ガールズちゃんねる

無謀な住宅ローンを組んだ人

1059コメント2017/12/31(日) 22:03

  • 1001. 匿名 2017/12/28(木) 07:10:50 

    >>688
    本当に嫌だ。
    中国人に買われるの。
    日本国内で働いてる人たちは政府の無策で少子化、苦労しかなく収入も安い割には税金年金社会保険料たっぷり取られて。
    中国人がそうやって横からかっさらって買っていくのを指くわえて見てなきゃいけない。
    なにこれ。あほくさ。

    なんか対策してくれませんかね?国の方で。
    恐ろしいほど民度の低いあの国に買い占められたらそれこそこの先この国に地獄しか見えない。

    +50

    -1

  • 1002. 匿名 2017/12/28(木) 07:15:30 

    >>987
    看護師さんはいざという時ガンガン働けるから羨ましいわ。

    +19

    -0

  • 1003. 匿名 2017/12/28(木) 07:15:35 

    >>721
    いってもいいのかわからないけど…
    その100万以外全部ご自分が出した訳でもないのに身の程とか言えちゃうのもおかしくないかな

    +9

    -7

  • 1004. 匿名 2017/12/28(木) 07:16:53 

    トピずれになっちゃうけど豊田市に住んでたらトヨタもデンソーもその他トヨタグループに高卒で入れるよ。頭の良くない高校でもその高校の成績上位に入れば入社できる。だから下手に進学校行って大学行くよりもぼちぼちな高校でトップになれば安定した職につける。特殊な地域だと思う。
    田舎だけど4〜5千万のローンをみんな当たり前に組んでるよ。

    +48

    -2

  • 1005. 匿名 2017/12/28(木) 07:36:02 

    >>798
    ほんとそれ。まじうざい。

    +4

    -0

  • 1006. 匿名 2017/12/28(木) 07:37:57 

    トヨタでオフィス勤務してるのは有名大しかいないけど、工場勤務なら地方の最下位高校でも行けるよ。
    お給料もボーナス額も出世の仕方も全く違う別物だけどね。
    一般的に工場は本社勤務とは言わないからあまり言わないほうがいいよ。

    +36

    -2

  • 1007. 匿名 2017/12/28(木) 07:44:43 

    >>812
    どう考えても今中国人が相当買い占めにきてるから安くはならないと思う

    日本の土地買われて、日本はほぼ中国のものになるのかなあ、本当に嫌だ
    政府いい加減に対策して欲しい
    政治は三流とかやってる場合じゃないどころか
    三流ですらない、ただの無能な結果ゆるゆる売国政府。歴代ずーっとそう。
    そういう意味ではすごーく嫌な国すぎて泣ける。

    +17

    -0

  • 1008. 匿名 2017/12/28(木) 08:44:55 

    >>1006

    それはめちゃ思う。
    正直、大手の工場って聞いても、へー、って思うだけ。だって、誰でも入れるもん。笑

    威張れるのは、ホワイトカラーで入社した人達だけだよ。やっぱり超エリート多い。
    そこは、努力した人達だけ。
    給与も待遇も、ぜんっぜん違うよ。

    +19

    -12

  • 1009. 匿名 2017/12/28(木) 09:11:46 

    年収の5倍のローンが理想って、本当??
    私は独身で年収1200万の35歳の時に4000万ローン(つまり3.3倍)組んだ。物件価格は5600万。
    11年後の今年、繰り上げしまくって完済予定だけど、現金全然なくてすっからかん、いまから老後資金貯めるけど、6000万を目標にしてる。キツイ。

    年収多いと思うかもだけど手取りで850万。
    約半分をローンにつぎ込んでる。さらに固定資産税やマンションの管理費と修繕積立金。

    子どもいなくてこの状態なのに、子ども2人いて年収の5倍ローンで奥さん専業主婦で、、、ってどうやって教育資金や老後資金つくれるのか?

    自分のやりくり力がなさすぎなのかな。

    +30

    -3

  • 1010. 匿名 2017/12/28(木) 09:17:53 

    >>955
    工業高校時代でトップ成績取ってると大手選び放題です。

    +26

    -0

  • 1011. 匿名 2017/12/28(木) 09:20:59 

    夫(32歳)年収550万
    私(32歳)年収90万
    子供(小学生低学年、幼児)

    3300万35年ローンを考えていますが

    無謀ですか?

    +17

    -16

  • 1012. 匿名 2017/12/28(木) 09:57:22 

    ホワイトとかブルーとかもういいよ…

    +46

    -2

  • 1013. 匿名 2017/12/28(木) 10:03:12 

    ちなみに、トヨタ系のホワイトカラーでも、高卒いるよww
    工場ってディスってるけど、年収でいったら普通に平均年収より全然上で勝ち組だよねw
    下手な中小企業よりそりゃ絶対いい。

    福利厚生は、カフェテリアプランあったり、借り上げ社宅もあるから、社宅なのにオートロック付きの綺麗なマンションとか...家族も健康診断格安で受けれる、歯科検診無料、他にも本当に充実してる。

    工場でも正社員で入れるなら
    私はすごく、入りたいけど!
    入れないけどさ!!w( •∀︎•` )
    入れるならすごく家計が潤うわw
    住宅ローン今は、苦しいと感じないし
    年に100万ずつできてるけど
    子供が大きくなったら不安すぎる
    から仕事したい。
    でも、何もこれといって資格もないし
    子供が大きくなったら年齢的に
    働き口あるのか..
    色々不安しかない。

    +8

    -16

  • 1014. 匿名 2017/12/28(木) 10:12:44 

    コメント読んでみんな堅実なんだなって思ったよ。私の友達が自分で言ってたんだけど夫婦で世帯年収300万子供1人で国の手当あるから300万以上働く意味ないとか言っているし家も購入しようとしてる。
    ここを読ませてあげたい。

    +35

    -0

  • 1015. 匿名 2017/12/28(木) 10:14:42 

    都内で駅近なら売れるから残は残らないと思うけど無謀なローンは確かにやめた方がいい。土地価格が不況でも相応な価格で取引できる土地で買うならいいと思いますがそんなところの土地は土地だけdw今の時代4000、5000万以上はするからね。

    +0

    -1

  • 1016. 匿名 2017/12/28(木) 10:16:08 

    実家が賃貸か持家かにもよるよ。

    +5

    -0

  • 1017. 匿名 2017/12/28(木) 10:25:49 

    >>1009
    いま46歳?ローン終わってれば定年までに3000万+退職金3000万で6000万貯蓄は余裕じゃない?

    +17

    -0

  • 1018. 匿名 2017/12/28(木) 10:34:43 

    現実に都内で3000万ってほぼないに等しいよね。
    売れそうな立地で駅徒歩10分とか7000万くらい普通。
    家探しまくっているけど結局今年も買えなかった。

    +33

    -0

  • 1019. 匿名 2017/12/28(木) 10:35:36 

    >>1011
    真面目に答えるなら、ここを1からしっかり読んで自分で考えなよ。
    子持ちのお母さんしっかりして。

    +3

    -3

  • 1020. 匿名 2017/12/28(木) 10:37:46 

    >>1009
    だから、子供が捨てた服を拾い出して家で着てたりするのよ。 自分の物にお金はかけられないなの。

    +11

    -0

  • 1021. 匿名 2017/12/28(木) 10:54:17 

    >>904
    それ書いた本人だけど、新築分譲賃貸なんですよ〜都市部だけど地方だから安いw2LDKで狭いから、あと数年で出ますよ!
    みんな意外と貯蓄できてないんだね…私は教育資金トピ見て青ざめたよ。。
    ちなみに手取りは旦那のみで60万です。

    +6

    -2

  • 1022. 匿名 2017/12/28(木) 10:54:33 

    >>1020
    あーうちも息子の小6の時着てたジャージとか履いてるわ笑。

    +17

    -0

  • 1023. 匿名 2017/12/28(木) 11:20:05 

    買える人は買えばいい

    それだけだ。

    無謀なローンでもなんでも自分が納得するかじゃないですかね。

    +26

    -1

  • 1024. 匿名 2017/12/28(木) 11:33:17 

    ローン+水道光熱費で手取りの3割くらいなら
    無理せずできそうですよね

    +1

    -0

  • 1025. 匿名 2017/12/28(木) 12:13:15 

    都内で8000万でマンション買った同僚がいたけど、いつのまにか埼玉の新築一軒家に引っ越してた。「旦那さんが和モダンの家に住みたいっていうから」って理由で。お金があるところにはあるんだなーとため息しかでない。

    +21

    -2

  • 1026. 匿名 2017/12/28(木) 12:58:36 

    友人がマイホーム建設中。
    旦那さん600万、友人専業主婦2人目妊娠中。友人の奨学金300万円、車のローン2台分あって、4500万円のフルローン組むと聞いて人ごとながら今後のローン返済は大丈夫か心配になった。
    多分旦那さんが大手企業だからローン審査通るんだろうけど。

    +30

    -1

  • 1027. 匿名 2017/12/28(木) 14:19:07 

    >>1025
    買いかえる人いるんですよね。
    羨ましいの一言。友達も立地のいい場所に戸建を購入した。
    子供が大きくなったら売却しマンションに引っ越すんだそうです。都内でも人気な区で駅近で戸建買って住み替える前提とか金持ちだと思ったよ。
    家がいつまでも買えないとはいえない。

    +9

    -0

  • 1028. 匿名 2017/12/28(木) 14:37:27 

    シングルマザーです。
    子供1人いて、年収450万です。
    子供が小学校に上がる前に2人で暮らせる家が欲しくて、2500万の住宅ローンを組みたいけど無謀な気がしてきました…。

    +15

    -1

  • 1029. 匿名 2017/12/28(木) 14:49:31 

    今後東京郊外では空き家が増えるかもしれませんが、千代田区、港区、中央区、渋谷区、文京区辺りは寧ろ値上がりするんじゃないでしょうか。
    私の周りは山手線の内側に家を買う人が多いです?

    +14

    -0

  • 1030. 匿名 2017/12/28(木) 15:00:23 

    >>1011
    すこぶる一般的な家庭。普通に住宅ローン組めるでしょ。
    あと300万程度は頭金だして3000万以下にした方が良い。

    +5

    -0

  • 1031. 匿名 2017/12/28(木) 15:01:11 

    1003さん
    おそらく、将来の同居以外にも義両親から他にも色々言われてることがあるんだと思います。
    「うちが100万出した」って事あるごとに言ってそうなお舅さんですし。他のことに関しても煩そうな義両親なんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 1032. 匿名 2017/12/28(木) 15:01:43 

    3000万円程度の住宅ローンが無謀って言ったら何も買えないよ(笑)

    +43

    -5

  • 1033. 匿名 2017/12/28(木) 15:08:07 

    頭金払って3000万円の住宅ローン組んでも貯金1000万円あれば精神的に余裕を持って返していけるよ。
    新築に住んで10年間は住宅ローン減税受けられるし、メリットしかないと思うんだけど。
    貯金もギリギリで頭金も少ないのに住宅ローンを組むのが無謀というだけのこと。

    +16

    -0

  • 1034. 匿名 2017/12/28(木) 15:29:09 

    >>1029
    その5区で買えるってすごい。

    +11

    -0

  • 1035. 匿名 2017/12/28(木) 16:07:58 

    専業主婦。夫の年収1000万で5000万のローン組んだけど全然心配してない。すでに父親は亡くなってるし、その時は遺産相続を遠慮してたけどもう母親が死んだときには貯金と実家売却で、兄弟で分けても少なくとも2000万は手に入る試算だから。それで夫の定年前に残りのローン返そうかと。

    無理めのローン組んだ人って、皆同じ計画かと思ってた。

    +8

    -14

  • 1036. 匿名 2017/12/28(木) 16:13:02 

    逆に堅実すぎるローンにして後悔してる人いないかな?
    私は今になって、もう少しでも家にお金かければ良かったと後悔してるよ
    安っぽい建て売り、なんの愛着もなくこの先ずっと住むのかと思うとテンションだだ下がり
    かといって建て替えだの引越しも現実難しいし…

    +36

    -0

  • 1037. 匿名 2017/12/28(木) 16:17:23 

    >>1028
    養育費とか貰ってるのか分からないけど、
    頭金貯めて2000万くらいなら大丈夫では?

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2017/12/28(木) 20:20:51 

    5500万のローン組みました。
    年収は平均くらいですが、共働き。
    いま4年目で2600万まで繰上しました。
    でも子供が3人。
    繰上する余裕はなくなりました。
    不安しかありません。

    +8

    -0

  • 1039. 匿名 2017/12/28(木) 20:26:57 

    >>1008
    私はふつうに羨ましいわ、トヨタ勤務って。
    工場勤務だとしても、勤め先トヨタって銀行に対する印象がちがうはずだもん。

    +27

    -0

  • 1040. 匿名 2017/12/28(木) 20:48:51 

    >>1036

    同じく後悔してます。
    支払いにビビって妥協した。希望の立地じゃないし、安い建売で使いにくい間取り。
    まだ1年だけど家にいるのが憂鬱。
    でもこの家が身の丈にあってるんだよね。。。
    無謀なローンでも大満足な家に住んでる人がちょっとだけ羨ましい。素敵な家のためなら仕事頑張れるでしょ。

    +15

    -0

  • 1041. 匿名 2017/12/28(木) 22:20:33 

    1040さん
    分かります。私の友人は専業主婦してたけど家を購入後、フルタイムの派遣で働き始めました。正社員じゃないので不安はあるみたいてますが時給は1600円くらいあるみたいだし、大変そうだけどキラキラしてます。
    正直羨ましいです。

    +7

    -0

  • 1042. 匿名 2017/12/28(木) 23:30:07 

    とにかく早目にローン組んで家を購入し、繰り上げ返済しつつ大学の受験費用と入学金を貯める。大学の入学時点でローン完済し、その分を学費に回す(ウチは今ここ)。子供の卒業後いよいよ老後費用を貯めまくる。

    +7

    -0

  • 1043. 匿名 2017/12/28(木) 23:44:33 

    夫30代 年収450万、私30代 年収250万
    子供は予定ありません。

    3500万のローンは無謀でしょうか?
    私は数年後には扶養に入ろうと思ってますが、フルタイムで働き続けなあと厳しいかな…

    私は中古マンションで良いと思ってるのですが、夫が新築戸建に憧れがあり( ; ; )
    子供いない生活でお金がギリギリだと、踏ん張れないと思ってます。

    +8

    -0

  • 1044. 匿名 2017/12/29(金) 02:28:13 

    >>214 さん

    ご回答遅くなりすみません。
    はい。仮に車等で少しローンを抱えていたとしても、問題無いとは思います。
    ただ、ご家族で加入している保険料や、お子様がいる場合の教育費等の金額が多い様であればもう少し余裕があるといいかもしれません。

    一応FPの資格もあるので、大まかな事はご回答できます。

    +2

    -0

  • 1045. 匿名 2017/12/29(金) 02:37:54 

    >>1043


    >>131>>1044の書き込みをした者です。ご回答致します。
    まず、年収が400万円代だと提案される金利が高いです。500万円代に乗るまで待つ方が良いかと思います。
    また、35年で融資を受ける場合、完済時は60歳を超えています。残金を一括返済できるだけの退職金を、ご主人は貰えますか。
    一括返済出来ないのであれば、繰上げ返済を行うのが望ましいですが、数年後扶養に入られるのであれば、それも難しいように思います。

    +4

    -0

  • 1046. 匿名 2017/12/29(金) 03:19:14 

    >>1045
    横ですが、400万代で組むローンの借入額ってどれくらいが妥当ですか?
    序でにオススメの金融機関があったら教えてください。

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2017/12/29(金) 07:32:27 

    >>1010
    工業高校って不良の行くところみたいに言われてるけど一部の高校は普通〜高偏差値なんだよね
    そして賢い子はそこで上位の成績とっていい会社に入る
    大卒の方が〜とかいうけどいま大卒でも非正規とか多いの考えたらそれはそれで賢いかもって思う

    +13

    -0

  • 1048. 匿名 2017/12/29(金) 07:36:46 

    高卒が自分よりいい会社に入るのがどうしても気に入らないって人がいるなw
    そんなの運もあるだろうよ

    +18

    -0

  • 1049. 匿名 2017/12/29(金) 07:39:41 

    工場勤務でもトヨタとか羨ましいわ
    向こう50年くらいは潰れる心配もなさそうな会社だし
    いつ潰れるかわからない中小よりまし
    ローンも通りやすそう

    +17

    -0

  • 1050. 匿名 2017/12/29(金) 11:22:37 

    夫婦40歳、おそらくもう子どもも出来ないであろうということもあり中古マンション購入しました。ローンは2600万円です。子どももいないし、共働きだからなんとかなるかなと思っていましたが、ここのトピ見たら「うち、無謀だったか?」と心配になってきました。

    +3

    -1

  • 1051. 匿名 2017/12/29(金) 12:21:41 

    >>1046
    通りがかりの者ですが
    うちは夫(30歳)の年収400万で1500万借りました。
    自分にも収入ありますが、育休や退職とかの可能性を
    考えて旦那の所得だけで単独ローン、30年で組んで
    月4.5万くらいです。
    10年固定0.59%でした。ネット系の銀行です。
    借りる金額が少なければ年収低くても大丈夫でした。
    頭金は3割以上入れました。



    +5

    -1

  • 1052. 匿名 2017/12/29(金) 18:15:09 

    家買って節約生活して、旅行も娯楽も我慢してって人は何のために生きてるの?自分の家を持つ為に生まれてきたの?
    そんなに頑張って無理をして家を買って、それでなんなのか…

    家の広さや綺麗さなんてどうでもいい、家族が健康で楽しく生きて行けるのならそれだけで幸せなのにどうして家にこだわるのか、と言ってた外国人の友人の言葉が忘れられない。

    +24

    -9

  • 1053. 匿名 2017/12/29(金) 21:19:19 

    >>1052
    価値観は人それぞれだよね
    その人に1052が共感するならそうすればいいし、共感しないならそういう人もいるんだってだけな話。

    +21

    -2

  • 1054. 匿名 2017/12/30(土) 18:42:54 

    >>529
    死んだらローンチャラになるのでは?

    +2

    -1

  • 1055. 匿名 2017/12/31(日) 00:13:56 

    >>1052
    どこの国の人かにもよる。欧州と日本では文化が違いすぎるから。
    日本の住宅が高いこと、子育ては基本的に女性の仕事、専業主婦という選択肢があること、どれも外国人にはかなり驚かれるよ。

    +10

    -1

  • 1056. 匿名 2017/12/31(日) 00:15:10 

    日本は賃貸も割高だし、あおま金利がかなり低いし、住宅ローン減税もあるし、買わない理由がないんだけど。

    +6

    -1

  • 1057. 匿名 2017/12/31(日) 00:17:13 

    年収が400万円超えてれ住宅ローン審査通りやすい。400万円未満の人は厳しいから無理して買わなくていいと思うよ。

    +10

    -0

  • 1058. 匿名 2017/12/31(日) 21:58:03 

    プランみてちょっとでもキツいかと思ったらやめときなよ~。
    理想の家なんかじゃなくても、安心して暮らせる家ならたくさんあるよ。家だってあの世に持っていけないよ。見栄なんかはったとこで、自分たちがつまらない生活するだけだよ。

    +9

    -0

  • 1059. 匿名 2017/12/31(日) 22:03:21 

    >>1009
    年収ってあるけど、実際は手取からの割合で考えないとキツいんだよ。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード