-
2501. 匿名 2017/12/31(日) 17:20:34
>>2484
あら?あなただって本当に友達いるのか疑うとか、先に非難しておいて自分がされたら文句?
そりゃ友達おらんわな。
+0
-4
-
2502. 匿名 2017/12/31(日) 17:21:43
>>2493
その通りよ。職場でほんとの友達なんて出来ない。働いてる時だけの薄い関係。だって職場は同僚で友達じゃないから。友達は職場以外の趣味や出会いで見つけないと。+10
-0
-
2503. 匿名 2017/12/31(日) 17:22:44
>>2484
あのさ、落ち着いて読みましょう。
あなたのお姉さんはlineしてる、書かれてるコメはlineしてないって話。
あなたのお姉さんの事言ってないってわからない?
関係ない私でもわかるけど。+2
-3
-
2504. 匿名 2017/12/31(日) 17:22:49
>>2495
あなたが勝手に入ってきて勝手に怒ってるだけだと思いますよ。
子供がいて忙しいなら尚更がるちゃんやってる暇はないでしょ?
私があなただったら忙しくてしないから。忙しいとか子供の話は矛盾してるよ。+2
-1
-
2505. 匿名 2017/12/31(日) 17:23:06
友達を作る気があるかないかではなく、
そこそこ魅力や面白みがあれば自然と人がついてくる
そしてやはり適度な距離で関われるはず
それができないか、相手に求められない人は
他人や他人の気持ちに無関心なんだよ+6
-2
-
2506. 匿名 2017/12/31(日) 17:23:33
友達いないのは周りのせいではない。
友人関係に関して努力しなかった自分自身のせいであり自業自得。
だからといって友達いないのがダメなわけではない。
周りに迷惑かけなかったらいいんじゃない?+7
-2
-
2507. 匿名 2017/12/31(日) 17:24:07
やっぱり友達いない人って、いつまでもアンカーつけてしつこいね
そういう所がダメなんだよね+8
-5
-
2508. 匿名 2017/12/31(日) 17:24:39
友達の定義じゃない?
Lineでしょっちゅうやりとりするようになってからが友達の線引きの人もいる。
めっちゃ白熱したバトルをしているけど蓋を開けたら両者共似たような人間関係を気づいていて、友達0人って言っている人の友達の定義がめちゃくちゃ厳しくて、友達がいるって言っている方の友達の定義がめちゃくちゃ緩い気がしている?+1
-2
-
2509. 匿名 2017/12/31(日) 17:24:43
ここで友達いない人を叩いている人も実は友達がいなかったりしてw+12
-3
-
2510. 匿名 2017/12/31(日) 17:25:22
ダメではない
ただ人間として生まれた以上勿体ないとは思う
+1
-5
-
2511. 匿名 2017/12/31(日) 17:25:24
>>2507
そうそう。
しかもいないのに、いる人の特徴を想像で当てはめてる。+2
-1
-
2512. 匿名 2017/12/31(日) 17:26:05
>>2490
うん、家庭によるね。何をそんなにムキになってるの?結婚してるなら大人よね?
友達いないのは勝手だけどさ、人から聞いた話くらいで友達多い人のネガティブな話されてもこちらはそんな事聞いてないし。+1
-2
-
2513. 匿名 2017/12/31(日) 17:26:17
本当の友達って呼べる人は片手に余るほどですよ。
嘘っぱちな数合わせに誘ってくる子は信用できない。人によって態度を変えたりしてるのがみえみえで人間としては尊敬できません。ストレスになるから自分からは誘いません。
そんなもんでしょ。友達自慢する人は寂しがりやさんに感じます。+6
-1
-
2514. 匿名 2017/12/31(日) 17:26:52
>>2504
でも普通さ、友達いたらがるちゃんやらずにlineやると思い込んでるのがおかしいと思うよ。
友達との距離感なんて色々でしょう。
どっちやろうが別によくない?+5
-0
-
2515. 匿名 2017/12/31(日) 17:27:15
女友達ゼロ。男友達7人。世間で何と言われようが私は気にならない。+9
-3
-
2516. 匿名 2017/12/31(日) 17:27:22
友達いないって人と出会ったことないんだけど結構いるんだね!?
みんな普段どこに隠れてるの?家?+3
-2
-
2517. 匿名 2017/12/31(日) 17:28:01
>>2504
お姉さんは忙しくてがるちゃんやってないんだろうし、lineも友達から来たら返さないといけないもんね。子供がいて忙しいならがるちゃん止めたほうがいいよね。
がるちゃんは強制的に見させられるわけじゃないのに…叩くことが目的に見えるし暇なんだなという印象を持つわ。+1
-2
-
2518. 匿名 2017/12/31(日) 17:28:55
>>2507
うん
粘着アンカー、見ず知らずの他人にもあれこれ決めつけ、友達いる人には理解しがたい友達論の押し付け+4
-1
-
2519. 匿名 2017/12/31(日) 17:29:39
>>2504
がるちゃんはこっちの都合で終わるけどlineってそうじゃない場合もあるから。
友達いない人にはわからないと思うけど+3
-2
-
2520. 匿名 2017/12/31(日) 17:31:01
>>2493
ブラックな職場なだけだよ
ホワイトな職場は悪口がまったくない
おばさんしかいない職場で最初びっくりした
働いてるおばちゃんみんなのんびりしてるんだよね
ここで働いて2年目だけど辞められないわ
+1
-1
-
2521. 匿名 2017/12/31(日) 17:31:24
>>2507 うん、ネットのコメントだけでも友達いないのがよくわかる+2
-2
-
2522. 匿名 2017/12/31(日) 17:31:57
友達いなくてもいいと思うけど、いない人が友達いる人はこうだからそうじゃないあなたは友達いないってヘンじゃない?+2
-2
-
2523. 匿名 2017/12/31(日) 17:31:58
>>2498
わたしの場合
一人好き
以上
+4
-1
-
2524. 匿名 2017/12/31(日) 17:32:47
友人からのLINEがたくさん来ていたらここにいないよ+2
-2
-
2525. 匿名 2017/12/31(日) 17:33:18
>>2515
全然いいとおもう!
男友達もできないひともいるんだから友達できるだけいいよ マシ+1
-0
-
2526. 匿名 2017/12/31(日) 17:33:28
何故にLINEの話題に?w
しかもかなりクドい+5
-2
-
2527. 匿名 2017/12/31(日) 17:33:46
私も友達いないというか少ないです。
基本的に1人で行動しています。映画も買い物も。
1人でも気楽で楽しいです。
親に否定されても無理しないで今のままでいいと思います。群れてないと行動できないなんて、ナンセンスだと思います。+5
-0
-
2528. 匿名 2017/12/31(日) 17:34:02
>>2514
お姉さんはlineしてるんでしょ?メールの人もいるだろうけど…
lineが来たらlineで返す人が多いでしょうし。年末の忙しいときにのんびりがるちゃんしてる人は私を含めて暇だと思われるよ。少なからずボッチ叩きは暇なんだなー。という印象だな。+3
-3
-
2529. 匿名 2017/12/31(日) 17:34:11
>>2517さん
>>2519これが答えだと思うよ。
+0
-2
-
2530. 匿名 2017/12/31(日) 17:34:25
トピズレだけど
パソコンで右の おすすめトピックの一番下に、サポートしてる会社名のリンク出てるけど
見てみたら面白いものを見つけた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
表示されているコンテンツリンクは、popIn株式会社のレコメンデーションエンジンにより選択され表示されています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
popIn株式会社は、 2008年7月、東京大学情報理工学系研究科創造情報学専攻に所属する程涛の発明をもとに、株式会社東京大学エッジキャピタルの支援によって設立された東大発ベンチャーです。
ユーザーの意欲を解析し、最適なインターフェイスを提供することにより、情報のインテリジェント化し、インターネットの価値向上に寄与します。
2015年5⽉に中国の検索⼤⼿「Baidu(百度)」の⽇本法⼈バイドゥ株式会社と経営統合し100%⼦会社となっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ガルチャンってつまり、そうなんだね
こういうサクラも雇ってるし+3
-1
-
2531. 匿名 2017/12/31(日) 17:34:57
がるちゃんではぼっちが正義なんだろうな+2
-1
-
2532. 匿名 2017/12/31(日) 17:35:03
ここにいるのは皆、大晦日ヒマな仲間だよね笑+5
-0
-
2533. 匿名 2017/12/31(日) 17:35:10
暇=友達いないって発想はどっからくるの?
+4
-0
-
2534. 匿名 2017/12/31(日) 17:35:15
1人好き1人が気楽わかるわw
友達いたけど会うのも連絡も月一で十分だった
そんなんだから気付いたら疎遠してた+4
-0
-
2535. 匿名 2017/12/31(日) 17:35:54
>>2524
え?みんなそんな頻繁に連絡取ってるの?+1
-0
-
2536. 匿名 2017/12/31(日) 17:37:04
30分がるちゃんしてるだけでも、友達いない人扱いになるんだね。+2
-1
-
2537. 匿名 2017/12/31(日) 17:37:42
>>2532
これから友達と会う為に電車の中です。
こう言う人もいますよ。+2
-1
-
2538. 匿名 2017/12/31(日) 17:37:59
>>2502
横だけど。私は職場でも友達はできたよ。
職場で友達はできないみたいな決めつけしたら、それこそチャンス逃すと思うけどな。職場結婚する人は世の中たくさんいるのに友達はできないと豪語する人がいるのが不思議。+4
-1
-
2539. 匿名 2017/12/31(日) 17:38:15
>>2526
ボッチ叩きもくどいよ。自由だと思わない?
私は友達がいるけど、酷い人は友達がいない人を人格否定レベルの叩き方だから。
性格が悪い人が結構いるよね。
+7
-1
-
2540. 匿名 2017/12/31(日) 17:38:46
流石に大晦日にヒマなのは友達少ないかぼっちだよ。
普段の休日じゃなくて大晦日だよ?+2
-5
-
2541. 匿名 2017/12/31(日) 17:39:32
>>2536
そういう発想だから友達いないのか
友達いないからそういう発想なのか+1
-2
-
2542. 匿名 2017/12/31(日) 17:39:59
友達なんかいなくていいんだよby タモリ
わかる~+6
-1
-
2543. 匿名 2017/12/31(日) 17:40:14
>>2502 職場でもできる人は友達できますよ+4
-1
-
2544. 匿名 2017/12/31(日) 17:40:47
ダメです!+2
-1
-
2545. 匿名 2017/12/31(日) 17:41:47
>>2540
少なくても暇でもいいと思う。
でも暇=いないと言う人はおかしくないですか?
+3
-0
-
2546. 匿名 2017/12/31(日) 17:41:52
>>2542
タモリは人望あるから+6
-0
-
2547. 匿名 2017/12/31(日) 17:42:40
>>2534
私はそれ彼氏にもですw
月2会えば良くない?なスタイルで連絡もマイペース
必ず「俺のこと好きなの?」言われてるw
めんどくなって振るの繰り返し
+2
-1
-
2548. 匿名 2017/12/31(日) 17:42:51
>>2542 がる民はタモリじゃないからね。+2
-1
-
2549. 匿名 2017/12/31(日) 17:43:23
友達沢山いるコミュニケーションスキル高い人達は、もっと寛大になれば?
何をそんなにムキになってるの?+5
-0
-
2550. 匿名 2017/12/31(日) 17:43:55
すごいわかるなー。ひとり大好き+4
-0
-
2551. 匿名 2017/12/31(日) 17:44:20
やっぱり荒れてるのね~
友達いなくても、わたしがいるわよ~+6
-2
-
2552. 匿名 2017/12/31(日) 17:45:15
私は普段個人的に遊ぶ関係になれても職場が同じ時は友達にはカウントしない。
会社を辞めてから10年経っても遊んでいる人は友達だと思ってるけど、職場が同じ時は同僚ってくくり。+3
-1
-
2553. 匿名 2017/12/31(日) 17:45:29
LINEしないでがるちゃんしたらぼっちか。
意味不明だね。
私は友達いても、LINEばかり常にピコピコやるの苦手なんだけど。+6
-2
-
2554. 匿名 2017/12/31(日) 17:45:34
まだやってるし+2
-0
-
2555. 匿名 2017/12/31(日) 17:45:45
>>2519
がるちゃんはやめられるよ。強制されるものじゃないから。忙しいなら尚更。
line来たら返すしかないじゃん。
お姉さんは友達とlineでやり取りしてるから。line返さない?
友達いない私でも分かることだよ。+3
-3
-
2556. 匿名 2017/12/31(日) 17:45:57
>>2541
がるちゃんやってる人全員友達いないと思ってるの?
さすがにそれはないでしょう。
+2
-1
-
2557. 匿名 2017/12/31(日) 17:46:40
だったら彼氏と二人っきりで生きていけばいいと思う+4
-0
-
2558. 匿名 2017/12/31(日) 17:46:52
>>488
>友達がいないは、
>私は1人が結局楽、好きなだけだと思います!
>私がそうですもん!笑
あはは。真髄言っちゃったね。
1人が楽だし、1人が好きなんだよね。
私も突き詰めれば、そこにたどり着くわ。+4
-1
-
2559. 匿名 2017/12/31(日) 17:47:42
>>2555
がるちゃんはこっちの都合で終われるって書いてあるけど読んでないの?
lineは返さないといけないから、やらないって意味なのでは?
又は1度返してお終いって話だと思いますよ。+1
-3
-
2560. 匿名 2017/12/31(日) 17:47:56
>>2555
しつこ!+2
-0
-
2561. 匿名 2017/12/31(日) 17:48:10
一人も楽しいよー
確かに!!+5
-0
-
2562. 匿名 2017/12/31(日) 17:48:57
>>2555
だからlineよりがるちゃんって話じゃないの?
誰だって辞められる方やるでしょうよ。
延々続きそうなlineの方が忙しい人はやらないよ。
ホントわかんないんだね+0
-3
-
2563. 匿名 2017/12/31(日) 17:49:28
ガルチャンって中国企業なんだね
+2
-0
-
2564. 匿名 2017/12/31(日) 17:49:54
>>2553
私もそう。今パソコンからやってるけど、スマホなんて1日1回しか見ない日もある。+2
-0
-
2565. 匿名 2017/12/31(日) 17:50:23
ぶっちゃけお姉さんがLINEで忙しいってなんでわかるの?+4
-0
-
2566. 匿名 2017/12/31(日) 17:50:46
わたしは嫌われた形で疎遠したからライン登録し直して友達リストは幼馴染と家族だけにしたわたしみたいな子いますか?
地元の友達は疎遠してるし同窓会も、もういいやっておもってバッサリ関係切りました
これでいいと思ってる+4
-3
-
2567. 匿名 2017/12/31(日) 17:50:58
友達いない人ほど「本当に友達いる人は~こうこうである!!」みたいな持論の押し付けすごいよね+3
-4
-
2568. 匿名 2017/12/31(日) 17:51:11
事態のわからないことにいつまで粘着してんの?
バカ?+3
-3
-
2569. 匿名 2017/12/31(日) 17:52:07
>>2553
lineしてなくても、昨日まで友達に会ってたなら、がるちゃんやる暇もなく掃除してるんじゃない?
このお姉さんは友達が多いみたいだから。
友達の人数が少なかったら時間があるから、がるちゃんするだろうし。+1
-2
-
2570. 匿名 2017/12/31(日) 17:52:21
>>2549
友達多いからスルースキル高いとは限らないよ
だって友達多いと性格関係ない場合も多いから。
+3
-0
-
2571. 匿名 2017/12/31(日) 17:52:23
>>2563
それ本当?+2
-1
-
2572. 匿名 2017/12/31(日) 17:52:48
手広く人間関係広げてた時期もあるけど一人が楽なんだわ
整体とか好きだけど店員さんは私が最強にアガる言葉をくれるしさ
世間話は職場で出来る
なんだったらたまに遊びにもいってくれる+3
-2
-
2573. 匿名 2017/12/31(日) 17:53:39
>>2565
妹だからでしょ?同居かは文章からは分からないけど。+2
-0
-
2574. 匿名 2017/12/31(日) 17:53:46
もうLINEはいいよw
LINEは便利な機能というだけで、それ以外の何者でもない+2
-0
-
2575. 匿名 2017/12/31(日) 17:53:52
友達いる人は大晦日や昨日までに友達に会わないといけないって言う決まりでもあるんでしょうかね?+4
-1
-
2576. 匿名 2017/12/31(日) 17:54:22
>>2573
部屋覗いてるって事?
同じ部屋使ってるのかもしれないけど+0
-0
-
2577. 匿名 2017/12/31(日) 17:54:28
>>2571
中国企業に買収されて100%子会社化されてるみたいpopIn - ネイティブ広告に対応した、コンテンツ発見プラットフォームwww.popin.ccpopIn Discoveryは、webメディアの価値の向上、証明をモットーに開発されたコンテンツディストリビューションサービスです。 サイト内部回遊の向上の他に、コンテンツ/ユーザー分析、広告掲載によるマネタイズ等を目的に、現在、大手新聞、出版、通信社を始め ...
+3
-0
-
2578. 匿名 2017/12/31(日) 17:54:51
友達いない人と友達になりたくない
旦那や彼氏も友達いない人とか無理+3
-4
-
2579. 匿名 2017/12/31(日) 17:54:59
>>2538
同感。
私、職場結婚。結婚してから段々と友達・知り合いは疎遠になった。今はゼロ~。
でも、お一人様も案外いいもんだと思ってる。
仕事場だろうがどこだろうが、結婚相手も見つかるし、友達も見つかると思う。
ご縁があればね。
+5
-0
-
2580. 匿名 2017/12/31(日) 17:56:05
>>2565
そもそも何で友達いる人の基準がお姉さんの行動なんだろうね+3
-0
-
2581. 匿名 2017/12/31(日) 17:57:22
>>2578
みんな昔は友達いなかったんだけどね。
+3
-1
-
2582. 匿名 2017/12/31(日) 17:57:54
>>23前にいた職場の子そう!!んでいじめられてこと自慢気に話してた。その子は性格に問題あるよ。いちいち言うなよ。+0
-2
-
2583. 匿名 2017/12/31(日) 17:58:18
ハッキリ言って、ダメだと思います!!+0
-2
-
2584. 匿名 2017/12/31(日) 18:00:55
>>2580
そりゃ~友達いないから、見本はお姉さんしかいないんだよ。
だからお姉さんの行動全てが、友達いる人の行動になっちゃうんだよ。
+2
-1
-
2585. 匿名 2017/12/31(日) 18:01:11
>>2562
横だけど、子供がいて忙しいとか矛盾はしてるよね。
そこは皆気にしないんだね?
lineもそうだけどがるちゃんもね。どっちもできないよ本当に忙しかったら。
+1
-1
-
2586. 匿名 2017/12/31(日) 18:01:48
>>2570
スルーしろとは言ってませんよ
友達多いのを勝ち組と言わんばかりに上から目線感じるので、だったらもう少し寛大にと言ったまでですよ
ムキになる時点で矛盾すら感じるよ
+2
-1
-
2587. 匿名 2017/12/31(日) 18:02:09
>>2577
採用情報見たけどアホのガルちゃんにこんなエリートが携わってるの?+2
-2
-
2588. 匿名 2017/12/31(日) 18:02:23
>>2584
ほらボッチ叩きが始まった。楽しい?
性格悪いよね?+3
-1
-
2589. 匿名 2017/12/31(日) 18:03:38
いくら身内でも姉がスマホで何をやっているか四六時中チェックするのキツくない?
私はLINEもガルチャンも家族には見られない位置でやりたい。+2
-1
-
2590. 匿名 2017/12/31(日) 18:03:48
>>2575
仕事で地元に戻れない人もいるだろうに。
みんな同じじゃないと安心できない人なのかな。+4
-0
-
2591. 匿名 2017/12/31(日) 18:04:35
>>2587
高収入トピとか、高学歴高収入の人とか結構居るから。+1
-3
-
2592. 匿名 2017/12/31(日) 18:06:15
がるちゃんやってる事態たいして友達がいないでしょ?
ボッチとドングリの背くらべ。
+3
-3
-
2593. 匿名 2017/12/31(日) 18:06:17
>>2561
同意。一人も楽しい、二人も楽しい、それ以上も楽しい。
人それぞれでいいじゃないか、みんな好きに生きればいいと思うわ。+2
-2
-
2594. 匿名 2017/12/31(日) 18:06:18
>>2585
どんなに忙しい人でも10分ぐらいの時間はあると思うよ。
その時間をlineを取るかがるちゃん取るかは人それぞれ。
忙しくてもどっちかは出来る。
ただlineはやり出すと切り上げるタイミングが難しい、がるちゃんは自分ペースって事じゃない?
だからやらないを友達いないからがるちゃんやってるとか言い出す人がいるから話がややこしい。
+3
-0
-
2595. 匿名 2017/12/31(日) 18:06:47
>>2592
少ないとゼロは全然違うよ。+1
-2
-
2596. 匿名 2017/12/31(日) 18:06:53
友達いようがいまいが、自分が好きな生き方でいいんじゃないの?他人がどうこう言うこともないし。+2
-0
-
2597. 匿名 2017/12/31(日) 18:07:29
>>2567
レス番号忘れたけど金を渡さないと友達作れないっていう、自称友達いる人の考え方はおかしい。+1
-0
-
2598. 匿名 2017/12/31(日) 18:08:44
>>2589
四六時中なんて書いてないじゃん。横をチラッと見てるのかもよ。
あなたもしつこいと思うわ。+1
-2
-
2599. 匿名 2017/12/31(日) 18:09:38
>>2597
ああいう人は、自分が下手に出てお金出してお付き合いしてもらってるか、あんた友達でいてやるんだから金出しなみたいな人なんじゃない?
まともに聞かなくていいよね+1
-0
-
2600. 匿名 2017/12/31(日) 18:10:07
>>2592
確かに。
「がるちゃん民は友達いない人ばかり!リア充は今ごろリアルで友達や彼氏と楽しんでる!」て言うなら、それを書き込んだ人も、友達たいしていなさそうな非リア寄りの人だろうね。+2
-1
-
2601. 匿名 2017/12/31(日) 18:11:43
>>2580
この人は又特別だろうけど、こう言うの見ると家族がいればいいってのもやっぱりダメだな?と思うわ。+1
-3
-
2602. 匿名 2017/12/31(日) 18:11:42
>>2592
1人だけでも友達はいる!あんまり変わんないと思うよ。
友達のほうが友達だと思ってなかったら、ボッチだし。+5
-3
-
2603. 匿名 2017/12/31(日) 18:12:20
地元の友達なんて繋がってる人1人も居ない+16
-1
-
2604. 匿名 2017/12/31(日) 18:14:25
結婚・恋愛>>>女同士の友情
結婚・恋愛<<<男同士の友情
だと思う。
映画ショーシャンクの空に
も男同志の友情だし
お笑い芸人みても、
男同志のお笑いコンビは、相方が離婚しようが、ずっと最後まで続く
女は、だいたいピン芸人+2
-4
-
2605. 匿名 2017/12/31(日) 18:14:30
>>2602
主さんのほうが勝ち組じゃない?友達がいても独身のほうが世間は冷たいよ。+6
-2
-
2606. 匿名 2017/12/31(日) 18:14:32
>>2539
いやボッチさんの反撃もなかなかスゴイもんありますよ+4
-2
-
2607. 匿名 2017/12/31(日) 18:14:52
>>2605
確かにそれあります。+3
-2
-
2608. 匿名 2017/12/31(日) 18:15:54
大学生です。地元の県には友達いないけど大学ではいます。
これって変ですか?+2
-6
-
2609. 匿名 2017/12/31(日) 18:17:08
こればかりは個々性格が違うから、仕方ない
友達がいないからこういう性格、友達いるからこういう性格だと言うのは安易すぎる+4
-0
-
2610. 匿名 2017/12/31(日) 18:17:07
家族さえいればいいって当たり前じゃない?
全然違う存在の友達と家族比べるのが不思議。+6
-3
-
2611. 匿名 2017/12/31(日) 18:18:41
>>2602
私のほうが人数が多いもん!じゃない?
友達が多い人から見ればたいしたことないよね。+1
-0
-
2612. 匿名 2017/12/31(日) 18:19:40
リアルで友達いないような家族!家族!タイプの人と、自分もリアルで関わった機会はない気がす+1
-1
-
2613. 匿名 2017/12/31(日) 18:19:46
1人で楽しんでるのが、そんなに気に食わないんだろうか。
逆に、友達が多い人が気に食わないってないけどな。
人と居るのが好きな人なんだろうな、って思うだけ。
ただ、1人でいることをバカにする人が嫌なだけで。
ちなみに「1人で居る人はおかしい」と思うのは
自己愛性人格障害の特徴の一つでもあるらしい。
このタイプの人は、1人で居られないらしい。
そう考えると、一番バランス取れてるのは、
1人でも楽しめて、みんなとも楽しめるような人てことかな。
今はボッチでも、過去に友達や知り合いがいたなら、
彼や友達いなくても、社会に出て働いて生活出来てるなら、
そこまで深刻な問題でもないと思うよ。
+6
-3
-
2614. 匿名 2017/12/31(日) 18:20:50
がるちゃんでは友達いないぼっちが世の中の勝ち組って事にしてあげないと+3
-3
-
2615. 匿名 2017/12/31(日) 18:21:24
友人はいなくて兵器な人はそれでいいかもしれんけど、
結婚したらしたで、親戚つきあい、
マイホーム買ったら近所づきあい、
子供うまれたら、PTAやママ友付き合いなどがあるから、
コミュ庄とかだと、結構ストレスが蓄積されてくると思う。
ホウレンソウが常につきまとう仕事も辛いよね。
友人がいないってことは、人間嫌いってことだから、
人類は社会生活の中で生きる生き物だから、生きるのがしんどくなるかもしれん。+5
-1
-
2616. 匿名 2017/12/31(日) 18:22:18
付き合い苦手とか出不精な人でも友達ってちょっと位いるもんかと思ってた+3
-1
-
2617. 匿名 2017/12/31(日) 18:22:27
ボッチ叩いてる人年末なのに幸せじゃないんだね?
ボッチ充はお酒飲みながらがるちゃんだよ。+2
-1
-
2618. 匿名 2017/12/31(日) 18:23:17
>>2615
友達いないならまだわかるけど、社交性ないのはさすがにね~+5
-2
-
2619. 匿名 2017/12/31(日) 18:23:59
>>2610
むしろ家族がいる人が家族さえいればいいって比べて全然違うのを比べてるから不思議だよね。
その不思議な人になってしまうから家族さえいればいいって人は考えがズレてるって話。+1
-1
-
2620. 匿名 2017/12/31(日) 18:24:04
一緒にいたいな、ずっと友達でいたいなって思う人数人が友達♪
それだけでいい♪
そういう人がいなかったら、友達はいらない♪+5
-3
-
2621. 匿名 2017/12/31(日) 18:24:34
>>2615
そういう人達ががるちゃんでリア充叩いて盛り上がるんだろうね+1
-2
-
2622. 匿名 2017/12/31(日) 18:24:40
アラサーになった今だからこそ思う。
友達よりも男だね。
過去の友達さえいれば男はいらないと女友達とばっか遊んでいた自分。
友人達は家庭を持って昔みたいにたくさん遊べなくなった。
ずっと一緒にいてくれるのは男だよ。+6
-6
-
2623. 匿名 2017/12/31(日) 18:25:08
>>2609
そうそう距離感もその人によって全然違うからね+1
-1
-
2624. 匿名 2017/12/31(日) 18:26:32
>>2622 浮気とか離婚の心配ゼロならいいけどね+2
-1
-
2625. 匿名 2017/12/31(日) 18:27:08
>>2610
確かにそう。
でもそう言う友達いない人が、意見出すのは違うよね。+1
-4
-
2626. 匿名 2017/12/31(日) 18:27:14
>>2622
男は完全に信用できてすごいね+5
-0
-
2627. 匿名 2017/12/31(日) 18:29:11
>>2624
浮気されても離婚されても
結婚した友人達が駆けつけてくれるわけじゃないしね?
新しい友達を探すより次の男を探すよね。+3
-5
-
2628. 匿名 2017/12/31(日) 18:29:36
1月が一番嫌い
年賀状きたことない
成人式行ってない
早く1月終われって毎年思う+10
-0
-
2629. 匿名 2017/12/31(日) 18:29:40
>>176
同意。数で勝負ってのは、欧米式なんだよ。
あちらは何かというとパーティーだからね。
日本だと商売に便利なんだよ、顔の広い人って。
で、学校の先生で、良い先生がテレビに出てた。
「クラスみんなで仲良く? そんなの無理です!!」て言ってた笑
そんな先生なら、どの生徒も楽しいんだろうな。
それぞれを尊重しそうな先生だから。
+3
-1
-
2630. 匿名 2017/12/31(日) 18:29:57
>>2627
ド正論w+3
-2
-
2631. 匿名 2017/12/31(日) 18:32:14
友達の概念と言うか付き合いの仕方って年齢層によっても違うよね。
若い人と私みたいなアラフォーおばちゃん世代じゃ付き合いの距離は絶対違う。
独身同志だったら頻繁に会ったり連絡取ったりするだろうけど、ある程度の世代になると決してそうでもない。
そう言う違いがあるから、行動で友達がいるとかいないは決まらないと思うよ
又、同じ年代でもそれぞれ友達の距離感は違うから。+1
-1
-
2632. 匿名 2017/12/31(日) 18:32:57
>>2627 あなたの友達像はそうなんだろうね+2
-2
-
2633. 匿名 2017/12/31(日) 18:33:43
>>2627
駆けつけてくれる友達のいない人には来ないのは当たり前だよね+2
-1
-
2634. 匿名 2017/12/31(日) 18:34:33
友達はいるけど結婚できない人が主さんを叩いてるのかー。
離婚したらとか浮気とか大きなお世話だよね。
友達減らして婚活したほうがいいと思うよ。
世間は未婚女性に冷たいよ。+7
-5
-
2635. 匿名 2017/12/31(日) 18:35:11
>>2625 家族と友達兼ねる人の価値観はわからんな+1
-2
-
2636. 匿名 2017/12/31(日) 18:35:55
一人が楽って言ってる人いるけど、一人が楽なんて誰でもそうだよ
人付き合いって多かれ少なかれ気を使うものだから 誰だって一人でいるのが一番楽だけど、人間は一人では生きていけないから気を遣ったり我慢したりもしたがら人付き合いしてる
胸を張って堂々と言うことじゃない+7
-2
-
2637. 匿名 2017/12/31(日) 18:36:00
>>2633
逆に自分に旦那と子供がいる状態で友達の元に無条件で駆けつけられるか?+5
-2
-
2638. 匿名 2017/12/31(日) 18:36:25
>>2625
言論の自由を侵害するなよw
+1
-0
-
2639. 匿名 2017/12/31(日) 18:36:30
>>2634
世の中、結婚しても友達もいる人が多数だと思いますがね~+2
-2
-
2640. 匿名 2017/12/31(日) 18:38:44
「友達いないけど結婚してるしいいや」って意見多いけど、未婚で友達いない人は死ねばいいんですかね?+3
-0
-
2641. 匿名 2017/12/31(日) 18:39:50
>>2634
そうだねー。やけにボッチを叩くと思ったわ。+1
-1
-
2642. 匿名 2017/12/31(日) 18:40:55
>>2639
ただの友達じゃなくて
家庭を持っていても駆けつけてくれる友達だよ
寄り添ってほしいなら友達よりも男を作る方が効率的な気がするよ?
男に裏切られるよりも結婚した友達と疎遠になるほう確率のが高い+1
-2
-
2643. 匿名 2017/12/31(日) 18:41:00
モテてる美人や可愛い子、女子力高い子ってたいてい同じような美人や可愛い子何人かとだけで友達になってるよね。
美人や可愛い子たち特有の悩みとかを共有してるんだろなって思う。+1
-0
-
2644. 匿名 2017/12/31(日) 18:42:24
>>2640
気にしない人はいいと思う。離婚も多いし友達だって永遠に続くわけじゃない。+3
-0
-
2645. 匿名 2017/12/31(日) 18:42:23
>>2636 本当にそう思う。ドヤアピールするような大人は見てて恥ずかしい。+3
-0
-
2646. 匿名 2017/12/31(日) 18:42:45
こちらが「夫(彼)がいなくても友達がいればいいもん」て思っていても
相手の女友達の方が結婚して、疎遠になることもあるからな~。
友達だけいればいいてのも、寂しいかもね。+2
-0
-
2647. 匿名 2017/12/31(日) 18:44:51
ダメじゃない!+1
-0
-
2648. 匿名 2017/12/31(日) 18:45:31
友人より、結婚、恋愛って考えている人は、打算的で、
真の「人間愛」「隣人愛」みたいなものまで至っていないかもしんない。
結局、恋愛、結婚にずっぽり。ってことは、男性優位な金銭的見返りとか保護されたい。
って気もちが強いからだと思う。
友人づきあいは、あくまでギブアンドテイクの対等な関係だから、
フェアな人間関係って言えば、やっぱり友人になると思う。
極端な話、
黒柳徹子さんは、未婚だし、子供もいないけど、
ユニセフ大使として、ノーギャラで世界各地を訪れて、世界の貧しい子供達を
支援しているよね。
彼女こそ究極の「人間愛」「隣人愛」の人だと思う。
血がつながった我が子を愛するのは本能からみて当たり前のことだけどね。
+0
-4
-
2649. 匿名 2017/12/31(日) 18:46:44
>>2637 え、大事な友達がいるような人なら極力行くのでは??もちろん距離や時間帯やその時の家族の状況によるだろうけど。+1
-1
-
2650. 匿名 2017/12/31(日) 18:49:45
友達が多い人はマメだよね。大晦日以外はスケジュールびっしりだもんね。
私は疲れるから一人でいいや。とかなっちゃう。
lineも友達がやろうとか言ってやってたけど、面倒くさいから止めたし。
+0
-0
-
2651. 匿名 2017/12/31(日) 18:50:14
たくさん深い人間関係を築くのが疲れるから
友達作りよりも男作りを優先するってだけなんだけどね
女友達は結婚したら疎遠になる
結婚したら子供や旦那繋がりで人間関係が広がる
そっちでママ友とか出来るから完全な孤独にはならないよね?+12
-2
-
2652. 匿名 2017/12/31(日) 18:51:14
友達いても今日はゆっくり紅白見たい人は出掛けないよね+11
-1
-
2653. 匿名 2017/12/31(日) 18:56:17
>>2614
そんなことする必要ないよ。
がるちゃんでもボッチを叩く人は「友達の多い人が多数派だから!」てよく言ってるし、そっちが多数派だからそれでいいよ。
たたかれるのはいつの時代も、少数派だからさ。
最近の猫ブームで、猫>犬の飼育数になったけど、
犬が多かった時は猫好きって言ったら、をれを良く思わない人が多かったし。
結婚してる人が多いから、未婚が叩かれるし
子供のいる人が多いから、子供のいない人が叩かれる。
昔はキャリアウーマンが叩かれたけど、今は専業主婦が叩かれる。
それと同じ。
たぶん、友達の多い人が少数派になったら、友達の多い人が叩かれる。
人間なんてそんなもの。
+8
-5
-
2654. 匿名 2017/12/31(日) 18:56:19
>>2650
寂しいと感じないなら一人でもいいよね。私は家でゆっくりしたいからボッチのほうが充実してる。仕事が中心の生活だから。+5
-1
-
2655. 匿名 2017/12/31(日) 18:57:48
>>2649
子供を旦那に預けて友人の元へ行くの?
昔みたいに近くに住んでいるわけでもないのに?
仕事もあって育児もあって疲れているのに?
現実的じゃなくない?
そんな付き合いは独身のうちしかしないよ。+3
-3
-
2656. 匿名 2017/12/31(日) 18:59:28
>>2640
趣味とかスポーツジムとかで友達を作る人とか居るよ。
お友達が欲しくなったら、そういう場所に出かけてみればいいと思う。
共通の話題がある方が、会話にも困らないしね。+4
-0
-
2657. 匿名 2017/12/31(日) 19:01:16
どうでもいいけど社会不適合者の使い方間違ってるよ+4
-1
-
2658. 匿名 2017/12/31(日) 19:02:17
女の友情は紙より薄くて軽いからね。
気にしなさんな。
私も1ヶ月前に友達だと思っていた人に音信不通にされてさ。
自分に言い聞かせてたよ。+9
-1
-
2659. 匿名 2017/12/31(日) 19:03:57
さみしい人が集うトピかな+5
-0
-
2660. 匿名 2017/12/31(日) 19:06:25
>>2655
わからないかな(笑)?
そもそも、遠くに駆けつけてくれる友達がいるような人は相手の都合もある程度考えると思いますよ。
あれこれ細々と条件付け足してどうしても認めたくなさそうだけど、駆けつけてくれる友達がいる人も世の中にはいるんですよ。
あなたが知らないだけで。
+2
-1
-
2661. 匿名 2017/12/31(日) 19:07:52
>>2001
あなたなにしに仕事しにきてるの?+3
-2
-
2662. 匿名 2017/12/31(日) 19:09:23
>>2655
>そんな付き合いは独身のうちしかしないよ
あなたの付き合いはそのレベルだったって事だ。他人は他人だよ。+1
-0
-
2663. 匿名 2017/12/31(日) 19:11:32
嫌な奴ばかりだからいなくても全然おかしくないよ+2
-1
-
2664. 匿名 2017/12/31(日) 19:11:53
>>2648
理想としては分かる。
実際は、マウンティング蹴落とし見下し裏切りが少なくない。
どこの学校・職場でも、女同士のゴタゴタがあるのが、その証拠。
実際、心の中のドロドロした感情を持たない、
持っていても相手に見せない配慮できる人って、大人でもそう多くないし。
だから、女同士でフェアに付き合える人って、よほど精神が成熟した大人か、
感情を隠すのが上手い人だろうなと思う。精神レベル&演技力が高い人。
でもそんな人は、人間気関係に一番、苦労してそうでもあるけど…
+8
-2
-
2665. 匿名 2017/12/31(日) 19:12:24
>>2660
未婚のうちは数少ない友人が困っていたら駆けつけるよ
でも結婚して子供が産まれたら私は駆けつけないよ
自分が疲れてるのもあるけど、既婚者が慰めても傷に塩を塗る行為になるんじゃないとか色々考える。
未婚者か同じような境遇の人じゃないと慰められない。
女はどう足掻いても男中心だからね。+4
-1
-
2666. 匿名 2017/12/31(日) 19:14:58
>>2636
そうだね、だからネットで話してるんだと思うよ。
リアルじゃ言えない事も、ネットだと言えるから。+2
-3
-
2667. 匿名 2017/12/31(日) 19:16:42
ここ見て友達いない人と友達に恵まれた人の価値観の共有は色々と無理だと思いました。+13
-0
-
2668. 匿名 2017/12/31(日) 19:17:09
居なくて良いと思う。
数年前までは老後も友達付き合い大切と情報番組とかで言ってたけど、最近では
定年後蓄えがあっても友達付き合いで気がついたらお金が足りなくなってる人が増えてるから習い事やランチなどの金のかかる友達付き合いも控えるように放送されてるし。
友達付き合い金もかかるし、合わない人だと疲れるだけだから別にいらない。
SNSで気が合う人と会話するだけで良いよ。
+5
-3
-
2669. 匿名 2017/12/31(日) 19:19:36
>>510
>単体って攻撃しやすいでしょう?
結局、自分を守るために群れる、という動物の本能かな。
ただ、人間の場合、単体を攻撃する方に問題があるとも言えるけど。
自分で自分を守れる人は、他人を必要としないのかもね。
+3
-0
-
2670. 匿名 2017/12/31(日) 19:20:30
全然いいと思うよ!婚約者がいるなら尚更
私は恋人いないけどひとりだけ気兼ねなく連絡して遊べる友達がいる
連絡くるのその子だけ
友達は交友関係広いから友達沢山だけどね
その子がいなかったら本当孤独死してると思う
婚約者の方がそういう存在なら全く問題無いと思う+2
-1
-
2671. 匿名 2017/12/31(日) 19:21:26
友達・・・いたけどねw
この人達と一緒にいたら自分は駄目になるって思って離れました
その後は最低限のメールぐらいしようかと思ってたけど棘とげしくなったので放置
その後、転職に成功して金銭的に恵まれたり彼氏ができたり…いいことばかり
何より自由
女友達って…要らない
>>2665 が正論な気がする
結婚して子供産んだら家庭が何より一番だよ、女ってそういうもんだし
友達いなくていいでしょ そのうち嫌でもママ友だのなんだの付き合いがでてくるし
+8
-2
-
2672. 匿名 2017/12/31(日) 19:21:59
もう友達いるのが偉いとかいないのがダメとか、優劣や善悪の話ではない
ここまで意見分かれると価値観の問題+6
-1
-
2673. 匿名 2017/12/31(日) 19:23:29
>>628
女同士でも同じだわ。
私を受け入れないアナタが間違ってるの!て思考回路。
メンヘラな女につきまとわれたときは鬱になりそうだった。+3
-0
-
2674. 匿名 2017/12/31(日) 19:23:47
>>2655
>昔みたいに近くに住んでいるわけでもないのに? 仕事もあって育児もあって疲れているのに?
↑すごいね、勝手な決めつけ。近場かもしれないし、専業主婦や独身かもしれないのに。人の友達付き合いとかにまでこういう決めつけする人多くてビックリ。さすがだわ。+2
-0
-
2675. 匿名 2017/12/31(日) 19:25:58
がるちゃんは匿名だから、普通に書き込めばいいのに上から目線で偉そうに書き込む人がいるよね。一言多いというか。
友達がいると思っていても相手は友達だとは思ってないかもなー。とふと思ったりする。+7
-0
-
2676. 匿名 2017/12/31(日) 19:26:40
>>2671
そのママ友で、またマウンティング合戦したりハブったり…
女同士の悩みには、終わりがない。+3
-0
-
2677. 匿名 2017/12/31(日) 19:26:41
友達がいない男とは結婚するなってばあちゃんに言われた
女は家庭に入るからいいらしい
共働きが一般的な今、時代錯誤だよね+6
-1
-
2678. 匿名 2017/12/31(日) 19:26:42
今までいなくても、結婚して子ども産んだらまた、いろをわな流れで友だちが出来るチャンスはあると思います。無理に付き合わなくてもいいけど、私なんてとか過去にとらわれたりせずに、気楽に付き合ってみてもいいかもね♡+5
-1
-
2679. 匿名 2017/12/31(日) 19:28:50
親が友達いない(少ない)と子供も友達いない(少ない)説
その通りだと思う+
違うと思う-+3
-6
-
2680. 匿名 2017/12/31(日) 19:28:54
>>2677
社会に出るなら、ある程度コミュ力あった方が良い。
特に、男を敵に回さないコミュ力ね。
+2
-0
-
2681. 匿名 2017/12/31(日) 19:29:23
主さん
ダメとかダメじゃないとか関係ないと
思う。自分が良ければいい。それとも
人の意見で決めたいのかな。+2
-1
-
2682. 匿名 2017/12/31(日) 19:29:38
ある程度年とってからの友達ってどうやって作るの?
身近なところで作ろうと思っても、別に私と仲良くしたいって思ってない人にガツガツ行ってもうざがられるだけだし…。
ここの皆と友達になりたいわ(笑)+6
-0
-
2683. 匿名 2017/12/31(日) 19:29:48
友達は大事!いた方がいい。
ただ今は育児&介護で大変な毎日を過ごしているので、今の時期は友達はいらないというのが正直なところ。
女はやることがいっぱい。
晩年になって皆んな役割を終えた時、また友達付き合いすればいいのでは
とか最近思う。+4
-0
-
2684. 匿名 2017/12/31(日) 19:30:22
>>2675
ボッチ叩いてる人はそんな気がするw
リア充だったら上から目線もなにも無関心だしね。
マウンティングしないとやっていけないほど不幸なんでしょう。
ボッチ充がクールにしてるとわざわざ叩いてくるw+5
-1
-
2685. 匿名 2017/12/31(日) 19:30:33
がるちゃんでは友達いないのが正義だよ
がるちゃんではね+4
-2
-
2686. 匿名 2017/12/31(日) 19:32:44
>>2685
逆だよ。友達いるのが正義。
で、ボッチが叩かれてる。+5
-3
-
2687. 匿名 2017/12/31(日) 19:33:38
>>2677
>友達がいない男とは結婚するなってばあちゃんに言われた
友達いないような男探す方が難しくないですか?+5
-1
-
2688. 匿名 2017/12/31(日) 19:34:53
ぼっちの人ってネットじゃ饒なんだな+0
-0
-
2689. 匿名 2017/12/31(日) 19:35:23
ネットじゃ饒舌だ+1
-0
-
2690. 匿名 2017/12/31(日) 19:36:03
友達はいても結婚できないから主さんを叩いているんでしょ?
ボッチ充は楽しくマイペースに暮らしているから、主さんの結婚に干渉しない。
今は友達がいなくても後で出来るかもしれないしさ。+3
-2
-
2691. 匿名 2017/12/31(日) 19:36:26
>>2674
いやいや
結婚した女友達の設定から続いてる話だから。
駆けつけたら駆けつけたで重いだけなんだよね。
過去に私さえいれば男はいらないって依存してきた友達が重すぎて縁を切ったし+3
-1
-
2692. 匿名 2017/12/31(日) 19:38:54
自称サバサバぼっちたくさんいるんだね。+2
-1
-
2693. 匿名 2017/12/31(日) 19:42:01
マウンティングが嫌で友達いらないと思う。
ギスギスする関係は疲れるよ。
+4
-1
-
2694. 匿名 2017/12/31(日) 19:43:23
>>380
375です
間違えてマイナス押してしまいました
ごめんなさい
プラス押しました+0
-0
-
2695. 匿名 2017/12/31(日) 19:43:30
友達が多い人の特徴は、私が思うに
・顔が可愛いとか、何か特技があるとか、キャラがとにかくたってるとか、人が寄っていく何かがある人
・ガツガツ自分から行く人。それもガツガツさを感じさせず、ナチュラルにいろんな人と仲良くなれる。
のどっちか。友達少ない人の分析だけど。私が行くとなんかガツガツしちゃうんだけど、どうすればガツガツさを感じさせずに行けるの?+5
-0
-
2696. 匿名 2017/12/31(日) 19:43:54
ダメじゃないと思う。
いたらいたでめんどくさいこともあるから。+2
-0
-
2697. 匿名 2017/12/31(日) 19:44:26
>>2677
理由が聞きたい
それ昔の職場いたおばちゃんも同じ事言ってた
理由までは覚えてないけどそれだけはよく覚えてる+1
-0
-
2698. 匿名 2017/12/31(日) 19:45:12
さすがに友達いないのが正義!とまで開き直ってる人は少数派じゃない?
友達いなくても特に問題はないくらいには思ってるだろうけど+4
-0
-
2699. 匿名 2017/12/31(日) 19:45:38
>>2693
そういうのは嫌だけど、
大好きになって、本音で語れて、
なにかあった時に駆けつけたくなるような
友情は憧れるな。まあ親友レベルだけど。
友達でさえ0だから無理や。+2
-1
-
2700. 匿名 2017/12/31(日) 19:45:51
結婚して友達と疎遠になってるのをわざわざ叩く人、意味がわからない。
+2
-1
-
2701. 匿名 2017/12/31(日) 19:45:52
所詮友達なんて上辺だけの付き合い
所詮女の友情は薄い
友達多くても独身じゃあねぇ...
こんなこと考えてる奴とお近づきになんてなりたくない。
薄情で自己中そうだし人間的魅力も低そうだし、友達になっても都合が悪くなったらポイ捨てされそう。
うちの毒母みたい。
そりゃぁ友達なんていませんわ。+12
-4
-
2702. 匿名 2017/12/31(日) 19:48:54
>>2697
男は仕事があるからコミュニケーション能力が求められる、友達皆とワイワイやってる人がいいから
らしいです+2
-1
-
2703. 匿名 2017/12/31(日) 19:49:35
>>2700
何様なんだろうね?偉そうな人が多いよね。
匿名の人なんだから背景も分からないのに。+5
-1
-
2704. 匿名 2017/12/31(日) 19:56:28
学生時代は友人いて楽しかった。しかしあえて疎遠化にした。いろいろあるわ+20
-0
-
2705. 匿名 2017/12/31(日) 19:57:41
>>2701
やっぱりポジティブで適度な社交性のある人と友達になりたいよね。+3
-5
-
2706. 匿名 2017/12/31(日) 19:58:17
>>12親が言ってるそーです
+1
-0
-
2707. 匿名 2017/12/31(日) 19:59:27
ダメじゃないよ!無理して合わない人達とつるむ必要ないし…でも何年も何十年もボッチだと寂しさとか尋常でないくらい出てくるよ。+7
-0
-
2708. 匿名 2017/12/31(日) 20:00:27
>>そんなことはない。
こういう人がいるから
色々めんどうくさい
嫌い+0
-3
-
2709. 匿名 2017/12/31(日) 20:00:27
>>2701
友達が多くて独身者も素晴らしいし、友達よりも配偶者を大切にするのも素晴らしいよ。
前者はキャリアウーマン、後者は奥様。どっちも悪いことじゃないよね。
+5
-0
-
2710. 匿名 2017/12/31(日) 20:02:10
20代は友達いた方が楽しいかも。
定年後もいた方がいいかな。
ただ30、40代はそんなにいらないんじゃないかなと思う。
実際遊び回ってる妙齢の女性っていなくない?
どうしても家庭、仕事優先になるから友達付き合いは二の次になる。+15
-3
-
2711. 匿名 2017/12/31(日) 20:02:28
>>2702
それ、結局女にも言えるよね。関わるなら友達いないのを得意気に語るような人より、コミュ力高い人の方がいいもん。+6
-1
-
2712. 匿名 2017/12/31(日) 20:04:02
ここでは友達多い=独身
友達いなくて家庭が大事=既婚
みたいな風潮あるけれど
既婚で家庭を大切にしつつ、たまに友人と連絡取ったり、余力があれば遊びに行く人なんかも大勢いるよね。+12
-2
-
2713. 匿名 2017/12/31(日) 20:04:16
>>2703
私は仕事と親が病気だから家事も全部してるから友達がいない状態だよ。
背景も知らないのに偉そうだよね。+6
-0
-
2714. 匿名 2017/12/31(日) 20:06:43
>>2712
背景がわからないんだから言えないでしょ?匿名なんだし。
ディープな身の上話になっちゃう人もいるだろうし。+2
-1
-
2715. 匿名 2017/12/31(日) 20:07:18
最近思うわ。
腹の中までさらけ出せる友達より、
そんなに知らない他人様の方がよっぽど居心地いい気がする…。
よその他人様だから大事にしようと思うし。
そう思うと友達も善し悪し。+17
-3
-
2716. 匿名 2017/12/31(日) 20:10:43
>>2712
独身の友達が忙しくて連絡とれない、遊びに行けないこともあるよ。
どうしてみんな既婚者を叩くわけ?お互い様だと思うけど。+3
-2
-
2717. 匿名 2017/12/31(日) 20:11:06
>>2712 うん、一般的には友達も旦那も両方いる人が圧倒的だよね。+4
-1
-
2718. 匿名 2017/12/31(日) 20:13:53
>>2716
横だけど、>>2712さん、別に既婚者叩いてなくない??
なんか自分と価値観とか状況違うからってムキになるような人多いんだね。+1
-0
-
2719. 匿名 2017/12/31(日) 20:14:25
>>2716 叩かれてないよ、落ち着け+2
-0
-
2720. 匿名 2017/12/31(日) 20:16:03
>>2716
独身者のほうが疎遠にすることもあるよね。
私は話がやっぱり合わなくなるから、独身者と遊んでるよ。
土日が休みだけど、既婚者の友達も旦那さんが休みだから家族と過ごしているし。+7
-0
-
2721. 匿名 2017/12/31(日) 20:16:15
>>2712
友達いない人って視野がせまいから+3
-6
-
2722. 匿名 2017/12/31(日) 20:16:41
>>2716
やっぱり友達いない人って被害妄想激しいのかな+4
-5
-
2723. 匿名 2017/12/31(日) 20:17:30
>>2712
それが出来るのは子供がある程度大きくなってからだと思うの。
それでも頻繁には出来ないから友達と疎遠になるのは避けられない。+4
-3
-
2724. 匿名 2017/12/31(日) 20:17:48
2日に同窓会があるらしいのですが、全く連絡が回って来ません。
単に個別に回してるのか、まず回してもないのかわかりませんが、私には連絡きませんw
どちみち行かないから良いけど、こういう時って側から見たら寂しいのかなと思っちゃいます。+7
-0
-
2725. 匿名 2017/12/31(日) 20:21:11
>>2718
叩いてなくても、独身者が疎遠にすることはみんな考えないから。
既婚者を書き込んで、独身者を書き込まきゃフェアじゃない。
+1
-2
-
2726. 匿名 2017/12/31(日) 20:21:49
話が合わなくなるから既婚者と未婚者で友人関係が分かれるのも自然な流れ
仕事が楽しくて友人関係が疎遠になるのも仕事な流れ
環境が変わるから年齢とともに友人が減るのも自然の流れ+9
-0
-
2727. 匿名 2017/12/31(日) 20:22:12
>>2723←なんでこうやって他人が決めつけるんだろうか+1
-0
-
2728. 匿名 2017/12/31(日) 20:25:12
>>2727
逆に母親が子供を置いて遊びまわるのは考えられない。
子供よりも友人を優先するかな?+5
-2
-
2729. 匿名 2017/12/31(日) 20:25:17
>>2722
私は既婚者で独身の友達が疎遠にしてるんだけど…友達がいないなんて一言もいってないよね?
被害妄想とかずれてるわ。+3
-1
-
2730. 匿名 2017/12/31(日) 20:26:04
>>2722
うん、そういう人見てると、ずっとネットや旦那が友達で良いと思うわ。+2
-1
-
2731. 匿名 2017/12/31(日) 20:27:24
>>2723
子育てが落ち着いたら旧友と再会してお茶したりする人もいるよね。
老後に趣味友作ってワイワイしたり。
つまり友達ができる性格の人は、家庭や子育てで忙しくても、落ち着いたり暇が出来たらたまにお茶するくらいの友達は出来るってことかな。
うちの毒母も見習って欲しい。+2
-0
-
2732. 匿名 2017/12/31(日) 20:29:25
ケンカするのやめなよ
友達付き合いなんて人それぞれでいい
人それぞれ性格もライフスタイルも違うんだから、正解なんてないわ+15
-0
-
2733. 匿名 2017/12/31(日) 20:35:36
>>2730
既婚者の友達がいるんでしょ?既婚者で独身の友達が疎遠にしてくると書いてるじゃん。ボッチも否定してるし。+1
-2
-
2734. 匿名 2017/12/31(日) 20:36:41
良いか悪いかってより、ほとんどの人には友達っているのが当たり前だと思ってた。+3
-4
-
2735. 匿名 2017/12/31(日) 20:38:19
>>2733
アンカー誰かと間違ってない?意味不明なんだが。+1
-0
-
2736. 匿名 2017/12/31(日) 20:40:35
はい、はい、友達いない方が偉い偉い。+1
-7
-
2737. 匿名 2017/12/31(日) 20:44:11
本当に友達がいて毎日が充実してたらネットの掲示板に張り付いてる暇なんてない
ここには上も下もない
同じ穴のムジナっていうんだよ+7
-1
-
2738. 匿名 2017/12/31(日) 20:45:00
出た!!友達いたら掲示板やらない認定(笑)+2
-3
-
2739. 匿名 2017/12/31(日) 20:45:56
>>2735
2722さんが勝手に2716さんを友達がいない人だと中傷してるのよ。だから2729で2716さんがボッチを否定してる。勝手に友達がいない人だと決めつけた2722さんが悪いよね。+3
-1
-
2740. 匿名 2017/12/31(日) 20:48:16
掲示板は誰でもやるわw
だれかみたいに目くじら立てないって言ってんのw
+2
-3
-
2741. 匿名 2017/12/31(日) 20:50:16
>>2726
独身者の友達に子供の話をすると機嫌が悪くなって困ったことがある。
+2
-4
-
2742. 匿名 2017/12/31(日) 20:50:36
友達いたら掲示板やらないとか勝手な決めつけすこいねー+2
-3
-
2743. 匿名 2017/12/31(日) 20:53:11
自分の人生に満足してる人って他人の事とやかく言わないんじゃないかなって言いたかったんだけどね
わからないかな~
+9
-1
-
2744. 匿名 2017/12/31(日) 20:54:14
言葉わかんのかなこの人w+1
-2
-
2745. 匿名 2017/12/31(日) 20:57:02
結局類友だよ。ガルちゃんに書き込むような人には、
ガルちゃんに書き込むような人が友達になる。
だから不思議じゃない。
+4
-2
-
2746. 匿名 2017/12/31(日) 21:11:12
仲のいい友達って距離感近くて腹の中さらけ出すもんだと思ってた
わたしは周り見て思ってた
暇なら電話して「なにしてんのー?」
抱きついたりして仲良しそうだったり
誕生日もサプライズし合う
そんな距離感近い友達わたしには居なかったからさ
わたしは友達と知り合いの間みたいな友達しかいなかった+4
-3
-
2747. 匿名 2017/12/31(日) 21:21:50
ずーーーっと末永く仲良しならいいけどね
それが難しいんだなあ 一番+6
-2
-
2748. 匿名 2017/12/31(日) 21:50:41
親友だと思ってた人に裏切られて人間不審。
しかもアラフォー、処女、独身、障害者、パワハラからのうつ、うつからの退職寸前。
自分でも書いててしみじみ悲しくなりました。
頑張ったらいいことあるって思おうと、思い込もうとしてたけど、無理みたい。
この先なんて、考えられない。
年末年始は避けて、消えようと思います。
誰かに言いたかった。
誰にも言えなかった。
笑ってるの辛かった。
自分なりに一生懸命やったので悔いはありません。
暗くてごめんなさい。
+11
-2
-
2749. 匿名 2017/12/31(日) 22:33:07
学生時代は親友(だと思ってた子)がいて、大人になってもずっと仲良しでいられると思ったけど実際は違った。
相手に男ができて、久しぶりに会えばマウンティング、平気で嘘とか何時間も待ち合わせに遅刻したりするようになって付き合いやめた。
友達はまた欲しいけど、私の性格的にももう無理かもな。
+3
-3
-
2750. 匿名 2017/12/31(日) 22:49:07
>>2748
もう読んでるだけで頑張ってきたのが伝わりました
家族はいないのでしょうか
わたしもあなたと同じ嫌なことしかない人生
両親は毒親
学生時代はイジメられ、社会人になって少しマシになったけどやはり目をつけてくる人いて…
わたしも高校のときに幼馴染の親友の裏切りで死のうと考えましたね
本当にショックですよね…
わたしはあれから10年経っても忘れてるつもりなのに夢にその幼馴染が時々出てくるんです
わたしにとって強烈なトラウマだからでしょうかね
でもわたしは親友を恨んでいません
わたしが生きてこれたのは新たに出会った人達のお陰です
人は独りじゃ生きていけないんだなとしみじみ思います
わたしは病んで1人になりたかったので普通に友達だった子達とは疎遠になりました
なので新しい出会いはSNSです
メンヘラの人のコミュニティにわたしのような親友や親などのトラブルでメンヘラになった子達と触れ合い、そのなかで個人でメールのやり取りをして仲良くなった子達
年齢も10代〜50代くらいまで広かったです
地域はバラバラでしたが、遠い子はメールのやりとりのみで近場の子は実際に会いました
同じ心境だったからこそ分かり合えて意気投合
暗くなるだけかなと思ったけど心境が同じだからこそ仲間意識みたいなのが出て普通に楽しく過ごせたから嬉しかったです
やはり生きるのに精一杯なので長く続かなかった子もいましたが、わたしは刺激になったし生きがいでした
話し相手、理解してくれる相手がいる安心感
今はもうその子達とは疎遠になった子もいれば未だにたまに連絡とってる子もいます
近況連絡ですね
なにが言いたいかというとあなたは今辛いこと続きで独りと思っているから視野が狭くなっちゃっているだけです
あなたと同じ悩みを抱えた人達と掲示板ではなく直接新たに友達として触れ合うことをオススメしたいです
今は疲れてらっしゃるみたいなので思う存分たくさん泣いてスッキリしてください
挫折が何度あろうがまた新たなスタートだとわたしは思って頑張って生きてます
やはり挫折を助けてくれるのは人間なんですよね
独りで全部抱え込んで悩まないでくださいね
落ち着いたらどうかなと思ってレスさせてもらいました
あなたは独りじゃないです
長文すみません
+2
-2
-
2751. 匿名 2017/12/31(日) 23:12:35
>>12親が言ってるそーです
+1
-3
-
2752. 匿名 2017/12/31(日) 23:40:21
いないならいないでもいいでしょう
犯罪じゃあるまいし独り身だって一つの生き方なんだから誰かが否定する物でもないと思う
だからって大声で自らいないいないと大声で言っちゃうのは流石に変だと思うよ?
強がりみたいだからじゃなくて私の場合は自分の数少ない友達だと思ってた人が
SNSで「自分はぼっちだから」アピしてるのを見かけて凄くショックだった
嫌われてないってだけでも適合してると思うし自分が思ってる「友達」とは違う形でも
何かしら支えてくれる人はいると思うからそれは無視しないでほしいよ+11
-5
-
2753. 匿名 2017/12/31(日) 23:47:39
>>1440
この手の人って面倒くさい
このタイプの私の友達と~みたいに思うタイプって引くわ
疎遠や軽い付き合いのほうが楽しい場合ってあるのに
+8
-1
-
2754. 匿名 2017/12/31(日) 23:56:37
むしろ友達がいることに執着しているタイプのほうが厄介
自分がイメージする友達付き合いがなくなる状態が嫌みたいで
大人になると、友人ばかりにかまけていることもできないのに察さないで
かなりうんざりして疎遠にしたことがある
相手側からみたら、裏切られた、みたいな感想なんだろうね
+13
-2
-
2755. 匿名 2018/01/01(月) 00:00:12
わたしは友達より彼氏いることに拘り強い女が苦手
わたしは一人が好きだからマウンティングすごいしてくる子がいるんだよね
人格否定された気分になる+1
-3
-
2756. 匿名 2018/01/01(月) 00:34:13
自分がなりたいタイプの人とはなかなか友達になれない
憧れが強すぎるからかな‥+6
-3
-
2757. 匿名 2018/01/01(月) 00:44:09
友達作りたいなら作ればいいし、必要ないなら作る必要ない
こんなの当たり前の話
他人がどうこう言う問題ではないよ+12
-1
-
2758. 匿名 2018/01/01(月) 01:14:27
>>2752
匿名でぶっちゃけてるだけだから声を大にしているわけじゃないよ?
その友達はリア友が見てるSNSでぼっち宣言してリア友にかまってちゃんしたかっただけのメンヘラ。
「そんなことないよ」って反応を待っていたんじゃない?+1
-0
-
2759. 匿名 2018/01/01(月) 01:22:49
彼氏と私どっちが大事なの?
彼氏が出来てからぜんぜん遊んでくれない
(出来る前は毎週遊んでいた)
友達だと思ってたのに裏切られたって逆恨みするタイプの子がいたな。
若いうちはそれでもよかったんだけど、年をとるにつれてその友人の存在が重くなって切った。
私は一人の時間も好きなんだけど、なんか依存されやすい体質みたいでなるべく深い関わりは避けている。+3
-3
-
2760. 匿名 2018/01/01(月) 02:40:40
>>2460
親友は思春期までに作らないとできないらしいですよ。+5
-2
-
2761. 匿名 2018/01/01(月) 02:56:40
>>2492
友達いたらこういう寒い的外れな煽りしないと思うんだ+5
-2
-
2762. 匿名 2018/01/01(月) 07:52:19
友達がいても性格が悪い人ばっかりだね。ここを見てると。
結婚できる主さんが羨ましいのかな?年末なのに幸せじゃなさそうな人ばっかり。
既婚者でも旦那さんと上手くいってないのかな?ボッチ叩きばっかり。
偉そうだし、謎の上から目線。人の悪口ばっかり言ってる人だろうな。一言が多いから、友達を怒らせてそう。+10
-6
-
2763. 匿名 2018/01/01(月) 07:56:43
私は忙しいのよ。とか言いながらがるちゃんしてるぐらいだからそんなに友達はいないんじゃないかな?ボッチとそんなに変わらないよね。
私のほうが上なのよ。謎のマウンティング。
知り合いを友達にしてる人もいそう。+6
-2
-
2764. 匿名 2018/01/01(月) 08:00:10
がるちゃんlineしてない人多いよね。不思議。
ボッチだけど友達のいる他の兄弟はしてるけどな…
+3
-1
-
2765. 匿名 2018/01/01(月) 08:03:32
どこからがボッチになるのかな?
知り合いを友達にするならいる事になるから。+4
-1
-
2766. 匿名 2018/01/01(月) 08:09:46
>>2764
なんか嘘臭いよね。ただ叩きたいだけじゃない?
本当はボッチな気がする。+2
-1
-
2767. 匿名 2018/01/01(月) 08:12:17
学校でもline虐めがあったよね。がるちゃんでもトピが上がってた。
学校の生徒さんたちは在日なの?+0
-1
-
2768. 匿名 2018/01/01(月) 08:18:13
>>2763
リア充から見たらそんなに変わらないでしょ?
いるからボッチじゃないもん。なのかな?
ムキにならなくてもいいのにね。+2
-1
-
2769. 匿名 2018/01/01(月) 08:30:21
安倍総理の無料LINEスタンプがあるから政府公認でしょ?
使ってる人もいるでしょ普通に。
安倍総理は嫌韓じゃなかったんだね。支持層は嫌韓みたいだけど。+1
-1
-
2770. 匿名 2018/01/01(月) 10:28:16
>>2752
少なくとも相手からは友達だと思われてないんだよ。所詮、お前はその程度の人間だったってこと。仕方ないじゃない相手の本音なんだし。+1
-5
-
2771. 匿名 2018/01/01(月) 14:04:21
>>2754
母が友達友達言ってるタイプだったけど
いざ病気になっても誰も見舞いに来なかった
家族より友達を優先したこともあったのに
看病とかの大変なことは家族が被るんだよね
+17
-0
-
2772. 匿名 2018/01/01(月) 23:32:52
どこまでが友達と言えるのかわかりません。連絡をいっぱい取るのが友達なんでしょうか。悩み事を話したり聞いたりするのが友達なんでしょうか。昔からずっと悩んでます。。。+3
-0
-
2773. 匿名 2018/01/02(火) 14:21:03
学生の時の土地にずっといられたら、友達とつながっていられたかもしれないけど、
自分の仕事や、だんなの仕事の都合で遠くに住んでるから、やっぱ、だんだん疎遠になる・・。
子供が小さい時はママ友も作りやすいけど、それも、もう無理。
趣味とか広げたいけど、生活が楽ではないのでお金も時間も自分に費やせなくて、
友達作るのかなりあきらめてる。
それに、その、ちょっとしたフリータイムを一人で過ごすの楽なんだよね。
友達といると楽しいけど、合わせてばかりでちょっと疲れるのもあって。
+3
-0
-
2774. 匿名 2018/01/02(火) 16:01:17
友達いなくてもいいと思う。
私2人しかいないし。
しかも1年に数回しか会わない。
ほぼ1人行動だよ。
職場の人間関係も特に問題なく社交的にやってます。
本当に縁のある人が友達になっていくもんだし気にしなくてOKだよ。
+4
-0
-
2775. 匿名 2018/01/07(日) 23:00:45
もう彼氏いればいいかな…。
友達づきあいめんどくさいもん。+1
-0
-
2776. 匿名 2018/01/08(月) 00:17:35
私は友達欲しいなぁ
少なくてもいればいいやと思っても、頻繁に会うわけじゃないし、、みんなは毎日楽しそうにしてて羨ましい!他と比べて惨めで悲しくなる+2
-0
-
2777. 匿名 2018/01/19(金) 23:25:00
>>1てゆうかそんな言い方する親もいるんですね…
私も自身持って友達!って言える人いないけど…親には恵まれてんだな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する