客バイトの時いらっしゃいませーはワントーン高かったw

    +50

    -1

  • 14. 匿名 2018/01/08(月) 15:14:01 

    電話の時だけ作っちゃうw
    普段ハスキーだけど、電話の時は頑張ってかわいい声作る!知り合いだと恥ずかしいww

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2018/01/08(月) 15:15:27 

    私も家族と話す時と友達と話す時じゃ声のトーン違うよ。話し方も少し柔らかくなるし。
    多分みんなそうだと思う。

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2018/01/08(月) 15:15:40 

    みんなそんなもんだって。

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2018/01/08(月) 15:16:58 

    家族からの電話「はいー(テンション低い)」
    家族以外からの電話「はい、◯◯です(丁寧)」

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2018/01/08(月) 15:17:29 

    初対面の相手なら普通じゃない?

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2018/01/08(月) 15:17:51 

    私の場合、初対面や男の前だとほぼ地声に近くて
    女友達の方が声高くなる。

    最近気づいたんだけど、なんでだろう?
    初対面や男の方が緊張したり気を使って話してるつもりなのに

    女友達ってただ単に会話が盛り上がる事多いし楽しい時にただ声が高くなってるだけなのかな?
    少なくとも人見知りだし、自分大丈夫かな?とかよく思われたいとかそんな風に思ってしまうタイプなのに!

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2018/01/08(月) 15:18:03 

    人見知りで皆前だと緊張してなのか少し高くなります。慣れない友達で話をしていたらぶりっ子しなくていいよと言われました。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2018/01/08(月) 15:18:36 

    緊張して声が高くなってしまうので恥ずかしい。私は本当に舌が短いので滑舌も悪い。たまにどもるし。
    店員さんを困らないようにメモを握りしめて行きます。

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2018/01/08(月) 15:19:26 

    私も業務携帯に電話掛かってきたときは声変わります。
    あと綺麗なお店だと、心が浄化されて気持ち程度、声色が綺麗になります。

    そして友達から気持ち悪いと笑われます。

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2018/01/08(月) 15:19:27 

    逆に緊張すると声が低すぎて嫌になる

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2018/01/08(月) 15:21:14 

    「ハイもしもし(高めの可愛い声)」
    「お母さんだけど」
    「なんやおかんか(普段の低音声)」

    大体電話はこんな感じ

    +47

    -2

  • 25. 匿名 2018/01/08(月) 15:21:23 

    綾瀬はるかの醤油のCMが声つくってて苦手
    無意識に声を作ってしまう

    +18

    -4

  • 26. 匿名 2018/01/08(月) 15:22:13 

    ボイスレコーダーに録音して練習って、真面目ですね
    自覚して、努力してるから、きっと理想の声でしゃべれる日がくるはず!

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2018/01/08(月) 15:23:46 

    >>22
    なんかかわいいw

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2018/01/08(月) 15:23:51 

    なにこのつまんないトピ

    +1

    -6

  • 29. 匿名 2018/01/08(月) 15:24:50 

    みんなそうって言ってる人
    自分がそうだからってみんなが声作ってるわけないよ

    +5

    -4

  • 30. 匿名 2018/01/08(月) 15:27:59 

    >>25

    わかる。
    醤油って主婦が買うものなのに、なんでぶりっこしてんの?っていつも思う。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2018/01/08(月) 15:32:00 

    幼なじみにその話しかたどうした?とバラされた土屋太鳳

    無意識に声を作ってしまう

    +55

    -0

  • 32. 匿名 2018/01/08(月) 15:34:26 

    ちょっと違うのだけど、普段暗めの声なのに、カラオケでYUKIとか聖子ちゃんとかかわいい声の人の歌歌う時、ちょっと真似した感じの声になり、キモがられてるかも周りに…MISIAとかbirdとかUA歌うと自分でもしっくりくるのに、聖子ちゃん歌いたい気持ちに負けてまう…

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2018/01/08(月) 15:34:52  ID:HAC1sQsfp2 

    創価学会による死ぬまで続く嫌がらせを受けている者ですが、只今、心臓の鼓動が激しく、今にも心臓麻痺を起こしそうです。集団ストーカー(嫌がらせ)というのは、仏敵の頭と心臓を狙います。

    以下、私のツイッターを少しずつ転記します。

    是非ご覧下さい。


    皆様!!

    創価学会ってこうなんです!!

    如何思いますか!!

    私の一族もやられているんです!!

    そして今、私が、です!!
    ridiokko
    @ridiokko
    重ねて皆様にお願い致します!!

    aiueo700さんの住所をご存知の方!!

    ゆうパックで食べ物を送って下さい!! (link:
    https://twitter.com/ridiokko/status/945080902849302529)
    twitter.com/ridiokko/statu…
    午前9:02 · 2017年12月25日

    +0

    -6

  • 34. 匿名 2018/01/08(月) 15:38:14 

    私は声作りたいけど作れないから羨ましいわ
    感じ悪く聞こえないならいいんじゃない?
    おばさんが舌ったらずでぶりっ子してたらさすがにキモいけど

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2018/01/08(月) 15:44:26 

    >>30
    若い頃は気にならなかったけど30過ぎてあの声と喋り方はちょっとキツい感じがする

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2018/01/08(月) 15:58:25 

    初対面の人とか好きな人の前だと自然と声が高くなっちゃうよね、作ってるとかじゃなくてさ

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2018/01/08(月) 16:05:24 

    みんなそうだよって書いてる人たちも舌足らずっぽい話し方になるんですか⁉︎
    私の周りにはそういう人はいないのでビックリしました。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2018/01/08(月) 16:05:51 

    わたしも意識してないのに
    すぐ声作ってるね!と言われる。
    どーやったら治るんだろう

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/08(月) 16:15:08 

    わたしもです(´;ω;`)
    元から声が高いほうなのですが、好きな人とかと話す時にさらに声が高くなっちゃいます。。アニメ声になってしまう・・・
    舌足らずなので私のことぶりっ子って思ってる人けっこういそう。。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2018/01/08(月) 16:31:36 

    わかりすぎる
    嫌われたくない人や緊張する人男女限らずそうなる
    どうでもいい人には素の声がスッと出る
    あと仲がいい人も素
    嫌いな人にも素

    私も治りませんヽ(´∀`)ノオテアゲ

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2018/01/08(月) 16:43:03 

    職場にヘリウム声の女いたけどわざと声作ってたのかな()

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2018/01/08(月) 16:47:13 

    ぶりっ子してるんわけじゃないんだけど、家族や親しい友達以外と話す時は、緊張して声がか細くなってしまう
    男の人だと特に
    男の前だけぶりっ子だとか、アニメ声だとか言われると余計にか細くなってしまう
    直したいんだけど、どうやって練習すればいいのかわからない

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2018/01/08(月) 17:00:27 

    大人だし、家庭とよそゆきで分けてるよ!

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2018/01/08(月) 17:05:13 

    私も地声が低いのに、
    緊張するとアニメ声になります。
    昔からの癖なので諦めました。
    真似してくる人がいるけど、
    程度が低い人だなと軽蔑しています。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2018/01/08(月) 17:57:05 

    職場の女性が幼い話し方です。
    その方は30歳ですが、社会経験があまりないようで、言動も幼稚っぽい。
    悪い子ではないのですが、職場の男性が
    幼くて疲れるどボソッと言ってました。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2018/01/08(月) 18:20:28 

    私は仕事中は低い声になるから、接客時にお客さんを呼んでもキョロキョロされて私が呼んでるとは気付かれない。男が呼んでると思われる。
    家族や友達と話してる動画を見るとある程度高い声してるんだけど、その高い声がわたしの想像と違って気持ち悪い。直そうとしてる主は立派だよ。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2018/01/08(月) 18:55:15 

    私も声変わるよ~
    気をつけたいけど気を付けると余計変になるの分かる!
    大きい声もでなくなるなー
    自然と変わるんだからどうしようもないよね

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2018/01/08(月) 19:57:03 

    誰の前とか関係なく、声が変わる。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2018/01/08(月) 19:57:49 

    彼といる時撮った動画見返すと、思ってるより甘えた声で話してて自分にドン引きします、、
    その時はそんな声してるつもりないのに!
    主さんの考えることすごくわかるよー直したいけど無意識なんだよね、、!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2018/01/10(水) 15:06:31 

    ぶりっこはちょっと…
    私は、地方言葉(方言)なので東京の親戚からの電話の時は、
    思いっきり標準語で我ながら恥ずかしい喋り方をしてます。
    変換しながらだから、多分ぎごちないかな~(照)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード