ガールズちゃんねる

婚約指輪を選ぶコツ教えて

285コメント2018/01/24(水) 09:05

  • 1. 匿名 2017/12/25(月) 18:48:16 

    皆さん…!聞いてください!
    この度、結婚が決まりました。

    彼が婚約指輪を買ってくれるようです。すごく嬉しいんですが、あんまりアクセサリーをつけないんで選び方がわかりません。
    何件かお店を回りましたが、オシャレにも無頓着なので、どれが好みのデザインかもわかりません。試着しましたが、似合ってるのかどうかもわかりません。
    店員さんから説明を受けて「ふーんこれはシンプル系に入るのか」「これはゴージャスなんだ」と思うレベルです。
    石のグレードも言われたら何となくわかるけど良し悪しの判断がつきません。
    雑誌や花嫁さんのインスタをみてますが、イマイチよくわかりません。

    予算は大体決まってますが、予算を除いてどんなところを決め手にすればいいですか?

    +210

    -47

  • 2. 匿名 2017/12/25(月) 18:49:11 

    ハートがついてるかどうか

    +9

    -70

  • 3. 匿名 2017/12/25(月) 18:49:23 

    イェーイv(°∀°)v

    +58

    -9

  • 4. 匿名 2017/12/25(月) 18:49:39 

    +205

    -9

  • 5. 匿名 2017/12/25(月) 18:49:34 

    ハートの大きさ

    +6

    -26

  • 6. 匿名 2017/12/25(月) 18:49:54 

    そんな感じなら、彼に選んでもらったら良いと思う!

    +235

    -4

  • 7. 匿名 2017/12/25(月) 18:50:01 

    ぶっちゃけつけないから婚約指輪いらないよ!そのぶんのお金他のことに回したら?

    +110

    -103

  • 8. 匿名 2017/12/25(月) 18:50:06 

    >>2
    え、ハートださい

    +190

    -16

  • 9. 匿名 2017/12/25(月) 18:50:09 

    直感しかない!

    +74

    -6

  • 10. 匿名 2017/12/25(月) 18:50:15 

    指のサイズに合ったもの!

    +21

    -2

  • 11. 匿名 2017/12/25(月) 18:50:32 

    オシャレに無頓着ならおもちゃのでもいいんじゃない?

    +7

    -27

  • 12. 匿名 2017/12/25(月) 18:50:40 

    結婚指輪と重ねて普段からつけていたいか、
    お呼ばれや特別なときだけ出してきてつけたいか、
    それによって、選びたいデザインがかわってくるような気がします。

    +364

    -4

  • 13. 匿名 2017/12/25(月) 18:50:45 

    ピロキ

    +2

    -7

  • 14. 匿名 2017/12/25(月) 18:50:55 

    ブランドにこだわりないんなら気に入ったやつにすればいいよ

    +94

    -2

  • 15. 匿名 2017/12/25(月) 18:50:52 

    はい…!聞きますよ!

    +8

    -5

  • 16. 匿名 2017/12/25(月) 18:50:58 

    ハートが大事!

    +17

    -18

  • 17. 匿名 2017/12/25(月) 18:51:08 

    日常から重ね付けするか?
    ほとんど箱に閉まっておくか?

    +148

    -4

  • 18. 匿名 2017/12/25(月) 18:51:13 

    ダイヤモンドでしょ?ハートにこだわるの?子供みたいに

    +21

    -17

  • 19. 匿名 2017/12/25(月) 18:51:22 

    結婚おめでとうございます!
    好きなデザインで、ご主人の予算と合えば良いと思います。結婚指輪と違い、婚約指輪はそうそう身に付ける機会は多くないので。

    +160

    -8

  • 20. 匿名 2017/12/25(月) 18:51:30 

    まだ好みの形に出会えてないのかな?
    カタログでもインスタでもひたすら指輪を見まくってこれは好き、これは好きじゃない、と自分の好みを探ってみる。

    +18

    -6

  • 21. 匿名 2017/12/25(月) 18:51:33 

    主さんおめでとう!!

    ダイヤなら小さくてもいいからキラキラするやつじゃないとダメよ!
    この際いいもの買ってもらいましょ〜!

    +268

    -11

  • 22. 今日の夕飯はカレーライス!デザートはケーキだよ。クリスマスだもん(╹◡╹) 2017/12/25(月) 18:51:44 

    クリスマスにプロポーズされたんだね?
    ガルちゃんしてないで彼の相手してあげて〜〜

    +13

    -44

  • 23. 匿名 2017/12/25(月) 18:51:55 

    いざとなったら売れそうなやつ

    +12

    -23

  • 24. 匿名 2017/12/25(月) 18:51:39 

    シンプルな一粒ダイヤのもの。普段使いできる

    +108

    -6

  • 25. 匿名 2017/12/25(月) 18:52:08 

    50万位のでいいか?って聞かれたので
    うん!

    +72

    -6

  • 26. 匿名 2017/12/25(月) 18:52:14 

    >>22
    クリスマスなのにカレーって手抜きご飯なんだね

    +10

    -27

  • 27. 匿名 2017/12/25(月) 18:52:45 

    意地悪なコメント酷いね

    +118

    -5

  • 28. 匿名 2017/12/25(月) 18:52:32 

    いいねーいいねー
    ダイヤ興味ないならお揃いで腕時計とかでもいいんじゃない?

    +29

    -15

  • 29. 匿名 2017/12/25(月) 18:52:41 

    ご婚約、おめでとうございます!

    幸せになってね!

    +220

    -7

  • 30. 匿名 2017/12/25(月) 18:53:11 

    普段つけないなら、邪魔にならないデザインかどうかかな?
    一粒石じゃなくてエタニティリングでもいいと思うよ

    +198

    -8

  • 31. 匿名 2017/12/25(月) 18:54:26 

    こだわりないけど婚約指輪欲しいなら宝石問屋街で見てみればどうですか?
    安くて、好みのデザインもたくさんあるとおもいますよ!
    東京なら御徒町かな。

    +13

    -12

  • 32. 匿名 2017/12/25(月) 18:54:20 

    ♡でしょ
    ♡が一番

    +9

    -30

  • 33. 匿名 2017/12/25(月) 18:54:51 

    私も輝き充実です。
    シンプルな一粒ダイヤが結局一番使えます。
    私は宝石の問屋さんみたいな所で買いました。

    +116

    -5

  • 34. 匿名 2017/12/25(月) 18:54:59 

    好きなデザインと似合うデザインは違うからね~
    片っ端からつけてみたらいいよ!
    今までアクセサリーに興味が無かっただけで嫌いじゃないんでしょ?
    せっかくだし買ってもらったらいいと思うけどな

    +30

    -2

  • 35. 匿名 2017/12/25(月) 18:56:56 

    こういうおめでたいトピにマイナスする人、何なんだろう?

    心が荒んでる人なのかね~?

    +164

    -10

  • 36. 匿名 2017/12/25(月) 18:56:58 

    私も主と同じ感じだから旦那に選んでもらったよ〜
    見れば見る程わからなくなるよね
    旦那が選んでくれたって価値がついて、飽きがこないよ(*´˘`*)

    +87

    -6

  • 37. 匿名 2017/12/25(月) 18:57:53 

    小さくても一粒でグレードの高いやつ
    デザインのために大粒の周囲をメレで囲ってるのはいいけど、メレだけで1周してるエタニティはやめとけ
    くずだから

    +53

    -23

  • 38. 匿名 2017/12/25(月) 18:57:55  ID:dIlq9prjOA 

    ハートは選ばない方がいい
    歳を重ねると、つけにくいよ

    +171

    -9

  • 39. 匿名 2017/12/25(月) 18:58:12 

    >>35
    執拗にハート型のデザインを勧めてくるバカもね。

    +59

    -7

  • 40. 匿名 2017/12/25(月) 18:58:09 

    ハートうるせぇ
    1人でつけてろ

    +63

    -10

  • 41. 匿名 2017/12/25(月) 18:58:30 

    私は普段からおでかけの時につけたかったので
    小ぶりの0.2カラットで両隣にメレダイヤがついたものにしました。
    クラリティにはこだわったのでキラキラ輝いてとても綺麗です!

    +133

    -13

  • 42. 匿名 2017/12/25(月) 18:59:48 

    わーおめでとう!!

    私は貴金属大好きだけど、婚約指輪は夫に選んで貰ったよー
    『仕舞い込まずに沢山つけて欲しいから』ってフルエタニティの指輪を贈ってくれました。
    嫌いなお店だけ伝えておいたかな。

    一緒に選ぶなら、事前にネットで調べたりお店沢山回って好きなデザインを探すのが良いと思います〜
    もしあまりにも指輪に興味が無いなら、ペアの時計とかも良いかも。

    +83

    -5

  • 43. 匿名 2017/12/25(月) 19:00:40 

    デザインにこだわりないなら、つけ心地で選んでみたらどうかな?
    幅の狭い細いでフィット感も違うし、しっくり来ない物はつけてると指の骨に当たって痛かったりするよ。

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2017/12/25(月) 19:00:48 

    コストコのダイヤ、値段の割にキレイですよ
    婚約指輪も結婚指輪もあります
    私はピアスを買ったけど、鑑定書付きでした

    +7

    -32

  • 45. 匿名 2017/12/25(月) 19:02:03 

    カタログの写真と実物って全然違うよ。
    試着はきちんとしましょう。

    +61

    -2

  • 46. 匿名 2017/12/25(月) 19:02:18 

    ハーフエタニティかエタニティリングが絶対おすすめ!
    結婚指輪と一緒に毎日重ね付けできるよ!

    +33

    -16

  • 47. 匿名 2017/12/25(月) 19:04:40 

    サイドにメレダイヤ付いたものなら
    普段使いもしやすいよ
    タンスの肥やしって勿体無いと思うから
    私は重ね付け出来るデザインを選ぶな

    +84

    -2

  • 48. 匿名 2017/12/25(月) 19:04:53 

    主さんおめでとうございます!
    私も沢山悩んだんですが、the婚約指輪って感じのだと結婚式に出席する時くらいにしかつけないと聞いたので、デザイン性のあるおしゃれした時にもつけられるものにしました。ちょっといいレストランに行った時とかにもしていけるので気に入っています!

