-
1. 匿名 2017/12/26(火) 13:11:13
あほ毛が多くて困っています。
いいケア方法はありますか?+95
-2
-
2. 匿名 2017/12/26(火) 13:11:48
ぬらす+4
-12
-
3. 匿名 2017/12/26(火) 13:12:09
ピンで止める+3
-8
-
4. 匿名 2017/12/26(火) 13:12:22
出典:upload.wikimedia.org
+12
-30
-
5. 匿名 2017/12/26(火) 13:12:21
まとめ髪スティックは?+128
-5
-
6. 匿名 2017/12/26(火) 13:12:28
濡らしてクリームとかで落ち着かせる+21
-5
-
7. 匿名 2017/12/26(火) 13:13:48
なでつけてアホ毛をおさえるワックスあるよ+101
-3
-
8. 匿名 2017/12/26(火) 13:12:32
ほぁ?+3
-18
-
9. 匿名 2017/12/26(火) 13:12:38
そのまんま。
+108
-2
-
10. 匿名 2017/12/26(火) 13:13:40
マトメージュおすすめです+65
-3
-
11. 匿名 2017/12/26(火) 13:13:58
実際アホなんだから仕方ない+20
-25
-
12. 匿名 2017/12/26(火) 13:14:03
+47
-2
-
13. 匿名 2017/12/26(火) 13:13:54
私も知りたい。いつもたくさんピョコピョコと。+162
-2
-
14. 匿名 2017/12/26(火) 13:14:18
椿油とか柚子油で治った。+8
-5
-
15. 匿名 2017/12/26(火) 13:13:55
ドライヤーやシャンプー変えるのが良いと思うよ+4
-2
-
16. 匿名 2017/12/26(火) 13:13:58
なで付ける固形ワックスみたいなのあるよね
緑色とピンクでしっかり度が違うやつ+153
-2
-
17. 匿名 2017/12/26(火) 13:14:22
あは毛に見えた
あは毛ってなんやろ…と。
大掃除疲れかな…+23
-3
-
18. 匿名 2017/12/26(火) 13:14:43
私はドライヤーのかけ方を変えたら立ちにくくなったよ。
ちなみに染めてるので立ちやすい。+33
-2
-
19. 匿名 2017/12/26(火) 13:14:40
アホ毛しかない+89
-1
-
20. 匿名 2017/12/26(火) 13:14:42
何もしてない、頭頂部だからクリームとかワックス塗るとベタついて
ギトギトに見えるのが嫌なので。+167
-1
-
21. 匿名 2017/12/26(火) 13:14:55
ハンドクリームを塗ったときにちょこっと撫で付けると落ち着く。静電気も。+79
-2
-
22. 匿名 2017/12/26(火) 13:15:18
美容師さんに対策聞いたら「なでながらドライヤーかけてください」って言われた+90
-4
-
23. 匿名 2017/12/26(火) 13:15:38
ぬいてもいいんか+3
-25
-
25. 匿名 2017/12/26(火) 13:15:57
髪がべたつくのいやなので何もつけないで治す方法を考えた。
一番の原因は髪の傷みと寝相だった。+17
-0
-
26. 匿名 2017/12/26(火) 13:16:12
髪結っててもアホ毛たつのは何でだろう+105
-1
-
27. 匿名 2017/12/26(火) 13:16:37
アイロン+1
-4
-
28. 匿名 2017/12/26(火) 13:16:58
ワイもアホ毛しかないで+44
-7
-
29. 匿名 2017/12/26(火) 13:17:13
この季節は特に危険。試着すると大変。+23
-1
-
30. 匿名 2017/12/26(火) 13:17:35
さっき抜いた。十本ほど。だめかな。
+14
-26
-
31. 匿名 2017/12/26(火) 13:18:14
緑色とピンク色のがあるワックスはキャビンアテンダントも使っているらしいな+20
-2
-
32. 匿名 2017/12/26(火) 13:19:58
服はオシャレしててもアホ毛全開だと台無しだよね+109
-2
-
33. 匿名 2017/12/26(火) 13:18:34
ダメでしょ+3
-4
-
34. 匿名 2017/12/26(火) 13:18:32
アルミホイルにヘアスプレーをかけて頭のてっぺんに被せて抑えるとアホ毛落ち着きますよ。+37
-2
-
35. 匿名 2017/12/26(火) 13:18:48
つむじのカーブ加減?と前髪のわけ目が合ってない時は
アホ毛が大変だった。
思い切って前髪をぶ厚くしたらだいぶコザッパリしたw
そのかわり思いっきりブルゾンちえみに寄せてしまったが・・・+3
-1
-
36. 匿名 2017/12/26(火) 13:19:13
私はこれ使ってる安いし手が汚れないからいいよ。ドラストで買えるしね。+123
-4
-
37. 匿名 2017/12/26(火) 13:18:52
上にも出てるマトメージュ。
何年も愛用してる。+19
-1
-
38. 匿名 2017/12/26(火) 13:19:33
+35
-1
-
39. 匿名 2017/12/26(火) 13:20:27
アホじゃねーよ
喧嘩売ってんの?
アホ言った奴がアホだからな+5
-24
-
40. 匿名 2017/12/26(火) 13:20:21
逆にアホ毛全開にしたスタイルで生きていくよ私は+35
-0
-
41. 匿名 2017/12/26(火) 13:20:39
>>36
私はこの緑のやつ使ってる。
すごく便利+60
-3
-
42. 匿名 2017/12/26(火) 13:20:25
短いあほ毛すぎて、スプレーでもワックスでも寝てくれない。+94
-0
-
43. 匿名 2017/12/26(火) 13:20:51
大丈夫 全員アホだから+9
-3
-
44. 匿名 2017/12/26(火) 13:20:57
34です。これを見てね。気になる「アホ毛」を一網打尽!5分でできるアホ毛を直す超カンタンな裏技♪ | 松井愛士beauty.authors.jp年中気になる「アホ毛」…特に今の梅雨の季節には多い髪の悩みでは? そんなアホ毛を一網打尽! 解消できる簡単な方法があるんです。お家にあるアイテムでできるやり方をご紹介します♪
+19
-0
-
45. 匿名 2017/12/26(火) 13:21:41
頭皮がかゆいときはアホ毛やたら目立ってた。ついでにニオイも。
シャンプーを丁寧にやさしく長くして2回洗ったら
フッと頭皮が軽くなった瞬間があって、ゆすいだらサラサラになり
リンスしたらトロントロンになった。
乾かしたらかなりアホ毛落ち着いたし全体的にツヤが出た。
2日目のシャンプーでニオイまで消えて幸せ。
とにかく丁寧に優しく長く頭皮をマッサージ+4
-5
-
46. 匿名 2017/12/26(火) 13:22:37
アルミホイルに!?
どういう原理!?+19
-2
-
47. 匿名 2017/12/26(火) 13:22:33
ヘアオイルを気休め程度に、かなぁ+2
-1
-
48. 匿名 2017/12/26(火) 13:24:22
あんず油で楽勝だと思ってたけど全然ダメだった・・・
アホ毛に妙なコシがある。どうしてもという時はハードスプレーで固めてる。+17
-1
-
49. 匿名 2017/12/26(火) 13:24:35
ダメージあって弱ってんだよね、なのにピンピーン! アホ毛+46
-1
-
50. 匿名 2017/12/26(火) 13:24:35
>>10
マトメージュ、前から薬局で気になってます!
ベタつかないですかね?+15
-1
-
51. 匿名 2017/12/26(火) 13:24:36
本気のアホ毛はそのアルミホイルやっても関係ないくらい強いんだよ+21
-1
-
52. 匿名 2017/12/26(火) 13:25:05
>>36
私もこれ使ってる!簡単でいいよ+5
-1
-
53. 匿名 2017/12/26(火) 13:25:48
緑はベタつき
ピンクはごくわずかにベタつき
でもピンクじゃ効き目が弱い+17
-0
-
54. 匿名 2017/12/26(火) 13:27:01
+5
-3
-
55. 匿名 2017/12/26(火) 13:28:32
アホ毛は嫌だけど、結んでたゴム取った時に普通にサラッとならないのも嫌なの
どっちも嫌+18
-0
-
56. 匿名 2017/12/26(火) 13:29:01
私は資生堂の化粧品をネットで購入しているのですが、商品名にあほ毛と出てて、商品説明もあほ毛と連発。
言い方どうなのとびっくりしました。
+29
-1
-
57. 匿名 2017/12/26(火) 13:32:33
>>5
アホ毛抑えられないよ。しばらくしたらよりコシを増して立つ。+8
-0
-
58. 匿名 2017/12/26(火) 13:37:58
同じくアホ毛持ち
ヘアカラーしてるので髪がパサパサです。
シアバターをブロー後に塗って抑えてました。
ヘアサロンのゴールドウェルのトリートメンと効果のあるヘアカラー(割引価格で3500円)をしたら髪ツヤツヤになり落ち着いた+2
-2
-
59. 匿名 2017/12/26(火) 13:40:03
>>12
先越された~+12
-1
-
60. 匿名 2017/12/26(火) 13:42:34
前はあまりにもきになったら少し切ったり抜いてたけど、絶対に抜いちゃダメだって美容師さんに言われてからしてない。
新しい髪の毛だからそのままにしておくのがいいみたい。
気になる時は髪結ぶと落ち着くのでそうしてます。+15
-0
-
61. 匿名 2017/12/26(火) 13:43:17
>>53
ありがとうございます!
評判いいんですね!今日の帰り早速買ってみます!+4
-1
-
62. 匿名 2017/12/26(火) 13:46:25
こないだ美容師が言ってた。最近はバームっていうのが流行ってるんだって。
自然由来のもので作られてるから、そのままリップに塗ってもよし、らしい。
ちょっと気になってるからリサーチ中。+7
-2
-
63. 匿名 2017/12/26(火) 13:56:07
本気のアホ毛って笑+3
-1
-
64. 匿名 2017/12/26(火) 14:03:25
>>43そうだよ!アホだよ♪+3
-4
-
65. 匿名 2017/12/26(火) 14:09:54
美容師のブログで見た、くしにカープとかのハードキープスプレーをかけて、そのくしでなでつけるって方法をやってる。+9
-2
-
66. 匿名 2017/12/26(火) 14:11:21
>>62
バームはただの油だから固さのあるアホ毛は抑えられないよ。
猫っ毛みたいな柔らかい毛とかパサついてる髪なら良いと思う。+13
-0
-
67. 匿名 2017/12/26(火) 14:12:14
>>44
この写真の人みたいに柔らかい毛質じゃなくて陰毛みたいな太くてゴワゴワの毛がピンピン立ってて静電気云々の話じゃないんだよね…
中学生ぐらいから30代の今までずっと悩んでるけど、そういう残念な髪質らしく根本的な解決策は無い
ドライヤーの時に先に分け目を決めて風を当てる方向に気をつけるぐらい
ボリューム出そうと分け目と逆の方向に乾かすとアホ毛がより勢力を増す+30
-1
-
68. 匿名 2017/12/26(火) 14:12:11
広がる髪質なのもあって、少量の馬油で押さえてる
髪の保湿にもなるしいいみたい
つけすぎるとペッタリになるので注意+3
-0
-
69. 匿名 2017/12/26(火) 14:18:47
私は他はストレートなのに もみあげの部分だけアホ毛です。
耳にかけても落ちちゃってモジャモジャです。どうする事も出来なくて放置してるけど。+5
-0
-
70. 匿名 2017/12/26(火) 14:21:04
>>36
あほ毛って正式名称なんだ、ビックリ。+8
-0
-
71. 匿名 2017/12/26(火) 14:34:48
私の場合、変に固めると余計にアホ毛が悪目立ちするので
パーマかけてふんわりするようにしてます。
でも、セットがめんどくさいのでもう帽子被っちゃってます。
この時期は良いけど、夏は困るけどね。+2
-2
-
72. 匿名 2017/12/26(火) 14:51:15
>>45
毎日髪洗わんの?+1
-1
-
73. 匿名 2017/12/26(火) 15:20:03
ケープで落ち着かせてます。+0
-0
-
74. 匿名 2017/12/26(火) 15:27:29
>>20
プレイリストのアホ毛クリームべたつかなくていいよ
でもハンドクリームで落ち着いたってコメあるの見たらわざわざ買わなくても代用できる気もしてきた
そもそもそこまでキープ力ないし
でもギトギトにならないから一応おすすめ+2
-0
-
75. 匿名 2017/12/26(火) 15:44:12
マトメージュいい!ぴんくの方。
緑のほうがしっかりキープタイプだけど、ベタベタしすぎて時間経つとほこりがまとわりついてくる。ぴんくでも十分抑えられるし見た目ベタベタしない!+15
-0
-
76. 匿名 2017/12/26(火) 15:49:39
アホちぢれ
+1
-0
-
77. 匿名 2017/12/26(火) 16:27:38
>>28
自分のことワイとか言う女の人やだ+9
-2
-
78. 匿名 2017/12/26(火) 16:34:59
>>11笑+0
-0
-
79. 匿名 2017/12/26(火) 17:12:15
これ良かったよ
シューっとしてブラシでとかせばOK
香りも好きです+5
-2
-
80. 匿名 2017/12/26(火) 20:50:38
一時期アホ毛すごかったけど、髪の毛綺麗だね!と言われるまでになりました!
ドライヤーとコンディショナーのすすぎ加減が大事!+1
-0
-
81. 匿名 2017/12/26(火) 22:14:20
アホ毛なのかわからないだけど上の毛が気になって自分で切ってたら変にはねてしまってるんだけど美容院でなんとかなるかな?誰か似たような人はいませんか?+0
-0
-
82. 匿名 2017/12/26(火) 23:33:02
美容院の髪染めでなったとか考えられない?+0
-0
-
83. 匿名 2017/12/27(水) 01:43:39
ストレート用のムースをあほ毛おさえに使っています。今までオイルやクリームも試しましたが、私のあほ毛には、一番ムースが少量で軽くまとまり、浮いてこないようです。
ストレートロングなので、ストレート用ムースを使用していますが、種類は何でもいいような気がします。
ムースは携帯用もあって、意外とお手頃価格なのでお試ししやすいかなと思います。
+3
-0
-
84. 匿名 2017/12/27(水) 09:52:59
産後の抜け毛のあとのアホ毛がひどいです。
参考にします。ありがとうございます。+1
-1
-
85. 匿名 2017/12/27(水) 19:32:11
アホ毛、中学の時に抜きまくったからか頭頂部薄くなってる。
最近はハサミでチョキンと、、たまに極太縮れを見つけるとテンションあがる。+2
-0
-
86. 匿名 2017/12/30(土) 05:09:52
縮毛矯正+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する