ガールズちゃんねる

カルチャースクールに通っている方

65コメント2018/01/09(火) 00:06

  • 1. 匿名 2018/01/03(水) 17:09:05 

    職場と家の往復でつまらないので趣味を見つけようと思いカルチャースクールに通ってみようとおもいます。
    通っている方のお話聞かせてください。

    +44

    -4

  • 2. 匿名 2018/01/03(水) 17:09:51 

    なにそれ?

    +1

    -25

  • 3. 匿名 2018/01/03(水) 17:09:50 

    出会いが欲しい

    +16

    -8

  • 4. 匿名 2018/01/03(水) 17:09:57 

    簿記講座に通おうかなぁなんて

    +12

    -6

  • 5. 匿名 2018/01/03(水) 17:10:43 

    料理教室行きたい

    +33

    -5

  • 6. 匿名 2018/01/03(水) 17:10:42 

    私も通ってみたいが、自分の勤務が早番や遅番があるので、なかなかタイミングが合わない。

    +54

    -2

  • 7. 匿名 2018/01/03(水) 17:11:09 

    ガルちゃんスクール?

    +10

    -14

  • 8. 匿名 2018/01/03(水) 17:11:16 

    ガルちゃんスクールには通ってます

    +21

    -15

  • 9. 匿名 2018/01/03(水) 17:11:06 

    プライベートまでがっつりの所と、その場限りのあっさりの所と差が激しい。

    +25

    -3

  • 10. 匿名 2018/01/03(水) 17:11:15 

    カルチャーよりガルちゃんがいい
    カルチャースクールに通っている方

    +5

    -17

  • 11. 匿名 2018/01/03(水) 17:12:36 

    ガルちゃんスクール通うと性格悪くなるよ

    +36

    -9

  • 12. 匿名 2018/01/03(水) 17:12:56 

    この三人
    色々習ってたね。
    カルチャースクールに通っている方

    +66

    -3

  • 13. 匿名 2018/01/03(水) 17:13:07 

    ピラティスはカルチャースクールにはいるのかしら

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2018/01/03(水) 17:13:11 

    主です。
    トピ採用ありがとうございます。

    1度見学に行ってみようかなと思っています。
    オススメなどがあれば教えてください!

    +20

    -3

  • 15. 匿名 2018/01/03(水) 17:13:37 

    着付け教室に行ってみたいな
    着物着こなせるマダムになりたい
    着てくところないけど

    +45

    -5

  • 16. 匿名 2018/01/03(水) 17:14:03 

    フラワーアレンジメントやってます!
    花代高いけど楽しいよ。

    +19

    -2

  • 17. 匿名 2018/01/03(水) 17:14:10 

    ババア

    +1

    -22

  • 18. 匿名 2018/01/03(水) 17:14:10 

    >>14
    主さんの関心がある講座が一番良いんじゃないかなぁ

    +18

    -3

  • 19. 匿名 2018/01/03(水) 17:14:58 

    なんとなく50~60歳代が多いイメージなんですが、アラサーの人もいますか?

    +15

    -4

  • 20. 匿名 2018/01/03(水) 17:15:46 

    NHKカルチャーの会員だったけど面白かったよ。
    今は子供に手がかかるから行けないけど。

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2018/01/03(水) 17:17:27 

    英会話教室1年行ったけど上達しなかった、、

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2018/01/03(水) 17:17:32 

    カルチャースクールに通っている方

    +2

    -5

  • 23. 匿名 2018/01/03(水) 17:22:45 

    ピアノが面白い♪

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2018/01/03(水) 17:24:28 

    >>12
    非現実的な金持ちの嫁

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2018/01/03(水) 17:25:11 

    同じ時間帯にイオンカルチャーのトピ立て申請したんだけど(笑)
    タイトルと文章変えられたのかな??(笑)

    トピ主さんいますかー????

    +3

    -13

  • 26. 匿名 2018/01/03(水) 17:25:45 

    カルチャースクールの受付のバイトしようと思うんだけど、通われてる方々、客観的に見てどんな感じですか?

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2018/01/03(水) 17:26:09 

    誰かがるちゃんスクールトピ立てて講座開いてよ

    +2

    -5

  • 28. 匿名 2018/01/03(水) 17:27:16 

    物語を考えるのが好きなので、童話教室に通って創作童話を書いていました。
    仲間と作品を批評し合うのは刺激的で、他では得られない楽しさですね。
    コンクールで賞をもらった時は祝福してもらい、嬉しかったです。

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2018/01/03(水) 17:27:29 

    タロット占い通ってた。

    面白かったですよ。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2018/01/03(水) 17:31:47 

    >>25
    主さん>>14にいたよ(笑)
    ガルちゃんで採用されたトピでタイトルと本文変えられたことないなー、例え誤字っていてもw

    私もペン習字とか興味あるけど、見学行ったところは親世代の方々ばかりだった…。

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2018/01/03(水) 17:33:57 

    >>30
    いましたね!!
    マイナーな内容で時間ぴったり被ったって思うとすごいですね(笑)
    イオンカルチャー限定だと採用されないかな?なんて思ってたら、カルチャースクールでトピ立ってたからびっくりしちゃいました

    +1

    -6

  • 32. 匿名 2018/01/03(水) 17:35:40 

    昔ピラティス習っていましたが楽しかったですよ。先生も指導力のある方でしたし、生徒さんは年齢層高めでしたが皆さん仲良くて食事会とかしたこともあります。ただ受講生が少ないと講座がクローズになることもあります。

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2018/01/03(水) 17:40:06 

    カルチャー教室だと、合わなかった時に辞めるのが楽だから、とりあえず興味があるものをやってみてはいかがでしょうか。
    個人の教室だと、先生本人に辞めたいって言えなくてズルズル続けちゃったりするから。

    +36

    -1

  • 34. 匿名 2018/01/03(水) 17:44:20 

    ガルチャンスクールに見えた私は…疲れてるのか…

    +4

    -5

  • 35. 匿名 2018/01/03(水) 17:53:19 

    何年も通って主みたいになりマウンティングする人が居たのでやめた

    神奈川県
    料理
    です

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2018/01/03(水) 17:53:37 

    初心者の大人バレエ週一通ってます。
    筋トレ、ストレッチに沢山時間かけるので身体にいいし、初心者にもわかりやすくレッスンしてくれるので楽しいですよ。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2018/01/03(水) 17:55:17 

    体験クラス・見学はやったほうがいい。
    講師と古株生徒が仲がいいと
    新人はあまり楽しめない。

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2018/01/03(水) 17:55:38 

    茶道華道習ってました。お教室は周りに合わせるのも大変だし敷居が高いけどカルチャースクールから始めると初心者ばかりだし楽に始められたよ。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/03(水) 17:56:31 

    ボーカル教室に通ってます。思い切り声出せてストレス解消にいいです。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2018/01/03(水) 18:00:52 

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2018/01/03(水) 18:10:42 

    パステル画に通ってますが、のんびりしてるし楽しいですよー\( ˆoˆ )/

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2018/01/03(水) 18:13:43 

    カルチャー教室の教師はカルチャー教室ってかんじかな。
    小金ある素人主婦先生ばっかり。
    もちろんいい先生もたくさんいますので 体験に行くのが一番いいですよ。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2018/01/03(水) 18:28:04 

    NHKカルチャーは材料費払っているのに、キャンドル教室で使用するクレヨンが子供のお古みたいでびっくり。古株さんたちは嫌じゃないけど、別世界の住人だから3回行って終了しました。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2018/01/03(水) 18:30:50 

    カルチャースクールは色々行きましたが、タロットの講師が老齢で助手を連れて来る上に、毎回の半分は自慢話で終わり、遅々としてカリキュラムは進まず、ぼったくられた印象。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2018/01/03(水) 18:36:51 

    書道のお爺ちゃん先生、お手本なぞればいいですからと言って講座中居眠り。そんなだから行くたび生徒さんが減っていき、最後は私一人になった。私も更新せずに辞めたわ。

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2018/01/03(水) 18:46:55 

    大人バレエ通ってるけど
    せっかく体が温まってきたのに暑がりのおばさまが
    真冬でも冷房がんがんに入れてくる。
    なのでこちらはニット来たりして防寒してるけど
    なんで暑がりのくせに長袖のタートル来てレッスンしてるねん?!
    こんど言うちゃらないけんな。

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2018/01/03(水) 18:48:59 

    コーラスの講座に母が入ってるよ。仲間の子どもの披露宴にみんなでサプライズで歌たいに行ったりしててすごく仲よくて楽しそうだった。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2018/01/03(水) 19:18:41 

    大人の字を目指して美文字スクールに通っています。年賀状や御礼状、御祝儀袋など大いに役立っており、おすすめです!
    先生が優しくて美人で凄〜く褒め上手な方なので楽しく通えています。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2018/01/03(水) 19:31:04 

    >>39
    ボーカルレッスンは私も気になってました!
    年齢層はとれくらいでした?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2018/01/03(水) 20:00:17 

    和稽古はお中元とお歳暮に現金を先生に渡すのが慣習だけど、カルチャースクールだとそういう月謝以外の出費が少なそうで気楽に始められそう。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2018/01/03(水) 20:05:37 

    >>49
    25歳位のOLさんから60歳位のおじさん、老若男女
    10人程です。洋楽ポップス、スタンダードジャズを主に練習しています。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/03(水) 21:03:43 

    フラメンコやってます。
    通い始めて、5年位になりますが、ずっと続けていきたいです。
    見学をしてから 決めましたよ。
    先生の第一印象で 決めました。
    先生との相性も大事かも。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2018/01/03(水) 21:19:58 

    >>52
    フラメンコはカルチャースクールではやりたくないな。ちゃんとした先生につきたい。

    +2

    -8

  • 54. 匿名 2018/01/04(木) 07:32:33 

    着付け教室に行ってます。
    ササっと着られるようになって楽しい。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2018/01/04(木) 08:34:04 

    >>54
    着付け気になっています。着物買わされたりとかはないですか?巷の教室だとそういう噂を聞くので…。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/04(木) 11:57:44 

    >>47
    子供、子供嫁涙目ww

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2018/01/04(木) 12:00:04 

    >>53
    フラメンコちゃんとやってる先生なんて少ないよ
    個人の教室でも主婦の趣味から始めだけなのに図々しさ満点で教えてるような先生wが多数

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2018/01/04(木) 14:29:28 

    カルチャースクールってコスパすごく悪いので、ネットで中国語を習ってます。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/04(木) 18:17:35 

    >>58
    単に知識や技術習得のためだけじゃなくて、そこでのコミュニティや人との関わりを目的にしてる人もいるからね。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/01/04(木) 19:04:17 

    >>59
    それはわかるけど、それにしてもコスパ悪いよ。
    コミュニティ作るなら、お金掛けない方法いろいろあるのに。
    自治会の麻雀教室に行ってみるとか。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/04(木) 21:29:56 

    >>60
    極端だね。趣味に近いからそこまでコスパ追求しようと思わない。
    あと最低限興味ある分野で共有できる友人ができればってことじゃない?
    物の例えだろうけど麻雀好きな女性は少なそう。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/01/04(木) 22:38:07 

    >>57
    私の周りはプロの踊り手が多いから‥。今は後進の指導に移って教室運営している人たくさんいます。

    少なくともカルチャースクールの講師は貴方の言うような趣味レベルの人がほとんどだからさ。

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2018/01/04(木) 22:43:56 

    >>62
    そりゃプロが周りにたくさんいて教室も豊富ならそう思うでしょ
    みんなそういう環境じゃないから

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/05(金) 08:18:23 

    ギター教室に通ったけど先生が団塊の世代。生徒も団塊が多くて選曲も古かった。
    あと、始まって数分は先生の独奏を聞かされてお金の無駄だった。
    他にも色々やったけど、どこも子供が巣立って孫がいる年齢の人が多いよ。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/09(火) 00:06:28 

    仏教学と太極拳

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード