ガールズちゃんねる

接客業の方!ブラックリストはありますか?

291コメント2018/01/22(月) 12:12

  • 1. 匿名 2017/12/25(月) 23:40:15 

    私は歯医者に勤めているのですが、無断キャンセルをしたり、予約変更を繰り返す患者さんには、ブラックリストは言い過ぎかもしれませんが、カルテに要注意人物とわかるように記しています。

    +646

    -23

  • 2. 匿名 2017/12/25(月) 23:41:29 

    黒い方がセクシーだって人もいるから、自信持って!

    +11

    -145

  • 3. 匿名 2017/12/25(月) 23:41:50 

    接客業の方!ブラックリストはありますか?

    +18

    -74

  • 4. 匿名 2017/12/25(月) 23:41:58 

    リスト化とかはしてないけどあったよ
    また来たよ、注意ね、みたいなw

    +656

    -3

  • 5. 匿名 2017/12/25(月) 23:42:07 

    あるよ
    接客業の方!ブラックリストはありますか?

    +49

    -34

  • 6. 匿名 2017/12/25(月) 23:42:48 

    接客業の方!ブラックリストはありますか?

    +111

    -9

  • 7. 匿名 2017/12/25(月) 23:43:01 

    前勤めていた飲食店で、要注意リストがあって店長の予想通り結局警察沙汰になり「出入り禁止」になった
    そのうち1人は自分も捕物の現場にいた(酔ってクレームつけて無銭飲食しようとした)

    +389

    -12

  • 8. 匿名 2017/12/25(月) 23:43:42 

    似たようなものならあります

    小さい子のスイミングスクールなんですが、めんどくさい親御さんは見えないようにですがカウンターにメモがあります

    +450

    -6

  • 9. 匿名 2017/12/25(月) 23:43:50 

    ある
    接客業の方!ブラックリストはありますか?

    +464

    -21

  • 10. 匿名 2017/12/25(月) 23:43:50 

    いつもお世話様です
    >>2
    やっぱりセクシーと美人って違うの?

    +8

    -73

  • 11. 匿名 2017/12/25(月) 23:43:56 

    とてつもないクレーマーがいた。
    入社すると、その人は要注意人物だから気を付けろと先輩から指導することになっていた。

    +487

    -8

  • 12. 匿名 2017/12/25(月) 23:44:06 

    飲食店勤務だったけど、要注意人物としてスタッフに知れ渡ってる客なら何人か居たよ。その中から出禁になった客も居た。

    +458

    -4

  • 13. 匿名 2017/12/25(月) 23:44:40 

    >>1
    あ、すみません
    私です

    +33

    -28

  • 14. 匿名 2017/12/25(月) 23:45:12 

    某サービス業ですが、あります。
    あまり酷いと出禁になります。

    +360

    -2

  • 15. 匿名 2017/12/25(月) 23:45:08 

    リストはないが口頭で従業員同士であの人は要注意とか言い合ってる。

    +451

    -3

  • 16. 匿名 2017/12/25(月) 23:45:30 

    派遣会社とかありそうじゃない?
    私はある派遣会社に紹介してもらった派遣先の会社を人間関係が理由で辞めたら、一切紹介してもらえなくなった。散々仕事探してると訴えてるのに。
    ちなみに大手の派遣会社。

    +326

    -20

  • 17. 匿名 2017/12/25(月) 23:45:43 

    クラス分けの際モンスターペアレントをできるだけ分散させる

    +440

    -3

  • 18. 匿名 2017/12/25(月) 23:46:14 

    航空会社でも有名人のブラックリストはあるらしいね。

    +295

    -0

  • 19. 匿名 2017/12/25(月) 23:46:15 

    リストは無いけど、カルテには軽くに書く。
    カルテを落としたり、何かの時に見えたりしても大丈夫なように記号を決めて書いたりとか。

    +324

    -8

  • 20. 匿名 2017/12/25(月) 23:46:12 

    歯医者の定期検診って数ヶ月後とかだからよく忘れちゃうんだよね…。本当に申し訳ない。自分も【要注意人物】表記されてるかと思うともう行けない…

    +444

    -35

  • 21. 匿名 2017/12/25(月) 23:46:37 

    飲食だけどリストはないけどみんな要注意人物は覚えてる。また来たよってなる

    +257

    -4

  • 22. 匿名 2017/12/25(月) 23:46:27 

    自営飲食店してますが、嫌だなって思うお客って、自分では嫌がられてるの分かってないから、何度も来るんですよね。来なくていいのに。
    だから、あ、あの人はこうだから、こういう時はこうしてとか、こっちが注意するようにしてる。
    リストまでないけど、あの人ね!ってみんな分かってる。あぁ、また来たよって感じ。
    よほどの人は出禁にします。

    +338

    -3

  • 23. 匿名 2017/12/25(月) 23:46:44 

    リストはないけど、クレーム客だったり、長居して騒ぐ客が来ると、マネージャーがフロアの見回りに行く事になってる。

    +233

    -3

  • 24. 匿名 2017/12/25(月) 23:46:28 

    似たようなのあります
    こちらにしか分からないようにしてます、対応する時は慎重に素早くすませて問題を起こす前にさっさと帰っていただきます

    +82

    -4

  • 25. 匿名 2017/12/25(月) 23:47:01 

    ブラックリストは無いけどその人の予約入ったらすぐに情報共有される人は居た

    +190

    -1

  • 26. 匿名 2017/12/25(月) 23:47:45 

    要注意人物
    接客業の方!ブラックリストはありますか?

    +272

    -4

  • 27. 匿名 2017/12/25(月) 23:48:50 

    私のお店ではありました。
    酷いクレーマーじじいと威圧的な態度を取り続けるおばさんと精神障害のある方(しょっちゅう嘘の発作を起こして店内で暴れまくる為)

    みんなアダ名で呼んで情報を共有していました。

    +297

    -1

  • 28. 匿名 2017/12/25(月) 23:49:10 

    スパで働いてた時に、あるおじいちゃんが来たら出入り禁止だからと。理由→ちょっと呆けてて前回に湯船でう○こをしたからって

    +293

    -3

  • 29. 匿名 2017/12/25(月) 23:49:16 

    >>17
    それ大事だよね!モンペが固まるクラスの担任なんて絶対精神病む

    +308

    -4

  • 30. 匿名 2017/12/25(月) 23:49:25 

    パチンコ屋でバイトしてたとき、防犯カメラの静止画の顔写真付きブラックリストがあった

    +256

    -3

  • 31. 匿名 2017/12/25(月) 23:49:35 

    リストにしてないけど、

    臭い人来たよ!とか言ってるよ。
    めっちゃ臭い人居ませんか?
    自動ドア電源OFFにして、開けたままにします。

    +193

    -35

  • 32. 匿名 2017/12/25(月) 23:49:51 

    従業員のなかでちょっと気を付けよう、みたいな人はいる
    やらかした人はだいたい来なくなるけど

    +162

    -2

  • 33. 匿名 2017/12/25(月) 23:49:42 

    ネット通販関係の仕事ですが
    ブラック顧客は、山ほどいます。

    +267

    -1

  • 34. 匿名 2017/12/25(月) 23:50:05 

    以前、ホテル業に就いていたけど要注意人物には予約が入った時点で、その人がチェックアウトするまで常に引き継ぎしていたよ!
    予約画面にも要注意人物って出てたし。
    余りに酷いと男性スタッフのみ対応する様に!ってなってた。

    +293

    -3

  • 35. 匿名 2017/12/25(月) 23:50:17 

    やばい、歯医者の予約変更とかたまにする。しかも予約忘れたこともある。すみません、気をつけます…

    +347

    -8

  • 36. 匿名 2017/12/25(月) 23:51:06 

    >>16
    情報共有としてのトラブルの履歴は残ります
    本人が悪くなくても残念ながら

    +127

    -2

  • 37. 匿名 2017/12/25(月) 23:51:16 

    飲食店勤務。
    ドリンクバーやサラダバーをお持ち帰りする人がいます。
    リストはありませんが、脳内に記憶されているので大丈夫です、

    +186

    -4

  • 38. 匿名 2017/12/25(月) 23:51:22 

    前に万引きして捕まえた店員に悪態つきまくった主婦が出禁になってます。でも最近、そいつにそっくりな妹が子供を連れてたまに来店するので、そいつが来たら監視してます。

    +263

    -4

  • 39. 匿名 2017/12/25(月) 23:51:31 

    ホテルに勤めてたとき
    酒癖悪い人とかウォークインでくる客は部屋に入らなかったり吐いて汚されるから満室と言って断ってた
    ネットから予約入れられちゃうと断り用がないけどね

    +214

    -6

  • 40. 匿名 2017/12/25(月) 23:51:41 

    生活保護者は歯医者無料なんだけど、
    そう言う人のがワガママです。難癖付けて来たり。要注意です。

    +349

    -7

  • 41. 匿名 2017/12/25(月) 23:52:38 

    社内メールで入店拒否の注意喚起が来たよ。名前と生年月日が載ってた。

    +125

    -2

  • 42. 匿名 2017/12/25(月) 23:53:02 

    >>39
    ウォークインって何ですか?
    車じゃなくて歩いて来る人のこと?

    +219

    -10

  • 43. 匿名 2017/12/25(月) 23:53:16 

    昔小さいホテルのフロントで働いてたけど、常連のお客様についてはあれこれ情報共有してたよ。

    クレーム多いとか、タバコ嫌いとか。

    厄介なお客さんは必ず話題になってると思った方が良いね

    +190

    -5

  • 44. 匿名 2017/12/25(月) 23:53:41 

    レンタル屋。
    クレーマーや、トラブルがあった人には
    会員証を通すと
    店員には分かるようになってます!

    +214

    -6

  • 45. 匿名 2017/12/25(月) 23:54:07 

    >>16
    派遣はあるよね。あと多分派遣社員名簿の情報を関連会社で横流ししてる。

    +135

    -8

  • 46. 匿名 2017/12/25(月) 23:54:24 

    薬剤師
    電子薬歴に「まず会計は?と聞かれます」「会話する気なし」と前もって登録しています。
    そう言う方には簡単な錠数、種類、用法変更無しだけ確認してもらいます

    +188

    -5

  • 47. 匿名 2017/12/25(月) 23:55:08 

    >>42
    予約なしで来る人の事だよ

    +193

    -3

  • 48. 匿名 2017/12/25(月) 23:55:30 

    ぶっちゃけ介護施設はあるよ

    本人がヤバイのはもちろんだけど、家族がモンペとかでもブラックリストで受け入れ拒否がある

    +205

    -3

  • 49. 匿名 2017/12/25(月) 23:55:16 

    販売員やってた
    「明日は◯◯さんが来ます」と終礼で共有されるようなクレーマーがいた
    「あの人いつも1時間くらい自慢話するだけで全く買わないよ」とか「あの人また来たからやっつけてくる!(誰も攻略できないけど俺は買わせてやるという意味)」みたいやりとりの人もいた
    自慢話とやっつけられる人は今思えば双極性障害と発達障害だったと思う

    +194

    -12

  • 50. 匿名 2017/12/25(月) 23:56:29 

    リスト化はされてなかったけど私のところも注意喚起の社内メールが回ってくることあったな。顔写真も添付されて。
    だから来店してきたらすぐみんなで「あいつが来た〜」ってなってた

    +131

    -2

  • 51. 匿名 2017/12/25(月) 23:56:23 

    元介護職
    リスト化はしてなかったけど、ここの家族は注意とか色々あったよ

    +74

    -0

  • 52. 匿名 2017/12/25(月) 23:57:03 

    クレームが来たから会議で以降販売しないこととなった。
    お客さんの方が言い分は正しいけれど細かくて面倒なんだと思う。

    +92

    -2

  • 53. 匿名 2017/12/25(月) 23:58:07 

    店員に対して態度悪い人、みんな大体共有されてるから気をつけた方がいいと思います

    +176

    -9

  • 54. 匿名 2017/12/25(月) 23:58:54 

    リスト化はしてないけど、注意を呼び掛け合う悪質クレーマーなら居るよ。
    理不尽なクレームと特別待遇とセクハラ紛いの言動を繰り返す気持ち悪い眼鏡男。近いうち出禁になりそう。

    +69

    -1

  • 55. 匿名 2017/12/25(月) 23:59:00 

    ホテル業です。要注意客はUG(undesirable guest)と呼ばれてます。マナーが良くない、客室備品持ち帰りなどのゲストです。ブラックリストはありませんが、出入り禁止ゲスト表はあります

    +158

    -5

  • 56. 匿名 2017/12/25(月) 23:59:10 

    >>45
    証拠に残る個人情報の横流しはしてなくても同業他社の営業マンや就業中のスタッフどうしでつながりがあり
    噂や口コミなどからヤバイ人の情報は必ず耳に入る

    良くも悪くも密告社会

    +65

    -2

  • 57. 匿名 2017/12/25(月) 23:59:22 

    脱毛サロンです。
    要注意人物はカルテでわかるようになってました。
    置いてある備品の化粧品をこっそり詰め替えて持ち帰る人。Vラインなどを全く剃ってこない人。
    ヤケドした!病院行く!手術だ!とか毎回言う人。
    いろんな人がいますね。

    +172

    -3

  • 58. 匿名 2017/12/25(月) 23:59:23 

    ブラックリストにするのはいいけれど悪し様に通り名つけたり店員側の被害妄想で出禁にするのはやり過ぎ。
    客になるし店員にもなる身としての感想。

    +15

    -80

  • 59. 匿名 2017/12/26(火) 00:00:50 

    あります。社内の顧客システムに、ブラックを表す共通の名前(社外の人にはわからないあだ名みたいなの)が入っていて、誰が見てもわかるようになってる。
    社内で話すときもその名称を使ってます。
    それがついてる顧客は、うちが損失をこうむるので取引しないことになってます。

    +82

    -1

  • 60. 匿名 2017/12/26(火) 00:01:10 

    >>58
    悪質クレーマーさんちーっす

    +86

    -12

  • 61. 匿名 2017/12/26(火) 00:01:11 

    私も調剤薬局勤務の薬剤師だけど、あるよ!

    薬を出すときに症状を聞くと怒る患者、あらゆる問診拒否の患者は薬歴といわれるカルテみたいなものその旨を必ず書いておく。

    もちろんスタッフ間でも口頭でそれらの患者についてのことを情報交換。

    +73

    -14

  • 62. 匿名 2017/12/26(火) 00:02:18 

    百均のショップ店員ですが、客注をよく取るお客様で面倒くさいタイプの方は何名かいらっしゃいます。スタッフノートがあるのでそこに記載されてますね。名前や特徴などスタッフの誰に当たってもいいようにそれぞれ把握しております。

    +114

    -9

  • 63. 匿名 2017/12/26(火) 00:02:19 

    お客様の来店時間が決まっている接客業なので(美容院とか歯医者さんとかそんな感じ)いつも遅れてくる人は「いつも遅れてくるのでこの人の後ろは30分くらい空けるように」ってマニュアルになっています。

    +155

    -1

  • 64. 匿名 2017/12/26(火) 00:02:36 

    飲食店に勤務してる時出入り禁止のブラックリストは共有されてた。
    一度お昼のピーク時にその出禁の客をみかけて、マネージャーがきっぱり出入り禁止を申し渡して帰って貰ったんだけど、本当に何処にでもいるような普通の子連れの主婦だった。あの人がガラスぶち破って無銭飲食しようとした人だとは信じられなかった。
    ちなみに従業員たにはその人のことをドブ面ババアって呼んでた…

    +156

    -4

  • 65. 匿名 2017/12/26(火) 00:02:51 

    商社の総合受付の仕事していた時に要注意人物リストを暗記するように研修しました。
    その人が来たらすぐに総務に電話するようにしてました。

    +116

    -6

  • 66. 匿名 2017/12/26(火) 00:02:57 

    通販はあります。
    ブラック会員は直ぐに分かるようになってます。(客には分からないようになってますが…)

    +106

    -2

  • 67. 匿名 2017/12/26(火) 00:03:48 

    ホテル業の方が多いね
    ホテルで働いてたころ変わった客だなぁとか泊めるにはちょっとなぁっていう電話予約やウォークインの客は断ってた
    病院とかは誰でも受け入れなきゃいけないだろうし大変だよなと思いながら仕事してました

    +136

    -2

  • 68. 匿名 2017/12/26(火) 00:03:31 

    万引き要注意のお客様がいて、その人が来店すると2名くらいでマークする。ここには記載しませんが、あだ名付いてます。

    +122

    -5

  • 69. 匿名 2017/12/26(火) 00:04:04 

    >>40
    生活保護の人の態度って、私の調剤薬局でもそうだわ。
    薬代無料なのに・・・。
    少し待たせるとイライラしたり、ジェネリックに文句をつけたり、薬の仕分け方法を細かく指示してきたり、毎回機嫌よく帰宅していただけるように気を遣う人が多い。

    +184

    -4

  • 70. 匿名 2017/12/26(火) 00:04:23 

    ちなみに出禁の人ってどうやって出禁になるんですか?

    ホテルとかだったらネット予約でもそういう人がわかるんですか?
    お店だとお客様ちょっと、、、って声かけられるとか?

    質問ばかりすみませんが、気になってしまって(^^;
    トピずれですがよければ(教えても大丈夫なら)教えてくださいm(__)m

    +118

    -3

  • 71. 匿名 2017/12/26(火) 00:04:55 

    飲食店でパートしてます
    些細な事(お冷の氷が少なかった、混雑時にボタンを押しても店員が直ぐに来ない等)で
    店長を呼び頻繁にクレーム(最長3時間拘束)をつけてた常連さんは
    いつの頃からか来店時にインカムで
    (いつもの方来店しました)
    と通す暗黙のルールができました。

    +151

    -0

  • 72. 匿名 2017/12/26(火) 00:05:05 

    人手不足で余計な手間ヒマかけたくないからね
    ちょっと変な客は協力して避けたり警戒したり

    +37

    -2

  • 73. 匿名 2017/12/26(火) 00:05:45 

    病院勤務です。暴言や暴力をした人のブラックリストしっかりあります。

    +133

    -2

  • 74. 匿名 2017/12/26(火) 00:08:28 

    通販のコールセンター勤務
    悪質なクレーマーや、お金を払わない人はもちろん
    ブラックリスト。
    ブラックリストに載るまでではないレベルで態度が悪い人は、入電があったときに対応要注意客という文言が表示されるように設定してるよ

    +110

    -2

  • 75. 匿名 2017/12/26(火) 00:10:14 

    病院も書いてます

    +26

    -4

  • 76. 匿名 2017/12/26(火) 00:11:00 

    泥酔して、酒を飲みながらお店に入ってきた男がいたんだけど飲食禁止だと伝えると激怒して、女性スタッフに卑猥な言葉をぶつけまくって泣かした。
    その1回だけだったけど出禁になったよ。本人は泥酔していて覚えていない!って言っていたけど、言われた方は覚えているからね。
    お店だって、利用者を選ぶ権利はある。
    たった1回でって言われるけど、その1回がダメなんだよ!

    +277

    -2

  • 77. 匿名 2017/12/26(火) 00:11:47 

    薬剤師の「どうされました~」とか医者に話してるんだから言う意味ないでしょ。会計は?と先にいうだけでブラックリストとかナメてるわ。

    +242

    -97

  • 78. 匿名 2017/12/26(火) 00:13:45 

    自分のカルテにアルファベットとか書かれてると何だろ思うw

    +69

    -2

  • 79. 匿名 2017/12/26(火) 00:13:59 

    >>77こういうクズは薬剤師不要トピ作れよ

    +16

    -51

  • 80. 匿名 2017/12/26(火) 00:14:38 

    >>77
    釣りだよね?
    本当ならあなたありとあらゆる機関で出禁になってそうだね。
    こんな人周りにいたら絶対嫌だー。

    +28

    -49

  • 81. 匿名 2017/12/26(火) 00:15:16 

    百貨店のメイクレッスンで、特定のアーティストを狙って予約を取る人。
    恋をしているだけで、1時間かけてメイクしても購入するのは1000円とかだったので、お断りブラックリスト。

    +34

    -43

  • 82. 匿名 2017/12/26(火) 00:15:23 

    ここでマイナスつけてる人は心当たりのある客なのかな

    +34

    -33

  • 83. 匿名 2017/12/26(火) 00:16:02 

    食品製造だから無いと思いきやあります!
    店舗のオーナーさんや店長にクレーマーがいます
    その店舗用に伝票の色変えてますw
    シールの1ミリのズレも許さない~重量も1グラムでも足りない多いで返品してきます
    本当は売れ残りに難癖つけてるだけなんですけどね

    +142

    -2

  • 84. 匿名 2017/12/26(火) 00:16:25 

    薬剤師さんも大変ですね…

    +68

    -20

  • 85. 匿名 2017/12/26(火) 00:17:19 

    医者に言えば良いだけなら薬剤師は要らないわな。
    薬剤師は薬の専門家なのに。
    医者が指定した薬が本当に大丈夫なのかのチェックや飲み合わせや飲み方、どれ位時間を開けるのかを一番知っているのにね〜

    +161

    -34

  • 86. 匿名 2017/12/26(火) 00:23:14 

    >>85
    私も通院してるからお薬よく貰うけど、医者より気軽に薬の事聞けるから本当ありがたいと思ってるわ。医者しか要らないんだったらこの国の医療はとっくに破綻してるよね。

    +109

    -35

  • 87. 匿名 2017/12/26(火) 00:23:05 

    美容室勤務
    当然ある。

    『下ネタふってくる』
    『無断遅刻(orキャンセル)多い』
    『○○(スタッフ)に好意あるっぽい 連絡先渡してくる かなりしつこい』
    『値引き、サービス(手の込んだ仕上げをタダでやれとか)せまってくる』
    『病的なこだわり 急に怒鳴る』
    『子連れ 子供ちゃんと見てない』

    とか。 カルテに書かれて共有される ひどければ出禁
    基本他のお客さんやスタッフに迷惑かけるレベルの人が載る
    普通にしてれば載らないから逆を言えば普通じゃない人がブラックリストに載る。

    +144

    -3

  • 88. 匿名 2017/12/26(火) 00:24:09 

    ホテルだとその施設のみ予約何回めかはわかるよ
    ただ予約サイトで要注意とかまでは書かれてないから施設で把握しなきゃいけない
    だからネットで予約が入ったら要注意として当日はしっかりスタッフ全員がわかるようにしてた(うちの場合はネットで予約が入ってしまったらほぼほぼ通してた)
    問題起こす人だいたいは予約なしで直接くる人が多かったからそういう人は満室とかテキトーに言って断ったりしてた。
    ただ全員が顔を覚えてるわけじゃないから泊めてしまうこともあったし完全な出禁にはできてなかった
    (名乗らずに今日空いてる〜?とか先に聞かれてしまうときとかね)

    +82

    -3

  • 89. 匿名 2017/12/26(火) 00:24:41 

    病院ではあるよ。
    あの患者さん難しい人だから、とか
    あそこの家族さんうるさいから要注意ね、とか

    +38

    -8

  • 90. 匿名 2017/12/26(火) 00:25:24 

    え、横だけど私も薬剤師に症状聞かれるの嫌
    他の客にも聞かれたくないし医者に説明してるんだからいちいち聞かないでほしい

    +253

    -56

  • 91. 匿名 2017/12/26(火) 00:26:06 

    >>60
    えー(笑)どうしてそうなるの。
    店員でも聞きたくない通り名とかあるよ。やり過ぎな感じ。

    +3

    -15

  • 92. 匿名 2017/12/26(火) 00:29:52 

    >>16
    私もあった!
    ASKA事件で名前の出た派遣会社でした。

    +35

    -1

  • 93. 匿名 2017/12/26(火) 00:30:28 

    店員さん同士の結束が固いところはリストがなくても自然と嫌な客のあしらい方がマニュアル化してくる

    +45

    -4

  • 94. 匿名 2017/12/26(火) 00:30:53 

    薬剤師さんは説明してくれるのはお仕事だし大切な役割だよね。
    患者さんに個室を用意してお話しないことについて患者さんの気分を悪くさせてるとか想像しないの?

    +148

    -17

  • 95. 匿名 2017/12/26(火) 00:32:37 

    あるけどここに買いたら特定されるくらいあり得ない人だしw
    ブラックリストを他に流したら大変なことになるので言えませんw

    +7

    -15

  • 96. 匿名 2017/12/26(火) 00:32:53 

    >>69
    薬も無料なんて‼︎いい歳して知らなかった!病院代も無料ですかね?

    病院代バカにならなくて、具合悪くても市販薬でどうにかならないものかといつもケチってる私からしたら、
    ワガママ言うな!オマエ!タダなんだろー‼︎って感じだわ。
    働いてる人の税金で恩恵受けてるのに…モヤモヤするな。

    +231

    -4

  • 97. 匿名 2017/12/26(火) 00:32:51 

    薬剤師さんは接客業じゃないんだからそこまで気を回さなくてもいいような気がするけど…
    むしろ今の薬剤師さんってみんな丁寧すぎると思う

    +115

    -27

  • 98. 匿名 2017/12/26(火) 00:33:59 

    私はサービス業だけど、会員カードをレジに通すと注意書きが表示されるようになっていて、事細かに色々書いてある。

    +95

    -0

  • 99. 匿名 2017/12/26(火) 00:36:52 

    同僚はわりと真面目にこれこれこういう経緯でNG処理にしました、と顧客欄にびっしり書き込んでた 笑
    私は一行でサラッと書いてたけど、その代わり多分一番NG処理を多くしてたかな

    +61

    -1

  • 100. 匿名 2017/12/26(火) 00:37:55 

    >>92
    横だけど検索した。○○○?
    ここ私も紹介してもらえなくなった。書けないけど内密にしてねって言われて派遣仕事したあと突然契約解除されて以降一切紹介なしで定期的に就業確認の電話だけ来る。
    初めからおかしい契約なら受けたらいけなかった。自分の評価を下げて就業の選択の幅を狭めてしまった。

    +13

    -2

  • 101. 匿名 2017/12/26(火) 00:39:35 

    クルマのディーラーです。変な人が多いです。
    細かい人、ヒステリックな人、役職好きな人、
    パックのジュースやティーパック、飴を大量に持ち帰る人。イベントの度にわざわざ粗品だけもらいにくる人。

    +92

    -2

  • 102. 匿名 2017/12/26(火) 00:43:12 

    飲食店勤務です。
    ドタキャンどころか、予約をしておいて
    完全なすっぽかしがとても多いです。
    第一候補のお店に行くのか?ただのキャンセルの連絡が無く来ないのか⁉︎
    当日連絡をしても、電話は繋がらないことばかりです…。せめて来ないなら電話1本
    ください!!!
    あなた方の予約の為に、他のお客様を断ってるんですよ!損害賠償物です。
    いい加減にしてください。

    +195

    -3

  • 103. 匿名 2017/12/26(火) 00:43:58 

    101です。
    それぞれのカルテに記号で表示されるようになってます。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2017/12/26(火) 00:48:54 

    飲食店の団体予約すっぽかしは犯罪レベルの行為だよね

    +212

    -2

  • 105. 匿名 2017/12/26(火) 00:49:25 

    ありまーす!
    じゃんけんゲームに5000円も投資して一回も勝てないのはおかしい!って言うおじさん!テレビにも出る弁護士だったw

    +18

    -14

  • 106. 匿名 2017/12/26(火) 00:50:13 

    トピズレすみません。

    ここ読んでて、自分がブラックリストやカルテに何か書かれてるのか気になってきた。

    人の目を気にしてしまうので最近はよく行ってた服屋も怖くて行けなくなってきたところです。

    +90

    -12

  • 107. 匿名 2017/12/26(火) 00:51:54 

    >>102 ホテルですが、外国人の客が飲食店の予約取ってほしいと言うから予約してあげたら、それをドタキャンされたらしくホテルに苦情が来ました。それから外の飲食店の予約は受けないようになりました。迷惑客のせいでサービス低下です。

    +179

    -0

  • 108. 匿名 2017/12/26(火) 00:52:20 

    >>106
    大丈夫だよ。そうやって周りの目を気にする人は周りにも気を配ってる証拠だからブラックリストなんて乗ってないよ。
    そういうことを気にしない人ほどブラックリスト入りしてたりするんだから。

    +137

    -1

  • 109. 匿名 2017/12/26(火) 00:52:54 

    >>106 よっぽどじゃないと記録にも記憶にも残らないから安心して。

    +48

    -1

  • 110. 匿名 2017/12/26(火) 00:56:38 

    よっぽどじゃなくてもブラック(みたいな)リストにのるときはのるよ
    店員が変だなと気づいたら行かないようにすればいいだけだわ

    +47

    -2

  • 111. 匿名 2017/12/26(火) 00:56:46 

    あります…というかありました。
    以前、旅行予約業務の派遣ですが仕事をしてました。ブラックリストの人物が旅行予約をしに電話してきて情報を入手すると、パソコン画面で「要注意人物」という注意書きが出てきましたよ。

    +81

    -0

  • 112. 匿名 2017/12/26(火) 00:57:07 

    トピずれですが、私はアトピーがヒドい時に薬剤師さんに薬があってないかも…みたいに言われて病院を変えたことがありますので薬剤師さんに話しを聞いてもらえるのはありがたいことだと思っています。
    薬剤師さん、頼りにしてますよ!

    +137

    -12

  • 113. 匿名 2017/12/26(火) 00:57:22 

    >>2
    不覚過ぎて笑ったww

    +12

    -2

  • 114. 匿名 2017/12/26(火) 00:59:30 

    元、カーディーラー勤務。
    自分勝手なクレーマーはしっかり覚えられてて、値引きは殆どせず、他社はもっと値引いたぞ!とか言われても、ほんとすいません(>人<;)といいつつ、心の中では帰れー!って思ってた。

    +109

    -2

  • 115. 匿名 2017/12/26(火) 01:02:25 

    ディーラーさんごめん。粗品だけ頂いて購入しなかったことありました…
    買うつもりで見に行ったけど思いのほかトランクが小さくて悩んだけど購入断念したよ。
    決して粗品目当てではなかったけど感じ悪かったかもしれない。

    +79

    -16

  • 116. 匿名 2017/12/26(火) 01:02:39 

    >>106
    私達からしたら沢山のお客様の内の一人で
    よっぽどクセが強くないと覚えてないかも

    +54

    -1

  • 117. 匿名 2017/12/26(火) 01:03:09 

    他の所はもっとサービス良いぞ!って言ってくる客に、ウチはウチですって突っぱねた上司に惚れた。

    +148

    -2

  • 118. 匿名 2017/12/26(火) 01:04:00 

    >>115 そんな事ないよ。

    +24

    -1

  • 119. 匿名 2017/12/26(火) 01:03:49 

    >>71
    3時間クレームって凄いね
    しかも常連。
    普通、そんなに嫌な思いしてるならもう二度と利用しないよね
    やっぱり嫌がらせしに通ってるんだろうか

    +121

    -1

  • 120. 匿名 2017/12/26(火) 01:07:38 

    このトピ薬剤師へのあたり強いな

    +48

    -8

  • 121. 匿名 2017/12/26(火) 01:11:29 

    >>61
    いるいる
    その人のせいで沢山の人が待つはめになったり
    薬剤師は大変ですね
    ご苦労様です

    +40

    -4

  • 122. 匿名 2017/12/26(火) 01:12:30 

    化粧品会社です。
    とても細かいクレームや感情的に激怒したようなお客様はカルテに要注意マークがついてるけど、わざわざリスト化まではしてない。

    +77

    -0

  • 123. 匿名 2017/12/26(火) 01:12:50 

    コールセンターですが要注意人物はその人の画面に色々注意が書かれてる。
    あまりにも注意書きが多い人はコールなっても画面が重くてすぐに表示されないwww

    +98

    -0

  • 124. 匿名 2017/12/26(火) 01:13:55 

    市内の飲食店で、無銭飲食が発生。店主は警察に言ったけど半分あきらめていた。しかし店主の友達でホテルのバー勤務の人が、自身のバーにも特徴に合致する客が来た為、店主に連絡。事実確認をしてからと思ったが店主がすぐ警察に連絡。無事お縄になりました。余罪ごっそり。飲食店の連携なめんなよ!

    +138

    -2

  • 125. 匿名 2017/12/26(火) 01:17:49 

    コンビニ勤務。
    駐車場に車停めて店の利用が無かった場合、ナンバー控えてブラックリスト化。カメラついてるから丸分かりだよ。

    +84

    -1

  • 126. 匿名 2017/12/26(火) 01:18:16 

    >>124
    すばらしい連携プレー!
    こういう事件をみるとやっぱり悪質な客のリスト化って大切だよね。

    +90

    -1

  • 127. 匿名 2017/12/26(火) 01:20:35 

    ブラックリストまではなかったけど、店長が変わる際等に注意のいるお客さんの引き継ぎはあったな。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2017/12/26(火) 01:20:49 

    派遣会社ス●ンから来る人材は、使えないやつばっかりで次からは使わないでと社員複数から意見出てる。

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2017/12/26(火) 01:29:01 

    >>107 分かるー!ホテルを代理店代わりにするな!調べるまではしても良いけどマージン発生する訳じゃないんだから予約は自分でしろよって思う。

    +41

    -4

  • 130. 匿名 2017/12/26(火) 01:31:46 

    >>128
    どこの派遣会社?スで始まってンで終わる????

    +24

    -2

  • 131. 匿名 2017/12/26(火) 01:33:17 

    1週間前にそちらの店に100万円忘れた。素直に返してくれれば被害届は出さない。

    新手の詐欺未遂野郎、何度か来てるから分かるけど、お前にそんな所持金無いのは見て分かる。

    +148

    -0

  • 132. 匿名 2017/12/26(火) 01:35:30 

    >>71 あれ?うちに来る対応注意客と同一人物かな?笑

    +5

    -4

  • 133. 匿名 2017/12/26(火) 01:36:01 

    若い時、喫茶店の伝票に手書きで184って書いてあるのを見つけて何だろ?って思った。
    親と行った時には無くて、彼氏と行った時にも無かったけど、1人で行った時には席の場所やら時間や注文がバラバラでも必ず書かれてた。
    別に長居もしないし電話とか汚く使うとか迷惑行為も全くしたことない。店員さんに話しかけたこともない。
    184ってイヤヨだよなぁ…
    若い女の1人客=嫌よ なんだろかと思ったら気分悪くて行かなくなったけど、結局何だったんだろう

    +133

    -0

  • 134. 匿名 2017/12/26(火) 01:38:56 

    >>133 なんでしょうね。でも聞かれたらマズイことを客が見るとこには書かないだろうから悪い意味ではないと思いますよ。
    お一人様カウントしてて客層表す記号とか?

    +77

    -1

  • 135. 匿名 2017/12/26(火) 01:45:50 

    居酒屋でバイトしてたけど
    注文のたびにおしりを触ってくる客いて
    5回目におしりを思いっきり揉んできて
    私の中でプチッと切れてしまって
    怒鳴ったらそいつら出禁になった

    +110

    -3

  • 136. 匿名 2017/12/26(火) 01:48:02 

    コンビニで働いています
    ブラックリストとは違うんだけど、出入り禁止の人が来るんだけど
    子供にトイレでカツアゲ未遂したとか
    見た目からして挙動不審です
    オーナーいると、絶対レジに来ない
    雑誌立ち読みしたあと汚いし、コーヒーこぼしたり、袋の大きさ指定したり、ろくなことがない

    +74

    -1

  • 137. 匿名 2017/12/26(火) 01:48:15 

    >>135 良いなぁ。私も怒鳴りたい客いっぱいいる。本気でキレてみたいw

    +58

    -2

  • 138. 匿名 2017/12/26(火) 01:48:54 

    >>133
    冷やし、かなあ。
    1人だとすぐお水出せるから、お水を出し済みですって記号かも。

    +33

    -0

  • 139. 匿名 2017/12/26(火) 01:49:48 

    >>131 何それw

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2017/12/26(火) 01:51:57 

    飲食店を経営してます
    リストはないですが女性スタッフにだけ高圧的な態度とる男性客が何人かいるので男性スタッフが対応してます。男性スタッフがいない時は私が対応
    何故か全員細身でオールバックに黒縁メガネと似たような雰囲気

    +89

    -1

  • 141. 匿名 2017/12/26(火) 01:52:26 

    >>125
    うちはオーナーが車の窓に貼り紙していた!
    あと敷き布団がすててあったり、自転車放置してあったり、ひどいとウンコしてあったり
    明らか犬猫のする量ではない

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2017/12/26(火) 01:54:46 

    >>141
    なんかすごいね…
    布団とか一体どういうことなんだろうね

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2017/12/26(火) 02:02:37 

    >>9
    ご高齢夫婦もダメなのか?

    +5

    -3

  • 144. 匿名 2017/12/26(火) 02:12:57 

    >>1
    同じく、無断キャンセルや遅刻は予約時間ズレて他の患者さんに迷惑になるから書いてる。
    あと トイレの備品盗まれたり、本盗む犯人を特定できてたら後ろに下げてる。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2017/12/26(火) 02:26:26 

    ネット通販業ですが
    代引き→受け取り拒否 を繰り返す客は注文後、弾かれる様なシステムになってます

    +66

    -0

  • 146. 匿名 2017/12/26(火) 03:09:44 

    >>77
    横だけど、
    なめてるとまでは思わないけど
    恥ずかしながら
    ぢになってしまって病院行って、
    調剤薬局で
    どうしましたか?と聞かれたときは
    そっとしておいてくれーーと
    思ったわ

    +113

    -0

  • 147. 匿名 2017/12/26(火) 03:19:30 

    リストはないけど、顔見て分かる要注意人物は来店したら警戒する。何度かトラブルがあった客はポイントカードをレジに通すと「以前トラブル有り。接客丁寧に」とか「社員・責任者対応」とかが表示されるようになる。某レンタル屋。延滞金トラブル・商品未返却トラブルとかが本当に多いので。
    店員を殴ったり万引きの現行犯は出禁です。過去に両方ありました。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2017/12/26(火) 03:51:23 

    ありました。店舗ごとに連絡ノートで共有したりはしていたけど、どこの店でもトラブルを起こす酷い人は全館アナウンスが入ります。
    勿論その人の名前を出す訳ではなく、不自然じゃない合言葉みたいなアナウンスが流れて「あぁ、また来たのかはいはい注意注意」と全店舗の店員が身構えます。

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2017/12/26(火) 04:53:03 

    リストまではないけどその人が来たら全員に来店情報がいくような人はいた。あの人来たよ、こうだったから次も来るようだったら店長に代わってもらってね。て人

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2017/12/26(火) 04:53:40 

    そーいう人ってたとえ接客を丁寧にしたところで難癖つけて来る

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2017/12/26(火) 04:54:00 

    揉めたお店によくまた来店できるよね

    +92

    -0

  • 152. 匿名 2017/12/26(火) 05:01:17 

    私もレンタル屋。
    指紋ベッタベタで返す人や、元のケースに入れて返さない人(ドラマの1巻に2巻入れるとか)は店員にわかるようにしてある。
    酷いとディスク割って知らん顔で返す。
    ディスクさえあれば、割れてても弁償にはならないから、一言言ってほしい。

    +60

    -1

  • 153. 匿名 2017/12/26(火) 05:10:47 

    100均で働いていた時は物凄い数のリスト見ました。大体高齢のお客様でしたね。
    怒鳴りつける方は勿論、痴漢や認知症患者の方なのか、靴も履かずにお店に来て万引き(盗ってる意識はないと思いますが)、嘔吐等して帰ります。社員だったので、業務に他店への巡回があり、その際ブラックリストも見るのですが、まあひどいものでした。店員から注意するのは危険でしたので、いつも通報でしたよ。
    中には、家もわからず家族も迎えに来ないで面倒なこともありました。

    +78

    -0

  • 154. 匿名 2017/12/26(火) 05:20:38 

    >>152
    これ気持ち悪いし自分がしたと思われたくないから
    交換してもらったことある。
    黙って拭いておこうかなとも思ったけど
    あまりにも汚くて常識の範囲超えてたから

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2017/12/26(火) 05:32:24 

    お断りしてる会社はある。
    団体予約を連絡なしに2度もキャンセルされ、こちらから連絡しても謝罪どころか「そんな予約入れてませんけど…」としらばっくれやがった。

    後は組関係の人で2人。

    +86

    -0

  • 156. 匿名 2017/12/26(火) 05:32:45 

    コンビニですが、リスト化はしてないけどあるよ
    うちの店だけで問題起こす人も居れば、パートのおばちゃんネットワークで
    近隣のいろんな店から情報が回ってきて
    「あのスーパーで万引きで捕まった人なので注意した方がいいよ」みたいに
    地域一帯で警戒してる人もいます
    要注意人物は防犯カメラの画像をプリントして事務所に張り出して情報を共有して
    従業員全員がいざという時対応が出来るように対処法も連絡メモで指示されます
    該当の人物が来店したら、何日の何時ごろか不審な行動はなかったかメモに残したり
    こういうのが後を絶たないから本当に疲れる

    +30

    -1

  • 157. 匿名 2017/12/26(火) 05:58:52 

    コンビニ。連絡ノートや、レジ下のメモ書き、口頭で共有してました。
    万引き歴、ヤ○ザ、難癖をつける、「(俺の)タバコ」しか言わない人(覚えてないと怒鳴る)、店員の友達、この店員が苦手な客、この店員を嫌ってる客等々。

    +61

    -0

  • 158. 匿名 2017/12/26(火) 06:48:12 

    >>17
    異動して来たばかりの新任にモンペ多めに振り分けるよね?もしく問題のある子に。
    クラス編成表見てるとわかるわ。

    +8

    -2

  • 159. 匿名 2017/12/26(火) 06:51:17 

    >>103
    なんか怖いね。
    本当に仕事や病気で変更を余儀なくされる人もいるけど、ブラック扱いなの?

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2017/12/26(火) 06:51:24 

    ありますよ!あの人は変わってるので気をつけてと言われました、食堂です。顔の大きな気持ち悪い男です…毎日来るんですその人だけですね

    +26

    -2

  • 161. 匿名 2017/12/26(火) 06:53:09 

    大して大きな病院ではなかったけど、輪番制で夜間救急の受け付けをする事がある。
    その時に回ってくるブラックリストはある。

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2017/12/26(火) 07:02:33 

    総合病院ですが、リストはないけど受け入れ拒否と書かれている人たちはいます。救急要請、入院等は拒否…と。それ以来、病院では大人しくしておこうと思うようにしています。

    +51

    -0

  • 163. 匿名 2017/12/26(火) 07:20:56 

    私、総合病院のブラックリストに載っている気がする。何をしたって訳ではないのですが、「格好いい先生だな~」と見とれてしまったら(笑)、次に行った時、別の先生や医療スタッフの視線が冷たくて。
    「もう来ないかも」と言ったら別の先生に「そのほうが良いかも」と言われました(T_T)
    なんか、もう絶対に行けない。救急車だったら受け入れてもらえなくて、たらい回しになっちゃうのかな?

    +2

    -47

  • 164. 匿名 2017/12/26(火) 07:34:35 

    私も医療事務、カルテにうちうちしかわからないようにシール貼ってるよ。

    +30

    -1

  • 165. 匿名 2017/12/26(火) 07:34:22 

    介護職員ですがクセのある家族は上の人が対応してくれるし何か言われたら個人では対応しないようにと申し送りされます。
    認知症がすすんで本人自体は意思はないんですが、ボケてるからってケアに手を抜くなや体調を崩すと何で気づかなかったんだと怒ってくる人はいますよ。
    熱心な家族と見せかけて面会に来ても本人とは関わらず洗面所が汚れてないか衣類は汚れてないかというチェックだけして粗探しをするためだけに来ています。
    日頃のストレスを発散しにきてるとしか思えない。

    +62

    -0

  • 166. 匿名 2017/12/26(火) 07:39:10 

    だいたいアダ名も付いてるよねw

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2017/12/26(火) 07:43:25 

    >>61
    クリニックで問診表を書いて受診、その後薬局で同じようなこと聞かれた!とクリニックに戻って怒鳴り散らしてた人います。

    薬局でなんで症状聞く必要あるの?って思ってる人多いですよね。ドクターの処方おかしいときもあるから、薬局で再確認みたいなの必要だと思う。

    +56

    -3

  • 168. 匿名 2017/12/26(火) 07:44:34 

    >>163
    別の理由があるのかも。

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2017/12/26(火) 07:46:05 

    歯医者の予約たまに忘れたならいいんだけど、毎回予約した日に別の予定を入れて何度もキャンセルしてきた患者さん。とうとう先生直々に「治す気ないなら来なくて結構です」と治療拒否されてた

    +82

    -0

  • 170. 匿名 2017/12/26(火) 07:51:56 

    多分うちの父親ブラックリストに入ってるわ…。
    整形外科で湿布の処方があり、薬局で受け取ろうとしたらお薬手帳忘れたから処方できませんと言われて喧嘩になったと。別の薬剤師さんが対応してくれたみたいで無事処方してもらったようだけど本当恥ずかしすぎる…。

    +70

    -1

  • 171. 匿名 2017/12/26(火) 08:04:12 

    >>57
    vラインで剃るのが普通?脱毛サロンは行ったことないけど、エステとかスパ行くときは整えた方がいいのかな

    +2

    -9

  • 172. 匿名 2017/12/26(火) 08:27:35 

    過去のバイトでも今でもありました!

    いきすぎた横暴な人、必ずお漏らしする人、恐喝まがいで無料にしろと言って来た人、痴漢した人。

    お漏らしの人は出入り禁止と痴漢は警察に連行。

    常連で特定されている人は連絡ノートに防犯カメラの映像で写真付き、そのほかは特徴書いてあるくらいだけど特徴だけだとわからない。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2017/12/26(火) 08:29:31 

    >>46
    むしろ、そこは「会話する気なし」で積極的に登録してほしいくらいですw

    +22

    -1

  • 174. 匿名 2017/12/26(火) 08:34:50 

    >>133

    「ブドウスカッシュ、女児用のおもちゃ」 の記号「ブス女」でトラブルになったケースもあるので
    深く考えない方がいいのかも…


    +52

    -1

  • 175. 匿名 2017/12/26(火) 08:42:06 

    販売業です。難しいお客様の情報は系列店舗で全て迅速に共有してます。
    ハンドメイド作家さんの作品扱ってますが、ハンドメイドであるがゆえに結構無茶な要求が多かったり「そっちで買った陶器、試しに落としたら割れたんだけど」とか無茶なクレームがあったり…落としたら割れるだろ!て言いたいのをこらえて対応します。。。

    +37

    -0

  • 176. 匿名 2017/12/26(火) 08:53:12 

    >>168さん
    >>163です。大量のマイナスに動揺しておりますが、もしかしたら別の理由があるかも?ですね。ありがとうございます。
    よく考えたら、その病院から検診のお知らせは郵送されてくるのでブラックリストに入っているかどうかは定かではないかも知れません。
    でも、電カルに何か書いてあるのかも知れないので、しばらくは行くのを止めようと思います。
    皆様ありがとうございます。

    +1

    -5

  • 177. 匿名 2017/12/26(火) 08:58:25 

    病院の予約変更って当日キャンセル以外でもブラックリスト入りなの?
    いつも診察後に次の診察の予約入れられちゃうけど、一ヶ月後の予約だから予定が合わないことの方が多くて診察日の一週間前くらいに変更の電話してしまうんだけど、、

    +42

    -3

  • 178. 匿名 2017/12/26(火) 09:05:25 

    販売していますが、取り置きだけして買いに来ない方やキャンセルできない取り寄せして買いに来ない方などあまりに多いお客さんはブラックリストがあって一部のサービスが受けられないようになっていました。
    何回もそれやって結局1回も買いに来なかった。

    +35

    -0

  • 179. 匿名 2017/12/26(火) 09:08:22 

    >>165
    父はそういう家族を見ると姥捨て山と言っています。

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2017/12/26(火) 09:12:34 

    常連の万引き犯や理不尽なクレームばかりしてくるババァの写真が注意人物として事務所に貼ってある

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2017/12/26(火) 09:19:50 

    ナマポのヒトは100%要注意。
    リストなんか作らなくても、アタマが勝手にピクッ!と反応する。

    病院窓口勤務です。

    +69

    -2

  • 182. 匿名 2017/12/26(火) 09:33:07 

    要注意、、と違うけど、食べログの人っぽいなぁって感じの、あちこち写メとまりまくってるような人には気を付けてる

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2017/12/26(火) 09:36:57 

    薬剤師さんの仕事が大事なのは重々分かってるんだけど、あまり大っぴらにしたくない病気の時に筒抜け状態で症状聞かれるのは嫌な時あるよね。

    若い娘さんが水虫の症状聞かれてたり、じの症状や座薬の入れ方とか…丁寧なのは良いんだけど、聞こえてきちゃうし。
    勇気を出して病院に行ったかもなのに、薬局で恥ずかしい思いして。
    あの環境なんとかなんないかなとは思う。

    +138

    -2

  • 184. 匿名 2017/12/26(火) 09:49:16 

    看護師です。
    生活保護の人ほど、クセがある人本当に多いですよ。
    採血失敗したら包丁で刺すと脅される
    血管はここしか使っちゃダメと指定してくる(そこの血管細すぎて無理)
    看護師を指定する
    何かと文句をいわないと気が済まない
    順番なんて関係ない、ここにいる誰よりも先に処置しろ
    …など、あげたらキリがありません。
    この人、ちょっとクセあるなーやだなーと思ったら生活保護の人でやっぱり…となります。
    カルテにも要注意人物にはマークが出ます。

    +75

    -0

  • 185. 匿名 2017/12/26(火) 09:50:12 

    何かと叩かれる官公庁だけど、どんな人でも出禁にすることはできないから大変だと友達が言ってました。

    +29

    -1

  • 186. 匿名 2017/12/26(火) 09:59:17 

    レンタル業務してます。
    会員証にコメントついています
    わかるぶん、他店で会員証通したあと店員さんが画面読んでるとやばい私なんかコメントついてる?!ときょどる。

    大体今日返却予定のDVDあるけど返されました?とかなんですがね。

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2017/12/26(火) 10:31:20 

    ブラックリストというか、変なあだ名付けてネタにされてる(笑)
    変なクレーム付ける輩は大体バカにされてるからね。

    あと顧客情報のところの備考欄みたいなスペースに「対応注意先」とか「細かい性格」とか特徴書かれてる。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2017/12/26(火) 10:36:08 

    >>185
    私の知人で市役所の窓口に勤めていた人も言ってました。お役所仕事、なんて揶揄されるけどキ○ガイみたいな奴でも平等に接しないとならないから大変なんだよ!って。それで、ストレスで体壊す人も多いみたいです。

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2017/12/26(火) 10:37:59 

    >>32
    従業員に変な人がいたら、そんなお店に行きたくないからね。
    そんなところでお金を1円でも落としたくない。

    +1

    -9

  • 190. 匿名 2017/12/26(火) 10:38:37 

    >>35
    私もです。
    ごめんなさい。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2017/12/26(火) 10:43:48 

    あります。
    入店拒否になったひともいます。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2017/12/26(火) 10:46:35 

    >>52
    お客の方が言い分正しくても、面倒なのが嫌なんだよね。

    だから、お店側も来なくていいとなる。
    普通のお客なら、二度と行かない。

    でも、何故か変な人に限ってお店に来る。
    だから後は、対処法を考えるだけ。
    お金使って来てくれると思えば有難い。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2017/12/26(火) 10:48:43 

    >>53
    それは何様店員、勘違い店員をも産み出す。
    接客業には向かない人いるよ。
    企業からしたら、要らない店員。

    理不尽なお客様もいるから大変だけどね。

    +6

    -3

  • 194. 匿名 2017/12/26(火) 10:50:02 

    接客業ではないですが、保育士です。
    公立の園なので、何をしても退園できないのをいいことに悪質なクレーマー多いです。
    ブラックリストはありませんが悪質な保護者の言動はすぐに保育士同士で共有されます。
    その子どもが卒園するまで地獄です。精神病む人もいます。
    保護者の発言をボイスレコーダーで録音して恐喝とかで訴えられるようにしたらいいのにと心の中で思いますが、今の時代でもそんなことしないのが教育施設なんですよね。
    入園のときに、保護者に誓約書かかせればいいのにと思ってしまいます。

    +52

    -0

  • 195. 匿名 2017/12/26(火) 10:53:03 

    >>60
    クリスマスに、クレーム付けられた馬鹿な店員かな?
    育ちが悪いね。
    店員の質も落ちたよね。
    買い物を楽しく出来るところで、お金を落とさなきゃね。

    +3

    -9

  • 196. 匿名 2017/12/26(火) 10:53:46 

    金払わないで勝手にチェックアウトした客に支払いの電話したら「お前客に対して何やねんその態度」って逆ギレされた。ハタチの小娘に。

    通報しても良いんですよ?

    +96

    -2

  • 197. 匿名 2017/12/26(火) 10:54:24 

    >>62
    百均なのに、名前などの個人情報を知ってるの?
    怖い地域だねぇ。
    何処?

    +2

    -13

  • 198. 匿名 2017/12/26(火) 10:59:11 

    >>79
    確かに、薬剤師って不要なんだと分かるよねぇ。

    +2

    -16

  • 199. 匿名 2017/12/26(火) 11:01:47 

    >>80
    横だけど、ありとあらゆる機関で出禁なんて出来るの?

    飲食店でも、個人のお店しか出禁は無理でしょう。
    現実的には、お客様側から逃げて行ったお店なだけでしょうね。

    +2

    -10

  • 200. 匿名 2017/12/26(火) 11:06:03 

    >>90
    薬剤師がいらないってニュースがあったからね。
    薬剤師って、無神経な馬鹿な男がいるからね。
    まさにクズ男。

    女性の薬剤師なら、皆んな良い人だよ。

    +0

    -24

  • 201. 匿名 2017/12/26(火) 11:08:18 

    やっぱり、男って何の価値も無いな。
    お爺ちゃんって、介護施設でさえ早く死ねって看護師達に言われてる。
    正直、男は皆んなブラックリスト入りしてる。

    +4

    -12

  • 202. 匿名 2017/12/26(火) 11:32:04 

    リゾートホテルのバーラウンジで働いてた時に、キャバクラ感覚で来る常連客がそうだった。

    女性スタッフを下の名前でちゃん付けで呼んだり、お酌をさせられたり、挙げ句の果てお触りまで。それとなく注意しても、俺は会員だぞ‼とつけ上がる。だから夜は男性スタッフにした。夜勤も男性スタッフだけ。

    そしたら今度は夜中に生理になってしまった女性客が女性スタッフいますか?ってフロント来て、いないって言ったら不機嫌になったらしく、結局その夜勤の男性スタッフが売店開けて、生理用品買って行った。さっきまで女性スタッフあれだけいたのに、何で一人もいないのか?恥ずかしくて不快な思いをした、こういう時のために女性スタッフも配置すべきだとアンケートに書かれた。ナプキンくらい持ち歩いてろって思ったけど。

    難しいよね、接客って、、、



    +107

    -2

  • 203. 匿名 2017/12/26(火) 11:33:33 

    >>197
    客注って取り寄せでしょ?
    取り寄せするときに名前とか個人情報書く100均あるよ。

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2017/12/26(火) 11:36:26 

    >>202 ホテルって夜中は酔っ払いとか変な客多いから女性スタッフいないのは珍しくないのにね。ナプキン買うぐらい男性スタッフでも気にしないわ。気にするなら携帯してろって思う。

    +88

    -0

  • 205. 匿名 2017/12/26(火) 11:40:59 

    温泉ですが、シンママ、シンパパからの苦情に困ります。
    男の子と女湯に入りたい、女の子と男湯に入りたいって要望なんですが、年齢によっては断ります。子ども本人の為にも。すると決まって、じゃあこの子に1人で入れって言うの⁉︎何かあったら責任取れるの⁉︎と言われます。その客の要求を受け入れると他の客から苦情来る。異性の温泉に一緒に入りたいって親のエゴじゃない?って思う。

    +106

    -0

  • 206. 匿名 2017/12/26(火) 11:45:15 

    >>1
    無断キャンセルはしないけど、日にち変更は許して欲しい、歯医者の検診て、3か月後とかでしょ。両親の病院付き添いとか、仕事も急に入る事があるし、
    もちろん間際変更はせず、分かり次第にすぐに迷惑かけないよう連絡してるのに、
    それでもブラックリストなら切ないです

    +16

    -6

  • 207. 匿名 2017/12/26(火) 11:47:36 

    >>206 繰り返すって言ってるから1.2回は含まれないんじゃない?

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2017/12/26(火) 11:52:04 

    >>171
    Vラインにレーザー当てるときは家で剃ってこないとなんだよ

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2017/12/26(火) 11:54:15 

    あったね

    歯科助手してたときは
    カルテにキャンセル多い
    とか、
    神経質とか書いてた。


    百均でも
    備考欄に〇〇を注文される方です。商品渡す際は署名をもらってください。
    (痴呆なのか念を押してもメモ渡しても、納期を理解してもらえず、電話であることない事言ってきて長い

    1ヶ月かかるとみんな言っているのに
    「3日で来るって聞いたんだけど」

    商品渡したのに
    「まだですか??」

    郵送なんか一言も誰も言ってないのに
    「郵送してくれるんですよね?」



    )

    +43

    -0

  • 210. 匿名 2017/12/26(火) 11:59:29 

    予約変更ほぼ毎回してるけど、無断や当日キャンセルはしていないし、最低でも一週間前には電話するようにしてるから迷惑になってるなんて思わなかった。子ども預かってもらえる日があまりないからどうしても予定通りにいかなくて。
    事情があって変更するわけなのに、要注意なんて書かれてたら感じ悪いなー。

    +7

    -25

  • 211. 匿名 2017/12/26(火) 12:05:55 

    >>209 カマかけて来る客いますよね。その時シフトインしてるスタッフが全員しっかりしてる人なら、言ってません!って突っぱねられれけど、あの人なら言いかねない…ってちょっと危ういスタッフがいた場合はウッてなる笑

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2017/12/26(火) 12:06:37 

    ブラックリストというか

    この人は予約通りに来ないから前後の予約は空けておく
    とか
    この人はうるさいから担当者は◯◯以外入ってはいけない
    とかはありましたよ!

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2017/12/26(火) 12:11:17 

    過去のバイトでも今でもありました!

    いきすぎた横暴な人、必ずお漏らしする人、恐喝まがいで無料にしろと言って来た人、痴漢した人。

    お漏らしの人は出入り禁止と痴漢は警察に連行。

    常連で特定されている人は連絡ノートに防犯カメラの映像で写真付き、そのほかは特徴書いてあるくらいだけど特徴だけだとわからない。

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2017/12/26(火) 12:20:49 

    >>40
    わかるーー
    みなさんの税金で診てもらってるくせに
    めっっちゃ態度でかいよね!
    あーしろこーしろうるさくてびっくりする。
    挙げ句の果てに診療時間外に来て
    大きな顔してる。

    +58

    -0

  • 215. 匿名 2017/12/26(火) 12:24:59 

    >>210
    やっぱり連絡いれればOKって思ってる人いるんですね。
    客は自分だけって思ってるのかな?

    +19

    -3

  • 216. 匿名 2017/12/26(火) 12:51:02 

    >>215
    連絡入れればいいなんて思ってないよ。
    客というか病院なんだけど、次回予約強制されても一ヶ月後の予定なんて確約できないし、申し訳ないけど変更せざるを得ないときだってあるのに、ブラックリスト入りは悲しいって話。

    +15

    -13

  • 217. 匿名 2017/12/26(火) 12:56:05 

    >>215
    コロコロ予定を変える客のせいで他のお客様に迷惑かけてるってなんで考えないんだろうねー。
    自分のことばっかりじゃんね。

    +25

    -4

  • 218. 匿名 2017/12/26(火) 13:02:37 

    >>217
    予定がわかり次第すぐに連絡してるけど、それでも迷惑ならごめんねー。。
    だったら次回予約強制されても困るんだけどね正直。。
    じゃあどうするのが正解なの?

    +14

    -12

  • 219. 匿名 2017/12/26(火) 13:05:04 

    いる。その人が来店する曜日がだいたい決まっていて、そのときは店内の配置換えをする。
    その人が好きそうな高い物やかわいいものはレジのすぐ前に置いたり、とにかく死角つくらないようにしてる。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2017/12/26(火) 13:06:38 

    >>219
    万引きということです。言葉足らずですみません。

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2017/12/26(火) 13:08:31 

    >>218
    予約日変更するくらいなら無理に来ないで。
    忙しいのに事務員がわざわざ変更しなければいけないんだよ。
    病院だって迷惑してるし他にも患者いるからさ。

    +12

    -16

  • 222. 匿名 2017/12/26(火) 13:32:00 

    >>218さん
    心療内科勤務の事務員だけど、予約変更する方はザラにいるし一週間前までに連絡してくれているなら迷惑ではないし、気にしなくて大丈夫。
    変更でも枠がいっぱいならお断りするので、他の患者さんの迷惑にはなりませんよ。
    数ヶ月先の次回予約を受けているところは変更する方が多くよく電話がかかりますよ。
    こちらが迷惑だと思うのは当日キャンセルや無断キャンセルは勿論、予約日より前に予約入れ直せと無茶を言う方や予約無しで来院して急かす人達です。

    +37

    -2

  • 223. 匿名 2017/12/26(火) 13:36:28 

    クレーマーという言葉が流行ってから、
    スタッフのミスにより起きた事象も、
    正しい主張しているのに対応が悪かった為に激昂してしまってクレーマー扱いになっている人もいそう。

    +38

    -4

  • 224. 匿名 2017/12/26(火) 13:38:34 

    >>218
    ほとんどの方は予約通りに来られてますよ。
    予定がわからないなら予約しないで。
    優先順位が低いってことでしょ。

    +11

    -7

  • 225. 匿名 2017/12/26(火) 13:40:15 

    >>216
    なんの病気か知らんけどそこまで病院に迷惑かけるなら行かなくてもいいんじゃないの?
    予約した日にいけないなんてわがまますぎてイライラするわ。
    いちいち電話して変更とか仕事が増えるし迷惑だわ。
    子供とか一緒に連れてこればいいじゃん。

    +11

    -11

  • 226. 匿名 2017/12/26(火) 13:50:06 

    >>224
    予定がわからなくても薬の処方がある方は予約をしていってもらいますよ。後日変更も可能ですし変更される方もいらっしゃいますよ。
    一週間前なら良心的な方ではないですか。

    +9

    -2

  • 227. 匿名 2017/12/26(火) 13:53:57 

    >>1私も歯科勤務です。ブラックリストまではないですがクレーマーや無断キャンセル多い人は区別してました。最近は忙しくでする暇ないですがだいたい共有してます。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2017/12/26(火) 13:57:59 

    余裕持って変更してるなら別に迷惑じゃないでしょ。
    変更希望日が埋まってたら断られるだろうし。
    なんでここまで叩かれてんのかわからんわ。
    病院めったに行かないからわからないけど。

    +21

    -5

  • 229. 匿名 2017/12/26(火) 13:59:16 

    キャンセルの電話をしてくれたらいいんだけど無断で来ないのが1番最悪。その人の枠で別の人を入られたのに。
    もっと最悪なのは連絡なしに平気で1時間以上遅刻したり、予約日に来なくて別の日に予約なしで来る人。予約の意味わかってんのかな?そういう人ってどんな育てられ方をしたの?予約って約束の時間じゃん?

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2017/12/26(火) 14:16:51 

    コンビニとか偉そうな態度の客多いけど、店員の間であだ名つけられてるからね。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2017/12/26(火) 14:35:40 

    ホテルか…。
    大好きでリラックスするために行くところ。
    そういうところで気を使うのもしんどいけど、迷惑かけてたらごめんなさいだな。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2017/12/26(火) 14:37:11 

    ここの人達怖すぎ。
    一週間前の変更ならさほど迷惑でもないでしょ。
    電話かけられるのが迷惑ならその仕事向いてないわ。

    +39

    -6

  • 233. 匿名 2017/12/26(火) 14:58:26 

    このトビにもクレーマーが複数いる。

    +20

    -0

  • 234. 匿名 2017/12/26(火) 15:05:28 

    要注意人物として全スタッフが認識しておく人物はいる。
    クレカやポイントカードなどの新規入会特典の粗品目当て客とか。
    身分証が手元に無いから家で書くと言って粗品持って帰って何度も来るやつ。

    万引きを疑う挙動不審な人物

    歯科/眼科での予約のドタキャンや連絡無しキャンセル
    診察キャンセルならマシだけど、手術をドタキャンするような奴はブラリ行きになるよ。本当迷惑。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2017/12/26(火) 15:24:50 

    銀行もあるよね。
    大口顧客でも
    性格に問題ありな人とか情報として登録されてる。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2017/12/26(火) 15:29:56 

    知り合いが某大手旅行会社の予約不可になってる。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2017/12/26(火) 15:39:56 

    うちのネイルサロン、ありますよ。
    遅刻やキャンセルが多い人はもちろん、
    施術に対するクレームをいう人。
    ↑技術商売なので、クレームは真鍮に受け止めなければならないのですが、ああだこうだと、普通は2時間位のメニューで5時間居座る客とか、ブラックリストに入っていて、予約が、入ったら、5時間で予約枠を取るとか。

    +4

    -6

  • 238. 匿名 2017/12/26(火) 16:10:22 

    薬剤師批判してる人いるけど、リストに載ったとしてもスムーズに会計できるようになるんだったらお互いにとっていいことじゃないの?

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2017/12/26(火) 16:27:20 

    >>224
    >>225
    病院側が予約促してるのに予約するなはおかしいでしょ。
    私も受付してるけど、数日前のキャンセルで迷惑だと思ったことはないよ。
    変更するのも電話も特に大した事でもないし。
    当日キャンセルやすっぽかしは迷惑だけど。
    てか働いてたらもっとヤバい人達たくさん来る。
    予約の変更くらいで仕事増えるだの面倒だの言ってる人はやめた方が良い。それが仕事でしょ。

    +25

    -3

  • 240. 匿名 2017/12/26(火) 16:57:46 

    私も産婦人科の予約日よく変更してもらってる。
    変更ですね〜とニコニコ対応してくれるから気にしていなかったんだけど迷惑だったのかな。
    前日や当日でなくても迷惑なの?

    +9

    -2

  • 241. 匿名 2017/12/26(火) 17:09:53 

    元携帯屋

    どんな内容の問い合わせがあったとか、来店記録も毎回残ります。
    店舗にもよるけど来店記録にコメントを残す従業員もいるようなので、悪いことをしていたりあっちこっちの店舗に行ってたりするとすぐわかりますよ。

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2017/12/26(火) 17:52:36 

    元眼鏡販売店勤務です。クレーム履歴など顧客データの備考に書いてました。家族も一緒にデータが出るので、家族がきた時も要注意しながら接客してました。本当にヤバイ人は店長しか対応しませんが…。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2017/12/26(火) 17:55:01 

    医療機関勤務です。
    リストは作ってませんがカルテにわかるようにしてます。
    正直出禁にしたい人かなりいます(-。-;

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2017/12/26(火) 18:33:36 

    >>242
    眼鏡の調整が下手な人がいるんだよね。。だから再来店するんだけど、まだ上手くいかない
    もしかしたら私クレーマー扱いかな

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2017/12/26(火) 18:44:38 

    歯科でも要注意人物になるのは予約無断キャンセルが多い、クレーマー、態度が大きい、話が次の人の予約時間を超えてする人、というところかな。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2017/12/26(火) 18:48:12 

    しかし医療機関は法律で簡単には出禁にできないからモンペ(モンスターペーシャント、ざっくりいえばヤバい患者)がきてもある程度は対応しないといけないそうです。

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2017/12/26(火) 18:56:44 

    >>240
    何日か前なら迷惑じゃないらしいよ。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2017/12/26(火) 19:05:33 

    リストではありませんが、たまに私の勤め先の店には関係ないクレームを言ってくる女性の方が居ます。言いたいだけ言って、何も買わずにいつも去っていく方です。サービスカウンターの放送の音がうるさいのでどうにかならないのかだとか、エレベーターの近くに監視カメラが付いているのは何故なのかだとか、店員を見付けては長く語ってくる方なので困っています。上司にはその方が来たら気を付けるようにと言われています。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2017/12/26(火) 19:07:10 

    歯医者を3回ほど少し遅刻してしまい、こないだは予約を忘れて連絡もせずに休んでしまいました。(思い出したのが次の予約を電話した後だったので言いづらくなってしまいました)

    そして次の予約の日に体調を崩してしまったので私の携帯で連絡をしようとしたら、現在お掛けになった地域では…といわれ何回電話しても繋がりませんでした。次に家電で電話してもアナウンスは覚えてないんですが繋がりませんでした。
    そこで妹の携帯で電話すると一発で繋がりました。家電と自分の携帯では歯医者に電話かけたことあって妹のはかけたことはありません、これってわざとやられているんですかね?

    歯医者での態度も全然クレーマーでもなく遅刻ばかりで本当に申し訳ない気持ちで接していました。

    やはり態度ではなく遅刻など無断でブラックリストになってしまいますかね?


    +16

    -5

  • 250. 匿名 2017/12/26(火) 19:14:37 

    >>249
    忘れたのはどうしようもないけど、遅刻はまずいと思う。
    どうしても遅れてしまうなら一言電話をするなりしないと…遅刻の理由にもよると思うけど。
    おかけになった地域では〜のアナウンスは拒否ではないと思うけどなぁ。

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2017/12/26(火) 19:32:41 

    質問なんですが出禁というのは一切サービスとか受けさせないということですか?
    本人に面と向かって出禁ですよとは言えないですよね?
    すみません、どのような対応をするのか気になりましてm(._.)m

    +11

    -1

  • 252. 匿名 2017/12/26(火) 19:40:51 

    >>251
    出禁の場合は本人に伝えるよ
    入って来たら警備員に通報

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2017/12/26(火) 19:42:30 

    化粧品販売だけど、顧客台帳に要注意マークやクレーム内容事細かに記載してあります。

    返品交換が頻繁な方や、ボケ始めた方、理不尽に突然怒り出すなど、誰が見ても対処できるように。

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2017/12/26(火) 19:49:06 

    >>218
    病院、歯科医院、美容院、それぞれ予約が必要なことが多いですが、皆さん色々お忙しい中で予約を守って来る方が大半。

    予約を取ったならそれを守れるように動く事が正解。

    時間は自分で作るものですよ。

    +25

    -1

  • 255. 匿名 2017/12/26(火) 19:52:29 

    >>252
    お返事ありがとうございます!
    本人に伝えるんですね、、
    それもなかなか大変ですね(><)

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2017/12/26(火) 19:57:00 

    もちろん、あるよー

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2017/12/26(火) 20:00:10 

    公的機関ですが、あります。
    暴れるとかセクハラもありますが、酷いのは
    施設長の友人と嘘をついて、タダで色んなことをさせようとした悪質な人がいました。
    (フルネーム、出身校などいかにもそれっぽいことを言ってくる)

    厳重注意しても、新人が入るたびにその子をターゲットにして騙そうとするので、世の中色んな人が居るんだなぁと逆に感心してしまいます。

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2017/12/26(火) 20:01:03 

    アパレルです。
    リストとしてはありませんが、従業員の間ではこの人はよく来るけど試着のみで買ったことが一度もないとか、取り置きして数日後に必ずキャンセルする、他店の悪口をあちらこちらで喋る、一日に何度も電話をかけてくるとか、情報が繋がってます。
    お客さん側も気をつけた方がいいですよ。

    +14

    -4

  • 259. 匿名 2017/12/26(火) 20:08:54 

    接客業してたら本当に色んな人きますよね
    サービスされるのが当たり前!主義の人が多いこと!
    もちろん優しいお客さんもいますけど強烈な方が印象残りますもんね(´・ ・`)

    接客業の方、日々本当にお疲れ様です
    客側の私も迷惑かけないよう気をつけて行動します!

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2017/12/26(火) 20:10:05 

    菓子メーカーの店舗販売に来る試食魔
    同じフロアの各店で情報共有してた

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2017/12/26(火) 20:48:27 

    飲食店。
    結構皆さん言ってるように、リストはなくとも覚えるよね。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2017/12/26(火) 20:49:07 

    飲食店で働いてた時お店の雑誌を持ち帰る人がいて、犯人は親子でよく来店する親の方で、分かった時注意したら来なくなりました。息子の方は知らないのか一人で来店するようになりました。また知能系障害者で言いがかりみたいなクレームばかり言って暴れる客は警察よんで親を呼んで引き取ってもらいました。出禁にすることを言ったらそれだけは勘弁してほしいとすごく頭を下げられて、一人ではなく親が必ず同伴なら入店許可しました。その他嫌な客はスタッフ同士情報は共有してるよ。

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2017/12/26(火) 20:53:46 

    病院で電子カルテ化する前は要注意人物のカルテに可愛らしいキャラクターのイラストや可愛らしい記号マークでいたずら書き風にしてました。また感染症に罹患してる人にも注意して接しなくてはならない場合があるのでカルテにマークしてました。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2017/12/26(火) 20:58:13 

    うちの病院も一緒!
    カルテに凶暴とか話が長いって書いてある。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2017/12/26(火) 20:59:43 

    予約の変更くらいでブラックリストにならないよ。
    前もって早めに連絡してくれれば問題なし。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2017/12/26(火) 21:12:54 

    自営、ネット通販してます。
    お客さんの電話番号入力したら履歴が全部出ます。
    トラブルもブラックか優良客かも全て。
    電話やネット注文なので、前回、受取拒否かましてる奴が、シレっと電話注文してきたりとかしょっちゅうです。受けませんけど。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2017/12/26(火) 21:19:45 

    クリニックで働いてた時は、ブラックリストは、ないけど生活保護は、保のスタンプが押されてるので、あー。めんどくさいひとだから気を付けよ。とかは思ってました。

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2017/12/26(火) 21:20:11 

    服屋だけど万引きで捕まった人の情報は新人含めてみんな把握してたよ。あとコンビニでは休憩室に万引きした人の監視カメラの画像が貼られてた。意外とハッキリ顔が写っていた。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2017/12/26(火) 21:22:56 

    あります( •́ㅿ•̀ )
    医療関係です。
    個人データにコメント付。で予約時に分かるようになってます。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2017/12/26(火) 21:34:22 

    >>254
    予約が数ヶ月先まであるとキャンセルや変更される方も多くいらっしゃいますよ。
    予約に合わせて時間が作れればそれが理想ですが、予約日が先であればあるほど、急な予定や仕事など都合が合わなくて変更せざるを得ない人がいても仕方がないことだと思いますよ。

    +10

    -2

  • 271. 匿名 2017/12/26(火) 21:42:38 

    飲食店です
    リストはないけど、出禁ぎりぎりの要注意客は店長経由で情報共有されていました

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2017/12/26(火) 22:07:33 

    あるよー。厄介な連中にはメリットになるようなお得なお知らせなどは一切行かないように設定してます。
    お客様は神様()かなんだか知らないけど横柄に振舞って無駄に勝ち誇ってる奴らは、結果的に損してますよー。

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2017/12/26(火) 22:30:17  ID:4qJ5Jo1RY1 

    >>270横だけど予約変更するのが完全にダメとは言ってないと思うよ

    ただ予約変更悪びれもなしにしてるのに何故かキレ気味の人がいるから諭しただけじゃない?

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2017/12/26(火) 22:33:47 

    自分がブラックリストにのってそうな気がする。

    身内に3人も犯罪者がいて、1日で警察にも病院にも救急車にも世話になった事があり責任者として何度も同行させられた。
    同じ日に同じ救急隊員に出くわし事情聞かれた。

    家族ごとブラック扱いされてそうでツライ。

    +3

    -3

  • 275. 匿名 2017/12/26(火) 22:34:34 

    >>1
    あっ、私ブラックリスト入ってるかもw
    何回か忘れる。
    でも長く通ってるからか
    先生も予定入ったから予約変更してくれ
    とかお願いされる…

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2017/12/26(火) 22:36:23 

    医療事務。遅刻、クレーマー、話長い。カルテに決まった記号でマークつけるルールになってます。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2017/12/26(火) 22:44:39 

    歯医者勤務ですが、無断キャンセルする人に限って「痛いから今から見てほしい!」と無理な要求してくる。予約した時には来ないで、虫歯を放置したあなたが悪いんでしょ!って思う。
    無断キャンセルした回数や遅刻の時間も細かくカルテに記入してる。
    差別はいけないと思うけど、いつもきちんと予約通り来てくれる患者さんから痛いから診てほしいと言われれば何とかして診てあげたいって思うけど、自分勝手に無断キャンセル&遅刻繰り返す人には「今日は予約いっぱいなので別な日で〜」って断る。

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2017/12/26(火) 22:44:26 

    スーパーで働いてます。
    クレーマーや万引き常習犯にはだいたいアダ名付いてます。
    ◯◯おばさんや◯◯じじぃとか。
    お菓子万引きした人には、そのお菓子の名前がアダ名になってます。
    来店すると、管理職に内線し「◯◯(アダ名)来てます」って報告する。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2017/12/26(火) 22:48:56 

    >>259
    全員があなたみたいなお客さんだったらいいのに。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2017/12/26(火) 22:52:13 

    ネットカフェで働いてますが、部屋を散らかして帰る人、臭い人、態度悪い人など会員証読み取ればその人の情報が出てくるようになってます。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2017/12/26(火) 23:02:55 

    >>273
    一週間前に電話してるなら特別問題があるわけでもないのに最初の書き方が悪いよね。
    あとから申し訳ないとは書いてるけど。
    顔が見えないからって予約するなとか子供も連れてけとか叩いてる人の方がよっぽど無責任で非常識だとは思うけどね。
    なんか叩かれすぎ?感があって気の毒。
    予約変更すること自体は悪くないと私も思うよ。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2017/12/26(火) 23:18:09 

    コンビニですぐ怒鳴る子持ちの主婦の人がいるんだけど、ヒステリックマザーってあだ名がついてる。
    子供が怖がって泣いててもずーっと怒鳴りっぱなしで、特に若い女の子に厳しい。
    あとは万引きの疑いがある男の監視カメラの映像がプリントされて壁に貼られてたりする。
    店長がお客さんの情報詳しいから、クレーマーやおかしい人がくると事前に気をつけるよう教えてくれます。
    財布にお釣りをしまったあとに、足りないと騒ぐオバサンとか、またかよってみんなで情報共有してる。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2017/12/26(火) 23:22:27 

    調剤薬局で自分に対するメモをチラッと見てしまったことならある。
    お薬手帳 なし と書かれていた。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2017/12/26(火) 23:52:23 

    ドラッグストアでバイトしてたことあるけど、
    薬剤師は大声で病歴聞いたり、医者が処方してんのに、
    ○○で間違いないですか?と聞いたり
    医者じゃないのに医者に話した症状を、カウンターで同じように話せと
    要求するひともいるから、評判よくないよね。
    他の掲示板でも薬剤師に怒ってる人けっこういる。
    もちろんプライバシーに配慮してる薬剤師さんもいるだろうけど、
    あっちは名札すらつけてないのに正直に話す義務なんかねえよって
    思われてもしょがないと思う。
    すぐ会計したがる気持ちもわかる気がする。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2017/12/27(水) 00:02:03 

    某携帯会社のコールセンターにいたけど、
    何この人?って思うお客様に当たるときは速攻今までの接客履歴コメントを見る。
    そこには、あ~なるほどねと納得できるような内容(今までその人がショップやコールセンターでクレームやセリフまでしっかり)が書いてあります。

    ショップでもコールセンターでも、履歴は一生残ります。オンラインで共有してるので。

    こんなに使ったはずないのに料金がおかしい!ってクレームはしょっちゅうでしたが、こちらには履歴や証拠はたくさんあるのでどれだけクレーム吹っかけられても毅然としていられますけど、クレームは厄介です。
    ブラックリストは勿論ありました。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2017/12/27(水) 00:46:07 

    小学校の教員ですが、モンペやモンペのクレームは職員会議で共有しています。ちなみに、入学前に、保育園や幼稚園から子どもの性格などや家庭環境
    が記載された一覧が送られてきます。そこに、神経質な親とか、親のことが書かれていることもあります。

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2017/12/27(水) 00:47:54 

    それから、最近の通知表はいいことしか書いてないけど学校に残る要録や中学校とかに送る内申にはバッチリ悪いことも書いてます。

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2017/12/27(水) 00:50:18 

    >>45
    知れ渡ったら派遣会社使う人、減りそうだね。
    私も今雇用されてるから聞いてみるわ。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2017/12/27(水) 01:02:36 

    最近多い、大人数で飲食店に予約して当日に行かないっていうアレこそブラックリスト入りすればいいのに。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2017/12/27(水) 13:47:30 

    >>249
    最近の電話は着信拒否出来るから。
    (私は家電でセールス等はその都度着拒否しています)
    まぁ、繁盛している個人病院なら拒否しているかもね。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2018/01/22(月) 12:12:00 

    今日来た。めちゃくちゃ怒られた。理不尽な怒られかたをした。誰も助けてくれなかった。くそぉ!!また来るってよ!!もう、来んな!!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード