-
1. 匿名 2017/12/28(木) 17:32:47
最近の主役は華がない芸能人ばかりな気がします
確かに、演技力も大事だとは思いますがそれ以上に華も大事だと思います
演技力と言うわりには演技力がない芸能人が主役してる+140
-15
-
2. 匿名 2017/12/28(木) 17:33:45
華と演技力+161
-2
-
3. 匿名 2017/12/28(木) 17:33:42
土屋太鳳はもういい+254
-3
-
4. 匿名 2017/12/28(木) 17:34:05
普段華のなさそうな人が、スクリーンを通すとすごい存在感あったりするよ+512
-28
-
5. 匿名 2017/12/28(木) 17:33:56
あっ、
ジャニーズね。+23
-15
-
6. 匿名 2017/12/28(木) 17:34:00
逆に華なんていらない。演技力の方が大事+202
-47
-
7. 匿名 2017/12/28(木) 17:33:59
華がある人の方が見てみようって気にはなる+233
-14
-
8. 匿名 2017/12/28(木) 17:34:09
演技力がある若手がまずいない+103
-21
-
9. 匿名 2017/12/28(木) 17:34:22
華は必要だと思う
演技派ばかりの主役じゃつまらないし大して演技が上手くない+244
-16
-
10. 匿名 2017/12/28(木) 17:34:19
北川景子は華がありすぎる
演技も素晴らしい+16
-111
-
11. 匿名 2017/12/28(木) 17:34:40
+14
-2
-
12. 匿名 2017/12/28(木) 17:35:06
花がある役者さんはどの役をやってもその人にしかなれないイメージ。木村拓哉とか+85
-21
-
13. 匿名 2017/12/28(木) 17:35:37
華がなくても、
演技力があって、
いい脚本演出ならば、
見ていると吸い込まれる。+138
-10
-
14. 匿名 2017/12/28(木) 17:35:11
主役に華がある前に、満島ひかりや小池栄子を見てると、ものすごく演技力がある人が脇を固めるって大切なんだなと思うわ+296
-16
-
15. 匿名 2017/12/28(木) 17:35:31
華があるより存在感と演技力だと思う+112
-4
-
16. 匿名 2017/12/28(木) 17:35:50
ヒロイン多部未華子じゃ見る気おきんわ+166
-78
-
17. 匿名 2017/12/28(木) 17:35:36
主は何をいいたいんだ?
華がない芸能人が主役してて、かと言って演技力もない芸能人が主役してると思ってるの?
どっちかでもないってこと?+77
-2
-
18. 匿名 2017/12/28(木) 17:35:45
映画はその辺にいそうなタイプのほうがスクリーンでは生える+12
-4
-
19. 匿名 2017/12/28(木) 17:36:32
今度、吉岡里帆が主演するドラマがあるでしょ?
それを聞いたとき「吉岡里帆?主役を張るほどのレベルか?」って思った。
主役は座長だもんね。実力がある人か華がある人がいいと思う。+252
-6
-
20. 匿名 2017/12/28(木) 17:36:22
でもピン子なんて大概主役だよね?+32
-2
-
21. 匿名 2017/12/28(木) 17:36:36
ガッキーや山Pみたいな存在がいない。
+108
-60
-
22. 匿名 2017/12/28(木) 17:36:47
綾野剛は華は無いし演技が同じに見える
+44
-44
-
23. 匿名 2017/12/28(木) 17:37:03
主役は華があるほうがいい
余程ヘタでない限り演技力は気にならない
+51
-25
-
24. 匿名 2017/12/28(木) 17:37:34
華ばっかり気にしてて芸能人ダメにしてるのはフジテレビじゃん。+133
-4
-
25. 匿名 2017/12/28(木) 17:37:49
今日のトピはルックスコンプ拗らせた内容ばっかり+15
-2
-
26. 匿名 2017/12/28(木) 17:38:00
+57
-150
-
27. 匿名 2017/12/28(木) 17:39:03
>>10
探偵はBARにいるにヒロインで出てたけど
演技下手くそだったよ。全然悪女になりきれてなかった。映画よりドラマが限界だよ彼女は。+115
-8
-
28. 匿名 2017/12/28(木) 17:39:37
でも芸能人の肌の綺麗さはそこらへんにはいないレベルだけどね。+13
-4
-
29. 匿名 2017/12/28(木) 17:40:20
>>20 ピン子って華あるんじゃない?
上沼恵美子も華がある+88
-3
-
30. 匿名 2017/12/28(木) 17:40:20
アンビリーバボーとかの犯罪事件の再現ドラマ全然美人もイケメンもいないけど皆演技が上手くて下手なドラマよりよっぽど引き込まれる
もう顔だけ俳優いらん
演技が上手い人だけのドラマが見たい+116
-7
-
31. 匿名 2017/12/28(木) 17:40:35
華って何?
美形とか?
美形でも華がない人いるよね+83
-0
-
32. 匿名 2017/12/28(木) 17:40:36
>>1
別に若手好きじゃないけど、単に年とっただけだと思う…
今の30代や40代も華がない人いたよ+24
-1
-
33. 匿名 2017/12/28(木) 17:41:12
土屋たおちゃんも花より男子のつくしちゃんみたいな美人設定でない役をやればいいのに、可愛い子の役をやろうとするから違和感がある。
土屋たおとか有村架純とかは普通を売りにライバル役とかに凄い美人を並べれば良いのにと思う。+197
-6
-
34. 匿名 2017/12/28(木) 17:41:46
>>25
思った(笑)顔面重視の人ほどコンプ激しくて嫌+21
-2
-
35. 匿名 2017/12/28(木) 17:42:05
映画とドラマで違う
ドラマは華があったほうがいい+27
-4
-
36. 匿名 2017/12/28(木) 17:42:27 ID:U5eIFOHxcs
個人的には、脇役の方が実力が問われると思う。主役は人目を引く目立つ人、脇は地味でも演技派。でも最近は星野源とかも主役だから、もはや華ってなんなんだろうか…。※嫌いな訳じゃないけど、目立つタイプには見えないってことね。+90
-1
-
37. 匿名 2017/12/28(木) 17:42:05
華ってなんだろう
単純にルックスの良さなのかな+4
-10
-
38. 匿名 2017/12/28(木) 17:42:45
>>27
それより共演してた前田敦子がもっとひどかった
スクリーンに顔面センター顔はきつい+14
-6
-
39. 匿名 2017/12/28(木) 17:43:20
葵わかなちゃんは華あるわ
朝ドラ終わってもブレイクすると思う+14
-124
-
40. 匿名 2017/12/28(木) 17:42:59
主演が誰かよりも脇を固めるメンツで楽しみかどうかが決まる+18
-3
-
41. 匿名 2017/12/28(木) 17:43:04
カツーンの上田竜也くんのドラマ、顔もそんなに悪くないし演技もがんばってるのに見る気がしなかった+27
-4
-
42. 匿名 2017/12/28(木) 17:42:58
主人公やヒロインは華がいるんじゃないの?
地味だけど演技力がある脇役が主人公やヒロインするとなったら、ガルチャンでヒロインの顔じゃないって滅茶苦茶叩かれてたじゃん。
+87
-4
-
43. 匿名 2017/12/28(木) 17:43:55
>>33
少女漫画のヒロインは平凡設定多いけどだけど
やっぱり見た目は可愛くなきゃダメだよ+21
-2
-
44. 匿名 2017/12/28(木) 17:44:28
ガッキーは綺麗だけど華はないよね
綾瀬はるかは華があるかな+128
-18
-
45. 匿名 2017/12/28(木) 17:44:43
>>26
なんだろう、画面から伝わる圧が強い(笑)
好き嫌いは別にしてそれも1つの才能なのかな。+17
-3
-
46. 匿名 2017/12/28(木) 17:44:52
堺雅人は華ないけど、華を演出できると思う。+95
-4
-
47. 匿名 2017/12/28(木) 17:45:15
黒木華ちゃん華がないなとか不細工いう人ガルちゃん多いけど演技うまいし今まで主役のドラマ2作くらいだけど見てよかった。内容もよかったし。黒木華ちゃんには華はなくとも役者としてのオーラを感じる+22
-32
-
48. 匿名 2017/12/28(木) 17:45:01
土屋さんはせめて前髪伸ばしてクールな役すればいいんだよ。
何で華奢な女の子女の子した役ばかりするのか謎。
+136
-1
-
49. 匿名 2017/12/28(木) 17:44:47
華がある女優さんといえば、私の中では米倉涼子かなぁ…
派手顔でスタイルが良くて、パッと目を引く感じ+111
-12
-
50. 匿名 2017/12/28(木) 17:45:59
華は必要だと思う
松ケンの大河も内容は良かったのに視聴率悪かったのは
松ケンの事を知らない人を惹きつける華が足りなかったからだと思う+70
-8
-
51. 匿名 2017/12/28(木) 17:45:31
>>17
主です
すみません
最近は、演技力ばかり気にするあまり主役が演技派の芸能人で占められてるけど華がない人ばかりだなあと思ってただ、演技力の芸能人主役にしてる割にはあまり演技が上手くは見えない
という意味です
何を基準に選んでるのか分からずトピ立てました
+9
-12
-
52. 匿名 2017/12/28(木) 17:46:48
黒木華は分かりやすい。
脚本にもよるけど、主人公やヒロインするとなったら凄い容姿を言われてるよね。
+54
-3
-
53. 匿名 2017/12/28(木) 17:47:06
キャストが全てじゃないけど、やっぱり魅力的だったり美人だったりで華がある人が主役だと「見てみようかな」って気にはなるし、キャストがイマイチだったり好みじゃないと見る気なくす
内容がダメでも役にはまって綺麗・カッコよく見える芸能人がいれば、その人見たさに見続けたりするし+27
-1
-
54. 匿名 2017/12/28(木) 17:47:26
脇役で演技うまいと思ってた人が主役やるとうまいと思わなかったりするからなあ
逆に主役でぱっとしなくても脇役ではうまいと感じる人もいるから難しい+36
-1
-
55. 匿名 2017/12/28(木) 17:47:32
>>48
鈴木先生の頃とかすごく良かったのにね+77
-7
-
56. 匿名 2017/12/28(木) 17:47:49
私の好きな俳優さんは、テレビでは脇役が多いけど舞台ではほとんど主演。
舞台で見るとすごく主役としての華を感じるけど、テレビでは役に合わせて演技してるので控えめな時もあれば、存在感を出すこともある。
結局本当に上手い俳優さんは主役も脇役も両方できるんだと思う。+74
-2
-
57. 匿名 2017/12/28(木) 17:48:27
>>52
黒木華、CMや写真だと最悪だけど、着物着たドラマだとめっちゃ魅力的に見える
不思議な女優さん+16
-17
-
58. 匿名 2017/12/28(木) 17:48:34
華がある→綾瀬はるか、武井咲
華がない→水川あさみ、戸田恵梨香+55
-31
-
59. 匿名 2017/12/28(木) 17:48:32
この人のドラマは外れなしかな、と思わせる俳優女優はいるよね。
+22
-3
-
60. 匿名 2017/12/28(木) 17:48:30
>>52
言ってるのはガル民+7
-3
-
61. 匿名 2017/12/28(木) 17:48:50
水川あさみは時々主演するけど、地味過ぎて華がない
脇役の方がしっくりくる。+117
-5
-
62. 匿名 2017/12/28(木) 17:49:35
賑やかさを持たせようとお笑い芸人を充てるのは
世界観が壊れるからやめて欲しい+20
-1
-
63. 匿名 2017/12/28(木) 17:50:24
下手でも超美人や人気女優ならまあわかるんだけど、
(芸能人基準で)容姿イマイチなのに演技も上手くない人が主演やってるのは疑問に思う+37
-1
-
64. 匿名 2017/12/28(木) 17:50:57
>>51
具体的に誰のことを言ってるのか分からないから同意も否定もできない+4
-1
-
65. 匿名 2017/12/28(木) 17:50:46
存在感と演技力+31
-1
-
66. 匿名 2017/12/28(木) 17:51:41
>>59
いなくないですか?この人が出てるから見たいと思わせえる作品は無い気がする+1
-3
-
67. 匿名 2017/12/28(木) 17:51:53
この二人は華があったと思う+32
-34
-
68. 匿名 2017/12/28(木) 17:52:39
松山ケンイチ大好きだったんだけど
平清盛見て、ドラマ、特に大河は、ある程度華がないとだめなんだなって思った+46
-1
-
69. 匿名 2017/12/28(木) 17:52:46
身長が必要+13
-10
-
70. 匿名 2017/12/28(木) 17:52:47
>>39
貫地谷しほりみたいに存在感のある女優さんになると思う+11
-6
-
71. 匿名 2017/12/28(木) 17:53:17
福山さんが大失敗した月9のヒロイン思い出したな。
意外と新人のわりに演技は悪くなかったが、ひたすらにヒロインの顔じゃなかった+66
-1
-
72. 匿名 2017/12/28(木) 17:54:26
華のような人が居なくても成立する脚本がない。
成立させられる役者も少ない。+20
-1
-
73. 匿名 2017/12/28(木) 17:56:50
例えば新垣結衣と比嘉愛未が同じドラマで同じ主演の役をやってたらどっちを選ぶかというと大体は新垣結衣を選ぶでしょ?
演技力は比嘉愛未のほうがあると思うけど華がないと率先して見る気はあまりしない+73
-8
-
74. 匿名 2017/12/28(木) 17:56:44
華って見た目の美醜や華やかさって事だけじゃないからね。
画面の中での活き活きとした躍動感や存在感を発揮するって事では?
+55
-1
-
75. 匿名 2017/12/28(木) 17:56:56
+84
-2
-
76. 匿名 2017/12/28(木) 17:57:04
ガル民はやたら演技力にきびしいけど
世間はそこまで気にしてないよ
脚本が面白ければ演技がいまいちでも多くの人が見て視聴率もいい
演技派揃えても低視聴率はたくさんある+9
-21
-
77. 匿名 2017/12/28(木) 17:58:54
>>64
具体的と言われたらいないけど今期のドラマの主役ですかね?
薄い顔の俳優は華がないように感じます
+9
-6
-
78. 匿名 2017/12/28(木) 17:59:34
でも華やかな人だけじゃドラマも舞台も出来ないんだよ?
地味な人が必要なドラマも演技もあるから。
地味=駄目な訳じゃない。
+34
-1
-
79. 匿名 2017/12/28(木) 17:59:36
>>67
上戸彩は安っぽい(笑)+45
-7
-
80. 匿名 2017/12/28(木) 18:00:33
>>26
この人、控えめなキャラでいけば、また違ったんだろうと思う。
若いのに、言動がガハハ!て豪快に笑う元気なオバチャンぽいのよ。
もったいないなと思ってしまう。+11
-5
-
81. 匿名 2017/12/28(木) 18:01:33
一定以上の容姿+存在感のほうが演技力より大事じゃないかなー
「○○が出るなら見ようかな」ってなって視聴率を稼げる役者さん
その点ではジャニーズが重宝されるのはわかる(爆死も普通にあるけど)
いくら上手くても評判が良くても、視聴率が一番大事だからね。。+9
-8
-
82. 匿名 2017/12/28(木) 18:02:01
性格とかは置いといて、広瀬すずは華があると思う。+102
-4
-
83. 匿名 2017/12/28(木) 18:02:34
>>77
今期のドラマもいっぱいあるんだけどw
なんで具体的な例を挙げないの?+9
-0
-
84. 匿名 2017/12/28(木) 18:02:39
>>68
同感。大河は1年の長丁場だから特に思う+28
-0
-
85. 匿名 2017/12/28(木) 18:03:35
市原悦子だって華があるよ。見た目じゃない。
普通のオバさんは壁から半顔出してても引き付けられないよ。
+86
-1
-
86. 匿名 2017/12/28(木) 18:04:14
>>80
私はあのキャラ嫌いじゃないけど、物静かだったら美貌が引き立っただろうな~とは思う
黙っておすまししてれば美人さんだよね
でもキャラ作るのも大変だろうし、持って生まれた性格を変えろと言うのも可哀想な話だし・・・
難しいね+9
-2
-
87. 匿名 2017/12/28(木) 18:06:15
どっちが見たい?
ガッキー主演のドラマ→プラス
小池栄子主演のドラマ→マイナス+34
-25
-
88. 匿名 2017/12/28(木) 18:07:01
民放の連ドラでは主演しないけど、単発ドラマやNHK、舞台で主演もやる人は華も演技力もそれなりにある人ってイメージ+5
-1
-
89. 匿名 2017/12/28(木) 18:07:21
>>73
比嘉愛未は別にそこまで演技力ないだろコードブルーが良かっただけでさ+31
-4
-
90. 匿名 2017/12/28(木) 18:07:51
ちょっと違うかもしれないけどこないだテレビに矢田亜希子と小沢真珠が一緒に出ていて凄い芸能人っていう感じがしてよかった。
+24
-0
-
91. 匿名 2017/12/28(木) 18:08:33
ドクターエックスは脚本も面白いが、主人公が長身でスタイルもよく顔もインパクトある米倉涼子だからあんな視聴率なんだと思う。
あれが土屋太鳳とか高畑充希のようなルックスの女優だったら、かえって「偉そうな、なんだこの女」ってので視聴者ドン引きだと思う。
+106
-3
-
92. 匿名 2017/12/28(木) 18:10:09
華がある人は第一印象がいいから
なんとなく見てみようと思うけど
華があるだけで実力のない人のドラマは途中で見なくなる
華がない人でも演技力がずば抜けていればみる
華やかさと実力、どっちもあればいいな
三上博史や真田広之みたいに
+28
-3
-
93. 匿名 2017/12/28(木) 18:09:48
ある程度演技力あって華のある女優さんが1番なのでは+42
-0
-
94. 匿名 2017/12/28(木) 18:10:57
>>87
わざと小池さんの方をマイナスにするとかわかりやすい笑+8
-1
-
95. 匿名 2017/12/28(木) 18:12:01
主演どうこうの前に脚本が一番大切だと思う+15
-1
-
96. 匿名 2017/12/28(木) 18:12:25
満島ひかりや菅野美穂、蒼井優
堺雅人や大泉洋、松坂桃李は主役も脇もできる気がする…
主役の時は華あるよね
どちらもできる人って、まあ当然だけどお芝居がいいよね+67
-8
-
97. 匿名 2017/12/28(木) 18:12:36
容姿端麗、演技力も抜群
すずの1人勝ち+23
-27
-
98. 匿名 2017/12/28(木) 18:13:27
>>88
前田あっちゃん…+3
-0
-
99. 匿名 2017/12/28(木) 18:13:46
華ってなに???+9
-0
-
100. 匿名 2017/12/28(木) 18:14:19
華と演技力の両方を持ってる人は少ないね
こういう人は年齢重ねても主役できるんだろう
+14
-1
-
101. 匿名 2017/12/28(木) 18:14:47
+48
-1
-
102. 匿名 2017/12/28(木) 18:15:13
>>91
米倉涼子は完全に華タイプだよね 確かに。
あの人はもうああいう芸風でいいよね。松本清張やドクターXに続いて、新しい役も期待してるわ+71
-3
-
103. 匿名 2017/12/28(木) 18:18:14
>>59
いるいる!
個人的には山本耕史と満島ひかり。+12
-11
-
104. 匿名 2017/12/28(木) 18:19:49
存在感だと東出昌大はピカイチなんだがなあ+3
-16
-
105. 匿名 2017/12/28(木) 18:22:40
華がないと見ようって気持ちにならない。+8
-4
-
106. 匿名 2017/12/28(木) 18:23:50
森川葵は華がある
+3
-50
-
107. 匿名 2017/12/28(木) 18:24:36
>>83
例えば綾野剛とか
ファンに怒られるから具体例出せませんでした
+8
-9
-
108. 匿名 2017/12/28(木) 18:27:43
1月からの新ドラマで波瑠が出るけど正直波瑠はいらない
波瑠を出すくらいならまだ佐々木希の方がいい
佐々木希の方が華があるし演技も波瑠よりは上手い+6
-19
-
109. 匿名 2017/12/28(木) 18:28:18
>>103
この2人、華はないよね
満島ひかりの演技は苦手+28
-15
-
110. 匿名 2017/12/28(木) 18:29:08
+3
-19
-
111. 匿名 2017/12/28(木) 18:31:13
脚本によるんじゃないのかな?
青春物とかラブストーリーはある程度華やかさがある人がいいけど、地味だけどヒューマンストーリーとかなら逆に華がない方がリアルだったりするけどね。+23
-1
-
112. 匿名 2017/12/28(木) 18:30:19
華の基準が曖昧過ぎる
私は広瀬すず主演の学校のカイダン見たけど華は感じなかったな。バラエティとかで見ると可愛くて綺麗な子だなとは思ったけど。+16
-8
-
113. 匿名 2017/12/28(木) 18:30:45
業界が土屋太鳳を主役にしたがる風潮はもうやめて欲しい。
ビジュアルがひどくなってるの、本人はどう思ってる?
22才で二重あごとかやばいでしょ笑笑
+43
-8
-
114. 匿名 2017/12/28(木) 18:34:31
>>112
私も広瀬すずにいわゆる曖昧だけど「華」は感じない
ものすごく可愛い子だなとは思うよ。見るのも好きだけど。華の役目を負って売り出されてんなあ、という感じ。
容姿だけじゃないとこがあるよね+12
-12
-
115. 匿名 2017/12/28(木) 18:34:28
このドラマの実写化、出演する女優陣の名前が数名上がってたけど、華がないから絶対コケるって言われてた。
やっぱり華って大事。+21
-1
-
116. 匿名 2017/12/28(木) 18:34:18
華があるかないかは別にしてずば抜けた演技力を持った芸能人いますか?
どうもガルちゃんでは演技力ばかりが言われるけど今の主役をやる芸能人には
ずば抜けた演技力がある人が思いつかない
演技力が安っぽく感じる+13
-2
-
117. 匿名 2017/12/28(木) 18:37:09
華も必要だけど、演技力が第一に来るかな
あと、いくら美人やイケメンで頑張ってても、なぜか印象に残らない顔や雰囲気の人っているよね
愚行録に出てた夏原さん役の松本若菜だっけ⁈
美人だし、胸糞ポイントになる美味しいポジションの役もらったのに、なぜか印象薄くて名前もわからなくなったり、他のドラマや映画出てもわからない+18
-2
-
118. 匿名 2017/12/28(木) 18:37:35
>>109
どっちも主役も脇役もイケるタイプだと思う+12
-3
-
119. 匿名 2017/12/28(木) 18:39:20
>>75
韓国人と付き合ってガルちゃん人気も落ちたと思う。
ガルちゃん内に強烈なファンが数人いるだけで実際はファンも少ない。+8
-0
-
120. 匿名 2017/12/28(木) 18:39:36
満島ひかりと夏帆は主演より二番手の方が良いと
思う+42
-3
-
121. 匿名 2017/12/28(木) 18:40:51
山口紗弥加って華はないけど、脇役では発揮する人だと思う+47
-0
-
122. 匿名 2017/12/28(木) 18:41:13
華がないとダメだよ
華がない人は演技力で華を作るんだよ
+32
-1
-
123. 匿名 2017/12/28(木) 18:41:25
>>117
容姿も良くないし華もないしそこまで演技も上手くないのに主役やってる芸能人もいませんか?
そこまで演技が上手くないのに演技派と呼ばれて使われてる+8
-1
-
124. 匿名 2017/12/28(木) 18:41:53
>>33
土屋太鳳が織田裕二とやってたやつは、美人設定でもなんでもなかったよ
そしてすごく良かった
鈴木先生では美少女役だったけど、あれは合ってたな
顔は美人顔ではあるけど、男顔だから可愛い感じではないよね
わたしはキリッとした役やってるほうが好きだわ
人狼ゲームとか、真夜中のパン屋さんとか+27
-7
-
125. 匿名 2017/12/28(木) 18:43:31
>>120
満島ひかりは脇も主役も両方いける。
はっきり言ってレベルが違う。+13
-17
-
126. 匿名 2017/12/28(木) 18:44:10
>>116
悪いけど「今の主役をやる芸能人」って言ってるけど昔も対して変わらないよ
親以上の世代が
今のベテランに対して「良い役者さんのなったね」なんて言ってるのは
昔はダメだったということ
若い世代ダメだった時を知らないだけ
後世に残るのはヒット作ばかりだからね
上手くなくても当たり役はあるので+10
-1
-
127. 匿名 2017/12/28(木) 18:45:03
柴咲コウをポンズのお姉さんのCMで見た時、キラキラしてなんて華のある人なんだと圧倒された
その後見たバトルロワイアルで柴咲コウにしか目が行かなかったし、今日に至る活躍がうれしい
+35
-11
-
128. 匿名 2017/12/28(木) 18:47:36
>>96
松雪泰子、阿部サダヲ、山本耕史もこの辺のくくりなイメージ+21
-1
-
129. 匿名 2017/12/28(木) 18:47:27
>>126
要は上手くなくても当たり役だったらいいという事ですね?
演技より役つくりが大事ですね+4
-1
-
130. 匿名 2017/12/28(木) 18:47:18
昔の主演のほうが、めっちゃ演技下手じゃなかった?
よく子どもの頃再放送見てたけど、昔のドラマ出てる主演でずば抜けた美人って少なかった気がする
娯楽が少ないのと、脚本が良かったんじゃないかな+12
-1
-
131. 匿名 2017/12/28(木) 18:47:29
>>123
例えば誰?+1
-0
-
132. 匿名 2017/12/28(木) 18:48:29
そんなに好きなわけではないけど、綾瀬はるかは華があるなと思う。
+25
-6
-
133. 匿名 2017/12/28(木) 18:50:30
こういうトピって若手が悪く言われるけど、そりゃ20代と30〜40代じゃ演技力に差は出るでしょう
やたら主演が多いのはギャラが安いのと、若い子の集客、事務所が名前を売りたいという利害の一致であって本人のせいじゃないし
みんなアラサーぐらいからだんだん露出を控えていくじゃん
外見が磨かれるのも20代後半からだと思うし+12
-1
-
134. 匿名 2017/12/28(木) 18:53:09
華って役と俳優さんがmatchしたときに生まれるんじゃないかな。
前に書いてあった新垣さんと比嘉さんでも
比嘉さんに合ってる役なら比嘉さんの方が華があるように見えるし、新垣さんに合ってる役なら新垣さんに華があるように見える。+20
-1
-
135. 匿名 2017/12/28(木) 18:53:16
寺島しのぶ、キムラ緑子、華はないけど演技上手いと思う
+29
-0
-
136. 匿名 2017/12/28(木) 18:56:37
華も大事だけど芸能人としてのオーラも欲しい
+12
-0
-
137. 匿名 2017/12/28(木) 18:57:31
>>125
満島ひかり、蒼井優、新垣結衣、戸田恵梨香とか華あると思う。主演で出てたら見たいと思うもん。
やっぱり華って大事。+11
-20
-
138. 匿名 2017/12/28(木) 19:00:26
なんかのマンガで読んだ
「この国はいつでも新しいものを求めるのに発展途上は愛さない」みたいなセリフがあったんだけど
なんだっけ…うろ覚えなんだがベタな少女漫画。
けっこう的を得てると思う。
私昔のドラマ借りて来て見るの趣味なんだけど、結構ひどいよねwそういう人たちがガルちゃんで絶賛されてるの見ると、「じゃあザキヤマも竹内もなんなら東出も許してやれや、20年後はわからんぞ」と思ってしまう…+23
-2
-
139. 匿名 2017/12/28(木) 19:00:53
個人的には、黒木華と夏帆。この二人は華がないから人気も中途半端。今以上に上に行けそうじゃない女優。+37
-5
-
140. 匿名 2017/12/28(木) 19:01:32
>>133
若いってだけで叩かれるけど30代40代の俳優女優で演技が下手な人いますよね?
普通は、30ぐらいから露出減るけど30過ぎて売れた芸能人っていつまでも主役やってるイメージがあります
+10
-2
-
141. 匿名 2017/12/28(木) 19:03:16
綾瀬はるか石原さとみ深田恭子のホリプロ3人娘はいろんな意味で別次元すぎて…
もうこの話からは正直除外したい
+30
-3
-
142. 匿名 2017/12/28(木) 19:03:49
>>131
綾野剛や星野源や松坂桃李や福士蒼汰らへん
+2
-12
-
143. 匿名 2017/12/28(木) 19:06:01
>>116さん自身がが一番演技力()あると思う俳優を聞きたいわ+8
-0
-
144. 匿名 2017/12/28(木) 19:06:51
>>142
松坂桃李は脇役メインでしょ+11
-1
-
145. 匿名 2017/12/28(木) 19:07:10
土屋太鳳や武井咲は前髪作らないほうが美人が映える。キリッと美人は前髪ない方が似合う。+17
-1
-
146. 匿名 2017/12/28(木) 19:07:26
トピ主と思しき敬語の人はさっきから具体的に名前を挙げないから何を言いたいのか分かりにくいよ。+4
-0
-
147. 匿名 2017/12/28(木) 19:07:51
演技力は、あとからついてくる
圧倒的な存在感や華は天性の物だと思うから、主役には華がある俳優・女優を使って欲しい+19
-1
-
148. 匿名 2017/12/28(木) 19:08:56
>>139
この世代の女優はパッとしないよね。
直ぐ結婚して家庭に入りそう。
+7
-0
-
149. 匿名 2017/12/28(木) 19:08:45
例えば同じ地味めな顔の女優でも蒼井優は役によって華があるけど多部未華子は華がないと思った
でも完全に個人の主観だし難しいな+20
-2
-
150. 匿名 2017/12/28(木) 19:09:10
>>143
思いつかないです
佐藤浩市とかですかね?+1
-2
-
151. 匿名 2017/12/28(木) 19:09:22
華=役に合ってるだと思う
そういう意味ではいつでも華を持ってる役者はいない+8
-1
-
152. 匿名 2017/12/28(木) 19:12:07
二階堂ふみ
華ないよね…
バッと来ない
+26
-3
-
153. 匿名 2017/12/28(木) 19:12:44
華やか顔ってあると思う
米倉涼子や広瀬すずみたいにちょっとだけエラが張って目が大きいと顔の圧が凄い
栗山千明も削る前の方が存在感あった+20
-1
-
154. 匿名 2017/12/28(木) 19:14:50
>>144
そうなんですか
松坂桃李は来年主役やりませんか?+3
-0
-
155. 匿名 2017/12/28(木) 19:15:22
どちらかと言えば苦手なんだけど
常盤貴子は華があると思う+25
-0
-
156. 匿名 2017/12/28(木) 19:18:29
尾野真千子って演技結構絶賛されてるの見るけど、華はないよね
+42
-0
-
157. 匿名 2017/12/28(木) 19:24:02
>>142
ごめんなさい
個人的に綾野剛は上手いと思う
+19
-9
-
158. 匿名 2017/12/28(木) 19:25:02
>>116
ずば抜けた演技力ってこの日本の中にいるのかな?渡辺謙さんも役所広司さんも西田敏行さん、樹木希林さんでさえずば抜けた演技力は無いと思うよ。もっと若い世代なら尚更。
若手の中では窪田正孝、菅田将暉、佐藤健、染谷将太が抜けて上手いと思うけど。女優陣はあまり思い浮かばない。でも演技力は安っぽくはないんじゃない?+19
-8
-
159. 匿名 2017/12/28(木) 19:28:45
>>157
こちらこそごめんなさい
同じ演技にしか見えなくて後、滑舌が悪いのか口先でもこもこ言ってるのか聞き取れない
ロクヨン見たのですが下手に見えました
癖がある役は上手いんでしょうね+6
-5
-
160. 匿名 2017/12/28(木) 19:28:46
華=有り難み
登場しただけで、得をした気分になる。
個人的には新垣結衣、広瀬すず、山崎賢人。
好き、嫌いは関係なく、華があると思う。+4
-15
-
161. 匿名 2017/12/28(木) 19:29:59
華がない女優さんってインパクトが薄い気がする。
CM出てても印象に残らないと言うか…そう言えば出てたよね…みたいな。
蒼井優とか満島ひかりとか戸田恵梨香とかそう言うの絶対ないもん。+9
-6
-
162. 匿名 2017/12/28(木) 19:40:58
名前上がってる人の中でこの人いまさら主演しても数字取れないだろうなーって人がいる。+12
-1
-
163. 匿名 2017/12/28(木) 19:44:19
>>97
華がない+5
-1
-
164. 匿名 2017/12/28(木) 19:45:53
天海祐希さんは華も存在感もあるのではないだろうか+26
-1
-
165. 匿名 2017/12/28(木) 19:48:03
樹々希林、泉ピン子、市原悦子は華というよりキャラが立つ、存在感が大きい。主役になっても納得。ただし映画館にお客が呼べるかは別。+9
-0
-
166. 匿名 2017/12/28(木) 19:51:03
他のトピでTwitterのドラマの人気キャラクターで綾野剛が1位だったらしいとコメントがあったけど
あまり有名じゃないよね?
こういうランキングって当てになるの?
華も演技力も感じないけどはまり役って事なの?
+3
-8
-
167. 匿名 2017/12/28(木) 19:54:38
華のあるなしって普段見慣れてるっていうのもあるんじゃない?
たとえば、長澤まさみが華があると言われてるけど、スタイルが良いのと美人で見栄えが良いのと、若い頃から見慣れてる人がガルちゃんで多いだけかと
顔自体は華やかではなくて素朴だし、雰囲気とか、特別存在感があるようには見えない
戸田恵梨香も最近バラエティ番組で見たら、やや綺麗目のアラサーの一般人のお姉ちゃんって感じだった
子供の頃から見慣れてる、それより上の世代のベテランで息の長い女優の方が華があるように感じる
+17
-1
-
168. 匿名 2017/12/28(木) 19:56:58
素人的には引き込まれて物語に夢中になれれば良いのではと思う。+7
-0
-
169. 匿名 2017/12/28(木) 20:00:19
下手な人のごり押しが日本映画とドラマを悪くしてる。本当に演技力と良い脚本は必要。
なんとなく、配信サイトの映画かドラマを見ようと思ったら見たいモノが全くなくて驚いた。漫画原作モノでしかも同じ人のばかりで見たいと思えなかった。+7
-1
-
170. 匿名 2017/12/28(木) 20:04:40
>>148
はっきり言ってこの世代女優は終わってる。
結局、数字持ってたり集客力がある女優はアラサー,アラフォーか二十代前半。+10
-0
-
171. 匿名 2017/12/28(木) 20:07:24
ごめんだけど個人的に綾野剛が演技が上手いと言われて主役に使われてるのが分からない
この人が表れてからこの人一色になってしまいちょっと残念
今回のドラマも軟化のランキングで1位だったみたいだし
自分の見る目が悪いのかな?
今回のドラマはCMでしか見てないけどそんなにい1位を取るほどの演技に見えなかった
私が世間とずれてるのは理解してます+13
-9
-
172. 匿名 2017/12/28(木) 20:13:04
ガルちゃんでやたら評判が良い女優は基本地味な子が多いよね。
ガルちゃんで人気=一般的に人気じゃないw+20
-3
-
173. 匿名 2017/12/28(木) 20:14:18
少なくとも、演技力がなくて華がある人がやるよりも華がなくても演技力高い人の方が良い。+22
-3
-
174. 匿名 2017/12/28(木) 20:16:07
中谷美紀も柴咲コウも似た感じの美人で華もあるが柴咲コウは脇はできないよね…
やっぱり演技力か+26
-1
-
175. 匿名 2017/12/28(木) 20:16:00
>>172
Twitterの人気はどうなんですか?+2
-0
-
176. 匿名 2017/12/28(木) 20:17:57
>>117
松本若菜は
最近テレ東の番組でも見たけど、アップでまじまじ見ても、目立つ欠点がない顔で、
女優の中でもかなり綺麗な方の人だと思った
相田翔子をさらに綺麗にして、小沢真珠の癖をなくした感じの顔で、たまに佐々木希っぽくも見える
でも、なぜかあまり印象に残らない
ドラマ・映画によって雰囲気が全然違うようにも思える
よく正統派美人は特徴がないって言われてるけど、この人がその典型な感じ+8
-1
-
177. 匿名 2017/12/28(木) 20:18:12
作品による。
華やかさが求められるときは華やかさを、地味さが求められるときは地味さを、その役に必要な空気を纏える人が良い。+20
-0
-
178. 匿名 2017/12/28(木) 20:18:15
ちょいちょい日本語おかしい人が来てる気がする+6
-1
-
179. 匿名 2017/12/28(木) 20:20:13
モデルをぱーっと見てれば美形=華があるとは限らないと嫌でもわかる
キムタクなんかいつもキムタクだけどキムタクの演技は上手いよ+9
-3
-
180. 匿名 2017/12/28(木) 20:22:30
黒木華をどうにかしてくれ。+13
-1
-
181. 匿名 2017/12/28(木) 20:24:59
綾野剛もどうにかしてほしい
+9
-13
-
182. 匿名 2017/12/28(木) 20:33:48
山本耕史は大河や時代劇では華があると思う
主役じゃないけど土方も藤原頼長も色気があった
現代劇は脇がいい motherとか。+14
-0
-
183. 匿名 2017/12/28(木) 20:35:42
>>171
ドラマが1位なだけで綾野剛さんが1位な訳ではないよ。
ドラマは主役の人だけで見る訳ではないし、コウノドリはドラマとして面白かったよ。
星野源も吉田羊も松岡茉優も坂口健太郎も江口のりこも魅力的なドラマだった。+10
-7
-
184. 匿名 2017/12/28(木) 20:40:35
>>183
コウノドリ前回2話までしか見たことがないし今回はCMで流れたのしか見てないけど
出産シーンばかりで全然面白くなかった
多分、私が独身なのも関係があるかも
このドラマの面白さが分からなかった
前回少し見て飽きて今回見てない+6
-11
-
185. 匿名 2017/12/28(木) 20:40:44
綾野剛の演技力がどうかは知らんけど
咲くとしたら綾野剛は彼岸花だろうな…みたいな感じある+14
-0
-
186. 匿名 2017/12/28(木) 20:42:51
最近俳優スレでコウノドリ兼綾野剛アンチよくみるな(笑)+17
-0
-
187. 匿名 2017/12/28(木) 20:43:21
この綾野剛アンチでコウノドリに執着する人なんなの?
他のトピでも見た文章と一緒なんだけど+17
-0
-
188. 匿名 2017/12/28(木) 20:47:09
>>184
私は反対に前半全然見て無くて後半しか見てないな。
盛り上がってから見たから面白く見れたのかな。出産シーンは多いいけど私もそれには興味が無く周りの人間模様が面白かったな+5
-2
-
189. 匿名 2017/12/28(木) 20:51:40
井上真央、脇もやってみればおもしろいと思う
今期久しぶりに見たけどやっぱり実力あるわ
派手な外見ではないけど、それがいい
主も脇もいける女優になりそう
+14
-7
-
190. 匿名 2017/12/28(木) 20:53:11
このトピいいね。
アンカーで意見ついてもみんな比較的冷静。
偏ったトピだとすぐオタ認定アンチ認定されるからなあ
+6
-6
-
191. 匿名 2017/12/28(木) 20:55:49
コウノドリで演技良かったのは1期の山口まゆ、1期2期通じて吉田羊
2期で気になったのが倉崎役の松本若菜。この人若くないけど今までどこに埋もれてたの?と不思議に思った+4
-8
-
192. 匿名 2017/12/28(木) 21:00:33
>>179
私も、ある意味いつも○○、ていうのも可だと思う
キムタク、天海祐希、米倉涼子、ちょっと違うけど吉永小百合も同じジャンル。
天性のものでも戦略的なものでも、華があり過ぎればこうなるしかないのでは。演技力は別。
最近綾瀬はるかもこのグループに仲間入りしそうだよね+13
-0
-
193. 匿名 2017/12/28(木) 21:03:04
>>190
冷静かなあ
何か変な人がいる気がする+8
-0
-
194. 匿名 2017/12/28(木) 21:06:32
北川景子は華だけでここまで来たね。
ここ近年見てると、長澤まさみは演技派に化けるんじゃないかと思ってる
たった5年10年で全然変わってくるんだよね。10年前沢尻エリカが堕ちてると誰が予想した。ガッキーや綾瀬が天下とってるなんて誰も思わなかったはず。
これがあるからいくら下火と言われてもドラマも邦画も私はやめられないなー+18
-8
-
195. 匿名 2017/12/28(木) 21:08:25
>>26
オデコ出した方が美人+4
-0
-
196. 匿名 2017/12/28(木) 21:23:24
>>82
出た広瀬すず誉める時必ず性格は置いといてって前置きするよねw
じゃないとプラス貰えないからw+3
-5
-
197. 匿名 2017/12/28(木) 21:24:42
有村
土屋
高畑が主演は見る気失せる+25
-0
-
198. 匿名 2017/12/28(木) 21:53:42
>>159
ありがとうございます
私、映画好きで映画しか見ないんです
テレビドラマはあまり見ないのでわかりませんが
そこのみにて光り輝く
日本で一番悪い奴ら
怒り
この綾野剛の演技が個人的には上手いと思いました
カメレオン俳優だと思います
特に日本で一番悪い奴らの演技が凄かったと思いました
159さんがおっしゃる通り、クセのある役が上手いのかも知れません
映画人、映画しか出ないと断言した窪塚洋介も上手いと思う
華は昔は凄かった
今はかなりしぼんだのが残念
+10
-4
-
199. 匿名 2017/12/28(木) 21:57:06
鈴木亮平は顔より身体に華がある珍しいタイプ
声も演技も印象に残らないんだけど身体はいつもインパクトがない?
でも来年から大河も決まっているし幅広い層に受け入れられるんだろうね。+13
-0
-
200. 匿名 2017/12/28(木) 22:02:34
松嶋菜々子と反町隆史は夫婦で華があるような気がする~
主役より脇が華がありすぎるとそっちが目立ってバランス悪くなる場合あるね
華ってなんだろうって思ったけど、外見の美醜だけではなく天性の人たらしというか、不思議と目をひく人かな~…+8
-3
-
201. 匿名 2017/12/28(木) 22:04:35
森山未來
上手いと思うが華がない…
しかし、不思議な魅力があるように思う
演技見てると引き込まれる
山田孝之
華はある方だと思う
演技もそれほど悪くはないかと
役に染まれる俳優さんだと思う
出しゃばった演技じゃないのがいい
小栗旬
俺が!俺が!俺、俺ーーー
華を咲かせるのが好きな俳優さんだと思う
+9
-14
-
202. 匿名 2017/12/28(木) 22:06:35
クソ面白くない脚本でも視聴率が高いドラマは、主役のおかげだと思う。その主役は華がある人。+7
-12
-
203. 匿名 2017/12/28(木) 22:11:25
安藤サクラ、華はないけど上手いと思った
しかし、最近演技が鼻についてきた
どう?私ナチュラルで演技上手いでしょ⁈みたいな感じに見えてきてしまっている自分がいる…
嫌いな女優さんではないんだけどね+12
-3
-
204. 匿名 2017/12/28(木) 22:11:46
コードブルーとかは分かりやすかった。
山Pやガッキーはやっぱり画面で映えるんだけど、そこに戸田恵梨香が加わった時に一気に場面が引き締まる感じ。バランスって大事だと思う。+20
-5
-
205. 匿名 2017/12/28(木) 22:13:56
戸田恵梨香や満島ひかりは演技してるときの存在感がある。あぁいるなって。
華ではないんだけど印象に残るものがある。+16
-6
-
206. 匿名 2017/12/28(木) 22:14:39
作品選びとかも厳選してるんだろうけど
佐藤健は華がある
主役、座長として現場を引っ張っていける器がある。ドラマもそこそこ視聴率が取れるし、映画も興行収入が良い。
ただ、演技は?まだ荒削りで僕頑張ってますってとこがちょいちょい見える
まぁ、運もあるんだろうけど若手では一番の稼ぎ頭だと思う。
あと、ガルちゃんではブス帰れ!で嫌われてるけど仕事に置いての責任感は他の若手俳優とは比べものにならないくらいアフターフォローがしっかりしている
番宣や、完成披露試写会など全てこなして収益を上げる事を目的とし、自分なりの作品への思いを語れる
かたや、窪田正孝は演技が素晴らしい。
だけど今年のピンで主役を張ったドラマや映画は結果が今ひとつだった。
内容は素晴らしいのに。
深く訴えかけるものは持ってるけど広く訴えるもの→華が無い、だと思う。
あと、作品が完成するとそれでお役御免的な事を発言している。
ここが佐藤健との決定的な違いだと思う。
どちらも好きな俳優なんだけど。
座長の場数の違いからか、目指すところが違うのか?この先どちらも楽しみな俳優さんです。
すみません、長くなりました+6
-17
-
207. 匿名 2017/12/28(木) 22:22:15
華は必ずしも必要ない。
確かな演技力とストーリーに合っているかどうか。+20
-4
-
208. 匿名 2017/12/28(木) 22:29:31
戸田恵梨香って華がある?
ファンだからそう思うだけじゃないの?
個人的には演技力はあるけど、華があるようには思えない+27
-4
-
209. 匿名 2017/12/28(木) 22:41:24
>>10
北川景子は鼻がでかすぎる
演技は棒読み+13
-2
-
210. 匿名 2017/12/28(木) 22:48:19
華がある人役なら華がある人使うべきだけど、
大抵物語の主人公は普通の女の子とか普通のOLとかが多いので、それなら普通で演技力ある人使うべきだと思う+8
-1
-
211. 匿名 2017/12/28(木) 22:48:51
かといって主婦役で叶姉妹みたいな人が出てきてもびっくりだよね+7
-0
-
212. 匿名 2017/12/28(木) 22:54:52
>>198
丁寧にありがとうございます
さっきから、アンチと言われてるけど思ったこと書いただけなので気を悪くしないでください
今名前があっった作品は見てないです
ロクヨン見たのですが係長役が真面目な訳であってないし演技も下手でした
ファンの方ごめんなさい
カメレオン俳優は分からないけど、私の中では真面目な訳の演技は下手に感じました
名前が上がった作品はどれも過激なシーンがあるからこういう作品があるのかなと感じます
去年、映画の口コミサイトで日本一悪い奴らはシャブセックスシーンが凄いと絶賛されており
私にとってはそういう作品でそういう役が合うと思ってました
カメレオン俳優とは癖ある役から真面目な役まで上手くこなせる人の事かと思ってます+1
-9
-
213. 匿名 2017/12/28(木) 22:57:28
華がある人っていうか、
華がある時期にいい作品に出会える女優さんってすごく幸運だなと思う。
華と運を備えてないと難しいよね。
綾瀬はるかも昔は華があってキラッキラしてたけど、今はそれがなくなって落ち着いたし。もちろん綺麗ではあるけど+20
-2
-
214. 匿名 2017/12/28(木) 22:57:17
>>97
華があるけど嫌悪感もあるから…+1
-1
-
215. 匿名 2017/12/28(木) 22:57:48
スポーツ選手とかでも突出した成績を残してないけど華がある選手はいるからわかる+3
-0
-
216. 匿名 2017/12/28(木) 23:16:33
武井咲
黒革の手帳のとき、華があってよかったと思う
あの路線でもう少し頑張ればよかったのに、ほんと勿体なかった
+21
-2
-
217. 匿名 2017/12/28(木) 23:22:29
>>212
横からごめんなさい!
