-
501. 匿名 2018/01/09(火) 09:02:53
あっという間に東京へ移動した風太
そして、あっという間にキースを見つける風太
そして、キースと一緒にいた女性が伊能様の母親???
・・・って、ご都合主義もいいところ+66
-0
-
502. 匿名 2018/01/09(火) 09:06:07
フガ度が更に増してて、もう何言ってるのか聞き取ろうという気さえ起きなくなったわ+20
-0
-
503. 匿名 2018/01/09(火) 09:11:28
>>502
フガ吉のしゃべりを聞き取るのはもう諦めの境地なんだけど、最近は下の者に対するがらっぱちで偉そうな風太の物言いに嫌悪感が増してる+33
-1
-
504. 匿名 2018/01/09(火) 09:12:56
出演回数が多くなればなるほど、その登場人物が嫌いになる。万丈目夫婦も危ない。+42
-0
-
505. 匿名 2018/01/09(火) 09:16:41
わろの世界観って基本的にがめついよね。
人のために何かするときは必ずそれ以上の見返りを期待してるし(文鳥師匠のカレーうどんなど)、人から何かしてもらうときは恩返しする描写がほとんどない。
今回のチャリティーも結局は東京の師匠への恩売りだし。
見返りのない人助けは損でしかないんだろうな。+38
-0
-
506. 匿名 2018/01/09(火) 09:17:11
毎週末「今日で終わればいいのに」って思うけど、今日は本当にバカみたいで「今すぐ終われ」って思った。+46
-0
-
507. 匿名 2018/01/09(火) 09:25:18
徒歩か船でしか行けないって語らせた直後に大量の救援物資と風太。どうやって東京いった?船?
毛布とかどうやって、どこへ運んだの??
キース見つけるのもイージー過ぎるし、なにもかも雑...
こんな低レベルなもの朝ドラとして流してなんとも思わないNHKにビックリするわ。
+66
-1
-
508. 匿名 2018/01/09(火) 09:33:47
寝坊した!
ま、いっかw+24
-0
-
509. 匿名 2018/01/09(火) 09:36:23
関西人は、何かを手に入れることを考えてからでないと支援をしないとでも?
人に指示をするとき、頭ごなしに怒り口調だとでも?
ほんとに失礼。
知らないのに、勝手にマイナーチェンジする心持ちが本当にイヤ。
関西に謝れ!
バカ脚本家!+54
-0
-
510. 匿名 2018/01/09(火) 09:36:30
藤吉さん、19日か20日くらいに亡くなるのかな?
来週、脳卒中になるよね。+5
-0
-
511. 匿名 2018/01/09(火) 09:38:38
>>510
さっさと死ね、と思って
自分で自分がイヤになった…
そんなこと普段思わないのに…+16
-1
-
512. 匿名 2018/01/09(火) 09:40:35
亡くなるのに1週間ひっぱるんでしょ。結構シリアスみたいだけどなー。+10
-0
-
513. 匿名 2018/01/09(火) 09:43:29
これで、東京の芸人と結び付きが強くなったって言われても白ける
しかも先に台詞で目論見言っちゃってるしな。みんな下衆の極み+36
-0
-
514. 匿名 2018/01/09(火) 09:44:39
いつも、誰かが電話してると横でズラーっと並んでつっ立ってるけど、あれなに?
暇か!+46
-0
-
515. 匿名 2018/01/09(火) 09:47:16
早く視聴率出ないかなー
年末で見るのやめた人結構多いと思うよ+26
-1
-
516. 匿名 2018/01/09(火) 09:53:28
日曜日のテレビ欄に朝ドラの月曜日からのあらすじが載ってるんだけど、それ読めばもうほとんどわかるわよ。キースと一緒にいた女性と伊能さんの関係も書いてあった。+20
-0
-
517. 匿名 2018/01/09(火) 09:55:54
>>497
てんは芸人や従業員を家族扱いするキャラじゃなかったんですかねえ
「うちらは家族やろ」くらい言うかと思ったら何も言わねえw+30
-0
-
518. 匿名 2018/01/09(火) 10:01:01
200人の芸人と「家族」なのに
まったく交流がないフガとてん+23
-0
-
519. 匿名 2018/01/09(火) 10:02:04
何かすごいね今日の話
ここまでガル民の怒りをかったドラマってある?
震災どう扱うのか気になってたけど
まさか東京進出のきっかけに描くとは・・・
史実通りなのかも知れないけど、一番やっちゃいけない事だったと思う
NHKさん、大丈夫?+55
-0
-
520. 匿名 2018/01/09(火) 10:05:17
>>497
そんなん関係ない!風太がおらんと困る
くらい言ってくれてもいいのにね…無言て…。+39
-0
-
521. 匿名 2018/01/09(火) 10:09:00
風太、キースの無事を確かめに命懸けで東京へ行くことを決意。
救援物資も集めて東京へ!
次のシーン、キース登場。←無事わかるの早ー…
続いて風太登場。←えーっ!!!はや!!あと救援物資は!?+50
-0
-
522. 匿名 2018/01/09(火) 10:09:37
おてんをもっと豪快な大阪のおばちゃんみたいなキャラにして、お金儲けを前面に押し出せばよかったね。
チャリティーとか家族とかうわべだけのセリフで裏ではしっかりお金儲けしてるんだから。
腹黒夫婦にしか見えない。+43
-0
-
523. 匿名 2018/01/09(火) 10:14:40
ナチュラルにリリコにおしめ要求したてんにイラッとした
リリコが他に何かある?とかきいたならわかるけど+15
-0
-
524. 匿名 2018/01/09(火) 10:19:34
>>453
そこは すまん、頼む くらい言えー!!と思ったよ。本当偉そうだよね…+32
-0
-
525. 匿名 2018/01/09(火) 10:27:06
真面目な話救援物資ってどうやって東京に運んだの?
伊能さんも手こずってるのになんでてんたちは運べたの?
まさか風太があれ1人で全部持って行ったんじゃないよね!?見ててもよくわかんなかった…+57
-0
-
526. 匿名 2018/01/09(火) 10:28:28
キースは世界一の芸人になるって言って出て行ったんだよね
実際失敗したんだろうけどそういう話を出さないから、何で東京で一旗あげたかったとかいう話になってるのって感じる
失敗も成功もちゃんと責任持ってエピソード書きなよ+23
-0
-
527. 匿名 2018/01/09(火) 10:29:52
>>526
もはやアメリカ行かず東京で一旗あげるって飛び出した、くらいのエピソードで良かったのではと思っている。
+48
-0
-
528. 匿名 2018/01/09(火) 10:33:46
>>515
5日(金)→19.0%
6日(土)→18.7%
8日(月)→16.6%(自己ワースト更新)+46
-0
-
529. 匿名 2018/01/09(火) 10:38:43
>>528
吉田ざまー、わろスタッフざまー。
視聴者を馬鹿にしたようなふざけたドラマ作ってるからだよ!+44
-2
-
530. 匿名 2018/01/09(火) 10:57:37
というか
時計代わりにしか見ていないって事だね
土曜・祝日に落ち込むのは、朝ドラの宿命だけど
時計代わりではなく、絶対に見逃したくない!というファン層がいない証拠
まあ、平日は20%に戻すでしょ
時計代わりですからw+23
-0
-
531. 匿名 2018/01/09(火) 11:03:07
来週あらすじみたら
おてんちゃん、伊能の前で泣き崩れるらしいけど..
吉田なら再度ハグシーンあると思いますわー。
+24
-1
-
532. 匿名 2018/01/09(火) 11:08:05
去年の「べっぴんさん」1月第1週第2週毎日休日でもほぼ20パーセント前後
「べっぴんさん」ワーストは3月18日(土)の17.9パーセント
去年と比べてもあきらかに落ちてる
視聴者呆れてると思うよ
「べっぴんさん」ワースト越えおめでとう!吉田センセ!
+39
-1
-
533. 匿名 2018/01/09(火) 11:09:12
このドラマって根底に人より金っていう精神を感じる
人のために動くんじゃなくて、席主になりたい寄席を増やしたって金儲けだけで動いてるからてんが家族だの何だのいくら言っても嘘くさいんだよ+28
-0
-
534. 匿名 2018/01/09(火) 11:20:23
東京に進出したいってのも
結局はもっとカネ儲けしたいってことでしょ
フガがやってることって「笑いを増やす」じゃなくて
買収
人がやってたことを自分のものにしたいだけ+25
-0
-
535. 匿名 2018/01/09(火) 11:21:19
大阪のおかあちゃんとか東京のおかあちゃんとか言っておけば家族感出せると思ったら大間違いだぞ
むしろ不自然で気持ち悪いわ+53
-0
-
536. 匿名 2018/01/09(火) 11:27:03
乙女組ももう出てこないの?
わろてんかって順番に1週間とりあげて
翌週からパッタリ出てこなくなるね。
小学校の学芸会並のご都合と淡々としたお話だね。
紙芝居みたい+48
-0
-
537. 匿名 2018/01/09(火) 11:27:46
風太の
一石二鳥や!
1番言ったらアカンやつが出たよ
+56
-1
-
538. 匿名 2018/01/09(火) 11:29:39
>>446
さすがにその大正5年というのは、テロップの間違いかあなたの勘違いだと思う。
隼也は多分大正3年生まれ。乙女組結成当時小学校上がりたてなので大正10年あたり。 で、関東大震災が大正12年、一応計算は合う。+7
-0
-
539. 匿名 2018/01/09(火) 11:29:50
ふーたとトキめんどくせ
しょっちゅう人様のことに首ツッコむくせに
こいつらのこと
さっさと くっつけろよ
スーパーおてん様+30
-0
-
540. 匿名 2018/01/09(火) 11:31:23
記憶喪失まで
パクりやがったな!
節操ってものがないのかしら?+36
-1
-
541. 匿名 2018/01/09(火) 11:34:09
>>531
え・・・さすがに無いでしょ
藤吉の件だよね?+4
-0
-
542. 匿名 2018/01/09(火) 11:41:08
ベタな笑いでも二番煎じでもいい
面白ければ
この下手くそー!!!+24
-0
-
543. 匿名 2018/01/09(火) 11:42:45
>>535
ひよっこで
鈴子さんは東京の母として
愛子さんは東京の姉として、本当に愛や責任をもってみね子に関わってたし
すずふり亭のみんなも、仕事中はプロとして、それ以外は東京の家族として接してた
上っ面だけじゃなく、本当にそう見えた
わろてんかは、全く違う
奴らは口先だけ
頭の中は、金儲けしかない
最低のクズども+54
-5
-
544. 匿名 2018/01/09(火) 11:49:45
>>538さん
446を書いた者なんですが そうなんですよ
自分で書いておいて こりゃおかしいな
いくらなんでもありえんだろと思ったので
ネタバレで確認したところ島根のくだりは大正10年ということでした
やっぱり私の見間違いだと思います
スタッフもそんな間違いはしないと思います
皆さん適当なこと書いてごめんなさい
+14
-0
-
545. 匿名 2018/01/09(火) 12:05:42
西郷どんの初回視聴率が出たけど、驚きの15.4%・・・
あんなに面白かったのに・・・
比べるものじゃないけど、西郷どんが15%なら
わろてんかなんて、2%で十分だよ+72
-1
-
546. 匿名 2018/01/09(火) 12:09:23
息子同然と思ってる事を表現したいのかもしれないけど、キースみたいな大の大人にあーんしておかゆを食べさせるのは正直気持ちが悪かった
母親が幼児でもない息子(しかも他人)にあんな事やってても吉田さんは引かないのだろうか+26
-1
-
547. 匿名 2018/01/09(火) 12:17:06
>>545
イッテQスペシャルだったからね+17
-0
-
548. 匿名 2018/01/09(火) 12:28:37
>>546
愛子さんも富さんもやってたやん
同性ならいいの?+5
-2
-
549. 匿名 2018/01/09(火) 12:34:37
生き別れた母が探してもいないのに偶然目の前に現れて、記憶喪失って、小学3年くらいの文学少女が初めて書いた物語みたいだ。+35
-0
-
550. 匿名 2018/01/09(火) 12:37:23
あまちゃんでさえ震災のシーンは賛否両論だった
わろてんかは震災の回ですら場違いなおちゃらけたBGM流したり、お涙ちょうだいのネタにしようとしてる
最低なドラマ+26
-0
-
551. 匿名 2018/01/09(火) 12:47:21
トキ風太どうでもよすぎ。妙に時間かけてやってるけど吉田お気にいりカップルなの?誰が興味あんねん+44
-0
-
552. 匿名 2018/01/09(火) 12:50:53
>>551
あさが来たの梅、雁助って時間引っ張ってたけど興味あったな+51
-1
-
553. 匿名 2018/01/09(火) 12:57:30
なんかさ品がないんだよね
このドラマ+46
-1
-
554. 匿名 2018/01/09(火) 13:03:37
風太
藤吉に頼んで子会社作ってもらいな探偵社を
ピンポイントとスピードが優秀すぎる+20
-0
-
555. 匿名 2018/01/09(火) 13:05:11
昼わろ見た
何だこれ
震災なめとんの?
大勢死んでんのに
物資送ってビジネスチャンスとか
台詞だけで記憶喪失とか
なんか不快
腹立つ!+71
-0
-
556. 匿名 2018/01/09(火) 13:08:09
本当に駄作中の駄作。
観ていて不快になるドラマなんて
初めて。
さっさと
打ち切れば良いのに。+56
-0
-
557. 匿名 2018/01/09(火) 13:08:58
ごごナマに
お夕さんが出てる〜
キレ〜イ+7
-0
-
558. 匿名 2018/01/09(火) 13:09:20
>>548
その2人は良かったとか同性ならいいだなんて一言も言っていませんが
私はここでひよっこアゲもサゲもするつもりはありませんので+11
-2
-
559. 匿名 2018/01/09(火) 13:09:41
リリコ「あんたらが集めてるて聞いたから、女優連中で考えた、救護の品や。せっけんやくし、手ぬぐいに腰巻き。おなごの必需品ばっかりや。」
てん「これは喜ばはりますえ! そやな、赤ん坊のおしめなんかも送らんと。」
リリコ「分かった。後でド~ンと届けるから送ったってや。」
てん「おおきに。」
藤吉「おおきに。けど、えらい気前ええな、リリコ。」
「けど、えらい気前がええな」ってなんで?
何この言い草+59
-1
-
560. 匿名 2018/01/09(火) 13:10:44
>>557
北村有起哉さんと中村ゆりさんを
知れた事だけが良かったかな。
(今まで知らなくてごめんなさい)+19
-0
-
561. 匿名 2018/01/09(火) 13:12:31
>>545
2% www+19
-0
-
562. 匿名 2018/01/09(火) 13:24:12
>>560
この間からNHKで平成細雪やってるね
4女の役で中村ゆりさん
なかなか面白かったよ
高岡早紀の色気が凄かった+11
-0
-
563. 匿名 2018/01/09(火) 13:27:54
先週から時々見なくなって、ストーリーが飛んだので初めて先週のの5分でわろてんかを録画してみた。
今見てたのだが
5分しかないのに途中で寝てしまってた自分に驚いた。+25
-0
-
564. 匿名 2018/01/09(火) 13:35:39
>>563
5分もたないってww
でも正常です!+33
-0
-
565. 匿名 2018/01/09(火) 13:37:57
日暮旅人の時はフガも風太もすごく良かったのに
だんしんも出てるよね+13
-0
-
566. 匿名 2018/01/09(火) 13:45:37
>>554
ここら辺で偉そうな関西弁使う男知りまへんか?
でアッサリ見つかった
探し回ってヘトヘト感なかったし
涼しい顔して俺の勘やとこの辺やな!
ほら〜やっぱり〜
みたいな感じにしか見えんわ+41
-0
-
567. 匿名 2018/01/09(火) 13:46:03
とうとう今週から脱落しました・・・
だいぶ酷いものになってきてるみたいですね。これ見なくなったら、朝の15分を有意義に過ごせます(笑)+25
-0
-
568. 匿名 2018/01/09(火) 13:54:08
>>566
あっさり見つかって笑うとこなんだろうけど
あの状況で、笑えないよね・・・
日本人なら特に+17
-0
-
569. 匿名 2018/01/09(火) 14:00:11
>>558
誰もひよっこアゲサゲなんて言ってないのに
何でそういう事言いだすの?+1
-7
-
570. 匿名 2018/01/09(火) 14:10:52
>>569
横ですが…
548のコメントの方がよっぽど「なんでそんなこと言い出すの?」って感じですよ!+12
-2
-
571. 匿名 2018/01/09(火) 14:28:54
越路吹雪物語でお父さんが新潟に転勤になるんだけど
どのくらいかかるの?って聞かれて
12時間かかるって答えて
当時は遠くて大変だったんだなと思った
わろてんかの大阪東京間は30分ぐらいで行き来できるのかな?+39
-0
-
572. 匿名 2018/01/09(火) 14:50:50
>>571
コーちゃんの天真爛漫だけど繊細な思いやりもある可愛い姿と
お父さん、お母さんの深い愛情で笑ったり泣いたりしながら見ました。
まだ2回なのにわろより笑えて泣けた。
+12
-0
-
573. 匿名 2018/01/09(火) 15:04:58
>>570
あのシーンは別に気持ち悪くなかったけどな〜
だって大震災で瓦礫の山なんだよ?
生き残った人達は支え合って生きてるんだし
あの人は多分伊能さんが幼いころ生き別れた生みの親なんだろうから
記憶を失ってても、キースを本当の息子のように優しくしてあげたいんだろうし
キースだって照れてたけど、お世話になった人の気持ちを考えて相手してあげてたんじゃないの?
気持ち悪いなんて全然思わなかった
ただ、感情移入という意味では
愛子さんや富さんのあ〜んは心からの優しさを感じたし、特に富さんのそれは泣けたな〜+8
-1
-
574. 匿名 2018/01/09(火) 15:10:46
>>573
くどい!+1
-13
-
575. 匿名 2018/01/09(火) 15:54:38
キースが急にアメリカに行くと言った時は、アサリ以外の人は止めもしなかったくせに、今日は関東大震災に巻き込まれたかもしれない!と、キースを探しに東京へ風太を行かせた。
わろの人を思う基準が分からない。
キースを探して連れて帰ってきたのは、伊能親子を引き合わせる為なんだろうけど、シナリオが無理矢理過ぎる。+39
-0
-
576. 匿名 2018/01/09(火) 16:06:22
>>575
キースは昔から身勝手な男だから
アメリカ行きを止める必要もないでしょ
キース&アサリコンビが居なくても、北村笑店はバンバン儲かってるから
どうぞご自由に〜〜って感じだよ
困るのはアサリだけw+8
-0
-
577. 匿名 2018/01/09(火) 16:27:59
キースも志乃さんも被災したとは思えないくらい明るいね
あのまま放っておいても平気そう+21
-0
-
578. 匿名 2018/01/09(火) 16:28:01
ここのみんなで脚本 監督 演出やれば最高の
『わろてんか』が作れるような気がしてきた+8
-0
-
579. 匿名 2018/01/09(火) 16:46:12
今日の録画とれてなかった!
ま、いっかw+18
-0
-
580. 匿名 2018/01/09(火) 16:54:51
伊能と母の親子関係が修復したからってそれがなんなの?って感じなんだけど...
そのエピソードいるの?
地震に比重おいた展開のほうがいいと思うわ
あんないい加減なチャリティー描写で東京の地盤作ったとか言われても戸惑う+36
-0
-
581. 匿名 2018/01/09(火) 17:01:56
あの時代、たくさんの物資はどうやって運んだんだろう?+30
-0
-
582. 匿名 2018/01/09(火) 17:06:46
>>581
スモールライトと
どこでもドアしかありえないね+21
-0
-
583. 匿名 2018/01/09(火) 17:18:04
救援物資、船で運んだらしいよ
何故その描写をドラマ内でしなかったのかは知らないけど+29
-1
-
584. 匿名 2018/01/09(火) 17:22:32
うたこさん
ドラえもん疑惑が浮上してきた+15
-0
-
585. 匿名 2018/01/09(火) 17:23:29
マッサンの時のエリー上げもすごいなと思ったけど今回もすごいね。人のお節介ばかり焼いてるけど隼也の世話はまるっきりしていないのでは?存在もたまに出てきて「いるのか」っていうレベルだし。
+14
-1
-
586. 匿名 2018/01/09(火) 17:28:19
>>583ケチで有名な吉本はしないよね?この辺は忠実なんですか?これは北村商店だからいいのか。
+5
-0
-
587. 匿名 2018/01/09(火) 17:38:33
Yahooのみんなの感想も、今日は特に非難の嵐だったよ。そんな中、
「てんの顔がドラミちゃんに見える」ってカキコミがあってツボったw出典:www.tv-asahi.co.jp
+27
-0
-
588. 匿名 2018/01/09(火) 17:41:22
神戸市西区出身です。
子供の頃、阪神大震災を経験しました。
早朝に震災があって、状況が把握できたのはお昼頃のテレビのニュースでした。
(幸い神戸市西区の被害はひどくなかったので電気はすぐに復旧しました)
親戚が火事のあった長田の商店街の近くに住んでいて、連絡がついたのは一週間後でした。
親戚は体育館で避難生活をしていました。
その後、父が薬や食べ物や衣類を持って、親戚の所へ行きましたが、長田に着くまでに道路も電車も途中で通れなくなっていて、情報も混乱して、移動が大変だったみたいです。
なのに、わろでは大阪〜東京を一瞬で移動し(しかも大荷物を運ぶ)、
行った先でたまたま声をかけた人が探していた人でした。
ありえない!
リアリティが無さすぎます。+50
-2
-
589. 匿名 2018/01/09(火) 18:11:37
>>584
わて ウタえもんやし+5
-0
-
590. 匿名 2018/01/09(火) 18:16:01
わ+5
-1
-
591. 匿名 2018/01/09(火) 18:17:09
ろ+5
-1
-
592. 匿名 2018/01/09(火) 18:18:22
て+5
-1
-
593. 匿名 2018/01/09(火) 18:18:53
ん+4
-1
-
594. 匿名 2018/01/09(火) 18:20:40
か+5
-1
-
595. 匿名 2018/01/09(火) 18:22:09
簡単に完成してしまった
1人で+36
-0
-
596. 匿名 2018/01/09(火) 18:24:51
>>585
エリーはマッサンへの愛がいつも感じられたから、一生懸命さが伝わってきてがんばれ!と思えたけど、わろ夫婦は夫婦間の愛が伝わってこないからいいとこ取りのてんにいつも腹立つ。
というかもはや腹も立たないけど。
+23
-0
-
597. 匿名 2018/01/09(火) 18:29:11
>>537
風太の「一石二鳥」発言は、不適切ですよね
トキを安心させるための方便とはいえ
視聴者の気持ちにも、たまには心寄せて下さいね、吉田先生・・・+27
-0
-
598. 匿名 2018/01/09(火) 18:51:58
今日見てまあ良かったと思えたのは岩さんの生存確認ができたこと…。+21
-0
-
599. 匿名 2018/01/09(火) 18:56:41
乙女
ヒロインが元乙女新党だからまあいい
記憶喪失
ベタなドラマネタだからグチっても仕方ない
石鹸
日用品だから全然いいよ
向島
ピンポイントすぎるでしょうよ+20
-0
-
600. 匿名 2018/01/09(火) 19:03:39
吉田氏、震災シーンでこれだけ不評コメントが噴出しててもまだ、え?何が悪いの?? って思ってそう。
もう筆を折ってほしい。+21
-0
-
601. 匿名 2018/01/09(火) 19:16:52
>>599
あの時代の向島は花街
伊能さんは東京の妾の子
志乃さんは色々とそういう苦労をされてる人なんじゃないですかね
あと、キースは浅草に出てるんでしょ?
浅草と向島は隣だから、向島に住んでるのはおかしくないと思いますよ+11
-2
-
602. 匿名 2018/01/09(火) 19:28:07
物資、どうやって送ったの?汽車?そんなにうまく送れたのかな?+30
-0
-
603. 匿名 2018/01/09(火) 19:47:49
>>585
魅力があるなら多少アゲられててもまあ許せるのよ
スーパーおてん様は大多数がシラケてるでしょ+20
-0
-
604. 匿名 2018/01/09(火) 19:48:25
藤吉死ぬ日はさすがに吉田がつぶやくだろうと思うんだけど、なんてコメントくるか今から楽しみ!笑+8
-0
-
605. 匿名 2018/01/09(火) 19:53:19
まれのワーストが確か14%くらいだった。わろもっと下がってほしい。
今後のためにも、こんな酷いドラマが高視聴率とっちゃいかん。+52
-0
-
606. 匿名 2018/01/09(火) 19:59:50
そういうことじゃないような+2
-1
-
607. 匿名 2018/01/09(火) 20:03:21
吉田のおばさんきもいや+30
-1
-
608. 匿名 2018/01/09(火) 20:08:10
>>601
わたしも、伊能さんが「向島の様子を知らせてくれ」って言ったとき、元芸妓のお母さんのこと気にしてるのね、と思った。
吉田脚本にしては、一応前フリして珍しいなーと。
まさか、その数分後にそのお母さん(らしき人)が登場し、しかも記憶喪失というベタベタな展開で、さらにその数分後に大阪で伊能と再会...って、展開はやすぎてビックリしたわ。
べつに伊能さんのお母さんエピに興味はないけど、こんな「ドラマっぽい」ネタ、やるならもう少し数日かけてドラマらしく描けはいいのに。
じっくり描くところとサクッと飛ばすところのバランスが相変わらずおかしい。
+52
-0
-
609. 匿名 2018/01/09(火) 20:08:14
>>607
吉田先生
視聴者と向き合って下さい
お願いします
あなたが書くべきものは
そんなツイートではないはずです
面白い朝ドラを書いて下さい!
わろてんかを面白くして下さい!
殻に閉じこもっていないで
視聴者のいる現実を意識して下さい
本当にお願いします!+36
-0
-
610. 匿名 2018/01/09(火) 20:18:06
吉田先生、まだ無傷の成田凌で現実逃避か
桃李や一生について呟くなんて怖くてできないよねこのザマじゃ+31
-0
-
611. 匿名 2018/01/09(火) 20:27:44
成田凌は半分、青いに出してあげたかった
さすがに佐藤健でコケるのは想像できない+10
-2
-
612. 匿名 2018/01/09(火) 20:31:02
>>603
>>596
585です。まだエリーは可哀そうだなとか頑張っているなと思えたけどてんにはそんな感情がわかない。挫折や葛藤がなく困ったときは伊能さんたち頼みで自分たちのてがらにしているのがイライラするからですね。+18
-0
-
613. 匿名 2018/01/09(火) 20:42:11
>>607
この脚本家、なんでいつも【におわせ】るんだろうね。今あの辺りを撮影中なのね。とか
非常にウザいわ。
脚本家なら知ってて当たり前だし余計黙っとけと思う。
つまらない作品のくせに匂わせずにおられないのね。
誰も先のストーリーなんて楽しみにしてないから言わなくていいよ+53
-1
-
614. 匿名 2018/01/09(火) 20:45:24
>>607
阿部寛や坂口健太郎くんはわかるけど、
成田りょうがこの二人ほど人気者になる予感が
私には一切しないのだけど。
+39
-1
-
615. 匿名 2018/01/09(火) 21:14:05
>>607
吉田さんのツイッター何度かここで見てるけど、この人の文章って、言い回しが独特っていうかどこか変だと感じるのは私だけだろうか?この人本当に物書きなの?
「隼也のあの辺りの撮影か」「去年からいつも」とか、言葉のチョイスが何かおかしい。+51
-0
-
616. 匿名 2018/01/09(火) 21:19:22
>>615
本当に分かりにくい文章だよね。
ストレートじゃないというか。性格良くなさそうなのが文に出てる。+32
-0
-
617. 匿名 2018/01/09(火) 21:23:24
ひどいドラマだよね
目も当てられないとはこの事だよ
そしてリリコのカツラどうにかならないの?
役者も地毛をボブにするくらいしたらいいのに+39
-0
-
618. 匿名 2018/01/09(火) 21:48:29
>>587
訂正を要求します
ドラミちゃんの方が可愛いです+24
-0
-
619. 匿名 2018/01/09(火) 21:49:48
>>617
今日はいつも以上にすち子感が強かったよね
+17
-0
-
620. 匿名 2018/01/09(火) 21:59:35
>>609
なんか「泣くな、はらちゃん」ってドラマのはらちゃん(長瀬智也)の声で再生されてしまったw
+7
-1
-
621. 匿名 2018/01/09(火) 22:17:48
風太が秒速で東京へ着き、あっという間にキースを見つけたのには苦笑いしたわ。+62
-0
-
622. 匿名 2018/01/09(火) 22:36:10
>>571
東京大阪間30分で行来wwwww
リニアモーターカーが通っても出来ますまい(笑)+26
-0
-
623. 匿名 2018/01/09(火) 22:39:01
純と愛も酷かったけどわろてんかも酷くてみるの辛い+20
-0
-
624. 匿名 2018/01/09(火) 22:49:14
>>623
純と愛もまれも相当酷かったけど、100%フィクションだっただけまだ許せる。
とと姉、べっぴんさん、そしてわろは、実在の人物を利用しながら冒涜している分だけ罪が重い。特に後者は酷い。+40
-0
-
625. 匿名 2018/01/09(火) 22:57:46
>>607
この脚本家もどきさんのツイート、わざとひねくれた言い回しにして自分ひとり悦に入っている香りがプンプンする。めんどくせー。+32
-0
-
626. 匿名 2018/01/09(火) 23:01:31
ううう…
ほんと酷すぎる…
もう1話完結のコント番組にすれば良かったのに。
出演者の皆さんがかわいそう。+22
-0
-
627. 匿名 2018/01/09(火) 23:13:30
>>559
これさもっと言い方あるよね。「お前もやる時はやるな」とか。役者も意見言わないのかな?
当時は対岸の火事で本当にこんな言い方してたかも知れないけど、現代でこんなこと言ったら視聴者は悪く思うじゃん。+17
-0
-
628. 匿名 2018/01/09(火) 23:19:07
ストーリーも雑で薄っぺらい
それに伴って台詞も本当に薄っぺらい
気持ちの困らない理解しがたい台詞ばかり
役者さん達大変だよね+21
-0
-
629. 匿名 2018/01/09(火) 23:20:16
>>626
内場さんとか藤井とか、もう内心呆れながら演じてるだろうね。それでも見ててさすがプロだなって思うけど。
フガ吉、、じゃなかった、松坂桃李 は大人気ない。あのやる気なさ。+19
-0
-
630. 匿名 2018/01/09(火) 23:29:10
桃李は土スタにでたとき、藤吉のオファーをもらったとき何度もお断りしたと話してたよね。
理由は、朝ドラヒロインの相手役はすでにやらせてもらったことがあるから、ぜひほかの方に、もいうような言い方をしてたけど、
藤吉のキャラや吉本をモデルにしたストーリーは自分には合わないと思ったんだろうし、もしかしたら原作ありの女子中高生向け映画脚本家に物足りなさみたいなのも感じてたのかもね。
だとしてもあの覇気のなさは酷いけどさ。
引き受けたからには俳優として全力でやってほしいよね。
+28
-0
-
631. 匿名 2018/01/09(火) 23:30:02
ところで、藤吉の藤吉郎設定はいったい何だったんだろう...
+25
-0
-
632. 匿名 2018/01/09(火) 23:33:35
ところで今日の回で藤吉は誰に電話してたん?
みんなキレーに棒立ちだったね苦笑+16
-0
-
633. 匿名 2018/01/09(火) 23:42:27
リリコは大阪弁、今日の回特に酷くない?
あれでなんでOKにするんやろう…+14
-0
-
634. 匿名 2018/01/09(火) 23:47:28
>>631
大阪といえば藤吉郎やろね
+4
-0
-
635. 匿名 2018/01/10(水) 01:07:00
>>545
私も見て面白かった。
でも原作が林真理子って言うことで
職場の何人かは、見ない宣言をしていた。
林真理子、紅白に出なきゃよかったのに。
朝ドラは、朝のリズムの一つだからあまり数字が
落ちないのに、ここまで落ちるのは…。
+9
-2
-
636. 匿名 2018/01/10(水) 01:16:48
>>614
期待だけ大きくて、出ていた時にあちこちで
イケメン扱いされていた 古川雄輝コースを
たどりそう。
+7
-0
-
637. 匿名 2018/01/10(水) 01:18:24
>>628
理解しがたい台詞が多く感情もへったくれもないよ。
挙げ句の果てに下手くそとか言われて。
災難としか言いようがない。+9
-0
-
638. 匿名 2018/01/10(水) 01:37:12
お正月の格付けチェックを見て思ったのは、仮に吉田智子が出演し「一流の演出家が演出したショートドラマか、それともADが適当に演出したショートドラマ」ってお題があったら、絶対外すだろうなと思った。+27
-0
-
639. 匿名 2018/01/10(水) 01:46:53
学芸会では小学校の学童が普通にお父さん役、お母さん役をやり、それを父兄も特に違和感なく見てます。
なので葵わかなちゃんがお母ちゃん役をやって違和感があっても、広い心で見てやって下さい!+4
-8
-
640. 匿名 2018/01/10(水) 07:26:49
心が狭くてすんまへん+5
-0
-
641. 匿名 2018/01/10(水) 07:44:04
>>635
私は
林真理子原作の というより
中園ミホ脚本の だから見てる
花子とアンが大好きなので…
第1話は期待通り面白かった!
子役の渡邉蒼くんの熱演も良かったし
何より渡辺謙の島津斉彬がかっこよすぎw
全キャラの心情がしっかり伝わってくるのは
さすが中園ミホ
吉田智子先生も 西郷どん見て勉強して下さい!+18
-0
-
642. 匿名 2018/01/10(水) 08:04:56
長屋が都合良く身元不明の人を泊まらせる宿と化してるけど、勝手に空き部屋を手配できる権限があるてんは大家さんなの?
お夕さんの時も同じこと思った気がする。+34
-1
-
643. 匿名 2018/01/10(水) 08:06:56
>>642
長屋ごと買い取ったんでしょw
大金持ちですから〜+17
-0
-
644. 匿名 2018/01/10(水) 08:07:33
えっと、キースとおかあちゃんが出会ったのは、地震より前だよね?そのときは記憶あったはずだよね?+23
-0
-
645. 匿名 2018/01/10(水) 08:07:40
誰かと思ったわまじで
急に実家ぶっこんでくるなよ都合良すぎ+30
-0
-
646. 匿名 2018/01/10(水) 08:08:01
りんちゃんだ!+12
-0
-
647. 匿名 2018/01/10(水) 08:08:08
裏切られたにも関わらず声をかけてあげてるアサリに対してキースひどすぎると思ったけどアサリも過去に裏切ったからおあいこか。+15
-0
-
648. 匿名 2018/01/10(水) 08:08:19
うわ、急にりん、出てきた
都合ええなぁ
で、婆さんは?+28
-0
-
649. 匿名 2018/01/10(水) 08:08:39
ちょーーーーーーーひっさびさの妹
てんもあれくらい着物の色落ち着いてた色の方がいいよ
七五三みたいで御寮人さん感なし!+33
-0
-
650. 匿名 2018/01/10(水) 08:08:53
都合のいい記憶喪失だなー+18
-0
-
651. 匿名 2018/01/10(水) 08:09:15
薬…ってことはてんの妹?
なんなん唐突に+26
-0
-
652. 匿名 2018/01/10(水) 08:09:53
いきなり来た伊能に味見をたのむ婆さん
おかしいでしょ笑+55
-0
-
653. 匿名 2018/01/10(水) 08:10:42
しのさん、キースの記憶はあるの?えっと、どこから記憶がないわけ?+43
-1
-
654. 匿名 2018/01/10(水) 08:10:56
あーやっぱり生き別れた母か。
もうベタすぎ。+48
-0
-
655. 匿名 2018/01/10(水) 08:10:58
サスペンスみたいなBGM+22
-0
-
656. 匿名 2018/01/10(水) 08:11:04
伊能と志乃さんの衝撃の事実を知らされた瞬間も、全く驚く様子のないエスパーおてん…
あ、そっか。台本読んであらかじめ知ってたんだね、葵さん。+52
-0
-
657. 匿名 2018/01/10(水) 08:11:30
昔の昼ドラ見てるみたいww+34
-0
-
658. 匿名 2018/01/10(水) 08:11:36
記憶喪失だっつってんのに
志乃さんお子さんは?
って
アホか
+70
-0
-
659. 匿名 2018/01/10(水) 08:12:04
そりゃー中学のときにバイバイしてるんだから
これが息子だ!って思い出せるわけないよね
顔変わってるんだし+30
-0
-
660. 匿名 2018/01/10(水) 08:12:14
高橋一生の演技が不自然なのか?
脚本が不自然なのか?
謎のイケメン扱いが不自然なのか?
全部なのか?+41
-0
-
661. 匿名 2018/01/10(水) 08:12:30
何か救援もどこか上からのこの姉妹。何かりんまで鼻につくようになってきた…+26
-0
-
662. 匿名 2018/01/10(水) 08:12:39
はい!はい!
もうちょっと、演技しよか??
って
フガテンを怒鳴りつけたくなる+26
-0
-
663. 匿名 2018/01/10(水) 08:12:46
本家の兄は体が弱くて
ええ?あの堀内孝雄が?
えらい頑丈そうだったやないかw+50
-0
-
664. 匿名 2018/01/10(水) 08:12:49
なんか、ズケズケしたばあちゃんやな
急に入ってくるか?+35
-0
-
665. 匿名 2018/01/10(水) 08:13:21
なにこの志乃ばあさん
世話になってるのに
あれやこれや出しゃばって
中心になっちゃってるよ!
なんかイラつく+42
-2
-
666. 匿名 2018/01/10(水) 08:13:32
なんなんこの志乃さんの伊能にたいしての母親らしい一面
伊能も記憶喪失の人にとる態度ではないでしょ+49
-0
-
667. 匿名 2018/01/10(水) 08:13:34
いくらなんでも席主のところにお客が来てるのに、おにぎり持って入ってくる人いないだろ+58
-1
-
668. 匿名 2018/01/10(水) 08:14:55
なんか、婆さん
急に思い出しそうじゃね?+39
-0
-
669. 匿名 2018/01/10(水) 08:15:06
>>659
それが不思議なことに後々思い出すんだよねえ+21
-0
-
670. 匿名 2018/01/10(水) 08:15:21
銀粉蝶さんの子気味いい東京弁が良かったな、と言うだけの感想+35
-1
-
671. 匿名 2018/01/10(水) 08:15:55
電話で突撃取材、現代か+47
-0
-
672. 匿名 2018/01/10(水) 08:16:15
>>659
志乃さんきっと記憶戻ったら中学から見てないはずの息子のお顔も思い出しちゃうんだよ+43
-0
-
673. 匿名 2018/01/10(水) 08:16:41
今日は記憶喪失ババアコント?
毎日色々よくやるねw
明日は何コントかな〜楽しみ〜〜ww+25
-0
-
674. 匿名 2018/01/10(水) 08:16:46
しのさんの態度見てると、息子って分かってやってるやろ?って思えるぐらい図々しい+49
-0
-
675. 匿名 2018/01/10(水) 08:16:58
関西ローカルだけど、今朝の番組にキースこと大野拓朗さんが出てた。
しかもNGK周辺の街歩きのコーナーw
めっちゃ明るくて周りにも気を遣えるいい人だったよ。キースの役はアレやけど、応援したくなった。
+36
-0
-
676. 匿名 2018/01/10(水) 08:18:02
とりあえず りんの笑顔は可愛かった+34
-0
-
677. 匿名 2018/01/10(水) 08:18:07
それより今朝も由美子の自宅前に記者が押し掛けたことの方が気になる+43
-0
-
678. 匿名 2018/01/10(水) 08:19:10
伊能さんの電話の相手がいかにも説明口調で漫画みたい。
あ、吉田は漫画の台詞をそのまま脚本に転用してばかりだからそういう台詞しか書けないのか。+28
-0
-
679. 匿名 2018/01/10(水) 08:19:30
葵わかなさん、演技に幅がないなあ〜
ニカッと笑ってるか真顔かのどっちかしか見たことない。+40
-0
-
680. 匿名 2018/01/10(水) 08:19:43
久々に突然のりんちゃん登場。
りんちゃん心の中で(バカなお姉ちゃん、駆け落ちなんてしなければふふふ)って思ってても不思議ない+30
-0
-
681. 匿名 2018/01/10(水) 08:19:48
りんちゃん久しぶりに見たけど相変わらずの器量良しさん+47
-0
-
682. 匿名 2018/01/10(水) 08:19:54
>>675
大野さん私も今日カッコイイと思ったよ
井戸?のまえで
うつむいてるアップ
眼鏡越しの長ーいまつげと
お肌がキレイ!
+27
-0
-
683. 匿名 2018/01/10(水) 08:19:58
中学生は大人の顔になってるよ
自分見てみりゃわかる
シワとシミと白髪が増えたくらいでしょ+12
-5
-
684. 匿名 2018/01/10(水) 08:21:47
りんちゃんのほうが
ちょびっとのシーンなのに
若奥様の雰囲気出てた
可愛い+58
-0
-
685. 匿名 2018/01/10(水) 08:23:42
キースが震災後のおそらくPTSDでひどく落ち込んでいるのは分かる。そこをなんでわざわざ本人にセリフで説明させるのかこの脚本は。こういう時って話すのすら辛いもんなんだよ。演出もヘタクソだなあ。+30
-1
-
686. 匿名 2018/01/10(水) 08:24:05
りんちゃん久々に出て来て、てんと並ぶと
なんで、この子が主役に選ばれたんだろ??どーしても思っちゃう。
ちんちくりんで顔大きいし、笑顔がいいわけでもないし、むしろ真顔怖いし。
今日はりんちゃんの方が、ちゃんと成長した御寮人さんの雰囲気を出そうと演技していたわ+54
-1
-
687. 匿名 2018/01/10(水) 08:25:48
週末にはお母さんの記憶が戻って親子間のわだかまりもなくなりそうな感じだねー。で、お母さんも団吾や乙女組同様消えるんだろうね。+31
-1
-
688. 匿名 2018/01/10(水) 08:27:19
なんか、フガはいつも考えてるような顔してても、なーんも考えてないよね。
焦ったり、汗かいてる様子もない。+16
-1
-
689. 匿名 2018/01/10(水) 08:27:57
大野拓朗さんは
イケメンなのにいつも役に恵まれていないよね
+35
-0
-
690. 匿名 2018/01/10(水) 08:28:52
>>675
今度舞台にも出るらしいね。主演で!
声がよく通るし顔立ちハッキリしたイケメンだから、舞台向いてるかもね。+19
-0
-
691. 匿名 2018/01/10(水) 08:29:13
>>675
大野さんは朝ドラ運悪いよね。
わろなんか蹴って大地真央さんと越路吹雪物語でリベンジ共演してほしかった。+22
-0
-
692. 匿名 2018/01/10(水) 08:32:40
元アイドルっていっても乙女新党でしょ?
誰も知らないよw
元AKBならわかるけど、元乙女新党じゃ何の売りにもならない
むしろマイナスの過去
葵わかなは わろてんか終わったら
リアルに起業して女社長として生きるといいよ
きっと成功する+5
-5
-
693. 匿名 2018/01/10(水) 08:35:36
りんちゃん 可愛いな
りんちゃんがヒロインに見えた+35
-0
-
694. 匿名 2018/01/10(水) 08:39:04
>>587
全く似てない。
+9
-0
-
695. 匿名 2018/01/10(水) 08:39:41
隼也の名前の由来は隼也が語れば、あぁ親に何回も聞かされてるんやな、って多少は親子の繋がりみたいなのを感じるけど、見ず知らずのばあちゃんが急に語り出しても、その場にいたてん同様にふぅーんとしか思えない+40
-0
-
696. 匿名 2018/01/10(水) 08:39:42
>>653
キースと自分の料理レシピは忘れない記憶喪失
まあそういう記憶喪失もあるということで+36
-0
-
697. 匿名 2018/01/10(水) 08:40:41
家族なのに記憶がなくて切ない場面。
ひよっこでは、みね子や美代子のどうしようもない気持ちが出てて涙出たけど、わろてんかは無表情で見てた。+33
-1
-
698. 匿名 2018/01/10(水) 08:43:35
どうせビックリして記憶戻るんやろ+31
-0
-
699. 匿名 2018/01/10(水) 08:44:08
最近ナレーションめっきり減ったね。
わろてんかの放送が始まった頃に年末あたりの撮影してたみたいだから脚本の変更不可だったけど、
放送始まってあまりにもナレーションが不評だから年明けの脚本から減らしたのかもね+24
-0
-
700. 匿名 2018/01/10(水) 08:45:57
吉田偉い!
よく覚えてたじゃん 薬屋のこと+34
-0
-
701. 匿名 2018/01/10(水) 08:51:21
船で送るんとちがうの?
+7
-0
-
702. 匿名 2018/01/10(水) 08:52:27
志乃さんなぜ食材や調味料が揃ってるの?空家に入ってすぐに。
救援物資も送り先はどこの誰へ送ったのか
流さないと見れない、、、+19
-0
-
703. 匿名 2018/01/10(水) 09:02:12
「こんな事がまさかあるのかと目を疑ったよ」
視聴者の台詞ですわ+58
-0
-
704. 匿名 2018/01/10(水) 09:07:29
>>675
この間、えみちゃんねる出てたよ。
器の小っちぇーオトコだった。
恋愛のテーマで話してた時も、恋愛カウンセラーみたいな人に「最低!」って言われてたよ。+1
-6
-
705. 匿名 2018/01/10(水) 09:08:02
わたしは、しのさんの元向島芸者らしい気っ風のいいチャキチャキした感じ、好ましくみたよ。ただ居候してるよりなにか役に立ちたいとでしゃばる気持ちも分かる。
おてんさまもこれくらい、ある意味ズケズケしたやり手のごりょんさんキャラだったらよかったのに。(葵さんには無理だと思うけど)
高橋一生としのさんの女優さんの、表情の演技のやりとりも、わろでは貴重なお芝居らしいシーンでよかったと思う。
フガてんのお遊戯レベルさを、あらためて認識してしまったけど。+35
-0
-
706. 匿名 2018/01/10(水) 09:10:56
記憶のない人をさ
東京から大阪へ連れて来たら、
余計に身元の特定ができづらくなるのではないか?と
普通のことを考えてしまったけど、
そんなこと思ってたら、栞とお母さん会えないもんね、ごめんごめん吉田+50
-0
-
707. 匿名 2018/01/10(水) 09:14:25
>>699
ナレは別撮りだから、撮影の進み具合に関係なく、足したり引いたり、わりとギリギリまで調整できるはず。
スタッフや俳優さんたちも、脚本に変更くわえてるみたいだし、ガチガチに吉田脚本どおりにやってるわけではないみたいだよ。
テコ入れ?してあのレベル(吉田脚本はさらに酷い?)なのか、スタッフにセンスがなくてますます改悪してるのかは分からないけど...
+16
-0
-
708. 匿名 2018/01/10(水) 09:17:01
りんが「駆け落ちしてくれて助かりました」みたいなことを言った時に「あー、またてんが悪者にならないようになってる」って思った。
もうイライラを通り越して笑いが出る。+35
-0
-
709. 匿名 2018/01/10(水) 09:19:41
>>706
まあ、大震災でなんもかんもなくなった東京にいるより、とりあえず食べられて寝られるところにいないと、ということでは。
記憶喪失なんてそうとう心細いはずなのに、生きるために自分がいた場所から離れるっていう葛藤みたいなの、わろからはまったく感じられないけどね苦笑+19
-0
-
710. 匿名 2018/01/10(水) 09:25:00
う〜ん いい笑顔+31
-0
-
711. 匿名 2018/01/10(水) 09:30:10
伊能の親子関係はテキトーでも別にいいけど
キースの震災トラウマは下手な描き方したらマズい
この脚本家がまともに扱えると思えないんだけど大丈夫?+33
-0
-
712. 匿名 2018/01/10(水) 09:35:57
吉田はこれだけ世間から大ブーイング浴びてるのに、まだ成田くんへのキモいポエムつぶやく余裕あるんか。メンタルつよいな。+27
-0
-
713. 匿名 2018/01/10(水) 09:42:15
>>660
先ずは脚本だね+12
-0
-
714. 匿名 2018/01/10(水) 09:45:20
「大阪の薄味に飽きてきたんじゃないかい?」
こういう言葉選びがセンスない。
この前も隼也がフガ吉に「大阪より東京の方が進んでるから、しっかりせなあかんで!」みたいなセリフがあった。
なんで大阪を下げるようなセリフを言わせるんだろう?
愛がないわ〜(´-ω-`)+52
-1
-
715. 匿名 2018/01/10(水) 09:47:31
でもまあ
乙女組よりは、ましなエピソードになりそうやね
「わろてんかの舞台」なんていうポスターまで作った安来市観光協会の皆さん
残念でしたね
というか、安来市観光協会ホームページに
「安来節の登場は第13・14週となります」って書いてあるww
つまり、乙女組はもう出ない!
連続テレビ小説「わろてんか」に安来節が登場します。 : ようこそ安来へ -安来市観光協会公式サイトwww.yasugi-kankou.com連続テレビ小説「わろてんか」に安来節が登場します。 : ようこそ安来へ -安来市観光協会公式サイトイベントスケジュール観光スポットサイクリングコース・各種体験コース・くだもの狩りパンフレット請求温泉・宿泊歴史・人物・動物お食事尼子氏・山中鹿介・月...
+20
-0
-
716. 匿名 2018/01/10(水) 09:48:10
>>711
多分無理だねw+9
-0
-
717. 匿名 2018/01/10(水) 09:49:33
このドラマの電話…いきなり相手と直接話が出来るんやね+31
-0
-
718. 匿名 2018/01/10(水) 09:52:23
男は てんより
りんみたいな顔の方が好きだと思うと
19になる息子が力説してる+30
-3
-
719. 匿名 2018/01/10(水) 09:52:48
よくもまぁここまで酷い脚本書けるよね
伊能の母親の描き方の酷さ…
伊能と母親のセリフの陳腐さ…
二人が今週の主役なんでしょ?
あれでいいと思ってるの?
吉田狂ってるよ
少なくともプロの仕事ではない!!+40
-0
-
720. 匿名 2018/01/10(水) 09:54:28
もお吉田センセイには朝ドラ脚本無理なんだよ
降板は無理でも誰かと共作には出来ないのかな+23
-0
-
721. 匿名 2018/01/10(水) 09:55:26
きっと、いや絶対に
最終回までどこまでも酷いままだよね
+33
-0
-
722. 匿名 2018/01/10(水) 09:56:24
>>715
これを作った安来市の方々は、こう言う扱いって分かっていたのかな?
オーディションを受けて選ばれたにも関わらず踊りは下手、しかも毎日ケンカばかり…みたいな話で全く安来市のよさをアピール出来ていない気がするんだけど。+34
-0
-
723. 匿名 2018/01/10(水) 09:57:55
>>714
じゃなくて
即、通天閣の方が高いで〜みたいに
大阪アゲするためだけに、東京使うのやめて欲しい
あれって、浅草十二階が半壊したのを説明するためだけの台詞
わざとらしい・・・
わろてんかに通天閣なんて写りもしないのに・・・
大阪愛は大阪出身の人にしか描けないんだから
吉田智子には無理!
大阪愛が皆無!
わろてんか
最初から作り直して欲しい
+22
-0
-
724. 匿名 2018/01/10(水) 09:58:03
頑張ってる役者さんにはお気の毒だけど
視聴率もっと下がって
ワースト記録更新すればいいのに
吉田智子は
クソ脚本家のレッテルを貼られるべきだよ
+32
-0
-
725. 匿名 2018/01/10(水) 09:58:51
>>718
力説息子www
+12
-0
-
726. 匿名 2018/01/10(水) 10:02:29
向島出身でもいいけどさ、セリフで向島って言葉すら使って欲しくない+10
-2
-
727. 匿名 2018/01/10(水) 10:04:24
吉本せいは通天閣買収したけど、お天様は買うのかな?
通天閣燃えちゃうから、CG作るの面倒でまるまるカットな予感w+10
-1
-
728. 匿名 2018/01/10(水) 10:04:36
>>718
うちの旦那も さっき力説してた 笑+15
-0
-
729. 匿名 2018/01/10(水) 10:05:51
てか、あれだけ物資集めて今からどうやって送るか、って手段考えてるの、フガ?昨日(物資の流通で飯食ってたはずの)伊能が、(お笑いやってて物資の流通には素人であろう)北村笑店に頼んだ方が早いとか何とかトンチンカンな事言ってなかったっけ?風太は結局手ぶらで行ってきたわけ?どういうこと?+37
-0
-
730. 匿名 2018/01/10(水) 10:07:09
>>726
何で?
向島芸者はお嫌いですか?+0
-2
-
731. 匿名 2018/01/10(水) 10:07:49
>>728
力説旦那www
男って・・・アホやな〜w+7
-0
-
732. 匿名 2018/01/10(水) 10:09:51
>>729
そこちゃんと説明できるのかな?
北村笑店が伊能さんに頼むならわかるんだけど
逆って・・・
藤吉とお天様は、どんなチカラ持ってるの?w+26
-0
-
733. 匿名 2018/01/10(水) 10:14:17
>>718
男はっていうより、誰が見ても、りんのほうが可愛い顔してると思うよ。
りんは笑顔がかわいい!+39
-0
-
734. 匿名 2018/01/10(水) 10:16:27
物資を集めるだけ集めて、
「毛布は雨に濡れへんようにせんと!」
「まだ物資が足りひんなぁ〜」とか言うセリフもあって…
それなのに、その物資を運ぶ手段は決まってないんんかい!!+31
-0
-
735. 匿名 2018/01/10(水) 10:18:21
>>710
こんな顔されたら男は たまらんのやろなあ+9
-0
-
736. 匿名 2018/01/10(水) 10:18:45
震災で記憶喪失
可哀想な伊能の母親?
でもあの母親では全然気の毒に思えない
ただの図々しい婆さんにしか思えない
+11
-1
-
737. 匿名 2018/01/10(水) 10:22:04
風太 手ぶらやったんか!+28
-0
-
738. 匿名 2018/01/10(水) 10:24:31
フガてん相変わらず栞に母親の話聞いた時もお母さんの料理に手を付けずに栞が去った時も、無表情のポカン顔だった。
でもスーパーおてん様は解決策ひらめいてるんだろうね。
全体的にセリフ無いシーン増えてきたね。+23
-0
-
739. 匿名 2018/01/10(水) 10:28:28
>>714
>>723
てんフガを上げるために、寺ギンを下げる、
他の芸人や落語家を下げる(「鰻は並みじゃ嫌」と言わせたりする)、
大阪を上げるために、東京を下げる
東京を上げるために、大阪を下げる
「こっちを上げるために、あっち下げる」みたいな事、もうやめてほしいわ。
話にほとんど関係ないし。
作り手の性格の悪さが滲み出てるだけ。+13
-0
-
740. 匿名 2018/01/10(水) 10:31:14
>>733
確かに てんより可愛いわ+47
-0
-
741. 匿名 2018/01/10(水) 10:33:48
>>740
ほんまや めちゃかわいいやん
+30
-1
-
742. 匿名 2018/01/10(水) 10:40:05
>>740
演技もルックスも
この子の方が上なのにね
+24
-1
-
743. 匿名 2018/01/10(水) 10:49:57
>>740
この子、ラッキーだな。こんな作品なら端役のほうが得。
後々ヒロインになりそう!+36
-1
-
744. 匿名 2018/01/10(水) 10:54:46
>>740
こんなに可愛いんだ
びっくり+24
-0
-
745. 匿名 2018/01/10(水) 10:55:29
りんの「姉さんが藤吉さんと駆け落ちしてくれたおかげや〜」に大爆笑ww
藤吉とてんが、まとめていなくなってくれたおかげで
私は幸せになれました、ありがとう!って事だよね
上から目線グッジョブ!+39
-0
-
746. 匿名 2018/01/10(水) 11:21:16
10日 19.4% おめ!+3
-3
-
747. 匿名 2018/01/10(水) 11:22:50 ID:KWzbOkDjug
>>746
ごめん 間違えた
改め 9日 19.4%+3
-1
-
748. 匿名 2018/01/10(水) 11:26:15
>>747
よっしゃー、火曜日としては過去最低!!+11
-2
-
749. 匿名 2018/01/10(水) 11:28:08
売名行為では?
って記者から電話かかってきてたけど、確か伊能氏「損して得取れ」ってりりこと話してたよね
ある意味、記者の言ってること合ってるの違うん?+22
-1
-
750. 匿名 2018/01/10(水) 11:45:31
>>675
キースは駄目人間だけど、そんなダメダメキースと真面目に向き合って演技してる感じするからこの俳優さんは応援したい。
桃李見習ってほしい。もうすぐ死ぬみたいだけど…。
+8
-0
-
751. 匿名 2018/01/10(水) 11:59:44
視聴率下げて喜ばれるドラマってどうよ?
私は下がったからって、別に嬉しくも悲しくもないけど…+8
-4
-
752. 匿名 2018/01/10(水) 12:06:01
高橋一生の事務所ってあの部屋以外ないの?
いつも一人でふんぞり返ってるばっかの絵面+34
-0
-
753. 匿名 2018/01/10(水) 12:18:10
視聴率は普通に戻ったね
うちらも文句言いながらも見てるし
他人に見るな!とは言えないよね+9
-1
-
754. 匿名 2018/01/10(水) 12:28:33
>>718
息子が言ってるー
は怪しい
事務所のひとお疲れさん+5
-14
-
755. 匿名 2018/01/10(水) 12:30:47
りんの「姉さんが藤吉さんと駆け落ちしてくれたおかげや〜」って、イケズで言ってるよね。
(姉さんが自分勝手したから私が婿をとることになって、あれから今まで色々苦労したわ。
私はまだ許してないからね。
でも、まぁ、アホな人達に乗っ取られなくてよかったけど(笑))
騒いでいる子供の親に「にぎやかでよろしいなぁ〜(子供がうるさいですよ)」みたいなニュアンスで。+35
-0
-
756. 匿名 2018/01/10(水) 12:45:01
>>755
京都人が言いそうなセリフだね。
吉田にしては嫌味が効いていいセリフ。
てんの受けは「苦笑い」だったけど、
「ホンマや...なんでやねん!」
って言ったら吉本らしくなって良かったかも。+27
-0
-
757. 匿名 2018/01/10(水) 12:48:08
>>756
てんはいじられキャラの方が面白いのにね
+5
-0
-
758. 匿名 2018/01/10(水) 12:50:55
りんちゃん、お姉ちゃん出て行ってくれてせいせいしてるんじゃない?笑
いけずじゃなくて心から喜んでいるのかも!+16
-0
-
759. 匿名 2018/01/10(水) 12:59:21
高橋一生のお母さんほんとの親子みたい。+6
-0
-
760. 匿名 2018/01/10(水) 13:03:14
>>749
それすごい思った笑笑
記者間違ってない笑笑+19
-0
-
761. 匿名 2018/01/10(水) 13:08:53
えっ、救援物資まだ大阪にあるの?
じゃあ風太は東京で毎日何してるの?+26
-1
-
762. 匿名 2018/01/10(水) 13:12:06
関東大震災直後に、未曾有の大災害を目の当たりにしたとは思えないくらい、何事もなかったように(私にはそう見えた)ふらっと帰ってきたフガ吉。
キースを東京でお世話していたおばちゃんが伊能の実母だったというウマすぎる偶然。
頭を打って記憶喪失という都合良すぎの脚本…NHKのデータ放送で明日のあらすじ読んじゃったけど(ネタバレだから言わないけど)アレでひょっこり記憶が戻ったなんて言わないでね。でもそうなりそう…ww+21
-1
-
763. 匿名 2018/01/10(水) 13:21:42
よくわからないんだけど
大阪じゃ被災地支援すると叩かれるの?
なんなのこれ+10
-1
-
764. 匿名 2018/01/10(水) 13:34:46
りんちゃんのいけずな台詞にちょっと驚いて、画面を二度見してしまったわ
今まで空気のような存在にしか描かれていなかった妹なので、こんなこと言える子だったんやねと 笑
りんちゃん、素敵な御寮人さんに成長してた
+19
-0
-
765. 匿名 2018/01/10(水) 13:41:41
>>763
大阪じゃなくても叩かれる
金持ちの宿命だよ+4
-0
-
766. 匿名 2018/01/10(水) 13:49:11
>>763
この脚本家の大阪ヘイトに乗せられちゃダメ+7
-1
-
767. 匿名 2018/01/10(水) 13:52:11
>>764
姉をディスると立派と褒められるドラマって・・・w+9
-0
-
768. 匿名 2018/01/10(水) 14:16:50
>>762
震災当日は名古屋に泊まってたんじゃなかった?+11
-0
-
769. 匿名 2018/01/10(水) 14:21:32
そういえばこれは吉本興業創設の話でしたなぁ。(遠い目)+30
-1
-
770. 匿名 2018/01/10(水) 14:40:29
栞くんが母親と引き離されたのが中学生の頃ならもう自分や親の立場が分かっている時期だよね?
多分母親は栞くんの将来を思って本家に行かせたんだろうけど、栞が今でも母は金で自分を売ったって恨んでるってなんか無理があるんじゃない?+30
-0
-
771. 匿名 2018/01/10(水) 14:41:14
損して得する。
売名行為だね+5
-0
-
772. 匿名 2018/01/10(水) 14:44:17
父親の都合で引き取られたのに、母親のことを逆恨みして、だだっ子みたい。
大人のようで心は子供の栞。+18
-0
-
773. 匿名 2018/01/10(水) 15:06:29
ついに伊能さんまで叩かれるようになってしまった・・・
このドラマで好かれてるキャラいるの?+18
-0
-
774. 匿名 2018/01/10(水) 15:10:55
伊能さん好かれてたの?知らなかった。+9
-3
-
775. 匿名 2018/01/10(水) 15:11:40
>>773
りんちゃんかな+6
-0
-
776. 匿名 2018/01/10(水) 15:21:14
>>770
>>772
ほんとにね
隼也ぐらいの歳ならいざ知らず、いい歳の会社経営までして世の中の酸いも甘いも知ってる大のおとなが妾の子が母ひとり子ひとりで生きていくことの厳しさなんて知り尽くしてるだろうに。何を駄々っ子みたいに拗らせてるねん。+28
-0
-
777. 匿名 2018/01/10(水) 15:33:27
りんちゃん綺麗になってたー!あの髪型でもすごく似合ってる。+18
-1
-
778. 匿名 2018/01/10(水) 15:52:22
てんとりんが逆だったら・・・
いやいやそれじゃりん演ってる子が可哀想だ
でもりんなら30代40代をそつなくこなしてくれそう
+20
-0
-
779. 匿名 2018/01/10(水) 16:14:28
可愛いりんちゃん見つけてきたよ+20
-0
-
780. 匿名 2018/01/10(水) 16:59:27
史実では地震のあった時にはもうすでに浅草に寄席を構えててそこを拠点として物資を送り東京の師匠達にすごく感謝されたそうですね。そもそも東京に何の当てもないのにどこに救護物資を送りつけるつもりなんだか…+19
-0
-
781. 匿名 2018/01/10(水) 17:10:40
うまいひとが描けば、
母の無事な姿をみた安堵、自分のことを忘れてしまってる悲しさ、キースを息子のように扱う姿への嫉妬など、伊能のおとなの男の複雑な感情に、きゅんとする視聴者もいたかもしれないけど
(あさきたの五代さんが弱ってたときみたいに)、
わろスタッフの「腕」じゃ、成長しきれてない幼稚な男がただ拗ねてるだけに見えるよね...やれやれ。
+31
-0
-
782. 匿名 2018/01/10(水) 17:16:44
つーかマジでこのドラマの登場人物みんな何才設定なんだろうか
トキと風太も中学生みたいな恋愛ごっこでキャッみたいな事になってたり、今回の伊能の拗らせも今更?って感じ
そして既婚者少なすぎ。平成か+25
-1
-
783. 匿名 2018/01/10(水) 17:17:31
>>779
まだ19才だってさ
いいなあ若いってw+6
-0
-
784. 匿名 2018/01/10(水) 17:28:20
>>781
ということは、うまい人が書けば藤吉ももう少し大人な人に描けたということですね。+7
-0
-
785. 匿名 2018/01/10(水) 17:31:14
>>779
ひゃあ かわいいなあ+1
-0
-
786. 匿名 2018/01/10(水) 17:40:53
栞)あの人は…僕の母親なんだ。
元は向島の芸者で、父の妾として、僕を産んだ。
中学までは一緒に暮らしていたんだ。
てん)けど、実のお母さんなんやったら、
お会いできてよろしおしたやないですか。
えーーーー?
出先でたまたま昔のクラスメイトに会ったんじゃないんだからさ…「よろしおしたなぁ」じゃないやろ?!
せめて、もっとビックリしたら?
+28
-0
-
787. 匿名 2018/01/10(水) 17:42:19
だいたい、栞の母親の話なんか必要ないと思う、そんなことより震災の復興の様子をもっと丁寧描くなり、主人公夫婦の親の今の様子を描く方が重要でしょう。+26
-0
-
788. 匿名 2018/01/10(水) 17:50:07
どなたか、わかる人教えて?
フガテンって今何歳くらい?+8
-0
-
789. 匿名 2018/01/10(水) 18:05:21
伊能さんとお母さんのくだり、いる?記憶喪失設定は、ほんとやらないでもらいたい手法!+22
-0
-
790. 匿名 2018/01/10(水) 18:15:27
同じ設定でも上手い脚本家なら
感動するところも
この馬鹿脚本家の手にかかると
突っ込みどころだらけで鼻で笑っちゃう
まお上手い脚本家ならこんな
安っぽい展開はないかww
伊能の記憶喪失母の
キースや伊能にあーんさせるの気持ち悪い
あれは吉田は母性のつもりなのかな?
恥ずかしい
+17
-0
-
791. 匿名 2018/01/10(水) 18:16:17
1回から見てたけど、乙女なんちゃらが出る辺りから忙しくて見られなかった。
それ以来、今日久しぶりに見たけど…
相変わらず藤吉はフォフォフォ言っててわからんし、おてんはノーテンキ愛想笑いだし、我のことしか考えられない連中しかいないしで…明日からやっぱもう見なくていいやwww+5
-0
-
792. 匿名 2018/01/10(水) 18:19:13
全てが軽ーく薄っぺらく過ぎていく話
だから
誰にも感情移入もできないし
愛すべきキャラクターもいない
芸達者が揃ってるのに勿体ない
+20
-0
-
793. 匿名 2018/01/10(水) 18:21:23
>>786
このシーンのてんの台詞で
この脚本家は狂ってるんだなと確信しました+10
-0
-
794. 匿名 2018/01/10(水) 18:22:55
>>784
横から失礼します
大人かどうかはわからないけど
魅力的なボンクラには書けたと思いますね+8
-1
-
795. 匿名 2018/01/10(水) 18:25:22
明日
伊能母が突然伊能事務所に訪問するんだって
えっ?えっー?
+17
-0
-
796. 匿名 2018/01/10(水) 18:32:53
>>638
てか逆に「一流の脚本家が書いたショートドラマか、ADが適当に書いたショートドラマか」っていうお題で一流脚本家として吉田が書いた場合、GACKTの連勝記録止まるわ。
で今年DAIGOに言ったみたいにこう言うでしょう。
「脚本家なんてやめちまえ!」+17
-0
-
797. 匿名 2018/01/10(水) 18:33:57
藤吉の最後の言葉ってやっぱり「わろてんか」かな。。
絶対泣けない。むしろわろてまうかも+8
-0
-
798. 匿名 2018/01/10(水) 18:58:33
わろてんか…笑ったのいつ??
笑ったことあったかな?
チベスナキツネが赤いイスからいなくなるのも分かる!!!+9
-0
-
799. 匿名 2018/01/10(水) 19:23:51
>>782
てんは1889年生まれなので今は34歳
藤吉は8歳年上だから42
え?って思ってますw+21
-0
-
800. 匿名 2018/01/10(水) 19:25:29
そういえば、まれも能登の地震をスルーしてましたよね。+7
-0
-
801. 匿名 2018/01/10(水) 19:29:52
>>799
てことは、風太とおトキもいい歳して、口紅渡すのに変な言い訳したりお守り渡したり電話出れなくて拗ねたりしてるわけ?いい加減気持ち悪いんですけど。+24
-0
-
802. 匿名 2018/01/10(水) 19:30:44
栞の設定って、むかーし野島伸司が書いた「この世の果て」の神矢(豊川悦司)の設定とまったく一緒だった
中学の頃、本妻に子が出来ない神矢グループの社長に引き取られ、母は自分を捨てたと思い込む
もちろん人物描写の出来映えは雲泥の差+24
-0
-
803. 匿名 2018/01/10(水) 19:31:26
昨日の回
藤吉「救護物資か。そらええな。きっと、喜ばれる。」
ナレーション
「地震からしばらくたつと、徐々に、住民たちも自力で炊き出しなどを始めていました。」
伊能「東京にいち早く救護物資を送ったそうじゃないか。」
藤吉「ああ、東京の師匠や芸人を、ほっとく訳にはいかんからな。」
伊能「僕も役所を通じて送ろうとしたん だが、手続きに手間がかかって。君らに託した方が早いんじゃないかとここに来た。」
ナレーション
「復旧は徐々に進み、なんとか、東京大阪間の電話も、僅かな回線が開通しました。」
ナレーション
「その数日後。」
万丈目「キース!キースが帰ってきたで!」
今日の回
藤吉「まだまだ、食料も日用品も、足りてへんそうやが。問題はどうやって送るかや。」
脚本、おかしくない?+70
-1
-
804. 匿名 2018/01/10(水) 19:36:43
>>803
前みたいに魔法の力で送ればよろしおす
とか言いたくなるなw+22
-1
-
805. 匿名 2018/01/10(水) 19:42:13
偶然、男に囲まれているところを、助けてもらったり、
偶然、町を歩いていた暇なインド人にカレー作りを教わって成功したり、
偶然、道で倒れた女の人を介抱したら、ダンゴ師匠と関係のある人だったり、
偶然、被災地で話しかけた人が探していた人だったり、
偶然、連れてきたお年寄りが知り合いの生き別れた母親だったり…
そんな都合のいい話ばっかり。
もうさ、思いっきり狂って、
偶然、庭を掘ったら温泉が出た、とか、
偶然、クジを引いたら一等賞で景品は「世界一周旅行」!!、とか、
そういう話にしたら?+57
-1
-
806. 匿名 2018/01/10(水) 19:46:02
キースも来週には元気になってるんだろうなぁ。とにかく震災関連は今週で終わり。
大体、視聴者が栞に愛着持ってないのに、その母の話とかぶちこまれても入り込めないだろ...
吉田さん命のローソクが云々言ってたから震災をもっとクローズアップするんかと思ってたw
でもしたらしたで下手な描写に大炎上だろうしこれで良かったのかもね
+28
-0
-
807. 匿名 2018/01/10(水) 20:08:07
>>806
地面を掘ったら石油が出て石油王もアリだと思う。
おてんさま、ますますガッポガッポだね。+24
-1
-
808. 匿名 2018/01/10(水) 20:16:53
小学生の息子が、
脚本家ってちょろい商売やな
って、記憶喪失のくだりを見て言ってた+15
-3
-
809. 匿名 2018/01/10(水) 20:30:36
>>800
まれもわろも同じ長谷プロデューサーだもん(遠い目)+8
-0
-
810. 匿名 2018/01/10(水) 20:40:42
朝ドラじゃ無理だけど「わろてんか」より事実のほうがおもしろい
>小さな小屋だが、夫婦の才覚で、客の回転はすこぶる良かったという。たとえば、満員で場内も熱気に満ちているときは、わざと換気をしない。すると暑苦しくなったお客は退場して入れ替わる。
あるいは、急に雨が降りだしたときは、雨やどりがてらにお客がやってくる。その際は料金を2倍にする。そうした大阪人らしい細かい工夫が随所にあったようだ。
>こんなエピソードも残る。売れっ子の芸人が急病で入院し、せいは彼を病院の一等の個室に入れた。
ところが、医者から余命いくばくもないと聞くと、せいはすぐさま三等の大部屋の病室に移しかえた。奇跡的に病状が持ち直すと、今度はあわてて一等の部屋に戻したという。せいは、徹底したリアリストだった。
>ある芸人がライバル会社から引き抜きを受けているという話を耳にしたせいは、正之助に伝えた。正之助は芸人を問い詰めて殴る蹴るの暴行を加える。
すると、せいが偶然通りかかったふりをして、正之助をなだめ、事情を聞くと、芸人に優しく「そんなことせえへんわな」と言いながら、小遣いを渡すのだ。+13
-1
-
811. 匿名 2018/01/10(水) 20:55:49
事実
>「せいや彼女をとりまく人物が実際の出来事とどう関わるのか、『わろてんか』ではやはり注目です。たとえば、関東大震災では、せいの一声もあって、正之助氏が『姉さん、いきますわ』と、鉄道も動いていないなか、神戸から船で東京の芸人の元に毛布などの救援物資を送り届けます。
このとき、これまで吉本とあまり縁のなかった落語の師匠たちにもお見舞いの品を配布しています。さらに震災の混乱で仕事を失った東京の芸人を大阪に招き、仕事をしてもらったことで、多数の新しい芸人を吉本は獲得します。しかも、大阪の寄席は、東京の芸人の目新しさで繁盛したんです」
伊能親子のことなんかどーでもよくて
吉本と関東大震災のことをやるべきだよ
脚本家は馬鹿
年末年始も安来節のことだけやればいいのに
よけいな恋愛要素を絡めることで安来節が霞んでしまった
+33
-1
-
812. 匿名 2018/01/10(水) 20:59:55
今朝は りんちゃんがやたら可愛かったので
りんちゃんを見るためだけにBSでもう1回見る (わろでは初)
次はいつ登場するかわからないし
見納めかもしれないし+15
-0
-
813. 匿名 2018/01/10(水) 21:04:18
広瀬すずのanone見ようっと。+6
-1
-
814. 匿名 2018/01/10(水) 21:05:33
>>811
まったくですね
震災のエピソードは もう少し密に描いて欲しかった
あまりにも薄っぺらい+23
-0
-
815. 匿名 2018/01/10(水) 21:07:49
>>811
確かにえげつない所もあるけど、上手く笑いを絡めれば見応えあるドラマになったかも
でも主役にあのおてんちゃんを据えちゃったから、がめつい話もえげつない話もNGなんだよね、きっと+16
-0
-
816. 匿名 2018/01/10(水) 21:16:37
吉田智子氏よ、いい加減そろそろ声明を発表しようか。
国営放送を視聴する国民に対して、そろそろ釈明が必要だよ。
あと監督、演出担当も同じくね。+26
-4
-
817. 匿名 2018/01/10(水) 21:19:49
>>810
わろはお花畑少女漫画の世界だけど、
その話は劇画の世界だな・・・+6
-0
-
818. 匿名 2018/01/10(水) 21:20:40
震災や大災害を物語に絡めるなら、せめてもっと上手く描けよ。不愉快極まりない。+25
-1
-
819. 匿名 2018/01/10(水) 21:34:39
>>808
嘘くさいww+20
-1
-
820. 匿名 2018/01/10(水) 21:37:20
今日はりんちゃんがとても可愛かったのと
伊能さんの苦悩の横顔が綺麗だった
あとは知らん!!+9
-1
-
821. 匿名 2018/01/10(水) 21:50:14
>>779
かわいい!
保存させていただきます+1
-0
-
822. 匿名 2018/01/10(水) 21:56:20
なんか今日一日で
りんの株が一気に上がったな+11
-0
-
823. 匿名 2018/01/10(水) 22:17:00
吉本の話と題名の感じだけで面白そうと思って見始めた自分は、ここまで毎日毎日なんとか見てきたけども…
思ってたんと違う…!(ピタゴラスイッチの笑い飯のナレーションで)+10
-0
-
824. 匿名 2018/01/10(水) 22:17:31
あ、ピタゴラスイッチじゃなくてデザインあだった。+5
-0
-
825. 匿名 2018/01/10(水) 23:16:42
何やらピンポイントの恨み節や独り言みたいな事書いたりしてるが
どちらも意味が全くわからん。
この人本当に伝える能力あるんか+19
-0
-
826. 匿名 2018/01/10(水) 23:45:03
>>825
典型的な自己陶酔型だねー。
曲がりなりにもことばで他人の感情を揺さぶる職業のひとの文章とは思えないね。
いい歳して気持ち悪い。
+35
-0
-
827. 匿名 2018/01/10(水) 23:45:19
記憶喪失だとか
向島の芸者だったとか
どーでもいいけど伊能のお母さんが
どこでも料理持ってズカズカ入ってきて
変な婆さんにしか見えないんだけど+42
-0
-
828. 匿名 2018/01/10(水) 23:51:14
>>810
うーん、こういうエピソードを、視聴者に嫌悪感をもたせずに魅力的な物語やヒロインに仕上げるのはそうとうウデがないと無理だよ。
毒のある笑いを愛嬌として描くのって難しい。
吉田脚本もありえないけど、どう考えても葵わかなには荷が重すぎる...
+14
-0
-
829. 匿名 2018/01/10(水) 23:54:03
第一次世界大戦はどうなることやら...
ととを超えるかな。
あの防空壕のシーンはコントみたいで笑ったし、玉音放送の「できる!できるわ!」は酷かった...+22
-1
-
830. 匿名 2018/01/11(木) 00:13:53
>>829
第二次では?+6
-0
-
831. 匿名 2018/01/11(木) 00:17:20
>>825
お浜とよく似た意味不明な文章
かまってちゃんなところも+13
-0
-
832. 匿名 2018/01/11(木) 00:25:24
>>825
捨てられて荒んで蒸し返して反省して哀しんだ
それがうちの100年以上の物語
なんだこれ+29
-0
-
833. 匿名 2018/01/11(木) 07:19:59
>>811
これって前作の米屋の娘の子と濱田岳あたりを夫婦にすればうまく演じられたんじゃないの?+19
-0
-
834. 匿名 2018/01/11(木) 07:22:48
>>715
安来節の流行は実際割とすぐ廃れたらしいしね。
しかたないよ、腰巻でふくらはぎを見せて踊るのが受けた安来節。
だけど脚を高く上げてレヴューするフレンチカンカンが西洋では流行ってるし、その活動写真もどんどん輸入されるから、すぐ飽きられた。
未来人伊能の指摘は的中するから(笑)+6
-0
-
835. 匿名 2018/01/11(木) 07:51:51
今日も今日とて超絶ご都合主義w
そして伊能さんのお母さんは
なんだか凄く図々しい変な婆さんに見える
東京のきっぷがよくて面倒見のいい
お婆さんにしたかったのかもしれないけど
大間違いですよ吉田センセイ
+33
-0
-
836. 匿名 2018/01/11(木) 08:01:48
ばーさん、なんか怖い+24
-0
-
837. 匿名 2018/01/11(木) 08:02:48
絶対息子って分かってやってるやろ
しのばあさん+15
-0
-
838. 匿名 2018/01/11(木) 08:03:57
高瀬アナがてんの「へえ」って返事が好きで和久田アナに言わせてた。
私はてんがあのヘラヘラ笑顔で「へえ」って言うとイラッとするんだけど。+14
-1
-
839. 匿名 2018/01/11(木) 08:04:26
損して得とれ
やっぱり売名行為じゃないですかぁ+19
-0
-
840. 匿名 2018/01/11(木) 08:04:56
バカ殿の時代劇コントが続いてるのかな?と錯覚した。+11
-0
-
841. 匿名 2018/01/11(木) 08:05:01
売名行為より何より、こんなちょくちょく2人で事務所こもってるほうがスキャンダルやろうに+27
-0
-
842. 匿名 2018/01/11(木) 08:05:59
親子の大切さを、てんや藤吉に語られても。+24
-0
-
843. 匿名 2018/01/11(木) 08:06:18
伊能様って
秘書いないの?
あんな大金持ちなのに
直電って…(笑)+31
-0
-
844. 匿名 2018/01/11(木) 08:07:38
駄作あるある発動!
会社アポなし突撃!!迷惑な奴やで+27
-0
-
845. 匿名 2018/01/11(木) 08:07:54
ばーさんの押しの強さはなんだろう...+27
-0
-
846. 匿名 2018/01/11(木) 08:08:14
このドラマのマスコミはピンポイントで情報を付いてきますね。ゴルゴ13のスナイパーレベルですな(投げやり)。+16
-0
-
847. 匿名 2018/01/11(木) 08:08:21
アカの他人やったら、このばあさんのやり方イラつくと思うわ+29
-0
-
848. 匿名 2018/01/11(木) 08:08:32
志乃さんちょっと押しつけがましくないか?+29
-0
-
849. 匿名 2018/01/11(木) 08:08:35
売名行為って間違ってないよ笑笑+22
-0
-
850. 匿名 2018/01/11(木) 08:09:04
これで記憶戻ったらしませんよねー?+16
-0
-
851. 匿名 2018/01/11(木) 08:09:13
また都合の良い展開に
めまいが+26
-0
-
852. 匿名 2018/01/11(木) 08:09:31
おばさんが会社おしかけてきて
倒れられたら迷惑千万+24
-0
-
853. 匿名 2018/01/11(木) 08:09:37
これで記憶取り戻すやつだ+33
-0
-
854. 匿名 2018/01/11(木) 08:09:53
わーーーー!
韓流ドラマよりも
馬鹿馬鹿しい展開のドラマ
こんなの日本で見る日がくるとはーーー。+41
-0
-
855. 匿名 2018/01/11(木) 08:10:03
>>819
残念ながら事実です+6
-2
-
856. 匿名 2018/01/11(木) 08:10:20
このばあさんただのやばい人じゃない?
てか記憶喪失ってどこまで覚えてるもんなの?笑+27
-0
-
857. 匿名 2018/01/11(木) 08:11:13
もうこの志乃さんが怖いわ+27
-0
-
858. 匿名 2018/01/11(木) 08:11:22
志乃さん押し付ける感じただの高橋一生ファンにしか見えない笑
+37
-0
-
859. 匿名 2018/01/11(木) 08:11:36
今朝、久しぶりにわろ見た家族が「なんじゃそりゃ(呆」と言ってた。+16
-1
-
860. 匿名 2018/01/11(木) 08:12:17
実は覚えてた?忘れてない??+7
-0
-
861. 匿名 2018/01/11(木) 08:12:20
あーはいはい。スーパーおてん様のお言葉で伊能さん改心パターンでしょ。+19
-0
-
862. 匿名 2018/01/11(木) 08:12:21
まさか
急に思い出してる?+25
-0
-
863. 匿名 2018/01/11(木) 08:12:30
伊能に秘書くらいつけてやったらえーのに
+24
-0
-
864. 匿名 2018/01/11(木) 08:12:46
しのさん、なんかホラーじみてて怖い+24
-0
-
865. 匿名 2018/01/11(木) 08:12:51
志乃さんまでただのわがまま婆さんになってしまった。キースにまであんな酷いこと言う必要ある?+35
-0
-
866. 匿名 2018/01/11(木) 08:13:26
いや、もぅ本当にコント
バラエティとかの再現ドラマのほうが泣ける+20
-0
-
867. 匿名 2018/01/11(木) 08:13:53
どんなシーンでも首から下の演技ゼロのおてん。+35
-0
-
868. 匿名 2018/01/11(木) 08:14:05
メンヘラしの+8
-0
-
869. 匿名 2018/01/11(木) 08:14:07
ばあさん、寄席の仕事場までおしかけて
「東京帰るんでね」
金どうすんねん。アホ?+36
-0
-
870. 匿名 2018/01/11(木) 08:14:33
婆さん
明日 長々と自分語りしそう+20
-0
-
871. 匿名 2018/01/11(木) 08:14:58
この志乃ばあさんただのめんどくさいやつじゃん。
そして思い出したからってお世話になってるのにとる態度ではないだろ、ひどいわー+43
-0
-
872. 匿名 2018/01/11(木) 08:15:23
伊能と志乃の話に全く感動しないどころか
気持ち悪い+44
-0
-
873. 匿名 2018/01/11(木) 08:15:24
もう、内容がバカバカし過ぎてニヤニヤ笑いながら見てしまう。冷笑。
わろてんかってタイトルもまぁ、よかったんじゃない?
フッ( ̄▽ ̄;)+30
-0
-
874. 匿名 2018/01/11(木) 08:16:17
茶番茶番…
会社のじぃちゃん達は楽しそうに観てるわ+8
-0
-
875. 匿名 2018/01/11(木) 08:16:28
大阪の人のみならず、江戸っ子までバカにする人物描写だなあと、志乃さん見てて思う。演者さんは悪くないよ。+29
-1
-
876. 匿名 2018/01/11(木) 08:16:50
てか売名行為の件ぶっちゃけ正しいよね
否定するところあるのか?+19
-0
-
877. 匿名 2018/01/11(木) 08:17:48
志乃さん、最初弱々しい感じだったのに
手伝い始めた途端押し付けがましいめんどくさいばあちゃんになってしまった+36
-0
-
878. 匿名 2018/01/11(木) 08:18:50
なんであんなにみんなケンカ腰?
安静にしとらなあかんやろっ
って、病人引っ張らなくても良くない?+26
-0
-
879. 匿名 2018/01/11(木) 08:19:01
しのさん、風太以上にがらっぱちでびっくり。
何でお世話になった人達に喧嘩ごしやの?+40
-0
-
880. 匿名 2018/01/11(木) 08:19:25
藤吉とてんに、もう少し年月を感じるメイクしてもらえないだろうか
ままごとみたいでしらける
( ̄▽ ̄;)+25
-0
-
881. 匿名 2018/01/11(木) 08:19:28
今日もひどい(笑)+34
-0
-
882. 匿名 2018/01/11(木) 08:19:31
記者が押し掛けたのも、あくまでしのばあちゃんが頭打つ為の演出であって、その後どうなったのかはスルーかな。+31
-0
-
883. 匿名 2018/01/11(木) 08:19:34
ついにみんなに「婆さん」と言われるようになった志乃さんw+39
-0
-
884. 匿名 2018/01/11(木) 08:19:47
本当の母親の愛情があるんなら、黙って出て行くよ。
わざわざ寄席に来て、東京かえると言い放ち、こんなバァさんのたれ死んだってかまやしないとか言う。そして頭の痛みでよろける。
あ、そうでっかぁーって引き止めないわけないやん?
吉田の日頃の行動もこんなんじゃあないの?
+41
-0
-
885. 匿名 2018/01/11(木) 08:22:33
お饅頭でも買っておけば匂いにつられて風太が帰ってくる??????
なに?
なんの話?
気が利いてるの?なんなの?+36
-0
-
886. 匿名 2018/01/11(木) 08:22:34
お世話になった人に感謝しない、図々しくなっていくのはわろ界の登場人物あるあると化してるな。
吉田もそういう人なんだろうか。+34
-0
-
887. 匿名 2018/01/11(木) 08:24:34
>>884
そうよね、迷惑かけないように手紙でも書いてそっと出て行くよね、普通は。
ただのワガママなめんどくさいばあさんやん。+35
-0
-
888. 匿名 2018/01/11(木) 08:25:42
てんに、思慮深さというものを全く感じないところがこのドラマの大きな問題だと思う。セリフひとつひとつがとにかく浅い!浅い!
原因は脚本の劣悪さが一番だけど、演じているヒロインの演技の幅のなさもかなり大きい。+29
-1
-
889. 匿名 2018/01/11(木) 08:25:48
「糠に釘や」
「それを言うなら、出る杭は打たれるだろ?」
『ボケたんや〜』
フッ…
ボケって、吉田にかかるとこうなるのか…
なにに対しても興味もなければ、考察も浅いのね、吉田+32
-0
-
890. 匿名 2018/01/11(木) 08:26:20
>>838
高瀬アナってパワハラが酷いよね
有村架純への呼びかけも気持ち悪かった
勘違いおっさん
+0
-20
-
891. 匿名 2018/01/11(木) 08:27:04
本当にどうしてこんな話しか書けないんだろ?
+30
-0
-
892. 匿名 2018/01/11(木) 08:27:12
脚本家からしたら伊能の親子を描いて泣かせたいのだろうが、
泣けないどころかこんなにもウザイ老人として描けるのが逆に感心する。
シノさん鬱陶しい+40
-0
-
893. 匿名 2018/01/11(木) 08:27:56
銀粉蝶さん、優雅な奥さまから凛とした職業婦人まで幅広い役柄を品よく演じられる大好きな役者さんなのに…
吉田脚本に出会ってしまったなんて不幸としか言いようがない+37
-0
-
894. 匿名 2018/01/11(木) 08:28:41
>>889
吉田センス皆無やな。
それでいて、自己陶酔はものすごい。ツイッターとか見てても。文章思い切りおかしいのにね。+20
-0
-
895. 匿名 2018/01/11(木) 08:28:42
>>889
リリコ可愛いとか?
クスッて笑うところとか?
関西弁話す伊能さんとか?
バカバカしい!!
+12
-0
-
896. 匿名 2018/01/11(木) 08:28:54
慌てて卵焼き食べてないし…
表現おかしい
┐(´д`)┌+18
-0
-
897. 匿名 2018/01/11(木) 08:30:15
てんと藤吉の存在感ゼロ
確かてん様が主人公だよね?+16
-0
-
898. 匿名 2018/01/11(木) 08:30:39
>>834
乙女組だのなんだのと持ち上げて
田舎の純朴少女を金で買い
下着と素足を晒しておっさんホイホイ
散々金儲けして、飽きられたら用無しとポイ捨て
寮も追い出したんだろうな
お前らで何とかせい、とか言って
ふざけんな!+22
-0
-
899. 匿名 2018/01/11(木) 08:31:15
糠に釘
出る杭は打たれる
かかってるとこないやん、なんちゃ笑われへんのやけど…+25
-0
-
900. 匿名 2018/01/11(木) 08:31:47
てんの存在なんか無に近いじゃん
ヒロイン主役の物語書いてやれよ吉田
今週ばあさんの色強すぎてww+27
-0
-
901. 匿名 2018/01/11(木) 08:31:52
>>884
>>887
置き手紙ネタは団真で使っちゃったし、帰りそうなタイミングでちょうど良く伊能さんを来させるためにわざわざ寄席に婆さんが来る展開にしてるんじゃない? (鼻ほじ)+14
-0
-
902. 匿名 2018/01/11(木) 08:32:01
>>896
卵焼きひと口食べたら
気に入ったようだね!
って、本当に台詞がおかしいよね+52
-0
-
903. 匿名 2018/01/11(木) 08:32:47
>>901
鼻ほじに爆笑してしまいました+15
-0
-
904. 匿名 2018/01/11(木) 08:34:19
驚くほど過去のエピソードの役者さんたち出てこないね。
予想はしてたけど、ここまでの毎回切り捨てとは思わなかったわ。
メインの五、六人以外はクランクインから1週間ほどでアップだね。作品に全く思い入れもないだろう。+38
-1
-
905. 匿名 2018/01/11(木) 08:36:05
ダンゴは毎日寄席で頑張ってるの?+31
-0
-
906. 匿名 2018/01/11(木) 08:38:33
しの婆さんウザいし怖いよ〜
私が伊能ならこっちが記憶喪失になって
知らんぷりしたいレベル+37
-1
-
907. 匿名 2018/01/11(木) 08:39:26
志乃婆さんも来週はいないよね+31
-1
-
908. 匿名 2018/01/11(木) 08:43:26
志乃お婆さん
記憶喪失じゃなくてヒステリーだよ
安定剤飲みなはれ+35
-0
-
909. 匿名 2018/01/11(木) 08:45:04
どこまで酷いドラマになるのか楽しみだね^_^+22
-0
-
910. 匿名 2018/01/11(木) 08:47:03
冒頭しのさんが新聞をゴミ箱に捨てて立ち去るのを、半目ポカン口で小馬鹿にするように見つめるおてん、
なぜあの表情にok出した⁈+33
-0
-
911. 匿名 2018/01/11(木) 08:48:49
あのヒステリックおばさんの元に幼き栞くんを置いておくのは色々心配だったのかもしれない、とすら思えるレベルですなぁ笑
志乃さんのメンタル不安定すぎる+39
-0
-
912. 匿名 2018/01/11(木) 08:50:46
今日1番の薄っぺらいセリフ
栞小切手のシーンのフガ吉「ホンマの親子やろ」
親をないがしろにしてるフガてんによくあんなセリフ言わせるねー+47
-0
-
913. 匿名 2018/01/11(木) 08:52:11
吉田センセはニワトリ
三歩歩けば前に書いた事は忘れる+36
-1
-
914. 匿名 2018/01/11(木) 08:53:22
ヒステリック志乃婆さん
あたしゃ人の顔見れば分かるんだよ!!
発言も怖すぎるよ
+41
-0
-
915. 匿名 2018/01/11(木) 08:53:44
>>911
たしかに。伊能さんが言ってた、
手切れ金ふんだくって…
もあながち間違ってないのでは?
と思えるレベルだな。
+31
-0
-
916. 匿名 2018/01/11(木) 08:56:06
志乃さん
カッカして暴言吐いたり
あーんしたり
ベタベタ身体触ったり
気持ちの悪いお婆さん
+36
-0
-
917. 匿名 2018/01/11(木) 08:57:45
>>912
ホント、それ‼
米屋を継がずに家出して芸人になろうとした挙げ句、店まで潰した本人がどの口でそれを言う?…って思った。+36
-0
-
918. 匿名 2018/01/11(木) 08:58:02
吉田は志乃婆さんをどんな人にしたかったのか?
ちょっとひどすぎるよね?+31
-1
-
919. 匿名 2018/01/11(木) 08:59:59
吉田智子ってどこの出身なのかな
大阪の人も江戸っ子も
なにを思って書いてるのか…
間違いだらけだよ!+32
-0
-
920. 匿名 2018/01/11(木) 09:01:54
このトピ見てるのが1番笑える
みんなのコメント面白すぎ!+29
-0
-
921. 匿名 2018/01/11(木) 09:02:08
風太、トキ、アサリに志乃…ケンカ腰の人多すぎる。
脚本家がそんな人なのかな?+41
-0
-
922. 匿名 2018/01/11(木) 09:03:41
伊能がお昼ご飯もロクに食べないって誰から聞いたの?+43
-0
-
923. 匿名 2018/01/11(木) 09:05:49
>>922
顔見ればわかる婆さんだから
超能力、超能力!+33
-0
-
924. 匿名 2018/01/11(木) 09:05:50
志乃さんもおかしいけどキースの演技もなあ
あれじゃ心配してるんじゃなくてガチギレだよ+37
-0
-
925. 匿名 2018/01/11(木) 09:06:50
>>921
ホントだねww
高血圧集団だよ+20
-0
-
926. 匿名 2018/01/11(木) 09:11:17
あれ?伊能の会社は長屋の近くだっけ?
…って思うくらい瞬間移動してる。
+37
-0
-
927. 匿名 2018/01/11(木) 09:12:54
このドラマは、
「見る目は確か」
「見れば分かる」
そんな人ばっかり。+51
-0
-
928. 匿名 2018/01/11(木) 09:13:32
おてんちゃん影薄すぎ!サイドストーリーでもいいけど、ヒロインもっと絡ませないと~。ろくに台詞もないとか(笑)
お饅頭が云々くらいしかゆーてない+29
-0
-
929. 匿名 2018/01/11(木) 09:14:13
>>925
吉田智子はガル民だよ
あの喧嘩腰は絶対そう+7
-0
-
930. 匿名 2018/01/11(木) 09:14:36
そういや志乃さん、伊能の会社知ってるの?
土地勘もないのに?+48
-0
-
931. 匿名 2018/01/11(木) 09:15:24
やっぱりとっとちゃんに続いて腰路吹雪物語の方が好きだなー。こっちの方が朝ドラっぽい。+19
-0
-
932. 匿名 2018/01/11(木) 09:15:44
>>922
>>923
実母なんだから、息子の顔見りゃわかるでしょ・・・
あんたは自分の息子の健康状態わからないの?
母親失格だね+2
-18
-
933. 匿名 2018/01/11(木) 09:16:26
>>931
じゃあそっちのトピにいけばいいじゃん
いちいちウザいよ+3
-5
-
934. 匿名 2018/01/11(木) 09:17:48
吉田降臨+19
-0
-
935. 匿名 2018/01/11(木) 09:18:37
>>893
大まかな流れだけ、吉田は作って
セリフは役者さんに好きにしゃべってもらった方が
まともなドラマになるような気がする。
てんと藤吉は無理かもだけど。+26
-0
-
936. 匿名 2018/01/11(木) 09:20:01
+1
-16
-
937. 匿名 2018/01/11(木) 09:21:30
>>931
年齢に合わせて俳優が変わるのもいいよね。
落ちこぼれ時代は瀧本美織で
成功してから大地真央。
てんも途中でかわらないかな。+29
-1
-
938. 匿名 2018/01/11(木) 09:22:58
そもそも伊能のあの部屋がどこなのかわからない
最初は伊能製薬の会社の一室だと思ってたけど兄に会社取り上げられたと思うので多分違うんだろうし
でもアサリが会社員って嘘ついた時にお祖父ちゃん連れて来たり志乃さんや記者が乗り込んで来たり、本当にどこなのかわからない
どなたかわかる方いらっしゃいますか?w+30
-0
-
939. 匿名 2018/01/11(木) 09:26:14
>>932
吉田は脚本家失格な+31
-0
-
940. 匿名 2018/01/11(木) 09:28:19
頭を打って、記憶を失くし
また頭を打ったら
記憶が戻ってきた。
かなり乱暴な設定+54
-0
-
941. 匿名 2018/01/11(木) 09:31:16
>>940
昭和のドラマはみんなそうだった
驚かす、頭を殴る、階段から落とす、車で轢く
そうやって記憶を取り戻した
変じゃないよ
オマージュ+4
-25
-
942. 匿名 2018/01/11(木) 09:34:22
>>940
プロの脚本家なら恥ずかしくて書けない展開。
それをNHKで流すなんてね。+37
-0
-
943. 匿名 2018/01/11(木) 09:35:28
>>941
吉田さんですか?+25
-0
-
944. 匿名 2018/01/11(木) 09:39:16
お弁当を届けに会社の社長室まで上がり込んで、
しかも「今食べろ」と言い出す。
一口食べただけで「気に入ったかい?」
むせただけで「慌てて食べなくていいよ!」と背中をさする。
突然記者がやってくると「この人はゲスなことはしない!」と切れる。
志乃さんはストーカーですか?
だいたい、場所も分からない、土地勘もない、記憶喪失中なのに、どうやって伊能の会社まで行ったのですか?
志乃さんの図々しい態度、自分に都合よく解釈し過ぎな所、
そして記者に強い口調で怒る所のコレジャナイ感。
作家は江戸っ子の「べらんめえ」気質を勘違いしてませんか?
そして、頭を打って 記憶が戻ったらしいけど、世話になった人たちに後ろ足で砂をかけるように 態度が悪くなるのは どゆこと?
情緒不安定すぎるでしょう??
記憶喪失というより、頭を打っておかしくなっちゃった人に見えて怖いです。
こんな人が母親なんて、私だったら絶対嫌だ。+46
-0
-
945. 匿名 2018/01/11(木) 09:49:58
伊能の母親が気持ち悪い
朝から見たくない
セリフと表情が気持ち悪い
ホラー映画みたい
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い+24
-2
-
946. 匿名 2018/01/11(木) 09:58:52
てんのお饅頭云々発言も相当ひどいよー
風太は震災の援助と東京進出のために浅草の芸人さん達との顔つなぎに奔走してるんでしょ?
あれじゃ震災もなかった事みたいだし、ただ遊びに行ってるだけみたいな言い方じゃん+41
-0
-
947. 匿名 2018/01/11(木) 09:59:37
>>927
爆笑(≧∇≦)
その通りだね!+11
-0
-
948. 匿名 2018/01/11(木) 10:01:41
>>946
でも風太
羽伸ばしてる気もする・・・
+2
-1
-
949. 匿名 2018/01/11(木) 10:02:16
昨日の最後志乃さんが鍋かき回すシーンで、意味深にセリフ無くして挙動不審だったから、てっきり何か思い出したのかと思ってた。
何だったのか?
どうでもいいんだけどね♪+13
-0
-
950. 匿名 2018/01/11(木) 10:03:25
記者の詰め寄り方がおしくらまんじゅう状態w
人数少ないのに騒いでる感+16
-0
-
951. 匿名 2018/01/11(木) 10:03:49
頭に包帯演出ww+20
-0
-
952. 匿名 2018/01/11(木) 10:04:56
おトキのセリフ言う時歯がぐわって出てくるのまで気になってきたよ。
言われた通り演じてる役者さんには罪はないのに嫌いになってくる。
+23
-0
-
953. 匿名 2018/01/11(木) 10:09:11
>>952
容姿を悪く言うのは嫌いだな
ガル民そういう人多いけど、自分は嫌い+15
-3
-
954. 匿名 2018/01/11(木) 10:13:23
こんな脚本と演出に当たってしまった演者さんに同情するわ
志乃さんは登場から数日でババア呼ばわりだし殆どのキャラクターが嫌われる脚本って…+27
-1
-
955. 匿名 2018/01/11(木) 10:16:09
>>953
そういう容姿を悪く言う人って、散々悪口言っているくせに、推しの俳優の悪口言われたらヒステリックになるんだよね。+9
-2
-
956. 匿名 2018/01/11(木) 10:22:26
何か大事件が起きてもてんの薄ら笑いと藤吉のローテンションで、あれ?そんな大した事じゃなかった?って思わせてしまう
これが吉田の「笑顔で解決!」なのか?+22
-0
-
957. 匿名 2018/01/11(木) 10:25:25
志乃の気が強いチャキチャキ感設定が邪魔
もう少し温かみのあるお母さんで良かったよね……+37
-0
-
958. 匿名 2018/01/11(木) 10:29:41
明日はお饅頭に釣られて帰ってくる風太とおトキのツンデレおままごと恋愛シーンあるのかな?
さすがにこれでくっ付いて終わるよね?+13
-1
-
959. 匿名 2018/01/11(木) 10:34:48
吉田のツイも本当に気持ち悪い、あんな意味不明なつぶやきは裏アカでも作ってそこでやれ+20
-0
-
960. 匿名 2018/01/11(木) 10:44:14
あーーー!こんなに簡単に記憶戻るのが
いらつくー!
ひょっこなんて父ちゃんの記憶が戻らなくて
どれだけみんな辛かったことか…。
本当に切なかったのに
つい前作なだけに
ホント腹立つわ+47
-2
-
961. 匿名 2018/01/11(木) 10:49:06
明治?大正時代のマスコミってこんな馬鹿げたスキャンダルに群がる体質だったのかな?
結局、売名行為に群がっているの?それとも栞の出生の秘密に群がっているの?
全く理解出来ない。
現代の脳みそで時代ドラマを書かないで欲しい。
+30
-0
-
962. 匿名 2018/01/11(木) 10:50:22
登場人物全員が薄情かけんか腰。
ある意味、似た者同士の集まりで統一感があってお似合い。+27
-0
-
963. 匿名 2018/01/11(木) 10:54:03
だからー
もう一回言うけど
伊能の会社って秘書いないの?
見ず知らずの婆さんがズカズカはいり込んだり
記者が押し寄せても止める関係者もいない+33
-0
-
964. 匿名 2018/01/11(木) 10:55:45
婆さんたら
長屋で世話になってるのに身分なのに
あんな贅沢なお重
どーやって作るんだよ!!
+50
-0
-
965. 匿名 2018/01/11(木) 10:57:29
ひよっこ脚本家の岡田さんは
高度成長期の昭和を舞台にしたドラマをやるにあたって
敢えて、「記憶喪失」ものに挑戦したと言ってたね
昭和のドラマでよくあった、驚かしたり、階段から落としたりみたいな安易な解決法でなく
実際にいる記憶喪失の人たちの声や、医学的にどうなのかを
徹底的にリサーチした上で、物語として慎重に描いたということだった+52
-2
-
966. 匿名 2018/01/11(木) 11:03:04
リリコ、あんだけ伊能の部屋に度々入り浸るって端からみればデキてるんか?って感じなんだけど。
+38
-0
-
967. 匿名 2018/01/11(木) 11:05:49
>>963
よくわからんアポ無しばーちゃんを、よく社長室まで通すよなって感じだよねw
+29
-0
-
968. 匿名 2018/01/11(木) 11:11:13
栞37才と判明したそうです。
へその緒?の箱に書いてあった誕生日より。
Twitterで見た。
フガ吉も同じくらいなのかな?+21
-0
-
969. 匿名 2018/01/11(木) 11:35:50
頭を打って記憶喪失になったら、もう一度頭を打てばいいんだ。
ふーん簡単だね!+16
-0
-
970. 匿名 2018/01/11(木) 11:41:05
今日のリリコのセリフで
「感じ悪ぅ〜い」というのがあった。
日本語としては当時からあったのかもしれないけど、しゃべり方がモロ平成感満載だった…+35
-0
-
971. 匿名 2018/01/11(木) 11:41:08
>>966
そっちの方がスキャンダルだよね+17
-0
-
972. 匿名 2018/01/11(木) 11:50:41
しのさん、世話になりっぱなしは嫌だから何か手伝いたいと言ってたような…。
勝手に弁当(重箱と材料費など出処不明)作って栞の所に来たり自由時間とお金は一体…。
風鳥亭の掃除だけでも時間かかりそうなのに…。+32
-0
-
973. 匿名 2018/01/11(木) 12:09:46
登場人物みんな、どうでもいいエピを引き出す為だけに作られてるから、一話完結みたいにもう出てこない。伏線のあるエピなら、使い捨てなんてあるわけない。いい役者さんばかりなのに、視聴者が役に共感できてないよ。もったいない。+21
-0
-
974. 匿名 2018/01/11(木) 12:15:40
団吾師匠の落語シーンが見たいんだけど、この調子だったら多分出てこないよね・・・+22
-1
-
975. 匿名 2018/01/11(木) 12:19:23
>>974
団吾は今後も出てくるはずだけど
落語をやるかは不明
多分やらないかな〜w+9
-0
-
976. 匿名 2018/01/11(木) 12:28:46
超コメディドラマの釣りバカでさえ
ハマちゃんが記憶喪失になった時
もう1回同じショックを与えればと言って
みちこさんが崖から突き落としたけど
逆にますます真面目な仕事ができる男になったよ+21
-0
-
977. 匿名 2018/01/11(木) 12:33:37
せめてもうちょい可愛げのある婆さんにしてやりなよ…。
あれじゃただのウルサイワガママ婆さんじゃん。+35
-0
-
978. 匿名 2018/01/11(木) 12:36:14
被災地支援が売名行為としてあれだけの騒ぎになるのかってのも疑問だし、芸能人でもない伊能の母親のことまで探りいれてくる記者にも違和感。
無理矢理感が半端ない+39
-1
-
979. 匿名 2018/01/11(木) 12:42:13
>>976
濱田岳はどっちの芝居も上手いから
面白いんだよね〜
わろてんかもやってる事は同じはずなのに
やっぱり脚本の違いなのかな…
もっともドラマ釣りバカ日誌の演出は
劇場版釣りバカの朝原雄三監督だから
わろてんかとの差は歴然なんだけどね〜
+6
-0
-
980. 匿名 2018/01/11(木) 12:43:51
視聴者からの指摘も「裏設定」というポジティブな言い訳をしてうやむやにするわろてんか
⬇️
たとえば、ヒロインてん(葵わかな)が藤吉(松坂桃李)と駆け落ちして北村屋で下働きしていたとき(第4週)、てんが洗濯板で洗濯をする場面がありました。視聴者の方から「洗濯板の上下が逆ではないか? 板の溝に洗濯液がたまるような向きにするべき」というご指摘がありました。担当の助監督と小道具さんに聞いてみると、「大店(おおだな)のお嬢さまのてんは今まで洗濯したことがないという裏設定を考えました。さらに、このあと彼女は指から血を流してしまうので、溝が尖った向きになるよう通常とは逆向きで洗濯板を使いました」という答え。つまり、洗濯をしたこともなかったお嬢さんが、見よう見まねで指をすりむいてしまうというストーリーをスタッフなりに思い描いた結果だったわけです。もちろん正しい洗濯板の使い方ではありませんが、物語上は正しいやり方だったのではないかと思います。+3
-9
-
981. 匿名 2018/01/11(木) 12:52:51
>>978
芸能人の母親なら書き立ててもいいの?
東日本大地震の時、寄付したり現地行った人が散々売名だとか叩かれた事あったよね?+0
-6
-
982. 匿名 2018/01/11(木) 12:55:57
関東大震災の際に偶然母発見。
記憶喪失。
あっという間に記憶が戻る。。。
どこの韓流ドラマや?!
こんなものに受信料払えんわ(怒)+27
-0
-
983. 匿名 2018/01/11(木) 13:03:30
思い出さはったんですか?
とテンが言った時の間の取り方はすごく良かったと思う
と珍しく褒めてみるw+5
-6
-
984. 匿名 2018/01/11(木) 13:05:59
>>980
「今まで家事をやったことないお嬢さん」設定なら、
臭い消しの知識や、料理上手で団子やカレーをチャチャっと作っちゃうのはどう説明するんだろうね?+43
-0
-
985. 匿名 2018/01/11(木) 13:07:15
>>984
内職仕事で着物も1日に一着仕立てるしね。
+30
-0
-
986. 匿名 2018/01/11(木) 13:11:39
37歳の伊能の母親が活動写真好きって設定ですよね?栞さんの子供の頃に活動写真は沢山上映されてたの…?
このドラマずっと見てたら活動写真は伊能さんが手広く商売として世に知らしめていったのかと思ってたんだけど。+25
-0
-
987. 匿名 2018/01/11(木) 13:13:46
>>982
韓流ドラマの元ネタは日本やハリウッドだって知ってて言ってるんだよね?+1
-10
-
988. 匿名 2018/01/11(木) 13:15:26
>>986
映画の歴史とか少しは自分で調べたら?
何でもかんでもおかしいおかしいって・・
ちょっと恥ずかしいよ+1
-16
-
989. 匿名 2018/01/11(木) 13:16:12
>>981
芸能人ならいいってことはないけど、一企業の社長の母親のことなんかニュース価値ないじゃん
それに、今なら芸能人がボランティアいってブログにあげたりしたら「売名」とか叩かれちゃったりするけど、企業の被災地支援が叩かれてるのなんか見たことない
だから違和感かんじるって話なんだけど。
+18
-0
-
990. 匿名 2018/01/11(木) 13:19:49
>>980
これはスタッフの努力を感じるんだが
洗濯だけで指切ってボロボロみたいなのを
努力して作り上げてるし
あのクソ脚本に寄せてくれてる+7
-1
-
991. 匿名 2018/01/11(木) 13:19:57
次々に出てくる使い捨ての登場人物が、ほんの数日でことごとく嫌われるなんて、なかなか出来ないよ。+23
-1
-
992. 匿名 2018/01/11(木) 13:22:30
>>986
藤吉が寄席を好きになったのも母親に連れられて見てたからだったよね。
状況が全く同じ。
登場人物も似たような性格ばかりだし、展開も毎週同じ。
この脚本家センセイはワンパターンしか思いつかないのかな?+28
-0
-
993. 匿名 2018/01/11(木) 13:25:02
何でもかんでも母の影響ってマザコンばっかりだなw+24
-0
-
994. 匿名 2018/01/11(木) 13:26:10
>>990
でも頑張り所を間違ってる気がする。
そういう細かいこだわりって丁寧な脚本が先ずあって
そこにプラスされるから視聴者に伝わりいかされるのであって
スッカスカのストーリーでそれされても気が付きもしないわ
+17
-0
-
995. 匿名 2018/01/11(木) 13:28:13
てん 34才
藤吉 42才
栞 37才
今これで合ってるかな+8
-0
-
996. 匿名 2018/01/11(木) 13:28:43
>>994
丁寧な脚本がないからどうしようもないね…+14
-0
-
997. 匿名 2018/01/11(木) 13:38:43
>>995
てん34歳なの?
赤やピンクの着物ばかりだから、もっと幼いと思っていたよ。
じゃあ、トキはいくつなんだろう?
てんより年上なのに、まだ色恋でキャッキャしてるの?
何なら、亀さんの後添えでいいんじゃない?+20
-0
-
998. 匿名 2018/01/11(木) 13:42:32
>>989
あなたが芸能ニュースしか見てないって事がよくわかりました
世の中それだけじゃないんですよ
これを機に視野を広げて下さい+0
-20
-
999. 匿名 2018/01/11(木) 13:47:50
吉田は「きっぷがいい」と「あつかましい」をはき違えてる+27
-0
-
1000. 匿名 2018/01/11(木) 14:15:07
>>995
twitterより へその緒の箱から
伊能は明治20年生まれ
ネタバレより
てん 明治26年生まれ
藤吉 明治19年生まれ
それでみんな何才になるんでしょうかね
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する