-
1. 匿名 2018/01/04(木) 14:42:31
今色々人間関係で辛くていのちの電話に電話したいです
電話した方どんな感じでしたか?
お金とか色々気になります+142
-6
-
2. 匿名 2018/01/04(木) 14:42:54
したらいいじゃない。+224
-10
-
3. 匿名 2018/01/04(木) 14:43:47
当たり障りのない事を言われただけでした+293
-1
-
4. 匿名 2018/01/04(木) 14:43:53
混んでるみたいで繋がらなかった
+203
-3
-
5. 匿名 2018/01/04(木) 14:44:11
おばちゃんが
「死にたいだなんて、そんなこと言わないで〜」って、優しく話を聞いてくれるらしいで(笑)+245
-19
-
6. 匿名 2018/01/04(木) 14:44:11
あれもバイトだからねぇ+80
-61
-
7. 匿名 2018/01/04(木) 14:44:15
早まる前にかけよう出典:areahot.jp
+166
-1
-
8. 匿名 2018/01/04(木) 14:44:22
携帯のプランはかけホーダイ?+16
-20
-
9. 匿名 2018/01/04(木) 14:44:27
病気やらお金やら今色々悩みあるよね+137
-1
-
10. 匿名 2018/01/04(木) 14:44:48
その前に命の電話って金取られるの?
それでは命は救えないよね
普通フリーダイアルよね+274
-25
-
11. 匿名 2018/01/04(木) 14:45:06
誰でもいいから話すことはいいことだよ、クリニックとかは混んでそうだし、かけてみたら。+195
-5
-
12. 匿名 2018/01/04(木) 14:44:58
自殺でもしたいの?+34
-5
-
13. 匿名 2018/01/04(木) 14:45:07
電話料金は普通にかかると思う。
前に電話して救われた事あります。
いまは混みあってて?繋がりにくいと聞いたことはある。
電話してみたいなら、かけてみたらどうかな。+133
-12
-
14. 匿名 2018/01/04(木) 14:45:29
まず電話がつながりません。
+150
-1
-
15. 匿名 2018/01/04(木) 14:45:42 ID:dIlq9prjOA
無料相談しました
「死ぬのは良くないなぁ」とわりと普通でしたが、たくさん話を聞いてくれます+173
-7
-
16. 匿名 2018/01/04(木) 14:45:50
毎月10日午前8時から翌日午前8時までフリーダイヤル(無料)の電話相談を受け付けています。
↑電話代気になるなら10日まで待ったらどうだろう
なかなか繋がらないみたいだけど+167
-4
-
17. 匿名 2018/01/04(木) 14:45:56
まぁこんなところに書き込む余裕があるならいいけど+22
-29
-
18. 匿名 2018/01/04(木) 14:45:51
見知らぬ人だけど、話しを聞いてくれるだけでスッと心が軽くなることもある…。+146
-3
-
19. 匿名 2018/01/04(木) 14:45:52
>>6
確か研修を受けたボランティアのはずですよ
知り合いが研修受けました+161
-4
-
20. 匿名 2018/01/04(木) 14:46:13
電話をかけるのも人間関係だよ+30
-3
-
21. 匿名 2018/01/04(木) 14:46:27
近所から野良猫に餌付けしにくるクソ女に苦しめられてます野良猫の糞尿被害に苦しんでます
ガルちゃんはそれでも野良猫の味方ですか??+8
-52
-
22. 匿名 2018/01/04(木) 14:46:50
おじさんが出て、とりあえず病院行った方がいいって言われた。この原因はなんだと思うか、ほかに頼る人はいないのか。この二点を確認して病院勧める流れなんだと思う。とにかく話を聞いてほしい人ならいいんじゃない?+130
-2
-
23. 匿名 2018/01/04(木) 14:46:45
>>10
お金かかるよ
いやむしろ当たり前でしょ
何でもかんでも無料で出来ると思う方が間違い+153
-25
-
24. 匿名 2018/01/04(木) 14:46:46
お金とか気にしてる時点で、そこまで弱ってなくない?+145
-22
-
25. 匿名 2018/01/04(木) 14:47:01
何の資格もないババアがやってるから、すごいハズレひくと
「あなたがんばりなさいよぉ~あなたくらい辛い人、他にも沢山いるわよぉ~?」
とか平気で言われるみたい。
病院のカウンセリングとかの方が良くないかな?+195
-16
-
27. 匿名 2018/01/04(木) 14:47:20
人間関係に疲れたのに人に癒されたい不思議+179
-4
-
28. 匿名 2018/01/04(木) 14:48:04
あれ系は相談聞いてるフリしてるだけ。
意味無い(経験者)+28
-12
-
29. 匿名 2018/01/04(木) 14:47:57
全然繋がらなくて諦めた
心療内科のカウンセリングを使う手もあるけど、結構高い…+88
-3
-
30. 匿名 2018/01/04(木) 14:48:26
メールとかで対応してくれる相談所の方がいいと思います。いのちの電話はあまりいい評判聞かないし、傷つくかもしれないので。
主さんの努力も必須です。応援しています。+23
-2
-
31. 匿名 2018/01/04(木) 14:48:28
全然繋がらなくて、やっと繋がったら若い女の子で法テラスに相談した方がいいって言われた。
役には立ったけど親身に話聞いてくれる感じではなかったよ。
その時しか掛けてないから色んなタイプがいるのかもしれないけど。+58
-2
-
32. 匿名 2018/01/04(木) 14:48:40
いのちの電話って昔からあるね。
ネットが普及してなくなったのかと思ってたら、まだあったのね。+46
-1
-
33. 匿名 2018/01/04(木) 14:48:43
トピ立てたりお金を気にしたり、主はまだ余裕があると思うわ+21
-10
-
34. 匿名 2018/01/04(木) 14:48:36
>>1
人間関係辛いよね。だけど、皆進路バラバラになる。どんどん疎遠になる。人間関係が全てではないし、皆勝手なもんだよ。
人の事ばかり考えるよりも主もやりたい事を探してみたら?視点が変わるだけでも精神的にラクになるよ。
無理せず、抜けないトンネルはないから 、いつか光がみえてくるから、笑顔になる進路をみつけてね。+14
-6
-
35. 匿名 2018/01/04(木) 14:48:54
そういう時に人に話したい、人と話したいと思える人が羨ましい。
私はとにかく自分の殻に閉じこもるタイプだから発散する術がない。+164
-4
-
36. 匿名 2018/01/04(木) 14:48:57
>>19
私の知り合いもボランティアでやってるよ。
報酬は貰ってないよね。+36
-1
-
37. 匿名 2018/01/04(木) 14:48:30
電話してもこちらがシラフ?病んでない時は電話してると凄く不毛な中身になるけど、死にたいくらい病んでる時は自分の為に時間作ってくれてる人間がいるって思うと落ち着くと思うので時と場合を見て通話するといいですよ+30
-2
-
38. 匿名 2018/01/04(木) 14:48:40
>>26
クソ暇人どっかいけ+6
-1
-
39. 匿名 2018/01/04(木) 14:49:14
>>23
何でもかんでもなんて思ってねーよ。
命の電話ってくらいだからそれだけ生きることが辛い人に金の心配もさせるのかよって話。
無料じゃなくても良い番号だってたくさんあるのにこれには金かかるんだなと思ったら、結構シビアなんだなと思っただけ+22
-17
-
40. 匿名 2018/01/04(木) 14:49:17
キツいこと言われたってネットで見た気がする。
本当なら躊躇するよね。+17
-1
-
41. 匿名 2018/01/04(木) 14:49:39
見ず知らずの人になら本音で話せる事もあるよね。そこで全部解決する訳じゃないけど、何かが変わるキッカケになるかも。電話してみたら良いと思います!+13
-2
-
42. 匿名 2018/01/04(木) 14:50:12
がるちゃん民みんな冷たい。
お金より命のほうが大切です。
主さんが苦しんでいるのなら絶対絶対かけて助けを求めたほうがいいと思います。
少しでも苦しみから解放されることを願っています。+151
-8
-
43. 匿名 2018/01/04(木) 14:50:29
主さん、どんな話し?せっかくだからここで話してみたら?+39
-7
-
44. 匿名 2018/01/04(木) 14:50:37
マイナス魔してる人、私のAV男優が~って言ってた人?www+8
-10
-
45. 匿名 2018/01/04(木) 14:51:24
自分の住んでる地方の相手に電話するだけでしょ 30分話したところで電話代が何千円にもなるとは思えんし気にするほどのことかな+14
-6
-
47. 匿名 2018/01/04(木) 14:51:46 ID:UgsaqIJrnl
主さま
電話してみるのもいいが
ここに書き込んでみるのも
ひとつの手だぜ
中にはいい人もいるよ
+125
-9
-
48. 匿名 2018/01/04(木) 14:52:43
死にたいって思い詰めてる人に対して
電話だけで済ませるって結構難しいよね!
少しは気持ち軽くなる程度かな?
心療内科行った方がいいかもね+11
-2
-
49. 匿名 2018/01/04(木) 14:53:01
嫌ならやめていいんだよ。
今すぐそこから逃げな。+61
-2
-
50. 匿名 2018/01/04(木) 14:53:34
>>21
気持ちは分かるよ
悪いのは野良猫に餌やる人ね+5
-3
-
51. 匿名 2018/01/04(木) 14:54:17
具体的な悩みはないけど
辛い
相談のしようがない感じ+17
-1
-
52. 匿名 2018/01/04(木) 14:54:22
ガルちゃんでメンタル系のトピ立てて似たような人達に聞いて貰った方がマシ。
まあ思うような反応じゃなかったり叩かれたりもする時あるけど
自分の気持ちや状況を他人にも分かりやすい文章で書いてみるだけでも落ち着いたりするし。+44
-2
-
53. 匿名 2018/01/04(木) 14:55:21
電話すれば解決すると思ってかけない方がいい
切羽詰まってかけた電話で解決しなかった時の絶望が一番こわい
+62
-0
-
54. 匿名 2018/01/04(木) 14:55:55
イノキの電話。
元気てすかー!+3
-20
-
55. 匿名 2018/01/04(木) 14:56:21
お金なくて病んでるのもあるのに 金取るならますます相談出来ないわ+14
-5
-
57. 匿名 2018/01/04(木) 14:57:38
テレフォン人生相談は?
ラジオで流れちゃうけど、的確なこと言ってくれるよ。+7
-17
-
58. 匿名 2018/01/04(木) 14:59:47
>>57
話を聞いてほしいだけでアドバイスはいらない
+3
-13
-
59. 匿名 2018/01/04(木) 15:01:08
私の電話した時は、鬱陶しそうに対応されたな。
メンタルクリニックも使えなかったし、自分で立ち直る手段を見つけないと意味ないんだなって痛感した。
前、ブラマヨの吉田が言ってたけど、病んでる時はノートに書いていくのが割と効果的みたい。私はそれでちょっとずつ回復した。+63
-3
-
60. 匿名 2018/01/04(木) 15:01:34
じじいに説教されたとか言う人居たよ+7
-3
-
61. 匿名 2018/01/04(木) 15:02:28
>>57
何回か聞いたことがあるけど、相談に乗る人、本当に偉そうだよね。
初めて聞いた時、あの物言いに驚いた。+15
-6
-
62. 匿名 2018/01/04(木) 15:03:52
>>35
殻は守る為のものだから、閉じておかないとしんどいなら、閉じておくのがいいと思う、無理に人に話す必要はないと思うよ。
思うまま生きられればいいんだけど、しんどい事が多いと息苦しいよね。+21
-1
-
63. 匿名 2018/01/04(木) 15:04:48
繋がらないことが結構ありますけど掛けてみてください。
あなたが拒否されてる訳じゃないですから。
フリーダイアルかどうかは、命の電話のホームページに各地域の電話番号載ってますからみてみて。
相談員は、自費で一年くらいの研修を受けてるボランティアの人ですよ。+31
-1
-
64. 匿名 2018/01/04(木) 15:04:51
「クヨクヨすることはないのです。
人間の死亡率100%」
綾小路きみまろのこの言葉を、
初めて聞いたときなんか楽になった。+78
-3
-
65. 匿名 2018/01/04(木) 15:08:08
昔電話したけど何の知識もない感じのおばさんが冷たく突き放してきただけだった
耐えられなくなってこっちから電話を切った
余計鬱になったよ+32
-2
-
66. 匿名 2018/01/04(木) 15:08:14
辛かったら何度でもかけてみて。傾聴ボランティアの人(訓練されてます)だけど、話すと楽になる事もあるよ!+15
-1
-
67. 匿名 2018/01/04(木) 15:09:10
>>27
人は人に癒されるんだって
+8
-2
-
68. 匿名 2018/01/04(木) 15:09:53
さっさと死ねって言われた+3
-16
-
69. 匿名 2018/01/04(木) 15:10:10
>>51
宗教系に抵抗がないなら、お寺に行ってみるのもいいかも。
個人的には般若経の解説とか禅宗の本とかも中々救いになった。祖母が亡くなってしばらく、こう、悲しいとは違うモヤモヤを抱えてたけど、お葬式に来てくれたお寺に行って散歩したり、声かけてくれた事務の方と話してたら、元気とは違うかもしれないけど、何というか、生きてる感得られた。+33
-6
-
70. 匿名 2018/01/04(木) 15:10:10
>>64
そうそう。
いずれ皆、あの世に行く。
だから何も早めに行く事はない。+54
-1
-
71. 匿名 2018/01/04(木) 15:10:53
人に当たり外れあるよ。逆に責めるような事を言われて、死にたくなったこともあるし、ものすごく楽になった事もある。あと、全然繋がらないからかけてるうちに
もういいや、ってなる。+29
-1
-
72. 匿名 2018/01/04(木) 15:11:24
>>6
>>19そうそうあれって自腹で研修は払ってまで研修受けて次の年にボランティアデビューなんだよね
もちろんかけるのにお金は不要
友人がかけたけど優しそうなおじさんに話を聞いてもらったってよ+24
-1
-
73. 匿名 2018/01/04(木) 15:14:20
電話した時点で、自殺は止められてる気がするわ。+10
-4
-
74. 匿名 2018/01/04(木) 15:14:59
首吊るなら5chのメンへルサロン板の専スレに詳しい方法が書いてあるから目を通しておくといいよ+3
-28
-
75. 匿名 2018/01/04(木) 15:16:20
>>71
優しくされてもきつく言われても結局自殺はしないんだね。
良かったね。+2
-6
-
76. 匿名 2018/01/04(木) 15:34:52
人に話聞いてもらうだけでもカウンセリングになるよね。
私は毎日死ぬことしか考えられない。でも周りにそれを悟られたくない...なんて考えてたとき、いのちの電話の存在知っていたら、掛けていたらもう少し気持ちが楽になったかもな。とふと思った。
本当にただ私の気持ちを聞いてくれる人が欲しかっただけなんです。
そんな人もいるんじゃないかな?
勇気出して掛けてみてもいいんじゃないかなと私は思います。
+23
-1
-
77. 匿名 2018/01/04(木) 15:34:32
結構前、私が20歳くらいの時だけどかけた
その時リスカが酷くて誰にも言えなくてバレるのも嫌で外にも出れなくて、一人暮らしだったし誰でもいいから助けて欲しい、っていう気持ちでかけてみた
おばちゃんが出たんだけど、リスカの事を話したら非難することなく話聞いてくれた
「親とは仲良いの?親のこと好き?」って聞かれて「大好きだし仲良い」と答えたら、「勇気を出してリスカの事や苦しい事を話してみて。私があなたの親だったら自分の知らない所で娘が苦しんでいるのが一番辛い」と言われて親に話す決心がついた
その後親と話し合い病院に行ったりしばらく一人暮らしやめて親と過ごしたりで、すっかり良くなった
当たり外れがあると言われてるけど、私はこの人に救われたと思ってる+92
-1
-
78. 匿名 2018/01/04(木) 15:36:46
いのちの電話は現在、相談員不足で10本に1本程度しか繋がらないそうです。
厚労省や地方自治体が相談電話を設けているので、そちらの方が繋がりやすいかも。+34
-0
-
79. 匿名 2018/01/04(木) 15:46:16
何回かかけた事あるけど、全く繋がりませんでした…前にニュースで人員がすごく少なくて対応できないとやってた。+17
-0
-
80. 匿名 2018/01/04(木) 15:55:09
相談内容が深刻すぎるものが多いと思う。
時には専門機関が必要な事案もあるような切羽詰まった内容…。
私の時は参考になったとも言えず初めて話す人に話すって何か違和感があった。
いのちの電話スタッフの人相手にすべて話して分かってくれることもないと思うし。
話してると全部思い出してもっと苦しくなることもあると思う。
逆にこっちが理解した風に演じる(気を遣う)のがいいんだろうなと察した事がある。
今時、精神科の医者以外誰も話も聞いてくれないだろうね、話した所で楽にはなれるかも知れないけど解決にはならないのよね。
でも楽になりたいのならそれも手かも知れません。+5
-3
-
81. 匿名 2018/01/04(木) 16:01:57
ていうか、運よくないとまず繋がらないよ。+9
-0
-
82. 匿名 2018/01/04(木) 16:02:14
+9
-0
-
83. 匿名 2018/01/04(木) 16:03:09
「いのちの電話」、若い頃何度もかけた事あります
夜中は繋がり辛いです
ニートだったので、色々な時間帯にかけてみました
平日の午前中と夕方がわりと繋がりやすいです
老若男女の相談員の方と話しました
みなさん、まじめに話を聞いてくれて、真剣に「今、どうしたら良いか」を一緒に考えてくれます
人間対人間なので 合う・合わないがあると思いますが 嫌な気持ちになる人はいませんでした
20回くらいかけて 同じ人と繋った事もあります
だいたい一時間くらいは話せます
他に相談したい人がたくさんいるので、もっと話がしたい時はカウンセリングを受けてみてください、と言われました
かけて良かったと思います
けっこう癒されました+46
-0
-
84. 匿名 2018/01/04(木) 16:09:36
誰かの役にたちたいと思い、命の電話の相談員募集を見て話を聞く方をやってみようと思った者です。
ふるい的な事なのか、5~6万程自腹でかかり勉強し、さらに全員東京で何泊か泊まりの研修1万以上+交通費+宿泊費各自で負担+そこからの研修期間が長い。取るまでに10万位かかり、完全なボランティアなので出来る人はかなり限定されます。
思った以上に費用かかるのでやめました。
でも違うおなじような話が聞ける系のものを勉強しやっています。
細かい決まりもあり変な聞き方をする人はあまりいないと思いますが合わないと思ったらかけ直して違う人でチャレンジしてみて下さい☆+23
-1
-
85. 匿名 2018/01/04(木) 16:11:39
話しただけで解決しない場合はどうしたら…+7
-1
-
86. 匿名 2018/01/04(木) 16:13:06
してください。
お金なんてどうでもいいじゃない。
優しくしてほしいなら、身近な人を頼らず電話してください。+21
-0
-
87. 匿名 2018/01/04(木) 16:17:56
>>74
通報しますね
世の中にこういう人がいるのが本当に怖いこと+26
-0
-
88. 匿名 2018/01/04(木) 16:19:51
いのちの電話以外に無料で相談に乗ってくれるところを探したら良いと思う。
人間関係と一括りにしても、職場や親兄弟、義両親や旦那、近所トラブルなど内容が様々ですよね。+8
-1
-
89. 匿名 2018/01/04(木) 16:20:43
>>74
通報で!+15
-0
-
90. 匿名 2018/01/04(木) 16:22:31
今朝の中日新聞に載っていますが、坂口恭平さんも、躁鬱病で苦しんだ自身の経験から、いのちの電話ならぬ、いのっちの電話というものをされているそうです。+15
-1
-
91. 匿名 2018/01/04(木) 16:25:34
主さん、なにがあったの?
そんなに嫌ならすぐにそこから離れよう。
別の方向に行くのは怖いけど、そこにいるよりはきっと希望があるよ!+22
-1
-
92. 匿名 2018/01/04(木) 16:25:55
命の電話は訓練を受けた専門家が話を聴きます
どうせ何にもならないとか思わないでほしい
苦しいときはいつでもいいからかけてください
一言でもいいから苦しさを声にしてください+24
-0
-
93. 匿名 2018/01/04(木) 16:26:30
繋がらないよ+5
-0
-
94. 匿名 2018/01/04(木) 16:27:33
「元気ですかーーーー!!」
「元気があれば、何でもできる!元気があれば、自殺を思いとどまることもできる!」
「イクゾー!1,2,3、ダーーー!!」
「ありがとーーー!!」
主「・・・」+0
-11
-
95. 匿名 2018/01/04(木) 16:28:52
>>90
不謹慎かもだけど笑った
「いのっちの電話」…+5
-3
-
96. 匿名 2018/01/04(木) 16:30:22
>>85
悩みを直接解決するためのものではないんです
今、死をすぐそばに意識してギリギリになっている心を、また明日も生きるために立て直すのに有効なものです
生きていればまた解決のために動けるようになるから+6
-0
-
97. 匿名 2018/01/04(木) 16:33:06
カウンセラーをしています
いのちの電話の他にもいろんな窓口あります
「こころの耳」で検索してみてください+31
-1
-
98. 匿名 2018/01/04(木) 16:36:03
寄り添いホットラインっていう年中無料のがあるよ+15
-1
-
99. 匿名 2018/01/04(木) 16:45:38
早くした方がいい+3
-2
-
100. 匿名 2018/01/04(木) 16:48:08
フリーダイヤルの場合もあるし、調べたらいいと思う。新聞社がやっていた電話にかけたことがあるけれど、若いお兄さんが出てきたけれど、私の根性が腐っているから、この人、私の話を聞いて受話器を置いたあと、私のことなど忘れ自分の生活に戻るんだろうなあと思った。(相当ひねくれているね私)
デパートに行って、店員さんと悩みとか関係ない話をするのもすっきりするものだなあと経験からわかったよ。+9
-2
-
101. 匿名 2018/01/04(木) 16:49:04
すごく適当だったよ
「へー」「ふーん」「そうなのー」
の繰り返し
今日、役所の無料相談に行ったら、すごく気が楽になりましたよ。+19
-0
-
102. 匿名 2018/01/04(木) 16:49:50
あなたより辛い人たくさんいるのよ~って言われた(笑)+13
-1
-
103. 匿名 2018/01/04(木) 16:54:45
この手の電話、何度かかけたことあるけど、繋がらなかった。根気よくかけないと繋がらないのかも。
それだけ悩んでる人が多いんだろうと思う。+8
-1
-
104. 匿名 2018/01/04(木) 16:54:52
比較的元気があって具体的な悩みを解決の為に相談したいならいのちの電話ではなく分野別に専門の窓口にかけるのがいい
弁護士なのか医師なのか精神保健福祉士なのか心理カウンセラーなのか
ざっくりだと暮らしの悩みなら自治体(役所)
鬱や引きこもり(家族のことでも可)なら保健所でもかまわない+9
-1
-
105. 匿名 2018/01/04(木) 16:58:37
>>24
貧乏を苦に自殺するひともいるしさ+16
-0
-
106. 匿名 2018/01/04(木) 17:01:11
助けてと言える人はまだ大丈夫
調べる気力や知識がなくてどこにも繋がれない人を救える仕組みが必要+10
-1
-
107. 匿名 2018/01/04(木) 17:06:43
主さん
辛いときは電話して話してもいいと思うし、心療内科とかでもいいよ。だから死のうとはしないで。+15
-1
-
108. 匿名 2018/01/04(木) 17:07:18
話を聞いてくれたあと、「その辛い気持ちを自分の身の回りの人間、親とか兄弟に泣いて打ち明けなさい」とアドバイスされた。
あぁ、こんなもん…と思った。+10
-1
-
109. 匿名 2018/01/04(木) 17:10:49
「いのちの電話」で適当な受け応えはできないと思うよ
電話内容は録音されていると思うし
昔、相談員役の女優さんは忘れたけど、泉ピン子が男に捨てられ 薬を飲みガス栓を開いて自殺しようとした時、相談員の上司も聞いてて逆探知されてピン子は命拾いした というドラマ見た
本当のところはわからないけど+4
-4
-
110. 匿名 2018/01/04(木) 17:11:03
私が聞くで+15
-1
-
111. 匿名 2018/01/04(木) 17:22:36
いじめられて辛かった学生時代にかけようと思った事あったな~。
でも電話がある部屋には折り合いの悪い祖母が常にいたので断念(T_T)
お小遣いもらってないから公衆電話も使えず、、、
よく死ななかったな、私、、、
両親仕事で忙しかったから相談できなかったし。+15
-0
-
112. 匿名 2018/01/04(木) 17:26:05
>>6
いのちの電話はボランティアです。
研修にかなりのお金と労力をかけた人がやっています。
他にも電話相談いろいろあって、それぞれ特徴があります。専門家がやってるところがおすすめかな。+8
-0
-
113. 匿名 2018/01/04(木) 17:48:24
けっこう電話してる人多いんだね
びっくりした
思い悩んでいる人!
がるちゃんにぶちまけなよ!
本当に弱っている人には優しいよ
私も助けられた一人ですw
直接には手助けはできないけど
話を聞く位なら出来るよ
+25
-2
-
114. 匿名 2018/01/04(木) 17:52:32
1回繋がった事がある。
フリーダイヤルと普通のダイヤルがあって交互にかけたらたまたまフリーダイヤルの方が繋がったら相談員の方に「これはフリーダイヤルですよ?わかってます?フリーダイヤルですよ?」と連呼された。
無料でかけてすみませんって感じで電話を切って泣いた。+23
-2
-
115. 匿名 2018/01/04(木) 17:53:40
本当に死にたいならそんな所に電話はしないよね。
止めて欲しいか話を聞いて欲しいんだと思う。
だったら、早くかけちゃおう!
私も1か月前まで毎日死にたい、どうやったら死ねるかって思って「自殺」で検索したらすぐに出て来たんだけど、
そこに掛ける勇気すら無かったわ。+6
-9
-
116. 匿名 2018/01/04(木) 18:02:20
本当に実行する時は「はずみ、衝動的」な場合が多いんだよね。
自殺未遂経験者ですがパッともう死んじゃおうって感じで。
死にたい死にたいって思うのが重なっていつか衝動が来るかもしれないから、死にたいと漠然と考えてる時季に早めに相談した方がいいとは思うけど難しいんだよね。
いのちの電話は相手もボランティアで色々な人がいるから、始めからあんまり期待しないほうがいい。
心療内科、精神科ではそんなに長く時間は割いてもらえない。
受診する人が沢山いるからせいぜい内科にかかる時のような感じ。
カウンセリングも相性があって、私は逆に追い詰められた。
どうすればいいんだ…。+13
-0
-
117. 匿名 2018/01/04(木) 18:16:33
>>1
あなたの電話をかけるという発想はいいね。絶対SNSに載せないでね。悪いやつらが寄ってくるから。+8
-1
-
118. 匿名 2018/01/04(木) 18:33:34
電話代だけかかります
他の誰にも言えないような事を話せるという意味では
スッキリするのはいい点です
あと、当たりはずれがあるので「この人だめだ」と思ったら
切っちゃいます+9
-0
-
119. 匿名 2018/01/04(木) 18:36:35
かけたことあるけど
大して共感もしてくれない感じで逆に悩んでるのアホらしくなった
電話に出てくれた人の人柄に大きく左右されると思う+8
-1
-
120. 匿名 2018/01/04(木) 18:41:29
応対する人に過度な期待はしないで!人によるけどそこから救われる解決策を一緒になってしぬほど悩んでくれるとかあんまない
「誰にも言えない気持ちを吐き出すのに便利~」くらいの気持ちでかけるといいよ~
+5
-0
-
121. 匿名 2018/01/04(木) 19:06:59
>>47
いのちの電話の相談員は研修を受けたとはいえ素人だから当たり外れはあるけど、ここに書き込むくらいなら電話することを強く勧める。+6
-1
-
122. 匿名 2018/01/04(木) 19:36:00
つながったことない。ちなみによりそいホットラインもない。都市伝説だと思っている。+2
-2
-
123. 匿名 2018/01/04(木) 20:35:55
>>6
かけたところによるけど
県などの無料で相談できるところは
研修を受けた
ボランティアの方が多いよ。+6
-1
-
124. 匿名 2018/01/04(木) 20:37:25
>>23
企業のやってる有料のもあるけど、
「いのちの電話」は
通話料はかかるけど
基本、匿名で無料だよ。+7
-2
-
125. 匿名 2018/01/04(木) 20:44:39
相談員によって
当たりハズレがあるにはあるけど、
誰にも相談できない
誰かに話を聞いてもらえるだけでもいい
今、もうこの瞬間、ヤバイ
って時には、かけてみたら?
かからなければ時間を空けて
かかったらかかったで
ラッキーくらいな感じで
相手はつらい人の話を聞くために
いるんだから、
あんまり
構えなくていいと思うよ。
私も何度かけても繋がらず、
繋がった時はびっくりして、
頭が真っ白になって
言葉が出てこなかった。
ずっと泣きっぱなしだったのに
もう時間ですよとか言われず
こっちが落ち着いてきて切るまで
付き合ってもらえたよ。
通話代のみ負担、相談料無料で
名前とか個人を特定することは
聞かれなかったよ。
そういう教育を受けてるのかな?
と思った。
会社?とかでなく
県かなんかのやってるのだったと思う。
+7
-0
-
126. 匿名 2018/01/04(木) 20:46:50
>>122
ネットで調べたら
ちゃんと全国の一覧が出てくるから
実在してますよ。
市町村など公共機関、
福祉課なんかに
電話番号とポスターも
貼ってあります。+5
-1
-
127. 匿名 2018/01/04(木) 21:08:50
なぜか数年前電話した
母親くらいの年齢の人がとても話を聞いてくれたよ+3
-0
-
128. 匿名 2018/01/04(木) 21:16:18
>>75
横からごめん。
パニック的な発作が起きてる時と
そうでない時の波があるから
時間が経って落ち着いたのかも。
希死念慮の波が増してる時は
本当に危険で、
離れて住むいとこが
死にたいと周囲に相談しても
励ますのみで放置してたら
一昨年、亡くなりました。
どうせ口だけだろうと
亡くなったいとこの兄は
家族みんなで頑張るよう言って
病院などを勧めたりしなかったそうで
今もそのことを悔やんでます。
まあ、病院も相性があるから
自殺を避けられたかどうかは
わからないけど、
そんな人もいるよという話でした。
主さん、いのちの電話では
つらさを聴いてもらうだけでなく、
病院やカウンセリングに
行った方がいいかなども
相談できるから
今、心配してることを
電話が繋がった時
うまく伝えられるよう
メモしてから、かけるといいよ。
大人になってからは
会ってなかったいとこのこと、
子供の頃を思い出して
今も胸が痛むよ。
いとこにはもう伝わらないけど
生きてる主さんには伝わってほしい。
とにかく生きてほしい。
まだ見つかってないか、
私達の知らない
つらさを楽にする方法が
あるかもしれないから、
いのちの電話など、
いろいろ利用できる手段は
どんどん試してみて。
でも、
10万円以上の高額請求するところは
弱みにつけ込む詐欺団体だから
そういうとこは避けてね。
+10
-2
-
129. 匿名 2018/01/04(木) 21:17:24
臨床心理士です。私は自治体や精神科などで働いています。
いのちの電話の相談員は、心理士でこそありませんが、二年間訓練を受けて、なってからも定期的に研修をされています。完全ボランティアで、本当に苦しんでいる人の力になりたいという方々で成り立っています。
心理士とはまた少し違う、もう少し身近に感じる存在かもしれません。
我々臨床心理士による医療機関でのカウンセリングは、どうしても料金が発生します。いのちの電話は、電話の相手は選べない、定期的に出来ないなどのデメリットもありますが、無料で(電話代は掛かりますがかけ放題プランなど入っていれば無料です)、匿名で出来るというメリットもあります。
なり手が少ない中、年末年始までボランティアの方々は相談を行っており、(自治体や曜日によっては24時間受付です)本当に頭が下がります。
繋がりにくいなどあるようですが、本当に苦しんでいる方はぜひ電話してみてください。
+16
-1
-
130. 匿名 2018/01/04(木) 21:42:37
父親が亡くなって流産して毎日つらくて仕方ない時に電話した。
初めは何を話したらいいか分からなかったけど、聞き上手な人でいっぱい話すことが出来た。
最終的にはオイオイ泣きながら話して、ずっと塞ぎこんでいた気持ちがだいぶスッキリした。+10
-1
-
131. 匿名 2018/01/04(木) 22:11:26
数日前、彼とのことで辛い出来事があって朝方起きてつらくてつらくてしょうがなかった時、何回かチャレンジして繋がった。
当たり障りなかったかもしれないけど、自分のために時間を使ってくれて、否定せず話を聞いてもらえて気持ちが楽になったよ。
自分が悪かったんだ、とダメな方向に考えすぎていた時だったから、相談員の方に、同じ女性の私からすると、あなたの気持ちは普通よ?何も悪くないと思いますよ。って言ってもらえて涙が出た。
ほんとに繋がった瞬間は、ほんとに話してもいいんですか??って思わず聞いてしまったけど(笑)+8
-1
-
132. 匿名 2018/01/04(木) 22:20:23
>>123
自治体によるかもしれませんが、私の住んでいるところは臨床心理士がやっています。+3
-1
-
133. 匿名 2018/01/04(木) 23:20:00
トピ主さんよ、どうした?
今もつらい気持ちでいるの?
もし気が向いたらここでも書いてみてね。昔にがるちゃんの優しい人に助けてもらった事がある。
顔も見えないし匿名だし、言葉にしにくいことを文字にするだけでも少し違うかもしれないよ。
+9
-1
-
134. 匿名 2018/01/04(木) 23:32:15
てか、その番号今使われてないよ かけたら使われてない+1
-0
-
135. 匿名 2018/01/04(木) 23:32:19
大丈夫かなー。誰でもいいならここで話してごらんなさいー+3
-2
-
136. 匿名 2018/01/04(木) 23:33:50
いのちの電話のホームページの
全国の連絡先のURL貼っとくね。
会員登録画面があるけど
登録なしでも電話できます。
詳細はホームページを見て
確認して下さい。全国のいのちの電話|一般社団法人日本いのちの電話連盟www.inochinodenwa.org全国のいのちの電話 ご案内。いのちの電話は、たくさんの方から電話がかかるので、つながりにくくなる場合があります。 何度かダイヤルして下さるようお願い致します。
+4
-1
-
137. 匿名 2018/01/04(木) 23:35:45
>>136です。
受付時間もこのホームページに
載ってますよ。
各自治体で時間は違うので
確認してみてください。+3
-0
-
138. 匿名 2018/01/05(金) 00:37:42
ちなみに、自治体の電話相談は税金で成り立っているので在住者(地域によっては在勤・在学も)のみが対象ですが、いのちの電話は全国どこにかけても自由です。市外だと通話料が多少かかりますが、どうしでつながらないときは他県にかけてみるのもありです。
+3
-0
-
139. 匿名 2018/01/05(金) 01:00:34
ちっとも繋がんなくて
鬼電状態にしてもつながらず
まぁ、自然と悩み解決したけどさ、
電話、一個しかないんかい!って当時、係員の方の苦労も考えず憤慨してた。
係員の方、お疲れ様です+0
-0
-
140. 匿名 2018/01/05(金) 01:12:56
3回つながったことがあります。
話は確かに聞いてくれますが、
BOTに話しかけているような気分になりました。
まあ、電話受けた方も下手なアドバイスできませんもんね…難しい。
でも一人、「大丈夫、大丈夫ですよ」って言ってくれた方がいてほっとした。
「うんうん、分かります」だけじゃ救われなかった。+7
-0
-
141. 匿名 2018/01/05(金) 01:36:39
電話してどうするんだろ
どうせ死なないでとか適当な事言われて、あとは病院勧められるだけに決まってるのに
それで気持ちが落ち着く程度の悩みなら自分で解決出来ないのかな+0
-4
-
142. 匿名 2018/01/05(金) 01:46:44
フリーダイヤルは繋がらなかったし、たまに繫がっても時間内にさっさと解決しようと相手のペースで正論ぶつけるだけぶつけて、サクサク進められたりハズレもいた。
電話料金かかるけど県の相談センターの方が親身になってくれて聞き上手の人が多かったので、そちらをたまに利用している。+1
-0
-
143. 匿名 2018/01/05(金) 02:42:51
新日本プロレス見たらいいよ
元気出てくるよ+1
-6
-
144. 匿名 2018/01/05(金) 05:00:08
つながりにくいし、やっとつながったと思って色々話し始めたけどそうなの、今あなたは〇〇なのねっていうオウム返しのエンドレスリピート、挙句にこの電話は1時間って決まってるの、また掛け直してって話の途中で切られた。また掛け直したら、繋がらなくてなんだこりゃって感じでした。
本当に普通のおばさんだった。ハズレの人引いたのかも。+2
-0
-
145. 匿名 2018/01/05(金) 06:34:06
厚生労働省が取り組んでる
対策まとめのページだよ。
いろんな対策があるけど
相談関連も載ってるので
良かったら参考にしてください。
+0
-0
-
146. 匿名 2018/01/05(金) 07:42:42
完全ボランティアかぁ。やりがいの搾取だね。そりゃ変な相談員もいるわなー。+1
-1
-
147. 匿名 2018/01/05(金) 09:36:27
知人がボランティアしていますが電話で相談された内容を私に「今日こんな電話がかかって来てく…」と行くたびに話していたので電話したい方は他言される可能性も考えてから電話して下さい。+1
-0
-
148. 匿名 2018/01/05(金) 10:32:25
主さん
大丈夫かな?
一晩たっておちついたのかな?
ちょっと心配です+4
-0
-
149. 匿名 2018/01/05(金) 15:41:17
相談するだけしたけど、遠巻きにやんわりと返されたよ。
精神科で診察・脳波検査・心理テスト・知能テスト受けたら、適応障害の診断が下った。
いのちの電話より、精神科は確実だったよ?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する