    +52

    -0

  • 49. 匿名 2017/12/25(月) 19:06:05 

    エタニティリングじゃなくても
    ダイヤの指輪の重ね付け余裕で出来るよ

    +36

    -2

  • 50. 匿名 2017/12/25(月) 19:07:06 

    おめでとう♪♪
    母は「質は最高級らしいけど小さい」と不平をよく言ってた。
    私は夫が勝手に買って来てくれた、一粒ダイヤ。虹色っぽく輝く。
    妹のも一粒だけど、白っぽく輝く。
    友達は石の大きさ重視で、中に小さい塵?が入ってるけど大きい石のにしてた。
    無名ブランドでも一粒石の大きめのとかだと、フォーマルの時に華やぐ気がする。

    +76

    -2

  • 51. 匿名 2017/12/25(月) 19:07:29 

    日本人はクラリティだとか質にこだわるらしい。
    西洋人は大きさにこだわるらしい。

    隣り合わせて並べて『ほら私のダイヤの方が微妙に白くて綺麗よー!!』なんて言う下品な人はめったにいないから、大きさ重視の外人さんの感覚も間違いではないよね。

    +122

    -2

  • 52. 匿名 2017/12/25(月) 19:07:52 

    私の中でエタニティは結婚指輪のイメージ
    婚約指輪は一粒ダイヤ使ったものが良い

    +36

    -9

  • 53. 匿名 2017/12/25(月) 19:08:30 

    >>37
    何カラットもあるダイヤなら別だけど、
    1カラット以下ならメレも一粒ダイヤもたいして変わらないと思うけど、、

    +12

    -33

  • 54. 匿名 2017/12/25(月) 19:08:35 

    私は婚約指輪いらなかったから持ってないんだけど、こういう話題聞くと他人の私でもどきどきしちゃう(笑)
    主さん選ぶの頑張ってください(^ω^)

    +62

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/25(月) 19:08:29 

    資産的価値のあるものにするのがいいと思う。
    そもそもの理由(夫に何かあったときのため給料の3ヶ月分生活保障)から。

    離婚したとき、ティファニー売ろうとしたら、恐ろしく安かったな。

    もし今後結婚するなら、デザインやなんとかよりも、本当に値段よりクオリティーの高いものを、質屋で買うような、夢より生活、の夫婦がいい。


    そこまででないにしても、貴金属として地金とダイヤを選んで買う感覚のほうがいいと思う。

    デザインはどんどんリフォームできるから。
    リフォームして、最後は娘にあげちゃうし。









    +6

    -23

  • 56. 匿名 2017/12/25(月) 19:09:28 

    大きく分けてダイヤがボンッと目立つもの(どこのお店でもティファニーセッティングというそうです。画像参照)か、ダイヤがリングに埋め込まれているものがあります。
    私はザ・婚約指輪が良かったのでティファニーセッティングにしました。
    自然につけたい派には向かないかも?

    まずはそこから考えてみてはいかがですか?^_^
    婚約指輪を選ぶコツ教えて

    +79

    -1

  • 57. 匿名 2017/12/25(月) 19:09:42 

    主です!
    トピ立ちました!皆さんありがとうございます。ありがとうって言ってくれた人ありがとうございます!

    ハートも可愛いんですが、長く使えるデザインが良くて、おばさんになっても使える奴がいいんです。ハートはスイートテンとかにねだろうかなと笑。

    また、普段から付けたいし、特別なお出かけの時もつけたいです。って贅沢かな…。
    ダイヤの大きさは彼が0,5か0.7にしなさいって言ってくれたので、そうするつもりです。
    でもあんまり大きくて豪華だとシンプルな服装と合わなくなりそうで不安です。

    +102

    -2

  • 58. 匿名 2017/12/25(月) 19:10:18 

    婚約指輪は平均より小さめで質の高いダイヤにしました。大正解でした!
    旦那は遠慮しないで大きめにしたら?って言ってたけど、小さめだから普段つけても大丈夫だし、質が良いだけあって輝きがすごい。
    ザ!婚約指輪じゃないけど私は満足です。

    +58

    -4

  • 59. 匿名 2017/12/25(月) 19:10:41 

    ブリリアントカット内に見えるハートのこと?
    婚約指輪を選ぶコツ教えて

    +62

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/25(月) 19:10:44 

    >>53
    いやいや、見たことある?
    メレとカラットのダイヤ
    だいぶ違うから!

    +45

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/25(月) 19:11:57 

    年を取ってからも付けられるように、ちょっと地味目、おとなし目のデザイン。
    洋服に引っかかったり、ぶつけた時に傷つかないように厚みのないデザイン。

    +21

    -2

  • 62. 匿名 2017/12/25(月) 19:12:58 

    おめでとうございます~。
    好きなデザインで!
    私は昔からある定番!女子の憧れエンゲージはなんとなくゴツく見えあまり好みじゃなかったんです。華奢なのがほしいなって。

    ショップ何店舗か絞って予約して見せてもらったら自分の好みがわかってくるかと思います!
    彼氏さんと行ってみてください。

    私はマリッジリングとのセッティングにしたので重ね付けしやすいしお気に入りです。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2017/12/25(月) 19:13:02 

    いいなぁー♪婚約指輪憧れる
    やっぱダイヤの指輪って素敵だよね

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2017/12/25(月) 19:13:20 

    おめでとうございます!
    もし好みのデザインなどまだはっきり分からないのなら、ティファニーやカルティエなブランドのお店で婚約指輪を探していますって見せてもらうといいと思います!
    ダイヤモンドの説明から色々な種類のものつけさせてくれますよ!
    そうしているうちに段々自分の好みが見えてくると思います。

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2017/12/25(月) 19:14:13 

    主さんおめでとう!
    結婚したら四六時中つけるのは不可能(あちこち引っかかる)だから、実際にはめてみてしっかり来たのが良いと思う。年取ったら、お金か買っちゃうけどネックレスにすることも可能だし。

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2017/12/25(月) 19:14:47 

    0.50〜0.70カラットなら
    メレがついても普段使い出来ると思うよ
    素直に羨ましい( ´ ▽ ` )!宝物だね

    +99

    -0

  • 67. 匿名 2017/12/25(月) 19:15:07 

    私もアクセサリーはシンプルなピアス位しかしないから何選んで良いか分からなかったよー
    まず、実際結婚まで1年はあるの分かってたのでそれまでつけてても浮かないデザインを選んだよ
    縦爪は引っかかるだろうし、いかにもな雰囲気だからからパスした
    ナチュラル系ファッションなのでゴージャスなのも避けた
    婚約指輪と重ね付けできそうなデザイン
    石は小さめだけどクオリティの高い物にした
    やっぱりキラッキラしててキレイ

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2017/12/25(月) 19:15:58 

    普段からつけたいなら爪ありのタイプだとボコっと出てるので引っ掛けたりすることがあるからあんまりおすすめしないかな。
    私はエタニティのダイヤのタイプにしましたよ。
    エタニティは結婚指輪と重ね付けしてもフィットするし、飽きませんよ!

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/25(月) 19:17:49 

    >>55
    離婚や売る事考えて買うとかおかしいから
    しかもそんなお金の為に買うものじゃないからね!

    夫に何かあった時の為とかそんな古臭いデビアスだかの謳い文句しんじるような人は今時いない!

    +58

    -2

  • 70. 匿名 2017/12/25(月) 19:18:01 

    >>60
    いや『くず』って書いてあるので
    1カラット以下だと資産価値として見た時に、そんなに大差無いと聞くから。
    だったら好きな物を選べばいいんじゃないかなぁと思って。

    +12

    -17

  • 71. 匿名 2017/12/25(月) 19:20:47 

    エタニティやたら押す人いるけど
    婚約指輪にエタニティはそうしたい理由がない限り
    おススメしないけどな
    シンプルな結婚指輪にエタニティでしょ
    なら普通のダイヤの婚約指輪に
    エタニティで結婚指輪の重ね付けの方が素敵だと思う

    +71

    -10

  • 72. 匿名 2017/12/25(月) 19:20:54 

    ブランドにこだわりがちだけど、ダイヤの石自体の出所は同じだったりするらしい
    と、色々見て回ったときに宝石店の人から聞いたよ

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2017/12/25(月) 19:21:17 

    一粒ポンよりサイドにデザイン性あるほうが普段もつけやすくて選びました!!
    婚約指輪を選ぶコツ教えて

    +138

    -4

  • 74. 匿名 2017/12/25(月) 19:23:20 

    エタニティはハーフにしておいたほうがいずれもしサイズ直ししないといけなくなった時にいいよ。

    +80

    -0

  • 75. 匿名 2017/12/25(月) 19:24:13 

    ラザールダイヤモンドで買いました!
    ダイヤは世界3大カッティングブランドなので高品質です!指輪の土台?のデザインも豊富で好みに合わせて選びやすかったです!デザイナー料とかブランド料が無い分ダイヤだけグレードでピンキリですが指輪の土台自体は有名ブランドよりは安かったです!

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2017/12/25(月) 19:24:44 

    私はシンプルなたて爪リングを貰ったけど、一粒ダイヤでも、たて爪じゃないデザインが普段遣いにはいいと思う。
    たて爪は家事育児に邪魔だから結局毎日はつけられないし、そうなるとお出かけの日につけるしかないんだけど、普段しまってるから普通のお出かけの時は結局つけるの忘れちゃったりする。だからなんだかんだ友達の結婚式にしかつけられてないです。
    なので別の機会にエタニティ買って貰って、ほとんどそれしかつけてない。
    ただ、エタニティは別の機会に買えるかな?と思うので、婚約指輪としてはたて爪じゃないデザインで、一粒ダイヤのものなどがオススメかな。
    たて爪ってデザイン綺麗だけどね、実用性としては低いんだよね、、、

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2017/12/25(月) 19:24:56 

    私はロイヤルアッシャー。
    ダイヤが白い輝きです。

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2017/12/25(月) 19:26:11 

    主です。
    メレってなんですか?検索したけど、イマイチわからないです。メインの石の脇に細かくついてるやつですか?可愛いですね!

    ちなみに、何店舗か回ると言うお話ですが…すでに10店舗ほど予約して回ってきました笑
    ティファニー、ブルガリ、カルティエ、ハリーウィンストン、ラザール、ガラブライダル、ミキモト、タサキ、ブシュロン、俄に行ってきました!でも説明聞いても「んー?」みたいな感じで…。全部きれい…。
    それぞれのブランドの特徴もわかりません。俄は個性的だとわかってやめようと思ってます。
    予算は200万(!!)なんですが、普段使いするのにそれは高すぎると思ってもう少し安いのにしようと思います。粗悪品は嫌で良いものは欲しいので、だったらブランドのいいもの買った方が安心かなとも感じてます。

    +79

    -19

  • 79. 匿名 2017/12/25(月) 19:27:12 

    一粒ダイヤのようなシンプルなデザインにするなら絶対0.7カラットのほうをおすすめするよ!カラーやクラリティは多少グレード下げても肉眼ではわからないから、カットが綺麗なお店で選ぶといいよ。
    今は大きいかな?と思っても将来的に必ず物足りなくなるから。

    +60

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/25(月) 19:27:48 

    いいなー!!!
    うらやましいー!

    +89

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/25(月) 19:29:00 

    正直デザインだけこだわりあってダイヤはよくわからないので普段もつけられるように小さめでってお願いしてcolorとclarityのグレードは旦那に任せました。そしたら、無色透明!!と最高グレードのものを選んで贈ってくれて嬉しかったです!

    とにかく大きさにこだわってcolorのグレードKくらいまでかなり下げる方もいるし、人それぞれですよね。

    +11

    -5

  • 82. 匿名 2017/12/25(月) 19:30:04 

    そんなに予算があるなら私ならネックレスとセットにします。いろんなシーンでそのほうが役立ちそうなので!