そこのみにて光輝くは静かな役だった気がします。綾野剛さんの作品は余り見てませんが色気がありますよね。怒りもWOWOWで見ましたが色気がある役は上手いな思いました。+9
-0
-
218. 匿名 2017/12/28(木) 23:29:24
>>217
ごめんなさいけど色気は感じたことがないから分かりません
女性慣れはしてるとは思いました
+0
-6
-
219. 匿名 2017/12/28(木) 23:38:02
どっちもあれば良いけど、役によって俳優使い分ければ良いと思う。どれだけの数の俳優さんが居るのよ。それぞそれの個性を生かす配役の技術が求められる…全部山崎さん土屋さんじゃ、登場人物の顔が皆同じのあだち充作品だよ。+2
-1
-
220. 匿名 2017/12/28(木) 23:42:49
>>159
仮面ライダーの頃から考えるとものすごい進化だけどね
+0
-0
-
221. 匿名 2017/12/28(木) 23:49:59
土屋さんは華がないし、美人・かわいい系じゃないのにブリブリでそういう役をやるから違和感がある
黒髪ストレートロングのクール系キャラにしとけばよかったのに、もう「健せんぱぁい♡」のイメージしかない。+10
-1
-
222. 匿名 2017/12/29(金) 00:17:55
華があって演技が棒の人と
華はなくて演技が素晴らしい人
だったら
前者のドラマや映画は観てられないが
後者はずっと観てられる
お金払って観たいのは綺麗な顔じゃなくて演技+7
-1
-
223. 匿名 2017/12/29(金) 01:02:18
>>138
そうですねー。
阿部寛なんかは、演技力、存在感、ともにあると思うし、個人的には華もあると思うけど、若い時はほんと、東出さんより棒でした。私、小さかったのに覚えてるくらい棒だった…+17
-0
-
224. 匿名 2017/12/29(金) 01:03:03
菅田将暉は華というかオーラがあると思う。
今回の大河で菅田将暉が出た瞬間から空気が変わったもん。テレビ流し見してるときも、彼が出てると見ちゃう魅力がある。
けどドラマより映画向きな気がするかな。
顔はイケメンじゃないんだけどね。
究極の雰囲気イケメン。+6
-7
-
225. 匿名 2017/12/29(金) 01:11:09
>>44
綾瀬はるかはドラマやバラエティーやCMでだったら華があると思うけど映画だとイマイチな感じがする。彼女が映画の主役でもわざわざ見に行こうと思わない。+14
-2
-
226. 匿名 2017/12/29(金) 01:14:02
華があるというか、この役はこの人しか無理!ってのをやったことある人は評価上がって次回作も主役だと見ちゃうな。
戸田恵梨香のスペックや綾瀬はるかの奥様とかは、はまり役。他の人がやってるの想像できない。
+3
-1
-
227. 匿名 2017/12/29(金) 01:17:39
波瑠は朝ドラのヒロインはまだ良かったけど、それ以外のドラマはパッとしない感じがする。この人は主役やヒロインよりも、癖のある脇役のほうが向いてるタイプだと思う。+22
-0
-
228. 匿名 2017/12/29(金) 01:22:58
どっちの女優さんにドラマに出てほしい?
演技はどちらも同じぐらい上手いと仮定して
超絶美人だけど、華がない人 ∔
美人ではないけど、華がある人 -+1
-6
-
229. 匿名 2017/12/29(金) 01:24:27
>>228
主人公は華がある人で一番目立つ脇役に美人がいい+0
-1
-
230. 匿名 2017/12/29(金) 01:48:16
>>128
天海祐希も存在感あるから主役が多いけど、脇役やったりもしてるよね〜+9
-0
-
231. 匿名 2017/12/29(金) 01:52:06
>>206
この2人たまに比べる人いるけど、路線が全く違うよね…
佐藤健は、出始めからスター扱いで共演する人も華やかで作品に恵まれてる。なかでもコケてる作品もあるのに、いい作品に出続けられる人。主役しかしない。演技力はあるけど、アイドル俳優路線。
窪田正孝は、地道に上がってきて共演する人もあまり華やかではない。売れてからは、どちからというと新人と組まされる。脇役もするけど、存在感はあって評価は高い。職人型俳優路線。
路線が違う2人がいていいと思う。ガッツリ共演してるのを見てみたい。2人共アクション出来る所は共通点だし。
前に誰かが演技力で華は作られるって書いてたけど、それと作品の中での俳優同士のバランスだと思う。
+12
-0
-
232. 匿名 2017/12/29(金) 01:54:49
米倉涼子って本当主役しかしないよね
仕事選んでるなとは思うけど、その仕事選びも上手いと思う。
その点天海祐希は仕事選ばないよねー+8
-1
-
233. 匿名 2017/12/29(金) 05:34:45
>>2
本当?北川景子とか深田恭子とか演技力高いと
思わないけどつい見ちゃう。
こういうのが華なんじゃない?+1
-3
-
234. 匿名 2017/12/29(金) 05:50:36
ガッキーは華あるでしょ。
逃げ恥以前で全国民に存在を知らしめたのってポッキーのcmだよ。+7
-5
-
235. 匿名 2017/12/29(金) 06:52:37
全国民??リアルタイムでポッキーのガッキー印象にない+5
-1
-
236. 匿名 2017/12/29(金) 07:00:50
>>210
普通OL設定でも、一般人顔なんて誰もみない。
蒼井優や黒木華でも地味ブスと叩かれるのに、、+3
-1
-
237. 匿名 2017/12/29(金) 07:44:29
>>236
蒼井優は地味じゃないと思う。
演技上手いし個性派というか、、映画見終わった後印象に残る。+15
-0
-
238. 匿名 2017/12/29(金) 08:00:37
華がない女優といえばだんとつでこの人かな。
演技がうまくても、個性も何も無い普通の顔の女優って印象に残らない。そういえば出てたな、、みたいな。
可愛い売りもそろそろ無理があると思う、、+6
-0
-
239. 匿名 2017/12/29(金) 08:13:48
トピで絶賛されてる人は民放で是非主役やって欲しい
結果が出たらそうだなとなるけど、やってなかったら説得力に欠ける+1
-1
-
240. 匿名 2017/12/29(金) 08:41:07
>>238
印象に残るって確かに大事だと思う。監獄のお姫さま見てても、ドラマ見終わった後、特にこの3人と伊勢谷友介が印象に残った。+5
-6
-
241. 匿名 2017/12/29(金) 08:46:49
ダイブする前までの窪塚洋介に敵う俳優は、最近の若手にはいないと思う
華、オーラ、演技力、すべて持ってた気がする
ハリウッド映画、沈黙サイレントの演技も素晴らしかっただけに勿体ない…
+1
-3
-
242. 匿名 2017/12/29(金) 09:33:44
>>239
オリジナルストーリーで演技だけで見せてほしい
小細工や赤ちゃんや子供を使わないでここに名前が上がった演技派?だけで作品作ってほしい
口コミ一切なしで
そしたら本当の結果が分かっていい+2
-1
-
243. 匿名 2017/12/29(金) 09:39:37
華があるが主観的
ジャニオタに多い+1
-0
-
244. 匿名 2017/12/29(金) 09:40:29
藤原竜也は華、オーラ、演技力がかなりあるように思える
彼が出るならとりあえず見てみようって気になるけど、だからといって全てのドラマが視聴率高いわけではないな+7
-1
-
245. 匿名 2017/12/29(金) 09:51:25
作品選びも大事?
多分、ほとんどの芸能人は医療系ドラマの主役やれば簡単に視聴率取れると思う
藤原竜也みたいに演技だけで頑張ってるドラマは視聴率低いけど凄い事だと思う
こういう役者は本当に演技が上手い+3
-3
-
246. 匿名 2017/12/29(金) 09:52:50
>>199
身体に華ワロタ
確かに存在感はすごいけど主役オーラないよね鈴木亮平
なぜなんだ+4
-0
-
247. 匿名 2017/12/29(金) 10:20:28
>>244
藤原竜也、すべてにおいてなかなかだと思うわ
個人的には、今からほんのちょと若かった頃が演技ももちろんいいし、一番輝いてたかなとは思う
+4
-1
-
248. 匿名 2017/12/29(金) 10:45:33
>>1
作品の内容による所もあると思う。
要は脚本家や監督等の腕次第。+2
-0
-
249. 匿名 2017/12/29(金) 13:08:33
>>26
目鼻立しっかりしてれば華があるってわけじゃ無いよ?わかってる?+0
-0
-
250. 匿名 2017/12/29(金) 13:54:00
良くも悪くも目を引く人が主役だよね。
+4
-0
-
251. 匿名 2017/12/29(金) 14:31:10
蒼井優地味とか言われてるけど、
単純に洋服ってものが似合わない人だなといつも思う。
和服着てるとすごい顔と調和しててこの人らしさ満開になると思う+7
-0
-
252. 匿名 2017/12/29(金) 14:31:34
貼り忘れた+11
-0
-
253. 匿名 2017/12/29(金) 14:40:06
夏帆ちゃんって華がないっていうか家庭に入るタイプの女性なんだろうなと思う。
守ってもらうタイプの人というか、主役張って女優特有の男らしささんの強さ持ってバリバリ働くタイプじゃないというか。
もともと控えめで大人しめな子だったのに、気の強い人の多い芸能界で揉まれて無理して頑張って働いてるからなのか、なんかまだそこまで年取ってないはずなのにいつ見ても疲れてしまってる気がする。
この役すごいはまり役だったと思う。+5
-2
-
254. 匿名 2017/12/29(金) 15:09:27
>>252
蒼井優ってthe日本人顔だよね
だからかな、親しみが湧くの
小説読む時とか時代設定が昔であればあるほど蒼井優で想像しちゃうんだよね
好きな女優の1人です+8
-0
-
255. 匿名 2017/12/29(金) 15:11:05
米倉涼子はかっこいい+6
-2
-
256. 匿名 2017/12/29(金) 15:18:31
まぁ、自己投影して観る人の方が多いからね。
ドラマ位は自分に夢見ていたいんでしょ!
願望そのもの。
ヒロインのブスな女と、相手役の男がブスだとしての、
心理として3つのケース。
1.ヒロインが気に要らないケース。
心理的に自分を可愛い、もしくは美女と思っている。
2.相手役の男が気に要らないケース。
心理的にどちらかと云うと、面食いの気がある。
3.両方が気に要らないケース。
心理的に云えば、もはや性悪の極み。
「キモい」とか平気で言ってそう。
まぁ、あくまで心理であり、確実性はありません。+4
-0
-
257. 匿名 2017/12/29(金) 15:17:50
蒼井優はドラマ先に生まれただけの僕をみて凄いなぁって思った。元々演技派だと思ってたけど。正直言って魅力がわからなかった。
あの普通のどこにでも居そうな女教師を演じててほんとに凄いって思いました。
エキセントリックな役とか悪役は誰でもそこそこ上手く演じれるけど、普通の人って一番難しいと思う。
あと、美人すぎないところが良いですね。
役柄によって美人にもなれるし、十人並みにも、ブスにもなれる。
だけど、それだとやっぱり華が無いってことになるのかなぁ。
主役は大根でも美人になるのかな?+5
-0
-
258. 匿名 2017/12/29(金) 15:54:19
>>253
そう思う。+2
-0
-
259. 匿名 2017/12/29(金) 15:57:25
>>252
蒼井優はどんな役してもハマる。+6
-0
-
260. 匿名 2017/12/29(金) 16:03:04
>>253
ファンから見たら女優向いてないって事?
この人インタビューで言ってたけど、守ってもらう女性より、自分はサバサバしてて男性っぽい性格って言ってたよ。本人はバリバリ女優やりたいみたいな事言って。+3
-0
-
261. 匿名 2017/12/29(金) 16:03:33
主役に華が必須がどうかは作品によるとしか。
花より男子の井上真央なんてイモ地味だったけど
F4のおかげで大ヒットしたし。+7
-1
-
262. 匿名 2017/12/29(金) 16:04:38
俳優は華があって演技が上手い人いなくない
女優はそれなりにいるけど+1
-6
-
263. 匿名 2017/12/29(金) 16:14:36
>>253
>>258
これが最近ガルちゃんでよく言われてる熱狂的な少数派のファンがこうであって欲しいって言うイメージだよね。
年齢と共に顔が変わるのは仕方ないし、疲れてるとかじゃなくて可愛い年の取り方できなかったって言うか…華がないのは事実だし。
残念ながらファン以外はもうそんな清純派のイメージはないよ。+2
-0
-
264. 匿名 2017/12/29(金) 16:18:39
上野樹里は華があると思うよ。+2
-2
-
265. 匿名 2017/12/29(金) 16:36:18
夏帆って人の事あまりよく知らないけど変なファンがいたらアンチが増えるよ。
別トピで昔の画像貼りまくったり変な擁護コメしたり。
元々そんなにファンが多い人ではないと思うから一部の過激なファンが書き込みしてるんだと思うけど。目立たないなら目立たないなりにファンも大人しくしとかないと。+2
-0
-
266. 匿名 2017/12/29(金) 16:45:52
>>265
ファンじゃなくてファンの振りしたアンチじゃない
画像貼りまくる人ってそうみたい
だから、ガルちゃんで画像貼りまくって擁護コメントが多い芸能人は本当はアンチだと思ってる
ガルちゃんで人気の芸能人は世間では不人気説はある意味あってる+3
-1
-
267. 匿名 2017/12/29(金) 17:00:58
>>266
擁護に関しては違う気もするけど、写真を貼りまくるのはアンチが多いと思う。
アンチされ過ぎないタレントのファンは居心地いいから。ガルって。
居心地悪くさせられたファンはガルなんて離れて違うサイトやツイッターに移動してる。 ガルやヤフコメで人気度を計るのは実像とはズレる可能性は大有り。
+0
-1
-
268. 匿名 2017/12/29(金) 17:05:17
蒼井優好きだよ。私生活を叩く人もいるけどドラマで見るとドンドン綺麗で魅力的に見えてくる。大輪の花とかフラワーアレンジメントの綺麗さではなくて生け花のような落ち着いた美しさ。+4
-1
-
269. 匿名 2017/12/29(金) 17:23:21
>>253
夏帆ってそんな清楚なタイプじゃないと思うけど。
かわいくないし、ふてぶてしくて苦手。+2
-1
-
270. 匿名 2017/12/29(金) 17:33:51
>>267
266です
擁護しかされない芸能人は本当は人気がないと聞きましたがそうではないのですね
見分けが難しいですね
+1
-0
-
271. 匿名 2017/12/29(金) 17:41:42
>>216
これからも女優としてステップアップしたいとスタッフの方たちに言っていたから、きっと戻って来ると思います。戻ってきてほしい!!
時代劇は忠臣蔵の恋で視聴者、スタッフ絶賛だったので保証されてるんでは。ホントに着物姿、所作が若い他の女優さん誰よりも美しかったと思っています。
いつになるかわかりませんが、楽しみにしています。+2
-2
-
272. 匿名 2017/12/29(金) 17:52:59
>>266
たしかにwこの人にファンもアンチもいないイメージ。そんなに興味ある人いないというか。昔はファンいたんだろうけど過去の人かな。+1
-0
-
273. 匿名 2017/12/29(金) 17:54:54
>>268
>>271
蒼井優と武井咲私も好き!
年々女優らしさが増していくというか…
+1
-2
-
274. 匿名 2018/01/02(火) 01:32:29
華がない人代表w+1
-0
-
275. 匿名 2018/01/18(木) 01:20:09
>>227
波瑠と芳根ナントカの名前があったら見る気失せる。よさ、魅力がわからんわ…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する