-
1001. 匿名 2017/12/31(日) 03:36:14
>>973
老人会とか積極的に参加してゲートボールやコーラスやりたい+3
-2
-
1002. 匿名 2017/12/31(日) 03:35:49
>>997
お前が勝手に押せば?+3
-1
-
1003. 匿名 2017/12/31(日) 03:37:13
友達は欲しいよね
ただ疲れない人がいいな+10
-1
-
1004. 匿名 2017/12/31(日) 03:37:04
老人の方が新しい友達作りやすいんじゃないの?
ジム行ったり、囲碁の会とかで。
逆に子育てや働き盛りで忙しい人は友達より優先順位高いことがたくさんあるからね。+7
-0
-
1005. 匿名 2017/12/31(日) 03:37:25
昔、会社の面接の最後に「親友は何人いますか?」って聞かれたことあった。
コミュニケーション能力ってやっぱり社会に出たら必要なのかな。
協調性があるか知るために聞いたんだろうなあ
あの時、7人って答えたけど一般的には少ないよね。
その会社落ちたのは親友の数のせいではないだろうけど、急に聞かれてパニクった。
親友の数なんて急に出ないよ。
+6
-1
-
1006. 匿名 2017/12/31(日) 03:37:46
>>997マイナス押されてる笑
現実でも友達にうざがれてそう+3
-1
-
1007. 匿名 2017/12/31(日) 03:38:10
>>997
どっちもどっち+4
-1
-
1008. 匿名 2017/12/31(日) 03:38:32
友達・親友の定義がわからない
こっちが友達だと思っても相手が思ってなかったら悲しすぎるでしょ+6
-0
-
1009. 匿名 2017/12/31(日) 03:38:38
>>1003
それわかる
疲れない友達ならほしい
でもなかなかいないもんだ+14
-1
-
1010. 匿名 2017/12/31(日) 03:39:08
>>998
それだわ。+3
-1
-
1011. 匿名 2017/12/31(日) 03:40:03
>>1005
少ないかなぁ?友達じゃなく親友だよ?
親友と言える友達はなかなかできないと思うけどな+9
-0
-
1012. 匿名 2017/12/31(日) 03:40:08
>>998
私も友達いない人には近づかない
地雷臭する+6
-6
-
1013. 匿名 2017/12/31(日) 03:39:55
+6
-6
-
1014. 匿名 2017/12/31(日) 03:39:59
友達いなくても、人に不快な思いさえさせなければいいと思うけど、
素朴な疑問。
友達いない人って結婚式の時どうするの?
旦那側だけ友達呼ぶの?
親友のスピーチとかどうするの?
+4
-1
-
1015. 匿名 2017/12/31(日) 03:40:52
>>1009なかなかいないよね、出会えたら大事にする+3
-0
-
1016. 匿名 2017/12/31(日) 03:41:28
私も他人が友達いなかろうがどうでも良いわ
自分も友達いない人とはなるべく関わらないし+9
-0
-
1017. 匿名 2017/12/31(日) 03:41:45
友達も人生のパートナーも自ら欲してるわけではないけど
縁ってものが本当にあるなら大事にしたいよね
まぁ生まれてからこれ24年ご縁って言葉からかけ離れた生活してるけど。+3
-0
-
1018. 匿名 2017/12/31(日) 03:42:24
どんなに友人が多くても、年を重ねれば価値観や住まいの状況でいくらでも人数なんて変わるし、唐突に失う事もある。
友達が多い定義なんて人それぞれだし、別にいなくていいならそれでいいじゃない。変でも何でもないよ。
私は、友達の人数で自分の価値を決める事にこだわる人が、逆に寂しい人だなって思うけど。
出会いも御縁も人それぞれだし、タイミングの問題。
人の意見に左右されず、相談者さんのお考えで決めればいいでしょう。
長文、失礼しました。
+8
-2
-
1019. 匿名 2017/12/31(日) 03:43:54
>>1012 確かにそういう人多いわ+3
-1
-
1020. 匿名 2017/12/31(日) 03:44:18
>>1013
これ全部当てはまる人でも友達いる人いるよ。
その場にいない人の悪口を言うためには、仲間とつるんでないとダメじゃん。一人で悪口言ってる人いたら危ない奴でしょ。
あと、虚言癖。これも嘘話を聞いてくれる人がいないと成り立たないからぼっちには無理。
あと借金。これも友達でもない人に金借りるなんて無理だよ。+3
-1
-
1021. 匿名 2017/12/31(日) 03:44:03
他人の温もりほしいよう!!!って思って近づいて温もりを感じたことってないよね
逆に疲れてチベスナみたいな感じになる+5
-0
-
1022. 匿名 2017/12/31(日) 03:45:16
友達はめっちゃ尊敬できる人がいいけど、、、たぶん自分もそれなりに努力しないとだめか(笑)
ていうかそこまで自分を高められたら、もう誰とでも付き合える気がする。
ああaaaa!+3
-0
-
1023. 匿名 2017/12/31(日) 03:46:42
>>1000
本当に気を遣わなくていい友達は学生時代からの友達しかいないなぁ
今は地元を離れてるから疎遠だし。
本当の友達を作るのは社会に出てからはなかなか難しいよ。+4
-1
-
1024. 匿名 2017/12/31(日) 03:45:31
>>1014
結婚式した時は友達いたよ
元々いなかったわけじゃなくて、お互い結婚して忙しくなったから友達と疎遠になった
でも今は家族のことに専念したいから友達と疎遠になっても仕方ないと思ってる+2
-1
-
1025. 匿名 2017/12/31(日) 03:47:34
別に必要ないならいなくてもいいと思うよ
友達いないのをドヤ自慢するようなのは見てて恥ずかしいけど+3
-2
-
1026. 匿名 2017/12/31(日) 03:48:01
いじめられてた人とは友達にならない。
そういう人って色々めんどくさい。
+3
-4
-
1027. 匿名 2017/12/31(日) 03:48:48
>>1025
ドヤ自慢してる人なんている?
どっちかというと自虐と諦めだと思うけど+2
-1
-
1028. 匿名 2017/12/31(日) 03:49:18
>>2
いなくても全然いいよー
+1
-1
-
1029. 匿名 2017/12/31(日) 03:49:40
>>1027 がるちゃんにはすっごくたくさんいると思う+3
-2
-
1030. 匿名 2017/12/31(日) 03:50:14
>>1029
例えばどのコメント?
いた方がいいけどいないって言ってる人の方が多いと思う+0
-4
-
1031. 匿名 2017/12/31(日) 03:51:18
「私、誰とでもすぐ仲良くなれて知人や友達多いんです!」みたいな人の方が、皆んなに好かれたい八方美人なイメージで、薄っぺらい関係を友情と履き違えてる気がして、仲良くなりたくもないし、信用できないんだよなあ。
大人になったら、環境変わっても一生連絡は取り合いたいなって思える友人が数名いたら十分なんじゃないかな。
+6
-4
-
1032. 匿名 2017/12/31(日) 03:51:24
友達いない人は嫌われ者で惨めだと思わないの?+2
-4
-
1033. 匿名 2017/12/31(日) 03:51:46
>>1030
コメントはじめから自分で見てきたらー?+1
-2
-
1034. 匿名 2017/12/31(日) 03:52:19
現在アラサーですが10代の頃から友達はzeroです。
昔は親友いたけど、なんでかな。人に依存しすぎて毎回駄目になる。。 私みたいな人間は友達作らない方がいいのかも
今はひとりのが気が楽好きで友達いらなくなっちゃった。+4
-1
-
1035. 匿名 2017/12/31(日) 03:52:19
>>1031
誰とでも仲良くなれるっていうのは協調性がある証拠だよ。
ひねくれた考え方してるなぁ。
あなたが八方美人だとバカにしてるその相手こそ、あなたと仲良くなるなんて願い下げだと思うけど。+5
-2
-
1036. 匿名 2017/12/31(日) 03:52:46
>>1024
知り合いに会えないほど家庭持って忙しくなったなら、子供いるんだよね?
ママ友とかいないの?
私は1歳健診とか2歳健診の時から仲良いママ友や幼稚園のママ友いっぱいいるけど、普通ママ友できない?
私も学生時代の友達とは1年に数回しか会えないけど、ママ友とはよくランチ行ったりするよ+3
-4
-
1037. 匿名 2017/12/31(日) 03:52:51
何でここはこんなに友達いない事が美化されるんだろう+7
-2
-
1038. 匿名 2017/12/31(日) 03:53:28
>>1033
あ、そこまで粘着質じゃないのでいーです
+1
-3
-
1039. 匿名 2017/12/31(日) 03:53:48
>>1032
そう思ってないから友達作らないんじゃ?
そう思ってるひとが執着してる様に見える。+5
-2
-
1040. 匿名 2017/12/31(日) 03:54:33
親友は2人だけ。他は浅い付き合い。地元離れてからお一人様で行動してるけど寂しくはないかな。蛭子さんの著書読むと心軽くなるよ。+5
-0
-
1041. 匿名 2017/12/31(日) 03:55:36
>>1031
ひねくれてますな~+3
-3
-
1042. 匿名 2017/12/31(日) 03:56:05
>>1036
ママ友を友達とは思ってないからなぁ
時々集まってランチはするけど、その程度じゃ友達とは言わないし
当たり障りない付き合いが気楽だから深入りする気もないし+4
-2
-
1043. 匿名 2017/12/31(日) 03:56:16
>>1040
面白そうな本ですね+4
-0
-
1044. 匿名 2017/12/31(日) 03:56:44
そんなにくさんはいらないなー
2,3人いて、たまぁに連絡をとったり、半年おきくらいに遊ぶくらいが理想+6
-0
-
1045. 匿名 2017/12/31(日) 03:58:13
>>1040
さいこぱすじゃん+1
-2
-
1046. 匿名 2017/12/31(日) 03:56:47
>>1040
蛭子さんみたいな立場なら嫌でも人が寄って来るよ+3
-1
-
1047. 匿名 2017/12/31(日) 03:57:11
例えばバレーのボールを叩いた時に手に感触を感じないようなジャストミートの瞬間って味わったことない?テニスでもサッカーでもなんでもいいけど。
それがジャストミートって気づく・認識するにはそれ以外の何千・何万のジャストミートじゃない感触を味わってきたからこそだよ。でもジャストミートを感じるまではそれまでの感触に意味あるのか?って迷いが出たり、理想の叩き方しか受け入れることが出来ないけど、ジャストミートをまず心で感じてそれに頭の理解が追いついて腑に落ちた時にはすべての感触が無駄じゃなかったんだって思えるはずだよ。否定全てが肯定に変わる瞬間。歩くも食べるも話すも聞くも基本的には全部一緒。本当に幸せを感じてる人は幸せの行き方なんて人それぞれ違うってことを心の底からわかってるから、これはダメ。あれはダメ。こうじゃないと幸せになれないなんて言わないよ
+1
-3
-
1048. 匿名 2017/12/31(日) 03:58:26
>>1039
好かれてる人なら勝手に周りに人が集まってくるよ
それもなく誰もいないなら嫌われ者としか思えない+2
-3
-
1049. 匿名 2017/12/31(日) 03:59:30
>>1046
蛭子さんはひとりでいたいのでは?+3
-1
-
1050. 匿名 2017/12/31(日) 03:59:57
>>1
彼氏には友達いないことオープンにしてる?
私も友達いないんだけど彼氏にはごまかしてる。
彼氏に言ったら引かれない?+0
-0
-
1051. 匿名 2017/12/31(日) 04:00:04
>>1013
ごめん。まったくあてにならないわ笑
無神経なことを言って相手を傷つける
↑これやってた人が同窓会の幹事やってる+6
-0
-
1052. 匿名 2017/12/31(日) 03:59:57
>>1005
急に親友の数聞かれるって難しいね
私、小学校の時の友達だけでもよく集まる子数十人いるし、中学の時の友達も数十人、高校の時の友達も数十人、大学は数人、、、友達の数は100人以上は余裕でいるけど、親友の数って言われたら、10人いるかいないかくらいだわ+3
-2
-
1053. 匿名 2017/12/31(日) 04:00:25
>>1049
蛭子さんはクズだから嫌われ者だよ+0
-4
-
1054. 匿名 2017/12/31(日) 04:00:27
自分の生き方に自信がない人ほど「これが正解だうわああああ」って泣き叫ぶこと多いような気がする+7
-0
-
1055. 匿名 2017/12/31(日) 04:01:17
>>1054
あーだから友達いない人ほどどやるのね+3
-3
-
1056. 匿名 2017/12/31(日) 04:01:22
>>1048
作りたくても出来ない人はね
+1
-2
-
1057. 匿名 2017/12/31(日) 04:01:25
人は寄ってくるタイプだけど自分からはいかないなー。八方美人なのかも。誰かと仲良くするとあっちにもこっちにも義理立てしないといけない気がして疲れるから。ママ友とか一番ムリだ。小学生の頃からの親友だけでいいや。+4
-0
-
1058. 匿名 2017/12/31(日) 04:02:58
友達が必ずしもいたほうがいいとは思いません
人間関係なので正直煩わしい事も多々色々あるけど、そんなことより時として、両親や夫以上に寄り添ってくれる友達がいて幸せだなと感じるので私には必要なだけ
友達が多かろうと、少なかろうと、いなくても、人それぞれ 主さんが幸せだと思うならそれがいいと思う+2
-1
-
1059. 匿名 2017/12/31(日) 04:03:28
彼氏や旦那が友達いないとか・・・私は無理だ+5
-2
-
1060. 匿名 2017/12/31(日) 04:04:06
コミュニティによっては友達をあえて作らない
小中高は友達多かったけど大学はウェイ系多かったからあえて学内では友達作らず塾講師のバイトの子とばっかつるんでた
大手企業に就職してからは社内の友達と海外旅行しまくり、結婚して今は派遣社員だけど変なおばさん多いからあえてぼっち
派遣先でぼっちをバカにされるけど平気
友達は選びたい+6
-2
-
1061. 匿名 2017/12/31(日) 04:04:41
友達いない少ないって人が自分も同じようなものだからいなくても少なくてもってコメントがちょっと自分の中では励ましになりました。+6
-1
-
1062. 匿名 2017/12/31(日) 04:05:20
いや、ダメじゃないけど…私が24で彼氏としか遊ばなかったから…しかも、その人はあわないやで別れてるし…X-<そのあとも何人かいたけど1年おきに変わってる…。少数の友達いるけど…親友はいないかな…。気がついたら三十路だから気をつけてね!早く結婚しちゃう方が絶対いいよ。主さんは若いからいいけど…。+2
-2
-
1063. 匿名 2017/12/31(日) 04:06:04
>>1031
八方美人とか言うけど、そういう社交性って社会人とかならむしろあった方が良くないですか?+3
-1
-
1064. 匿名 2017/12/31(日) 04:07:23
>>1063
八方美人って悪いことじゃないよね+3
-2
-
1065. 匿名 2017/12/31(日) 04:07:24
たまに友達と遊ぶのも楽しいけどたまにでいい
休日は家でひとりでゴロゴロ寝てる時間がいちばん幸せ
+2
-0
-
1066. 匿名 2017/12/31(日) 04:07:50
貧困女子の特徴の1つに、友達がいないっていうのがある
コミュ力ない人は仕事できず貧困になるってことだぁね
+3
-4
-
1067. 匿名 2017/12/31(日) 04:08:23
友達いない人なんてまともな会社じゃやってけないでしょ
引きこもりか工場とかバイトとか低レベルな仕事しかできなそう
+3
-7
-
1068. 匿名 2017/12/31(日) 04:08:56
高学歴なのにコミュ力なくて非正規でしか働けない人気の毒だわ+4
-5
-
1069. 匿名 2017/12/31(日) 04:09:11
うちの旦那は友達いないと言うけど日々楽しそうだ。本人が友達と思ってないだけで、まわりは友達と思ってそうな雰囲気。それくらい人に無頓着な方が楽なのかも。+1
-0
-
1070. 匿名 2017/12/31(日) 04:08:54
>>1064
私も大人なら八方美人になれる位のコミュ力あった方が良いと思う
旦那や彼氏が会社でコミュ症でポツンだったらどうよ+2
-2
-
1071. 匿名 2017/12/31(日) 04:08:48
>>1060
大人になってぼっちをバカにされるとかないなぁ。
ぼっちが嫌とか言ってる人は何なのかなぁとかは思うけど。
「ひとりで可哀想だからお昼誘おう」とか言ってる人見ると やめたれよ、その人はひとりでいたいんだよって思う。
もう完全に価値観が違うんだろうね。+5
-1
-
1072. 匿名 2017/12/31(日) 04:09:25
>>1067
友達少ないけど大手企業勤めだよ
+3
-2
-
1073. 匿名 2017/12/31(日) 04:11:43
いたいたクラスに友達いない子
そういう子は普通に頭おかしい子扱いされてるよね
本人たち気づいてなかったんだ?笑
友達作る気ないって?笑
ゴミが強がんなよ
誰も友達なりたくねーわ!笑
+3
-8
-
1074. 匿名 2017/12/31(日) 04:11:48
好かれてるけど友達いない人と、嫌われて友達いない人って印象全然違うよね+4
-2
-
1075. 匿名 2017/12/31(日) 04:11:13
友達少ないけど、時々食事やお茶誘ってくれるくらいの知人は10人くらいいるから別に気にしてない+0
-3
-
1076. 匿名 2017/12/31(日) 04:11:57
人間嫌いのつもりでも、やっぱり誰かと気持ちを共有したいって思うもん~(つАT)+2
-2
-
1077. 匿名 2017/12/31(日) 04:12:14
>>1073
クラスの鼻つまみ者なのに気付いてないんだよね+2
-3
-
1078. 匿名 2017/12/31(日) 04:14:07
友達いないメリットを長々と力説されても全然そうなりたいとは思わないわ~+3
-5
-
1079. 匿名 2017/12/31(日) 04:14:04
ママ友増やし頑張ってた頃はSNSに疲れた
子どもが卒業して それがなくなって開放感サイコー!
友達多い人はもともとマメなのかな
+5
-0
-
1080. 匿名 2017/12/31(日) 04:14:31
ここでぼっちの人を見下して叩いてる人は、よく友達できたよね。。苦笑
+9
-2
-
1081. 匿名 2017/12/31(日) 04:14:49
ここのコメ読んでる限り友達いないのを叩いてる人の方が人間として問題がある様に見える
+9
-2
-
1082. 匿名 2017/12/31(日) 04:14:36
>>1078
なりたくてもなれないよ
普通は友達って自然にできるもん
どうやったら一人もいないとかなるわけって思う+3
-3
-
1083. 匿名 2017/12/31(日) 04:15:45
>>1080
友達いなくてよく今まで恥ずかしげもなく生きてこれたね+3
-6
-
1084. 匿名 2017/12/31(日) 04:16:08
弟が発達障害なのか本当に友達がいない。コミュニケーションが取れない。母が心配してうるさく言うから「人に迷惑かけてないし没頭できる趣味もあるし仕事もしてるんだから、友達くらいいなくても大丈夫だよ。大体母さんだって友達いないじゃん」って言ってしまった姉の私。ごめんよ母。+5
-2
-
1085. 匿名 2017/12/31(日) 04:16:22
彼氏に依存しまくってる汗
友達は二の次になっちゃう 遊ぶのもお金かかるし。
でも彼氏ならお金かかんないし。
こんな考えだから嫌われるんかな。+2
-2
-
1086. 匿名 2017/12/31(日) 04:17:27
>>1081
ここのコメ見てる限り、友達いる人を妬んで叩いてるぼっちって人間性に問題があるように見える+4
-6
-
1087. 匿名 2017/12/31(日) 04:17:53
>>1080
性格の悪い私たちに友達がいてあんたにはいない
つまりあんたは下
スクールカースト最底辺
悔しい?+1
-4
-
1088. 匿名 2017/12/31(日) 04:17:58
>>1082
好かれてる人はあえてぼっちになろうとしても難しいよね+4
-3
-
1089. 匿名 2017/12/31(日) 04:18:42
>>1086
もういいって‥+4
-2
-
1090. 匿名 2017/12/31(日) 04:18:58
>>1073
うちの学校では友達いない奴空気扱いされてたよ
存在感ないよねって笑われてた+1
-2
-
1091. 匿名 2017/12/31(日) 04:19:15
>>1089
じゃあ見るのやめれば?+1
-2
-
1092. 匿名 2017/12/31(日) 04:20:15
えー
毎日、誰かしら友達と電話してるけどなー
子供が幼稚園行ってる間とか、子供寝てからとか
旦那が同小、同中で共通の友達多いから、家にもよく遊びに来るよー
子供いる子は子供連れてきて子供同士も友達だし
結婚したら旦那の高校や大学の友達や会社の同僚とも友達になって友達の輪がさらに広がったけどなー
人と人の繋がりって大事だと思うよ
友達いない人は人生90%くらい損してるって
+3
-11
-
1093. 匿名 2017/12/31(日) 04:19:47
>>1088
周りがほっといてくれない+3
-2
-
1094. 匿名 2017/12/31(日) 04:20:54
>>1087
スクールカースト?笑
精神年齢いくつ?興味ないわ~+4
-1
-
1095. 匿名 2017/12/31(日) 04:21:00
>>1092
毎日誰かと電話とか家にしょっちゅう他人が来るとかめんどくさいと思う人もいるよ。+8
-1
-
1096. 匿名 2017/12/31(日) 04:21:38
>>1091
随分荒れてますね
ストレス発散できましたか?
おやすみなさい
良いお年を。+4
-0
-
1097. 匿名 2017/12/31(日) 04:21:15
>>1092
すごーい
暇なんだね笑+6
-1
-
1098. 匿名 2017/12/31(日) 04:21:29
友達がたくさんいる人生を歩んできたけど、友達がいない人生を歩んできた人たちのことも受け入れることができてる人ってのは、
ちょうど女性が男性を受け入れれことができた瞬間の感覚に近い。ものすごく限られた人しかそこまでは行くことは出来ないと思う+2
-2
-
1099. 匿名 2017/12/31(日) 04:22:00
>>1096
荒れてるのはあんたでしょ
友達いない嫌われ女さん+1
-3
-
1100. 匿名 2017/12/31(日) 04:22:20
>>1086
あなたは友達がいるのに、心が安定してないみたいですね。。可哀想
友達がいて幸せであればいい。ぼっちでも幸せならそれでいいやないの。人それぞれなんやから
普通はこうじゃないとあかん!って決めつけるのがおかしい 小梨vs子持ちみたいなトークしてるくらいにおかしい
+8
-1
-
1101. 匿名 2017/12/31(日) 04:22:22
>>1097
友達いないとひねくれるんだね+3
-2
-
1102. 匿名 2017/12/31(日) 04:22:24
>>1092
えー
めんどくさいけどなー+3
-1
-
1103. 匿名 2017/12/31(日) 04:23:08
>>1093
学生時代に見たエピソードなんだけど
人気者が一匹狼に憧れたらしくいきなりぼっち行動始めたら、他のクラスの子までどんどん心配してむしろ人が集まってたよ 笑+4
-2
-
1104. 匿名 2017/12/31(日) 04:23:18
>>1095
めんどくさいよね
いつまで中学生みたいな友達付き合いしてるのかと思う
マイルドヤンキーかよ+9
-1
-
1105. 匿名 2017/12/31(日) 04:24:35
年末年始義実家に行ったり、義家族をうちに招くのすらめんどくさいのに、しょっちゅう旦那の友達が家に来るとかどんな罰ゲームだよ+9
-0
-
1106. 匿名 2017/12/31(日) 04:24:59
友達なんてできたらラッキー!くらいなもんだよ。たまたま波長の合う人と出会えただけ。リア充苦手や1人が楽な人は同じ価値観の人となら仲良くなれるけど、そもそもそういう人は人と出会う場に行く機会ないから巡り合わないだけ。
無理して属性の違う人と仲良くしなきゃってするから疲れるんだよ。+6
-0
-
1107. 匿名 2017/12/31(日) 04:25:22
>>1104
スクールカースト最底辺の人って楽しそうにやってるリア充バカにするよね
僻みかな+2
-4
-
1108. 匿名 2017/12/31(日) 04:26:59
>>1104
あー!確かに
ヤンキーっぽいわー
+7
-1
-
1109. 匿名 2017/12/31(日) 04:27:02
弟はめちゃくちゃ友達多い
けど私は0 容姿は美人て言われるブサじゃない
多分、私は発達障害かなぁと思ってる。。+6
-2
-
1110. 匿名 2017/12/31(日) 04:27:39
>>1107
こいつなに言ってんの(笑)
幼稚すぎ+4
-3
-
1111. 匿名 2017/12/31(日) 04:28:15
私は>>1092みたいな旦那いいと思う
ガルちゃん民ってナスDに憧れてるくせに、友達多い人のことは妬むね+3
-2
-
1112. 匿名 2017/12/31(日) 04:29:04
周りの大勢の人から耳元で「そうだ!友達がいることでしか幸せにはなれない!」って叫んでもらって
「ほ~ら私の生き方は間違ってなかったんだ」って思いたいだけだよ
+7
-0
-
1113. 匿名 2017/12/31(日) 04:29:09
>>1110
友達いなくても平気とか言ってる方がバイキンマンみたいで幼稚+3
-5
-
1114. 匿名 2017/12/31(日) 04:29:06
めんどくさいメンヘラ女とかが友達だった時は疲れるし別にいなくても良くね+5
-2
-
1115. 匿名 2017/12/31(日) 04:29:31
>>1107
ここはガルちゃん小学校でちゅか?+4
-2
-
1116. 匿名 2017/12/31(日) 04:29:57
>>1114
普通の友達を想像せず、メンヘラとかマウンティングとかマイナスなことしか想像しないのはなぜ?+6
-1
-
1117. 匿名 2017/12/31(日) 04:30:51
>>1113
バイキンマンとか、子育てオバサンかよ+2
-0
-
1118. 匿名 2017/12/31(日) 04:30:45
普通に考えて友達1人もできないなんて発達障害でしょ
なんで親は病院に連れてかなかったの?
今だとコミュニケーション能力が変に低かったりすると普通に学校から連絡来たり、病院も通院になるはずだけど
家から100メートルくらいのとこに病院あるけど、子供や社会人や引きこもりが通ってるよ
人と接するのが怖い、人と接し方がわからない、何故か周りの人が離れてくなどで悩んでる人たちが通ってるけど、悩んでない人の方がかなり重症だと思うから、親が力づくでも連れてくべきだと思う+4
-4
-
1119. 匿名 2017/12/31(日) 04:31:29
>>1111
ナスDと何の関係が?
それにナスDはテレビで観るから面白いんであって一緒に暮らしたいとか思ってる人ほとんどいないでしょ+4
-1
-
1120. 匿名 2017/12/31(日) 04:31:38
がるちゃんは友達いる人の悪口で盛り上がるトピ多いね+5
-4
-
1121. 匿名 2017/12/31(日) 04:31:52
>>1117
幼稚園の子供いますんで+1
-3
-
1122. 匿名 2017/12/31(日) 04:32:32
>>1113
おばさん、早く寝なよ
あと数時間で子供起きるよ?+3
-0
-
1123. 匿名 2017/12/31(日) 04:32:58
子持ちだけど、ママ友いない。ママ友って、なんか怖いし。普通に喋ってるだけなのに聞いたらだめなことだらけらしいしね。 でも娘は友達たくさんできたみたい 良かった+4
-2
-
1124. 匿名 2017/12/31(日) 04:32:24
>>1122
いやとっくに寝て早く目が覚めたんですけどw+2
-3
-
1125. 匿名 2017/12/31(日) 04:33:29
友達に顔を槍で貫かれた瞬間に「あっともだちいない方がよかった」って価値観が変わるんだよ
だから0~3歳に親から貰った価値観ってのは生死の狭間を彷徨ってる時じゃないと変えるのはなかなか難しい+4
-3
-
1126. 匿名 2017/12/31(日) 04:33:22
友達いっぱいいてSNSとかUPしてるの見てると良いなぁと思うし、私もたまに気が向いたら参加するけど途中で疲れるw
私にはリア充は向いてないんだなぁと思う。寂しいくせに一人好き。面倒な性格。+8
-0
-
1127. 匿名 2017/12/31(日) 04:34:41
>>1124
オバサンが起きたとか興味ねーよ+3
-1
-
1128. 匿名 2017/12/31(日) 04:35:24
>>1123
子供は子供で友達作るよね
ママ友同士気が合ったとしても子供同士気が合うとは限らないし
ママ同士仲良いけど、子供たちの方は片方が気が強くてもう片方の子が子分みたいになっちゃって嫌々遊んでる親子とか見ると気の毒に思う+1
-2
-
1129. 匿名 2017/12/31(日) 04:35:45
>>1127
だったら早く寝ろとか言ってくんなよ
頭おかしいの?
私まだ20代なんであんたにおばさん扱いされる筋合いないよ
+2
-4
-
1130. 匿名 2017/12/31(日) 04:36:44
いらない!いらない!ってアピールしてる人ほど友達欲しくてたまらなそう+3
-6
-
1131. 匿名 2017/12/31(日) 04:38:52
>>1130
アピールじゃなくそういう気持ちを語るトピだから。
別に友達多い人のトピに乗り込んで、友達いらねー!友達作るのはバカだ!とか喚いてるわけじゃないんで。
場違いなのはあなたみたいな人の方だから。+5
-2
-
1132. 匿名 2017/12/31(日) 04:38:11
>>1129
20代のくせにスクールカーストとか言ってんの?
うわぁ、ひくわ~
精神年齢低すぎるんじゃないの?+8
-2
-
1133. 匿名 2017/12/31(日) 04:38:12
こういうトピ見ると自分が子供の時に親が社交的で良かったと思う+3
-1
-
1134. 匿名 2017/12/31(日) 04:38:34
友達いてもいなくてもどっちでもいいよ+2
-1
-
1135. 匿名 2017/12/31(日) 04:39:15
>>1132
スクールカーストって一生引きずるよ
特に地元に住んでる人はな
友達いない人にはわからないか+3
-3
-
1136. 匿名 2017/12/31(日) 04:39:29
せっかくみんなが、一生懸命伝えたいことがいっぱい書いてあるのに。。。+0
-3
-
1137. 匿名 2017/12/31(日) 04:39:52
友達いない子って女子だと学年にひとりいるかいないかくらいだったのに、ガルチャンにはこんなにいるんだね
やっぱり芸能人叩きは人気者が許せないボッチの仕業か
底辺だなあ+5
-5
-
1138. 匿名 2017/12/31(日) 04:40:03
>>1134
どっちでもいいけどいないことをどやってる人は頭弱い+1
-2
-
1139. 匿名 2017/12/31(日) 04:40:57
>>1113
頭悪そう+4
-1
-
1140. 匿名 2017/12/31(日) 04:41:38
友達とよもぎ餅食べてる+4
-1
-
1141. 匿名 2017/12/31(日) 04:42:05
>>1137
あのさ、いつまで学生時代こと引きずってるの?
結婚を機に学生時代の友達と疎遠になった人もいるんだよ
幼稚だな+6
-2
-
1142. 匿名 2017/12/31(日) 04:42:08
友達いない人は現時点でいないだけでしょ。未来永劫いない訳じゃないんだから、自ら悲観する必要も他人から非難される謂れも無いよ。+4
-0
-
1143. 匿名 2017/12/31(日) 04:42:15
>>1139
あんたがね
友達くらい作りなよ
+1
-2
-
1144. 匿名 2017/12/31(日) 04:41:55
>>1135井の中の蛙大海を知らず+4
-1
-
1145. 匿名 2017/12/31(日) 04:43:05
>>1137
芸能人叩きなんかしてないけどw
そんなトピ覗きもしないし+2
-2
-
1146. 匿名 2017/12/31(日) 04:43:50
>>1135
そうかな?
下の人は引きずるのかな?
大人になった今は何とも思わないし
逆に「カーストとかバカだったなー
社会に出たら関係ないのに
ヤンキーの方が社会に出て底辺の人多いよ
社会に出てからの方が人生長いのになぁ」
って思う。+5
-1
-
1147. 匿名 2017/12/31(日) 04:43:05
今来たばかりだけど、なんか荒れてる?+2
-2
-
1148. 匿名 2017/12/31(日) 04:45:11
>>1144 されど空の高さを知る+1
-1
-
1149. 匿名 2017/12/31(日) 04:44:37
あたしは、学生時代はスクールカースト上位のみんなのアイドルだったんだから!
ともだいいないインキャのブス共のくせに!バカにすんな!+0
-3
-
1150. 匿名 2017/12/31(日) 04:45:23
私の旦那スクールカースト上位で今は売れっ子ホストだけど
年収1億はある+0
-2
-
1151. 匿名 2017/12/31(日) 04:45:59
>>1149
ごめん、アイドルだったww+0
-1
-
1152. 匿名 2017/12/31(日) 04:46:09
友達いたほうが幸せだからといって、男友達全員に抱かれろってのは言い過ぎだと思う+6
-0
-
1153. 匿名 2017/12/31(日) 04:46:50
友達多いとヤンキー扱いなっちゃうの?笑
世間の人のほとんどがヤンキーなるよ?笑
てか、友達と会うのが面倒いとか思う?
友達いたことないからわかんないかもしれないけど、面倒いと思う人は世間では友達扱いされない
+3
-5
-
1154. 匿名 2017/12/31(日) 04:47:52
>>1146
スクールカースト下位の友達いない奴らはいくらガリ勉してもコミュ力なくて、工場や派遣仕事できればいい方で、最悪引きこもりだからね
うちの旦那は小学校からスクールカースト上位で、仲間内では一番年収いいよ+2
-4
-
1155. 匿名 2017/12/31(日) 04:49:51
>>1153
コミュ障すぎて声の出し方すら忘れてるから友達と会うのがめんどくさいらしいよ
私ゃ友達いなかったことないからめんどくさい感覚わからないけど+2
-3
-
1156. 匿名 2017/12/31(日) 04:50:10
友達いっぱいいるけど、いない人のこと蔑んだりはしないな。少し変わってるのかもな〜とは思うけど個性的で好きよ。どんなに飲み会誘っても「嫌です」って即拒否られたときは「正直で好きだ」って返したわ笑+2
-4
-
1157. 匿名 2017/12/31(日) 04:50:05
友達いなくても大丈夫だけど、趣味があったりすると自然とそれつながりの友達ができたりするよ+3
-2
-
1158. 匿名 2017/12/31(日) 04:49:58
>>1154
まぁ人それぞれだよね
元ヤンで高校中退、もしくら行ってないとかの人もいっぱいいるのも事実
勉強できてカースト上位もいるけどね。
って何の話?スレ関係ない話にそれてるw+2
-0
-
1159. 匿名 2017/12/31(日) 04:50:59
>>1153
同窓会や成人式に参加した位でもよくヤンキー扱いされてるよね(笑)+2
-1
-
1160. 匿名 2017/12/31(日) 04:51:42
>>1158
うちほ高校卒業してるしトラック運転手でめちゃ稼ぎいい
カースト下位だったブ男は工場で手取り12万らしい+0
-2
-
1161. 匿名 2017/12/31(日) 04:52:04
>>1153
地元の友達付き合いしてるからってヤンキー扱いもよく見ます+3
-1
-
1162. 匿名 2017/12/31(日) 04:54:00
友達いたらヤンキーとか意味不明だな+4
-2
-
1163. 匿名 2017/12/31(日) 04:54:04
>>1159
同窓会出ない人の方が異常だよね
うちのクラスで同窓会来ないの、キモデブ男とニキビブス女だけだわ
つーかさそってもないんだけどね
毎回そいつら二人の噂で持ちきり+1
-6
-
1164. 匿名 2017/12/31(日) 04:54:17
>>1141
結婚したからって友達全員疎遠になるか?
友達って会えなくても電話したりSNSで繋がってるものじゃないの?
あなたが友達だと思ってた人は、相手からしたら知り合い程度にしか思ってなかったんじゃない?
恥ずかしね
+4
-3
-
1165. 匿名 2017/12/31(日) 04:55:14
まぁまぁ友達にカースト、ヤンキーも関係ないよ+4
-0
-
1166. 匿名 2017/12/31(日) 04:54:26
スクールカースト上位だった男女が夫婦になってて今年同窓会の幹事だったけど人集まらなさすぎて人徳ないなぁと思ったよ。
イジメの首謀者で周りはそれに付き合わされてたからわざわざ社会人になってまで会いたくなかったんだろうよ。+2
-2
-
1167. 匿名 2017/12/31(日) 04:56:04
私は友達全くいないような人に良い印象はないわ
別にいなかろうが自由だけどね+3
-3
-
1168. 匿名 2017/12/31(日) 04:58:00
志しが高かったり給料が高かったり自己評価が高い男は「高い、高い、高い」って自己暗示が効いてるんだけどある時を境に「他界、他界、他界」って思い始めるからすぐ死ぬよ。いい人ほどすぐ死ぬのはこのため。+1
-2
-
1169. 匿名 2017/12/31(日) 04:57:34
>>1164
旦那の転勤だったり、子育てが忙しかったり、人には色々事情があるんだよ
SNSとか電話とかそんな暇ないし、他人より家族の方が大事なんで
別に恥ずかしくないよ
友達にそこまで執着してないから
+6
-2
-
1170. 匿名 2017/12/31(日) 04:58:47
全くいない人は強烈な欠陥はあるよ。
嘘つきとか
他人のせいにするとか
見栄っ張りとか
悪口が聞いてられない程大袈裟
根に持つとか
粘着質とか
それでいて離れた相手を憎むとか
最悪な性格だから
+4
-7
-
1171. 匿名 2017/12/31(日) 04:59:16
>>1164
恥ずかしね、だってw
どれだけ焦って書き込んでんの?おばさん+3
-3
-
1172. 匿名 2017/12/31(日) 05:00:15
>>1170
友達いてもそれ全部当てはまる人いるわ+7
-2
-
1173. 匿名 2017/12/31(日) 05:01:35
友達いないのをドヤってる訳ではなく、いなくても気にしない人は気にしないだけだよ。+6
-1
-
1174. 匿名 2017/12/31(日) 05:01:23
友達~人できるかなって歌があるけど、
あの歌が丁度良い人と苦痛な人って居ると思う。
自分自身が、客観的にどのタイプかを判断したら良い。
ガルちゃんでも、自分自身と似た様な感覚の本音のコメントをかき集めたら、
それも一つの友達の様なもの。
現実でもズバズバズバって本音を言い続ければ、
本当に波長の合う人は残り、波長の合わない人は去る。
本音を話し続けて合う人が、親友になり得る人。
途中で去っていく人はそこまでの人。
無理して、本音を話し続けて友達になり得ない人とは友達にならなくても良いと思う。
ガルちゃんでもそうだし、ネットでも現実でも、
波長の合う人は必ずこの世界の何処かに居る。+2
-1
-
1175. 匿名 2017/12/31(日) 05:01:14
ネットじゃ饒舌でやたら威張ってる人が多いのに友達いないとかあまり想像できない+1
-1
-
1176. 匿名 2017/12/31(日) 05:01:43
>>1164
元々友達じゃなくてじぶんだけが友達だと思い込んでるって惨めすぎる
可哀想だから言ってやるな+1
-3
-
1177. 匿名 2017/12/31(日) 05:01:54
>>1175
友達いないからネットで饒舌なんだよ+2
-2
-
1178. 匿名 2017/12/31(日) 05:02:10
>>1170
全部当てはまらないけど友達いない人もいる。+3
-0
-
1179. 匿名 2017/12/31(日) 05:02:49
>>1170
悪口が聞いてられない程大袈裟
あなたも当てはまるじゃん+3
-2
-
1180. 匿名 2017/12/31(日) 05:02:57
>>1173
そう、いなくてもいいかって言ってるだけなのに、いないことを正当化してるとかドヤってるとかいちいち過剰反応してる人いるよね+1
-1
-
1181. 匿名 2017/12/31(日) 05:03:40
>>1179
アドバイスを聞かないから友達いないんだよ+2
-2
-
1182. 匿名 2017/12/31(日) 05:04:07
友達100人出来るかな♪が
今では友達100万人出来るかな♪に変わってるらしいよ+1
-2
-
1183. 匿名 2017/12/31(日) 05:03:59
>>1175
今のところそっちのタイプは友達いる方だよ+1
-2
-
1184. 匿名 2017/12/31(日) 05:04:43
>>1182
友達100人って普通に小中出たらいるもんね+3
-3
-
1185. 匿名 2017/12/31(日) 05:05:33
このトピ見る限り威張ってるのは友達いない奴ら+3
-2
-
1186. 匿名 2017/12/31(日) 05:05:56
>>1175
ごめん、やっぱりどっちもどっちかな。
ちょっと前までそうだったんだけど‥
+0
-2
-
1187. 匿名 2017/12/31(日) 05:06:06
>>1184
友達いない奴のマイナスついた
早いなー+2
-2
-
1188. 匿名 2017/12/31(日) 05:06:03
友達がいない人がわらわら集まるトピで聞いてもあまり意味がないと思う
いいことも悪いこともあるけど友達がいた方が人生は豊かになるとは思うよ
もちろん無理して付き合う友達は要らないけど
+3
-2
-
1189. 匿名 2017/12/31(日) 05:06:52
友達いないの本人は平気かもだけど親なら心配するし、兄弟に友達いないやついたら恥だわ
ましてや自分の母親がぼっちとか子供からしたらショックだし、コミュ障ぼっち母より他の普通のお母さんが羨ましいだろうし、産まないで欲しかったとか思うかも
周りが迷惑
+2
-4
-
1190. 匿名 2017/12/31(日) 05:06:41
>>1181
友達いるわ まぬけ+1
-1
-
1191. 匿名 2017/12/31(日) 05:06:57
リアルの友達150人、SNS含めると2000人いるよ+2
-2
-
1192. 匿名 2017/12/31(日) 05:07:08
自分には友達が少ないと思っていた時期がありました。若い時はそれがコンプレックスでした。
知り合いは多かったけど、本当に信頼できる友達は3~4人くらいで、その人達とすらちゃんと繋がってる自信がなかった。
いつも、友達との予定が沢山ある友達に、引け目すら感じていました。
仕事や好きなお酒や趣味を通して友達や知り合いも沢山増えたけど、スケジュールがガラガラでも、3日くらい誰からの連絡が来なくても全然平気になりました。
30アラサーになって、いい意味で鈍感になれたからかな?
友達は宝物だし、友達が私の人生を豊かにしてくれているのは間違いないけど、友達がいない時期や、友達と離れている時期の必要さも知った今は、そういう時があってもいいと思います。
ただ、主が素敵な友人と知り合えたらいいなとも思います。
私が今、生きていて幸せだなぁと思える理由のうちの3分の1くらいは、友達が与えてくれたものだと思っています。+3
-1
-
1193. 匿名 2017/12/31(日) 05:07:12
私は休日に遊びに行こうとすると、母に家の事を手伝えとガミガミ言われる家庭で育ったから友達がいないよ。父も姉も逃げてたから友達が多い。義理の妹は料理を作ったことがないレベル。母親が全部やって遊び回ってたから友達が多いみたいだし。だから母が友達がいない事を言うたびに嫌な思いをする。両親が亡くなったら友達を作るつもり。どうせ何も出来ない父が私を利用するだろうし。+2
-3
-
1194. 匿名 2017/12/31(日) 05:08:42
友達の耳かじって飢えをしのごうとしてた人見たことあるけど、耳かじられるくらいなら友達いらないよ+3
-1
-
1195. 匿名 2017/12/31(日) 05:08:59
いや〜今年ももう終わりだね!あっという間だったな、最後に友達と飲みに行ったのいつだろ?今年は一回も行ってない気がする。+2
-1
-
1196. 匿名 2017/12/31(日) 05:08:50
>>1189
弟が嫌われ者で恥ずかしかったの思い出した
お母さんにも、何でこんなキモいやつ産んだんだって掴みかかったことある
母親がそうだったら死ぬほど辛いだろうな
嫌われ者は遺伝子を継がせようとするな+1
-2
-
1197. 匿名 2017/12/31(日) 05:10:17
>>1192
素敵な友達がいる様でいいですね。羨ましいです。
ここにいる友達がいないのを叩いてる人は羨ましいとは思いませんが。+1
-2
-
1198. 匿名 2017/12/31(日) 05:09:57
友達って何?長年連絡取ってなくても何かの機会で久々に会って昔のように仲良くできる友達がいればそれで良いや。
毎日の様に連絡取り合ったり、週一で飲み会したり、それが好きな人はしたらいい。その頻度や距離感が自分のペースに合わない人だっているんだから放っとけ。+4
-0
-
1199. 匿名 2017/12/31(日) 05:10:39
友達は宝だよ
100万か友達かって言われたら迷わず友達
ここの奴らは100万選ぶんだろうけどね+3
-2
-
1200. 匿名 2017/12/31(日) 05:11:15
キモいヤツらが意気がってるトピ
ウケる
遠足の班決めとかでぼっちを受け入れないといけないグループ悲惨だったろうなー
空気読めないから遠足休まず来るんだよなー
みんなが楽しめないから休めばいいのに
気も使えない
コミュ障マジ無理
+3
-5
-
1201. 匿名 2017/12/31(日) 05:11:57
>>1197
素敵な友達がいる人こそ友達すらいない奴の気持ちが理解できなくて叩くんだよ+4
-3
-
1202. 匿名 2017/12/31(日) 05:13:51
>>1200
うちの班にもいたよ
遠足や修学旅行、運動会は休めよなー
つーか学校辞めろ
どうせ引きこもりになんだから学校くんなよ+4
-9
-
1203. 匿名 2017/12/31(日) 05:12:58
ボッチのやつって席となりの人に机離されてるイメージ
ボッチがとなりの席だと教科書忘れたり相手が教科書忘れた時は地獄だった
ボッチって、なんか決まって臭いし+5
-8
-
1204. 匿名 2017/12/31(日) 05:14:10
友達いるけど、いない人のことを叩く様なクズな友達はいない。+8
-5
-
1205. 匿名 2017/12/31(日) 05:14:52
>>1203
机10センチは離してたよ
教科書忘れた時はムカついて頭殴った
なんであいつら忘れ物多いのかな
キモい+2
-7
-
1206. 匿名 2017/12/31(日) 05:16:17
>>1193
うちは母が毒で、父がアスペだから大変だよ。洗濯機は壊す洗濯物は干せない。
新聞の紐も結べない。不燃、可燃が分からない。注意すると逆ギレ。
コネ入社。バブルが崩壊して希望退職した後は仕事を転々としてた。
いつも職場の人と揉めてたしさ。
親が亡くなってからもだし、作ろうと思えばいつでも友達は作れるよね。+2
-4
-
1207. 匿名 2017/12/31(日) 05:15:40
>>1204
本当は友達いない人でしょ?
悔しいからって嘘つかないでね+7
-7
-
1208. 匿名 2017/12/31(日) 05:18:41
ぼっちが学校来ない日はすごく快適だったよ
クラスが明るい明るい
先生に、あいついないといいのにね!って言ったらそんなこと言ったらダメよって言ってたけど目が笑ってた笑
先生正直すぎ笑+4
-17
-
1209. 匿名 2017/12/31(日) 05:18:08
>>1200
>>1202
あなた方、ちょっと言い過ぎだよ。+7
-1
-
1210. 匿名 2017/12/31(日) 05:19:12
友達いない人っていっつもフラスパン食べてる気する。柔らかいってのがパンの売りなのに固いパンを食べるあたりが友達を出来にくくさせてる原因だと思う+1
-9
-
1211. 匿名 2017/12/31(日) 05:18:36
>>1210
えーとバカ?+12
-0
-
1212. 匿名 2017/12/31(日) 05:19:59
>>1207 いるよ。月イチで飲み会するし年2.3回は一緒に旅行するわ。地元離れてるから頻繁には会えないけどね。+4
-0
-
1213. 匿名 2017/12/31(日) 05:20:26
>>1212
作り話っぽい+2
-2
-
1214. 匿名 2017/12/31(日) 05:20:01
ボッチって運動神経悪いよね
頭も悪いし、忘れ物多いし
服のセンスも壊滅的にない
+2
-8
-
1215. 匿名 2017/12/31(日) 05:22:08
夜中になると精神障害者みたいなのががるちゃんは湧くから主さん気にしないでね。
会ったこともない奴に偉そうに言われたくないよね。
書き込んでる奴ニートで本当は友達がいなそうwww+9
-0
-
1216. 匿名 2017/12/31(日) 05:20:15
友達はいるけど、所詮友達って暇つぶしみたいなもんかなと思っちゃう+6
-5
-
1217. 匿名 2017/12/31(日) 05:21:00
>>1208さん
仮にあなたがそう思ったとしてもそういう事は人前で言わない方が良いよ。+3
-0
-
1218. 匿名 2017/12/31(日) 05:21:02
>>1213 あなたこそ粘着質だけど本当の友達いるの?+2
-2
-
1219. 匿名 2017/12/31(日) 05:21:21
教師もスクールカースト上位には媚びるし、下位の奴のことは見下してるよ
+6
-3
-
1220. 匿名 2017/12/31(日) 05:22:57
>>1217
子供の頃だからつい言ったけど、流石に今は人には言わないよ
そのぼっちもういないしね+1
-4
-
1221. 匿名 2017/12/31(日) 05:22:41
>>1216
それ友達だと思われてないよ+4
-0
-
1222. 匿名 2017/12/31(日) 05:23:13
>>1005
親友がそんなにいるわけないよ。友達と親友は違うし。+4
-1
-
1223. 匿名 2017/12/31(日) 05:24:34
中学の時、抜き打ちの持ち物検査でボッチがBL同人誌を持ってきててバレて、それからキモいっていじめられて学校来なくなった
表紙からして18禁であろうBL同人誌持ってくるとか気持ち悪い子だった+5
-1
-
1224. 匿名 2017/12/31(日) 05:25:46
>>1198
例えば、すごく美味しいお店を見つけた時や、すごく素敵な美術館のイベントを知った時
「あの子最近元気なかったし、イタリアン好きだから今度一緒に食べに誘ってみよう!」
とか
「この作家あいつら好きだったし、きっと行きたがるだろうな。よし、今日辺り連絡してみようかな」
って思えるのが友達かな?
それで一緒に美味しいねとか、感動したねって言い合って、彼氏といる時より下らない話や馬鹿笑いしたりして、また明日からも仕事頑張ろうか!とか、こういう時間のためにまた辛いことあっても何とか乗り越えとくね!って、バイバイして、いつの間にか元気をもらえてる事が多いかなぁ。
彼氏や家族ももちろん大切な人達だけど、大切な人達がそれだけじゃなくたっていいんじゃないかな?+5
-4
-
1225. 匿名 2017/12/31(日) 05:25:24
>>1214
そうそう!
アメトークの運動神経悪い芸人、あれぼっちの体育の授業まんま!芸人は演技でやってんだろうけどね
勉強もできないし、グズだし、忘れ物多いし、リアルのび太!+1
-9
-
1226. 匿名 2017/12/31(日) 05:25:34
>>1208 おせっかいで悪いけど、いくら嫌いでもそういう事言うのはやめときな、本当に。+7
-0
-
1227. 匿名 2017/12/31(日) 05:26:35
友達の頭割れってのが戦国時代の風潮だったんだからその名残で友達が出来ない人がいても別にいいと思う+1
-2
-
1228. 匿名 2017/12/31(日) 05:26:36
>>1222
いるよ
友達200人で親友は10人いる+0
-6
-
1229. 匿名 2017/12/31(日) 05:27:15
何でボッチって喋る時どもるの?
イライラする+2
-3
-
1230. 匿名 2017/12/31(日) 05:26:50
>>1226
だから子供の時の話だって!
よく読めよ!+0
-4
-
1231. 匿名 2017/12/31(日) 05:27:41
>>1229
吃るし、ボソボソ言うよね
あと両肩が上がってるのなんで?
セルフ肩パット笑+2
-4
-
1232. 匿名 2017/12/31(日) 05:29:49
>>1223
ぼっちって腐女子多くない?
あと同人誌とか
嘘松とかもぼっちがやってるんだろうな+3
-2
-
1233. 匿名 2017/12/31(日) 05:29:18
>>1174
1174だけど、
書き込んだ内容は、
昔、LUNA SEAってバンドのメンバーに、
著書を通して教えて貰った。
友達少ない、若しくは居ない人は、そういう者同志で集まってバンド作るんだよ。
友達多い人、少ない人、居ない人、
優等生、そうじゃない人、
皆、感覚の合ってる者同志で結果的に集団を構成する。
自分と感覚が合う人を探せば友達になれる。+0
-2
-
1234. 匿名 2017/12/31(日) 05:29:46
ぼっちって下向いてしゃべるよね+2
-2
-
1235. 匿名 2017/12/31(日) 05:31:20
>>1225
ここに夜中に書き込んでる事態、あんたは幸せじゃないんだねww
苛めてた人が、旦那のDVと借金に苦しんでたからね。因果応報だよねww+4
-3
-
1236. 匿名 2017/12/31(日) 05:32:32
ぼっちって集中力ハンパないよね+2
-2
-
1237. 匿名 2017/12/31(日) 05:33:35
>>1235
夜中?早朝でしょ
じゃあここ見てるあんたは不幸なんだろうね
私DVにも借金にも苦しんでないよ笑
むしろ悩みなんもない
いじめられてた奴って因果応報って言葉好きだね+0
-3
-
1238. 匿名 2017/12/31(日) 05:33:57
みんな更年期?+2
-3
-
1239. 匿名 2017/12/31(日) 05:34:24
ボッチにめっちゃ詳しいボッチマニア+4
-2
-
1240. 匿名 2017/12/31(日) 05:35:04
>>1236
どうでもいいことへの集中力は半端ないね
同人誌描くとか、変な漫画描くとかね
でも勉強はできない+1
-1
-
1241. 匿名 2017/12/31(日) 05:34:31
ボッチの人達を批判してる人がいるけど、その人達こそ本当に大切に思い合える友達が少なそう。
昔から色んなタイプの友達がいるけど、ボッチタイプの友人達は、その人達の魅力がすごくあるよ。
感覚的な話をじっくりしたり、静かな場所に旅行に行く時は、ボッチタイプって言われてる友人達は一緒にいて居心地がいいし、お互いの大切なものや価値観をいい距離感で見守ってくれる人が多いから私は大好きだよ。+8
-4
-
1242. 匿名 2017/12/31(日) 05:35:45
ぼっちに「やあ!元気かい?」って話しかけたら笑顔で元気だよって返してくれた。+1
-4
-
1243. 匿名 2017/12/31(日) 05:36:00
高校生の時のクラスは最高だったな。アスペっぽい男子にですら、孤立させないように声掛ける可愛い女子いたし、オタクな私ですらクラスのリーダー的男子が絵が上手いって皆の前で褒めてくれて、文化祭に一役買えたし、卒業式に出席できなかった1人の為にわざわざ別日にクラスだけで卒業式しようって生徒自ら教師に掛け合ったし。
今でも定期的に集まるし、結婚式にも来てくれた。普段頻繁に会う訳じゃないけど、皆誇れる友達です。
自分の寂しさ埋める為の友達がいるぐらいで、友達いない人を見下すような輩とは違います。+3
-3
-
1244. 匿名 2017/12/31(日) 05:36:18
友達じゃないけど、私は母子家庭育ちでよく父親がいないことを
直接関わる人からは「可哀想」という言われ方を、
ネットでは「母子家庭育ちはDQNだ」みたいな言われ方をすることがあった。
直接言葉で言わずとも話の流れで母子家庭ってわかると「あっごめん...」という空気にされちゃうことも多かった。
でも実際の私は別になーんにも可哀想じゃないしオカンから溢れんばかりの若干うっとおしいくらいの愛を貰ったと自覚してるし、
一人で過ごすのも好きだったから寂しさも感じたことはなかった。ゲームとか大好きだったし、母子家庭育ちだったお陰で今20歳だけど家事全般出来るから彼氏のお母さんにも気に入ってもらえた。
見た目は確かに清楚系ではないかもしれないけど普通に真面目に学校行って真面目に働いてる。仕事は遅刻も欠席も今の所したことない。
それでも何故か勝手な先入観で上から目線で優越感に浸りたがる人も、
私のことを可哀想な人に仕立て上げたい人も、
何故か悲しい人生歩んでるんだと思い込みたい人もいて。
そういう人はそういう人なんだなと思うしかない、と思う。
他人を変えようとするより、自分がそういうのサラっと流して気に留めない人になっちゃった方が楽だよ。
父親の有無とか友達の有無に限らず、
よく知りもせずに表面的なことだけ見て人を決めつける人って、一生居るんだと思うから、いちいち真面目に受け止めてたら気がもたないよ。
+0
-5
-
1245. 匿名 2017/12/31(日) 05:36:28
>>1235
八つ当たりでしょ?実は凄いブスなんだろうねw
主さんは女友達がいないのに彼氏がいるから多分可愛い人なんでしょ?
ブスの僻みほどみっともないものはないよねーww
リア充なら夜中にこんな事をいちいち書き込まないでしょ?笑える。+4
-3
-
1246. 匿名 2017/12/31(日) 05:36:05
>>1241
よくクラスの鼻つまみ者と仲良くなれるね
あ、同類か
同類同士仲良くやれば+1
-3
-
1247. 匿名 2017/12/31(日) 05:36:33
ボッチは喋る時、目が泳いで視線を合わせようとしない
まず、人の目を見て話さないなんて失礼
人間としておかしい
赤ちゃんから出直せ+4
-4
-
1248. 匿名 2017/12/31(日) 05:37:10
本人がそれでいいと思うならいいんじゃない?
まぁ結婚後の逃げ場がないかもしれないけどね。
友達作れない要らないと思うのは欠陥かもしれないけど皆なにかしら欠陥してて主の場合、それがたまたま友達という存在だっただけだよ。+2
-2
-
1249. 匿名 2017/12/31(日) 05:37:55
>>1247
わかるわかる!
幼稚園で教わることがなぜできない?+1
-1
-
1250. 匿名 2017/12/31(日) 05:38:31
>>1246
本気で言ってんの?+3
-0
-
1251. 匿名 2017/12/31(日) 05:39:33
>>1245
彼氏いるからかわいいってw
ブスでもショボい男と付き合ってる女いくらでもいるけど
街中見てみ?
ブスとブサイクカップルいっぱいいるから+7
-1
-
1252. 匿名 2017/12/31(日) 05:39:58
睨みを効かせてくるからこわい+0
-1
-
1253. 匿名 2017/12/31(日) 05:40:14
>>1250
ぼっちって誰からも愛されない可哀想な人間+5
-3
-
1254. 匿名 2017/12/31(日) 05:40:27
昔から友達選びが下手で、必ずマウンティングしてくるようなジャイアンとスネ夫だらけのグループに入ってしまう
大人しくて、普段はあまり喋らず聞き役に回るから都合のいい人扱いになってた
中高と成績は悪い方ではなかったので、受験する大学のランクを上げたら、受験勉強を妨げる様な、足を引っ張る行為をしてきたので離れた
大学生になっても、「この人は友達です」と胸を張って言える友達はいない
浅く薄い人間関係だと思う
+1
-2
-
1255. 匿名 2017/12/31(日) 05:41:19
>>1252
無言でジトーッと睨んでくるよね
キモい+1
-1
-
1256. 匿名 2017/12/31(日) 05:44:22
>>1253
あなたが愛される方が不思議+3
-2
-
1257. 匿名 2017/12/31(日) 05:41:27
>>1237
あんたじゃないよ?読解力もないんだね。頭が悪そうww
私が苛められてたなんて一言も言ってませんが?私のクラスの苛めてた人だよ。
苛められてた子は幸せに暮らしてますが?+0
-3
-
1258. 匿名 2017/12/31(日) 05:41:42
>>1254
友達選びが下手なんじゃなくて素敵な人から選ばれてない+2
-3
-
1259. 匿名 2017/12/31(日) 05:42:30
となりの家が同級生のボッチだった
学校で声出すのなんて授業中に当てられた時くらいなのに、家ではよく怒鳴ったり叫んだりしてた
夏とか網戸にしてると、よく母親に「テメー」とか怒鳴ってるのが聞こえて来て学校のおとなしい感じと別人すぎて怖かった
だからボッチ好きになれない
ごめんなさい+9
-5
-
1260. 匿名 2017/12/31(日) 05:43:19
ぼっちって野菜スティック食べてるから健康には気をつかうほうなんだと思う+1
-5
-
1261. 匿名 2017/12/31(日) 05:43:34
>>1257
いやいや嘘でしょ、
いじめられっ子臭するよ笑
わかるから+1
-5
-
1262. 匿名 2017/12/31(日) 05:43:43
ぼっちマニアうぜえ+4
-0
-
1263. 匿名 2017/12/31(日) 05:44:09
>>1251
自分の事を言ってるんだねww
何ムキになってんの?図星ですかー?
良かったねブスでも彼氏が出来てww+1
-1
-
1264. 匿名 2017/12/31(日) 05:44:32
>>1259
内弁慶が多いよね
友達いない鬱憤を家で晴らしてる
こう言う奴が親を刺したりするのよね+3
-4
-
1265. 匿名 2017/12/31(日) 05:48:02
>>1263
草生やして必死だけど脳味噌大丈夫?
+1
-1
-
1266. 匿名 2017/12/31(日) 05:45:55
>>1259
謝る必要ないよ
ぼっちを好きになれる人なんていないよ
神様ですら見下してるよ+3
-1
-
1267. 匿名 2017/12/31(日) 05:47:25
年の瀬の醜い言い合い…
+7
-2
-
1268. 匿名 2017/12/31(日) 05:47:18
ここ見てると友達いない人がいかに欠陥あるかわかるな+6
-5
-
1269. 匿名 2017/12/31(日) 05:50:15
どうしてこうなった+3
-0
-
1270. 匿名 2017/12/31(日) 05:47:38
さっきからボッチ叩いてる人、男みたい。+6
-1
-
1271. 匿名 2017/12/31(日) 05:47:50
友達いない人って地元の友達が家に遊びにくることすらヤンキー扱いだよ
妬みっておっとろしいね+4
-1
-
1272. 匿名 2017/12/31(日) 05:51:06
ぼっちっておじいちゃんおばあちゃんの肩しょっちゅう揉んでる。揉みすぎて肌赤くなったりしてたけど本当は優しいのかも+1
-3
-
1273. 匿名 2017/12/31(日) 05:48:22
>>1270
出た!ガルちゃん名物男認定
+0
-1
-
1274. 匿名 2017/12/31(日) 05:51:52
普通は友達いるよね
私の周りに友達いない人なんて一人もおらん+4
-3
-
1275. 匿名 2017/12/31(日) 05:52:07
>>1261
美人の友達は苛められてたよ。
あなたは友達はいるけど、ブスなんじゃない?
どっちが幸せかは分からないよね。
リア充ならいちいちぼっち、ぼっちとか書き込まないよね。
年末に彼氏か友達との予定で一杯だもん。あなたも可哀想な人なのね?
+1
-3
-
1276. 匿名 2017/12/31(日) 05:52:24
やめなよ
ボッチとなんか喧嘩する価値もないよ+7
-1
-
1277. 匿名 2017/12/31(日) 05:52:48
>>1246
私自身は、学生時代からスクールカースト上位で、今も人から見たら明るくて派手な生活をしてるリア充タイプなんだと思う。
でも、私自身の中身なんて誰も分からないでしょう?
私にもきっと、ボッチの人達と同じ要素があるんだと思うよ。こんな時間ながるちゃんしてるくらいだし。
可愛い友人達と麻布や青山でいかにもな遊びをするのももちろん楽しくて大好きだけど、ボッチの友人達とお寺でのんびり過ごしたり、会話を大切にしながら食事をして過ごす時間も大好き。
ただ人付き合いが得意じゃないってだけの人達の事を鼻つまみ者扱いしてしまうあなたに、あなたの事を大切にしてくれるような友人がいるとは到底思えないけどな。+3
-4
-
1278. 匿名 2017/12/31(日) 05:53:54
独りぼっちでボッチを叩く一番可哀想なボッチだね。世の中のボッチはあんたよりは幸せだよ。+6
-2
-
1279. 匿名 2017/12/31(日) 05:53:58
田舎って友達いないと買い物もいけないって聞くよね+4
-5
-
1280. 匿名 2017/12/31(日) 05:54:41
>>1169
そんな忙しいのにガルチャンにはずっといるね
矛盾
+3
-2
-
1281. 匿名 2017/12/31(日) 05:54:51
>>1275
だね。たぶん不幸な人なんだよww
友達がいることだけが誇りのね。
年末に彼氏にフラれたんだよ、かわいそーww+3
-4
-
1282. 匿名 2017/12/31(日) 05:53:04
>>1275
顔見えないのにブスと決めつけるなんてさすが根暗ぼっち
心がブスなんだね?
可哀想な人
友達作ってぼっち卒業しようね
+1
-5
-
1283. 匿名 2017/12/31(日) 05:55:09
ボッチの友人と過ごすってどういうことだろう+5
-0
-
1284. 匿名 2017/12/31(日) 05:57:01
>>1281
あ、私結婚してるから
草生やしてはしゃいでるけど
ぼっちってw連発好きだね?かわいそー
LINEでは引かれるからやめときなぁ?
あ、LINEする友達いないか笑
来年は友達くらい作ろうね!+1
-6
-
1285. 匿名 2017/12/31(日) 05:58:18
ぼっち嫌いだからって私はぼっちが嫌いですって泣き叫ぶことが許されてるのはせいぜい小学生くらいまでだよ+5
-1
-
1286. 匿名 2017/12/31(日) 05:58:23
>>1280
ガルちゃんやる暇あるなら友達と電話やLINEできるよね
要は嘘
元々友達いないか、切られたかどっちかだよ
+2
-1
-
1287. 匿名 2017/12/31(日) 05:59:39
>>1275
夜中になるとキモい構ってちゃんが現れるのよね。がるちゃん名物。
私はリア充じゃないけど、いちいちボッチの悪口なんか書き込まないわ。
朝早く起きるとこんなのが書き込んでて、いつも笑っちゃう。+5
-1
-
1288. 匿名 2017/12/31(日) 05:59:50
>>1285
友達いないからって、友達いる人を憎い!と泣き叫んでいいのは小学生までだよ
あ、小学生でもキモい
大人のぼっちはなおさらキモい
+2
-4
-
1289. 匿名 2017/12/31(日) 06:01:14
リアルに高校生やけど
クラスにボッチの子いるから
トピ気になって見て見たけど
ボッチの本性知らんほーがよかったかも
クラスのボッチの見る目変わった+3
-2
-
1290. 匿名 2017/12/31(日) 06:01:15
友達いないことを美化してる人って異常だよね+5
-3
-
1291. 匿名 2017/12/31(日) 06:01:29
ボッチ叩きの人さ、そんなに友達多いならこんな年末に友達から誘い来ないの?がるちゃんなんかやってないで遊びに行けばいいのに。+8
-2
-
1292. 匿名 2017/12/31(日) 06:01:40
>>1284
旦那さんと上手くいってないんだね?可哀想ww
年末に離婚話でもしてるの?ブスだから浮気されて修羅場だったりしてww+3
-0
-
1293. 匿名 2017/12/31(日) 06:02:08
>>1289
ぼっちには近づかないことを進める。
いじめはダメだけど、距離を置くだけならいじめにはならないよ。+4
-3
-
1294. 匿名 2017/12/31(日) 06:02:25
成人したら友達の優先順位は低くなるよね
だからムキになるほどのことでもないと思う
私は、つい面白いことを言いたくなるのと
記憶力が良いので相手の出した情報を覚えているというだけで
やたら友達が多かったけど、面倒になって整理した
傲慢に聞こえるかもしれないけど、自由になる時間に限りがあったし
適齢期に祝儀だけで破産するって計算で
疎遠を受け入れてくれたタイプとは、逆に付き合いが復活してるけど
執着するタイプは厄介だったので、最初から付き合いがないほうが良かった+0
-0
-
1295. 匿名 2017/12/31(日) 06:03:19
>>1291
この時間に遊びに行けと?
バカなの?これだから友達いない奴は
人の迷惑考えられないのかー
あと既婚者は年末年始お互いに忙しいから笑+3
-3
-
1296. 匿名 2017/12/31(日) 06:03:58
>>1291
だよね。構ってちゃんうざいよね。絶対こいつニートかブス女だと思うわ。
主さんに嫉妬してるんだよ、みっともないよね?+3
-3
-
1297. 匿名 2017/12/31(日) 06:04:43
>>1286
友達と連絡取れないほど忙しいなら先にガルちゃんやめろ、だよね
友達よりガルちゃん優先だとしたらバカだわ
要は元々友達いない+5
-0
-
1298. 匿名 2017/12/31(日) 06:04:44
「女の友情なんてないのよ」って
大学の時の心理学の教授が言っていた。+3
-4
-
1299. 匿名 2017/12/31(日) 06:05:13
>>1295 お前夜中からいるだろが。+2
-0
-
1300. 匿名 2017/12/31(日) 06:05:25
>>1298
ひねくれた女だね+2
-3
-
1301. 匿名 2017/12/31(日) 06:06:06
>>1299
私が書き込んだのは一時間くらい前からだけど
え?あんた夜中からずっといるの?
キモー!+2
-6
-
1302. 匿名 2017/12/31(日) 06:07:05
>>1298
香山りかかな+3
-1
-
1303. 匿名 2017/12/31(日) 06:07:21
>>1280
あはは!
その通り!
友達いない奴ずーっとガルちゃんに張り付いてるけどどこが忙しいのよ?
+3
-5
-
1304. 匿名 2017/12/31(日) 06:08:29
>>1284
こんなバカな友達ならいないほうがいいな。やっぱ質は大事よ。+8
-3
-
1305. 匿名 2017/12/31(日) 06:08:43
わたしも、彼氏さえいればいいっておもってました、
30すぎて、彼氏も忙しかったりしたらあー女友達もっといればちょっとお茶したりイベントももっといけたんじゃないかなって思うようになってわたしは後悔してます
+10
-1
-
1306. 匿名 2017/12/31(日) 06:08:46
前のコメントにもあったけど、私もネット見てぼっち見る目変わったわ
ネットじゃ強気に人気者や友達たくさんいる人の事見下してるからビックリした+8
-2
-
1307. 匿名 2017/12/31(日) 06:09:14
>>1169
友達とLINEする時間はないのにガルちゃん見る時間あるって頭おかしいんじゃね?
お前の友達はガルちゃんってことだね+4
-2
-
1308. 匿名 2017/12/31(日) 06:09:34
>>1295
早く大掃除すれば?旦那さんと上手くいってないからと八つ当たりするのは止めてね。あなたが幸せじゃないから、ボッチ叩きに励んでいるんだ?忙しいなら書き込む時間は勿体ないよね。結婚したことだけが自慢のブス女さんw+1
-7
-
1309. 匿名 2017/12/31(日) 06:09:38
>>1301 ええ、家事して早朝出勤の旦那送ってきたからいましたよ。それが何か?+3
-1
-
1310. 匿名 2017/12/31(日) 06:11:21
>>1308
こんな時間に掃除したら近所迷惑でしょ
頭悪すぎるね
旦那とうまくいってないとかブスとか小学生並みの妄想やめてね
あ、独身?独身で友達ゼロって人生終わってるね!+5
-2
-
1311. 匿名 2017/12/31(日) 06:12:07
>>1309
一緒にしないでね
夜中から気持ち悪く張り付いてるあなたと笑+3
-0
-
1312. 匿名 2017/12/31(日) 06:12:20
>>1228
統計で、友達としてしっかり付き合える限界は15人って出てる。もっと密に付き合う親友はもっと少ない。
+5
-2
-
1313. 匿名 2017/12/31(日) 06:13:12
>>1306
芸能人叩きしてるのも友達いない底辺ぼっち女だからね
ネットで強気な女はリアルでは逆だと思った方がいいよ+5
-3
-
1314. 匿名 2017/12/31(日) 06:13:35
もうどのレスがどの立場か分からないくらい皆口悪いからヤメーッッ!!+8
-1
-
1315. 匿名 2017/12/31(日) 06:14:15
>>1282
顔もみえないのにボッチとか決めつけてるのはあなたでは?
ブーメランなのが分かんないんだねww
頭悪そう。+4
-3
-
1316. 匿名 2017/12/31(日) 06:15:02
友達がいなくて婚約者はいるって
チヤホヤしてくれる異性とは付き合えて
我慢が必要な同性の友達と付き合えないのは
主さんわがままなのでは?
友達と付き合って自分の思い通り過ごせるわけないじゃない
我慢することたくさんあるんだよ
でもさ
友達と上手くやっていけると
お金では買えない大切なものが手に入る
そこに気付かないと人生楽しみ半減しちゃうから勿体無い
友達がいないことを友達のせいにしてはいけないよ
+8
-4
-
1317. 匿名 2017/12/31(日) 06:15:10
>>1314 うん。間違えて同じ立場のレスにマイナスしたわ。+0
-3
-
1318. 匿名 2017/12/31(日) 06:15:22
友達いないことって決して褒められたことではない思うけど
就活で友達いないって言える?
多分どこの企業も受からないよ+7
-4
-
1319. 匿名 2017/12/31(日) 06:15:56
友達いてもロクなことしかないって
昔、有吉がラジオで言ってたよ
+4
-5
-
1320. 匿名 2017/12/31(日) 06:16:53
>>1319 有吉は友達たくさんいるだろうよ+6
-1
-
1321. 匿名 2017/12/31(日) 06:17:02
アフィリエイト広告収入を増やす為の煽りバイト相手にムキにならない方が良いよ。+6
-1
-
1322. 匿名 2017/12/31(日) 06:17:09
>>1316
それ一理ある
彼氏や男友達はいるけど女友達はいないっていうのはわがままなところがあるんだと思う
男は優しいけど、女は気を使って対等に付き合う必要があるからね+7
-4
-
1323. 匿名 2017/12/31(日) 06:17:55
今友達いなくても、人生はまだまだ長いからお母さんの言葉を気にすることないよ!
私は結婚してから、友達が何人かできたよ。
+8
-2
-
1324. 匿名 2017/12/31(日) 06:18:07
>>1310
ブスなのは図星なんだwwあんたも顔が見えない人をボッチ、ボッチ言ってて笑うわ。ブスで友達がいて結婚してでも幸せじゃないから、主さんを叩いてる。
リア充じゃないことだけはよく分かったわ。+2
-5
-
1325. 匿名 2017/12/31(日) 06:18:26
ボッチの人、、、
リアルでは、おとなしすぎて存在感すらないのに
ネットでは、強気で口悪くて毒吐きまくりって、、、
間とれないの?
極端すぎるよ
ヤンキーとは違う陰気くさい怖さがある+8
-3
-
1326. 匿名 2017/12/31(日) 06:18:46
>>1319
有吉はひねくれてるからね
有吉だって売れてない時期、ダチョウ倶楽部に食べさせてもらってたじゃん
家族でもないのにそんなことをしてくれるのは友達だからでしょ
本当のぼっちなら有吉は芸能人に戻れなかったんじゃないかな+10
-0
-
1327. 匿名 2017/12/31(日) 06:19:37
>>1325
いきなりキレ出して人を刺すようなやばい怖さがあるよね
だからあまりお近づきになりたくないタイプ+4
-1
-
1328. 匿名 2017/12/31(日) 06:20:28
>>1318
別に聞かれたことはないけどな?友達はいるけどそんな会社ある?+2
-2
-
1329. 匿名 2017/12/31(日) 06:21:38
ガルちゃんやってるとぼっちに意地悪されるリア充をよく見る気がする+4
-2
-
1330. 匿名 2017/12/31(日) 06:21:51
>>1328
聞かれたことあるよ
嘘つく必要ないから普通に答えたけど
友達がいることで就活のこととか色々情報交換できたし、友達がいてデメリットないけどな+3
-2
-
1331. 匿名 2017/12/31(日) 06:21:58
>>1321
こんな下らないことやってるんだね。がるちゃんの管理人さんは規制はしないのかな?+1
-3
-
1332. 匿名 2017/12/31(日) 06:23:44
>>1331 がるちゃんが雇ってるって噂だよ。ファントピに現れるアンチとか。+3
-0
-
1333. 匿名 2017/12/31(日) 06:23:49
>>1329
有村架純、広瀬すず、土屋太鳳とか学校にいたら普通にリア充の人気者なのにここではブスだあざといだ叩かれるもんね
学生時代かわいい子が男子とキャッキャしてるのを上目遣いで睨みつけてるタイプなんだろうな+5
-2
-
1334. 匿名 2017/12/31(日) 06:24:39
>>1330
友達はいるけど、デメリットとか考えないけどな……。
いない人に見えたんですかね?+1
-2
-
1335. 匿名 2017/12/31(日) 06:25:02
友達がいることを悪し様に言われるなんてガルちゃんくらいだよね
異常
+3
-2
-
1336. 匿名 2017/12/31(日) 06:26:48
>>1259
それは怖い
でも、このトピ読んでてボッチはみんなそういう二面性ってか内弁慶ばかりだと思う+4
-1
-
1337. 匿名 2017/12/31(日) 06:27:48
友達いないなら少しは自分で理由を考えたらいいのにね。
会話泥棒してないかとか上から目線になってないかとか悪口ばかり言ってないかとかさ。
友達いる人をマイルドヤンキーとか笑うんじゃなくてさ。+5
-1
-
1338. 匿名 2017/12/31(日) 06:29:00
>>1328
うちの会社に友達いない男の人が入ってきたよ。面接で言ったのにギャグと取られたらしい。最初のうちは接客も電話もカミカミで辞めるんじゃないかと思ったけど、ここ辞めたら雇ってくれる所無い!って頑張って早5年。アイツいつのまにか友達できてリア充してる。元引きこもりなのに超進歩。まぁ童貞だけど。友達欲しいなら一歩踏み出す勇気は必要。いなくても平気な人はそれで良いし、他人がとやかく言うことじゃない。+6
-2
-
1339. 匿名 2017/12/31(日) 06:29:29
>>1336
引きこもり中年女が親刺したりとか、ニートが働け言われてキレて親刺すとかあるあるだもんね。
外ではどもってまともに口をきけない奴に限って家では暴力的
+4
-1
-
1340. 匿名 2017/12/31(日) 06:29:49
>>1332
性格悪い人を雇ってるのか……。
収入増やすためだとしても最悪だよね。+2
-4
-
1341. 匿名 2017/12/31(日) 06:30:45
>>1318
まず就活で「友達いますか?」なんて聞かれないからwww
バイト以外で働いたことあんの?
+5
-4
-
1342. 匿名 2017/12/31(日) 06:31:24
>>1333
広瀬すずと友達になりたいな(^^)+1
-2
-
1343. 匿名 2017/12/31(日) 06:33:05
アイツいつのまにか友達できてリア充してるw+1
-1
-
1344. 匿名 2017/12/31(日) 06:33:20
>>1341
なんでいちいち喧嘩腰なの?
別に聞かれて困るような悪意ある質問じゃないでしょ。
今勤めてる会社じゃないけど、友達は何人くらいいますか?友達からはどのような人だと思われてますか?みたいな質問されたことはあるよ。+4
-1
-
1345. 匿名 2017/12/31(日) 06:33:24
>>1340
ボッチ叩きしろ!とか命令してるのかな?
他にもトピックは一杯あるのにね。+3
-1
-
1346. 匿名 2017/12/31(日) 06:33:37
>>1343
ツイッターのネタっぽい+3
-0
-
1347. 匿名 2017/12/31(日) 06:34:32
>>1342
悪口言ってるぼっちよりはかわいくて明るい子の方がいいよね+5
-2
-
1348. 匿名 2017/12/31(日) 06:35:27
>>1345
あからさまな煽りに反応する人もバカだと思う
トピ読みにくい
いい加減学習してほしい+5
-1
-
1349. 匿名 2017/12/31(日) 06:35:41
まぁこんな時間にがるちゃんしてる時点で、誰かと繋がってたいという点ではぼっちも、ぼっち叩きしてる奴もみんな同じ。
そろそろ寝ようぜ!+2
-5
-
1350. 匿名 2017/12/31(日) 06:37:03
>>1349
いや、ガルちゃん見てるだけでぼっちや荒らしと同類にされたくないんだけど+3
-0
-
1351. 匿名 2017/12/31(日) 06:37:12
>>1341
私も聞かれたことないな。喧嘩腰じゃなくていることが前提だからかな。
友達の人数が少なかったら不採用みたいな会社ですかね?+3
-1
-
1352. 匿名 2017/12/31(日) 06:37:50
>>1349 同感。リアルがどうかは分からないけど、たとえリア充でも暇つぶしにガルちゃん来てる時点で同じ感覚持ち合わせてるんだよねー。私も。おやすみ!おはよう!+6
-2
-
1353. 匿名 2017/12/31(日) 06:39:32
主みたいに彼氏はいるけど友達は殆どいない友達がいた
友達が出来ても彼氏中心過ぎてハブられるタイプの子でそういうゴタゴタを繰り返して新たに友達を作るのを諦めたようだった
自分は小さい頃からの付き合いだったから遠からず近からずの距離感で続いていた
その子が結婚した時は結婚式も参加したけどこれで付き合いも終わりだなと思ってた
でも意外と結婚してからの方が以前よりは友人との付き合いをするようになって今でも付き合いが続いている+15
-1
-
1354. 匿名 2017/12/31(日) 06:39:56
リア充はぬくぬくしている+3
-2
-
1355. 匿名 2017/12/31(日) 06:40:06
>>1348
ここぐらいだよ。学習もなにも。
他のトピックは酷くないから。+2
-3
-
1356. 匿名 2017/12/31(日) 06:41:20
>>1355
他のトピでもあるよ
順位が上のトピは大抵バトってる+2
-0
-
1357. 匿名 2017/12/31(日) 06:42:30
旦那や彼氏がいれば友達いらないって思考が自分にはわからん
世の中の人はどちらもいるのがほとんどな気がする+18
-5
-
1358. 匿名 2017/12/31(日) 06:43:36
友達いない子から、旦那の顔を研いだ爪で引っ掻けって言われたことある+1
-5
-
1359. 匿名 2017/12/31(日) 06:43:43
>>1357
どちらか選ぶものじゃなく、普通どちらも大切にするものだよね
+9
-2
-
1360. 匿名 2017/12/31(日) 06:44:27
友達いない人、一個ずつマイナスつけていくのやめてww+8
-8
-
1361. 匿名 2017/12/31(日) 06:46:17
旦那や彼だけいればいいって思えたことがないから羨ましい+7
-3
-
1362. 匿名 2017/12/31(日) 06:46:26
インスタ映えとかをバカにする人も友達いなさそう
友達同士でナイトプール行く子たちをバカにしてる感じ
迷惑かけてないのにいちいち文句言うんだよね
+10
-8
-
1363. 匿名 2017/12/31(日) 06:47:07
私も今『友達って誰々いるの?』って聞かれたら返答に困る(笑)
あえて言うなら中学校の同級生でもある旦那かな。
夫でもあり一緒にいて疲れない友人でもある(笑)+15
-3
-
1364. 匿名 2017/12/31(日) 06:47:10
温泉旅行とか彼氏と行くより女同士で行った方が楽しいよね
+7
-4
-
1365. 匿名 2017/12/31(日) 06:48:29
>>1362 ナイトプールにまで腹立てるとかマジ意味不明(笑)+6
-1
-
1366. 匿名 2017/12/31(日) 06:48:34
東村アキコが、女とおしゃれなカフェ行くなんて無駄!女友達とはうどん、おしゃれなカフェは彼氏と!みたいな持論書いてたけど、女に嫌われてそうと思った+9
-5
-
1367. 匿名 2017/12/31(日) 06:49:27
インスタ映えをバカにするけどガルちゃんのプラマイだって承認欲求じゃんと思う+6
-2
-
1368. 匿名 2017/12/31(日) 06:49:48
>>1366
ちょっと変わってないか?+0
-0
-
1369. 匿名 2017/12/31(日) 06:51:14
女友達だからこそ話しやすい事って結構あるのにね。ファッションとかコスメの話とか。
+12
-2
-
1370. 匿名 2017/12/31(日) 06:51:24
友達いた方がいいけど、結婚もせず毎日友達と遊び歩いてる人は可哀想と思う。
たまには一人で婚活でもすればいいのに。+5
-6
-
1371. 匿名 2017/12/31(日) 06:51:39
>>1193
家庭環境が悪かったら友達作るのは難しいよね。うちの母は友達がいないから遊びに行こうとすると、怒り出してたわ。
自分の行きたいところばかり行こうとするし、我儘な性格だから。
人に合わせないからね……。
テレビも見てるのに勝手に変えるし。+9
-0
-
1372. 匿名 2017/12/31(日) 06:52:15
女友達とキスする女性多くなってるみたいだよ+1
-8
-
1373. 匿名 2017/12/31(日) 06:52:17
>>1371
友達いない女は子供作るべきじゃないね+5
-8
-
1374. 匿名 2017/12/31(日) 06:52:36
>>1372
それは気持ち悪い+8
-0
-
1375. 匿名 2017/12/31(日) 06:53:14
>>1367 確かに。わざわざSNSやる人を叩く為にトピ立てて共感欲しがるんだからねー。+5
-2
-
1376. 匿名 2017/12/31(日) 06:55:36
友達いない人はやっぱり変わってる。
悪い人じゃないけど早口で抑揚のないお経みたいな喋べりかたする人とか話し始めると自分のことばっかり喋ってる人とか癖が強い。+12
-6
-
1377. 匿名 2017/12/31(日) 06:55:48
友達は少ない。
作り方もよく分からん。
数少ない友達は交友関係広い人が多いのに。
でも、人生楽しいよ。+8
-0
-
1378. 匿名 2017/12/31(日) 06:56:22
旦那や彼氏しか話相手いないとか、何話すんだろう。飽きないのかな?+7
-4
-
1379. 匿名 2017/12/31(日) 06:58:00
飽きがくるよ飽きが+2
-1
-
1380. 匿名 2017/12/31(日) 06:58:04
>>1371
大変だね。自分勝手な人は嫌だよね。支配欲が強い人も苦手。
全部友達と趣味や行きたいところが同じじゃないけど、やっぱり合わせる所は合わせないと友情は続かないから。+1
-1
-
1381. 匿名 2017/12/31(日) 07:01:30
>>1362 人が楽しくやってるのを見て文句言うとかちょっとよくわからないよね+1
-1
-
1382. 匿名 2017/12/31(日) 07:02:22
歳をとれば取るほど、お互いの環境が変わるから
今いる友人も年賀状だけとか、たまのラインだけとかになるよ
私は今は家族いるし、仕事仲間との会話でじゅーぶんだ
休みの日は家族でゆっくりしたいし
+15
-1
-
1383. 匿名 2017/12/31(日) 07:02:45
>>1371
私は和風が好きで温泉も好きだけど、一緒に友達と行って文句を言われて困ったことがある。本当は嫌なのに一緒に行ってあげた。ちょっと疎遠になってるよ。+0
-5
-
1384. 匿名 2017/12/31(日) 07:03:31
>>1357
優先順位が責任と生活に関わる子供>旦那>旦那候補の彼氏
みたいなだけでは?
どっちもいるけど、重要視しないといけない順位で
キャパが狭い人はどちらかで十分なだけじゃない?+1
-2
-
1385. 匿名 2017/12/31(日) 07:05:01
>>1364 私もご飯や飲みは友達の方が楽しい。+5
-2
-
1386. 匿名 2017/12/31(日) 07:06:36
人付き合いってある程度必要だと思う+7
-3
-
1387. 匿名 2017/12/31(日) 07:07:23
なんで友達いないかの理由による。社会人になってからならわかるけど、主は学生時代から友達いなかったの?1人も?+5
-1
-
1388. 匿名 2017/12/31(日) 07:09:13
>>1371
アイドルとか少女漫画とか小学校の時、ついて行けなかったな……。
母が下らないとか言って勝手に漫画とか捨てちゃうし。
テレビもMステや恋愛もののドラマは見せてくれなかった。
買いたいものも私の意見なんか聞かずに勝手に買ってくるから。
友達を作っても続かない。+0
-0
-
1389. 匿名 2017/12/31(日) 07:09:50
旦那や家族しか関わりがないとかストレス堪らないのか不思議+5
-3
-
1390. 匿名 2017/12/31(日) 07:10:34
>>1376
分かる。会社の後輩が悪い子ではなくむしろ良い子なんだけど、話すのは家族の話ばかりで家族ネタの面白い話をするときはオチを言いながら爆笑していて、かなり変わってる+3
-1
-
1391. 匿名 2017/12/31(日) 07:11:26
友達いない人は彼氏に逃げる。子供いない人は子犬や子グマに逃げる+8
-0
-
1392. 匿名 2017/12/31(日) 07:11:53
学生時代はいたけどなんとなくつるんでただけで浅かったなー。なぜか話したことない人からも嫌悪されてたし(笑)まあ気にならなかったけどね。
そして社会人、結婚となるとそんな友達にも連絡しなくなり誘いも面倒だと思って適当な理由で断ったりしてたら離れていった感じ。
夫も似たようなタイプだから休日は一緒に過ごすけど10年経った今も仲良いし、子供達はまだ小学生だけどお友達に好かれるタイプで上手くいってるからいいかな。ママさん達とも連絡先交換まではしない。私自身がすごく居心地よくて余裕を持てる家庭があるから、無理に他の人と関わろうとも思わないよ(^-^)自分の人生だから自分が生きやすい付き合い方でいいんじゃないかなー+6
-0
-
1393. 匿名 2017/12/31(日) 07:14:40
先輩、後輩、同期、知人。友人といえば友人
気心しれなくたって人付き合いできる+1
-1
-
1394. 匿名 2017/12/31(日) 07:15:27
私は病気になって引き込もってからぼっちになったよ。
友達は理解できないみたいだったから。難病だし重症な人は寝たきりだから。
認定はされたのに、治療法がまだない。+5
-1
-
1395. 匿名 2017/12/31(日) 07:17:21
友達いない人って彼氏や旦那も友達いないの?+4
-1
-
1396. 匿名 2017/12/31(日) 07:17:28
友達いた方が人間関係を色々学べると思うけどなー。辛い思いをすることもあるけど、そういう事を繰り返して友達との程よい距離感がわかってくる。+2
-1
-
1397. 匿名 2017/12/31(日) 07:18:30
掲示板に悪口毎日書いてる女
リアルバレてるけど
友達一人もいないよ。
性格最低だから
匿名でしか威張れない中身カランカラン
何の取り柄も無い勘違いブスなんだよ。
存在がもう皆から嫌がられてる。
大人だから社交辞令で普通に挨拶程度は
するけど。
+6
-2
-
1398. 匿名 2017/12/31(日) 07:19:16
肩にポンッて手をおかれて「友達いなくてご愁傷様です」って言われたことある+7
-1
-
1399. 匿名 2017/12/31(日) 07:21:49
部活でもしてれば絶対友人できると思う。よほど浮かない限り+4
-0
-
1400. 匿名 2017/12/31(日) 07:22:57
>>1394
ぼっちを悪く言う人がいるけどさ。病気や家庭環境によっては作れない人もいるよね。私は子供の頃は転勤族だし、大人になってからは介護をしてたから遊びに行けなかった。何も知らない人にアレコレ言われるのが面倒くさい。+7
-1
-
1401. 匿名 2017/12/31(日) 07:23:25
嫉妬されない人は女友達多いよ 主さんは可愛いと思うから
自分のレベルに合った人と友達になればいいと思う
あと習い事やるとか嫌だったらやめればいいし大丈夫+9
-9
-
1402. 匿名 2017/12/31(日) 07:23:40
>>1398
友達いないことに怯えすぎじゃない?言ってきた人+4
-0
-
1403. 匿名 2017/12/31(日) 07:23:42
>>1398
それいってきた人が友人なのかな?
+6
-0
-
1404. 匿名 2017/12/31(日) 07:24:04
男1「友達?休日は趣味友達と遊んだりしてるよー。この間は地元で後輩とも飲んだ!みんなでわいわいするのって楽しいね」
男2「友達?そんなにいないけど学生時代の友人とたまに会って飲んでます。会社の同期とも仲良いけど、やっぱり学生時代の友人といるのが一番楽しいな」
男3「友達?いないし必要を感じません。いたことなくても不自由してません」
正直みんな誰と付き合いたい?
大抵1か2じゃないかなぁ+29
-4
-
1405. 匿名 2017/12/31(日) 07:24:55
んー友達1人もいない女が自分の子供の嫁だったら少し嫌かもww 社交性や協調性があればいいけど、なんでいないの?って理由考えちゃう+14
-3
-
1406. 匿名 2017/12/31(日) 07:27:01
>>1404
男3みたいな旦那や彼氏とか無理だ+12
-3
-
1407. 匿名 2017/12/31(日) 07:27:35
友達は全員他界しましたって言ってた男モテてたよ?+7
-5
-
1408. 匿名 2017/12/31(日) 07:28:26
ぼっちトピなんだし友達がいてもいなくてもぼっちならどっちでもいいじゃない
布団でゴロゴロしながらあべまでトリック一挙放送見てる
リアルタイムでも観てたアラフォーです\(^o^)/
DVDも持ってるし再放送でも何度も見たのにやってるとなぜか見てしまう
この頃の仲間由紀恵ほんと綺麗だわ
+4
-2
-
1409. 匿名 2017/12/31(日) 07:28:31
友達いりませんとか言ってる人の旦那・彼氏も同じようなタイプなんですかね?+16
-1
-
1410. 匿名 2017/12/31(日) 07:30:52
んー、正直友達居ないって言われるとなんかあるんじゃないかと思う+15
-3
-
1411. 匿名 2017/12/31(日) 07:30:53
一人でいるときはボッチです+2
-0
-
1412. 匿名 2017/12/31(日) 07:31:23
>>1400
ボッチ叩きの人は、本当のリア充じゃないでしょ?
社会人になったら気にならなくなったよ。
お昼も交代制だから一人で食べてるし。
サラリーマンも一人で食べてる人が多いしさ。
人数が多いことを自慢してる人が近くにいるけど、lineに振り回されて大変そうだよ。
+9
-2
-
1413. 匿名 2017/12/31(日) 07:34:30
子どもがアスペルガーでわたしからの遺伝かなって。子どもがそうなんだけど、最初はそれなりに友達できるんだけど、その人達に言わなくてもいいお節介を言ったり、思い相談をし過ぎたりして距離を置かれてしまう
アラサーの今、学生時代の友達数人、ママ友数人いるけど、みんななんか発達障害抱えてそうな子ばかり。ちなみに旦那も。息子の友達たちも。こう書くとマイナスなイメージだけど、楽しいし楽だよ。ガルちゃんも発達障害抱えてる人多いイメージ。主さんもそういった一見ちょっと変わった友達なら合うんじゃないかな?
+12
-0
-
1414. 匿名 2017/12/31(日) 07:35:02
うちは旦那に友達いない
結構心配な時ある(笑)
親御さんも心配な気持ちなんだろう+16
-0
-
1415. 匿名 2017/12/31(日) 07:37:18
私も友達と呼べるような人はいません。
お金かからないし楽だし寂しくもない。
でも、元気なうちはいいけど、年をとってから(60代以降)寂しくなるような気がします。+15
-1
-
1416. 匿名 2017/12/31(日) 07:37:45
>>1400
友達が作れる環境なのが、恵まれてるよね。
苛められてたからボッチとか……会ったことがない人に言われてもねw
人に迷惑をかけてないなら、いいと思うけど……。+5
-3
-
1417. 匿名 2017/12/31(日) 07:40:44
ダメではないけど、印象は左右されますよね+9
-0
-
1418. 匿名 2017/12/31(日) 07:43:44
>>1412
社会人になったら、友人の有無って割とどうでも良いよね
友人であるかどうかなんて関係なく
仕事上での付き合いをこなさなきゃならないし
何かしゃべりたいことがあったら、それなりに気を使わなきゃいけない友人だと疲れもするけど
本音をぶっちゃけられるガルちゃんみたいので済ませたほうが楽だったりするし
+7
-4
-
1419. 匿名 2017/12/31(日) 07:45:35
彼女はいても男友達はいない男を想像しよう+15
-0
-
1420. 匿名 2017/12/31(日) 07:46:06
いなくても生きていけるけど、いた方が楽しいとは思います。私もあんまり友達はいないけど旦那がいるからいいか。と思ってたけど結婚して数年経つと女同士の話って楽しいんだなって感じるから。+15
-0
-
1421. 匿名 2017/12/31(日) 07:46:28
>>1416
両親が毒親やアスペだと、難しいですよ。
下手に頑張って働くとお金を無心するし、家事を押し付けて出掛けると切れるし。
結婚しちゃいけない人が見栄のために結婚しただけだから。
両親が亡くならないと解放されない。+1
-1
-
1422. 匿名 2017/12/31(日) 07:50:23
>>1412
だね。ただのあらしでしょ?がるちゃんは性格悪い人を雇ってるみたいだね。
病気でボッチの人や介護をしてた人までマイナスつけてるから。+4
-2
-
1423. 匿名 2017/12/31(日) 07:52:20
今10才の子供が生まれた頃から友達と会わなくなりました。家族の時間が大切になったのと、本当はワガママな性格なのに、友達といると気を遣いすぎて疲れてしまうからです。
ずっと正社員で働いているので、人との関わりは有りますし、同僚とも3ヵ月に1度程度は飲みに行きます。それはそれで楽しいけど、プライベートで会う人は誰もいません。
今は困らないけど、子供が巣立った後や、後家さんになった後は1人ぼっちだ!と急に考えて寂しくなります。(主人が15年上なので)
+15
-0
-
1424. 匿名 2017/12/31(日) 07:53:58
自分はアラフォーだけど、年々友達減っていってる。
お互い生活環境が変わって疎遠になったり、長い付き合いの友達と気が合わなくなったり。
このままいくとゼロになるんじゃないかと不安になるから、年賀状だけはなんとか書いたよ。
休日は一人でいたいことも多いけど、やっぱ完全に友達ゼロにするのは怖い。わたしは旦那もいないから。+16
-0
-
1425. 匿名 2017/12/31(日) 07:55:54
友人いるけど主の親は偏見だわ(笑)+9
-1
-
1426. 匿名 2017/12/31(日) 07:58:01 ID:hBjiumchAg
友達に常に愛想笑いしたりしてたりしてたけど
良いように使われてただけだった。
友人イコール社会不適切って関係ないわよ
byアラサーより+5
-1
-
1427. 匿名 2017/12/31(日) 07:58:29
友達いないよりいたほうがいいとは思うけど、いないからって性格悪いとかそんなことない。主の親は毒親。
友達いてもいなくても、性格良い人もいれば悪い人もいるよ。+13
-2
-
1428. 匿名 2017/12/31(日) 08:05:08
作ろうと思って出来るものじゃないよ友達は。
今いないならそれでいいと思う。
その内にもしかしたらステキな友達が現れるかもしれないし現れないかもしれないけど自然に任せるのが一番だと思うよ。
+10
-0
-
1429. 匿名 2017/12/31(日) 08:08:59
友達はいなくていいみたいな主張もわざわざしなくて良いと思うけど・・・+6
-1
-
1430. 匿名 2017/12/31(日) 08:09:10
>>1401
大変失礼なことを言うけれど、性格のいい美人はやっぱり美人友達がいるし、気弱な美人もおたくっぽい子と仲良くやってる。
美人って基本人気者。
+9
-0
-
1431. 匿名 2017/12/31(日) 08:09:39
SNSでしか繋がってないような「友達」ばかり何百人もいる人のことは羨ましくないけど、旦那が幼稚園から高校まで一緒の友達数人と今でも仲良くしてて、すごく羨ましい。
みんないい人たちで、集まると本当に楽しそう。今はそれぞれ配偶者や子供を連れてるけど、お互いの家族に対してもさりげなく気を遣い合って楽しませてくれようとしてて、いい人たちだなあと…
旦那と共通の趣味仲間がたくさんいるんだけど、旦那は年配から年下までみんなと仲が良くて、すごいなあと思っている。
旦那の職場イベントに行った時も、声かけてくれて仲良く話す人がすごくたくさんいた。誰にでも気配りできるし、明るくていつも人を楽しませようとしてる人だから、好かれるんだろうな。
私は友達少ないけど、周りを見てると、友達が多い人ってものすごくいい人だよ。少ない方がさっぱりしてていいとかそういうことは全くない。これは自分のことだけど、見た目は卑屈だけど中身は頑固でプライド高い、人に気を遣うのが下手なめんどくさい奴が多いと思う。+20
-0
-
1432. 匿名 2017/12/31(日) 08:09:45
自分から連絡しなきゃ誰からも連絡ないや
かれこれ約1か月ぐらい 友人からのプライベートLINEはなし 同じ人++6
-0
-
1433. 匿名 2017/12/31(日) 08:10:45
友達がいないのがダメとかじゃなくて学校で浮いてたの自覚して辛くなかったのかとは思う
大人と子供時代のぼっちは意味合い違うからどうなのかな+4
-0
-
1434. 匿名 2017/12/31(日) 08:15:21
自慢話聞かされたり、パシリにされるを子供の頃から社会に出た今もされる。
そのたびに我慢できずにカッとなって切り離す…ずっとこの繰り返し。
こういう人間としか関わらない人生だった。私はただ人の話を聞いただけなのに+4
-1
-
1435. 匿名 2017/12/31(日) 08:16:15
友達1人もおらんとかお前自身に人間としての欠陥が垣間見えるわ。+2
-7
-
1436. 匿名 2017/12/31(日) 08:16:40
ダメじゃないけど人間的に問題があるのかな?とは思う。+7
-1
-
1437. 匿名 2017/12/31(日) 08:18:00
>>1401
これだけは言えるよ
わたしの友達みんな美人で可愛い子しかいなかったよ
わたしはブス
ただね、わたしはブスだけどなぜか異性受けはした
だからそれに嫉妬してきた幼馴染はいた
それ意外は嫉妬なんかしてきた友達いなかったよ
逆にブスのくせに男に相手にされるの?wって見下されてたと思うww
わたしの恋愛話を陰で「作り話」いってたこと発覚したからねw
まじ悲しかった
もちろんその友達とは高校からの仲だったけど疎遠に+1
-0
-
1438. 匿名 2017/12/31(日) 08:18:39
私も人見知りで、友達が少ないけど、
結婚して子供が出来てからが一番大変だった。
ママ友って女子の中学生と全く変わらなくて、子供の為とか思うとそれ以上に辛かった。
社会人になって面倒な人間関係がなくなってホッとしてたら、親になって最大の女の集団があると気づいて愕然としたな。
最近の親は子供が中学生になってもつるんでる。+6
-1
-
1439. 匿名 2017/12/31(日) 08:18:54
友達は居ますが自分では居ないと思っています。
基本人を信用していません。
一人の方が気楽です。
+1
-4
-
1440. 匿名 2017/12/31(日) 08:20:14
うわべの付き合いがめんどくさいといって友達作らない友人がいます。
それは個人の自由なのでいいですけど、メンバーが集まらない時や、自分が飲みに行きたい時に私の友人を誘っていて、都合がいいなとちょっと思ってしまいます。自分は面倒な付き合いを放棄してるくせに困った時は横から美味しいとこどりといいますか...トピずれですけど、あえて友達作らないのであれば徹底してほしいなって感じです。+5
-5
-
1441. 匿名 2017/12/31(日) 08:20:39
友達って年々いらなくなるよ。+4
-4
-
1442. 匿名 2017/12/31(日) 08:21:48
友達少ないのは気にならないけど、
1人もいないってのは少しびっくりするかも。
+6
-0
-
1443. 匿名 2017/12/31(日) 08:21:50
親の立場なら心配するよ
自分も子供が小学生までは友達と仲良く出来るかは結構気にしてた
大人の今言われるって事はずっと心配してきたんじゃないかな
娘の立場からはウザイだろうけど+4
-0
-
1444. 匿名 2017/12/31(日) 08:22:22
仮面友達+0
-1
-
1445. 匿名 2017/12/31(日) 08:24:17
メンヘラだから徐々に友達離れていっていなくなったよ
人間関係のいざこざありすぎて一人が気楽
もちろん恋愛もしてない
ただ、男はまだマシかな
一緒にいて楽
今の職場に自己愛疑惑の女いてウンザリ
+2
-2
-
1446. 匿名 2017/12/31(日) 08:24:37
いないなら、いないで良いと思うよ
けど、いらないのをアピールする必要ってあるのかなと思う+5
-1
-
1447. 匿名 2017/12/31(日) 08:28:40
年賀状書いたけど何年も会ってない町で会っても気付かない人ばかり
こんなん友達じゃないでしょ
自分で笑ってしまう+4
-0
-
1448. 匿名 2017/12/31(日) 08:29:52
子育て中にママ友関係で色々あって
気付けばほとんどママ友いなくなってた+2
-0
-
1449. 匿名 2017/12/31(日) 08:31:41
よくガルちゃんで学生時代の友達さえいれば良いって聞くけど、わたしも何人かは続いてるけど、たまに会って近況報告するくらい、、悩みや愚痴はみんな誰に言ってる?+2
-1
-
1450. 匿名 2017/12/31(日) 08:32:26
友達はいないけど
親しく話せる人はいる
なにか?+0
-1
-
1451. 匿名 2017/12/31(日) 08:32:36
男が混じってるよ。女の腐った奴?+5
-0
-
1452. 匿名 2017/12/31(日) 08:32:38
>>1401 友達いない人は美人って事にしたいの?+4
-1
-
1453. 匿名 2017/12/31(日) 08:32:52
今まで見てきた友達が1人もいない人はブスばかりだったよ。
ブス+メンヘラ、自己愛、フリーター、ニート、発達障害、利己的、卑屈、ヒステリー
みたいな。
彼氏や旦那の有無は人それぞれだった。+14
-4
-
1454. 匿名 2017/12/31(日) 08:33:12
今年重大な病気が発覚して入院した時に家族や友達の有り難みを痛感しました。
本当に大きな力になって克服することが出来たんだと思う。
主さんも頭から友人関係を否定しないで少しでも気の合う人がいたら仲良くして欲しいなと思います。
+11
-2
-
1455. 匿名 2017/12/31(日) 08:33:58
口で勝ちたいだけの間抜けな罵り合い会場はここですか?+3
-6
-
1456. 匿名 2017/12/31(日) 08:34:28
彼氏や旦那がいれば友達いらないとか言ってる人は、彼氏や旦那に依存しすぎてそう
別れ話切り出されたら、死ぬとか騒ぎ出しそうで怖い
彼氏と別れた時は友達がカラオケ誘ってくれたり話聞いてくれたり普通はするものだし、自分もするけど、そういうのできないって気の毒
+10
-8
-
1457. 匿名 2017/12/31(日) 08:36:33
もしかして、一晩中自分の視野の狭さをアピールしてたの?大晦日に?たーっははは笑ご苦労様w+4
-7
-
1458. 匿名 2017/12/31(日) 08:36:53
昔は、家族だけで充分幸せ〜♡
なんて話してたけど
今は、人生で一番友達が多くて毎日楽しいです。
色々な価値観を共有するのは自分も成長するなと思います。
私は、友達がいた方が人生は豊かになるし良いと思いますね。+22
-2
-
1459. 匿名 2017/12/31(日) 08:37:51
大丈夫だと思うよ~
作ろうと思って作れるものでもないし
考え方とか大人になるにつれ変われば
今一緒にいる友達とも合う合わないとかもでるもん。+5
-2
-
1460. 匿名 2017/12/31(日) 08:38:00
いちおう学生の時から続いてる友人はいるけど
結婚して地元を離れてので、会って話ができるような友達はいない
まだ子無しなのでママ友もいないし、昼間は孤独な毎日です
寂しがりやではないのでファミレスで一人ランチは堂々とできるけど、
お喋りしてるママ友さん達が楽しそうで少し羨ましいなと感じる+10
-0
-
1461. 匿名 2017/12/31(日) 08:38:39
論理的というよりバカが屁理屈こねてるだけじゃないの┐(´д`)┌友達いないのわかるぉ。。+6
-0
-
1462. 匿名 2017/12/31(日) 08:38:44
自分の彼氏が友達1人もいないけど、彼女はいます!って言ってたら少し怖いかも。依存されるか、すごく冷たい人なのかとか思ってしまいます。+6
-2
-
1463. 匿名 2017/12/31(日) 08:39:29
わたしはネットで相談愚痴吐きまくってるよ
親切に真剣に話聞いてくれる人いるんだよねー
知らない人相手だけど知らない人相手に真剣に話を聞いてくれる相談乗ってくれるひとがいることってすごく嬉しいことだし友達いないや友達には話しにくい内容を聞いてほしい人にとってはネットの存在は有り難い!!
ガルチャンにいる人達もそう
感謝しきれない+5
-5
-
1464. 匿名 2017/12/31(日) 08:40:06
学生~独身のときは頻繁に遊んでたけど皆結婚子育てで最近会ってないなー
旦那もそんな感じ。
そんなものかな~と思っているから気にしてなかった+7
-2
-
1465. 匿名 2017/12/31(日) 08:41:54
昔からの友達じゃなくても新しく作ることも出来る!
作るも作らないも自分次第だよね+5
-0
-
1466. 匿名 2017/12/31(日) 08:42:17
三角関係になってもガツガツいくタイプと身を引くタイプいる。身を引くタイプ同士のほうがうまくやっていけそう。+3
-4
-
1467. 匿名 2017/12/31(日) 08:42:23
大人になって環境変わると地元の友達と合わなくなった
だけど地元の友達は30なってもまだ繋がってて遊んだりしてる
すごくない?
いい意味で変わらないってことだよね+2
-2
-
1468. 匿名 2017/12/31(日) 08:44:32
主の親がそんなんだから学生時代つらい思いしてそう。友人自然につくれるような習い事とか通ったり親とがサポートしてくれたのか疑問+7
-0
-
1469. 匿名 2017/12/31(日) 08:44:46
友達いらない!男(彼氏や旦那)がいれば良い!みたいな事を豪語する人に好印象持たない。本当に友達いらなくてもそういうのを人にわざわざ言わなくて良いと思う。+14
-0
-
1470. 匿名 2017/12/31(日) 08:45:30
>>47
わぉ!
私、独聖だわwww
+1
-1
-
1471. 匿名 2017/12/31(日) 08:45:52
>>1456
ブスで統失の同級生は創価でアムウェイやってる彼氏に別れ話をされたらしく、何故か私に相談してきたよ。
そんな彼氏いらなくない?もっといい人探せばいいやん!って言ったけれど聞く耳持たず...
毎日何回も電話してるけど無視されてる死にたいって...
というか、何故隣に座ってただけで全く接点のない私に相談するんだ。
距離感の掴み方とかおかしい。
なんで学科の人全員に避けられているのか分かった気がした。+5
-0
-
1472. 匿名 2017/12/31(日) 08:47:17
友人いてもいなくても、社会生活できてればいいよ。無職でぼっちならなんとか打開してほしいけど+4
-0
-
1473. 匿名 2017/12/31(日) 08:48:47
学生の頃よりはるかに友達減った
付き合いがしんどくなって自分からFOした人何人もいる
友達は確かに欲しい
けど仕事でも職場の人とそれなりに上手くやれて飲み会とかもあるし、学生時代のなんでも話せる友達が1人いる
多いにこしたことはないけど
わたしは多いと疲れた
いまで十分だよ
+4
-0
-
1474. 匿名 2017/12/31(日) 08:50:39
友達少ないけど、いてよかったと思う。辛いときたくさん助けられた。+6
-0
-
1475. 匿名 2017/12/31(日) 08:51:01
>>1441
逆に年取れば取るほど友達は必要だと思う
うちの母とか見てると楽しそうに飛び回って子供達に一切手をかけない
義母は反対に友達もいなくて家に籠もりがちだから何かと心配
義父は50代で亡くなってるから今頃になって寂しいを連発してるよ
+5
-2
-
1476. 匿名 2017/12/31(日) 08:51:13
無職だからそんなに自分の話題無くて
何かかわったら会いたいなと思ってたら時間だけがたってしまった…(´゚ω゚`)+3
-0
-
1477. 匿名 2017/12/31(日) 08:53:16
彼氏や旦那がいれば友達いらないってタイプの人って男の事はなぜかすごく信用するよね
浮気とかされたらどうするんだろう+6
-1
-
1478. 匿名 2017/12/31(日) 08:54:09
友達いないの気にするのって人に寂しいって思われたくないってこともあるよね
自分がそれでいいならわが道をいけばいいと思う+7
-0
-
1479. 匿名 2017/12/31(日) 08:55:35
たくさんはいらないと思うけど何かあったときに相談できる友達は必要。。。+2
-0
-
1480. 匿名 2017/12/31(日) 08:56:03
>>1477
同感!!!+2
-0
-
1481. 匿名 2017/12/31(日) 08:58:45
友達なんかいらないという人に聞きたいんだけど、もし生まれ変わるとしても友達のいない人生を選ぶの?
+5
-2
-
1482. 匿名 2017/12/31(日) 08:59:56
友達いない人は
皆、学生時代からブス扱いだった人
しかも性格ひねくれてた。
視野狭く自分の持ち物以外は全部否定
働いた経験も少なく世間知らず
親や親戚、子供や自分以外の自慢しか
出来ない癖に上から見下すし
社会性無いから誰からも嫌われる
悪循環
廻りが気になり趣味や自分を磨く事に
時間使えず他人の粗探しでストレス発散してる
だけの成長無し
共通してるよ。
+7
-2
-
1483. 匿名 2017/12/31(日) 09:00:29
友達ってどの程度の人を言うの?
普通に会って話せるだけで友達?
友達多いよって言う人の特徴ってその程度の人も友達に含まれてるよね。相手は多分知り合い程度って思ってるだろうな。
女は友達より彼氏優先する人たちも多いから彼氏がいれば気にしなくて良いよ!焦らないで彼氏大事にして結婚して子供が産まれたら良いママ友が出来そこから広がって行くよ!
+2
-1
-
1484. 匿名 2017/12/31(日) 09:01:15
欲しいけどできない。作るのしんどい。自分勝手ですね+3
-2
-
1485. 匿名 2017/12/31(日) 09:01:16
再度
>今いなくてもそのうち出来るかもしれないからいいじゃん
>自分から仲良くする気ないのに顔見知りの他人の事くだくだ言う人って
>ただの空転してる役立たずか偽善者だから話の相手させられるの面倒なんだよ
>自分は正しいよねって言ってほしいだけの接待求められてるだけだし+0
-0
-
1486. 匿名 2017/12/31(日) 09:01:50
>>1
親には友達いるフリしたら良くない?+2
-2
-
1487. 匿名 2017/12/31(日) 09:02:55
学生の頃よりはるかに友達減った
付き合いがしんどくなって自分からFOした人何人もいる
友達は確かに欲しい
けど仕事でも職場の人とそれなりに上手くやれて飲み会とかもあるし、学生時代のなんでも話せる友達が1人いる
多いにこしたことはないけど
わたしは多いと疲れた
いまで十分だよ
+1
-0
-
1488. 匿名 2017/12/31(日) 09:04:50
>>1463
私もガルチャンで相談に乗ったことあるけど、
友人が悩んでる時と真剣度は全く違うよ
ガルチャンなんて相手わからないから、一般論しか吐けないし、ガルチャンで相談に乗ってもらったごときで喜んで感謝してるとか本当は人に相手してほしくてたまらないのに嫌われ者だから友達できないって正直に言えばいいのに+5
-0
-
1489. 匿名 2017/12/31(日) 09:05:38
どういう友達が欲しいか次第でしょ+1
-0
-
1490. 匿名 2017/12/31(日) 09:07:30
facebookではネットビジネス系の人たちに申請だしまくって1000人以上の友達いるし、友人代行サービス使ってパリピっぽい画像投稿しまくればリア充演出できる。
結婚式もレンタルで100人招待して派手に。
何でも金で買えるから安心しな(^^)+3
-1
-
1491. 匿名 2017/12/31(日) 09:08:06
友達つくるのめんどくさいんです。女子の共感とか合わせるのめんどくさいと思っちゃって。そういの気にしない女子もいるんだと思いますけど。+2
-3
-
1492. 匿名 2017/12/31(日) 09:11:12
ボッチの人って人とのいろんな意味で距離感おかしいよね
動きも挙動不審だし
目障り
+5
-2
-
1493. 匿名 2017/12/31(日) 09:12:33
友達とか邪魔(笑)
+2
-2
-
1494. 匿名 2017/12/31(日) 09:13:26
大人しくても性格良くて仕事長続きする子は
ちゃんと5人以上大切な友達いる。
だから友達いない人は学生時代は嫌われ者。
仕事は長続きしないし嫌われるイメージ。
目立ちたがりタイプで誰もいないなら
性格かなり残念+3
-9
-
1495. 匿名 2017/12/31(日) 09:14:27
職場はお友達作るとこじゃないからねぇ・・・w
+7
-1
-
1496. 匿名 2017/12/31(日) 09:15:24
>>1491
大丈夫
誰もコミュ障ボッチと友達になりたくないから
あなたは一生ボッチでいられるよ、やったね
+2
-3
-
1497. 匿名 2017/12/31(日) 09:16:35
名刺貰ったのはいんだけどさ
インスタ教えてくださいとかめんどくさいんだよねぇ
ってCM好きw
+0
-0
-
1498. 匿名 2017/12/31(日) 09:16:37
>>1453
あなたも?
+1
-1
-
1499. 匿名 2017/12/31(日) 09:16:57
本当に一人も友達いないんですか?
いくら彼氏いてもいつ別れるかわからないし、恋愛相談も友達がいないとできないし、いなくてもいいと思ってる人の事を批判する気はないですけど、ぎ逆に長年生きてきて友達が一人もいないってのが不思議です。寂しくないならいいのか……。
ちょっと私にはわからない。+4
-0
-
1500. 匿名 2017/12/31(日) 09:17:53
別れる相手なら付き合わなきゃいいだけ(笑)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する