-
1. 匿名 2014/06/07(土) 20:49:02
1:干しいも
2:ドライフルーツ
3:ナッツ
4:おしゃぶり昆布
5:寒天ゼリー
6:ブルーベリー
7:カリカリ梅
8:プチトマト
9:ゆで卵
10:高野豆腐+49
-8
-
2. 匿名 2014/06/07(土) 20:52:42
干し芋ってカロリー高いのかと思ってた+608
-3
-
3. 匿名 2014/06/07(土) 20:53:22
ゆで卵って間食ですか?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ+391
-6
-
4. 匿名 2014/06/07(土) 20:53:28
高野豆腐…大嫌い+64
-76
-
5. 匿名 2014/06/07(土) 20:53:36
ナッツ太るよ+421
-18
-
6. 匿名 2014/06/07(土) 20:53:40
ゆで玉子太るやろ+427
-10
-
7. 匿名 2014/06/07(土) 20:53:53
カリカリ梅とか間食にカウントしてないわ 笑+349
-10
-
8. 匿名 2014/06/07(土) 20:53:53
これだけを食べつづければ…+34
-13
-
9. 匿名 2014/06/07(土) 20:54:08
干し芋とドライフルーツってカロリー高くないんだ!?+306
-13
-
10. 匿名 2014/06/07(土) 20:54:09
おしゃぶり昆布は良くたべます+108
-6
-
11. 匿名 2014/06/07(土) 20:54:09
おしゃぶり昆布はよく食べてる
でも、しょっぱいの食べたらその後甘いのも食べたくなるんだよね+241
-4
-
12. 匿名 2014/06/07(土) 20:54:21
ダイエットで寒天よく食べてます。
お腹で膨らむと言いますがあまりわかりません。結果食べすぎる(._.)+192
-2
-
13. 匿名 2014/06/07(土) 20:54:26
試してみる!+12
-5
-
14. 匿名 2014/06/07(土) 20:54:28
高野豆腐はおやつなのか。+222
-2
-
15. 匿名 2014/06/07(土) 20:54:39
なんか太りそうだけど…+44
-3
-
16. 匿名 2014/06/07(土) 20:54:42
んなこたぁわかってる。
しかし、ポテチやらチョコやらアイスやらが食べたいんじゃーーー‼︎+498
-5
-
17. 匿名 2014/06/07(土) 20:54:44
寒天ゼリーは今の季節いいよね
+152
-2
-
18. 匿名 2014/06/07(土) 20:54:56
そーなんだぁ!
干し芋大好き(^^)
よかったぁ〜+91
-4
-
19. 匿名 2014/06/07(土) 20:54:58
賢い人は間食自体しないから皮肉なもんだ+150
-3
-
20. 匿名 2014/06/07(土) 20:55:09
そればかり食べたら太るでしょ(´-ω-`)
何でも限度があるよ。+81
-4
-
21. 匿名 2014/06/07(土) 20:55:16
ナッツ好きだけどあまり食べると吹き出物が(´・ω・`)+141
-7
-
22. 匿名 2014/06/07(土) 20:55:21
カルビーのベジップス!カロリーも低いし、油断してたくさん食べちゃいます笑+34
-10
-
23. 匿名 2014/06/07(土) 20:55:51
ゆで卵、塩で食べた方がいいのわかってるのにマヨネーズで食べてしまう
+175
-10
-
24. 匿名 2014/06/07(土) 20:56:23
干し芋大好きだから嬉しいなぁ♪甘くて美味しい〜+181
-2
-
25. 匿名 2014/06/07(土) 20:56:24
プチトマトはおやつに入らないと思うw+108
-2
-
26. 匿名 2014/06/07(土) 20:56:57
ドライフルーツのカロリーやばくない?+188
-2
-
27. 匿名 2014/06/07(土) 20:56:58
ナッツは血糖値を上げにくい。
+56
-5
-
28. 匿名 2014/06/07(土) 20:57:03
ダイエット中に超お腹すいたらゆで卵2個食べてた。お腹満たされるよ+33
-5
-
29. 匿名 2014/06/07(土) 20:57:36
ナッツが入ってるのは何かの間違いだと思う(;´Д`)+19
-13
-
30. 匿名 2014/06/07(土) 20:58:20
おやつじゃないものが結構入ってない!?+68
-3
-
31. 匿名 2014/06/07(土) 20:58:30
このおやつ
全く根拠の無いんけど
太るよ+96
-4
-
32. 匿名 2014/06/07(土) 20:59:15
シリアルとかヨーグルトに毎日ドライフルーツ入れてたら太った(苦笑)
+116
-5
-
33. 匿名 2014/06/07(土) 20:59:27
芋って太りそうだけど…。
何を基準にしてるんだろう⁇+65
-4
-
34. 匿名 2014/06/07(土) 20:59:44
干し芋好きだけど国産高い…(泣)
生産国見ないで安いの買ったら中国産でまずかった。+117
-5
-
35. 匿名 2014/06/07(土) 20:59:47
甘いものでないですか?
今妊娠中で体重が増え過ぎで困ってます!!
甘いの食べたい!!+24
-4
-
36. 匿名 2014/06/07(土) 21:00:02
カロリー0は別にしても、
食べ過ぎれば、
胃腸には良くないよ。+6
-2
-
37. 匿名 2014/06/07(土) 21:00:40
こんにゃくゼリーも入れてあげて+90
-1
-
38. 匿名 2014/06/07(土) 21:00:54
ナッツ大好きだけど、なぜか体重が増えないと思ってるのは私だけ?+15
-2
-
39. 匿名 2014/06/07(土) 21:01:12
太りそうって言ってるけど…
そりゃまあ食わないよりは太るさ!
でもポテチとかチョコの袋見てみ?
腹持ち悪いくせにカロリー半端ないぞ!+60
-0
-
40. 匿名 2014/06/07(土) 21:01:46
ゆで卵はおやつの括りなんだwww+17
-2
-
41. 匿名 2014/06/07(土) 21:02:10
ケーキよりは、チョコよりは、って話でしょ。干し芋に脂肪分ないし。繊維あるし。+66
-0
-
42. 匿名 2014/06/07(土) 21:04:28
私はスイカ食べてる+42
-2
-
43. 匿名 2014/06/07(土) 21:05:23
アーモンドの脂質は不飽和脂肪酸だから、脂肪にならないだけじゃなく、美容にもいいのだ+78
-2
-
44. 匿名 2014/06/07(土) 21:06:34
ドライフルーツはカロリーかなり高いですよ
ゆで卵やトマトはおやつじゃないでしょう
もっと気の利いたものがあるかと思って開いたのにがっかり。高野豆腐って…(笑)+97
-4
-
45. 匿名 2014/06/07(土) 21:10:10
こってり甘いか、しょっぱいか食べたくなる。
アーモンド、ゼリー、ドライフルーツ続かなかった…。
食べてしまう物は仕方ないけど、どか食い防ぐ事だけを止めるために、お菓子食べたい時は、ノンシュガー飴を3個食べてから、食べるようにしたら、どか食いだけはしなくなりました。+9
-0
-
46. 匿名 2014/06/07(土) 21:12:01
ただし、食べ過ぎたら太る+31
-0
-
47. 匿名 2014/06/07(土) 21:12:17
どれもバカ食いしたら太るし、
適度に食べたら太らない
たとえポテチとかアイスだって毎日は食べないようにして、食べすぎたら次の日は食べる量を減らし、運動するようにして調整すれば、何を食べたって太らない。
私の友達のスタイル抜群の子が言ってました。
要は食べ過ぎないことが大切。
あとはスタイルキープする努力も結局は必要ですよね、、(´ω`;)
+65
-0
-
48. 匿名 2014/06/07(土) 21:12:27
ドライフルーツ糖分の塊だよ。
絶対太るよ!
+50
-1
-
49. 匿名 2014/06/07(土) 21:13:30
糖質オフダイエットしてるからおやつはチーズ
太らないよ(^^)+14
-1
-
50. 匿名 2014/06/07(土) 21:13:35
干し芋太るだろ
カロリー高いぞ騙されるなw+34
-3
-
51. 匿名 2014/06/07(土) 21:15:01
砂糖控えめにして寒天作るけど、具なしは飽きちゃうからフルーツ入れると高くつく(T_T)
干し芋も好きだけど国産は高いし、結局普通のお菓子を買ってしまう;^_^A+8
-0
-
52. 匿名 2014/06/07(土) 21:16:19
ナッツは肌にも悪い+4
-13
-
53. 匿名 2014/06/07(土) 21:17:45
ドライフルーツだって、三個くらいでやめたらたいしたこと無いだろうけど。10個単位で食べたら太る。
一日にたったそれだけ食べてるわけじゃないんだから、他でどれくらいカロリーとってるかにもよる。+13
-0
-
54. 匿名 2014/06/07(土) 21:17:56
私今ダイエットしてるんだけどカウンセリングの先生が黒砂糖とはちみつはOKて言ってたよ(^o^)v沢山食べるのは駄目だけど少しの量ですごく満足するよ♪+6
-2
-
55. 匿名 2014/06/07(土) 21:18:42
一時期、干し芋ハマってて毎日食べてたら太ったよ(・・;)
カロリー見たらめっちゃ高かった!+17
-0
-
56. 匿名 2014/06/07(土) 21:24:25
干し芋それなりにカロリーありますよ
しかも食物繊維だし便通のためにも沢山とっても大丈夫!とか言うけども
繊維質とりまくるとガスばっかりでて
便秘になりますよー+19
-0
-
57. 匿名 2014/06/07(土) 21:25:41
いやいや、食べたら確実太る!
カロリー低くても、食べた後、即寝たら…ねぇ?
食べても太らない→×
食べても太りにくい→○
と、突っ込んでしまう。+8
-1
-
58. 匿名 2014/06/07(土) 21:26:45
干しいも太るでしょ。+8
-2
-
59. 匿名 2014/06/07(土) 21:30:00
炙ったアツアツの干し芋にバニラアイス付けて食べるの大好き♡
カロリー高いの分かってるけど、食べちゃう。
おいしいから悔いなし。
+8
-1
-
60. 匿名 2014/06/07(土) 21:33:59
太るドライフルーツって
砂糖漬けとかにされた後乾燥してある
あの甘ーいのなのでは?
無添加で砂糖使ってないドライフルーツは
体にいいと思う!+12
-2
-
61. 匿名 2014/06/07(土) 21:35:52
がん予防など、ナッツを毎日少しずつ食べると何かと身体に良いと聞いて、おつまみ用の無塩ミックスナッツの小さな小さな小袋を毎日食べた。
半年後、糖尿病になった…みんな気をつけてー!T^T+14
-9
-
62. 匿名 2014/06/07(土) 21:40:25
医学的根拠なさすぎ。
むしろこんな誤解を招く扇動記事悪質だよ。
干し芋もドライフルーツも太る。
芋なんて、米代わりになるんだよ。
ドライフルーツは砂糖と油まみれだし、そのもの自体に果糖が入ってる。
卵はたんぱく質だから太り辛い位。
けど、食べ過ぎはコレステロール値をあげちゃうし。
みなさん騙されないで下さい。+17
-5
-
63. 匿名 2014/06/07(土) 21:42:08
ドライトマトが好き
フルーツより糖分はマシなのかなあ+6
-1
-
64. 匿名 2014/06/07(土) 21:45:06
61
糖尿病って種類がいくつかあるけど、ナッツ摂取してたからってなるものではない。
ナッツ関係なくカロリーオーバー等の原因があったんだよ。+24
-3
-
65. 匿名 2014/06/07(土) 21:47:53
高野豆腐をおやつとして食べるという考えは今の今まで無かった+19
-1
-
66. 匿名 2014/06/07(土) 21:54:56
食べ物に対して、すぐに「太っちゃう~」とか発言する人って、ただのダイエットしてる自分アピールにしか思えないんですが。
「もう何も食うなよ」と、思う。+7
-7
-
67. 匿名 2014/06/07(土) 21:56:15
芋ようかんはだめ?笑+2
-1
-
68. 匿名 2014/06/07(土) 21:57:04
ドライフルーツは確かにカロリーは高いけど、ちゃんと1日の量を決めて食べたら太らない。
50gまでと決めるとかね。
私もドライフルーツ大好きで毎日食べてますがダイエットは成功中です。
その代わりドライフルーツ以外の間食は一切しません。
何でもそうだけど「食べても太らない」なんて感覚でバクバク食べてたら太る。
逆にどんなに高カロリーなものでも、小腹がすいてどうしようもない時に少量を口に入れて満足できる習慣をつけていけば太らないと思います。
(急激に血糖値を上げてしまうものは要注意ですが)
結局は食べ方や食べる量。+10
-2
-
69. 匿名 2014/06/07(土) 21:57:36
普通に知ってるおやつしかランクインしてなかったw+2
-1
-
70. 匿名 2014/06/07(土) 21:57:37
干し芋一枚100kcal近くあるよ。
3枚食べたらアウト!+5
-0
-
71. 匿名 2014/06/07(土) 22:06:35
食べたい物 食べて 動く主義(キリッ+4
-1
-
72. 匿名 2014/06/07(土) 22:06:39
61さん、1月から私も糖尿病食、頑張ってます。食事制限って、食べる事好きな人には辛いですよね(T . T) 今までの不摂生を悔いるばかり。
だから皆さんも気を付けて!
ダイエットと同じ様な食事なのですがー、
干し芋、ドライフルーツはNGです!糖分多過ぎですよ。+5
-1
-
73. 匿名 2014/06/07(土) 22:09:24
てか。ドライフルーツ食べるなら、そのままの生フルーツ食べた方がカサも多いしいいのでは!?
と思ってしまう。。(笑)+19
-2
-
74. 匿名 2014/06/07(土) 22:15:32
甘いの⇒しょっぱいのや甘いの…
のループに苦いの(ビターチョコとか)入れると食欲なくなるってテレビでやってたよ。+2
-3
-
75. 匿名 2014/06/07(土) 22:16:42
16さんが代弁してくれたことが全て!!!+1
-2
-
76. 匿名 2014/06/07(土) 22:19:03
茨城だから冬にはほしいもよく食べるけど太るよ+3
-1
-
77. 匿名 2014/06/07(土) 22:21:28
ガマンしてて後でドカ食いするなら、食べたいものを食べる方が心身共にいい。
なんでも程々がいい。+9
-0
-
78. 匿名 2014/06/07(土) 22:24:07
禁煙は成功したけどセロトニン不足の過食により病気がちだから藁をも掴む思いで見たのに、ガッカリしました。おやつじゃないじゃん!
まだ蒟蒻ゼリーとか言われた方がましだよ。
高野豆腐などはおやつじゃないじゃん!+2
-0
-
79. 匿名 2014/06/07(土) 22:28:33
おから豆乳クッキー*\(^o^)/*
お腹膨れるしオススメです!+5
-1
-
80. 匿名 2014/06/07(土) 22:28:55
プチトマトが入っているなら
野菜なら何でもアリでしょ+7
-1
-
81. 匿名 2014/06/07(土) 22:29:12
24さんの貼ってくれた干し芋めっちゃ美味しそう…(*´﹃`*)笑+6
-2
-
82. 匿名 2014/06/07(土) 22:33:38
アーモンド&フィッシュがいいよ。
かみごたえもあって、カルシウムもとれる。+6
-1
-
83. 匿名 2014/06/07(土) 22:37:02
素焼きアーモンドは5粒だけおやつに食べてるよ+2
-1
-
84. 匿名 2014/06/07(土) 22:37:53
スルメとか珍味おつまみ系じゃないかな。
+6
-0
-
85. 匿名 2014/06/07(土) 22:50:06
ゆで卵?
コレステロールのかたまりでしょ+5
-3
-
86. 匿名 2014/06/07(土) 22:51:14
糖質制限してたらナッツは太らないよ。+2
-3
-
87. 匿名 2014/06/07(土) 22:54:12
干し芋好きだけど国産は高いしなぁ…(´・ω・`)+9
-1
-
88. 匿名 2014/06/07(土) 23:05:09
これが出来ればもともと太ってないよ。
+5
-1
-
89. 匿名 2014/06/07(土) 23:06:53
何事もほどほどだね。
と言いつつも食べ出すと止まらなんだ!
だってお菓子美味しいんだもん!+5
-1
-
90. 匿名 2014/06/07(土) 23:14:16
グミが小腹が空いた時のおやつw
コラーゲン入ってて甘いので少量で満足w+4
-1
-
91. 匿名 2014/06/07(土) 23:21:18
副産物もついてきますよね。
寒天は体を冷えやすくする。
ドライフルーツはシロップや砂糖もたくさん使ってるものが多い。
おしゃぶり昆布やカリカリ梅は塩分も多い。
などなど。
ほどほどに、タイミングよく摂り入れるのって難しい。+9
-0
-
92. 匿名 2014/06/07(土) 23:25:13
プルーン+1
-2
-
93. 匿名 2014/06/07(土) 23:26:00
ポテロング!
たまのスナック菓子はコレ+1
-1
-
94. 匿名 2014/06/07(土) 23:28:29
ショートブレッドを思いきり食べたい
でも自殺行為だからね‥+6
-2
-
95. 匿名 2014/06/07(土) 23:29:14
この情報違くない⁇
干し芋なんて炭水化物の塊だし、コンビニに売ってるドライフルーツのマンゴーなんて1袋230カロリーぐらいするはず‼︎+6
-1
-
96. 匿名 2014/06/07(土) 23:32:01
胡麻豆腐食べてます。
ゼリーは満足度低いし、プリンよりはヘルシーで、適度に濃厚で美味しい。+2
-1
-
97. 匿名 2014/06/07(土) 23:35:14
ベーグルにきなこクリームを薄く塗って+2
-1
-
98. 匿名 2014/06/07(土) 23:38:12
昔、松居一代だったかな
お麩をお菓子代わりにぽりぽり食べるって言ってたような+3
-1
-
99. 匿名 2014/06/07(土) 23:40:32
干し芋とナッツとゆで卵と高野豆腐は量によっては太ると思う。+1
-0
-
100. 匿名 2014/06/07(土) 23:44:01
野菜チップスも高いよねー+4
-1
-
101. 匿名 2014/06/07(土) 23:49:49
ドライフルーツとナッツで太った
あと、ヨーグルトも合わなかった。
基本、外国の食べ物は自分の腸内細菌とあってなかったりするのか太ったり肌荒れたり、体調悪化した。
+2
-3
-
102. 匿名 2014/06/07(土) 23:57:47
ホシイモどっちなんだー?!
高いの?低いの?!
高いだろ?!って意見が多すぎて気になる
とりあえず明日ホシイモ買ってこよ+0
-1
-
103. 匿名 2014/06/08(日) 00:10:22
みんなを安心させて、太らせようとしてるのか?!?!
干し芋はカロリー高いぞ!
干してる分、濃縮してるらしい。
食べやすいから、ついつい食べ過ぎる。
結果太る。うわぁぁぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
+7
-1
-
104. 匿名 2014/06/08(日) 00:15:25
原材料見るとわかるけど、ドライフルーツはたいてい砂糖や油、ナッツも油と精製塩が、寒天ゼリー、昆布、カリカリ梅は食品添加物まみれ。
ゆで卵は人によっては腎臓や体壊すもとになったり。
干し芋食べるなら、焼き芋のが体積あるし糖度も少なく腹持ちいいし、熱いからたくさん食べれない。
トマトは夏野菜なんで体冷やす。
たくさん食べたいなら、温野菜と手作りドレッシング食べた方がまだマシ。
あと、疲れた時甘いものがいいってのはウソ。タンパク質とった方が疲れがとれる。
最近の国内外の研究結果でも砂糖は腸を汚染するだけで何の栄養素もないことがわかった。
とってもいいのは黒糖、ハチミツ、メープルシロップくらい。
ただし、市販品は上記のものですら砂糖を加えて売ってたりするんでご注意を。+7
-2
-
105. 匿名 2014/06/08(日) 00:19:14
茎わかめ!!!
最近梅味のばっかり見かけるけど、ノーマルのやつならずっと食べていられる!ってぐらい好きです。でも、割高かな...+3
-2
-
106. 匿名 2014/06/08(日) 00:24:44
ドライフルーツやナッツで太るって言ってる人
カロリーのことしか考えてないでしょ
ナッツは良質な油のオメガ3 オメガ9 良質なたんぱく質のあつまり
ドライフルーツやほしいもはカリウムや食物繊維やビタミンの集まり
もちろん添加物なしのやつね
ナッツは生か素焼きで塩分油不使用のもの
いくらカロリー低いからって人工甘味料使ってカロリー0のものばかり食べてる方が太るよ
カロリーだけ気にしてると栄養足りずに痛い目あうよ
+12
-3
-
107. 匿名 2014/06/08(日) 00:36:07
んんー??
ドライフルーツと干し芋、ナッツはカロリーあるでしょーよ。
しかも全然参考にならないラインナップ。。
こんなんで満たされないから苦労してるんじゃい(笑)+4
-3
-
108. 匿名 2014/06/08(日) 00:40:15
104って、食べられるもの少ないんだろうね。+6
-2
-
109. 匿名 2014/06/08(日) 00:40:42
106.
んんー?
良い成分が入ってるのは分かるけど、
そもそもここのトピでは、
カロリーの話ですよね??+4
-6
-
110. 匿名 2014/06/08(日) 00:43:16
は?ドライマンゴー5切れくらいで90キロカロリーくらい表示あるのは何?嘘?+3
-3
-
111. 匿名 2014/06/08(日) 00:59:00
109さん
カロリーの話なんて1は言ってないよね?
食べても太らないって話でしょ???
カリウムとか入ってたら太りにくいしオーガニックのナッツは1日25粒くらいならむしろ痩せるよ
良質なたんぱく質が取れれば代謝も上がるし太りにくいよね?+7
-3
-
112. 匿名 2014/06/08(日) 01:18:17
とりあえず、何でも今までの2倍噛むようにするだけでダイエットになると思うよ。
噛むことで満腹感も増すし。
ナッツやドライフルーツは砂糖や塩等不使用のやつね。小魚(煮干し)もいいと思う。
それに、こういうものってドカ食いしないよね?
普段から糖分は黒砂糖や黒蜜、蜂蜜にメープルシロップ、オリゴ糖。食前に豆乳(無調整)。
身体に良いもの摂ってると体が満足して余計なもの食べたくなりませんよ。
私は市販のジュースや炭酸も飲まない。
やっぱり白砂糖って中毒性あって、摂れば摂るほど欲しくなるから。+3
-2
-
113. 匿名 2014/06/08(日) 01:19:33
焼き芋が良いよ!+3
-0
-
114. 匿名 2014/06/08(日) 01:19:51
上位3つは少量を想定しての
体に良くて太りにくい間食でしょ。
こちとら、量くいてーんだよ!
干し芋ひときれじゃ全然まにあわん。
万年ダイエッターなめんな‼︎
この中では、ダイエットシュガーを
使って作った寒天が沢山食べても
平気だけど、たいしておいしくない。
+7
-2
-
115. 匿名 2014/06/08(日) 01:33:15
106
最近は、その人の人種、遺伝的体質や腸内でその食品が消化できるかのが重視されるので全ての人に万能の食品はない。
先祖代々ベジタリアンのインド人やイスラム教徒の人なんかがわかりやすい。
同じ国の人でも家畜のミルクが主食の民族もいれば野菜穀物中心の民族もいる。
特定の食品に対し、腸が消化できないと体を壊す(日本人だと牛乳で下痢する人が多いと言えばわかるだろうか)。
油のオメガ信仰も最近否定説もあって所詮は油だし、青魚の油は酸化しやすく時間がたち酸化すると逆に健康を害す成分が出る、オリーブオイル、ナッツ類は昔から日本になかったもの、摂取し始めた歴史が浅いものは日本人の腸には適さないなんて話も出ている。
肥満が食品アレルギーによるなんて論文もあるし、欧米由来のダイエットを安直に取り入れるのは危険。
あと日本人の場合、腸の長さも考慮しないといけないらしい。
自分の3代以上前の先祖が何食べてたか、オリーブオイルなど取らなくても今の自分より痩せていたし筋肉もあったでしょ?
農民なんて油は高価で使えなかったし、和食は煮炊きが基本だから太りづらい訳だし。
地中海やアラブ人の血が入っているハーフとかの人ならオリーブオイルも効果があるかもしれないけど。
でも、オリーブオイル摂取量が多いイタリアやギリシャの方達は日本人よりぽっちゃり率はるかに高いです。+4
-3
-
116. 匿名 2014/06/08(日) 01:38:33
高野豆腐大好きなんだけど
結構カロリー高い‥栄養素も高いけど
せいぜい一片までだと思う+1
-1
-
117. 匿名 2014/06/08(日) 01:46:50
ドライフルーツだけでなく果物は、果糖が糖化を促進させて肌が汚くなるなんて新しい問題出てるよね。
ドライフルーツもナッツも元の値段が高いし、無添加のものとなるとさらに高い。
結局、安い野菜とか豆腐なんかの植物性たんぱく質で適当なもの自分で作って食べた方が財布にも体にも優しいのかも。
自分の経験で言えば、金なくてもやし炒めや増えるわかめのサラダで空腹満たしてた時のが痩せたしお通じもよかったわ。+7
-1
-
118. 匿名 2014/06/08(日) 02:26:23
カロリーゼロのゼリーとか、特殊な甘味料使ってるもの食べると逆に太る。そう思ってたら、実際太るっていう研究結果が出てるらしい。+2
-1
-
119. 匿名 2014/06/08(日) 03:26:19
セブンイレブンの牛乳寒天おいしい♡+1
-0
-
120. 匿名 2014/06/08(日) 03:37:50
寒天好きでたべてるけどおなかふくれません(^o^)
パルスイートかけてボウルいっぱいたべれる。
でも利尿作用でトイレ近くなる+1
-3
-
121. 匿名 2014/06/08(日) 03:57:30
干し芋は中国産は安いけど、国産は高い。
と言う人は作ってみたらいかがでしょうか?
秋冬になると子供の為によく作りますが、簡単に美味しく作れますよ(^o^)
秋冬はオヤツが干し芋率高いけど、全く痩せません。+3
-0
-
122. 匿名 2014/06/08(日) 04:52:29
人口甘味料よりオリゴ糖がいいと聞いたので使ってます
+1
-0
-
123. 匿名 2014/06/08(日) 06:02:58
チロルチョコ、1個だけ。
とかなら太らないよ。
たらふく腹いっぱい、沢山食べるからブタになるんだよ。+2
-0
-
124. 匿名 2014/06/08(日) 06:37:05
玄米ブラン✨+2
-1
-
125. 匿名 2014/06/08(日) 07:02:29
味付け海苔最強。+3
-0
-
126. 匿名 2014/06/08(日) 07:13:32
ドーナツみたいな揚げ菓子食べるよりずーっとマシ。
ドーナツより悪いのは、甘い飲み物だと思う。血糖値すぐ上がってすぐ下がる。腹もすぐ減る。でもカロリーある。栄養なんてほとんどない。最悪。
繊維質てことは腹持ちもいいんだし。怪しい菓子より、変なもの入ってる確率も低い。+2
-0
-
127. 匿名 2014/06/08(日) 07:33:54
だからデブなんだよ+2
-2
-
128. 匿名 2014/06/08(日) 07:37:38
何かガッカリ…
少量をたまにならいいけど
どれも糖分・塩分ヤバそうやん!+3
-0
-
129. 匿名 2014/06/08(日) 09:19:48
特にトピたてて挙げるほどの食材じゃなかった。。。
知ってるし、満たされないし、期待はずれすぎ。+4
-0
-
130. 匿名 2014/06/08(日) 11:41:15
あたりめとかどうなんだろ~+3
-0
-
131. 匿名 2014/06/08(日) 12:39:05
間食しないのが一番+3
-0
-
132. 匿名 2014/06/08(日) 13:18:33
干し芋は糖質が多いので太ります。+2
-0
-
133. 匿名 2014/06/08(日) 13:47:31
一時期ゼリーを作るのにハマってたけど、結構な量の砂糖を入れないと美味しく出来ないよ
寒天がローカロリーなのはわかるけど、糖分が心配+2
-0
-
134. 匿名 2014/06/08(日) 13:55:08
ゆで卵って高カロリーじゃない?+1
-0
-
135. 匿名 2014/06/08(日) 15:50:48
ナッツ信仰してる人がまだいてビックリした。
あんなもんせいぜい1日5粒まで。
デブは食べすぎるから問題なのであって、手軽に口にどんどん入れられるナッツを取りすぎて体重増加を考えれば、食べるのに時間がかかる乾物や胃がすぐに膨れる野菜や味噌汁なんかの汁物食べたほうがいい。
食べ過ぎたら太るし、食べたら食べるだけ痩せる食べ物なんてものはない。
食べなくてもいいものがほとんど。食べ過ぎなきゃ太ることもない。
砂糖まみれの寒天ゼリーならところてんのがいいと思う。酢醤油とからしで満足するんじゃない?+0
-1
-
136. 匿名 2014/06/08(日) 16:53:37
あのさぁ、スナック菓子と同量食おうとか
腹に溜まるまで食おうとか
アホみたいなこと考えてるから太るんだよ。
極力、油脂だらけの人工菓子をやめて、
自然寄りの甘いものや繊維質の物を少量
取るようにするってことだろ。
ここの連中、頭の構造偏ってるか、文章の
読解レベル低い馬鹿が多すぎ。+0
-1
-
137. 匿名 2014/07/03(木) 21:32:21
130
消化悪いよ。
おなかみたすならまだポテチの方がいいと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ホッと一息つきたいとき、口寂しいとき、皆さんスイーツに手を伸ばしていませんか? たまにのご褒美ならOKですが、毎日甘い物を口にしているという方は危険かもしれません……。そこで今回は、食べても支障のない超優秀おやつ10個をご紹介します。