-
1. 匿名 2018/01/02(火) 00:32:01
4歳と6歳の子供がいます。
今年のお正月は何の予定もなく、主人も仕事なので自分だけで子供の相手をしているのですが、
お正月はだいたいの遊び処はお休みなので、どこへ連れていこうか悩んでいます。
車は持っていないので遠出は出来ないし、近くの公園ばかりで子供も飽きています。
苦肉の策でウォーキングを提案しましたが、嫌がられました。
家にいるのが苦手な子たちなので困っています。
同じ様な環境の方、どうやりすごしているか教えてください。+31
-3
-
2. 匿名 2018/01/02(火) 00:32:31
ゲーム+8
-3
-
3. 匿名 2018/01/02(火) 00:33:30
子供にウォーキングってwww+63
-8
-
4. 匿名 2018/01/02(火) 00:33:32
出典:i1.wp.com
+19
-2
-
5. 匿名 2018/01/02(火) 00:33:47
2歳甥っ子パンダの動画みせてた。
1時間は大丈夫だった+5
-5
-
6. 匿名 2018/01/02(火) 00:34:16
一日中、トランプで遊んでました。+23
-0
-
7. 匿名 2018/01/02(火) 00:34:24
+6
-0
-
8. 匿名 2018/01/02(火) 00:34:45
すごろく+14
-1
-
9. 匿名 2018/01/02(火) 00:34:48
+14
-0
-
10. 匿名 2018/01/02(火) 00:35:07
昨日ははじめて家族で人生ゲームやりました!盛り上がって楽しかったです♫+32
-1
-
11. 匿名 2018/01/02(火) 00:35:05
とりあえず、かるたをしてみました!+19
-2
-
12. 匿名 2018/01/02(火) 00:35:05
テキトーな紐で綱引きごっこ
周り危ない物はどけてね
+4
-1
-
13. 匿名 2018/01/02(火) 00:35:10
桃鉄+11
-1
-
14. 匿名 2018/01/02(火) 00:35:19
Switch買ってきて、一緒にスプラトゥーン。+23
-3
-
15. 匿名 2018/01/02(火) 00:35:23
明日公園行くよ
年末年始インフルにもかかって ずっと引きこもりだったから
パーっと遊ばせたい+16
-0
-
16. 匿名 2018/01/02(火) 00:35:58
+15
-1
-
17. 匿名 2018/01/02(火) 00:36:08
凧上げ+22
-0
-
18. 匿名 2018/01/02(火) 00:37:46
南京たま簾+5
-1
-
19. 匿名 2018/01/02(火) 00:38:38
カラオケで音量小さめで童謡とか歌いまくる+7
-0
-
20. 匿名 2018/01/02(火) 00:39:21
+10
-0
-
21. 匿名 2018/01/02(火) 00:40:31
要らない段ボール切って窓作って遊ぶ
大きいゴミ袋でビニール風船作ってバレーボール+6
-0
-
22. 匿名 2018/01/02(火) 00:41:19
ケーキ作るとか?
スポンジだけかって飾りだけでもいいしお菓子の家のキットとか楽しそう+19
-0
-
23. 匿名 2018/01/02(火) 00:42:41
いつもと違う公園はどうですか?
アスレチックのような遊具があったり、長い滑り台があったり、楽しいですよ。+10
-1
-
24. 匿名 2018/01/02(火) 00:43:42
いいなぁ。私、独女ですけど子ども大好き!代わりに遊びたい!
友人の子どもと遊ぶ時はエンドレス高い高いしながら地味にスクワットしてます。+10
-6
-
25. 匿名 2018/01/02(火) 00:45:57
+2
-1
-
26. 匿名 2018/01/02(火) 00:46:36
うちはまだ3歳と1歳で、いつもの室内遊び(ブロックやおままごと)や近所の公園で満足していますが、お昼ご飯は自転車でファミレスや回転寿司に行きました。
今後の予定は、クッキー作り、電車で遠くの公園に連れていくくらいかな。+11
-0
-
27. 匿名 2018/01/02(火) 00:47:08
車ないなら電車やバスでいろんなとこ行けば?
なんならタクシーとか。+8
-1
-
28. 匿名 2018/01/02(火) 00:47:20
+4
-18
-
29. 匿名 2018/01/02(火) 00:50:00
ゲイラカイトを飛ばす+6
-1
-
30. 匿名 2018/01/02(火) 00:52:15
ディズニーランド
水族館
動物園
キッザニア
スポッチャ
子ども向けの博物館
温水プール
百貨店の子ども向けの遊び場
(ボールプールとかトランポリン)
スケート
+2
-12
-
31. 匿名 2018/01/02(火) 00:55:12
私も悩んでる!
5歳4歳1歳がいるんだけど
家にこもってるよ…。
外寒いけど子どもは外好きだよね。
買い物も大変だし。
旦那は接客業で年末年始は忙しいから
家にいないし。
おままごととかブロックとか
粘土とかしかやってない。
+25
-0
-
32. 匿名 2018/01/02(火) 00:56:24
“相手をしている”という考えから、一緒に楽しむぜ!という思いに変わったら、子供は嬉しいよ。+27
-2
-
33. 匿名 2018/01/02(火) 01:02:58
>>30
子供にもよるけど、親1人で4歳6歳を見るのはちょっと大変かも。車ないようだし、電車でも大変だよ。+10
-5
-
34. 匿名 2018/01/02(火) 01:08:12
>>33
え、幼稚園行く年齢の子を親が見きれないってそりゃないでしょ。+8
-13
-
35. 匿名 2018/01/02(火) 01:19:05
8歳と5歳の姪っ子
寒いから家でお化粧ごっことか(ホントの化粧品で)
ネイル塗ったりとか
あとお料理ごっこ!卵焼きとか
人参切ってみたりとか
+9
-1
-
36. 匿名 2018/01/02(火) 01:27:17
今日6歳の甥っ子と遊んだんだけど、2時間くらい二人で体操した
子供って身体柔らかいのね
幼稚園で体操やるみたいで、2時間熱血指導された(笑)+13
-0
-
37. 匿名 2018/01/02(火) 01:49:25
かるた+4
-0
-
38. 匿名 2018/01/02(火) 01:58:37
うちも6歳の子いるけど、
明日は子供の遊び場があるショッピングモールで遊ばせてから、豚汁とおしるこがふるまわれるから食べてくるよ。
明後日は映画館がレディースデイだから仮面ライダー観てから公園で凧上げするよ!+14
-0
-
39. 匿名 2018/01/02(火) 02:27:01
今日の我が家の1日は
イオンの初売りと、トイザらスでジャンガ買ってきて遊んでました。+7
-0
-
40. 匿名 2018/01/02(火) 02:29:06
初詣に行ってテキ屋が出てるから、
そこで焼きそばやチョコバナナでお昼を済ます。+5
-2
-
41. 匿名 2018/01/02(火) 02:33:28
おうちの中の遊びでしたら、、粘土あそびいかがでしょう?
子どもがハマってます、時々やってますが、やり出すとしばらく遊んでます、
食べ物や動物の形など好きな形にするのが楽しいみたい
私もやってみたらおもしろかったです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
お米でできてる粘土知っていますか?、シリコン入りとシリコンなしタイプがあるみたいです、どちらも持っていますが、シリコンなしの方が安価で試しやすい
かも。
使い心地はほとんど変わらなかった!粘土くさい匂いもないですよ。
お米の粘土は乾かずしっとりしてる。焼いて固めることも出来る。
カラフルで、色をまぜることもできて
作業中かわきにくくて、ケースに入れれば何度でも使えて長持ちします!
手も汚れにくく、洗えばすぐ落ちておすすめです。
色んなメーカーから発売されてるみたいですよ。
市販のおもちゃより、あきなくて、いい感じでした。
手作業が好きな感じの子どもさんにはおすすめ
感触も気持ちいいし、、
遊ぶ時は、粘土板代わりに大きいビニール袋を敷いてます、ゴミ袋などを広げて
テープで貼るとずれない。遊んだ後のシートは使い捨てにすると楽です。+14
-0
-
42. 匿名 2018/01/02(火) 04:07:30
元日は地元の小さな神社に参拝に行き、その足で公園へ。
普通のなんでもない平日よりもチラホラ人いてて凧揚げしたり、キャッチボールしたり。
一歳5ヶ月の息子も一生懸命歩いて、
家族揃って公園に行くことがなかなかないので元日に公園って穏やかに過ごせていいな、と思いました。+8
-1
-
43. 匿名 2018/01/02(火) 04:47:30
長縄があると楽しいよ。
あとは正月だから、百人一首持ってたら坊主めくりは子供盛り上がるよ。
ポイントは、お姫様が出たら大げさに喜んだり羨ましいがって見せて、坊主が出たらやっぱり大げさに反応してみること。
+9
-1
-
44. 匿名 2018/01/02(火) 05:47:45
本当にやることがなくて、娘とクッキー作りましたよ。誰かに配るわけでもないので自由にやらせたら、意外と上手でした。戌年なので、犬のクッキー作ってパパにあげる!と。
旦那は勿体なくて食べられないらしいですが笑
+8
-0
-
45. 匿名 2018/01/02(火) 06:49:52
新聞紙とか広告のチラシで
・ビリビリ破いて遊ぶ
・丸めてボールにして雪合戦ごっこ
・角からくるくるまるめていって棒作って戦いごっこ
・棒にしたものを輪っかにしてテープでとめて輪投げ
・細かく破いて紙吹雪
・蛇腹に折ってハリセン
…あとかたづけ大変だけど+6
-1
-
46. 匿名 2018/01/02(火) 07:33:46
>>39
ジェンガ?+2
-0
-
47. 匿名 2018/01/02(火) 08:21:03
大人のぬり絵を一緒にやる (^^)
賢い子になりますよーに!(^O^)+5
-8
-
48. 匿名 2018/01/02(火) 08:28:34
テーブルに挟んで簡単に卓球台になるやつAmazonで1500円くらいだったけどメチャ遊べるよ。
簡単に持ち運べるから実家帰る時とかも子供が持って行ってる。+9
-0
-
49. 匿名 2018/01/02(火) 08:28:30
>>24
今時珍しい
子供好き!って人、最近すごく少ないから好感度爆上げだわ
自分が聞かれたら「基本的には好きじゃない」って子供いるくせに言っちゃうからなあ。
+6
-2
-
50. 匿名 2018/01/02(火) 08:30:21
>>32
理想的ー!
永遠に無理!
嫌味じゃないよ
+4
-0
-
51. 匿名 2018/01/02(火) 08:33:42
うちも夫不在。
昨日は大きい公園に自転車で行き、朝から凧揚げ、
神社でおまいり、おみくじ。
サッカー、遊具、縄跳び、いっぱい遊んで15じに帰宅。
そこからおやつでした。
そこから私の時間!
漫才ダラダラ見て、夕飯。
むっちゃ疲れますが
室内でライダーごっこの強要よりまし。
今日は初売りに出るかまた公園か、なやむ
+5
-0
-
52. 匿名 2018/01/02(火) 08:58:24
雪国です。今日は私が体調崩して頭痛と声がガラガラで全然でないのでソリ遊びはきつい。
どこ行くにも車だけど事故ったら嫌だし引きこもりです。+2
-0
-
53. 匿名 2018/01/02(火) 09:27:24 ID:PF6bubqCP5
マリオカート+1
-0
-
54. 匿名 2018/01/02(火) 09:40:59
事前におもちゃ買わなかったの?
長く遊べる簡単なボードゲームとか、公園で遊べるものとか。
大人だってアイテムないと長時間は無理。
旦那さんに仕事帰りに何か買ってきてもらえない?
+2
-1
-
55. 匿名 2018/01/02(火) 13:32:56
乳幼児二人います。
旦那は年末年始関係なく仕事です。
私は5日から仕事。
近所の複数の施設は年末年始で休みだから距離がある公園やショッピングモールにでかけたりして時間を午前潰してます。午後はテレビ。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する