ガールズちゃんねる

友達がいないのってそんなにダメですか?

2777コメント2018/01/19(金) 23:25

  • 501. 匿名 2017/12/30(土) 23:13:08 

    >>495
    ネガティブだねw

    +1

    -3

  • 502. 匿名 2017/12/30(土) 23:13:28 

    友達いなければ作れ、それが出来なければ堂々とするな、という考えの人の多さよ。
    やはり色々事情があったとしても傍目ではわからないし、友達いるマジョリティの人たちの多くからは見下されるよね。
    友達作らないのは当然悪ではないけど、世間に打ち明けるのは慎重になった方が自分の心のためだよ。

    +6

    -2

  • 503. 匿名 2017/12/30(土) 23:14:01 

    私は友達少ないので多い人もしくは定期的に集まったりとプライベートでの予定がそれなりにある人が羨ましく思います。逆に友達いなくても寄り添える恋人や旦那様がいる主さんのような人にも憧れます。素朴な疑問だけど、周りの友達は他にも友達いる人ばかりなので、主さんのような人が私の周りにはいないのでどんな方なのか、また友達付き合いしないのにどうやって相手を見つけるのか気になります。

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2017/12/30(土) 23:13:36 

    >>490
    誰も友達いる人を批判してないでしょ
    頭弱そう
    トピタイも読まずこんなところに現れて友達いない人にマウンティングしてる人って、性格陰険すぎて相手からは友達と思われてなさそうだね

    +8

    -2

  • 505. 匿名 2017/12/30(土) 23:14:59 

    一人おかしなのいるね。友達ナッシングをだいぶ気にしている模様。

    +1

    -3

  • 506. 匿名 2017/12/30(土) 23:14:27 

    >>500
    人として成長してからまた来てね。バイバーイ。

    +2

    -2

  • 507. 匿名 2017/12/30(土) 23:16:42 

    友達なんていりませんみたいな自称サバサバさんと友達になりたい人いますかー?

    +6

    -3

  • 508. 匿名 2017/12/30(土) 23:15:44 

    >>504
    だからいない自分をなぐさめるのやめなって。いないけど頑張るぞ!の方が好感持ってくれるよ☆

    +7

    -5

  • 509. 匿名 2017/12/30(土) 23:16:40 

    >>504 友達いる人を批判する奴たくさんいるじゃん (笑)

    +8

    -1

  • 510. 匿名 2017/12/30(土) 23:16:44 

    自己防衛の意味で
    形だけでも友達はいた方がいいと思い
    割り切ってある程度の付き合いはします。
    もちろん必要最低限のマナーを心がけて

    単体って攻撃しやすいでしょう?

    +11

    -0

  • 511. 匿名 2017/12/30(土) 23:17:06 

    勝手な屁理屈で周りから嫌われそうだけど友達多いんだよね?( *´艸`)

    +0

    -1

  • 512. 匿名 2017/12/30(土) 23:17:22 

    >>508
    別に慰めてないけどw
    本当に頭弱いね!
    好感?あんたみたいな性格陰険な人に好感持たれたくないから勝手に蔑んでれば?

    +0

    -5

  • 513. 匿名 2017/12/30(土) 23:17:03 

    >>504

    自分に都合の良いコメントしか見えないの?

    +6

    -2

  • 514. 匿名 2017/12/30(土) 23:18:02 

    >>506
    結局色んな人の書いた質問に答えないで去ったね、受けるw まあ漫画のように泣きながら自分の弱みを見せて本音で話したくないプライドの高い浮世離れした人みたいだし同意して可愛がってくれる男に甘えてはいかがでしょうか。ここみたく傷つけられる事もないし。

    +3

    -2

  • 515. 匿名 2017/12/30(土) 23:18:39 

    一昔前みたいに一定の共通文化(大晦日は紅白を観る人が8割とか)の中だったら会話する事も
    共通項が多いし人間も多いから数打ったとしても当たりやすかっただろうけど
    現在はネットで多様性が広がり
    話題の共通項すら少なくなった上、同級生が少ないわけで学校内に気があう人と巡り合う確率も低い。
    よって、昔より友達がいなくても当たり前。
    プラス、家事と育児と自立した仕事求められた場合更に友達所じゃない。

    +11

    -0

  • 516. 匿名 2017/12/30(土) 23:19:55 

    >>513
    いい加減ブーメランしてる自分を自覚しろw友達多い人w

    +3

    -2

  • 517. 匿名 2017/12/30(土) 23:19:29 

    なんか友達、友達ってムキになってる人気持ち悪いな。いい年こいて。
    大人になったら誰が友達いるとかぼっちとかいちいち気にしないし、友達にそこまで執着しないでしょ。
    家族や仕事最優先になっていくものじゃない?

    +11

    -3

  • 518. 匿名 2017/12/30(土) 23:19:33 

    別に友達いない人は友達いなくても良いと思いますよ。ただ、リア充や人望ある人達を叩いて友達いない事を誇らしげに自慢するようにはなりたくないですね。

    +11

    -2

  • 519. 匿名 2017/12/30(土) 23:19:47 

    >>501
    この人、少なくとも昨日からホスラブのような書き方している。ここの人達みたく文章書けないし何だかかわいそう。

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2017/12/30(土) 23:20:18 

    自分で混ざっていくつかレスしといてナンだけど
    何でこんなにこじれるかなって思ったら

    もちろん持論を通したい人もいるんだろうけど
    アクセス稼ぐために荒れる方に持っててるのもありそう

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2017/12/30(土) 23:20:43 

    >>519
    何ホスラブって?

    +2

    -1

  • 522. 匿名 2017/12/30(土) 23:21:16 

    友達いない人って友達いる人には好き勝手叩くくせに自称・性格良いみたいな人が多いんですね

    +5

    -2

  • 523. 匿名 2017/12/30(土) 23:20:48 

    >>517
    こう見えて一人で戦ってる友達多いさんです。はい。

    +2

    -2

  • 524. 匿名 2017/12/30(土) 23:21:18 

    >>31 おやおや、あなたに友達も彼氏もいなくても、人と触れ合わなくても、終わっているとは思えませんねえ、私には。

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2017/12/30(土) 23:21:51 

    友達いる人は年の瀬に荒らしや叩きなんてしないと思うけど

    +6

    -1

  • 526. 匿名 2017/12/30(土) 23:21:55 

    いないよりはいた方が色々良いと思うけど

    +3

    -1

  • 527. 匿名 2017/12/30(土) 23:22:55 

    >>508

    素直な人はやっぱり友達多いし好かれますよね~

    +2

    -2

  • 528. 匿名 2017/12/30(土) 23:23:21 

    全然ダメじゃない!
    私は一人もいないけど充実してますよ

    だから大丈夫です^ - ^

    +2

    -1

  • 529. 匿名 2017/12/30(土) 23:23:33 

    >>518
    ここで言い合ってる友達いる側いた方が良い側の人に
    仲間はいても人望って言葉に見合う人は居ないと思う

    +3

    -3

  • 530. 匿名 2017/12/30(土) 23:24:05 

    私もいません!
    旦那と子供がいればいいです!
    でも子供には、たくさん友達作って欲しい

    +6

    -1

  • 531. 匿名 2017/12/30(土) 23:24:48 

    >>493
    私も近い環境にいたけどドロドロだったよ
    アラ還同士が五人くらいで頻繁に旅行とか食事会してたのに
    そのうちのひとりのおしゃべりスピーカーおばさんが次第にハブられてた…
    休憩室でその人が発言しても誰もその話拾わず聞こえないフリとかね。
    その人、二十代とか三十代とつるむようになってた。
    高齢者の母もグランドゴルフでいろいろあるってこぼしてるし
    年寄りも年寄りでいろいろあるよ。

    私は昔からぼっちだから、年よりになって急に友達できるとは思えないかな。
    友人がいない分、女同士の面倒くさいやり取りも避けられてるから
    寂しくなったときだけ友達ほしいというのも勝手だなと考えてるけどさ。

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2017/12/30(土) 23:24:40 

    友達いない人はネットじゃ強気なんだね

    +6

    -3

  • 533. 匿名 2017/12/30(土) 23:24:44 

    >>519
    あのぅ、>>501ですけどホスラブってなんざんしょ?私知りませんけどお詳しいのねw
    文章が書けない?被害妄想もここまでくると人格障害だね。御愁傷様です(‐人‐)

    +2

    -1

  • 534. 匿名 2017/12/30(土) 23:25:21 

    >>521
    >>519だけどホストクラブ・キャバクラ・風俗の話題が飛び交う掲示板。それらの仕事の裏の顔がもろわかりニュースや心身の悩み相談もある。ここと同じように悪口が多い。ホスクラ行こうと思ってる人は是非見てほしい。これ読んだら行く気なくなって無駄金使う事もなくなる。

    +1

    -1

  • 535. 匿名 2017/12/30(土) 23:26:25 

    >>533
    やっぱりさっきから頑張って書いてたのは同一人物だったんだ。

    +0

    -3

  • 536. 匿名 2017/12/30(土) 23:26:51 

    共感求める時点で友達欲しそう

    +6

    -1

  • 537. 匿名 2017/12/30(土) 23:27:06 

    >>534
    ほー。被害妄想でも得意になれるんだぁ。

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2017/12/30(土) 23:26:50 

    >>533
    そういう性格だから友達できないんじゃない?

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2017/12/30(土) 23:27:44 

    >>535
    お前もな。

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2017/12/30(土) 23:28:12 

    誰が友達いないとか誰も気にしてないよ。
    職場に、女子社員が集まってランチする中いつも一人でランチする人がいたけどその人は普通に男性社員から人気があり、社内結婚してたよ。
    一人ランチしてる人をバカにしてた人は40すぎて売れ残ってる。
    男は友達いないとかで見下したりはしないよ。友達たくさんより美人で仕事できる方がモテる。

    +2

    -3

  • 541. 匿名 2017/12/30(土) 23:27:45 

    主の親ヒドイね。
    自分の子供に言う言葉ではない。

    +5

    -2

  • 542. 匿名 2017/12/30(土) 23:28:34 

    別にいいと思います。昔はたくさんいたけど価値観が変わってきて面倒になってきました。年に一度位に学生時代の友人と何人か会うくらい。お互い親しき中にも礼儀ありの人たちが続いていますね…厚かましい人や礼儀知らずは切りました。
    結婚もしてるし家族や子供との時間が大切ですからね。

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2017/12/30(土) 23:28:46 

    友達いない人が友達いる人を一生懸命小バカにしてる様子がなんとも言えませんなぁ

    +5

    -4

  • 544. 匿名 2017/12/30(土) 23:28:37 

    どっちが被害妄想だろうね。だから友達いない人は変人に見られちゃうんだな。

    +4

    -2

  • 545. 匿名 2017/12/30(土) 23:29:33 

    友達たくさんいる人からしたら、
    友達いないって、えっ??ってなるんだろうね。

    美容師さんに、友達について聞かれて
    友達は県外で働いてるからあまり遊んでないですねって言ったら、

    1人で遊んでそうですもんねって言われた時は、少し腹立った。人の友達関係について、どうこう言われたくないわ

    +4

    -1

  • 546. 匿名 2017/12/30(土) 23:30:25 

    >>534
    ホストクラブなんて行こうと思ってる人いないでしょw
    金使ってまで男に相手してもらうってどんだけ寂しいんだよ。友達いない人よりやばいよ。
    水商売や風俗の話題が集まる掲示板って底辺の匂いするね。なんでそんなもの知ってるの?

    +1

    -2

  • 547. 匿名 2017/12/30(土) 23:31:06 

    >>539
    さっきから見てたらそういう決めつける所が周りから嫌われているんだと思う。これが運営側の書き込みなら笑えるけどガチなら思い込み激しすぎてやばそう。あ、今度はお前がなと言われるかなw

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2017/12/30(土) 23:31:21 

    >>538
    風俗大~好きな自称友達多いさんには言われたくなーいww

    +1

    -3

  • 549. 匿名 2017/12/30(土) 23:31:52 

    友達がいない原因にもよるんじゃないかな。嫌われてていないんだったら人格に問題があるって事だけど、嫌われてる訳じゃなくて、ただ元々友達がいないだけとか、友達はいらないって思ってていないんだったら良いと思う。

    +3

    -2

  • 550. 匿名 2017/12/30(土) 23:32:22 

    >>548
    風俗好きってことは男かもね
    ガル男ってしつこくてキモいね

    +0

    -1

  • 551. 匿名 2017/12/30(土) 23:32:38 

    同じ奴が友達いる人を叩いてるからつまらなくなってきたからトピの伸び悪くなってきたね。

    +3

    -1

  • 552. 匿名 2017/12/30(土) 23:33:11 

    >>534
    あなた風俗嬢なの?
    ごめん、友達いるいないより風俗嬢とかホストクラブ好きな人って気持ち悪くて関わりたくないわ

    +3

    -1

  • 553. 匿名 2017/12/30(土) 23:33:33 

    友達いない人ってネットでやたら攻撃的な人多いな

    +5

    -5

  • 554. 匿名 2017/12/30(土) 23:33:50 

    >>519
    >>534
    自分で墓穴掘ってる自覚すらない風俗バカ

    +2

    -1

  • 555. 匿名 2017/12/30(土) 23:33:32 

    >>538だけど勝手に風俗扱いしているw
    こんな変人とは誰も友達なりたくない。

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2017/12/30(土) 23:34:55 

    別に友達いなくてもダメとは思わない

    だからって友達いる人を下げるのは違う

    +7

    -2

  • 557. 匿名 2017/12/30(土) 23:35:17 

    >>553
    友達いてもネット弁慶はいるじゃん
    あんたみたいな
    仲間内で最下層だからネットでは下を探して威張るタイプ笑

    +3

    -3

  • 558. 匿名 2017/12/30(土) 23:35:09 

    >>553
    こういう人いたけど面と向かって言えないからって言ってたよ。さっきから強気な人も普段職場で虐げられててストレス溜まってるんでしょ。

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2017/12/30(土) 23:35:32 

    私は一人行動、趣味に没頭するタイプなので
    友人はいたら楽しいけど、いなくても別にかまわない性質
    誘ってくれる古い親友には落ち度がないので遊ぶけど
    このところは、趣味にお金と時間をつぎ込んでいるので
    付き合いが本音では煩わしい
    だけど断るのも悪いしってモヤる
    軽い友人は面倒なのでフェードアウトを狙うし
    この先も、あえて作ろうとは思わない
    大人になったら友人って生活のアレコレが先に立って
    必要ないと思うので別にいなくても悪いことではないと思う

    +4

    -2

  • 560. 匿名 2017/12/30(土) 23:36:03 

    >>558
    同類がなんか言ってます。

    +1

    -1

  • 561. 匿名 2017/12/30(土) 23:36:08 

    仲のいい友達は数人しかいないや
    あとは知り合い程度
    高校生までは付き合いの幅広かったからめっちゃ友達多かったんだけど、一度友達に秘密をみんなにバラされてから簡単に信じられなくなった
    だから本音を話せる友達は今は数人しかいない
    てか、数人で十分

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2017/12/30(土) 23:36:31 

    >>552
    友達いない自分が弱い立場でここは責められているから話題刷り変えにきたね。今話しているのは夜の仕事じゃないんだよw

    +2

    -4

  • 563. 匿名 2017/12/30(土) 23:37:17 

    ホスラブ覗いたけど、あそこにいるのって風俗好きな男ばかりだね

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2017/12/30(土) 23:37:14 

    風俗きっかけにどんどん話がズレていく~w

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2017/12/30(土) 23:37:43 

    さっきから頭悪そうな短文女が必死になっているね。品の無さに哀れみを感じてならない。

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2017/12/30(土) 23:38:16 

    汚ない風俗人間に友達いないとバカにされたくありませーん。

    +3

    -3

  • 567. 匿名 2017/12/30(土) 23:38:43 

    恋人や結婚してて子供までいる人と、
    喋る相手のいない独り身では
    同じ「友達いない」でも大きな差が…あると思う…

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2017/12/30(土) 23:38:45 

    >>545
    一人で過ごすとか
    愚痴とか相談したいときはどうしてるんだろうって不思議みたいだよ

    中には一人行動より、苦手な相手でもペアで行動したいタイプがいて
    がるちゃんで叩かれるのはそのタイプだよね。

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2017/12/30(土) 23:38:59 

    >>565
    悔しかったら文才で勝ってみろw

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2017/12/30(土) 23:38:57 

    自称友人が多い知り合いが
    マウントや、ただのインスタネタにしあったりしているのを見て
    巻き込まれたくないと思う

    +4

    -1

  • 571. 匿名 2017/12/30(土) 23:39:48 

    >>562
    は?
    ホスラブとか持ち出したのあなたでしょ。
    話題すり替えてないけど?
    あーホスト狂い女気持ち悪い。
    旦那も彼氏もいなくてホストクラブ通ってる女が一番立場弱いと思う。あなたの友達って風俗嬢?
    そんな友達いらないわ。

    +1

    -1

  • 572. 匿名 2017/12/30(土) 23:39:28 

    >>10

    たしかに。ハッとしました。無理に付き合ってる自分がいたかも。。。

    +1

    -1

  • 573. 匿名 2017/12/30(土) 23:39:31 

    >>501は取り敢えず説明書いてくれた>>534にお礼言いなよ。

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2017/12/30(土) 23:39:15 

    >>558 ネットではリア充叩いてイキってても現実のリア充の前では別人のように大人しそうだよね

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2017/12/30(土) 23:40:11 

    >>565
    トピずれの友達多いさん

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2017/12/30(土) 23:40:21 

    全然ダメじゃないですけど1人もいないんですか?

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2017/12/30(土) 23:40:59 

    友達いない人は結婚式どうするの?
    誰も呼ばないの?

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2017/12/30(土) 23:40:40 

    >>573
    気持ち悪い掲示板教えてくれてありがとう、534さん
    これでいい?

    +0

    -2

  • 579. 匿名 2017/12/30(土) 23:41:38 

    >>571
    私が出した話題ではないんだけどね。何か文章見てると可哀想な人にしか思えなくなってきた。誰からも相手されないからされてほしく必死になってるんだね。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2017/12/30(土) 23:41:51 

    >>567
    確かに。上は友達いなくても充実してそうだけど、下は不安になるわ

    +1

    -1

  • 581. 匿名 2017/12/30(土) 23:42:14 

    このトピにいる時点で、友達いてもリア充じゃないじゃん
    友達多くて充実してる人が見るトピじゃないでしょ

    +5

    -1

  • 582. 匿名 2017/12/30(土) 23:41:57 

    少ない上に滅多に会わない。
    でも、何年も家族以外の人と会話しないとやっぱり寂しい。
    たまに会った時、話したい事が溢れるように出る。
    でも1人が1番楽なんだー。

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2017/12/30(土) 23:42:00 

    >>573
    これが本物のサイコパスか。うんうん勉強になります。

    +1

    -2

  • 584. 匿名 2017/12/30(土) 23:42:18 

    友達いない人のコメントってだいたいなるほどってなるわ。

    +6

    -1

  • 585. 匿名 2017/12/30(土) 23:42:15 

    >>574
    言えてる。ネットじゃ匿名だしね。さっきから荒れている人も現実じゃひっそりとしてていじめられているんだろうな。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2017/12/30(土) 23:43:57 

    >>571
    すげー被害妄想。ストーカーしてそうだな。

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2017/12/30(土) 23:43:34 

    >>585
    自己紹介でしょ?

    +1

    -3

  • 588. 匿名 2017/12/30(土) 23:44:47 

    >>579
    自分が出した話題でもないのにムキになりすぎだよー
    ホスラブ見てることバカにされたから怒ってるんでしょ?
    ホスラブに戻りなよ
    年末にホストの話してるなんて惨めだね

    +0

    -1

  • 589. 匿名 2017/12/30(土) 23:44:54 

    >>571
    ネガティブ1つでここまで妄想出来るって、凄いなぁ。

    +1

    -2

  • 590. 匿名 2017/12/30(土) 23:44:47 

    >>569
    少なくともあなたより皆の方が文才あるよ?

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2017/12/30(土) 23:45:39 

    >>586
    妄想乙
    ホストのストーカーしてそうだね
    普通の女性はホスラブなんて知らないよ
    気持ち悪いな風俗嬢は

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2017/12/30(土) 23:45:09 

    ちょっとトピずれだけど、40の引きこもりニートで、母親の年金食い潰して生きてる人。
    テレビで見たけど、母親としか会話しないから、話し方も仕草も老人の母親そっくり。
    外出ない、人と会話しないと気づかないうちに変になるかもと思ってしまった。

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2017/12/30(土) 23:45:32 

    ホスト大好き友達多いさん涙目w

    +2

    -1

  • 594. 匿名 2017/12/30(土) 23:45:48 

    >>590
    たかがガルちゃんのトピで文才だってw
    バカみたい

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2017/12/30(土) 23:46:14 

    >>23 いないのをドヤアピールして何が楽しいんだろうね

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2017/12/30(土) 23:46:09 

    実家帰った時に、私以外の兄妹は地元の子と連絡とって出掛けてるね。友達は、子供もいるしと遠慮しちゃうな…

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2017/12/30(土) 23:46:08 

    すごいレス早いよね
    無駄な努力ご苦労さんというのはこういうことだな

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2017/12/30(土) 23:46:38 

    >>590
    どしたの?ホストクラブで頭逝っちゃったの?

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2017/12/30(土) 23:47:27 

    昔から見た目で友達になりたいって言ってくる子が多かった
    顔が派手系で色素薄いから派手な子?だと思われがちで、転校とかしても、すぐに「友達になろー」「ウチらのグループ入って」って、よくも知らないのに友達になりたがる子が多くて友達はいっぱいいたけど、親友と呼べるのは数人だけだなあ
    あっちはみんな私のこと親友だと思ってるかもだけど

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2017/12/30(土) 23:47:42 

    >>592
    ニート引きこもりならそうなるだろうね。
    親しい友達いなくても職場や子供の幼稚園学校関係で当たり障りないコミュニケーション取れてればそんなことにはならないよ。

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2017/12/30(土) 23:47:56 

    >>594
    それ自分も貶める言葉だよ?

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2017/12/30(土) 23:48:28 

    >>594
    いくらここで大きな顔をしてもあなたと友達なりたいと思うような感性は磨かれない。負け犬の遠吠え。

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2017/12/30(土) 23:49:19 

    >>598
    ホストに通う金もない、一緒にホスト通う友達もいないぼっちブスに言われたくない

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2017/12/30(土) 23:49:33 

    >>601
    ん?なんで?

    +0

    -1

  • 605. 匿名 2017/12/30(土) 23:50:00 

    >>600

    横だけど

    ここって子持とかでも得意気にコミュ症やらぼっち自慢する人多いよマジで

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2017/12/30(土) 23:50:12 

    精神病なんだよ、無視しよう

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2017/12/30(土) 23:50:53 

    >>602
    ホスト通う風俗嬢とは友達になりたくない
    負け犬じゃん

    +1

    -1

  • 608. 匿名 2017/12/30(土) 23:51:48 

    彼氏とか婚約者がいても、異性だからこその馴れ合いとか甘え、欲求があるから成り立つだけであって。
    損得感情抜きにして、「この人と仲良くしたい」と思ってもらえる人がいないというのは何か問題があるんじゃないかと思ってしまう。

    周りに友達ゼロっていう人いるけど、やっぱりかなり変わってるもん

    +6

    -1

  • 609. 匿名 2017/12/30(土) 23:51:38 

    さっきからいるきちがいの方が友達いない人より関わりたくない。

    +4

    -2

  • 610. 匿名 2017/12/30(土) 23:51:53 

    友だちが1人もいない人は今まで誰かとでかけたり、ご飯を食べたりしたことはないの?
    でもその人たちの括りが友だちではなく、知人や同僚なの?
    本当に友だちが1人もいない人がこんなにいるの?

    +15

    -1

  • 611. 匿名 2017/12/30(土) 23:51:46 

    わたしも本当の友達なんてほとんどいないよ。
    昔は数少ない友達だし嫌われたくないからいい人ぶったり気使ってたけど
    顔色伺うから友達も図々しくなったりつけあがってきてさ、、
    まあ自分も悪いんだけど
    なんだ1人でも楽しめる事いっぱいあるじゃん!って思ってから
    過度に気を使うの嫌われてもいいやって接してる\( ˆoˆ )/

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2017/12/30(土) 23:52:15 

    ママ友いるだけで批判されたり、同僚やご近所と仲良しなだけでも批判されたり

    がるちゃんは不思議よね

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2017/12/30(土) 23:53:14 

    私はホスト嫁ですが旦那は月1000万稼いでますよ!そこらの医師やパイロットより稼ぎいいです。友達いない人の旦那って年収いくら?旦那も友達いないでしょ?子供も友達できないね!一家でぼっちコミュ障。威張れるのはここでだけだね。

    +3

    -3

  • 614. 匿名 2017/12/30(土) 23:53:07 

    友達が誰一人といないのはやばいでしょ・・・
    なんでそんなにここは肯定的なの。

    +19

    -4

  • 615. 匿名 2017/12/30(土) 23:53:22 

    ここは友達いないのが正義

    +6

    -1

  • 616. 匿名 2017/12/30(土) 23:53:09 

    皆色々アドバイスしてくれてるのに全然聞く耳持たないね。こりゃ友達できないわけだwしかもずっとホストのサイト書いた人から叩かれていると思い込んでいるしガチでやばいね。

    +4

    -2

  • 617. 匿名 2017/12/30(土) 23:53:03 

    >>603
    大丈夫?あなた、風俗ネタにされてますよ。

    +2

    -2

  • 618. 匿名 2017/12/30(土) 23:54:53 

    >>616
    いや、ホストのサイト書いた人の方がガチでヤバいでしょ
    女しかいないトピで何書いてんのって思ったよ

    +1

    -2

  • 619. 匿名 2017/12/30(土) 23:54:21 

    いないならいないでいいと思うけど、こういうトピ見るたび、社交的なタイプの悪口ばかり言ってないで少しは見習えば?と思う

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2017/12/30(土) 23:55:22 

    こんな下品な文章は稀で驚いたわ。どっちが風俗嬢なんだよって。

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2017/12/30(土) 23:54:50 

    全然ダメじゃないけど、主はきっと個性的なんだね!
    浮いてる人って個性的な人多い気がする!
    みんなとはちょっと違うみたいな!1人もいないならなおさら。

    +9

    -0

  • 622. 匿名 2017/12/30(土) 23:55:12 

    >>614

    現実は違うから大丈夫よ

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2017/12/30(土) 23:55:39 

    >>603
    ホラ、壊れた。ホストクラブよりメンタルヘルスに逝けって。

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2017/12/30(土) 23:57:09 

    ダメじゃないけど、いた方が楽しいんじゃないでしょうか。
    SNS上で友達が多いってのは全然羨ましくないけど。

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2017/12/30(土) 23:57:29 

    旦那も子供もいるけど毎日友達とランチやテニス、週末には日帰り旅行楽しいよ
    友達いない人って何が楽しくて生きてるの?
    旦那から捨てられたら本物のぼっちだね
    重くて嫌われるよ☆

    +6

    -3

  • 626. 匿名 2017/12/30(土) 23:57:53 

    風俗のアホはフルボッコにされても自覚無しか。

    +1

    -2

  • 627. 匿名 2017/12/30(土) 23:57:42 

    友達100人より一生大切にしたい友達が1人でもいればそれでいいかな

    +20

    -0

  • 628. 匿名 2017/12/30(土) 23:58:18 

    変な女ってさ、こんな変な自分でも丸ごと包み込んで受け止めてくれる男を望むよね。

    +8

    -0

  • 629. 匿名 2017/12/30(土) 23:57:55 

    友達はいないけど結婚はできた。
    友達が多くて結婚できない人とどちらがいいんだろう。

    +3

    -4

  • 630. 匿名 2017/12/30(土) 23:58:20 

    >>623
    お前が精神病院行けよ
    友達いなくてネットでリア充叩きしちゃうんですーって

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2017/12/30(土) 23:58:25 

    自分の子どもや夫、兄弟にに友だちが1人もいないと心配になる。

    +0

    -1

  • 632. 匿名 2017/12/30(土) 23:59:24 

    友達いないより風俗のが恥じゃ!

    +3

    -3

  • 633. 匿名 2017/12/30(土) 23:59:05 

    >>626
    あなたの方が風俗でしょ?即スレしてくる暇な待機時間の風俗さんw

    +0

    -3

  • 634. 匿名 2017/12/31(日) 00:00:30 

    >>629
    友達多くて結婚できない人の方が将来がないでしょ。
    みんな家族ができたらそっち優先だもの。
    子供の運動会投げ出して友達の元に駆けつける人なんていないんだから。

    +5

    -1

  • 635. 匿名 2017/12/31(日) 00:00:42 

    >>145

    別に友達付き合いする人が皆、悪口でつながってるわけじゃないでしょうが・・・

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2017/12/31(日) 00:01:03 

    >>630
    お前に風俗など10年早いわw

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2017/12/31(日) 00:01:20 

    精神病が暴れている。

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2017/12/31(日) 00:01:18 

    >>633
    今ガルちゃん見てるんだから即コメントできるに決まってるじゃん。
    即スレって何?ホスラブではコメントのことスレって言うの?

    +1

    -1

  • 639. 匿名 2017/12/31(日) 00:02:01 

    >>633
    妄想凄いね。薬切れた?

    +1

    -1

  • 640. 匿名 2017/12/31(日) 00:03:33 

    >>633
    ホスラブ好きな風俗嬢さん、待機時間って何?

    +1

    -1

  • 641. 匿名 2017/12/31(日) 00:03:39 

    >>633
    自分のこと言ってるよ。ヤバい病気女。

    +1

    -1

  • 642. 匿名 2017/12/31(日) 00:03:21 

    友達いない自分が見下されたくないからっていつまでも風俗のことを持ち出して自分は下でないと必死な人、ここまでこじらせた内弁慶な人って同情に値するわ。

    +1

    -2

  • 643. 匿名 2017/12/31(日) 00:03:30 

    世の中、旦那や彼氏、友達も、両方いる人がほとんどだと思うけどなぁ

    結婚してるだけで勝ち誇る人とかすごいよね

    +6

    -1

  • 644. 匿名 2017/12/31(日) 00:04:51 

    人気者だな売れ残りガバマン風俗嬢

    +1

    -2

  • 645. 匿名 2017/12/31(日) 00:04:39 

    >>613
    ホストの旦那とか恥ずかしすぎて死ぬ
    年収700万会社員旦那の方が百倍マシだわ
    子供に旦那の職業説明できる?

    +1

    -2

  • 646. 匿名 2017/12/31(日) 00:04:37 

    文章で同じ人間ってわかる。昨日も別のトピで絡んでいたし通報した方がいいレベルだね。

    +1

    -2

  • 647. 匿名 2017/12/31(日) 00:05:07 

    >>642
    いや、風俗のこと持ち出したのは元々>>534だから

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2017/12/31(日) 00:05:56 

    >>646
    きっかけはあなただよ。

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2017/12/31(日) 00:06:18 

    >>625

    私も「既婚者だから友達いない、いらない」なんて人リアルで見ないよ。周りの人は皆どちらもいるもの。

    +2

    -1

  • 650. 匿名 2017/12/31(日) 00:08:06 

    こういうトピ見るとますます友達のありがたみを感じます

    +6

    -2

  • 651. 匿名 2017/12/31(日) 00:09:18 

    >>643
    私はどこでもすぐ友達ができるタイプで子供の幼稚園でもママ友グループ作ったから、みんなで遊園地行ったりハロウィンパーティしたり毎日楽しすぎる。
    おかげで子供も友達多くて活発で成長早い。
    幼稚園の先生にも、明るくて積極的だって褒められる。
    ぼっちママが時々睨んでくるけど負け犬の遠吠えと思って笑ってる。学生時代いじめられっ子だったんだろうなぁ。

    +7

    -17

  • 652. 匿名 2017/12/31(日) 00:09:22 

    ここは友達いないのをドヤアピールする層の価値観が正義なんだろうね

    +5

    -2

  • 653. 匿名 2017/12/31(日) 00:09:54 

    友達なんてきれい事。心の中まではわからないからさ。

    +6

    -5

  • 654. 匿名 2017/12/31(日) 00:10:07 

    ホスラブ少し見てた時期あるけどさっきからいる荒らしみたいな文章ばっかだったよ。下らない短い文句しか書かない。これ見てたら同類と思われるのに嫌気が指してホスクラもホスラブからも卒業できた。

    +0

    -1

  • 655. 匿名 2017/12/31(日) 00:10:37 

    >>654
    ホスクラ通ってたの?風俗嬢?

    +1

    -3

  • 656. 匿名 2017/12/31(日) 00:10:58 

    一人の方が気楽で楽しめる人もいるし、一人では喫茶店も入れない人もいるしその人によるよね。
    どちらが良いわけでも、悪いわけでもないと思う。

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2017/12/31(日) 00:11:18 

    >>653
    友達いない人って友達=フレネミーって決めつけるよね

    +3

    -1

  • 658. 匿名 2017/12/31(日) 00:11:38 

    >>652
    リアルでは友達いない人なんて引かれるだけなのにね!

    +7

    -2

  • 659. 匿名 2017/12/31(日) 00:11:58 

    自分の周りの人間関係をあれこれ知った風に説明する人って虚言症みたいだよ。

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2017/12/31(日) 00:13:07 

    ここは友達の居ない人が幅を利かせてるから勘違いしそうだけど、やはり実社会では友人が一人も居ないのは
    変わり者だよ。
    だって生まれてから20数年一人も友だちが出来ないなんて、自分に何か原因があると思った方が良い。

    +11

    -2

  • 661. 匿名 2017/12/31(日) 00:13:10 

    >>653
    結構利用しあってたりするからね。
    職場やママ友は特にね。

    +5

    -1

  • 662. 匿名 2017/12/31(日) 00:13:53 

    >>654
    誰も興味ないからもう黙ってろ。

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2017/12/31(日) 00:15:14 

    ネットでも現実でも悪口言って相手の気を引く事以外の視野の狭い人いたけど何も得しないし私は無視するようにしたよ。自分の魅力を伝えて振り向いて貰うのは時間かかるけど悪態はすぐ注目浴びるからね。この人と話したいと思われるような人間になりたいもんだわ。

    +0

    -1

  • 664. 匿名 2017/12/31(日) 00:14:30 

    既婚子持ち友達いる人>既婚小梨友達いる人>独身友達いる人>>>友達いない人全員
    結婚なんて美奈子とかビッグダディでさえ何回もしてるんだから自慢にならんわ。
    友達いない人は子供作る資格ない。母親が友達もいない変人なんて可哀想だし、子供までコミュ障になっていじめられて卑屈な人生歩む。

    +3

    -3

  • 665. 匿名 2017/12/31(日) 00:15:10 

    >>661
    寂しい考えだね
    私職場でできた友達と、転職後も3年繋がってて毎月会ってるわ
    利用し合ってもないわ
    私が既婚だからしょっちゅうは会えないけど

    +4

    -4

  • 666. 匿名 2017/12/31(日) 00:15:42 

    友達を見るとその人の人となりが分かる
    そんな自分は性格がめんどくさいし、友達は贅沢品だと思ってるから
    友達要らない

    +6

    -2

  • 667. 匿名 2017/12/31(日) 00:16:50 

    見事自分の書き込みにはプラスつけて周りの人も自分は正しい、あんたはおかしいと主張している人がさっきからいる・・・

    +1

    -1

  • 668. 匿名 2017/12/31(日) 00:16:48 

    >>658
    >>657
    自分がそう思ってるだけだろ

    +3

    -2

  • 669. 匿名 2017/12/31(日) 00:16:39 

    >>651
    あなたが友達一杯で充実した人生なのは分かったけど、
    もう少し思いやりのある言い方は出来ないの?
    そんなんじゃ将来子供さん、苛めっ子になるかもよ。
    って言われたら嫌じゃない?

    +7

    -4

  • 670. 匿名 2017/12/31(日) 00:19:02 

    >>651
    幼稚な母親だこと。

    +5

    -3

  • 671. 匿名 2017/12/31(日) 00:18:50 

    >>668
    友達いないから知らないだけでしょ
    ネットの世界じゃ友達いないって言ったらヨシヨシおかしいのは周りだよねと同情されるけど、リアルで言ったら「こいつ友達いないなんて頭おかしい。近づかんどこ」ってなるわ

    +4

    -1

  • 672. 匿名 2017/12/31(日) 00:19:11 

    >>667
    自己紹介

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2017/12/31(日) 00:19:49 

    >>670
    友達いない人の方が幼稚だよ
    周りに合わせるのが嫌なんでしょ?
    リア充を僻まないでよ

    +6

    -5

  • 674. 匿名 2017/12/31(日) 00:19:56 

    >>668
    もうさっきからいいよ・・・皆のように論理的に書けないから一人で叩いてるのわかってる。そんな性格だから周りに嫌われて孤立してネットで構って貰おうというひねくれた性格になるんだよ。もうこのトピ来ないで。迷惑。

    +2

    -1

  • 675. 匿名 2017/12/31(日) 00:21:35 

    >>669
    暗い子や頭悪い子にも優しくするいい子だからいじめっこにはならないと思う。
    一番させたくないのはいじめられっ子。卑屈で妬みっぽくなるから。あなたみたいなここで友達いる人を妬むぼっちの人みたいにね。

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2017/12/31(日) 00:22:04 

    >>671
    あなた関西人?関西人なら友達の数で人間決めないでしょ。もしやの〇〇かな?

    +1

    -5

  • 677. 匿名 2017/12/31(日) 00:22:42 

    子持ちで友達いないのをドヤアピールとかしてる人って子供にどんな教育するんだろう・・・

    +9

    -4

  • 678. 匿名 2017/12/31(日) 00:23:02 

    友達多い人って悪口とか人のことばかり話題にするけど本当の友達かどうかわからないよね。

    +6

    -6

  • 679. 匿名 2017/12/31(日) 00:24:15 

    結婚して子供もいて、旦那とも仲良いし、特に不満はない。
    でも家族以外とも気楽に過ごしたいとも思う。
    本当に心を許せるのは自分の家族と旦那だけ。
    全く友達がいない訳じゃない。
    職場、ママ友とかその都度仲良くはしてるし、それなりに本音も話すけど、本当に心を許しているかというとそうではない。
    退職引っ越しとかで、連絡し辛くなって疎遠にもなるし、自分でもまぁいいかって思ったり。
    そこまでずっと仲良くしたいと思う子に出会えていない気もする。
    相手にとっても私はその程度なんだろうなって思うし。

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2017/12/31(日) 00:23:59 

    友達いるの?とか意地悪で聞いてくる人が嫌い。
    そしてムキになってイライラする自分はもっと嫌い。

    +4

    -1

  • 681. 匿名 2017/12/31(日) 00:24:36 

    >>676
    友達の数で決まるなんて一言も言ってないけど?
    友達3人いる人と友達100人いる人がいたとして、友達100人いるから偉い!とは思わない
    狭く深い付き合いする人なんだなと思うだけ
    でも友達0って聞くと、何が人間性に問題あるのかと思ってしまうわ

    +9

    -1

  • 682. 匿名 2017/12/31(日) 00:25:04 

    >>674
    (゜Д゜≡゜Д゜)は?論理的?利口げなだけwあなた、自惚れてませんか?白目

    +1

    -1

  • 683. 匿名 2017/12/31(日) 00:25:20 

    >>678
    友達いない人って、友達多い人は悪口でつながってるって決めつけるよね

    +7

    -4

  • 684. 匿名 2017/12/31(日) 00:25:38 

    年々、友達減っていくー
    LINEくれるのに、私が『遊ぼうよー!』って返信するとその後パタリと返信ない子とか、どういう心理なの??
    会う気ないなら、LINEくれなくてイイよ。

    +7

    -1

  • 685. 匿名 2017/12/31(日) 00:26:44 

    >>683
    じゃ、あなたにはどんな素敵なお友達がいるのかな?

    +1

    -2

  • 686. 匿名 2017/12/31(日) 00:26:47 

    友達といて楽しかったのって高校のときかなー。
    大学入ってから心から楽しめなくなった。
    なんでだろ。

    +0

    -3

  • 687. 匿名 2017/12/31(日) 00:27:01 

    >>682
    バカっぽい書き方。小学生以下だな

    +1

    -2

  • 688. 匿名 2017/12/31(日) 00:26:58 

    22歳です

    実際に遊ぶ友達
    6人です。。。

    少ないかな?と思いますが
    みんな本気で信用できる友達!
    のうちの一人は保育園からの親友です╰(*´︶`*)╯

    携帯のギャラリー見返すと
    見事に同じ子との写メしかありません。
    親には友達いないの?笑と言われてます笑
    でも本気で信用できる友達が6人も
    いるなんて幸せだなぁと思ってます

    +8

    -1

  • 689. 匿名 2017/12/31(日) 00:27:10 

    別に友達たくさんはいりませんが、ネットで友達多い人を叩いてるようなオバサンにだけはなりたくないですね

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2017/12/31(日) 00:27:52 

    大人数ギャルグループとか可愛い子グループに入ったことがないから分からない。
    どんな話して、何して遊ぶんだろ。
    私ももっとコミュ力あったら入りたかったな。

    +3

    -1

  • 691. 匿名 2017/12/31(日) 00:27:56 

    >>684
    社交辞令にグイグイ行き過ぎなんだよ
    ラインしただけなのにいきなり遊ぼうよって言われたら引く
    ラインで会話盛り上がったタイミングで、「そういや会ってないよね」「会いたいわ」となっていくのが普通
    友達多い私がアドバイスしてみました
    参考してね

    +2

    -5

  • 692. 匿名 2017/12/31(日) 00:28:20 

    >>687
    あなたは偉いのですか? さっきの人格障害者だよね

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2017/12/31(日) 00:28:53 

    >>682
    すごい執念深いね。きっと他のサイトでも自分に歯向かう人が何も書かなくなればようやく「勝ったー!悪は滅んだ!黙らせた私は強者なんだ」と勝手に思い込むタチなんだろうな。

    +1

    -2

  • 694. 匿名 2017/12/31(日) 00:29:02 

    >>692
    違うよ
    勝手に決めないでよ

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2017/12/31(日) 00:29:43 

    >>685
    普通に友達の幸せを祝福できる友達
    旅行や楽しいことを共有できる友達

    +5

    -1

  • 696. 匿名 2017/12/31(日) 00:29:37 

    友達いなくてもいいじゃん。自分が楽しかったらそれでいい!

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2017/12/31(日) 00:29:29 

    友達多い人を叩くとか勝手に話を飛躍させてる人?誰が言ったの?

    +4

    -4

  • 698. 匿名 2017/12/31(日) 00:30:14 

    結婚してから、新しい友達はいないけど学生の頃からの友達とかたまに会ったりすると気分転換になったり楽しいけどね。
    老後は友達と昔みたいに海外旅行行ったりまた遊びたいな^ ^
    私は友達の付き合いは必要だけど、必要じゃないならそれはそれでいいと思う!

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2017/12/31(日) 00:30:29 

    >>693
    何回自己紹介するつもり?ブーメラン大王w

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2017/12/31(日) 00:31:23 

    >>651
    腹黒いとはまさに
    こういう人の事を言うんだなと思う書き込み

    口には出さなくてもそう思う事が最低
    友達いなくていいから
    こんな考え方する人にだけはなりたくない。

    +5

    -3

  • 701. 匿名 2017/12/31(日) 00:31:12 

    本当に友達いらないと思っていて、家族がいなくなってひとりぼっちでも全然平気で、集団生活で周りに無難に合わせられる程度の社交性があれば、全然問題ないんじゃない?

    私は友達がすごく少なくて、やっぱり寂しいよ。
    もさくて連絡無精で変り者だから、なかなか仲良くなりたい人もいないし、好かれることも少ない。だから、友達が多い人や親友がいる人は、それだけ人に必要とされてるんだな、って羨ましく思うよ。多ければ多いほどいいとは全く思わないけどね。

    +6

    -2

  • 702. 匿名 2017/12/31(日) 00:31:24 

    >>693
    何その妄想
    頭大丈夫?

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2017/12/31(日) 00:31:43 

    たまに友達と会って話を聞くと、世界が広がる感じがする。少ないけど自分と仲良くしてくれる子を大切にしたい。

    +9

    -1

  • 704. 匿名 2017/12/31(日) 00:31:56 

    >>695
    いますよ?先日4人でバス旅行に行きましたが。何か?

    +2

    -3

  • 705. 匿名 2017/12/31(日) 00:32:03 

    人づきあいが苦手だから友達は少ないけど、無理にたくさんの人と付き合ってた頃はほんと疲れたから今くらいでいい
    友達いないのはいけない事じゃないよ
    多かろうが少なかろうがいなかろうが、自分が幸せなら1番!
    そういえば1人で遊園地行ったことあるけど全然ふつうに楽しめた

    +11

    -1

  • 706. 匿名 2017/12/31(日) 00:33:07 

    もう誰が書いても同じ人だと思ってる奴まじやば!管理人頼むから永久追放してくれ!

    +2

    -2

  • 707. 匿名 2017/12/31(日) 00:33:19 

    >>700
    >友達いなくていいから
    選択して友達いないみたいな言い方しないでよ
    欲しくてもできないだけでしょ
    親のコミュ力が子供に遺伝するから気をつけてね

    +2

    -7

  • 708. 匿名 2017/12/31(日) 00:33:39 

    >>702
    さっきから自分の事ばかり言ってる救い用のない人。キモいからリアルでも避けられてるよこいつ。

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2017/12/31(日) 00:34:03 

    >>704
    何か?って言われても、良かったねとしか言えない
    私は>>683に絡まれたから友達の定義を言っただけ

    +1

    -1

  • 710. 匿名 2017/12/31(日) 00:35:23 

    >>708
    私のリアルも知らないくせに
    ムキになりすぎだけど大丈夫?
    周りにキモがられてない?

    +3

    -1

  • 711. 匿名 2017/12/31(日) 00:34:53 

    >>699
    少し離れてたので再び見たけど呆れた。
    こういう書き方でしか自分を保持できないんだね。
    自分を保てないんだね。
    可哀想だね。誰もあなたと友達や付き合いたいと思う人いないよ。

    +3

    -2

  • 712. 匿名 2017/12/31(日) 00:35:11 

    友達いないのは自由だけど、色々な視点で見れば誇らしげにする事ではないよね・・・

    +5

    -3

  • 713. 匿名 2017/12/31(日) 00:36:35 

    友達居なくても平気なら居なくていいと思うけど、そういう人は、やっぱり空気読めなかったりとか、人の気持ちに敏感になれない人が多い気はする。
    友達付き合いの中で学べることとかもあるし、自分の知らない世界や情報がひろがるから、信用できる友達何人かでも居た方が楽しいんじゃないかなー

    +8

    -3

  • 714. 匿名 2017/12/31(日) 00:37:06 

    女子大に通ってたけど、お金と同じで友達もあるところに集まるもんだなと思ったよ。
    ぼっちブスはずーっと4年間友達ゼロで、友達多い明るい子は友達の友達つながりですごい人数の友達が増えてた。

    +4

    -3

  • 715. 匿名 2017/12/31(日) 00:37:22 

    それなりに友達いて良かった(笑)

    +5

    -3

  • 716. 匿名 2017/12/31(日) 00:37:51 

    いつも思うけど
    友達居なくて何が悪いんだろうね
    若い時こちらが友達(親友)と思ってても
    向こうは友達だと思ってない場合もあって
    難しいな...と思う時があった
    裏切られたりされたこともあるし
    段々と友達付き合いが怖くなって
    疎遠になっていったけど
    結果、友達居なくても大丈夫な自分に
    気が付いたよ
    友達は無理に作るものではないと思う
    本当に信用出来て気が合う何でも言える間柄に
    なるような人って早々居ないのでは⁈
    もし、そういう人に巡り会えたなら
    一生、大切にして友達付き合い続けていけたら
    いいと思うけどなぁ〜。
    それまでは独りの時間も悪くないよ。

    +12

    -3

  • 717. 匿名 2017/12/31(日) 00:37:52 

    どちらかと言えば
    友達少ない方
    いや?友達は普通にいるが
    遊ぶ友達が少ない
    4人くらいかな

    でも遊ぶ友達によって
    恋バナ出来ない子、趣味の話が出来ない子、
    カラオケで歌えない子、愚痴を言えない子、
    この子には出来て、あの子には出来ないって子いるよね

    超昔から仲良い子が一人いるんだけど
    その子は私になんでも話してくれる
    お父様が癌になった時も一番に話してくれた
    お父様が亡くなられた時も泣きながら電話してくれた
    彼氏が出来た
    彼氏と喧嘩した
    彼氏と別れた
    彼氏が出来た
    生理がこない
    妊娠した
    子ども産まれた
    全てを私に真っ先に話してくれる
    それなのに私は
    この子に恋愛の話だけは出来ない
    何故だろう…

    +0

    -4

  • 718. 匿名 2017/12/31(日) 00:38:12 

    友達いない人って暗黙の了解とかわかってなくて空気読めない。友達から学ぶものって大きいと思う。

    +9

    -3

  • 719. 匿名 2017/12/31(日) 00:38:22 

    社交辞令に社交辞令で返したら、会いたいなって思っててもダメだからどっちでも取れる返信する。でも、このあとよそよそしくしてくるのは何故だろう。また、暇なとき誘ってね!みたいなのだと別にこちらから進めて行くわけでもないし。
    だったら最初から相手のまた会おう!なんて文はいらないよね。

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2017/12/31(日) 00:39:15 

    >>693
    勝ったんじゃなくて相手にされていないだけ。ここで相手にされるだけ有難いと思いなさい。冗談抜きであなた危ないから。

    +3

    -3

  • 721. 匿名 2017/12/31(日) 00:40:42 

    >>720
    ブーメラン

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2017/12/31(日) 00:40:21 

    >>272
    あるある

    たまに話しやすいなと思う人がいて
    友達になれる事があったけど
    それは、その人のコミュ力が高いから
    なんだよね。

    マイペースな自分に合わせて察しながら
    話してくれるからだった事が多かった。

    対等な関係ではなかったから疎遠になりましたが
    未だに感謝の気持ちしかない

    +14

    -0

  • 723. 匿名 2017/12/31(日) 00:40:53 

    友だちいなくてもいいと思います。
    本読んだりテレビ見たり映画DVD観たり、行きたいとこ行ったり。。色々一人で楽しめる事沢山あると思うし。
    友達がいたほうが社会生活上得することもあるけど、付き合いで行きたくないところに行かないといけないとか、損することもあるし。
    無理して付き合うぐらいなら、しなくてもいいと思います。
    私は一応友達とか仕事関係の付き合いの知り合いは多いけど、
    全部を理解してくれる友達はおそらく一人もいないし、、(若い頃は近い友達がいたかもしれないけど)
    家族も部分的にしか合わないし、彼氏もいないので、たまに孤独感感じるけど、
    わりと一人が気楽だなって思います。

    +6

    -1

  • 724. 匿名 2017/12/31(日) 00:41:18 

    >>721
    また言葉覚えたね。偉いね。

    +2

    -4

  • 725. 匿名 2017/12/31(日) 00:41:38 

    まぁまぁ喧嘩しなさんな٩( ᐛ )و

    +9

    -1

  • 726. 匿名 2017/12/31(日) 00:42:07 

    ぼっちママの子供はぼっち
    子供同士もぼっちの子のことを「あいつと遊んでもつまんないんだよなー負けたら泣くし勝手だし」って言ってる
    仲良くするようたしなめてるけど、気の合わない子と無理して付き合うことないよって言おうかな

    +2

    -4

  • 727. 匿名 2017/12/31(日) 00:42:25 

    >>725
    ケンカしてませんよ?

    +2

    -6

  • 728. 匿名 2017/12/31(日) 00:43:18 

    >>727
    誰がどう見ても喧嘩してるよ

    +11

    -2

  • 729. 匿名 2017/12/31(日) 00:43:32 

    >>666
    そうそう!

    友達はポテトチップスと一緒

    軽くて美味しくて、あれば嬉しいけど
    別になくても生きていける。

    +3

    -6

  • 730. 匿名 2017/12/31(日) 00:43:57 

    友達がいなくて悩む私に、母が「誰某の有名人も友達いない、いらないって言ってたよ」と半ば本気で言ってくれる。
    そんなのはビジネスぼっちだよ…。ほとんどの場合、人数は少なくても信用できる友達ははいるんだろうし、もし、本当に友達はいらないって主義なんだとしても、広く名が知れる才能ある有名人と、どこに行っても浮き気味のぼっちとじゃ全く話が違うよ…。友達を作らないのと作れないのは全く違うんだよ。

    +8

    -0

  • 731. 匿名 2017/12/31(日) 00:44:29 

    >>724
    あなたもちょっとは賢くなるといいね

    +0

    -2

  • 732. 匿名 2017/12/31(日) 00:44:25 

    オウム返しと受け売りしか出来ない人?可哀想だけど心理学の勉強になるわw

    +5

    -1

  • 733. 匿名 2017/12/31(日) 00:44:24 

    喧嘩しているように見えてしまったので余計な事を言ってすみません٩( ᐛ )و

    +6

    -1

  • 734. 匿名 2017/12/31(日) 00:45:39 

    自分が変だと思ってたけど、自分以上に変な人が周りに多い場合もあると最近思う。だって距離近くならないように気をつけてるし、メールも考えて送ったり悪口とか言わないし。
    友達は難しいよ。

    +7

    -1

  • 735. 匿名 2017/12/31(日) 00:45:49 

    今はふつーに「ぼっち」っていう言葉が認知されてるし
    昔より友達いないことを後ろ指さされるような時代じゃないと思う
    私アラフォーだけど若いころ友達超少ないことがめっちゃコンプレックスだったよ
    あのころは友達がいないなんてありえない、っていう空気だった
    今はいい時代だよ

    ちなみに大人になってからできた友達がいるけど、
    魂の友達ってくらいなんでも話せるよ
    今いなくても、これから出会うこともあるからね

    +11

    -2

  • 736. 匿名 2017/12/31(日) 00:46:17 

    >>733
    ケンカじゃないよ。病気の研究。

    +3

    -3

  • 737. 匿名 2017/12/31(日) 00:47:11 

    >>732
    ホストコ辺りがピークだね笑

    +1

    -1

  • 738. 匿名 2017/12/31(日) 00:47:14 

    婚約している彼氏って不倫ってこと?

    +3

    -5

  • 739. 匿名 2017/12/31(日) 00:48:44 

    >>737
    ホストコ笑ホスクラだった(爆)

    +2

    -1

  • 740. 匿名 2017/12/31(日) 00:50:29 

    >>707
    本気で言っている?
    釣りでわざと軽薄な人格演じてるのかな?

    心底呆れる。

    +3

    -4

  • 741. 匿名 2017/12/31(日) 00:49:58 

    どれだけいい友達に出会えるかじゃないかなー
    しんどい友達ならいらない。
    一緒にいて癒されたりとか、悩んでても楽になれる友達に巡り会えたらそれが一番いいことじゃないかな(^^)
    彼氏とか旦那とはまた違った楽しさがそこにはある気がする。

    +13

    -0

  • 742. 匿名 2017/12/31(日) 00:49:51 

    職場でぼっちの人がいるけど、悪い人じゃないけど話がイライラする。みんなで雑談中、その人が話し始めるとみんなシラーっとする。
    具体的に例を上げると「中国のエセドラえもん、なんか微妙で笑っちゃうよね」とみんなで話してた時に、ぼっちの人が「でも日本も中国から漢字をパクったわけだし、アメリカからも色々パクってるわけでそうやって文化を築き上げてきたのよね、、、」みたいに一人で長々としゃべってた。
    真面目な話したいわけじゃなかったし、その人はいつも「でも」で始まって長々としゃべるから疲れる。
    プライベートでお茶したいとか思わない。

    +7

    -3

  • 743. 匿名 2017/12/31(日) 00:50:37 

    自分が友達いないのはもう諦めた。
    でも、私のせいで子供まで友達ができず、寂しい思いをさせることになるのは本当に申し訳ない。
    やっぱり親がぼっちだと、子供もそうなってしまうのでしょうか…?

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2017/12/31(日) 00:50:25 

    ホラホラまた悪口ばっかり。

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2017/12/31(日) 00:50:52 

    ぼっちが嫌でつるんでいた人間関係
    そこを辞めたらバイバイなのは仕方がない

    +2

    -1

  • 746. 匿名 2017/12/31(日) 00:52:22 

    >>740
    ここのトピの友達多い人のコメント見ればわかるように友達いない人は変わり者だと思われるよ
    軽薄?
    友達いると軽薄だと思われるの?
    めんどくさいな

    +1

    -3

  • 747. 匿名 2017/12/31(日) 00:52:23 

    >>742
    その人紹介して欲しいな。合わなくても一癖あるタイプが好き。興味あるわ。

    +7

    -1

  • 748. 匿名 2017/12/31(日) 00:53:28 

    性格良くてぼっちとかなかなか見ないんだけど

    +4

    -2

  • 749. 匿名 2017/12/31(日) 00:53:50 

    >>748
    あなたが知らないだけ(*´・ω・`)bよ

    +3

    -2

  • 750. 匿名 2017/12/31(日) 00:55:56 

    >>748
    高校生の時いたよ。
    性格はいいんだけど、おとなしすぎて友達いない男子。
    友達多くてつるんでいてもいじめ好きな人もいるし、コミュ力と善人かどうかは無関係だと思う。

    +3

    -1

  • 751. 匿名 2017/12/31(日) 00:55:56 

    友達がいないのはダメじゃないですよ。
    主さんが結婚されて幸せそうにしていれば、もう言わなくなるのでは?
    親御さんは、厳しく、きつい言葉を使っているけれど、主さんの将来を心配して言っているだけかもしれません。娘には、寂しい思いをする事なく、豊かな人生を送って欲しいと願って。

    +7

    -2

  • 752. 匿名 2017/12/31(日) 00:56:37 

    皆さん、自分の親がネットでリア充を叩いて友達いないのを誇らしげにしてたらどうする??

    +5

    -5

  • 753. 匿名 2017/12/31(日) 00:57:57 

    友達を無理やり作る必要はないけど、他の人とコミュニケーションを取ったり、仲良くなってみる事はしていた方がいいんじゃないかな?
    旦那さんがいればいいやって人もいるけど、老後旦那さんが先に亡くなって本当に孤独になった時に人と関わり持てない状態になったらマズイと思うし。
    まぁそこまでの人は極端だと思うけど。

    +9

    -3

  • 754. 匿名 2017/12/31(日) 00:58:39 

    私ママ友とつるむのが好きな母親で、ママ友達との関係もドロドロとかなくて普通に仲良くて一緒に習い事させたり、休みの日は公園連れて行ったりしてるけど、「ああいうつるんでる人って」と陰口言ってくる人いる。
    あなたに迷惑かけましたか?って思う。

    +6

    -3

  • 755. 匿名 2017/12/31(日) 00:58:38 

    一方的にずーと喋る人苦手。こういう人の方が友達多いけどみんな疲れない?

    一言二言ずつしゃべって会話のキャッチボールしつつ話せる人が良い。

    +5

    -4

  • 756. 匿名 2017/12/31(日) 01:00:03 

    寂しがりやで素直で活発な人は友達出来易いと思う
    あと人に合わせるのが苦痛じゃ無い人

    +2

    -2

  • 757. 匿名 2017/12/31(日) 01:00:00 

    いらないって言う人達ってそもそも周りから好かれてんのかね?

    +11

    -3

  • 758. 匿名 2017/12/31(日) 01:01:24 

    >>720
    私この流れをさっきから見てた人間だけなんだけど決めつけるのやめてほしいんだが^^; 理由はどうあれ叩きたいだけか本当にこいつ!と決め付けているか知らないけど強気で言えば怯んで言わなくなると思ってるんだろうな。

    +0

    -2

  • 759. 匿名 2017/12/31(日) 01:02:01 

    >>755
    私の周りでは、一方的にずーっとしゃべる人の方が嫌われてて友達少ないよ。会話泥棒ってことでしょ?表向きは仲良くしてるけど「今度の飲み会、あの人誘わないで。苦手なの」と言ってる人もいるくらい。
    明るくておしゃべりな人は友達多いけど、ちゃんと相手の話聞ける人が信頼されてる。

    +5

    -2

  • 760. 匿名 2017/12/31(日) 01:02:18 

    しゃべり方とか振る舞い方って家族とか友人の中で磨かれていくものだからね
    辛いことも多いけど、後から考えると自分を見つめ直すきっかけもくれてるんだよね。
    あまりに人と接しないと、傲慢になったり自己中になったりしがちだから

    まぁでもあまり興味ないんでしょ?
    自分が生きてる意味って何だろう?自分はその為に一生懸命生きてるだろうか?
    って考えてみると、もっともっと世界が広がるんじゃないかな

    +2

    -2

  • 761. 匿名 2017/12/31(日) 01:02:33 

    がるちゃんのこの友達いなくていい風潮は本当にへんだと思う
    自分と価値観の違う人間と普段から触れ合い相手のことを尊重するのってすごく大事だと思うけど

    +9

    -1

  • 762. 匿名 2017/12/31(日) 01:04:07 

    >>752
    嫌。親が友達同士でそういう話題するならいいけど親は親らしくいてほしい。ネットで毒ばかり吐く親って結局リアルでもすっきりした気持ちなれずかりかりした言動が滲み出ていると思う。

    +2

    -2

  • 763. 匿名 2017/12/31(日) 01:05:10 

    友達がいないのがダメなんじゃなくて、あなたの親がダメなのよ
    価値観を押し付けてるだけじゃない

    +1

    -7

  • 764. 匿名 2017/12/31(日) 01:06:11 

    精神病の人間まだ起きているんだね。本当しつこいし友達いないのしゃーないなって思いながら見ている。嫌がらせも相手が朽ち果てるまでやってそうだな。

    +3

    -1

  • 765. 匿名 2017/12/31(日) 01:05:56 

    この前放送されてたリアルカイジ、観てた人いるかな?
    養護施設で育った人がいて、多数決で仲間作ることが必要なゲームでハブられて早々に脱落したんだけど、その人言葉遣いも丁寧だし、根は悪そうな人ではない。
    ボソボソと独り言言ったり、喋り方が鼻に付くというか上から目線で、あまり人との会話に慣れてない印象だったのね。
    友達や家族での会話が少なかったんだろうなと思った。会話も技術だから、色々な人と話せた方がいいと思う。

    +2

    -4

  • 766. 匿名 2017/12/31(日) 01:05:48 

    あの人と友達になりたいって思うような人には、人間的に魅力があったり興味があったりする。
    わたしは自分と考え方が似てる人とかすごく親切とかより、個性的な人や、ダメなところがあっても特出したところのある人が好き。自分の思いを分かち合うとか何でも話せる必要も感じない。
    「人」に興味があるなら友達って楽しい。自分を解って的な欲求で友人を持つと疲れる。誰でも自分以上に分かってくれないし。

    +10

    -2

  • 767. 匿名 2017/12/31(日) 01:08:59 

    >>762

    そりゃそうだよね(笑)

    +2

    -2

  • 768. 匿名 2017/12/31(日) 01:09:44 

    >>747
    そうなんだ。
    私は癖のある人駄目だわ。
    心の中ではどんな持論持っててもいいけど、会話ぶち壊して自分の独壇場で長々と語り、みんなが疲れ切っても気付かない人と仲良くなれない。

    +2

    -2

  • 769. 匿名 2017/12/31(日) 01:09:36 

    >>761
    そりゃあ世界中の人と友達になれたらなんとなく楽しそうだけど、
    他人から受け取る好意のキャパって人によって違うと思う
    やたら友達が多い人とか芸能人は愛情や承認に飢えているように見える時がある
    私はそれほど承認欲求強くないからほどほどの人数の友達でいいや

    +3

    -3

  • 770. 匿名 2017/12/31(日) 01:10:18 

    ぼっちを何かと美化、友達いる人は悪者

    こんな風潮ネットだけ

    +9

    -3

  • 771. 匿名 2017/12/31(日) 01:10:57 

    知ってるー?あの人どうでこうで、みたいな会話ばかりのグループ抜けました。変な妄想で噂流してたり、こういう人達なら友達少ない方が良いかな。

    +8

    -2

  • 772. 匿名 2017/12/31(日) 01:11:13 

    >>766
    自己啓発セミナーの講師に群がる女性って感じ…ちょっと怖い
    他人がどれだけ自分にメリットをもたらしてくれるかって視点でしか見てないんじゃ?

    +1

    -3

  • 773. 匿名 2017/12/31(日) 01:13:03 

    >>67
    承認欲求を感じましたもなにも、>>1には親に否定されるのが辛いって書いてあるじゃん。なんだその上から分析。

    +2

    -1

  • 774. 匿名 2017/12/31(日) 01:12:44 

    悪口言ってる人と友達でいてもストレスなるからそれなら一人でいた方がマシ
    悪口聞かされるよか空いた時間勉強した方が有意義

    +4

    -3

  • 775. 匿名 2017/12/31(日) 01:13:25 

    >>773
    何時間も前のコメントにアンカーつける人って粘着質

    +2

    -3

  • 776. 匿名 2017/12/31(日) 01:15:07 

    >>764
    あんたも執着しすぎててしつこい
    相手が朽ち果てるまで粘着しそう

    +2

    -3

  • 777. 匿名 2017/12/31(日) 01:15:04 

    彼氏いるならいいんじゃねーの
    私は男女関係無く同性の友だちがいない人は警戒するけど

    +8

    -3

  • 778. 匿名 2017/12/31(日) 01:15:06 

    友達いる、いないってそんなに重要かな?
    年取るにつれて疎遠になる。
    老人ホームで嫌いだからって刺したニュースがあった。
    老人ホームは友達じゃないけど、
    距離感って、ものすごく遠い方が物足りないくらいが丁度良いのかもと思うこの頃。

    +6

    -2

  • 779. 匿名 2017/12/31(日) 01:17:15 

    >>130

    その旦那も友達いなそう 笑

    +7

    -2

  • 780. 匿名 2017/12/31(日) 01:17:34 

    学生時代、くだらない飲み会とかサークルとかほんと嫌で勉強とバイトに精出してたおかげで難関資格取れた。
    友達いる人を否定はしないけど、友達の優先順位って人生では10番目くらい。
    お金、結婚、子供、家、人生設計の方が大事。

    +11

    -2

  • 781. 匿名 2017/12/31(日) 01:16:40 

    私の両親はお互い友達いないで長年連れ添ってますよ。
    すごいなぁと思います。
    気にすることないですよ。
    楽しい事も大事にしてる事も親子とはいえ人それぞれだと思うので。

    +4

    -2

  • 782. 匿名 2017/12/31(日) 01:17:47 

    友達になるのが苦手なんだったら、本とか映画の世界で、他人とか人間を知ると良いと思うよ
    ひょっとしたら、自分の周りに合う人がいないだけかもしれないし。
    とくに読書は良いと思います。
    日本って同調圧力高いので、そういうの苦手だと、生きてくの大変なんですよね…
    例えば同僚とか、単に仕事一緒にしてるだけで、趣味とか興味も違うから話が合うわけないのに、合わせないと白い目で見られたり、、
    「そんなのどうでもいいし」って言いたくなることよくある
    ただ、社会生活を送るうえで、ある程度の社会性ってやっぱり必要なので、心からのお友達を作るというより、最低限のお付き合いというかマナーというか…、
    子育てするにも、周りに協力してもらう場面が出てくるから、やっぱり大事だと思います
    そういうの身につける勉強のつもりで、周囲と付き合うのはいかがでしょうか

    +2

    -3

  • 783. 匿名 2017/12/31(日) 01:19:13 

    幸せだな~って感じる気持ちが器から溢れ出たときにおすそ分けしてやればいいだけだと思う
    依存→自立(孤独で寂しい人だって誤解されがちだけどこの段階を超えないと次の段階にはいけない)→共依存
    自立の段階においては「競争に勝つ」っていう価値観が優位にくるけど、その次の段階では人と幸せを分かち合いたいって「みんなと共有」って価値観が反転する。でも多くの人はその相手がどの段階にいる人なのか見抜くことが出来ないから最終ステップのみんなと共有が結局大事なんだろうって誤解しがち。
    友達いる時期もいない時期もどっちも同じくらい大事

    +1

    -2

  • 784. 匿名 2017/12/31(日) 01:19:07 

    旦那の友達が多すぎて休日ほっとかれたり、しょっちゅう家に旦那の友達連れてこられて離婚した人いる。
    いい年こいた男がしょっちゅう友達とつるんでるのもダサいかも。

    +3

    -2

  • 785. 匿名 2017/12/31(日) 01:19:52 

    友達はいるけど、遠くに引っ越して疎遠になり友達と呼んでいいのかわからないこともある。友達もみんな地元にずっと住んでたら友達が多いのは当たり前。

    +5

    -1

  • 786. 匿名 2017/12/31(日) 01:20:32 

    友達居るけど5人くらいしかいない
    二人きりで遊べるのは1人
    すごい気使ってしまうから二人だと話さなきゃ話さなきゃ!って思ってしまい疲れる

    それに言葉のキャッチボール?が下手過ぎて私なんかと遊んでもつまらないだろうと思ってしまい自分から連絡できない…
    向こうから来れば嬉しい
    それが5人だけ。大切にします

    +3

    -4

  • 787. 匿名 2017/12/31(日) 01:21:17 

    私は全く友達がいないわけではないけれど、少ないです。
    それが大学生の頃の悩みでした。
    今はアラサーになり、なぜあの時そんなに悩んでいたのか馬鹿らしくなりましたよ。

    でも、数人はお話しできる友達がいたらいいなとは思うので友達は大切にしています。
    でも特にそういう関係とかを求めていなくて、独りでも寂しくないとかであれば全然良いと思いますよ!
    社会不適合者とは私は思いません。

    +7

    -1

  • 788. 匿名 2017/12/31(日) 01:21:53 

    がるちゃん民がいるやん

    +4

    -3

  • 789. 匿名 2017/12/31(日) 01:22:34 

    なんかさ、ガル民みたいに友達いない理由を長々と美談みたいにできるのが不思議で仕方ないわ

    別にいなきゃいないで勝手だけど、友達いない人がいくら友達いる人貶しても説得力ないからやめたら?って感じ

    +7

    -2

  • 790. 匿名 2017/12/31(日) 01:22:21 

    >>761
    自分と価値観の違う人間と普段から触れ合い相手のことを尊重するのって、友達じゃなくても旦那や職場関係、子供の学校関係で普通にみんなやってることだよ
    あなたも、自分と価値観の違う人間を尊重してないよね
    自分と違う、友達いなくてもいいっていう価値観を否定してる

    +4

    -1

  • 791. 匿名 2017/12/31(日) 01:25:04 

    >>789
    別に美談にもしてないし、友達いる人を貶めてもないと思う
    友達いないし、必要と思わないって持論を語ってるだけでしょ
    いなきゃいないで勝手だと思うならコメントしなきゃいいのに

    +1

    -3

  • 792. 匿名 2017/12/31(日) 01:25:14 

    >>760厨二病みたい笑

    +1

    -3

  • 793. 匿名 2017/12/31(日) 01:26:32 

    >>791 そう?あなたにはそう見えるんだ。

    +1

    -2

  • 794. 匿名 2017/12/31(日) 01:27:19 

    深夜のガルちゃんってキモい人多いね
    アンカー付け合ってずっと喧嘩してる>>764みたいな人もいれば、ホスラブの宣伝しにくる人もいる
    友達多い人は悪口ばかりと決めつける人もいる

    +2

    -2

  • 795. 匿名 2017/12/31(日) 01:28:53 

    「友達なんて必要ない!!ドヤァ!!」
    「友達いる奴は性格悪い!!ドヤァ!!」

    こういうネットの風潮、初めて見た時、マジでビックリした

    +7

    -2

  • 796. 匿名 2017/12/31(日) 01:28:58 

    目が見えない時期と見える時期の両極端を感じた人じゃないと本当の意味での幸せは感じることが出来ないと思うよ。絶望と幸せの幅がどれだけあるのか?その幅があればあるほど周りの人が当たり前に出来てることが、自分の中では当たり前じゃなくなって心の底から感謝できるってもんだよ。だから今は友達いなくてもいずれできた時、友達が出来たそのことにすごい感謝できるはずだからダメではないと思うよ

    +1

    -3

  • 797. 匿名 2017/12/31(日) 01:29:16 

    やっぱり友達いる人いない人と両方の人達を見てると、いる人の方が社交性も常識もあって容姿内面共に魅力的な人が多かったよ。
    一見一匹狼に見えても地元に友人が1人くらいいたりね。
    いない人はアスペ気味だったり、依存性が高かったり、屁理屈ばっかり言ってて利己的だったり。
    もちろんいじめっ子みたいに連んでるクズもいるし、孤独が好きなだけの真っ当な人もいる。
    けど、同性の友達が1人もいない(できない)の地雷率は半端なかったよ。

    +5

    -1

  • 798. 匿名 2017/12/31(日) 01:29:47 

    >>780
    あなたみたいな人になりたかった。。。
    現実主義で、すごいなあ。

    +3

    -2

  • 799. 匿名 2017/12/31(日) 01:30:28 

    >友達多い人は悪口ばかり

    ↑これ、友達いない奴がよく言うよね。悪口ばかりだから友達いない奴もたくさんいるだろうに。

    +5

    -4

  • 800. 匿名 2017/12/31(日) 01:30:23 

    >>200
    ひとりでいることと、友達がいない事は、イコールではないと思う。友達がいてもひとりでいることは出来るから。

    +1

    -2

  • 801. 匿名 2017/12/31(日) 01:32:25 

    >>799
    友達いない奴は一緒に悪口を言える相手すらいないこと、被害妄想が強くグループで盛り上がってる人を見るにつけ「あいつら今私の悪口言って笑ってる」と思い込むことが理由でしょうな

    +5

    -3

  • 802. 匿名 2017/12/31(日) 01:32:41 

    ママ友なんていらないって言う人を見るとひねくれてるなと思う
    色々情報交換できたし、子供も友達できたしいいことしかなかったよ

    +6

    -9

  • 803. 匿名 2017/12/31(日) 01:33:38 

    >>801 友達いない奴は決めつけや妄想激しいよね。

    +8

    -1

  • 804. 匿名 2017/12/31(日) 01:34:32 

    >>1
    それはお前がブスで、性格もブスだからだろ!?
    誰にも相手されないんだわ

    +1

    -2

  • 805. 匿名 2017/12/31(日) 01:34:47 

    >>804通報

    +4

    -2

  • 806. 匿名 2017/12/31(日) 01:35:43 

    友達いない方が楽だよ
    居なくて全く問題なし
    逆に煩わしくなくて生活しやすい

    +9

    -2

  • 807. 匿名 2017/12/31(日) 01:35:43 

    私もいませんよ。
    引っ越し組で、最後に遠い田舎に越してきて、
    もはや友達とも連絡付かず、田舎の人とは気が合わず、
    友達いない。けど、別に何とも思ってない。
    いなくたって自分が今満足しているならそれでいーと思うよ、
    所詮人生1度で死ねばおしまいなんだから。

    +11

    -1

  • 808. 匿名 2017/12/31(日) 01:35:57 

    私は人付き合い大嫌いだったけど、彼氏(旦那)以外のつながりはあったほうがいいと思います。

    私は女子のしがらみを避けながらやってきたけど、対パートナーだけではやはり世界が狭くなる。
    アラフォーになって、今まで失敗したなと思うことです。

    様々な出会いがあると思いますが、縁と思って大切にしていったほうが、今後の人生の糧になると思います。

    +14

    -1

  • 809. 匿名 2017/12/31(日) 01:36:12 

    >>802 子供がどこかでさみしい思いしないのかね。

    +2

    -3

  • 810. 匿名 2017/12/31(日) 01:36:13 

    >>10

    たしかに。ハッとしました。無理に付き合ってる自分がいたかも。。。

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2017/12/31(日) 01:36:44 

    友達いない人って少しでも優しくするとしつこく付きまとってくるよね。普通に雑談しただけなのにグイグイくる。
    私は同僚として普通に雑談しただけですが?
    モテない男が、目が合っただけで惚れられた!と思い込むのと似てる。

    +1

    -12

  • 812. 匿名 2017/12/31(日) 01:36:34 

    友達もいない母親なんて嫌だ。
    子供産まないでね。

    +4

    -12

  • 813. 匿名 2017/12/31(日) 01:36:48 

    自分が幸せなら他人は関係ない。基本的にその考え方を抜け出せてない人が多いから自分を肯定することに必死。
    だから自分の人生を振り返ったときに友達が少なかった人なら少ないほうがいい、別に少なくても悪くないって言うし、
    友達が多かったなら絶対多いほうがいいよって言う。

    +3

    -2

  • 814. 匿名 2017/12/31(日) 01:36:47 

    私、本当に友達1人もいない
    彼氏も旦那もいません
    高校の時に友達関係でうつ病になり人(特に女)を信用出来なくなった
    うつ病は治りましたが、アラサーの今も深い関係になるのが怖くて自分から壁作ってしまいます
    職場では普通に人と喋ったりしますが、それ以上の仲になることはありません
    ぼっちが苦ではないので、寂しさもあまり感じません
    1人でライブ参戦したりして楽しんでます

    +10

    -2

  • 815. 匿名 2017/12/31(日) 01:37:06 

    >>806
    ひねくれてるね
    いた方が楽しいよ

    +6

    -3

  • 816. 匿名 2017/12/31(日) 01:38:12 

    別に今の時代普通じゃないかな?
    成功者や社長の類は孤独
    って言うし!笑

    +7

    -5

  • 817. 匿名 2017/12/31(日) 01:39:30 

    >>802
    ママ友なんていりません、ドヤァ!
    子供はどんな気持ちなんだろうね。

    +3

    -6

  • 818. 匿名 2017/12/31(日) 01:39:10 

    私友達少ないけど、すごく気難しくてみんな苦手って言ってる上司とも仲良く雑談できるし、旦那や姑とも仲が良い。

    +7

    -0

  • 819. 匿名 2017/12/31(日) 01:41:09 

    友達がいない事で人格が否定されたと感じたなら、
    『友達がいない 人格』
    って検索すると、色々出てくるよ。

    +3

    -3

  • 820. 匿名 2017/12/31(日) 01:41:38 

    貴方は自分には友達がいないと
    思ってても、誰かは貴方の事を
    友達と思ってるんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2017/12/31(日) 01:41:18 

    >>816
    社長は取引先と関係築かなきゃいけないんだからぼっちでは駄目でしょ
    孤独っていうのは、本音を語れないとかあえて嫌われ役を買ってでるとかの意味であって本当にぼっちなわけではない

    +3

    -1

  • 822. 匿名 2017/12/31(日) 01:41:14 

    友達多くて幸せな人はそりゃ多い方がいいっていうだろうけど
    少ないけど幸せな人は少なくてもOKだよって言うんじゃないかな
    「友達がいないのってそんなにダメなんですか」の答えとしては
    別にダメじゃないんじゃない? っていうことなのでは
    そもそも「友達」の定義っていうか範囲が、人によって違うなと思うし。。

    +3

    -1

  • 823. 匿名 2017/12/31(日) 01:42:26 

    心底話できる人なんて、なかなかみつからないですよ。

    +3

    -1

  • 824. 匿名 2017/12/31(日) 01:43:01 

    >>816
    おめでたすぎる

    +3

    -2

  • 825. 匿名 2017/12/31(日) 01:43:40 

    >>812
    こういうこと言う性格悪い人の方が子供産むべきじゃないと思う
    我が子がいじめられても同じこと言うのかな?

    +9

    -3

  • 826. 匿名 2017/12/31(日) 01:43:39 

    一人でいることのメリットって、自分に強い信念があって自分の夢を実現させるためにあえて一人になってるような時じゃないと目がいかないんだよね。例えば周りは遊んでるのに、自分は医者になるために猛勉強してるとか・・・。そういような時間を過ごしたことないと一人でいるっていうデメリットのほうが強烈に頭にのこってるから否定しがちになっちゃう

    +5

    -3

  • 827. 匿名 2017/12/31(日) 01:44:46 

    >>821
    それは仕事上の付き合いであって
    友達とはまた違うでしょうよ。

    +2

    -3

  • 828. 匿名 2017/12/31(日) 01:44:34 

    多分、主さんてあまり肩書きとか気にしない人なんじゃないかと思った。
    挨拶されれば返す、道を尋ねられれば答える、みたいな…人付き合いが出来ないわけではなさそう。違ったらすみません。
    だから彼氏はいるのかなって。友達と彼氏だったら、彼氏という立場ってもっと特別だからね。でも友達は、友達がいる人でもどこから何処までかわからかったりする。もしくは、その彼氏が一番の友達でもあるのかと。もし、また友達いないのかと聞かれたら答え方かえると良いかもしれない。

    ちなみに、私は喧嘩しても仲直り出来るのが友達だと思ってます。というか親友かな。

    +3

    -3

  • 829. 匿名 2017/12/31(日) 01:47:46 

    友達に心底の話なんてできないよ。
    お金の話したら妬まれたり、無心される可能性もあるし、関係こじれたら弱みを握られることになる。
    友達って当たり障りのない話を楽しく語り、旅行や遊びなど楽しい時間を共有する相手。
    自分の家族や時間、お金を投げ打ってまで尽くす相手でもない。
    時間や居住地、生活レベルが合わなくなったら簡単に疎遠になる。

    +11

    -1

  • 830. 匿名 2017/12/31(日) 01:47:37 

    結局は自分が良けりゃそれ
    が普通基準なんじゃない?

    +7

    -1

  • 831. 匿名 2017/12/31(日) 01:47:54 

    友達がいなくて彼氏しかいない女なんて
    こちらの方から願い下げだよ。
    過去に1人出会ったけど、めちゃめちゃ彼氏に依存していてウザかったわ。

    +7

    -7

  • 832. 匿名 2017/12/31(日) 01:48:10 

    一人になったことないと他人が作った人生を歩かされるだけだよ
    深い意味でね

    +5

    -3

  • 833. 匿名 2017/12/31(日) 01:49:07 

    生まれてから今まで友達が一人もいないってわけじゃなく、学生時代はいたけど疎遠になったとか、結婚や出産を機に友達と疎遠になった人もいるだろうに。
    友達いない人を叩く人って、生まれてこのかた友達がいないものだと勝手に決めつけて叩いてるよね。
    思考回路が極端。

    +15

    -2

  • 834. 匿名 2017/12/31(日) 01:51:15 

    >>831
    彼氏に依存してる女がいるからって何故あなたがウザく思うの?僻みじゃない?
    その女とは友達ですらないんだし普通興味ないでしょ

    +7

    -3

  • 835. 匿名 2017/12/31(日) 01:52:51 

    友達がいない、それだけの理由で子どもを社会不適合扱いするか普通…

    +8

    -2

  • 836. 匿名 2017/12/31(日) 01:53:07 

    >>802

    別に親しくならなくても、いい歳した子持ちなら当たり障りなくやりゃいいのにね。

    +1

    -4

  • 837. 匿名 2017/12/31(日) 01:52:51 

    友達多い人いるけど40代未婚彼氏なし
    39歳でデキ婚した知人の悪口ばっか言ってるよ
    友達多いから性格良いとは限らない
    友達多い人って社交的だからであって性格関係ない

    +9

    -1

  • 838. 匿名 2017/12/31(日) 01:54:53 

    友達いないと考え方が一般常識から外れていきがち。でもそれこそが重要。
    自分自身も一般常識から外れたことがあるからこそ、世間的には「健常者」じゃない人の悩みに対して
    まるで自分自身が悩んでるかのように聞いてあげることができるんだよ

    +9

    -0

  • 839. 匿名 2017/12/31(日) 01:55:04 

    >>834
    時々遊ぶ仲だったよ。
    でも口を開くと彼氏ガー、彼氏ガーなんだよね。
    他の子とは何かが違う。
    自分のことしか考えてないし、付き合いはやめたよ。
    ちなみに私も彼氏持ち。

    +2

    -4

  • 840. 匿名 2017/12/31(日) 01:56:11 

    >>746
    さっきからこの人間違ったことは言ってないけど棘がある
    小学校のとき苦手な女子グループ思い出した

    そんな私は学生時代仲の良い2人組でまったりすごしてました
    当たり前だけど、友達いる人にも色んな種類があるのよね。

    +4

    -1

  • 841. 匿名 2017/12/31(日) 01:56:03 

    >>835
    友達がいない子供って問題ある子多いよ
    しつこく膝カックンを仕掛けてやめろよって言われてもやめない子、物を借りても返さない子、友達のお金を盗む子、不潔な子、ゲームで負けたら癇癪起こす子、、、
    単に内気なだけで性格いい子もいるけどそういう子は同じ内気な子と仲良くなったりしてる

    +3

    -8

  • 842. 匿名 2017/12/31(日) 01:59:20 

    >>836
    子持ちで忙しいからこそママ友に割く時間がないんじゃない?
    ママ友なんて子供が小さいうちだけだからね
    仕事とか家のこととかみんな忙しいよ

    +6

    -1

  • 843. 匿名 2017/12/31(日) 01:58:35 

    駄目だとは思わないけど、何か問題あるんだろうなぁくらいは思います。高校卒業までの12年間の学生生活で一人も友達が出来ないなんてちょっと俄かには信じがたいです。
    彼氏は出来るのに友達が出来ないってよっぽどじゃないですか??

    +8

    -6

  • 844. 匿名 2017/12/31(日) 01:59:07 

    女は子育てするために男より社会性があるはずなんだけどね。
    おかしいよね。

    +5

    -4

  • 845. 匿名 2017/12/31(日) 01:59:05 

    何の関係のないような人も、ひそかに自分の糧になってたりするんだよ~

    私もぼっちで半分ひきこもって数年で、相当コミュ力落ちてたけど、学校通い始めてすごくマシになった(と自分では思う)
    人に喜んでもらったりする充実感とか、自分の長所を発見したり、ほんの小さな心がけでみんなの対応が変わったりさ。
    学校という気楽な場所で、様々な人ときつすぎない上下関係の中で過ごせたからこそ、だけど。

    つらいこともいっぱいあった。俗世間にいれば心も汚れるし
    でもそのたびに自分を見つめなおして浄化して、生き方を学んだ気がする
    いろいろな人の価値観が自分の中で混ざり合って、大きな目標も生まれた。

    別に、無理に友達作らなくていい。
    でも勇気を出して、、あえて人の中に自分を投げ入れてもまれてみるのは、自分のためだよ。

    +5

    -2

  • 846. 匿名 2017/12/31(日) 01:59:49 

    宣言3人の友達の結婚式行ったんだけど、ご祝儀だけで9万とんだわぁ(´Д`)ハァ…ため息
    友達がいない人が羨ましいわぁ(´Д`)ハァ…
    まぁ、でも、私の結婚式にはたくさんの友達がお祝いに来てくれるはずだし~
    友達いないと、結婚式に呼ぶ友達もいなくてみじめでしょぼくてかわいそお~(。>ㅅ<。)

    +4

    -7

  • 847. 匿名 2017/12/31(日) 01:59:52 

    私もいない。知人はいるけど。若いときは友達いないのは恥ずかしい。って感じだったのでいろいろ頑張ったけど疲れてしまって今では特にいなくても大丈夫になった。でも我が子に友達がいなければ心配すると思う。お母さんも心配してるだけだと思うよ。

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2017/12/31(日) 02:00:09 

    >>843
    今いないだけで学生時代は友達いたのかもよ?
    就職、結婚、出産、旦那の転勤を機に友達と疎遠になることはある。

    +7

    -0

  • 849. 匿名 2017/12/31(日) 02:00:32 

    >>846宣言じゃなく先月

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2017/12/31(日) 02:01:21 

    友達、作らないと思っているかもだけど、
    作れないんだよね?
    かわいそう

    +4

    -4

  • 851. 匿名 2017/12/31(日) 02:01:53 

    >>846
    早く結婚できるといいね。
    友達がお祝い来てくれるといいね。
    自分は友達の式に参列したのに、友達は妊娠や子供を理由に自分の結婚式に来てくれなかったとかよくある話だよ。

    +6

    -0

  • 852. 匿名 2017/12/31(日) 02:02:22 

    >>831
    友達いる女でも彼氏に依存してる子たくさんいるけど

    +14

    -1

  • 853. 匿名 2017/12/31(日) 02:03:59 

    >>845
    いや、ここにいる友達いないって言ってる人だって引きこもって他人との関係絶ってるわけじゃないでしょ
    既に、普通に学校、仕事、親戚、子供の関係者、多くの人間の中で揉まれてる人がほとんどだよ

    +8

    -0

  • 854. 匿名 2017/12/31(日) 02:04:43 

    >>833
    逆に生まれてずっと友達いない人なんているのかな
    わたしも26歳までは友達いた
    でも環境変わって徐々に合わなくなっていって疎遠に
    残りは嫌われたりで疎遠になった

    +7

    -0

  • 855. 匿名 2017/12/31(日) 02:05:26 

    >>839
    最後の行いらなくないかw

    +0

    -1

  • 856. 匿名 2017/12/31(日) 02:06:23 

    >>855
    僻みって決めつけられたから

    +1

    -2

  • 857. 匿名 2017/12/31(日) 02:06:17 

    >>842

    子供が卒業しても仲良く付き合いしてる人も世の中たくさんいますがね

    まぁ、いる人にしかわからないだろうね

    +2

    -2

  • 858. 匿名 2017/12/31(日) 02:07:49 

    >>99
    主じゃないけど…過去の女同士の付き合いもそれなりにあったけど、
    女は攻撃的な人が多かったから。
    嫌味や皮肉、嫉妬や足の引っ張り、根掘り葉掘り、見下し、マウンティング、
    ストーカーみたいに粘着してくる人も居た…疲れるんだよ。
    こっちからはそんな行動しないし、言いもしないのにさ。

    男はそんなことしてこないから。リラックスして話せる。
    女の方が気を使うし、本音では話しにくい。

    友達ができるなら作りたいけど、色々疲れてもういいや、ってなってる。

    +15

    -2

  • 859. 匿名 2017/12/31(日) 02:07:03 

    >>843
    男は女に優しいのです
    逆に女は男に優しいのです

    +3

    -0

  • 860. 匿名 2017/12/31(日) 02:10:13 

    >>853
    そうか、ごめんw
    でもエッセンスを理解してくださいませ

    数人とかいう規模の会社なんかでも、やはり狭い考え方で固まってしまうので、
    やはり多くの、幅広い年代と、気軽に、積極的に、毎日、触れ合える場というのは、日本に必要だと思いますね~

    +1

    -1

  • 861. 匿名 2017/12/31(日) 02:10:45 

    >>841
    内気な子同士が仲良くしようとすると、割って入って引き離す子もいるからね。
    で、自分の子分として支配したりね。

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2017/12/31(日) 02:10:44 

    >>858
    こんな感じの同性の友だちsageの人が一番苦手

    +5

    -3

  • 863. 匿名 2017/12/31(日) 02:11:52 

    >>842 うちの母親はママ友付き合い20年位してるよ~

    +2

    -1

  • 864. 匿名 2017/12/31(日) 02:12:10 

    友達少ないけど、同年代とも年齢が30離れた人とも雑談楽しめる程度のコミュ力はある。
    やりたいことが色々あって友達の誘いを断ることが多く、自分から誘うのも苦手だから友達3人しか残ってない。
    こんな私と仲良くしてくれる人に感謝。
    普通にコミュニケーション取れるけど、深く付き合うのは苦手だとか自分から誘ったりするのが苦手な人って結構いるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 865. 匿名 2017/12/31(日) 02:13:13 

    女は面倒くさいから上辺が1番良いよ
    それくらいが丁度いいんだと悟った

    でも昔は姉妹なくらいに仲良ししてる子達が羨ましかったな
    そういう子たちも実は内心うぜえとかお互い思ってたりしてたのかな
    わたしにはすごく仲良しにしか見えなかった

    +5

    -1

  • 866. 匿名 2017/12/31(日) 02:13:54 

    友達いる人への批判をズラズラズラズラ、まぁよく出てくるわ

    +3

    -5

  • 867. 匿名 2017/12/31(日) 02:14:27 

    >>10

    たしかに。ハッとしました。無理に付き合ってる自分がいたかも。。。

    +4

    -1

  • 868. 匿名 2017/12/31(日) 02:15:25 

    べったりした関係が苦手だから時々お茶に誘い合うくらいの知人程度の関係の人が数人と、心からの親友が一人だけいる。

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2017/12/31(日) 02:15:42 

    友達いない人批判をズラズラとまぁよく出てくるわ

    +4

    -3

  • 870. 匿名 2017/12/31(日) 02:16:40 

    今、一人もいなくても、いた時があるならいいけど。
    今まで一人も居なかったなら
    親としてはずっと心配だったと思います。

    +2

    -1

  • 871. 匿名 2017/12/31(日) 02:16:39 

    >>869
    友達いない人は異常者

    +3

    -8

  • 872. 匿名 2017/12/31(日) 02:17:51 

    >>833
    同感。あえて友達作らない人もいれば、自然と疎遠になって友達が減った人もいるだろうし。色々な理由があるんだろうにね。

    +6

    -0

  • 873. 匿名 2017/12/31(日) 02:17:43 

    >>871
    ほらね 異常者扱い

    +2

    -3

  • 874. 匿名 2017/12/31(日) 02:18:03 


    私も友達と呼べるような人はいません。
    でも、たまにさみしいなとか、なんでも話せるような人が欲しいなと思う時があります。

    +3

    -2

  • 875. 匿名 2017/12/31(日) 02:18:59 

    徐々に疎遠になった子もいるけど大体嫌われて疎遠になったわたしは……

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2017/12/31(日) 02:18:55 

    ガルちゃんっていじめ自殺トピ立つといじめっ子許せない!と息巻く割りに、友達いない人はすごく叩くんだね。
    友達いない人の中には学生の時クラス中からいじめにあって友達作るどころじゃなかった人もいるかもしれないのに。

    +8

    -3

  • 877. 匿名 2017/12/31(日) 02:19:20 

    >>862
    下げるも何も、実際にされた事だからね。
    されたことの無い人には分からないかもしれないけどね。

    +2

    -1

  • 878. 匿名 2017/12/31(日) 02:20:14 

    >>873
    普通に生きてれば友達できるよ

    +4

    -4

  • 879. 匿名 2017/12/31(日) 02:20:37 

    >>877
    あなたにも問題があるからそういうことをされたんじゃないの?

    +1

    -3

  • 880. 匿名 2017/12/31(日) 02:20:45 

    私も一人もいない
    お金がかからない、ストレスがない、時間を好きに使える
    とにかく自由

    +5

    -3

  • 881. 匿名 2017/12/31(日) 02:21:15 

    いじめダメとか豪語するわりに、友達いる人にはボロクソ叩く人も多いよね

    +4

    -4

  • 882. 匿名 2017/12/31(日) 02:21:38 

    >>804
    あなたはこんなに性格が悪いのに友達がいるんですか?

    +7

    -0

  • 883. 匿名 2017/12/31(日) 02:22:57 

    性格悪くても友達できる
    いじめっ子のボスみたいな人性格悪いけど友達だけは多いじゃん

    +9

    -0

  • 884. 匿名 2017/12/31(日) 02:24:30 

    別に良いけどぼっちだった理由次第。

    +2

    -1

  • 885. 匿名 2017/12/31(日) 02:24:29 

    お金困ってる時に友達がお金貸してくれて本当に感謝してる
    友達いなかったら詰んでた

    +1

    -6

  • 886. 匿名 2017/12/31(日) 02:27:00 

    学生時代は友達と合コンしまくった。
    おかげで二人とも23で結婚し、子供も同級生に。
    友達いない人って婚期遅れるよね。

    +4

    -3

  • 887. 匿名 2017/12/31(日) 02:28:23 

    >>879
    一方的に目をつけて絡んでくる人も居るからさ。
    一言も話したことも無いし、こちらが悪口を言うことも無いのに。
    迷惑な話だよ。

    そんな人に出会ったことの無い人は良かったね。羨ましいよ。

    +5

    -1

  • 888. 匿名 2017/12/31(日) 02:29:00 

    >>883
    まあ、犯罪者にだって友達いたりするからね。

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2017/12/31(日) 02:29:19 

    同性の友達いない人って彼氏や旦那がいればいいって言うけど、浮気とかされたらどうするんだろう

    +4

    -4

  • 890. 匿名 2017/12/31(日) 02:30:41 

    >>883
    そういう人にも1つくらいいいとこがあるんだよ
    人間関係をつなぐのって、そういうとこを見れるかどうかじゃないの

    +1

    -5

  • 891. 匿名 2017/12/31(日) 02:30:16 

    >>889
    そんなイケズなこと言いなさんなw

    +2

    -2

  • 892. 匿名 2017/12/31(日) 02:32:41 

    >>890
    いじめられるのが怖くて従ってるだけだと思うけど。ジャイアン的な。

    +6

    -1

  • 893. 匿名 2017/12/31(日) 02:33:58 

    >>889
    旦那が浮気したケースで、同性の友達いた場合といない場合何か変わる?
    友達が浮気相手取っちめてくれるとか?慰謝料ぶんどってくれるとか?ないでしょ?

    +5

    -3

  • 894. 匿名 2017/12/31(日) 02:35:24 

    >>888
    コンクリ事件犯人も友達同士つるんでたし、確か現場に入れ替わり立ち替わり仲間だか知人が総勢100人くらい来たんだよね

    +6

    -1

  • 895. 匿名 2017/12/31(日) 02:36:59 

    友達いません!
    私も主さんと同じ、婚約者がいてこの現状に満足しています。
    友達はなんだかんだ嫉妬心などが混ざりながらの付き合いになるような…気がしています。
    面倒なので、私は気にしていません。

    +6

    -1

  • 896. 匿名 2017/12/31(日) 02:38:41 

    友達いない=性格に問題があるとは限らないよ
    友達多くて本当に好かれてる人もいれば、実際は嫌々付き合ってるケースもある
    友達いない人も一人が好きな場合もあれば、性格が悪すぎて誰にも相手にされない可能性もある

    +7

    -0

  • 897. 匿名 2017/12/31(日) 02:38:40 

    >>894
    女も居たらしいね、ギャラリーの中に。
    同じ女が監禁され犯されてるの知っても、助けもしなかったらしいが。

    +3

    -1

  • 898. 匿名 2017/12/31(日) 02:40:09 

    >>889
    そういう考えで友達キープしようとする考えがおかしい
    彼氏べったりで、別れると急に友情友情言い出す女時々いるけど迷惑がられてるよ

    +7

    -3

  • 899. 匿名 2017/12/31(日) 02:40:13 

    >>893

    そういう時に話相手がいるかいないかだけでだいぶ違うと思う

    +2

    -3

  • 900. 匿名 2017/12/31(日) 02:41:40 

    >>899
    友達じゃなくて親に話すか自分で消化することだと思うけど
    友達だって親身に聞いてるふりして内心笑ってたりするかもよ

    +6

    -2

  • 901. 匿名 2017/12/31(日) 02:42:13 

    1しかいいとこが無くても付きあえる人も居るだろうけど、程度に寄るだろうね。
    1良くても残りの9悪けりゃ、耐えられる人は少ないだろう。
    そもそも我慢や自己犠牲を強いてくるような人は、友達になっちゃダメな気がするわ。

    +3

    -1

  • 902. 匿名 2017/12/31(日) 02:43:32 

    >>893 友達がいれば相談や愚痴が言えるだけでもかなり心強いと思うけど。

    あと、あなたの言う
    >友達が浮気相手取っちめてくれるとか?慰謝料ぶんどってくれるとか?

    友達が弁護士とかならそういう事もあるよ。

    +1

    -3

  • 903. 匿名 2017/12/31(日) 02:44:23 

    >>900 すげーな、ひねくれすぎ(笑)

    +1

    -7

  • 904. 匿名 2017/12/31(日) 02:45:27 

    >>899
    いやいやいや
    知恵袋とかネットのほうがさらけだせるよ
    的確なこと言ってくれるし

    +5

    -2

  • 905. 匿名 2017/12/31(日) 02:45:54 

    友達いない人は本当にネチネチひねくれてる人多いな~

    +3

    -7

  • 906. 匿名 2017/12/31(日) 02:46:17 

    >>900
    友達が自分より幸せなの気に入らない人って、たまに居るね。
    共通の知人が離婚したのを、心配してる風で言いふらしてる子が居たの思い出した。
    いつも一緒にいた子同士だったから、驚いた。

    もちろん、その子とのお付き合いは遠慮させていただきました。

    +4

    -2

  • 907. 匿名 2017/12/31(日) 02:46:31 

    友達いなくていいと思うけど
    友達いないのに彼氏がいるひとって不思議
    同性とも合わせれないのに
    男性と合うっていうのが不思議なんだよな
    主人とは楽しいし、気があうけど
    友達といるのがすごい楽しい

    +5

    -5

  • 908. 匿名 2017/12/31(日) 02:47:04 

    私が父を亡くして一ヶ月くらいの頃、「私30までに結婚できなかったら海に身投げして死ぬわ」「海を汚すのは迷惑だから樹海行けよ」という会話を私の前でした友達二人を切った。
    無理して付き合ってもストレス溜まるだけ。
    本当に好きな友達だけ残ればいい。数より質。

    +6

    -5

  • 909. 匿名 2017/12/31(日) 02:47:06 

    うちの次男坊(19)も友達いないけど自らネタにしてるよ
    私もイジってるしw
    本人がいいならいいと思ってます。

    +2

    -3

  • 910. 匿名 2017/12/31(日) 02:47:49 

    >>904
    見知らぬ人の方がいいときもあるね。

    +7

    -0

  • 911. 匿名 2017/12/31(日) 02:47:39 

    >>904

    じゃあ、仲良しの知恵袋さんに相談したら良いんじゃない?

    +1

    -2

  • 912. 匿名 2017/12/31(日) 02:47:29 

    30を過ぎてから友達が増えて解った事。
    それは、友達の質=自分の質だって事。
    それまでは、友達はいらないって思ってたからすごい少なかった。
    でも、周りの人に思いやりを持って接するようにしたら、思いやりのある友達だけになった。
    類は友を呼ぶって本当だと思う。悪口を言い合う事もなく、一緒に遊んだり、食事したりしてる。

    今は、最高に幸せだと感じられるようになったよ!

    +7

    -6

  • 913. 匿名 2017/12/31(日) 02:48:09 

    職場や学校でトラブルなく人付き合いできてて彼氏もいるなら問題ないと思うけど。

    数回遊んだだけの子を友達とは言わない人なのかもしれないし。

    子育てするようになると、独身社会人の友達ともあまり会えなくなった私からすると、無理しなくていいんじゃ?と思う。

    文章を読んでいるかぎり、問題はあまり感じなかったよ。

    +2

    -1

  • 914. 匿名 2017/12/31(日) 02:50:02 

    >>908
    自己中かよ

    +4

    -1

  • 915. 匿名 2017/12/31(日) 02:50:46 

    >>802

    そもそも好かれてないパターンがほとんどだろ

    いらないとかわざわざアピールしてるような人、見てて痛々しいよ

    +2

    -2

  • 916. 匿名 2017/12/31(日) 02:53:05 

    >>908
    その二人はフレネミー(友達を装った敵)だったんだろうね。
    女社会では珍しくないお話。

    +3

    -3

  • 917. 匿名 2017/12/31(日) 02:53:00 

    >>23 ドヤってる奴がここにはたくさんいるね

    +3

    -2

  • 918. 匿名 2017/12/31(日) 02:52:37 

    >>914
    私の父が亡くなったことを知ってるのに冗談でも自殺とかの話題をしたのが許せなかったし、レベル低いなと思っただけ。
    別に自己中でいいよ。付き合う価値なくなったと思ったから切った。

    +5

    -5

  • 919. 匿名 2017/12/31(日) 02:54:30 

    >>802
    私もいらない派だけど、、
    子供の為にいなきゃまずいかな〜ってイヤイヤ付き合ってる人、結構いると思うけどな

    +2

    -1

  • 920. 匿名 2017/12/31(日) 02:54:34 

    >>907
    異性だと大目に見てくれるからでしょ
    同性は寄り付かないんだろうな

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2017/12/31(日) 02:54:54 

    >>919
    子供のためにママ友付き合いもできない人って自己中すぎのクソ女だと思う

    +1

    -5

  • 922. 匿名 2017/12/31(日) 02:55:37 

    >>917
    ドヤらないと生きていけないの
    友達も作れない無価値な人間だから

    +4

    -3

  • 923. 匿名 2017/12/31(日) 02:57:04 

    >>916
    フレネミーしか作れないのは本人の性格が悪いから

    +2

    -2

  • 924. 匿名 2017/12/31(日) 02:58:06 

    友達もいない女って何が楽しくて生きてるの?

    +4

    -6

  • 925. 匿名 2017/12/31(日) 02:59:25 

    友達いないなんて欠陥があるんだと思う。

    +4

    -6

  • 926. 匿名 2017/12/31(日) 03:00:43 

    >>876
    いじめっ子叩きしてる人って元いじめられっ子だと思う。
    元いじめられっ子って、すぐ自分の過去と結びつけていじめっ子を悪と決めつける。
    事情も知らずにね。

    +2

    -4

  • 927. 匿名 2017/12/31(日) 03:00:52 

    >>826
    ああーなるほど!そうだね。
    私、、そういう時期過ごし過ぎてパートナーが見つからなくってアラフォーで独身だ~。。
    現実見据えてパートナーは見つけておくべきでした。トホホ
    恋愛運なさ過ぎてほんと嫌だわ
    あ、でもそんなとき、連絡してきてくれる友達の存在ってありがたいから、いなくてもいいけど、いる幸せもありますよ!

    +1

    -2

  • 928. 匿名 2017/12/31(日) 03:00:52 

    >>921
    だから子供の為にイヤイヤ付き合ってる人多いと思う。
    インドア人見知りや気を遣いすぎる人はしんどいよ。

    +3

    -1

  • 929. 匿名 2017/12/31(日) 03:01:08 

    >>925
    友達なんて普通に生きてれば誰でもできるよね
    ここで荒らしてるぼっちはすごい根暗でひねくれててガルちゃんだけが友達なんだろうな

    +5

    -4

  • 930. 匿名 2017/12/31(日) 03:02:49 

    >>926
    いじめっ子が悪じゃない時があるのですか?
    いじめに正当性があるとでも?

    +4

    -3

  • 931. 匿名 2017/12/31(日) 03:03:27 

    >>928
    あー、だから子供のために我慢してママ友付き合いすることすらもできないぼっちでいる母親って自己中の母親失格だって言ってんの。
    インドアとか人見知りとかいい年こいて何言ってんのって感じ。
    嫌なことから逃げて生きて来たんだろうな。

    +4

    -6

  • 932. 匿名 2017/12/31(日) 03:03:43 

    彼氏しかいないってきっも

    +4

    -5

  • 933. 匿名 2017/12/31(日) 03:04:38 

    >>930
    いじめられる方に原因がある場合もあるよ。
    聲の形って映画見たことある?

    +1

    -5

  • 934. 匿名 2017/12/31(日) 03:06:13 

    友達いない人ってこういうネット掲示板でも見ず知らずのユーザーの交遊関係とかにまで勝手にネガティブな決めつけすごくない?

    +4

    -4

  • 935. 匿名 2017/12/31(日) 03:06:59 

    >>918
    それくらいで友達切るんだ。被害妄想強いね。
    元友達も逆に喜んでるんじゃない?

    +3

    -1

  • 936. 匿名 2017/12/31(日) 03:08:34 

    >>926
    ガルちゃんはいじめられてた奴多いよね。
    毒親育ちも多いし。
    だからひねくれてるし、被害妄想強い。
    だから友達いねーんだなってことがよくわかるわ。

    +3

    -2

  • 937. 匿名 2017/12/31(日) 03:09:17 

    >>935
    確かにこれは思った

    +3

    -2

  • 938. 匿名 2017/12/31(日) 03:10:08 

    >>931
    ママ友って我慢して付き合うほどの価値ある?
    すごく気の合う人がいるならママ友素晴らしいと思うけど

    +3

    -1

  • 939. 匿名 2017/12/31(日) 03:10:25 

    >>936じゃあなんでいるの?

    +1

    -2

  • 940. 匿名 2017/12/31(日) 03:10:59 

    >>937
    だよね。
    自分が一番不幸と思ってそうで受け付けない。

    +3

    -1

  • 941. 匿名 2017/12/31(日) 03:11:19 

    彼氏や旦那がいてもねぇ
    先のことを考えると女は男より長生きなのに、旦那が死んだらどうするんだろ?
    子供がいてもいつまでも近くにいるとは限らないよ
    友達もいない老人…孤独すぎる
    個人的には友達いらない派の人は考えを改めた方がいいんじゃないと思う

    +5

    -6

  • 942. 匿名 2017/12/31(日) 03:11:07 

    >>939
    え?誰でも見ていいんじゃないの?

    +1

    -1

  • 943. 匿名 2017/12/31(日) 03:12:41 

    >>941
    友達が先に死んでるかもしれないのに?
    友達が介護してくれるわけでもないんだから、所詮他人だからあまり期待しない方がいいよ
    それより金貯めておいた方が老後は安心

    +6

    -2

  • 944. 匿名 2017/12/31(日) 03:12:53 

    なにここw 喧嘩トピ!?

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2017/12/31(日) 03:12:56 

    >>936 横だけど、幸せそうな人の事はボロッカス好き勝手叩いていいみたいなノリの奴も多い

    +2

    -1

  • 946. 匿名 2017/12/31(日) 03:14:09 

    >>931
    まぁ失格かもね
    子供の為に友達作ってあげないといけないってプレッシャーしんどかったなー
    雨の日が嬉しかった。

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2017/12/31(日) 03:14:49 

    >>945
    わかる。
    生活保護と看護師、公務員、薬剤師、旦那が高収入の専業主婦はめちゃくちゃ叩かれる。
    あと土屋太鳳、広瀬すずみたいなかわいい子ね

    +6

    -1

  • 948. 匿名 2017/12/31(日) 03:15:08 

    >>943
    あー言えばこう言う奴だw
    お金が大事なのは当たり前でしょ

    +3

    -2

  • 949. 匿名 2017/12/31(日) 03:15:41 

    >>944なんか、ひとりが連投で なんかイライラして当たり散らしてる感じー

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2017/12/31(日) 03:15:49 

    >>943
    遠くの親類より近くの他人だよ

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2017/12/31(日) 03:16:10 

    >>949
    そんな感じ
    文体でわかるわ

    +3

    -0

  • 952. 匿名 2017/12/31(日) 03:17:07 

    >>949
    深夜だからか、変なの湧いてるよね

    +4

    -0

  • 953. 匿名 2017/12/31(日) 03:17:23 

    >>941
    本当そうだよ
    友達がいない老人は濡れ落ち葉で家族から嫌われる

    +2

    -1

  • 954. 匿名 2017/12/31(日) 03:18:05 

    >>936
    それわかる。普通に親に愛されて友達多い人への妬みと憎しみ半端ない。

    +2

    -3

  • 955. 匿名 2017/12/31(日) 03:19:10 

    >>947

    広瀬すずが友達なら楽しそう!
    有村架純や土屋太鳳は癒されそう!

    +3

    -1

  • 956. 匿名 2017/12/31(日) 03:19:04 

    >>905
    ひねくれてるから友達いないのか、友達いなくてひねくれたのか

    +3

    -1

  • 957. 匿名 2017/12/31(日) 03:19:30 

    老人になれば周りが次々亡くなったりして自然と友達いなくなるんじゃないかな?

    +8

    -1

  • 958. 匿名 2017/12/31(日) 03:20:11 

    >>930
    いじめられる側にも原因があるよ

    +0

    -4

  • 959. 匿名 2017/12/31(日) 03:20:16 

    >>956 鶏と卵みたいだな

    +1

    -2

  • 960. 匿名 2017/12/31(日) 03:20:01 

    私のおばあちゃん、友達と旅行に行ったりして楽しそうだよ。

    +5

    -1

  • 961. 匿名 2017/12/31(日) 03:21:18 

    >>960
    友達いない老人ってボケるの早そうで心配なるよね

    +1

    -3

  • 962. 匿名 2017/12/31(日) 03:22:38 

    >>954
    上の子かわいくないトピにコメしたら毒親育ちから責められて本当に落ち込んだわ。
    こっちは悩んでるのに一方的に毒親扱いされてさ。
    お前の毒親と私を同一視すんなっつーの。

    +0

    -1

  • 963. 匿名 2017/12/31(日) 03:23:03 

    >>960 私も年寄りは友達いた方がいいと思うわ
    定年後とか友達いた方が絶対楽しい

    +2

    -1

  • 964. 匿名 2017/12/31(日) 03:22:59 

    >>957
    日本人の長寿を舐めんじゃねー!
    特に女

    +0

    -1

  • 965. 匿名 2017/12/31(日) 03:24:11 

    高齢者になったら婆ちゃんねるで語り合おうねみんな…

    +5

    -0

  • 966. 匿名 2017/12/31(日) 03:24:43 

    >>961あなたが友達と思っているだけで相手は嫌ってるんじゃない?笑

    +3

    -1

  • 967. 匿名 2017/12/31(日) 03:24:38 

    友達も将来を約束した彼もいないけど、、
    友達づきあいが苦手で今は楽

    でも将来おばあさんになった時、、さびしくなりそうで怖い……

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2017/12/31(日) 03:24:56 

    友達いるより友達いないのが良いみたいにしたがる人って何なんだろう

    +1

    -4

  • 969. 匿名 2017/12/31(日) 03:26:05 

    >>947
    私、専業主婦で薬剤師資格持ち、ローン完済持ち家住みだけどガルちゃんで粘着さんに叩かれた

    +0

    -1

  • 970. 匿名 2017/12/31(日) 03:26:26 

    >>966
    ん?友達もいない人に言われたくはないよ。
    妄想乙

    +2

    -4

  • 971. 匿名 2017/12/31(日) 03:26:33 

    私もいないよ。こんな性格だしめんどくさい友達が多かったから、子供が生まれて引っ越したのを機に離れたわ。今は子供を通して知り合う人たちは挨拶だけの関係が楽だわ…たまに寂しいけどね(笑)

    +6

    -0

  • 972. 匿名 2017/12/31(日) 03:26:39 

    >>955
    広瀬すずも土屋太鳳も友達多そうだしモテそう

    +1

    -1

  • 973. 匿名 2017/12/31(日) 03:27:05 

    >>963
    じゃあ オバァになったら友達作るわ
    老人会に入ろ。デイサービスでも出来るかな。

    +2

    -1

  • 974. 匿名 2017/12/31(日) 03:27:55 

    >>966 うわぁ・・・

    +1

    -2

  • 975. 匿名 2017/12/31(日) 03:27:59 

    >>971
    あんたがめんどくさい性格ダカラ類友しか寄ってこないの
    素晴らしい友達ができないのはあんたに問題あんの

    +1

    -1

  • 976. 匿名 2017/12/31(日) 03:28:19 

    >>970男に相手にされないブスのくせに

    +1

    -1

  • 977. 匿名 2017/12/31(日) 03:28:37 

    >>973
    そんなパッとできるもんじゃないよ。
    友達に合わせるなどのスキルが必要。
    若いうちから練習しとけ。

    +2

    -3

  • 978. 匿名 2017/12/31(日) 03:29:03 

    旦那さん亡くなって一人暮らしだけど友達とランチしたり旅行したりしてる70代の方を知ってるけど、娘や孫に嫌われて職場でも嫌われてるよ
    友達いても親族に嫌われてたら孤独だよ
    ここで攻撃的なコメントしてる人を見ても分かる通り、友達いる=性格良いってわけじゃないよ

    +7

    -4

  • 979. 匿名 2017/12/31(日) 03:29:14 

    老人になったら寂しいから友達作るって考えがおかしくない?
    この人素敵、一緒にいると楽しい、気が合うから友達関係が始まるんじゃないの?

    +3

    -2

  • 980. 匿名 2017/12/31(日) 03:30:12 

    >>978
    娘や孫に嫌われて友達いない人よりはマシ

    +3

    -5

  • 981. 匿名 2017/12/31(日) 03:30:25 

    >>976
    旦那いるよ
    頭大丈夫?顔見えないのに

    +3

    -2

  • 982. 匿名 2017/12/31(日) 03:31:15 

    >>978ホントそれ

    +2

    -1

  • 983. 匿名 2017/12/31(日) 03:30:40 

    友達の距離感わからないからいないままでええです

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2017/12/31(日) 03:31:47 

    >>981うまくいってないんだね、旦那に浮気でもされた?

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2017/12/31(日) 03:31:15 

    >>968
    自分を正当化しないと保てないんだよ
    友達すらいなくてみんなの嫌われ者って認めるのが辛いんじゃない?

    +3

    -1

  • 986. 匿名 2017/12/31(日) 03:31:27 

    さっきからいるうっとうしい奴なんかと友達になるくらいならひとりのほうがマシだなー
    友達はいるけどー

    +8

    -0

  • 987. 匿名 2017/12/31(日) 03:33:03 

    >>984
    しつこーい、このババア
    友達いないとこうなるんだね

    +4

    -1

  • 988. 匿名 2017/12/31(日) 03:32:59 

    >>981そんなんだから家庭がうまくいかないんだよ

    +2

    -3

  • 989. 匿名 2017/12/31(日) 03:33:09 

    >>978
    こういう極一部の話を引っ張り出してくる人ってなんなんだろう。

    +3

    -2

  • 990. 匿名 2017/12/31(日) 03:32:53 

    近所のお婆さん同士が幼なじみでデイサービスまで一緒なんだけど、年寄りになっても仲良しで羨ましい!ちなみにその孫同士も仲良し(^^)

    +4

    -2

  • 991. 匿名 2017/12/31(日) 03:33:15 

    ダメだ!ってはっきり言い切ったほうがいい気がする

    +1

    -1

  • 992. 匿名 2017/12/31(日) 03:33:48 

    >>988
    見てもないのに何言ってるの?
    友達いないと透視能力でも身につくの?

    +2

    -2

  • 993. 匿名 2017/12/31(日) 03:32:54 

    >>987 旦那さんに捨てられるのが怖くて仕方ないんじゃないの?

    +0

    -1

  • 994. 匿名 2017/12/31(日) 03:33:52 

    >>989
    友達いないことを正当化したいんだよ
    わかってあげて

    +2

    -3

  • 995. 匿名 2017/12/31(日) 03:34:32 

    >>977
    作ろう思えばつくれるよ
    強がりとか言われるだろうけど本当にいらないだけだから
    ママ友もいっぱいいたし
    今は面倒だから道で会っても気付かれないようにしてる。
    上辺だけの友達ならいるよ。

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2017/12/31(日) 03:34:22 

    楽に自分の素をさらけ出して何も考えずベラベラ話せる存在を見つけるのも見つかるのも難しいんだぞーーーー

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2017/12/31(日) 03:35:00 

    >>976
    通報
    さっきからうるさいからみんな協力して

    +2

    -5

  • 998. 匿名 2017/12/31(日) 03:35:26 

    いなくてもいいんじゃないの。

    私は近寄らないけどね。

    +4

    -4

  • 999. 匿名 2017/12/31(日) 03:35:45 

    私も旦那はいるけど友達はいませーん。

    気を遣わないのが友達って言うけど、私はどんな人相手でも気を遣うので友達いる方が疲れます、
    なのでこれからもいらないし、他人に何言われようが、変わるつもりはない。

    +7

    -0

  • 1000. 匿名 2017/12/31(日) 03:36:03 

    >>995
    ほらうわべだけの友達しか作れないんじゃんw

    +1

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード