ガールズちゃんねる

漫画「動物のお医者さん」好きな人

179コメント2018/01/20(土) 15:08

  • 1. 匿名 2018/01/01(月) 13:40:36 

    「動物のお医者さん」好きな方々、語りませんか?
    私は毎年お正月になると、西根家のマージャンを思い出しますw
    漫画「動物のお医者さん」好きな人

    +297

    -1

  • 2. 匿名 2018/01/01(月) 13:41:31 

    チョビ好きよ

    +314

    -2

  • 3. 匿名 2018/01/01(月) 13:41:39 

    俺はやるぜ
    俺はやるぜ
    俺はやるぜ

    +395

    -0

  • 4. 匿名 2018/01/01(月) 13:42:13 

    漫画「動物のお医者さん」好きな人

    +410

    -0

  • 5. 匿名 2018/01/01(月) 13:42:32 

    しるこ爆弾

    +306

    -0

  • 6. 匿名 2018/01/01(月) 13:42:47 

    俺はやるぜ!俺はやるぜ!

    +202

    -0

  • 7. 匿名 2018/01/01(月) 13:42:56 

    漫画「動物のお医者さん」好きな人

    +248

    -0

  • 8. 匿名 2018/01/01(月) 13:42:57 

    昔売ってしまったので
    この前全部大人買いしました〜
    やっぱり面白い

    +263

    -0

  • 9. 匿名 2018/01/01(月) 13:43:27 

    動物のお医者さんと言えばシーザー
    漫画「動物のお医者さん」好きな人

    +383

    -0

  • 10. 匿名 2018/01/01(月) 13:44:08 

    チョビ可愛かった〜

    +253

    -0

  • 11. 匿名 2018/01/01(月) 13:45:04 

    海産物のクリスマスツリーは笑った。

    +245

    -0

  • 12. 匿名 2018/01/01(月) 13:45:48 

    定期的に動物のお医者さんトピ立つよね。
    好きな漫画トピでもよく出てくるし、ガル民は好きな人多いんだね。
    漫画「動物のお医者さん」好きな人

    +207

    -0

  • 13. 匿名 2018/01/01(月) 13:47:09 

    中川くんの
    「これは何かね」「骨です」「退場」
    の下りが好きです

    +409

    -0

  • 14. 匿名 2018/01/01(月) 13:47:35 

    好き!
    絵が綺麗
    男女があんなにいるのに恋愛に発展しない無機質な感じがまた良い

    +439

    -0

  • 15. 匿名 2018/01/01(月) 13:47:40 

    チョビかわいい
    漫画「動物のお医者さん」好きな人

    +351

    -0

  • 16. 匿名 2018/01/01(月) 13:48:10 

    ハムテル

    +212

    -1

  • 17. 匿名 2018/01/01(月) 13:48:23 

    二階堂とスナネズミ

    +238

    -1

  • 18. 匿名 2018/01/01(月) 13:48:33 

    自信満々の人といえば安達商店の人を思い出しますw

    +180

    -2

  • 19. 匿名 2018/01/01(月) 13:48:53 

    この人の漫画好き❗おたんこナースもオススメだよ‼️

    +217

    -2

  • 20. 匿名 2018/01/01(月) 13:49:10 

    菱沼さんの吹き出しが最初はそれほどでもなかったのにトロキャラが立つにつれてどんどんガタガタのトロそうな吹き出しになってるのが好き

    +260

    -3

  • 21. 匿名 2018/01/01(月) 13:49:18 

    すなねずみだいがくからもらっって飼ってます

    +74

    -0

  • 22. 匿名 2018/01/01(月) 13:49:41 

    江川の耳
    掛布の耳
    大耳

    +183

    -0

  • 23. 匿名 2018/01/01(月) 13:50:35 

    >>18
    蠅取り紙の人かw

    +144

    -0

  • 24. 匿名 2018/01/01(月) 13:50:40 

    いろんな就職先があるという事を漫画で知りました。獣医師をやらない人もいるんだなぁ。

    +237

    -1

  • 25. 匿名 2018/01/01(月) 13:51:11 

    菱沼さんがお気に入りだという試験管をペタペタする作業に憧れた

    +203

    -1

  • 26. 匿名 2018/01/01(月) 13:51:26 

    ネズミ嫌いの二階堂の知恵w
    漫画「動物のお医者さん」好きな人

    +275

    -1

  • 27. 匿名 2018/01/01(月) 13:51:44 

    降参降参
    漫画「動物のお医者さん」好きな人

    +260

    -0

  • 28. 匿名 2018/01/01(月) 13:52:40 

    北大・獣医学部に憧れたな・・・

    +304

    -0

  • 29. 匿名 2018/01/01(月) 13:53:23 

    ストーブの時期になるとしるこ爆弾を思い出します(笑)

    +203

    -1

  • 30. 匿名 2018/01/01(月) 13:53:53 

    過去トピで懐かしくなり全巻大人買いしたよ
    で、買って安心してさほど見てない(^^;
    今年はチョビ年だぁ

    +157

    -0

  • 31. 匿名 2018/01/01(月) 13:54:22 

    このトピはじわじわ伸びる
    このカシオミニを賭けてもいい!

    +280

    -2

  • 32. 匿名 2018/01/01(月) 13:54:33 

    >>24
    ごめん!間違えてマイナス押してしまった
    +です!

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2018/01/01(月) 13:56:13 

    俺はやるぜ!大人気(笑)
    私は菱沼さんの盲腸の手術が好き。

    +236

    -1

  • 34. 匿名 2018/01/01(月) 13:58:54 

    北大に通ってたんだけど、実は獣医学部は一度も見かけたことなかった。

    ストーリーにもあったけど、広大な敷地の本当に外れの方にあるんだと思う。

    +268

    -1

  • 35. 匿名 2018/01/01(月) 14:02:02 

    おばあさんの合理的な考えが好き。西根家がそうなのかもしれないね。使わない部屋は掃除しないとか。
    あんなおばあさんでも小鳥の産卵にはてんてこ舞いだったのがおかしい。ハムテルを思い切りあてにしてるんだから。

    +215

    -0

  • 36. 匿名 2018/01/01(月) 14:02:09 

    +318

    -0

  • 37. 匿名 2018/01/01(月) 14:04:40 

    菱沼さんのファッションセンスがなんとも言えなくて好きだった

    +232

    -2

  • 38. 匿名 2018/01/01(月) 14:07:49 

    医学生です
    獣医学部と授業は少し似てるので、マンガに出てくる授業は「やったな〜」と思いながら読んでます
    特に細菌を培養する回は実際にやったので、「これ動物のお医者さんでやったやつだ!」って感動しながらやりました 笑

    +253

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/01(月) 14:08:26 

    美人なのに説明が「ヘンな院生」w

    +275

    -0

  • 40. 匿名 2018/01/01(月) 14:12:52 

    犬好きの小3の子供でも楽しめますか?

    おたんこナースは面白かったけど、動物のお医者さんは読んだことがなくて。

    +197

    -2

  • 41. 匿名 2018/01/01(月) 14:13:13 

    >>39
    しかも菱沼さんが就職したあとは「ヘンな社会人」になってた
    漫画「動物のお医者さん」好きな人

    +295

    -1

  • 42. 匿名 2018/01/01(月) 14:13:44 

    当時菱沼さんって26歳にしては老けてるなーっておもってたけど
    今自分は33歳。

    +194

    -1

  • 43. 匿名 2018/01/01(月) 14:14:31 

    ドラマの二階堂役の要潤が思ったよりずっとハマってて、それからずっと応援してる

    +213

    -2

  • 44. 匿名 2018/01/01(月) 14:15:01 

    ハスキーは方向音痴でドブに落ちやすいとインプットされました(笑)実際はどうなんだろう?
    田舎に住んでハスキー飼いたいな~

    +164

    -0

  • 45. 匿名 2018/01/01(月) 14:18:28 

    +218

    -0

  • 46. 匿名 2018/01/01(月) 14:21:03 

    「おばあさんに殺される~」

    「助けてやったのよ、訂正しなさい」

    「今のは嘘~」

    ってなかったっけ?

    +337

    -0

  • 47. 匿名 2018/01/01(月) 14:21:44 

    薬学部だったけど、大学の実習中はとにかく早く帰りたい。一刻も早く帰りたいみたいな感じだったので、動物のお医者さんはワイワイ皆で楽しそうで憧れる。国試前のヤバさと呪文みたいな記憶方法はあるあるだった。

    +180

    -1

  • 48. 匿名 2018/01/01(月) 14:23:48 

    百姓貴族でサイロの話を読んで動物のお医者さんの菱沼さん思い出したよ。
    両方読むとかなり大変なことだったんだなと理解した。

    +137

    -1

  • 49. 匿名 2018/01/01(月) 14:26:48 

    プチだっけ?骨見せてくれるだけの犬。何してたか忘れて走り去るの可愛かった。

    +178

    -0

  • 50. 匿名 2018/01/01(月) 14:30:23 

    自習!自習!

    +95

    -1

  • 51. 匿名 2018/01/01(月) 14:32:30 

    平九郎を迎えに来た清原くんにちょっとウルリ
    某国の次男王子のところにヨメにいく女優も愛犬迎えにいったら株上がるかもしれないのにね

    +130

    -1

  • 52. 匿名 2018/01/01(月) 14:33:15 

    戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだー!!

    +149

    -0

  • 53. 匿名 2018/01/01(月) 14:34:05 

    平九郎を迎えに来た清原くんにちょっとだけうるり
    某国の次男王子のところにヨメにいく女優も愛犬迎えにいったら株上がるかも?

    +8

    -7

  • 54. 匿名 2018/01/01(月) 14:38:22 

    >>40
    まさに私がそのくらいの年齢の時に母が文庫版を買ってくれて、何回も何回も繰り返し読むくらい大好きだったよ
    ちなみに実家で犬を飼ってて、犬が大好きだった

    小さい時は純粋に動物たちが可愛いし人間たちも魅力的で楽しく読める
    娘さんが成長しても愛読し続けるかもしれない
    私は今でも大好きな作品です

    +132

    -1

  • 55. 匿名 2018/01/01(月) 14:41:28 

    二階堂はカールヘルム
    菱沼さんはピンクハウス

    何気にお洒落です。

    +140

    -1

  • 56. 匿名 2018/01/01(月) 14:43:02 

    トピ主さんの挙げているシーンが、あまりガルちゃんでは話題にならないような珍しいシーンでウケました。
    西根家は女性上位だね~
    ノミとりされてるミケ気持ち良さそう

    +122

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/01(月) 14:43:14 

    けつようぴに遊びに出んとアフリカのスーダンにコラレ
    自分には何の役にも立たないのにシータのラピュタ復活呪文みたいに覚えてるw

    +121

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/01(月) 14:43:33 

    >>46
    二階堂の弟妹のため、クリスマスツリーの飾りをハムテル家の蔵で探す場面かと
    蔵の入口が凍っていた→やかんにお湯を沸かしてドア付近に掛けて溶かした→ツリーの飾りを探しているうちに入口のお湯が凍りになった→蔵に閉じ込められたと思った二階堂が叫ぶシーン

    結局は、おばあさんがお茶を入れようと思って台所にいったらやかんが無くて、探しに来てくれたってオチだったような

    +124

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/01(月) 14:45:02 

    >>56
    ハムテル母は、おばあさんの血を引いているなぁとつくづく思う!
    大晦日に帰省しておばあさんに「台所を手伝って」って言われて「他人の家の台所は働きにくい!」(実家だろうがよwww)ってきっぱり言い切るママン素敵

    +139

    -0

  • 60. 匿名 2018/01/01(月) 14:46:08 

    「あと2個で満貫だったのに安上がりすんな!」
    そういうゲームですよお母さん…笑

    +91

    -1

  • 61. 匿名 2018/01/01(月) 14:48:27 

    >>60
    ハムテル父とハムテルが似てて好きだったw
    キャラの強い女性二人を飄々とかわすスキルが半端なく高いw

    +161

    -0

  • 62. 匿名 2018/01/01(月) 14:48:47 

    >>46
    あったあった!
    通行人が、殺されるーを聞いてギョッとして、今のは嘘〜でホッとするのがおかしかった。

    +154

    -1

  • 63. 匿名 2018/01/01(月) 14:49:23 

    スコシで腹がよじれるほど笑った

    +139

    -1

  • 64. 匿名 2018/01/01(月) 14:51:46 

    菱沼さんは変温動物

    +122

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/01(月) 14:52:29 

    こういう女性のいる家は、暴力とかモラハラとかとは無縁よね

    この漫画に出てくる女性、みんな個性的で自分を持ってるから読んでて気持ちがいいのかも

    +145

    -3

  • 66. 匿名 2018/01/01(月) 14:52:52 

    >>40
    楽しめると思うよ!
    大雑把には、北高(北海道で一、二を争う進学校)三年の男の子が、アフリカ大好き問題児教授に見初められ(?)、ハスキー犬の飼い主になるところから始まる
    その後二人は北大に合格→獣医学部に進学→なんだかんだで大学院まで進む
    その間、獣医学部とハスキー犬飼い主家とその友達家で繰り広げられるどたばたコメディ

    佐々木倫子さん独特のテンション低い登場人物と笑いが好きなら問題なし

    +151

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/01(月) 14:54:13 

    >>49
    あ〜懐かしい〜〜
    プチは凶悪顔のお嬢さんで、おやつあげるとお礼に骨見せてくれるんだよね

    プチ「じゃあ、見る?」
    なんとも可愛い(^_^)

    +137

    -2

  • 68. 匿名 2018/01/01(月) 14:54:15 

    エロとかグロがないからむしろおすすめよね

    +184

    -1

  • 69. 匿名 2018/01/01(月) 14:54:37 

    強くなれヒヨちゃん。鷹のように強く犬も猫も人間でさえも圧倒するニワトリに。

    もう鷹のように強くなんて言わない。せめて犬や猫に獲られないニワトリになってくれ。

    ヒヨちゃんは野性をなくしてしまったのか。家の中でしか生きられないニワトリでいいのかヒヨちゃん。

    もうあるがままのヒヨちゃんでいい・・・

    ハムテル少年の心境の変化うけるw

    +162

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/01(月) 14:54:47 

    >>65
    菱沼さんも小夜ちゃんもキャラ強かったからねw
    シャネル好きなんだけど試薬で手が荒れているお嬢様も好きだったわ

    +127

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/01(月) 14:54:55 

    今読んでも作風が全然古くさくない。
    むしろ新しい。

    +157

    -1

  • 72. 匿名 2018/01/01(月) 14:57:15 

    >>67
    いま思い出したけど、そういやプチもチョビもお嬢さんだよね
    顔がりりしい女の子!(ちょっと苦しい)

    +121

    -1

  • 73. 匿名 2018/01/01(月) 14:57:25 

    自分をなかなか出せなくて一番大人しい女性(メス)が、般若顔のチョビだという皮肉 笑

    +112

    -0

  • 74. 匿名 2018/01/01(月) 14:57:38 

    ラジカセ犬パフのエピソードはなかなかに奥が深いと思った

    +187

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/01(月) 14:58:18 

    小型犬のリリーちゃんが、教授に無理やり乳母にさせられるんだけど、暫くして母性目覚めて「うちの子に触らないでちょうだい」のシーン好き(^。^)
    漫画「動物のお医者さん」好きな人

    +190

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/01(月) 14:58:29 

    >>52
    留年だ!!

    +74

    -0

  • 77. 匿名 2018/01/01(月) 14:58:44 

    年齢問わず老若男女に安心しておすすめできる貴重な作品

    +126

    -2

  • 78. 匿名 2018/01/01(月) 14:59:23 

    >>65
    佐々木倫子さんのマンガは全部女性強いよ!
    そこが一番好きかもしれない
    男性と対等っていうか男なんぞどうでもいいっていうか、そういう女性を面白く可愛く描けるのは凄いと思う
    月並みだけど、登場人物全員に愛情がある作家だなと思って好き

    +147

    -1

  • 79. 匿名 2018/01/01(月) 15:01:23 

    >>69
    ヒヨちゃんの影武者用意するみたいな話もあったよね?
    ヒヨちゃんが風邪ひいた時のエピ

    +117

    -2

  • 80. 匿名 2018/01/01(月) 15:02:18 

    小夜ちゃんも自由
    しかし気にしない漆原

    菅原教授が一人で胃を痛くしている

    +138

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/01(月) 15:06:15 

    トスカにハムテルたちが出演した回は何回読んでも面白い

    +146

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/01(月) 15:07:07 

    >>80

    漆原教授のとこにいる助教授も胃を痛くしていた気がする
    お嬢さんが飼っていたスナネズミが死んだ時「お父さん獣医でしょ、助けて!」って言われて「死んだ動物を生き返らせるのは無理だけど検死しようか(死因なら分かるよ!)」って返して、それ以来お嬢さんに無視されているっていう真面目で不器用な助教授
    名前忘れた…

    +193

    -0

  • 83. 匿名 2018/01/01(月) 15:08:41 

    >>82
    高屋敷

    +136

    -0

  • 84. 匿名 2018/01/01(月) 15:15:39 

    ハナミズちょうだい

    +56

    -0

  • 85. 匿名 2018/01/01(月) 15:17:23 

    >>81
    機転は利くと思うのハムテル氏の母上

    +141

    -0

  • 86. 匿名 2018/01/01(月) 15:21:31 

    この漫画や川原泉の諸作品は、最近の注目ほしさのエログロセンセーショナル漫画とちがって、心穏やかに楽しめるコタツみたいな良い漫画だよね

    +184

    -0

  • 87. 匿名 2018/01/01(月) 15:26:56  ID:BuHrluizhx 

    チョビが遭難した回、この漫画では珍しい感動ものだったよね。
    吉沢悠がドラマでハムテル演じてて、チョビのために感情的になったり泣いてるシーンを見て、こっちも泣いた

    +151

    -1

  • 88. 匿名 2018/01/01(月) 15:27:14 

    平九郎の咳が可愛い
    コフ
    コフ

    +96

    -0

  • 89. 匿名 2018/01/01(月) 15:28:42  ID:BuHrluizhx 

    トスカってプッチーニ作品の中で蝶々さんと並ぶほどの人気作なのに。
    それをコメディーにアレンジしちゃう作者はすごい。

    +109

    -0

  • 90. 匿名 2018/01/01(月) 15:28:49 

    いいサイレージはオレンジの香り

    +113

    -0

  • 91. 匿名 2018/01/01(月) 15:30:23 

    男女の色恋がないマンガって好きだなー
    でもハムテルみたいな人と結婚したかった。



    +151

    -0

  • 92. 匿名 2018/01/01(月) 15:33:51 

    おたんこナースは批判があったのかなんなのか 不明だがだんだんシリアスになっちゃった。
    最初の路線を貫いていたなら
    同じくらいレジェンドな漫画になったかも。

    +75

    -3

  • 93. 匿名 2018/01/01(月) 15:42:38 

    >>92
    取材しているうちにどうしてもシリアスになったんじゃなかったっけか
    批判や苦情は特になかったはずだよ

    +61

    -2

  • 94. 匿名 2018/01/01(月) 16:11:05 

    >>57
    私も(笑)
    純粋文系にゃ縁がなかった(笑)

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2018/01/01(月) 16:17:30 

    親知らずを抜いたときに歯医者さんに「血餅が取れないように…」と説明されて、ああ、菱沼さんが好きなアレか!と思った。

    +76

    -1

  • 96. 匿名 2018/01/01(月) 16:18:15 

    つるりぬるり。
    ↑この手書き文字がまた笑わせるんだよねー!

    +116

    -1

  • 97. 匿名 2018/01/01(月) 16:19:26 

    トスカの最後でハムテルたちが舞台裏に飛び降りて退場するシーンは笑った

    +131

    -0

  • 98. 匿名 2018/01/01(月) 16:21:14 

    >>45
    愛蔵版ってこんな表紙なんですね
    チョビかわいい

    文庫版持ってますが、残念なのは各話の表紙が載ってないことです
    菱沼さんが論文を書く回の表紙は、菱沼さんが散布図の上でスズメと遊んでる絵になってて、遊び心があって面白いなあと思いました

    +60

    -0

  • 99. 匿名 2018/01/01(月) 16:27:41 

    二階堂家の猫は
    ニッキ
    ヒガシ
    カッチャン

    +89

    -0

  • 100. 匿名 2018/01/01(月) 16:31:07 

    菱沼聖子
    自分の腸をみた女

    +93

    -2

  • 101. 匿名 2018/01/01(月) 16:35:20 

    オペラの「トスカ」の回好きだわw
    これ読んで以来普通の「トスカ」も笑い無くしては見られなくなった

    +66

    -0

  • 102. 匿名 2018/01/01(月) 16:35:29 

    札幌旅行に行った時、北大を見学に行きました!
    ここでハムテルと二階堂が…!と感動しました

    +78

    -1

  • 103. 匿名 2018/01/01(月) 16:42:22 

    シーザーの「俺はやるぜ」を思い出して奮起している。

    +83

    -0

  • 104. 匿名 2018/01/01(月) 16:46:42 

    >>102

    私も去年の春、旅行で行った際に北大に行きました♪
    獣医学部は広~~~い敷地のさらに奥まったところにあるみたいで
    さすがにそこまではたどり着けませんでしたが
    漫画の登場人物たちやセリフを思い出しながら感慨に浸りました

    +67

    -0

  • 105. 匿名 2018/01/01(月) 16:49:48 

    >>58
    そうそう、蔵に閉じ込められて、「何でもあるけど、必要なものはない」ってくだり。

    自分もよく職場でこのセリフ使ってる。デスク周りが片付いてなくて。

    +111

    -0

  • 106. 匿名 2018/01/01(月) 16:50:14 

    通勤にブドウレンコン
    カンちゃんタニシに恋をした
    見たくない子ザルのおしりはまっかっか

    +74

    -2

  • 107. 匿名 2018/01/01(月) 16:54:06 

    大好きです!
    今の時期になると漆原教授のしるこ爆弾思い出す。

    +57

    -0

  • 108. 匿名 2018/01/01(月) 17:02:33 

    +108

    -0

  • 109. 匿名 2018/01/01(月) 17:03:25 

    >>102
    私も北大に観光しに行きました
    10年以上前です
    ちょうど獣医学部の学生さんがいらしたので家畜病院の前で写真を撮ってもらいました
    ハムテルみたいな素朴なイケメンで獣医学部のつなぎを着てらっしゃいました
    素敵な思い出です

    +93

    -2

  • 110. 匿名 2018/01/01(月) 17:09:14 

    個性的な犬多いよね
    ベジタリアンのシロさん
    魚の骨を集めているプチ
    シロさんがハムテル達の
    後付いて来て
    ゼエゼエ言っているのは
    笑った。

    +57

    -0

  • 111. 匿名 2018/01/01(月) 17:11:33 

    >>108
    96です。
    そう!これこれー!!
    手書き文字自体がつるりぬるり(笑)
    ありがとうございます!

    +62

    -0

  • 112. 匿名 2018/01/01(月) 17:15:55 

    クルタンがかわいかった
    肥満による便秘で自発的に病院に来る犬

    +112

    -0

  • 113. 匿名 2018/01/01(月) 17:16:24 

    カリンちゃんは怖い

    +50

    -0

  • 114. 匿名 2018/01/01(月) 17:16:28 

    ハムテルのおばあさん

    コロッケまみれの手で電話に出たこと

    +49

    -0

  • 115. 匿名 2018/01/01(月) 17:21:58 

    ガブちゃん大好き!!
    人をがぶりがぶりと噛むからガブリエル
    漫画「動物のお医者さん」好きな人

    +114

    -0

  • 116. 匿名 2018/01/01(月) 17:34:33 

    菱沼さんのファン

    +44

    -0

  • 117. 匿名 2018/01/01(月) 17:36:21 

    >>52
    留年させるぞ!笑

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2018/01/01(月) 17:38:57 

    >>90
    これ本当なのかな
    北海道の人だれか知らない?

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2018/01/01(月) 17:42:26 

    アニマルプラネットの獣医関係のドキュメンタリー見てると、すぐに吹き矢だ!とか毛刈りだ!って言いたくなる

    +48

    -0

  • 120. 匿名 2018/01/01(月) 17:48:49 

    漫画「動物のお医者さん」好きな人

    +129

    -0

  • 121. 匿名 2018/01/01(月) 17:56:27 

    この人のマンガ、面白いよねー。
    動物のお医者さんは地味にドラマ化もされました。
    私はHeaven?を松雪泰子と中居くんでドラマ化して欲しかったー。

    +66

    -0

  • 122. 匿名 2018/01/01(月) 18:07:50 

    中学生の時少しだけ読んで面白かったけど
    アラフォーの今読んでも楽しめそう

    +43

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/01(月) 18:08:20 

    >>120
    やっぱ漆原教授面白いw

    +73

    -0

  • 124. 匿名 2018/01/01(月) 18:31:22 

    犬シリーズが好き
    ラジカセ犬とか、寒いのに外で寝る犬とか
    かりんちゃんとか、太い犬とか、怖い犬とか
    猫飼いだけど、この漫画の犬は本当に可愛い
    忘却シリーズのルイも大好き
    ルイが一番可愛い

    +43

    -0

  • 125. 匿名 2018/01/01(月) 18:33:34 

    台詞だけで、どんなエピソードのどの場面でいったか
    当てられるほど好き

    +74

    -0

  • 126. 匿名 2018/01/01(月) 18:40:26 

    >>81
    子供の頃に読んで以来トスカはずっと喜劇だと思ってました

    +37

    -0

  • 127. 匿名 2018/01/01(月) 19:18:11  ID:eMqvyNIKBl 

    明日買い直しに本屋行ってくる!
    ヒヨちゃんが漆原教授の小鼻に噛みつく回が好きだったな。

    +48

    -0

  • 128. 匿名 2018/01/01(月) 20:00:18 

    漆原教授と菅原教授が、
    お互い似たようなタイプの奥さんをもらっているのが興味深い。

    heaven?はオーナーの理不尽さが度を越してて、挫折した。
    漆原教授の理不尽さと有能さの塩梅、営利が全く絡まない大学という環境が、絶妙だったのだと思う。

    ハムテルと二階堂は大学に残っていずれは教授になると思ってたので、開業医は意外。

    +46

    -1

  • 129. 匿名 2018/01/01(月) 20:33:45 

    >>64
    指先を氷水につけて、体温が一度下がってから戻ってくる実験ですね。
    菱沼さんはただ下がり続けて
    「盛り返さない」
    「やっぱり盛り返さない」
    先生が慌ててやめさせてましたね。

    +70

    -1

  • 130. 匿名 2018/01/01(月) 20:35:51 

    クソクソニャーニャー⁈

    +50

    -1

  • 131. 匿名 2018/01/01(月) 20:39:05 

    ヒヨちゃんのお見合い、笑った!
    ほうきで仕切って見合った、見合ったって。

    +54

    -0

  • 132. 匿名 2018/01/01(月) 20:46:10 

    百合ちゃんの薬理。

    +67

    -0

  • 133. 匿名 2018/01/01(月) 20:59:11 

    >>72
    ごめんねチョビ
    女の子なのに二個もハゲをつくって

    +77

    -1

  • 134. 匿名 2018/01/01(月) 21:09:00 

    この漫画の大ファンで、昔九州からわざわざ北大まで行ったことがある。ああここがハムテルたちの漫画の舞台…って感激しながら冬の北大を噛み締めた。タクシーの運転手さんには、なんでわざわざ北大に…⁉って呆れられたけど。
    漫画なのに専門用語もいっぱい出てくるし、研究や勉強や試験で苦労するシーンなんかもあったよね。でもすべてがかっこよく見えた。すべてが理想だった。
    今は小学五年の娘がこの漫画の大ファン。ハムテルたちみたいな学校生活を送って欲しい。

    +59

    -0

  • 135. 匿名 2018/01/01(月) 21:52:57 

    ごめんなさいー。
    スクロールしてたらマイナス押してしまいましたー。
    間違って押した時に訂正できるといいのになー。

    +37

    -0

  • 136. 匿名 2018/01/01(月) 21:56:02 

    合唱クラブだった私は、冬季オリンピックの歌が歌えるので菱沼さんと付き合えるなと、雪に埋もれた菱沼さん回で思いました。

    +38

    -0

  • 137. 匿名 2018/01/01(月) 22:10:17 

    フォントにやたら凝ってるのも好き
    明朝体が多かったけど、ヘヴンくらいから
    色んな書体がキャラごとに使われだした
    山岸さんのきっちりした台詞の枠も凄く個性的だけど
    佐々木さんの手書き文字も個性的

    +40

    -0

  • 138. 匿名 2018/01/01(月) 22:18:33 

    好きなコマは多々あれど

    あえてひとつ挙げるなら
    ハムテルと二階堂がチョビとミケを海へ連れて行った時に
    二階堂がミケを海に近づけようとして
    ミケにばりばりされてるコマ

    「ミケ… こわいならこわいと言って…」

    +59

    -2

  • 139. 匿名 2018/01/01(月) 22:27:59 

    いくらかよくなってますよ教授‼︎
    見ろ 私はいつも正しい

    +36

    -0

  • 140. 匿名 2018/01/01(月) 22:57:42 

    ひよちゃんが風邪引いたときに、
    ハムテル「抗生剤を打ってください」
    漆原教授「そんなことしたら喰えなくなるぞ」
    に笑いました
    ペットですよ、教授

    +70

    -0

  • 141. 匿名 2018/01/01(月) 23:09:42 

    「インコで遊ぼうっと」ってジワジワくる

    +50

    -0

  • 142. 匿名 2018/01/01(月) 23:25:07 

    ずっと昔に借りて読んだけど面白かった。

    すごいつよいにわとりみたいのいたきがする。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2018/01/01(月) 23:39:59 

    九官鳥のキューちゃんにもっと個体を識別できる名前を、に笑った
    覚えてる言葉の雑さも面白かった

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2018/01/01(月) 23:47:09 

    >>46
    心配してた通りすがりの人が、「今のは嘘~」を聞いてホッとしてたよね。

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2018/01/01(月) 23:58:56 

    菱沼さんが小さい頃から手洗いせずにご飯食べてたおかげ?で、病気になりにくくなったのをちょいちょい思い出しながら子育てしてる。

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2018/01/02(火) 00:02:45 

    急に読みたくなって、元日から買ってきて今読んでたとこ。

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2018/01/02(火) 00:03:42 

    エッセイ漫画家のたかぎなおこさんが幼い頃飼っていたおんどりがリアルヒヨちゃんだった!。
    興味のある方は「はらぺこ万歳!」をぜひ読んでください。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2018/01/02(火) 00:49:13 

    キュウカンチョウのキューちゃん

    ジブンでとりーやー
    ホンマにーーーー
    ってありましたよね
    大好きなマンガでした
    もう1度、全巻読みたいな

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2018/01/02(火) 01:13:19 

    「犬」
    犬の口にはゴムパッキンがついている。

    +57

    -0

  • 150. 匿名 2018/01/02(火) 01:28:49 

    菱沼さんがチョビの歯をみてあげる〜〜って言って、口をこじあけて歯の本数数えたり、本当に見てる?眺めてる?ところが好きすぎて、うちの猫によくやってます^_^

    チョビと同じくおとなしく見せてくれます(´∀`)

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2018/01/02(火) 01:45:29 

    猫ぬぐいの泉

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2018/01/02(火) 05:43:44 

    漆原教授が好きです。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2018/01/02(火) 07:20:38 

    プルプルのチョキ!

    +23

    -1

  • 154. 匿名 2018/01/02(火) 08:00:19 

    同じパックのおからを食べた仲

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2018/01/02(火) 09:10:23 

    くれたら食べてもいい

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2018/01/02(火) 10:37:21 

    この「海にでちゃった」が好き(笑)
    漫画「動物のお医者さん」好きな人

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2018/01/02(火) 10:44:15 

    ハムテルは理想の男
    あの落ち着いた佇まい
    面倒見のよさ
    さりげない髪型のセンス

    +32

    -0

  • 158. 匿名 2018/01/02(火) 10:58:37 

    ああ見えて二階堂も清原くんも
    赤いスポーツカー持ってた髪をセリカに毟られた不良っぽい子も(名前忘れた)
    みんな理系高学歴

    +44

    -0

  • 159. 匿名 2018/01/02(火) 11:02:54 

    冬や雪降ると菱沼さんが埋まるシーンを思い出す通りかかった人に救出してもらうという

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2018/01/02(火) 11:09:44 

    要潤をテレビで見る度に二階堂と呼んでしまう
    今では旦那も二階堂と呼ぶようになった

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2018/01/02(火) 11:54:14 

    >>149
    お弁当箱を洗う時、ゴムパッキンを外しながらこれを思い出す

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2018/01/02(火) 12:23:23 

    魚屋のプチが好き
    こわもてなのにプチ
    尾頭付きを見せてくれるとか意味不明過ぎて可愛い過ぎる

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2018/01/02(火) 15:01:57 

    今のは嘘~‼
    ホッ

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2018/01/02(火) 16:23:44 

    菱沼さんとか小夜ちゃんとか可愛い女の子登場するのに恋愛要素ゼロだったよね(笑)
    プルプルっていう凶暴な羊とか出てたね。
    人間も動物も個性的でホントに面白かったな~。

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2018/01/03(水) 05:01:49 

    草刈正雄→真田丸・ドクターX
    主役の人→消えた
    要潤→宝くじ

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2018/01/03(水) 09:42:21 

    ドラマの漆原教授役は江守徹だったのに必ず伊東四朗と間違えて覚えてる人がいる

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2018/01/03(水) 12:28:16 

    玄関あけてえぇぇ~♪

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2018/01/03(水) 22:11:21 

    当時友達と「トスカ」「二階堂」というキーワードだけで爆笑できた。
    菱沼さんのサイロの黒魔術、二階堂の妹弟たちも好きです。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2018/01/03(水) 22:16:21 

    張さん「ラットさんのお子さん産まれたよ」
    菱沼さん「ラットはさんで私はオマエか」

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2018/01/04(木) 00:25:23 

    漆原教授が唯一、助けを求めたとき
    漫画「動物のお医者さん」好きな人

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2018/01/04(木) 03:39:53 

    動物のお医者さん大好き!
    子どもの頃集めた単行本売ってしまったので、大人になってから愛蔵版を買い集めました。
    これはもう売らないー!
    ドラマ見てなかったので見たいな。
    菱沼さんの恋話もどき(実は盲腸の手術だったかな?)が好き。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2018/01/04(木) 14:05:39 

    飲み物飲みながら読んではいけない
    さっきも土蔵に閉じこめられた話を読んでたら
    危うく吹き出すところだった
    何度も読んでるのに笑っちゃうんだよなあ
    トスカといい

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2018/01/04(木) 16:00:55 

    豚の御齧り

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2018/01/04(木) 16:47:04 

    チョビもヒヨちゃんも干支に入ってるのにミケははないからね。拗ねないかなぁ。
    どうでもいい事をつい考えてしまう。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2018/01/04(木) 23:10:56 

    わたしもこの前北大のキャンパス行ってきました!イチョウ並木とかクラーク像を見ながら動物のお医者さんのシーンを思い出してました。笑

    外国人夫婦が飼ってた犬の「スコシ」って名前が好きです。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2018/01/06(土) 18:43:15 

    トスカの主役と一緒に退場のシーンが本当におかしくて声出る

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2018/01/12(金) 11:16:13 

    懐かしい。今でも大好きです。
    動物好きにオススメしたい漫画の中ではダントツ。
    北海道が舞台なので、道産子には特に良い。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2018/01/13(土) 02:56:59 

    食べたい 食べたい 食べたい

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2018/01/20(土) 15:08:00 

    楽天ポイントがたまってたから、買ったところ!久々に読むの楽しみ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。