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2017/12/25(月) 19:30:53 

    >>78
    予算しっかりあるので、ハリーウィンストンのトリストとかエメラルドカットの物とかは??
    グラフとかも見に行ってみてはどうでしょう。

    +118

    -1

  • 84. 匿名 2017/12/25(月) 19:31:50 

    ブランドやデザインにこだわりなく高品質のダイヤモンドが良ければ「ロイヤル・アッシャー」「モニッケンダム」「ラザール ダイヤモンド」がおススメです。

    +31

    -1

  • 85. 匿名 2017/12/25(月) 19:32:23 

    おめでとうございます♡
    私も最近婚約指輪を買ってもらって来年受け取ります( ・ᴗ・ )

    お店の人に、カットを一番良いエクセレントカットにしたら、カラーとクラリティは少し質を下げて大丈夫と言われました!
    ルーペで見ない限り素人目にはカラーもクラリティもわからないって(笑)
    カラーはG以上、クラリティはVS2以上なら充分!とのこと。
    あとはダイヤの大きさですが、普段使いされるなら0.4ぐらい?あとは台座が低いのがオススメです(^^)

    ちなみに私は0.5カラット 、Gカラー、VS1、トリプルエクセレントカットです。
    いろいろハイブランドも見て回りましたが、最終的に選んだのは御徒町(笑)
    値段が全然違いましたー!
    素敵な指輪に出逢えますように(^^)

    +50

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/25(月) 19:32:44 

    カラーグレードD、vvs-2、excellent、none、ハート&キューピットのダイヤ買って貰った

    普段使いは想定してなくて
    ひとつのものを祝い事のたび使う感じで長く付き合いたいし
    10年後またひとつ買ってもらう約束したから
    重ね付けできるようにシンプルな形のもの選んだ
    リングにいくつか埋め込みされてて中央にダイヤがあるスタンダードな形の指輪
    個人的にはおばさんになってもつけられる形で良いと思う

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2017/12/25(月) 19:33:16 

    よくわかりません、て指輪出されてもネットで見ても素敵だな欲しいなって思わないってこと?
    主さん欲しくなさそうだけど、どうしても彼が買ってくれるというのなら定番のシンプルなものにしたらいいんじゃない。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2017/12/25(月) 19:33:43 

    >>78
    メレはその通り小さなサイドに付いてるダイヤの事です
    ブランド料にお金を使うか
    他の人も書いてる世界三大カッターズブランドで
    石の良さを選ぶとかもありですよね
    予算もたっぷりだから逆に選べる範囲が広くて
    迷っちゃいますね!笑

    +53

    -0

  • 89. 匿名 2017/12/25(月) 19:35:44 

    1カラット以下なら、石としての資産価値は無いに等しいから
    財産になるとか換金性とか余計なこと考えず気に入ったものを選ぶが吉だよ〜
    ブランド名にこだわらないタイプで、良いものを安く手に入れたいなら、東京の御徒町の問屋街がオススメ
    わたしはティファニーで0.3ctを買ったけど、同じ予算で御徒町なら倍のカラットが買えてた
    リングのデザインも有名ブランドと同じものが選べるよ〜

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2017/12/25(月) 19:36:55 

    >>78
    予算もそれだけあるなら、まずは好きなデザインを絞る。
    そこからゴールドかプラチナか、ダイヤの大きさやグレードを決めていったらいいよ。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/25(月) 19:39:18 

    >>90
    その好きなデザインがわかんないって言ってるんじゃない?
    200万も選択肢あればそりゃ迷うわなぁ。

    +86

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/25(月) 19:39:14 

    猫に小判ですね

    +4

    -9

  • 93. 匿名 2017/12/25(月) 19:40:01 

    >>73
    これティファニーのハーモニーパヴェだよね?私も同じやつだわ。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/25(月) 19:40:07 

    >>71
    こればかりは好みだよね。私はシンプルな結婚指輪にハーフエタニティーの婚約指輪だけど何も不満はないな。普段の格好がカジュアルだから結婚指輪でエタニティーは自分的に派手過ぎた。

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2017/12/25(月) 19:40:58 

    >>78
    200万はさすがにネタでしょ?
    年収何千万だよ

    +11

    -38

  • 96. 匿名 2017/12/25(月) 19:41:37 

    ハーフエタニティって貧乏臭い~

    +2

    -35

  • 97. 匿名 2017/12/25(月) 19:42:04 

    フォーエバーマークもダイヤのクラリティ高いですよ
    普段使いもできるリングもあるのでお薦めです

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2017/12/25(月) 19:44:22 

    1に書いてあるのが本当にならファッションに無頓着で高価な指輪なんて普段使いとしては似合わないと思う。
    その200万の予算で家宝になりそうなゴージャスな指輪買って眠らせておくのが一番じゃないかな。

    +60

    -0

  • 99. 匿名 2017/12/25(月) 19:47:23 

    普段つかえるような引っかかりのないデザインがおススメ
    ブランドだと同じものしてるひとが多いのとブランド料にとられるので
    思い出の場所の近くにある普通の宝石店とかがいいかも

    そのぶん大きな質のいいダイヤとかが買えるので

    個人的には質はそこそこで大きさ優先のほうが見栄えするので好きです
    ダイヤはどんな色のファッションでも合うしパワーストーンとしても
    最強なので一生ものとして使えますから飽きの来ないデザインがいいと思います

    指輪を試着して鏡にうつすときはお顔の近くにもっていくと自分の雰囲気に
    あってるかわかりやすいです

    お幸せに・・!

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/25(月) 19:47:16 

    >>1
    手入れ簡単な所と着けて違和感無い面と自分のこれだ!というインスピレーション

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2017/12/25(月) 19:47:33 

    ダイヤの質や大きさも重要だけど、気にいるかどうかは指あたりの良さとデザインが重要。やっぱり指輪なので、はめるたびに痛いといずれ使わなくなる。あとダイヤがお気に入りでもデザインが野暮ったくては今後使いづらくなる。例えば同じ縦爪でもブランドによって爪の形や高さは千差万別で、洗練されたデザインほどダイヤに光を取り込みやすく考えてあってよく光ったり。大きさ重視は賢い選択だと思う、ただ4Cはあまり頭にいれず、カラーH以上クラリティVS以上であれば何でも良い。カットも大きさと同じく超重要だけど、カラットとカットのどちらを優先させるかは本人の好みだと思う。この4Cもダイヤの質を簡易比較できるようにしたシステムの一つにしか過ぎないので、実際4C上では劣るブランドダイヤの方が4Cスペックの良い卸や通常ダイヤよりテリ良く綺麗なこともある。ブランドのダイヤはブランドが威信をかけて鬼のように選定してるから、4Cでは表現できない潤みの細かさやテリの良さがあってすごく綺麗。でも有名ブランド以外でも鬼のように目利きしてるマイナーなブランドもあるから、ブランドだけが最高なわけじゃないよ。あと意外と盲点なのがメレダイヤの質。センターのダイヤがよく光る分、横に並ぶメレが光らないとその品質の差が歴然とわかっちゃうから。以上、宝石大好き人間が長く語ってしまってごめんよ。

    +28

    -7

  • 102. 匿名 2017/12/25(月) 19:48:18 

    エクセレントカットであるかどうか。
    できればトリプルエクセテントを。

    同じカラト数でも大きく見えます。
    輝きも。

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2017/12/25(月) 19:53:46 

    ダイヤの指輪なんて日常で着けないし、結婚指輪選びに力入れたらは?

    +0

    -21

  • 104. 匿名 2017/12/25(月) 19:54:08 

    >>78
    有名店の宝石だからといって全てが良い石とは限りません。きっとお店で説明を聞かれたと思いますが、石にはグレードがあるので、予算が200万あるのならデザインだけでなくグレードにもこだわると、納得いく買い物ができると思いますよ!

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2017/12/25(月) 19:55:07 

    >>101
    主です。こんなにためになる話ありがとうございます。
    私もハメ心地がポイントだと思うのですが、お店で試着した指輪のサイズが全部違くて、ハメ心地も何もって感じでした。
    合うサイズは店頭になくてオーダーになるから、とりあえずあるやつをはめてくださいと言われて、ちょっと緩いのをはめたんです。

    たしかに、私には猫に小判かなって思うんですよね。普段は無印の服ばかりですから。でも、これをスタートラインだに、いい女になってみたいなっていう野望もあります。

    +65

    -4

  • 106. 匿名 2017/12/25(月) 19:58:24 

    ベリーライトイエローでも蛍光性が強ならほぼ無色に見えます
    カラーを落とすのなら蛍光性を青色(強)のを選べばいいかも

    参考)FカラーのStrong BlueとDカラーのNoneとを比べてみたところ、同じか、むしろFカラーの方が白っぽく見えました(引用)

    +0

    -5

  • 107. 匿名 2017/12/25(月) 20:00:17 

    問屋だと安くていいもの買えるみたいだけど、ふだんなかなか買わない素敵なお店で選ぶのも婚約の思い出になるよ!私はそういう思い出になるという価値も含めて、割引をしないとこで買いました。なんとなく、○円オフだったというのが嫌だったので。。。

    +65

    -2

  • 108. 匿名 2017/12/25(月) 20:01:32 

    >>105
    普段の服装が無印とかのシンプルな感じであれば指輪もシンプルな>>4みたいな感じのがいいのでは?
    歳を重ねてもどんなファッションにも飽きずにつける事が出来ると思いますよ。

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2017/12/25(月) 20:02:43 

    >>78
    ブランドはかなりブランドネームにとられるので
    200万でも小さいものしか買えないかも

    ダイヤの石の出どころはほとんど同じなので日本の老舗宝石店とかのが
    個人的にはおススメです

    石の大きさでいえば倍以上の高品質なダイヤが手にはいりますよ
    どなたかが書いてたようにネックレスとセットもいいと思います

    友人の結婚式、子供の入学式など色んなシーンで役に立ちました

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2017/12/25(月) 20:03:41 

    主さんオシャレにあまり興味ない感じだけどこだわりは強いね…。矛盾してて面倒くさい。

    +95

    -25

  • 111. 匿名 2017/12/25(月) 20:03:51 

    >>105
    横だけど、カラーH以上、VS2以上というのは個人的には微妙
    DとHなんて見比べたらわかるし、VS2でもよーく見たらインクルージョンが見えるものもあるし・・
    お店の人は「見比べる機会なんてないですよ」と言ってくると思うけど、DカラーとFカラーでも結構見た目でわかるよ

    あと婚約指輪はファッションリングとは違うし、男性にとっては一生ものの気持ちのこもった贈り物なので上限のあるクラリティやカラーを最高にしたいと思う傾向にあるらしい
    クラリティやカラー低めのダイヤなんて自分で買おうと思えば卸で安く買えるし、またこれからももらう機会もあるかもしれないから婚約指輪を選ぶという気持ちで選んだ方がいいよ
    一緒に選んで気に入ったデザインにしつつ、彼氏の意見も聞き入れながら楽しく選んでね

    +27

    -13

  • 112. 匿名 2017/12/25(月) 20:07:11 

    見すぎると余計迷走して決められなくなりますよ。
    ビビッとくるのがあればいいですね。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2017/12/25(月) 20:08:37 

    旦那様のはシンプルな物でいいと思います。
    ティファーニーとか定番でいいと思います。
    店員さんに何個か見せて貰ったら、気にいるものがあるはずです。値段より、これが欲しい!!と思ったのが旦那様が購入して貰える金額なら、何ヶ所もジュエリーショップ行くよりいいかと…。
    おめでとうございます。

    +0

    -10

  • 114. 匿名 2017/12/25(月) 20:10:37 

    指輪にこだわりがないなら

    シンプルなパールのネックレスお願いしてみては?

    冠婚葬祭で使えるしミキモトとかなら間違いないよ



    結婚指輪のみにして石付きのちょっと華やかな物でもいいかも

    +18

    -9

  • 115. 匿名 2017/12/25(月) 20:11:12 

    余計なお世話だけど、女性から男性にも婚約記念品を送ることは知ってる?
    よく言う婚約指輪のお返しに腕時計を…ってやつね。
    地域にもよるけど相場は貰った指輪の半額〜3分の1くらいなので、それを踏まえてリングを選んだ方がいいかも。
    貯金が潤沢にあっても、お返しの品に使って嫌じゃない金額の範囲というのが個人によってあると思うから。

    +39

    -18

  • 116. 匿名 2017/12/25(月) 20:11:38 

    >>105
    それなら、主の思ういい女がつけてそうなデザインの物を選んでみたら?
    指輪に見合うステキな女性になるぞ!って励みになるような

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2017/12/25(月) 20:14:17 

    1件目のお店で「いらっしゃい!今日はいいダイヤ入ってるよ〜!」と魚屋のおっちゃんみたいなことを言われて、その後色んなお店を見て回っても最初のインパクトが頭から離れず、結局その店員さんを指名していいダイヤの指輪を購入した(笑

    +98

    -0

  • 118. 匿名 2017/12/25(月) 20:19:37 

    この秋に結婚15年目ぐらいに仕事のご褒美として自分でダイヤのネックレスを買いました!
    その時はネックレスなのでダイヤのスペックを下げて大きさ重視
    それでもGカラーでVS2
    ダイヤの大きさはネックレスより婚約指輪の方が小さいです
    けれど、婚約指輪は通常のジュエリーではなく特別な記念品なので全て最高グレードで値段もネックレスより断然高かったと思う
    何を基準に選ぶか、というのは人それぞれだけど婚約記念品として思い出に残る特別なものだというのも忘れずに
    指輪は普段からつけるつもりならつけ心地やファッションとのバランスも大事に選んでね

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2017/12/25(月) 20:19:38 

    >>115
    それ結納金のお返しの間違いじゃない?
    婚約指輪のお返しって聞いたことないけど?

    +8

    -22

  • 120. 匿名 2017/12/25(月) 20:20:06 

    >>110
    >予算200万
    これが言いたくてトピ立てたんだろうなあ…
    おしゃれに興味ない割に宝飾ブランドはそれなりに出してくるし謎だわ
    こだわりがなくてどれもピンと来ないなら、彼に任せればいいのでは?

    +144

    -20

  • 121. 匿名 2017/12/25(月) 20:20:41 

    >>115
    結納をするなら婚約指輪のお返しいるよね
    私も盲点だったw
    時計を買いました

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2017/12/25(月) 20:22:45 

    >>78
    ネットで調べたら、こういうところの意見を参考にするっていうのは私もやったけどあんまり参考にならなかった
    写真で見るのと実際はめて見るのとでは全然違う
    選んでる時間が一番楽しいと思うからお店の人も話しつつ彼と一緒にフィーリングで決めたらいいよ
    これ!って思うものが自然と絞られていくから

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2017/12/25(月) 20:24:10 

    >>119
    しない人もいるだろうけど、婚約指輪のお返しは一般的だと思うよ〜
    私は何もいらないと言われたけど、気持ちとしてキーケース贈った

    +46

    -1

  • 124. 匿名 2017/12/25(月) 20:26:09 

    >>32
    ハートはねぇ、若いうちは可愛いけど、アラサー以降はつけるのきついかもよ(^^;
    どの年齢になっても抵抗なくつけられるデザインがいいと思う。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2017/12/25(月) 20:27:13 

    家事でキズつけたくないなら、立て爪はやめよう。

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2017/12/25(月) 20:28:54 

    予算200万もあるなら、最低でも1カラット以上の大きさにした方がいいと思います。
    周りの友人でも1カラット以上と思われる大きいダイヤの指輪付けてる子たちいますが、やっぱり一瞬で目をひく特別な存在感があります。

    +33

    -0

  • 127. 匿名 2017/12/25(月) 20:29:54 

    主、二百万の予算てすごいね!!
    ぶったまげたわ.∵・(゚ε゚ )

    二百万あったら車買いたい(笑)

    +88

    -1

  • 128. 匿名 2017/12/25(月) 20:31:41 

    200万の予算だせる旦那さんなんだし、全部おまかせしたら?
    主さん一生決められなさそう。

    +97

    -3

  • 129. 匿名 2017/12/25(月) 20:31:38 

    >>127
    逆に、200万じゃ良い車買えなくない?

    +27

    -2

  • 130. 匿名 2017/12/25(月) 20:31:27 

    まさか釣りトピじゃないよね?

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2017/12/25(月) 20:32:13 

    おめでとうございます!
    私も先日婚約指輪を決めて完成を待っているところです。
    内包物が指輪の爪で隠れる位置になるようカットしているブランドがあったり、ツルツルに磨きあげられていて実際のカラット数より大きく見えるブランドもありました。
    4Cの鑑定は鑑定機関やブランドによって判断基準が様々で同じ4Cでも質が異なるので気をつけて、と店員さんにアドバイスされましたよ。
    予算が十分あって、でも普段使いしたいというのであればカラット数よりもメインのダイヤの質やブランド名にお金をかけるのもいいと思います。
    または結婚指輪の方に少し予算をまわしたり。私は婚約指輪を控えめにしつつ、結婚指輪をハーフエタニティにしました。
    クリーニングが無料だったり有料だったり、鋳造か鍛造かとかデザインによってサイズ直しが出来なかったり、サイズ直し不可ならサイズ交換(新品のもなに交換する)のサービスはあるのかとか、ブランドによってサービス内容が違ったのでそれも納得いくものかも踏まえて検討するのをオススメします。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2017/12/25(月) 20:32:33 

    アクセサリーを付け慣れていない、指輪なんて面倒くさくなると思った私は、一粒ダイヤのネックレスを婚約記念に貰いました。ネックレスの方が使う機会もありそうだし。

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2017/12/25(月) 20:33:21 

    0.5か0.7なら断然0.7でしょ!
    若いうちは小ぶりでも素敵だけど、年取ってシワシワな指になった時は大きいダイヤじゃないと合わなくなるって言うよね。

    私は金銭的に0.35カラットだから、0.7とか羨ましいー!

    まあ、若い時の夫が精一杯のお金で買ってくれたものだから宝物だけどね!

    +50

    -1

  • 134. 匿名 2017/12/25(月) 20:35:05 

    宝石やアクセサリーに興味なかったけど、結婚指輪は試着(?)しまくったら、これだ!って言うものが見つかった。

    ピンとこないまま店員に押されて買ってしまった婚約指輪はあまり思入れがなくて、ずっとしまってある。

    自分で選べないなら旦那に選んでもらったほうが嬉しいかも。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2017/12/25(月) 20:35:30 

    婚約者の方が指定した
    ダイヤのカラット数って
    1番嫌味にも下品にもならない
    丁度いいカラットだよね
    普段使いもしやすいし
    社長のご婦人とお会いしても
    嫌な思いをさせないと思う

    +32

    -1

  • 136. 匿名 2017/12/25(月) 20:36:23 

    >>132
    私は両方もらった。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2017/12/25(月) 20:37:05 

    >>129
    軽自動車でいいのよ(笑)
    ペーパードライバー克服したいから(笑)

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2017/12/25(月) 20:39:17 

    婚約指輪はあくまでも
    婚約期間にしか手に入らないもんね
    結婚後の指輪は婚約指輪じゃないからな
    しっかり指輪は貰っておくと良いよね
    小さくたって大きくたって
    その時の相手の精一杯の気持ちだから
    本当に幸せな贈り物だよね

    +44

    -0

  • 139. 匿名 2017/12/25(月) 20:39:32 

    婚約指輪を選ぶコツ教えて

    +1

    -32

  • 140. 匿名 2017/12/25(月) 20:40:14 

    これって婚約指輪と言えますか?
    一粒ダイヤのイメージが強くて、、、
    + 婚約指輪じゃない
    − 婚約指輪だ
    婚約指輪を選ぶコツ教えて

    +68

    -18

  • 141. 匿名 2017/12/25(月) 20:41:41 

    わたしも全く興味なくて
    選び方もわからなかったなあ
    全部おなじに見えたくらい笑

    だから
    わたしの写真を渡して
    イメージからデザインしてもらった

    結果的にうれしかったよ
    今でもお気に入りだよ

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2017/12/25(月) 20:42:46 

    >>125 家事の時には婚約指輪普通外すよ

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2017/12/25(月) 20:42:30 

    >>123
    親がまともだったら婚約指輪のお返しはどうするの?って聞いてこない?
    もちろん結納金とは別で
    両家が揃う結納でもお披露目するからまともな親なら子供が知らなくても気づいて言ってくれると思うよ

    +33

    -0

  • 144. 匿名 2017/12/25(月) 20:43:25 

    >>140
    これは婚約指輪じゃない
    むしろ結婚指輪にしかみえない。

    +66

    -1

  • 145. 匿名 2017/12/25(月) 20:44:55 

    >>143
    ああ、なんかまともな親とかワードだして
    批判したりなにかしたいのかもだけど
    トピずれだからそういうのいらない
    まともな人ならわかる事じゃない?

    +15

    -3

  • 146. 匿名 2017/12/25(月) 20:46:41 

    >>133
    指の太さにとかつけるシチュエーション、ファッションなどいろんな要素でも変わってくると思う
    ダイヤが好きで相続したものも含めて0.2、0.5、0.7、1.2を持ってる
    今年40歳の私が一番使うのが0.5カラット、次が1.2カラット

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2017/12/25(月) 20:48:44 

    >>145
    え、何も批判するつもりはなかったよー・・
    私も知らなかったけど親が教えてくれたなと思って
    若いうちはそういうの意外と知らないから知らなくても良いよというフォローのつもりで書いた
    なんかごめん

    +11

    -4

  • 148. 匿名 2017/12/25(月) 20:50:46 

    >>123
    119です
    教えてくれてありがとうございます
    来年結婚予定なので婚約指輪のお返しがあるのを知らなかったので助かりました

    +26

    -0

  • 149. 匿名 2017/12/25(月) 20:51:18 

    ダイヤのを貰ったけどほとんどつけてません
    どうせ貰うなら良いものを頂いてください


    +6

    -1

  • 150. 匿名 2017/12/25(月) 20:51:54 

    >>137
    なるほど!
    最近は車持ち込みでペーパー教習受けれるので
    それオススメです!笑

    そして指輪選びのポイントは
    あり過ぎて困りますよね

    私はカット技術が優れた
    モニッケンダム
    ラザール
    ロイヤルアッシャーで迷って
    ラザールにしました

    ちなみにメレダイヤの小さなダイヤすら
    ラザールは質が良い物を使うので
    メレすらキラキラで綺麗でしたよ

    +12

    -1

  • 151. 匿名 2017/12/25(月) 20:53:00 

    200万か・・
    私がアドバイスできる人じゃなかったわ!(笑)

    式やハネムーンやマイホームも豪華なのかしら。
    羨ましいです!

    +50

    -0

  • 152. 匿名 2017/12/25(月) 20:56:09 

    私は予算120万と言われてそれをそのままお店に伝えてつつ色々なブランドを巡って選んだよ
    2軒目の店員さんが「お客様の指にはこちらの方が」ということで70万の指輪を勧められた
    店員さんは高い指輪を売りつけたいもんじゃないの?!と思ったんだけど、7軒巡った結果その70万の指輪がダイヤの大きさもデザインも一番似合っていてそれに決めた
    結婚12年目でアラフォーになった今でも気に入ってつけてます
    雑誌やネットで見るのと実際につけた印象は全然違うからちゃんと試着して選ぶことをお勧めします
    あと、試着したときは上半身が映る鏡で手を顔の近くに持っていって自分の印象と指輪が合っているかどうか確かめることをお勧めします

    +53

    -1

  • 153. 匿名 2017/12/25(月) 20:57:54 

    付けてみて、自分の指にしっくりきて、気に入ったものを選んだら良いんじゃないですか^_^

    気に入ったものが見つかると良いですね!

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2017/12/25(月) 20:59:16  ID:9DWdFidBTO 

    主さんおめでとう♡

    私もこの度クリスマスイブに
    買ってもらいました^^

    私はピンクゴールドで
    7つのダイヤが
    斜めに小さいダイヤ→大きいダイヤ→小さいダイヤ
    になってるやつにしました
    ダイヤが小さくて値段も安めですが
    とても気に入ってます!!

    主さんサイズだけはしっかり!!
    指が浮腫んでない時に測ってねヽ(*´∀`)ノ

    +17

    -2

  • 155. 匿名 2017/12/25(月) 21:00:50 

    私は婚約『指輪』じゃなくて、ネックレスがいいなー。だって、結婚指輪も買うんでしょう?

    主、おめでとう。

    +5

    -5

  • 156. 匿名 2017/12/25(月) 21:01:13 

    私の夫が医師で、お金があるので婚約指輪と結婚指輪は予算を設けず好きなものを選んで良いと言ってくれていましたが、私からもお返しをしないといけないので、婚約指輪は40万、結婚指輪は20万くらいの安いものにしました。

    お返しは、国内ブランドの時計をあげました。

    +21

    -7

  • 157. 匿名 2017/12/25(月) 21:01:06 

    おめでとうございます。
    私もそれで悩みたい。
    お幸せに!

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2017/12/25(月) 21:11:26 

    私はプリンセスカットのダイヤ0,56ctにしました。
    輝きはおとなしめですが上品です。
    色々なカットがあるので指にはめて似合うダイヤを見つけてください。

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2017/12/25(月) 21:17:41 

    幸せな悩みだねぇ(*´꒳`*)

    +48

    -0

  • 160. 匿名 2017/12/25(月) 21:18:02 

    主さん、今指輪にこだわりなくても、結婚してからこだわりが出てくる事もあるから、予算内でハーフエタニティなんてどうですか?
    結婚後も、普段使い出来るし、サイズ直しもできますよ!

    +5

    -5

  • 161. 匿名 2017/12/25(月) 21:18:29 

    実際にはめてみて、自分の肌に合うやつがいいよ!

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2017/12/25(月) 21:21:14 

    200万あるならもう、ハリーで良いじゃんwww

    +99

    -0

  • 163. 匿名 2017/12/25(月) 21:21:21 

    小さくても質のいいダイヤvs質がイマイチでも大きいダイヤ
    どちらもアリだと思います。
    私は後者を選ぶ。
    質にこだわらずに大きなダイヤでも美しいので、ぱっと見ゴージャスに見えます。

    +13

    -2

  • 164. 匿名 2017/12/25(月) 21:23:48 

    おめでとうございます
    結婚指輪は普段使い出来るシンプルな物を選ぶから、婚約指輪は大きなダイヤがどーん!と付いてるゴージャスな物にしてはいかがですか?
    そんなに予算があるならハリーウィンストンとか憧れます

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2017/12/25(月) 21:25:12 

    え?予算200万なの?結婚指輪2つと婚約指輪で200万?それでも庶民より上だね。
    私は義母から貰った0、3カラットの指輪だから予算はわからないや。

    てか予算200万て結納の代わりみたいな感じだね。

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2017/12/25(月) 21:32:01  ID:9DWdFidBTO 

    >>161
    それはありますね!!
    あと指の形!!
    お店の人に細めのリングが良く似合う形ですって言われて
    形とかあるんだと思いました(笑)

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2017/12/25(月) 21:34:30 

    わたしのダイヤ0.19カラットなんだけどカラット以外のcはいい感じのくれた
    ティファニーのセッティングだけど普段使いしてる(セッティングを普段使いするなんて小さすぎるからできるんだって思う( 笑 ))
    男の人ってなぜか大きさよりクラリティやカラーを重視して選びがちじゃない?なんでだろう?
    こだわりなければ旦那に選んでもらうのも楽しいよ

    +13

    -4

  • 168. 匿名 2017/12/25(月) 21:36:02 

    え!200!?凄いですね!そしておめでとうございます!私は昔からTIFFANYに憧れていたので、TIFFANY買ってもらいましたが、額が全然違うのでアドバイスにならない(泣)
    大きすぎると普段使いしにくいとは思いますが、200もあったら大きくならないはずないですね(笑)
    20代で0.5で皆に大きい!なんて言われましたが、アラフォーに近くともっと大きくても全然良いな!と思いますよ~!主さん羨ましい!

    +27

    -1

  • 169. 匿名 2017/12/25(月) 21:36:33 

    自分は付け心地が良かったのでロイヤルアッシャーにした
    予算との兼ね合いで0.2ctだけど、すごく気に入ってる

    +19

    -3

  • 170. 匿名 2017/12/25(月) 21:42:08 

    おめでとうございます。
    私ははめた瞬間に普段つけてたジュエリーとは別格過ぎて、ウキウキしました。婚約指輪としては安めの16万だったけど。
    なので、主さんがそこまでピンとこないなら予算額で時計のが良いかも?腕時計普段つけないなら、ブランド物の財布とか。新婚旅行をより豪華にとかね。
    結婚指輪さえあれば良いと思うし、絶対欲しい!というタイプでなければ、婚約指輪は必要ないかも。ただ、購入すると意外と出番ありますよ。友人や親戚の結婚式には必ずつけていくし。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2017/12/25(月) 21:43:55 

    私も予算200万円あるならハリーがいい。
    そんなに予算なかったからミキモトだったけど。

    +48

    -0

  • 172. 匿名 2017/12/25(月) 21:56:13 

    >>27
    オマエ、偽善者1な。

    +2

    -13

  • 173. 匿名 2017/12/25(月) 21:58:16 

    >>39
    ハート型の何が悪いの?www

    ハート型可愛いのに。

    僻みか?!www

    +3

    -13

  • 174. 匿名 2017/12/25(月) 21:58:43 

    >>35
    偽善者2、発見

    +2

    -12

  • 175. 匿名 2017/12/25(月) 21:59:46 

    ブランドや石のクオリティに目がいきがちだけど、正直今なら「ダイヤ自体のカラット数」を1番大事にしたい。
    私は0.4カラットと小ぶりのものを買いましたが、今買い直せるのならセンター0.7カラット以上のものにします。

    +25

    -3

  • 176. 匿名 2017/12/25(月) 22:00:08 

    >>150

    私もその3ブランドで迷って
    ロイヤルアッシャーダイヤモンドにしました

    白くて上品な輝きが決めてです
    もちろんメレも綺麗でした

    +15

    -1

  • 177. 匿名 2017/12/25(月) 22:01:13 

    >>35
    マイナス覚悟でトピ立ってんだからさー

    心が荒むとか、すけーな。

    +1

    -4

  • 178. 匿名 2017/12/25(月) 22:01:56 

    >>38
    余計なお世話だろ。

    +0

    -5

  • 179. 匿名 2017/12/25(月) 22:03:11 

    >>18
    ハート=子供、って考えてるおめーが子供だろ。

    +0

    -15

  • 180. 匿名 2017/12/25(月) 22:03:11 

    指輪を買ってくれるって彼が言ってくれてる時に買ってもらっとかないと、後になると買ってもらえないかもしれないよ!
    彼がお金出したがってる今買ってもらうのが一番!
    予算が許すならハリーでいいじゃん!
    ハリーの婚約指輪もらってる友達、二人と知り合いに一人居る。雲の上の話かと思いきや身近にいるもんだね~

    +38

    -0

  • 181. 匿名 2017/12/25(月) 22:03:18 

    >>177
    すけーな(笑)
    出てお行きなさい(^^)

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2017/12/25(月) 22:03:45 

    >>8
    お前が、ダサイ(^-^)

    +1

    -3

  • 183. 匿名 2017/12/25(月) 22:04:06 

    主さんおめでとう!

    バツイチです。
    一度目の結婚の時は、いかにも!ドヤァ!ってやつを買いました。しかも定番というかミーハーというかハリーウィンストンの。
    結局使わないし、早々離婚して捨てるのもったいないし状態も綺麗だからと質屋に持って行ったけど、そういうタイプの指輪は(いかにもなタイプ)質屋から売り出すには需要が無いとかですんごい安い査定だった。3軒まわったけど、3軒とも。

    二度目はいかにも!ドヤァ!はやめて、エタニティタイプにしました。つける頻度も増えたし、二度目の結婚は継続中です!笑
    でもしょっちゅうつけてるから傷が気になってきたかなぁ。

    +19

    -4

  • 184. 匿名 2017/12/25(月) 22:05:12 

    >>27
    どこが意地悪なの?

    優しくコメントしてるのにねー

    +0

    -6

  • 185. 匿名 2017/12/25(月) 22:06:14 

    >>46
    流石に毎日エタニティ系は付けねーよ笑

    +2

    -20

  • 186. 匿名 2017/12/25(月) 22:06:50 

    >>40
    僻むな、僻むなwwwwww

    +1

    -7

  • 187. 匿名 2017/12/25(月) 22:09:24 

    >>39
    ハートのデザインかわいいのに、その可愛さがわからないとか。

    バカとか、言ってるおめーの妬みが痛々しい笑

    +1

    -13

  • 188. 匿名 2017/12/25(月) 22:10:01 

    トピずれだけど、結婚指輪をフルエタニティにしてる人は
    不祝儀のときは指輪外して行くの?
    ハーフなら、ダイヤが付いてない方を表に回して地金だけ見せることができるけど
    フルだと360度すべて石ついてるから隠せないよね

    +17

    -4

  • 189. 匿名 2017/12/25(月) 22:10:53 

    いいなー200万!

    きっと子供も幼稚園から私立タイプやんけ!
    くぅ〜幸せな悩み!!イライラする!笑

    てのは置いておいて、
    予算200万もあるなら私だったら土定番のハリーウィンストンにしたいです。やっぱり気分も上がるんじゃないかなあ。

    +41

    -2

  • 190. 匿名 2017/12/25(月) 22:11:30 

    おめでとうございます!

    普段つけるんであれば、シンプルなものに越したことはないです!
    ダイヤが半周だけ付いてるものだと、どんなに指輪のサイズを小さくしても、ダイヤの重みでクルッと回ってしまいます!
    よって手のひら側にダイヤがきてしまったり、中途半端な位置にきてしまって表からは少しだけダイヤが見えてる、なんて事があるので、一周ダイヤか、一粒ダイヤなら回ることはないと思われます!

    ステキな指輪に出会えますように♡

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2017/12/25(月) 22:14:44 

    主さん、おめでとうございます!


    見た目のデザインは他の方がアドバイスしてくださっているので、私が指輪選ぶ際に気にかけているポイントは、

    ・指通り(スムーズに入ると愛着がさらに湧きます)

    ・自身の指のサイズとダイヤのサイズのバランス感(華奢な指に大きなダイヤより、大きさより輝き重視が上品に見えるそうです)

    ・メンテナンスが必要になった際に行きやすい店舗(有名ブランドやある程度店舗数があるお店なら他府県に引っ越しになっても安心)


    お気に入りの指輪に出会えますように(*^_^*)

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2017/12/25(月) 22:18:15 

    私はダイヤじゃなくて本真珠のプラチナにしました。古臭いかもしれないけど冠婚葬祭に使えるからと思って。

    +10

    -2

  • 193. 匿名 2017/12/25(月) 22:29:19 

    >>188
    その時は、外せばいいだけだと思う

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2017/12/25(月) 22:31:33 

    ガルチャンでは、ハリーごり押しだね!
    ハリーはジュエリー界のバーキンみたいなものだと私は一人で思ってる。

    +11

    -4

  • 195. 匿名 2017/12/25(月) 22:32:03 

    ミキモトセンター0,4脇石0.4もってる。うるうるしてとても綺麗で気にいって
    毎日つけてます。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2017/12/25(月) 22:32:50 

    0.87ctと1.5ctがありますが、0.87ctをよく使います。
    どちらもvvs2、最高ランクの部類です。
    それに0.3の結婚指輪を重ねます。
    5号サイズだからなのかはわかりませんが、1.5はアラフォーでもまだしっくりしません。
    大きさやブランドだけに関わらずご自分のインスピレーションでお選びになれば良いかと思います。
    良いものがみつかりますように。

    +4

    -3

  • 197. 匿名 2017/12/25(月) 22:33:46 

    ショーメのフルエタニティです。

    手が小さいのですが、指によく馴染むのと
    彼がすごく似合う!つけてほしいなぁーと言ってくれ、自分も気に入ったので選びました。

    好みのデザインから店員さんや彼が勧めるものをいろいろ手に取って試すのがいいと思います♡

    +22

    -1

  • 198. 匿名 2017/12/25(月) 22:40:58 

    婚約指輪がハリーで結婚指輪をフルエタニティにしました。
    単体でも重ね付けでも楽しめて便利です。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2017/12/25(月) 22:41:12 

    私も婚約指輪探してます
    母から「若い人は小さめダイヤが似合うけど、年をとるとシワが目立って扱いづらくなる。あっという間に付けられなくなるよ」と言われました
    現在33歳ですが、たしかにシワが目立ってモデルやSNSのようにならないなあと思いました

    ちなみに、昔パーソナルカラーのプロ診断を受けたことがあり似合うジュエリーも教えてもらいました
    お店でリングを試着した帰り道にカルテをメールでもらったことを思い出して引っ張り出してみたら、お店の鏡で合わせたときにしっくりきたものとカルテの傾向がドンピシャで一致してました(販売員さんにも褒められてた)
    時間があるならパーソナルカラーを診てもらうのもいいかもしれません

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2017/12/25(月) 22:51:18 

    >>57
    どうでもいいけど「おめでとうって言ってくれた人ありがとうございます」の打ち間違い?

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2017/12/25(月) 23:10:05 

    >>200
    そこはスルーしといてあげようかw

    +11

    -2

  • 202. 匿名 2017/12/25(月) 23:15:24 

    私もこの前婚約指輪を買って貰いました。結婚指輪と重ねづけしたいし、普段使いしたいからセンターが0.3カラットでメレダイヤが2つついている物にしました。婚約指輪って普段からつけるものなんですか?出来れば毎日つけたいなって思っているのですが。

    +30

    -0

  • 203. 匿名 2017/12/25(月) 23:25:19 

    昨日見に行きましたー。
    全然高級ブランドではないけど、いつかここのブライダルリングが欲しいって何年も前から憧れてたお店で買ってもらいました。
    出来れば結婚指輪と重ね付けしたいので、さりげないデザインのものをと思って、メインが0.1カラットでメレダイヤつきのにしましたよ。今は結婚式に向けて体重落としてるので、おばさんになっても使うことを見据えて少し余裕のあるサイズにしておきました。

    +4

    -8

  • 204. 匿名 2017/12/25(月) 23:26:23 

    ハリーで200万だと大したの買えないよ

    +26

    -2

  • 205. 匿名 2017/12/25(月) 23:51:31 

    ホントだよ。ハリーウィンストンで200万っていったら
    お金ないのかなって思われる。
    カルティエとかブルガリにしとき!

    +20

    -5

  • 206. 匿名 2017/12/25(月) 23:54:55 

    >>24
    一粒ダイヤっていかにもエンゲージって感じで普段使いにはどうなの?デザインがある方が普段からつけれるんじゃない?

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2017/12/26(火) 00:02:34 

    カルティエのバレリーナ可愛いよ!

    +11

    -3

  • 208. 匿名 2017/12/26(火) 00:10:42 

    >>77
    同じです。ロイヤルアッシャー!
    職業柄、指輪はあまり付けられないのネックレスを買って貰いました。
    私のはそんなに大きなダイヤではないけど、輝きが良いですよね。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2017/12/26(火) 00:14:23 

    うーん。指輪あんまつかわんよ。
    百万と八十万のあるけども。

    ネックレスとゆびわにしたら?

    旦那さんにえらんでもらったら?

    私なら、いまなら、車買ってもらうわ

    +1

    -12

  • 210. 匿名 2017/12/26(火) 01:14:14 

    TIFFANYがいいですよー!なんかありがちだなぁって思うかも知れないけど、やっぱりダイヤは良いものですよ! ちなみに私、働いてまーす!

    +23

    -3

  • 211. 匿名 2017/12/26(火) 01:19:56 

    おめでとうございます!!
    私も指輪詳しくなくて、買うときは結構悩みました!
    いろんな店に行きましたが、私はどの店もデザインって結局似たり寄ったりだなと思い
    デザインブランド系の店じゃなくて宝石店って感じの店で買いました
    その日の仕入れによってダイヤの価格や大きさが違い、指輪を買うというより宝石を買うという感覚
    あとからリング部分だけ買い変えたり、ネックレスにリメイクも出来るというのも決め手になりました
    リング部分のデザインは、結婚指輪と重ね付けできてつけ心地重視で選びました
    0.5か0.7丁度いいと思います!
    予算あってもいいそれ以上大きいと普段つけにくそうですw

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2017/12/26(火) 01:23:04 

    私も普段アクセサリーをつけないので
    指輪でなくネックレスでお願いしました。

    1粒石のシンプルなデザインで
    いつか子供に渡っても困らないと思っています。

    自分では高くて買えない一生モノのネックレスで
    使うのも記念日と結婚式に参列する時くらいで
    アクセサリーをつけない私には今後他のネックレスは買う必要がないと思っています(笑)

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2017/12/26(火) 01:23:40 

    婚約指輪と結婚指輪は別々に貰わないで、結婚指輪をダイヤのエタニティにしてもらいました。サイズ変更できるハーフエタニティで。受け取りに行くのが今からとても楽しみです♩
    婚約指輪を選ぶコツ教えて

    +35

    -1

  • 214. 匿名 2017/12/26(火) 01:33:22 

    >>207
    バレリーナって結婚指輪じゃないの?

    +0

    -12

  • 215. 匿名 2017/12/26(火) 01:34:45 

    >>207
    あ、ごめんなさい、婚約指輪もあるんだ。

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2017/12/26(火) 01:42:42 

    自分の指にはめてみないとわからないよ。
    試着?にみんな、何時間もかかるみたい。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2017/12/26(火) 02:08:04 

    >>213
    良いな〜!
    ショーメ、素敵ですよねー。
    私は王道なティファニーの一粒セッティング(0.28)で小振り。
    エンゲージ買ってもらった後、ジュエリーに興味出てきちゃってショーメを後から知ったの。
    一粒ダイヤしか頭になくて、エタニティの存在知って、ショーメのジュエリー雑誌でいろいろ見てたら素敵だと思った!
    早く手元に届くと良いね〜、ワクワクしながら待つのもいい記念だよね。

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2017/12/26(火) 02:12:07 

    >>213
    これを結婚指輪にして
    ダイヤの婚約指輪と重ね付けが良さそう
    窪みに婚約指輪のダイヤが綺麗に重なりそう

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2017/12/26(火) 04:03:39 

    おしゃれに無頓着ってことは服はカジュアルなのかな?
    エタニティぽいのオススメ
    マリッジリングと重ね付けしやすいし
    地金ゴールドも個人的にはありだとは思う

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2017/12/26(火) 04:43:51 

    結婚指輪とか後で売っても低下の十分の一がせいぜいだと。
    石は特に価値が一番下がる。
    地金はいつまでも時価だから後で売るとか考えるなら地金をたっぷり使ったものがいい。

    値段のほどんどはデザインと加工と売る手間分だと思った方がいい。

    なので記念のアクセサリーは自分が気に入ったものを選べばいいんだよ。
    いっぱい悩んで選んで、その間の楽しい気分を忘れないのがいちばん。

    お幸せに

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2017/12/26(火) 05:34:26 

    >>107
    婚約指輪は思い出も買うんだよ。
    どこで買ったかも大事だよね。
    問屋で買うのは婚約指輪以外の物にしたいわ。

    +28

    -3

  • 222. 匿名 2017/12/26(火) 06:02:52 

    >>188
    別に外して行けば良いと思うよ。
    私は仏事のときは真珠の指輪しか付けて行かないわ。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2017/12/26(火) 07:01:58 

    友達にどこで買ったの?って婚約当時さんざん聞かれたわ。ミキモトだったからフツーに返事してたけど、御徒町とかとても言えないわ

    +7

    -10

  • 224. 匿名 2017/12/26(火) 08:01:52 

    ご結婚おめでとうございます!
    私は某宝飾店で働いていて、普段から婚約指輪のご案内をしています。
    お客様にいつも言うのは、4Cというダイヤモンドのグレードは普段鑑定書を持って歩くわけではないですし、お友達に見せてもキラキラー!綺麗って言われるだけだと思うので、ダイヤモンドの輝きを重視されるのが1番です!!!!!

    +22

    -2

  • 225. 匿名 2017/12/26(火) 08:05:48 

    私はダイヤモンドシライシってダイヤモンドの専門店で買いました☆
    世界最高の輝きって言われてて証明書もついてくるみたいですよ!!なのでデザインは輝きを生かせるような1石のシンプルで。。
    メンテナンスも永久無料なので、ずっと大切に着けれるなと思って(⌒▽⌒)

    +8

    -14

  • 226. 匿名 2017/12/26(火) 08:12:43 

    結婚指輪と婚約指輪って2つももったいない気もしない?

    +1

    -18

  • 227. 匿名 2017/12/26(火) 09:14:12 

    一粒って使いづらいし1キャラ以上だったらきれいってなるけど、それ以下だとかなり貧相で将来箪笥に眠ることになるよ。普段使いしたいならセンターストーンはそんなに大きくなくてもパブェついてたりして全体的にキラキラしてるほうがいいと思う。あと、クラリティより大きさ重視にしとき!パっと見わかる人なんていないよ。

    +8

    -11

  • 228. 匿名 2017/12/26(火) 09:17:35 

    >>213
    私もショーメで最近買ってもらって1月受け取りに行きます!
    213と同じプリュムでエンゲージマリッジ揃えました。重ねてつけるととっても素敵です。

    +8

    -4

  • 229. 匿名 2017/12/26(火) 09:47:33 

    結婚指輪と重ねてちょっとしたお出掛けやヨガでもつけられるよう0.3カラットの小振りなものにしました。ブランドよりもダイヤの質にこだわったので照明の下でキラキラ虹色に輝いてテンション上がります!

    +8

    -5

  • 230. 匿名 2017/12/26(火) 10:03:07 

    ネットとか見て探してもピンとこないなら、無理して買う必要ないのでは?

    +0

    -5

  • 231. 匿名 2017/12/26(火) 10:08:40 

    0.2~0.3カラットくらいの大きさで「最高ランクのダイヤにしました!」って言ってる人いるけど、そんなに小さかったらダイヤの質とかあまり関係ない。
    ブライダルのコーナーに置いてあるものはほとんどFカラー、VS、3EXが最低ラインだから。

    +17

    -8

  • 232. 匿名 2017/12/26(火) 10:14:50 

    一粒で質のいいキラキラ輝く高価なダイヤって、婚約指輪くらいでしか買えないし、買う必要がないからよっぽどお金余ってる人じゃないと今後の人生で買うこともなさそうだから、一粒をお勧めする。
    普段使わないなんて言ってるけどシンプルなダイヤ一粒は他との重ね付けいくらでもできるからつけやすいよー

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2017/12/26(火) 10:16:48 

    >>228
    わかりやすくマウントするのやめなよ〜

    +4

    -5

  • 234. 匿名 2017/12/26(火) 10:18:26 

    主の彼は0.5〜0.7はいいチョイスだね。
    それ位あると後々歳とっても使いやすい。

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2017/12/26(火) 10:21:00 

    若いと華奢な指に合わせるから0.3カラットくらいでも可愛いと思うけど、
    手が老けてくると0.3カラット以下の指輪は似合わなくなる。
    ずっと使いたいなら、ノーブランドでもシンプルなデザインでできれば0.5以上を買ってもらった方がいいと思う。

    +12

    -1

  • 236. 匿名 2017/12/26(火) 10:21:43 

    >>231
    あまり関係はないかもしれないとけど無関係じゃないんだなー。それに少しのことで値段まで変わっちゃうんだから一般の普通の金銭感覚の庶民は吟味して当然かと。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2017/12/26(火) 10:24:25 

    >>213
    デザインがあるエタニティはくるくる回るからなぁ
    エタニティは汚れやすいから結構気遣わないとかも。気をつけて!

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2017/12/26(火) 10:24:40 

    私は価格は抑えたいけどボリュームは欲しかったから、中石は0.4にして周りをメレで囲んだデザインにした。
    一粒の0.5買うよりお手頃だったし、ボリューム感があって大満足です。
    画像は拾い画です。
    婚約指輪を選ぶコツ教えて

    +16

    -1

  • 239. 匿名 2017/12/26(火) 10:41:05 

    主、後出しの情報が多すぎる。
    ツリっぽい。

    +18

    -1

  • 240. 匿名 2017/12/26(火) 10:43:51 

    予算200万で無印良品の服で普段使いって難しいような気がする。
    ハリーの一番小さい0.5とかが無難かな?

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2017/12/26(火) 10:57:20 

    宝石屋店員です。
    1さんおめでとうございます!

    婚約指輪、ダイヤはそこそこのサイズでも(0.2〜0.3カラットあたり)
    VVS、VSクラスの質の良いものを選ぶと良いと思います。
    子供にあげたり、ペンダントに加工で使えるので!
    いいお品に巡り合ってください^_^

    +10

    -3

  • 242. 匿名 2017/12/26(火) 11:39:02 

    おめでとう!

    カラーは最低でもG
    クラリティーは最低でもVS1はあったほうがいい
    カットも結構重要なので本当はエクセレントが望ましいけど、最低でもベリーグッドはほしい

    0.3カラットくらいなら普段でもつけれると思います

    カラットが小さくてもカットが綺麗だと虹色に光ります





    +6

    -1

  • 243. 匿名 2017/12/26(火) 12:03:58 

    おめでとうございます(*^^*)

    うちはせっかく買うならずっと付けていられるものにしたかったから、
    結婚指輪と重ね付けできるハーフエタニティにしました。

    たくさんお店を回ってみたら良いと思います。
    値段もデザインもたくさんあるので♪

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2017/12/26(火) 12:13:59 

    おめでとうございます。

    私も輝きや色など、ダイヤモンドについて詳しくなかったので欲しかったブランドで購入しました。
    ヴァンクリーフの指輪で90万円くらいでした。

    ダイヤモンドの説明をされている時は…でしたが。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2017/12/26(火) 12:31:00 

    まずデザイン。
    指に似合うもの
    そして芸能人がやるみたいに
    顔の横に手を持ってきて
    鏡で見てしっくりくるものが
    いい思います。
    自分の顔立ちの雰囲気にあっているか
    分かります。

    ダイヤモンドの
    大きさは最低0.3は欲しいです。

    後は彼の予算ですね。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2017/12/26(火) 12:35:26 

    >>231
    婚約指輪とジュエリーは全く違うからね
    女性はカラット、男性はカラーやクラリティを重視する傾向にある

    男性にとって一生に一度と思って買う婚約指輪は、上限のあるクラリティやカラーを最高品質のものにして相手に渡すというのはかなり意味のあること
    0.3カラットでDのIFの指輪を買うなら同じ金額でランクを落とせば0.5カラットの指輪が買えるけど、「0.3カラットで最高品質のもの」というのはそれだけ相手に大事に思われてるってことにもなるんだよ
    品質の低い大きなダイヤはファッションジュエリーとして買おうと思えば後から自分でも買えるから。
    カラットにかかわらず婚約指輪で品質を重視するということはファッションジュエリーとは違う意味があるからなんだよ

    +8

    -6

  • 247. 匿名 2017/12/26(火) 12:56:06 

    エクセルコ&ダイヤモンドシライシは、指輪の着け心地にこだわってるのでオススメ。
    そして永久保証してくれる。
    都内地元を駆け巡って探して、そこに行き着いたよ!(仕事でPCを使うのでストレスが溜まらないものを選んだ結果)

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2017/12/26(火) 13:13:38 

    男性が質にこだわるのは確かにあるかも。
    最高ランクのダイヤを贈りたいのかな。
    同じ値段なら0.5カラットはあった方が歳をとった時使えるんだけど。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2017/12/26(火) 13:19:16 

    200万円でハリーの0.7カラットは買える?

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2017/12/26(火) 13:33:09 

    >>248
    0.3カラットをもらってあとでリフォームってのを周りで聞くわ
    もしくはそのまま娘にあげたり
    意外とつかなくなるからね

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2017/12/26(火) 13:49:58 

    おめでとうございます。女性にとって、一生に一度の物ですからブランドは気にせずにいいなと思った物でいいんじゃないんですかね。ダイアモンドやキラキラとしたジュエリーを持つのは、年齢問わず女性は嬉しいですからね!良い物が見つかるといいですね

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2017/12/26(火) 14:50:35 

    ジュエリー会社にいてたくさんのエンゲージのリフォームやってきたけど、0.3ctより小さいダイヤは年とってから本当にどうしようもないから止めたほうがいい。
    4Cもよっぽど粗悪じゃなければ裸眼の素人に見分けつかないし、本人も覚えてるのは大抵カラットだけ。
    婚約指輪は指輪を貰うんじゃなくてダイヤを貰うんだと思って探したほうがいいです。

    +22

    -1

  • 253. 匿名 2017/12/26(火) 15:00:57 

    >>1
    おめでとうー!!
    お幸せに!

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2017/12/26(火) 16:17:09 

    私なら指輪に200万出してもらうんじゃなくて、指輪+良い時計がいいな
    指輪が200万のハリーウィンストン!時計はダニエルウェリントン!てださい
    それでお返しを同じブランドのメンズの時計にしてペアウォッチにしたい

    +17

    -2

  • 255. 匿名 2017/12/26(火) 16:22:43 

    >>254
    ダニエルウェリントンって流行り物だからずっとはつけないのでは。

    +5

    -2

  • 256. 匿名 2017/12/26(火) 16:24:10 

    以外とどこもデザイン似たり寄ったりじゃない?何が違うんだろう…。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2017/12/26(火) 16:27:55 

    >>256
    ブランドによってカットの違いからか輝きが少しずつ違ったりする
    あと特徴的なデザインもあるよ ショーメのジョゼフィーヌとか

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2017/12/26(火) 16:46:46 

    >>252
    宝石店勤務です
    バブル崩壊後?あたりは0.3カラットぐらいが結構出てた
    当時の女性が今50代とかもう少し上になって0.3カラットをエタニティと一緒につけたりリフォームしてつけたりするのをよく見ます
    それもすごく素敵ですよ

    +13

    -1

  • 259. 匿名 2017/12/26(火) 16:55:56 

    >>18
    カットの事じゃないの?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2017/12/26(火) 17:06:31 

    私の彼氏は40だけど、アクセサリー選んだこともないし興味も知識もない人です。私は36歳です

    ケンカした時に、突然「俺の本気をしめしたくて」と4℃の指輪を買ってきて見せられた。

    箱を空けると、、、、

    これ、3万だった? っていうめちゃくちゃ小さなダイヤがついた指輪。

    本気なの? え? 30万でもなく、3万の指輪を出されても、、、、、

    値段じゃない、気持ち だとはわかってるけど、年齢も年齢だし、本気といわれ本人は婚約指輪のつもりで出してきたっぽいけど、、嘘でしょと唖然とした。

    ダイヤならいい と思ったっぽい。ダイヤにも色々あるんだよー、婚約指輪なのにこんな軽いシルバー素材とかありえない、、、

    私間違ってますか?

    +43

    -1

  • 261. 匿名 2017/12/26(火) 17:08:07 

    260
    間違ってないよ!! その彼氏ひどすぎ笑
    クリスマスプレゼントなら三万の指輪でもいいけど、婚約指輪に三万はありえないでしょ

    +47

    -1

  • 262. 匿名 2017/12/26(火) 17:18:56 

    人の意見聞いたところで…。
    結局は自分の直感です。
    私は豪華なものにしたけれど、色んなパーティーなんかに出席するのにとても役立ってます。人それぞれだから、何に重きをおくか考えれば自然と答えは出るはず

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2017/12/26(火) 17:38:45 

    200万の指輪貰ったら半返し100万かー、、、
    一般家庭だったら、結納金相殺価格よね。
    バブリー((((;゚Д゚)))))))

    +15

    -2

  • 264. 匿名 2017/12/26(火) 17:40:09 

    >>260
    たとえ愛があってもそれは嫌かも(^^;;
    間違ってないと思います。
    インターネットがあるんだからもうちょっと色々勉強して欲しかったですね…
    その後がとても気になります。

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2017/12/26(火) 17:48:35 

    私も、最初は自分がどういうデザインの指輪が好きかわからなくて、なんとなく一粒ダイヤよりサイドにもダイヤあった方がいいかなーとか漠然と思ってたけど、たくさんお店を回って色んな指輪を見てるうちに、考えが変わって結局一粒ダイヤの指輪にしました。
    サイドのダイヤのせいで、真ん中のダイヤのカラット数落ちるより、一粒で大きい方が良いという結論になりました。
    そりゃサイドにもダイヤがあって、真ん中のダイヤも大きいのがいいけど、予算の問題がね…。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2017/12/26(火) 18:29:23 

    シンプルだけどダイヤがついてるものだと
    ずっとつかえはのではないでしょうか?
    結婚指輪と重ね付けしても合うやつが素敵かな

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2017/12/26(火) 18:34:27 

    婚約指輪は、一粒なのか、メレが良いのか。
    ブランド気にならなきゃ、同じ値段でカラット数上がるよ。
    石のカラーが上がると値段上がったりするよ
    セミオーダーならじっくり選んで、色々はめられて直感と彼の意見聞いたら?ダイアも出会いだよ
    予算伝えたら無理言われないし。
    素敵なの見つかると良いね。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2017/12/26(火) 18:44:32 

    予算に限りがあって少しでも大きく見せたい人は、
    0.3カラットが欲しかったら0.28とか、0.5カラットが欲しかったら0.48とかで選ぶのも手だと思う
    0.3カラット以上とか0.5カラット以上とか、0.7カラット以上、1カラット以上と、キリの良いカラット数になると一気に値段が跳ね上がります
    0.04カラット程度の大きさの違いはクラリティやカラー、見た目の輝き方などでカバーできる範囲なのでキリの良い数字より0.04程度小さいカラット数でクラリティやカラーをあげるというのも1つの手です

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2017/12/26(火) 18:47:47 

    >>167
    カラットは上を見たらキリがないけど、クラリティはFやIF、カラーはD、カットはエクセレントと上限が決まってる
    男性はだいたいが「最高のものを贈りたい」「一番良いものを贈りたい」という気持ちになるからカラットよりも他のグレードを重視するらしい

    個人的にはスペックの低い大きいダイヤは買おうと思えばネットや卸店で手に入るから、記念としてはそういう選び方もありだと思う
    何より気持ちがこもってる

    +10

    -2

  • 270. 匿名 2017/12/26(火) 19:24:12 

    予算200万いいなぁー。
    自分は55万のティファニーで0.4カラットでした。
    ティファニーとかだったら、豪華な1カラット買えるだろうね。
    でもそれならハリーにしちゃうなぁ。
    そして200万の予算の候補に俄もあるのが謎。笑

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2017/12/26(火) 19:27:39 

    >>260
    私なんか1万4000円の同じく4ドシーの指輪を婚約指輪だよってしぶしぶ買ってくれた。
    下には下がいるよ!

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2017/12/26(火) 19:29:42 

    ハリーって有名みたいだけど、無縁すぎてガルチャンやるまで知らなかったw
    ハリーより上、又はハリーくらいのブランド他にないの?

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2017/12/26(火) 19:31:01 

    妬みじゃないけど、愛ちゃんがつけてたみたいな3カラットとかつけてて肩こらないのかな?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2017/12/26(火) 19:33:55 

    彼氏さんとジュエリーショップ入って
    婚約指輪を探してます、予算は200万くらいで。って言ったら店員さんの態度もノリノリになりそう!

    +10

    -1

  • 275. 匿名 2017/12/26(火) 19:39:37 

    ケイウノってお店でフルオーダーしました。デザイナーさんがその場でデザイン画を描きつつ、細かい要望にも応えてくれるのでオススメですよ!値段も良心的です。

    +7

    -2

  • 276. 匿名 2017/12/26(火) 19:43:53 

    ハリーとグラフって同レベルなのかな?
    友達がブシュロン着けてたけどお洒落だったな

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2017/12/26(火) 20:18:38 

    おめでとうございます!
    私はミキモトで買ってもらいました(*^^*)両サイドにメレダイヤが付いたデザインです。
    カルティエやブルガリなども見ましたが、私にはゴツくて全然好みじゃなかったので…日本ブランドが良いなってなって、色々見た結果、ミキモトが一番自分らしくてしっくりきました。
    カラット数は主人に任せましたが、0.8カラットくらいで、その時ミキモトに在庫のある一番4Cの良いものを取り寄せてくれました!
    お値段は150万くらいかな…?
    結婚指輪もミキモトで購入したので、お出かけの時とかは婚約指輪も重ね付けしてます。とっても気に入ってますが、これから子どもが生まれると普段は付けられないな…とは思います(>_<)でも、年齢を重ねても付けられると思うので大事にしたいです。

    私はお返しとして、腕時計とフルオーダーのスーツを一式買ってあげました(*^^*)
    婚約指輪を選ぶコツ教えて

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2017/12/26(火) 21:52:20 

    金持ちー!
    悩んでる桁が違う!

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2017/12/28(木) 02:40:17 

    ミキモトで0.6カラットの作りました
    ミキモトなのでダイヤも勿論Dカラー3EX、IFとか高品質です

    120万くらいだったけど大満足♡
    ブランド店だと0.3カラットだと50万くらいだけど0.5カラット以上は一気に跳ね上がる

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2017/12/30(土) 02:05:17 

    某ジュエリーリフォーム店勤務
    >>252っていう意見もありますが0.3カラット前後の婚約指輪が平均なのは本当ですがリフォームで年齢に合うデザインにすることは可能ですよ

    ダイヤの周りをぐるっと囲むヘイロータイプにすると、サイズ感でいうと0.3カラットのダイヤが0.5カラットのダイヤと直径が同じかそれ以上になります
    ヘイローにも可愛らしいものからクールなものまで様々な種類があるのでアラフィフの女性でも綺麗に身につけることができます
    ヘイローデザインはネックレスにされても素敵です
    アラフィフあたりは20代前半で結婚された方も多いので0.3カラットのダイヤを持つ奥様もたくさんいらっしゃいます
    お子さんの結婚を機にご自分の婚約指輪をまたみにつけたいと相談に来るお客様はとても多いです
    あとはリボンタイプやベゼルセッティングなど、よりゴージャスに見えるデザインはたくさんあるのでもし心配な方は検討して見てください
    タンスの肥やしになるよりも、そのときに一番似合う指輪を買って、将来的に年齢に合ったデザインにリフォームしたり、ネックレスに変えたり、というのはとてもおしゃれだと思います

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2017/12/31(日) 08:51:58 

    >>120
    主、幸せの絶頂なのね、きっと。
    クリスマスにプロポーズされたのかしら。
    無頓着な割には、ジュエリー好きな私よりずっとブランド詳しいし、なんかハイになってるのが分かる……。
    でも、自分も同じ立場だったら、小躍りしちゃうかも。
    予算200万!!
    いいなぁ……。焦らず、妥協しないでお気に入りのリングと出逢えると良いですね♪
    私は重ね付け出来る前提で、婚約指輪は高さの低いK18イエローゴールドの一粒タイプ、結婚指輪は、ハーフエタニティのさらに半分くらい小さなダイヤか、サファイアが並んでるK18イエローゴールドにしたいです。イエローゴールドとサファイア、好きなので。
    ブランドはこだわりません。
    あまり見かけ無いデザインかもしれないから、オーダーかな?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2017/12/31(日) 09:29:32 

    >>260
    彼氏さんと一緒にゼクシィとか読んでみたり、ジュエリーツツミみたいな気軽に入れるお店に行って、結婚にまつわるジュエリーのイロハを勉強させてみては?
    男の人は、ダイヤが付いてて色が銀色なら指輪、と単純に考えている方は意外と多いと思うので。
    もちろん、貴女は間違っていないと思います。
    それでもごねるようだったら、ちょっと距離置くかも。
    無知の本気で3万なのか、プラチナやゴールドのタイプを知っていての本気の3万なのかは、だいぶ意味が違って来ますから……。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2017/12/31(日) 09:30:07 

    >>120
    主、幸せの絶頂なのね、きっと。
    クリスマスにプロポーズされたのかしら。
    無頓着な割には、ジュエリー好きな私よりずっとブランド詳しいし、なんかハイになってるのが分かる……。
    でも、自分も同じ立場だったら、小躍りしちゃうかも。
    予算200万!!
    いいなぁ……。焦らず、妥協しないでお気に入りのリングと出逢えると良いですね♪
    私は重ね付け出来る前提で、婚約指輪は高さの低いK18イエローゴールドの一粒タイプ、結婚指輪は、ハーフエタニティのさらに半分くらい小さなダイヤか、サファイアが並んでるK18イエローゴールドにしたいです。イエローゴールドとサファイア、好きなので。
    ブランドはこだわりません。
    あまり見かけ無いデザインかもしれないから、オーダーかな?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2018/01/13(土) 10:56:29 

    ハリー可愛いですよ!
    爪がシュッとしててスタイリッシュです!
    眺める専門ですが。(笑)

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2018/01/24(水) 09:05:02 

    ダイヤのグレードの高さで決めましたよ。グレード低いと、大きくてもガラスみたいだからね。そんなのいらない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード