-
1. 匿名 2018/01/02(火) 13:31:13
皆さんは温泉に泊まる時、浴衣着ますか?
恥ずかしくて 嫌な人も多いと思います
皆さんの意見聞かせて下さい+6
-32
-
2. 匿名 2018/01/02(火) 13:31:43
そのホテルとかにある浴衣着るよ+193
-7
-
3. 匿名 2018/01/02(火) 13:31:44
普通に着ますよ+177
-6
-
4. 匿名 2018/01/02(火) 13:32:02
なんで恥ずかしいの+212
-5
-
5. 匿名 2018/01/02(火) 13:32:25
浴衣着るよー!!
「温泉来たぞ!」
って思えるし、彼氏は大喜びしてくれるし!+88
-35
-
6. 匿名 2018/01/02(火) 13:32:27
恥ずかしいの?どうして?+117
-5
-
7. 匿名 2018/01/02(火) 13:32:37
パジャマ持ってくのめんどくさい浴衣着るよ。
寝相悪いから朝起きるとガバッと開いてるけど。
あと帯もどっか行く+200
-5
-
8. 匿名 2018/01/02(火) 13:33:47
うなじと鎖骨は見えるようにしとくこと+4
-31
-
9. 匿名 2018/01/02(火) 13:33:53
ホテルだと浴衣でウロウロするのはちょっとあれだけど、
旅館だと浴衣の方が楽だし自然じゃない?
まぁはだけるので寝起きは恥ずかしいけどw+152
-2
-
10. 匿名 2018/01/02(火) 13:34:09
着るよ。寝相悪いから中にTシャツとレギンス着て寝るけど+111
-2
-
11. 匿名 2018/01/02(火) 13:34:09
ねまき持ってくの面倒じゃん+56
-2
-
12. 匿名 2018/01/02(火) 13:34:24
パジャマじゃ館内を歩けないし
浴衣着ます+71
-2
-
13. 匿名 2018/01/02(火) 13:34:22
浴衣は旅館とかホテルの醍醐味でしょ+74
-3
-
14. 匿名 2018/01/02(火) 13:34:27
帯だけでは心もとないから、和服用のゴム紐持っていく。+17
-5
-
15. 匿名 2018/01/02(火) 13:34:56
むしろ着て卓球したいくらい。+84
-4
-
16. 匿名 2018/01/02(火) 13:35:36
>>8
鎖骨は隠してね。
だらしないから。+88
-3
-
17. 匿名 2018/01/02(火) 13:37:00
寝巻き持って行くの面倒なので浴衣派です。特に恥ずかしいとか無いです。+39
-2
-
18. 匿名 2018/01/02(火) 13:37:39
自分は起きたら浴衣が観音開きで腹巻き程度に帯が残ってるのでいつもジャージと短パン持って行く。
+45
-3
-
19. 匿名 2018/01/02(火) 13:37:29
冬は薄いし寝てる間にはだけたりすると寒くなるのでパジャマ持っていきます
温泉から出てご飯や寝る前までは浴衣着ます+68
-4
-
20. 匿名 2018/01/02(火) 13:38:42
はだけるからインナーとジャージ着てその上に浴衣+26
-3
-
21. 匿名 2018/01/02(火) 13:39:11
着方の正解が未だにわからん。+26
-7
-
22. 匿名 2018/01/02(火) 13:39:56
温泉泊まって朝ご飯を食堂で食べたけど、私以外浴衣に羽織の人は誰もいなかった事はあった。+28
-1
-
23. 匿名 2018/01/02(火) 13:42:36
足首縛って寝ます+2
-16
-
24. 匿名 2018/01/02(火) 13:45:33
着ますよ〜
起きたら裸になってますけど+10
-2
-
25. 匿名 2018/01/02(火) 13:45:58
Tシャツ、スパッツの上に浴衣着るよ。はだけそうで恥ずかしいんだよね。+35
-2
-
26. 匿名 2018/01/02(火) 13:46:27
夜浴衣来てたのに朝食で着てない人は脱がされた人+2
-39
-
27. 匿名 2018/01/02(火) 13:47:33
彼氏と行く時は着る
友達との時はスウェットとか楽なの持って行く 笑+13
-1
-
28. 匿名 2018/01/02(火) 13:48:08
>>26
朝食前に着替えただけでしょ。+78
-0
-
29. 匿名 2018/01/02(火) 13:49:18
貧相でガリ体型なので浴衣着ると自分でも哀れなくらい貧相になるから、恥ずかしいのよ。
本当は着たいんだけどね。+16
-3
-
30. 匿名 2018/01/02(火) 13:49:38
逆に浴衣着ないで旅館の中パジャマでうろうろしてる方が違和感あるけど。+55
-5
-
31. 匿名 2018/01/02(火) 13:49:49
あのシンプルで落ち着いた感じのなら着る。
わざわざフロントで浴衣(しかも割と派手なのばかり)を選ばないといけない旅館は嫌いです。+12
-11
-
32. 匿名 2018/01/02(火) 13:52:57
ガリなので、浴衣をキチッと着られないです。
寒がりだし、はだけてスースーして眠れない。
でも最近は浴衣が可愛いの用意されてて、着たいから長袖Tシャツと緩いレギンス持参で、中に着込みますを+12
-2
-
33. 匿名 2018/01/02(火) 13:53:18
旅館に泊まるときは、浴衣あるのは知ってるけど、短パンTシャツ持っていきます。
浴衣、あんまり好きじゃない(¯―¯٥)+54
-5
-
34. 匿名 2018/01/02(火) 13:54:14
>>31
そういうところって風情を大事にしているんじゃなくて
インスタ映えとか可愛いことを意識してるだけなんだよね+2
-6
-
35. 匿名 2018/01/02(火) 13:56:25
+23
-5
-
36. 匿名 2018/01/02(火) 13:57:16
あー、寝巻き持って行ったり寝巻きに着替えたりすると無闇にマイナス付くアレwwww浴衣は着ますよ?ただ寝る時は着替える。
浴衣が苦手な人間もいるのに、なんか知らないけど浴衣が嫌いで寝巻きに着替えると言うと見下す人いますよね。そんなん好きにさせろと思う。+19
-7
-
37. 匿名 2018/01/02(火) 13:57:24
旅行はもちろん出張でも着ません
前がはだけそうで気になるから
落ち着かないし寝相も悪いので
部屋着を持っていきます
その方がリラックスできるし+33
-0
-
38. 匿名 2018/01/02(火) 14:01:46
恥ずかしくて嫌な人がいる事を知らんかった。
好みは人それぞれやけど、私は着ます。
「温泉来たー٩( ᐛ )و」って感じで気持ちも上がります。+31
-4
-
39. 匿名 2018/01/02(火) 14:02:55
上下スウェットの上に浴衣着てる
寝る時に脱いでる+6
-2
-
40. 匿名 2018/01/02(火) 14:03:24
旦那が喜ぶから来ます。新鮮味があるみたい。+13
-4
-
41. 匿名 2018/01/02(火) 14:03:39
昔から暑がりで温泉に浸かると余計に暑くなっちゃうからいつも部屋着(Tシャツと緩めのズボン)持っていってそれ着てる。
荷物増えるし浴衣着れたらそっちの方がいいんだけど…+5
-0
-
42. 匿名 2018/01/02(火) 14:05:15
温泉行くと浴衣の下にレギンスやトレンカ
履いた人よく見るよ+16
-1
-
43. 匿名 2018/01/02(火) 14:08:10
時期による
すごい寒がりなので、この時期にスキーに行く時などはマイクロフリースのルームウェアを持っていく
車でない場合と寒くない時期は浴衣にレギンス穿いてる+14
-0
-
44. 匿名 2018/01/02(火) 14:13:21
>>22
旅館に着いたらさっさと浴衣に着替えます。
でも朝食で浴衣は着替えが間に合わなかった人として見てます。+16
-12
-
45. 匿名 2018/01/02(火) 14:14:09
そっちの方が夜燃えるよね+8
-7
-
46. 匿名 2018/01/02(火) 14:22:04
>>44
着替えが間に合わなかった人
わかる笑
早起きして温泉に入って、身仕度済ませてから朝食→出発って人が多い気がする。
遅めに朝食を食べに行くと、チェックアウトの人によく会う。+29
-0
-
47. 匿名 2018/01/02(火) 14:36:30
はだけるから、寝るときはパジャマ持っていく。温泉出てから食事までは浴衣きるよ。+5
-0
-
48. 匿名 2018/01/02(火) 14:37:50
着る着る❗
可愛い柄選んで着ます+5
-3
-
49. 匿名 2018/01/02(火) 14:42:52
旅館の浴衣ってペラペラですぐはだけちゃうのが嫌なんだよね。友達、家族と旅行なら中にヒートテック着たり、寝る時にスウェット着てもいいけど、彼との旅行の時はそれじゃ萎えるよね。+17
-1
-
50. 匿名 2018/01/02(火) 14:57:35
私、帯をきちんと結べなくて、彼と旅行に行く前にYouTubeで帯の結び方めっちゃ見て覚えて行った笑
+11
-0
-
51. 匿名 2018/01/02(火) 15:16:06
腰ひもを2本ほど持っていくと温泉浴衣でもはだけなくて気持ちよく着れるよ。
サイズがあっても小、中とかで長さが中途半端な場合が多いから、腰ひもあるとおはしょりも作れるし。ワンタッチ腰ひもだともっと簡単で良いですよー。
腰ひもであれば荷物にもならないし。+5
-0
-
52. 匿名 2018/01/02(火) 15:21:27
温泉地なら、近くのお土産屋さんくらいだったら浴衣に丹前羽織って行っちゃうよ。+4
-1
-
53. 匿名 2018/01/02(火) 15:26:44
>>22
朝食は少ないかもね
夕食はとりあえずひとっ風呂入って~だから浴衣多し+5
-0
-
54. 匿名 2018/01/02(火) 16:02:31
>>44
最近は浴衣の他に作務衣を用意してくれてる旅館が多いから、寝るときはそれ着て寝るよ。
朝食後に部屋でゆっくりしてからまたお風呂入るから、起きたらわざと浴衣に着替えます。
着替えが間に合わないと思われてるのは悲しいわ。+8
-0
-
55. 匿名 2018/01/02(火) 16:20:56
>>26
どぶろっくばりの妄想だなw+4
-0
-
56. 匿名 2018/01/02(火) 16:31:26
着る。身長低いので腰紐持参。+1
-0
-
57. 匿名 2018/01/02(火) 16:41:05
出来ないくせにここぞとばかりに浴衣の着付けにチャレンジするが失敗、結局適当に結んで着るだけ。+3
-1
-
58. 匿名 2018/01/02(火) 16:45:03
朝起きたらはだけてぐっちゃぐちゃになってるのが嫌いです。でもパジャマ持っていくのが荷物になって嫌なので浴衣着る。+3
-0
-
59. 匿名 2018/01/02(火) 16:54:17
>>31
それは女性に人気のサービスだよ。
もちろん、普通の浴衣も部屋の中か宿泊階のエレベーター前あたりに置いてあります。+4
-1
-
60. 匿名 2018/01/02(火) 17:04:42
>>59
女性に人気なのに知らなさそうなコメントだね。正月に暇してるおじさんかな?+2
-3
-
61. 匿名 2018/01/02(火) 17:06:13
>>1
残念ながら今年のガルちゃん達は
シナチョン作文に乗らない位、賢い人達だよ?
+2
-3
-
62. 匿名 2018/01/02(火) 18:03:25
>>5
こいつ馬鹿+5
-3
-
63. 匿名 2018/01/02(火) 19:05:56
パジャマ持って行って館内もそれで歩いてたら、
「子どもか!」ってツッコみたくなるわw+4
-1
-
64. 匿名 2018/01/02(火) 19:21:25
私パジャマ持っていってたら一緒に行った人にめちゃ笑われたからそれ以来浴衣着てる〜。
+2
-1
-
65. 匿名 2018/01/02(火) 19:21:17
>>8
恥骨にみえました。
すみません+0
-2
-
66. 匿名 2018/01/02(火) 19:59:03
恥ずかしいのわかる。中学くらい〜25くらいまでは、バイキング会場とかで自分や家族以外の人が誰も浴衣着てなかったらどうしよう……と考えてスウェットとか持ってってたなあ。
今は進んで着てる笑+5
-0
-
67. 匿名 2018/01/02(火) 19:59:06
小人数アットホームな職場の皆と温泉旅館で忘年会しました。
忘年会開始時間を少し遅らせて皆が忘年会前に温泉に入ったので、浴衣で忘年会。
でも、男性が多いのでエチケットのため、Tシャツとレギンス装着。
色浴衣を選べて気分が上がった。
寝るときはもれなくはだけるので、女性同室ですが持参したパジャマで寝ました。+6
-0
-
68. 匿名 2018/01/02(火) 20:22:08
ホテルに温泉がついているタイプだと迷う時もありますよね。
レストランとかロビーとか+2
-0
-
69. 匿名 2018/01/02(火) 20:50:01
女友達と行った時、みんな浴衣着たよ
雰囲気あるから。
はだけるから、みんなTシャツ、レギンス着てましたよ+3
-0
-
70. 匿名 2018/01/02(火) 20:50:26
浴衣だけだと胸元が気になるから丹前?を羽織ってます。+3
-1
-
71. 匿名 2018/01/02(火) 22:30:07
>>34
旅行行ったこと無さそうな方の発言ですね。
インスタが流行するだいぶ前から、浴衣サービスはあるよ
+4
-0
-
72. 匿名 2018/01/02(火) 22:40:27
動きガサツだしオーバーだからすぐはだけそうで落ち着かない
ノーブラだから乳首ピンてしてたら嫌だし+3
-0
-
73. 匿名 2018/01/03(水) 00:05:10
あれば絶対に着る。
けど、食事する場所が共同で、まだ浴衣の人が少なかったりするも恥ずかしい。
温泉の浴衣って浴衣=寝巻きと思っているので。
+0
-0
-
74. 匿名 2018/01/03(水) 00:17:35
皆さん女子力高いなぁ。
温泉好きだけど、浴衣嫌い。珍しいねって言われる。
低身長だし、似合わない。何よりご飯食べるときに袖が邪魔で(笑)
温泉旅館では、落ち着いた感じのリゾートワンピで過ごします。
+2
-1
-
75. 匿名 2018/01/03(水) 03:02:52
寝巻きっていつのババアだよw+0
-0
-
76. 匿名 2018/01/03(水) 03:22:42
いつものヨレヨレ寝間着が落ち着くから旅行にも持って行きます。
お風呂上がりも浴衣より数倍早く着られるし、
食事の時、浴衣は袖が邪魔で食べにくいし。+1
-0
-
77. 匿名 2018/01/03(水) 06:33:20
私はデブなんで、着るとお相撲さんみたいになるので着れないです。+1
-0
-
78. 匿名 2018/01/08(月) 14:51:48
一度、息子に帯を引っ張られて帯が外れてはだけてしまい
他のいる前で、ショーツが丸見えになったことがあるので
それ以来、ガードルやスパッツを履いた上で着るようになりました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する