ガールズちゃんねる

リメイクしよう!

44コメント2018/01/09(火) 11:51

  • 1. 匿名 2018/01/08(月) 12:54:59 

    古着をリメイクじゃなくて、シンプルで安い服を買ってはちょこっとリメイクするのにはまっています。今回はニットの袖にパールを付けるつもりです。
    私は不器用なのでこれくらいしかできませんが、初心者も上級者も一緒に語りましょう!

    +34

    -4

  • 2. 匿名 2018/01/08(月) 12:55:43 

    不器用すぎてリメイクできません!!

    +18

    -3

  • 3. 匿名 2018/01/08(月) 12:55:51 

    貧乏くさい

    +7

    -29

  • 4. 匿名 2018/01/08(月) 12:56:28 

    男女兼用でございます
    リメイクしよう!

    +38

    -5

  • 5. 匿名 2018/01/08(月) 12:56:40 

    そういう人、素敵だと思う。
    自分はできないけど

    +55

    -4

  • 6. 匿名 2018/01/08(月) 12:56:52 

    リボンやヒラヒラやパールを外す

    +53

    -3

  • 7. 匿名 2018/01/08(月) 12:57:23 

    すごいね!裁縫できる人って羨ましい。
    チャチャッと出来ちゃうのって私は憧れるなぁ。

    +41

    -2

  • 8. 匿名 2018/01/08(月) 12:57:55 

    オレっちに任せな
    リメイクしよう!

    +30

    -2

  • 9. 匿名 2018/01/08(月) 12:58:29 

    >>1
    不器用以前に、発想やアイデアが乏しいので何をしたらいいのかすら浮かばない

    +42

    -1

  • 10. 匿名 2018/01/08(月) 12:59:35 

    英語のワッペン?みたいのが付いてたら外したりボタンを付け替えたりするくらいしかしたことない。

    +16

    -2

  • 11. 匿名 2018/01/08(月) 12:59:36 

    裁縫全然得意じゃないけど
    デニムのオーバーオール要らなくなったからバッグにリメイクさせた

    肩ヒモの部分を取っ手にした肩掛けバッグ

    オーバーオールのフロントポケットを外して
    そのままバッグの外に取り付けたので携帯入れにも丁度良くて

    ネットオークションで8000円以上で売れてびっくりさした

    +47

    -3

  • 12. 匿名 2018/01/08(月) 12:59:54 

    自分がやるとなぜかオシャレに見えなくてゴミみたいになる
    絶望的にセンスない

    +45

    -1

  • 13. 匿名 2018/01/08(月) 13:00:28 

    リサイクルショップで買ったシャツで柄や裄は合うんだけど、着丈が合わない場合は直す。
    ただ、自分では出来ないからイオンとかに入ってるリメイク屋さんに出す。

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2018/01/08(月) 13:00:29 

    何だか楽しそう

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2018/01/08(月) 13:00:38 

    本当は自分で服とか作りたい
    服屋行っても、この部分が無かったら買うのに…ってことがよくある

    +41

    -1

  • 16. 匿名 2018/01/08(月) 13:02:34 

    私はメンドクサがりなので、スグ金で解決しようと思ってしまいます。

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2018/01/08(月) 13:03:17 

    >>12
    わかります。
    やらない方が100倍よかったわ、みたいな感じですよね

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2018/01/08(月) 13:03:24 

    >>11最後『びっくりささした』じゃなくて『びっくりした』の間違いだごめん

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2018/01/08(月) 13:04:17 

    最近の服ってやたらフリフリしてるのが多いから逆に外したい
    でも不器用すぎてなあ…主みたいに裁縫の腕があるのっていいな

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2018/01/08(月) 13:07:41 

    >>20
    ヒートテック着てるみたい笑

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2018/01/08(月) 13:10:02 

    イケアのクロスでバッグインバッグや、
    ポーチ、エコバッグ作ったよ。

    一枚あれば、大体一個作れます

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2018/01/08(月) 13:10:11 

    他人のリメイク作品を見るのは楽しい
    ビフォーアフターの写真があったら尚楽しい

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2018/01/08(月) 13:10:37 

    子どもの服を時々、取る!外す!専門でしてます。
    しまむらとかいらないワッペンや変なレース付いてたりするのでそれを無かった事にして外すし、その外したレースは子どもの靴下のゴム部分に付けたりしてます。
    自分のは怖くてできません!

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2018/01/08(月) 13:11:22 

    >>7

    ごめんチャチャっとで、工藤静香のちんちくりん
    裁縫思い出した。あれドヤ!で出せる神経w

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2018/01/08(月) 13:11:38 

    >>1
    パール付きの服、可愛いけどお洗濯はどうしたらいいですか?
    服につけるなら軽いプラパールだと思うんですけど、パール樹脂が剥がれやすいですよね。
    ボタン用のパールならかなり丈夫なんですけど…。
    あ、枠のないボタン用のパールをつければいいのですね!
    自己解決しました、ありがとうございました!

    +3

    -5

  • 27. 匿名 2018/01/08(月) 13:13:17 

    >>24
    私、取る、はずすの時に下の生地まで切ってしまいそうなタイプ。
    あちゃ~穴開いたわみたいな。

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2018/01/08(月) 13:17:17 

    >>7
    できない人は裁縫好きな人やできる人が皆ちゃちゃっとできるものだと誤解してるようですけど、
    ハサミ入れたら取り返しつかないこと多いので慎重に進めますよ。
    なるべく素人感出さないように針目も綺麗に慎重に入れます。
    デザインだって結構頭使います。
    リメイクとはいえ、産みの苦労はありますよ。
    「自分で作ったの~?」と言われたくないので。

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2018/01/08(月) 13:31:22 

    シャツのボタンを付け替えるぐらいしか出来ない
    でもそれだけで結構変わります

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2018/01/08(月) 13:37:37 

    ディズニー行くとき、前にディズニーで買ったダッフィーとかのボタンに付け替える
    そういう時しか使い道ないから笑

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2018/01/08(月) 13:39:03 

    カーディガンのボタンを好みのものに付け替えたり、口の開いたトートバックにファスナーやスナップボタン付けたりするくらあるかなぁ。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2018/01/08(月) 13:40:42 

    不器用で本格的なのは無理なので
    披露宴用に買った子供の白いカーディガンにパールを縫い付けたり
    使わなくなった安いネックレスやピアスをばらしてオリジナルアクセにつくりかえるくらい

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2018/01/08(月) 13:40:55 

    服じゃないけど同じ大きさの段ボール数個集めてにカッティングシートを貼ってゴミ箱にしてみました。
    分別が今度から増えるので、、

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2018/01/08(月) 13:41:56 

    >>31
    くらいかなぁ。

    ですすみません。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2018/01/08(月) 14:02:47 

    こういう巻きスカートならできそう!と思い、古着の着物を買ったのに一年以上放置してる。。今年こそつくりたい!
    リメイクしよう!

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2018/01/08(月) 14:15:23 

    子どもが小さい頃によくやっていたのが、夫のワイシャツのリメイク
    生地がしっかりとしているのに襟の汚れで着なくなるのが惜しくて、襟の部分くり抜き幼稚園のお絵かき時間用にスモック作ってました
    ほかにもエプロンとそれを入れる巾着袋とかね

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2018/01/08(月) 14:45:33 

    シャツやカーディガンのボタンをかえるのはよくする
    思い切って切ったりするのが変になりそうで出来ない

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/08(月) 15:53:03 

    取れたボタン付けるのさえ一苦労
    平行だったり×だったり

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2018/01/08(月) 15:53:35 

    ほつれを直すのも失敗する
    まつり縫いを忘れた

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2018/01/08(月) 22:00:28 

    買う時点でこの飾り要らない外せるかな…?て縫い目チェックしたりして問題ないものを買ったりする。
    最近チャイナ製が主流で作りが適当だったり嫌な部分もあるけど雑なおかげで綺麗に跡形もなく飾りを解けたりしてそこは嬉しい。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2018/01/08(月) 22:29:12 

    リメイクと言えるのか分からないけど、デザインが好きで買ったバッグで内ポケットが少なくて使いにくいものは自分でインナーバッグ作って取り付けてます。
    かごバッグなんかは特に便利。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2018/01/08(月) 22:33:08 

    ユニクロのヒートテック、上に着た服の襟がはみ出す場合は思い切ってハサミをいれます。
    ほつれてこないから意外と大丈夫。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2018/01/09(火) 11:51:57 

    こうしたら素敵だろうなぁと思いつつ、失敗したらと思うと手を付けられない
    ネットで実例探しても、素人がやるからか安っぽい仕上がりのものが多いんだよね
    プロのリメイク本があったら参考になるのになぁ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード