ガールズちゃんねる

どうしてコレが社会現象になったのか理解できない事

137コメント2017/12/30(土) 15:08

  • 1. 匿名 2017/12/29(金) 12:34:30 

    CDが入手困難になったコレ
    何が良かったのか理解できない
    どうしてコレが社会現象になったのか理解できない事

    +385

    -25

  • 2. 匿名 2017/12/29(金) 12:35:24 

    サンシャイン池崎

    +256

    -20

  • 3. 匿名 2017/12/29(金) 12:35:10 

    意図的にテレビが作った社会現象

    +223

    -3

  • 4. 匿名 2017/12/29(金) 12:35:12 

    インスタ映え

    贅沢病の極み。バブル期みたい。

    +446

    -3

  • 5. 匿名 2017/12/29(金) 12:35:14 

    浜崎

    +93

    -16

  • 6. 匿名 2017/12/29(金) 12:35:16 

    ピコ太郎

    +274

    -7

  • 7. 匿名 2017/12/29(金) 12:35:28 

    ラッスンゴレライ

    +431

    -1

  • 8. 匿名 2017/12/29(金) 12:35:16 

    ひぐらしの鳴く頃に

    +51

    -15

  • 9. 匿名 2017/12/29(金) 12:35:47 

    たまごっち

    ブームの時、あれ何が楽しいの?って思ってた

    +174

    -49

  • 10. 匿名 2017/12/29(金) 12:35:34 

    SMAP

    +34

    -51

  • 11. 匿名 2017/12/29(金) 12:35:44 

    >>3
    箱根駅伝かな

    +33

    -27

  • 12. 匿名 2017/12/29(金) 12:35:51 

    マジ卍

    +289

    -1

  • 13. 匿名 2017/12/29(金) 12:36:07 

    ヨンさまブーム

    +313

    -9

  • 14. 匿名 2017/12/29(金) 12:36:12 

    だめよーだめだめ
    ただの1度も笑わないまま消えたけど

    +400

    -6

  • 15. 匿名 2017/12/29(金) 12:36:27 

    ブルゾンちえみ

    ただの面白くないブス

    +94

    -89

  • 16. 匿名 2017/12/29(金) 12:36:30 

    けものフレンズ
    ケモナーという単語を知ったのもコレ

    ちなみにケモナーだという男友達いわく「あれはケモノじゃない、コスプレ。」とのこと。

    +149

    -4

  • 17. 匿名 2017/12/29(金) 12:36:14 

    家政婦のミタ

    +227

    -32

  • 18. 匿名 2017/12/29(金) 12:36:21 

    キムタク

    +108

    -24

  • 19. 匿名 2017/12/29(金) 12:37:01 

    共働き。子供はお金かかる
    が浸透し過ぎる

    +168

    -12

  • 20. 匿名 2017/12/29(金) 12:36:56 

    ブルゾンちえみ

    +71

    -24

  • 21. 匿名 2017/12/29(金) 12:37:23 

    福山雅治

    +69

    -19

  • 22. 匿名 2017/12/29(金) 12:37:48 

    ポケモンGO
    これの為に死者まで出たからね。

    +371

    -9

  • 23. 匿名 2017/12/29(金) 12:37:54 

    アナ雪の歌

    +181

    -12

  • 24. 匿名 2017/12/29(金) 12:37:47 

    聖子ちゃんカット
    どうしてコレが社会現象になったのか理解できない事

    +160

    -20

  • 25. 匿名 2017/12/29(金) 12:37:56 

    村上春樹がノーベル賞を取るとか取らないとか…
    いつもマスコミは騒ぎ過ぎ。

    +344

    -4

  • 26. 匿名 2017/12/29(金) 12:38:17 

    小池百合子

    +74

    -3

  • 27. 匿名 2017/12/29(金) 12:39:06 

    ハンドスピナー

    +241

    -5

  • 28. 匿名 2017/12/29(金) 12:39:08 

    ランバダ

    +53

    -5

  • 29. 匿名 2017/12/29(金) 12:38:36 

    浜崎あゆみ

    +37

    -9

  • 30. 匿名 2017/12/29(金) 12:39:52 

    >>28
    何それ?

    +9

    -26

  • 31. 匿名 2017/12/29(金) 12:40:35 

    パクチー

    +133

    -6

  • 32. 匿名 2017/12/29(金) 12:40:57 

    最近のうんこドリル
    排泄物の何がそんなに面白いのかサッパリ…

    +287

    -17

  • 33. 匿名 2017/12/29(金) 12:41:14 

    安室奈美恵
    浜崎あゆみ
    ブルゾンちえみ

    好みはあるだろうけど
    安室と浜崎はCDが売れる時代だっただけにしか思えない

    +33

    -22

  • 34. 匿名 2017/12/29(金) 12:42:23 

    コギャル

    +63

    -5

  • 35. 匿名 2017/12/29(金) 12:42:40 

    裸芸って男性に人気だけど、よくわからない感覚だわ。

    +186

    -5

  • 36. 匿名 2017/12/29(金) 12:42:19 

    倖田來未

    当時から下品で汚そうだと思ってた

    +183

    -14

  • 37. 匿名 2017/12/29(金) 12:42:20 

    妖怪ウォッチ

    +91

    -14

  • 38. 匿名 2017/12/29(金) 12:43:01 

    アンゴラ村長?
    23才の女性の芸人と一回り上の彼氏である相方の二人のネタとかの面白さが分からない。
    Y!mobileのCNもキモい。

    +321

    -6

  • 39. 匿名 2017/12/29(金) 12:42:49 

    パーフェクトヒューマン。なんだこれって思う。

    +210

    -8

  • 40. 匿名 2017/12/29(金) 12:42:04 

    ヤマンバメイク

    +121

    -1

  • 41. 匿名 2017/12/29(金) 12:43:05 

    +50

    -11

  • 42. 匿名 2017/12/29(金) 12:42:43 

    電車男

    +62

    -7

  • 43. 匿名 2017/12/29(金) 12:43:01 

    >>4
    見栄張りが多いからかな

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2017/12/29(金) 12:43:31 

    にゃんこスター

    +199

    -8

  • 45. 匿名 2017/12/29(金) 12:44:44 

    >>1
    私は踊れたいやきくんの方が不思議

    +21

    -31

  • 46. 匿名 2017/12/29(金) 12:44:57 

    >>32
    でも小学生とか幼稚園とかそれ系のネタで爆笑するよね。
    それが社会でブーム。
    つまりそれぐらいのレベルの人間が社会に増えたってこと。
    高尚な大人はう○ちは排泄物だけど、低俗な猿もどきには笑いの種なんだよ

    +53

    -17

  • 47. 匿名 2017/12/29(金) 12:45:36 

    ポテチや焼きそばがヤフオクで高騰すること

    +88

    -1

  • 48. 匿名 2017/12/29(金) 12:45:00 

    >>45
    泳げw

    +109

    -0

  • 49. 匿名 2017/12/29(金) 12:45:29 

    まず社会現象にすらなってないのもちらほら

    +69

    -0

  • 50. 匿名 2017/12/29(金) 12:46:39 

    AKB

    +83

    -3

  • 51. 匿名 2017/12/29(金) 12:46:41 

    逃げ恥 なんとかダンス??
    見てもいないけど…そんな感じのやつ

    +96

    -10

  • 52. 匿名 2017/12/29(金) 12:47:12 

    ちょんばんに赤テープ
    どうしてコレが社会現象になったのか理解できない事

    +9

    -4

  • 53. 匿名 2017/12/29(金) 12:48:48 

    >>1
    「おかあさんといっしょ」の月替わりの曲だったんだよね、1ヶ月これが流れた
    子供が小さかったからリアルタイムで観てたけど中々斬新だったよ

    +34

    -0

  • 54. 匿名 2017/12/29(金) 12:48:40 

    90年代の女子高生がアホみたいに付けてたコレ
    どうしてコレが社会現象になったのか理解できない事

    +55

    -3

  • 55. 匿名 2017/12/29(金) 12:48:47 

    YouTuber

    +46

    -0

  • 56. 匿名 2017/12/29(金) 12:48:59 

    >>46
    子供でも笑ってるのは男の子で、女の子は「は?やだ汚い」て感じじゃない?
    それも精神年齢の差か…
    幼少期は女の子のほうが精神年齢は高いというしね。

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2017/12/29(金) 12:49:35 

    冬ソナ

    +33

    -2

  • 58. 匿名 2017/12/29(金) 12:51:24 

    >>1
    ♪弟思いの長男 兄さん思いの三男 自分が一番次男♪

    この歌詞が言い得て妙だったんだよ、昔は。
    今はみんな自分が一番かも知れないけど。
    あと歌い手の歌唱力と、タンゴのリズムも面白かったから。

    +66

    -3

  • 59. 匿名 2017/12/29(金) 12:51:37 

    >>32
    分かる!
    排泄物だ大好物な、かの国関連が勝手に騒いでるだけじゃね?wって思った。
    確かに子供はそういうの好きだけど、でもそれ(う○こ)使う意味分からんわ。

    +19

    -5

  • 60. 匿名 2017/12/29(金) 12:52:16 

    TTフ~ン
    TTフ~ン


    謎。

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2017/12/29(金) 12:52:10 

    チューリップハット
    どうしてコレが社会現象になったのか理解できない事

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2017/12/29(金) 12:52:49 

    >>39
    ちょっと流行ったけど社会現象とは思ってない

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2017/12/29(金) 12:54:36 

    >>45
    踊ってるたいやきくんの映像が脳内に出てきて爆笑してしまったw

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2017/12/29(金) 12:56:41 

    きゃりーぱみゅぱみゅ

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2017/12/29(金) 12:56:55 

    石油ショック

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2017/12/29(金) 12:57:00 

    ハロウィーンのバカ騒ぎ
    みんな飽きて、早く廃れたらいいのに

    +127

    -1

  • 67. 匿名 2017/12/29(金) 12:57:07 

    社会現象だとそんなに多くないから流行りにすればよかったのに。

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2017/12/29(金) 12:58:00 

    バブル期の不動産転がしとかゴルフ会員権の転売とか

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2017/12/29(金) 12:59:29 

    お笑いに興味ないからお笑い系全て。
    なんでだろ~とか。

    +5

    -3

  • 70. 匿名 2017/12/29(金) 13:00:44 

    >>48
    「泳げ!たいやきくん」は、歌詞に
    単調な毎日に逆らって冒険したけどやっぱり身の程を知った
    っていうストーリーがあって、サラリーマンたちが共感したんだよ…

    +62

    -0

  • 71. 匿名 2017/12/29(金) 13:01:22 

    ハンカチ王子

    +51

    -1

  • 72. 匿名 2017/12/29(金) 13:02:11 

    >>70
    大人になって聴いたら、すごく重く感じたわw

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2017/12/29(金) 13:02:11 

    ピコ太郎。
    ビーバーも罪作りだな。来年は消えると思う。

    +29

    -4

  • 74. 匿名 2017/12/29(金) 13:02:53 

    リアルタイムで聴いてたけど東京ブギウギはなぜ流行ったのか謎

    +2

    -8

  • 75. 匿名 2017/12/29(金) 13:03:51 

    アイスバケツチャレンジ

    +92

    -0

  • 76. 匿名 2017/12/29(金) 13:03:53 

    >>32
    おならバージョンまで出てるからね…

    うんこ和菓子(しかも練り切り)に至っては狂ってると思ったわ

    +31

    -1

  • 77. 匿名 2017/12/29(金) 13:07:31 

    恋するフォーチュンクッキー

    +38

    -5

  • 78. 匿名 2017/12/29(金) 13:08:18 


    オルチャンメイク
    韓国が嫌いってんじゃなくて、普通に可愛くなくない??

    イガリメイク
    これもあのチークめちゃくちゃ変だと思うんだよ

    +73

    -1

  • 79. 匿名 2017/12/29(金) 13:09:53 

    ミニモニ。
    どうしてコレが社会現象になったのか理解できない事

    +49

    -3

  • 80. 匿名 2017/12/29(金) 13:09:52 

    ひふみん
    すっかり、ただの変な爺さんじゃん
    一流棋士なのに…本人も周りもどうかしとる

    +76

    -2

  • 81. 匿名 2017/12/29(金) 13:10:44 


    人をバカにして笑う現象がひたすら不快
    子供にまで流行ってもうダメだと思った

    +78

    -2

  • 82. 匿名 2017/12/29(金) 13:11:33 

    みんながハイブランドのバッグを持っていたあの頃…
    あの世代が個性個性いってるの笑える

    +47

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/29(金) 13:17:55 

    >>1
    だんご3兄弟を売り出した日をはっきり覚えてるよ
    その日は朝から全ワイドショーが「あのだんご3兄弟がついにCDに!」ってもとから大人気だったかのようにすごい宣伝してた
    当時「おかあさんといっしょ」を見てた友達は「人気のある曲だったけどこんな社会現象になるほどとは思わなかった」って言ってた
    NHKから権利を買ったどこかの誰かがブームを仕掛けてまんまと成功したんでしょうね

    +21

    -1

  • 84. 匿名 2017/12/29(金) 13:20:38 

    シャンシャン
    見るために上野動物園に群がる人たち

    +71

    -2

  • 85. 匿名 2017/12/29(金) 13:25:45 

    ココアがお店から消えたときもあったよね?

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/29(金) 13:26:43 

    >>74
    な、何歳なの!?

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/29(金) 13:26:51 

    >>74
    東京ブギウギって確か終戦後すぐに流行ったんですよね?

    74さんはおいくつなんですか?

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2017/12/29(金) 13:30:20 

    >>74
    ええ~~っ!!!!
    ガルちゃん民の最高齢者???

    +25

    -1

  • 89. 匿名 2017/12/29(金) 13:33:31 

    >>61
    これ見て思い出したけど、私はこの人の人気がわからなかった。
    幼かったので魅力がわからないんだろうとか想ってたけど、今もやっぱりわからないw

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2017/12/29(金) 13:33:36 

    >>35
    裸芸は嫌いなんだけど、アキラ100%は純粋にすごいし感心しちゃう。

    +22

    -7

  • 91. 匿名 2017/12/29(金) 13:35:05 

    >>74
    トットチャンネルで聴いて面白いと思った
    ドロドロの時代だったからこそこのあっけらかんさが受けたのかなーと……ほんとにリアタイだったら素直にすごいw

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/29(金) 13:37:09 

    ハルヒ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/29(金) 13:39:36 

    twitter

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2017/12/29(金) 13:39:53 

    朝バナナ

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2017/12/29(金) 13:41:30 

    韓流

    +29

    -2

  • 96. 匿名 2017/12/29(金) 13:43:26 

    マネキンチャレンジ

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2017/12/29(金) 13:43:42 

    だんご三兄弟が放送されてた頃お母さんといっしょ見ていたけど、最初に聞いた時これは大ヒットすると思いました
    すぐにCDが売れに売れてスーパーのだんごコーナーでも流されたりして社会現象になりすぎたけど
    結局300万枚くらい売れたんだっけね
    私は買ってないけど

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2017/12/29(金) 13:44:00 

    >>79
    どうして右の人だけ、衣装の系統が違うのですか?

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2017/12/29(金) 13:44:41 

    みんな74に興味ありすぎw

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/29(金) 13:44:57 

    総選挙
    すごく盛り上がってたけど新曲のフォーメーションをファン投票で決めるだけなんだよね
    メンバーもヲタも泣き叫んだりわめいたりして大げさだなって思ってた
    どうしてコレが社会現象になったのか理解できない事

    +64

    -2

  • 101. 匿名 2017/12/29(金) 13:49:03 

    >>74
    ガールズちゃんねるでその書き込み出来る度胸は恐れ入る
    さすがというべきか

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2017/12/29(金) 13:53:20 

    にゃんこスターって人達

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2017/12/29(金) 13:58:13 

    SMAP

    +7

    -5

  • 104. 匿名 2017/12/29(金) 14:13:53 

    波田陽区など、エンタが流行らせたたいして面白くない芸人。エンタきっかけではなかったかもだが、長州小力も。

    +31

    -0

  • 105. 匿名 2017/12/29(金) 14:17:17 

    >>1
    だんご3兄弟のイラスト可愛くて好き

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2017/12/29(金) 14:20:21 

    塩顔

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2017/12/29(金) 14:33:52 

    >>1懐かしい〜
    私、持ってましたよ
    今思うと何で流行ったのかな??

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2017/12/29(金) 15:02:20 

    >>1
    社会現象とまではいかないかもしれないけどけものフレンズ、何が受けたのか
    よくわからん、ばかっぽい言い回しは正直イラッと来た、すごーーいとか、
    どこらへんの層に人気あったのかねあれ、ケモナー層なんだろうか。
    どうしてコレが社会現象になったのか理解できない事

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2017/12/29(金) 15:20:57 

    ちびまる子ちゃん

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2017/12/29(金) 15:27:08 

    あまちゃん

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2017/12/29(金) 15:29:29 

    >>1
    私もそのブーム理解できないんだけど、
    もっと理解できないのがそう思いながら何故かそのCD持ってる私

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2017/12/29(金) 16:09:08 

    にゃんこスター

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2017/12/29(金) 16:27:03 

    >>98
    ミカはモー娘。じゃないせいか常に衣装のテイストが違ってた
    せっかくユニット組んだんだからここまで区別しなくてもと思ったけど

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2017/12/29(金) 17:18:50 

    逃げ恥。

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2017/12/29(金) 17:27:27 

    コウノドリ

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2017/12/29(金) 17:49:32 

    15年ほど前のホストやキャバクラブーム

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2017/12/29(金) 18:25:06 

    ピコ太郎

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2017/12/29(金) 18:40:23 

    うんこドリルは本当に受け付けない。
    食事中にCM流れたり情報番組でやったりするとチャンネル変える。
    今日もスーパーで年末の買い出し行ったら和菓子コーナーにうんこドリルのねりきりが並んでて気持ち悪くて他に並んでた和菓子すら食べる気が失せた。

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2017/12/29(金) 18:55:28 

    君の名は。

    旦那に誘われて観たけど、特に感想なし。私がドライな性格なだけ?あんなに流行った意味が全く分かりません。前前前世の曲もオープニングでちょろっと流れただけだったから、観終わってから「あの曲いつ流れてた?」って旦那に聞いたぐらい。

    +29

    -3

  • 120. 匿名 2017/12/29(金) 19:09:46 

    おそ松さん

    +15

    -2

  • 121. 匿名 2017/12/29(金) 19:10:58 

    ブルゾンちえみ

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2017/12/29(金) 19:41:38 

    >>119
    あのアニメは10代向けだよ、少なくとも既婚者層に受ける内容ではない。
    それか新海誠監督作品が好きな人が見に行くって感じ。
    世界では評判良かったのは事実だけどね。ふらっと、気軽に見るような映画ではないよ
    五回以上見に行った人もいる、視点を変えて見るんだって言ってたわ。
    アニメ映画で複数回見る人はある一定数いるんだよね。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2017/12/29(金) 19:46:09 

    広末の早稲田入学

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2017/12/29(金) 20:36:20 

    リアルタイムで読んだけど源氏物語があんなに大うけしたのも謎

    +2

    -5

  • 125. 匿名 2017/12/29(金) 21:47:55 

    排泄物タレントの鈴木奈々
    テレビに出すぎて本当に迷惑な存在
    バカもここまで行くとさすがに気持ち悪いし不快

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2017/12/29(金) 22:14:06 

    >>1
    世間が騒ぐ前に、子供は楽しみに見ていた。
    幼稚園から帰ってくると
    「団子やる?団子」
    あれよあれよと大ブーム
    大人にわからぬ子供のツボがあったのか・・・

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2017/12/29(金) 22:16:09 

    >>124
    ネタ?
    プラスついてるけど

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2017/12/29(金) 22:47:01 

    子供が東京ブギウギを知ってて、驚いて聞いたら、浅草のメロンパン屋さんの近くで流れてるんだって。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2017/12/30(土) 02:21:48 

    たまごっち
    面白くない

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2017/12/30(土) 02:23:53 

    mixi
    学生時代に流行ったけどその時は招待制だったからだと思ってる

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2017/12/30(土) 03:50:04 

    変な一発屋芸人

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2017/12/30(土) 04:41:45 

    けいおん!ってアニメ。
    曲が良くてキャラ萌えがあるから一部に受けるのはわかるけど、ストーリーに中身がなくてつまらないのに、京アニの代表作って言われる程人気だった理由がわからない。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2017/12/30(土) 08:21:30 

    ブルゾンちえみのネタ。
    ブルゾンちえみ自体のタレント性はいいのかもしれないけど、ネタが一切面白いと思わない。私がおかしいのか?と不安に。
    にしおかすみこや鬼奴やクワバタオハラのネタも面白かった記憶ないから、そういうもんなのかも。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2017/12/30(土) 11:11:44 

    >>54
    AKBがPVで付けてそうなやつだな…
    これ頭に乗っけて街歩くの?
    馬鹿丸出し。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2017/12/30(土) 11:12:50 

    >>124
    あなた幾つよ?ww

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2017/12/30(土) 12:06:34 

    TWICE

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2017/12/30(土) 15:08:52 

    >>124
    何バージョンのリアルタイム
    大塚ひかり?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード